子供に高額請求…携帯ゲームサイトの罠   ←グリーやモバゲーて無料じゃないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
163 サンタクロース(チベット自治区):2010/12/14(火) 20:20:46.53 ID:BlQgAom/0
ジャップは何でもかんでも課金課金(笑)
164 スキー板(dion軍):2010/12/14(火) 20:22:42.03 ID:jvKeRiSJ0
スマホならグリーとモバゲ出来ないから
ガキにはガラケーではなくスマホを持たせればいい
165 冬将軍(-長野):2010/12/14(火) 20:23:59.21 ID:G4W6t5EFO
>>145
あの4つ縦に連なった棒だけを課金にしたら儲かりそうだな
166 ゆず湯(東京都):2010/12/14(火) 20:25:48.09 ID:Kge9/Yx60
>>164
だから、その枠を作ってる最中なのよ、モバゲとかが
167 結露(大分県):2010/12/14(火) 20:26:13.65 ID:V+e2kRw60
>>159
スマフォに移っても持って1〜2年じゃねーかな。
iアプリゲームと同じような終焉を迎えそうな気がする。
168 カリフラワー(catv?):2010/12/14(火) 20:26:51.07 ID:3k90/NZXi
>>166
BB2Cがあれば暇つぶしできてる俺ってw
169 オリオン座(catv?):2010/12/14(火) 20:26:52.28 ID:M3liUf8S0
円光すればいいじゃん
170 竹馬(チベット自治区):2010/12/14(火) 20:27:30.43 ID:Mf/lpvdK0
ネット出来る携帯持たせなきゃいいのに
ちょっと考えりゃわかるだろ。親がバカすぎる
171 ダイヤモンドダスト(関西):2010/12/14(火) 20:28:13.51 ID:47CoFWTPO
ま、あらゆる意味でグレーゾーン企業だわな
172 :2010/12/14(火) 20:28:58.53 ID:eEI6H6V70
消費者庁は仕事しろや
173 スケート(関西):2010/12/14(火) 20:31:44.96 ID:3fjccEtNO
あんなしょっぼいゲームで10万円wwwww
そりゃあ儲かるわ
174 大判焼き(dion軍):2010/12/14(火) 20:33:54.23 ID:NNxer9DT0
親がアホ
終了
175 風邪ぐすり(神奈川県):2010/12/14(火) 20:34:33.28 ID:AGDEBmk2P
課金アイテム程度なら言っても数千円くらいだろ
パケ代を教えず携帯持たせてる親はただのクズ
176 樹氷(新潟・東北):2010/12/14(火) 20:35:43.95 ID:haTRhmltO
>>7
むしろ逆なんだが
177 ホールケーキ(山形県):2010/12/14(火) 20:35:48.04 ID:FI9QaSms0
モバゲーも
与える親も
課金した子供も
CM流してるテレビも
みんなまとめて消滅しろ
178 クリスマス(東海・関東):2010/12/14(火) 20:38:36.97 ID:PVumVIrCO
>>10
アイテムを買ってるんじゃない。楽しい時間を買ってるんだ
179 ストーブ(関西):2010/12/14(火) 20:43:02.43 ID:pt5XF+O6O
マンガの条例なんかよりも先に18歳以下はネットできない携帯しか持たせない条例作れよ
180 風呂吹き大根(宮城県):2010/12/14(火) 20:43:30.35 ID:S+xf/YTjP
前に登録してみたけど一部有料じゃなくて一部無料の間違いだわ
無料でできるのは体験版みたいなもんで本格的にやろうとしたらまず課金
181 ゆず湯(兵庫県):2010/12/14(火) 20:43:57.43 ID:u1fbUnyV0
平気で人を騙す企業も消えて欲しいけど
騙される客も客だと思う
182 白ワイン(チベット自治区):2010/12/14(火) 20:48:24.75 ID:Ih+sskaT0
>>180
そう?俺全然金使わないで遊んでるけどな。無課金組も結構いるし。
ゲーム内のランキングとかそういうの気にしなければ全然OK。
183 風邪ぐすり(千葉県):2010/12/14(火) 20:49:28.55 ID:9guBDxhoP
月額払えば完全無料の箱◯を見習えよ。
184 シクラメン(山形県):2010/12/14(火) 20:49:33.47 ID:dzTS2omT0
テレホマン時代に引っかかった
185 ホットミルク(関東):2010/12/14(火) 20:51:30.70 ID:frI7jcq8O
>>104こち亀でそんな話あったなw

