Windows 8が1月に発表か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雪 ◆67Iij11ij122

Windows 8を1月に披露?

 2011年1月に開かれる家電展示会Consumer Electronics Show(CES)で、Microsoftの
次期版OS「Windows 8」がお目見えするかもしれない。情報筋によると、同社の
スティーブ・バルマーCEOは同イベントで、Windows 8を搭載したタブレットやその他の
コンパニオンデバイスをデモする可能性があるという。

 また、同氏はこのイベントで、SamsungやDellが提供するiPad対抗タブレットを多数
発表する見込みだ。Samsungのタブレットは「iPadのようなサイズと形だが、iPadほど
薄くはなく、スライド式キーボードを搭載する」という。横向きの時はWindows 7を実行
し、縦向きでは「レイヤー型インタフェース」を利用できる。Microsoftはパートナーに
HTML5を使ったアプリ開発を奨励しており、アプリはApp Storeモデルのような
アプリストアからではなく、Webで提供されるという。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/14/news070.html
2 福笑い(愛媛県):2010/12/15(水) 02:11:15.22 ID:gxE5GO6TP
XP厨すべりこみセーフ
3 福笑い(長野県):2010/12/15(水) 02:11:26.85 ID:h5uuGc4gP
情報筋(笑)
4 焼きうに(dion軍):2010/12/15(水) 02:11:41.24 ID:Rk/kx2ph0
おい昨日7に変えたばっかだぞ
5 クリスマス(関西地方):2010/12/15(水) 02:11:50.30 ID:ATzz7Dyn0
うぜえええ
6 運動不足(神奈川県):2010/12/15(水) 02:12:06.86 ID:IYPOCaPx0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
7 福笑い(大阪府):2010/12/15(水) 02:12:30.54 ID:3d3I9ZWEP BE:383847067-2BP(0)

XP厨はいつまで耐えられるの?
8 七草がゆ(愛知県):2010/12/15(水) 02:12:35.24 ID:9naRGvQV0
そんなすぐ次を出すな
必死すぎだろ
9 風呂吹き大根(大阪府):2010/12/15(水) 02:12:37.42 ID:QAf6DVaZP
Vistaが最強だろ
10 クリームシチュー(九州):2010/12/15(水) 02:12:44.33 ID:k1weKofqO
windows7はかっこいいけど
windows8はダサい
どんな名前になるの
11 ホットカーペット(三重県):2010/12/15(水) 02:12:45.02 ID:sdoVUhmz0
まだ7に乗り換えて2ヶ月すよ
12 風呂吹き大根(東京都):2010/12/15(水) 02:12:53.56 ID:SseJtuBhP
最近SSDとセットで7を検討し始めたところなのに
13 福笑い(大阪府):2010/12/15(水) 02:12:54.43 ID:Eg2chI31P
XPからVUできないのが納得いかない(`・ω・´)
14 ほっかいろ(大阪府):2010/12/15(水) 02:13:06.40 ID:1My/3vRR0
やっときたか、 7(笑)
15 ほうれん草(大阪府):2010/12/15(水) 02:13:13.09 ID:uRolNMG10
そろそろ1万円以下に価格を落とせよ
16 福笑い(不明なsoftbank):2010/12/15(水) 02:13:13.73 ID:boQ5VKabP
>>11
ざまあw
17 甘鯛(神奈川県):2010/12/15(水) 02:13:21.95 ID:9vaPvCEQ0
末広がりで演技が良い(´・ω・`)
18 カリフラワー(東京都):2010/12/15(水) 02:13:33.19 ID:o6FXJDlM0
7ちゃん涙目www
19 つらら(catv?):2010/12/15(水) 02:13:48.17 ID:nCP7zxCr0
NT6.2になるのか?それともNT7.0?
20 七草がゆ(愛知県):2010/12/15(水) 02:14:00.26 ID:9naRGvQV0
まあ順番的に次は失敗作だな
安定するまで1年くらいかかるだろう
21 熱燗(北海道):2010/12/15(水) 02:14:02.32 ID:WABpWyDc0
つまり、今は時期が悪いと?
22 お年玉(熊本県):2010/12/15(水) 02:14:01.99 ID:spFNN27W0
糞MS死ね
23 福笑い(愛媛県):2010/12/15(水) 02:14:02.78 ID:gxE5GO6TP
7厨もそろそろ型落ちOSとしてニュー速でいじめられるようになるんだな
24 焼き餅(北海道):2010/12/15(水) 02:14:05.55 ID:wOnxsD8O0
8は糞に決まってる
それがWindowsの歴史
25 風呂吹き大根(沖縄県):2010/12/15(水) 02:14:13.05 ID:jV0HZaqkP
というか次期ネームは8で決まりなの?
26 クリスマス(関東):2010/12/15(水) 02:14:14.24 ID:IfkUWAPIO
窓辺八千代ちゃん
27 トレンカ(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:14:14.50 ID:QVMb1kJC0
永久にXPで不満なし
28 雪吊り(長屋):2010/12/15(水) 02:14:35.72 ID:5KOP9hku0
7でもだいぶ満足してるんだけど
まだ物足りないところってあるの?
29 ハロゲンヒーター(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:14:43.97 ID:W+AfSeP80
>>19
大幅刷新らしい
30 忘年会(関東・甲信越):2010/12/15(水) 02:14:51.02 ID:MOOgWzbaO
まだXPなんだが
31 湯たんぽ(大阪府):2010/12/15(水) 02:15:08.94 ID:9l9b/FOK0
SP1出してから8出せよ
32 福笑い(dion軍):2010/12/15(水) 02:15:10.17 ID:VpuaEBToP
Windows∞

転びました
33 風呂吹き大根(dion軍):2010/12/15(水) 02:15:22.53 ID:oK1BTLa4P
XPから変える理由がない
34 ミュージックベル(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:15:28.72 ID:65Xswduz0
Vistaも7も買ってるんだけど、XPのままだわ。
8もコレクションになるだけか…
35 イルミネーション(群馬県):2010/12/15(水) 02:15:35.01 ID:gKTuPH0o0
me
36 イルミネーション(北海道):2010/12/15(水) 02:15:36.03 ID:rYSyfXni0
7のお前ら顔面ブルースクリーンwwwwwww
37 福笑い(静岡県):2010/12/15(水) 02:15:36.29 ID:af9aWzTK0
ChromeOSに喰われる日も近いな・・・
38 お歳暮(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:16:08.35 ID:RSoKxhxQ0
はやすぎじゃねえ
39 風呂吹き大根(東京都):2010/12/15(水) 02:16:08.63 ID:A4bxuB83P
今年の初めにWin7買ったから8はスルーだな
40 半纏(埼玉県):2010/12/15(水) 02:16:16.07 ID:lAthWfba0
おい今年7買ったばっかりだぞこら
41 福笑い(大阪府):2010/12/15(水) 02:16:16.46 ID:VkTpHb9+P
おいおい今年中にPC花王と思ったが
sandyあるしwin8あるし今は買いどきじゃないのか
42 初春の喜び(関西地方):2010/12/15(水) 02:16:28.42 ID:RjIrB0KW0
XPから乗り換えていいの?
43 ざざ虫踏み(東京都):2010/12/15(水) 02:16:43.09 ID:a/W7Z6Ei0
Windowsは安定版と人柱版を交互にだすからな
7は安定版だから当然次は
44 白菜(千葉県):2010/12/15(水) 02:16:44.91 ID:Q8RpSoVL0
windows7とはなんだったのか
45 赤ワイン(北海道):2010/12/15(水) 02:16:46.75 ID:73yEeWo40
SP1はいつですか?
46 ハロゲンヒーター(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:16:50.75 ID:W+AfSeP80
>>28
ramdisk
gpgpu
dxav
47 味噌スープ(京都府):2010/12/15(水) 02:16:55.94 ID:HsoIarl00
なんかださいな
8より7のほうがかっこいい
48 風呂吹き大根(dion軍):2010/12/15(水) 02:16:59.16 ID:HUVpKrLJP
はえーよ
いちいち環境火炎の綿毒せ円だよ
49 マーガレットコスモス(千葉県):2010/12/15(水) 02:17:11.40 ID:DKmZy6VL0
カーネル一新されてて安定してないんじゃないの?
とりあえず、Win7でいいや
50 ほっかいろ(大阪府):2010/12/15(水) 02:17:13.56 ID:1My/3vRR0
>>29
大幅刷新なら9まで待った方がよさそうだな
XP→9が最強移行か
51 甘酒:2010/12/15(水) 02:17:18.82 ID:j2KYQGeH0
2003年でOSとアプリの構成ほとんど変わってないわ…
ChromeとTrueCript入れたくらいだわ。
52 熱燗(石川県):2010/12/15(水) 02:17:26.94 ID:ouA3g2VU0
早くXPのソフト全部使えるようにしたWin7のSP1出せよ
53 冬将軍(岩手県):2010/12/15(水) 02:17:41.31 ID:nJ4/wIwl0
発売日に7買った俺は8も突貫するしかないのか
54 七草がゆ(愛知県):2010/12/15(水) 02:17:54.35 ID:9naRGvQV0
来年は時期が悪い。再来年にSP1とivyを買うのが情強
55 木枯らし(チリ):2010/12/15(水) 02:18:17.16 ID:9IaRUB+q0
びす太厨泣いてるの?
56 やぐら干し(埼玉県):2010/12/15(水) 02:18:38.57 ID:CBfHThjO0
>>41
XPのセキュリティー問題みたいな騒ぎがなければ
だいたい3年に一回出るんだから気にしちゃだめだよ
57 福笑い(愛媛県):2010/12/15(水) 02:19:00.26 ID:gxE5GO6TP
それより今日定例アップデートの日だぞ
いうもより多いらしいから気を付けろよ
58 ホットケーキ(関東・甲信越):2010/12/15(水) 02:19:06.03 ID:vnlRc5sFO
おいふざけるな
買って半年も経ってない
59 風呂吹き大根(関西地方):2010/12/15(水) 02:19:06.35 ID:QCrKIdB+P
続編商法もいいかげんにしろ
60 牛すき焼き(東京都):2010/12/15(水) 02:19:09.19 ID:Nyt+Im0y0
何が変わるのかよく分からない
61 福笑い(三重県):2010/12/15(水) 02:19:11.52 ID:rv7uFwRZP
7が今年やっと軌道に乗り始めたばかりなのにもう次か
OS変えるのも馬鹿馬鹿しくなるな
ってことでダウングレードしっ放しのXPProはそのまま使うことに決めたw
62 まりも(埼玉県):2010/12/15(水) 02:19:15.27 ID:W+8PfM1z0
>>43
人柱 安定 人柱 安定 人柱 安定
 95  98  2000  XP  Vista  7   8

なるほど
63 焼き餅(北海道):2010/12/15(水) 02:19:19.83 ID:wOnxsD8O0
SandyBridgeぐぐったらすげえな
64 きんき(関東・甲信越):2010/12/15(水) 02:19:24.73 ID:LoZ+5huQO
そんなにコロコロ新しいの出されると迷惑
65 風呂吹き大根(栃木県):2010/12/15(水) 02:19:48.57 ID:yXk5jvWcP
生協の割引でwin7が1000円で買えたはw
8も出たら買っといてやるよ^^
66 水道の凍結(北海道):2010/12/15(水) 02:19:49.60 ID:18uuEVYD0
せいぜい64bitになった位で、XPでWindowsの進化って止まったよね
67 熱燗(北海道):2010/12/15(水) 02:19:54.88 ID:WABpWyDc0
一番大事なのは既存エロゲが動くかだな
68 蓑(関東・甲信越):2010/12/15(水) 02:20:02.60 ID:Gzh60eRwO
ペース早すぎ
69 福笑い(東京都):2010/12/15(水) 02:20:02.96 ID:pt9YGogXP
名前8はやめろ
こういうスレで7は検索しにくくて困る
VISTAやらXPみたいな名前つけろ
70 福笑い(大阪府):2010/12/15(水) 02:20:03.62 ID:VkTpHb9+P
Sandyは今のGPUでいうとどれくらいの性能なんだ?
71 忘年会(関東・甲信越):2010/12/15(水) 02:20:06.32 ID:MOOgWzbaO
95   ○
95 OSR2 ○+
98   見たことがない
98SE  ○+
Me   ×
2000  ◎
XP   ◎
VISTA ×
7   ?
8   ?

この法則でいくと○っぽい気がするんだが
72 忘年会(兵庫県):2010/12/15(水) 02:20:14.87 ID:8U1KCxgY0

どの道XP厨の寿命もあと3年

そろそろ諦めて乗り換えろ
73 風呂吹き大根(沖縄県):2010/12/15(水) 02:20:17.86 ID:jV0HZaqkP
>>62
Me「・・・」
74 フライドチキン(大阪府):2010/12/15(水) 02:20:58.60 ID:qEbeuhVS0
オマイラ新作出るたびに文句言ってないか?
75 ニラ(東京都):2010/12/15(水) 02:20:58.78 ID:gSX3jakW0
7の正体はXP
76 風呂吹き大根(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:21:02.89 ID:q8hLiBrGP
余計なことすんな
77 雪の結晶(dion軍):2010/12/15(水) 02:21:10.42 ID:iabPW+pA0
XPももう10年か…
78 ほうれん草(大阪府):2010/12/15(水) 02:21:14.51 ID:uRolNMG10
>>62
MEさんは・・・
79 雪駄(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:21:24.51 ID:NxTiRnGt0
>>70
RS880の2倍くらいじゃ
80 寒ブリ(関西地方):2010/12/15(水) 02:21:35.38 ID:czudWZ8q0
XPから変える気がしない
変えるとしてもマシンごと一新する事になるだろうなぁ
81 ハロゲンヒーター(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:21:46.79 ID:W+AfSeP80
>>60
確実に、やるのは
モーションからの入力だろう
gpgpuでキネクトみたいの処理する
82 福笑い(東京都):2010/12/15(水) 02:21:48.61 ID:wpy6s9uPP
とうとうwinFSの登場か
胸熱
83 耳当て(京都府):2010/12/15(水) 02:21:50.76 ID:/zmrKFNt0
XPからVistaに移行した際は良くも悪くもWindows変ったなと感じたけど
Vistaから7に移行した際はあまり大きな差異は感じなかった
たぶん8も7とほとんど変わらないんじゃないの?
84 白菜(千葉県):2010/12/15(水) 02:21:57.18 ID:Q8RpSoVL0
PC性能との兼ね合いでOSなんて糞にも神にもなる
85 キャベツ(関西地方):2010/12/15(水) 02:22:13.51 ID:F4E4tVHG0
最新が最良とは限らない

 X P 最 強 伝 説
86 あんこう(埼玉県):2010/12/15(水) 02:22:45.83 ID:D7AxGL1f0
7のフォルダ並びを修正してくれるだけで充分なのに
87 福笑い(大阪府):2010/12/15(水) 02:23:00.21 ID:oiaJLjxDP
VISTAってマジで何だったんだろうな‥
活躍してた時期一切ねーだろ
XP→7って流れで済むだろ
88 福笑い(埼玉県):2010/12/15(水) 02:23:30.40 ID:YO0Vz1KwP
2000から7に変えたけど何の違和感も無かった
OSなんてサポート切れるまで使い倒せばいいんだよ
89 たら(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:23:34.24 ID:nAyiw5Lw0
NT7.0になるなら乗り換えるぞ
7は6.1と聞いて萎えた
90 耳当て(京都府):2010/12/15(水) 02:23:36.02 ID:/zmrKFNt0
ぶっちゃけVistaのまま使い続けた方が良かった気がする
スリープは7になって若干不安定になったように感じる
91 ホットケーキ(東京都):2010/12/15(水) 02:23:36.21 ID:PX0y5DSO0
>>45
来年中頃。2008R2もSP1出るはず。
Win7の次は8とか言わず、何か横文字がいいなぁ。
92 忘年会(兵庫県):2010/12/15(水) 02:23:37.40 ID:8U1KCxgY0

>>74
変化に付いていけないオッサンも多い
オフィスソフトも2007辺りから使いこなせてないとか
93 掘りごたつ(dion軍):2010/12/15(水) 02:23:45.70 ID:9c3ZifW30
発表後どれくらいで発売されんの?
そろそろ買い換えようと考えてる俺は人柱になれるのかね
94 竹馬(宮城県):2010/12/15(水) 02:23:51.11 ID:Wgm3yJYM0
XPだけどなんも問題ないんだよなぁ日々使う分には・・・専門的な人は最新がいいんかね
95 焼き餅(北海道):2010/12/15(水) 02:23:51.73 ID:wOnxsD8O0
vista厨涙目脱肛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96 焚き火(京都府):2010/12/15(水) 02:24:07.93 ID:5I5cIEa90
>>62
2000は安定しまくってただろw
Meを忘れ去ってるってのはどういう了見だyo!
97 チョコレート(東京都):2010/12/15(水) 02:24:13.92 ID:EoZIB2dC0
時期、早すぎねーか?
7に変えて1年も経ってねーよw
98 きんき(福島県):2010/12/15(水) 02:24:26.37 ID:dQFY50/60
はえーよ
99 七草がゆ(神奈川県):2010/12/15(水) 02:24:27.84 ID:bVNmXvzI0
XPで十分だろ
7に変えた情弱乙
100 耳当て(京都府):2010/12/15(水) 02:24:28.49 ID:/zmrKFNt0
>>86
この自動ソート機能って停止できないの?
101 冬将軍(岡山県):2010/12/15(水) 02:24:38.36 ID:qnbctkqS0
Windows7はWindows95から数えて5番目のOSです
102 風呂吹き大根(青森県):2010/12/15(水) 02:24:40.64 ID:1lZCWbtSP
死ぬまでXP
103 床暖房(埼玉県):2010/12/15(水) 02:24:43.78 ID:pcYgjazj0
Vista厨7厨とXPの最後っ屁が以降する9待つわ
間違いなく9が大成するこれ
104 暖炉(東京都):2010/12/15(水) 02:25:05.39 ID:iEKf+Ovw0
8が出た後にバージョンアップした7に乗り換えて5年待てばいい
105 缶コーヒー(千葉県):2010/12/15(水) 02:25:18.26 ID:EXfEzpNk0
ふざけんじゃねえぞ、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
106 金目鯛(愛知県):2010/12/15(水) 02:25:21.27 ID:sY8oR2Gf0
もう次はグーグルのOSに乗り換えるわ
107 ハロゲンヒーター(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:25:29.40 ID:W+AfSeP80
>>93
来年はないね
2013くらいだと思う
108 風呂吹き大根(栃木県):2010/12/15(水) 02:25:29.60 ID:yXk5jvWcP
時期OS出たらXP厨は続々と化石化していくな・・・胸熱
109 蓑(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:25:39.42 ID:FhWpl/i60
そんなことよりあと30分ほどでWindowsの大量更新が来るから準備しとけよ

