東京都青少年健全育成条例が成立する見通しだね。まあ、俺はブサヨの阿鼻叫喚が見れてメシウマだけど^^

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 半身浴(鹿児島県)

悪質な性描写のある漫画などを18歳未満に販売することを規制する東京都青少年健全育成条例の改正案について、
都議会最大会派の民主党が賛成する方向を固め、改正案が可決されることが確定的になった。

都議会民主党は10日、議員総会を開き、結論を役員会に一任することを決めた。民主党・大沢幹事長は日本テレビの
取材に対し、「規制対象がわかりやすくなり、賛成する方針だ」と話し、改正案は15日、自民・公明・民主の賛成
多数により可決されることが確定的になった。

民主党はこれまで改正案について、6月の都議会で「規制対象があいまいだ」として否決したが、それを受けて
東京都は今回、規制対象について「刑罰法規に触れる性行為や近親相姦などを不当に賛美・誇張したもの」と修正し
ていた。

http://news24.jp/articles/2010/12/10/07172180.html
2 雪だるま(dion軍):2010/12/11(土) 19:31:27.58 ID:SRiMcTUk0
条例通そうとしてるのはむしろアグネスのようなブサヨ
そのブサヨに操られているのが今の石原
3 ハマチ(神奈川県):2010/12/11(土) 19:32:26.60 ID:y4WaWXMv0
ありがとう民主党

民主党に裏切られたやつ見てる?

いえーーーーーーーーーーーーい
4 半身浴(内モンゴル自治区):2010/12/11(土) 19:33:59.24 ID:VvE7hleRP
おまえらおしマイケル♪
5 アイスバーン(不明なsoftbank):2010/12/11(土) 19:44:55.38 ID:ptHk0jYD0
テスト
6 アイスバーン(不明なsoftbank):2010/12/11(土) 19:45:06.30 ID:ptHk0jYD0
あれdat落ちになってたが
7 オーロラ(catv?):2010/12/11(土) 19:45:29.28 ID:goFYj5mS0
大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください
8 玉子酒(沖縄県):2010/12/11(土) 19:45:38.37 ID:Igz8cvnD0

この前提の下に、実際、「事実」として、起こっている現象を、挙げていきます。
「勘弁してくれ、と言っているのにFAX」
「プライベートアドレスにメールが来ている」
「春に「会派」として反対、否決した事実を忘れ、その際に尽力した議員さえ、裏切り者扱い」
「『○○党の存在価値なんて、これに反対してくれることぐらいなんだから』と平気な顔で言う」
「『慎重に議論してください』と言われ、条文をしっかり読んだ上で、『判断』を示したら、自分の意見と違うから、やっぱり裏切り者扱い」
「そもそも、『応援してます』と言うけど、悪口言い放題だし、具体的な応援に、誰もこないよね」
「麻生かむばーっく!」(この程度の理解度)

これで、信用されてもらえる、と、本気で思いますか。
http://nenkansyokudou.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/128-4712.html
9 半身浴(チベット自治区):2010/12/11(土) 19:45:54.84 ID:HYby64heP
キモヲタざまァァァァァァ
10 雪うさぎ(独):2010/12/11(土) 19:46:05.43 ID:ZfDa29b50 BE:3685651597-BRZ(10844)

中道の俺大勝利
ブサヨ見てるー?www
11 マスク(catv?):2010/12/11(土) 19:46:08.84 ID:l2ygM+gv0 BE:2023812375-2BP(8858)

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください
12 半纏(愛知県):2010/12/11(土) 19:46:17.64 ID:r61d/vhE0
ネトウヨの右往左往が見れて楽しいよw
13 石焼きイモ(チベット自治区):2010/12/11(土) 19:46:25.42 ID:9FLc/KPO0
これ半年で全国展開するよね?
14 オーロラ(catv?):2010/12/11(土) 19:47:09.00 ID:goFYj5mS0
大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください
15 耳当て(兵庫県):2010/12/11(土) 19:48:46.15 ID:Z6qe4GR90
前の規制のときに

「じゃあ暴力表現とかはいいのか?」「18歳以下ならよくてなんで18歳以上ならいいんだよ、ただの絵なのにおかしいだろ」

とか言ったやつらのせいで規制内容が拡大した



前の騒動以降大人しくしていればいいものをより過激になって、規制派を挑発するかのように18禁指定されてない青年誌でエロ漫画やってた馬鹿はしね

「青年誌だからOK」とかはお前らの言い分にすぎねーんだよボケエロ以外も規制されそうじゃねえか
16 玉子酒(沖縄県):2010/12/11(土) 19:50:07.35 ID:Igz8cvnD0
変態マンガをあえて見えないフリして表現の自由を叫んでる時点で勝つみこみないよ。
表現の自由を掲げるなら変態アニメを象徴として抗議デモしないと意味がない。書き込み規制して書き込めないようにしてる時点で終わり。
17 ハマチ(神奈川県):2010/12/11(土) 19:51:43.74 ID:mkLrDJBn0
>>15
自業自得だな

キモヲタが騒げば騒ぐほど規制内容拡大
わざと話題にして規制拡大させたいんだろう
18 千枚漬け(愛知県):2010/12/11(土) 19:52:23.42 ID:Etri5aUj0
今回の条例改正問題で得をするサヨク、得をしたサヨクは非常に多い。

中共の手下であるアグネスは、可決されれば権益で得をする。
保坂展人を擁立した社民党は表現規制関連の問題で参議院選の票を伸ばした。
  (そのくせ表現規制を無視する吉田とかいうジジイが当選したがなオラァ)
日本の漫画産業が衰退すれば、中国がヘボアニメで世界進出できるようになる。

得をするのはサヨク。サヨクはざまぁどころか大喜び。

一方、自民党はカルト宗教の癒着や老害集団というイメージを持たれて、
将来の支持者となるはずだった若者を万単位で失った。
ただ、損をしただけ。
ジークジミンざまぁwwwwww

完全に自民党の失策である。
これで民主党が造反否決してくれなかったら自民党は老人の人間引退と同時に消滅だねw
19 雪うさぎ(独):2010/12/11(土) 19:53:23.78 ID:ZfDa29b50 BE:3276135078-BRZ(10844)

民主擁護している奴は在日の自演か?
20 ゴム長靴(愛知県):2010/12/11(土) 19:53:58.73 ID:BiPAXvji0
違憲立法として施行停止の仮処分が通れば、二度と条例通そうとしないだろうけど
そういうことがない限り、20年に一度ぐらいの頻度で表現の自由が奪われていくんだろうな

20年以上前の漫画と比べりゃ、大人しいと思うし、殆どの漫画雑誌はひもで縛られてて買い与えなきゃ子供が読めるわけないし
21 たら(大阪府):2010/12/11(土) 19:54:25.59 ID:VRsGk0UM0
もう妄想で生きるよ
脳内までは規制できまい
22 マーガレットコスモス(チベット自治区):2010/12/11(土) 19:54:59.83 ID:btf88+BY0
売国自民死なねーかな。
23 アイスバーン(不明なsoftbank):2010/12/11(土) 19:55:25.30 ID:ptHk0jYD0
>>20
最近の子供って紐切るんだぜ
24 肌寒い(大阪府):2010/12/11(土) 19:55:47.04 ID:CCB6z1HZP
ツイッターとか見てると反対派のオタが暴走していて性質が悪いね
25 忘年会(関東・甲信越):2010/12/11(土) 19:56:52.47 ID:CmfgnhWUO
簡単に言えば、
「マンガ業界でこれくらいの自主規制をするので見逃して下さい」
ってロビイ活動をすれば良かった。
AVや映画はそうやって互譲して「落とし所」をみつけてきたわけじゃん。

今回の条例改正については、規制反対派はただ反対意見をいうばかりで妥協案を示して来なかったよね?
そりゃあダメにきまってるじゃん…
26 玉子酒(沖縄県):2010/12/11(土) 19:56:58.36 ID:Igz8cvnD0
>>24
共産や社民系の市民団体まで寄ってきていいように石原卸しに利用されてる。
27 ゴム長靴(愛知県):2010/12/11(土) 19:57:05.94 ID:BiPAXvji0
>>23
買う気もないのに、紐切ったら犯罪行為だろw
28 熱燗(catv?):2010/12/11(土) 19:57:29.84 ID:ss0o+F5Q0
大企業の10社連合も大反発してるし通るとは思えないよ
記事は日テレなのかよw
大企業を敵に回して民主党が賛成するとは思えないなあ
29 マスク(catv?):2010/12/11(土) 19:57:30.32 ID:l2ygM+gv0
大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください
30 焚き火(catv?):2010/12/11(土) 19:57:35.85 ID:AxA/q33k0
大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください
31 ゴム長靴(愛知県):2010/12/11(土) 19:58:19.13 ID:BiPAXvji0
>>25
自主規制に取り組んでるというのに、「自主規制が足らない、これぐらいやれ」

って都が押し付けたら、結局法規制かけるのと何が違うんだ?
32 プレゼント(宮崎県):2010/12/11(土) 19:59:57.00 ID:fDaM2gu00
>>31
足りんのだろ? 俺様の好きなようにやりたい誰にも文句言わせないっていうなら
会社畳んで同人誌でも刷ればいい
おまえらはいつになったら大人になるのか…
33 焚き火(関東・甲信越):2010/12/11(土) 20:02:19.86 ID:og1QfEpFO
(^Q^)/^石原慎太郎の処刑の部屋を観て、ニート5人が監禁強姦
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/archives/1270053575/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1270053575/
34 玉子酒(沖縄県):2010/12/11(土) 20:02:47.26 ID:Igz8cvnD0
一般誌や全年齢で18禁まがいのエロマンガを売ってる時点で終わってる。
有害図書指定すればいいだろって言うことはまったく自主規制やる気ないと言ってるようなもん。
35 肌寒い(大阪府):2010/12/11(土) 20:02:57.09 ID:CCB6z1HZP
http://twitter.com/JUMP_SQ/status/13235873445322753

>テレビ局ーー!海老蔵事件の10分の1でいいから都条例問題を取り上げてくれないかな。
>対岸の火事ではないよ。次は必ず自分たちに向かってくるんだから。この鈍さには呆れる。


テレビ局は自主規制とか漫画よりしっかりてるのにw
鈍いのはマンガ業界だろw
36 忘年会(関東・甲信越):2010/12/11(土) 20:03:20.10 ID:CmfgnhWUO
>>31
それだよw
自主規制やるなら、その自主規制が妥協に結び付くものかどうかが問題だろ。
コンセンサスがない状態で自分の正義だけを主張するのは原理主義であって民主主義ではない。

マンガ業界「ぼくたちがじゅうぶんだとおもうじしゅきせいをしました」
行政「それはじゅうぶんではないです」
マンガ業界「がんばったのに!なんでわかってくれないんだ!」

これじゃ永遠に平行線。
37 冬眠中(兵庫県):2010/12/11(土) 20:03:42.95 ID:cWqFs4Oj0
>>2
今回の規制運動は右左がねじれにねじれてるからなぁ。
もともとの規制理由だけだとアメリカのキリスト教原理主義による右派市民運動なんだけど
日本にはキリスト教の伝統なんてないので保守じゃないんだよね、この手の表現規制は。
でも自由を制限できる包括的な規制手段を導入したいってのは日本の右派の願いでもあるわけで。
38 千枚漬け(愛知県):2010/12/11(土) 20:04:55.38 ID:Etri5aUj0
民主擁護ってよりも自民が無能すぎるだけねw

