一人暮らしと実家暮らしってどっちが攻守最強なんだよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ダイヤモンドダスト(中国四国)

一人暮らしのお年寄りに 北波多中生が門松づくり

 唐津市の北波多中の全校生徒111人が16日、門松づくりに挑戦した。
明るく新年を迎えてもらおうと、メッセージともちを添えて校区内の一人暮らしのお年寄りに贈る。

 5年前から続く恒例行事。生徒たちは保護者が切り分けた長さの違う3本の竹をガムテープで束ね、縄で補強。
住民から提供してもらったナンテンやクロマツ、稲穂、ササのほか、飾りの扇などを周囲に取り付けた。

 初挑戦の1年生はナンテンの実を投げ合ったりしながら和気あいあい。水引の結び方が分からず悪戦苦闘したが、
心を込めて丁寧に仕上げた。

 26日には地域住民と協力してもちをつき、門松と一緒に高齢者117人に贈る。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1788054.article.html
依頼256
2 シクラメン(大阪府):2010/12/18(土) 22:39:47.23 ID:4agNqxyg0
実家でニートに決まってんだろ
3 二鷹(埼玉県):2010/12/18(土) 22:40:12.15 ID:q9k657MB0
都内で実家暮らし
4 トレンカ(関東):2010/12/18(土) 22:40:36.44 ID:11kfU1PHO
家族との仲、経済状況、生活リズムによる。
5 運動不足(内モンゴル自治区):2010/12/18(土) 22:40:51.16 ID:skNQ57MmO BE:3495485298-PLT(41601)

実家で暮らせば年間百万以上浮く
6 ペンギン(沖縄県):2010/12/18(土) 22:41:32.71 ID:TPeFKYo40
実家
7 焚き火(大阪府):2010/12/18(土) 22:41:49.05 ID:U6wd/owKP
そりゃ実家だろ
8 雪の結晶(東日本):2010/12/18(土) 22:42:54.75 ID:h8843yfS0
一人暮らし      →攻撃型
実家暮らし      →防御型
実家の離れ暮らし  →攻守最強
9 プレゼント(沖縄県):2010/12/18(土) 22:43:31.84 ID:KeGuAUTO0
一人暮らしのメリットってオナニー三昧ってだけじゃね
10 たら(東京都):2010/12/18(土) 22:43:43.71 ID:J0YsJdX+0
昔はどうだったか知らんが、今や都内の大学じゃ自宅生と上京組には明白な階級格差がある
いがみ合いとかそういうんじゃなくて本当に金銭的にも文化的にも違う
元々の家の世帯収入が3倍以上違う上に、上京組は大学に遊びにきてるようなカスばっかだから階級は逆転するどころかますます広がるという
11 寒気団(神奈川県):2010/12/18(土) 22:45:10.42 ID:qm8Uxj7u0
一人暮らしだと女連れ込めるぞ