再掲

2010 年 12 月 15 日 (水) の配信予定

Microsoft Windows, Internet Explorer 1 件
Microsoft Windows 12 件
Microsoft Office 2 件
Microsoft SharePoint 1 件
Microsoft Exchange 1 件

計 17 件

Windows 用の更新プログラム (KB2443685)
この更新プログラムをインストールすると、改訂された夏時間に関する法律によっていくつかの国で生じる問題が修正されます。
この更新プログラムによって、お使いのコンピュータの時計を 2011 年の正しい日付に自動的に調整できます。

Internet Explorer 用の更新プログラム (KB2467659)
この更新プログラム (KB2467659) によって、「Windows Internet Explorer の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2416400)」で発生する、
日本語の JIS エンコーディング自動認識の問題が解決されます。

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 12 月 (KB890830)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2010 年 12 月] (KB905866)
110 寒中水泳(三重県):2010/12/15(水) 02:25:45.26 ID:D5KpmxoI0
マイ糞ソフトの糞OSなんか使ってるアフォなんて情弱だけw
111 耳当て(山口県):2010/12/15(水) 02:25:58.36 ID:u7ei3cIG0
xp,pen4で余裕で戦えてます
112 初春の喜び(兵庫県):2010/12/15(水) 02:26:05.56 ID:yEU7rwjX0
7年ぐらいのスパンでやれや
113 福笑い(東京都):2010/12/15(水) 02:26:22.89 ID:in8Q9zKWP
マイクロソフトまじ鬼畜、どんだけ儲けたいの
114 掘りごたつ(dion軍):2010/12/15(水) 02:26:28.18 ID:9c3ZifW30
>>107
そうか
さすがにそこまで待てんだろな
115矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2010/12/15(水) 02:26:32.03 ID:B+6Lly1P0 BE:115765799-2BP(932)

まだ7にして1年たってねーぞw
116 お歳暮(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:26:32.52 ID:X09tfveU0
8使いはこの呼び方で決定だな

ドザ8→ドザ屋
117 耳当て(京都府):2010/12/15(水) 02:26:38.27 ID:/zmrKFNt0
自作PCにMacって入んないの?
118 みかんの皮(大阪府):2010/12/15(水) 02:26:50.58 ID:2X6JcU1H0
   . . .   . .
   <⌒ヽ--つ: バタンッ!
   <__つ_つ,,
119 ほっかいろ(大阪府):2010/12/15(水) 02:26:51.51 ID:1My/3vRR0
>>112
だよなあ
120 牛肉コロッケ(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:26:53.85 ID:1pZHbDZH0
やっぱ7に乗り換えるのは早かったか。流されてOS変えた奴いまどんな気持ち?
121 焼きりんご(dion軍):2010/12/15(水) 02:27:21.97 ID:kzL1c5jL0
はえーよカス
122 風呂吹き大根(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:27:33.22 ID:dGC/CS8mP
またVistaが勝利してしまったのか
123 白菜(千葉県):2010/12/15(水) 02:27:34.96 ID:Q8RpSoVL0
>>109
これは人柱の報告待ちしてから
124 風呂吹き大根(東京都):2010/12/15(水) 02:27:46.24 ID:ymdmeSVf0 BE:2085728494-2BP(1151)

やはり待っていて正解だったようだ
125 ゆず湯(中部地方):2010/12/15(水) 02:28:02.78 ID:MG51Tn+g0
VistaのUltimateの特典待ってるんだけど
待ってるんだけど
126 蓑(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:28:22.85 ID:FhWpl/i60
>>111
でもようつべの720p以上の再生がきついよなw
そろそろPCを買い替えないと・・・
127 福笑い(大阪府):2010/12/15(水) 02:28:31.63 ID:oiaJLjxDP
しかしOSのスパンが短いな
XP時代が長すぎたせいなのかな?
XPも最初の頃はボロカス言われたのにな
枯れてイイOSになった
128 甘酒:2010/12/15(水) 02:28:44.69 ID:K0L1kZ770
発売サイクル短い→割れでいいや

ってこれまで購入厨だった消費者意識も移っていくぞ
129 ロングブーツ(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:29:03.62 ID:WueCxcQ90
7がMicrosoftの最新OSでなくなっても

Vista厨が偉そうにできる理由もないw
130 寒気団(catv?):2010/12/15(水) 02:29:44.03 ID:w46lv0tV0
なんとなく、Windows7 Me のような気がする・・
131 ハクチョウ(千葉県):2010/12/15(水) 02:29:49.47 ID:K3G/3qE00
買い替えを控えてたxp厨大勝利の予感
132 数の子(埼玉県):2010/12/15(水) 02:29:56.92 ID:pWdBuwfs0
初めから1から数えろよ
133 樹氷(dion軍):2010/12/15(水) 02:30:00.82 ID:6N5Chqg30
Vistaから7にする利点がない
134 福笑い(三重県):2010/12/15(水) 02:30:12.46 ID:rv7uFwRZP
>>74
文句言いながらもXPにVista
それに7→XPProと一応3台一通り揃ってる
7は発売してそんなにたってない頃少し触ったけど
無線LANのドライバのインスコが上手く逝かずにそのままダウングレードしたままだな
135 ほっかいろ(大阪府):2010/12/15(水) 02:30:27.00 ID:1My/3vRR0
流されなかった現XP勝利、Vistaと7撃破
また勝ってしまったのか、負けが知りたい
136 やぐら干し(大阪府):2010/12/15(水) 02:30:32.21 ID:ufRZQlCe0
時期が悪い
137 風呂吹き大根(栃木県):2010/12/15(水) 02:31:20.78 ID:yXk5jvWcP
>>133
vista→7したけど大差なかった
一番便利だと感じたのはタスクバーの入れ替えができるくらいか・・・
138 ベツレヘムの星(dion軍):2010/12/15(水) 02:31:21.95 ID:GD/sVZai0
>>32
インフィニットか
良いかも知んないな
139 風呂吹き大根(埼玉県):2010/12/15(水) 02:31:28.67 ID:94aTuF/eP
Win7使ってるけど当然切り替えるぜ
たかだか数万のソフトなんだからゴタゴタ言ってないで買えよw
140 蓑(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:32:09.20 ID:FhWpl/i60
>>128
購入厨も何も大半の人はプリインストールされているメーカー製を買っているんだから
割れ厨の抵抗なんて焼け石に水程度にしかならんぞw
141 白菜(千葉県):2010/12/15(水) 02:32:30.32 ID:Q8RpSoVL0
正直、7って言うほど良いOSじゃないよな
細かい部分で不満が結構ある
142 風呂吹き大根(東京都):2010/12/15(水) 02:32:39.67 ID:ymdmeSVf0 BE:2780971968-2BP(1151)

ぶっちゃけ8も安定するまで買えるの控えたほうがいいと思うけどね
わざわざ自分から人柱になる必要ない
しばらくは今んとこそこそこ安定してる7で大丈夫
143 雪だるま(静岡県):2010/12/15(水) 02:32:43.52 ID:xxMoFZUX0
SP1も出てないのに
144 ベツレヘムの星(dion軍):2010/12/15(水) 02:32:46.85 ID:GD/sVZai0
Vista豚の哀れ様は失笑を禁じえないな
145 風呂吹き大根(catv?):2010/12/15(水) 02:32:55.16 ID:7/+NYXn5P
このペースならWindows9までXPで頑張れそうだ
146 プレゼント(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:33:16.84 ID:BM/aNN080
OSころころ変わってウザイ
マイ糞ソフト
147 耳当て(京都府):2010/12/15(水) 02:33:39.49 ID:/zmrKFNt0
どうせ8なんて7のマイナーチェンジ版でしかないのに万単位で金取ってんじゃねえよ
148 しもやけ(群馬県):2010/12/15(水) 02:33:54.17 ID:3qs9/gi10
win7はNT6.1。VistaはNT6.0。

8はクラウドベースでサーバーサイドに管理されるから
7向けのソフトはすぐ発売されなくなるというw
149 ほっかいろ(catv?):2010/12/15(水) 02:33:54.98 ID:EdqfoQmt0
SP1いつだよ
150 耳当て(京都府):2010/12/15(水) 02:34:35.93 ID:/zmrKFNt0
Office2010もOffice2007とほとんど変わってないけどフルプライスで売ってるし
151 焚き火(関東・甲信越):2010/12/15(水) 02:34:40.17 ID:d1+Z0cAuO
マイナーチェンジで金儲けできるのはスゲー
152 福笑い(大阪府):2010/12/15(水) 02:34:48.88 ID:VkTpHb9+P
エクスプローラーに関しては何も成長してないよな
MDIE使った方がまし
153 レンコン(三重県):2010/12/15(水) 02:34:52.16 ID:uD/C+T5c0
このまま順当にナンバリングするのかな
X(10)はMacと被るから無いか、向こうもOS XIにしそうだしな
154 福笑い(埼玉県):2010/12/15(水) 02:35:21.07 ID:6cN/JaT+0
はえーよ、アップル並のリリース周期になってるじゃねーか!
そのくせ1万以上するとかマジうぜー
155 ほっかいろ(catv?):2010/12/15(水) 02:35:34.29 ID:EdqfoQmt0
オフラインでも使えないOSとかカスだろ
アホか
156 寒気団(catv?):2010/12/15(水) 02:35:38.83 ID:w46lv0tV0
まだ7も安定しきってないというのに
157 玉子酒(福岡県):2010/12/15(水) 02:35:58.15 ID:b2g+6sA70
発表ってだけで発売はどうせ1年後とかだろ
158 しぶき氷(東京都):2010/12/15(水) 02:36:09.03 ID:OWc094sk0
ついこの間7が出たような気がしたんだがなあ
159 福笑い(dion軍):2010/12/15(水) 02:36:15.31 ID:kLylOVrR0
WinFS……
160 くず湯(東海・関東):2010/12/15(水) 02:36:16.40 ID:yPwwhXNzO
MEとVISTAは歴史に残るゴミっぷりだったな。
161 ハロゲンヒーター(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:36:50.07 ID:W+AfSeP80
162 寒気団(catv?):2010/12/15(水) 02:36:57.08 ID:w46lv0tV0
>>153
そろそろMACと一部互換性がとれ始めてもいいと思うけどな
163 風呂吹き大根(愛知県):2010/12/15(水) 02:36:58.01 ID:kZGBVJL+P
>>50
7咬ませよ
164 半纏(愛知県):2010/12/15(水) 02:38:14.27 ID:ZRr8CQzV0
meは本当に酷かった。
何もしてないのに、いつの間にかひっそりとフリーズしてるんだよ。
しかもしょっちゅう。
165 ハンドクリーム(静岡県):2010/12/15(水) 02:38:19.10 ID:NVU47ygI0
>>157
Windows7は発表から発売までが短かったな
166 耳当て(京都府):2010/12/15(水) 02:38:25.95 ID:/zmrKFNt0
つかアクティベーションウザいから廃止しろ
167 マスク(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:38:42.34 ID:iNh3Xjsu0
いい加減エクスプローラーにタブ付けてもいいと思う
168 冬将軍(鳥取県):2010/12/15(水) 02:38:46.54 ID:eP67QcN10
一月て、来月やが
169 ホットケーキ(東日本):2010/12/15(水) 02:38:58.23 ID:ZAgffYV20 BE:1587766638-2BP(100)

VISTAは細かいところでバギーだった、7はほとんどそういうのが無いから気分がいい
VISTAからで一番いいと思ったのはレジストリやシステム関連フォルダの仮想化かな、堅牢になった
あと、なんだかんだいってGlassがいい
170 キャベツ(関西地方):2010/12/15(水) 02:39:14.27 ID:F4E4tVHG0
新CPUとか新OSじゃないと秋葉原も盛り上がらんよねー
171 年越しそば(東京都):2010/12/15(水) 02:39:29.74 ID:q4AOBFCo0
2011年末〜2012年初めに発売

ある情報筋から
172 お汁粉(東京都):2010/12/15(水) 02:39:40.16 ID:m44370vy0
もうwindows8とかはえええよ
173 福笑い(大阪府):2010/12/15(水) 02:39:46.65 ID:VkTpHb9+P
sandy載せたwin8が登場するのか
胸熱
174 きんき(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:40:16.07 ID:NwtnlagF0
売れるうちに売りまくる気だろうな
この先OSがどうなるかわからん流れだし
175 ハロゲンヒーター(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:40:51.32 ID:W+AfSeP80
もしかしたら
ARMでコード書かれた
タブレットエディションもあるかな
176 クリームシチュー(新潟・東北):2010/12/15(水) 02:40:55.95 ID:N6LlCdrsO
Windows huit(ユイット)
フランス語で8

カッコイイ

唯っと
177 エビグラタン(愛媛県):2010/12/15(水) 02:40:59.39 ID:QmnuaZ8Z0
いや7安定してるからなぁ
8がどうなるか見物
178 雪駄(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:41:04.18 ID:NxTiRnGt0
バージョン6.2なのか7なのかはっきりしてくれ
179 レギンス(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:41:17.58 ID:c1e714cq0
何が変わるの?
180 くず湯(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:41:24.96 ID:1okXS8VK0
たけーんだよ、1000円くらいで良いだろ
それでもぼろ儲けやないか
181 蓑(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:41:33.38 ID:FhWpl/i60
ノート(Vista)を持っているけど
Vistaの何が不満なのかさっぱり分からん
XP同様フリーズしたり青画面が出たことなど一度もないのに
何故ここまでカス扱いされるんだ?
少なくともエロゲの対応OSから外れるまで使い続けるぞ俺は
182 焚き火(関東・甲信越):2010/12/15(水) 02:42:23.66 ID:d1+Z0cAuO
8はどうせ酷い出来だろ
9まで待つのが情強
183 ゴム長靴(富山県):2010/12/15(水) 02:42:54.89 ID:wNxxEjTm0
情報筋w
ITメディアさんはいくら貰ったのかな
184 ホットケーキ(東日本):2010/12/15(水) 02:43:01.82 ID:ZAgffYV20 BE:396942023-2BP(100)

VISTAで一番の不満はタスクスケジューラがバギーだったこと
185 耳当て(京都府):2010/12/15(水) 02:43:19.34 ID:/zmrKFNt0
>>181
・使ったことない奴がネットの情報を鵜呑みにして叩いてる
・余程の低スペックPC
186 水炊き(神奈川県):2010/12/15(水) 02:43:21.48 ID:CX1GLNJT0
Chrome OS に対抗して Windows 2011 クラウドとかやらねかなw
187 福笑い(大阪府):2010/12/15(水) 02:44:09.86 ID:TADATFuYP
5年に1個くらいでいいだろ
188 肌寒い(愛媛県):2010/12/15(水) 02:44:44.39 ID:vvmIFc/h0
おで7が好きだからいいや
189 寒気団(北海道):2010/12/15(水) 02:45:05.42 ID:HcJhYgjl0
7はビスタ改みたいな感じでそこそこ安定してるからまだ続くでしょ。
64ビットもこれを機にかなり移行したし
いそいで8だしたらまたビスタの初動みたくなるぞ
190 エビグラタン(滋賀県):2010/12/15(水) 02:45:10.11 ID:J1HtSOgk0
7厨大敗北
191 ハロゲンヒーター(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:45:12.14 ID:W+AfSeP80
>>183
大元のソースは
nytimes
192 ゲレンデ(東日本):2010/12/15(水) 02:45:29.94 ID:nRNqyFnc0
193 お歳暮(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:45:31.60 ID:X09tfveU0
とにかくあの糞エクスプローラ変えない限りは絶対買わない
194 湯たんぽ(埼玉県):2010/12/15(水) 02:45:34.31 ID:/d9huKyn0
まだSP出てないじゃん
とりあえずフォルダ配置自由に置かせろ

