既卒者になったら人生終わり  繰り返す。 既卒は人生終わりの始まりだ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 半纏(中部地方)

既卒者に厳しい壁/県内未就職者159人
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20101212000053
雇用環境の悪化に伴い、仕事が決まらないまま大学などを卒業した既卒者が、今年だけで香川県内に
159人いることが明らかになった。国は未就職1928件の既卒者の支援強化に乗り出したが、採用抑制を
続ける企業側の反応は鈍い。いったん卒業した学生をフォローする社会のシステムも整っておらず、
社会との関わりをなくしたまま孤立している可能性がある。

■中途枠での応募
 「自分がてきぱき働く姿を想像はするけど、仕事が決まらなければどうしようもないですね」。今春、関西
地方の私立大を卒業した高松市出身の女性(22)は表情を曇らせる。
 学生時代、関西の約20社を受験したが、いずれも不採用。友人が次々に内定を勝ち取る中、「途中であ
きらめモードになってしまい」そのまま卒業を迎えた。卒業後は帰郷し、地元で就職活動を再開。約10社
を受けたが、いまだ内定には至っていない。
 大学を卒業してしまっている女性は、中途枠での応募となる。実際に面接に臨むと、「企業が求めている
のは即戦力」と痛感。「社会に出た経験のない人はなかなか採ってもらえない」と、既卒者の苦しい立場を
吐露する。

■実効性に懐疑的
 既卒者の就職が難しい現状を憂慮し、国も対策に乗り出した。厚生労働省は、3年以内の既卒者は新卒
扱いするよう企業に要請。法律に基づく若年者の雇用指針の改正にも踏み切った。
 といっても、あくまで企業への「協力要請」。罰則規定はなく、実効性に懐疑的な見方が強い。
 現在、新卒者に限って採用している県内のある企業の人事担当者は「同じ若者を採るなら、1年でも長く
会社に貢献してもらえる新卒者を選ぶ」と既卒者の採用には消極的だ。
2 半纏(中部地方):2010/12/12(日) 15:18:01.97 ID:ZxLxOHhfP
>>1 つづき
企業の「新卒偏重主義」は、学生の望まざる留年を生む。香川大でも新卒の立場を確保するために、
あえて留年や大学院進学を選ぶ学生が少なくないという。
 同大によると、就職1928件戦線が厳しさを増した昨年から、4年生の9月ごろに「就職が決まらないので
留年してもいい」との学生の声が聞こえるようになった。「安易に留年しないよう指導しているが、『既卒者可』
という求人がまれなことを考えると、仕方ない」(就職支援グループ)。
 しかし、同大の場合、学生1人当たり年間約200万円の運営費がかかっていることを考えれば、就職のた
めの留年は非生産的というほかない。

■対応遅い学校側
 行政が適切にアプローチできないのも課題だ。「求職者がハローワークに来てくれないと、手の打ちようが
ない」とは香川労働局の担当者。ハローワークは「失業した人が行く所」というイメージが強く、離職の経験
がない既卒者には縁遠い存在といえる。
 既卒者対策に手をこまねいているのは学校側も同じ。香川大は5月に未就職の既卒者数を調べて以降、
積極的に追跡調査する予定はない。
 こうした現状では、労働局が既卒者にハローワークの利用を促すように学校側への呼び掛けを強めても、
どこまで伝わるかは不透明。実態把握ができなければ、既卒者の支援強化は「掛け声倒れ」になりかねない。
3 やぐら干し(埼玉県):2010/12/12(日) 15:18:11.32 ID:OaY4G0vB0
http://www.camcolle.jp/mr/mrtodai2010/
ミスター東大コンテスト2010

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/1/1_23.jpg
生年月日1989年5月8日 教養学部理科1類2年 横関 宏樹

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/2/1_25.jpg
生年月日1991年7月29日 理科一類1年 桂 也真人

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/3/1_25.jpg
生年月日1990年9月28日 教養学部文科T類2年 町元 宥達

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/4/1_29.jpg
生年月日1990年12月21日 理科一類2年 松田 仁樹

