集英社「一般人が漫画の影響で犯罪するなら、判断力のない人間に選ばれた政治家って一体」 @inosenaoki

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 水道の凍結(東京都)

http://twitter.com/Shueisha_int/status/13263217098756096

何よりも不愉快なのは、一般の読者は「有害コミック」に影響を受けて悪いことをしでかすはずだという思い上がりです。
「国民の判断力を信じられないのならば、あなたたち政治家が国民の投票で選ばれていることも疑うべきではないか」と言いたいです。
2 真鴨(大分県):2010/12/12(日) 14:23:55.58 ID:PPmlhlqI0
詭弁もほどほどにな
3 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:24:10.07 ID:KbORdZtrP
(キリッ
4 甘酒:2010/12/12(日) 14:24:22.85 ID:11FSjSdW0


.           r'ニ;v'ニ;、
 r、r.rヽ.      _,!_(9i (9i:、
r |_,|_,|_,|    /  `ヽ,. ┘ヽ
|_,|_,|_,|_,|.    i ′′       }    で?っていう
|_,|_,|_人 (^ i . l、      、   ,!    
| )   ヽノ |  ヽ.____,ノ` ,∠!
|  `".`´  ノ /i/ l\ ー .イ|、
   入_ノ /  | l   ̄ / | |`
 \_/
   /
5 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 14:24:44.51 ID:KTvgcHie0 BE:553046562-2BP(3001)

愚民w
6 黒タイツ(東京都):2010/12/12(日) 14:24:51.83 ID:P1c9XI/c0
>>1
正論
7 ホットカーペット(中国地方):2010/12/12(日) 14:25:22.70 ID:nUuU7ZzT0
REDみたいなのが正当化されるのとは別の話だろ
8 半纏(dion軍):2010/12/12(日) 14:25:33.05 ID:+sYcy6YmP
極論
9 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 14:25:54.47 ID:vxAmRpFM0
>>18
頭悪すぎw
18歳未満に選挙権ないだろうがwwwwww
10 半纏(広西チワン族自治区):2010/12/12(日) 14:25:58.71 ID:snWreeTtP
確かに
11 運動不足(北海道):2010/12/12(日) 14:26:07.31 ID:94DGgCZh0
REDは漫画業界に謝罪すべき
12 クリームシチュー(catv?):2010/12/12(日) 14:26:11.02 ID:RTpEVbG3i
財閥系会社は政治に遠慮する必要が無くて良いですねぇ
13 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 14:26:19.42 ID:vxAmRpFM0
>>9
>>1の間違い
14 風邪ぐすり(宮城県):2010/12/12(日) 14:26:23.28 ID:0OJ/m9JN0
ついったーなんかでつぶやいてないで、おっさん共が読みそうな雑誌で全面的にやれよ
集英社
15 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 14:26:54.39 ID:KTvgcHie0 BE:553046562-2BP(3001)

子供は選挙権ありませんがw
反対派は馬鹿しかいないのか?w
16 半纏(新潟県):2010/12/12(日) 14:26:55.77 ID:LIT+D1YWP
では選ばれた人間だけに選挙権を与えよう
1票の格差もなくなるしな
17 まぐろ(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:27:00.77 ID:CTOK6Jku0
法やモラルより1円でも多い利益を求める企業はこう言わざる得ないのですよ
18 半纏(関西地方):2010/12/12(日) 14:27:24.85 ID:7zgIa+ZDP

コミケも規制しろ

エロ本かきちらしてる同人作家どもを逮捕しろ
19 バスクリン(dion軍):2010/12/12(日) 14:27:39.74 ID:lCS88nUL0
その通りになってるじゃないか
20 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 14:27:52.23 ID:xWrAiUM50
いい加減東京人は腹を切って日本中の人間に謝罪しろよ

てめーら東京人のせいで迷惑してんだぞ!!
21 大掃除(神奈川県):2010/12/12(日) 14:28:17.69 ID:UOz0Odrq0
愚か者が愚か者を選んでいるだけというオチ?
22 黒タイツ(岡山県):2010/12/12(日) 14:28:20.28 ID:P0pjwuPd0
漫画の無い時代は犯罪がない平和な国だったんだろうな
23 乾布摩擦(dion軍):2010/12/12(日) 14:28:20.96 ID:KFIXV3kO0
>>14
集英社って何か総合誌出してたっけと思ったら週刊プレイボーイがあった
24 半纏(東京都):2010/12/12(日) 14:28:24.46 ID:RTZko01gP
そんな政治家を選ぶ一般人は判断力ないからやっぱり規制しないと駄目だな
25 火鉢(長崎県):2010/12/12(日) 14:28:50.45 ID:JLp5mc3h0
選挙権の話からしないとだめなのか?w
26 ペンギン(埼玉県):2010/12/12(日) 14:28:52.23 ID:DL0zC9IW0
東京都はこれから偉い口利くんじゃねえぞ
諂って生きろやおい
27 乾布摩擦(dion軍):2010/12/12(日) 14:29:31.13 ID:KFIXV3kO0
>>21
まあそれが議会制民主主義のお約束だからなあ
28 ニラ(関西・北陸):2010/12/12(日) 14:29:33.17 ID:TWJ0OnjJO
結論:一般人は馬鹿
29 はっさく(dion軍):2010/12/12(日) 14:29:55.55 ID:o8CSUwOh0
でもお前らは、るろ剣の抜刀術とか二重の極みとか、ダイの大冒険のアバンストラッシュで攻撃されただろ?
30 半身浴(東京都):2010/12/12(日) 14:29:56.82 ID:weTqBW2cP
>>9
>>15
今回の規制は主に青年誌向けなんだが。
31 半身浴(dion軍):2010/12/12(日) 14:30:01.14 ID:nOVLpPAeP
遠回しじゃなくてはっきり批判して欲しいんだが
変な言い方するから逆に反感を買う
32 ホールケーキ(東海・関東):2010/12/12(日) 14:30:01.83 ID:VahYduCmO
いいから早く本社や印刷所東京から移転させろよ
33 カリフラワー(群馬県):2010/12/12(日) 14:30:10.33 ID:UNqFkIld0
判断力の無い未成年は有害図書を読んではいけないし、選挙に参加する事も出来ない
判断力のある成年は有害図書を読んでも良いし、選挙に参加する事が出来る
何も問題ないじゃないか。頭おかしくなっちゃったの?
34 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 14:30:23.36 ID:KTvgcHie0 BE:691308735-2BP(3001)

何回論破してもゾンビのように湧いてくるな規制反対派は。
35○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2010/12/12(日) 14:30:24.45 ID:CXOtQ/Cc0 BE:68958645-PLT(15200)

一度規制して、どうなるか様子を見るのもいいかも知れない。
けど、法律や条例って、一度出来るとなかなか廃止出来ないから、時限立法的に5年ほどで自動廃止することにしたらどうかしら(´・ω・`)?
36 半纏(岩手県):2010/12/12(日) 14:30:36.82 ID:PKh2cbldP
出版社は仙台に来い
37 雪の結晶(dion軍):2010/12/12(日) 14:30:57.14 ID:q6cfUtE40
早くみんな東北に引っ越せよ
小沢かまきこのお膝元なら安心だろ
38 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 14:31:05.94 ID:vxAmRpFM0
>>30
18歳未満への販売禁止しか規制されてないんだけど?
いい加減条例と改正案の本文くらい読んでおいでよ
39 雪かき(千葉県):2010/12/12(日) 14:31:07.63 ID:a66BnU6V0
ガキに選挙権はない


はい論破w
40 ホットカーペット(中国地方):2010/12/12(日) 14:31:32.06 ID:nUuU7ZzT0
>>32
移転させたところで東京で売れないものなんか作れないから無意味
41 半身浴(埼玉県):2010/12/12(日) 14:31:54.58 ID:havR0peeP
>>1
何よりも不愉快なのは、「売る立場」から物を言っていない事です。
「メシが食えなくなるからこの条例には反対だけど、漫画に因果関係が
あるかどうかなんて知ったこっちゃねえ」と言ってるみたいです。
42 しぶき氷(catv?):2010/12/12(日) 14:31:56.31 ID:WVGtCaYK0
ゾーニングすればいいだけじゃん
馬鹿なの?
43 半纏(愛知県):2010/12/12(日) 14:32:01.33 ID:N6Nx9ixXP
これは言わんくてよかったな
44 カリフラワー(群馬県):2010/12/12(日) 14:32:13.15 ID:UNqFkIld0
>>30
未成年がそのなんちゃって成年誌を買えなくなるだけで、成年は今まで通りに買えるでしょ?商品を手に取る場所がちょっと変わるだけで
45 羽毛布団(関西・北陸):2010/12/12(日) 14:32:16.11 ID:ZXGC4wFdO
世の中の9割くらいはどうしようもないバカだよ
マーチ、国公立以上の大学に入れるのですら上位の1割だけなんだから
46 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 14:32:34.29 ID:4vg+H/DV0
>>38
お前は毎回嘘しか言わないな
↓のどこが販売禁止だけなんだよ

 一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの

 二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、
不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
47 カリフラワー(埼玉県):2010/12/12(日) 14:32:40.92 ID:jn1H1YhD0
>>35
「試しに民主党にやらせてみればいいじゃない、ダメだったら替えればいい」

と同じことだな
48 冷え性(千葉県):2010/12/12(日) 14:33:00.49 ID:4Kt7ebms0
コミケを規制してくれるとありがたい
蛸壺屋とかもう無期懲役にしてくれ
49 半纏(新潟県):2010/12/12(日) 14:33:23.31 ID:LIT+D1YWP
>>32
売ってはいけないだけで
製作、印刷は禁止されてないだろ?
都に税金収めたくないって意味?
50 半纏(東京都):2010/12/12(日) 14:33:28.33 ID:amTGrgh5P
日本終わったな
もう自由はなくなった
東京で表現の自由が死んだら日本どころか世界が終わるんだよ
51 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 14:34:10.14 ID:vxAmRpFM0
>>46
だからその基準で販売禁止にするんだよwww
なんで元ソースの条例と改正案を読まないの?
無知を晒してるだけだよ
52 半身浴(東京都):2010/12/12(日) 14:34:19.88 ID:bU2NbeZ0P
言い方が悪い。単純に「石原たちは、民主主義を疑っているも同然だ」と書くべきだった。
53 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 14:34:24.90 ID:4vg+H/DV0
>>46
コピペ間違えた

第七条 【図書類の発行】、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催する者及び興行場(興行場法
(昭和二十三年法律 第百三十七号)第一条の興行場をいう。以下同じ。)を経営する者は、図書類又は映画等の内容が、
青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害する
おそれがある次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、相互に協力し、緊密な連絡の下に、当該図書類又は
映画等を青少年に販売し、頒布し、若しくは貸し付け、又は観覧させないように努めなければならない。
54 天皇誕生日(関東・甲信越):2010/12/12(日) 14:34:31.34 ID:HwpCejBeO
>一般人が漫画の影響で犯罪する

これのソースってあるの?
55 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 14:34:39.63 ID:KTvgcHie0 BE:1935662876-2BP(3001)

>>46
その手の漫画の18歳未満への販売禁止だが?
56 三茄子(石川県):2010/12/12(日) 14:34:57.97 ID:/Z4D4w6v0
猪瀬に送信されるのか
57 黒タイツ(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:35:17.06 ID:21RdMhsS0
また同じ事しか言わない関東の奴と東京の奴がこのスレに来るぞ
58 半纏(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:35:19.06 ID:yKRNF+7bP
>>1しかし現実にはマンガ見てバカが大量生産されている

さあ何か行ってみろw
59 半身浴(愛知県):2010/12/12(日) 14:35:23.16 ID:dZfDAfFBP
目に余るエログロは成年指定以外禁止すりゃいいと思うが、
何処で線引きされるかが、よく分からない。
60○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2010/12/12(日) 14:35:24.14 ID:CXOtQ/Cc0 BE:62062092-PLT(15200)

>>47
試しにやらせなかったら、自民党の政策が間違ってなかったことに気づかなかったんじゃない(´・ω・`)?
61 蓑(関東・甲信越):2010/12/12(日) 14:35:27.73 ID:xZIvC+a1O
>>1
こういうガキレベルの屁理屈をドヤ顔でいっているようじゃどのみち先は長くないな
62 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 14:35:32.21 ID:4vg+H/DV0
>>51
>>53を見れば判るように、出版社側にも規制に従う旨が書かれてる
これだけでもゾーニングだけの問題じゃないことがわかるだろ
63 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 14:35:58.50 ID:vxAmRpFM0
>>53
文盲なの???

>青少年に販売し、頒布し、若しくは貸し付け、又は観覧させないように努めなければならない。

この一文をよく声に出して読んでみな
頭悪くて文章を読解するのに時間がかかるのは罪じゃないけど
そのせいで他人に誤った突っかかり方をするのは罪だよ
64 除夜の鐘(兵庫県):2010/12/12(日) 14:36:18.36 ID:LJ8Hv3ut0
規制派も反対派も何で国民がとか子供がとか綺麗事言うの?
特に出版社はんなこと言ってないで雇用がなくなるから言う理由だけで十分だろ
65 黒タイツ(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:36:32.88 ID:21RdMhsS0
>>9
規制派の言うとおりなら歪んだ人間形成をするんだから18歳未満は関係ないんじゃないのか?
そいつらが育って選挙権持つってことだし
66 カリフラワー(群馬県):2010/12/12(日) 14:36:52.69 ID:UNqFkIld0
>>53
青少年に販売しないように努めなければならない
ってだけでしょ?これ通常のエロ本の扱いと同じじゃん
エロ本って日本じゃ販売禁止されてるんだっけ?
67 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:36:58.31 ID:sQOJUFYk0
>>59
規制をする側が漫画文化に深い理解があるならば、任せても平気なんだがね。
68 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 14:37:05.41 ID:KTvgcHie0 BE:1935663067-2BP(3001)

>>62
青少年に対しって書いてあるじゃんw
69 半纏(関西地方):2010/12/12(日) 14:37:09.78 ID:7zgIa+ZDP
条例が成立したら

ビッグサイトを卑猥なマンガばっかり売ってるコミケに貸し出すのはおかしい!!

と直訴するべき
70 半纏(空):2010/12/12(日) 14:37:22.63 ID:4umddp3WP
>>53
こういうのが居るから、条例反対派が胡散臭くみられるんだよなあ。
71 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 14:37:29.70 ID:4vg+H/DV0
>>63
>【図書類の発行】、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催する者

第七条はじめの「図書類の発行を主催する者」は出版社です
72 黒タイツ(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:37:45.86 ID:21RdMhsS0
すまん>>65は1「8歳未満どうのこうのは関係ない」だ
73 乾布摩擦(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:38:18.40 ID:ZA7Eu0+H0
絶対的専制君主制にすべきだな
衆愚政治はもうたくさんだ
74 半纏(東京都):2010/12/12(日) 14:38:41.18 ID:RTZko01gP
>>46
このレベルが反対派なんだよな
結局まともに内容を理解しないで完全に勘違いして騒いでるという
75 カリフラワー(群馬県):2010/12/12(日) 14:38:59.12 ID:UNqFkIld0
>>71
だから、出版社もお店も、未成年にはエロ本売っちゃだめだよって事が書いてあるんだよね
76 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 14:39:03.14 ID:RbEVpTiV0
>>54
都は「犯罪減らすのが目的じゃねーから科学的根拠なんていらねー」って言い切った
77 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 14:39:15.12 ID:KTvgcHie0 BE:1106093838-2BP(3001)

反対派の次の方どうぞ(・∀・)
78 風邪ぐすり(神奈川県):2010/12/12(日) 14:39:20.17 ID:MnRiPOyR0
出版社は地方というか色んなとこに散ってもいいんじゃねえの?
戦時体制引き摺ってても気持ち悪いだけだw
79 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 14:39:32.77 ID:4vg+H/DV0
>>68
青少年に対する「販売禁止だけ」じゃないことを示しただけ。

漫画を出す側は出版社で、その出版社側が条例に従わなくてはいけない以上、
実質的な表現規制(出版社、漫画家の自主的規制)に繋がりかねないんだよ
ゾーニングだけの問題じゃない
80 半身浴(埼玉県):2010/12/12(日) 14:39:33.18 ID:havR0peeP
>>59
十把ひとからげで何でもかんでもだろうな。
んで酷すぎるという声が大きくなってきたところで
じゃあ監視機関を設けましょって話になる。
めでたく天下りポストのできあがり。
81 大判焼き(東京都):2010/12/12(日) 14:39:42.60 ID:Sr8khhyD0
>>73
痴情の楽園へ新潟から直行便が出てるよ
82 石焼きイモ(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:39:53.10 ID:Qt/DciDZ0
印税を返却させれば?
83 半身浴(不明なsoftbank):2010/12/12(日) 14:40:07.74 ID:chnzs1CaP
業界が丸々敵に回ってるのに通るの?
84 半纏(新潟県):2010/12/12(日) 14:40:15.98 ID:LIT+D1YWP
>>71
販売又は貸付けを業とする者
映画等を主催する者

混ぜんな危険
85 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 14:40:29.84 ID:vxAmRpFM0
>>71
いいかい、落ち着いて>>63に書いてる文を10回声に出して読んでみよう
どこかに発行を禁止するって書いてあるかい?
主語が何であろうと、青少年への販売・閲覧・頒布を禁止するとしか書いてないだろう
悔しいのは分かるけど、君は知能が人より劣っているんだから
もう少し考えて行動しないといけないよ
86 黒タイツ(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:40:37.11 ID:21RdMhsS0
>>54
前回反対派がその反対のデータを出したとき委員会で「あーあー聞こえない」をしました
87 ホットカーペット(中国地方):2010/12/12(日) 14:40:46.04 ID:nUuU7ZzT0
>>66
線引きがハッキリしてないから問題なんだろ
88 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 14:40:52.61 ID:4vg+H/DV0
>>70
何か反論できるならちゃんとしてくれよ
賛成派がまともな返答をしてきてくれたことが殆ど無い
89 山茶花(関東・甲信越):2010/12/12(日) 14:41:17.58 ID:qvllorrCO
愚民は黙って生産と消費を繰り返せばいい
90 ボジョレー(長屋):2010/12/12(日) 14:41:19.66 ID:yNmtoIFS0
これは説得力がない
石原を選んだ点では実際に判断力がなかったのだから
しかしそれは「有害コミック」とは何の関係もない
91 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 14:41:26.33 ID:KTvgcHie0 BE:1152180555-2BP(3001)

>>79
明らかに内容を誤読してます。
92 きんき(中国・四国):2010/12/12(日) 14:41:40.17 ID:7sWgYGdMO
嫌ならトンキンから出てけよwwwwwwwww
93 まぐろ(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:42:04.28 ID:CTOK6Jku0
データがどうだろうが線引きがどうだろうが誰かがえいやと決断しなければこういうのはいつまで経ったって何も変わらない
表面ではそれらしい事は言うが本音は子供の将来や未来なんぞどうでもいい利益の追求のみに翻弄する企業に
ここまで毅然と立ち向かう石原は立派だよ
このおっさんが死んだら多分もうこういう人は現れてこないだろうな
94 三茄子(dion軍):2010/12/12(日) 14:42:05.07 ID:uCfhLRc80
くさいものにふたー

子供の凶悪化はゲームやアニメ、漫画のせいー

昔の方が酷かったっつーのw
ゲームとかのせいにすんなしね
てめーらジイイババアどもの教育が問題なんだよ。村社会の屑どもが
95 オリオン座(東京都):2010/12/12(日) 14:42:08.49 ID:/5aQEPh80
エッチな本読んだらそれにならってレイプしちゃうくらい人間は愚かなのか
96 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:42:09.55 ID:KbORdZtrP
>>89
印象操作で簡単に振れるからねw
97 カリフラワー(群馬県):2010/12/12(日) 14:42:23.33 ID:UNqFkIld0
>>88
ID:4vg+H/DV0が条例をどう解釈してるのかが聞きたい
その条例で具体的に出版社は何を禁止されるの?
98 半纏(東京都):2010/12/12(日) 14:42:30.98 ID:amTGrgh5P
何か今後この町で暮らしづらくなると思うと急に吐き気と目眩がしてきた・・・
99 半纏(広西チワン族自治区):2010/12/12(日) 14:42:35.82 ID:snWreeTtP
漫画よりも道端に落ちてるエロ本を規制しろよ
大部分の男はこれか友人・兄弟のエロ本で育つんだぞ

つーかこの条例作ってる奴はどうやって少年時代を過ごして来たんだよ
100 スケート(関西):2010/12/12(日) 14:42:42.37 ID:hOgfMW5gO
猪瀬とか、小泉や石原がいなかったら副知事なんかになれてないだろ
勘違いすんな豚面
101 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:42:57.72 ID:sQOJUFYk0
>>77
規制しようって発端が、偏見からきてるような気がするので不安なんですが。
それと、なぜ漫画、アニメだけなんでしょうか。実写を除く理由も分かりません。
102 チョコレート(関西・北陸):2010/12/12(日) 14:43:26.68 ID:ZdNrHhXDO
元から販売規制はされてるだろ。
自称規制してないと喚いたり規制派は何を言いたいの?
自分の気に入らない物は自称規制してないっていう理屈?
103 半纏(新潟県):2010/12/12(日) 14:43:53.70 ID:LIT+D1YWP
>>99
ほのぼのレイプ
104 塩引鮭(四国地方):2010/12/12(日) 14:43:53.85 ID:7+Sr/stn0
こういうものがですね
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up477832.jpg
105 イチゴ狩り(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:44:15.21 ID:HLw31cxZ0
日本におけるマンガの根付き方はすさまじいからな。規制すると新たな形の変態が出るだろう
106 黒タイツ(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:45:05.14 ID:21RdMhsS0
>>93
こいつが小説書いてなければそういう意見もありだなと思うんだけど
自身がいくつもエロ小説書いておいてこれだとちょっと…
107 冬将軍(関東・甲信越):2010/12/12(日) 14:45:08.27 ID:XOj1C+YaO
おばあちゃんが言っていた
無害な本というのはおおむね愚書・駄本の類であり、いい本は何がしかの毒を含んでいる。
本は有害だからこそ読むんだってな
108 半纏(新潟県):2010/12/12(日) 14:45:11.55 ID:LIT+D1YWP
>>104
けいおん!の同人誌か?これ
109 コーンスープ(関東):2010/12/12(日) 14:45:12.34 ID:p0+sk0NrO
これってアメリカみたいにPG13を設けて社会が子供を守ろうって動きだろ?
日本は18歳未満という区分でしかゾーニングが無いから問題なだけ
さっさとPG13を導入すべき
110 トラフグ(中国四国):2010/12/12(日) 14:46:13.11 ID:p+PufccF0
追加条文の問題点は以下のとおりです。
第一に、規制対象が過度に広汎なことです。「刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為」には、強姦罪や強制わいせつ罪等
だけではなく、いわゆる淫行条例違反、児童福祉法違反、売春防止法違反等も含まれます。
したがいまして、18歳未満に見える、あるいは、設定年齢を18歳未満とするキャラクターを当事者とする性交若しくは性交類似行為は全てこれに該当することになり、
「非実在青少年」規制は消えたように見えて残っています。
しかも、否決された改正案とは違い、設定上18歳以上による「刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為」も規制対象になっています。
この点では、むしろ、規制範囲は拡大しています。いわゆるボーイズラブも当然に該当します。

第二に、規制対象が依然として曖昧なことです。青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの」という要件自体が曖昧であることはさておいても、
「不当に賛美し又は誇張」が何を指すのか定かではありません。特に曖昧なのが、「誇張」という要件です。描写の程度なのか、
分量なのか、それとも、ストーリー、文脈上、かかる表現に「必然性」があるという意味なのか、曖昧かつ意味不明です。
このような曖昧かつ意味不明な基準では、結局は、規制側に白紙手形を委ねることになります。このような条項が恣意的な運用を招き、
濫用のおそれがあることは明白です。基本的人権の中でも、特に重要な位置付けを持つ表現の自由(憲法21条)が、
「自主規制」という名のもとに、かかる曖昧・不明確な定義を根拠に規制されることは、容認しても良いのでしょうか?

第三に、市民の自律的な価値判断にゆだねられるべき道徳面にまで踏み込んでいることです。
「婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為」は、それ自体では刑事上も、民事上も違法行為(婚姻届が受理されない、
仮に、受理されても無効原因になるに留まる)ではありません。現行法上、婚姻の要件には、「異性」であることも当然に前提とされていますから、
同性の近親者による性交若しくは性交類似行為も当然に含まれることになります。この条文は婚姻を前提としない性関係、
特に同性愛関係について不当にネガティヴな評価を加えんとするものであり、いわゆる「純潔思想」が背後に見え隠れしています。
111 三茄子(dion軍):2010/12/12(日) 14:46:16.53 ID:uCfhLRc80
>>109
何が子供を守ろうだよw
アメリカかぶれしね
あれこそ大人と権力の自己満足にすぎない糞だって
112 ホットケーキ(dion軍):2010/12/12(日) 14:46:23.50 ID:RvSq4r7G0
俺はマンガに影響されて野球始めたわ
113 半纏(長屋):2010/12/12(日) 14:46:26.73 ID:sMQM6Nc6P
判断力のないやつをいかに騙すかが大切ってことだろ。
世の中金だぞ。たっぷり政治家様に献金しろって。
114 ダッフルコート(関東):2010/12/12(日) 14:46:39.59 ID:9elealWEO
規制反対の人は悪いけど馬鹿に見える
被害妄想なんじゃないの
115 半纏(関西地方):2010/12/12(日) 14:46:42.72 ID:7zgIa+ZDP
>>107
ばーちゃんに>>104の本みせてやれよw
116 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 14:46:44.59 ID:KTvgcHie0 BE:2212185986-2BP(3001)

>>101
おそらく発端はREDや少女漫画などの成人指定されてない雑誌にに見られる過度の性描写だろう。
PTAが反応して、都で見本誌をざっと並べて見て、これは酷いな、と。俺も酷いと思う。

決して偏見では無いと思うよ。
昔に比べれば、萌えとかヲタ分野はむしろ受け入れられてる風潮。

実写は大分前からゾーニングやってるからね。
117 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 14:46:54.07 ID:4vg+H/DV0
>>84
「図書類の発行を業とする者」でしたね、申し訳ない


>>85
発行禁止なんて一度も言ってないから読んでみなよ
君に都合のいいように解釈したいのはわかるけど

なんどでも言うけど、出版社側には「青少年に販売し、頒布し、若しくは貸し付け、
又は観覧させないように努めなければならない」努力が課せられるわけ
別に販売禁止しろ、と言っているわけじゃない

同様に、ゾーニングだけの問題というわけでもない
「観覧させないように」ということは、発行する漫画の描写にも気を使わなければいけないんだけど、
その基準が都が設立する機関が決めたものなので、出版社や漫画家もその基準は発行までわからない
しかも、それに従わない場合は強制的に少年誌でも18禁扱いされる「可能性がある」

つまり、結局のところ規制に怯えながら書くしかなく、一般的な性描写や犯罪行為すら自由に描けないことになる
この描写は、少女キャラが巨乳だったりアクメツみたいに政治家殺しまくるのも対象にならないとは可能性として言えない


これのどこが、販売禁止だけの問題なのかもう一度教えてくれ
118 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 14:47:10.34 ID:RjSnrRf70
おいおい、マンガでガキにサッカーだ囲碁だカードゲームだって流行らさせときながら
この言い草はないだろうよ出版社さんwww
119 トラフグ(中国四国):2010/12/12(日) 14:47:32.39 ID:p+PufccF0
まあここ読めよ
第156号議案「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」の条文の検討:弁護士山口貴士大いに語る
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/11/post-b4f0.html
120 半身浴(東京都):2010/12/12(日) 14:47:39.37 ID:wIJEXgocP
>>101
そりゃあ、実写はお上の決めた規制団体があるし、ヤクザのシノギになってるからね
漫画は野放しだったから、これを機会に有害図書はAVみたいな扱いにして囲い込んで新しいシノギにするつもりなんじゃないの
何せ金にはなるんだから、全部潰すとは考えづらいし
121 歌合戦(埼玉県):2010/12/12(日) 14:47:39.81 ID:HRdOgUjK0
ヲタっぽい風貌の方を不審者として、近隣地域に晒しているけしからんお店です。現在鋭意メル凸中!!
http://www.hanamatsu.co.jp/

詳細はこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/10088/1291975216/
122 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:47:47.96 ID:KbORdZtrP
>>107
で、何の役にも立たない哲学wとかに目覚めるんですねw
123 ボジョレー(長屋):2010/12/12(日) 14:48:07.62 ID:yNmtoIFS0
しかしまともな知識人はほとんど反対してるような条例案があっさり通ってしまうのが恐ろしいな
124 ホットケーキ(dion軍):2010/12/12(日) 14:48:07.72 ID:RvSq4r7G0
実際暴走族を大量に生み出したけどなw
125 七草がゆ(兵庫県):2010/12/12(日) 14:48:23.09 ID:YHp5keKK0
何のこっちゃ
素直にとらぶるのエロをジャンプ時代に戻せよ
126 半纏(東京都):2010/12/12(日) 14:48:39.27 ID:z2wTYY0lP
>>116
確かに一部は暴走している感じがする
127 パンジー(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:48:54.24 ID:yPrtBEcN0
128 初夢(広島県):2010/12/12(日) 14:49:06.43 ID:H8a6vp8m0
ガキみたいな反論だな
129 半纏(新潟県):2010/12/12(日) 14:50:30.03 ID:LIT+D1YWP
>>122
ゲバ棒と火炎瓶振り回して暴れだすやつも出る始末w
130 半纏(東京都):2010/12/12(日) 14:50:32.45 ID:MjL3q/8CP
>>117
毎回反対派からこういう意見が出るけど、
賛成派がちゃんと論破した所を見たことがない

最近のマスゴミの報道しかり、どうも嘘を既成事実化したいみたいね
131 天皇誕生日(関東・甲信越):2010/12/12(日) 14:50:34.71 ID:HwpCejBeO
>>76
じゃあ何の為の規制?
132 ダッフルコート(関東):2010/12/12(日) 14:50:59.93 ID:9elealWEO
結局「マンガが読めなくなるのはヤダ」くらいしか言ってない
規制反対の人は規制賛成の人の人格批判を始める人が多いよ
133 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 14:51:04.81 ID:RjSnrRf70
漫画脳だゲーム脳だっつって関係ないとか言うけどさ
実際キャプテン翼読んでサッカー選手になったJリーガーとかわんさかいるんだろ。
良い影響は「マンガのおかげ」で悪い影響は「根拠を示せ」とか
頭悪いにもほどがあるだろ・・・。

134 半身浴(埼玉県):2010/12/12(日) 14:51:19.05 ID:havR0peeP
>>120
そうなんだよな。とにかくこの条例を通すための
大義名分が欲しかった訳で、奴ら腹の底ではどうでもいいと思ってるよ。
賛成派にせよ反対派にせよ閑々諤々やってくれるのは
むしろありがたいと思ってるんじゃないかな。真の目的がぼやける訳だし。
135 半纏(新潟県):2010/12/12(日) 14:52:04.92 ID:LIT+D1YWP
>>133
キャプテン翼にセクロスシーンあったん?
136 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 14:52:22.27 ID:4vg+H/DV0
>>91
具体的に指摘をお願いいたします。
137 黒タイツ(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:53:05.21 ID:21RdMhsS0
>>134
まだ決まってないけど早速パンフレットの作成で税金使ってるしな
138 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 14:53:34.26 ID:RbEVpTiV0
>>116
過度の性描写作品を区分陳列する不健全図書指定ではいけない理由と
過度の性描写が増えているのに不健全指定図書が減っている根拠を
刺激性ではなく違法性交の賛美等内容で対象とするという都の答弁を踏まえたうえでよろしく
139 あんこう(栃木県):2010/12/12(日) 14:53:40.56 ID:LzaUyUw30 BE:2801779968-PLT(13048)

