日立も3TBのHDD発売でXP厨風前の灯火

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 小春日和(中国四国)

日立GST、3TBの3.5インチHDD出荷を正式発表

スペックは既報の通り、回転速度が7,200rpm、バッファ容量が64MB、
メディア記録再生速度が最大1,656Mbps、インターフェイスがSATA 6Gbps。
アイドル時の消費電力は6.8W、騒音は29dB。
容量は3TBのほか、2TB、1.5TBが用意される。アイドル時の消費電力は5.2W、騒音は27dB。
以下ソース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101214_414203.html
依頼88
2 羽毛布団(沖縄県):2010/12/14(火) 18:23:17.44 ID:s2I/L3Uf0
HDD量階級表  改訂版
2009年8月現在(容量の階級は今後変動します)

2PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
1PB超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
z(時空の壁)
800T以上 1PB未満・・・・・皇族
600T以上 800T未満・・・・・大統領
300T以上 600T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
200T以上 300T未満・・・・・・・内閣総理大臣
150T以上 200T未満・・・・・・・国会議員
100T以上 150T未満・・・・・・・1部上場企業社長
50T以上 100T未満・・・・・・・中小企業社長
24TB以上 50T未満・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
14T以上 24T未満・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
8T以上 14T未満・・・・・・・・モナー
4T以上 8T未満・・・・・・・・ヌコ
2T以上 4T未満・・・・・・ネズミ
1.5T以上 2T未満・・・・・・アメリカザリガニ
900G以上 1.5T未満・・・・・・ダンゴムシ
600G以上 900G未満・・・・・・蟻
300G以上 600G未満・・・・・・ミジンコ
300G未満・・・・・・・・・・・大腸菌
3 ワカサギ釣り(神奈川県):2010/12/14(火) 18:23:25.65 ID:qaoGq/L+0
2
4 水炊き(茨城県):2010/12/14(火) 18:23:40.65 ID:YV6jNu3f0
なんで?
5 ほっけ(三重県):2010/12/14(火) 18:24:15.54 ID:2yyv+ovB0
お高いんでしょう?
6 掘りごたつ(神奈川県):2010/12/14(火) 18:24:28.41 ID:AeTTTcfx0
3TBの外付けで1万5千円になったら買う
7 風呂吹き大根(空):2010/12/14(火) 18:24:49.51 ID:NCU6LsNEP
ペケポンの時代はもう終わりで良いだろ。
8 焼きうに(dion軍):2010/12/14(火) 18:25:12.04 ID:0UyprbDh0
3テラバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9 トレンカ(千葉県):2010/12/14(火) 18:25:14.40 ID:rCz8IXPv0
いいから3000rpmだしてください
10 あんこう(北海道):2010/12/14(火) 18:25:33.65 ID:0D9adDEw0
割れ7使ってるけどこれは許せんな・・・
11 大掃除(千葉県):2010/12/14(火) 18:25:49.19 ID:Nz4767he0
XPでも認識できるしwww
12 きんき(東京都):2010/12/14(火) 18:25:49.32 ID:un4b6BTy0
Sever2003が最強ってことで
13 ニラ(鳥取県):2010/12/14(火) 18:25:49.45 ID:D6o3RPBn0
1寺あるけど100ギガも使ってねえよ
14 福笑い(dion軍):2010/12/14(火) 18:26:34.95 ID:0OHv2e1q0
すみません
最近のPCケースはSSDマウントの専用スペースを設けてあるんでしょうか?
15 風邪ぐすり(三重県):2010/12/14(火) 18:26:39.90 ID:RUiOju2/P
プラッタは?
16 風呂吹き大根(catv?):2010/12/14(火) 18:26:51.41 ID:YPBIcYLYP
2TBあるが500GB程度しか使ってねえ。
無駄過ぎた
17 寒中見舞い(茨城県):2010/12/14(火) 18:27:05.08 ID:dE+aByC50
>>2
やるじゃん
18 七草がゆ(東海):2010/12/14(火) 18:27:06.70 ID:nI+EpqDRO
XPwwwwwww
19 ワカサギ釣り(関西地方):2010/12/14(火) 18:28:38.35 ID:HCmc5pJx0
最近買ったけど日立ってうるさくね?