あとは現状で満足してるから
195 福笑い(大阪府):2010/12/15(水) 02:46:18.44 ID:VkTpHb9+P
要するにどういう機能が加わるのか説明しろ情報強者共
196 運動不足(大阪府):2010/12/15(水) 02:46:18.55 ID:RrvThpj70
こんなすぐ発表したりしたらユーザーが買い控えするんじゃない?
入れ替えとか物凄い面倒なのに、数年は変えたくないのが普通
197 雪だるま(静岡県):2010/12/15(水) 02:47:02.93 ID:xxMoFZUX0
エクスプローラーにタブとフォルダサイズ表示ができたら7から移行する
198 福笑い(関西地方):2010/12/15(水) 02:47:14.07 ID:u4vzVx2BP
7買って導入したばっかなんだけど
まぁちょうどsandyが安くなった頃に8買って入れるのも悪くなさそうだけど
199 ペンギン(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:47:50.11 ID:Nl9WAQEm0
Fedoraみたいにバージョン数が2〜3増えてもスルーできるレベルだったら問題ないんだけどな
200 掘りごたつ(奈良県):2010/12/15(水) 02:48:06.93 ID:x2HlVAIq0
>>181
今はSP2で安定してるけど、それまではかなり不安定だったのもあるんじゃね
201 注連飾り(神奈川県):2010/12/15(水) 02:50:25.84 ID:DvzPgMkV0
なんでこんなにOS乱発すんの?
いまだXPだけどずっと使い続けます^p^
202 水炊き(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:50:46.77 ID:LGC3n+/70
早いな
203 運動不足(大阪府):2010/12/15(水) 02:51:31.61 ID:RrvThpj70
「7入れたよ」って言ってる人多いけどさ
結局「8入れたよ」と気軽に言えるまで何年かかるの?
204 冬眠中(関東・甲信越):2010/12/15(水) 02:52:11.04 ID:47W4G/pNO
XPでまだ数年はいけるな
205 寒中水泳(山形県):2010/12/15(水) 02:52:10.77 ID:Jc+oahC70
せっかく7x64入れたのに
206 寒気団(北海道):2010/12/15(水) 02:52:13.26 ID:HcJhYgjl0
今世代の人はVISTA発売当時のクソさを知らない人か・・・
207 ハクチョウ(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:52:37.23 ID:/+pyLXdS0
2年で新しいのが出るペースで考えると
Windows8は2011年10月ぐらいに発売なので
そろそろ何かしら発表はあるだろうね
208 湯たんぽ(埼玉県):2010/12/15(水) 02:52:41.82 ID:/d9huKyn0
一月発表してもRC版が夏前位で発売が10月位でしょ

まぁさすがに一月発表は無いと思うけど
209 福笑い(神奈川県):2010/12/15(水) 02:52:43.69 ID:g1UkhLFuP
XPにガタがきてる
再インスコ面倒だから、新しいHDD買って新しいOS入れたい
210 風呂吹き大根(埼玉県):2010/12/15(水) 02:52:49.00 ID:94aTuF/eP
>>181
Vista発売日は2007年の1月末
んで同月のパーツの相場がこんな感じ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0131/pa_cphdd.htm
VistaはC2D+Mem2GB位でマシなレベルだろ、でもまだパーツが高かったから低スペで評価する奴が多くてよくないって評価が付いたんじゃね
ドライバ適用できない、ソフトが動かないってのもあったけどそのうち対応してたし
細かいところは知らん
でも初期Vistaは色々面倒だった記憶があるわw
211 エビグラタン(愛媛県):2010/12/15(水) 02:54:56.24 ID:QmnuaZ8Z0
Vistaは発売時期が悪かったとしか
212 福笑い(新潟県):2010/12/15(水) 02:55:16.55 ID:0/i7c4HZP
8が出たら即効乗り換えるのが漢
213 福笑い(神奈川県):2010/12/15(水) 02:55:23.97 ID:g1UkhLFuP
VisaもといVista叩いてる奴は、
レジストリエディタすら起動した事無い奴が多い
214 福笑い(関西地方):2010/12/15(水) 02:55:54.04 ID:u4vzVx2BP
Vista SP2はそれ程悪くない。
けど初期のVistaが良い出来とは言えなかったのに含めて、
糞スペック抱き合わせで各メーカーが販売したお陰でモッサリの糞OS扱い

その後SP2のスペックの改善で持ち返したけど
一度定着したイメージはなかなか離れず、企業なんかは導入見送り、
一般人ですら若干遅れて嫌がり始める始末

それでもやっとSP2の良評判がそこそこ浸透してきた、
という直後にMSがWindows7を発表

企業はVistaスルーで一気にXPから7
Vistaは無かった子になってしまった
215 白菜(千葉県):2010/12/15(水) 02:56:00.34 ID:Q8RpSoVL0
XPも出た当初はなかなかの糞っぷりだった記憶が・・・
216 福笑い(関西地方):2010/12/15(水) 02:56:03.13 ID:5cQN4s70P BE:201086036-PLT(12001)

俺が学生でいる間に出してくれ
217 手編みのマフラー(千葉県):2010/12/15(水) 02:56:28.56 ID:+5DQq0Hn0
あと5年は7で行ける。
218 寒気団(東京都):2010/12/15(水) 02:56:31.42 ID:qKyWUO490
まだ32ビット版出す気なの?
もう64ビットオンリーにしてもいいだろ
219 福笑い(関西地方):2010/12/15(水) 02:56:52.36 ID:u4vzVx2BP
>>214
>その後SP2のスペックの改善で持ち返したけど

その後SP2とスペックの改善で持ち返したけど

220 耳当て(京都府):2010/12/15(水) 02:57:20.00 ID:/zmrKFNt0
Vistaは発売当初の平均的PCスペックからしたら確かに重いけど
それってXPも同じだよね
221 甘酒:2010/12/15(水) 02:57:50.61 ID:IvkcEYUF0
まだXPなのにそんなにコロコロ変えられても困る。
というXPで何一つ不自由ない
222 トレンカ(関西・北陸):2010/12/15(水) 02:57:51.49 ID:DAPeWna1O
xpから7に買えると2005年頃のエロゲ出来なくなる?
223 福笑い(福岡県):2010/12/15(水) 02:58:04.03 ID:+tOaBQfgP
夏くらいからβテストやって発売は再来年か
224 ハロゲンヒーター(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:58:04.04 ID:W+AfSeP80
>>218
64オンリーだ
225 寒気団(東京都):2010/12/15(水) 02:58:44.50 ID:qKyWUO490
>>224
おーついにか
226 注連飾り(神奈川県):2010/12/15(水) 02:58:48.41 ID:DvzPgMkV0
>>214
つか7てそんなにいいの?
227 放射冷却(関東):2010/12/15(水) 02:59:10.57 ID:OSpnLUL+O
Windows7でデスクトップ以外のフォルダでもアイコンの自動整列の解除や等間隔配置が可能に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20101214_413910.html
228 オーロラ(東京都):2010/12/15(水) 03:00:07.73 ID:SFCnP/Cb0
>>213
ITの現場でもレジストリの話しても通じないからな…
229 耳当て(京都府):2010/12/15(水) 03:00:09.21 ID:/zmrKFNt0
>>226
Vista SP3みたいなもん
230 風呂吹き大根(catv?):2010/12/15(水) 03:02:25.74 ID:1k8QLcjHP
7出たばっかじゃなかったっけ。
会社じゃまだみんなxp使ってるのに。
231 たら(dion軍):2010/12/15(水) 03:03:04.98 ID:v3pIIlzF0
何台もPC持ってるとOS変えるのメンドクサ
232 牛すき焼き(東京都):2010/12/15(水) 03:03:51.25 ID:Nyt+Im0y0
8コアCPUが8000円切ったら買うわ
233 風呂吹き大根(埼玉県):2010/12/15(水) 03:04:05.61 ID:94aTuF/eP
>>226
使用1日でもうXPは戻りたくねーわって思ったわw
XPと比べて随分違うところが多いからXp→7だったら最初は戸惑うかも
Vistaならすぐ慣れるレベル
234 ホットケーキ(東日本):2010/12/15(水) 03:04:32.92 ID:ZAgffYV20 BE:1058510944-2BP(100)

>>226
悪くない、スペックがかみ合ってれば少なくともXPに戻る気はしないかな
XPは長いこと居続けたから企業のイントラ関係がIISとIE6依存になっちゃって、乗り換えコストの採算が取れなかったのが一番かな
未だにIE6、またはIE6互換モードでしか動かないイントラのWebは多い
235 耳当て(dion軍):2010/12/15(水) 03:04:41.48 ID:TyeFszzo0
>>41
sandyは用途によっては夏以降に出るものを買うべきだし
そのころさらにマザーも熟してるだろうし
今が買い時じゃないわけじゃない
236 焚き火(関西地方):2010/12/15(水) 03:05:19.63 ID:MC6lYKUy0
7がでようが8がでようがXPで行く
何の必要性も感じない
237 コーンスープ(catv?):2010/12/15(水) 03:06:03.26 ID:DypC5e1E0
>>32
アシュラマン乙
238 耳当て(dion軍):2010/12/15(水) 03:08:23.49 ID:TyeFszzo0
>>226
XPと2台使ってるけど、なかなかいい。
なんで両方使ってるかというとwin7 64bit版買ったので、俺の用途だと32bit版XPも必須だから。
239 玉子酒(関西地方):2010/12/15(水) 03:09:31.34 ID:0ejHEROM0
9でたら本気出す
240 缶コーヒー(チベット自治区):2010/12/15(水) 03:10:23.86 ID:/KeWryts0
7でもXPライクなファイラ教えてくれ
7純正はうんこ
241 ハロゲンヒーター(チベット自治区):2010/12/15(水) 03:10:32.90 ID:W+AfSeP80
>>235
夏までまつと
Ivyがみえてこないか?
242 ゲレンデ(東日本):2010/12/15(水) 03:11:00.85 ID:nRNqyFnc0
そろそろ7買うか。
どうせ2012年以降にしかwin8出ないんだろうし。
243 お歳暮(チベット自治区):2010/12/15(水) 03:11:08.73 ID:U4x+rRc+0
XP-2いつでんの?
244 耳当て(dion軍):2010/12/15(水) 03:12:34.66 ID:TyeFszzo0
>>241
いやしかしlvyが熟す時期を考えるとだな・・・
245 注連飾り(東京都):2010/12/15(水) 03:12:41.07 ID:z5FQK4iD0
SP1が出そうだからまだ我慢
246 雪うさぎ(東京都):2010/12/15(水) 03:18:49.81 ID:zZKg2/Jk0
どうせ次回作は残念な出来なんだろ
次の次を買えばおk
247 シャンパン(東京都):2010/12/15(水) 03:20:35.70 ID:2mnacmMr0
XP→8の64bitが正解
248 肉まん(チベット自治区):2010/12/15(水) 03:22:27.98 ID:HqOjvTUP0
XPで全くと言ってといっていいほど問題がない件
これからもずっとXPでいくよ
249 まぐろ(大阪府):2010/12/15(水) 03:23:10.30 ID:3QtDaa6U0
2014年までちゃんとサポートされるんだからXPでOK
250 黒タイツ(大分県):2010/12/15(水) 03:24:54.70 ID:8WsoiXon0
やけに早いな〜
もしかしてNT6.2だったりしてw
251 雪合戦(チベット自治区):2010/12/15(水) 03:25:14.27 ID:u2Cq7+yx0
windowsはひとつおきに欠陥品をリリースするから
windows8は使えないわw
252 スキー板(東京都):2010/12/15(水) 03:26:21.98 ID:i/3PF/NF0
8ってXPチームが作ってるんだっけ
253 風呂吹き大根(チベット自治区):2010/12/15(水) 03:27:15.52 ID:q8hLiBrGP
XP→SnowLepordの俺が正解。

XPのマシンは残してあるけど。
あと10年は使いたい。
254 タラバ蟹(愛知県):2010/12/15(水) 03:27:38.26 ID:EMe6CS/M0
XP 2ed.の発売が待たれるところだな。
255 きんき(関西地方):2010/12/15(水) 03:33:00.20 ID:Rhm/lKB80
>>181
いちいち権限問い合わせてきてウザイとか
なんでアプリ無しのOSだけでメモリ2Gも喰うんだとか
画面綺麗にするのに、余分な3Dメモリとグラフィックプロセッサ要求するとか
XPでも充分だとか
まぁ、いろいろ理由はあったよ。

実際、XPで不自由のない人達に、Vistaも7も不要だ。
なのにそんな実状を見ないで新製品を出しては旧製品のサポートを切る。

むしろ、MSが徹底的に叩かれまくるのは、XPを捨てにかかる2014前後だろう。
企業としては極まっとうな行為であったとしても、公のインフラとしてのOS機能、
利用目的からすれば、廃止は「公害行為」だからね。

個人的には、操作や環境設定の方法を変えてしまっていることには違和感を
感じるね。
「明日から新しい水道管でないと水がサポートできせません」
とか水道局が言ってきた際に、工事費200万とか払う気になるんなら別だけど。
256 ゆず湯(中部地方):2010/12/15(水) 03:35:15.68 ID:MG51Tn+g0
>>255
それ地デジやん
257 床暖房(東京都):2010/12/15(水) 03:39:13.79 ID:+hPdY9S80
わざわざWindowsを使う理由がもはやない。
MacとしてもUNIXとしても、場合によってはWindowsも動かせるMac最強。
258 黒タイツ(大分県):2010/12/15(水) 03:41:21.67 ID:8WsoiXon0
>>255
古いものは切り捨てていかないと技術が先に進まないだろw
しかも影響が大きいWindowsなんだし。
259 しもやけ(群馬県):2010/12/15(水) 03:43:12.75 ID:3qs9/gi10
Wi7はVistaを彷彿させる短命っぷり
260 ニラ(東京都):2010/12/15(水) 03:45:37.60 ID:qcqg5wjY0
>>255
タダでずっとサポートしろとかちょっとおかしいのか
261 ミルクティー(富山県):2010/12/15(水) 03:46:32.59 ID:xvqIV+0J0
Snow Leopardに対抗して3,000円で出るんだろ?
262 年賀状(兵庫県):2010/12/15(水) 03:47:35.86 ID:60l4TnH+0
一般アカウントと管理者アカウントを使い分けてる?
セキュリティ考えて普段は一般アカウントとか
263 焼き餅(兵庫県):2010/12/15(水) 03:47:43.95 ID:5poCV1ng0
>>255
クレーマー脳
264 ゲレンデ(東日本):2010/12/15(水) 03:49:13.69 ID:nRNqyFnc0
win7 SP1早く出ないかね〜。
来年頭なんだろうけど。
265 福笑い(富山県):2010/12/15(水) 03:49:15.45 ID:zo7/2jpQP
新たらしいの出すのはせめて5年くらいごとにしてくれよ
266 まりも(岐阜県):2010/12/15(水) 03:50:08.17 ID:+u13+Hrx0
suzukiがいない
267 しもやけ(群馬県):2010/12/15(水) 03:50:58.66 ID:3qs9/gi10
>>255
XPはいまだに市場全体の50%以上のシェアで、ユーザー数が圧倒的に多いから
セキュリティーホールをふさぐパッチを提供する企業がでてくるんじゃないか?

世界中のXPユーザーを独占するポータルサイトみたいなところを立ち上げれば、ビジネスとして成り立ちそう。
268 蓑(関東・甲信越):2010/12/15(水) 03:51:44.20 ID:GZFy43gSO
Vista厨がかわいそう過ぎてワロス
269 キャベツ(チベット自治区):2010/12/15(水) 03:53:06.34 ID:WZOnZ0uX0
封切ってない7のProがまだあるんだが・・・
270 寒気団(北海道):2010/12/15(水) 03:53:29.85 ID:HcJhYgjl0
XPでなんら不満ないけど
7のあの透明感あるバーとか好き
271 床暖房(東京都):2010/12/15(水) 03:55:51.72 ID:+hPdY9S80
7のウインドウの太い枠が好きになれない。
というか10.2くらいのMacOSXの太々しさにそっくり。やたら透明多用しているのといい。
272 ストーブ(チベット自治区):2010/12/15(水) 03:57:29.92 ID:ccnvpmpC0
Windows7sp1はいつだよ・・・
273 寒中水泳(山形県):2010/12/15(水) 03:57:49.02 ID:Jc+oahC70
>>268
ヴィスタのほうが3000円安いという理由で買ったBTOはまだ健在
長期保証も2年くらいは残ってるから、あと2年半は使う
その後、未だに98SE、office2000使ってる親にプレゼントするんだw
274 風呂吹き大根(dion軍):2010/12/15(水) 04:00:46.42 ID:iVcCnkc9P
3ヶ月前に7買ってもう5年は買わないでいたのに……
275 福笑い(チベット自治区):2010/12/15(水) 04:01:04.12 ID:xniqlMjpP
7のエクスプローラがいまだに慣れない
276 ほうれん草(高知県):2010/12/15(水) 04:02:02.37 ID:FWX84sJ+0
来年の一月?早いだろう
277 ゆず湯(チベット自治区):2010/12/15(水) 04:03:09.35 ID:cwAHJkBw0
名前は8なんか?
やめてくれよ
数字だけはいろいろ困る
278 雪だるま(静岡県):2010/12/15(水) 04:03:18.77 ID:xxMoFZUX0
>>275
使わなきゃいいだろ
279 福笑い(catv?):2010/12/15(水) 04:03:44.45 ID:k7kB02wyP
まだ7SP1も出てないじゃん

あ、7はVistaSP3だったか
280 雪うさぎ(東京都):2010/12/15(水) 04:05:28.05 ID:zZKg2/Jk0
7より3000円安かったのか?
でも最初の3000円ケチって数年間劣った奴を使い続けるとかどっちが得か分からんな
281 オーロラ(千葉県):2010/12/15(水) 04:07:16.38 ID:SQ7vuTeD0
>>269
俺も
SP1出てからでいいかって…
282 ゆず湯(チベット自治区):2010/12/15(水) 04:08:01.08 ID:cwAHJkBw0
SP1SP1うるせえよ
どうせhotfixパックだけで終わるんだろ??
283 福笑い(大阪府):2010/12/15(水) 04:08:16.61 ID:Ak1Q7UJhP
おいおいこの間7のPC買ったばっかだぞ
OSは10年間隔で出せや。
284 ハンドクリーム(チベット自治区):2010/12/15(水) 04:09:02.80 ID:ZKa17VRP0
1=95
2=98
3=98se
4=2000
5=xp
6=vista
7=7
8=??