まぁ俺童貞だけど
12 白ワイン(東京都):2010/12/18(土) 22:45:18.36 ID:63OmqWF80
>>9
それこそ生きる意味じゃないか
13 タラバ蟹(大分県):2010/12/18(土) 22:45:31.87 ID:wNk8XBe60
>>8
つまり実家の庭にプレハブ建てて住んでる俺最強ってことか
14 やぐら干し(石川県):2010/12/18(土) 22:45:33.20 ID:BuBGkfkT0
実家帰ってからオナニーの回数が死ぬほど減った
っていうかもう半年はしてない もちろんセックスも
俺の生殖機能がまだ働いてるのかすら不明
15 歌合戦(関西地方):2010/12/18(土) 22:46:05.96 ID:4oSLycY60
引きこもりには関係ないだろ
16 放射冷却(長屋):2010/12/18(土) 22:46:07.62 ID:iGhteiplP
>>11>>12
どっちも興味無いわ・・・
都内で一人暮らしニートの今を楽しむべきなんだろうが、日本つまんねー・・・
17 ゴム長靴(九州):2010/12/18(土) 22:46:28.24 ID:gJhCVj8cO
>>13
しかし大分なので減点
18 放射冷却(チベット自治区):2010/12/18(土) 22:47:27.76 ID:71QsfYYmP
どんだけ馬鹿にされても実家に寄生しろ
できるだけ貯金すれ
19 [―{}@{}@{}-] 焚き火(アラビア):2010/12/18(土) 22:47:46.35 ID:bgGjNOKGP
>>16
一人暮らしニートってなんだよ
金はどうしてるんだ
20 アロエ(東京都):2010/12/18(土) 22:49:13.03 ID:W8j3/YV70
東京に実家がある、もしくは公務員で実家から通う
これ以外は負け組
21 みのむし(東京都):2010/12/18(土) 22:49:18.00 ID:QRwssXmE0
>>19
アフィ生活
22 お年玉(静岡県):2010/12/18(土) 22:50:34.90 ID:2Dj+5cpo0
大学時代の一人暮らしは良かったわ。昼過ぎに起きてSEXしてコンビニ行ってビール飲んでDVD観てとか。そういう話だろ?
23 牡蠣(神奈川県):2010/12/18(土) 22:56:19.62 ID:bx1hl2lk0
都内の一人暮らし

※ただし生活費は親持ち
24 放射冷却(長屋):2010/12/18(土) 22:56:53.61 ID:iGhteiplP
>>19
実家ニートの一人暮らしバージョン
25 ブロッコリー(関東地方):2010/12/18(土) 22:57:01.23 ID:WJuaBoI50
もちろん実家暮らしが一番経済的だよ
一人暮らしは金持ちがやること
さらにいえば、実家暮らしでも
車が必須の地方の実家暮らしと車が必要ない首都圏実家暮らしを比べる場合
圧倒的に首都圏実家暮らしが最強
むしろ地方実家暮らしより都内一人暮らしの方がコウパいい

まとめると


首都圏実家暮らし>>>>都内一人暮らし>>>地方実家暮らし>>>地方一人暮らし
26 レギンス(dion軍):2010/12/18(土) 22:58:46.08 ID:XjNAaDXe0
大学生になるまでに両親とも死別したので実家暮らしとか羨ましいわ
社会人一年目だけど奨学金の返済が頭痛いぜ・・・
27 絨毯(チベット自治区):2010/12/18(土) 22:59:43.74 ID:IKTc5Jmc0
実家にいれば金は溜まるけどいつまでも親に迷惑かけるのもなあ
28 樹氷(青森県):2010/12/18(土) 23:01:11.48 ID:k63BZva/0
親に金出させて一人暮らしニートしてる俺最強
29 放射冷却(長屋):2010/12/18(土) 23:06:27.62 ID:iGhteiplP
>>28
それの都内バージョンが俺
30 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 23:07:19.46 ID:NwHfxdV9P
お手伝いさんがいる一人暮らしが最強
31 雪月花(和歌山県):2010/12/18(土) 23:07:27.27 ID:Z3dUJ8290
実家に帰りたい
どんどん痩せていく
32 [―{}@{}@{}-] 焚き火(アラビア):2010/12/18(土) 23:08:05.10 ID:bgGjNOKGP
>>29
素晴らしい環境だがどうしようもないクズだな
33 肉まん(京都府):2010/12/18(土) 23:08:25.33 ID:BhEK8zqP0
ばあちゃんがやってるアパートに引き篭もってる俺最強
しかも住人の家賃が俺のお小遣い
もう外には出られない
34 絨毯(東日本):2010/12/18(土) 23:08:41.09 ID:lkJtajHT0
都内実家暮らし
35 スノータイヤ(群馬県):2010/12/18(土) 23:09:27.31 ID:p0zDtPNF0
自動飯炊き機と自動部屋掃除機とATMのある実家が最強
36 二鷹(宮城県):2010/12/18(土) 23:09:42.03 ID:cJGPkLbW0
>>13
そのうち隕石落ちてくるぞ
37 シクラメン(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 23:10:06.40 ID:1dfLuWMG0
実家で暮らしつつ、一人暮らしの彼女作る
38 放射冷却(長屋):2010/12/18(土) 23:10:40.62 ID:iGhteiplP
>>32
あぁ、この環境を活かして何か有意義なことしたいんだが、
今まで有意義だと思えた事って別に都内じゃなくていいっていうか海外での経験とかなんだよな
ニートの男が都内一人暮らしでやるべき事ってなんだ?
お薦めな暮らし方とかなんか無い?


