【日本軍始まったな】政府、「専守防衛」の方針を転換 機動的に部隊を派遣する「動的防衛」へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 福袋(福島県)

政府は17日午前の安全保障会議と閣議で、新たな防衛計画の大綱(防衛大綱)と中期防衛力整備計画
(中期防、2011〜15年度)を決定した。新大綱は軍備増強を続け、海洋進出を強める中国を「地域・国際
社会の懸念事項」と位置付け、自衛隊配備が手薄な南西諸島や島しょ部の防衛強化を打ち出した。
そのうえでテロや北朝鮮への対応も含め、多様な事態に機動的に対処する「動的防衛力」の構築を掲げた。

世界で頻発するテロやゲリラ活動なども念頭に、新大綱は「(有事の)兆候が現れてから各種事態が
発生するまでの時間が短縮化される傾向にある」と指摘。危機への即応性や柔軟性を最重視した
部隊展開の必要性を盛り込んだ。

日米同盟の深化とともに、韓国やオーストラリア、インドとの防衛協力強化をうたった。
北朝鮮の動向は「喫緊かつ重大な不安定要因」との警戒を示した。

武器や関連技術の輸出を原則として禁ずる武器輸出三原則の見直しについては、新大綱への
明記を見送った。ただ国際的な潮流である装備品の共同開発を紹介したうえで「大きな変化に
対応するための方策を検討する」と記し、三原則緩和の必要性をにじませた。国連平和維持活動
(PKO)参加5原則の見直しによる国際貢献の強化にも意欲を示した。
一部略
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E4E2E7868DE3E5E3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

【関連記事】
基盤的防衛力構想は日本に「力の空白」を生じさせて周辺地域の不安定要因とならないよう、
独立国として必要最低限の戦力を持つという考え方。全国に部隊を均等配置する根拠となってきた。
これに対して、テロや離島侵攻などの事態に対処できる機動性や即応性を重視し、
必ずしも均等配置にこだわらない方針に転じた。
http://www.asahi.com/politics/update/1209/TKY201012090492.html

北沢俊美防衛相は動的防衛力を担う組織について「米軍の海兵隊のようなもの」と例える。
民主党の護憲派議員からは「専守防衛の考えを逸脱する」との批判も出ている。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201012/2010121000923
2 一富士(チベット自治区):2010/12/17(金) 12:30:20.71 ID:5MkPIGwC0
流石俺達の民主党!
自民には出来なかったことをやってのける!
3 ロングブーツ(福島県):2010/12/17(金) 12:30:36.89 ID:0dfSPtBY0
終わりの始まり
4 福袋(東京都):2010/12/17(金) 12:30:49.53 ID:y3UyHbr8P
ぐんくつ
5 福袋(関西地方):2010/12/17(金) 12:30:52.72 ID:JnHZk1TtP
外圧
6 トラフグ(関西地方):2010/12/17(金) 12:31:30.96 ID:hgq9Uooc0
奇麗ごとや幻想まやかしトークしてる場合じゃないくらい状勢が緊迫してるってことだな
7 チョコレート(広西チワン族自治区):2010/12/17(金) 12:31:30.80 ID:JRtqziblO BE:2330323586-PLT(41601)

おい民主党
お前らが野党の時は何て言ってたよ
8 大判焼き(関西地方):2010/12/17(金) 12:31:32.08 ID:0nKn8QWA0
日防軍か。
9 まぐろ(東海・関東):2010/12/17(金) 12:31:36.59 ID:lLImYoxMO
ブサヨw
10 注連飾り(群馬県):2010/12/17(金) 12:32:05.70 ID:GMFBAiA70
ミンスがやってくれると自民も楽でいいなw
11 焚き火(関西地方):2010/12/17(金) 12:32:51.33 ID:F/kWymx0P
じゃあ沖縄の基地問題早く解決しろよどーすんだよ。
口先ばっかで内容が全然ともなってないんだよ
12 焚き火(広西チワン族自治区):2010/12/17(金) 12:32:51.13 ID:/eKEtsjcP BE:1590105683-2BP(0)

