アイルランド国債、5段階格下げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キンカン(愛知県)

米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは17日、アイルランド国債の
長期信用格付けを現在の「Aa2」から「Baa1」に5段階引き下げたと発表した。

銀行への多額の公的資金の追加投入が財政負担となるほか、緊縮財政の影響で
国内経済の先行きに不透明感が高まっているため。財政再建が不十分と判断すれば、
さらなる格下げもあるとした。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101218/erp1012180941002-n1.htm
2 焚き火(大阪府):2010/12/18(土) 10:03:24.55 ID:hyDnr+ODP
格付け(笑)
3 クリスマス(関東・甲信越):2010/12/18(土) 10:04:05.04 ID:8AG5DnR1O
5年後…いや3年後の日本の姿
4 冷え性(福島県):2010/12/18(土) 10:04:21.26 ID:A5bYW37q0
5段階・・・・
一気にさげたのか。
カワイソス
5 年賀状(徳島県):2010/12/18(土) 10:06:31.99 ID:FyiOWvaH0
格付けってA〜Zの24段階にすればいいのに
6 注連飾り(東海・関東):2010/12/18(土) 10:06:36.48 ID:4BVenPSuO
支援受けるんだし仕方ない
7 絨毯(dion軍):2010/12/18(土) 10:07:59.52 ID:esInhnHb0
Aa2だったことのほうが驚きだ
8 焚き火(catv?):2010/12/18(土) 10:15:23.51 ID:5gcvKxjAP
ユーロ建で利率が高いんなら買ってもいいかも。もちろん短期で。
9 はっさく(英):2010/12/18(土) 10:15:33.13 ID:RgvmPQAE0
格付けってよくわからんからぐぐったらBaa1って「ニチレイ」「商船三井」と同じとわかって余計混乱した
10 蓑(catv?):2010/12/18(土) 10:15:39.26 ID:LH0+ETpS0
5段って容赦ないなおい
11 赤ワイン(新潟県):2010/12/18(土) 10:17:02.21 ID:Wm8ciqLd0
たんまり売り仕込んでから格下げするのやめろ
12 かまくら(東京都):2010/12/18(土) 10:25:17.59 ID:L8J+BwgP0
投資適格の最低ラインの格付け。これ以上下げると、欧州の銀行が多額の引当金を当てないといけない。そうすると赤字になって、破たんするところが出てくる。本当はもっと低いのでは?
13 冬将軍(東京都):2010/12/18(土) 10:26:02.88 ID:MV+sZ6P80
国債でBaaって相当やばいんだが
14 ほうれん草(東京都):2010/12/18(土) 10:26:25.96 ID:AlIH4chw0
ジャンクっすなぁ
15 味噌スープ(岡山県):2010/12/18(土) 10:28:08.22 ID:PycxA+Jl0
ユーロ脱退して通貨切り下げ輸出攻勢しかねーよ。
アイルランドって人口少ないから、それで何とかなる。
16 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 10:29:19.89 ID:3f1l8wMVP
日本だって似たよーなもんじゃなイカ
17 みのむし(京都府):2010/12/18(土) 10:29:40.01 ID:JhOFw0kc0
とりあえず一回世界中の株価が大暴落してくれ
踏み上げられてるのが助かったらいくら上げてもいいし
18 押しくらまんじゅう(東海):2010/12/18(土) 10:32:29.93 ID:0h/Kw7beO
▼アメリカ経済の減速? 日本・アメリカ・EUなど先進国の経済は、《仮需が消え実需は仮需の50%だった》から、現在の状態が適正需要。