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/5/1_29.jpg
生年月日1989年5月22日 工学部建築学科3年 島田 潤
4 半身浴(青森県):2010/12/12(日) 15:20:22.87 ID:FvGyUdsjP
ハロワは空求人の見本市場
求職者が行く所ではない
5 半纏(神奈川県):2010/12/12(日) 15:20:37.31 ID:qL/MMdhKP
繰り返してないだろバカが
6 サンタクロース(東京都):2010/12/12(日) 15:21:09.31 ID:1y7zY1as0
留年しても来年はさらに激戦なんだけどな
7 ポトフ(福井県):2010/12/12(日) 15:21:29.96 ID:OXUE+ZPB0
中退は?
8 ミルクティー(宮城県):2010/12/12(日) 15:22:04.97 ID:09xVc3uD0
>>3
ホモビデオ出演者みたいだな
9 ゆず湯(千葉県):2010/12/12(日) 15:23:01.77 ID:I85f1YjO0
一度検品作業したのになんでまたしなくちゃならんのよって話w
死ね既卒クズども
お前らにかける時間がもったいないんだ
10 運動不足(宮崎県):2010/12/12(日) 15:23:32.59 ID:9LlqrXv90
おちんちんしこしこするときもちいよぉ!!んほぉ!!
11 耳当て(中部地方):2010/12/12(日) 15:26:12.96 ID:aKVY2nSA0
既卒になったけどなんとか公務員になれました
12 ハマグリ(catv?):2010/12/12(日) 15:27:51.12 ID:Z0RoNUA20
履歴に開き時間があるってやはり敬遠されるだろうね
外部要因でもさ
13 半纏(長屋):2010/12/12(日) 15:33:55.78 ID:Og5aj/dpP
別に一部乗馬(変換出来ない)とかじゃなければ、後から何とでもなるもんだろ?
別にみんながフリーターかニートになるわけじゃないだろ?
なるヤツが多いだけで
14 肌寒い(京都府):2010/12/12(日) 15:35:16.07 ID:KGgUtl4H0
15 半身浴(愛知県):2010/12/12(日) 15:35:24.51 ID:UGsA9s26P
↓徳島大が旧帝とか言い張ってる奴
16 寒気団(千葉県):2010/12/12(日) 15:36:20.79 ID:YGvm0ZG60
かなり厳しいだろうけれどなんとかなる
17 雪吊り(catv?):2010/12/12(日) 15:42:24.63 ID:lU/xkJN70
時給で何処か雇ってくれるよ
18 お汁粉(岩手県):2010/12/12(日) 15:42:53.53 ID:mZ1HD1KM0
就職できなかったあなた、あなたの人生は体験版です
次回から正式なアカウントを買ってプレイして下さい
お疲れ様でした