なんでわざわざ敵を応援するような政策ばっか立てんの?
そのメリットが分からない。

いい加減自民儲なら「おまいら敵を支援してるぞ」って止めさせるべき。
自民の自爆を煽りながら自民マンセーとか支離滅裂だと言っている。国を思うなら筋を通せ。
39 ゴム長靴(愛知県):2010/12/11(土) 20:05:13.56 ID:BiPAXvji0
>>28
際どいところだとは思うが、春頃にあった漫画規制騒動のときも
各メディアは成立へ成立へ成立へ成立へ と報じてたのに、最終的に否決されたからな

今回も成立へと言ってるが、ここにきて付帯決議がどうとかいう話が出てるし、最後までどうなるか

あと、出版社もかなり過激な動きに出てるから
成立した後も目が離せない。
表現の自由に対する抑止力になっていて、存在自体が損害になってるだとか
実写を除外するのは平等権に反するとかいう理由で違憲・差し止めを申し立てるとかあるかも
(違憲判決は滅多にでないから、出たら教科書に載るレベルだが)

あとは、今後30年か半世紀ぐらいは東京主催のアニメ・漫画関係イベントは開けなくなるだろうな
幕張メッセのアレと同じで
40 ゴム長靴(愛知県):2010/12/11(土) 20:09:50.45 ID:BiPAXvji0
>>37
宗教右派と、昭和恐慌〜太平洋戦争に至る時期の自由が抑圧されてた時代に憧れる年寄りの保守と
女性の権利がなんたらだとか、従軍慰安婦がなんたらって左翼が
思いは夫々目的は同じという感じで共闘してるな
41 プレゼント(宮崎県):2010/12/11(土) 20:10:16.08 ID:fDaM2gu00
「ゾーニング」を「次に検閲をやる布石」に脳内変換してから書いてるやつが多すぎて噛み合わない

気付いてないんだろうな
42 忘年会(関東・甲信越):2010/12/11(土) 20:10:18.59 ID:CmfgnhWUO
>>39
こないだも幕張メッセがどうとか言ってる奴がいたのでググってみたら、
その事件は主催者の判断で自粛した事件で、行政が圧力かけたってのも主催者が後出しで言い訳してるだけじゃねーかw
43 肌寒い(千葉県):2010/12/11(土) 20:11:52.31 ID:8+P11a03P
次の都議会選挙で民主党が多数を占めたら条例を廃止すればいい とにかく自民を落とさないといけない
44 肌寒い(大阪府):2010/12/11(土) 20:13:22.81 ID:CCB6z1HZP
>>43
今の民主は地方選で連敗中
45 忘年会(関東・甲信越):2010/12/11(土) 20:14:15.10 ID:CmfgnhWUO
>>41
何か変革があるときにそれに抵抗するための論拠は、不必要にペシミスティックになるんだよなあ…

国籍法改正のときも
「改正したら日本が滅ぶ!」
って煽ってた奴らがいたろ。
46 雪の結晶(兵庫県):2010/12/11(土) 20:14:42.76 ID:xYgNOPge0
漫画の悪役が刑罰法規に触れることをするのは当たり前のことなんだが
マジで頭おかしいんじゃねえのキチガイ規制屋

ぶっちゃけクズ官僚が天下り利権作りたいだけだろうけど
47 千枚漬け(愛知県):2010/12/11(土) 20:14:48.00 ID:Etri5aUj0
>>32
どこが足りていないのかと。
現状で十分に自主規制は行われている。

だから、わざわざ「ドラえもんの横で成人向けが売られている」なんて嘘八百を
創作しないと青治本部は説明会を開けなかったわけだ。
もし、本当にその辺で有害図書を小学生向けに販売している事実があれば、それを言えばいいんだから。

>>34
その事実が虚構。
消しや修正の基準、音声描写や液体の使用量、全てが違う。
本物の成人誌を見たことがないから損なことが言えるんだなw
48 雪の結晶(兵庫県):2010/12/11(土) 20:15:26.35 ID:xYgNOPge0
>>45
それで実際に懸念してた事件が起こっただろ阿呆が
49 ゴム長靴(愛知県):2010/12/11(土) 20:15:49.21 ID:BiPAXvji0
>>44
客観的に見て、4月の統一地方選で都議も半分改選するなら自公が圧倒的に勝利を収めるだろうな

ただ、東京人はミーハーだから、蓮舫あたりが都知事選に立候補したら
議会は自公、都知事は民主とかいうわけわからん状態もありえそうだ
50 忘年会(関東・甲信越):2010/12/11(土) 20:20:56.81 ID:CmfgnhWUO
>>48
不正申請しようとして防がれた、っていうケースはあったが、
不正申請が受理されていたことが後から判明した、というケースはないんだよね。

これの理由としては3つが考えられて、
(1)不正申請が受理されたケースが(問題になるほど)存在しない。
(2)実際には相当数不正申請が受理されているが、誰も気づいていない。
(3)相当数不正申請が受理されていて、気づいている人もいるが、隠蔽されている。
ってことになる。
51 ゴム長靴(愛知県):2010/12/11(土) 20:21:36.01 ID:BiPAXvji0
成立した場合に、出版社が完全に敵対的になってるから
「検挙できるもんならしてみろ。もう、有害図書指定されても流通は止めてやらないぞ」

って具合になれば、あんま変わらないかもな
それやると出版社の代わりに本屋を検挙する方向に動くかもしれんが
52 肌寒い(東京都):2010/12/11(土) 20:21:41.38 ID:WJE0RRaTP
民主も賛成するんだから民主が勢力伸ばしても廃止しないだろ
共産が過半数占めるくらいしないと
ということで詰み
53 たい焼き(関西):2010/12/11(土) 20:24:35.88 ID:25+V9L6CO
月刊ヒュンダイがこの条例を取り上げて反対するということは・・・

賛成するのが日本の為だな
54 お歳暮(中国地方):2010/12/11(土) 20:26:10.59 ID:nsFoSArO0
流石はコンテンツつぶしの自民党w 絵を規制とか・・・
表現規制売国自民党wwww
55 天皇誕生日(catv?):2010/12/11(土) 20:27:24.79 ID:bI4/VzhF0
>>51
もともと、本屋にゾーニングさせる条例で、大したもんじゃない。

で、なんで出版社が騒いでるのかと言うと…

まぁ当然、金儲けしたいからだよねw

56 三茄子(新潟・東北):2010/12/11(土) 20:32:37.96 ID:tuCeUNRmO
【愚痴】非実在青少年なんちゃら関連がうざい4【ガス抜き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1291655924/
57 七草がゆ(神奈川県):2010/12/11(土) 20:33:53.80 ID:EHJpKBdV0
コレで困るのって萌豚と腐女子だけだろw
58 竹馬(関東・甲信越):2010/12/11(土) 20:34:38.51 ID:HvdZ/dLkO
萌え萌え♪
59 ゴム長靴(愛知県):2010/12/11(土) 20:40:53.61 ID:imzGxB0f0
>>55
漫画なんてそもそも本がビニールに入ってて読めないから、ゾーニングの必要性なんて皆無だろw
雑誌はひもで縛ってあって読めないし
60 ほっかいろ(徳島県):2010/12/11(土) 20:42:17.02 ID:v748EvOi0
>>59
コミックスも立ち読みできる本屋もあるぞ
61 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 20:42:47.76 ID:FdP1RnDz0
現状まとめ。まだ成立は確定してないが
これから次第で決まる模様

878 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2010/12/11(土) 19:22:06 ID:D1VrD5qgO
>>870
執行部が付帯で賛成の方針だったが、
反対派(おそらく過半数になってそう)が必死に抵抗中

948 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/12/11(土) 19:44:54 ID:nOjmcRm80
>812
2006年にあった電気用品安全法問題ご存知ですか?
法案成立時の担当者が中古対象外と明言してたのに
次の担当者が条文に書いてないから中古も対象と言い出して
全国のリサイクルショップに甚大な被害をもたらした件

口約束じゃ未来の担保にならないんですよ
条文ではっきりさせておかないと

62 レンコン(大阪府):2010/12/11(土) 20:49:46.83 ID:0RmTusPF0
悪質の基準があいまいなままの条例って何なの?
結局規制派の都合で決められるってだけじゃん
政治家は規制すればどうにかなるって言う考えを良い加減止めろよ

漫画なんで不況の日本でなんだかんだ儲けてるジャンルだろ?
日本の得意な技術は中韓と共同開発や技術供与で流出させ
日本の強い分野は規制増やして潰すってどこの政治家だよ?
こんな規制よりも不況をさっさとどうにかしろよ飢え死にしない政治家共はよ
63 半身浴(チベット自治区):2010/12/11(土) 20:50:31.88 ID:ZTeTp2tKP
>>61
>反対派(おそらく過半数になってそう)
憶測馬鹿ww
64 お歳暮(中国地方):2010/12/11(土) 20:51:38.58 ID:CBHsEuvh0
人権保護法を提出した自民党だけはあるなぁ
65 ホタテ(兵庫県):2010/12/11(土) 20:53:16.23 ID:/Ivij2Y80
そらそうよ、前回否決されて余裕扱いてたんだろうが
規制派はその間もロビー活動ずっとやってたしな
お前らがやった事といえば「裏切り者」を適当に選んで叩いてただけ
66 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 20:54:40.44 ID:FdP1RnDz0
>>63憶測だったら可決決定で終わってる。
昨日の時点で民主都議の半分が反対に回った。

>>62治安維持法に決まってるっしょ
67 プレゼント(宮崎県):2010/12/11(土) 20:55:10.05 ID:xdj0bGxa0
「基準があいまいな条例ってなんなの!」っていうやつはわいせつ基準知ったら気絶すると思う
68 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 20:56:46.06 ID:FdP1RnDz0
>>67憤死すんじゃね。

147 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/12/09(木) 09:55:09 ID:Mf6biFGw0

すでに条例で禁止されていますよ
誰も守ってないだけで(笑)

自主規制できない業界は法律で取り締まる、当然のことです。
137 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/12/09(木) 09:51:22 ID:cjlLskrI0
>>122
そう思えるわな

つーか快楽天ってR18じゃないんだ?
聞きたいんだけど、快楽天が18禁じゃないのに不健全図書指定されてないとすれば、
他の不健全図書指定された本と何がどう違うから指定されないわけ?
不健全図書指定された本たちは、快楽天より遥かに性的感情を刺激し、残虐性を助長する度合いが強いの?
148 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/12/09(木) 09:55:15 ID:+oDSoY8W0
>>137
コンビニでは18歳未満に販売できないが、18禁というわけではないという
自主規制のハザマで生まれてるソフトエッチ雑誌、一応気はつかって作成してると思われる。

69 囲炉裏(埼玉県):2010/12/11(土) 20:57:21.93 ID:rJOue7Me0
>>67
猥褻物関連の法律も恣意的な運用がなされてるから撤廃すべきだと思う
70 チョコレート(関東・甲信越):2010/12/11(土) 20:58:15.51 ID:t++xvhGDO
アグネスを叩いてたら崇拝していた石原閣下に後ろから刺されたネトウヨは今何やってるの?
71 イルミネーション(東京都):2010/12/11(土) 20:58:39.51 ID:3mD7LWmC0
民主に騙された
ゴミども
72 ほっかいろ(東京都):2010/12/11(土) 20:59:28.95 ID:y2u0O3YR0
阿鼻叫喚なのはネトウヨだろ?猪瀬も言ってるし
73 ダウンジャケット(千葉県):2010/12/11(土) 20:59:40.70 ID:OIZD8aqH0
次期共産党都知事候補に誰かいい候補いないかな