国産メーカー(?)頑張ってほしいけど
一昔前のゴリゴリ音がすげぇ・・
20 七草がゆ(東海):2010/12/14(火) 18:30:15.54 ID:nI+EpqDRO
>>2のヤツはSSDも混ぜる場合SSDの容量は10倍でいいよな
21 白ワイン(長屋):2010/12/14(火) 18:30:16.54 ID:ex6Eytwk0
エロDVDぶっ込んでたら
4Tでも足りなくなって来た
22 焼きうに(dion軍):2010/12/14(火) 18:30:58.55 ID:0UyprbDh0
>>19
今更
23 ストール(福岡県):2010/12/14(火) 18:30:59.24 ID:f3g6vj9b0
どうせ保存するのはエロ動画と糞アニメ
24 冬眠中(チベット自治区):2010/12/14(火) 18:31:56.45 ID:8k1zX+qq0
25 水道の凍結(チベット自治区):2010/12/14(火) 18:32:13.24 ID:mfii/6KH0
500GBでも使い切ってないんだけど
26 風呂吹き大根(catv?):2010/12/14(火) 18:33:44.12 ID:YPBIcYLYP
>>20
SSDで20PBとか何億兆円かかるんだよ
27 たい焼き(dion軍):2010/12/14(火) 18:34:52.97 ID:YidwFPy10
何に使うんだよ。
28 寒ブリ(茨城県):2010/12/14(火) 18:35:22.14 ID:SPA7LNcb0
日立はなあ・・・迷う
29 オーロラ(埼玉県):2010/12/14(火) 18:36:01.48 ID:eVH5ypwk0
>>19
うちのHITACHIの1TBもめっちゃうるさいわ
30 あんこう(チベット自治区):2010/12/14(火) 18:36:06.31 ID:P/cKT/L/0
PT2で録画をTSのまんま保存してると3TBは欲しいな
31 白菜(関東地方):2010/12/14(火) 18:36:23.67 ID:DhTK4Tjg0
日立が国産だと思ってるバカとは会話したくない
32 たら(チベット自治区):2010/12/14(火) 18:38:36.77 ID:t6F1EyI40
CドライブのイメージとTSしか入ってないや。

33 甘酒:2010/12/14(火) 18:39:39.58 ID:eZP8Akys0
そんなに性能よくなっても使い切れないよー
こまっちゃう
34 ベツレヘムの星(岡山県):2010/12/14(火) 18:39:41.84 ID:pQRcxU8H0
大容量よりむしろ、300GBぐらいで爆速HDDを作りなしゃい。
35 半身浴(チベット自治区):2010/12/14(火) 18:41:19.64 ID:bBw65Wra0
>>34
容量や速度より信頼性をもっと高めて欲しいわ
36 風呂吹き大根(catv?):2010/12/14(火) 18:41:48.06 ID:YPBIcYLYP
>>34
SSDじゃイカんのか?
37 絨毯(埼玉県):2010/12/14(火) 18:42:25.19 ID:7BuN/W1n0
日立とサムスンと海門とWDはありえない
38 風呂吹き大根(関西地方):2010/12/14(火) 18:42:30.90 ID:4iJG0LNDP
>>34
その容量ならSSDであるがな
39 白菜(愛媛県):2010/12/14(火) 18:43:00.41 ID:afgqFr3Z0
容量より頑丈なHDDが欲しいです
40 サンタクロース(群馬県):2010/12/14(火) 18:43:17.21 ID:hcGURzvq0
騒音は29dB
41 寒気団(関東・甲信越):2010/12/14(火) 18:43:53.38 ID:pIKWZ6OFO
>>34
あるじゃん
42 湯たんぽ(大阪府):2010/12/14(火) 18:45:15.44 ID:7wK9Nn9j0
>>11
バカ発見w
XPで認識できるのは2Tまでだ。これはPCに詳しくない小学生さえ知っている常識。
つまり1T分無駄になるんだよ。
43 ホタテ(神奈川県):2010/12/14(火) 18:45:55.78 ID:JvWFh8cL0
なあにまだ200Gでまだ頑張れる
44 ストール(山形県):2010/12/14(火) 18:46:21.58 ID:N417vuRZ0
>>19
これ使えよ、いろいろと捗るぞ
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc005553.png
45 風呂吹き大根(埼玉県):2010/12/14(火) 18:47:13.56 ID:OmY8PHHQP
割れ厨が無駄に要領消費してる自慢しにくるぞー!!!
46 雁(東京都):2010/12/14(火) 18:48:12.57 ID:XVzfkff70
1枚プラッタの2TBさっさと出せよ
47 石焼きイモ(チベット自治区):2010/12/14(火) 18:48:59.73 ID:mRwQNdRf0
>>19
日立の安価なHDDを買ってバッファメモリがサムスンだったと書き込んだら
在日認定受けて罵倒されたでござる
国産メーカー品買ってなんでネトウヨに罵られなければならないのか釈然としないものが残る
48 雪かき(静岡県):2010/12/14(火) 18:50:40.22 ID:6QxuuQwG0
750プラッタで1.5G出せよ
49 小春日和(dion軍):2010/12/14(火) 18:50:55.59 ID:jK702uhl0
>>42 たとえにあせって恥ずかしくない?
50 風邪ぐすり(東京都):2010/12/14(火) 18:51:17.69 ID:V/fGSSqKP
3TBが吹っ飛んだら失禁する
51 オーロラ(埼玉県):2010/12/14(火) 18:51:34.98 ID:eVH5ypwk0
>>44
うちのHDDはそれの騒音設定無効だったよ
HDS721010
52 ボジョレー(長屋):2010/12/14(火) 18:55:15.73 ID:lB+8zlCG0
GB単価が最安になるまでは別に問題ないな
53 スキー板(広西チワン族自治区):2010/12/14(火) 18:55:40.95 ID:bS/JgyFKO
>>47
>サムスン
笑いどころか?
54 風呂吹き大根(愛媛県):2010/12/14(火) 18:57:25.40 ID:o/PFhojeP
来年の比較的早い時期に1TBプラッタが出てくるという話なんで
それまでは待とうかと思うけどサムスンの1.5TBが残り320GBしかない
55 風呂吹き大根(dion軍):2010/12/14(火) 18:57:35.78 ID:blLaVWwQP
この前日立の2TB買ったが
音はいいけど熱が・・・