※体験版のデータは引き継ぎできないのでご了承下さい
19 押しくらまんじゅう(宮城県):2010/12/12(日) 15:43:04.49 ID:HFMXSwWg0
そんな当然のことを繰り返すなよ
20 半身浴(関西地方):2010/12/12(日) 15:43:34.86 ID:3GY4zcBAP
卒業後三年は新卒扱いwwwってどんな意味があるんだろうな
21 半身浴(鹿児島県):2010/12/12(日) 15:44:44.23 ID:C91EVWScP
でも高卒が勝利することはありえないよね
22 押しくらまんじゅう(宮城県):2010/12/12(日) 15:45:14.42 ID:HFMXSwWg0
>>20
お偉いさんの仕事してますアピールwwwww
23 キムチ鍋(北海道):2010/12/12(日) 15:45:35.18 ID:HNMhBil60
高卒でも地方公務員初級受かれば勝利かもしれん
24 注連飾り(dion軍):2010/12/12(日) 15:45:43.05 ID:g5JUS6kY0
氷河期見越して何年も浪人続けてる俺は偉いな
学費もかからんし留年してるあほどもは俺を見習え
25 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:45:51.56 ID:CmehZdRF0
>>12
母子家庭だからだの親の介護を理由にしてくるやつ多すぎ。
地雷アピールにしかなってないのに。
26 カーリング(dion軍):2010/12/12(日) 15:46:08.82 ID:FIXiYaM00
お前ら全員諦めろ〜www
27 半身浴(東京都):2010/12/12(日) 15:47:31.14 ID:BlVXgQBxP
労働厨になるのは嫌だ
28 ざざ虫踏み(山形県):2010/12/12(日) 15:47:32.87 ID:dllRz0PE0
さっさとネオニート目指せよ
29 ハマグリ(catv?):2010/12/12(日) 15:48:19.94 ID:Z0RoNUA20
>>21
高卒は数年うろうろするのが普通だからそんなにきつい基準ではない
専門でもない高卒枠に大卒を入れたら混乱するからな
30 金目鯛(山形県):2010/12/12(日) 15:49:38.83 ID:8SOYAgLY0
そのまま新卒ニートが増え続けて精神的に参ってきたところで酒に溺れてどうでもいい男に掘られて快楽に浸かって歳をとれ。
31 半纏(東京都):2010/12/12(日) 15:49:50.46 ID:MLtwzNXvP
不満は暴動になって
暴動は組織化され、革命軍になるだろう
32 キムチ鍋(北海道):2010/12/12(日) 15:50:04.45 ID:HNMhBil60
日本の子供の数は減少してるけど就職枠も減少してるんなら
さらに出生数絞っちゃえよもう
33 ストール(関西):2010/12/12(日) 15:50:35.69 ID:L6m4TUGIO
>>20
中途じゃなく新卒として応募できるんだろ
まあ会社側からしたら、どこからも内定とれなかった売れ残りのカスとしか見えないだろうな
34 大晦日(青森県):2010/12/12(日) 15:51:51.92 ID:WHWoTdKC0
なんだ10年前から俺の人生終わってたんだな
35 乾燥肌(dion軍):2010/12/12(日) 15:52:08.16 ID:364TILhS0
>>1
これには全面的に同意せざるを得ない
公務員試験に2回失敗し、大学6年で地方上級に合格して採用された俺が言うんだから間違いない
36 半纏(dion軍):2010/12/12(日) 16:00:02.56 ID:k/CjYBNOP
新卒で内定貰えなかったら資格取ったりするために専門学校行ってもいいと思うけどな。
そこで公務員試験とか勉強して公務員受ける場合は大卒枠になるのか?
37 半身浴(愛知県):2010/12/12(日) 16:00:54.16 ID:RSMkW1S5P
そうかな
オレは留年した挙句、就活どころか卒業があやしかったので
単位ギリで卒業してそのまま海外へ逃亡。
3年ほど日本と行き来して、景気のよくなり始めのとき
(小泉、竹中、ホリエモン等がもてはやされた時期)
中小に就職していまだにそこにいる。
既卒後の3年間はそれは忘れられない貴重な思い出が残ったので
後悔なんぞあるわけないわ。
で今、役職についていて部下には元大手の人間とかもいるし
まあ普通に3ナンバーの車に乗っているし
資産は2000以上あるし
海外旅行は年2回いくし
年2〜300万くらい貯金しているのだが
まあ人からみれば負けかもね
38 雪だるま(東京都):2010/12/12(日) 16:02:09.95 ID:XVvCGiD50
>>37
:(;゙゚'ω゚'):
39 甘鯛(鳥取県):2010/12/12(日) 16:04:22.19 ID:2BvlcI8y0
いや就職がなかったら起業すればいいだけの話じゃん。
サラリーマン並みの収入を得るだけならそんなにハードル高くないし。

就職しか頭に無い奴ってよく居るけど、どういうことなの?
40 雪だるま(東京都):2010/12/12(日) 16:05:54.62 ID:XVvCGiD50
>>39
鳥取で起業するとしたら観光とか?
41 半纏(東京都):2010/12/12(日) 16:05:55.97 ID:MLtwzNXvP
大学生は親の援助があるってことだから
就職できなくても問題ないだろ
42 半纏(dion軍):2010/12/12(日) 16:06:13.37 ID:k/CjYBNOP
>>39
お前だったら起業するの?

起業って、アイデア・人脈・資本の3本柱のうち、どれか1つ以上が圧倒的に優れてる必要があるわけだけども。
43 半身浴(愛知県):2010/12/12(日) 16:06:56.08 ID:UGsA9s26P
>>37
>資産は2000以上あるし
>海外旅行は年2回いくし
>年2〜300万くらい貯金しているのだが