韓国やオーストラリアとの防衛協力強化
サウスコリア2つも要らないんだけど
13 焚き火(不明なsoftbank):2010/12/17(金) 12:33:04.00 ID:wLxtbF1pP
専守防衛はジリ貧が約束されてるからね。
14 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/17(金) 12:34:17.76 ID:jAsgVURM0
空母こい
15 エビグラタン(東京都):2010/12/17(金) 12:34:28.95 ID:iNB4zZ0h0
これさ、日本の防衛のためにとかのサヨや軍ヲタが喜ぶ展開じゃなくて
>>12の為に憲法を俺様解釈して自衛隊利用してるだけじゃね。
16 焚き火(北海道):2010/12/17(金) 12:34:29.42 ID:Aqr/ew3hP
みずぽたんブチ切れ
17 キンカン(不明なsoftbank):2010/12/17(金) 12:34:30.54 ID:8fK6p1PY0
何かそろそろ本当に戦争始まりそうだな
18 干柿(山形県):2010/12/17(金) 12:34:53.03 ID:+sT3TZjd0
原子力空母こい
19 味噌スープ(catv?):2010/12/17(金) 12:35:24.45 ID:ETpoHP6C0
グンクツグンクツ
20 トラフグ(関西地方):2010/12/17(金) 12:35:25.26 ID:hgq9Uooc0
分かりやすい敵がいるうちにどさくさまぎれに再軍備ってのはやっておくべきだろう
21 耳当て(兵庫県):2010/12/17(金) 12:36:01.40 ID:fjnNIsoC0
> 北沢俊美防衛相は動的防衛力を担う組織について「米軍の海兵隊のようなもの」と例える。

これはちょっとすごいなw
危機の兆候を発見したら有事即応部隊で乗り込んで芽のうちに潰すってことだろ?
これはさすがに憲法改正しないと、解釈変えるだけじゃ無理だと思うんだが。
22 ベツレヘムの星(東京都):2010/12/17(金) 12:36:23.56 ID:lVgDtOg+0
民主はどっちへ行きたいの
23 牡蠣(関東・甲信越):2010/12/17(金) 12:37:21.47 ID:87hi0Ki7O
>>15

本質的に言えば、4人で四方を見張ってたのを二人に減らして、減った分の視界を二人が行ったりきたりって意味の『動的防衛』だから
おかしいって着眼点は間違ってないと思う 連中に学がないだけでw
24 絨毯(福岡県):2010/12/17(金) 12:37:24.40 ID:w4vbYbl00
民主党はネトウヨ、日本から出て行け
25 焚き火(秋田県):2010/12/17(金) 12:37:41.27 ID:Ns+jg8aSP
「平成天皇と皇后陛下が、中国の日本侵略に対して成すべき事」


もし、平成天皇と皇后陛下が、

◆ 聖母の汚れなき御心(みこころ)に、日本を公的に奉献し、

◆ 日の丸の中に金色の十字架をあしらった旗を、国旗として制定するなら、


神は、中国からの日本侵略を免れさせてくださいます。


 神は昭和天皇に、同様のことを成すようお命じになりましたが、
昭和天皇がこれを成さなかったため、中国の日本侵略は避けられないもの
となっていました。平成天皇ご即位20年の日にあたり、神はまた、同じ
条件をもって、中国の日本侵略を免れる道を開いてくださいました。

リトル・ペブル同宿会
ジャン・マリー神父・ソーンブッシュ・リトルヨハネ
26 しぶき氷(神奈川県):2010/12/17(金) 12:37:47.07 ID:STDiG2eP0
部隊を派遣しやすくするのは結構だが自国の領海も能動的に守れるようにしろ
27 ほっかいろ(大分県):2010/12/17(金) 12:37:51.39 ID:Azwqe6oD0
まぁ中国は台湾侵攻を真剣に考えることが
生きる糧のような国、紛争は10年以内に必ず起きる
28 ホットケーキ(catv?):2010/12/17(金) 12:38:16.58 ID:TNM6sEkh0
半島有事の時に自衛隊派遣とかは議論すらしてないって言ってたけど、議論してるじゃん
29 キャベツ(石川県):2010/12/17(金) 12:38:21.02 ID:m93tMUWu0
クンカクンカ
30 キンカン(不明なsoftbank):2010/12/17(金) 12:38:59.14 ID:8fK6p1PY0
>>21
そもそも専守防衛なら自衛隊持ってる意味無いじゃん
ミサイルの雨と戦闘機があらかた壊して回った後に反撃するんか
31 福袋(チベット自治区):2010/12/17(金) 12:39:00.20 ID:p09RrukCP
朝鮮人のために自衛隊員は死ねってことですか?
32 キンカン(不明なsoftbank):2010/12/17(金) 12:39:31.13 ID:8fK6p1PY0
>>26
機雷置いとけば良いのにな
33 インスタントラーメン(チベット自治区):2010/12/17(金) 12:40:07.47 ID:B/fbIVfH0
>>32
漁師締め出して何が国軍か
34 トラフグ(関西・北陸):2010/12/17(金) 12:40:21.30 ID:UNyIz12NO
民主党がやるとマジ軍靴
民主党は政策上自民党より強権的だからな
今の政治家があんなでも生まれる土壌はあると思う
35 焚き火(不明なsoftbank):2010/12/17(金) 12:40:50.12 ID:wLxtbF1pP
>>30
大戦時のドイツの電撃作戦ってそんな感じだよね。
反撃のいとまを与えずに一気に制圧してしまった。
36 エビグラタン(東京都):2010/12/17(金) 12:41:33.61 ID:iNB4zZ0h0
>>23
うん、本当に日本のために、国土保全ための改訂ならいいんだけど
あいつら詭弁使って亡国するのが好きだからイマイチ信用出来ない。