同じ日立の500GBなんてファン当ててないのに
ファン当ててる2TBのが6℃も高い
どちらも特に負担かけてないのにこの状態
56 風呂吹き大根(チベット自治区):2010/12/14(火) 18:57:51.44 ID:KlaX1heuP
57 風呂吹き大根(長屋):2010/12/14(火) 19:02:18.97 ID:CfoI8cVDP
サムスン以外ゴミ
58 金目鯛(大阪府):2010/12/14(火) 19:03:51.34 ID:ouHiQdub0
ちんちんが固くなるな
59 日本酒(石川県):2010/12/14(火) 19:05:18.69 ID:ffPXETgk0
ここ半年で5T追加したわ
アニメ図書館充実させるにはまだ足りないな
60 ストール(山形県):2010/12/14(火) 19:05:25.01 ID:N417vuRZ0
>>56
え、今某所で保管されてる俺の薔薇12ちゃんてそんな静かだったのか
61 きんき(茨城県):2010/12/14(火) 19:05:37.94 ID:MniddsIg0
>>20
10倍w
只でさえ容量少ないSSDのハードル上げてどうすんだよw
62 ボーナス(大阪府):2010/12/14(火) 19:07:33.74 ID:lZexM9MN0
サムスンはデータが正常に書き込まれないバグ持ちだからなー
ファーム当てとけよ 修正ファームとバグ持ちファームの番号同じで判別きかんからなー
ちゃんと当てとけよー

HD204UI, HD204UI/Z4, HD204UI/UZ4, HD155UI, HD155UI/Z4, HD155UI/UZ4
修正ファームウェア
http://www.samsung.com/global/business/hdd/faqView.do?b2b_bbs_msg_id=386

HD204UI/JP1, HD204UI/JP2
修正ファームウェア
http://www.samsung.com/global/business/hdd/faqView.do?b2b_bbs_msg_id=387
63 ワカサギ釣り(関東):2010/12/14(火) 19:08:18.47 ID:VRbagYclO
クソッタレノートにSSD256GB導入したい
Vistaが恐ろしい速度で立ち上がるのかな
64 ベツレヘムの星(鳥取県):2010/12/14(火) 19:13:09.21 ID:0ciPiBam0
1GB単価もっと安くなって><
2TBも録画ですぐ使い切っちゃう
65 風呂吹き大根(チベット自治区):2010/12/14(火) 19:13:31.40 ID:KlaX1heuP
>>60
薔薇はデフォでAAM静音みたいな感じだからね
11の頃も1〜2プラッタくらいのモデルはシーク音だけは静かだった
ttp://techreport.com/r.x/wd-green-3tb/aam-noise.gif
ttp://techreport.com/r.x/wd-green-3tb/aam-seek.gif
66 囲炉裏(岩手県):2010/12/14(火) 19:14:26.18 ID:45kwxqvb0
Vistaや7なら、x86でもOKなんだろ?