コピペにマジレスだけど、これを自慢げに書くところが、
やっぱ底辺既卒なんだよな。
44 半纏(東京都):2010/12/12(日) 16:07:40.04 ID:MLtwzNXvP
就職塾とか就職予備校とかいけよ
45 スケート(東京都):2010/12/12(日) 16:07:43.05 ID:qoUv9mFL0
海外行ったら? 若ければワーホリもあるしさ。
英語を話せるようになっておけば、日本が沈没したら海外で働けばいいじゃん。
若いってのは最大の強みだ。あんまり重く考えると禿げるぞ。
46 ホットココア(京都府):2010/12/12(日) 16:07:53.26 ID:3/EQgX3v0
留年と既卒の違いってなんなの
47 雁(東京都):2010/12/12(日) 16:08:10.43 ID:3ymP1U700
すぐ起業っていうけどさ、
起業して成功できる奴は普通に就活しても大手に入れる
48 大晦日(青森県):2010/12/12(日) 16:09:06.90 ID:WHWoTdKC0
>>37
今すぐ愛知に行くから手取り17万で部下にしてくれ
スキルは

・Excel VBA
・タイピング1000文字/10分
・GIMP使った画像編集
・料理おかず6品/20分
・津軽弁

お願いしますお願いしますお願いします
繰り返す錆び残無しなら一生手取り17万でいいです
49 半身浴(東京都):2010/12/12(日) 16:09:44.34 ID:wIJEXgocP
>>37
資産と海外旅行はすごいと思わないけど、貯金年300万はすごい
50 冷え性(catv?):2010/12/12(日) 16:10:00.87 ID:sVT0GNFJ0
既卒の職歴なしは面接こないで首吊って死ね
51 半纏(dion軍):2010/12/12(日) 16:10:39.46 ID:k/CjYBNOP
>>42
あ、「アイデア・人脈・資本の3本柱」に、「守るべき物がない」っていうのも追加だな。
アイデアあったとしても、妻と子供を背負ってる今簡単に起業なんてできねえ。
新卒ならいいかもな。
52 足袋(北海道):2010/12/12(日) 16:10:54.76 ID:35prl2Tj0
うんこ地球

みんなで滅べば怖くない
53 羽毛布団(北海道):2010/12/12(日) 16:11:01.27 ID:F7sSdXYb0
新卒で何の社会経験もないやつがいいのか?
54 寒気団(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:12:11.04 ID:VpN6aHSa0
おまえらの人生は始まることすらないよね
55 大判焼き(東京都):2010/12/12(日) 16:12:51.31 ID:s1mKk9xP0
>>48
都内でアルバイトするだけでも、17万以上は稼げるぞ。
56 ダイヤモンドダスト(catv?):2010/12/12(日) 16:13:33.63 ID:yaPCNSiKQ
終わりの始まりは始まりの終わり
57 半身浴(catv?):2010/12/12(日) 16:13:39.08 ID:3Y/D+3HHP
三年以内新卒扱いってどういうことや?
普通に新卒枠からエントリーして良いってことなの?
58 缶コーヒー(アラビア):2010/12/12(日) 16:14:38.65 ID:bjIXp5rI0
何をもって人生とするかによる

まあ、日本社会は院修を活かせないからな
海外に出ろ
人生開けるぞ
59 ダウンジャケット(広島県):2010/12/12(日) 16:15:35.78 ID:9kGNMTos0
今26だけどまあ満足

Fラン卒

色んな国を放浪

専門学校

電気工事

完全週休二日、残業無しで手取り28万 手当が付いたら35万ぐらい ボーナス年二回 2ヵ月
仕事っていっても現場で立っとくだけだし楽だわ
60 キムチ鍋(北海道):2010/12/12(日) 16:15:37.94 ID:u2KI9RkCO
起業厨って基本無責任だから
相手にするだけ無駄