 既にこの需要で利益が出る企業体質になっているのであれば、今の雇用環境が適正水準。これ以上改善するには、新しい産業を生み出すしかない。
 しかし、それは難しいから、今の経済状態が続く。
▼EUと中国の経済が改善するには、厳格な査定をして不良債権を確定させ、公的資金を注入しない限り改善しない。
 査定が厳格でなければ、日本の失われた10年と同じく、公的資金注入を繰り返す。
▼ギリシャ危機?ギリシャがユーロから離脱したら困る?すればいい。
 『ギリシャがユーロ危機の本質ではない』。
 ギリシャなどの国債や不動産を保有している欧州各国の銀行に対して、《厳格な査定》を行い不良債権の額がどれだけなのか明確にさせ、公的資金を注入して処理する。
 小泉政権が行ったこれを、欧州各国は世論や財源の問題でできない。
 だから、欧州各国はギリシャのせいにしているだけ。
 『本当に悪いのは、不良債権を作り、その処理を先延ばしにしている欧州各国』。
19 押しくらまんじゅう(東海):2010/12/18(土) 10:34:04.70 ID:0h/Kw7beO
★どのように公的資金を使い、金融危機を安定させるのか。それを知るために、日本の例を振り返る。
■日本の教訓「預金保護を除き、長期的にみれば回収できる。だから、さっさと公的資金注入をやれ。但し、小泉内閣が行ったような厳格な査定が必須条件」
 ▽預金保護 実施…18.6兆円 回収…預金者の手に渡り戻らず
 ▽不良債権買い取り 実施…9.7兆円 回収…9.5兆円
 ▽資本投入 実施…12.4兆円 回収…10.5兆円
 ▽その他の支援 実施…6.0兆円 回収…4.8兆円
■『日本が最も多く公的資金を使ったのは、破綻した金融機関の預金を保護するためだった』。
 金融機関が破綻した場合には、預金の保護に巨額の資金がかかり公的資金は戻ってこないため、国民経済的にも大きな損失になる。
 一方、金融機関が破綻しないように資本増強を行ったり、不良債権を買い取る事は、長い目で見れば損失を最小限に食い止める事ができる。
 預金保護を除き、長期的にみれば回収でき、結局は、国が利益を得るという構図になる。
■厳格な査定
 『日本は、不良債権処理のための公的資金注入自体は早かった、「1999年に7.5兆円」もやった。しかし、それ以降、4年間も金融危機は続いた』。
 小泉内閣での“正しい”不良債権処理まで待たなくてはいけなかった。
 これだけ資金注入しながら、なぜなのか。『不良債権の額がどれだけなのか明確にせず、厳格な資産査定をせずに、先に注入してしまった』ため。この《基本動作》がなかった。
 小泉内閣は厳格な資産査定をやり、それに基づいて必要な資金を“再注入”した。
 政府がお金を使えば必ず効果はある、但し短期的だが…。効果を使い果たした後は、金はなく対策ができなくなる。
■「全ての銀行に問題があるのだから、厳格な査定をして不良債権を市場価格のニ束三文で売ったら、大手銀行は全て潰れる」と言う人がいるが…
 それはまさしく、小泉内閣での不良債権処理に猛反対した、金融庁と銀行協会の言い分と同じである。
 小泉内閣では、その言い分を抑えながら、政府と日銀がその気になってきちんとセーフティネットを張ったから、システムリスクはおさまった。
20 注連飾り(チベット自治区):2010/12/18(土) 10:34:23.53 ID:Qvuiu9Cm0
5段階も格付けが下がるって
普段格付け会社はなにやってるの?
職務怠慢すぎねーか?
21 放射冷却(東京都):2010/12/18(土) 10:41:22.82 ID:0toAtMD0P
金曜日にほとんどの現物株を処分したから
なんでもいいから〜ショック来い
22 シャンパン(京都府):2010/12/18(土) 10:43:54.74 ID:Y/5xftV20
ムーディーズさんユロドルSゴチになりました
23 押しくらまんじゅう(高知県):2010/12/18(土) 10:44:18.38 ID:Yx1/4SHe0
どうして週末にこういう重要な発表するかな

完全な売り逃げのパターンじゃないか
24 ホールケーキ(愛知県)
おいおい、年初にやれや
まだプット買ってねえよ