マジで候補者がよければ、当選も在りうるんじゃ
74 半身浴(千葉県):2010/12/11(土) 20:59:49.17 ID:WmO1hgfIP
例え今回否決されたとしても、業界も消費者も好き放題やってる身内を処分できるとは思えん
完全に下半身産業なっちゃってるんだから自業自得だろう
75 プレゼント(宮崎県):2010/12/11(土) 21:00:05.60 ID:xdj0bGxa0
成人男性はモザイクの理不尽とかエロマンガの芥子とかでわいせつうんぬんは知識として知ってるからねぇ
腐は知識と覚悟が足りんと思うよ、実際
76 天皇誕生日(catv?):2010/12/11(土) 21:01:07.07 ID:UuS+PolT0
>>59
いくらシール留めされてても、
ガキに普通に売ったらゾーニングとは言わないんだよw

>>67
>>68
確かにw刑法175条見たら発狂しそうww
そもそも曖昧じゃない法があるなら教えてほしいもんだわw

あと、快楽天が指定されないのは、表示図書扱いになってるからだろうね。
ゾーニングされてれば、指定の対象にはならない。
77 肌寒い(東京都):2010/12/11(土) 21:02:00.50 ID:mhkFWj0oP
純粋なネトウヨは閣下に賛成だろ
バーぴぃ先生はアンチ石原みたいだけど
78 歌合戦(東京都):2010/12/11(土) 21:02:38.67 ID:tFnUa1z30
>>36
>コンセンサスがない状態で自分の正義だけを主張するのは原理主義であって民主主義ではない。

あまり強い言葉を使うなよ。
弱く見えるぞ。
79 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 21:04:10.68 ID:FdP1RnDz0
三行で分かる今回の条例案のまとめ



10/12/11(土)15:14:53

>で規制派は条文に書いてるけど表現規制までしないの一点張り
>そりゃこじれる
さきっぽだけ、さきっぽだけだから〜 みたいな

10/12/11(土)15:15:13

>で規制派は条文に書いてるけど表現規制までしないの一点張り
先っぽだけでもいいから入れさせて理論だな

誰が信じるんだよ、それ
80 囲炉裏(埼玉県):2010/12/11(土) 21:04:46.20 ID:rJOue7Me0
>>74
そもそも前回の白ポスト騒動で出版側に不信感があるだろうし
今回で完全に決裂したんだから自主規制ですからはもう両者とも通用しないと思うよ
81 スノータイヤ(関西):2010/12/11(土) 21:06:08.41 ID:e0ZiceCAO
漫画やアニメなんて表情の範疇じゃないし
82 お歳暮(チベット自治区):2010/12/11(土) 21:07:46.08 ID:9TbfTH050
>>76
この種の規制をする場合、以下のような具体的な規定を定めるのが普通だが。

●いかなる姿勢においても全裸は禁止とする。また猥褻であったり過剰な露出も禁止する。
●劣情を催させる挑発的なイラストや、挑発的な姿勢は容認しない。
●女性はいかなる肉体的特徴の誇張も無しに、写実的に描かねばならない。
●不倫な性的関係はほのめかされても描写されてもならない。暴力的なラブシーンや同様に
変態性欲の描写も容認してはならない。
●誘惑や強姦は描写されてもほのめかされてもならない。
●性的倒錯はいかなる暗示的な形であっても、厳密に禁止とする。

アメリカのコミックス倫理規定(1954年)より一部抜粋。
83 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 21:07:49.69 ID:FdP1RnDz0
>>81大嘘乙

間違っても反対意見でこんなことは書かない、しないようにしてください。

・只の誹謗中傷、罵詈雑言の羅列(問題外)
・本題に入るまでが長い文で書かない(読みたがらない)
・スラング、専門用語の羅列(説明書くと長くなるので、こちらも駄目)
・反対しないと支持しない、みたいなことを書く(脅迫ととられる危険性)
・FAXで送る(国籍法の二の舞になる、しっこくさまの真似はするな)
・住所、メールアドレス、本名を記載しない(匿名投稿は信用されない)
・コピー&ペースト濫用厳禁(なりすましを疑われる)←New!

そういうわけでよろしく。
84 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 21:08:53.76 ID:FdP1RnDz0
>>82脳味噌にウジでも沸いてるのかって基準だな
85 あられ(和歌山県):2010/12/11(土) 21:10:33.72 ID:SIMp3k2B0
どう見てもただ新しい利権を作ってるだけだろ。
審査したアニメはOKです。審査には団体に金払って貰いますって感じで。

森と平沢が作ったAVの規制と一緒だわな。パチンコもこいつらだっけ?
で、審査に掛かる金は回り回って消費者が負担すると。

石原やその周辺、警察関連の人間が天下ってく先作りたいだけだな。
石原の息子とかが審査機関に入るんだろうな。マスコミのスルーっぷり見る限りは。
86 ハマチ(京都府):2010/12/11(土) 21:11:36.64 ID:ZLyPAK0Z0
よくもこんなキチガイ条例を!
87 手編みのマフラー(埼玉県):2010/12/11(土) 21:11:59.43 ID:jYDQjhvH0
>>82
アメリカのコミックス倫理規定ってどういう経緯で成立したんだ?
88 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 21:12:26.70 ID:FdP1RnDz0
>>85あの毎日と朝日が新聞で反対した。
だからマスゴミの謗りを免れる訳でもないが
89 プレゼント(宮崎県):2010/12/11(土) 21:13:08.35 ID:xdj0bGxa0
>>82
そういうがんじがらめになってないのがあいまいの利点なんだよ
そういうふうに決めたらアメリカのポルノみたいにおーいぇーおーいぇー言ってるのばかりになっちまう

まあ、反対派が「きっちり決めろ! 曖昧はゆるさねぇ!」っていうならあるいはそうなるかもな
もっと悲惨なことが待ってるけど
90 囲炉裏(埼玉県):2010/12/11(土) 21:13:24.21 ID:rJOue7Me0
>>84
出来た時の時代背景も調べるとすごくおもしろいよ
他人事じゃなくなってるからおもしろいって言ってる場合じゃないけど・・・
91 肌寒い(岡山県):2010/12/11(土) 21:14:05.42 ID:gfZrb/DxP
>>47
コロコロは知らんが俺のよく行く書店ではジャンプのすぐ近くにSEX描写のあるヤンマガやらヤンジャンやら置いてるぞ
更に横に二歩歩くだけで成人漫画コーナーになってるし
92 結露(関東・甲信越):2010/12/11(土) 21:15:16.81 ID:u53Tr4utO
>>82
これはこれで大反対だけどな
特に写実的に書かなきゃいかんってw
表現の自由もクソも無いな
こんなの出されたら知識人が叩き放題w
93 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 21:16:02.42 ID:FdP1RnDz0
>>89キッチリされないと万が一にも成立された場合に
違憲立法審査権で廃案に出来ないでしょうが。
94 肌寒い(東京都):2010/12/11(土) 21:16:51.57 ID:V4XEG+7BP
>>40
角川創業者が國學院
神道は規制に反対だろう
95 囲炉裏(埼玉県):2010/12/11(土) 21:17:05.98 ID:rJOue7Me0
>>92
「自主規制"しろ"」という事はつまりこういうことなんだよ
96 三茄子(福島県):2010/12/11(土) 21:17:19.17 ID:uT0ipLA20
>>86
PTA「これから毎日本を焼こうぜ?」
97 プレゼント(宮崎県):2010/12/11(土) 21:20:02.48 ID:xdj0bGxa0
エロマンガ出版社ってのは警察が来て逮捕されるのを覚悟してやってるらしいよ
まあ逮捕上等って意味じゃないだろうけど

子供相手にエロで稼いでるのに、やつらはそこらへんの覚悟がない
そんで声高に叫ぶんだからなんだかなぁだ
98 焼き餅(島根県):2010/12/11(土) 21:21:03.33 ID:UdgfCqs10
今回は緩々じゃないか
犯罪じゃなければセックス描いてもいいし
強姦でも悲惨さを出すためならOK
99 結露(関東・甲信越):2010/12/11(土) 21:21:20.49 ID:u53Tr4utO
>>40
従軍慰安婦はまず自分達が確かに存在したと言うことをはっきり証明することから始めなきゃいかんのに…
(従軍慰安婦の存在自体がウソだって話が出てる)
100 金目鯛(岐阜県):2010/12/11(土) 21:21:51.63 ID:bm8UsL1j0
ブサヨざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101 肌寒い(catv?):2010/12/11(土) 21:21:55.72 ID:hJnbYypQP
ブサヨ何連敗中よwww
ペド犯罪漫画を読みたくて民主党に投票した気分はどう?www
102 千枚漬け(愛知県):2010/12/11(土) 21:22:13.32 ID:0r6Welhk0
>>83
>・住所、メールアドレス、本名を記載しない(匿名投稿は信用されない)
って、明記するの間違いじゃないか?
記載しなかったら匿名投稿だぜ
103 金目鯛(岐阜県):2010/12/11(土) 21:23:23.47 ID:bm8UsL1j0
日本国憲法からして曖昧なんだから条例のひとつくらい曖昧でもブサヨ困らんだろ^^
104 千枚漬け(愛知県):2010/12/11(土) 21:26:00.22 ID:0r6Welhk0
サヨクは条例問題で大勝利を果たした。
社民は得票を延ばし、中共は日本の産業を奪うと同時に思想統制の基礎を得られそうな状態。

全ては珍太郎閣下の功績だなwww流石は売国自民党www
105 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 21:41:21.62 ID:FdP1RnDz0
>>102そう書かないと記載しない奴が居るようなんだよ
106 シクラメン(広島県):2010/12/11(土) 21:46:30.28 ID:6CsAqcYS0
ToLOVEる読めなくなんのか
死ねジジイ
107 千枚漬け(愛知県):2010/12/11(土) 21:50:26.83 ID:0r6Welhk0
>>105
ん?ちがうちがう。
>本名を記載しない
だと、「本名は書いちゃいけない」って意味になる。
その後に匿名ダメでは真逆じゃないか。

これどゆこと?
108 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 21:50:30.83 ID:FdP1RnDz0
>>106条例にそう書いてあるし。

あと戦前の治安維持法の成立に尽力した奴は
人格が最悪過ぎて味方どころか葬式に出る人間も現れず
葬儀に参列したのは身内と警官と陸軍軍人だけだった。

そんな腐れゴミの所為で拷問しされた人間どころか
太平洋戦争で300万人死んじゃったと言うのが何とも
109 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 21:51:35.37 ID:FdP1RnDz0
>>107なるほど、スマン、次にコピペする時には直しとくよ
110 お歳暮(チベット自治区):2010/12/11(土) 21:52:26.75 ID:9TbfTH050
>>103
憲法は国の基本法だから、総論的な規定だけで充分なだけ。
これは企業の経済活動や個人の消費活動に関係する規制なので、建築基準法の
ような具体的規定が必要となる。