既卒はハロワやジョブカフェ
使って動くしか方法ないわなぁ…
転職サイトをフル活用しつつ。
61 アイスバーン(大分県):2010/12/12(日) 16:15:49.27 ID:TX2Bn0ka0
>>3
皆もやし体型だな
62 クリームシチュー(関東):2010/12/12(日) 16:17:16.56 ID:twcaA8pKO
159人って少なくないか?
63 お汁粉(埼玉県):2010/12/12(日) 16:18:09.92 ID:lLshGb8J0
中途退職しても人生終了だぞ
64 石焼きイモ(和歌山県):2010/12/12(日) 16:18:29.07 ID:J0s9oxwt0
職歴なし28歳から公務員です
給料に妥協できるなら公務員になれよ
65 半身浴(広西チワン族自治区):2010/12/12(日) 16:20:26.25 ID:EbvU4oc+P
四留までした駄目人間の俺が
口から出任せだけで平均年収750万くらいの会社にいるのだから
世の中不公平だと思う
66 大晦日(青森県):2010/12/12(日) 16:21:45.51 ID:WHWoTdKC0
>>55
もともと進学→零細で都内に痛んだけど去年倒産して無職街道まっしぐら
電話した段階でお断りとか書類すら通らないとかザラで、
仕方ないから田舎帰って今は立派な( ^ν^ )になったよ
67 雪だるま(東京都):2010/12/12(日) 16:23:34.03 ID:XVvCGiD50
>>66
( ^ν^)
68 クリームシチュー(関東):2010/12/12(日) 16:23:35.30 ID:twcaA8pKO
ここで年収自慢するやつはなんなの?
ブサイク
69 福笑い(関西地方):2010/12/12(日) 16:24:36.00 ID:DxFHgHIk0
おまえら自称超高学歴で超高IQで世界一優秀な民族なんだし
世界中の大企業から引く手あまたでしょ
70 ダウンジャケット(広島県):2010/12/12(日) 16:26:03.61 ID:9kGNMTos0
>>68
選ばなければそれなりの所に既卒でも入れるぞってこと
就職できない奴は理想が高すぎるか努力が足りないんだと思う
71 ベツレヘムの星(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:26:11.67 ID:KHqm28IC0
>>55
政府が勝手に言ってるだけだからww
企業側は新卒と同じ条件で扱うつもりなんてないからww
72 ニラ(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:27:26.71 ID:5MiNR9Cz0
小売外食介護土方あたりなら問題ない
聞いたことある企業とか相手にもしてくれない
73 水炊き(広西チワン族自治区):2010/12/12(日) 16:30:16.31 ID:WK4MwkukO

将棋強い奴よ、逆転の1手を頼む


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 02:53:41.01 ID:L1Mk3z6I0

35歳
無職
月収2万弱(アフィとか)
職歴なし
中卒
友達0
年齢=彼女いない暦

74 ホットミルク(catv?):2010/12/12(日) 16:36:49.66 ID:IjcDr6fJ0
卒業してから一年ぐらい、ワーホリで海外行こうと思ってる。
現地で何やれば有意義かな?
無謀なのは分かるけど帰ってきてからの就職に繋げたい
75日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2010/12/12(日) 16:39:43.29 ID:l9OD3BzJO BE:699193073-PLT(12500)

>>69
「世界中の大企業を裏で操ってる」の間違いだろ?
76 忘年会(dion軍):2010/12/12(日) 16:42:50.68 ID:72FvbBKL0
生活保護受給者>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>社畜>>>>>派遣奴隷>ホームレス
77 雪だるま(東京都):2010/12/12(日) 16:43:27.02 ID:XVvCGiD50
>>73
今の竜王戦より難易度高いな・・・
78 冬将軍(千葉県):2010/12/12(日) 16:43:48.17 ID:QPKjd43G0
既婚者になったら人生終わり

