夜間戦闘機「月光」や双発爆撃機「銀河」の設計図 大量に発見 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
324 :
樹氷(dion軍):2010/12/18(土) 11:34:24.10 ID:eUkSndE30
アメリカ軍でさえゼロと1対1で戦闘は禁止してたってすげぇな。
今で言ったらF22のパイロットが日本製の戦闘機に逃げ出すようなもんだぞ。
325 :
[―{}@{}@{}-] 放射冷却(兵庫県):2010/12/18(土) 11:35:59.33 ID:9Da3sMB4P
326 :
樹氷(dion軍):2010/12/18(土) 11:37:51.28 ID:eUkSndE30
>>324 それでもすごい。
一瞬たりともアメリカにそんなこと言わせた国がどれだけあるか。
327 :
樹氷(dion軍):2010/12/18(土) 11:38:13.48 ID:eUkSndE30
まちがえた。
>>325 それでもすごい。
一瞬たりともアメリカにそんなこと言わせた国がどれだけあるか。
328 :
ダイヤモンドダスト(東京都):2010/12/18(土) 11:38:32.79 ID:afStpzN10
>>326 ベトナムでも禁止じゃね
ドッグファイト
329 :
[―{}@{}@{}-] 放射冷却(兵庫県):2010/12/18(土) 11:39:25.52 ID:9Da3sMB4P
>>326 WW1もWW2も最初はアメリカ用意してなかったから弱いっしょ
330 :
焚き火(東京都):2010/12/18(土) 11:41:12.19 ID:JaXrTLYaP
KAWASAKI「月光」 1800GT 直列8気筒 400ps
速そうだろ?
331 :
乾布摩擦(USA):2010/12/18(土) 11:41:52.66 ID:YpJKsHQk0
>>324 事実ですね
正確には三菱の零戦と空中格闘戦(ドグファイト)を行うなという内容です
エンヂン出力が小さい零戦は巡航速度が劣る上に上昇力に欠けるので
ドグファイトに持ち込もうとするが乗るなということです
ハヤブサが山道で350ccの2サイクルを相手にするのは不利ですからね
332 :
ダイヤモンドダスト(東京都):2010/12/18(土) 11:42:37.76 ID:afStpzN10
でも後半はP-51のほうが運動性がいいんだよな
333 :
乾布摩擦(USA):2010/12/18(土) 11:45:10.43 ID:YpJKsHQk0
334 :
味噌スープ(関東・甲信越):2010/12/18(土) 11:45:35.78 ID:li8s6byCO
いちばんライトニングがかっこいいしすごい
335 :
放射冷却(東京都):2010/12/18(土) 11:46:39.31 ID:TUfHTDJHP
具体的にはどう特徴的なのよ?
> 図面に記された製造上で許される寸法の誤差を同時代の海外の機体と比べる
> ことで、大量生産への対応、工作精度、設計思想を知ることが出来るという
336 :
肌寒い(神奈川県):2010/12/18(土) 11:53:57.91 ID:ybT8Ov2a0
>>333 やっぱ零戦は21型22型に限るな。翼の長さと胴体のバランスがいい。
欲を言えば最後の着陸シーンは艦載機らしく三点着陸して欲しかった
337 :
乾布摩擦(USA):2010/12/18(土) 11:57:33.68 ID:YpJKsHQk0
338 :
おでん(大阪府):2010/12/18(土) 11:59:21.10 ID:fi0Xv3Vd0
339 :
ダイヤモンドダスト(東京都):2010/12/18(土) 12:00:46.87 ID:afStpzN10
>>337 半年くらいで作ったんだよなー
凄すぎ
エンジンが変わらなかったら糞だけど。5式戦みたいなもんか
マスタングは坂井三郎が乗ったら
零戦最強の信念が揺らいだそうだね
341 :
湯たんぽ(新潟・東北):2010/12/18(土) 12:06:34.04 ID:04647MuwO
秋水の形ってあれ何だろね?ロケットみたいな
10分にも満たない航続時間を考えると桜花みたいなもんか
342 :
木枯らし(チベット自治区):2010/12/18(土) 12:06:58.79 ID:NcHZhaWB0
安っすいPCのグラフィック性能だとデフォで夜間戦闘なんだがな
史ぬばっかりだぞ、おいー!