海外で、XPx86で2TiB以上認識出来るパッチとか作るのは無理か?
67 風呂吹き大根(長野県):2010/12/14(火) 19:15:21.76 ID:jcGeFo2FP
いい加減観念して7に移れよ
68 ストーブ(チベット自治区):2010/12/14(火) 19:15:28.05 ID:v4KIm7020
OS用にSSDにしてHDDは使うときだけ外付けとかでオンがベストだな
69 シャンパン(東京都):2010/12/14(火) 19:15:47.04 ID:AKBoWllY0
割れ7をください
70 寒中見舞い(茨城県):2010/12/14(火) 19:17:36.71 ID:csTxCVWy0
>>2
大腸菌以下だが、空き容量ありまくり
71 風呂吹き大根(神奈川県):2010/12/14(火) 19:18:31.26 ID:2dWCHk77P
騒音は27dB。 ってどんなレベルなんだ?

72 くず湯(石川県):2010/12/14(火) 19:21:02.94 ID:a4wDIZM70
クラウドに契約しろよいろいろ捗るぞ
73 風呂吹き大根(dion軍):2010/12/14(火) 19:21:25.13 ID:NMQYQubGP
日立はRMA無いんだろ?
74 ボーナス(大阪府):2010/12/14(火) 19:22:07.63 ID:lZexM9MN0
箱入りはあるんじゃなかったか
75 ストール(山形県):2010/12/14(火) 19:25:15.49 ID:N417vuRZ0
>>65
今度組み替えようと思っててついでにHDDも5400回転のにでもしようと思ったが
使いまわしでいいっぽいな
76 囲炉裏(岩手県):2010/12/14(火) 19:27:51.48 ID:45kwxqvb0
>>54
そのプラッタのHDDベンダへの出荷が、来年の早い時期?
77 石焼きイモ(チベット自治区):2010/12/14(火) 19:30:11.66 ID:mRwQNdRf0
>>53
少し前に安物モデルを買ったら入っていたぞ、サムスンのメモリチップ
78 ミルクティー(チベット自治区):2010/12/14(火) 19:31:59.50 ID:RVtWvrtz0
>>1
なんでxpが風前の灯なんだよ
79 ボーナス(大阪府):2010/12/14(火) 19:33:45.93 ID:lZexM9MN0
3T扱えないから
80 真鴨(チベット自治区):2010/12/14(火) 19:33:55.38 ID:syVAvr3Y0
これが1万円以下で買えるようになるのはいつかね?
81 風邪ぐすり(関西地方):2010/12/14(火) 19:34:51.29 ID:E40GIxmyP
2年後くらい
82 大掃除(神奈川県):2010/12/14(火) 19:37:40.86 ID:nWVMgqwm0
つか2TB以上のHDDなんて倉庫にしか使わないだろ。
83 風呂吹き大根(北海道):2010/12/14(火) 19:38:38.62 ID:4a/AiL3AP
>>82
テレビ録画
84 甘鯛(神奈川県):2010/12/14(火) 19:41:32.96 ID:exIePiJ60
そんなことよりどんどん2TB下落してください
君!まだ底じゃないでしょ
85 風邪ぐすり(千葉県):2010/12/14(火) 19:42:04.60 ID:7yxFfdvTP
2テラを取っ変えりゃモウマンタイ
86 冬将軍(山梨県):2010/12/14(火) 19:45:23.43 ID:G5CNAVsV0
>>57
え?
87 山茶花(長野県):2010/12/14(火) 19:45:28.15 ID:9mp9f3sQ0
XP云々というより、夏にgoogle無料OS登場でWindows自体が終了なのよね
88 風呂吹き大根(愛媛県):2010/12/14(火) 19:45:51.22 ID:o/PFhojeP
89 風邪ぐすり(東京都):2010/12/14(火) 19:48:18.20 ID:yBJ4ketlP
XPでAFTとかめんどくせーことを気にしないでいい2TBはSeagateだけ!
ということでST32000542AS買った
90 アロエ(catv?):2010/12/14(火) 19:49:46.32 ID:yXFR+xGn0
91 暖炉(兵庫県):2010/12/14(火) 19:50:12.27 ID:221Wh/7W0
>>54
BDドライブ買っちまおうぜ
92 風呂吹き大根(静岡県):2010/12/14(火) 19:50:17.02 ID:kYOMUTXBP
>>56
SSDて音あるんだ
93 金目鯛(兵庫県):2010/12/14(火) 19:50:30.89 ID:gPb040YE0
XP 2Tの壁って