に見えた
79 半纏(東京都):2010/12/12(日) 16:45:58.88 ID:CG1kcbofP
>>53
それいいだしたら誰も新卒なんて取らないでしょ
むしろできるだけ若いのを取って1から教育していくほうが日本全体としてみると合理的な気がする
80 半身浴(関西地方):2010/12/12(日) 16:46:29.95 ID:3GY4zcBAP
いうちゃなんだが今無職の奴って景気上向きそうにもないし 十年後も無職の可能性高いよな
81 乾燥肌(dion軍):2010/12/12(日) 16:49:18.14 ID:364TILhS0
>>79
今の若いのはちょっと怒るとすぐ辞めるわ、そもそも仕事に対して意識が低いわで採用するメリットが薄い
それなら意識の高い外国人留学生や、定年退職後の老人を再雇用したほうがよい
長期的に云々なんていってる余裕は今の日本の企業には無いだろ
82 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:50:17.38 ID:HYUd1mHvP
>>59
いきなりこういう自分語り始めるやつってなにがしたいの?
自分は低学歴でこんなにも頭が悪いですっていう主張してどうなるの?
非常に理解に苦しむ
83 半身浴(東京都):2010/12/12(日) 16:54:00.44 ID:PKh9R4HtP
こういうスレで他に何をしろと
84 足袋(広島県):2010/12/12(日) 16:55:19.43 ID:IvSyOZ/A0
>>82
こんな低学歴でも暮らしていけるだけの収入は得られるよって話
お前ら理想高すぎなんだよ。選ばなければいくらでもあるのに
85 ハマチ(埼玉県):2010/12/12(日) 17:01:11.97 ID:xVGaAt+k0
広島県の自己陶酔スレ
86 暖炉(関西地方):2010/12/12(日) 17:01:25.01 ID:jXxeNISz0
そうなのか。
新卒で就職してたらどんな人生だったんだろう。
おかげでずっと低空飛行だ
87 半纏(東京都):2010/12/12(日) 17:02:38.16 ID:CG1kcbofP
外国人留学生もある意味新卒みたいなもんじゃん
結局若さが最重要科目なんだよ
88 半身浴(千葉県):2010/12/12(日) 17:03:23.10 ID:WTB3ZHBxP
鬱だ死のう
89 クリームシチュー(関東):2010/12/12(日) 17:05:07.02 ID:twcaA8pKO
就職あるなら騒がないわ(笑)
ここで選ばなきゃ仕事あるってやつは団塊世代か?
90 囲炉裏(四国):2010/12/12(日) 17:05:17.84 ID:dQxG1vSiO
>>81
コピペと変わらない発言しかできないのかよ
91 冬将軍(千葉県):2010/12/12(日) 17:06:22.40 ID:QPKjd43G0
>>73
すでに詰んでるじゃんw
92 足袋(広島県):2010/12/12(日) 17:08:28.39 ID:IvSyOZ/A0
>>89
ガテン系ならいくらでもあるぞマジで
93 半身浴(catv?):2010/12/12(日) 17:14:20.28 ID:VMzvbvZjP
>>35
留年の言い訳教えてくれよマジで
94 半纏(長屋):2010/12/12(日) 17:27:14.95 ID:Og5aj/dpP
>>45
若さなんてあっと言う間になくなるけどな
95 伊勢エビ(関東):2010/12/12(日) 17:33:49.28 ID:AlES2flwO
既卒の俺と農業やろうぜ!
きのこ農園の会社がなかなか楽しそうで、今度会社見学に行こうと思う。
ただ、会社の場所が駅から歩いて1時間30分の位置だけどな!
96 半身浴(長野県):2010/12/12(日) 17:35:04.41 ID:JZUiSRJX0
09卒無職だったが、県庁受かった。真面目に勉強できるやつは最終手段に公務員があるから気楽にいけよ
97 まぐろ(dion軍):2010/12/12(日) 17:36:10.28 ID:Cg7OwHPu0
既卒って逃げ道みつけた、親のすねをかじり大卒無職どもへ
アドバイス!
















ざまああwwwこの世から消え失せろwwwボケ
98 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:38:37.64 ID:0hOBLcy1P
>>96
警察官採用試験は受けた?
99 ペンギン(関西・北陸):2010/12/12(日) 17:39:11.36 ID:cAP3WTXsO
もう終わりなので引きこもって病院いってナマポ貰ったでござるの巻
100 二鷹(栃木県):2010/12/12(日) 17:39:58.67 ID:ksOfRmFK0
Fラン私大中退の俺最強
101 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:40:24.20 ID:0hOBLcy1P
そういや26歳でガンで死んだニュー速コテいたけど人生の終わりが見えてるのは割といいかも知れない・・・
102 伊勢エビ(関東):2010/12/12(日) 17:41:20.16 ID:AlES2flwO
>>96
教養と専門何点取れたか教えてくれ
103 冬将軍(千葉県):2010/12/12(日) 17:42:06.20 ID:QPKjd43G0
>>95
最寄りの駅前に駐車場借りて、そこから車で通勤すれば問題なし!w
どうせ糞田舎の駅なんだろ。駅前駐車場借りてもたかが知れてるべ。
104 冷え性(catv?):2010/12/12(日) 17:42:11.86 ID:sVT0GNFJ0
既卒って逃げ道みつけた、親のすねをかじり大卒無職どもへ
アドバイス!
