>>33
最強過ぎる・・・
39 スノータイヤ(青森県):2010/12/18(土) 23:10:43.05 ID:LUgPVhac0
>>8
実家の離れ暮らしで自室まで50mのLANケーブル引いてる
トイレ遠いからボトラーの俺は強いのか?弱いのか?
40 たら(関西地方):2010/12/18(土) 23:11:03.62 ID:nTiLXJk00
>>28
めっちゃ羨ましい
で、親が死んだら実家を賃貸にしてその収入で食っていくんだろ。
圧勝パターンやな
41 掘りごたつ(チリ):2010/12/18(土) 23:11:05.40 ID:J0qmTJlm0
父:ブラック管理職、年間休日60日弱(日曜のみ)、6時出22時帰宅
姉:接客業、土日祝盆暮正月仕事、9時出21時帰宅
俺:技術職、土日祝盆暮正月休み、8時出18時帰宅

俺の部屋は風呂洗面台トイレの前
家族の生活リズムは大事
42 風呂吹き大根(catv?):2010/12/18(土) 23:11:55.04 ID:vboLd4E10
実家の近くでひとり暮らし
は最強ではない
理由は言わないが
43 ダッフルコート(千葉県):2010/12/18(土) 23:12:08.81 ID:oLzKKVhy0
実家暮らしで金貯めてから一人暮らしすればいいじゃん。
二種択一しか出来ない奴はゴミカス。
44 寒椿(神奈川県):2010/12/18(土) 23:12:24.85 ID:5A0oOS0C0
金に余裕があるなら一人暮らし
金が無いなら親と同居
45 ハマチ(東京都):2010/12/18(土) 23:12:27.28 ID:1twF6WTp0
都会で余裕ある一人暮らしが1番いい。
余裕無いなら都会で実家暮らしをして将来のため勉強するのがいい。
46 焚き火(埼玉県):2010/12/18(土) 23:12:44.27 ID:CJ77US9uP
実家はメシも上手いし家事はやんなくてもいいし金も溜まるし
メリットは凄いあると思うけど
1人暮らしの自由度を経験してしまったらもう戻れない
6畳の部屋しか自由がないなんて…
47 お歳暮(神奈川県):2010/12/18(土) 23:13:25.45 ID:SY+hqDZO0
一人暮らしは家賃がネック
実家暮らしなら月3万ぐらい家に入れてりゃ親も何も言わんでしょ
48 白ワイン(東京都):2010/12/18(土) 23:14:40.45 ID:63OmqWF80
俺なんて自分で貯めた金で都内に引きこもってるというのに
親や兄貴が家買う時に援助もしたし・・こんなに素晴らしい人間なのに
なんで童貞なんだよ
前世で何十人も殺してたりするのかよ
49 寒椿(神奈川県):2010/12/18(土) 23:15:34.05 ID:5A0oOS0C0
母親のメシが美味いならまだ実家暮らしする理由も有るが、泣けてくるくらいマズいから
ずっと一人暮らしに憧れていたんだ
50 かるた(埼玉県):2010/12/18(土) 23:15:53.83 ID:G1Ep254t0
寂しいと死んじゃうから一人暮らしできない
51 放射冷却(長屋):2010/12/18(土) 23:16:09.55 ID:iGhteiplP
実家に戻ったら寝てる間に刺されそうで怖い
52 スキー板(チベット自治区):2010/12/18(土) 23:17:16.60 ID:3Gs3WDT30
一人暮らしニートってどうやるんだよ
教えてプロニート様
53 焚き火(広西チワン族自治区):2010/12/18(土) 23:17:39.92 ID:vUts2LArP