ここで単純に喜んでるレスみてると子ども手当のときとかぶるんだわ。
37 福袋(東京都):2010/12/17(金) 12:42:09.25 ID:1OCcOiHbP
まず9条を改正してからそういう事は言えよ
38 ホールケーキ(関西地方):2010/12/17(金) 12:42:45.43 ID:Tt8YIMG10
憲法を制定しなおせ
39 ホットココア(北海道):2010/12/17(金) 12:42:56.19 ID:Wqilpdvp0
幹部候補生けってよかった・・・・
40 チョコレート(静岡県):2010/12/17(金) 12:43:06.25 ID:CeF0RUhR0
北とやり合う打ち合わせが終わったのか?
41 イチゴ狩り(石川県):2010/12/17(金) 12:45:27.19 ID:5gPcSIo40
動的防衛って聞いたことないんだが
造語か?
42 焚き火(東京都):2010/12/17(金) 12:45:46.27 ID:ZFvuDpZ7P
左翼は言ってることとやってることが
滅茶苦茶なんだよ
43 ハンドクリーム(dion軍):2010/12/17(金) 12:47:11.83 ID:ztyoyMGq0
専守防衛はかわらんだろ
憲法があるから
44 焚き火(東京都):2010/12/17(金) 12:47:37.09 ID:OMAvVogfP
>>41
「機動防御」でググればなんかヒットするはず。
45 暖炉(岩手県):2010/12/17(金) 12:48:36.10 ID:ybMzxeoo0
何故か民主で攻撃的になってワラタ
46 福袋(チベット自治区):2010/12/17(金) 12:48:57.77 ID:ve5Jbd4RP
で、憲法改正には全力で反対するんですよね
47 焼きうに(catv?):2010/12/17(金) 12:50:05.30 ID:rwy1ijMc0
政権与党・民主党の支持者=ネトウヨという事でFAだな間違いなく。
48 シャンパン(dion軍):2010/12/17(金) 12:50:05.98 ID:OeZhlKqr0
皮肉な話だな
民主が反対して自民が出来なかった事を
民主に政権が交代すると実現してしまうのか…
49 雪吊り(catv?):2010/12/17(金) 12:50:37.30 ID:Ty87EIf20
つまりマクロスで言えば、ピンポイントバリアである
50 カリフラワー(岩手県):2010/12/17(金) 12:52:27.79 ID:Ol7dsTO10
次はちゃんと強化人間つくろうな
51 焚き火(大阪府):2010/12/17(金) 12:53:33.64 ID:wkawH6xEP
党内で喧嘩になるぞ
纏まらんうちに言ったら

アメ軍との関係はどうなる?
52 しぶき氷(神奈川県):2010/12/17(金) 12:54:08.26 ID:STDiG2eP0
>>49
ダイダロスアタックだろ
53 ゴム長靴(東京都):2010/12/17(金) 12:55:08.18 ID:O7Mt6UlP0
北海道民はロシア語習っておけよ
54 まぐろ(東海・関東):2010/12/17(金) 12:56:14.58 ID:lLImYoxMO
>>51
もう大喧嘩してるよ、党内でも右と左いるし
ぐっちゃぐちゃ
55 トラフグ(東海):2010/12/17(金) 12:56:55.13 ID:B5Y4sRq9O
開き直ったな
いい傾向だ
56 ボルシチ(大阪府):2010/12/17(金) 12:57:41.36 ID:COZaZ4Y70
>>51
何をいまさらw
57 ほっかいろ(大分県):2010/12/17(金) 12:58:10.86 ID:Azwqe6oD0
鳩山の頃は、日本の方針は政治家が決めれると思ってた
だが、尖閣諸島の問題が起きて違うと分かった
58 焚き火(兵庫県):2010/12/17(金) 12:59:03.16 ID:/vTQHQWcP
プサヨが今どんな気分になっているかを考えると胸が熱くなってくるな
59 ニラ(関東):2010/12/17(金) 12:59:45.51 ID:QYRyMgKnO
>>44