ざまああwwwこの世から消え失せろwwwボケ
105 大晦日(青森県):2010/12/12(日) 17:43:29.40 ID:WHWoTdKC0
>>96
おめでとー&お疲れさん
真面目に努力してきた奴が中流以上の生活出来る世の中の方がいいわ
106 キムチ鍋(関西・北陸):2010/12/12(日) 17:44:04.25 ID:H4riW/tvO
既卒だけど親の金で留学して現地で就職するお
貧乏人ざまあw
107 半纏(東京都):2010/12/12(日) 17:48:09.32 ID:uXOWFQ2tP
>>96
俺来年既卒の立場で公務員試験受けるよ、予備校費用で貯金飛んだけど吹っ切って
今必死で勉強してる、2回目の模試で得点上がってモチベーション上がりまくってるよ。
一応併願で警視庁も受けるよ
108 クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:49:26.14 ID:aH4WaLUk0
公務員でもコミュ力なければつらいんじゃないの?
いったことないから知らんが。

公務員=役所窓口のイメージしかない
109 イチゴ狩り(東京都):2010/12/12(日) 17:54:05.13 ID:nceucDpT0
留年するより2年はガマンできる中小でがんばって職歴つけたほうがいい
110 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:54:33.07 ID:0hOBLcy1P
20代って本当 歳取るの早く感じる
111 半纏(東京都):2010/12/12(日) 18:04:38.16 ID:CG1kcbofP
なんでオッサンって考え甘いやつ多いんだろうな
112 伊勢エビ(関東):2010/12/12(日) 18:07:24.95 ID:AlES2flwO
>>103
もしそこに内定決まったら、会社に車で通える距離の場所にアパートでも借りて一人暮らしするつもり
ただ、会社見学やら面接やらの時に行くのが大変だなーって…w
113 ホタテ(茨城県):2010/12/12(日) 18:08:04.92 ID:vOQLk94L0
はい。

【無職の】2010年既卒の無職活動★152【師走】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1292033536/
114 たい焼き(関西):2010/12/12(日) 18:33:20.22 ID:iRqDE8gAO
2009卒で一年半で整理解雇になったオレが登場
115 金目鯛(dion軍):2010/12/12(日) 19:34:33.84 ID:yCeoPOZ20
労働の機会と就業の機会が、「資格さえあれば、いつでも門戸を開く」
というふうになってないことが、すべてにおいてどれだけマイナスかって
ことだよ 政治主導で変えなきゃいけないんじゃないのか?
116 風呂吹き大根(関東):2010/12/12(日) 19:39:24.92 ID:BRJBl/n2O
終わりは始まってから結構終わらないんよね
117 お汁粉(埼玉県):2010/12/12(日) 19:41:33.99 ID:lLshGb8J0
公務員か大企業に就職できなかったら人生終わり
118 みかんの皮(埼玉県):2010/12/12(日) 19:41:54.25 ID:raj/gGEW0
エゲレスギャングみたいに暴れてみろや
119 羽毛布団(東日本):2010/12/12(日) 19:42:39.08 ID:AFpMAb8u0
食うのに困ったら米問屋襲おうぜ
120 フライドチキン(大阪府):2010/12/12(日) 19:44:54.69 ID:fzcV0mKd0
あ〜これは心の底から同意する
内定出たとか出ないとか関係ない
大学を出た瞬間に人生は終了だ
後は腐った死体だよ
121 つらら(関東・甲信越):2010/12/12(日) 19:44:59.11 ID:tP0QwTCfO