建築基準法
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO201.html
111 福笑い(関東・甲信越):2010/12/11(土) 22:00:21.00 ID:QkX40zssO
>>56
規制派か反対派を装った奴か煽ってるだけの馬鹿かの、どれかしかいねえなここは
112 お歳暮(チベット自治区):2010/12/11(土) 22:02:37.61 ID:9TbfTH050
>>89
それは売春防止法みたく「穴だらけのザル法」だって事だから、条例案自体が
無意味になる。
113 鍋焼きうどん(茨城県):2010/12/11(土) 22:03:36.89 ID:dQl9ubaR0
ロリ鬼畜陵辱近親強姦エロ同人は諦めて妥協点探ったら?
キモオタの体臭がきつ過ぎて逆効果なきがするが
114 お歳暮(チベット自治区):2010/12/11(土) 22:07:22.06 ID:9TbfTH050
>>113
それは現行の条例だけで充分対応できるし、「社会の良識」が自動的に排除するから
どうでもいい。
それより、規制の基準や範囲がどうなるのかが問題。
115 肌寒い(東京都):2010/12/11(土) 22:08:47.92 ID:mhkFWj0oP
もう妥協を申し入れる段階ではない
なされるがままよ
116 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 22:09:54.54 ID:FdP1RnDz0
>>115公明党が付帯決議以外受け入れないつってるから
規制賛成派は妥協する気は120%無い
117 肌寒い(不明なsoftbank):2010/12/11(土) 22:11:58.25 ID:Fv7OJwVxP
>>88
あのって何だよ
朝日毎日が批判することがそんなに不自然か?
118 忘年会(新潟・東北):2010/12/11(土) 22:14:19.06 ID:6BC8Tu/JO
東京じゃないから平気
こっちくんなよ?
119 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 22:14:22.17 ID:FdP1RnDz0
>>117毎日も朝日も前科多いからね。
120 ボーナス(東京都):2010/12/11(土) 22:14:52.62 ID:r/jlTRFd0
民主党のせいで酷く遅れたがようやく可決だな。
121 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 22:15:35.98 ID:FdP1RnDz0
>>118平気じゃない。
成立すると出版流通の中心地の東京押さえられて完全に終わる
122 肌寒い(不明なsoftbank):2010/12/11(土) 22:15:36.53 ID:Fv7OJwVxP
>>119
前科ってなんだよ
朝日が小沢批判という恒例行事みたいなことを、お前みたいなのが「朝日どうしたの」とか言ってんだろ
123 トラフグ(catv?):2010/12/11(土) 22:16:05.16 ID:NmtLcel00
自民党が政権取れば国レベルで規制だな。
124 お歳暮(神奈川県):2010/12/11(土) 22:16:45.55 ID:zIbQfpqw0
ざまああああああああ
125 ストーブ(関西):2010/12/11(土) 22:16:53.09 ID:IbXSYB4QO
もうなるようになあれ
126 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 22:17:42.40 ID:FdP1RnDz0
>>122朝日のKYの自作自演のサンゴ記事と
毎日の熾烈な児童ポルノ法改正賛成記事は忘れられない前科だよ。

読売と産経は計測不能のキチガイだがね
127 半身浴(千葉県):2010/12/11(土) 22:17:49.29 ID:0j9RmJ/WP
盗聴法の時も同じように騒いでいたヤツいたけど
成立したらまるで何事もなかったかのように収束

要は騒ぎたいだけ=お祭りみたいなモンか?
128 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 22:19:30.84 ID:FdP1RnDz0
>>127盗聴法って1999年ごろの法案じゃなかったか?
そもそもネットが普及したのは2005年前後だったような
129 肌寒い(不明なsoftbank):2010/12/11(土) 22:19:57.29 ID:Fv7OJwVxP
>>126
毎日はともかく朝日はこの件とまるで関係ないとしか思えないんだが、頭大丈夫?
130 足袋(関西・北陸):2010/12/11(土) 22:21:30.42 ID:/HWij9cXO
>>1
ネトウヨ「我らが自民党の大勝利だ!ブサヨざまあああああwwww




あれ?嬉しいはずなのになぜか涙が…」
131 肌寒い(dion軍):2010/12/11(土) 22:21:55.63 ID:caCxoWTXP
今日は 工作員 vs 工作員
のスレだな
132 半身浴(千葉県):2010/12/11(土) 22:22:00.30 ID:0j9RmJ/WP
>>128
ネットが有ろうと無かろうと騒いでたのはいたろ?
133 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 22:23:52.53 ID:FdP1RnDz0
>>129個人的には朝日新聞のサンゴの件を割りと気にしてるもんでね。
沖縄の辺野古の海兵隊の話もジュゴン絶滅を図る米軍死ね。と思っちゃってるし
134 お歳暮(チベット自治区):2010/12/11(土) 22:25:41.15 ID:9TbfTH050
>>127
通信傍受法の時は民間で盗聴が蔓延していて、法のコントロール下に置く必要が
あったからね。
でも、今回の条例は既にある条例で対応可能なものを変える必要があるのか?…
という問題だから、根本からして違う。
135 ゴム長靴(愛知県):2010/12/11(土) 22:28:37.64 ID:imzGxB0f0
>>128
対抗策として通信の暗号化があるからじゃね?
電話を信用できないなら、ネットで暗号通信すれば鍵もれなきゃ何してるかわからない
136 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 22:30:20.05 ID:FdP1RnDz0
>>132情報が入らないから無理ですね

332 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/12/11(土) 01:29:57 ID:z7AhcEcu0
ネットがない時代って、さぞ絶望的な気分になっただろうな。
336 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/12/11(土) 01:31:06 ID:V1WTFZqX0
>>332
情報無しでいきなり通ってるか規制派団体の嘘で騙されていいことだったんや!のどっちかだったろうね
137 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 22:33:46.93 ID:FdP1RnDz0
>>135アホじゃなきゃそうするのは目に見えてるのに
法案成立させちゃう時点で規制賛成派がアホだという事だ。

ダダ漏れさせとけば監視できたのに規制妄想で火病起こすのは
今回の都条例案も同様だけども
138 イチゴ狩り(埼玉県):2010/12/11(土) 22:35:24.40 ID:nSNbV6ep0
都の改正条例案pdf読んだけど何を読んだら表現規制だ!になるのかさっぱりわかんねーよ
「青少年」に対するまともな販売規制じゃねーか。ワーワー言ってるのは18歳未満か?
139 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 22:37:02.24 ID:FdP1RnDz0
>>138どっちか読めば三行で分かるから魂込めて熟読してください


10/12/11(土)15:14:53

>で規制派は条文に書いてるけど表現規制までしないの一点張り
>そりゃこじれる
さきっぽだけ、さきっぽだけだから〜 みたいな

10/12/11(土)15:15:13

>で規制派は条文に書いてるけど表現規制までしないの一点張り
先っぽだけでもいいから入れさせて理論だな

誰が信じるんだよ、それ

80 名前: 囲炉裏(埼玉県) 投稿日:
140 半身浴(千葉県):2010/12/11(土) 22:39:43.96 ID:0j9RmJ/WP
>>136
そんなレス貼られても…

多分、俺が言いたいのが上手く伝わってないと思うんだが、
ネットではなくいわゆる市民団体がリアル社会で騒いでたろ、ってこと
141 半身浴(長野県):2010/12/11(土) 22:41:32.74 ID:hlFzYsnqP
自分を騙し騙し民主を支持してた理由がこれ一点だったから
これからはもう何の迷いもなくく民主ぶっ叩けるわ
142 甘酒:2010/12/11(土) 22:41:49.83 ID:4I+8vFpd0
いまの条例でことたりるとかいってるけど
今の条例だと出版社側がコントロールできるからね

つまりはマンコを描く変わりに赤貝を乗せて
これは赤貝です
フェラチオ描いといて
これはバナナを食べてる場面です
幼女を強姦して
これはプロレスごっとをしている場面で幼女のように見えますが18歳です

とかつけときゃOKだったからなw

なにが自主規制だっつーのw
143 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 22:43:08.29 ID:FdP1RnDz0
>>140当時のそいつ等がブサヨ呼ばわりって言うかホントにそうだった
な時点で分かるだろ。

今は憲法9条の会ですら世論を気にして動いてるが
あの頃はそうじゃなかったし
144 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 22:44:23.54 ID:FdP1RnDz0
>>141まだ賛成してねーよ。
それどころか民主都議の半数が反対に回った状態ですが
145 レギンス(関東):2010/12/11(土) 22:45:00.37 ID:35PayDeiO
>>138
販売規制は現行法でもうやってるだろうが
売りにくいものを描かせてもらえるとおもってんのか馬鹿
146 暖炉(北海道):2010/12/11(土) 22:47:13.47 ID:daP/eXJ3O
ブサヨ発狂中www
性欲ばっかで生きてるから反日なんて
おかしな思想がでてくんだよ
147 イチゴ狩り(埼玉県):2010/12/11(土) 22:49:00.34 ID:nSNbV6ep0
>>139
じゃあ規制されるっていう根拠は?
148 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 22:50:12.56 ID:FdP1RnDz0
>>146民主党都議会執行部が裏切って卒倒しそうになったが
反対議員が半分居て九死に一生ですよ
149 半身浴(長野県):2010/12/11(土) 22:51:04.85 ID:hlFzYsnqP
半数しか反対してないんじゃ可決したようなもんじゃねえか
もういいよ民主の嘘八百にはうんざりだ
150 暖炉(北海道):2010/12/11(土) 22:51:18.98 ID:daP/eXJ3O
>>
151 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 22:51:44.38 ID:FdP1RnDz0
>>147条例案にそう書いてあるから。

常識的に考えて(笑)なんてのが規制派に通用しないのは
戦前の治安維持法で立証されている。
152 暖炉(北海道):2010/12/11(土) 22:53:59.96 ID:daP/eXJ3O
>>148
かろうじてクビはつながったのか
まぁ良い潮流ができたと思うよ
垢はこすり落とさなきゃな
153 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 22:54:10.12 ID:FdP1RnDz0
>>149ところがそうじゃないんだよ。
成立させたいなら自由投票にする所を党執行部の面子に拘って党議拘束にしたから
反対派の面子を潰せなくなった。

つまり反対メール&手紙は有効って事。
154 肌寒い(東京都):2010/12/11(土) 22:56:04.45 ID:mhkFWj0oP
もめたから執行部に一任したところ、幹事長が付帯決議つきで賛成したんだろ
執行部に反対派いるのかよ
155 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 22:58:33.08 ID:FdP1RnDz0
>>154ここで強攻策に出ると次の都議選に禍根を残すから
半数が反対してる反対派を切り捨てる事は出来ない。

正気で考えると健全育成条例で裏切るなら都議選でも味方を裏切るんで
156 お歳暮(チベット自治区):2010/12/11(土) 23:00:18.68 ID:9TbfTH050
>>142
今度はそれが「源氏物語」や「ロミオとジュリエット」をエロ漫画化して、
「これは古典文学の漫画化です」に変わるだけ。
行政側が規制を強化すれば、製作側が抜け穴を見つけて回避する…という
イタチごっこがまた繰り返されるだけに終わる。
157 肌寒い(東京都):2010/12/11(土) 23:00:57.97 ID:mhkFWj0oP
へぇだから半数いる賛成派を切り捨てるのか
13日、15日の決議が楽しみだな
158 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:02:41.41 ID:FdP1RnDz0
>>157民主都議に積極的賛成派なんて居ないよ
あさの都議も自民が五月蝿いから賛成っぽいし

賛成も反対も有利な方に動くだけだ
159 風邪ぐすり(関東・甲信越):2010/12/11(土) 23:03:58.94 ID:AvyfEuIEO
二次は大嫌いだが、この法案は問題ありすぎ。
160 レンコン(関東・甲信越):2010/12/11(土) 23:04:53.38 ID:V676bVYrO
もう規制しちゃっていいよ
161 お歳暮(チベット自治区):2010/12/11(土) 23:07:30.72 ID:9TbfTH050
>>160
で、新しい表現方法が開発され、規制が有名無実化するわけだね。
162 つらら(新潟・東北):2010/12/11(土) 23:09:04.44 ID:0ZJm/CQnO
今のうちに一生分貯蓄しないと
年取ってから読み返してあの頃はこんなんだったなーとか思い返したい
163 ニラ(茨城県):2010/12/11(土) 23:09:30.86 ID:3eaF0CPN0
というか民主党にしてみれば、統一地方選で負けるのは確実だから、現時点で党内に禍根を残せない。
しかも今回賛成派は言ってみれば「日本人じゃない連中」が大部分で、PTAも一部。
反対派にもPTAがいて賛成でも反対でも悪印象を残す。
しかも反対強行したら出版業界は完全に自民公明民主を敵に回す。