会社に家賃出して貰うのが最強かと
新築いいぜ
54 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 23:18:28.34 ID:ShUxywRBP
実家が都内だけど一人暮らししてるわ
金が勿体無いのは分かるけどいろいろやって貰いっぱなしになってたらダメな大人になるから家を出た
55 ハンドクリーム(熊本県):2010/12/18(土) 23:18:35.09 ID:fteC9HV+0
大学で一人暮らし、地元の市役所に就職して実家に帰ってきたが
帰ってきた最初の数年は、大学時代にやってたいつでも
気が向いた瞬間その場でオナニーができなくて、凄く不便に感じたわ。
ゴミ箱にティッシュ入れるのも嫌だったし、レンタルAVもその辺に散らかせないし。
56 クリスマス(宮城県):2010/12/18(土) 23:18:51.92 ID:NukvrF400
実家暮らしは婚期が遅れる
ソースは同窓会
57 つらら(茨城県):2010/12/18(土) 23:22:22.79 ID:XVyxgL1s0
女の家に転がり込めば無料
嫌になれば実家に帰るか他の女の家に転がり込め
58 放射冷却(長屋):2010/12/18(土) 23:22:24.38 ID:iGhteiplP
>>52
家族に疎まれる様な存在になればイイ
但し親に一応の金銭的余裕がないと無理だろうが
>>54
一人暮らしで何かスキル身に付くとか無いだろ
59 たら(関西地方):2010/12/18(土) 23:22:43.78 ID:nTiLXJk00
>>52
金持ちの家に生まれることが最低条件。
あとは親しだい。
60 ホタテ(奈良県):2010/12/18(土) 23:23:53.92 ID:l/ErQwig0
一人暮しは光熱費や家賃がかかる
急な病気になったら地獄、薬買いに行くのも病院いくのも死ねる
61 初春の喜び(チベット自治区):2010/12/18(土) 23:32:25.99 ID:XnVCk+DH0
最強は金持ちの一人暮らしニート
次点が都内実家住みニート

実家田舎の都内一人暮らしはハードモードだけど本人のスペック高ければ天国
62 放射冷却(長屋):2010/12/18(土) 23:33:05.32 ID:iGhteiplP
>>60
食料買い出しに行くのが辛かったな
63 冬将軍(関東・甲信越):2010/12/18(土) 23:35:30.73 ID:tnCNOsb/O BE:1562429568-PLT(12531)

趣味に口出しする身内なら一人暮らしがいいのかな
64 ホタテ(奈良県):2010/12/18(土) 23:55:20.62 ID:l/ErQwig0
>>62
そういうときに限って、食料が枯渇してるんだよな
おかゆ作るのにもしんどいし
40度超えて体温計エラーになって外出るのもしんどくて病院いくのも辛かったわ
車運転中意識が吹っ飛びかけた
まさしく、脳みそ沸騰する感じがした
65 手編みのマフラー(神奈川県):2010/12/19(日) 00:03:17.61 ID:gTJe9l8R0
家賃 水・光熱費で8万

だらだら実家にいても月5万は入れないと
納得してもらえないしこれくらいの差なら自立したほうがいいと思って
飛び出した
66 みかんの皮(チベット自治区):2010/12/19(日) 00:06:03.15 ID:UF9POltQ0
彼女が居れば、基本一人暮らしで病気の時は診て貰えるわけだが