「機動防御」は大戦中のナチスドイツの陸軍が多用したように、少ない兵力で効果的に防衛するいい戦術ではあるんだが、その為にはちゃんとした機動力を持った部隊とそれをうまく運用できる指揮命令系統がないとな。


大戦中の日本軍も中部太平洋の防衛にまったく同じ事を考えて、あちこちの島に飛行場作って、零戦を配備したが、ハード面はともかく、ソフト面がグダグダで結局各個撃破されたわな。今回はちゃんと出来るのかな?
60 焼き餅(dion軍):2010/12/17(金) 13:00:47.71 ID:59BeKKew0
未だに自衛隊反対とか軍事力放棄とかいってる人達って、気分はインターナショナルのころのまんまよね
そういうことって関係国や地域全体でいっせーのせでやらなければ意味ないのに日本だけ武器捨てろとか。
61 雪吊り(徳島県):2010/12/17(金) 13:01:03.82 ID:E+midtZV0
野党時代とやってる事が真逆で和露他。
62 寒中見舞い(奈良県):2010/12/17(金) 13:01:07.90 ID:KeVnCdrn0
後の 国民解放軍である
63 はっさく(チベット自治区):2010/12/17(金) 13:02:04.78 ID:Yl42la250
>>57
鳩山は元々タカ派だと思うんだけど
菅の時にこれが通るのがちょっと意外なだけで
64 ホットミルク(東京都):2010/12/17(金) 13:04:53.75 ID:NstcFeV00
>>42
左右どっちにも偏った人がいるだろ民主って
65 ミルクティー(大阪府):2010/12/17(金) 13:05:35.78 ID:KNsHPU8U0
機動防御か
コスパいいから好きな戦法の一つだけどブレインが腐ってたら均等防御以下になるぞ
66 露天風呂(dion軍):2010/12/17(金) 13:07:07.00 ID:XnBBPKwC0
ついでに国内の反政府組織(朝鮮総連)対策もたのむわ
期待してるぜ民主党
67 ほっかいろ(大分県):2010/12/17(金) 13:07:15.71 ID:Azwqe6oD0
>>63
鳩山が考えてるように極東亜細亜が一体となって
共存できるんであれば、一番いい
現実は、中国の覇権主義を思い知らされた
領土を捨てるという選択以外は現状の方針しか無い
68 絨毯(チベット自治区):2010/12/17(金) 13:08:32.14 ID:nBeVFhZQ0
仙谷は了承したのか
あいつ左だろ
69 露天風呂(大阪府):2010/12/17(金) 13:09:48.36 ID:XGBntqfa0
イスラエルの得意技、防御的先制攻撃
70 ミュージックベル(チベット自治区):2010/12/17(金) 13:10:13.61 ID:EtOPPbpf0
結局ネトウヨは「何をやっても批判しかしないカス」だと判明したなw
71 焚き火(大阪府):2010/12/17(金) 13:10:32.46 ID:wkawH6xEP
突破されるときついな
機動防御は
72 焼き餅(dion軍):2010/12/17(金) 13:15:59.04 ID:59BeKKew0
北朝鮮にいって金正雲拉致ってくればいいんじゃね
73 焚き火(兵庫県):2010/12/17(金) 13:23:29.77 ID:/vTQHQWcP
面倒なことは民主にやらせておいて支持率徹底的に下がったところで政権取り戻すのが自民にとってはベストだな
74 まぐろ(東海・関東):2010/12/17(金) 13:24:51.99 ID:lLImYoxMO
>>73
自民からこぼれた人いるしな
75 注連飾り(福岡県):2010/12/17(金) 13:25:09.73 ID:B9sZ6hec0
ありがとう民主党
76 カリフラワー(岩手県):2010/12/17(金) 13:27:34.96 ID:Ol7dsTO10
>>72
ボランティアかよ
77 お汁粉(宮城県):2010/12/17(金) 13:28:30.33 ID:7PSPtCEN0
ぐんくつのあしおとが聞こえてくるな
78 ハロゲンヒーター(山口県):2010/12/17(金) 13:29:37.99 ID:1cMzHcnM0
自衛隊員は飯食ってるとき足ふみしながら食わないといけなくなるらしい。寝るときもベッドが微妙に前後に動くようになるらしい
79 ほっけ(滋賀県):2010/12/17(金) 13:29:45.47 ID:ILIXiHjr0
よく分からんが動的防御やろうと思うと
自衛隊も数を揃えなきゃダメなんじゃないか?
80 焚き火(静岡県):2010/12/17(金) 13:34:12.68 ID:vjlDhb3sP
三原則も早く放棄しろ
核武装も議論に入れろ
81 ざざ虫踏み(関東):2010/12/17(金) 13:34:22.14 ID:jJXEmO7vO
てかね、こんな大きな事簡単に決めて良いのか?w
82 風邪ぐすり(愛知県):2010/12/17(金) 13:35:58.92 ID:iP4XjuvI0
よし、もっと日本軍の軍備を増大してもう一度アジアを侵略しようぜ。
俺たちの曾爺さんたちがやったみたいに向こうのシナ人をぶっ殺しまくろう。
83 焚き火(catv?):2010/12/17(金) 13:38:25.23 ID:2PT3ReL9P
これは良い
さすが菅先生
84 ペンギン(熊本県):2010/12/17(金) 13:39:15.57 ID:PQL9hcSe0
共産中国からアジアを解放しよう!
85 エビグラタン(広島県):2010/12/17(金) 13:39:39.97 ID:kgc0HaHP0
でも予算は削減するんでしょ
86 風邪ぐすり(愛知県):2010/12/17(金) 13:40:02.27 ID:iP4XjuvI0
よっしゃあヨーロッパで白豚をぶっ殺しまくろう
レイプし放題!! 人殺し大好きな日本民族万歳!!
87 ビタミンC(神奈川県):2010/12/17(金) 13:42:12.71 ID:8JJJbPvn0
>>81
CO2を25%削減だの内部留保に課税だの
核保有より影響がデカいことを思いつき半分でブチ上げてきた民主党ですよ?
88 くず湯(空):2010/12/17(金) 13:42:35.17 ID:3nxpoYRuQ
民主党政権って右派と左派のバランスどうなってんの?
89 ダイヤモンドダスト(catv?):2010/12/17(金) 13:45:58.67 ID:i+AEo0Z/0
これ裏が無いなら皮肉なしのあり民だな
90 焚き火(東京都):2010/12/17(金) 13:48:53.85 ID:xpnHru9WP
>>テロや離島侵攻などの事態に対処できる機動性や即応性を重視し