へ〜弁護士団体が反対してるんだ(´・ω・`)www

●反対声明
日本ペンクラブ http://www.japanpen.or.jp/news/post_248.html
日本マンガ学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsscc/newspage/20100404rigikai.html
日本脚本家連盟 http://www.writersguild.or.jp/wgj/pdf/appeal101207.pdf
日本シナリオ作家協会 http://www.j-writersguild.org/portal/news_detail.php?id=48
日本劇作家協会 http://www.jpwa.org/main/images/pdf/appeal101206.pdf
日本弁護士連合会 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/101203_2.html
東京弁護士会 http://www.toben.or.jp/news/statement/2010/1125.html
第二東京弁護士会 http://niben.jp/info/opinion20101206.html
自由人権協会(JCLU) http://www.jclu.org/file/tokenzenikuseijourei2010seimei.pdf
出版倫理協議会 http://www.jbpa.or.jp/pdf/documents/tojorei-hantai.pdf
出版流通対策協議会 http://ameblo.jp/ryuutai/entry-10722039711.html
出版労連 http://www.syuppan.net/modules/news/article.php?storyid=103
白泉社 http://www.hakusensha.co.jp/protest/
リブレ出版株式会社 http://www.libre-pub.co.jp/info77_2.html
全国同人誌即売会連絡会 http://sokubaikairenrakukai.com/news101201.html
インターネットユーザー協会 http://miau.jp/1291564800.phtml
フィール・ヤング編集部 http://ameblo.jp/feelyoung/entry-10731299049.html

「漫画を標的とするものが明確化」――漫画家3団体、東京都青少年健全育成条例改正案に反対声明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291184172/

さいとう・たかを、一条ゆかり、浦沢直樹など漫画家1421人と出版社10社が反対声明
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100526k0000m040039000c.html
140 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 14:53:46.80 ID:vxAmRpFM0
>>117
きちんと10回声に出して読んだ?
それでまだその解釈って相当重度の障害みたいだね

>その基準が都が設立する機関が決めたものなので、出版社や漫画家もその基準は発行までわからない

さっき自分で基準貼ってたでしょw
しかも犯罪行為は規制とかまた反対派の捏造に踊らされてるしw

>これのどこが、販売禁止だけの問題なのかもう一度教えてくれ

条例には18歳未満への販売を禁止するとしか書いてません
出版社がエログロ近親相姦を書きたければ18禁で出せばいいだけです
141 半纏(東京都):2010/12/12(日) 14:53:52.53 ID:MjL3q/8CP
>>132
漫画家は卑しい職業だの
漫画は一通りの読み方しかできないだの言ってる賛成派が言えることじゃないですよね
142 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 14:54:07.14 ID:RjSnrRf70
>135
マンガの影響のことを話してるのにお前みたいな判断力のない馬鹿がいるから
反対派っておかしいって言われんだよ。
143 レンコン(九州・沖縄):2010/12/12(日) 14:54:09.52 ID:dSY15PeyO
>>116
思うんだけどさ、REDいちご連載作品のどの作品のどの描写が過激なの?
そもそも過激だという基準は?
人によってはただの海水浴でも過激に見えるよ。
144 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 14:54:52.54 ID:VJS7uT0V0
悪い影響ってあったよ
実際ビーバップハイスクール読んでたばこ吸ったりしてたよw
145 黒タイツ(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:56:03.03 ID:21RdMhsS0
>>132
前回の時必死にデータを出したのは反対派で規制派は知らないと穴という穴を〜
の感情論のオンパレードだったんですが…
146 寒ブリ(関西地方):2010/12/12(日) 14:56:11.99 ID:nJPaMedh0
ほんと出版業界って汚い既得権益の塊だな
卑しい漫画家たちも同様
147 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:56:21.68 ID:sQOJUFYk0
>>116
その審査の段階に、漫画家や、漫画が好きな知識人とかも混ぜて欲しかったすね。
148 レンコン(九州・沖縄):2010/12/12(日) 14:57:06.65 ID:dSY15PeyO
>>142
では漫画の影響力を示してくれ
勿論その根拠になるデータも添えてな
149 七草がゆ(兵庫県):2010/12/12(日) 14:57:11.74 ID:YHp5keKK0
>>30
青年誌ならエロでもOKっていうのは俺らの意見でしかないんだよ、青年誌でもエロ表現あるなら18禁にって話だ
150 ダッフルコート(関東):2010/12/12(日) 14:57:28.43 ID:9elealWEO
規制反対派の人の気持ち悪いところは漫画が素晴らしいものだということを絶対的に信じてること
151 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 14:57:44.86 ID:RbEVpTiV0
>>133
サッカーやるのは別に犯罪じゃないからな。
普通の家庭や学校では犯罪や不良行為はしないように道徳を教育してるから
それが抑止してるんだ。
152 冬休み(神奈川県):2010/12/12(日) 14:57:56.78 ID:RmUaqP2U0
法律全否定か
153 ホールケーキ(大阪府):2010/12/12(日) 14:58:19.91 ID:Kg8ZtZh90
まあ石原のエロキチガイ小説の影響で犯罪起きてるんだけどね
154 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 14:59:05.57 ID:sQOJUFYk0
>>124
暴走族って、そういう漫画読むもんなのかね。
155 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 14:59:14.93 ID:4vg+H/DV0
>>140
条文読んでるみたいだけど>>46の基準を決めるのは誰なのか、ちゃんと認識してるの?
どうも理解してない気がするけど

「青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、」の残虐性の部分は、
レイプとかそういうものが対象になるように一見見えるけど、殺人などの残虐行為を対象にする運用が可能なんだよこの条文
曖昧な解釈が可能だから毎回そこ直せと言われてるのに直さない理由って何なの?
「そういう運用は常識的にねーよw」って言うのは勝手だけど法律って一度決められると簡単に変えられないよ?

>条例には18歳未満への販売を禁止するとしか書いてません

ちゃんと>>117読んでから答えてくれませんかね
出版社側にも努力義務が課せられることに対しての反論が欲しい

人格批判はいいからちゃんと答えてよ
156 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 14:59:19.90 ID:VJS7uT0V0
出版社は規制下でもやりたい放題やればいいじゃん
逆に法的措置取ったりしてさ
それはたぶん話題になるし
157 ボジョレー(長屋):2010/12/12(日) 14:59:29.04 ID:yNmtoIFS0
単純に表現の自由を損なうこと自体が悪なんだよ
法で制限することじゃない
有害コミックに刺激されて起きた犯罪が何件かあっても
法で精神を殺すことから始まる悪に比べたら何ほどでもない
158 トラフグ(中国四国):2010/12/12(日) 15:00:24.75 ID:p+PufccF0
>>133
人は外生的に影響を受けるのは間違いないけど、
例えば過激な犯罪描写を見て実際に行動を起こす人間であるなら、過程の中で道徳観という安全弁が働かない場合、
そのきっかけはあまり重要ではないと思う
そこまで積みあがった道徳観念は時間をかけて形成されるものだし、
最後の一押しが漫画やゲームになり得るのは残念だけど、その一場面を切り取ってはやしたてるのは誤りと感じる
159 冬将軍(catv?):2010/12/12(日) 15:01:58.64 ID:inqoIEgM0
>>156
頭文字Dとか社会問題になっただろ
160 半纏(神奈川県):2010/12/12(日) 15:02:35.86 ID:LeeattLKP
よく分からんが業界全体から圧力かけるとかって出来ないの?
161 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 15:02:46.33 ID:4vg+H/DV0
>>158がいいこと言ってる

こういう表現に関わる議論は本来、外的影響の大きさを長い時間をかけて、
その業界に携わっている人間を含めて論じるべきなのに、
改正案提出から1ヶ月もしないうちに可決されようとしているのが現実
162 プレゼント(福岡県):2010/12/12(日) 15:02:50.98 ID:vJpBEgnv0
>>157
別に表現の自由は規制してないだろ
販売自体禁止なわけじゃないんだから
163 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 15:03:00.90 ID:vxAmRpFM0
>>155
東京都青少年健全育成審議会で審議を行います
ちなみに業界関係者の出版倫理協議会議長も名を連ねてます

出版社の努力義務って言うのは、ようは18禁のものはしっかり隔離するように流通・小売に言うことだよw
何か勘違いしてるみたいだけど、出版社が直接青少年に販売するわけじゃないからね
164 聖歌隊(栃木県):2010/12/12(日) 15:03:20.65 ID:ViXaQ8Kp0
漫画がどう影響を与えるかなんて関係ないだろう。
影響を受けた上で「判断能力」があるかどうかが重要なのだと集英社は言ってるんじゃないか。
165 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 15:04:37.53 ID:VJS7uT0V0
>>158
最後のトリガを規制したいってより
道徳観の醸成課程で不道徳なものが蔓延してるのがよくないって話だろ
166 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 15:05:08.74 ID:vxAmRpFM0
>>164
18歳未満は判断力がない・未発達として扱うのが社会通念です
これは、最高裁の判例でも出ています
>>1が問題なのは、当事者にも拘らず規制内容を知らず
選挙権がどうこうとか言い出してるところ
167 ダッフルコート(関東):2010/12/12(日) 15:05:22.38 ID:9elealWEO
規制反対派の人は「政治家やオヤジは漫画が分かってない」みたいなことしか言ってないじゃないですか
もしくは「両さんが楽しい生活を送れなくなる」とか「マンガは世界に誇る日本の文化」とか幼稚なことしか言わない
感情論だけで大人の議論をしないから馬鹿にされるんですよ
168 ワカサギ釣り(千葉県):2010/12/12(日) 15:05:46.44 ID:7W55Y22S0
表現規制なんか反対して当たり前だが
反対派の言い分が馬鹿すぎるのが多いんだよなぁ

東浩紀の言ってたとおりだわ
169 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 15:06:24.62 ID:KTvgcHie0 BE:1244354393-2BP(3001)

>>143
REDの暴走は反対派も認めてるはずだが。
そこは反論しても無駄だろう。
170 おでん(栃木県):2010/12/12(日) 15:06:28.58 ID:BqQd+tI50
>>58
バカが大量生産されているというソースと
それが事実だとして、漫画を読んでいることとの関連性を示すソースは?
171 天皇誕生日(東京都):2010/12/12(日) 15:06:37.48 ID:RkXHwqqX0
 




























テレビは?
172 ホタテ(catv?):2010/12/12(日) 15:06:43.45 ID:LPQWkWGBi
15日からはオヤマ!菊之助も有害図書指定されるんだろうか
あれにはお世話になったなー
173 ダイヤモンドダスト(北海道):2010/12/12(日) 15:07:10.13 ID:s+24Inmr0
なぜ国会議員は無能しかいないのか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291899936/

4 ストーブ(catv?) [] 2010/12/09(木) 22:06:38.32 ID:C/e9SF0r0 Be:
国民の代表だから

27 足袋(山陽) [] 2010/12/09(木) 22:11:54.08 ID:muCrGKxSO Be:
>>4
せいかい
174 ユリカモメ(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:07:50.77 ID:XqYFB7n30
人間には理性があるんだから、マンガに影響受けたところで、
それがいいことなのか悪いことなのかを判断することは出来るだろ
もしそれが出来ないのだとしたら、漫画に責任を押し付けるんじゃなくて
親が善悪や道徳観をしっかり躾けるべきだとは思う
175 耳当て(dion軍):2010/12/12(日) 15:08:04.16 ID:r5wP0MW50
つーかいきなり規制なんておかしいとか言ってる奴がいるけど
漫画の性表現等の過激な表現については10年近く議論されてきたんだよ
なのに絵だから線引きはどうする云々でのらりくらりとまともに議論してこなかった
出版社がどれだけ多かったことか
自分達の私利私欲のことばかりかんがえてた業界の人間の自業自得なんだよ
176 ダウンジャケット(愛知県):2010/12/12(日) 15:08:07.62 ID:A1iNU9VX0
18禁になるだけとかいってるバカは死ね
177 押しくらまんじゅう(千葉県):2010/12/12(日) 15:08:23.81 ID:iMZV/LN90
本当に駄目な物が規制されるのは別に構わないけどね
ちゃんとしたようなやつまで規制されると思うと本当にこの国おかしいわ
178 ビタミンA(関東・甲信越):2010/12/12(日) 15:08:36.73 ID:Rau/WwjjO
漫画はさておき、ジャップが新聞・雑誌・テレビを鵜呑みにするのは確かだな。
ろくでもない自民や民主が政権とれたのは無能な国民のおかげ
179 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 15:08:41.17 ID:KTvgcHie0 BE:276523632-2BP(3001)

>>174
子供は人間としては不完全。
だから大人が環境を調整してやらなきゃいかん。
180 ダッフルコート(関東):2010/12/12(日) 15:08:52.00 ID:9elealWEO
漫画家を呼んで話し合えとかいうけど漫画家も出版社も自分の利益と趣味の話しかしないから、そういう人たちを生む漫画は良くないというイメージがより強くなるんですよ
181 あんこう(栃木県):2010/12/12(日) 15:08:52.11 ID:LzaUyUw30 BE:2451557276-PLT(13048)

>>44
そうだよ(´・ω・`)
そもそも大学生以上が多いニュー即ではまったく関係ないこと(´・ω・`)

でも規制の正当理由が言えないから 二次元美少女に嫉妬してるおばさん っていう層が浮き彫りになってるんだよ(´・ω・`)
それを煽ってるだけ(´・ω・`)
182 ボジョレー(長屋):2010/12/12(日) 15:08:54.72 ID:yNmtoIFS0
子どもを「有害コミック」によってレイプをするようになるほど愚かな人間と考えることより有害なことはあまりない
183 樹氷(京都府):2010/12/12(日) 15:08:55.95 ID:SZ0Ki3Se0
犯罪者は有権者数ほど多くないから
詭弁もほどほどにな

バカに見えるぞ
184 半纏(神奈川県):2010/12/12(日) 15:09:47.39 ID:rqsNF8sBP
いみふ
185 レンコン(九州・沖縄):2010/12/12(日) 15:09:48.06 ID:dSY15PeyO
>>167
なら賛成派は感情ではなく、漫画が青少年に悪影響を及ぼす根拠となるデータを示してください
186 寒気団(東京都):2010/12/12(日) 15:09:49.04 ID:h/nGuUhB0
でも現実的にアホな政治家ばかりな訳だし国民の判断力なんて信用できないので正解じゃね?
187 くず湯(関東):2010/12/12(日) 15:09:55.75 ID:QoOg9wNgO
>>137
また政治家の息がかかっていないように、見えるデザイン会社とか
公務員の裏金作成に協力していないように見える印刷所とかなん?
(´・ω・`)
188 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 15:10:12.54 ID:4vg+H/DV0
>>163
そこまでちゃんと理解してるのなら、
恣意的な運用が十分可能であることも判ると思うんだけど
ちなみにテレビに関する倫理委員会であるBPOの構成団体もテレビ局の中の人が入ってます

出版社が青少年に販売するわけじゃないけど、要するに
出版社が発行した漫画類が条例違反と判断された時点で流通
現状で18禁のものの話じゃなくて、今まで18禁でなかったものが18禁扱いされるわけだ

ふたりエッチやいちごみたいなのは18禁指定してもいいだろうし、本来はそういう条例にすべき(現状はそうじゃない)なんだけど、
少年誌や青年誌の過激でない描写まで18禁指定されることに怯えながら描く漫画家に、今までみたいに自由な描き方が出来るかね?
それをもって表現規制につながるって言ってる。

賛成派からすれば「そんなんねーよw 杞憂だろw」と思われるかもしれないけど、
先例のテレビとか見てるとそう安心できないから騒いでるんだよ
189 天皇誕生日(東京都):2010/12/12(日) 15:11:01.58 ID:RkXHwqqX0
そえより日曜の昼間からニュー速に入り浸ってるって、他にやることねえのかよおまえら
190 聖歌隊(栃木県):2010/12/12(日) 15:11:26.99 ID:ViXaQ8Kp0
未成年はインターネットも禁止にしたほうがいいよな。
インターネットのほうが十分リスキーだと思うが。
191 半纏(東京都):2010/12/12(日) 15:11:44.53 ID:MjL3q/8CP
>>167
それは都合の悪い意見が見えな〜い聞こえな〜いって言ってるだけじゃないか
192 チョコレート(関西・北陸):2010/12/12(日) 15:11:57.89 ID:ZdNrHhXDO
子供の安全が第一だと思うなら、漫画より前に規制しなければならない物が沢山あるけどなw
193 ホタテ(catv?):2010/12/12(日) 15:12:27.87 ID:LPQWkWGBi
>>177
ちゃんとしたような奴ってどんなの?
194 千枚漬け(愛知県):2010/12/12(日) 15:12:51.16 ID:ajx9C7w50
>>179 さすが不完全な人間の言うことは違うな
195 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:13:02.11 ID:KbORdZtrP
>>178
新聞雑誌も鵜呑みにされるのは一部だけだけどね
集英社でそういう雑誌出してるかというとどうよ?
196 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 15:13:06.63 ID:4vg+H/DV0
>>188
出版社が発行した漫画類が条例違反と判断された時点で流通
 ↓
出版社が発行した漫画類が条例違反と判断された時点でその漫画の流通形態が変わるわけだ
197 耳当て(dion軍):2010/12/12(日) 15:13:22.35 ID:r5wP0MW50
>>190
ネットも近いうちに規制はいるよ
198 放射冷却(catv?):2010/12/12(日) 15:13:27.79 ID:Q91mgGav0
少年誌で阿呆な事やってる奴がそもそも駄目だと思うけどな。
それを取り締まるのなら問題ないけど拡大解釈されると困るってだけで
199 天皇誕生日(東京都):2010/12/12(日) 15:13:52.82 ID:RkXHwqqX0
>>179
不完全な人が言う「子どもは不完全!!!」
いや〜さすがですな〜
200 キンカン(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:13:59.51 ID:xM3jFSTA0
おまえら蛆虫が規制に反対してるから賛成するわ
ご愁傷様
201 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 15:14:08.82 ID:KTvgcHie0 BE:1659140249-2BP(3001)

>>194
お前みたいな噛み付くしか脳が無い奴がいるから反対派は駄目なんだよ。
202 ホットケーキ(dion軍):2010/12/12(日) 15:14:31.08 ID:RvSq4r7G0
拡大解釈すれば現在の法でも反対派が危惧するような規制は可能だよ。
203 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 15:14:54.50 ID:RbEVpTiV0
>>163
育成審議会で審議と呼べる行為をしてるとは思えないな。
自主規制団体の意見が、白が多数だろうが黒が多数だろうが
全く議論せず全会一致で黒認定じゃない。
204 天皇誕生日(東京都):2010/12/12(日) 15:15:24.38 ID:RkXHwqqX0
ここにいる奴らって学歴低そう
ネットなら学歴なくても大弁論家様だもんなwww
205 わかめ(関西・北陸):2010/12/12(日) 15:15:35.68 ID:G6g6re6zO
政治家「判断力が無いアホに変態漫画見せたら変態になるので規制します」
集英社「お前らそのアホに選ばれてるんだけど(キリッ」

って言いたいんだろうけど、国民がアホであることを否定しないでどうするんだ?
アホを釣って漫画売ってますと自白してるようなもんだろ
206 天皇誕生日(東京都):2010/12/12(日) 15:16:04.65 ID:RkXHwqqX0
>>201
いや〜強がりっていいですよね〜
そうやって自分の中だけでは相手より優位に立ててるって思い込めるんですから
207 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 15:16:18.68 ID:KTvgcHie0 BE:2903494379-2BP(3001)

>>202
ですよねー。
現行法でもいくらでも規制できるが、現実はしてない。
208 レンコン(九州・沖縄):2010/12/12(日) 15:16:23.41 ID:dSY15PeyO
>>169
俺はREDいちごは過激に見えないんだよねてだけ
漫画作品としてもつまらないけど

ただ言いたいのは人によってその表現が過激か否かは違ってくるわけで、その基準はどうなっているのかが気になっているんだ。
先に述べたみたいに水着をきた女キャラが海水浴を楽しんでいるだけでも人によっては過激に見えることもあるよな。
209 みのむし(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:16:25.84 ID:5KTCWFae0
漫画に負ける親の教育
210 金目鯛(東京都):2010/12/12(日) 15:16:40.64 ID:cC8GmTPR0
ガキはネットじゃ金落とさないからな

ネット規制すれば他で金落とすだろ
211 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 15:16:45.00 ID:4vg+H/DV0
>>202
あくまで「拡大解釈すれば」なのは反対派も十分理解してる。それは改正前からずっと同じ。

で、その「拡大解釈」を極力無くすような条文にしろと言っているにも関わらず、
提出される改正案はどんどん拡大解釈がよりやりやすい条文になっている。

「拡大解釈」がない、という客観的な証拠が提出されない限りは、安心できないんだよ、
そこを理解して欲しい・・。
212 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 15:16:54.11 ID:RjSnrRf70
つーか、出版社や漫画家に判断力がなかったから規制される羽目になったのではないか。
213 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 15:16:56.62 ID:RbEVpTiV0
>>201
>>138
神奈川さんスルーしないでヨロピク☆
214 シャンパン(愛知県):2010/12/12(日) 15:17:04.72 ID:/ffPdJFu0
ジャンプはもう面白く無いから規制していいよ
215 半纏(神奈川県):2010/12/12(日) 15:17:32.11 ID:rqsNF8sBP
出版社も火病者多いなあ
216 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 15:17:59.13 ID:VJS7uT0V0
>>188
>少年誌や青年誌の過激でない描写まで18禁指定されることに怯えながら描く漫画家に
そういえば今は18禁指定は漫画家の判断だけで決まってるの?
217 二鷹(熊本県):2010/12/12(日) 15:18:00.09 ID:T9mbZcbR0
日本人をアホ、愚民呼ばわりか…
出版業界って在日に支配されてるんだな
218 忘年会(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:18:02.33 ID:c9fkHoit0
>>168
やたらと話を大きくしてバカ騒ぎしたりな
かえって疎まれるだけだろうに
219 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 15:18:29.36 ID:KTvgcHie0 BE:1382616465-2BP(3001)

>>208
仮に水着の海水浴程度で規制に動くなら、反対派に回ろう。
海水浴と言いつつ幼女が擬似セックスしてたら論外だが。
220 チョコレート(関西・北陸):2010/12/12(日) 15:18:47.48 ID:ZdNrHhXDO
噛みつくだけの奴は嫌いでは無くて、噛みつく反対派だからなw
私情しか無い事が伺えるw
221 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 15:18:48.06 ID:RbEVpTiV0
>>131
青少年に悪影響を与えず健全育成するため だとさ
222 ダッフルコート(関東):2010/12/12(日) 15:18:52.08 ID:9elealWEO
データデータ言うけど漫画が子供に良い影響を与えているというデータだってないわけでしょう
そういうときに石原がシンプルな話、エロマンガを子供が買えないようにしようと言ってるだけなんだから
常識論みたいになったときに、いやらしいマンガは子供は買えないようにしようと言ってる人とマンガは素晴らしいとしか言ってない人とじゃ世間はどっちを信用しますか、と
223 ボジョレー(長屋):2010/12/12(日) 15:19:07.78 ID:yNmtoIFS0
愚かな人が、他の人間は自分より愚かだと考えることによる厄災だな
実際は愚かな人より愚かな人なんてほとんどいないのに
愚かな人は愚かゆえに絶対にそのようには考えない
224 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 15:20:09.92 ID:4vg+H/DV0
>>216
雑誌の連載作品ならほぼ掲載誌が18禁として流通してるかどうかが実質の現状かと
だから、少コミなんかにバイブだ云々が出てくる、これは反対派でも規制すべき描写だと思う
225 掘りごたつ(大阪府):2010/12/12(日) 15:20:17.22 ID:evTPqHYR0
規制反対派はかなりアホの集まりだよね
表現の自由、表現の自由って連呼するだけで
議論もへったくれもない
こりゃ押し切られるってばよ
226 聖歌隊(栃木県):2010/12/12(日) 15:20:21.21 ID:ViXaQ8Kp0
ぶっちゃけ規制されようが、されまいがどうでもいいけど、
ガキへの影響が焦点になるなら、ネットやら他のも規制するのが筋だろうに。
でも、結局やらないんだろうから、出版社の立場にで考えたら、そりゃ腹立つわな。
227 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 15:21:07.60 ID:KTvgcHie0 BE:2903494379-2BP(3001)

>>213
問題が難しいのでスルーします><
228 トラフグ(中国四国):2010/12/12(日) 15:22:30.48 ID:p+PufccF0
>>165
つまりは「漫画と道徳観の醸成」という検証の余地があるのにそれをやっていない点、
人々の自律的な価値判断にゆだねられるべき道徳面にまで規制が及んでいる点が問題なんだよ

前も書いたけど、漫画読みにとっては規制によって表現の自由度が減り面白い漫画が消失するのが嫌なわけで、
政治的な思惑とかどうでもいいんだよ
むしろエログロを抜き取れば何も残らない少年漫画が消えるのであれば他の芽がでるし喜ばしい
いずれにせよこの条例は今の時点では不完全であってまだまだ議論すべき
対立している規制派反対派も、漫画を読んで面白いと感じる人であれば根底で繋がってる
229 ダッフルコート(関東):2010/12/12(日) 15:23:32.11 ID:9elealWEO
規制反対の人が自分勝手にしか見えないんだよね
普段から政治家の人に届くような表現をしてないから駄目なんじゃないの
230 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 15:23:37.02 ID:KTvgcHie0 BE:2212186368-2BP(3001)

だから現行法でも道徳面に及ぶ規制してるってのに。
231 金目鯛(東京都):2010/12/12(日) 15:23:48.76 ID:cC8GmTPR0
あくまでネット、携帯規制がメインだよ。漫画規制は単なるおまけ
232 天皇誕生日(沖縄県):2010/12/12(日) 15:23:50.06 ID:owTrmzrb0
自分の作品が18禁になるのは嫌だから、表現を抑えざるを得ません。
これは表現の自由の侵害です。

こういうことだろ
233 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 15:23:57.45 ID:RjSnrRf70
自由に伴う責任つーのを全部読者の道徳だ家庭の問題だでおっかぶせてるんじゃやっぱダメだと思うよ。
この先もし「マンガを読んでレイプしました」っていうガキの犯罪者が出てきたら
出版社や作家が責任取るくらいしなきゃダメなんじゃないの。
234 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 15:25:04.50 ID:vxAmRpFM0
>>188
>そこまでちゃんと理解してるのなら、
>恣意的な運用が十分可能であることも判ると思うんだけど
>ちなみにテレビに関する倫理委員会であるBPOの構成団体もテレビ局の中の人が入ってます

意味が分からない
ネットに蔓延る根拠のないBPO批判?
はっきり言うけど、BPOは視聴者と放送局の仲裁機関として非常に優秀だよ
出版倫理協議会みたいなお飾りとは違って実効性も透明性もあるからね

>出版社が青少年に販売するわけじゃないけど、要するに
>出版社が発行した漫画類が条例違反と判断された時点で流通
>現状で18禁のものの話じゃなくて、今まで18禁でなかったものが18禁扱いされるわけだ

>ふたりエッチやいちごみたいなのは18禁指定してもいいだろうし、本来はそういう条例にすべき(現状はそうじゃない)なんだけど、
>少年誌や青年誌の過激でない描写まで18禁指定されることに怯えながら描く漫画家に、今までみたいに自由な描き方が出来るかね?
>それをもって表現規制につながるって言ってる。

実際そういう条例だし、怯える(笑)くらいなら最初から18禁にすればいいじゃないだけじゃんw
売り上げが落ちる?
それって結局、エロ成分を18歳未満に見せ付けて利鞘稼いでるってことだろwwwww
235 コーンスープ(関西・北陸):2010/12/12(日) 15:25:07.98 ID:8S5yzsWlO
かっくいんてぐら
236 半纏(東京都):2010/12/12(日) 15:25:21.12 ID:MjL3q/8CP
>>230
ならまだ現行法で十分じゃないの?
237 ユリカモメ(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:25:21.29 ID:XqYFB7n30
>>226
18未満が閲覧できる、犯罪行為の描写が規制対象になるんであれば
刑事ドラマだの小説だの他にもいろいろあるんだよな

エロはともかくとして、少年漫画にだって暴力・殺人表現は付き物だと思うから
それらも規制対象とするんであれば反対せざるを得ないな
238 コーンスープ(関東):2010/12/12(日) 15:25:24.25 ID:p0+sk0NrO
もしかして……子供って未熟な存在じゃないのか?
大人として扱って問題ないなら働いて貰わないとな
就職が厳しくなるな
239 半纏(大阪府):2010/12/12(日) 15:25:26.27 ID:tVWFXcV0P
これは確かに表現の自由の侵害だわ
ついでに俺が裸で外であるいて
捕まえた警察官も表現の自由の侵害で懲戒免職にしてもらいたい
240 七草がゆ(関西・北陸):2010/12/12(日) 15:25:42.28 ID:7ctHFWsPO
子供には選挙権云々て言ってる馬鹿はほんとに馬鹿だな
流石に1は極論だが、それらを見てきて育った大人が犯罪をする危険性がってことで…
こんなことも分からず選挙権しか言えない屑は一生草でも生やしとけ
241 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 15:26:32.30 ID:vxAmRpFM0
>>203
全会一致でググレよwww
ポンチ絵読むと馬鹿になるって示してるようなもんだぞお前w
242 ユリカモメ(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:26:40.42 ID:XqYFB7n30
>>233
されてないのに「この人に痴漢されました」っていう女と同じ臭いがする
243 寒中見舞い(catv?):2010/12/12(日) 15:27:16.74 ID:s9iOGkX30
子供に選挙権なんて無いだろ
何いってんだこいつ
244 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 15:27:21.12 ID:KTvgcHie0 BE:691308735-2BP(3001)

>>236
非実在少年とか強姦、近親相姦の肯定とか追記しただけだよ。
騒ぐほどのことじゃない。
245 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:27:25.39 ID:KbORdZtrP
>>231
時事通信規制してくんねーかなwこの写真ww
http://www.jiji.com/jc/p?id=20101212115538-0224534
246 ほっかいろ(東日本):2010/12/12(日) 15:27:45.46 ID:gOwYNdon0 BE:4234042188-2BP(100)

表現の規制に反対する気持ちはわかるけど
これは口げんかの詭弁レベルとちがうか?
247 半身浴(埼玉県):2010/12/12(日) 15:27:54.77 ID:WvzxN0qlP
石原は、若い頃にいろいろやってたのに、これを駄目とか笑えるな
248 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:27:57.28 ID:+iZ86hKZP
出版社はくだくだ言ってねえで天下り団体作れよ
249 コーンスープ(関東):2010/12/12(日) 15:27:58.20 ID:p0+sk0NrO
子供の道徳教育を学校と親に押しつけて、自分たちは知らんぷりですかそうですか
250 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 15:28:01.89 ID:vxAmRpFM0
>>211
司法って知ってる?
法律の運用に問題があるときは、これまでどうやって解決してきたと思ってるの?www
君が思ってる以上に社会のシステムというのは整備されてるんだよ
251 ほっけ(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:28:04.87 ID:1KPWddLV0
売れないものは出版しないくせに
252 ほっけ(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:28:15.84 ID:J8ZfRHIj0
>>233
それでもいいけど、一番責任取らなきゃいけないやつに罰がいかないと意味がない
253 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 15:28:27.90 ID:RbEVpTiV0
>>216
今は主に性器描写の有無。
描写が無くても刺激性による有害指定の可能性を睨んで18禁にする場合もある。

>>227
じゃあいいやw
254 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 15:28:31.52 ID:VJS7uT0V0
>>224
じゃあ現状、媒体が決まれば安心してハメを外せるわけだよね
外からタガをハメる方法がないわけか・・
255 冬休み(兵庫県):2010/12/12(日) 15:28:47.50 ID:CeCHDg2L0
子供向けだけじゃないぞ
全年齢で犯罪行為に繋がるものや同性愛を扱う漫画アニメは規制しようってやってる
犯罪行為には性だけじゃなく暴力も含まれるから歴史ものとかもアウトになる
256 おでん(熊本県):2010/12/12(日) 15:29:01.18 ID:yXM7pjt10
>>58
漫画を見るから馬鹿になるのか馬鹿だから漫画をみるのか
257 カーリング(dion軍):2010/12/12(日) 15:29:26.51 ID:FIXiYaM00
ジャンプはどうなるんだよ
258 大晦日(関西・北陸):2010/12/12(日) 15:29:44.63 ID:03TeCKJeO BE:862730674-2BP(3555)
こないだ公園でホモセックスしてて、小学生ぐらいの女のコが通りかかったから
「どうだ、羨ましいか!」って感じで見せびらかしたんだよ。
そしたらなんか母親みたいなんがきて、あわてて子ども連れてったわ。
後日になって公園で頻繁に警官をみかけるようになったが、通報されたんやろな。
259 千枚漬け(愛知県):2010/12/12(日) 15:29:47.41 ID:ajx9C7w50
>>233 その理論だと、ニュース、ワイドショーは責任を取るどころじゃないねw
260 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 15:30:48.24 ID:vxAmRpFM0
>>255
全年齢向けで子供が手に取れる状況にあるから問題視されてんだよw
そもそもまた、刑罰法規に触れるもの全てアウト論かよ
なぜ自分で調べずに虚言に騙されるのか
261 トラフグ(中国四国):2010/12/12(日) 15:31:05.94 ID:p+PufccF0
むしろ心血注いで創った漫画が他人になんら影響も与えないなんて、漫画として価値あるのか?虚しいだけだろ
なんで出版社がそれを言わないんだよ堂々と言えよ
反対派だけど>>1はもはや規制の話と無関係で意味不明だし、残念でならない
切羽詰ってるのだろうけどアホといわれても仕方がない
262 半纏(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:31:27.65 ID:THr20rr9P
>>1
犯罪者の9割がパンを食べている
だからパンを規制しろ!!みたいな理論だな
263 ダッフルコート(関東):2010/12/12(日) 15:31:38.80 ID:9elealWEO
調子に乗って萌えとかやり続けてきたツケが回ったんだと思う
美少女アニメは恥ずかしいと思うような倫理観がない人ばっかだし、あんなのばっか作ってたら何を言っても説得力がないよ
264 掘りごたつ(大阪府):2010/12/12(日) 15:31:44.47 ID:evTPqHYR0
>>215
エロと暴力は売上げに直結するだろうからなぁ
表現の自由どうのこうのなんて建前だな
265 レンコン(九州・沖縄):2010/12/12(日) 15:31:48.52 ID:dSY15PeyO
「のび太さんのエッチ!」のせいでドラえもんも18禁行きか
のぞきも立派な性犯罪だし、女子小学生の裸体も書いちゃっているしね
266 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 15:32:06.94 ID:4vg+H/DV0
>>234
出版倫理協議会って結局お飾りなの?
ならそんな機関を立てる必要性って何なんだろう?
BPOが視聴者との仲裁機関として非常に優秀ということは、
視聴者の「一方的な」批判に対して、規制することが容易ってことの裏返しでもあるよね


> 実際そういう条例だし、怯える(笑)くらいなら最初から18禁にすればいいじゃないだけじゃんw
> それって結局、エロ成分を18歳未満に見せ付けて利鞘稼いでるってことだろwwwww

それは一理あると思うけど、その「エロ成分」ってなんなんだろう。
優秀でないお飾りの出版倫理協議会が適当に決めた基準、
それこそ「スカート短すぎ!」だの「中学生なのに巨乳過ぎてエロい!」だの、
そういったものが「エロ成分」で、そういうものまで18禁にするつもりか?