仮想ドライブを別の文字になっていれば 2T+1TでOKなんだろ?
94 ミルクティー(チベット自治区):2010/12/14(火) 19:50:58.52 ID:RVtWvrtz0
またxpの勝利か
95 囲炉裏(岩手県):2010/12/14(火) 19:51:17.78 ID:45kwxqvb0
>>88
On,///unreadable...
96 雪合戦(チベット自治区):2010/12/14(火) 19:51:31.91 ID:YjqGeVmD0
デフラグ何日かかんの?
97 風呂吹き大根(東京都):2010/12/14(火) 19:54:13.21 ID:3fViCZ6YP
>>89
倉庫用に6台使ってる
何だかんだでSeagateが好き
98 白くま(栃木県):2010/12/14(火) 19:56:05.66 ID:w6j3G6pl0
この前コツコツエンコードしてきたISOファイルどうせ見ないから削除したわ
んで削除してから消さなきゃ良かったって後悔した
99 金目鯛(アラビア):2010/12/14(火) 19:58:49.03 ID:UkSgATpu0
>>2
すげー
100 風呂吹き大根(長屋):2010/12/14(火) 20:06:53.32 ID:UpUM9gfpP
>>88
おい、もう一度よく読んでみろ
101 年賀状(dion軍):2010/12/14(火) 20:11:56.05 ID:qLiFhhgR0
未だに自宅PCでXP使ってる奴がいるとか都市伝説だろ?
102 囲炉裏(岩手県):2010/12/14(火) 20:13:15.29 ID:45kwxqvb0
>>101
xp、7、2008R2、のトリプルブートが主流だな、今は。
103 風邪ぐすり(大阪府):2010/12/14(火) 20:15:14.15 ID:UDl5K97PP
プラッタ何枚だよ
104 風邪ぐすり(東京都):2010/12/14(火) 20:17:37.00 ID:yBJ4ketlP
ベンチマークまだかよ
105 レギンス(チベット自治区):2010/12/14(火) 20:21:40.28 ID:wujNVjWV0
これ消えたら立ち直れないだろ
どうやってバックアップのバックアップを取ればいいんだ?
106 わかめ(岐阜県):2010/12/14(火) 20:24:45.44 ID:chJFLCqS0
DISKアクセスなんかlinuxに任せればいいじゃん。
107 風呂吹き大根(長屋):2010/12/14(火) 20:27:21.52 ID:8gBnzymBP
2TBを超える大容量HDDについて
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/products/above_2TB/
*32ビットのWindows OS では、大容量HDD(≧2.2TB)をサポートしていません。
108 耳当て(東京都):2010/12/14(火) 20:28:20.94 ID:5EbRXy1s0
>>89
海門ここんとこ避けてたけどXPで手間無く使える唯一のみたいだしいいなこれ
109 クリスマス(愛知県):2010/12/14(火) 20:32:00.41 ID:AcqrurJU0
1クール分のアニメTSを詰めたHDDが12台ある
110 冬眠中(チベット自治区):2010/12/14(火) 20:34:41.09 ID:8k1zX+qq0
>>109
12台って、何GBのHDD使っているんだ?
2TBに置き換えろ、いろいろ捗るぞ。
111 サンタクロース(群馬県):2010/12/14(火) 20:35:47.26 ID:hcGURzvq0
    ヽ__)
    /・〉 丶
   ヘ/フ (幸ノ
 _/ヘ\(゚Д゚)    1テラ
   //(/二/つ
  ∠人_二/
   しJ
    ヽ__)
    /・〉 丶
   ヘ/フ (幸ノ
 _/ヘ\(゚Д゚)    2テラ
   //(/二/つ
  ∠人_二/
   しJ
    ヽ__)
    /・〉 丶
   ヘ/フ (幸ノ    3テラバッタ
 _/ヘ\(゚Д゚)
   //(/二/つ
  ∠人_二/
   しJ
112 ダウンジャケット(チベット自治区):2010/12/14(火) 20:49:01.21 ID:SnTkxbjh0
HDD5台ぐらい売りたいんだけどどこで売ればいいの?
祖父行ったらSMARTエラーとか言われて買い取ってもらえなかった
ヤフオクはやっていない
113 クリスマス(愛知県):2010/12/14(火) 20:49:08.08 ID:AcqrurJU0
>110
1TB*12
ストックがあと5台くらいしかない
しかもプラッタ数が多い初期の1TB
最新の1TB買いたそうかな