こうですか><
285 黒タイツ(大分県):2010/12/15(水) 04:09:03.58 ID:8WsoiXon0
>>277
じゃあ8はCAMRYにしよう。
286 ゆず湯(チベット自治区):2010/12/15(水) 04:10:14.50 ID:cwAHJkBw0
Meの事を抜いても違う気がする
287 雪の結晶(チベット自治区):2010/12/15(水) 04:11:41.65 ID:cJb0CVVe0
そんなホイホイ変えるならもっと値段を安くだな
288 ホットケーキ(東日本):2010/12/15(水) 04:12:55.56 ID:ZAgffYV20 BE:2977061459-2BP(100)

>>284
98seをなくして、1にWin3.1かな
289 焼き餅(兵庫県):2010/12/15(水) 04:15:03.86 ID:5poCV1ng0
>>284
マジレスするけど
NT5.0=2000
NT5.1=XP
NT6.0=Vista
NT6.1=6の次だから7
290 ホットカーペット(徳島県):2010/12/15(水) 04:15:30.20 ID:MGOnYDbs0
7はすげー安定してるし、操作性もインターフェースもいいから8は何か目玉な機能でもない限り売れんだろう。
ありえるとするなら、その目玉な機能のおかげで操作性が改悪されるって感じだろうな〜
やっぱ7のパッケージ買ってよかったわ。持っててよかったwin7
291 暖炉(dion軍):2010/12/15(水) 04:17:20.96 ID:U8DrcAky0
vistaがますますゴミにwwww
292 真鴨(チベット自治区):2010/12/15(水) 04:17:21.94 ID:GaRMVtaF0
Vistaも7も結局割れのままで済んだな
293 ハマグリ(静岡県):2010/12/15(水) 04:18:06.06 ID:fyhDT94/0
個人レベルは置いといて、世界中の企業PCはどう動くだろうか
294 ポトフ(長野県):2010/12/15(水) 04:19:47.75 ID:OPMfDUOK0
VISTAどうにかしろ馬鹿が補償しろ
295 掘りごたつ(中国地方):2010/12/15(水) 04:20:02.99 ID:3G+mwKH30
別にいいよ。対して変わってないだろ
2年後くらいに買い換えるからその時安定感ある方買うわ
つか7出したばかりだろ別に不具合ねーぞ死ね
296 スキー板(東京都):2010/12/15(水) 04:20:04.81 ID:6xrEYT6d0
誰かwin7 5kで売ってくれ
297 たら(山梨県):2010/12/15(水) 04:22:27.27 ID:VPYWqAbz0
VISTAあるてめっとのサポート延長は決まりましたか?
298 ロングブーツ(千葉県):2010/12/15(水) 04:22:38.35 ID:At1r5aZH0
XP→8が多そうだな
299 大晦日(dion軍):2010/12/15(水) 04:27:46.78 ID:HrBmYvPl0
>>100
レジストリいじれば切れる
ただしアイコン表示の時だけ
一覧や詳細表示の時は切れない
300 風呂吹き大根(北海道):2010/12/15(水) 04:30:15.50 ID:rClao1CyP
7って勝手にフォルダソートされんの?
一気に萎えた
301 カーリング(和歌山県):2010/12/15(水) 04:31:52.08 ID:EUhvWSOa0
はえーよ
302 大晦日(dion軍):2010/12/15(水) 04:32:44.56 ID:HrBmYvPl0
>>258
XPを切り捨てるのは構わないけど
vistaや7でXP風のUIを切り捨てるのは納得いかない
同じ理由でoffice2007以降もダメ
303 冬眠中(チベット自治区):2010/12/15(水) 04:34:33.60 ID:htA0Wd8W0
WinFSってあきらめてないのかな

Vistaのおかげでナンバーネーム以外つけちゃいけない雰囲気になっとる
Win8なんてMSのマーケティングからすれば堕落だ

304 風呂吹き大根(東京都):2010/12/15(水) 04:35:53.27 ID:QjJqZgd0P
Vista以降のスタートメニューが糞すぎる
Vista Start Menuで代替してるけど
305 黒タイツ(大分県):2010/12/15(水) 04:43:42.55 ID:8WsoiXon0
>>302
NT6.0系はまだ十分猶予があるんじゃないかな。
306 風呂吹き大根(長屋):2010/12/15(水) 04:47:33.38 ID:O1tAfBxnP
今年はタブレットの年になるとかいって
結局まともに使えたのipadだけだったな。
307 露天風呂(埼玉県):2010/12/15(水) 04:47:36.26 ID:75qWlbR00
8だと昔のゲームできなくなるんだろうな
面倒くせえなぁ
308 キャベツ(チベット自治区):2010/12/15(水) 04:47:37.38 ID:WZOnZ0uX0
7のファイル検索が未だに慣れない
XPまでの方が親切だったような
309 まぐろ(福岡県):2010/12/15(水) 04:47:45.84 ID:1LtHOMWt0
>>276>>301
1995年 Windows95
1996年 WindowsNT4.0
1998年 Windows98
1999年 Windows98SE
2000年 Windows2000
      WindowsMe
2001年 WindowsXP

別に早くない。
XP〜Vistaまでの間が異常に長かっただけ。
310 キャベツ(チベット自治区):2010/12/15(水) 04:49:06.08 ID:WZOnZ0uX0
>>303
あれってファイルシステムのバックエンドにSQLServer動かすんだろ
相当マシンパワー無いとネットブックとかじゃ厳しそうだ
311 ホットケーキ(東日本):2010/12/15(水) 04:51:35.72 ID:ZAgffYV20 BE:4167885097-2BP(100)

>>302
Office2007だけは擁護できない、誰得なんだよあのリボン
312 ハマグリ(北海道):2010/12/15(水) 04:52:17.95 ID:1U6fy0L10
>>308
俺はマイドキュメントのフォルダがどこにあるんだか
わからないのがいまだに気持ち悪い
313 イルミネーション(関西地方):2010/12/15(水) 04:53:16.50 ID:E6KdG7D20
名前はWindows Cloudと見た
314 風呂吹き大根(dion軍):2010/12/15(水) 04:53:17.24 ID:iVcCnkc9P
7のフォルダ管理で一番許せないのは「上へ」を亡くしたこと
315 イルミネーション(関西地方):2010/12/15(水) 04:56:05.62 ID:E6KdG7D20
7でもっとも許せないのは、勝手に自動整列される事だな
316 エビグラタン(大阪府):2010/12/15(水) 04:56:35.90 ID:nkysA+LU0
317 オーロラ(千葉県):2010/12/15(水) 04:57:03.82 ID:SQ7vuTeD0
>>315
マジかそれムカつくな
勝手に名前順とかにされちゃうのか?
318 ゆず湯(中部地方):2010/12/15(水) 04:58:05.75 ID:MG51Tn+g0
>>308
あの犬に頼んで成功した試しがない
319 エビグラタン(大阪府):2010/12/15(水) 04:58:22.72 ID:nkysA+LU0
http://www.youtube.com/watch?v=V0kaa2_GhfI
クロームPCこりゃすごい
Windows死亡
320 風邪ぐすり(岩手県):2010/12/15(水) 05:00:10.38 ID:/JOENAo80
フォルダ許せないとかゆってるやつらって
標準のファイラつかってる情弱です><
って自己紹介してるようなものだよね
はずかしくないのかな?
321 イルミネーション(関西地方):2010/12/15(水) 05:00:23.47 ID:E6KdG7D20
>>317
順番は細かくカスタマイズ出来るけど
デスクトップだろうがフォルダ内だろうが勝手に自動整列する
ドラッグして好きな位置に固定とか出来ない
322 ホットケーキ(東日本):2010/12/15(水) 05:01:26.09 ID:ZAgffYV20 BE:2977060695-2BP(100)

MSも5秒で起動するOSだしたけどね
http://www.youtube.com/watch?v=ryrBGjRx7v8
323 エビグラタン(大阪府):2010/12/15(水) 05:01:55.91 ID:nkysA+LU0
http://www.youtube.com/watch?v=uQzAUaZ26co

まだグーグルのクローム使ってないの?
時代遅れ!
324 イルミネーション(関西地方):2010/12/15(水) 05:01:58.33 ID:E6KdG7D20
誤解を招く分だった、デスクトップでは自動整列はしない
325 キャベツ(チベット自治区):2010/12/15(水) 05:02:28.22 ID:WZOnZ0uX0
>>320
何も入れたくないって人も居るんですよ
以前便利なツール紹介されたけど
ネットワーク越しの検索とか出来なかったし
326 風呂吹き大根(東京都):2010/12/15(水) 05:04:07.54 ID:UmyBQKdfP
というか色々つけるべき機能があるだろ
クリップボードの履歴復元とかマウスジェスチャーとか
携帯ですらクリップボード複数履歴が残ってるのに
なんでPCは未だに1つコピーすると以前のコピーをもってこれない仕様なんだよ
327 ボルシチ(福岡県):2010/12/15(水) 05:04:32.78 ID:fyoQ/eiG0
フォルダが「フォルダー」、プリンタが「プリンター」、アダプタが「アダプター」・・・
ダサすぎ・・・
すべてゆとりのせい
328 ゲレンデ(東京都):2010/12/15(水) 05:04:38.79 ID:MBW+73lI0
ポストVista
329 アイスバーン(関東・甲信越):2010/12/15(水) 05:04:40.90 ID:hOWsnlW3O
サンディー用にGPU面強化されるから7でもしょぼいグラボ積んでるメーカー製全面じゃねーの

ソフトもそれに対応してくるとXPもそろそろ賞味期限切れだな
330 スキー板(チベット自治区):2010/12/15(水) 05:06:31.15 ID:Uf1ghJg30
完全に取り残されてしまった。いつになったらXPを卒業することになるのやら
331 ホットケーキ(チベット自治区):2010/12/15(水) 05:07:07.79 ID:C+898zg00
頼むから、フォルダの上に行くボタンつけてくれ。
使いにくくてかなわん。
332 忘年会(関西地方):2010/12/15(水) 05:07:24.02 ID:lgAQxQFT0
イギリスならジンだな。イギリスジン、なんちゃって
333 イルミネーション(関西地方):2010/12/15(水) 05:07:34.80 ID:E6KdG7D20
XP厨は次何処に移る気なの?
vista、7、8、どれにすんの?
もうサポート切れたんでしょ
334 ストール(関西):2010/12/15(水) 05:08:22.33 ID:crbZhUXOO
>>326
ToClip使えよ
335 ゲレンデ(東京都):2010/12/15(水) 05:08:29.68 ID:MBW+73lI0
>>333
7かな
336 お歳暮(チベット自治区):2010/12/15(水) 05:09:23.22 ID:X09tfveU0
XP厨は未来永劫XPに決まってるだろw
PC壊れるまでこのまま
337 黒タイツ(大分県):2010/12/15(水) 05:09:23.79 ID:8WsoiXon0
>>314
Vistaだから7は良く知らないが、例えばユーザ→ユーザ名→ドキュメント→○○フォルダ→・・・・って
並んでいる所の1つ上のファイル名をクリックするのじゃいけないの?
338 ゲレンデ(関西・北陸):2010/12/15(水) 05:11:22.98 ID:XNvLV/hCO
鼻毛鯖に7いれたけどxpを使ってた期間が長かったせいで7になかなか馴染めない
ついついxp入ってる方使ってしまう…
339 大晦日(dion軍):2010/12/15(水) 05:12:12.25 ID:HrBmYvPl0
>>327
後ろに何か付けたり消したりぐらいならまだいい
名称自体をコロコロ変えるのはやめてほしい
コントロールパネルでソフトをアンインストールするための項目の名前がバージョンごとにバラバラってアホか
340 ほうれん草(北海道):2010/12/15(水) 05:12:37.12 ID:1MXYY4ZI0
人柱 茶柱 安定 地獄 人柱  安定  天国    人柱  安定  お遍路
 95  98  2000 me   XP  XPsp1  XPsp3   Vista    7    8
341 除雪装置(チベット自治区):2010/12/15(水) 05:13:55.07 ID:OVa1VZFk0
7使い辛いわ。でも7から使った人間は7が一番使いやすく感じるんだろうな。
ファイルを同一フォルダ内でドラッグで移動出来ないってどういう事よ。
342 雪月花(福岡県):2010/12/15(水) 05:14:16.09 ID:WuUaq8u+0
>>333
とりあえずWin9までねばる。
どこかで読んだけど、MSもIntelのチックタック戦略をマネするらしくて、
Vista(新機能搭載)→7(Vista改良版)→8(新機能搭載)→9(8改良版)
みたいな感じにしてこれからはリリース速度を早めるらしい。
343 イルミネーション(関西地方):2010/12/15(水) 05:15:51.10 ID:E6KdG7D20
>>342
ワロタ、まだ粘るのか10年以上XP使う事になるな
344 大晦日(dion軍):2010/12/15(水) 05:16:22.94 ID:HrBmYvPl0
>>336
今んとこは実質大して困らないからな
3TBのHDDが安くなったら乗り換えるやつ結構増えそう
345 ゲレンデ(東京都):2010/12/15(水) 05:17:10.94 ID:MBW+73lI0
>>339
名称の違いなら、一番衝撃的なのは
国によって"Program Files"の名前が違うって事だな
ドイツ語版だと"Programme"なんだが
下手なインストーラを使ったドイツ製ソフトだと、デフォでProgrammeフォルダにインストールしてようとしやがる
"Program Files"くらい世界共通にしろよ……
346 除雪装置(チベット自治区):2010/12/15(水) 05:20:08.98 ID:Oml86t6A0
me -> vista ときた俺が通りますよ
347 ほうれん草(北海道):2010/12/15(水) 05:20:34.91 ID:1MXYY4ZI0
>>341
同一フォルダ内で移動させる意味があるのか?
348 運動不足(catv?):2010/12/15(水) 05:23:27.08 ID:mOavHXnz0
>>347
消したいファイルを一まとめにして消すとか
349 しもやけ(群馬県):2010/12/15(水) 05:25:11.19 ID:3qs9/gi10
Xpの見た目に飽きてるならこういうのいれれば?
http://niwradsoft.blogspot.com/

ほかにもAeroのWindows+TAB機能を実現するDirextx9ソフトとかもある
350 大晦日(dion軍):2010/12/15(水) 05:26:08.97 ID:HrBmYvPl0
>>341
アイコン表示に限れば、出来るよ
http://nonsubject.blogspot.com/2010/05/windows7_19.html
351 寒椿(長屋):2010/12/15(水) 05:27:23.85 ID:4ZhVNmkS0
今発表しても、Windows7の普及に水を差すだけだと思うが…
352 真鴨(チベット自治区):2010/12/15(水) 05:27:29.37 ID:GaRMVtaF0
ファイラ使えよ。色々と捗るぞ
353 風呂吹き大根(東京都):2010/12/15(水) 05:33:54.16 ID:QjJqZgd0P
フォルダ内のみ検索とサブフォルを含めての検索の切り替えが簡単にできないところがウンコすぎる
354 ほっけ(チベット自治区):2010/12/15(水) 05:35:00.95 ID:zvYNzr9D0
まだまだXPで戦える
355 風呂吹き大根(東京都):2010/12/15(水) 05:36:16.89 ID:UmyBQKdfP
>>334
それじゃないけどソフトはつかってるよ
言いたいことは最低限の機能くらいWindows内に入れろってこと
不便すぎるだろ
356 福笑い(長屋):2010/12/15(水) 05:38:37.42 ID:Wsj70+xpP
slic対策されたんかな?
357 絨毯(北海道):2010/12/15(水) 05:39:23.70 ID:gIrsKl5I0
発売じゃないだろ?やっと7に慣れたところだ
358 福笑い(関西地方):2010/12/15(水) 05:39:24.75 ID:u4vzVx2BP
XPは2TBの壁が厚いんだよなぁ
2TBでも667GBプラッタの問題が現に出てるし
それで結局Win7に最近しちゃった

32bitのメモリ4GBの壁も厚い
XP 64bitもあるけどどうせ変えるなら7の64bitにしたほうがいいし
359 あられ(大阪府):2010/12/15(水) 05:39:44.71 ID:/aCBK9VP0
逆にXP以降を使ってる人に聞いてみたいのですが、
XPで不満な要素ってありますか? 
自分はXPしか触ったことがないので、他のOSの機能とか知らないですが・・・
360 キャベツ(チベット自治区):2010/12/15(水) 05:40:32.30 ID:WZOnZ0uX0
>>341
XPの時にあった左側にあるツリーのフォルダに移動って事か
だったら設定でツリー表示できる

コンピューターをクリックして
ナビゲーション ウィンドウが表示されていない場合は、
[整理] をクリックし、[レイアウト] をポイントして、[ナビゲーション ウィンドウ] をクリックします。
詳細については、「ナビゲーション ウィンドウの操作」を参照してください。

361 風呂吹き大根(千葉県):2010/12/15(水) 05:41:00.21 ID:8sV67ayyP
もう、いつPC買い換えればいいのよ・・・
362 大晦日(dion軍):2010/12/15(水) 05:43:24.94 ID:HrBmYvPl0
vista以降のエクスプローラの改悪点大杉だな
ステータスバーにフォルダ内のファイルの合計サイズが表示されなくなったのが一番ムカつく
363 ホットカーペット(関西・北陸):2010/12/15(水) 05:46:50.03 ID:mkxdWVN8O
今、7の奴はそのままで、XPのスペック2ユーザーやその他のユーザーは8に乗り換えなされ!ってことだ
364 イルミネーション(関西地方):2010/12/15(水) 05:47:30.62 ID:E6KdG7D20
>>359
特に無い、XPってださいWindowsの完成系だからな
それをおされにした感じがそれ以降で使い勝手は寧ろ低下してる
365 ダッフルコート(福岡県):2010/12/15(水) 05:48:00.45 ID:9+F4piuh0
>>359
無い。
困るのはDirectX11とか使ってる最先端ゲームをやりたいPCゲーマーぐらいじゃね?
366 竹馬(山陽):2010/12/15(水) 05:49:26.59 ID:JnC3vTB5O
そろそろ買い換えようと思ってたのに
サンディーブリッジとやらも出るし半年くらい様子見たほうがいいのか
367 大晦日(dion軍):2010/12/15(水) 05:53:40.91 ID:HrBmYvPl0
>>359
7はXPと比べてスタンバイや休止がかなり速い
ノートはかなり恩恵ある