343 :
雪月花(長屋):2010/12/18(土) 12:18:14.31 ID:eM8ep07D0
344 :
ハマチ(関西・北陸):2010/12/18(土) 12:29:05.70 ID:QR/gErbGO
梓部隊の機体側面に書かれた辞世の句のかっこよさは異常
345 :
つらら(東京都):2010/12/18(土) 12:30:39.90 ID:rzbwxVfS0
346 :
年賀状(熊本県):2010/12/18(土) 12:35:25.92 ID:hcieDgo20
347 :
湯たんぽ(新潟・東北):2010/12/18(土) 12:47:39.61 ID:04647MuwO
>>345 そうだったのか
どうりで形がね
川西の二式飛行艇なんて全長30m近く、全幅40m近くあってけっこう日本にもデカい飛行機はあったんだな
348 :
クリスマス(石川県):2010/12/18(土) 12:52:44.87 ID:1NwZcgLx0
夜間戦闘機ってジャンルがあるっとことは
ゼロ戦とかは夜中には飛べなかったってことなのか?
349 :
きんき(千葉県):2010/12/18(土) 12:56:10.25 ID:kgsCvKkz0
普通は飛ばなかったよ
相当な猛者による夜間攻撃とかはたまに行われていたけど
350 :
銀世界(東京都):2010/12/18(土) 12:57:21.73 ID:++od2An90
>>346 爆撃で街を焼き払われたらそうもなるだろ
どこの国でも撃墜された爆撃機の搭乗員がリンチに合うのは珍しくない
352 :
くず湯(山梨県):2010/12/18(土) 13:01:13.69 ID:MfWjEgIP0
しかし計算尺しかない時代にこの設計だもんな
神としか言いようがない
353 :
クリスマス(石川県):2010/12/18(土) 13:01:56.84 ID:1NwZcgLx0
>>349 それで潜水艦の映画とかは夜間に浮上してたのか
艦船にとっては夜間は比較的安全な時間だったんだろうな
354 :
年賀状(熊本県):2010/12/18(土) 13:10:25.27 ID:hcieDgo20
>>351 それもそうだが、こんな田舎に落ちるとどうなるか分かったもんじゃねえな。
墜落するなら海の上に限るなw
355 :
おでん(大阪府):2010/12/18(土) 13:11:00.17 ID:fi0Xv3Vd0
>>353 特に日本軍はほとんど目視に頼って飛行機を飛ばしてたから、
夜になると何も出来なかった。
計器類が無いことはないけど、計器を信用するなと訓練されてた。
夜間戦闘のパイロットは夜目を良くする為にいいもん食えたらしいな
ただしセックル禁止だったとかなんとか
357 :
暖炉(宮城県):2010/12/18(土) 13:19:30.34 ID:QDqOV4fN0
>>1 > 青焼きと呼ばれる感光紙の設計図は、広げると破損する恐れがあるため、紙に包まれ、荒縄で縛られた、
> 見つかったままの状態で6束が展示されている。包み紙にある「月光」を示す「J1N1」の機種記号と、
っ[トライマグニスコープ]
358 :
雪月花(長屋):2010/12/18(土) 13:21:12.18 ID:eM8ep07D0
>>203 ドイツが実践して欲しても完全自動車化と完璧な空軍直協システムを実現できたのは結局アメリカだけだし戦争は無常や
我に追いつく敵機無し
>>361 敵機とグラマンのふたつの説があるのです(´・ω・`)
>>361 我 に追いつく 敵機 なし
オレ グラマン
364 :
肌寒い(神奈川県):2010/12/18(土) 14:12:02.50 ID:ybT8Ov2a0
>>360 彩雲の反トルクオフセット尾翼のかっこ良さは異常
やっぱ日本機いいわ
>>346 日本のパイロットも敵と誤認されて民間人に殺されているからな
366 :
ヨーグルト(東京都):2010/12/18(土) 14:13:13.97 ID:ktSGfnE/0
>>364 まあ無駄に偵察専用機なんて作るのは日本くらいだな
しかも艦上機と陸軍で
人的リソースが足りんだろ
>>366 日本が専用機を作った理由は、特化して作らないと要求仕様に追いつかなかったからです。
特にスピードに関しては(´・ω・`)
368 :
ヨーグルト(東京都):2010/12/18(土) 14:21:03.71 ID:ktSGfnE/0
>>368 発動機の性能が弱かったのが、汎用機を作れなかった原因とも言われています(´・ω・`)
370 :
エビグラタン(山梨県):2010/12/18(土) 14:45:56.85 ID:1prlxdI/0
>>220 上の飛行機かと思ったらさらに下がいたでござる
371 :
クリスマス(関東・甲信越):2010/12/18(土) 14:52:49.52 ID:l+UGsT+WO
どうせ今作られたとしてもダサいひらがな名になるんだ
「よあけ」とか「こうもり」とか
ネーミングセンスが厨2病w
正直かっこつけすぎてダサイよね
昔はこういうのを真面目に出来ていい時代だったんだなぁ
>>369 問題なく使える2000馬力級を最後まで開発出来なかったしなあ