4TBが出れば1年分をまとめることができるんだが・・・
114 一富士(チベット自治区):2010/12/14(火) 20:50:55.08 ID:nq+cRLUX0
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ   http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1299349.jpg
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |


115 風呂吹き大根(神奈川県):2010/12/14(火) 20:52:03.22 ID:gvecrdoiP
容量大きいと壊れた時のダメージも大きいそうだな
116 暖炉(兵庫県):2010/12/14(火) 20:55:29.43 ID:221Wh/7W0
>>113
新しく一台組んでエンコ専用にしてずっと
エンコさせといた方が安上がりな気がする
117 風呂吹き大根(愛媛県):2010/12/14(火) 20:57:14.42 ID:o/PFhojeP
XP用に750GB×3=2.25TB(実質2TB)を売ったら売れそうだな
118 風呂吹き大根(北海道):2010/12/14(火) 20:57:18.99 ID:tOsXu5X7P
まだXP廚だけど来年になったら7入りのサンディ買うから
119 雪合戦(dion軍):2010/12/14(火) 20:58:28.55 ID:plLumyTn0
>>114
冬はそれじゃ寒いだろ
もっと増やせよ
120 しぶき氷(北海道):2010/12/14(火) 20:59:03.33 ID:NlUPaOKp0
2.5インチはどこまでいった
121 ビタミンA(神奈川県):2010/12/14(火) 20:59:08.41 ID:G8FcaDEQ0
お前らそんなに何に容量使ってるんだよ
俺なんか10GBくらいしか使ってないぞ
122 ダイヤモンドダスト(埼玉県):2010/12/14(火) 21:00:01.33 ID:WRKsYvXj0
XPから7に乗り換えたらHDDの中身認識されなくなったりすんの?
あと今使ってるソフト無駄になるのか?
恐くて変えらんないよ
123 スキー板(岡山県):2010/12/14(火) 21:00:09.66 ID:aNYsTlyT0
>>26,61
>>20って、SSDの容量は10倍して考えるってことじゃないのか?
124 雪合戦(dion軍):2010/12/14(火) 21:00:18.07 ID:plLumyTn0
>>121
10GBとかウィンドウズMEしか入らないだろ
125 あられ(宮城県):2010/12/14(火) 21:01:20.02 ID:42ejntI20
126 囲炉裏(岩手県):2010/12/14(火) 21:03:09.00 ID:45kwxqvb0
>>117
おらもそう思うんだよなぁ。ちょっと容量減らして、丁度2TiBにすればいいだけなのに
127 風呂吹き大根(福島県):2010/12/14(火) 21:03:37.27 ID:DrhnBnPk0
いくら容量増えてもデータも比例して大容量化するから増えた実感あんましない
128 ビタミンA(神奈川県):2010/12/14(火) 21:05:29.78 ID:G8FcaDEQ0
>>124
XPだけどCドライブの使用領域6.81GBしかないぞ
その他に4GBのUSBメモリ一本で事が足りてる
129 クリスマス(愛知県):2010/12/14(火) 21:07:51.15 ID:AcqrurJU0
この前録画したやつ
http://www.death-note.biz/up/n/13911.png
1ファイル30GBワロタ
どうせ1度も見ないんだろうな
130 まりも(神奈川県):2010/12/14(火) 21:13:28.93 ID:wYH67Esr0
5400rpmは出さないんのかよ
131 味噌スープ(神奈川県):2010/12/14(火) 21:29:40.61 ID:vnjz/FGX0