胃に穴が空いてそうだな。
164 年賀状(神奈川県):2010/12/11(土) 23:12:26.46 ID:8Hsgd2Tz0
とっとと規制されろ。
165 暖炉(愛知県):2010/12/11(土) 23:13:11.10 ID:iqNTcuDp0
抜けないエロしか書けない漫画家は全員滅んでいいよ
誌面が勿体無いから
166 クリームシチュー(千葉県):2010/12/11(土) 23:14:52.49 ID:aTKrREZN0
>>70
+でこの条例は日本の危機(笑)だとのたまわってます
167 ユリカモメ(dion軍):2010/12/11(土) 23:15:32.03 ID:fBwDHf+G0
お前ら買ってもいないくせに客気取りとは大したもんだな
168 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:16:22.72 ID:FdP1RnDz0
>>163都議会選挙は統一地方選とは関係ないし
今回の>>1も民主都議連執行部の暴走です。
169 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:17:47.11 ID:FdP1RnDz0
>>167ハヤテのごとく買っちゃったよ
170 お歳暮(チベット自治区):2010/12/11(土) 23:19:45.47 ID:9TbfTH050
>>165
優秀な人は一般誌へ移行するし、実用性ゼロで話の面白くない漫画家は自然淘汰
されるから、心配する必要はまったくない。
171 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:21:07.08 ID:FdP1RnDz0
>>170また規制派の妄想かよ。
治安維持法で地獄の果てまで追い詰めて規制した癖に寝言吹くな
172 ダウンジャケット(東海・関東):2010/12/11(土) 23:21:14.48 ID:8OFZ9Xf5O
要はこの法案レイティングを全ての漫画に適用させるって条例か
なんだ漫画もエロ漫画も18歳以上なので今まで通り読めるじゃないか
ゴルゴとか静かなるドンとかドラゴンボールとかナルトとか18禁になるのかな?
173 クリームシチュー(千葉県):2010/12/11(土) 23:21:44.74 ID:aTKrREZN0
>>168
全部お前の願望と妄想ジャンw
戦前の軍部や外務省と一緒w
ズリネタなくなって悔しいね 国死様w
174 クリームシチュー(千葉県):2010/12/11(土) 23:22:57.03 ID:aTKrREZN0
床暖房(dion軍)←この馬鹿プラスのゴキブリウヨ
175 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:23:23.26 ID:FdP1RnDz0
>>172レイティングじゃなくて検閲だよ。

●いかなる姿勢においても全裸は禁止とする。また猥褻であったり過剰な露出も禁止する。
●劣情を催させる挑発的なイラストや、挑発的な姿勢は容認しない。
●女性はいかなる肉体的特徴の誇張も無しに、写実的に描かねばならない。
●不倫な性的関係はほのめかされても描写されてもならない。暴力的なラブシーンや同様に
変態性欲の描写も容認してはならない。
●誘惑や強姦は描写されてもほのめかされてもならない。
●性的倒錯はいかなる暗示的な形であっても、厳密に禁止とする。

アメリカのコミックス倫理規定(1954年)より一部抜粋。

と同じ事が曖昧に書いてあるから
176 クリームシチュー(千葉県):2010/12/11(土) 23:23:57.39 ID:aTKrREZN0
床暖房(dion軍)←このゴミ+と東亜で日本の危機(笑)とか叫んでる
馬鹿だw
177 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:25:11.83 ID:FdP1RnDz0
>>173お前の願望など知った事ではないんだが
規制派ってのはキチガイしか居ないのか
178 クリームシチュー(千葉県):2010/12/11(土) 23:25:12.28 ID:aTKrREZN0
床暖房(dion軍)←こういうアホウがやれ尖閣だ参政権だとかであっちこっちの
板で政治系コピペするんだろうなぁ

愛国ゴッコは東亜でやってろカス
179 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:25:42.41 ID:FdP1RnDz0
>>176馬鹿乙wwwww
180 クリームシチュー(千葉県):2010/12/11(土) 23:26:37.37 ID:aTKrREZN0
床暖房(dion軍)←なに、お前。このキチガイの子分なの?

http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52339062.html
181 銀世界(関東・甲信越):2010/12/11(土) 23:26:59.88 ID:IOkLDOTMO
>>170
実用性って誰が評価するんだよ
182 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:27:33.21 ID:FdP1RnDz0
>>178てーか生きてて恥ずかしくないの
腐れ規制賛成派様wwwwww

あー後オレはネトウヨスレで鍛えられてるから
お前の寝言なんて知った事か。
183 お歳暮(チベット自治区):2010/12/11(土) 23:27:56.91 ID:9TbfTH050
>>181
読者
184 クリームシチュー(千葉県):2010/12/11(土) 23:28:07.74 ID:aTKrREZN0
>>床暖房(dion軍)

表現の自由が終わるとかデマゴーグやってるけど
匿名掲示板で延々妄想願望垂れ流す馬鹿の言うことなんて誰も
信じないよ
185 クリームシチュー(千葉県):2010/12/11(土) 23:29:06.89 ID:aTKrREZN0
床暖房(dion軍)
||
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.   >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                        >
 \__二__ノ  < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。        >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
186 天皇誕生日(新潟・東北):2010/12/11(土) 23:29:28.11 ID:LNLctYivO
ブサヨじゃなくてエロ漫画見れなくなるキモヲタだろ
別にどっちでもいいけど
いい歳して漫画なんか読んでる奴なんか殺しちまえよ
187 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:29:31.42 ID:FdP1RnDz0
>>180お前が規制賛成派のキチガイなだけだろう。
狂ったネトウヨに揉まれて手痛い目にあってるから
お前程度の煽りなどミジンコに等しい
188 クリームシチュー(千葉県):2010/12/11(土) 23:30:10.09 ID:aTKrREZN0
床暖房(dion軍)←+か東亜でなれ合ってろカスニート
189 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:30:58.67 ID:FdP1RnDz0
>>186そうゆう条例なら反対してないんだけどねー。
マジで検閲条例じゃなくてアンタの言うとおりの条例だったら良かったのに
190 クリームシチュー(千葉県):2010/12/11(土) 23:31:18.78 ID:aTKrREZN0

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  //         ,へ      ヘ 
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //         /ハ \_/ 八 
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //      /_______}
  / _____  // /          //      ..{_____愛●国_| ネットで真実を知った愛国烈士
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           |ミ/ ー―◎-◎-) そんな俺たちの思想は間違ってはいない
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ         (6 u    (_ _) ) ただ愚民どもが多すぎるんだ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))   ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ  漫画規制反対!
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}      |   |/  カ ≡ :::: (、  ヽ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      ヽ  `\(  ル ≡ :::: |___|
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ      `− ´ (  .ト ≡ ::::.  |  |
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ          (    ウヨ  (t  )
191 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:31:27.04 ID:FdP1RnDz0
>>188キチガイの分際で偉そうだなwwwwww
192 焼きりんご(兵庫県):2010/12/11(土) 23:31:38.64 ID:2o/co2Ue0
エロマンガは規制されねえよ賛成派はアホしかいないのか
193 雪吊り(チベット自治区):2010/12/11(土) 23:31:50.26 ID:Ky29vbAR0
これウヨサヨ関係あんの?
194 クリームシチュー(千葉県):2010/12/11(土) 23:32:05.12 ID:aTKrREZN0
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )  /バカウヨ\   ←床暖房(dion軍)
 )  .|/-O-O-ヽ|   ネットで行動するだけじゃ無駄!
< 6| . : )'e'( : . |9  外に出て活動するんだ!
 ) /`‐-=// ̄ ̄ ̄ ̄/ 一人一人の草の根活動が最も効果的なんだ!
 )   つ //      ./  お前らがんばれ!俺はここから応援している!
 )   lニニ!ニニニニニ!
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
195 放射冷却(関東・甲信越):2010/12/11(土) 23:32:05.45 ID:KzH1ePSgO
先週規制に対する理解を書いたら、今日の床暖房みたいな扱いを受けてたわ。
196 ハロゲンヒーター(東海・関東):2010/12/11(土) 23:32:06.42 ID:mcAH4NwkO
コミケに潰れてもらっては困る
でも未成年がコミケに来れなくなるだけなら大賛成
197 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:32:14.84 ID:FdP1RnDz0
>>190今度はAAか?
と言う事はネトウヨが吼えてるだけか
198 クリームシチュー(千葉県):2010/12/11(土) 23:33:30.32 ID:aTKrREZN0
床暖房(dion軍)←こういうゴミって定期的に沸くなぁ 尖閣の時も人権擁護法案とかの
時も。巣に帰ってオナニーしとけウジムシ
199 金目鯛(岐阜県):2010/12/11(土) 23:33:52.79 ID:bm8UsL1j0
おいブサヨが壊れちゃったぞ
ブサヨも後が無いんだな
200 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:34:25.21 ID:FdP1RnDz0
>>192無い。とにかく規制されるって内容だし
>>195俺もネトウヨに散々悩まされなきゃ
ID:aTKrREZN0のキチガイの言い分受け入れてたな。
201 半身浴(千葉県):2010/12/11(土) 23:35:10.68 ID:0j9RmJ/WP
>>143
俺が言いたいのは、騒いでいる奴等のキチガイ度がどうこうじゃなく、
成立後、覚せい剤の取引で捕まった程度でしか盗聴法がクロースアップされず
あれだけ騒いで鼠一匹かよ!、って感じた覚えがあるんで、昔の学生運動の
ノリで口実見つけて祭りにしてただけじゃないか?ってこと

今回の表現の自由と盗聴法の時の通信の秘密、そこ等にいる市井の人間に
関わりが深いのはどっちかというと、出版関係でない限り後者じゃね?

ID:FdP1RnDz0が出版関係なのかは知らんが、手応えというか
反応が薄いというか、「何でこんな大切なことなのに無関心なんだよ!」
ってな焦りを感じてるように見える

何故世論が盛り上がらないか(語弊があるな、俺個人にはそう見えるってことで)の
要因は色々あるんだろうけど、俺的には既得権益に守られたかつての銀行のような
業界を、「護送船団」って散々批判してた紙マスコミにブーメランが還ってきただけとしか
思えず、「今更何言ってるの?」って感じがするから、かな

それ故、お祭り騒ぎしたいヤツが騒いでるだけとちゃうんか?って思えてしまう、と



酔ってきて文が上手くまとめられん 時間がかかってスマヌ
202 焼きりんご(兵庫県):2010/12/11(土) 23:35:34.77 ID:2o/co2Ue0
>>200
一般誌に載るエロ描写についての規定だぞ
もともと18禁のものには関係ないから
203 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:35:42.62 ID:FdP1RnDz0
>>199壊れてないよー。
そう思うならなんか質問してくれよー
204 放射冷却(関東・甲信越):2010/12/11(土) 23:36:27.34 ID:KzH1ePSgO
今出来る事は最後のお願いじゃなくて、すべてのオタサイトに「やり過ぎてましたごめんなさい。社会が安心出来る自主規制しますから条例は勘弁してください」って書くことじゃないかな。
出版社も同じ広告をあちこちに出すべきだ。

原因がどこにあるか未だに理解できていないんじゃないか?
205 ダウンジャケット(東海・関東):2010/12/11(土) 23:38:24.11 ID:8OFZ9Xf5O
>>175
検閲機関作っていちいち一冊づつ調べるのか?
そんな事まず物理的に無理でしょう商業誌から同人誌まで?
いまいちこの条例の狙いが分からんなあ
PTAは一度言い出すと止められないからな
これは一時期論争を呼んだ児童ポルノとは違う規制なんだよな
なんか天下り先確保って感じなのかね?
206 肌寒い(神奈川県):2010/12/11(土) 23:39:56.13 ID:BiYYKRrNP
そういやここ最近はアグネスいやに大人しい気がするけどなにやってるんだ?
今回のこの条例には関わって来てないの?
207 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:40:11.80 ID:FdP1RnDz0
>>201そう思うなら最初にそう書き込んでくれれば良いのに。
条例案のキチガイ度で判断してるから法運用は分からん
そもそも今までの条例がモザイクの消し云々だったんだし