まあいないけど
67 マスク(愛知県):2010/12/19(日) 00:09:32.15 ID:/C11FxHF0
両方経験した俺が言うから間違いない
というか経験せんでもわかる。
実家最強。
68 ニット帽(関西・北陸):2010/12/19(日) 00:11:31.97 ID:/R4khzm/O
オナニーやり放題
よって一人暮らし最強
69 ポトフ(三重県):2010/12/19(日) 00:13:21.07 ID:6oQ8NWWU0
実家の土地の離れ部屋最強
70 運動不足(東京都):2010/12/19(日) 00:13:40.31 ID:xUiV63Hz0
東京・実家・公務員
最強
71 冬休み(dion軍):2010/12/19(日) 00:15:15.68 ID:KjQoW/pT0
今は大企業でも安い賃金&高い家賃で
田舎の実家でフリーターやっているより貧しい場合すらあるしな〜

それでも 
「大企業=善」 「正社員=善」という思考停止

「大学へ行くという投資をしたのだから、今は給料が安くても頑張らなくちゃ。
そのうち給料は上がるんだ!正社員辞めたら人生終わり!」

という思い込みだけで生きている若い人間もまだまだ多い。
72 忘年会(長屋):2010/12/19(日) 00:15:55.59 ID:njNiJbNBP
>>71
実際レールから外れると詰むからな
73 ハクチョウ(東京都):2010/12/19(日) 00:15:57.96 ID:19zYq+MD0
一人暮らしは、異常に金が掛かる
74 床暖房(関東):2010/12/19(日) 00:15:58.27 ID:9JxT7r5gO
都内・実家・離れあり
俺んち最強
75 初春の喜び(静岡県):2010/12/19(日) 00:17:04.45 ID:9jGFZcQp0
実家暮らしは甘え
76 ゆず湯(千葉県):2010/12/19(日) 00:17:35.31 ID:lT8QX9j50
携帯とかいう糞な機会が発明されたおかげで職場のそばに住むと平日休日見境なく呼び出しかけられてキレそうになるわ
かといって離れたところに一人暮らしは時間的に不便。
よって距離のある実家最強。
77 一富士(山口県):2010/12/19(日) 00:19:04.88 ID:wSIM+w910
実家で暮らしたいけど父親基地外だから無理
78 ほっかいろ(奈良県):2010/12/19(日) 00:20:14.57 ID:60vzfN370
>>77
うちはおかんが典型的なスイーツ脳で親父は鬱病や就職難に理解がある
79 ユリカモメ(福井県):2010/12/19(日) 00:20:36.15 ID:ydZKzt7f0
実家 金貯まる
一人暮らし 女呼び放題
80 ベツレヘムの星(関東・甲信越):2010/12/19(日) 00:21:26.97 ID:4MGCmE7WO
フリーターの俺でも年250万貯蓄できるんだから実家最強だろ
81 マスク(愛知県):2010/12/19(日) 00:22:42.28 ID:/C11FxHF0
どうせこの先も呼ぶ女なんかいないんだから、大人しく実家最強説を実践しようぜ
82 ほっかいろ(奈良県):2010/12/19(日) 00:24:40.09 ID:60vzfN370
一人暮しの時は全裸がデフォ
たまに来る勧誘も全裸で対応
エホバがきたら顔真っ赤にして俺のチンコ凝視
ピザ屋や宅配業は無表情で対応される
83 冬休み(dion軍):2010/12/19(日) 00:24:49.76 ID:KjQoW/pT0
馬鹿田卒 東京の一流企業勤務から
田舎の実家暮らし、非正規社員になった俺の意見では
実家のほうが攻守において勝っている。
84 放射冷却(鹿児島県):2010/12/19(日) 00:25:00.18 ID:vrTn3F1IP
高齢化社会になって行く事考えれば核家族化の問題点が更に浮き彫りなるだろうな
85 放射冷却(東京都):2010/12/19(日) 00:25:23.29 ID:V+rm52CAP
去年から一人暮らしだけど正直快適
86 小春日和(関西・北陸):2010/12/19(日) 00:27:40.14 ID:j/kxcEZEO
親が1階、自分が4階に住んでる俺こそ最強
女20人は連れ込めるぜ!!