機械化部隊が増強されるの?
91 プレゼント(dion軍):2010/12/17(金) 13:50:51.80 ID:TaD3IGNB0
>>90
空中機動中隊の強化だろう
92 白菜(長崎県):2010/12/17(金) 13:55:52.72 ID:ZUPVARrJ0
いつの時代もサ系野党と言われてたのが権力もつと戦略強化しだすのは判りきってたさ
村山政権においても『自衛隊合憲、日米同盟堅持、国連関係無しの初の海外派遣』と
こう半世紀できなかったことを平然とやり切ってきた例を見れば今更驚きも・・
93 露天風呂(大阪府):2010/12/17(金) 13:56:01.75 ID:XGBntqfa0
南雲機動部隊はあっけなく壊滅したよね(´・ω・`)
94 トラフグ(東海):2010/12/17(金) 13:59:20.30 ID:z9Y+82/PO
手始めに竹島を取り返して防衛しろや
95 [―{}@{}@{}-] 焚き火(兵庫県):2010/12/17(金) 13:59:48.35 ID:0wuRvA72P
ぐんくつの匂い
96 はっさく(チベット自治区):2010/12/17(金) 14:00:52.49 ID:Yl42la250
>>85
数日前の「陸自千人削減」の目くらましになってるねw
97 押しくらまんじゅう(関西・北陸):2010/12/17(金) 14:02:18.11 ID:9xKKenjTO
とりあえず明日になって意思を変えていないかどうか様子見。
勢いで発言して周りからお叱りを受けてゴメンナサイしないとも限らない。
98 [―{}@{}@{}-] 福袋(長屋):2010/12/17(金) 14:02:21.09 ID:sN53mpCoP
民主党ですらこれってそんなに東日本アジア情勢はヤバいのかよ。
ドル買おうかな
99 除夜の鐘(神奈川県):2010/12/17(金) 14:03:18.11 ID:SpUZp6dA0
今までは性的防衛だったのか
100 初春の喜び(大阪府):2010/12/17(金) 14:04:50.37 ID:b3ikmPOb0
九条の会とか脳味噌ぶちぎれてるんじゃないの?
101 真鴨(catv?):2010/12/17(金) 14:05:01.71 ID:K2qvHbc90
みずぽたんの許可は得てるんですか?得てないでしょ?
102 焼きりんご(奈良県):2010/12/17(金) 14:05:27.60 ID:M6hAwDxh0
ブサヨ涙目で出陣w
103 トラフグ(チベット自治区):2010/12/17(金) 14:06:50.29 ID:IRdLn3tS0
>>12
オーストラリアはいろいろ輸入しちょるけ
しかたあんめえ
104 バスクリン(茨城県):2010/12/17(金) 14:09:16.25 ID:xWXq1dJX0
>>100
韓国様が大ピンチだから、それどころではないのでしょ。
105 白菜(長崎県):2010/12/17(金) 14:10:58.26 ID:ZUPVARrJ0
>>97
大綱を記者会見と勘違いしてないかね君?