>>202そんな条例案じゃないのに
今更嘘コイてお前に何の徳があるんですか?
情弱相手ならともかく今更騙されるかよ
208 焼きりんご(兵庫県):2010/12/11(土) 23:40:51.09 ID:2o/co2Ue0
問題があんのは例えば少女漫画だとかで
展開上セックスをすることになった場合だとか
それを匂わせる描写をするときにどこまでのラインが許されるかってのが不明瞭なのが問題なわけな
それが業界の萎縮に繋がりかねんことが危惧されてるわけよ
んでもともとREDいちごみたいなエロ本スレスレの漫画とかは18禁にしてももともと問題ないわけだから
キモオタのオナニーライフとかの話はそもそもこの問題とは直結してない
209 ダウンジャケット(東海・関東):2010/12/11(土) 23:42:43.12 ID:8OFZ9Xf5O
>>193
全く関係無いと思うよPTA絡みだから
ヨーロッパでは左派が日本の漫画やアニメは暴力描写が多々あり教育上好ましくないって言ってるから
ウヨサヨは関係ない
210 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:43:10.68 ID:FdP1RnDz0
>>208条文読む限りにおいてはそんな内容だとは到底思えませんね
211 お歳暮(チベット自治区):2010/12/11(土) 23:44:19.99 ID:9TbfTH050
>>204
この種の規制問題はいつの時代もある事だから、謝罪広告を出したって無意味だと思う。
むしろ「では、規制に賛成するんだな」と、足元を見られるだけに終わるかと。
212 ヨーグルト(dion軍):2010/12/11(土) 23:45:42.68 ID:vD7kDTcd0
糞自民絶対に許さない
213 放射冷却(関東・甲信越):2010/12/11(土) 23:46:43.31 ID:KzH1ePSgO
見えない規制に怯えて目の前の問題を無視って態度はどうなのかね。
ここでは言いたい放題できても、社会、議会は相手にしないということが証明されたか。
214 味噌スープ(関西・北陸):2010/12/11(土) 23:47:01.69 ID:yjEZPz6cO
>>205
天下り先なら仕事はしないからいいだろうけど
このご時世に天下り先なんて大掛かりに作らないと思うよ
215 年賀状(神奈川県):2010/12/11(土) 23:49:03.09 ID:8Hsgd2Tz0
サッカー漫画読んでサッカー選手になりたいと思いました!とか
囲碁マンガ読んで囲碁始めましたとか子供なんかすぐマンガに影響受けて当たり前なんだから
過激なエロマンガ読んでレイプしたくなりましたってガキがいてもおかしくないわなw
216 甘酒:2010/12/11(土) 23:49:53.01 ID:4I+8vFpd0
反対派ってこのQ&Aを見た?
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/DATA/20k4q500.pdf

これを見る限り、都はわりと誠実にあほらしい質問にも答えてるぞ
おまえらが思ってる拡大解釈なんてありえないとまでいってるし
217 放射冷却(関東・甲信越):2010/12/11(土) 23:50:11.84 ID:KzH1ePSgO
反省の色がまったく見えないからなあ。
218 お歳暮(チベット自治区):2010/12/11(土) 23:50:49.71 ID:9TbfTH050
>>213
規制が「見えない」から問題になってるわけだが。
それに、自分の生活に関わるように見えない時は民衆は特に関心を持たないのが普通。
「社会」問題化した時は相当状況が悪化しているって事。
219 みのむし(チベット自治区):2010/12/11(土) 23:51:39.29 ID:4Cc7e3u70
MSNのサイトでホモがいっぱい見つかるぞw
http://partner.jp.msn.com/channel/index.aspx
自分:男性
相手:男性
で検索
220 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:51:44.81 ID:FdP1RnDz0
>>212昨日の段階で民主都議会執行部が裏切る前提で動いてた事が判明。
民主都議反対派が巻き返して混沌のカオスと化したが
221 甘酒:2010/12/11(土) 23:52:36.24 ID:4I+8vFpd0
>>218
赤線廃止の時もそんな感じだったらしいが
べつにどおってことは無かったし
おまえらがヒステリーに騒ぎを大きくしてるとしか思えん
222 お歳暮(チベット自治区):2010/12/11(土) 23:53:59.08 ID:9TbfTH050
>>216
役人の言う“あり得ない”は、「自分は考えてないけど、他の人はどうだろね」
って事だから。
223 ヨーグルト(dion軍):2010/12/11(土) 23:55:27.97 ID:vD7kDTcd0
役人だって強引に解釈を変えてるだけで
条文を修正する気は無いって事だろ?
224 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:55:35.08 ID:FdP1RnDz0
>>221当事者の出版社及びオタクには大事に決まってるでしょうが。
ヒステリーもへったくれもネトウヨに同調しなきゃ敵レベルの妄言だし
225 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:56:25.22 ID:FdP1RnDz0
>>223だから反対都議に付帯決議が蹴られた
226 パンジー(愛知県):2010/12/11(土) 23:56:50.77 ID:rBu3NIaS0
>>222
自分から進んで悪い方向にばかり考えてると禿げるぞ
今のところはこうやって残る形で公開してるし信用は出来ると思うけどな
227 放射冷却(チベット自治区):2010/12/11(土) 23:57:12.09 ID:D+p0bnEl0
ほぼ可決とか言われてるけどそんなことありません。情報操作です。
228 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:57:43.92 ID:FdP1RnDz0
>>226条文に何でもアリのフリーダムと
書いてあって信用するのは脳タリンの馬鹿だけだ
229 お歳暮(チベット自治区):2010/12/11(土) 23:57:59.77 ID:9TbfTH050
>>221
売春防止法は「抜け穴」だらけの“ザル法”だったからね。
でも、この条例を推進する石原慎太郎は言動を見る限り“拡大解釈する気満々”
なので、漫画どころか全てのメディアに圧力をかける危険性が極めて高い。
230 ニット帽(大阪府):2010/12/11(土) 23:58:03.98 ID:Sy6MDYrH0
ブサヨ完全敗北w
日本人は保守になったのだ
231 放射冷却(関東・甲信越):2010/12/11(土) 23:58:17.67 ID:KzH1ePSgO
付帯決議がついてもまだ反対なの?
232 かるた(九州):2010/12/11(土) 23:58:55.55 ID:/CcBpv8uO
ありがとう石原
233 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 23:59:01.02 ID:FdP1RnDz0
>>231そんなもん条例運用に関係ねーし。
信じる方が情弱の馬鹿だ
234 半纏(チベット自治区):2010/12/12(日) 00:00:21.70 ID:2c6R4MUUP
ID:FdP1RnDz0 [41/41]
絶好調だな
235 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:00:22.09 ID:ICDL6zVsO
じゃあ現状のエロマンガの蔓延は問題ないと思ってるの?
236 露天風呂(鹿児島県):2010/12/12(日) 00:00:26.78 ID:Kb70kP6X0
エロは駄目ですよ。
スポーツをしなさい。
237 ざざ虫踏み(愛知県):2010/12/12(日) 00:00:52.38 ID:uxzOfoAH0
>>207
青年誌を18禁に追いやるための条例だろ

別に、同人や18禁の漫画を発禁にする意図はないし、この条文ならできないはず
できるのは、青年誌・少年誌を18禁にすること
238 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 00:01:29.53 ID:7IiPrsxO0
>>236
そんなに楽観視できるほど無知じゃないので。
それに、頭なんて禿げる時は禿げるだけだし、気にしても仕方がない。
239 ボーナス(九州):2010/12/12(日) 00:03:19.56 ID:gO8JzXg5O
>>238
スポーツすれば禿なおるのか?!
240 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 00:03:24.09 ID:7IiPrsxO0
あっ、間違えた。
>>238>>226 に対するレスね。
241 初春の喜び(大阪府):2010/12/12(日) 00:03:41.39 ID:4E1jCbwZ0
規制に反対したのは新聞では朝日に毎日
どう見ても規正した方が日本の為
242 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:04:38.60 ID:ICDL6zVsO
子供たちに歪んだ性を見せて「そういうことしてもいいんだ」って思われてもいいの?
243 ざざ虫踏み(愛知県):2010/12/12(日) 00:05:11.73 ID:uxzOfoAH0
>>216
有り得ないじゃなくて「できない」じゃないとダメ
今はありえなくても、マジキチが規制するから

PSEマーク騒動なんていいじゃん、誰が新製品だけじゃなく中古家電の規制まですると考えた?
どれだけの価値のある楽器やアンティーク家電が廃却されたり二束三文で海外流出したのやら

条例をどうひねくり回してもそうは読めないってぐらいにしとかなきゃダメなんだよ
特に警視庁なんて、そうは読めないレベルの法解釈で無茶な職務質問繰り返してるというし(裁判所に何度か怒られてる)
244 ボーナス(九州):2010/12/12(日) 00:05:12.02 ID:gO8JzXg5O
ウヨサヨ発狂してんなwww
245 半身浴(東京都):2010/12/12(日) 00:06:57.06 ID:+NE7EpwBP
>>241
うむ、俺たちの愛国産経新聞は賛成だしな
246 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:08:24.26 ID:ICDL6zVsO
子供たちは善悪の判断できないよね。社会が守ってあげたいよね。
247 キムチ鍋(九州):2010/12/12(日) 00:09:22.66 ID:I0CyKrVwO
犯罪者予備軍のオタク共見てる〜?
248 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:10:06.93 ID:ICDL6zVsO
すべてのマンガを規制したい人がいるんだと、本気で思ってるんだろうか?
249 ハンドクリーム(愛知県):2010/12/12(日) 00:10:09.20 ID:/0yNEx3f0
一般誌で成人漫画みたいな内容やるから問題になったのを
絶対出版社は気づいてないか理解したくないんだと思う
気づいても後戻りできないし、流通とか社のプライドの関係も
あって成人指定雑誌にしたくないだろう
250 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 00:13:20.54 ID:7IiPrsxO0
>>241
自分が子供のころを思い返してみよう。
大抵のガキは空き地や河原でエロ本を見つけて読むが、「そういうことしてもいいんだ」と
いうところまで思考が及ばないし、学校で他の人間と接すれば自ずと「やってはいけない」
という事を理解する。
ごく稀にそういうのが居るが、そいつは元々おかしい人間だったって事。
そういうのは現行法で厳しく罰すればいい。
251 焼き餅(兵庫県):2010/12/12(日) 00:13:45.85 ID:Jqbk1rI80
>>249
そんな事言っても表現によるからな
例えば物語の進行上レイプの描写が必要な場合もあれば
レイプをただ書きたいだけの連中もいたりするわけで
表現者側の立場の人間なら後者みたいのやつらのために
前者のような舞台を捨て去ることなんてできんわけだからな
252 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 00:14:33.79 ID:7IiPrsxO0
>>250
間違えた >>242 だ。
253 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:16:22.12 ID:ICDL6zVsO
スポーツマンガには影響される、エロに関しては影響でない。
この説得力のなさ。
254 アイスバーン(茨城県):2010/12/12(日) 00:16:24.33 ID:ZhVycEwq0
トンキン流石だなぁwwwwww
255 レギンス(dion軍):2010/12/12(日) 00:16:45.31 ID:JzQI3nxY0
石原や猪瀬の発言を見てると完全に規制あり気で
規制の是非について話し合う気は全く無いのな
256 忘年会(チベット自治区):2010/12/12(日) 00:16:46.40 ID:XngJGDgL0
漫画の成人指定広げるなら小説も一緒にやれよ
露骨な表現多いのあるぞ。
人によっては小説の方が影響受けやすい場合もある。
石原は漫画嫌いだから漫画潰したいだけ。
257 レンコン(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:16:53.38 ID:SFmhntHkO
近親相姦がアウトとか表現の自由の侵害以外のなんでもないわ
258 甘鯛(埼玉県):2010/12/12(日) 00:18:18.90 ID:SWS4iy0S0
でもさー
REDのこれは赤貝ですって
都に喧嘩売ってるようにしか見えなかったし
わざわざ挑発した出版社側には全く反省の色も
自主規制の意図も見えないんだが・・・?