TSってでかいだけでクソ規格過ぎるだろ
なんでMP4じゃないんだよ
132 ベツレヘムの星(鳥取県):2010/12/14(火) 21:30:49.82 ID:0ciPiBam0
>>105
HDDは2個ワンセットでしょ
で、定期的にバックアップする
133 冬将軍(西日本):2010/12/14(火) 21:41:29.19 ID:Vwn8QNtc0
婆さんや、低速回転のHDDはまだかいのぅ?
134 ボジョレー(長屋):2010/12/14(火) 22:00:02.97 ID:lB+8zlCG0
WD20EARS-00MVWB0は5000rpmだったな
135 わかめ(神奈川県):2010/12/14(火) 22:05:21.98 ID:/AwrD8B10
>>129
俺は見ないで速攻消したw
136 ロングブーツ(福島県):2010/12/14(火) 22:16:09.70 ID:cXDGPQZo0
>>113
保存用だとバックアップ用に元となるHDの倍は必要。
HDは長期保存に向かない
137 ざざ虫踏み(埼玉県):2010/12/14(火) 22:17:11.23 ID:3IVqjzBV0
HDDって回転止めっぱなし(電源切ってる状態)がずっと続くのもダメなんだよなぁ
138 カーリング(三重県):2010/12/14(火) 22:19:26.88 ID:6klZ/baI0
ノートパソコンに1TBHDD(500GBx2)なんだけど理想的な使い分けってある?
139 みのむし(神奈川県):2010/12/14(火) 22:20:37.90 ID:WVjntD6j0
5プラッタのクソッタレだろこれ
140 石焼きイモ(山梨県):2010/12/14(火) 22:37:52.06 ID:+DF99Nmw0
>>93確かOK。仮想MBRツールだか導入すればいけたはず。
141 くず湯(中部地方):2010/12/14(火) 22:47:51.55 ID:aOEf85Jr0
だれか>>2の10年前バージョン作ってくれ
142 キンカン(東京都):2010/12/14(火) 22:54:00.71 ID:4vGgIK2m0
Ubun厨の俺に隙はなかった
143 キンカン(東京都):2010/12/14(火) 22:56:01.35 ID:4vGgIK2m0
>>138
一方のドライブにバイナリの0の部分だけ、もう一つに1の部分だけを書き込めば超速
144 カーリング(三重県):2010/12/14(火) 22:59:15.47 ID:6klZ/baI0
>>143
PC初心者には理解できません。
ありがとう
145 味噌スープ(神奈川県):2010/12/14(火) 23:13:46.60 ID:vnjz/FGX0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
146 福笑い(東京都):2010/12/15(水) 01:45:51.38 ID:mVDzA5qHP
もう「パソコンでアニメ録画する奴」って言うニッチ層にしか訴求しない商品になったな
147 甘鯛(神奈川県):2010/12/15(水) 02:02:02.98 ID:9vaPvCEQ0
そんなに何に使うんだよ(´・ω・`)
一般的な家具師なら120GBで十分だろ。
148 つらら(関東・甲信越):2010/12/15(水) 02:04:57.56 ID:t4hfIGKzO
頻繁にエンコするようなヤツはもうXPなんざ使っちゃいないだろ
149 福笑い(チベット自治区):2010/12/15(水) 02:21:57.28 ID:p5BQbhy0P
寒のHD103SIより佐久にWDのWD10EADSが死ぬとは思わなかった
150 福笑い(東京都):2010/12/15(水) 02:28:49.42 ID:uPmTnxmeP
外付けと外付けケースを計5コ買ったけど、機械オンチなので
一つも接続できず、いまだに64GBの内蔵1コだけ  (´・ω・`)
151 レギンス(チベット自治区):2010/12/15(水) 03:10:05.41 ID:c1e714cq0 BE:3570577496-2BP(3000)