>>100
連中は言われても何を言ってるのかを理解できずに軍核軍拡とだけしか言えないのでどうでもいい問題
106 福袋(神奈川県):2010/12/17(金) 14:12:49.71 ID:EpBmqO7DP
AKAJI包囲網

A America
K Korea
A Australia
J Japan
I India
107 初春の喜び(大阪府):2010/12/17(金) 14:15:04.46 ID:b3ikmPOb0
>>106
(日本の)ふところが寒くなるな・・・
108 竹馬(東海・関東):2010/12/17(金) 14:17:46.17 ID:QOAUN+iWO
脳味噌がぶちぎれるという表現
109 コーンスープ(関西・北陸):2010/12/17(金) 14:18:41.63 ID:12NUDeNOO
みずぽと連携するんじゃなかったのか?
110 押しくらまんじゅう(関西・北陸):2010/12/17(金) 14:20:50.78 ID:9xKKenjTO
>>105 大綱を決定か。またいつものホラ吹きかと思ってソース読まなかった俺の早とちりだ。ごめん。

でも能動的な防衛て敵地攻撃能力がないJ隊には無理な話じゃ…
なぜ普通に軍に格上げしないし…
111 湯たんぽ(関西地方):2010/12/17(金) 14:27:23.33 ID:ErQntz2R0
>>86
どこの国でもそうじゃん
銃に逃げた諸国より巨大な人斬り包丁持ち歩いて死たい者同士だけやってた日本は殺しの能力も思いやりも最上級だと思うぞ
戦争に負けちまって自分の先祖から受け継いだ魂まで忘れちまったか?
112 伊勢エビ(四国):2010/12/17(金) 14:28:59.57 ID:4Vyc1CE3O
仙石総理よく了承したね
南ニダがヤバいからか?
113 露天風呂(関東・甲信越):2010/12/17(金) 14:31:30.86 ID:0yLdcMebO
自国民保護の為の先制や外国駐留が視野に入ってくれば、普通の国の仲間入りだな。胸熱
114 寒椿(dion軍):2010/12/17(金) 14:31:43.60 ID:KXoSyylY0
>>112
人員削減+防衛線拡大=隙が広がる
あとはわかるな
115 雪うさぎ(東京都):2010/12/17(金) 14:32:23.30 ID:LSsUwMtc0
今は仕事の無い若者が多いんだから募集すれば兵士いっぱい集まるんじゃね
116 たら(愛知県):2010/12/17(金) 14:48:27.51 ID:w5Elsj/c0
憲法と自衛隊最高司令官と防衛大臣を変えるだけの方が効果的思えるんですけど