あと音量をプログラムごとに調節できるのは便利だな
368 除雪装置(チベット自治区):2010/12/15(水) 05:55:25.70 ID:OVa1VZFk0
>>350
見たけど怖くて出来ない。
>>347
フォルダ内でバラバラになってる同じ系列のエロ画像を同じ名前(1)(2)(3)・・とする作業はよくある。
いったん別フォルダに異動させてからじゃないと出来ない。システムとして後退している。
>>360
それじゃないけど、XPにはあったファイルなりフォルダをクリックすると左側に「ファイルの移動」って表示がなくなったな。
いちいち移動先のフォルダを別に開かないといけない。

あと画像の保存先が、直前に保存したエロフォルダに保存したいのに次はマイピクチャになってしまう。いちいち保存先フォルダ開くのは面倒くさい。
369 一富士(関東・甲信越):2010/12/15(水) 05:58:06.32 ID:qSchw+SwO
XPで充分。
マイクソの利益に付き合う必要性を感じない
あと3年くらいしたらマイクソも斜陽。
370 キャベツ(チベット自治区):2010/12/15(水) 06:01:23.90 ID:WZOnZ0uX0
>>368
>クリックすると左側に「ファイルの移動」
これって標準の機能?今まで使ったこと無いんだけど
371 みかんの皮(チベット自治区):2010/12/15(水) 06:01:28.21 ID:cNrB1FuT0
Me、お前はOSではなくブルースクリーン発生ソフトだ。
372 千枚漬け(catv?):2010/12/15(水) 06:03:38.51 ID:Luw+d5HQ0
原始人「ライター?何だそれは。火を起こせるのか。それなら火打石で十分だ。わざわざガス会社の利益に付き合う必要性を感じない」
373 ゆず湯(チベット自治区):2010/12/15(水) 06:07:07.03 ID:cwAHJkBw0
次はちゃんと買おうかな
374 除雪装置(チベット自治区):2010/12/15(水) 06:07:25.78 ID:OVa1VZFk0
それとだ。フォトビューワな。なんだこれ。
XPのフォトビューワ最高だったんだが、7のはホイールで拡大縮小出来るのは
画像の上だけで、下の部分では出来ない。
つまり拡大縮小&次の画像へって操作が片手しずらい。出来ても面倒臭い。
オナニーのときに画像を拡大する習慣のある俺にはかなり苦痛だ。
XPの時は左手でマウス持ってスムーズに拡大縮小移動、右手でチンチンと非常にオナニーが快適だった。

>>370
選択したファイルの移動とか削除とかCDにコピーするって表示されない?
375 あられ(大阪府):2010/12/15(水) 06:08:20.19 ID:/aCBK9VP0
>>364 >>365
ほむほむ。ネトゲとかWin7非対応って結構耳にしてましたが、逆にXPだと対応きついのとかも出てるんですか。

>>367
音量をプログラム毎・・・ほぅ・・・
376 ほうれん草(北海道):2010/12/15(水) 06:09:56.29 ID:1MXYY4ZI0
>>374
言いたいことがやっと分かった、機能をOFFにしてるので使い勝手は分からないがw
377 風呂吹き大根(東京都):2010/12/15(水) 06:11:30.18 ID:XEujY7jdP BE:10136922-PLT(12001)


オッサンになると中々早く適応できないから大変そうですねーw

ゆとり代表のおいらっちなんか最初の1日だけで慣れたしーw
378 大晦日(dion軍):2010/12/15(水) 06:13:57.48 ID:HrBmYvPl0
>>374
オナニーツールまで純正で済ませるとは逆にスゲーな
379 除雪装置(チベット自治区):2010/12/15(水) 06:15:50.16 ID:OVa1VZFk0
パソコンがオナニーの総体みたいな俺にとっては切実な問題なんだよ。
別のビューワー入れてるけどXPのビューワにはかなわない。
>>378
色々フリービューワためしたけどな。床オナニーになれたら手動オナニーに慣れないってことだよ。
380 福笑い(長屋):2010/12/15(水) 06:23:45.17 ID:B5045ogkP
>>315
エロ画像何百枚かを手動で一枚一枚リネームして名前順で希望通りの整列になるようにした
秋分の日が一日パーだったぜ
381 ダッフルコート(静岡県):2010/12/15(水) 06:33:55.16 ID:D+lwFC0H0
7の自動整列マジで誰得だよ
便利だと感じるときもあるけどやっぱり不便だ
ON/OFFぐらい付けろつーの
382 福笑い(catv?):2010/12/15(水) 06:39:01.53 ID:Nu8h4N2PP
とりあえずウィンドウの位置とサイズを覚えてくれ
383 一富士(岩手県):2010/12/15(水) 06:56:11.61 ID:ZSALaq210
>>7
1 サポート終了まで
2 主要アプリ・ゲームがxp実非対応になるまで

このハイブリッド
384 一富士(岩手県):2010/12/15(水) 06:57:27.11 ID:ZSALaq210
>>43
有料ベータと製品版だろ
385 一富士(岩手県):2010/12/15(水) 06:58:10.07 ID:ZSALaq210
つーか、NT6.2かもしれないぞ
386 大晦日(dion軍):2010/12/15(水) 06:59:22.47 ID:HrBmYvPl0
>>383
2に主要ハードも加えとけ
387 運動不足(catv?):2010/12/15(水) 07:05:58.71 ID:mOavHXnz0
388 三茄子(島根県):2010/12/15(水) 07:11:28.83 ID:eAw5MZwb0
MSって人件費、開発費、施設費等を維持しなくちゃいけないからOS開発止められないんでしょ?

これからも世間はMSの都合に振り回されていくんだろうな
早く対抗するOSどこか出してくれよ
389 クリスマス(チベット自治区):2010/12/15(水) 07:13:02.11 ID:SZcUzGVh0
来月じゃん
390 クリスマス(チベット自治区):2010/12/15(水) 07:13:24.65 ID:SZcUzGVh0
>>383
ハイブリッドの意味間違えてる馬鹿発見
391 熱燗(静岡県):2010/12/15(水) 07:14:33.65 ID:GZT/ZnIe0
過去をばっさり切捨てまくる某社を見てると
MSって実はかなり良心的なんじゃないかと思い始めてる
392 一富士(岩手県):2010/12/15(水) 07:14:42.63 ID:ZSALaq210
えっ
393 福笑い(dion軍):2010/12/15(水) 07:23:30.13 ID:kcaGz61ZP
なんでWindows8発表するしないの時期に7乗せたタブレットなんて出しちゃうの?
馬鹿なの?
394 ダウンジャケット(dion軍):2010/12/15(水) 07:24:57.65 ID:g0h5PJWx0
あれ?早くね?
395 ホットケーキ(茨城県):2010/12/15(水) 07:31:35.39 ID:ywHu/7y50
7の次だから8って芸が無さ過ぎる。
もっと名前をひねれよ。
396 オーロラ(静岡県):2010/12/15(水) 07:32:08.76 ID:RlhRMqRl0
いつ買い換えれば良いんだよ
397 スケート(和歌山県):2010/12/15(水) 07:35:11.40 ID:HtRftL0r0
>>396
VISTA/7で不満がないならそのままでいいじゃん
398 スキー板(チベット自治区):2010/12/15(水) 07:38:22.09 ID:pVxmf1Si0
>>62
あの階段といい、過剰にWin98を賛美する人が結構多いけど、NT系に比べれば
9x系なんてme含めてどんぐりの背比べレベルだろ。
399 乾燥肌(関西地方):2010/12/15(水) 07:38:42.10 ID:4KTRWxGt0
7

エース

タロウ
400 ペンギン(岩手県):2010/12/15(水) 07:39:20.86 ID:TJBLY89v0
MSはマジでいい加減にしてほしい
いろいろ変えすぎなんだよ
使い辛いったらないわ
401 ざざ虫踏み(関東・甲信越):2010/12/15(水) 07:43:06.33 ID:cmIEF3W8O
マイナーチェンジ商法きたな
402 ロングブーツ(山陰地方):2010/12/15(水) 07:43:31.08 ID:Tn6MbGgP0
発表だろ
sandy搭載機で不具合なかったら7買うわ
403 忘年会(関東・甲信越):2010/12/15(水) 07:44:38.37 ID:WZi53wlhO
Macみたいに32ビットと64ビット結合してくれよ
404 スケート(和歌山県):2010/12/15(水) 07:44:59.13 ID:HtRftL0r0
どうせ7の時みたく予約数が伸びずに
先行8たんの特典盛りだくさんで激安で予約数を確保しようとするはず
405 風呂吹き大根(チベット自治区):2010/12/15(水) 07:45:23.87 ID:r7pgnVyhP
むしろ7は評価も安定してるし買い時だろ。8は絶対やばいと思うぞ。
406 スケート(和歌山県):2010/12/15(水) 07:47:07.42 ID:HtRftL0r0
8のSSはないの?
407 忘年会(関東・甲信越):2010/12/15(水) 07:47:11.26 ID:FmJ8hM9KO
XPを改良し続ければ良い物を

守銭奴おそろしす
408 福笑い(新潟県):2010/12/15(水) 07:48:19.71 ID:0/i7c4HZP
XP→Vista→7と確実に安定してきてるんだから8はもっと安定するに決まってる
409 忘年会(関東・甲信越):2010/12/15(水) 07:48:41.16 ID:FmJ8hM9KO
歴代NO,1OSは2000プロフェッショナル

異論はあるまい
410 ボルシチ(関東):2010/12/15(水) 07:50:32.93 ID:+I6lvxP2O BE:4405201799-PLT(18000)

SPは?つーか8は何かカッコ悪い
411 インスタントラーメン(dion軍):2010/12/15(水) 07:54:47.18 ID:PT1dG1o20
はえーなおい。いや、XPが長すぎたのかね
OSが違うとデータのやりとりでエラーでたりするからポンポン出さないで欲しいんだが
412 風呂吹き大根(catv?):2010/12/15(水) 07:55:48.78 ID:b9IHIX3lP
あと3年は7安定だろ
413 放射冷却(茨城県):2010/12/15(水) 07:58:09.43 ID:DNUztatG0
7とは何だったのか・・・
414 ほっかいろ(大阪府):2010/12/15(水) 07:58:10.39 ID:1My/3vRR0
1983 ファミコン
1990 スーパーファミコン
1996 NINTENDO64
2001 ゲームキューブ
2006 Wii

1985 マークIII
1988 メガドライブ
1994 サターン
1998 ドリームキャスト

1994 プレイステーション
2000 プレイステーション2
2006 プレイステーション3

ゲーム機は4〜5年サイクルというのに・・・ MSェ.......
415 運動不足(関西・北陸):2010/12/15(水) 08:00:28.02 ID:WcmPutRNO
そして3年後に9です。いつも通り
416 焼きうに(福岡県):2010/12/15(水) 08:01:19.79 ID:iaWo/Da10
SP1だと金取れないから、Win7のSP1をWindows8として売りつけることにしました。
417 雪かき(山形県):2010/12/15(水) 08:03:59.62 ID:LFpana6O0
XP厨がよくいうこと「7は重くて糞」

金なくてロストテクノロジーばっかり使ってるから
最新のOSは動かないんですね
418 半纏(埼玉県):2010/12/15(水) 08:04:48.60 ID:lAthWfba0
>416
ありそうで恐い
7のSP1っていつ予定だっけ
419 一富士(関西・北陸):2010/12/15(水) 08:06:59.96 ID:nH4UzvIoO
発表だけっしょ
7まだ使って間もない
420 風呂吹き大根(大阪府):2010/12/15(水) 08:08:03.34 ID:Rp8qqUJyP BE:2279664285-2BP(0)

>>414
もうPS2から10年か
421 キャベツ(チベット自治区):2010/12/15(水) 08:09:40.71 ID:WZOnZ0uX0
再インスコし終わったXP軽すぎワロタ
422 ストール(関西):2010/12/15(水) 08:11:08.01 ID:crbZhUXOO
>>417
MS「新しいもの好きって利用しやすい^^」
423 雪月花(新潟県):2010/12/15(水) 08:12:15.20 ID:Di7TetNW0
64bit一本化したら本気出す
424 石焼きイモ(チベット自治区):2010/12/15(水) 08:14:31.10 ID:Ub4reS390
XPまではイマイチなところも多かったけど
VISTA→7の流れでもう完成しちゃったって感じなんだよなぁ
よほど凄いOS作らないと
425 風呂吹き大根(catv?):2010/12/15(水) 08:14:40.19 ID:GSI7ieerP
7wとか言ってんのは全部Vista厨なんだよね
426 石焼きイモ(チベット自治区):2010/12/15(水) 08:15:54.18 ID:Ub4reS390
>>425
XP厨じゃね?
流石にもう7が重いとかメモリ常時1Gありえねーってのは時代に取り残されてるとしか思えないけど
427 焼きりんご(東京都):2010/12/15(水) 08:17:31.75 ID:oLXoWQLz0
WEB屋だけどXPはいつ捨てればいいんだよ。OS別に4台も持つのは無理。
428 黒タイツ(catv?):2010/12/15(水) 08:18:38.73 ID:86KN4U9O0
サイクルが早ェーよ
429 銀世界(チリ):2010/12/15(水) 08:20:00.06 ID:V7o240WN0
appleですらそんなに連続で出してこないだろ
何考えてんだよ
430 福笑い(catv?):2010/12/15(水) 08:20:14.36 ID:lB2G5+exP
>>427
デュアルブートさせれば?
431 伊勢エビ(長崎県):2010/12/15(水) 08:21:31.62 ID:FWPcUogT0
なんでこんなに短期間でバンバン出してんだよアホか
432 雁(宮崎県):2010/12/15(水) 08:21:47.38 ID:7AfbzCk80
>>427
最近は仮想が良すぎてどうでもいい
433 福笑い(catv?):2010/12/15(水) 08:22:08.56 ID:R4ItJKegP
確かにXPは長すぎたがだからといって1年で次のバージョン発表して2年で発売は早すぎ
せめて3年くらいは発表すんの待って欲しいところ
434 ポトフ(神奈川県):2010/12/15(水) 08:22:30.72 ID:BtN4DjWY0
日本人なら7よりも末広がりを選ぶよね。
435 福笑い(関西地方):2010/12/15(水) 08:22:46.55 ID:qnsNHNEIP
でも買うんでしょ?
436 福笑い(catv?):2010/12/15(水) 08:22:49.53 ID:mOBGvBjSP
>>431
普通はこんなもんだろ
XPが可笑しかっただけで
437 焼きりんご(東京都):2010/12/15(水) 08:23:00.96 ID:oLXoWQLz0
>>430
いちいち再起動させるのは時間がかかって面倒くさい。
ファイル鯖にサイトファイルをぶっこんで、OS別それぞれのPCから確認するのが合理的。
特にCSSいじってる時なんかは、ちょっと変えるたびにリブートしてたら気が狂うでしょ。
438 雁(宮崎県):2010/12/15(水) 08:23:12.85 ID:7AfbzCk80
>>431
>>433
これが本来のペースだろ。
XPが長すぎて忘れちゃってるかもしれないが
439 レギンス(岡山県):2010/12/15(水) 08:23:38.23 ID:LJqsiI3d0
まだXPでいいや
440 ホタテ(広島県):2010/12/15(水) 08:24:19.95 ID:MZd+TGrP0
発表だけでWindows8の発売は2012年の春頃なんだろう?
Windows7から機能が大幅に改善されるというなら検討するけれど……。
441 福笑い(長屋):2010/12/15(水) 08:26:10.31 ID:ocfSjoo5P
>>437
VMwareとか使えよ。Win7x64に過去のMSのOSほとんど入れてるけど便利だぞ
442 福笑い(関西地方):2010/12/15(水) 08:26:12.11 ID:G9wplOiB0
Vista買うくらいならXPの方がいい
現状今一番いい選択肢が7
443 福笑い(catv?):2010/12/15(水) 08:26:37.18 ID:lB2G5+exP
>>437
まあそう言われると確かに
ならしばらくお世話になるしかないんじゃないの?
444 キムチ鍋(catv?):2010/12/15(水) 08:27:17.10 ID:T23C0p11i
>>417
最新OSが最大の障害だから仕方が無いわな()
445 塩引鮭(関西地方):2010/12/15(水) 08:28:15.20 ID:MgDpt5+B0
待っててよかった。ありがとうマイクロソフト
446 火鉢(広島県):2010/12/15(水) 08:28:38.26 ID:kbyt3Qv+0
7って結局ただのVistaSP3だったよねw
447 火鉢(広島県):2010/12/15(水) 08:29:51.47 ID:kbyt3Qv+0
>>442
誰に洗脳されたの?まじでXP使ってんの?
448 ダウンジャケット(catv?):2010/12/15(水) 08:30:49.31 ID:oUqYTA6m0
また買い替えのタイミングを失ったか@XP使い
449 冷え性(愛知県):2010/12/15(水) 08:31:07.43 ID:dQOMvyaE0
7は要らない子
450 大掃除(チベット自治区):2010/12/15(水) 08:32:12.21 ID:1THIzFp80
OS商売だせえw
451 ゲレンデ(静岡県):2010/12/15(水) 08:32:14.44 ID:M8QpguMy0
8って
何か変わるの?
452 ハクチョウ(埼玉県):2010/12/15(水) 08:32:53.89 ID:/cagSpG40
はえーよ
453 寒中見舞い(山口県):2010/12/15(水) 08:32:55.86 ID:r2lUSKal0
サンディーブリッジ出るし7で一台組むわ
6年前のXPノートで頑張ってきたけどマシンスペック的に限界でもう待てない
454 ユリカモメ(千葉県):2010/12/15(水) 08:33:22.04 ID:nAOdX4cm0
ってかVistaから7で目に見えて変わった機能ってなに?
別に変わってないじゃん
455 火鉢(広島県):2010/12/15(水) 08:35:22.12 ID:kbyt3Qv+0
>>454
エクスプローラが使いにくくなった
456 年越しそば(埼玉県):2010/12/15(水) 08:38:29.41 ID:RUgxAljz0
USB 3.0待ち
SATA 6G待ち
SundayBridge待ち