貢がないと先に進まないってやつ

あれはゲーセンだったけど。
186 きんき(関東・甲信越):2010/12/14(火) 20:52:28.42 ID:YFRMFboYO
保護者がいるという甘え
携帯は自分で金稼げるようになってから持たせろよ
187 はねつき(チベット自治区):2010/12/14(火) 20:59:09.38 ID:phLhZlxQ0
こんな問題がでるのはわかってた。
ただちょっと頭の回る奴ならすぐ気づくだろう詐欺まがいの会社が
バンバンCM打てるところに大人の事情を感じた。
188 乾燥肌(dion軍):2010/12/14(火) 21:00:44.96 ID:5CqyP6bY0
早くチャイルドフィルタリングを義務付けろ
189 アロエ(チベット自治区):2010/12/14(火) 21:01:17.61 ID:BRroyaq50
何がどうなったらそこまで・・ってくらいモバに張り付いてる奴いるよな
ランキングがつくもので上位の奴らは信じられん数字叩き出してて吹く
190 カリフラワー(catv?):2010/12/14(火) 21:04:40.40 ID:3k90/NZXi
>>187
サラ金もパチも斜陽だから巻き上げしろが残ってるところから広告宣伝費巻き上げてるだけ
何らかの規制が入ると一気にマスゴミに叩かれるのは明らかだろうな
191 あられ(東京都):2010/12/14(火) 21:08:24.99 ID:EQ0uDc1t0
どっちが脅したのか区別がつかないからどっちも嫌いってことでいいよね
192 ダウンジャケット(関西):2010/12/14(火) 21:22:21.17 ID:hlutehvgO
こいつ荒そうずwww
ttp://mbga.jp/.m51b4e6/_u?u=9585595
193 ハマグリ(東京都):2010/12/14(火) 21:23:36.27 ID:qI04yk/j0
スマフォだと暇つぶしたくさんあるからねぇ
2tchだけで数時間は時間潰せるわw
194 囲炉裏(京都府):2010/12/14(火) 21:26:42.78 ID:4EvuvmlE0
この問題って、ハゲ電話の仕様にも問題アリって言われてなかったか?
有料の場合はパスワード認証画面が出るのに、ハゲ電はそれがないとか。
そっちの問題は終わったのかw

>>189
所謂チートってやつとは違うのかね。
攻略サイトだと、データ解析してるヤツまでいるし。
195 ストール(関西):2010/12/14(火) 21:47:15.65 ID:CUpWrbuMO
何年も前からハゲ電話だが有料コンテンツの時普通にパスワードいるんだが
196 寒中水泳(dion軍):2010/12/14(火) 22:05:44.35 ID:3inx5Izm0
人間の七つの罪だっけ?あれを刺激するように作ってる。しかもガキ相手に。そういうビジネスモデルなんだよ。
普通の冷静な大人は課金なんてしないでも遊べる。金持ちは別だけど。
197 たら(catv?):2010/12/14(火) 22:24:02.22 ID:9I/mQZS4Q
198 ダッフルコート(香川県):2010/12/14(火) 22:27:28.46 ID:30He61+W0
自分のしつけが行き届いてないせいだろ
何責任転嫁してんだカス
199 甘鯛(神奈川県):2010/12/14(火) 22:40:52.40 ID:sRsG+tTA0
ガキに持たせるケータイは有料課金不可、メール以外のネット不可にしとけ
200 カーリング(岐阜県):2010/12/14(火) 22:43:48.39 ID:y3LLlgMA0
>>178
何もしなくても楽しいから   宮子
201 風呂吹き大根(東京都):2010/12/14(火) 22:52:06.41 ID:F5Qj4uEiP
>>122
何これ?ゲームじゃなくね?
金もらってもやらないわ
202 風邪ぐすり(愛知県):2010/12/14(火) 22:53:31.05 ID:2WmbaZujP
まぁ、グリーやモバゲーがマスコミからフルボッコに叩かれるのも時間の問題

203 雪月花(チベット自治区):2010/12/14(火) 22:57:01.42 ID:fLu3Wmr80
>>202
CM出さなくなったら即だろうな
204 味噌スープ(関東・甲信越):2010/12/14(火) 22:58:21.89 ID:1sEIHk0BO
登録したら迷惑メールが毎日届くようになったでござる
205 竹馬(東京都):2010/12/14(火) 23:00:22.65 ID:gYFL9umC0
こいけん!ってのが漫画の広告であって、
あいなまの名前があったからやってみようと思ったけど・・・声が有料だったw

最初から有料のコンシューマーで出せよ
206 甘酒:2010/12/14(火) 23:03:11.73 ID:eZP8Akys0
5歳の子供が10万円もの高額アイテムを購入した」
5歳の子供に携帯もたすな
207 樹氷(大阪府):2010/12/14(火) 23:06:12.55 ID:qevPltCH0
子供にパケ代上限まで使わせるって金持ってるなー
そら携帯キャリアが儲かるわけだ
208 ホタテ(関東・甲信越):2010/12/14(火) 23:08:03.51 ID:+XN+GcoiO
>>189
モバゲーのVIPPERとか言うアバター高額購入を煽る制度はうまいというか汚いというか…やる方もやる方だ
209 たら(千葉県):2010/12/14(火) 23:08:25.80 ID:WABvTuEA0
無料詐欺だしなw
210 ワカサギ釣り(関東・甲信越):2010/12/14(火) 23:11:04.99 ID:g7H+IwbEO
お前らグリーはとっくに無料ですをCMで言わなくなったんだぞ
211 パンジー(dion軍):2010/12/14(火) 23:13:15.21 ID:XKK61pcL0
>無料だと思い込んでいる小中学生は次々とアイテムを買い足していくので、請求額がどんどん膨らんでいく
どうやって思い込むんだよw
212 雪月花(チベット自治区)
いい大人が、モバゲー(笑)