1万切ったら買う
152 福笑い(長野県):2010/12/15(水) 10:01:20.91 ID:h5uuGc4gP
>>150
まず、内蔵用HDDと外付け用ケースを買わないと駄目だな
153 白ワイン(栃木県):2010/12/15(水) 10:10:17.20 ID:TOGWl1U/0
ノートパソコンに三台外付けHDDつけてるよ
音がうるさくて困る
154 カーリング(愛知県):2010/12/15(水) 10:13:13.54 ID:2uRSkikw0
早く1万切らないかにゃー
24TBのNASにしたい
155 風呂吹き大根(長崎県):2010/12/15(水) 10:19:05.75 ID:TfVv8JbYP
7がxpのシェアを超えたら移行してやんよ
あと何年かかるんだい?
xpはまだ6割もシェアがあるんでしょ?
156 雪だるま(北海道):2010/12/15(水) 10:22:00.77 ID:CvlXISo70
【C#, C♯, C#】 MonoMac 【MonoDevelop】  
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1291602001/

まじおすすめ
157 オリオン座(dion軍):2010/12/15(水) 10:33:42.58 ID:K//h9Uzi0
>>2
はやく人間になりたいっ!><
158 鍋焼きうどん(アラビア):2010/12/15(水) 10:39:01.10 ID:G30cH0qx0
今度PC組むときは160GBx2でRAID0のシステム用と
1TBのデータ用で買うのがお得かな
159 囲炉裏(四国):2010/12/15(水) 10:43:56.37 ID:suJmXg9+O
ネットで動画みる時代になったらテラは必須と聞いたが ストリーミングばかり見てるから500Gでも余裕
むしろこれだけの容量を何に使うのかが不思議でたまらない
160 竹馬(catv?):2010/12/15(水) 10:45:24.42 ID:QXHj3luO0
p2pでもやる奴じゃないならそんなに要らないだろう
161 羽毛布団(大阪府):2010/12/15(水) 10:47:25.37 ID:SCcuyTBa0
結局2TBならどこの買えばいいんだ?
162 歌合戦(東京都):2010/12/15(水) 11:26:34.28 ID:dRrgQVQN0
AVCHDの保存に2台欲しいな
163 福笑い(東京都):2010/12/15(水) 11:29:36.21 ID:rndILCTn0
地デジ保存だろ
164 たい焼き(長屋):2010/12/15(水) 11:35:35.15 ID:sUY/CcE+0
p2pが死にかけてんのに3TBとかいらないだろ
165 乾布摩擦(東京都):2010/12/15(水) 11:37:10.59 ID:uDxB0MDu0
まだ6TBしかない

はぁさっさとファイルサーバー作ってRAIDZにしたい
166 聖歌隊(群馬県):2010/12/15(水) 11:37:47.92 ID:kSsJeh4w0
HGSTはおわカン(終わったカンパニー)
167 羽毛布団(埼玉県):2010/12/15(水) 11:45:26.46 ID:6yysbkuC0
>>19
最近はじめてhitachiのHDD買ったけどほんとうるさい。
最初はほぼ無音だったが、2、3日したら大きい音で常時ガガガガ・ジーが繰り返されるようになって耐えられるレベルじゃなかった。
さらに数日して少しマシになっていまはなんとかふつうにうるさい程度だわ。
静音化しようとしても、自分のはcrystal disk infoのAAMにも対応してないし、hitachi feature toolでも認識しないし、ひでえよ。
168 福笑い(群馬県):2010/12/15(水) 11:51:47.97 ID:b7rWTpcUP
WDは半年で壊れたから信用ならん
残るはサムスンのみ
169 乾布摩擦(東京都):2010/12/15(水) 11:52:58.36 ID:uDxB0MDu0
日立は7200rpmだからうるさいよ。
WDとかは5400rpm以下だし
170 はっさく(チベット自治区):2010/12/15(水) 12:18:30.39 ID:3QsVd4Qd0
(´・ω・`)ぼくの環境ではWDは壊れる確率高くて一時倉庫用にしか使ってないお
メインは日立にしてるお
171 湯豆腐(関西・北陸):2010/12/15(水) 12:23:44.22 ID:2hc9/6TXO
そろそろ500GB以下のHDD処分すっかな
まとめるのは怖いがバックアップしとけばいいだろ
172 風呂吹き大根(福岡県):2010/12/15(水) 12:28:04.60 ID:31aM+oLMP
まだ高いし3TBのより2TBの2つ買うわ
173 コーンスープ(広島県):2010/12/15(水) 16:31:19.85 ID:iFPENkF/0
>>171
本当はSSDとかの方が良いのだろうが、OSだけ入れたのを
  160GBとか250GBのHDDに入れて、データを500GBとか
  1TBのHDDに入れて分けている。
  USBに98SEとか入れて起動できれば便利なんだけどね。
174 福笑い(福島県):2010/12/15(水) 16:33:21.02 ID:5iv0osQr0
ガチャポンパッが壊れたからお勧めHDDケース教えて
175 ハロゲンヒーター(dion軍):2010/12/15(水) 16:34:57.32 ID:ETjG++jg0
>>19
家の日立(2T)はむちゃくちゃ静か。
おれの耳はかなりいいほう。
176 やぐら干し(チベット自治区):2010/12/15(水) 16:37:32.21 ID:U/9OWGKO0
日立は昔のイメージが悪いから今後も買うことは無い
177 白ワイン(栃木県):2010/12/15(水) 16:37:42.16 ID:TOGWl1U/0
サッーて音を意識しちゃうとダメだな
178 トレンカ(チベット自治区):2010/12/15(水) 17:00:26.34 ID:YEC8z/PX0
サムスンはなかなか良いぞ
安い、静か、低発熱
すぐ死ぬとか言ううわさが流れてるが、俺のはまだ死んだことないわ。
179 コーンスープ(広島県)
>>174

安くて、冬場なら熱くならずに使える。
http://groovy.ne.jp/products/hddcase/sata2_case35.html

ただ、夏場を考えるとファンつきの方が良いでしょう。
さらに、将来性を考えて3.0対応の買った方がストレスたまらないと思います。

専門スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1288851488/