そろそろかと見せかけて Win 8待ちしなきゃ行けないの?
いつPC買い換え出来るの?おれ?
457 寒中水泳(山形県):2010/12/15(水) 08:39:00.78 ID:Jc+oahC70
7でこれから5台は組むつもりだったのに
458 湯豆腐(愛知県):2010/12/15(水) 08:41:53.27 ID:IzsXHu4P0
おい!昨日7U購入してきて
今まさに組み上がろうとしてるんだが・・・
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0qmYAww.jpg
459 つらら(西日本):2010/12/15(水) 08:49:45.90 ID:LRziyibF0
フォルダー
フォルダー
コンピューター
460 半纏(埼玉県):2010/12/15(水) 08:50:14.18 ID:lAthWfba0
>455
エクスプローラに線が表示されないのはマジでクソ改悪
なんでこんなふうにしたんだろうな
461 寒中水泳(catv?):2010/12/15(水) 08:57:51.41 ID:G42ElNCf0
>>454
見た目がダサくなったタスクバー
462 イチゴ狩り(青森県):2010/12/15(水) 09:04:00.24 ID:ZrtwoecS0
VISTAと7の違いってカスタマイズで対応されるべき些細な違いだよな
マジでマイナーアップ版乱発するのは止めろ
463 干柿(catv?):2010/12/15(水) 09:04:39.71 ID:37tJL/Y30
7にしてたけど、いまはVistaにもどした。
464 床暖房(長屋):2010/12/15(水) 09:05:09.32 ID:gvRsFgFJ0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20101215_414272.html
日本人てもっと新し好きかと思ったらそうでもないんだな
465 ダイヤモンドダスト(チベット自治区):2010/12/15(水) 09:09:17.84 ID:bFMuc5ZV0
そろそろWindowsの時代も終わり
466 掘りごたつ(大阪府):2010/12/15(水) 09:10:22.24 ID:gy3dlbvt0
7バカは今頃震えが止まらんだろうな
467 冷え性(チベット自治区):2010/12/15(水) 09:11:44.63 ID:NHKcaLEL0
いい加減フォントレンダリングを何とかせえよ
468 アロエ(佐賀県):2010/12/15(水) 09:14:57.84 ID:19ptNfVj0
7 あはははは。
469 ホタテ(広島県):2010/12/15(水) 09:14:59.95 ID:MZd+TGrP0
ペンタブレットのフリックの「戻る」「進む」がVistaと7で反対なんだよな。
ペンを左に走らせて「戻る」、ペンを右に走らせて「進む」で良かったのにどうして7では逆にしたのか理解できない。
470 初春の喜び(埼玉県):2010/12/15(水) 09:16:04.93 ID:1lNd6BY90
ふざけるな、間隔短すぎだろ
471-:2010/12/15(水) 09:17:32.18 ID:yyUKmCSM0
同じスペックならxp32bitより7の方がサクサク安定なの? それなら落とすわ
472 風呂吹き大根(福岡県):2010/12/15(水) 09:18:43.31 ID:NbsAb1F4P
xpから7にする事での利点を述べよ
簡潔かつ解りやすく
473 足袋(空):2010/12/15(水) 09:19:25.95 ID:GFafNZYK0
6.2?7.0?
474 運動不足(熊本県):2010/12/15(水) 09:20:24.99 ID:CF1noIm50
どうせ発売は来年末とかそんなもんでしょ?
さんでーちゃんで7に変えるわ
475 キムチ鍋(不明なsoftbank):2010/12/15(水) 09:21:24.99 ID:6KYwKX+70
>>7
耐えてる訳じゃなくて常用してるアプリのいくつかが7にすると動作怪しいから移りたくないってのがある
476 たら(関西):2010/12/15(水) 09:23:01.88 ID:15er+tEzO
送るメニューからドライブを削除
http://nonsubject.blogspot.com/2010/09/blog-post.html

これに感動した
477 ホタテ(長屋):2010/12/15(水) 09:34:39.70 ID:S2KRjivq0
ちょうど7買おうとしてたところなんだけどどうするかな
478 雪駄(北海道):2010/12/15(水) 09:34:54.15 ID:x7i/Oing0
>>474
来年中に出るかも怪しい
まだpre-betaすらでてないし
479 福笑い(兵庫県):2010/12/15(水) 09:36:13.57 ID:B22Gsf+pP
>>10
おい、エイトマン馬鹿にすんな
480 福笑い(兵庫県):2010/12/15(水) 09:37:46.42 ID:B22Gsf+pP
Windows7のインストールディスクが、真ん中の穴の淵から割れてきた。
481 耳当て(新潟県):2010/12/15(水) 09:42:28.26 ID:tExULgLs0
MSのOSを買う一つの指標としては、サービスパックの2作目(sp2)が
出た時に買うとすれば安泰だよ。

振り返れば、これでMEもVistaも回避できたという優れものだ。
482 寒気団(茨城県):2010/12/15(水) 09:43:48.17 ID:7dq407iS0
7信者が大量生産されるのか
483 [―{}@{}@{}-] 福笑い(catv?):2010/12/15(水) 09:44:03.78 ID:OQnW6X9FP
今でこそ大丈夫だけど
Win7出たころはネトゲが動かないとかドライバが対応してないとかあったからな・・・
8が出た直後に入れるのも怖いな
484 ベツレヘムの星(岡山県):2010/12/15(水) 09:44:40.92 ID:ly8XJ0kf0
8厨に成りすましたVista厨の7叩きが始まる・・・
485 数の子(大阪府):2010/12/15(水) 09:44:42.96 ID:vA1M21/M0
散々8は2011年前半に出るよと忠告してやったのに。
7なんてVISTAより使いづらいじゃんw
486 福笑い(大阪府):2010/12/15(水) 09:45:36.73 ID:1tA70MeHP
新しいのが出たらしばらく様子見が基本だろ
487 牛すき焼き(愛知県):2010/12/15(水) 09:48:05.19 ID:/AiuwrDL0
クラウドかな?クラウドって何?ウィルスバスターはクラウドになったけどなんか変わったの?
488 レンコン(茨城県):2010/12/15(水) 09:49:21.48 ID:xwTdwhwZ0
XP引っ張りすぎたからもう次を出すのかよw
489 福笑い(兵庫県):2010/12/15(水) 09:50:00.56 ID:B22Gsf+pP
>>481
sp2がパッケージになって発売されるなんて、XPを最後にもう無いと思うぞ。
普通は内部バージョンに0.1が足されるレベル。つまり名前が変わるレベル。
490 注連飾り(東京都):2010/12/15(水) 09:50:04.10 ID:HWepzGfq0
ビスタは朝起きて糞している間に起動してくれるから便利
491 運動不足(関西・北陸):2010/12/15(水) 09:50:25.81 ID:WcmPutRNO
>>488
MSのOSリリースは3年周期。いつも通りだよいつも通り
492 数の子(大阪府):2010/12/15(水) 09:50:30.27 ID:vA1M21/M0
スリープモード使えよ>>490
493 ポトフ(dion軍):2010/12/15(水) 09:50:58.17 ID:1z9Wee3C0
マカーでよかった
494 数の子(大阪府):2010/12/15(水) 09:52:46.74 ID:vA1M21/M0
MSはとっとと32bit切り捨てて128bitに移行したがってたからな。
7はそのための布石、所詮VISTAの焼き直し。
本当なら64bitも切り捨てたい所だけど8は仕方が無く64bit版も出す。
Win8の64bit版なんて買う情弱居るのか疑問だが
495 オーロラ(東京都):2010/12/15(水) 09:55:01.87 ID:cv+JdlyP0
UIを3Dにするとか別にいいけど
それを切っても重くならないようにして
使いやすい昔のUIも選べるようにしてくれ
496 福笑い(兵庫県):2010/12/15(水) 09:58:41.71 ID:B22Gsf+pP
>>494
新カーネルの初128bitなんて、Vistaの64bitと同じ運命だろ。
MS自身に見捨てられる。
497 はねつき(東海):2010/12/15(水) 09:59:13.02 ID:Xr0dlpZQO
これで失敗したらガチでMacに行くかもしれない
498 福笑い(兵庫県):2010/12/15(水) 09:59:51.70 ID:B22Gsf+pP
>>497
今すぐいけよ。
499 味噌スープ(チベット自治区):2010/12/15(水) 10:00:24.16 ID:PWMUMyPE0
>>496
XP64ェ・・・
500 雪駄(北海道):2010/12/15(水) 10:00:49.92 ID:x7i/Oing0
素早いかみつきだな
501 白ワイン(dion軍):2010/12/15(水) 10:02:49.80 ID:6rZGK69T0
win7のいい所はインストールが手軽で楽ってのが大きい
この点だけでもXPには戻れない

と、enterpriseを使い続けてる貧乏が言ってみる
また延長で製品版買う時期が延びた・・・
502 風呂吹き大根(catv?):2010/12/15(水) 10:04:30.29 ID:l8XZta/uP
>>348
ctrlキー使えよ
503 [―{}@{}@{}-] 福笑い(catv?):2010/12/15(水) 10:06:32.82 ID:OQnW6X9FP
>>496
VISTAの64って捨てられたの?
VISTAから「WindowsVISTA対応」を表記するには64bitにも対応してないとダメってことになったと思ってたけど
504 福笑い(兵庫県):2010/12/15(水) 10:09:44.78 ID:B22Gsf+pP
>>499
素で忘れていたわw
505 福笑い(東京都):2010/12/15(水) 10:12:46.39 ID:mVDzA5qHP
flash64bitがまともに動くようになったら移行するわ
506 アロエ(岡山県):2010/12/15(水) 10:13:41.83 ID:Nryj7jJb0
>>504
そういえば買った気がするけどインストールした記憶がない
507 押しくらまんじゅう(catv?):2010/12/15(水) 10:15:12.61 ID:nQRpVoT00
たえず新Ver.を出して売らないと死んでしまう。

そんなマグロのような企業ですMicrosoftは。

泳ぎ続けるんですよ。
508 キムチ鍋(関西地方):2010/12/15(水) 10:18:12.77 ID:L8KsXiq70
もっと軽くしてくれ〜
起動10秒で。
509 雪だるま(北海道):2010/12/15(水) 10:21:20.68 ID:CvlXISo70
【C#, C♯, C#】 MonoMac 【MonoDevelop】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1291602001/

まじおすすめ
510 大掃除(catv?):2010/12/15(水) 10:27:52.10 ID:qY92yUSd0
7厨増えたし8は叩かれるな。仮にいいものでも移行めんどいし
511-:2010/12/15(水) 10:58:34.50 ID:yyUKmCSM0
グーグルならMSに並ぶフリーOS出してくれるって 私信じてる
512 レンコン(岩手県):2010/12/15(水) 10:58:55.91 ID:QAMa9lV80
はえーよ
513 ミルクティー(福井県):2010/12/15(水) 11:03:20.65 ID:VGyJ0fin0
8がこけると無限になる
514 トラフグ(東京都):2010/12/15(水) 11:05:52.40 ID:N8BNH2nT0
8はこけても問題無いだろ
7があれだけ成功している
むしろ、VISTAのような踏台になる予感
515 ホットケーキ(チベット自治区):2010/12/15(水) 11:06:19.20 ID:8lh7z0/30
7とはなんだったのか
516 数の子(大阪府):2010/12/15(水) 11:07:13.97 ID:vA1M21/M0
実際の踏み台は7の方なんだけどなw>>514
517 まぐろ(dion軍):2010/12/15(水) 11:09:29.93 ID:ChYk7dUT0
>>516
涙拭けよ情弱w
518 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2010/12/15(水) 11:09:39.71 ID:mI3lkS/V0
2000 △
XP ○
VISTA ×
7 ○
8 ・・・
後はわかるな
519 風呂吹き大根(東京都):2010/12/15(水) 11:09:51.17 ID:/HkChSPeP
確か8って開発コードネームだよね.....だよね?
520 風呂吹き大根(東京都):2010/12/15(水) 11:10:39.76 ID:/HkChSPeP
>>516
いやVistaが踏み台で合ってるぞ
521 ざざ虫踏み(大阪府):2010/12/15(水) 11:12:32.78 ID:tXPI2QpT0
XPはそういや2TBのHDD認識しないんだったな
これからは消えていく運命
問題は移行先が7か8か
522 半纏(catv?):2010/12/15(水) 11:14:33.48 ID:Xmb0VWh+0
windows7とはなんだったのか
523 福笑い(大阪府):2010/12/15(水) 11:14:57.76 ID:OrPATDgHP
また壁かよ
OS毎にあるじゃねーか
524 ホットケーキ(埼玉県):2010/12/15(水) 11:17:38.73 ID:kA0+RWJT0
>>521
USB接続すればいい
525 風呂吹き大根(catv?):2010/12/15(水) 11:24:10.49 ID:DGqEXLkZP
なるほど7に切り替えない企業への嫌がらせか
526 真鴨(東京都):2010/12/15(水) 11:36:32.57 ID:ozmP84030
>>441
スペック教えて
場合によってはesx iでサーバ買おうか迷ってる
527 年越しそば(東京都):2010/12/15(水) 11:39:48.47 ID:5RIQ4W9e0
>>479
喫煙者だけがスペックアップか
528 イチゴ狩り(山梨県):2010/12/15(水) 11:40:07.90 ID:CA8MbK0a0
8は外れの周期じゃないの?
9まで待ちだな
529 雪の結晶(dion軍):2010/12/15(水) 11:41:08.23 ID:GD6QecRO0
えーと、ATOK
そんなダジャレをJustSystemはやると信じている
530 レンコン(愛媛県):2010/12/15(水) 11:42:11.98 ID:8SWm9mi40
この前7発売したとこやろ!マイクロソフト何考えとるん?
531 千枚漬け(香川県):2010/12/15(水) 11:42:16.03 ID:1OLTlD+J0
7はいいできだと思うけど
532 ダイヤモンドダスト(東京都):2010/12/15(水) 11:51:12.11 ID:7QFgAh8s0
.NET OSはまだ?
533 タラバ蟹(愛知県):2010/12/15(水) 11:52:23.32 ID:NtN+5nDl0
窓辺ななみって萌えキャラ作って7売ってなかったっけ?
534 アロエ(長屋):2010/12/15(水) 11:52:28.21 ID:kLCHt2Msi
XPのハードが壊れたら乗り換える
535 スキー板(千葉県):2010/12/15(水) 11:53:49.92 ID:2H6xbBiP0
7のSP1出たらPen4のXPから買い替える予定
536 [―{}@{}@{}-] 福笑い(catv?):2010/12/15(水) 11:54:49.03 ID:Wyg/ry1CP
はえーよアホ
537 年越しそば(catv?):2010/12/15(水) 11:55:06.97 ID:DWuEF58ii
まだXPなんすけど
538 蓑(東京都):2010/12/15(水) 11:58:52.03 ID:nv+sg8RU0
グーグルもMSもHTML5アプリに移行ですか
まじでOSなんてなんでも良くなるね
539 アイスバーン(チベット自治区):2010/12/15(水) 12:00:31.31 ID:iOcdi+hq0
XP厨大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7厨悶絶脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
540 インスタントラーメン(神奈川県):2010/12/15(水) 12:02:27.12 ID:g+2GDKw80
おい!!!
昨日アマで7を注文したばかりじゃないか!!!!
しかもいまだに出荷準備中だしorz
541 乾燥肌(関西地方):2010/12/15(水) 12:06:11.37 ID:SGzSEd5E0
よーしよし、そろそろ変えてやろうって気になってたんだよな
まあ、今使ってるXPは余ったパーツで作ったサブ機にでも乗せるか
542 甘鯛(東京都):2010/12/15(水) 12:10:06.02 ID:yBxxvz/G0
>>337
遅い上に横レスだが毎回同じ所にポインタ持って行くのと、視認して押すのじゃ勝手が違うというか一手間増える
543 福笑い(兵庫県):2010/12/15(水) 12:19:00.06 ID:B22Gsf+pP
>>520
Vistaは確かに踏み台だが、7は踏み台を踏み外して踏み台より
下に堕ちちまったw
544 しぶき氷(静岡県):2010/12/15(水) 12:27:33.98 ID:3+8H/9u80
>>255
こいつの頭はおかしい