自主規制してますってホントかよw

出版社側も意固地にならなくて都と協議をして妥協点を探すべきだったんじゃないの?
259 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:18:25.35 ID:ICDL6zVsO
小説も!って人は、条例には賛成で、さらに広い規制が必要だって言ってるんだよね?
260 レンコン(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:18:36.61 ID:SFmhntHkO
>>253
エロに関してじゃなくて犯罪に関してだって
ドラゴンボール見て人殺さないだろ
261 千枚漬け(東海・関東):2010/12/12(日) 00:18:46.45 ID:ZaH9tm28O
ブサヨちゃん涙目wwwwwwwwwwwwww
262 半身浴(東京都):2010/12/12(日) 00:19:59.15 ID:+NE7EpwBP
テレビと小説は次会期にでも追加かな
263 ハンドクリーム(チベット自治区):2010/12/12(日) 00:20:05.82 ID:hNgDLVOg0
>>258
エロゲヲタの俺でもあれはやりすぎだと思う
PTAや教育委員会に喧嘩売ってるとしか思えない内容

あいらんど RED苺は18禁指定にすべき
264 甘鯛(埼玉県):2010/12/12(日) 00:21:01.06 ID:SWS4iy0S0
>>256
なんで他を巻き込もうとするんだ?
じゃー規制しますってなったら、おまえら責任とれる?
いらんことを言って刺激しない方がいいと思うんだが
265 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:21:07.27 ID:ICDL6zVsO
常識的に考えれば、慎重になるべき時期に「赤貝」はありえない。
作家も、編集も、出版も、読者も放置したのが現実ですね。

それでも自分たちは悪くないとしているのが一番の問題だ。
266 レギンス(dion軍):2010/12/12(日) 00:21:40.11 ID:JzQI3nxY0
出版社との話し合いを一方的に断ち切ったのは都の方なんだろ?
267 レンコン(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:22:12.54 ID:SFmhntHkO
そもそもこの条例じゃ赤貝は規制できないだろ……
268 塩引鮭(チベット自治区):2010/12/12(日) 00:22:41.21 ID:4tkVZ0JC0
RED苺とかやりすぎなのは同意
あれは成年指定で問題ない

なら、なんでRED苺だけに留めないんだ?
その辺が意味ワカンネ
269 木枯らし(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:22:45.13 ID:S51GeUsPO
これニュースとかに全然取り上げられてない気がする
結構重要なことだと思うんだがどうなの
270 アイスバーン(茨城県):2010/12/12(日) 00:22:55.62 ID:ZhVycEwq0
>>264
つまり議論するなってことか
流石規制派は独裁思考だな
271 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:23:03.03 ID:ICDL6zVsO
俺はドラゴンボール見てキンタマクラやったな…

あの頃エロマンガ見たら真似したかもしれん。
身近になくて良かったわ。
272 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 00:23:10.50 ID:8gi4+zal0
>>258石原と猪瀬の暴言のオンパレードで
静観してた大手出版社がブチ切れました。

妥協しようとしたら同性愛まで規制するとか宣言されりゃ当然だが
273 焼き餅(兵庫県):2010/12/12(日) 00:23:16.20 ID:Jqbk1rI80
REDいちごは18禁で出せばいい
あんなのもともと成人したやつが買ってるだろ
だがアレを規制する為だけにマンガ業界全体の表現する舞台を潰すのは許さん
274 焼き餅(兵庫県):2010/12/12(日) 00:25:15.04 ID:Jqbk1rI80
>>271
ブルマにやった方のキンタマクラなら十分アウトだぞ
275 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:27:05.10 ID:ICDL6zVsO
レッドいちごに自重を促す団体、企業がないって証明されたわけだから、行政が動いたわけだよね。
276 半纏(東京都):2010/12/12(日) 00:27:57.83 ID:BPJcrYp7P
小林よしのりとかウヨ系漫画家はどうしてんの
自分が売れたらもう後はどうでもいいの?
277 レンコン(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:28:22.14 ID:SFmhntHkO
何が凄いかってどんなに大層で立派なお題目を掲げたところで
掲げてるやつが気違いだから嫌だから規制しますにしか聞こえないとこだな
278 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 00:28:33.94 ID:7IiPrsxO0
>>263
それで話は終わり、後は謝罪広告を出して一件落着。
それなのに、行政は何故広範囲なメディア規制へ踏み出したのかが謎。
個人的には、最初から全メディアへの規制の為のシナリオが用意されていて、
「REDいちご」の件は、規制を敷くための切っ掛けとして都合良かった…と
推測してる。
279 黒タイツ(新潟・東北):2010/12/12(日) 00:29:41.60 ID:VrSrH168O
18未満に販売しないだけだろ?おっさんには関係ないだろ。何を焦ってんの?
280 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 00:30:17.83 ID:8gi4+zal0
>>279そんな内容だったら穏便に成立してただろうに
281 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:30:46.01 ID:ICDL6zVsO
全メディアに対する規制の先駆け

何故都が率先して?
国ではなくて何故都?
そしてそれはデメリットにまさるメリットが?

解り会えそうにない…
282 レンコン(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:30:58.83 ID:SFmhntHkO
>>279
それにより市場が縮小することを恐れてるって何度言えば分かるんだよ
283 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 00:31:02.54 ID:7IiPrsxO0
>>276
小林は間違いなく反対に回る、宮崎事件当時も絶対反対だったし。
ちなみに、エロ漫画家では遊人と山本直樹を高く評価していた。
284 ダッフルコート(東京都):2010/12/12(日) 00:33:47.53 ID:cWDzW2+h0
つーか、それ以前に、これどうやって審査するつもりなんだ?
天下りが100人いても追いつかんぞ。

ま、もし仮に施行されたとしたら、全出版社、これまでの自主規制を
全廃して、審査を丸投げにする事だな。
仮にどっかNGでたら、そこだけ直してまた審査。
ついでに、同人界隈と、エロゲ関係も審査出してやれば
勝手に潰れてくれるんじゃないか?

んで、もしもいい加減な審査したら
一つ一つについて裁判起こすと。
285 塩引鮭(チベット自治区):2010/12/12(日) 00:34:28.33 ID:4tkVZ0JC0
規制で中高生の購入が減る

マンガの売り上げが下がる

売れないから業界の規模が縮小

あぼん

って事か?

あとどっかで規制じゃなくて検閲になる可能性があるって聞いたがどうなん?
PDFにロリは規制する的な事が書いてあったけど
286 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 00:34:44.07 ID:5JyF6YpS0
>>282
市場が縮小じゃなくて表現が萎縮じゃね?
アメコミの基準の問題が最たる例かも
287 二鷹(茨城県):2010/12/12(日) 00:35:48.76 ID:5y6EvI3G0
あなたのためだから・・・
288 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 00:37:43.05 ID:8gi4+zal0
>>287そうかそうかに限らず
カルト宗教の一般的な勧誘手口だな
289 ダッフルコート(東京都):2010/12/12(日) 00:37:55.96 ID:cWDzW2+h0
一歩間違えると、出版社を置き去りにして、電子書籍化に走る作家が増えかねないんだよな・・・

当たり前だが、どこに置くかによって、その国々の法律は違うし
内容によって、サーバー置く国を変えられたら、もう手が付けられん

だから、出版社も引けないんだよね。
まあ、後は出版社自身の電子化への取り組み次第かな。
290 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 00:39:28.10 ID:5JyF6YpS0
>>285
過去の例で言うと規制する側の主張では、あらかじめチェックして出版を許可するか決めるのなら検閲に当たるけど
そうでなければ問題は無いと主張してる
逆の立場では”自主規制”されたもの以外を取り扱いさせないように圧力をかけたりすることも検閲であるとされてる
この自主規制というのは建前であって自発的なものでは無いことが多いかも
291 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:40:46.71 ID:ICDL6zVsO
政権交代すると日本は中国に乗っ取られると騒いでるのがいたな…
不安を煽るのはいつの世も同じか。

俺の記憶ではやり過ぎた法運用がされたことはなかったな。
やらな過ぎた自主規制なら見てきたが。
292 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 00:41:00.35 ID:7IiPrsxO0
>>281
恐らく国の法案として提出されながら、反対意見多数で潰された「児童ポルノ法案での
絵や漫画の単純所持、譲渡を麻薬レベルで禁止する」の再現を狙っていると思う。
流通の最大拠点である東京都で条例が制定されれば、事実上全国への法施行と同じ効果
が期待できるので。
293 ほっけ(東京都):2010/12/12(日) 00:41:01.47 ID:c3mXwdT+0
>>281
とりあえず都内だけでも規制した方がいいでしょ
出来るところからやっていけばいいだけ
294 ダッフルコート(東京都):2010/12/12(日) 00:42:35.89 ID:cWDzW2+h0
石原一味と、PTAは何も考えてないだけだろうけどね。
295 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 00:42:49.20 ID:5JyF6YpS0
>>291
表現規制に関しては90年代のいわゆる白ポスト騒動で拡大解釈された実例があるから
それもあって出版社側は自主規制の押し付けに不信感を持ってるのかも
296 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:43:31.20 ID:ICDL6zVsO
>>292
ってことは、国は都議会を完全に操作できる状態であるわけだ。

石原は国政に対抗するイメージあるけど?
297 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 00:48:13.08 ID:7IiPrsxO0
>>296
都議会が国を超越するなんて事はあり得ないからね。
それに、自分的に石原は「自分が首相になりたいから国政に噛みついて立場を
アピールしている」という風に見える。
298 焼き餅(兵庫県):2010/12/12(日) 00:48:17.96 ID:Jqbk1rI80
>>295
自主規制の押し付けへの不信感もあるだろうけども
条例の表現が曖昧なために出版社側が自分たちに必要な線引きを把握できないことも問題だ
それができないとどこまで踏み込んで表現していいのか分からないから
作品を作る上でへっぴり腰にならざる負えない
だから業界の萎縮が心配されている
299 風呂吹き大根(愛知県):2010/12/12(日) 00:50:14.60 ID:dMEgtaiS0
閣下とか持ち上げてたウヨブタもう息してないw
300 忘年会(東京都):2010/12/12(日) 00:50:24.12 ID:+8vfMH9l0
REDいちごは15禁にしてくれ
301 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:52:01.29 ID:ICDL6zVsO
レッドいちごのおかげで業界には自浄力がないと証明されたよね。
反対派はそう思わないの?
302 除雪装置(静岡県):2010/12/12(日) 00:52:11.08 ID:rp7xBptb0
>>272
なんかもう、うんこの投げあいみたいだ
303 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 00:53:23.58 ID:5JyF6YpS0
>>302
投げ返す方を間違えたというか投げすぎて広がった感じかも
304 焼き餅(兵庫県):2010/12/12(日) 00:54:59.92 ID:Jqbk1rI80
>>301
浄化するまでもなくその汚れに浸ってたのは条文が守ろうとしてるような無垢な子供たちじゃなくて
汚らしいお前らみたいなオタクだっただろうに
305 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 00:55:29.54 ID:7IiPrsxO0
>>301
商売になるだけの売り上げがあったからこそ表現が過激になった…それだけの話。
「食人族」が大ヒットした時、映画業界が規制したかな?
306 福袋(宮城県):2010/12/12(日) 00:57:55.16 ID:4pmSaiuA0
青少年に有害だとする根拠がないのに
規制が強くなるのはおかしい
307 バスクリン(千葉県):2010/12/12(日) 00:58:24.84 ID:RDGjU4Wh0
キモオタ憤死www
308 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 00:59:00.51 ID:5JyF6YpS0
ほんとは自浄とか言う時点でおかしいんだよね
>>82も建前は自主的な規制だし
309 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:59:28.68 ID:ICDL6zVsO
自浄力がないなら、行政による規制はやむ無しだよね。
これを否定する理屈がわからん。