勿論これは極論だけど、法律って運用しようと思えば抜け道としての極論で運用することは可能だからね。
267 トラフグ(中国四国):2010/12/12(日) 15:32:08.96 ID:p+PufccF0
>>248
正直それだよな
強力な後ろ盾がいればまた違った展開が見れたはず
268 コーンスープ(兵庫県):2010/12/12(日) 15:32:16.64 ID:K/oSTcR70
影響がゼロって事は無いだろ
269 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:32:24.41 ID:+iZ86hKZP
表現の自由はかなり強い力を持ってるよ
これは国よる検閲の歴史がずっと続いてたため

でもこの条例は区分の話で表現の自由の侵害にはあたらないよ
270 スケート(高知県):2010/12/12(日) 15:32:44.01 ID:rnbVrFYV0

一番被害を受けるビッグコミックなどの「一般青年漫画誌」は駅売りが不可となる「18禁シール貼付・成年エロコーナー」行きは販売上不可能。

従って18才以下の性愛シーンや近親愛、物語のプロットとしてはよくあるレイプシーンは違法性愛表現として御法度となる
当然のようにそれらのシーンがある種々の小説原作ものや売春ネタなどの違法性愛シーンのオミットは、青年誌としての表現の制限そのもの。

いやなら成人エロ誌と同じアダルトコーナー販売となればいいじゃないかというのは、あまりに「0か1か」に過ぎる。
271 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 15:33:26.43 ID:KTvgcHie0 BE:1244355539-2BP(3001)

漫画もアニメも萌えとかエロに頼りすぎるのはどうかと思うよ。
エロや萌えを全否定はしないがね。
作品にはバランスというものがある。
272 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 15:34:20.69 ID:4vg+H/DV0
>>254
そうそう
だから、「ちゃんとした」条例であれば、反対派だって納得できるわけだ
その条文がどういうものかの例を提示することはできないけど、
そういうものは、業界関係者が集まって長期間議論をして初めて成立するものだろう
273 ブロッコリー(不明なsoftbank):2010/12/12(日) 15:34:53.94 ID:6r9kDUbT0
採決直前!都青少年育成条例改正案・最後の主張

ニコニコ生放送 12月12日(日)14時〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34395435

改正案の採決を間近に控え、
「2010年12月都条例を考える有志の会」は議員や識者を集め
都青少年育成条例改正案について、「最後の主張」を語ってもらいます。

ニコニコ生放送がその模様を中継します。

(出演予定者)
昼間たかし(ジャーナリスト・進行役)
有田芳生 (参議院議員)
浅野克彦 (都議会議員)
環望(漫画家)
あさりよしとお(漫画家)
開田あや(官能小説家)
兼光ダニエル真 (翻訳家)
長岡義幸 (フリーランス記者) 他
274 半纏(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:34:55.60 ID:THr20rr9P
まぁ、少女漫画とかって普通にセックス描写あるし、それが規制されるんならある意味ざまぁと言わざるをえない
275 寒気団(長野県):2010/12/12(日) 15:35:25.52 ID:QWWMxpr/0
まぁ、もし子供が漫画の犯罪に影響されるなら
漫画の市場規模考えたら、大半の子どもが犯罪者まがいになる訳だからな
実際はそうなって無いわけで
276 わかめ(関西・北陸):2010/12/12(日) 15:35:31.20 ID:G6g6re6zO
性と芸術って付きつ離れつの関係だから難しいよな

しかも少年漫画という素養の無い児童向けの表現媒体にも性的イメージの描写を載せるとなると殊更難しい

西洋絵画でもヌード画を巡って倫理的な論争を大の大人が真剣にやったわけだし

妥協策としてそういうシーンは暗転解説とかでごまかしたらいいんじゃね?
キモオタはそれが楽しみな分発狂するんだろうけど
性的欲求を煽って漫画を書いてるアホも沢山いるんだから、倫理的に問題視されるのは当然でしょ
277 ボジョレー(長屋):2010/12/12(日) 15:35:46.70 ID:yNmtoIFS0
石原のような人間を首長にするという間違いがどこから始まっていたのかを考えると
メディアや表現者は真実を伝えようとしていたのか、
人々の知性や判断力に資する努力をしていたのか
という反省はあるべきだろうな
多分この愚かな条例案は可決するだろうが
その責任はすべての表現者に分有される
構造が変わらなければ同じ種類の愚行は繰り返されるだろう
278 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 15:35:54.64 ID:VJS7uT0V0
>>272
でも君みたいな穏健派はむしろ少ないだろ
表現の自由、一歩もひかない、みたいなのばっかじゃん
279 あんこう(栃木県):2010/12/12(日) 15:35:56.65 ID:LzaUyUw30 BE:2101334494-PLT(13048)

萌え エロ 嫌悪って 女 ぐらいなんだよね(´・ω・`)www

男はエロ本みて きめえ なんていわない(´・ω・`)

規制の根拠がないのに躍起になってる理由は 二次元美少女に嫉妬するから (´・ω・`)
データを示せ っていうのに完全スルーしてる規制派がこう言われるのは仕方ないこと(´・ω・`)
280 味噌スープ(関東):2010/12/12(日) 15:37:13.94 ID:+/yEpIfMO
>>1
貸された責任に対してあまり気軽な発言すると自分達の首しめるぞっと
都合のいいときだけ国民持ち上げててめえの責任回避しようとしてんじゃねえよ
281 キンカン(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:37:21.01 ID:xM3jFSTA0
反対派がいまだに石原個人を叩いて溜飲を下げてるのが笑える
PTA等規制推進の支持があるから民主も賛成に回ってるんだろw
282 寒中見舞い(catv?):2010/12/12(日) 15:37:23.96 ID:s9iOGkX30
>>274
なかよしにエロ漫画が載ってるぐらいだしな
女は生まれながらの売女だから、国が躾を後押ししてくれないと
283 ホタテ(catv?):2010/12/12(日) 15:37:26.76 ID:LPQWkWGBi
規制反対派の人らって不安を煽るばかりで具体的にどうしたいのかって意見が出てこないのよね
こういう条例って問題とされる状況が改善されるか有効な対案が出ない限り形を変えて何度でも提出されるものなんだけど
その度に反対反対とだけ言い続けるのかな?
284 ユリカモメ(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:37:52.12 ID:XqYFB7n30
少女漫画でやってるようなのは15禁とか新しく年齢規制を敷けばいいんじゃないのか
15歳と言えば女なら後1年で結婚が可能になる年なんだから
むしろその年になって、まだ漫画で影響を受けてしまうくらいに
性教育が行き届いてないなら問題だと思う

ついでに言えばもっと学校で性教育をしっかりするべきだと思う
俺なんかチンコとマンコの構造教えられても、
それを挿入するなんてエロサイト見るまで知らんかったぞ
285 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 15:39:14.94 ID:vxAmRpFM0
>>266
出版倫理協議会はお飾りだよ
自主審査もしてないし、ガイドラインの整備もしない
ただ行政に向けての窓口ってだけ
BPOは視聴者からの質問疑問に対して、放送局に説明を促して対話を行うことに努めています
それによって、社会に対してコミットメントを行い、行政からの規制を排除してるんですね

>それは一理あると思うけど、その「エロ成分」ってなんなんだろう。
>優秀でないお飾りの出版倫理協議会が適当に決めた基準、
>それこそ「スカート短すぎ!」だの「中学生なのに巨乳過ぎてエロい!」だの、
>そういったものが「エロ成分」で、そういうものまで18禁にするつもりか?

意味が分からない
基準は条例によって定められるし、実際に運用するのは都の青少年健全育成審議会
出版倫理協議会は出版業界の自称・自主規制団体だよ
そんなことも知らないで語ってたの?www

>勿論これは極論だけど、法律って運用しようと思えば抜け道としての極論で運用することは可能だからね。

障害者学級では教えてくれないかもしれないけど、日本では三権分立といって
法律の運用の是非を問うために司法というものがあるんだよ
一つ賢くなってよかったね
286 寒気団(長野県):2010/12/12(日) 15:39:16.31 ID:QWWMxpr/0
>>282
まぁ、国だって中高生同士の性行為は批判的じゃないしな
なのに漫画や映像作品だと禁止になるのも可笑しな話だけどさ
287 竹馬(関西・北陸):2010/12/12(日) 15:40:02.61 ID:h+cwraVPO
288 ダッフルコート(関東):2010/12/12(日) 15:40:16.12 ID:9elealWEO
反対派は自分たちが気持ち悪いと思われていることをまず認識した方が良いと思う
289 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 15:40:22.66 ID:4vg+H/DV0
>>278
漫画家の人たちはちゃんと理性的に活動してるんだけどね

条例成立させようとしてる猪瀬直樹とか石原とか、
わざと感情的な反論させようとがんばってるのかもね(´・ω・`)

無実の人間を犯罪者に仕立て上げようとした倉田潤が立案したこの条例だけど、得をするのは誰だろう。
290 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 15:40:29.84 ID:RbEVpTiV0
>>241
一例として11月の審議会は、候補3冊中2冊で聞き取り意見の
過半数が指定非該当だったのに

(以下引用)
>○会長 各委員、ご覧いただけましたでしょうか。それでは、順次ご意見をいただき
>たいと思います。恐れ入りますが、■■委員からお願いいたします。
>○■■委員 全部指定でお願いします。

(同様16人省略)

>○会長代理 3誌指定で結構です。
>○会長 それでは、全委員の皆様方が全誌指定ということでございますので、3誌指
>定ということで答申してよろしゅうございましょうか。
>(「異議なし」の声あり)
(引用終了)

どうみても役人が上げてきた本を議論なしで指定する全会一致の茶番ですな。
291 トラフグ(中国四国):2010/12/12(日) 15:40:41.74 ID:p+PufccF0
>>283
反対の人だけで作ってもろくなものが出来ないし、
逆に賛成の人だけで作っても今の状況なわけだ

現状、規制の話し合いをするテーブルが用意されてないでしょ
偏った何チャラ委員会とかがあるだけで
292 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:41:28.07 ID:sQOJUFYk0
>>257
週刊ジャンプとかは、ほぼ影響ない。今回の規制においては。

だけど、可決の根拠が、漫画による青少年への悪影響なら、
今後、他の部分でも突出した杭が出てくれば、こういう流れは出てくるだろうね。

そうなると、色々つまらなくはなる。
293 半纏(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:41:30.90 ID:THr20rr9P
>>284
そんな事言ったら16歳以上なら淫行しても罪にならないようにすべきだろ
売春だったらもちろん罪になるが
294 半身浴(埼玉県):2010/12/12(日) 15:42:25.08 ID:WvzxN0qlP
>>292
アニフェスボイコット
295 寒中見舞い(catv?):2010/12/12(日) 15:42:30.66 ID:s9iOGkX30
>>286
援助交際やエイズの増加も知らんぷりだもんな
国に期待する方がどうかしてるか
296 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 15:42:59.29 ID:vxAmRpFM0
>>290
委員に含まれる自主規制団体代表の意見は無視ですか?w
頭の悪さが露呈してますよwww
297 半纏(広島県):2010/12/12(日) 15:43:02.69 ID:lpCTUWGWP
明らかに18禁の本を子どもが手に取れるコンビニに置く判断力マジパネェっす
298 半纏(栃木県):2010/12/12(日) 15:43:52.57 ID:fyL88uMP0
漫画でバカが大量生産されているのも事実だし
バカに選ばれた政治家がバカだというのも事実
299 ダッフルコート(関東):2010/12/12(日) 15:44:16.09 ID:9elealWEO
反対派の人は石原さんや猪瀬さん個人を叩いてるだけじゃないか
自分の好きなものがみんなにも受け入れられると思うなよ気持ち悪い
エロマンガなんか気持ち悪いからよけとけよっていうシンプルな話だと思う
300 雪だるま(愛知県):2010/12/12(日) 15:44:20.59 ID:SuUpkBNl0
>>45
自分はその一割に入ってるとでも思ってるのか?
301 千枚漬け(東京都):2010/12/12(日) 15:44:50.08 ID:3yCzVCeR0
ジャンプは無いけどジャンプSQは影響あるかもな。古屋兎丸なんて昔めちゃくちゃやってたよなー。
302 トラフグ(中国四国):2010/12/12(日) 15:45:11.47 ID:p+PufccF0
パンツ型めがね拭きとか最早笑えないレベル
赤貝の漫画といい何で責任者はGOサイン出したんだろ
出版社社員の再教育したほうがいいと思う
303 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 15:45:17.60 ID:VJS7uT0V0
まあ微調整はあるだろうけど
恣意的な運用されたら法に訴える覚悟はあるぞっていうのがまっとうな感じするわ
フリーハンドが与えられなきゃ怖くてなんにも描けませんってちょっとね
304 山茶花(東京都):2010/12/12(日) 15:45:29.64 ID:HYvC5dip0
テレビも18歳まで見られなくすればいい
あと公共の場で大声を張り上げてる迷惑行為な選挙活動も
未成年の眼の届かない場所でやって欲しいな
あんなの見たら、政治家にはバカしかいないって
子供が日本の将来に期待を持てなくなっちゃう
305 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 15:46:03.35 ID:KTvgcHie0 BE:2580883687-2BP(3001)

別に描くな見るなって言ってる訳じゃなくて、
ロリとか強姦とか近親相姦ものは、子供の見えないとこでやってくれってだけの話なんだがな。
子供に見せて何の得があるんだよ、と。
306 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:46:21.37 ID:sQOJUFYk0
>>294
少年誌だけを抱えてるわけじゃないからでしょ。
307 寒気団(長野県):2010/12/12(日) 15:47:03.22 ID:QWWMxpr/0
>>295
学校で性行為する時はしっかりコンドームしましょうとか、配るとかな
国としては多分、漫画のエロもどうでもいいと思ってるんだろ
都や石原が今回は奮発してるだけで、まぁ石原自体も規制自体が目的じゃないと思うが
308 加湿器(不明なsoftbank):2010/12/12(日) 15:48:37.83 ID:LSAsqZSs0
>>1
「有害コミック」ではないが、犯人が映画を参考にしたと言っている今で言う準強姦事件が実在するのでその言は通らない.
『処刑の部屋』
監督 市川崑
原作 石原慎太郎
主演 川口浩
309 干柿(京都府):2010/12/12(日) 15:48:44.99 ID:UELhdXEW0
これからは政府公認アニメなるものが見られるようになるのか
310 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 15:49:00.30 ID:KTvgcHie0 BE:1106093546-2BP(3001)

賛成派だが都の説明不足は認めるな。
マスゴミと一部反対派の扇動も問題ありだが。
311 あんこう(新潟県):2010/12/12(日) 15:49:02.58 ID:lFpMjuGr0
エッチな漫画は悪影響か
なら厨房工房で同級生とセックスしてる子供も認めるなよ?
312 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 15:49:05.93 ID:RbEVpTiV0
>>296
そら都に文句つけたら自分のところの基準に文句つけられるからね。
上がってくる本は殆ど出倫協非加盟社のものだし。
313 牛肉コロッケ(岐阜県):2010/12/12(日) 15:49:21.72 ID:DqbRC+Qp0
>>307
民衆を統率するのがやつらの役割だからな
なんかあったらすぐ規制すんのはそういうことじゃね
314 バスクリン(千葉県):2010/12/12(日) 15:49:39.62 ID:gipJofWk0
ヤング○○系の青年誌の読者層には18歳未満が、大体どこのでも10%ぐらいいたはず
それを切って18禁にするか、18禁にして過激な表現を止めるかって話でしょ
どちらにしても読者は減るだろうから出版社としては今回の条例案は困るわけで
315 あられ(東京都):2010/12/12(日) 15:50:17.79 ID:/idIXyMk0
反対派は表現の自由を求めているよりオナニーの自由を求めているように見えて気持ち悪い
316 半身浴(dion軍):2010/12/12(日) 15:50:25.48 ID:RuAUPscsP
ロリペドで飯食ってる連中必死すなあ
317 ゲレンデ(中部地方):2010/12/12(日) 15:50:27.41 ID:oLt36+0f0
厨房の剣道の授業で牙突たくさんされました
318 レンコン(九州・沖縄):2010/12/12(日) 15:51:01.25 ID:dSY15PeyO
319 七草がゆ(大阪府):2010/12/12(日) 15:51:13.29 ID:2MF9UwCA0
今みたいな過剰なエロ表現のなかった昔の方が
犯罪が多かったってのはどういうことなの
320 ダッフルコート(関東):2010/12/12(日) 15:51:32.96 ID:9elealWEO
愚かとか不快という言葉でしか反論できない幼稚さが規制を進めるんですよ
321 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 15:51:57.96 ID:4vg+H/DV0
>>285
今回の条例と対比するんだから、BPO行政からの規制の問題じゃなくて視聴者の意見による規制の話でしょ
行政に対して優秀かどうかの問題じゃない

素直に混同してました、申し訳ない
出版倫理協議会じゃなくて東京都青少年健全育成審議会です
条例によって定められた基準を運用する育成審議会が、どのように条例を解釈するか、
それが現状でどこまで具体的に情報として出されてるの?
決して>>266みたいな運用がされないと言える程のレベル?

>司法うんぬん
この条例に対する司法に属する組織はどこだろう
一つ一つの案件に対し、逐一司法的な手続きをすることになるわけだろうけど
そういう面倒な手続きを踏んでまで出版社側がコストを掛けたがるか、
漫画家がそれに尻込みをして萎縮した描写しか出来なくなる可能性は本当にないのか、
それを説明してもらわないと安心出来ない
322 レンコン(九州・沖縄):2010/12/12(日) 15:52:18.11 ID:dSY15PeyO
>>278
その指摘はまともな話し合いをしていたならの話だな
無理やりやろうとすれば反発もデカくなるもんだよ
323 寒気団(長野県):2010/12/12(日) 15:52:52.70 ID:QWWMxpr/0
>>313
結局はザル法なるんだよな
有害図書の認定の運用もままならないってか認定する気ないんだから都は
324 スケート(東京都):2010/12/12(日) 15:53:01.32 ID:qoUv9mFL0
もう少し感情を抑えて反論できないのかね?みっともないw
325 半纏(東京都):2010/12/12(日) 15:54:10.79 ID:MjL3q/8CP
>>324
石原と猪瀬直樹の悪口はやめろ
326 半纏(広島県):2010/12/12(日) 15:54:18.92 ID:lpCTUWGWP
なんでオタクは死なばもろともというか
押すな押すなのダチョウ倶楽部のような発想になるのかね
業界の健全化を推進して、皆が安心して楽しめるものにしようとは思わないのかね
ちゃんと守られてれば子供に悪影響だの犯罪の原因だの
言われることが無くなるというのに
327 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 15:54:50.42 ID:RbEVpTiV0
>>296
で、議事録見たことないのに
審議してるー自主規制してないー全会一致じゃないーって喚いてたんでしょ?
そろそろゲロっちゃいなよ

まあ実質強いられてるようなもんだから自主規制じゃないというのは
ある意味あってるかも
328 寒中見舞い(catv?):2010/12/12(日) 15:54:55.99 ID:s9iOGkX30
>>307
ゴムばらまくのは逆効果って話もあるので、それは何とも言えないが
http://www.plajapan.org/info/04.html
329 ブロッコリー(不明なsoftbank):2010/12/12(日) 15:55:08.17 ID:6r9kDUbT0
採決直前!都青少年育成条例改正案・最後の主張

ニコニコ生放送 12月12日(日)14時〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34395435

改正案の採決を間近に控え、
「2010年12月都条例を考える有志の会」は議員や識者を集め
都青少年育成条例改正案について、「最後の主張」を語ってもらいます。

ニコニコ生放送がその模様を中継します。

(出演予定者)
昼間たかし(ジャーナリスト・進行役)
有田芳生 (参議院議員)
浅野克彦 (都議会議員)
環望(漫画家)
あさりよしとお(漫画家)
開田あや(官能小説家)
兼光ダニエル真 (翻訳家)
長岡義幸 (フリーランス記者) 他
330 クリスマス(東京都):2010/12/12(日) 15:55:10.41 ID:ZfcfpAb+0
単に書店に子供つれてったらエロ漫画が普通にならんでるから何とかしろって話でしょ
なんで今でもある有害コミック認定の話にすりかえるの?

業界が自分達でこういう問題放置してきたからお上が口出さなくちゃいけなくなっただけ
おせーよ
331 福笑い(関西地方):2010/12/12(日) 15:55:11.76 ID:DxFHgHIk0
だから実際、地方議会は
統一やらババアに支えられた老害保守しかいないわけよ
332 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:55:28.43 ID:sQOJUFYk0
>>315
オナネタくらい自由でいいだろ。
333 ホタテ(catv?):2010/12/12(日) 15:55:55.78 ID:LPQWkWGBi
>>291
いやここや+で反対反対言ってる人たちね
反対だけどここは問題があるからこう変えた方がいいんじゃねって建設的な議論が出来てない気がするんだよな
こんなところで議論とかwwwって俺も思うけど
ここがだめ、あれが出来てないからだめって言い続けるだけで他人の意見変えられるつもりなのかなーと
まあどうにもならないって諦めてるから声高に叫ぶしかないのかね
334 初夢(関東):2010/12/12(日) 15:56:01.10 ID:0bnOBD17O
今回の規制って子供に過剰なエロを見せないようにするものであって
ロリコンとか関係ないだろ
335 半纏(東京都):2010/12/12(日) 15:56:31.78 ID:MjL3q/8CP
>>330
単に書店に子供つれてったらエロ漫画が普通にならんでるから何とかしろって話じゃなくて
今でもある有害コミック認定の話を少年誌にまで広げようって話だから
336 ビタミンC(関西・北陸):2010/12/12(日) 15:57:04.80 ID:q7G7F7UuO
>>319
規制派いわく子供の犯罪が減ってるのは子供が減ってるかららしい
昔の子供の多い時代に比べて1/15に減ってるんだけど
子供の数って1/15にもなってるの?
337 山茶花(九州):2010/12/12(日) 15:57:11.13 ID:u260lzNdO
かっこいいこと言ったつもりか知らんが
俺たちのことを引き合いに出すなよ
338 やぐら干し(dion軍):2010/12/12(日) 15:57:46.49 ID:lpNEafOu0
子どもにエロ漫画売って稼がないとやっていけないんです
社員の給料が高いんだからわかって下さい
339 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 15:57:57.59 ID:KTvgcHie0 BE:967831373-2BP(3001)

>>336
未成年の堕胎件数は増えてるはず。
340 シャンパン(関西):2010/12/12(日) 15:58:13.19 ID:tChmQqAzO
お粗末すぎる性教育はそのままなのな
341 半纏(東京都):2010/12/12(日) 15:58:40.93 ID:MjL3q/8CP
>>339
女子中高生って漫画読むの?
342 蓑(関東・甲信越):2010/12/12(日) 15:58:41.49 ID:kG3RY6KFO
河原で拾う頃に戻したいんだよ。そっちのほうがロマンがある。
343 半纏(東京都):2010/12/12(日) 15:58:43.65 ID:yxwbJq8+P
恋風も発禁か18禁になるってことか
344 水炊き(岡山県):2010/12/12(日) 15:58:44.03 ID:YBf+3ibj0
ネットも18禁にしないと何の意味もないと思うけど
345 わかめ(関西・北陸):2010/12/12(日) 15:59:15.04 ID:G6g6re6zO
普通に考えれば漫画に性的描写を求めてるのは思春期の青少年レベルの子ども達なんだよね

漫画家が書きたいというのなら、それを論理的に説明できないと
巨乳の女子学生やパンツ丸見えのスカートを描写する必然性をな
書きたいから書くのはいいが、それを人間の性的欲求を扇情して売るというのは如何なものかと

風俗と一緒じゃないか?なら規制は受けて当然だろう
346 ニット帽(中部地方):2010/12/12(日) 15:59:21.11 ID:ho89PdSc0
口だけじゃなくて東京都から出ろよ
それが一番わかり易いし、東京都に思い知らせることもできるだろ
347 年賀状(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:59:24.38 ID:nnhoS4H90
一般人は死ねってことだ。言わせんな。@lnosenaoki
348 ダイヤモンドダスト(関西):2010/12/12(日) 15:59:30.96 ID:0OEiyqhvO
規制が厳しいアメリカでサウスパークのような作品は生まれたわけで
凄いよな
349 クリスマス(東京都):2010/12/12(日) 15:59:33.67 ID:ZfcfpAb+0
>>335
逆じゃないの?
要はいちごREDは有害なんだろって話かと思ったのに
350 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:59:34.88 ID:sQOJUFYk0
>>339
漫画の影響で?
351 ダッフルコート(徳島県):2010/12/12(日) 15:59:35.25 ID:xAVUJSgu0
まー民意は次の都知事選で問われるから
次、落選必死だなw
都知事変わったら副都知事も変えるように嘆願書だしてやんよw
352 福笑い(関西地方):2010/12/12(日) 15:59:37.12 ID:DxFHgHIk0
>>333
怒りカキコとかしたら満足の層だからな
結局BBSで不満さえ言えれば満足してるのよネラーは
353 半身浴(埼玉県):2010/12/12(日) 15:59:40.33 ID:WvzxN0qlP
性教育はもあるが、子供ができたらどのぐらい金がかかるか教えるべきだな
354 ダッフルコート(関東):2010/12/12(日) 16:00:01.96 ID:9elealWEO
まあこの件でマンガが好きな人は概ね利己的で幼稚なことは分かった
355 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:00:06.56 ID:+iZ86hKZP
>>339
未成年で中絶するような奴はエロ漫画みるような層とは思えない
携帯小説規制したほうがいい
356 加湿器(不明なsoftbank):2010/12/12(日) 16:00:39.60 ID:LSAsqZSs0
ジュニアアイドルの殆どAVみたいなDVDは問題なく流通するからペド野郎が損をしない
おかげでペド野郎の醜態が見れなかった
357 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:00:57.41 ID:sQOJUFYk0
>>351
次は出馬しないんじゃないの?もう年だし。
358 初夢(関東):2010/12/12(日) 16:01:22.14 ID:0bnOBD17O
>>333
+から出張ご苦労様です
359 ハマグリ(福井県):2010/12/12(日) 16:01:34.76 ID:uo+cXdPC0
東京から群馬に漫画読みに行く風景を思い描いただけで胸が熱くなる
360 年賀状(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:01:37.47 ID:nnhoS4H90
この件で多数の有権者はクズってことがわかった。@いの
361 あんこう(栃木県):2010/12/12(日) 16:01:47.63 ID:LzaUyUw30 BE:2860150177-PLT(13048)

>>334
規制の根拠がないのに躍起なってる深層心理の 二次元美少女に嫉妬する惨事 が面白いからね(´・ω・`)
お前の言うとおり もともと大学生以上が大多数のニュー側は関係ないよ(´・ω・`)www

362 あんこう(新潟県):2010/12/12(日) 16:01:56.58 ID:lFpMjuGr0
>>355
エロ漫画というより少女漫画だな
下手な少年漫画よりヤバイ
363 ビタミンC(関西・北陸):2010/12/12(日) 16:02:00.87 ID:q7G7F7UuO
>>339
堕胎って犯罪なのか?
俺犯罪が減ってるということを言っただけなんだが
364 白ワイン(関西地方):2010/12/12(日) 16:02:01.78 ID:IV/mivOj0
いいから児童ポルノまがいの糞漫画・アニメは厳しく取り締まれよ
あんなのを飯の糧にしてる奴は死刑でもいい
365 半纏(大阪府):2010/12/12(日) 16:02:07.96 ID:c+ONOvkvP
集英社や角川が本気出し始めたな
とらぶるやストパンでもっと稼がないと駄目だからな!
366 半纏(広島県):2010/12/12(日) 16:02:18.34 ID:fX3N0Z4EP
漫画の影響で犯罪を犯す奴は選挙なぞ行かない
367 クリスマス(東京都):2010/12/12(日) 16:02:33.77 ID:ZfcfpAb+0
>>357
次はやらないって言ってたね
>>351みたいな反応はなんの価値もないわけで
368 半身浴(埼玉県):2010/12/12(日) 16:02:34.28 ID:WvzxN0qlP
>>360
東京の有権者は、じじばばが、多いからな
369 半纏(東京都):2010/12/12(日) 16:03:01.00 ID:MjL3q/8CP
>>363
今回の規制対処である近親相姦だって犯罪じゃないし、
モラル的な問題だって言いたいんじゃないか
370 半身浴(catv?):2010/12/12(日) 16:03:04.61 ID:80D8BivkP BE:950572782-PLT(12033)

つまり政治家は一般人を騙す程度の知能はあるって事だから
政治家が一般人と同じって事にはならない
371 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 16:03:07.28 ID:KTvgcHie0 BE:737395182-2BP(3001)

>>350
さぁ、どうだろうね。
ネットの普及もあるしね。
372 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 16:03:14.02 ID:vxAmRpFM0
>>312
常連のリイド社は出版倫理協議会に加盟してるんですが?w

>>321
優秀かどうかは社会と業界団体の摩擦を解消できるかどうか
解消できない出版業界は結果として行政の介入を招いたんだよ

指定図書なんて公開されてるんだから自分で調べる努力したら?