なぜwindows2000のサポート打ち切ったし!!
545 福笑い(千葉県):2010/12/15(水) 12:27:44.02 ID:EPL03/YGP
敢闘賞は2000にあげたい
546 七草がゆ(埼玉県):2010/12/15(水) 12:32:23.48 ID:v6umyypV0
XPがぶっ壊れたからまともにうごくの2000しかねぇ。そろそろ7買うか
547 まぐろ(愛知県):2010/12/15(水) 12:34:00.06 ID:iniFfxj00
個人ユーザーや一般企業だとXPで十分、というかビス太以降に変えても
メリットがほとんどゼロだよな。MSがOSを売らないと商売が成り立たないって
ビジネスモデルを変えるべきだわ。
548 缶コーヒー(チベット自治区):2010/12/15(水) 12:38:34.67 ID:/KeWryts0
サポート切っても使えるならXPのままだろな
549 ベツレヘムの星(広島県):2010/12/15(水) 12:41:10.11 ID:jk1tkWqK0
>>458
プレステ2みたいなのが刺さってる
550 チョコレート(埼玉県):2010/12/15(水) 12:43:59.66 ID:4Zr7GKaB0
しばらく7 64bitで問題ないから問題ないわ
録画用はいまだにXPで問題ないしな
551 運動不足(catv?):2010/12/15(水) 12:52:06.16 ID:mOavHXnz0
>>535
7はもう十分安定してるから今すぐそのPC捨てろ
552 オーロラ(catv?):2010/12/15(水) 13:00:56.38 ID:jlW45gBK0
BIOSいじるだけで余裕な7
553 福笑い(神奈川県):2010/12/15(水) 13:01:54.11 ID:k1rGnlY3P
OSの入れ替わりって基本2年ごとだっけ?
4年くらいにしようよ
554 キャベツ(チベット自治区):2010/12/15(水) 13:11:28.09 ID:WZOnZ0uX0
GoogleOSはWindowsUpdate並みにバージョンアップしそうだな
555 バスクリン(長屋):2010/12/15(水) 13:12:08.97 ID:IN5TUQGn0
昨日7が入ったBTOパソコンが届いたんだが・・
556 風呂吹き大根(catv?):2010/12/15(水) 13:12:14.10 ID:/wvrWzaIP
いい加減にしてくれ
557 スノータイヤ(大阪府):2010/12/15(水) 13:16:14.09 ID:4aH0TblF0 BE:137876459-2BP(2224)

                                      ノ
                                     (゚∀゚)
                                      .( (7 .(`・ω・)
.                ヘ○ヘ !       _、_  n      < ヽ .| ̄ ̄ ̄
                  |∧        ( ,_ノ`)( E)    | ̄ ̄ ̄ .Win7
                 /           | ̄ ̄ ̄|     |VisSP2
.                | ̄ ̄ ̄|         |XPSP2| ('A`) .|
           ( ^ω^) | .2000. |         |      |.ノ ノ)_.|
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      ̄ ̄ ̄
          | 98SE       |..    ウッウー |     Vista
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄  98           |     | XP
  95                 |     |
558 甘鯛(東京都):2010/12/15(水) 13:18:22.40 ID:yBxxvz/G0
>>438
本来も糞もOSが熟成されてない時代と完成形に近づいてる時代で同じペースで出す方が異常
559 ホットカーペット(茨城県):2010/12/15(水) 13:20:39.60 ID:Oo+YVUyt0
つまりXP厨は9まで待てということか
560 忘年会(関東・甲信越):2010/12/15(水) 13:21:34.16 ID:xeZcEEDKO
XP
E6600
メモリ2GB
HDD500GB
7900GS

このスペックで十分なんだが
561 数の子(愛媛県):2010/12/15(水) 13:21:51.53 ID:GT12QnVz0
>>557
2000とXPの間になんかなかったっけ?
562 干柿(埼玉県):2010/12/15(水) 13:23:22.06 ID:9aNYy8mM0
どうせ次も割りますよ
563 福笑い(長屋):2010/12/15(水) 13:23:40.65 ID:ocfSjoo5P
>>561
Do you know Me?
564 干柿(埼玉県):2010/12/15(水) 13:24:53.06 ID:9aNYy8mM0
>>561
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
565 ユリカモメ(埼玉県):2010/12/15(水) 13:24:54.78 ID:JGsy7E2B0
XPから7にしたけど、あまりの進化にビックリしたわ
タスクバーのアプリの並び順を変えられるだけでも買いだろ
566 甘鯛(東京都):2010/12/15(水) 13:25:00.52 ID:yBxxvz/G0
XPのアイドリング時のデータ待避状態からのレスポンスの悪さは異常
567 ゆず湯(catv?):2010/12/15(水) 13:29:32.69 ID:TkPJ9PNRi
下位互換性の低いOSは移行し難いだろ
何も考える必要の無い奴は最新OSに興味が無いから
新規でメーカーPC買う奴がターゲットなんだろ?
128bit?
ははははは
568 聖歌隊(チベット自治区):2010/12/15(水) 13:30:33.43 ID:7MqlwOlw0 BE:1411512858-PLT(12400)

64bit以外出すな。
繰り返す64bit以外出すな。
569 風呂吹き大根(catv?):2010/12/15(水) 13:31:05.99 ID:mTw/a+y8P
7でまだまだいけるだろ
何でこんなタイミングで8なんだ
570 風呂吹き大根(静岡県):2010/12/15(水) 13:34:22.87 ID:nklMD/KbP
XP時代はOfficeで荒稼ぎ出来たけど互換ソフトがわらわら出てきたし
ここらで本業で稼がんといかんのだろ
571 やぐら干し(石川県):2010/12/15(水) 13:35:17.91 ID:RHT15CA30
まだwin98使ってるよ。ゲームとテキスト打ち専用機になってるけど。
572 風呂吹き大根(catv?):2010/12/15(水) 13:35:41.44 ID:ZDO3MQ3BP
数字じゃくて名前付けろや
573 寒ブリ(チリ):2010/12/15(水) 13:36:49.17 ID:vkecnWsU0
XPのインターフェイスにセブンの性能
Vistaは結局最強のOSだったな
574 白菜(鳥取県):2010/12/15(水) 13:44:20.20 ID:wXHLVJJS0
ついに.netがネイティブAPIになるのか
胸圧
575 掘りごたつ(広西チワン族自治区):2010/12/15(水) 13:46:58.56 ID:fFpMHi6EO
windows8もrandy,ivy Bridgeもいらん

俺は今のスペックであと10年は戦ってやる

まあ、10年後まだニュー速が存在していれば、そのPCでまた書き込んでやるよ(笑)
576 レンコン(大阪府):2010/12/15(水) 13:49:36.84 ID:srIvfu2t0
8はゲイツのオナニーになるな
577 かるた(チベット自治区):2010/12/15(水) 13:57:01.85 ID:0UOi8oU80
7厨発狂wwwwwwwwwwwww
578 福笑い(神奈川県):2010/12/15(水) 14:04:17.52 ID:k1rGnlY3P
XPXP言ってるけどXPくそじゃん
使えないソフト以外にあったぞ
ドライバサポートしてない機器も多かったしさ
最悪だったよ

XP64bit
579 風呂吹き大根(愛知県):2010/12/15(水) 14:04:23.87 ID:yvWMymoaP
まだ2000で頑張ってる奴いるか?
580 ストール(チベット自治区):2010/12/15(水) 14:06:18.37 ID:HEI04i+p0
はええええwwwwwww
581 冬眠中(関西・北陸):2010/12/15(水) 14:07:37.12 ID:7aRsTnh5O
これだから買い替え時が分からないんだよな
582 ユリカモメ(石川県):2010/12/15(水) 14:08:39.89 ID:Dri5RFNm0
Windows8では128bitOS出すんだろたしか
64bitもまあ互換性あるもの増えてきてるがどうすんの
583 ニラ(catv?):2010/12/15(水) 14:10:45.59 ID:55n4o6xS0
7でようやく64bitにしてメモリ増えてやったーと思ってるとこなんだけど、128bitで何かメリットあんの?
584 福笑い(埼玉県):2010/12/15(水) 14:12:53.39 ID:6EFlpHuKP
64bitもまだまだ対応してないの多いのに128bitてどうすんのwwwwwwwwwwwwww
585 フライドチキン(沖縄県):2010/12/15(水) 14:15:33.03 ID:44+m+wSl0 BE:590533463-2BP(1)

またOSごときで右往左往する馬鹿が見れるんですね
586 福笑い(神奈川県):2010/12/15(水) 14:16:30.42 ID:k1rGnlY3P
>>565
今知ったwww

itunesのせいで買い換えることになったけど買い換えてよかったと思ってる
一部使えないソフトの機能とかなんかわけわからないバグ?みたいなのあったが
587 ホットケーキ(チベット自治区):2010/12/15(水) 14:16:32.38 ID:8lh7z0/30
>>584
へたに普及した後だと余計めんどくさいだろ
言わせんな恥ずかしい
588 アイスバーン(関東・甲信越):2010/12/15(水) 14:20:23.46 ID:IpD5TY5tO
>>582
CPUが対応してないのにか?
589 風呂吹き大根(catv?):2010/12/15(水) 14:28:22.91 ID:CqOcvd5xP
>>578
XPって、貧乏人が使うものだよね

メモリを大量に積んだ7なら、すごく快適
590 ベツレヘムの星(dion軍):2010/12/15(水) 14:38:42.69 ID:GD/sVZai0
時代に忘れ去られたVista豚がまーだ発狂してるのか

馬鹿過ぎw
591 牡蠣(長屋):2010/12/15(水) 14:40:25.50 ID:q5JiZ/Tu0
iPadのWindows版が出るんか?
592 湯たんぽ(東海):2010/12/15(水) 14:45:14.50 ID:Yx3QCVANO
7スルーした俺は勝ち組?
ME→Vistaと辿ってるがついに勝ち組になれる時がきたん?
593 ニラ(catv?):2010/12/15(水) 14:45:25.54 ID:55n4o6xS0
まあ7以外時代遅れだけどな。XPなんて論外、老害もいいとこ
594 蓑(東京都):2010/12/15(水) 14:45:39.08 ID:nv+sg8RU0
もっさり版を作ってるらしいです
595 ニラ(神奈川県):2010/12/15(水) 14:48:55.75 ID:BpcAVgSA0
XP,Prox64〜7までが長すぎただけだしな。
8は来年の末かな?
596 オーロラ(大阪府):2010/12/15(水) 14:50:01.23 ID:vT0f8SZy0
おいいい7買ったとこだってばよ
597 缶コーヒー(京都府):2010/12/15(水) 14:50:29.93 ID:dPsIH5H60
2回に1回コケる法則から考えて、8はスルーして次回作に期待したほうがいい
598 二鷹(関東・甲信越):2010/12/15(水) 14:56:13.01 ID:jCkJjV0MO
>>578
XP64はWin95に対するNT4.0みたいな立ち位置だな
599 肉まん(愛知県):2010/12/15(水) 14:56:17.75 ID:BYNoE1Tq0
高スペ用→Vista
低スペ用→7

8はどうなることやら
600 黒タイツ(大阪府):2010/12/15(水) 14:58:27.69 ID:U4r9WkFa0
で、その8の画面写真的なモノは今のところ何ひとつないワケ?
601 冬眠中(岡山県):2010/12/15(水) 15:03:51.99 ID:oIZUjFfG0
>>595
来年末にでるとして買いか否か見極めるにはどれくらいかかる?
OSの評判ってどのくらいたてばみえてくるもんかな
602 焼き餅(東京都):2010/12/15(水) 15:11:38.65 ID:EC1ob4aP0
HTML5推奨ならChromeOS使えばいいし
603 ストーブ(京都府):2010/12/15(水) 15:17:39.48 ID:eOd9L8cs0
32bitならXPやな
604 ほっけ(石川県):2010/12/15(水) 15:18:42.07 ID:dVUHJpEi0
ロングホーン的なコードネームなかったの?
605 ダイヤモンドダスト(チベット自治区):2010/12/15(水) 15:19:52.75 ID:JjIBL6wv0
俺のVISTAは・・・
606 わかめ(埼玉県):2010/12/15(水) 15:20:24.54 ID:rAlwzwt60
2000→(゚∀゚)
ME→\(^o^)/
XP→(゚∀゚)
Vista→\(^o^)/
7→(゚∀゚)
8→?
607 風呂吹き大根(千葉県):2010/12/15(水) 15:26:00.16 ID:b5OMVXExP
8はフォントをもっときれいにしてくれ
608 チョコレート(九州):2010/12/15(水) 15:31:58.62 ID:kjVec6bcO
7に変えて一年経つが、8が出る頃にゃ変え時になっているだろ
609 ハマグリ(dion軍):2010/12/15(水) 15:33:47.35 ID:/m7vAB2A0
7は完全に情弱専用OSだったな
610 福笑い(埼玉県):2010/12/15(水) 15:36:12.97 ID:UAmOxeR4P
>>606
8→m9(^Д^)プギャー
611 福笑い(静岡県):2010/12/15(水) 15:38:05.35 ID:NTJD+nKWP
意外に早かったな7で結構粘るのかと思ってた
612 冬眠中(岡山県):2010/12/15(水) 15:38:34.55 ID:oIZUjFfG0
>>608
俺も7に変えたばっかって思ってたけどもう一年経ってたわ
恐い
613 焼きうに(catv?):2010/12/15(水) 15:42:48.69 ID:41Z0sxgL0
>>612
ちょっと秒針眺めてみろ
子供の時よりかなり速く感じないか・・・?
614 冬眠中(岡山県):2010/12/15(水) 15:48:47.06 ID:oIZUjFfG0
>>613
やーん(´;ω;`)
615 雪うさぎ(大阪府):2010/12/15(水) 15:51:27.39 ID:rFuz1bBo0
えー、そろそろ7買うかと思ってたのに
もうちょっと98で粘るか…
616 ストーブ(catv?):2010/12/15(水) 16:03:46.94 ID:iCnSNOEH0
7はメニューバー辺りがテカテカしてて嫌だ
617 イチゴ狩り(福井県):2010/12/15(水) 16:04:04.24 ID:znjzPhx40
まだXP使いだが
618 放射冷却(関西地方):2010/12/15(水) 16:05:11.81 ID:bOUL1pGo0
7買ってもまだインスコせずにVista使ってるというのに...
619 ダッフルコート(長屋):2010/12/15(水) 16:05:14.17 ID:vEQKWFiZ0
ソフトメーカーも大変だな
620 白菜(東京都):2010/12/15(水) 16:05:18.31 ID:J+WGZW9i0
XPをカスタマイズしまくるのが正解
621 おでん(チベット自治区):2010/12/15(水) 16:05:45.57 ID:3xcJlt9b0
エロゲメーカーの対応次第では本気出す
622 露天風呂(広島県):2010/12/15(水) 16:13:09.66 ID:7wppaRND0
SSDに対応したのが大きい
これが無かったらVistaでもよかった
623 耳当て(dion軍):2010/12/15(水) 16:15:51.08 ID:TyeFszzo0
OSって高くないんだし、とりあえず買って試してみりゃいいんだよ
624 アロエ(岡山県):2010/12/15(水) 16:15:57.25 ID:O08lQIt60
おいXPから7に移行したばかりの俺はどうすればいいんだよ・・・
625 甘鯛(奈良県):2010/12/15(水) 16:30:45.11 ID:fi43485+0
どうせ9が本命なんだろ
626 福笑い(関西地方):2010/12/15(水) 16:32:51.20 ID:C4R37yYVP
MSのx.0は普及しないから買わないほうがいいな
x.2は完全人柱仕様だしどっちにしても8は避ける
627 わかめ(神奈川県):2010/12/15(水) 16:33:15.80 ID:m9YI7sI00
1個おきに駄作OSが出るから8はヤメトケ
628 真鴨(dion軍):2010/12/15(水) 16:44:18.35 ID:E8aMtOYR0
余裕でXPですw
629 伊勢エビ(チベット自治区):2010/12/15(水) 16:49:47.67 ID:MMOpA3Xb0
XPのような安定度が低いOSをよく使ってられるな
630 冷え性(東京都):2010/12/15(水) 17:10:17.66 ID:KZIQxTAd0
一生7でいいのに
OS買う金ないよ(´・ω・`)ショボーン
631 雪月花(奈良県):2010/12/15(水) 17:10:59.01 ID:mQEAyrQc0
もう8か・・・・・・・・・・・・・・・
632 大判焼き(和歌山県):2010/12/15(水) 17:23:38.35 ID:yePEk78k0
256bit版でる?
633 赤ワイン(山梨県):2010/12/15(水) 17:35:59.24 ID:f41+ozit0
vista世代ですら、情報出てから何年も経って発売。
そして、使い物になったのは事実上バージョンアップ品のWin7になってから。
Win8が普及するのはいつになるんだって話。
634 甘鯛(東京都):2010/12/15(水) 18:04:43.80 ID:yBxxvz/G0
>>633
Vistaを使った事ないのはわかった
Win8が使い物になるのはのくだりはわからんでもないが
635 風呂吹き大根(長屋):2010/12/15(水) 18:28:03.77 ID:1qiNwzA2P
>>630

つLinux
636 雪月花(チベット自治区):2010/12/15(水) 18:28:40.85 ID:KxXNYpp00
Win7の計画当初のようにカーネルを小さくして、
アプリ毎の仮想化する仕様なら買うわ。
637 冬眠中(チベット自治区):2010/12/15(水) 18:30:03.49 ID:htA0Wd8W0
いまはvistaも7とかわらんよ