民主ったら途中で投げ出すのお家芸だし
117 福袋(東京都):2010/12/17(金) 14:49:47.79 ID:mybu6haYP
ブサヨ頓死wwwwww
118 サンタクロース(関東):2010/12/17(金) 14:53:27.95 ID:Do1ct4OGO
またあれは嘘だになるんだろ
119 ダウンジャケット(北海道):2010/12/17(金) 14:57:54.73 ID:Gidab/KR0
赤い官房長官は反対したらしいけど前原が頑張ったらしいね
120 干柿(愛知県):2010/12/17(金) 15:07:20.69 ID:7RCvQfjI0
海兵隊作ろうぜ
121 焚き火(新潟県):2010/12/17(金) 15:27:58.10 ID:pqMwRmP0P
なぜ朝日はこれを軍靴と言わんの?
122 シャンパン(山口県):2010/12/17(金) 16:36:07.37 ID:oeYUIaIE0
>>106
JAKIA包囲網のほうが語呂良くね?

J Japan
A America
K  Korea
I India
A  Australia
123 福袋(茨城県):2010/12/17(金) 16:37:07.21 ID:Uj0J4JUeP
自民は反対するの?w
124 ハマチ(京都府):2010/12/17(金) 16:38:25.31 ID:IjUQSAlh0
韓国に領土盗られてるのに、防衛協力とはこれいかに
125 水道の凍結(チベット自治区):2010/12/17(金) 16:41:54.15 ID:LIoHiQGl0
はやく陸自の敬礼を帝国陸軍式に戻すんだ
126 味噌スープ(関西地方):2010/12/17(金) 17:13:35.63 ID:/C+esk9M0
ウヨ「やめろ!無防備マンが愛国だ」
127 ホタテ(チベット自治区):2010/12/17(金) 17:32:19.64 ID:4FRnyubj0
沼田さん、我が独立国家やまとは明白な侵略を受けた。

これが専守防衛の戦闘です。

http://www.youtube.com/watch?v=9G_iI9mgZRc&feature=related
128 一富士(チベット自治区):2010/12/17(金) 17:34:04.61 ID:r50jEqp60
>>92
左翼マスコミがだんまりするからなw
129 たい焼き(空):2010/12/17(金) 17:45:29.15 ID:jfQFlFQRQ
>>118
全体で見ると陸海空全ての戦力を落としているのがポイント
潜水艦強化と言っても新造は無しで、退役するのを延ばして運用するだけ
機動的に運用する
ポスト冷戦
これ全て削減する為の建前
防衛省の政策系の部署に居た荒谷卓元1佐が言ってた
130 初春の喜び(大阪府):2010/12/17(金) 18:37:49.42 ID:b3ikmPOb0
民主党のやることで日本に利益になるようなことなんてありえないしこれもまた不利益こうむりまくるんだろうな
131 サンタクロース(関東):2010/12/17(金) 18:45:37.85 ID:Do1ct4OGO
>>121
友愛の海とアジア共同体のためだからな。
日本だけでなく、亜細亜を守る為だ。共に栄えよう!
132 ホールケーキ(兵庫県):2010/12/17(金) 19:09:02.20 ID:HjTVWMmx0
どうせ米韓の北朝鮮包囲に利用されるだけじゃねぇの?
133 イチゴ狩り(関西地方):2010/12/17(金) 19:15:51.22 ID:Y7fjhfBN0
専守童貞
134 玉子酒(東京都):2010/12/17(金) 19:21:38.15 ID:QLVTw7ke0
専守防衛方針を転換なんてどこに書いてあるんだよ
135 囲炉裏(関東):2010/12/17(金) 19:24:30.59 ID:QvkfI/tQO
で、衆院解散した後に野党になってらゴネるんだろ?
136 牡蠣(関東・甲信越):2010/12/17(金) 19:45:44.15 ID:87hi0Ki7O
>>122
A America
J Japan
I India
A Australia
K Kuria


アジアック包囲網!!
137 スノータイヤ(千葉県):2010/12/17(金) 21:09:56.07 ID:A+Lhx9dl0
自民信者が不機嫌になるニュース
138 つらら(福岡県):2010/12/17(金) 21:11:27.84 ID:99V8pfG60
レーザー砲とか開発してからの方がいいんじゃ?
139 白菜(長崎県)
>>129
ではそやつ理解してないな
退役伸ばしたって今ある16隻が16隻のままの話
結局新しく作るのに変わりはない
現に今回の中期防も今までと変わりなく5隻調達する
この間に退役する艦は無いと言うだけ

言われてる22隻体制に溜まってからまた1隻ごと毎年退役と新規建艦してく話