>この条例に対する司法に属する組織はどこだろう

裁判所だよwwwww

>>327
出版倫理協議会の議長が委員として出席して全会一致で指定されてるんですけど?
なんでその事実を無視して>>203みたいなこと言っちゃったわけ?
恥ずかしいのは分かるけど、俺に当たらないで自分で死ねよwww
373 あられ(東京都):2010/12/12(日) 16:03:15.40 ID:/idIXyMk0
新法案 : 童貞は漫画買っちゃダメ
374 ホットココア(catv?):2010/12/12(日) 16:03:30.25 ID:sXSzPbIF0
東京都に税金納めなきゃいいんだよ
375 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:03:42.53 ID:sQOJUFYk0
今、>>329のニコ生見てるけど、

なんかグダグダやなあ。
376 ハンドクリーム(沖縄県):2010/12/12(日) 16:03:43.17 ID:siI/iUrW0
一体…じゃねぇよ
お前らが票いれたんだろうがwww
377 数の子(catv?):2010/12/12(日) 16:04:18.63 ID:UoooDYxS0
漫画読まない奴ってDQNだけじゃん
そっちのがよっぽど犯罪してるわ
378 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 16:04:27.97 ID:RbEVpTiV0
>>339
2000年くらいがピークで2009年度は過去最低レベルまで減少したぞ
379 寒ブリ(大阪府):2010/12/12(日) 16:04:55.32 ID:SeJsRyPN0
>>371
んでそんなのがいちごやヤンジャン読んでるのかよw
380 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:05:17.74 ID:sQOJUFYk0
>>371
俺、思うんすけどね。漫画のエロにのめりこむ人って、リアルは、、、だと思うんすよ。
つまり、そういうのは、他のメディアの影響が大きいと思うよ。
381 ダッフルコート(関東):2010/12/12(日) 16:05:20.93 ID:9elealWEO
萌えアニメを作ってる時点でかなり有害だと俺は思うな
秋葉原にいるような人たちを増やさないためにもマンガは規制するべきだ
382 ホットココア(長野県):2010/12/12(日) 16:05:36.60 ID:Ii7ZUb0o0
石原を批判せずに甘やかした出版社が悪い
383 トラフグ(中国四国):2010/12/12(日) 16:05:38.73 ID:p+PufccF0
ニコ動でなら「ワンピースが読めなくなるのか」って副題でやればいいのにな
もっと儲かるだろ
384 数の子(catv?):2010/12/12(日) 16:05:38.92 ID:UoooDYxS0
俺は選挙で選ばれたわけじゃないし関係ないby猪瀬
385 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 16:05:43.94 ID:4vg+H/DV0
>>372
社会と業界団体の摩擦を解消するってことは、
その手段として表現規制を用いてはいけない、ってのと同義じゃないよね

で、裁判所だから
>一つ一つの案件に対し、逐一司法的な手続きをすることになるわけだろうけど
って書いたわけだけど難しかったかな

さっきからちっとも重要なことに答えてくれないんだけど、
条例の解釈を「まともに」行ってくれる保証って存在するの?
386 クリスマス(東京都):2010/12/12(日) 16:06:31.10 ID:ZfcfpAb+0
>>375
プレミアムじゃないから見てないけど
多分「表現の自由」を全面に出して反発してるだけじゃないかな
それだと現在進行形で発生している問題の対処になり得ないから
結局条例は今の内容で通さざるを得ないでしょ
387 寒中見舞い(catv?):2010/12/12(日) 16:06:33.08 ID:s9iOGkX30
>>344
結局封じきれるもんじゃないんだよな
最終的には教育しかない
あんなことやこんなことはやめてくれ、と親が子供に直接頼むのが一番効果的らしいが
388 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:06:52.91 ID:sQOJUFYk0
>>381
ああいう人達は増えたりしない。ただ、集まる場所が出来ただけだ。
389 暖炉(新潟・東北):2010/12/12(日) 16:07:01.86 ID:e/2LPgXBO
>>377
馬鹿?
何を根拠にDQNはマンガを読まないと思うの?
390 放射冷却(関東・甲信越):2010/12/12(日) 16:07:13.82 ID:S7zDHnqUO
二次元に恋したっていいじゃない
夢中になるものが少ない世の中なんだし
391 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 16:07:20.79 ID:KTvgcHie0 BE:553047034-2BP(3001)

>>380
俺エロ漫画は否定してないから。
18禁指定するべき漫画は18禁にした方がいいと思ってるだけで。
他のメディアについてもそう思うしね。
392 肉まん(京都府):2010/12/12(日) 16:07:38.03 ID:21RdMhsS0
屁理屈も良い所だが実際国民は愚劣な政治家を選んでるからなあ
393 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 16:08:12.57 ID:vxAmRpFM0
>>385
お前本当に頭悪いなw
法律・条例の解釈の正当性を唯一保障する手段が司法なんだよ
行政が保証する手段は存在しないの
394 スノータイヤ(東京都):2010/12/12(日) 16:08:13.31 ID:67WYxAk70
>一般人が漫画の影響で犯罪するなら

一般人じゃない。青少年だ。
集英社ってアホの集まりかよ。
395 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:08:27.07 ID:sQOJUFYk0
>>386
ゾーニングについて、割と真面目に話してるよ。
396 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 16:08:49.68 ID:RbEVpTiV0
>>372
リイド社は加盟社ね。もしそれが正しいのならごめんね。
で、議事録見て審議してるように見えるの?
397 加湿器(不明なsoftbank):2010/12/12(日) 16:08:50.58 ID:LSAsqZSs0
むしろ80年代のDQNとネクラがいまの漫画の下地だろ
398 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 16:09:34.44 ID:VBcxPVotP BE:841150872-PLT(12003)

@inosenaokiスレたてまくるからポイントください
399 足袋(dion軍):2010/12/12(日) 16:10:29.59 ID:O/i04Bau0
>>183
生来的な犯罪者って存在スルのw
400 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 16:11:23.71 ID:VBcxPVotP BE:480657942-PLT(12003)

pixivも石原に反撃開始 @inosenaoki
http://news.nicovideo.jp/watch/nw14040

都条例@inosenaokiスレたてまくりたいからポイントくださいお願いします
401 金目鯛(大阪府):2010/12/12(日) 16:11:59.52 ID:DQiofdeu0
老害やren4が圧倒的支持で選出されてるあたり、一般人特に東京の情弱に判断力などそもそも無いのです
402 半身浴(東京都):2010/12/12(日) 16:12:01.45 ID:11b/B2mXP
石原を選んだ東京都民が悪い
あのアホに何期任せてんだ
閣下とか呼んで持ち上げてた馬鹿どものせいだろ
403 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 16:12:40.48 ID:vxAmRpFM0
>>396
してるじゃんw

○会長 皆様、ご覧いただけましたでしょうか。それでは、順次、各委員からご意見
をちょうだいしたいと思います。■■委員からお願いいたします。
○■■委員 全部指定でお願いします。
○■■委員 全誌とも指定にふさわしいと思います。
○■■委員 2番、3番、4番は、今までと同じで本当にセックス描写が多くて指定
やむなしですけれども、1番のここに書いてある男と男のラブストーリーといいま
すか、そういう意味で、絵だけ見たら男女の卑わいさというのは私としては余り感
じないのですけれども、青少年に与える影響としては、男女より男と男のラブスト
ーリーのほうが法律的にはよくないのかなと。それを奨励するというのはいけない
んですかね。日本の法律としてはどうなんだろうと今考えてしまったんですけれど
も。
○会長 法的にですか。
○■■委員 この絵と漫画の内容を見たら、1番はこれと同じように保留でいいかな
と私はちょっと思いました。
4
○会長 では、1番は保留というご意見で。■■委員、お願いいたします。
○■■委員 ■■さんが言ってくださったので。私も、ボーイズラブの分野をどう扱
うのかというところは、ちょっと丁寧な議論をしなければいけないのかなという気
がするので、同じく1番は保留で、2、3、4を指定ということでお願いします。
○■■委員 4誌とも指定でお願いいたします。
○■■委員 私も1番はギリギリかなという気がして、一応保留で、あと残り3つは
指定にしてください。
○我妻委員 ボーイズラブということはあったのですが、いずれにしても、セックス
について青少年を刺激するという点は同様だろうと私は思いましたので、4誌指定
でお願いします。

http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/605/605gijiroku.pdf
404 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 16:13:27.53 ID:KTvgcHie0 BE:1843488858-2BP(3001)

650  ダイヤモンドダスト(千葉県) [sage] 2010/12/12(日) 16:05:27.79 ID:W1N32bBS0 NEW!!
「いちご」をパクったライバル誌「すもも」
ttp://www.akibaos.com/img/2010/10/13/20101013h17.jpg
ttp://www.akibaos.com/img/2010/10/13/20101013h18.jpg
ttp://www.akibaos.com/img/2010/10/13/20101013h15.jpg
ttp://www.akibaos.com/img/2010/10/13/20101013h08.jpg

業界が叩かれても仕方ない
405 ホタテ(catv?):2010/12/12(日) 16:13:47.08 ID:LPQWkWGBi
>>358
+の絶対反対!な人たちはすごいね
ちょっとでも自分の違う意見あったら全レス反論だもの
406 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 16:13:55.34 ID:4vg+H/DV0
>>393
なるほど、じゃあ君は青少年健全育成審議会が恣意的な運用をする可能性は十分あるわけだと言ったわけか
ならば、その運用に対して出版社、漫画家が異議を申し立てるには裁判所を通して司法手続きを逐一行う必要があると

で、青少年健全育成審議会が感情に任せた規制をどんどんと行っていく可能性は「ゼロではない」(高いとも言わないが)
そういう面倒な手続きを行うことに対して、出版社が「過剰な自主規制」を始めることは想像に難くない
これが結局は表現規制に繋がると。さっきから一貫してこれを言ってるんだけど。
407 ビタミンC(関西・北陸):2010/12/12(日) 16:14:03.87 ID:q7G7F7UuO
ていうより石原の小説の実写で性犯罪が蔓延したのに実写スルーな理由はなによ
あと小説だってフランス書院とか全年齢じゃね?
408 ブロッコリー(群馬県):2010/12/12(日) 16:14:04.05 ID:JMa17ijF0
こんなん選んでるんだから愚民と言われるのは仕方ないわなあ
前回の民主大勝させたのも全部愚民
409 黒タイツ(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:14:12.16 ID:21RdMhsS0
生放送でやってるけど規制派がいつも言う出版社が自主規制しなかったってのに
出版業界の人が反論してるな。自主規制してるじゃないか
410 ダッフルコート(関東・甲信越):2010/12/12(日) 16:14:20.01 ID:R0AIH7PCO
>>1
かっこよすぎ
411 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 16:14:40.86 ID:VJS7uT0V0
しかし「不愉快の表明」とは思い上がったもんだなw
こんなアホが作ってるもんは規制しないとダメだわって反応は予想できないのか
新入社員かなんかかこいつは
412 半身浴(埼玉県):2010/12/12(日) 16:14:50.34 ID:WvzxN0qlP
でも石原しかヤクザに強く言えないのも事実だよな
他のやつだとびびって言えないもんなー
413 ダイヤモンドダスト(広島県):2010/12/12(日) 16:14:56.11 ID:9Ctnf70C0
>>404
これは・・・どこで売ってるの?
414 みかんの皮(神奈川県):2010/12/12(日) 16:15:31.35 ID:1t0ItHNY0
>>298
それは全くないのでは?漫画を見て馬鹿にはならないよ。
今の子供たちは、現在の老人みたいに昔ほどテレビを見なくなったし
そもそもアニメもやってない。

あと、政治家は支援者によって固定票で当選するんだよ。
企業や団体だったりするのでは?
415 半纏(大阪府):2010/12/12(日) 16:15:33.31 ID:G76WcFisP
>>1
いや、だから18歳以上としているのだが?
発禁になると業界そのものがミスリードを誘っている。
出版業界は擁護できない。
416 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 16:15:37.15 ID:KTvgcHie0 BE:691308735-2BP(3001)

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/03(金) 22:54:29 ID:A4/VG8Rf0
参考までに貼っておきますね。
11月に発売された「全年齢向け」図書。

らぶれす
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51095402.html
http://amzn.to/hH5jN7

ぶっ☆かけ 7巻
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51095126.html
http://amzn.to/eRmbhD

かみのみっ 2巻
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51096509.html
http://amzn.to/eA15Iv

Kiss×sis 7巻
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51095931.html
http://amzn.to/fwNjPc

みのりスキャンダル 1巻
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51095702.html
http://amzn.to/h7oh0Z
417 あられ(東京都):2010/12/12(日) 16:16:17.23 ID:/idIXyMk0
漫画読む層と選挙行く層は違います
418 福笑い(関西地方):2010/12/12(日) 16:17:08.46 ID:DxFHgHIk0
C72ぐらいのころに、署名やらやってたけど
同じオタのはずのおまえらは、気持ち悪いで切り捨てたでしょ
419 キンカン(山陽):2010/12/12(日) 16:17:29.82 ID:CWMZJDGMO
ちょっとエロワードでググったら無臭画像がたくさん湧いてくるような時代に
今さらエロ漫画許すまじ!ってのはなんか違わねーか
ネット閲覧規制しろよ
まぁ最終的にそこを陥落させたいのはヤマヤマなんだろうけどさ
420 焚き火(dion軍):2010/12/12(日) 16:17:52.08 ID:2ONOgHS40
“ 昔、筒井康隆の作品に影響をうけて、高校生がおじいちゃんを殺したという事件がありました。本人が「筒井作品に影響をうけて」と、はっきり言っちゃったんですよ。
あの時の筒井康隆は偉かったよね。
「文学とはそういうものだ」ってはっきりと言い切ったんです。
文学というのは人の心を立派にするようなものではなくて、人の心を下品にしたり、殺人者を生んだりする毒である。毒であるからこそ素晴らしいのだ。この世の中にはない「毒」がつくれるからこその文学である。
だから俺は「俺の作品で人殺しが出た」ということを誇りにはしないが、隠そうとも思わない。 岡田斗司夫『遺言』 (via doggie)
421 ボジョレー(北海道):2010/12/12(日) 16:18:02.54 ID:v0EdYQLB0
漫画読んだこと無い人なんて実在するのか。
422 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 16:18:04.57 ID:vxAmRpFM0
>>403
URL間違えたかも
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/604/604gijiroku.pdf

>>406
何か勘違いしてるみたいだけど
今回の条例に限らず、全ての法律・条令に関して行政側が解釈の正当性を示せることなんてできないんだよ
カクダイカイシャクガーって起こってもいないことを可能性はゼロじゃない(キリッとか言ってたら
立法なんて一つもできないんだけど?w
まず君は、社会の公民の教科書でも買ってきて少し勉強しなよ
423 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:18:06.28 ID:sQOJUFYk0
>>416
全部知らん。どんだけアンテナ伸ばしてチェックしてんだよ。

でもまあ、事前の審査が無いからって、調子コキすぎてるな。
424 半身浴(埼玉県):2010/12/12(日) 16:18:23.32 ID:WvzxN0qlP
>>417
俺もおっさん30歳だが、うちのおやじもジャンプ読んでるぞ
425 味噌スープ(東京都):2010/12/12(日) 16:19:10.69 ID:OCOcUlHp0
ある程度ポーズとっておかんと、事が終わってからの体制に入り込めないからな

もちろんわれわれがその動向を見逃すわけがございません^^
426 竹馬(静岡県):2010/12/12(日) 16:19:16.07 ID:HWZByUk60
一週間に2時間以上テレビ見るやつからは投票権奪おうぜ
427 蓑(兵庫県):2010/12/12(日) 16:19:19.37 ID:6G1n0qqM0
石原慎太郎が過去に書いた本

>石原慎太郎『スパルタ教育』(光文社・1969年)
http://img01.otaden.jp/usr/hirorin/sparta00.jpg
>内容はというと、強い子供に育てるための100ヶ条が書かれている。
>「12 子どもをなぐることを恐れるな」というのは
>本のタイトルからして当然としても、

>「34 いじめっ子に育てよ」
>「39 子どもに酒を禁じるな」
>「60 子どもに、戦争は悪いことだと教えるな」
>「64 おじぎのしかたを教えるな」
>「75 よその子にケガをさせても、親があやまりにいくな」
>「81 先生を敬わせるな」
http://img01.otaden.jp/usr/hirorin/sparta01.jpg
>>  23 ヌード画を隠すな
>> わたくしの家庭では、妻や、母親は反対するが、
>> わたくしは子どもたちの前でヌード写真の氾濫した雑誌を
>> 隠さぬことにしている。?
>> (中略)しょせん子どもたちは、いつかの時点でナマの裸を知り、
>> 裸の肉体の交渉がなんであるかを知らなくてはならない。
>> それを不自然に隠すことのほうがどのように悪い想像力を育て、
>> 悪い衝動を子どもたちのなかに培うかわからない。
ttp://hirorin.otaden.jp/d2010-12-08.html

なぜ実写や小説はスルーされるんだ?
428 放射冷却(関東・甲信越):2010/12/12(日) 16:19:20.61 ID:S7zDHnqUO
都知事の話は極端すぎだよね
確かに今の漫画はカオスな状態だけど、少々のエロと暴力までカットすると逆に精神的に悪いはず
なにひとつ刺激を受けずに成長してネットやったらショック死するよ
429 スケート(東京都):2010/12/12(日) 16:19:43.68 ID:qoUv9mFL0
>>416
なんだこりゃwひどいな。

おまいらこんなの読んでるの?
430 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 16:19:44.40 ID:KTvgcHie0 BE:2580883687-2BP(3001)

単純にこういう漫画を18禁にすることには反対は無いはず。
431 あんこう(栃木県):2010/12/12(日) 16:20:22.40 ID:LzaUyUw30 BE:350223023-PLT(13048)

665 名前: ハクチョウ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 16:07:58.65 ID:YuizW9mh0
表現の自由以前に
中高生のオナニー道具を奪う必要が
どこにあるんだって話

お前らだってAVを貸し借りしたり、ギルガメとか見てただろ
何で今更、そんな規制をする必要があるんだ


要は二次元美少女に刺激された男子が二次元萌えに傾倒し惨事女を疎かにするのを憂いてるんだよね(´・ω・`)
悪影響の根拠を言えないのもそういう理由 国としての本音は少子化対策 女はただの嫉妬(´・ω・`)


この僕の言動に反論するなら規制する「悪影響」の根拠を言うだけでいいんだけどね(´・ω・`)www
でも絶対言わないのが規制派なんだよね(´・ω・`)www

432 半身浴(埼玉県):2010/12/12(日) 16:20:32.58 ID:WvzxN0qlP
ニコ生のミラーがあるぞ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34581450
433 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 16:21:30.87 ID:VBcxPVotP BE:961316328-PLT(12003)

石原・猪瀬・ネトウヨブッ叩きスレたてまくるのでポイントください
434 あられ(東京都):2010/12/12(日) 16:21:31.77 ID:/idIXyMk0
>>424
全体からしたら微々たるものだろ
435 ダイヤモンドダスト(catv?):2010/12/12(日) 16:21:49.98 ID:ggBGp3Wy0
30年前だろうと青年誌のエロなんて腐るほどあったような気がするが、
何でいまさらという感じ。
436 クリスマス(東京都):2010/12/12(日) 16:21:53.03 ID:ZfcfpAb+0
>>428
暴力の話は反対派が「拡大解釈されていく恐れがある」ってだけで取り込んでるネタでしょ
現状の条例文にはエロと違法行為の賛美しか書いてない
437 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:22:04.77 ID:sQOJUFYk0
メヒコからの意見だそうですw

今回の途条例可決した場合、社会派の漫画などの刊行に影響は出るのでしょうか。

海外だと、深刻に捉えてる人もいるんだね。
438 竹馬(静岡県):2010/12/12(日) 16:22:15.58 ID:HWZByUk60
ここまで反発大きいのになんで無理やり通そうとするの?
民主主義ってなに?
439 ボジョレー(長屋):2010/12/12(日) 16:22:31.21 ID:yNmtoIFS0
>>420
岡田は商売っ気ありすぎて好きじゃないけど筒井はさすが
文学者はこうじゃないといけない
商売のために人死にがでたらそれは悪だけどな
だからといって法で規制しろなんてことは当然言わないが
440 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 16:22:35.26 ID:BxFPSftM0
トラブるの露出を控えめにしてから言えよ
あれただのエロ本じゃねえか、売れるからってなんでもやんな
441 はっさく(長屋):2010/12/12(日) 16:23:10.37 ID:UAkT5GT+i
もうしょうがないから次の選挙で賛成派は落せよ
442 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 16:23:18.35 ID:vxAmRpFM0
>>428
ぶっちゃけ石原猪瀬も改正案について無知すぎるからな
行政側の代表は頓珍漢なこというし、反対側は>>1みたいに規制内容も知らないわ
表現の自由の規制(笑)だわ、暴力描写の規制だわ、虚偽を流布するばかりだし
両方とも滅茶苦茶すぎる
443 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 16:23:26.94 ID:4vg+H/DV0
>>422
その書き込みそのものに関して、否定する部分はないよ。
ただし、その前提条件を勘違いしている。

立法にはその成立の根拠となりうる客観的な指標が不可欠なんだけど、
今回の条例は全くそれが示されていないんだよね。

で、条例の影響を受ける業界を含めた話し合いさえも、「まともな環境で、時間をかけて」行われていないわけだ。

君の持っている公民の教科書には書いていないかもしれないけど、もう少し頭を使って全体を見通してみるべきだと思う。
444 ホットミルク(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:23:56.19 ID:NV8Q5HiA0
詭弁だな(キリッ
445 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 16:24:50.29 ID:4vg+H/DV0
>>422
当然今存在するすべての法律が議論に議論を重ねたものとは言わないよ。
ただ、これだけ反対意見が出ているにも関わらず、それを聞かずに強行的に条例を成立させようとしている姿。
これって法治国家ですかね?
446 水道の凍結(dion軍):2010/12/12(日) 16:25:00.83 ID:IUy5vsJq0
政治屋「ぐぬぬ・・・。」
447 ヨーグルト(京都府):2010/12/12(日) 16:25:08.70 ID:gkq+6tjV0
つーかまず改正案の原文読んでからにしろよここでID赤くしてる奴らは
448 冷え性(関東・甲信越):2010/12/12(日) 16:25:18.43 ID:sRkL0NixO
エロや萌えで絵が普通なら話がつまらなくても売れるってのは作家にしたらムカつくんだろうな
449 寒中見舞い(catv?):2010/12/12(日) 16:25:22.23 ID:s9iOGkX30
>>416
>オビ謳い文句は 『「相変わらずの暴走っぷりだが…大丈夫か?」
>「大丈夫だ、問題ない!!」』というエルシャダイネタで、
>裏表紙には『そろそろ自重しろ!』というセルフツッコミも

くっさ キモエロヲタに妙な既視感を覚えると思ったらニコ厨か
悪のりしたヲタクほど迷惑な物はないな
450 レンコン(九州・沖縄):2010/12/12(日) 16:26:12.95 ID:dSY15PeyO
なんで漫画アニメだけなんだろうな
小説やTVドラマはなぜ規制対象じゃないのか
451 竹馬(静岡県):2010/12/12(日) 16:26:25.64 ID:HWZByUk60
>>447
規制が少しでも厳しくなることに賛成してるやつはもれなく糞だと思うよ
452 やぐら干し(dion軍):2010/12/12(日) 16:26:28.28 ID:lpNEafOu0
実写と小説もはいってるじゃないか
おまえらいい加減すぎ
453 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 16:26:49.61 ID:VBcxPVotP BE:3785179379-PLT(12003)

>>447
原文を読んだ弁護士や学者が「恣意的な運用の可能性がある」って反対してるんだが
日本弁護士会の会長も反対してるしな

都条例批判スレたてまくりたいのでポイントください
454 ボジョレー(長屋):2010/12/12(日) 16:27:02.65 ID:yNmtoIFS0
>>419
全然意味ないよな
生徒なんて金ないんだから
18禁漫画を落としてしこってるだろ
頓珍漢で無意味。害悪しかない。
455 半纏(東京都):2010/12/12(日) 16:27:36.52 ID:MjL3q/8CP
>>445
問題は、行政の首長がそういう言動をしてることだよな。
これだけでもまともとは思えん。
456 湯たんぽ(関西地方):2010/12/12(日) 16:28:20.37 ID:jrAY+d120
>>431
これを書き込んだ奴はその話に出ているAVだって18禁なのだし
それと同等の表現をしている漫画が規制されることに何の不思議があるんだろ?
「悪影響」の根拠とやらは知らないけど今回の根拠は普通に
未成年に関する「法定意志決定能力」の問題だろ
457 味噌スープ(東京都):2010/12/12(日) 16:28:25.16 ID:OCOcUlHp0
でν即的にはどっちの立ち位置なの?
今のうちに聞いておきたい
458 寒中見舞い(三重県):2010/12/12(日) 16:28:29.46 ID:f67/+8d+0
ネトウヨは国旗だけで射精出来るんだから安上がりでいいよな
459 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 16:28:35.58 ID:vxAmRpFM0
>>443
現行条例では直接描写のないDV許容、レイプ許容、近親相姦賛美は規制範囲外なので
修正するって話です
協議会からの答申で1年以上もの期間がかけられて改正案のプロセスを踏んでます
その間には当然パブコメの受付もありました
あなたの無知をほかの何かに転嫁するのは止めてください

>>445
早く公民の教科書勝ってきて議会制民主主義って言葉で調べてごらん
460 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 16:28:41.08 ID:BxFPSftM0
>>419
一つでも可能性を潰すことは悪いことじゃないと思うがね
461 黒タイツ(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:28:54.09 ID:21RdMhsS0
こんなところでオナニー討論してないで生放送来いよ
462 ダイヤモンドダスト(広島県):2010/12/12(日) 16:28:54.13 ID:9Ctnf70C0
青年誌のエロや暴力はなくならんだろうけど
オタ向け雑誌って購買層の年齢がなんとも言いようが無いんだろうね
463 ホタテ(catv?):2010/12/12(日) 16:29:07.02 ID:LPQWkWGBi
それで、規制絶対反対のひとたちは一体今の状況をどう変えたいの?
一度問題提起されたものが以前と全く同じ場所に収まるとは思ってないとは思うんだけど
問題点糾弾するだけなら民主党にだって出来る事だよ?
464 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 16:29:22.72 ID:KTvgcHie0 BE:1659139294-2BP(3001)

ニコニコの内容酷いなw
465 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 16:30:06.99 ID:BxFPSftM0
とりあえず出版社は自主規制しろよ
話はそこからだろ
466 掘りごたつ(和歌山県):2010/12/12(日) 16:30:30.30 ID:IMDBwPeW0
それだと民主入れた馬鹿が多いんだから
やっぱ規制必要ってことになるな
467 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:30:30.60 ID:sQOJUFYk0
ニコ生で、ダニエルっつう人が、知人のレイプ被害の話してるんだけど、
その人は、そのトラウマをなかなか克服できてなかったんだけど、
そこで、アーッ系のレイプモノ漫画を見たことで、耐性がついたとか、そんな話しとる。
実写だと生生しくて駄目だけども、漫画だから見ることができたと。

つまり、色んな影響があるよ。という話。

なんか、どうでもいいな。これは。
468 レンコン(九州・沖縄):2010/12/12(日) 16:31:07.09 ID:dSY15PeyO
>>456
AVみたいに性器を描きSEXしている一般誌掲載の漫画を教えて
469 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 16:31:18.10 ID:VBcxPVotP BE:720986843-PLT(12003)

>>445
しかも今回はほとんど議論の時間も与えないでスピード採決だしな

都条例批判スレたてまくりたいのでポイントください
470 ワカサギ釣り(関東):2010/12/12(日) 16:31:26.14 ID:6cEcBJmYO
ynosenaoki だったら
逆から読むと
ikoanesony となり、
行こ、姉、SONY だったのにな。
惜しい。
471 ベツレヘムの星(東京都):2010/12/12(日) 16:31:33.44 ID:pvV1PTiY0
>>1
あはははw
確かになw
現状見ると、日本国民は判断力のないクズが多数派のようだwww
472 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 16:31:34.09 ID:KTvgcHie0 BE:967831373-2BP(3001)

>>467
下らなすぎて消したわw
473 まぐろ(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:31:35.40 ID:NLThBwa70
>>460
ならお前は今すぐに自殺しろよ。
将来お前が犯罪を犯す可能性が減るからなw
474 わかめ(関西・北陸):2010/12/12(日) 16:31:42.97 ID:CHwzclqRO
これはうまい
475 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 16:32:09.32 ID:VJS7uT0V0
>>467
ちょっと見てみたけどそのくだりでもういいやって感じ
476 半纏(埼玉県):2010/12/12(日) 16:32:14.69 ID:bX8kpLvhP
http://zenon.jugem.cc/?guid=ON&eid=3995

「そもそも新たに法案に乗り出すにはそれ相応の理由が必要です。発端はなんなんですか」
→「年々のPTAを含む6042名の署名、その後創価学会の署名運動により4万4千人の署名が集まり乗り出しました」
「本件に対し業界や出版社から約15万8千件の反対表明や意見が集まっておりますが」
→\そんなの関係ないよ/

477 甘鯛(東京都):2010/12/12(日) 16:32:30.43 ID:qY5lpR8k0
だめだこの出版社
478 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 16:33:34.28 ID:vxAmRpFM0
>>468
AVのモザイク、漫画の消しはわいせつ物陳列罪絡み
喪ありのAVでも18歳未満は買えない見れないでしょ
479 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 16:33:35.18 ID:4vg+H/DV0
>>459
一年前に条例案が提出されて、その後に採決、否決を繰り返し、
現在の改正案が提出されたのが先月11月下旬。
その改正案に、パブコメの内容が反映された部分は見られない。
問題は現在の条文に対する記述に対する指摘なのであって、
それを誤魔化さずに回答を願いたい。

議会制民主主義云々は要するに選挙で選ばれた人間には逆らうなって事だよね
一言で言えば、権力者には逆らうなと。違う?
480 ヨーグルト(京都府):2010/12/12(日) 16:33:35.24 ID:gkq+6tjV0
ニコ生はアホだな
もーちょっとマシな人材つれてこれなかったのかね
481 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 16:33:50.10 ID:KTvgcHie0 BE:1106093546-2BP(3001)

現行法でも拡大解釈して恣意的運用は可能だが、現実にはされてない。
これが全てだと思うんだけどなぁ。
漫画家や知識人は一般誌扱いのエロ漫画を見てないだろw
482 ダッフルコート(兵庫県):2010/12/12(日) 16:33:52.28 ID:vW6gI5dk0
シールケレイプ規制か
483 甘鯛(東京都):2010/12/12(日) 16:34:05.43 ID:qY5lpR8k0
こんな考えじゃあ規制されてもしょうがないわ・・・
話になんない
484 パンジー(愛知県):2010/12/12(日) 16:34:08.04 ID:IycAQ/6I0
>>463
反対しつづけるけどけん制はずっと続けるべき。
問題提起自体は健全だと思う。規制までいくと不健全。
485 放射冷却(関東・甲信越):2010/12/12(日) 16:34:26.01 ID:S7zDHnqUO
出版社もウダウダいわずに露骨なエロを18禁にすりゃあいい
老人に発言させるきっかけ作るからこうなる

まあ僕は都民でもなければ二次オタでもないんでほんと関係ないね
486 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 16:34:48.24 ID:BxFPSftM0
>>482
ベルセルクとか自分の子どもに見てほしくないわw
487 あんこう(栃木県):2010/12/12(日) 16:35:07.37 ID:LzaUyUw30 BE:1400889683-PLT(13048)

http://zenon.jugem.cc/?guid=ON&eid=3995

「そもそも新たに法案に乗り出すにはそれ相応の理由が必要です。発端はなんなんですか」
→「年々のPTAを含む6042名の署名、その後創価学会の署名運動により4万4千人の署名が集まり乗り出しました」
「本件に対し業界や出版社から約15万8千件の反対表明や意見が集まっておりますが」
→\そんなの関係ないよ/



完全にこのスレの流れと一致してるよね(´・ω・`)www
議論の土台にすら立ってないんだよ規制派って(´・ω・`)www
488 半纏(埼玉県):2010/12/12(日) 16:35:14.83 ID:4Yo7fmtPP
ブラックキャットのようなゴミ作品を連載してた雑誌に文句言う資格なし
489 湯たんぽ(関西地方):2010/12/12(日) 16:35:31.53 ID:jrAY+d120
>>468
裏ビデオや無修正でない限りAVだって性器はモザイクじゃんw
「AVみたいに性器を描きSEX」というのがどういうものを示しているか
俺には分からん
490 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:35:51.48 ID:sQOJUFYk0
>>481
じゃあなんで、今回改正案出したんすかね。現行法で良いじゃないすか。
491 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 16:36:26.14 ID:VBcxPVotP BE:720986843-PLT(12003)

「役人は聖人なので恣意的な運用は絶対しない」
これが賛成派の本心だからなw

都条例批判スレたてまくりたいのでポイントください
492 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 16:36:38.20 ID:vxAmRpFM0
>>479
パブコメは前回の条例改正案の前に募集だし
今回は民意の代表たる反対した議員からの要望で修正したんだよ
本当に疑問なんだけどさ、そんなに間違った知識で頑張ってレスしてて恥ずかしくならない?
493 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 16:36:45.18 ID:VJS7uT0V0
まあ実際パンチラだの静香ちゃんだの規制されたらデモに参加してやるから心配すんな
494 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:36:57.29 ID:sQOJUFYk0
シンガポールの意見

浮世絵はどうなるんですか?