638 熱燗(静岡県):2010/12/15(水) 18:33:19.31 ID:vJHMzZ0Y0
>>397
いやXP現役で使ってるのが9台あるんだ・・・
639 忘年会(関東・甲信越):2010/12/15(水) 18:39:28.52 ID:WZi53wlhO
例えリリースされてもβ版か開発版だろ
2011年はいくらなんでも早すぎる
640 黒タイツ(大分県):2010/12/15(水) 18:42:32.90 ID:8WsoiXon0
XP厨の叩きの標的がVistaから7に移行しているなw
どんだけXPが好きなんだよw
641 やぐら干し(北海道):2010/12/15(水) 18:44:17.21 ID:vBOr1IMO0
7馬鹿にしてるけど、あれはvistaやXPと比べても、使いよい。
XP使い続けるより、7にした方がいいぞ。
サクサク動くようになる。
642 歌合戦(三重県):2010/12/15(水) 18:46:51.62 ID:8hfMk3SC0
同じ構成ならXPより7の方が起動とか速いの?
643 スキー板(チベット自治区):2010/12/15(水) 18:50:41.90 ID:pVxmf1Si0
>>636
>Win7の計画当初のようにカーネルを小さくして
これ何?
まさかMinWinの事?
644 福笑い(catv?):2010/12/15(水) 18:51:47.92 ID:Pq+FcdpFP
>>636
minwinは7の時点で実現してるはずだぞ
その上にGUIとかなんやらが乗ってる感じだから気づかないだけ
645 焼きうに(catv?):2010/12/15(水) 19:02:42.69 ID:41Z0sxgL0
個人的にはXPも7も似たようなもんだけど
今XP入れようとするとうpデトやらドライバやら入れるの一日がかりだからな
7だとある程度のドライバは組み込み済だから、OSとマザボのドライバディスク入れたら
もうほとんど終わりなのが大きい
646 塩引鮭(九州):2010/12/15(水) 19:22:02.79 ID:pRrr00XUO
カーネルを小さくするほど追い出された処理のオーバーヘッドで重くなるのに何が嬉しいんだろ
647 スキー板(チベット自治区):2010/12/15(水) 19:54:15.90 ID:pVxmf1Si0
>>644
いや、Vistaで既にそうだよ。
648 ざざ虫踏み(catv?):2010/12/15(水) 20:21:23.08 ID:nTgMoBYD0
まだ7に慣れてない。
649 竹馬(チベット自治区):2010/12/15(水) 21:47:25.54 ID:OC77x9Sy0
xpで困らないからなー
pcがぶっ壊れたり、サポートが切れるんなら困るからかえるけど
困らないうちはxpでいいかな
650 ハロゲンヒーター(不明なsoftbank):2010/12/15(水) 21:51:53.15 ID:zMvLq8YX0
>>649
最近PC自作したんだがXPじゃ不具合出まくりだった
7にしたら落ち着いたけど
651 焼き餅(兵庫県):2010/12/15(水) 21:53:06.70 ID:5poCV1ng0
>>645
全面的に同意する
652 ハロゲンヒーター(不明なsoftbank):2010/12/15(水) 21:54:46.26 ID:zMvLq8YX0
>>645
そそ、それもある
653 アイスバーン(群馬県):2010/12/15(水) 22:11:41.48 ID:AvP8yZZ40
7さえ買ってないのに
654 焼き餅(空):2010/12/15(水) 22:22:16.50 ID:pzcDHCrH0
俺は7でXP厨のごとく粘ることにするわ
655 玉子酒(チリ):2010/12/15(水) 22:24:04.04 ID:QQU2zm4u0
vistaが出てすぐに当時のハイスぺ機を組んで使ってたやつが一番得したわけか
656 風呂吹き大根(チベット自治区):2010/12/15(水) 22:25:37.17 ID:bq+hJ51PP
2000から 良 糞 良 糞 良 だから次は糞だな どうせ
657 ほっかいろ(東京都):2010/12/15(水) 22:32:04.79 ID:6TMZF3KK0
オタクでなければChromeOSで十分
658 福笑い(チベット自治区):2010/12/15(水) 22:33:00.47 ID:NPuIULvrP
Core i8も出してくれ
659 ストーブ(チベット自治区):2010/12/15(水) 22:34:29.36 ID:v0gHUqgf0
東八郎
660 囲炉裏(神奈川県):2010/12/15(水) 22:42:01.13 ID:ubTpYYVy0
で、その128bitCPUはいつでるのよ?
PS2にインストールとか認めないから。
661 甘鯛(神奈川県):2010/12/15(水) 22:49:35.59 ID:9vaPvCEQ0
倍の速度になるってことですか
662 絨毯(dion軍):2010/12/15(水) 22:51:18.98 ID:7O84h5xE0
xpだけど買い換え時失ったわ

とりあえず、つなぎにマック買うかな
663 ヨーグルト(東京都):2010/12/15(水) 22:58:15.46 ID:IYhRkGI+0
頑固で諦めの悪いアナログ派でね
664 ハマチ(静岡県):2010/12/15(水) 23:03:24.62 ID:go+/VDmb0
やっと7にしたばかりなのに
死ねよ
665 はねつき(静岡県):2010/12/15(水) 23:07:47.25 ID:VEA6pNWI0
>>4
おれもだ
666 牡蠣(関東・甲信越):2010/12/15(水) 23:09:58.79 ID:4tbN4ifcO
マジかよ糞箱売ってくる
667 ハマグリ(チベット自治区):2010/12/15(水) 23:11:05.30 ID:uP9LR4n10
ちょwww待てよwwww
668 ほっけ(兵庫県):2010/12/15(水) 23:13:13.49 ID:QeAvKZIH0
'90代にDOSのQBで作ったゴミプログラムが爆速すぎてワロタ
669 風呂吹き大根(鹿児島県):2010/12/15(水) 23:15:25.50 ID:8qALO/goP
どうせ98に対するmeみたいな位置づけだろ?
670 露天風呂(関東・甲信越):2010/12/15(水) 23:17:09.32 ID:QvXLAvpTO
もうクロムOSに変えちゃったW
671 かるた(埼玉県):2010/12/15(水) 23:21:19.97 ID:KTHiNwgM0
今XPなら8まで待つべき
672 冷え性(関東・甲信越):2010/12/15(水) 23:24:54.77 ID:ESNyt7rIO
>>4 俺も昨日変えた
最初速かったのに急に物凄く重くなってググッてもどうして良いかわからん事になって後悔してる所にこれかよ
673 羽毛布団(神奈川県):2010/12/15(水) 23:27:15.75 ID:DwvIVxsr0
ちょwはえーよw
674 アロエ(チベット自治区):2010/12/15(水) 23:32:09.24 ID:0g6V694l0
2000が一番安定していた。
675 甘鯛(神奈川県):2010/12/15(水) 23:32:57.13 ID:9vaPvCEQ0
2000の質実剛健さが好き。今でも2000メイソでつこうてる家具師いる?
676 初夢(dion軍):2010/12/15(水) 23:33:19.21 ID:qqU5UJg80
そろそろ割れ7に移行しようかな
677 寒椿(群馬県):2010/12/15(水) 23:36:51.28 ID:bVCJX/nq0
                                            (´ー`)y-~~         (´∀`)| ̄ ̄ ̄
                                     o(゜▽゜ヽ)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | ̄ ̄ ̄ vistaSP2
                                      ウッウー | ̄ ̄ ̄ 2003SP2   |      |   7
                         ヘ○ヘ !   ( ゚д゚) | 2kSP4      XPSP3.|      |
                           |∧     | ̄ ̄ ̄                |      |
                          /      | XP無印             |      |
                          | ̄ ̄ ̄|     |                       |      |
                   ( ^ω^)|2k無印|     |                      |      |
                     | ̄ ̄ ̄     |     |                       |      |
                     | NT4.0SP6    |     |                       |      |
.               (゚∀゚) |           |     |                       |      |
.         (・∀・)| ̄ ̄ ̄           .|     |                       |  人   |
     (*^ー゚)| ̄ ̄ ̄ 98SE            .|     |                       |ヽ( ゚Д゚)ノ|
     | ̄ ̄ ̄  98                 |     |                     ̄ ̄ ̄ ̄
     |  95                       |     |                  Vista無印
(´ー`).|                           | orz |
 ̄ ̄ ̄                           ̄ ̄ ̄
 3.1                            Me
678 オリオン座(東京都):2010/12/15(水) 23:37:02.22 ID:q3dvuZXa0
2000のまま突っ走ってれば、今頃はモバイルも制してたかもしれんな。
まあ、俺ももうゴチャゴチャしたWindowsはかったるい歳になってきたんで、
Chrome OSに行きますわ。
679 焚き火(茨城県):2010/12/15(水) 23:38:06.15 ID:BKr6nt1J0
窓達八ってダサすぎだろネーミング
もっと捻れよビルゲイツ
680 真鴨(東京都):2010/12/15(水) 23:39:14.52 ID:tagm++eD0
>>677
ほんとMEはドクズだったよなぁw
あの頻発するブルースクリーンはなんだったんだ
詐欺だろw
681 白菜(三重県):2010/12/15(水) 23:39:33.72 ID:toXSDlyV0
マイクロソフトしか選べないのが残念だよな。
アップルなんてネット通販でも直営でしか売ってないし
682 オリオン座(東京都):2010/12/15(水) 23:41:10.30 ID:q3dvuZXa0
>>681
Chromeで余生をまたーり過ごそうぜ
683 福笑い(神奈川県):2010/12/15(水) 23:42:06.00 ID:H2y06meXP
俺のIDが
684 ワカサギ釣り(栃木県):2010/12/15(水) 23:45:26.36 ID:aktmpWUt0
7でタッチパネル押し売りしたけど相手されず
iphoneで当たり前に浸透する不思議
685 福袋(静岡県):2010/12/15(水) 23:46:12.32 ID:IyohYg+p0
meちゃんを復活させろ
686 火鉢(三重県):2010/12/16(木) 00:19:55.50 ID:cpjidRO70
ええい!Windows以外エロゲができるフリーのOSはまだか?!
687 ほっけ(大阪府):2010/12/16(木) 00:22:24.05 ID:lDCg8EQR0
ChromeのOS無償なのにMSこんなに頻繁に高額のOS出してたらユーザーからそっぽ向かれるな
これから5年後あたりMSのシェアは企業のみになってそうだ
688 福袋(岩手県):2010/12/16(木) 00:23:13.61 ID:HGfaXTwvP
今は時期が悪いって言ってたのは本当だったんだ
689 ブロッコリー(愛媛県):2010/12/16(木) 00:25:51.95 ID:nxrnLpuu0
クロームさんを従来のOSと並べて考えると後悔すると思うけど。
690 水炊き(東京都):2010/12/16(木) 00:37:01.31 ID:LTzCqzzf0
クロームってやつはウィンドウズアプリほとんど動かせるのかよ?
そうでもねーなら価値ねーじゃん
691 羽毛布団(東京都):2010/12/16(木) 00:51:22.69 ID:SsJV8nfz0
7 SP1先に出せよ
692 オーロラ(東京都):2010/12/16(木) 00:54:04.99 ID:cNTWGAw30
>>691
出るのはWindows7sp1が先。
じきに出しますよーって発表が来年すぐあるんじゃ?っていう話なだけ。
693 白ワイン(埼玉県):2010/12/16(木) 00:59:02.67 ID:D6Ncv1BV0
企業と結んでるメンテナンス契約からするとそろそろ次のOS出さないと訴訟される時期がまたやってきたか
自転車操業だなw
694 白ワイン(埼玉県):2010/12/16(木) 01:02:03.77 ID:D6Ncv1BV0
>>680
なんだったんだってw
9x系の16bit OSを駆逐して2000/XPを初めとするNT系の32bit OSに誘導するための刺客だよ
695 雪うさぎ(北海道):2010/12/16(木) 01:05:01.19 ID:aAmKfcWf0
7→次のネーミングのカスが有って SP4が出る頃に8がやってくると思っていたわ
MSは何と戦っているのやら
696 お歳暮(東京都):2010/12/16(木) 01:10:43.16 ID:0RPuegja0
クロームはヲタやギーグ向きのOSじゃねーよ
697 パンジー(不明なsoftbank):2010/12/16(木) 01:22:15.31 ID:H2yKTpeH0
>>677
VistaSP2ってそんなにいいのか?
良いならそっちインストールすれば良かった…
698 パンジー(不明なsoftbank):2010/12/16(木) 01:23:01.26 ID:H2yKTpeH0
Chrome OS使うぐらいならUbuntu使えよ
699 お歳暮(東京都):2010/12/16(木) 01:26:33.39 ID:0RPuegja0
>>698
ギークはそれでいいんだよ
クロームはその他大勢用
700 福袋(不明なsoftbank):2010/12/16(木) 02:51:42.77 ID:zORmiYeO0
>>699
ギークだったらdebianやBSD使うんじゃない?
701 お汁粉(dion軍):2010/12/16(木) 03:14:11.44 ID:9sMCzqBe0
>>255
2ギガも食わねえしオプションいじるのも簡単だろ
702 福笑い(愛知県):2010/12/16(木) 03:20:04.55 ID:aTnTm/YYP
7で灰羽使うとネットに接続できなくなるのは何で何だぜ?
703 伊勢エビ(大阪府):2010/12/16(木) 08:29:27.11 ID:zKuKUEMn0
>>702
死んでるから
704 福袋(神奈川県):2010/12/16(木) 09:23:43.95 ID:n19Y2+HdP
>>672
バックグランドで何か動いてるとか
でも俺勝手にバックアップが動いてたことがあったけど、そんな重くはならなかったな
スペックは高くないし
705 キムチ鍋(埼玉県):2010/12/16(木) 09:27:28.04 ID:cMeJNHFJ0
7はわかるけど8はないだろう
数字に拘る理由あんのか
Windowsカムリとかじゃいかんの?
706 風邪ぐすり(埼玉県):2010/12/16(木) 09:50:22.92 ID:J18cMUPW0
98→2000→7
一貫性なさすぎ
707 塩引鮭(熊本県):2010/12/16(木) 10:47:13.96 ID:aEnL5QIV0
>>677
いつものグラフより好感が持てる
708 福袋(dion軍):2010/12/16(木) 12:29:51.27 ID:+XYXWbaxP
とりあえずさ
フォルダの中のフォルダやファイルの位置を
自由に動かせるようにしてくれよ

よく使わないフォルダとかが左上に来てて
使う頻度の高いのが真ん中あたりに埋もれててとか
最高に使いずらいわ・・・

ってか早急に自由に移動出来るようにしろ!
709 ワカサギ釣り(東京都):2010/12/16(木) 12:53:35.52 ID:myulIakn0
そろそろC:ドライブとかD:ドライブとかのドライブレターを使わなくてもいいようにしてくれ
710 たい焼き(兵庫県):2010/12/16(木) 14:11:11.91 ID:YNx19WwV0
>>677
XP無印が高すぎる。
711 ダッフルコート(大阪府):2010/12/16(木) 14:13:09.76 ID:5Ug44Ub60
アイコンをもっと手軽で自由に変更できたらいいのにな
712 小春日和(中部地方):2010/12/16(木) 14:30:39.09 ID:58G0as+q0
>>677
いままでの中で一番正確だな!
713 フライドチキン(catv?):2010/12/16(木) 15:03:23.96 ID:znAUvc470
>>62
おいおい、XPが人柱だろ。お前馬鹿か。
2000が98SEのNT版で
XPはmeのNT版って言われてたことも知らんのか。

あと今現在安定度ならVISTA>7だから。7はSPでてないし。
714 肌寒い(鳥取県):2010/12/16(木) 15:12:30.35 ID:gkqYVf6s0
7はVistaのSP3だし
715 耳当て(北海道):2010/12/16(木) 15:36:55.39 ID:Le5pFH9r0
7、vistaSP2、XPSP3、どれが一番なのかは人それぞれで分かれるところだとは思うけど
正直あと1年数ヶ月で終わるvistaSP2が1位だろうが3位だろうがその評価に何の意味もない
出た時期や活躍期間や将来性を何も考慮しないなら
MEも含めて9x系のOSなんて今となっては全部ゴミとしかいいようがない
716 白菜(千葉県):2010/12/16(木) 18:01:23.31 ID:mjWq4XGq0
アホな子のレスでスレ止まってるのでage
717 福袋(catv?):2010/12/16(木) 18:52:38.20 ID:PC9UW4QeP
XP→7が最高、Vistaは無かった とか言ってたやつ
7も黒歴史で死亡wwwwwwwwwww
718 二鷹(東京都):2010/12/16(木) 20:48:25.45 ID:wEZETBzi0
Vistaだけど、無駄なフォルダのタグを削除できるようにして欲しい。
あんなにいらないよ。
719 ストーブ(和歌山県):2010/12/16(木) 21:17:24.52 ID:r+8gu7dL0
VISTAでも7でもどっちでも良いけど
雷鳥のメールもインデックスしてくれよ
720 七草がゆ(東京都):2010/12/16(木) 22:28:25.83 ID:UryH4dtP0
Vistaってメモリを食う糞仕様以外は、GUI変更による扱い辛さ
くらいしかダメなところがないと思っていた。
思っていたのだ・・・
721 福笑い(不明なsoftbank):2010/12/16(木) 22:29:44.83 ID:fslkmDwmP
DSP版をHDDと一緒に買ったらひょっとしてHDD変えたらもう使えないの?
722 ブロッコリー(愛媛県):2010/12/16(木) 22:30:37.31 ID:nxrnLpuu0
>>721
使えない ということになっている。
実際は使えるけどライセンス的にはNG
723 福袋(広西チワン族自治区):2010/12/16(木) 22:31:37.47 ID:kXl17KrSP
Technetの期限が切れる前にダウンロードできそうだ
724 寒中水泳(北海道):2010/12/17(金) 00:13:49.84 ID:RsSILmYD0
>>721
これに限らず、幅広い企業がおkですなんて言うわけない。
例えば第三者による動画の転載だったり、実況のキャプを勝手にうpしたりもダメ。
まぁでも現実にはそんなこと規制できるわけないのでDSPとバンドルしたものを
いちいち律儀に乗っける必要は・・・
どうしてもというならPCケースに設置だけしとけ
725 福袋(愛知県):2010/12/17(金) 00:23:46.78 ID:kVPU3/4UP
俺FDDバンドル買ったけど
M/Bに付かないから
ケースに挿しただけで使ってるよ
726 焚き火(神奈川県):2010/12/17(金) 00:36:07.90 ID:9SaOklS4P
>>722
一緒に購入したUSB増設カードつけたらPCが起動しなくなってワロタ
727 運動不足(福島県):2010/12/17(金) 00:50:34.12 ID:IE7c24RC0
ここはやはりWindows77にすればいい
728 レンコン(大阪府):2010/12/17(金) 10:05:44.49 ID:9nurNn9K0
777でしょ
729 ミュージックベル(中国地方)

ありがとう 9