理論上はな…
87 雪だるま(埼玉県):2010/12/19(日) 00:30:05.08 ID:MG7Bj8BC0
正月に一週間程度実家に帰るだけで、一人暮らしの部屋に帰りたくて仕方なくなる。
実家がいいとか言ってる奴、そもそも一人暮らししたことあんのかな?

まぁタダ飯食えるのだけはいいけど。
88 放射冷却(埼玉県):2010/12/19(日) 00:36:05.81 ID:wmFln7kmP
手取り18万でも10万ずつ定期預金できる実家暮らし最強
89 羽毛布団(関西地方):2010/12/19(日) 01:01:34.71 ID:+MWwltAD0
そりゃ実家なんだけど普通居てられないっていう
90 インスタントラーメン(チベット自治区):2010/12/19(日) 01:01:54.25 ID:FpK8aaWx0
実家に居場所がないから一人暮らしの方がはるかに楽
母親が独裁政治してる家になんか帰りたくない
91 加湿器(四国):2010/12/19(日) 01:02:57.82 ID:EOIEtxhmO
>>87
親が死ねば帰らなくてすむよ
92 牡蠣(中部地方):2010/12/19(日) 01:03:15.76 ID:pK+yem0k0
結婚したばっかで嫁とアパートぐらしだけど
たまに実家に一人で帰ると居心地良すぎ
最近じゃ毎週土曜に帰ってきて実家に泊まってる
93 ゴム長靴(関西・北陸):2010/12/19(日) 01:08:03.17 ID:LaQOYwubO
お前らいくつになっても自立できないんだな
哀れを通りこして哀れさを感じるわ
94 ゲレンデ(宮城県):2010/12/19(日) 01:09:49.90 ID:NDBiiLez0
>>92
そんなことやってるうちにお互いアパートに戻るのが面倒臭くなって
離婚したカップル2組知ってる
95 牡蠣(中部地方):2010/12/19(日) 01:12:09.78 ID:pK+yem0k0
>>94
マジでそうなるかもね
離婚しても全然平気だわ今
96 掘りごたつ(東京都):2010/12/19(日) 01:20:48.22 ID:c5f8xxKt0
早く実家に帰りてえ
97 ワカサギ釣り(北海道):2010/12/19(日) 01:21:45.10 ID:fUdDyEvj0
実家暮らしのくせに金無いとか言っているカスを見ると殺したくなる。
とりあえず殺しはしないが「死ね」とは言うことにしている。
98 運動不足(栃木県):2010/12/19(日) 01:22:22.85 ID:EjdAXf050
(長男で)実家暮らしが最強
99 乾燥肌(関東・甲信越):2010/12/19(日) 01:25:07.56 ID:EE1io3pCO
実家はいごこちがいい
100 まりも(九州):2010/12/19(日) 01:30:44.79 ID:vHrlVkQOO
一人暮らしだと諸々合わせて月7万は確実に飛ぶ
なので実家暮らし最強
一応金は入れてるけどな
101 ほうれん草(中国地方):2010/12/19(日) 01:31:57.20 ID:bJI5c9fB0
サザエさんとこが最強ではないのかな。
102 小春日和(広島県):2010/12/19(日) 01:56:09.32 ID:YqavJheq0
一人暮らしは飯の心配がな…
103 天皇誕生日(東海):2010/12/19(日) 08:12:16.96 ID:D/GdHy1gO
生活費カツカツの時は飯がうまい棒になる俺に死角はなかった
104 クリスマス(大阪府):2010/12/19(日) 08:19:14.40 ID:Eo5XvCX00
実家にいたら駄目になるから一人暮らしした
105 放射冷却(チベット自治区)
親が弱ってきたので実家に戻った。
独身中高年の年収で実家暮らし、親も口うるさいことは言わん。

最強。