まあ、こういう意見をわざわざピックアップするあたり、真剣さが無いと感じますな。
495 ダウンジャケット(新潟県):2010/12/12(日) 16:37:04.80 ID:YxCR8rsB0
嫌なら東京都から出て行け作戦か
ビックサイトがだめになったら幕張メッセの件があるし、忘れたと言わせないから千葉には行けないだろう
どうするんだろうな
496 半纏(東京都):2010/12/12(日) 16:37:11.54 ID:MjL3q/8CP
>>479
直接民主制すらまともに働いていないというのに(´・ω・`)
497 半纏(大阪府):2010/12/12(日) 16:37:13.94 ID:G76WcFisP
>>431
もし、二次元が、三次女の嫉妬が、少子化の影響があるなら手を打つのが行政でしょ?
世の中、心情で決められたことの多さを知らんのかな?
お前らのいう愚民がいかに感情で動いているかもわからんの?
498 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 16:37:35.45 ID:VBcxPVotP BE:841151827-PLT(12003)

なぜか役人を全面的に信頼してるのが規制派なんだよな
役人や弁護士が大反対してんのに、それは完全に無視w

都条例批判スレたてまくりたいのでポイントください
499 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 16:37:49.98 ID:KTvgcHie0 BE:1106093164-2BP(3001)

>>490
非実在少年とか強姦とか近親相姦を賛美する内容を追加した。
追加しても良いでしょこれ?
500 ダイヤモンドダスト(広島県):2010/12/12(日) 16:37:50.68 ID:9Ctnf70C0
>>481
あくまで一般常識的な範囲内で運用するだろうね
周りの声が大きくなるなら青年誌なんかの規制も
それに合わせて変えていくってだけのことで
上がってる画像見る限りオタ向けの漫画がやたら先鋭化し過ぎるてるよな
501 放射冷却(関東・甲信越):2010/12/12(日) 16:38:04.40 ID:iZm8tZnlO
珍走行為や薬物は漫画に影響された人間も結構居ると思うがなぁ
502 あんこう(栃木県):2010/12/12(日) 16:38:26.18 ID:LzaUyUw30 BE:933926944-PLT(13048)

>>431に対して

「 悪 影 響 」 の 根 拠 を 言 わ な い の は 何 で (´・ω・`)?www
503 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 16:39:03.85 ID:VBcxPVotP BE:1441972883-PLT(12003)

今回パブコメも集めてないからな
議論する時間も与えないスピード採決

都条例批判スレたてまくりたいのでポイントください
504 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:39:39.33 ID:sQOJUFYk0
>>499
現行法では、それらの行為は規制できなかったって事すか。
505 ビタミンC(関西・北陸):2010/12/12(日) 16:40:06.73 ID:q7G7F7UuO
まぁ天下り団体作るために規制作ろうとしてんだから反対されて当然
506 ホタテ(catv?):2010/12/12(日) 16:40:19.11 ID:LPQWkWGBi
>>484
けん制って何をするの?
507 くず湯(京都府):2010/12/12(日) 16:40:33.40 ID:ol/zPJo10
>国民の判断力を信じられないのならば、あなたたち政治家が国民の投票で選ばれていることも疑うべきではないか

こいつ自分で何言ってるか分かってないだろ
508 パンジー(愛知県):2010/12/12(日) 16:40:36.31 ID:IycAQ/6I0
>>501
そういうのの根本は教育だと思うんだ。
まず減殺の教育を否定して攻撃するなら規制もありだと思う。
509 湯たんぽ(関西地方):2010/12/12(日) 16:41:20.35 ID:jrAY+d120
>>502
だから、「悪影響」の根拠を持って規制をするわけじゃないからだろ・・・
根拠を挙げなるならAVが18禁である理由と同じく未成年者の「法定意志決定能力」の
問題なわけで、関係ないことを答えろと言っても困るじゃん
510 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 16:41:21.89 ID:4vg+H/DV0
>>492
> パブコメは前回の条例改正案の前に募集
だから「改正前」だよね?だからこそ否決され改正案が出されたわけで。
修正内容にプラス一部の反対議員の意見が見られないから突っ込まれてるわけ。
現在の修正案に対する議論は為されているの?

書き込みを曲解して間違った内容にしたいようだけど、ピントのズレた反論しないでくれ
511 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 16:41:38.06 ID:KTvgcHie0 BE:921744645-2BP(3001)

>>504
性的描写の面から規制できたんだろうが、より具体的に示したんじゃない。
強姦とか近親相姦は賛美するのは青少年に悪影響です、と法的に明示した。
512 初春の喜び(岡山県):2010/12/12(日) 16:41:42.42 ID:/GrwhEpS0
昔は少年ジャンプですらエログロ載せてたんでしょ
それを読んで育った今のおっさんたちはキチガイ集団ってことでいいのか
513 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 16:41:50.57 ID:BxFPSftM0
>>501
酒や煙草をかっこ良く描くのはやめてほしいわ
514 半纏(大阪府):2010/12/12(日) 16:42:44.83 ID:G76WcFisP
>>502
根拠は自分で言ってるじゃん。
男が二次元に傾倒して三次をおろそかにして、女は嫉妬するんでしょ。
これが十分根拠になりえるかと言ったら、なりえます。
515 やぐら干し(dion軍):2010/12/12(日) 16:42:44.68 ID:lpNEafOu0
結局成立じゃんおまえら遅いよ

あとデマ流すな逆効果だ
516 初春の喜び(岡山県):2010/12/12(日) 16:42:51.57 ID:/GrwhEpS0
>>511
賛美してる漫画なんてあるの?
強姦、近親相姦すばらしい!やりまくりましょう!みたいな?
517 レンコン(九州・沖縄):2010/12/12(日) 16:42:58.67 ID:dSY15PeyO
>>478
SEXという表現はTVドラマでもやっているよね
だからAVみたい性器を描いてSEXをしている一般誌掲載の漫画を教えてよ
518 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 16:43:05.26 ID:vxAmRpFM0
>>510
修正内容に納得してるから反対してた民主党会派が賛成に回るって報道が出てるんだろw
心配しなくても、改正修正案が不十分なら否決されるってのwwwww
519 雁(愛知県):2010/12/12(日) 16:43:07.90 ID:xajXa9Ts0
>>1
>「国民の判断力を信じられないのならば、あなたたち政治家が国民の投票で選ばれていることも疑うべきではないか」と言いたいです。


この論理はおかしい

誰も国民の全てが有害コミックを見ればおかしくなるなんて言ってないし、そもそも条例も
18歳禁の規定を厳格化させるべきだ、というもののはずだ

論点を2重にずらしている時点で集英社の負けだ
520 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 16:44:02.87 ID:KTvgcHie0 BE:737395744-2BP(3001)

>>516
ある。エロ漫画漁れば腐るほどある。
521 熱燗(東京都):2010/12/12(日) 16:44:28.48 ID:TDDa6p7l0
確かに国民はカスだな
522 おでん(東京都):2010/12/12(日) 16:44:30.75 ID:QuSatJqr0
そういうのよりこういうネット上のを規制した方がいいかもな
2次元以上に3次元もネット上でやりたい放題
http://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up7062.jpg
523 雁(愛知県):2010/12/12(日) 16:45:06.19 ID:xajXa9Ts0
この程度の批判しかできないようでは、そりゃ条例も可決されるのも頷ける

全く反対者に論理的な反論ができる人間がいないんだから、そら誰も説得できないだろう
集英社自体が>>1の様な論理破綻している反論しかできないとは
524 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:45:08.38 ID:sQOJUFYk0
>>511
まあ、なんにせよ可決するのは確定ですが、可決した後も、
この問題は考えて行きたいっすね。
525 足袋(dion軍):2010/12/12(日) 16:45:33.27 ID:O/i04Bau0
>>522
背中が男ジャン
526 湯たんぽ(関西地方):2010/12/12(日) 16:45:51.01 ID:jrAY+d120
>>517
仮にTVドラマがやっていたとして漫画が助かる理由にはならないよ
そんなことを言い出したら全ての類似する問題は一度に片付けなければ
いけなくなるけどそういうルールはないんだし
そして何度も言うけどAVはモザイクだろw
527 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:46:27.77 ID:sQOJUFYk0
ニコ生アンケ

賛成 1.7
反対 95.5
どちらともいえない 2.8
528 レンコン(九州・沖縄):2010/12/12(日) 16:46:31.87 ID:dSY15PeyO
>>489
モザイクは後処理じゃん
なぜ後処理しているかというと性器が映っているから
性器が映っていなかったらモザイク処理はいらないわけだ

では言い換えるが、AVのように性器を描いて後処理をしSEXを表現している一般誌掲載の漫画を教えて
529 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 16:46:38.34 ID:KTvgcHie0 BE:1613052757-2BP(3001)

>>520
エロ漫画っつーか、今問題になってるのは成人指定されてないエロ漫画だ。

>>524
面白いテーマだしねこれ。
530 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 16:46:44.21 ID:VJS7uT0V0
http://twitter.com/Shueisha_int
ていうかこのアカウント、アホの激励真に受けて暴走してるなw
自民党自滅と同じパターンだ
531 熱燗(京都府):2010/12/12(日) 16:47:22.14 ID:rb93V8Lm0
>>22
北朝鮮とかはなさそうだけどな
漫画
少なくとも見る余裕なんて一般国民には無いだろう
532 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 16:47:25.94 ID:BxFPSftM0
>>528
ミナミの帝王とか
533 ビタミンC(関西・北陸):2010/12/12(日) 16:47:27.00 ID:q7G7F7UuO
規制派は二次元と交信出来るらしいからな
どう考えても規制派がキチガイだろ
534 雁(愛知県):2010/12/12(日) 16:47:37.04 ID:xajXa9Ts0
>>522
こういうものを18歳未満の子供が見れないようにするという法整備は近い将来現実化すると思う

日本でもネットに接続するのを国民背番号のID制にする日が来るかもしれない
535 寒気団(中国地方):2010/12/12(日) 16:48:20.28 ID:z9+A4iwk0
>>528
ヤンジャンのデリヘル漫画
536 雁(愛知県):2010/12/12(日) 16:48:59.06 ID:xajXa9Ts0
>>530
キチガイが少数派の支持を受けて、舞い上がってしまってる時点で、規制反対派の負けだろうな

もはや賛成派を論理で説得しようとすらしないとは
537 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 16:49:11.91 ID:4vg+H/DV0
>>518
多分それが結論だと思うけど

> 修正内容に納得してるから反対してた民主党会派が賛成に回るって報道が出てるんだろ

「会派全体」が賛成に回るという報道が三大紙にも出回ってるけど、実はまだ民主内でも賛否半々なんだよ。
反対する議員も存在するわけで、その反対理由だって存在する。だから否決される可能性も確かにまだゼロではないね。

で、修正内容に納得した議員も存在すると思うけど、ハタから見ると改悪でしかない条文で賛成に回ったというのはやはり不自然。
まぁそれを否定する場合法治国家であることを否定することになるから陰謀論でしかないんだけど。
538 しもやけ(関西):2010/12/12(日) 16:49:20.14 ID:qRtJUdLAO
規制したら性犯罪者が増えるんだろ?
警察だけじゃん得するの
539 ストーブ(大分県):2010/12/12(日) 16:49:21.59 ID:YzozMfhW0
>>535
未成年が出ていないので規制の対象外です
540 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 16:49:50.44 ID:wsO/Nypa0
>>536
Twitterでアホに勝ったからなんなの?
541 レンコン(九州・沖縄):2010/12/12(日) 16:49:55.25 ID:dSY15PeyO
>>532
ミナミの帝王買ってくるわ
542 寒気団(中国地方):2010/12/12(日) 16:49:58.78 ID:z9+A4iwk0
>>539
違うから
543 年賀状(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:50:18.63 ID:nnhoS4H90
「ただし実写は除く(キリッ」

こんなこと付け足してる連中の盾に「モラル」だのは笑い話にもならないぞ
少し黙れ
544 ストーブ(大分県):2010/12/12(日) 16:50:26.43 ID:YzozMfhW0
>>542
何がだよ
545 竹馬(関東・甲信越):2010/12/12(日) 16:50:39.90 ID:jJpQrv8hO
ID:xajXa9Ts0が情弱ってことはよく分かった
546 雁(愛知県):2010/12/12(日) 16:51:01.70 ID:xajXa9Ts0
>>537
まぁ、よくは分からないけど、新聞報道では可決の見込みと出てるわけだろ?
で、ツイッターで、いや、まだ民主党は半々なのだ、と言われてるだけなんだろ?

俺なら少なくとも新聞報道の方がより正確な報道だと思うけどね、ツイッターと比べればまだな
547 足袋(dion軍):2010/12/12(日) 16:51:25.08 ID:O/i04Bau0
ところで原文はどこだよ
548 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 16:51:26.00 ID:KTvgcHie0 BE:2488709096-2BP(3001)

twitterは基本反対されにくいから、暴走しやすい。
ガツガツ反論が来る匿名掲示板の方が健全。
549 黒タイツ(中部地方):2010/12/12(日) 16:51:39.41 ID:qOVybSzQ0
これは集英社やちゃったなw
550 寒気団(中国地方):2010/12/12(日) 16:51:46.38 ID:z9+A4iwk0
>>544
未成年の性交渉描写のみの規制じゃないよ
551 たい焼き(関西):2010/12/12(日) 16:52:02.33 ID:IyIm4gk6O
判断力がない以前の馬鹿しかいないじゃん
552 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 16:53:01.85 ID:BxFPSftM0
最低でもREDいちごとか>>416みたいな漫画は規制して欲しい
俺は大好きだけど子供がこういうの見るのはダメだ
553 水道の凍結(東京都):2010/12/12(日) 16:53:02.63 ID:4vg+H/DV0
>>546
確かにそうかもしれない。
13日、15日の実際の結末を見る以外には情報を得る手段はなさそうだね。
554 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 16:53:08.65 ID:/YlKclFcP
結局ゲームも規制されるの?
CEROって糞の役にも立ってないんだな
555 バスクリン(沖縄県):2010/12/12(日) 16:53:09.80 ID:ZphkQuBo0
内ゲバ

871 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 13:03:03 ID:NprGmh3u0 [4/4]
>>853
さっそくじゃなくて内ゲバ前からすごかったから。
外から見たらまさしく「おまいら誰と戦ってるんだ」状態。
「上から目線むかつく!」「議論より行動だ!」とかなんとか

記事はこれ
ttp://www.insightnow.jp/article/6125
556 雁(愛知県):2010/12/12(日) 16:53:24.97 ID:xajXa9Ts0
18歳未満ってのは、それだけで少年法に守られてるわけで、通常よりも軽い責任能力しか負えないわけだから

18禁の厳密化というのは当然の流れなんだよ
エロ本買いたければ頭使うか18歳以上になって買えばいいんだ
557 ゴム長靴(東京都):2010/12/12(日) 16:53:28.89 ID:9MI34vEC0
週刊プレイボーイ特集「今、ボク達のマンガが危ない!?」
558 ダイヤモンドダスト(広島県):2010/12/12(日) 16:53:31.52 ID:9Ctnf70C0
青年誌はまだヤングなんたらとかビジネスなんたらとかビックコミックとか
表紙もそんな子供っぽくないじゃん
どう考えてもチャンピオンレッドとか上で見たすももみたいなのが槍玉に上がってるんだと思うけど
559 年賀状(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:53:34.78 ID:nnhoS4H90
俺がクズなら俺を判断した一般人もクズってことだよ @猪瀬直樹
560 半纏(長野県):2010/12/12(日) 16:54:29.13 ID:aHs2JHjTP
猪瀬に至っちゃ選挙すら経ずに副知事におさまってふんぞり返ってるカス野郎だからな
561 雁(愛知県):2010/12/12(日) 16:54:38.63 ID:xajXa9Ts0
ネットでキモオタに支持されたって、選挙では当選できないってのはみんな分かってる

ネットの声なんてそんなものだ
562 寒ブリ(dion軍):2010/12/12(日) 16:54:52.17 ID:U0HqEfzd0
子供に選挙権はないがいずれは大人になる
ようは有害コミックを見て育った大人も投票
してきた事になる罠w
563 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 16:55:08.32 ID:BxFPSftM0
>>558
デリヘルの漫画とか18禁でいいのも混じってるから微妙
ちゃんと住み分けて欲しい
564 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 16:55:09.56 ID:VJS7uT0V0
http://twitter.com/Shueisha_int
よくみたらこいつ集英社本体じゃないな
本体に怒られるんじゃねえのかヒトラーだのスターリンだのポルポトだのw
すごすごと引っ込めたら死ぬほど笑えるけど
565 ストーブ(大分県):2010/12/12(日) 16:55:11.71 ID:YzozMfhW0
>>550
二 
漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で
刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている
近親者間における性交若しくは性交類似行為を不当に賛美し又は誇張するように
描写し又は表現することにより青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ
青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの



規制の対象外です   あの女が未成年なら規制です
566 半身浴(愛知県):2010/12/12(日) 16:55:38.16 ID:D9OlDEmAP
都民は馬鹿ってことだな
567 雁(愛知県):2010/12/12(日) 16:55:38.51 ID:xajXa9Ts0
エロ描写書きたければ作家も18禁にして堂々と書けばいいんだよ

誰もエロ書くなって言ってるわけじゃないだろう
568 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 16:55:58.27 ID:KTvgcHie0 BE:2580883687-2BP(3001)

まぁでも、これからも未成年も18禁漫画見るだろうけどなw
法的には認めないよ、という態度は必要でしょ社会的に。
569 ボジョレー(長屋):2010/12/12(日) 16:56:05.52 ID:yNmtoIFS0
>>416
これただのエロ本じゃん
これは現行法でも18禁になるんじゃないの?
18禁って何?
570 福笑い(長野県):2010/12/12(日) 16:56:11.83 ID:keuJAXRm0
>>39
おまえ友達いないだろ
571 オリオン座(catv?):2010/12/12(日) 16:56:12.37 ID:bP9g/iHa0
>991 名前: ダイヤモンドダスト(広島県)[] 投稿日:2010/12/12(日) 16:50:01.86 ID:9Ctnf70C0
>ゴルゴってまあそれなりに知名度のある長くやってる漫画だから引き合いに出してるんだろうけど
>常識的に考えれば規制したいのはそういう漫画じゃないと思うよ

>>558
だからこそ「恣意的で恐ろしい」んだよ
何でも出来ちゃう
572 押しくらまんじゅう(長屋):2010/12/12(日) 16:56:18.82 ID:cnP5v08Y0
判断能力の無い人間を作り出し、それを操るのが今の政治
573 カップラーメン(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:56:26.94 ID:tEXegUgD0
石原閣下()とかいってるバカウヨが+から輸入でもされてんの?
574 焚き火(東京都):2010/12/12(日) 16:56:42.66 ID:fahetUEf0
全然知らないけど
お前らが反対するってことはいい法案だって事か
575 キャベツ(関東・甲信越):2010/12/12(日) 16:56:51.04 ID:BBPA8+xGO
石原の狙いは日本が世界と戦える産業を衰退させることだったようだな
エロの制約が小さいのが武器なのに
576 雁(愛知県):2010/12/12(日) 16:57:03.41 ID:xajXa9Ts0
>>562
エロ本の18禁を厳密化したって、手に入れる手段なんてそれこそ山ほどあるだろう
自分の子供の頃を思い返せばいい

今は巷に氾濫しすぎで、コンビニにまでエロ本置くのは明らかに異常だ
だから、18禁を厳密化したから子供がエロ本を見れなくなるわけはないんだ
577 半纏(大阪府):2010/12/12(日) 16:57:26.34 ID:tVWFXcV0P
単発がわいてきたな
578 寒気団(中国地方):2010/12/12(日) 16:57:43.19 ID:z9+A4iwk0
>>565
>性交類似行為を不当に賛美し又は誇張するように描写し又は表現すること

これは当てはまってると思いますけど
579 ダイヤモンドダスト(九州):2010/12/12(日) 16:57:52.57 ID:l6g/Bsm9O
ようするに


都民はディスられてるよな、遠まわしに
580 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 16:57:55.21 ID:VBcxPVotP BE:4325919089-PLT(12003)

石原閣下とかほざいてるバカウヨと役人の判断を全面的に信頼してるバカウヨを叩きまくり、
都条例批判スレもたてまくりたいのでポイントください
581 半纏(長野県):2010/12/12(日) 16:58:04.39 ID:aHs2JHjTP
キリスト教みたいな糞カルトの価値観を押し付けたくて仕方のない人達が頑張っちゃってるのがうぜえ
582 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 16:58:06.26 ID:BxFPSftM0
>>576
エロは恥ずかしいことであるべきだよな
最近はあまりにオープンすぎる
583 バスクリン(沖縄県):2010/12/12(日) 16:58:10.25 ID:ZphkQuBo0
まず、貴方はお殿様ではありません。
「この俺様がわざわざ手紙、メールを出してやっているのに、賛成するとは何事だ」
という考えを、まず捨ててください。陳情は、パブリックコメントとは質が違います。
100通の誠意の無い手紙より、たった一言の紳士な言葉の方が大事なんです。

この前提の下に、実際、「事実」として、起こっている現象を、挙げていきます。
「勘弁してくれ、と言っているのにFAX」
「プライベートアドレスにメールが来ている」
「春に「会派」として反対、否決した事実を忘れ、その際に尽力した議員さえ、裏切り者扱い」
「『○○党の存在価値なんて、これに反対してくれることぐらいなんだから』と平気な顔で言う」
「『慎重に議論してください』と言われ、条文をしっかり読んだ上で、『判断』を示したら、自分の意見と違うから、やっぱり裏切り者扱い」
「そもそも、『応援してます』と言うけど、悪口言い放題だし、具体的な応援に、誰もこないよね」
「麻生かむばーっく!」(この程度の理解度)

これで、信用されてもらえる、と、本気で思いますか。
584 雁(愛知県):2010/12/12(日) 16:58:12.98 ID:xajXa9Ts0
エロなんて多少規制させられてた方が、ガキの頃にこっそり見る時に興奮に繋がるだろ

585 蓑(東日本):2010/12/12(日) 16:58:23.50 ID:/HPi+zKv0
>>575
結局、想像力を規制したいってのが権力の本音だからね
ミンス党だって反対するわけがない
586 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:59:08.88 ID:sQOJUFYk0
>>574
実際に可決しても、そんな大事にはならんだろう。というのが俺の感想です。

ダメージ入りそうなのは、エロで喰ってる下々の作家や出版社。
コンビニでも、どこでも買えるというお手軽さは無くなるからね。
587 キャベツ(関東・甲信越):2010/12/12(日) 16:59:21.06 ID:BBPA8+xGO
>>576
手に入れる手段がありそれを黙認するなら規制する意味がない
588 みのむし(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:59:21.22 ID:5KTCWFae0
R15とかR12とかにわけるんだったら理解できる
589 ホールケーキ(大阪府):2010/12/12(日) 16:59:37.75 ID:bnpQwzBw0 BE:931363744-2BP(1235)

>>582
べつにそんなもん未成年が積極的に読む必要もないしな
590 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 16:59:53.72 ID:KTvgcHie0 BE:2580883878-2BP(3001)

>>582
その通り。
強姦もの、近親相姦ものも背徳的で、闇の中にあるような存在であるべき。
だからこそ興奮するっつーのがあるだろう、と。
591 火鉢(dion軍):2010/12/12(日) 17:00:12.49 ID:aKbDy6bP0
騒げば騒ぐほど反対派にたいする批判の輪が広がっていくね
592 加湿器(東京都):2010/12/12(日) 17:00:17.12 ID:yl2zkfzA0
コンビニ売りのエロ本とかは規制とか関係無しに後先長くない気もするけどな
だから余計に必死なのかな
593 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 17:00:30.19 ID:VBcxPVotP BE:720987034-PLT(12003)

規制派「役人は絶対に恣意的な運用はしない!理由はない!」
これが規制派の限界です(笑)

ポイントください
594 ホタテ(catv?):2010/12/12(日) 17:00:46.17 ID:LPQWkWGBi
>>528
性器部分を白ベタ黒ベタで完全に塗り潰したり性器部分をコマ外に出してるだけであとは本番描写してる漫画はいっぱいなくね
普段エロ漫画描いてる人達が出してる一般扱いされいぇる漫画ってそんな感じだぞ
595 キャベツ(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:00:49.78 ID:BBPA8+xGO
>>582
日本はむしろもっとオープンであるべきだろ
596 カリフラワー(愛知県):2010/12/12(日) 17:01:10.82 ID:kSoezkis0
東京都内に、ジャンプ、サンデー、マガジンを出荷しなきゃいいじゃん
597 タラバ蟹(大阪府):2010/12/12(日) 17:01:13.29 ID:jGKKNETS0
天才あらわる
598 オリオン座(鹿児島県):2010/12/12(日) 17:01:20.60 ID:B7zufmku0
そもそも今まで強姦や近親相姦を直接描写してる漫画が18禁じゃなかったことに驚きなんだが
599 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:01:23.52 ID:xajXa9Ts0
>>582
まったくそう思う

エロ本を絶対売るな!という条例なら俺も反対するしそんなものは表現の自由の侵害だと言うけど
これは18禁を厳密化せよ、という条例であって至極当然のものだよ
今のコンビニに普通にエロ本置かれてたり、18禁でもない漫画がエロ漫画と区別もつかんくらいのエロ描写してる
現状のが余程異常だと思うよ

規制反対派は表現の自由を履き違えてる
今の日本の出版業界はヨハネスブルクと同じだ
600 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 17:01:25.47 ID:BxFPSftM0
正直現行の法案でもREDいちごとか規制できると思うんだけど
一体どういう基準でやってんの?
601 ホールケーキ(大阪府):2010/12/12(日) 17:01:39.41 ID:bnpQwzBw0 BE:2619459195-2BP(1235)

>>595
それを決めるのはおまえじゃないしなw
602 半身浴(群馬県):2010/12/12(日) 17:01:40.92 ID:tu/RKgb+P
Be.2chにSQLインジェクションの脆弱性が発見されました.
下記のリンクを押すと体験出来ます.
なお,このサンプルではch森を999999999に出来ます.