漢字に見えない

122 わかめ(東京都):2010/12/12(日) 20:08:55.13 ID:oIwL3dSQ0
人生終わったんなら終わったでいい
もうどうしようもない
123 暖炉(関西・北陸):2010/12/12(日) 20:15:29.87 ID:2kB3vuHbO
90歳まで生きたくない
0〜22歳までの人生を繰り返させて下さい神様
124 耳当て(四国):2010/12/12(日) 20:17:22.70 ID:M556skfzO
そこまで深刻に考えなきゃいけないものなのかね〜・・・
125 押しくらまんじゅう(長屋):2010/12/12(日) 20:20:47.31 ID:cnP5v08Y0
>>124
それはお前の問題だろ
126 パンジー(富山県):2010/12/12(日) 20:21:33.45 ID:rNLUbwsi0
どうせ既卒だしオーストラリアかカナダにでもワーホリに行こうぜ
運が良ければ日本のクソ企業とも永遠におさらばできる
127 半纏(東京都):2010/12/12(日) 20:53:11.86 ID:CG1kcbofP
就職だけでなくワーホリにも年齢制限あるんだぜ
要するにオッサンはオワコンってこった
128 福笑い(神奈川県):2010/12/12(日) 20:56:49.71 ID:6Rinl+Gk0
もう死のうぜ
129 まりも(栃木県):2010/12/12(日) 21:00:35.20 ID:8srHl/3W0
8割は職を転々とするかぱっとしない会社に勤めることになるだろうな
130 半纏(catv?):2010/12/12(日) 21:05:56.89 ID:7ByfNJSuP
新卒で入った会社辞めて3ヶ月位プラプラしてる知り合いがいるけど俺には理解出来ない
俺が辞めた時は空白期間作るのが怖くて退職翌日からハロワ通いやら面接やら受けまくってたのに
本人は失業保険出るから〜とか暢気な事言ってるけど失業保険ってそんなに当てにして良いもんなの?
131 羽毛布団(宮城県):2010/12/12(日) 21:08:12.15 ID:YJXG0/Zx0
働いたら負けだ、たぶん
132 パンジー(catv?):2010/12/12(日) 21:29:44.99 ID:uHYYkbct0
>>1
自分で商売はじめればいいだろ。
常に誰かに雇ってもらおうって奴だから企業にも採用されないんだよ。自業自得
133 半纏(dion軍):2010/12/12(日) 23:57:46.71 ID:k/CjYBNOP
>>109
同じ2年なら院とか専門学校とかのほうが・・・
金はかかるが。
134 半纏(広西チワン族自治区):2010/12/13(月) 00:10:37.01 ID:2SJFGltxP
現在24歳今年公務員試験落ち来年再受験のニートですが、稼げるバイト教えてくれ
さいたま住みです
135 湯豆腐(埼玉県):2010/12/13(月) 00:24:21.15 ID:rgDylfRb0
>>134
南銀でヤバイけど稼げるのあるよ
相手は中国人
136 缶コーヒー(鳥取県):2010/12/13(月) 00:32:47.00 ID:HSeSS4oH0
>>42,>>51
社会のことをよくわかってない奴の典型例だよね。
本当に「起業」をわかってるならこんなこと書けないよ。
あんまり説教じみたこと言いたくないけど、社会人ならもっと社会を知るべきだと思うよ
137 半纏(広西チワン族自治区):2010/12/13(月) 00:38:11.45 ID:2SJFGltxP
>>135
南銀と中国人っていう言葉の組み合わせ見ただけで震え上がるわ…
たぶんやらないけど、差し支え無かったら詳細求む
138 雪駄(dion軍):2010/12/13(月) 00:41:45.52 ID:B8EWcc+p0
自己責任だろ
努力が足りない
甘えるな
139 熱燗(千葉県):2010/12/13(月) 00:44:05.14 ID:Jw+5K4IC0
てか見切り付けてガテン畑に移るんなら早い方がいいぞ
25、6くらいまでなら若さで突っ切れるが
それ以上になるとやっぱり経験が問われてくるケースが増える

DQNと一緒に泥とホコリと油に塗れるのが嫌、という人も多いだろうが
ブラック営業や飲食業や介護系よりははるかに待遇マシだったりする
潰しも効くし
140 初春の喜び(愛知県):2010/12/13(月) 01:40:44.24 ID:Y2zy68bN0
即戦力が欲しいなら学生に就活やらせんな
卒業後、何を経験して来たかを問うようにすれば労働市場での価値を高めるために
何かしらの方法を模索するようになるだろ
ならない奴は職に就く資格がないと思わせるように社会に働きかけろカス
卒業を迎えた迎えないで価値が一気に下がったり、新卒カードのために多数の学生に就職浪人させるなんて非生産性もいい所
って思うけど、残業代出ないのに残業して頑張ってるフリして評価得ようとしてる昭和世代がいるのと同じで
日本自体がアホで生産効率に関心がないんだろうなぁ
141 風邪ぐすり(長屋):2010/12/13(月) 07:14:54.12 ID:GnJ0wjnZP
>>127
何歳まで?
>>140
同意
新卒って制度をぶっ壊さないとダメだろ
142 手編みのマフラー(長屋):2010/12/13(月) 07:17:10.91 ID:hCrVPN0C0
心室
143 風邪ぐすり(catv?):2010/12/13(月) 11:07:04.79 ID:Yf2LdSNeP
よっしゃ医学部行って人生逆転させるわ
144 フライドチキン(東京都)
一切皆苦、生老病死、言いましてな。