詳細はURLに書いてある
http://arc.mo-e.info/doc/be_sql.html
603 ストーブ(大分県):2010/12/12(日) 17:01:44.21 ID:YzozMfhW0
>>416
こんなかにじいさんとヤッテる漫画あったけどなんてタイトルだったかな
604 あられ(東京都):2010/12/12(日) 17:01:46.15 ID:/idIXyMk0
>>591
言ってることがバラバラだもの
605 ゴム長靴(東京都):2010/12/12(日) 17:01:46.73 ID:9MI34vEC0
>>595
秘め事だから楽しいのだ
606 ダイヤモンドダスト(広島県):2010/12/12(日) 17:01:56.00 ID:9Ctnf70C0
>>571
なんでもって・・・、それは声が上がるから行政も規制に動くだけの事で
例えばアメリカじゃ禁止になってる煙草の表現とかそういうのも必要とされて規制になるわけじゃん
その時はその時の社会的な意見があるだろう
いきなりゴルゴを引き合いに出して同列に語るには無理がある程
>>404みたいのはやり過ぎてると思うけど
607 蓑(東日本):2010/12/12(日) 17:01:55.93 ID:/HPi+zKv0
>>596

これが首都さいたま誕生のキッカケであった
608 七草がゆ(四国):2010/12/12(日) 17:02:01.45 ID:ISnVPJt4O
とらぶるサイコー
609 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 17:02:04.64 ID:VJS7uT0V0
>>595
モザイクを外すとかやることはいっぱいある
610 年賀状(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:02:16.29 ID:nnhoS4H90
※実写は除かれます
611 塩引鮭(神奈川県):2010/12/12(日) 17:02:19.41 ID:D84Biw2q0
少年漫画のエロほど貴重なエロはないというのに
ダイヤの原石を叩き割るようなことするな
612 しもやけ(関西):2010/12/12(日) 17:02:23.67 ID:qRtJUdLAO
少女漫画も最近エロいんだろ?
お前らも叩いてたし別にいいじゃん
613 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:02:29.88 ID:xajXa9Ts0
>>586
条例は店側に18禁の厳密化を訴えてるわけで、実際誰かが買ったものの後までどうにかできるわけじゃないだろ

そういう極論しかいえないから規制反対派は負けるんだ
614 七草がゆ(dion軍):2010/12/12(日) 17:02:59.83 ID:KcyanMFh0
>>583
なにが真摯な言葉だよ

まあ規制で出版業界の市場が減れば他の業界に金が流れて
自治体も甘い汁が吸えるからそっちも本腰入れてるみたいだな
615 放射冷却(埼玉県):2010/12/12(日) 17:03:03.68 ID:Qj/dMqxv0
出版社どもは911イスラエルアメリカ自作自演テロを徹底的に追求しろよ
それが敵にとって途方もないダメージになる
616 蓑(東日本):2010/12/12(日) 17:03:09.94 ID:/HPi+zKv0
>>609
無臭DVD売ってる人々の圧力とかあったりして
617 七草がゆ(富山県):2010/12/12(日) 17:03:30.35 ID:J6PEMADI0
>>591
賛成派は上手いこと、感情論に持って行ってるからな
エロは悪いことって世間で大っぴらに言えば
一般人も反対しにくいだろうしな
618 オリオン座(鹿児島県):2010/12/12(日) 17:03:38.52 ID:B7zufmku0
>>612
少女漫画でよくある「レイプ被害者がレイプ加害者のイケメンを好きになる」ってのは
思いっきり強姦を賛美してるからもう無理だろうね
619 バスクリン(沖縄県):2010/12/12(日) 17:03:47.32 ID:ZphkQuBo0
>>596 オープンすぎ。REDいちごとか言う一般誌。

そもそもこんな漫画が全年齢で発売されてる時点で勝ち目ないわけで
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/p/s/p/pspkaizoukaizou/124604821236916426048_yome1.jpg

620 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:03:53.40 ID:sQOJUFYk0
>>613
なにが極論なの?
621 羽毛布団(東海):2010/12/12(日) 17:04:18.27 ID:dBE+x28MO
>>609
つ薄目
622 ストーブ(大分県):2010/12/12(日) 17:04:23.45 ID:YzozMfhW0
>>578
婚姻を禁止されている近親者間における 『性交若しくは性交類似行為を不当に賛美し又は誇張するように描写し又は表現すること』




お前日本語下手なのな   
623 ホールケーキ(大阪府):2010/12/12(日) 17:04:23.70 ID:bnpQwzBw0 BE:1746306656-2BP(1235)

>>617
エロは悪いことじゃないよ
度が過ぎたんだろw
624 クリームシチュー(広島県):2010/12/12(日) 17:04:28.51 ID:elU2LfmI0
編集部だけ残して、安物件に形だけの本社の移転とかできないのかな?
商売の邪魔をする東京にわざわざ税金納める必要あるの?
黙ってたら、また次の規制に進みそうな気がするけど。
キリスト活動家はキチガイだから、たぶん要求に終わりは無いよ。
625 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:04:38.90 ID:xajXa9Ts0
>>617
エロは悪い事なんて誰でも言ってないだろ

ただ、普通に18禁の厳密化は当然だよな、という常識的な論理を言ってるから
一般の人も議員もそれなら反対する理由はない、と賛成してるだけの話だろう
626 焚き火(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:04:57.44 ID:qssz7LgrO
AVのモザイクって法律違反じゃない?知る権利を侵害してると思うんだけど
627 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 17:05:23.28 ID:KTvgcHie0 BE:1843488858-2BP(3001)

>>619
何か一部の知識人とかが反対してるみたいだけど、
この画像1枚で論破できるなw
628 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 17:05:45.39 ID:BxFPSftM0
>>617
パンチラか入浴シーン、パイオツとぶつかるくらいなら許す
629 除夜の鐘(大分県):2010/12/12(日) 17:05:56.09 ID:3jK7hVir0
政治がカルチャーに関わると碌なことにならない
ナチスの退廃芸術の一掃や中共の文化大革命
結局は政治家達の価値観だけで迫害するんだから
630 運動不足(dion軍):2010/12/12(日) 17:06:10.63 ID:vJNDxbAS0
石原都知事はキャラが立ってるからまだしも、猪瀬副知事が繰り上がり
ってのは東京のキャラが薄まりそうで嫌だな。

枡添さんかそのまんま東のどちらかが良い。

>>591
反対派というか、いい年してアニメ漫画できる男女ってエリート階層
だしね。この10年では送り手ですらエリート大卒の集まりだったり
する。

規制派=多数派はそうじゃないわけで。
当然の帰結だよ。
正面から勝つのは無理無理。
631 ダイヤモンドダスト(千葉県):2010/12/12(日) 17:06:28.57 ID:3KV6Yk0/0
ゾーニング強化なら文句はない
だがそれなら小説も含めろ
632 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:06:31.12 ID:sQOJUFYk0
>>627
こういうのは需要あんのか?って気がするわ。
普通に18禁になってるのを買えよ。
633 キャベツ(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:06:33.36 ID:BBPA8+xGO
規制派の女はガキが毎晩オナニーしている事実をわかっているのか?
オナニーすることは飯食うのと同じ人間として当たり前のことだぞ
634 ボジョレー(長屋):2010/12/12(日) 17:06:37.85 ID:yNmtoIFS0
>>619
これは赤貝だからいいだろ
635 七草がゆ(富山県):2010/12/12(日) 17:06:40.70 ID:J6PEMADI0
これ次はアニメにも手を入れてくるだろうな
ヨスガノソラとかただでさえ今色々言われてるし
俺妹とかも終わりそうだ
636 カリフラワー(愛知県):2010/12/12(日) 17:06:54.75 ID:kSoezkis0
もう 可決さえて アニメ文化が衰退してアニメ大国を中国とかにあげて 石原の名前を後世に伝えよう! 民意を無視し自分の考えだけで都を動かしていた自己満足知事として
637 塩引鮭(神奈川県):2010/12/12(日) 17:07:01.64 ID:D84Biw2q0
>>625
パンチラやおっぱい強調した服装だけでも18禁になるかもしれないんだよ
638 トラフグ(中国四国):2010/12/12(日) 17:07:09.63 ID:p+PufccF0
日本の文化=エロって履き違えてる奴が一番始末に終えないし漫画読みとして同一視されると虫唾が走る
こういう奴を生み出した出版社のツケといわれれば、もうしょうがない・・・
どうなるのかね
639 七草がゆ(dion軍):2010/12/12(日) 17:07:19.83 ID:KcyanMFh0
>>625
お前頭悪いな
条例案読んだのかよ
全然厳密じゃなくて恣意的な規制ができるだろうが
640 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:07:22.41 ID:xajXa9Ts0
>>620
兄貴が手に入れたエロ本を弟が見たら即座に誰かが通報するのだ、とかそんな事は現実に起こるわけはないだろう常識的に考えて
ただ、店側や出版社に自省を求めても何も改善されないから、条例で18禁の図書とそうでないものを厳密化させるって事であって
それ自体に何が問題あるというのか、こちらが訊きたいよ
641 コーンスープ(北海道):2010/12/12(日) 17:07:56.52 ID:4x+Y1UuvO
これはうまい
642 ボジョレー(北海道):2010/12/12(日) 17:07:56.90 ID:v0EdYQLB0
実写や小説を除くっていう時点で未成年云々の主張は破綻してるんだよな。
こいつらがやってることってのは学校社会の延長でしかない。
ようはマイノリティな人間を叩くとその他大勢が満足するっていう感情論に基づいた
人気とり。すなわちイジメだよ。学校で女がキモオタきもーいって言ってるのと変わらない。
なんら良い政治もできない無能な人間が評価されるためには特定の対象をイジメて
その対象を敵視する勢力の人気を得るしかないからな。
そうやってリーズナブルな人気獲得を求めて感情論に基づいた政策を行うから
自然と人治国家になっていく。そして本当に必要な政治は行われない。
643 ハロゲンヒーター(東京都):2010/12/12(日) 17:08:06.43 ID:b1daoLkz0
これってエロ規制じゃないから騒ぎになってるんじゃないの
644 黒タイツ(埼玉県):2010/12/12(日) 17:08:09.99 ID:AM5Diyyd0
>>627
どっちでもない派の俺でも、これはないわと思う。
これ18禁じゃないんだろ・・・
645 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:08:13.77 ID:xajXa9Ts0
>>637
18禁にさせときゃいいだろう

646 寒中見舞い(catv?):2010/12/12(日) 17:08:14.63 ID:s9iOGkX30
>>619
これを見てキモヲタの皆さんは大興奮したり、大爆笑しちゃったりするのかな
これは是が非でも守って子供たちにも読んでもらいたいですね
表現の自由を守れ!!
647 半纏(東京都):2010/12/12(日) 17:08:17.01 ID:MjL3q/8CP
政治力がない人間が蔑ろにされるのが当たり前ならば憲法は要らない
648 ハマチ(福井県):2010/12/12(日) 17:08:26.40 ID:0yS/pUsy0
ラノベはセーフなんだよな?
649 半纏(東京都):2010/12/12(日) 17:08:34.35 ID:agZeUBmYP
>>599
そういう目的で運用するのがはっきりしてる条文ならまだしも
解釈次第でもっとやりたい放題出来る条文になってるのが問題
650 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 17:08:36.77 ID:BxFPSftM0
>>637
それで誰が損するんだよ
651 ホールケーキ(大阪府):2010/12/12(日) 17:08:37.24 ID:bnpQwzBw0 BE:814943827-2BP(1235)

>>590
>強姦もの、近親相姦もの

を未成年が買えちゃうじてんで狂ってるし
AVと同じで、話もへったくれもない
それを目的にしたようなもんなんてw

それに、べつに、おまえが未成年じゃなけりゃ
こんなもん好きなだけ買えるだろw
おまえにエロ本を買う勇気があるなら
652 放射冷却(埼玉県):2010/12/12(日) 17:08:42.38 ID:Qj/dMqxv0
The Wall Street Pentagon Papers: Biggest Scam In World History Exposed -
Are The Federal Reserve’s Crimes Too Big To Comprehend?
http://ampedstatus.com/the-wall-street-pentagon-papers-biggest-scam-in-world-history-exposed-are-the-federal-reserves-crimes-too-big-to-comprehend

これも徹底的に報道しろ
真実こそが政府にとって最大の敵
653 カリフラワー(愛知県):2010/12/12(日) 17:08:46.32 ID:kSoezkis0
給食費を払わない親が反対してんだろ? 
654 スキー板(宮城県):2010/12/12(日) 17:09:03.05 ID:DL0zC9IW0
あー、家で粛々とオナニーすることすら許されないなんて日本も嫌な国になったな
惨事なんかじゃ抜きたくないよ
655 やぐら干し(dion軍):2010/12/12(日) 17:09:17.67 ID:lpNEafOu0
>>555
出版社やる気無いだろ
エロ漫画なんてどうでもいいって感じ
656 くず湯(西日本):2010/12/12(日) 17:09:21.60 ID:yhKAKirC0
この調子でコミケも入場規制してくれ
何で野放しなんだあれ
657 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 17:09:22.15 ID:KTvgcHie0 BE:691308735-2BP(3001)

>>632
描いてる奴も子供に向けて描いてないし、
読んでる大きい人もこれで抜いてる訳じゃないだろう。
悪乗りして「これやっべええwブヒヒ」ってとこだと思う。

だからお前ら18禁でやれ、とw
658 ボジョレー(東京都):2010/12/12(日) 17:09:42.94 ID:+BDH5odz0
>>648
小説だからねぇ。
政治力が強い層がバックに付いてる。
寄らば大樹の陰ってやつさ。
659 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:09:47.15 ID:xajXa9Ts0
>>619
こんなものが18禁じゃなくて普通に売られてるなら、この条例ができるのも当然の成り行きだろう

660 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:09:48.97 ID:sQOJUFYk0
>>640
>兄貴が手に入れたエロ本を弟が見たら即座に誰かが通報するのだ
誰がそんな話してんだよ。
正直、君のレスは意味わからん。

それに、俺はゾーニングに関しては賛成だ。
661 タラバ蟹(関西・北陸):2010/12/12(日) 17:10:04.05 ID:cj5YfcmSO
>>632
いやだからこういうのを規制すれば良いだけであって今回のみたいに過剰な規制は必要ないだろ
662 七草がゆ(富山県):2010/12/12(日) 17:10:05.77 ID:J6PEMADI0
小説と実写含めない時点で・・・
後、もっと運用は限定的にすべきだな
拡大解釈を許すな

どっちにしろ議論が不十分すぎて、不安だわ
663 ゴム長靴(東京都):2010/12/12(日) 17:10:12.49 ID:9MI34vEC0
>>619
どこの出版社だよwと検索してみたら秋田書店かいなw
664 あんこう(栃木県):2010/12/12(日) 17:10:14.27 ID:LzaUyUw30 BE:233482122-PLT(13048)

散々エロ漫画を貼り付けても それの何が「悪影響」なのかを一切言えないんだよね(´・ω・`)

二次元美少女に嫉妬する惨事女 って言われても仕方ないんじゃない(´・ω・`)?www
665 暖炉(千葉県):2010/12/12(日) 17:10:16.17 ID:SfPAobUH0
中二病っていうのはまさにこういう発言のことを言うんだよ
666 キャベツ(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:10:33.48 ID:BBPA8+xGO
同級生の娘に性欲が向かってガキがガキ作る世の中を望んでるのかね?
667 伊勢エビ(関東):2010/12/12(日) 17:10:48.28 ID:AlES2flwO
REDや少女漫画は規制されても仕方ない。あれらはあまりに酷い
が、規制の方向性があまりに斜め上すぎ。昔からいたPTAのヒスババァが主張するようなレベル
668 半纏(長野県):2010/12/12(日) 17:11:00.77 ID:aHs2JHjTP
>>595
ほんとそう思うわ
性をタブー視する糞カルトがまじうざい
669 カリフラワー(愛知県):2010/12/12(日) 17:11:03.64 ID:kSoezkis0
フランス人はどう思ってんだろ?
670 ホールケーキ(大阪府):2010/12/12(日) 17:11:08.92 ID:bnpQwzBw0 BE:873153353-2BP(1235)

>>661
自主規制で今の状態なんだから
一度は規制されてもしょうがないだろw
671 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:11:19.62 ID:xajXa9Ts0
>>649
麻薬中毒者が、麻薬規制するという事は、癌の末期患者に対するモルヒネ投与もダメなのか!と叫んでるのと同じに聞こえるよ

672 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 17:11:37.43 ID:BxFPSftM0
>>664
知識の未熟な子供がセックスしたらどうすんだよ
673 塩引鮭(神奈川県):2010/12/12(日) 17:11:45.25 ID:D84Biw2q0
>>650
俺に決まってるだろ
てめえ腐女子か?
少年漫画の美男子同士の友情も同性愛と解釈されて18禁になるかもな
674 風呂吹き大根(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:11:48.84 ID:K4nTWzI/O
>>639
今の条例の方が十分拡大解釈できる内容なんだけど?
そこに一文追加して厳密化したんだよ
大体この条例で一番影響あるのはお前らの嫌いな少女コミックなんだから良いだろ
675 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 17:11:49.10 ID:VJS7uT0V0
※赤貝です
つって規制逃れしてたわけか
マジ最低だな
676 七草がゆ(dion軍):2010/12/12(日) 17:12:12.82 ID:KcyanMFh0
>>635
>二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、

次じゃない
今だ
多分ゲームもだ
677 トラフグ(中国四国):2010/12/12(日) 17:12:18.61 ID:p+PufccF0
>>661
現にこういうエサを賛成派に与えてしまってるわけだし、後出しで自重する努力してますって言い分も無に等しい
条例は不完全だけど成立の流れはもう無理じゃないのかね
678 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:12:23.09 ID:sQOJUFYk0
>>661
可決後も描くんだろうな。こういう作家は。
679 ハロゲンヒーター(東京都):2010/12/12(日) 17:12:32.59 ID:b1daoLkz0
どうせなら人気キャクター使って
条例反対運動すればよかったのにw
680 半纏(兵庫県):2010/12/12(日) 17:12:38.64 ID:kuYWYzlPP
自分の発言に対して満足に自主規制もできない石原が言うんだからマジウケル
681 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:13:02.57 ID:xajXa9Ts0
>>674
拡大解釈されて作家の作家性が否定される様な事案が起こればその時また考えてやるよ

682 スキー板(宮城県):2010/12/12(日) 17:13:02.51 ID:DL0zC9IW0
これ、ネット上でも未成年にエロを触れさせないために規制しようとしてるんだろ?
ネットで未成年だけを規制なんてことは出来ないから、実質大人も規制されたも同然なんじゃないのか
683 ボジョレー(東京都):2010/12/12(日) 17:13:09.36 ID:+BDH5odz0
>>678
作家には影響ないからね。
出版社と書店がゾーニングしないといけなくなるだけ。

お仕事増えるよ、やったねお前ら!
684 スノータイヤ(関西・北陸):2010/12/12(日) 17:13:12.57 ID:dt1l+pWaO
幼女にチンポを見せつけることが悪影響だという証拠はないけど禁止されてるよね
それと同じだよ
685 ハマチ(福井県):2010/12/12(日) 17:13:22.62 ID:0yS/pUsy0
>>658
ならラノベに行くわ
686 ロングブーツ(関東):2010/12/12(日) 17:13:25.86 ID:LHUjDC49O
>>619
いけないルナ先生思い出した
687 運動不足(dion軍):2010/12/12(日) 17:13:42.59 ID:vJNDxbAS0
<なんら良い政治もできない無能な人間が評価

>>642
石原都知事の事じゃないよね?
普通は、経営に行き詰ってるわけでもない都立大を首都大とか改名して偏差値
下げたり、銀行作って潰して大損害を都の会計に及ぼしたり、オリンピック招聘を
ご破算にしたけど、目的はスイス観光だったのでどうでもいい、とか、普通の行動力
の人間には出来ない。ただ、その厚顔無恥は最近の中国とかロシアの政治を真に受けて
という二流気質がいかにも一橋脳という気もするけれど。一般人レベルではどうでも
良い事だと思う。
688 おでん(東京都):2010/12/12(日) 17:13:43.96 ID:P+FQzZ7T0
この条例の審議会で野次しか飛ばさず、あまつさえ野次を諌めようとした別の都議に
「俺を誰だと思ってるんだ!」などと恫喝して黙らせようとした賛成派の屑がいたらしい

公明党 谷村孝彦

こいつな
名前、覚えたからな
次はないと思えよ屑が
689 七草がゆ(dion軍):2010/12/12(日) 17:13:50.90 ID:KcyanMFh0
>>674
わかってんだろ
規制がエスカレートして
欧米並みになるのがまずいんだろが
690 ボジョレー(長屋):2010/12/12(日) 17:13:59.70 ID:yNmtoIFS0
赤貝はただの悪ノリだろ
こんなのでしこるヤツいるかよw
691 トラフグ(中国四国):2010/12/12(日) 17:14:07.77 ID:p+PufccF0
>>637
とりあえず制服美少女が剣や武器振り回す萌えバトルものは一気に消えるな

あれ別にどうでもいいや
692 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 17:14:12.15 ID:VJS7uT0V0
まあ
※おっとせいです、とか※まつたけです
とかは昔からあったわけだがwww
693 放射冷却(埼玉県):2010/12/12(日) 17:14:20.01 ID:Qj/dMqxv0
Will Ron Paul Be Able To End The Fed?
http://theeconomiccollapseblog.com/archives/will-ron-paul-be-able-to-end-the-fed

自称中央銀行を潰せるかどうかも極めて重要
糞銀行どもが腐れ組織の資金源だからな
694 塩引鮭(神奈川県):2010/12/12(日) 17:14:33.77 ID:D84Biw2q0
>>685
美少女の挿絵がないラノベなど存在しないからラノベも規制対象
695 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:14:35.74 ID:sQOJUFYk0
>>683
販路縮小で雑魚は淘汰されるんじゃね?

まあ、その辺は、出版社側が乗り越えるべき課題ですが。
696 カップラーメン(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:14:53.87 ID:+6+3g2f+0
ニコ生で有田が統一教会が裏にいるってばらしてたぞw
697 ボジョレー(東京都):2010/12/12(日) 17:15:08.90 ID:+BDH5odz0
>>690
成人式で壇上に飛び乗って大暴れするDQNも、
本人らは「ただの悪乗りだろ?w」くらいの罪悪感なんだよな。
698 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 17:15:35.28 ID:BxFPSftM0
>>690
悪ノリすんなってことだよ
699 七草がゆ(dion軍):2010/12/12(日) 17:15:46.10 ID:KcyanMFh0
>>683
出版社と書店がつぶれて
つまらん作品しかでなくなり
特亜に仕事が回ります
700 トラフグ(中国四国):2010/12/12(日) 17:16:04.49 ID:p+PufccF0
>>683
売れなくなるから作家の仕事は減る
増えるのは役所のとある部署で、仕事をやってるパフォーマンスになるとか云々を動画で発言してた
701 風呂吹き大根(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:16:08.91 ID:K4nTWzI/O
>>681
この条例でまさかワンピースとかが規制されるとでも思ってるの?
今の条例でも規制させようと思えば出来るんだけど
702 オーロラ(石川県):2010/12/12(日) 17:16:43.67 ID:X36f0SBF0
これが通ったら血まみれスケバンチェーンソーがどうなるのか
そこしか興味がない
一応あれ全員中学生だからな・・・
703 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:16:57.28 ID:xajXa9Ts0
>>696
統一だろうか層化だろうがオウムだろうが真光だろうが、別にいたっていいじゃん

この条例に論理的に反論できないからそういう陰謀論めいた誹謗中傷しかできないのか、としか思えんね
有田も反対するなら、ちゃんと論理的に反対派を調伏するような文章で対抗すべきだよ
キモヲタのガス抜きの人気取りしかできんとはなさけない
704 クリスマス(東京都):2010/12/12(日) 17:17:01.60 ID:ZfcfpAb+0
>>686
ルナ先生はこれにくらべればまだ弁えてたと思う
当時は有害指定されたっぽいけど国が動く程ではなかった

705 マーガレットコスモス(catv?):2010/12/12(日) 17:17:03.43 ID:7BAqN3/40
706 スキー板(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:17:10.81 ID:sQOJUFYk0
>>690
彼等にとって、チキンレースみたいなものなのかもね。ガチでアホだと思う。作家も編集も。
707 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 17:17:15.58 ID:BxFPSftM0
>>702
お前が18以上なら読めるよ
708 ダイヤモンドダスト(広島県):2010/12/12(日) 17:17:22.41 ID:9Ctnf70C0
「ぎりぎり狙いましたー(笑)」で世に出すんじゃなく逸脱した表現を考えなおせば?
709 半纏(長野県):2010/12/12(日) 17:17:27.96 ID:aHs2JHjTP
>>696
朝鮮カルトが石原を使いっ走りにしてるのな
710 スノータイヤ(関西・北陸):2010/12/12(日) 17:17:31.51 ID:dt1l+pWaO
シリコンでちんこそっくりに作り社会の窓からポロリさせて捕まったらこれはシリコンであーる(キリッって言ってるようなもんだろ赤貝わ
そりゃ規制されるっーの
711 ホールケーキ(大阪府):2010/12/12(日) 17:17:43.22 ID:bnpQwzBw0 BE:2037357757-2BP(1235)

>>700
エロでしか力が発揮できない作家なんか
全年齢向けの誌面にはいらんだろ、そもそも
712 トラフグ(中国四国):2010/12/12(日) 17:18:45.94 ID:p+PufccF0
>>701
とりあえず本案では厳密化はしてないよ
むしろぼやけた
713 ボジョレー(北海道):2010/12/12(日) 17:18:52.06 ID:v0EdYQLB0
出版社や本屋はこのクソ条例をボイコットしろよ。マジで調子乗りすぎだろ石原は。
こいつらは自分が絶対的な権力を有してると思ってるから調子乗ってるんだよ。
国民が条例をボイコットしましたなんて言ったらクソ権力は地に落ちるだろ。
所詮は国民の代弁者でしかないクソ政治家が国民様の声を無視して
クソみたいなクソ潔癖症団体に追従するなんてことが許されると思ってるのか。
創価学会の4万署名と一般人の15万署名どっちが国民の声かなんてのは
4歳児でもわかるだろ。死ねよマジで。
714 ボジョレー(東京都):2010/12/12(日) 17:18:55.02 ID:+BDH5odz0
>>708
ま、向こう側に落ちるリスクがあるから「ギリギリ」なわけで、
安全なギリギリなんて存在しないわなw

覚悟してやったことなんだから今更何をwで終わりじゃね?
715 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 17:18:56.86 ID:BxFPSftM0
>>708
あれがギリギリセーフなのか?
どう見ても性的表現だし有害図書指定できると思うんだが
716 オリオン座(catv?):2010/12/12(日) 17:18:59.37 ID:bP9g/iHa0
>>606
これまではそういう考えで出版社ともうまくやってきたのだが、そういう信用を今回のことで都は失った。


普通はまず反漫画の機運が世論にあって、それに合わせて都が動くのが普通だったのが、今回は都がいきなり始めた。
ここ数年の、漫画についての都への苦情は一月平均2.5件。(都議調べ)
都が動く理由は無かった。

が、いきなり青少年協議会がエロ漫画やエロゲーを規制しようと言い出して、
(本来既に18禁マークが付いているものを規制するための会ではない)
青少年治安本部から条例改正案が出てきて、それは一般漫画も含めて規制をかける内容だった。
しかも「売り場を分けるだけ」という説明は嘘で、流通へ自主規制を強制する内容だった。
この改正案から、都先導の反漫画運動をけしかける内容であると批判された。

で、一度継続審議になってから都がした事は、各地のPTAに対する「都に漫画規制に対する要望を出してください」と言うお願い。
そのお願いの説明会は、 成年マークの付いた漫画(勿論既に区分済み)を都職員がPTAに回覧させて
「これがドラえもんの隣で売られているんです。それをやめさせる為の条例です」という嘘をつくものだった。
(その説明会に出たPTAの話)
これはまさに官製反漫画運動をけしかける行為であったため、
出版社は都との協議をする段階ではなくなったと判断せざるを得なかった。

都の言動は全く矛盾していて扇動的なので、危険視されることになる。
一般漫画の方がやりすぎだからというのは、普段の話し合いの場で言えばいいはずだった。
それを都が自ら壊した。
717 カップラーメン(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:19:30.12 ID:+6+3g2f+0
カルト宗教にいいように使われちゃうんだな
都議会あたりだとみたいな
718 トラフグ(中国四国):2010/12/12(日) 17:19:37.51 ID:p+PufccF0
>>711
まったくその通り
面白い漫画を読みたい人々にとってはどうでもいいこと
719 半纏(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:19:42.65 ID:kxScoqH8P
toLoveるは発禁になるの?
720 ボジョレー(長屋):2010/12/12(日) 17:20:01.79 ID:yNmtoIFS0
赤貝は今回の珍法案でも規制の対象にはならんだろ
むしろこういう皮肉った表現が激しくなるだろうね
721 ダイヤモンドダスト(広島県):2010/12/12(日) 17:20:04.40 ID:9Ctnf70C0
>>715
そう思うけど愛好者と出版側にしてみればギリギリのつもりだったんだろう
722 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:20:05.00 ID:xajXa9Ts0
>>713
東京では本を売りません!なんてしたらクビ締まるのは出版社だろ

どこも出版不況で赤字でヒーヒーなんだから
723 ゲレンデ(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:20:05.13 ID:nebpEfmBO
これ以上マンガ産業を衰退させて、税収が落ち込んで自分たちにはね返ってくるだけだろ
724 放射冷却(埼玉県):2010/12/12(日) 17:20:07.60 ID:Qj/dMqxv0
Debt = Money, Money = Debt
http://theeconomiccollapseblog.com/archives/debt-money-money-debt

これを読めばマネーシステムがとんでもないインチキな代物であることがわかる
マスゴミは真実の報道で反撃するべき
そして敵の資金源を断つ
725 ロングブーツ(関東):2010/12/12(日) 17:20:08.06 ID:LHUjDC49O
>>692
オットセイ君はオヤジ雑誌だからガキは読まないが。
ガキのせいで我々おっさんまで迷惑蒙るのはかなわん。
身分証提示義務化で手を打とう。
726 湯豆腐(dion軍):2010/12/12(日) 17:20:15.90 ID:V0kj8kiN0
個人的に“犯罪を誘発し”という部分だけひっかかるんだけど、
犯罪を描写したら18禁行きになるとしたらひどい気がするんだけど、そうじゃないんだよね?
727 耳当て(東京都):2010/12/12(日) 17:20:16.37 ID:yAF4CsXc0
>>710
かつての紅白歌合戦でのDJ.OZMAは有罪?
728 ミュージックベル(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:20:22.70 ID:7zgIa+ZD0
昔教育ママってのがいただろ
あれがそのまま歳とって
政治ババになったんだよ
729 オリオン座(鹿児島県):2010/12/12(日) 17:20:41.80 ID:B7zufmku0
>>719
強姦や近親相姦があるならされるんじゃない?
730 キャベツ(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:20:52.61 ID:BBPA8+xGO
ラムシュタインのニセちんこ思い出した
ライブで客席に噴射する奴
731 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:20:57.96 ID:xajXa9Ts0
>>723
秋田書店の納税額なんてたかがしれてるんじゃないのか

集英社だって角川だってエロメインで売ってるわけじゃないだろう
732 忘年会(関西・北陸):2010/12/12(日) 17:21:09.74 ID:n/pF7KEuO
>>727
韓国人無罪
733 クリスマス(東京都):2010/12/12(日) 17:21:18.91 ID:ZfcfpAb+0
将来的な危険性より
現在起きてる問題の対処が先なのは当然だけどね
結局将来的な危険を排除する内容まで煮詰められるほど時間的余裕が無いのと
反対派の具体的な対案が無いのが理由で現状で通る
734 スノータイヤ(関西・北陸):2010/12/12(日) 17:21:28.28 ID:dt1l+pWaO
>>727
アレはおっぱいだし
735 ダッフルコート(長屋):2010/12/12(日) 17:22:05.41 ID:TPgcx+uD0
ゲゲゲの貸本屋時代からちっとも成長しとらんがな
736 トラフグ(中国四国):2010/12/12(日) 17:22:27.33 ID:p+PufccF0
正論は反対派だけど、正義は賛成派にあるからもどかしいな
737 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:22:30.38 ID:xajXa9Ts0
>>719
>>729
発禁?

万が一仮になりえるとしたら18禁になるかも?という話じゃないの?
条例にエロ描写が過剰なものは発禁にしますなんて一文あるの?
738 露天風呂(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:22:31.17 ID:61avs+FC0
何で近親が入ってるの?
それだけが疑問だ
条例にはほぼ賛成なのだが、なんでだめなんだろ
739 焚き火(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:22:33.34 ID:qssz7LgrO
マチコ先生は逮捕?
740 ハンドクリーム(神奈川県):2010/12/12(日) 17:22:36.20 ID:32z/7x8n0
女子高生の制服のミニスカも全面禁止しにしろよ
741 ホールケーキ(catv?):2010/12/12(日) 17:22:46.09 ID:SUoBuyju0
有害な図書のもとで育った有権者が、有害な図書のもとで育った議員を選出したのが今の結果なのか?
子供に選挙権がない云々言ってる奴はなんか違うだろ
742 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 17:22:48.55 ID:KTvgcHie0 BE:1106092883-2BP(3001)

反対してた、ちばとか秋山は自分の子供とか親戚の子供にここで挙げた漫画を読ませられるのかと。
漫画家に賢さなんて全く必要無いと思うが、主張するなら考えてからにしてほしいよ。
743 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 17:23:03.25 ID:93IFRmm7P
744 七草がゆ(dion軍):2010/12/12(日) 17:23:17.73 ID:KcyanMFh0
>>716
まあ何故都が動いたかってのは都が儲かるからな
子供がそういうの買っても罰則ないってところでわかる
要は都主導で業界の首根っこ掴みたいんだろ
745 カリフラワー(愛知県):2010/12/12(日) 17:23:45.30 ID:kSoezkis0
都民の一部「反対だ〜!」
議員「でも俺を選んだのはお前らだぜ?」
都民の一部「そんなことやるなんて聞いてないぞ」
議員「知るかよ、お前は俺の人柄を見て投票したんだろぉ?w」

(・∀・)
746 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:23:46.45 ID:xajXa9Ts0
>>736
まぁ、過剰なエロは18禁にして売る場所分けるってのは当然だと思うよ

欧米だったらもっと厳密化してる
747 チョコレート(中部地方):2010/12/12(日) 17:23:56.26 ID:NmUeeGx50
ぬ〜べ〜 I's いちご100% とらぶる
どれだけの精子が死んだことか大量殺人で立件すべき
748 半身浴(愛知県):2010/12/12(日) 17:23:59.61 ID:dZfDAfFBP
ゾーニングしたら、
1巻がR12
2巻がR15
3巻がX指定になる漫画がでる悪寒

それはそれで面白いけどさ
749 耳当て(東京都):2010/12/12(日) 17:24:02.91 ID:yAF4CsXc0
ワハハ本舗の大ピンチ
750 ほうれん草(東日本):2010/12/12(日) 17:24:29.59 ID:iJ/ipk1C0
>>742
読んでいても、別にとがめ無いダロ
751 レギンス(中国・四国):2010/12/12(日) 17:24:46.00 ID:Nk/PdejfO
犯罪行為を描くとR18だろ
暴力シーンは犯罪なので全週間少年誌がR-18
752 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:25:17.46 ID:xajXa9Ts0
>>742
そう思うよ

>>619みたいなのが18禁じゃなくて普通に誰でも買えちゃう漫画として売られてるのはどう思うの?と訊きたいよ
753 ホールケーキ(catv?):2010/12/12(日) 17:25:35.32 ID:SUoBuyju0
チンポで障子破って女に見せつける誰かの小説はR18にならないの?
754 寒気団(中国地方):2010/12/12(日) 17:25:42.81 ID:z9+A4iwk0
>>622
デリヘルでセックスするのは違法じゃないのか?
755 半纏(長野県):2010/12/12(日) 17:25:50.31 ID:aHs2JHjTP
>>744
これなんか、いかにも天下りウェルカムって感じだよな

漫画規制、パンフ作成へ東京都、条例案可決の場合
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20101210-OYT8T00397.htm?from=tw

子どものキャラクターによる露骨な性行為を描いた漫画やアニメの販売・レンタルを規制する東京都青少年健全育成条例の改正案を巡る質疑が9日、都議会総務委員会で行われ、
都は、成年コーナーへの区分陳列に加わる漫画の内容などを具体的に示す解説書や一般向けのパンフレットを作成する方針を明らかにした。

同委員会で、民主党議員が「創作活動の萎縮につながるという懸念を抱く出版関係者が多い。どう不安を払拭するのか」との質問に対し、
都は「条例案はこれまで通り、18歳以上への販売を規制するものではない。(区分陳列に加わる)範囲について懸念を抱く人もおり、改正案の趣旨に理解を得られるようにしたい」などと述べた。
条例案が今回の議会で可決された場合、今年度中に解説書などを作成するという。

(2010年12月10日 読売新聞)
756 カップラーメン(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:25:53.39 ID:+6+3g2f+0
石原と宗教というパイプはちゃんと抑えないとこの問題は分かりづらいよな
これに限って言えば石原を右左いうより
カルトの犬と考えたほうが判りやすいのかなあとかw
757 スキー板(宮城県):2010/12/12(日) 17:26:37.54 ID:DL0zC9IW0
>>742
読ませたいか否か、規制されるべきか否かはまた別問題だろ
758 ボジョレー(東京都):2010/12/12(日) 17:26:40.54 ID:+BDH5odz0
>>754
いちおう「自由恋愛の結果としてそうなってしまった」という立て付け。
ま、嘘だけどな。
パチンコと一緒。
バックが強いから屁理屈が通る。
759 ボジョレー(北海道):2010/12/12(日) 17:26:50.47 ID:v0EdYQLB0
>>722
東京では売りません、じゃなくて条例そのものを無かったかのように
無視して普通に売り続けろってことだよ。国が右向けって言ったら
右向くのが国民だと思ったら大間違いだ。右を向けと言っていいのは
国家じゃなくて国民だ。国民が右を向く必要があると考えてはじめて
それは政治の場で審議されるんだろ。国家主導の政治なんていらねえんだよ。
時代遅れはなはなだしい赤のオフェラ豚思想だ。
760 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:26:57.13 ID:xajXa9Ts0
>>754
厳密に売春は違法だけど、そこに愛があるかどうかは本人達しか分からないからな
まぁ、相手が未成年ならその時点でアウトだけど
761 ほうれん草(東日本):2010/12/12(日) 17:26:57.06 ID:iJ/ipk1C0
>>753
間違っても石原の小説など若者は読まないから影響ナシということで
762 七草がゆ(dion軍):2010/12/12(日) 17:27:01.17 ID:KcyanMFh0
>>746
そんで欧米並みにつまらん作品があふれかえるってわけか
市民団体や権利団体からの猛プッシュもない状態だってのに

せめて業界と都がWIN・WINになる規制にしてくれよ
763 ホタテ(catv?):2010/12/12(日) 17:27:13.19 ID:LPQWkWGBi
そういやなんでR-15って区分はあるのに漫画にそういう制限が今までされてこなかったんだろうね
764 耳当て(岐阜県):2010/12/12(日) 17:27:13.85 ID:0M5L+8NC0
賛成派ももっと漫画アニメが犯罪に影響あるのかちゃんとしたソースを提示してからものを言えばいいのにな
反対派もソース出せ出さないなら出してから議論しろと言えば済むことなのにな
765 タラバ蟹(関西・北陸):2010/12/12(日) 17:27:17.64 ID:cj5YfcmSO
>>710
だから漫画界全体がまんこに赤貝貼り付けたもんを出してんなら仕方ないがそうじゃないだろうが
しかもこれはそういう物を規制するだけでは無く
性的な表現に限られてはいるがかなり広い範囲に影響を与えかねないから問題なんだ
そもそも赤貝をまんこに貼り付けてるのを売りにした漫画なんか18禁でやれば良いものだから
今回の規制はそういう作品にはダメージがほとんどない
しかし規制範囲が曖昧だから著者たちの混乱を呼んで作品を作る際の足枷になりかねないから危惧されている
766 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:27:40.63 ID:ICDL6zVsO
ここまで自己責任なし
767 オリオン座(catv?):2010/12/12(日) 17:27:51.42 ID:bP9g/iHa0
>>737
どちらともいえない。
これは本を"18禁"にする条例案ではなく「不健全指定」の範囲を増やす為の条例案。
で、不健全指定を一定回数以上受けると流通は取り扱わなくなる(これは国政の方が流通に圧力かけて20年前に出来た)きまり。

そして「不健全指定」は18禁マークが付いている本でも、時々受けることがある。
そして「不健全指定を一定回数以上受けた出版社には自主規制を求める」という条文が改正案にある。

だから、18禁になったところまでで止まるのか、
不健全指定を更に食らって流通できなくなるか、
都から直に規制せよと命令されるか、の三つの道がある。
768 トラフグ(中国四国):2010/12/12(日) 17:28:03.61 ID:p+PufccF0
電子書籍化が一気に進んだりしてな
769 半纏(福島県):2010/12/12(日) 17:28:04.01 ID:2yttLf8YP
キャプ翼も森崎君がしょっちゅう吹っ飛ばされるからアウト?
770 半身浴(茨城県):2010/12/12(日) 17:28:17.37 ID:8ujL0hBeP
>>1
ブサヨ完全発狂ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺ら都民は全力で石原さんを支持します!!!!!!!
771 半纏(長野県):2010/12/12(日) 17:28:18.49 ID:aHs2JHjTP
>>756
そうそう
子供のためなんて言ってる連中は論外
ウヨだのサヨだの言ってるのも的外れ
この件はカルトの日本文化侵略なんだよね
772 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 17:28:18.56 ID:KTvgcHie0 BE:1659139766-2BP(3001)

>>757
いや、自分の子供には見せないが規制は反対というのは言行不一致もいいとこだ。
ちばとか秋山はここで挙げた漫画を子供達に見せる義務があるな。
773 ゴム長靴(東京都):2010/12/12(日) 17:28:22.73 ID:9MI34vEC0
774 天皇誕生日(愛媛県):2010/12/12(日) 17:28:35.18 ID:YVvJO7lK0
よっぽどのことがありゃー親が注意すりゃいいだけの話だろ
なんで法で定めないといけないんだ
そもそも厨房工房がエロビデオとか買いにいくのは生理上仕方ない
775 ホールケーキ(大阪府):2010/12/12(日) 17:28:37.93 ID:bnpQwzBw0 BE:3667243379-2BP(1235)

>>751
そんなことはないだろ
出版社にどの程度の社会通念があるか試されてるんだろうしw
あまりに厳しいと、こんどは行政が叩かれるのは目に見えてるし
776 ストーブ(大分県):2010/12/12(日) 17:28:51.95 ID:YzozMfhW0
>>710
恣意的に規制逃れしてるからこんな羽目になるのにな
777 半纏(兵庫県):2010/12/12(日) 17:29:07.97 ID:kuYWYzlPP
>>770
茨城になってんぞ
778 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:29:21.85 ID:xajXa9Ts0
>>759
刑罰覚悟でやるなら勝手にすればいいだろうけど

まぁ、気に入らない法律なんて破ってもいいんだ、なーんてのがまかり通るなら少なくとも企業としては成り立たなくなるだろうね
そーいう出版社はw

できるものならやってみてもいいけど、そんな覚悟あるわけないよ

779 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 17:29:23.93 ID:BxFPSftM0
>>765
それなら作家はゾーニングをしっかりしなかった出版社を批判するべきだな
見た目だけでも正当な理由を作られるからダメなんだよ
780 結露(dion軍):2010/12/12(日) 17:29:40.12 ID:vZcxOZxy0
確かに選挙結果は有権者の判断力の無さを証明してるなw
781 大掃除(関西・北陸):2010/12/12(日) 17:29:42.31 ID:SQTXAzLHO
漫画よりマスゴミなんとかしろや、と言いたい
捏造即斬を掲げろ
782 ハマチ(福井県):2010/12/12(日) 17:29:47.33 ID:0yS/pUsy0
>>770
クソワロタw
783 ダイヤモンドダスト(広島県):2010/12/12(日) 17:29:47.49 ID:9Ctnf70C0
>>716
海外の声もあるだろう
擬似ポルノ雑誌を世に出して平然としてる首都ってメンツもあろう
明らかにおかしなところまで食い込んで規制されるようなら
もっと味方の声も大きくなるんでない?
784 オリオン座(catv?):2010/12/12(日) 17:29:49.28 ID:bP9g/iHa0
>>742
ちば先生は『と、ぼくは思います』の中でそういう漫画も肯定している
785 スキー板(宮城県):2010/12/12(日) 17:30:01.20 ID:DL0zC9IW0
>>772
バトルロワイヤルは子供に見せるべきではないけど表現の自由によってその存在は認められるべきだ、みたいな考え方は無視か
786 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 17:30:12.59 ID:wsO/Nypa0
>>775
アメコミだって衰退したし今だって行政が叩かれてるのに知らん顔だろ
787 塩引鮭(神奈川県):2010/12/12(日) 17:30:28.02 ID:D84Biw2q0
よく考えたら、桃太郎とかの昔話も鬼とか殺してる犯罪絵本だな
あ、でも鬼は人間じゃないからおk?

じゃ、全ての漫画の冒頭に、

人類は鬼族に滅ぼされて鬼族が地球の支配者になった。角は退化して人間そっくりになった

って付け加えればおk
788 ストーブ(大分県):2010/12/12(日) 17:30:31.38 ID:YzozMfhW0
>>754
その漫画にセックスシーンは無いはず デリヘル行為のみだぞ
789 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:30:38.12 ID:ICDL6zVsO
15歳禁止とか適宜なレベル規制をしてこなかったのは行政?業界?
790 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 17:30:38.71 ID:KTvgcHie0 BE:2212185986-2BP(3001)

>>784
赤貝レベルまでは読ませていまい。
791 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 17:31:03.38 ID:wsO/Nypa0
>>778
今回は努力義務じゃん
792 半纏(福島県):2010/12/12(日) 17:31:09.12 ID:2yttLf8YP
>>790
マサルさんでも股間からちょっとぬくもってる赤貝出してたな
793 ハロゲンヒーター(東京都):2010/12/12(日) 17:31:12.52 ID:b1daoLkz0
今までの規制派の人の動き見てると
自分達の意見の正当さを訴えるより
自分達の意見をどう押し通すか、で動いてるよね。

対して反対派は自分達の正当性を訴えてただけだから
駄目だったんだろうな・・・。
794 わかめ(群馬県):2010/12/12(日) 17:31:24.54 ID:rB4P0Ael0
>>764
反対派は
「青少年(18歳未満)」が手に取る
「漫画、アニメの」
「どんな表現を規制するのか」

はっきり声に出して言ってごらん
795 半纏(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:31:24.78 ID:+06nsUozP
児ポ規制問題だけでなく
今度は民主主義に異論を唱え始めたのか?>>1のおっさん
しねよ
796 オリオン座(鹿児島県):2010/12/12(日) 17:31:26.72 ID:B7zufmku0
>>788
いや、デリヘル嬢が規則を破ってセックスまでやってるシーンもちゃんとあるよ
797 ボジョレー(東京都):2010/12/12(日) 17:31:32.28 ID:+BDH5odz0
>>785
ゾーニングして出せばいいんじゃね?
798 しもやけ(関西):2010/12/12(日) 17:31:40.77 ID:qRtJUdLAO
なんか評価別れてるな
つまり賛成派も反対派もまとめて死ねってこと?
799 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:31:51.75 ID:xajXa9Ts0
>>784
肯定するのと、無秩序にエロ漫画を蔓延らせるのとはまた違うだろう

誰もエロ漫画を否定なんてしてない
ただ、18禁という線引きを厳密化しろ、という話なんじゃないのか
800 熱燗(catv?):2010/12/12(日) 17:32:01.60 ID:ZaLV2G/P0















二次オタのロリコンの断末魔が心地いいねえw
801 寒気団(中国地方):2010/12/12(日) 17:32:19.60 ID:z9+A4iwk0
>>788
この前やってなかったっけ
それで主人公が客とやった人を咎めてたじゃん
802 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 17:32:20.76 ID:VBcxPVotP BE:901233735-PLT(12003)

都条例スレたてまくるからポインツくだせえ
803 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:32:42.71 ID:xajXa9Ts0
>>791
それなら、ここまで過剰に規制反対しなくてもいいんじゃないの?

努力義務だし破ったって大した事もないんだろ?
ムキになって反対する必要もないじゃん
804 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 17:32:50.36 ID:VJS7uT0V0
結局
※赤貝です
の調子で
※小学生ではありません(二十歳超えてます)
ってやるのが目に見えてるからあいまいになるんだろうな
805 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 17:32:56.02 ID:KTvgcHie0 BE:2073924959-2BP(3001)

>>785
言行一致できない理論は否定するよ俺は。
BRはR指定ありじゃなかったっけ?
806 山茶花(東京都):2010/12/12(日) 17:33:20.13 ID:g5FeYS5L0
大手出版社はコンプライアンスとかいって過剰に規制すると思う
結局出版社がどれだけ頑張れるかじゃないの
807 加湿器(東京都):2010/12/12(日) 17:33:31.11 ID:yl2zkfzA0
オバサンは18歳以下の女が出てきただけでロリコンがどうとか言うからうるさすぎる
男からしたらロリコンなんてのは少なくとも中学生より下の事だよ
808 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 17:33:36.61 ID:wsO/Nypa0
>>803
刑罰覚悟ってのに突っ込み入れただけなんだけど
809 エビグラタン(石川県):2010/12/12(日) 17:33:57.17 ID:XuOM+lhM0
このスレタイをアフィブログが取り上げる

馬鹿ツィッタ民が非公式RTする

@inosenaokiのところに大量のmentionsが飛ぶ

ニュー速大勝利!
810 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 17:34:01.51 ID:VBcxPVotP BE:600822825-PLT(12003)

>>755
これでスレ立てたいのでポインツくだせえ
811 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:34:17.17 ID:ICDL6zVsO
きっかけはやり過ぎた業界。
これはゆるぎない事実。
反対派は絶対レスしないけど。
812 ボジョレー(東京都):2010/12/12(日) 17:34:23.63 ID:+BDH5odz0
>>804
キモヲタの屁理屈を真面目に受けていたら、面倒なだけだもんな。
連中、口だけは達者だから。
包括条項でバサッと網をかけてしまったほうがいい。
813 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:34:24.48 ID:xajXa9Ts0
>>785
誰も存在を否定してなんてないだろう
極論を言っても議論にならないだろう

18禁の厳密化というだけで狂った様に表現の自由の侵害だというのはどういうんだと思っちゃうね
814 ストール(東海):2010/12/12(日) 17:34:31.54 ID:DI9nYuhiO
>>45
嘘つくなよ
815 カップラーメン(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:34:55.10 ID:+6+3g2f+0
石原とカルト宗教の問題
出版社記事にしてみろってんだ
816 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 17:34:55.97 ID:VBcxPVotP BE:2162959294-PLT(12003)

>>809
僕も@inosenaokiでスレたてまくるので
どなたかポインツくださいまし
817 やぐら干し(catv?):2010/12/12(日) 17:34:58.50 ID:45QercRT0
別にエロ漫画どうでもいいし、 同人=エロって今の状態が健全だとも思わないし
818 金目鯛(埼玉県):2010/12/12(日) 17:35:00.93 ID:JbxAE80P0
自身の利権が危うくなると頑張るんだよな当り前だけど
819 オリオン座(catv?):2010/12/12(日) 17:35:03.46 ID:bP9g/iHa0
>>783
1・日本より治安の悪い国に言われる謂れはない
2・権力者の面子で他人を縛るな
3・規制が一度通ったらそれを覆すのは不可能。これまでの漫画の自主規制の進みを止められないことからわかる

で、君の言うことももっともなわけで、今まさにおかしなところに食い込みつつあるから、
出版社もボイコットとかで、この問題を知らない人を味方に引き入れる努力をするようになってる。
820 天皇誕生日(愛媛県):2010/12/12(日) 17:35:09.59 ID:YVvJO7lK0
職場禁煙か分煙か定めようという話もあるが
そんなの自治で決めればいい話よ わざわざ法律にすることはない
これも同じ それにこれは人間の生理に反する

しかし日に日に家庭における親の存在というものが無視されてきてるな
821 わかめ(群馬県):2010/12/12(日) 17:35:18.80 ID:rB4P0Ael0
>>793
822 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:36:24.96 ID:xajXa9Ts0
>>812
いや、屁理屈でもその理屈はありえると思えればいいけどね
反対派の人が言ってるのは、やれ宗教だなんだという陰謀論の誹謗中傷か
あるいは拡大解釈で、全てが発禁になってしまう!みたいな極論でしかないので
賛成派を誰一人として調伏できないんだろうと思うよ

823 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 17:36:27.03 ID:BxFPSftM0
>>820
親が頼りないからなあ
824 キャベツ(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:36:32.37 ID:BBPA8+xGO
子供にエロは恥ずかしいって空気を与えるから少子化招いてるんじゃないのかね?
825 マーガレットコスモス(catv?):2010/12/12(日) 17:36:36.42 ID:7BAqN3/40
>>810
お前みたいなバカにやるポイントはねえよ
826 カリフラワー(愛知県):2010/12/12(日) 17:36:58.99 ID:kSoezkis0
「石原に夢を潰された」中学生自殺

16日の朝、都内に住む中学生が自宅の自室で首をつっているのが発見された
側に在った遺書には「石原に夢を潰された」と書かれていた


な〜んて事にならなきゃいいが・・・
827 ホットココア(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:37:44.36 ID:aB+XsBQd0
詭弁つーか、そんなもんだろ・・・民主主義ってのは「情弱は騙せ」という構造
828 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:37:56.06 ID:xajXa9Ts0
>>824
昭和の昔の方がエロはもっと恥ずかしいものだったけど、ベビーブーム起きただろ

829 ダイヤモンドダスト(広島県):2010/12/12(日) 17:38:01.37 ID:9Ctnf70C0
>>819
具体的に何をどう規制するか分かってるの?
問題を知らない人をっていうけどあんなきわどい漫画を挙げられて
これスルーしてるんですかっていう方が問題になりそうなもんだけど
830 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 17:38:55.54 ID:KTvgcHie0 BE:1152180555-2BP(3001)

これだけゾーニングの問題だって書かれてるのに、
未だにエロ漫画が無くなるみたいな解釈してる奴はワザとやってるだろw
831 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:39:09.99 ID:ICDL6zVsO
犯罪告知したあと※赤貝ですで済ますのが流行るな。
832 わかめ(群馬県):2010/12/12(日) 17:39:16.65 ID:rB4P0Ael0
例えばこのスレのソース
「表現の規制は一切するべきでない」との主張だが

これの文頭に「子供に与える」を加えると
また違った趣が出てきますな(笑)
833 ゴム長靴(東京都):2010/12/12(日) 17:39:23.45 ID:9MI34vEC0
>>824
健康的でスポーティなエロなど無用でござる
834 七草がゆ(富山県):2010/12/12(日) 17:40:11.02 ID:J6PEMADI0
日本もアメリカみたいにエロに超厳しくなるのか・・・
まあ、アメリカはAVに陽気な音楽を入れないと強姦に見えるからアウトとか
後、子供の裸(男も女も)は罰則対象だし
潔癖過ぎる部分もあるけど
そんなん日本人には合わないしな、規制の圧力掛ける外国マジウゼェ
835 オリオン座(catv?):2010/12/12(日) 17:40:21.08 ID:bP9g/iHa0
>>716

>>799を読んで欲しい。ざっくりだけど、都のその言い分を信用しないわけが書いてあるから。

出版社は雑誌倫理協会などで仲間内で審査したり、ゾーニングの適正化を進める為の組織を作ったりしてる、と都に説明した。
でも都は「その会に参加していない"アウトサイダー"が問題だから条例が必要」としている。
出版社が「アウトサイダーなんか居ない、全部の出版社に周知できている」と言っても信じない。

青少年問題を扱う都の部署がいつの間にか中身が変わってて、信頼関係が無くなっちゃったの。
836 ボジョレー(東京都):2010/12/12(日) 17:40:32.87 ID:+BDH5odz0
>>830
一度拳を振り上げちゃったから、
指摘されても今更拳の降ろしどころがなくなっただけだったりしてw
837 ミュージックベル(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:40:36.01 ID:7zgIa+ZD0
日本人がキリスト教の教義に洗脳されてしまった時点で
日本独特な文化は全て放棄させられるのは確定事項だった
1990年代後半からグローバルスタンダードという単語に
キリスト教の教義・倫理観を変換して日本人に強要して
いった成果がこれだよ
キリスト教に従いエッチなものはいけないものという思想に
日本人の脳は書き換えられてしまった
838 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:41:04.19 ID:xajXa9Ts0
>>830
ほんとそう思う
そういう事を>>1みたいに集英社が言っちゃうんだから、そら規制も当然の流れになるよなと思う
こーいう連中に自浄作用なんて期待できないだろうし
839 ホールケーキ(大阪府):2010/12/12(日) 17:41:09.14 ID:bnpQwzBw0 BE:4191134898-2BP(1235)

>>829
>きわどい漫画

その度が過ぎたキワドイ漫画が
全年齢向けに出版されていいと思う人なんて
滅多にいないだろうしなw
840 火鉢(山陽):2010/12/12(日) 17:41:33.76 ID:qpQmDJiaO
さっさと規制しろ
その方が面白い事起きそう
841 寒中見舞い(北海道):2010/12/12(日) 17:41:50.89 ID:/uskIiXmO
猪瀬は副知事だから選挙で選ばれたわけじゃないぞ
842 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:42:17.54 ID:ICDL6zVsO
アウトサイダー=赤貝
843 ハロゲンヒーター(東京都):2010/12/12(日) 17:42:18.43 ID:b1daoLkz0
>>830
え、これってエロに対してのみの条例なの?
844 七草がゆ(dion軍):2010/12/12(日) 17:42:24.46 ID:KcyanMFh0
業界がやり過ぎてたのは事実だし
エロ漫画があふれてる現状もまずい

ただそれを運用や既存罰則規定の厳密化で対処するのでなく
欧米の市民団体や権利団体からの強烈なロビー活動でもなく
ただ業界の首根っこ掴まえて甘い汁吸おうとする都の姿勢に腹が立つ

欧米並みに規制が強化されて市場規模が減って
欧米と似たようなつまらん作品ばかりに状況を恐れてるんだよ

規制反対でも何でもねぇよ既存の規制運用強化と罰則規定設けて規制しろ
何が正義だよ、ようは金を巡って業界と都でヤンヤヤンヤやってるだけだろが
845 みのむし(東京都):2010/12/12(日) 17:42:42.96 ID:FNfDY7pW0
>>834
アメリカは性描写を世間に垂れ流さない、子供の目に触れさせないって規制はものすごい厳しい
よな
846 半纏(兵庫県):2010/12/12(日) 17:42:46.81 ID:kuYWYzlPP
新書はうさんくさい商法だったり健康食品を助長してるから規制したほうがいいが
マンガは規制しなくていいです

絶対儲かる!とかも今すぐやめろよ、崇高な倫理規定を達成するんだったらな
847 七草がゆ(富山県):2010/12/12(日) 17:43:00.63 ID:J6PEMADI0
>>676
やっぱり小説が抜けてる所に石原の限界を感じる
自分の権益守りたいだけやん
848 ニラ(catv?):2010/12/12(日) 17:43:00.93 ID:dm0pOYGF0
そもそも規制規制うっせーんだよ


黙れくそ政治家どもが
849 雁(愛知県):2010/12/12(日) 17:43:04.88 ID:xajXa9Ts0
>>832
まったくだね
子供に与える表現の規制は一切するべきでない、という表現者や出版社がいるとすれば
そんなものを支持する奴は明らかに少数派だろうね
子供を持つ親のほぼ全てはそんなものに賛同しないだろう
850 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 17:43:15.43 ID:vxAmRpFM0
>>835
>出版社は雑誌倫理協会などで仲間内で審査したり、

→大嘘。自主審査なんてしてない

>ゾーニングの適正化を進める為の組織を作ったりしてる

→大嘘。ゾーニング委員会を作ったものの実効性はゼロだった

>出版社が「アウトサイダーなんか居ない、全部の出版社に周知できている」と言っても信じない。

→大嘘。現行条例化でも同じような出版社が毎月引っかかってる


なぜ反対派は平気で嘘をつくのか
851 塩引鮭(神奈川県):2010/12/12(日) 17:44:40.19 ID:D84Biw2q0
つか赤貝とかおっぱいって小さい子供が風呂入るときに母親や姉のを生で見てるだろ
規制派はなんで鬼の首とったみたいに大騒ぎしてるの?
子供が漫画で見ると爆発して死ぬのかよ
852 ゴム長靴(東京都):2010/12/12(日) 17:44:41.65 ID:9MI34vEC0
>>830
ゾーニングの厳格化は6月に否決された改正案だろ
今回のは11月に提出された改正案
853 オリオン座(catv?):2010/12/12(日) 17:44:50.05 ID:bP9g/iHa0
>>829
>具体的に何をどう規制するか分かってるの?

都が具体的に出してきたものは、前述の18禁マークの付いた本なんだよ。

上に出ていたようなものが問題になっているのは出版社もわかっているから、
レーティングを細かくしたりゾーニングを厳しくしたりする為の勉強会は作られている。
で、都がそれを待たない。今までは待ったのに。
出版サイドは「今まで都とはいい関係を築いてきていたのになぜいきなりおじゃんになったのか」と不思議がっている。
今までは都と協力してきて、不健全指定の数の減ってきていたし、
一般漫画への苦情も減ってきて都からもその取り組みを評価されていたのに。
854 あんこう(栃木県):2010/12/12(日) 17:44:58.62 ID:LzaUyUw30 BE:3268742887-PLT(13048)

>>764
最初からそうだよ(´・ω・`)
一切規制の根拠が言えないから反対派が大勢でて何度も敗北して再提出してるのが現実(´・ω・`)www

●反対声明
日本ペンクラブ http://www.japanpen.or.jp/news/post_248.html
日本マンガ学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsscc/newspage/20100404rigikai.html
日本脚本家連盟 http://www.writersguild.or.jp/wgj/pdf/appeal101207.pdf
日本シナリオ作家協会 http://www.j-writersguild.org/portal/news_detail.php?id=48
日本劇作家協会 http://www.jpwa.org/main/images/pdf/appeal101206.pdf
日本弁護士連合会 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/101203_2.html
東京弁護士会 http://www.toben.or.jp/news/statement/2010/1125.html
第二東京弁護士会 http://niben.jp/info/opinion20101206.html
自由人権協会(JCLU) http://www.jclu.org/file/tokenzenikuseijourei2010seimei.pdf
出版倫理協議会 http://www.jbpa.or.jp/pdf/documents/tojorei-hantai.pdf
出版流通対策協議会 http://ameblo.jp/ryuutai/entry-10722039711.html
出版労連 http://www.syuppan.net/modules/news/article.php?storyid=103
白泉社 http://www.hakusensha.co.jp/protest/
リブレ出版株式会社 http://www.libre-pub.co.jp/info77_2.html
全国同人誌即売会連絡会 http://sokubaikairenrakukai.com/news101201.html
インターネットユーザー協会 http://miau.jp/1291564800.phtml
フィール・ヤング編集部 http://ameblo.jp/feelyoung/entry-10731299049.html

「漫画を標的とするものが明確化」――漫画家3団体、東京都青少年健全育成条例改正案に反対声明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291184172/

さいとう・たかを、一条ゆかり、浦沢直樹など漫画家1421人と出版社10社が反対声明
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100526k0000m040039000c.html

855 七草がゆ(富山県):2010/12/12(日) 17:45:15.00 ID:J6PEMADI0
>>845
そのかわり、グロとバイオレンスにはすごい寛容なんだよなw
もう意味分からんw
856 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 17:45:44.32 ID:BxFPSftM0
>>835
適正化を進めるとか言う前に明らかにアウトなの外せよ馬鹿出版社
857 ハロゲンヒーター(東京都):2010/12/12(日) 17:45:58.11 ID:b1daoLkz0
>>855
サウスパークへ行こうぜ!
858 歌合戦(滋賀県):2010/12/12(日) 17:46:04.10 ID:fbSY0OoU0
集英社潰れてしまえ
859 ボジョレー(長屋):2010/12/12(日) 17:46:11.69 ID:yNmtoIFS0
現実を直視したくないPTAババアは
「うちの子はそんなの見ていない」幻想を守り切りたいなら
お前が子どもを「教育」しろよ
まぁそんな教育何の意味もないけど。
むしろ加藤みたいな人間にするだけだけど。
ババアとジジイの幻想のためだけに法を作るのは
法に対する侮辱でもある
860 ほうれん草(東日本):2010/12/12(日) 17:46:17.23 ID:iJ/ipk1C0
>>847
石原プロの映像作品もひっかかるから実写は抜いたんだろうね
861 タラバ蟹(関西・北陸):2010/12/12(日) 17:46:40.74 ID:cj5YfcmSO
つーかお前らのいってる子供の範囲って0歳から18歳までだからな
中学生以上に赤貝見せたって悪影響なんかないからな
862 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 17:46:44.91 ID:KTvgcHie0 BE:737395744-2BP(3001)

> さいとう・たかを、一条ゆかり、浦沢直樹など
こいつらは絶対勘違いしてるw
863 天皇誕生日(愛媛県):2010/12/12(日) 17:46:53.06 ID:YVvJO7lK0
>>823
そんなこともないと思うけどな
そもそも親も完全な存在じゃないし
864 掘りごたつ(長屋):2010/12/12(日) 17:47:00.96 ID:6H80tCE50
>>855
寛容じゃないだろ
865 ホールケーキ(大阪府):2010/12/12(日) 17:47:08.75 ID:bnpQwzBw0 BE:2852300377-2BP(1235)

>>854
>「漫画を標的とするものが明確化」

標的にされるようなことをやってるんだし
甘んじて受けとめてください
866 ゴム長靴(東京都):2010/12/12(日) 17:47:12.90 ID:9MI34vEC0
>>855
グロとバイオレンスも厳しいぞ
昔じゃ考えられない
867 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:47:15.37 ID:ICDL6zVsO
反対派の主張
・全てのマンガが規制される
・規制はきっかけ、すべての言論弾圧が目的
・規制は韓国の宗教団体の陰謀
・石原はポルノ作家
・股間に赤貝があれば成人指定不要
・小説も規制されるならいかなる規制も受け入れる


さすがの赤貝速報
868 ボジョレー(北海道):2010/12/12(日) 17:47:45.28 ID:v0EdYQLB0
>>849
だったら小説や実写も含めろっていう声があがるはずだろ。
子供に漫画やアニメを見せないような賢い親は当然テレビや小説を
嗜んでるだろうから、小説やテレビのキチガイ描写に憤慨しないわけはないよな
869 オリオン座(catv?):2010/12/12(日) 17:48:00.74 ID:bP9g/iHa0
>>850
どっちが嘘だよお前
870 味噌スープ(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:48:14.21 ID:Jmvuv340O
何が笑えるかってこの暴挙を世界に広めよう!てやった馬鹿がいること
世界では性を表にだすのはだめ
ましてや対象が子供なんて狂気の沙汰

世界にアニメコンテンツを売り出すならまずエロは規制されるんだっつーの
871 ハロゲンヒーター(東京都):2010/12/12(日) 17:48:20.05 ID:b1daoLkz0
>>867
まあ小説を規制されないのは明らかにおかしいよね
872 ボジョレー(東京都):2010/12/12(日) 17:49:18.37 ID:+BDH5odz0
>>870
国連の人権委員会に出向いて、「制服は人権侵害です!」とやらかした高校生がいたな。

世界じゃ服に不自由しない時点で相当に上層だっつうのに。
873 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 17:49:43.32 ID:BxFPSftM0
>>868
漫画読むガキと小説読むガキどっちが多いか考えろ
874 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 17:49:49.29 ID:vxAmRpFM0
>>869
じゃあ自主審査団体の証拠を持ってきてくださいw
いつ開かれてどれが規制対象にされてるんですか?w
具体的にどういうマークがつくんですか?????
現に毎月、同じような出版社が指定図書にされてるのはどういう理由からですか?www
逃げないできちんと説明してくださいよw
875 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:49:49.56 ID:ICDL6zVsO
「狼少年」という話があったが、これからは「赤貝少年」でいいのでは。
876 七草がゆ(富山県):2010/12/12(日) 17:50:17.48 ID:J6PEMADI0
>>864
日本に比べればかな
核や人体損傷、出血表現はまず日本じゃ規制されるし
877 ダイヤモンドダスト(広島県):2010/12/12(日) 17:50:18.03 ID:9Ctnf70C0
>>853
とてもじゃないけど出版業界で統率取れてるは思わないけどなあ
878 掘りごたつ(長屋):2010/12/12(日) 17:50:29.02 ID:6H80tCE50
漫画と小説じゃ子どもに対する影響力が全然違うじゃん
まぁだからと言って規制から外す必要もないんだが、焦点にするほどでもないし反論の突破口にもならんな
879 ビタミンC(新潟県):2010/12/12(日) 17:50:31.29 ID:4DW30YRL0
読解力のないバカが判断力がないとバカにされた、と勘違いしてるのかw
880 天皇誕生日(愛媛県):2010/12/12(日) 17:50:32.34 ID:YVvJO7lK0
>>837
まあ大々的に世紀露出するような社会はどうかと思うが
別にエッチは悪いこっちゃないよな

将来的には試験管で子供作らないといけなくなったりしてw
881 オリオン座(catv?):2010/12/12(日) 17:50:43.99 ID:bP9g/iHa0
>>856
いま過渡期なんだよ。
何度もあったろ、青年誌とかやり過ぎだって言われておとなしくなってって事が。

今回は民間からの「やりすぎだ」って声が無いところでいきなり条例から始まったから出版社も驚いてる。
882 ミュージックベル(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:50:50.38 ID:7zgIa+ZD0
>>870
いいかげんキリスト教の教義や倫理観を押し付けるのやめて
883 天皇誕生日(愛知県):2010/12/12(日) 17:50:50.89 ID:vXIFKMqB0
こんなんぐらいで簡単に犯罪に手を染めるガキができあがるんなら家庭環境の方が問題有るだろ
884 ホールケーキ(大阪府):2010/12/12(日) 17:51:12.79 ID:bnpQwzBw0 BE:1222414373-2BP(1235)

>>872
最後は真っ裸になって街を歩かせろよ、と
ちんこほりだして歩いても、だれにも迷惑なんてかからないだろ!
とかいいだしそうで怖いわw
885 カップラーメン(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:51:19.32 ID:+6+3g2f+0
>>845
これだけの声明が出ても
統一教会の純潔運動にはかなわないということなのか・・・?
886 オリオン座(catv?):2010/12/12(日) 17:51:36.81 ID:bP9g/iHa0
>>874
非公開に決まってんだろ
でもちょっと待っとけ
887 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:51:39.66 ID:ICDL6zVsO
反対派はこの素晴らしい赤貝文化を世界に誇るんだよね。
同じ国民として赤貝が熱くなります。
888 ゆず湯(東京都):2010/12/12(日) 17:51:49.79 ID:XMRjg3ym0
>>804
そうだな
889 ゴム長靴(東京都):2010/12/12(日) 17:51:53.20 ID:9MI34vEC0
親は「実物は赤貝などではない、毛の生えたアワビとか何か謎の物体だ」と教育すべき
890 天皇誕生日(愛媛県):2010/12/12(日) 17:52:10.23 ID:YVvJO7lK0
>>859
机の一番下の引き出しの裏を見れば発狂するぜ
PTA婆は
891 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 17:52:18.18 ID:vxAmRpFM0
>>886
非公開でも流通・小売に規制するんだからマークはあるんだよね???
早く示してよwwwww
892 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 17:52:28.86 ID:KTvgcHie0 BE:276523632-2BP(3001)

ガキの頃からエロ漫画、エロゲばかり見てると、どういう影響があるか実験してほしいな。
893 白くま(千葉県):2010/12/12(日) 17:52:38.46 ID:3n9gqh1V0
みんな規制なんて本音じゃ嫌なんだよ
でもここは2ちゃんだからオタクを煽らないとオタクだと思われてしまうから
仕方なく賛成しているんだ
894 ボジョレー(東京都):2010/12/12(日) 17:52:57.39 ID:+BDH5odz0
>>892
お前らのような性根腐りきった嫉妬マンが出来上がるんじゃね?
895 七草がゆ(富山県):2010/12/12(日) 17:53:13.53 ID:J6PEMADI0
キリスト教の倫理観ってマジでフェミババアそっくりだから困る・・・

てか、有害図書指定とかしなかったのか?
896 雪月花(兵庫県):2010/12/12(日) 17:53:24.67 ID:VL58Nx1+0
キチガイ規制派はいい加減に子供の性欲を認めようぜ
マジで頭おかしい理想カルト主義
897 加湿器(東京都):2010/12/12(日) 17:53:25.14 ID:yl2zkfzA0
>>892
この板にも生きた実験体が山ほどいるだろ
898 ハマチ(福井県):2010/12/12(日) 17:53:25.46 ID:0yS/pUsy0
小説はセーフでラノベは挿絵があるから規制されるのかよ
899 掘りごたつ(長屋):2010/12/12(日) 17:53:37.88 ID:6H80tCE50
>>892
実験結果が出る前に規制ムードがピークを迎える
900 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 17:54:16.29 ID:VBcxPVotP BE:480658324-PLT(12003)

>>854
弁護士や学者がさんざん議論し尽くしてるからな
論理じゃ勝てないからこそのスピード採決
終わってるわ規制派は

ポインツくだちゃい
901 タラバ蟹(関西・北陸):2010/12/12(日) 17:54:50.50 ID:cj5YfcmSO
だから赤貝は規制しろって言ってんだろ
そういう無茶苦茶なサンプルを持ち出して
業界すべてがそういう出版物を扱っているように印象操作をして
無茶苦茶な規制を作るなって言ってんだよ
902 加湿器(東京都):2010/12/12(日) 17:54:52.72 ID:yl2zkfzA0
>>896
性善説自体が悪だよね
903 ホールケーキ(大阪府):2010/12/12(日) 17:55:09.92 ID:bnpQwzBw0 BE:3259771878-2BP(1235)

>>893
おれも規制なんてないほうがいいと思ってるよ

規制が必要な状態を作った出版社と
出版社をマンセーしたキモヲタにはまじで
死んで詫びてほしいわ

普通のコンテンツにまで影響がでるのに
904 数の子(北海道):2010/12/12(日) 17:55:15.02 ID:ENPc/rK/0
東京に住む人って足りない人たちの巣窟
905 注連飾り(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:55:37.69 ID:DAc4ZtivO
>>829
君はその実験結果が案外身の周りに転がっているということに気付いていないようだ
906 ボジョレー(北海道):2010/12/12(日) 17:55:43.94 ID:v0EdYQLB0
>>873
規制派は自分の子供が悪影響を受けてるから規制しろって言ってるんだろ。
そもそもこの件に関して規制しろなんて言う親は子供に漫画なんて買い与えないだろ。
テレビと違って垂れ流されてる情報ではなくて購入する情報だぞ。
まさか他人の家庭にまで出向いて子供がどんな漫画読んでるか統計データでもとったのか?
つまりは漫画が子供に悪影響を与えている妄想をもとに行動してるんだよ。
統合失調症の一種だろ。病院にぶちこんでおけ
907 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 17:55:45.36 ID:BxFPSftM0
>>903
知欠先生すげーとか言って持ち上げてるキモオタは死んでほしい
908 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 17:55:55.84 ID:VJS7uT0V0
赤貝赤貝うるせえよ
むしろ赤貝を規制してほしいわ
909 おでん(熊本県):2010/12/12(日) 17:56:13.22 ID:yXM7pjt10
漫画を読んだ奴が馬鹿になるなら最初に漫画を書いた奴は何なんだ?
910 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 17:56:13.78 ID:KTvgcHie0 BE:414785333-2BP(3001)

>>903
同意。
規制なんて無い方がいいに決まってる。
911 ゴム長靴(東京都):2010/12/12(日) 17:56:20.60 ID:9MI34vEC0
>>887
赤貝が熱くなるなんて、何て卑猥な・・・
912 金目鯛(埼玉県):2010/12/12(日) 17:56:27.95 ID:JbxAE80P0
>>854
反対してくれるのは嬉しいけどうsんくさそうな団体ばっか
913 ほうれん草(東日本):2010/12/12(日) 17:56:47.71 ID:iJ/ipk1C0
>>898
挿絵が無いリチャードレイモンの「殺戮の野獣館」を規制派に読ませてあげたい・・・
914 白くま(千葉県):2010/12/12(日) 17:57:06.59 ID:3n9gqh1V0
みんながビニールハウスの中で暮らしたい
檻の中のが安心出来るというんだから仕方ないんだよ
自由より籠の鳥のが良いって言うんだもの
915 寒気団(中部地方):2010/12/12(日) 17:57:10.05 ID:Kn4gRG4m0
1回くらい検閲済みマークと黒塗りだらけのジャンプとか発行してみればいいじゃん
916 わかめ(神奈川県):2010/12/12(日) 17:57:22.88 ID:oBW2A54L0
これがきっかけで犯罪増えたら規制派はどう責任取るの?
規制することで影響を抑えられる根拠も示せないのに
917 ボジョレー(長屋):2010/12/12(日) 17:57:27.74 ID:yNmtoIFS0
現実を直視しないこと自体が悪
奥さん
あんたの息子
今もしこってるよ!
918 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 17:57:31.38 ID:VBcxPVotP BE:1622219393-PLT(12003)

>>912
弁護士会が反対してるんだがw

ポインツくだちい
919 歌合戦(滋賀県):2010/12/12(日) 17:58:01.16 ID:fbSY0OoU0
規制してもどうということはない
集英社なんて虚業の塊は消えろ
920 七草がゆ(富山県):2010/12/12(日) 17:58:01.95 ID:J6PEMADI0
>>901
赤貝を有害図書指定すれば終わった話なのに
それを野放しって、サンプルに挙げた時点で
どんな理由つけても規制する気だったんだろ
これが無くても、市民の要望とか、国連からの勧告とか色々理由つけて
成立させるつもりだったんだろ
921 半纏(catv?):2010/12/12(日) 17:58:04.18 ID:QaRlHGpAP
>>892
>ガキの頃からエロ漫画、エロゲばかり見てると
>どういう影響があるか実験してほしいな。

高確率で(^ν^)になります
922 わかめ(群馬県):2010/12/12(日) 17:58:35.84 ID:rB4P0Ael0
>>849
「子供」って存在は絶対的に人生経験が少ないので
自己判断能力が弱く、外部からの情報に流されやすい
そんな、染められやすい彼らに
なんの注意もせず冷凍蒟蒻ゼリーのようなものを与えるなど
よっぽどのバカでもない限りしないだろう

スレのソースの言い分は
まるで、この規制対象が成人であるかのように受け取れる
(ただ改定案を理解していないだけなのか、ただのバカなのか)

こんなふざけた発言を繰り返していれば
この業界では「大手の倫理面すら崩壊している」と社会的信用がさらに落ちる事になるだろうな
923 掘りごたつ(長屋):2010/12/12(日) 17:58:51.73 ID:6H80tCE50
>>916
これがきっかけってどうやってわかんだよ
924 加湿器(東京都):2010/12/12(日) 17:58:52.79 ID:yl2zkfzA0
最近のToLoveるはちょっとやりすぎの感あるけどアレはセーフであって欲しい
925 天皇誕生日(愛媛県):2010/12/12(日) 17:59:04.37 ID:YVvJO7lK0
>>883
そう思う
子供の適切な成長には、こんな規制をしたり、塾行かせたり
しゃべりたての頃から習い事させて競争社会にぶちこむより
親の愛情が一番大事なんだよな

今家族で一緒に食事をとる時間、平均週3.7回ぐらいだって
もっと他に考えることがあると思う
最近のいろんなことは、俺は主に家庭で何かが起きてるからだと思うな
926 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 17:59:06.73 ID:VBcxPVotP BE:1261726373-PLT(12003)

>>920
警察官僚の天下り先
治安維持対策本部のメンツがかかってるからねw
何があっても規制するつもりだよ

ポインヨくらはい
927 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 17:59:31.40 ID:VJS7uT0V0
集英社はジャンプに赤貝を載せるべき
赤貝を守るべき
928 七草がゆ(富山県):2010/12/12(日) 17:59:47.99 ID:J6PEMADI0
>>909
手塚治虫も最初は叩かれまくったらしいぞ
漫画を読むと馬鹿になると言われたくらいらしい
ドキュメンタリーで本人が言ってた
929 金目鯛(埼玉県):2010/12/12(日) 17:59:49.16 ID:JbxAE80P0
今回の場合キモオタとか関係ねえから
青年誌を例に規制ざます!!とかほざいてる連中は
とらぶるもREDも認知されてねえし

そもそも小説を除外してる時点で察しろ
930 運動不足(dion軍):2010/12/12(日) 17:59:59.32 ID:vJNDxbAS0
>>870

エロゲなんかだと、女性・年少者・その他社会的弱者に対する理不尽な
暴力とか精神的虐待が描かれているものも多くて、そういったものに
触れて俺は非常に興奮するけれど、一通り楽しんだ後は、そのような暴力や
虐待・そしてそれを行う登場人物や団体に非常な怒りを覚えるんだけどな。
そして、そのような理不尽がけして現実化しないように、いままでも法律を
破る事なく、十分に義務教育等で与えられた課題を必要十分以上にこなし、
なおかつ運動等でも胸を晴れる成果を上げて来た自負を持つ一人の漢として、
醇風美俗の体言者として美しく生きようとしているのが現代のオタクではない
だろうか?

仙人だって1000年に一回くらいは殺戒とかいって羽目をはずさなきゃ
気がすまないらしいぞ昔の中国の小説によると。まさに賢者モードという
やつじゃなイカ?
931 注連飾り(関東・甲信越):2010/12/12(日) 17:59:59.55 ID:DAc4ZtivO
だめだねぇ最近安価をミスりまくる
932 注連飾り(関西・北陸):2010/12/12(日) 18:00:04.16 ID:ePqct6fGO
グダグタだな
933 わかめ(神奈川県):2010/12/12(日) 18:01:19.39 ID:oBW2A54L0
>>923
規制開始後の犯罪率みればいいだろ
934 半身浴(茨城県):2010/12/12(日) 18:01:23.76 ID:5OC3vS7yP
スレタイを拾わせて釣れたとか喜んでる馬鹿って何がしたいの?
意図的に拾わせてんだから直接ツイートしてるのと同じだろ
935 耳当て(東京都):2010/12/12(日) 18:01:39.82 ID:yAF4CsXc0
>>932
ほとんどの人は改正案読んでないからな
936 ボジョレー(長屋):2010/12/12(日) 18:01:53.30 ID:yNmtoIFS0
PTAババアの娘は高い確率で売春してるだろうな
子どものことより自分の幻想を大事にするような親だから
937 注連飾り(関東・甲信越):2010/12/12(日) 18:01:55.69 ID:DAc4ZtivO
今頃赤貝描いた漫画家はどんな顔してるだろうな
938 半纏(埼玉県):2010/12/12(日) 18:01:58.45 ID:6elNa6it0
国民は洗脳されてるからなあ
どうにもならないよね
939 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 18:02:08.69 ID:vxAmRpFM0
ID:bP9g/iHa0

マダー???
逃げるならちゃんと勝利宣言してから逃げろよw
940 スケート(高知県):2010/12/12(日) 18:02:09.10 ID:rnbVrFYV0
>>922
少年向け品行方正・清廉潔白漫画か、それ以外は普通の一般青年誌の表現も「成年エロ誌」コーナーへ行け
という2極化に反対してる。

ヘアヌードや巷のエロ情報エロ挿絵も載ってるから週刊ポストのような週刊誌もエロ雑誌コーナーへ置けとは誰も言うまい。
子供可以外は全部18禁扱いじゃ成年エロ誌以外の大人の読む漫画として、一般青年誌の作品としての表現が萎縮する。
941 耳当て(東京都):2010/12/12(日) 18:02:42.72 ID:yAF4CsXc0
>>933
飲酒運転の取り締まりじゃないんだから
942 ボジョレー(東京都):2010/12/12(日) 18:03:29.35 ID:+BDH5odz0
あっさり書きますが、赤貝を見る奴はバカだとしみじみ思う
 ↑   ↑           ↑    ↑    ↑
あさり  ↑          ミル貝  ↑     ↑
    牡蠣               馬鹿貝   ↑
                             しじみ

貝食いたくなってきた。
943 二鷹(東京都):2010/12/12(日) 18:03:40.07 ID:7j9zf9/O0
よくわからないんだけど
REDいちごみたいに規制付けたほうがいい漫画に18禁規制するんじゃなくて
もうエロとかグロとかを描いちゃいけないってことだよね
944 ホタテ(catv?):2010/12/12(日) 18:03:42.40 ID:LPQWkWGBi
>>903
少女漫画の過激描写は編集がどんどんやれって作者に強制してったんでしょ?
自分達でそういう状況作り出してるのにその表現方法を緩める事なくぎりぎりになってあわてて反対してるようにしか見えんのよな
945 白くま(千葉県):2010/12/12(日) 18:04:22.76 ID:3n9gqh1V0
オタクはいつまで犯罪者予備軍のレッテルを貼られ続けるのか
オタクをスケープゴートにしても何も解決しないというのに
946 タラバ蟹(関西・北陸):2010/12/12(日) 18:04:24.53 ID:cj5YfcmSO
いっそ小学生以下禁止みたいな区分でも作るべきか
947 冷え性(愛知県):2010/12/12(日) 18:04:33.41 ID:7R5rQ3tl0
判断力のない集英社にこんな事言われる政治家って一体
948 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 18:04:46.87 ID:KTvgcHie0 BE:1613052375-2BP(3001)

>>944
多分そう。
漫画編集が馬鹿すぎるんだよ。
949 ホールケーキ(大阪府):2010/12/12(日) 18:04:53.15 ID:bnpQwzBw0 BE:2619459195-2BP(1235)

>>940
週刊ポストを小学生が買うか?

少年誌を開いて度が過ぎたエロエロ満載の漫画にあふれてたら
一般人がひくのは当たり前だろw

おまえはなにをいってるんだw
950 塩引鮭(神奈川県):2010/12/12(日) 18:05:41.47 ID:D84Biw2q0
リアルで親や兄弟の赤貝やキノコを見てる小さい子供がたくさん存在してるのに、
なんで規制派は今さら大騒ぎしてるの?
規制派の最終目標は人類を性別がなく生殖器もない生物にすることなのか?
951 歌合戦(滋賀県):2010/12/12(日) 18:05:55.91 ID:fbSY0OoU0
漫画を読んできた結果がお前らみたいな屑だからなあ
これは規制するべき20越えてから自由に読めばいい
952 タラバ蟹(関西・北陸):2010/12/12(日) 18:06:03.10 ID:cj5YfcmSO
>>949
一般誌は少年誌だけじゃないだろ
953 忘年会(京都府):2010/12/12(日) 18:06:25.14 ID:NqBs9hQz0
馬鹿な女が賛成してるししゃーない
954 わかめ(群馬県):2010/12/12(日) 18:06:30.68 ID:rB4P0Ael0
>>940
規制要件をみると
犯罪に該当する性表現と+それの賛美
或いは近親相姦+賛美だよな?
955 七草がゆ(富山県):2010/12/12(日) 18:06:36.60 ID:J6PEMADI0
まあ、なんにせよ石原が口出す資格は無い
小説と実写も規制してみろや
956 天皇誕生日(愛知県):2010/12/12(日) 18:06:48.14 ID:vXIFKMqB0
モザイクで押さえまくってるからこんな妄想のアニメや漫画方面が伸びんだろ
AVのモザイク外して健全な3次エロ方面に興味が行くよう修正しろや、まずはそこから
957 ボジョレー(東京都):2010/12/12(日) 18:07:21.85 ID:+BDH5odz0
>>945
連中、エロを規制すると性犯罪が増える!と大真面目に主張してなかった?

それは、逆にいえば、エロが足りないだけで犯罪者になる危険人物、って意味なんだよな。
958 暖炉(チベット自治区):2010/12/12(日) 18:07:23.58 ID:q4MU8ONc0
まあ、戦後の明らかに因果関係ありまくりの数字みると
規制で逆効果になるんだろうね、生き物は単純と言うことだな
959 かるた(関東・甲信越):2010/12/12(日) 18:07:30.42 ID:b8fMxawvO
純粋に疑問に感じるんだが
こんだけ強烈に反対されてて無理押しする理由は何?

説明なしのごり押しがオタを余計に怖がらせている原因だと思う
960 掘りごたつ(長屋):2010/12/12(日) 18:07:35.97 ID:6H80tCE50
>>950
マンガの美少女の全裸と兄弟の全裸に同じ感情を抱くのであればお前の言っていることは正しいよ
961 福笑い(東京都):2010/12/12(日) 18:07:56.90 ID:hbOlb7t20
良い質問だね
今まさに痛感させられてるから藪蛇だけど
962 歌合戦(滋賀県):2010/12/12(日) 18:08:49.17 ID:fbSY0OoU0
結局屑が量産されるだけだから
徴兵制度でも導入した方がいいと思うよ
ただし都内だけでやってくれwなw
963 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 18:09:05.45 ID:MtWLEn2eP
マジで来年のコミケ無くなんの?
インテックス大阪が熱くなるな
964 ボジョレー(東京都):2010/12/12(日) 18:09:11.35 ID:+BDH5odz0
>>959
いや、「強烈」と思ってるのはお前らだけだからw

世間的には、一部の人間がファナティックに騒いどるな、くらいの印象。
965 ハマチ(福井県):2010/12/12(日) 18:09:20.96 ID:0yS/pUsy0
これって都民以外は関係ないの?
966 寒気団(中国地方):2010/12/12(日) 18:09:24.70 ID:z9+A4iwk0
>>959
強烈に反対されてるって具体的に誰に?
967 わかめ(群馬県):2010/12/12(日) 18:09:26.57 ID:rB4P0Ael0
>>959
この件でも世論のバカっぷりが証明されたよな
968 ホタテ(catv?):2010/12/12(日) 18:09:26.60 ID:LPQWkWGBi
>>948
まあ気持ちは分かるんだがね
ネットやケータイなんかの他メディアでより過激な描写増えてきて
迫力の面で漫画が負けてきてたわけだから過激な描写に走るようになったてのは
でも文字と絵が与える影響の差を考えず調子に乗っちゃったんだろうなー
969 味噌スープ(関東・甲信越):2010/12/12(日) 18:09:32.87 ID:Jmvuv340O
【わかりやすい新条令制定への流れ】

政治家>キモヲタ君、この漫画はちょっとやり過ぎじゃないかね?
キモヲタ>はぁ?オタクをディスってんの?
政治家>しかしだよ、成人指定もしてないしこりゃダメだよ、子供も買えてしまう
キモヲタ>何がダメなんでしゅか〜wwwザーメンじゃなくて練乳だし〜?wwwwあんたスケベですね、ギャハハハwwww
政治家>そう言い訳しますか、んじゃ言い訳出来ないように少しキツメの法案にしますよ?
キモヲタ>表現の自由を侵害するな!焚書坑儒だ!頽廃芸術展だ!ナチだ!ファッショだ!
政治家>少し厳しめの条令を制定しました

規制案通過後

キモヲタ>映画も小説も全部規制しろよ!こうなったら全部道連れにしてやる!
政治家>(…完全にイカレてるなこりゃ)

調子に乗った出版とキモオタが悪いだけなんじゃ…
970 注連飾り(関東・甲信越):2010/12/12(日) 18:09:55.28 ID:DAc4ZtivO
俺のid真っ赤貝
971 わかめ(群馬県):2010/12/12(日) 18:10:16.34 ID:rB4P0Ael0
※ニコニコ世論の
972 加湿器(東京都):2010/12/12(日) 18:10:41.18 ID:yl2zkfzA0
正直規制されて性犯罪が増えたとしても困るのは俺らじゃなくて女だし
最終的には自業自得だよ
973 やぐら干し(千葉県):2010/12/12(日) 18:10:42.90 ID:zvVVh2Mw0
人間はバカのほうが多数だからな
多数決で決められる現在の社会を見ればそれがよくわかるだろw
974 樹氷(東京都):2010/12/12(日) 18:10:45.52 ID:vxAmRpFM0
ID:bP9g/iHa0

スレ終わっちゃうよw
1000間際に書き込んで逃走とか汚いことは止めてね
書き込むんだったら次スレ指定して
975 スケート(高知県):2010/12/12(日) 18:11:07.94 ID:rnbVrFYV0
>>954
18才以下の性愛シーンや近親愛、物語のプロットとしてはよくあるレイプシーンは犯罪性愛表現として御法度となる
当然のようにそれらのシーンがある種々の小説原作ものの漫画化や売春ネタなどの違法性愛シーンの排除は、一般青年誌としての表現の制限そのもの。
976 歌合戦(滋賀県):2010/12/12(日) 18:11:19.44 ID:fbSY0OoU0
東京とキモヲタと石原が潰れてくれるのが本望だよな?w
977 注連飾り(関東・甲信越):2010/12/12(日) 18:11:20.15 ID:DAc4ZtivO
>>696
おもしろいね
978 ホットケーキ(dion軍):2010/12/12(日) 18:11:28.39 ID:RvSq4r7G0
>>1
だから未成年は投票できないんだよ
979 ボジョレー(東京都):2010/12/12(日) 18:11:50.80 ID:+BDH5odz0
>>973
「自分以外バカ学」の修士さんですか?
980 塩引鮭(神奈川県):2010/12/12(日) 18:11:51.95 ID:D84Biw2q0
>>960
漫画の近親相姦禁止しようとしてるのは、子供が近親相姦に目覚めるかもしれないからだろ?
だったら、家族の全裸見て近親相姦に目覚める子供がいるかもしれないから、家族で風呂に入るのは禁止すべきだよな
981 チョコレート(神奈川県):2010/12/12(日) 18:12:17.35 ID:KTvgcHie0 BE:1106093838-2BP(3001)

>>968
うん。
あとはキャラ可愛くして、エロシーン増やせば売れると考えてるのが安易すぎるなぁ、と。
まぁ売れるんだけどねw
982 ゴム長靴(山陰地方):2010/12/12(日) 18:12:26.40 ID:YV41wGte0
結論:集英社はバカ
983 かるた(関東・甲信越):2010/12/12(日) 18:12:34.21 ID:b8fMxawvO
>>966
オタク、漫画家さらには三大出版社
普段は一市民団体が騒いだだけで尻込みする日本の役人なのに
984 注連飾り(関東・甲信越):2010/12/12(日) 18:12:44.62 ID:DAc4ZtivO
スレとともに収束しろお前ら
985 雪駄(富山県):2010/12/12(日) 18:13:04.24 ID:6kUiSujq0
じいやが言っていた
エロ本で満足している人間はゴミ
男なら生でSEXすべきだと
986 寒気団(中国地方):2010/12/12(日) 18:13:07.57 ID:z9+A4iwk0
>>975
描かなければいいじゃないですか
987 ホタテ(catv?):2010/12/12(日) 18:13:25.10 ID:LPQWkWGBi
>>975
その行為を作品の中で賛美してなかったら問題ないんじゃね?
988 ホールケーキ(大阪府):2010/12/12(日) 18:13:28.79 ID:bnpQwzBw0 BE:1862727348-2BP(1235)

>>975
>性愛シーンや近親愛、物語のプロットとしてはよくあるレイプシーン

性愛シーンや近親愛やレイプシーンを見せることを目的にした
漫画ばっかり描いてるからこんなことになるんだよ
こんなんAVと同じだろw
989 ざざ虫踏み(愛知県):2010/12/12(日) 18:13:29.68 ID:uxzOfoAH0
>>966
業界の人間
990 半纏(埼玉県):2010/12/12(日) 18:13:36.62 ID:6elNa6it0
スレ終わるでwww
991 ボジョレー(東京都):2010/12/12(日) 18:13:38.58 ID:+BDH5odz0
>>984
そろそろどういうオチをつけるか、考える時期だよな。
992 クリスマス(東京都):2010/12/12(日) 18:13:42.11 ID:ZfcfpAb+0
規制案はちゃんと色々考えて文言書いてる
反対派は今の問題に目をつぶって全否定している

どちらが勝つかは明白じゃないか
993 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 18:13:47.40 ID:VBcxPVotP BE:1922631348-PLT(12003)

都条例スレたてまくるのでポインヨくらさい
994 歌合戦(滋賀県):2010/12/12(日) 18:13:48.29 ID:fbSY0OoU0
結論:集英社はゴミクズ
995 ゴム長靴(山陰地方):2010/12/12(日) 18:14:20.58 ID:YV41wGte0
1000なら条例可決
996 シャンパン(関東地方):2010/12/12(日) 18:14:25.62 ID:dH21zAWL0
猪瀬は言い返してこないの?
わくわく
997 ダイヤモンドダスト(千葉県):2010/12/12(日) 18:14:29.35 ID:3KV6Yk0/0
>>940
R15辺りを設けて所謂青年誌はR15指定とかなら分かるがこれじゃあな
まぁ槍玉に挙がってるチャンピオンREDはR18指定でも仕方ないと思うが
998 タラバ蟹(関西・北陸):2010/12/12(日) 18:14:30.14 ID:cj5YfcmSO
>>987
誇張もだめ
999 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/12(日) 18:14:31.95 ID:BxFPSftM0
1000ならコロコロ大勝利
1000 トラフグ(中国四国):2010/12/12(日) 18:14:35.21 ID:p+PufccF0
今週が山田な
スレ立てよう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/