自分たちのしてきたことには責任をとるという教育を受けてきたから、どうにも責任を無視して権利だけ言い続けるのかわからん。
310 忘年会(東京都):2010/12/12(日) 01:00:44.59 ID:+8vfMH9l0
出版社はこんな時だけ動くんじゃなくて
ロビー活動や企業献金すべきなんじゃねえの
民主を固めつつ自民も切り崩して行けよ
311 雪月花(兵庫県):2010/12/12(日) 01:02:18.93 ID:VL58Nx1+0
二次元には被害者もいないし見たくない奴は本を開かなければいいだけだろ
これが表現の自由侵害じゃないと言えるのか?
312 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 01:04:24.57 ID:5JyF6YpS0
>>309
そもそもなにに対する責任?って言う問題が・・・
>>82が起きた時のアメリカの社会情勢も見るとおもしろいよ
313 焼き餅(兵庫県):2010/12/12(日) 01:04:41.45 ID:Jqbk1rI80
>>309
子どもを守るという観点から言えば
REDいちごなんて自浄するまでもなく無垢な子供たちに影響を与える場所にあったとは思えんがな
悪影響というならよほど身近にある父ちゃんのAVやらエロ本のほうが危険
314 冬休み(東海):2010/12/12(日) 01:07:16.21 ID:f6TXgxg1O
火事みたいなもので、対策を建てれば建てるほどドツボにハマっている感じだな。
315 大晦日(兵庫県):2010/12/12(日) 01:08:32.98 ID:+MBozcw80
316 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 01:09:02.88 ID:ICDL6zVsO
どこにあるか、ではなくて子供が買えるものがあれでいいのかという話だろ。
レッドいちごを子供たちが買えることを許容した業界の責任を理解できないならこの規制は納得できないだろうね。

まずは自分たちがしたこと、許してきたことをもう一度考えてみたらどうだろう。
317 甘鯛(北海道):2010/12/12(日) 01:09:58.40 ID:TuizgGZU0
最初は規制反対派だったんだけど、
彼らはただ反対を主張するだけであまり真面目に話を聞いてくれない
規制を否定するならば、自分達がどのラインで自重を始めるべきかが問われると思うんだが

いっそ規制された方が良いのかもしれない。どうせ自重しないし水面下で自由にやるでしょ
318 焼き餅(兵庫県):2010/12/12(日) 01:11:26.82 ID:Jqbk1rI80
無茶苦茶なことを言うな
成人指定しないってのは子供に無理やり見せるってのとは意味が違うだろ
319 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 01:12:50.59 ID:5JyF6YpS0
>>316
その問題になった本をみた事は無いけど子供が読もうが読まなかろうが自由だし
親には子供がその本を読むことを阻む権利があると思うのなら読ませなければいいんじゃないの?
320 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 01:12:50.93 ID:8gi4+zal0
>>318その基準が妄想入ってなきゃ
民主党は全会一致で賛成してたと思う
321 大掃除(埼玉県):2010/12/12(日) 01:13:45.19 ID:uZfQtFUF0
コンビニのエロ雑誌コーナーは撤去すべき。
322 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 01:14:22.13 ID:ICDL6zVsO
まだ理解してないなあ。
わざと理解しないようにしているのかなあ。


子供たちがレッドいちごを買えることが嫌なんだ。
これに対する反対派の意見が、陰謀とか表現の自由とかだから話しにならない。

どうしたら我々の要求を満たせるか?は答えられるかい?
323 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 01:15:35.29 ID:5JyF6YpS0
>>322
自分の子供にその本を買わせたくないのなら買わせなければいいじゃん
324 大掃除(埼玉県):2010/12/12(日) 01:15:43.77 ID:uZfQtFUF0
週刊誌もエロ小説があるから、アダルト専用コーナーで扱うべき。
325 焼き餅(兵庫県):2010/12/12(日) 01:17:40.95 ID:Jqbk1rI80
>>322
買おうと思えば買えるってだけで
小学生がガムを買うように買うようなもんでもないよ
法律で買えないようにしてくれなきゃやだっていうのなら
出版業界や漫画の表現の場が萎縮しないような規制にしろよ
REDいちごを出禁にでもすればいいじゃないか
326 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 01:18:58.84 ID:ICDL6zVsO
「レッドいちごを買わせない」を目指しているんじゃなくて、「レッドいちごを買えない環境」を目指してるって理解してほしいのだが。
327 焼き餅(兵庫県):2010/12/12(日) 01:21:00.01 ID:Jqbk1rI80
>>326
違いを具体的に頼む
328 ヨーグルト(dion軍):2010/12/12(日) 01:21:12.04 ID:MoZiU2yO0
つまり躾したくないから行政に丸投げしようと

馬鹿親の発想ですね
329 缶コーヒー(神奈川県):2010/12/12(日) 01:21:41.98 ID:cC3wndo90
てかレッド苺は規制範囲なのか?
330 寒中見舞い(チベット自治区):2010/12/12(日) 01:22:08.70 ID:0+UPTvka0
>>322
嫌なんだって完全な主観じゃねぇか
その本によって事件が起こってるというなら問題だが
331 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 01:22:17.37 ID:5JyF6YpS0
>>326
だからあなたが自分の子供を一人で書店へ行かせない
コンビニで売ってるのであればコンビニに行かせなければそれは達成できるよ
書店やコンビニを利用するのに親の許可が必要にする制度なら賛成するかも
332 絨毯(神奈川県):2010/12/12(日) 01:22:51.13 ID:qQCi4ssC0
もう放っておけよ。
どうせ法案は通るから、こっちは阿鼻叫喚を眺めてればいいのさ。
333 雪月花(兵庫県):2010/12/12(日) 01:24:10.98 ID:VL58Nx1+0
レッド苺とやらを購入してる小学生以下はどのくらいいるの?
中学生以上なら何の問題もない
334 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 01:25:51.52 ID:ICDL6zVsO
育成環境改善という概念が足りない人が育成条例を語っているようだ。
335 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 01:26:11.52 ID:7IiPrsxO0
>>326
18禁指定してそれ専用の売り場へ移せば解決、それだけ。

>>332
眺めてるはずが、いつの間にか阿鼻叫喚のど真ん中に放り込まれてたりして。
石原はその気満々だが。
336 雪月花(兵庫県):2010/12/12(日) 01:26:25.98 ID:VL58Nx1+0
>>326
子供は親の管理を離れ性に興味を抱くものだ
それが悪いことだと決め付けてるのはオマエが宗教観のおかしいキチガイだから
まずは自分のおかしな価値観を疑えよキチガイ
337 大晦日(兵庫県):2010/12/12(日) 01:26:56.10 ID:+MBozcw80
tp://logsoku.com/thread/dubai.2ch.net/ghard/1266856862/
338 半纏(東京都):2010/12/12(日) 01:28:18.83 ID:+bidWbdJP
>>334
携帯からぶつぶつ気持ち悪いな
339 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 01:29:06.15 ID:ICDL6zVsO
歪んだ性をテーマにしたエロマンガを子供から離したい。

これにも反対なの?
340 大晦日(兵庫県):2010/12/12(日) 01:29:35.92 ID:+MBozcw80
>>326賛同
「自分は大丈夫だから子供も大丈夫」という甘い考え
341 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 01:30:45.64 ID:5JyF6YpS0
>>339
それだけなら反対だけど
>>339の主観での歪んだ性をテーマにしたエロマンガを>>339の子供から離したい。」
なら反対しないかも
342 大晦日(兵庫県):2010/12/12(日) 01:30:58.58 ID:+MBozcw80
>>339 本当自分の周りの事にしか目が見えていないよな
343 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 01:32:06.16 ID:ICDL6zVsO
この場合は強姦賛美とか近親相姦を歪んだ性とするわけだが。
反対なの?
344 黒タイツ(チベット自治区):2010/12/12(日) 01:33:45.55 ID:21RdMhsS0
れっど苺を槍玉に挙げんのは分かるけどちゃんと全部見たことあんのか?
もし全部読んだ事もなく貼られるページだけでレッド苺レッド苺ってなんか宗教みたいだぞ
345 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 01:34:03.07 ID:RjSnrRf70
反対派の漫画家なり出版社の社員の子供に凌辱ロリレイプマンガ読ませて
「ぼくたちはこの漫画を本屋さんやコンビニで自由に買いたいです!」って言わせればいいのに。

凌辱ロリレイプマンガ売るよ!自分たちの子供には読ませないよ!読んでたら注意するよ!じゃねえよwww
346 掘りごたつ(茨城県):2010/12/12(日) 01:35:03.38 ID:hWoahZ560
>>339
歪んだ性をテーマに小説書いて金儲けやってたのが
都知事の石原ですが
347 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 01:35:28.66 ID:7IiPrsxO0
>>343
それだけでは手塚治虫作品も含まれるから、もっと具体的な規定を。
348 大晦日(兵庫県):2010/12/12(日) 01:35:29.37 ID:+MBozcw80
何事も自由は束縛があってからこそ成り立つという
それに日本とアメリカを一緒にしない方が良い
349 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 01:36:01.35 ID:5JyF6YpS0
>>343
細切れにされるとわけわかんなくなるけどまとめるとつまり
「強姦賛美とか近親相姦をテーマにしたエロマンガを子供から離したい。」
勝手に補完すると
「とある主観から見た強姦賛美とか近親相姦をテーマにしたエロマンガを全ての子供から離したい。」
という文に対して反対かってこと?
それは当然反対だよ

もし勝手にいじるなと思ったらちゃんとひとつの文にして書いて欲しい・・・
350 焼き餅(兵庫県):2010/12/12(日) 01:36:05.37 ID:Jqbk1rI80
>>339
そもそも性そのものがメインコンテンツみたいな成年雑誌扱いされるような雑誌はこの条例とは関係ないぞ
今の一般誌で今やられている中の過激な性描写やらそれっぽいものをターゲットにして
それを全部強制的に18禁にしちゃいましょうってのがこの条例
351 雪月花(兵庫県):2010/12/12(日) 01:36:43.73 ID:VL58Nx1+0
マイナー雑誌を手に取る子供の自由意志だろう
子供の性欲や自由意志を無視した規制は許せないな

規制派のキチガイは子供を信じていないんだな
352 黒タイツ(チベット自治区):2010/12/12(日) 01:37:22.93 ID:21RdMhsS0
前スレで貼られてたな…

624 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2010/12/11(土) 17:28:12 ID:wpumFGqL0
語るに落ちるとはこのこと。
1度規制したんだからもっと規制してもいいじゃん、っていいたいらしい。

社団法人 東京都小学校PTA協議会 青少年健全育成条例改正案の成立に関する緊急要望書を再度提出
http://ptatokyo.com/blog/?p=652

>特に、漫画等については、性的刺激の強いものを青少年の目に触れないように区分陳列する制度が、条例に基づいて既に長年にわたり実施され、定着しています。
>それにもかかわらず、一部には、今回の改正に限って、表現の自由を侵害する恐れがある、漫画家等の創作活動を萎縮させるなどとして、この条例改正案に反対した人がいました。
353 雪月花(兵庫県):2010/12/12(日) 01:37:45.45 ID:VL58Nx1+0
>>339
エロ漫画は既に18禁だ
ちゃんと理解してから書き込めよバーカ
354 ヨーグルト(dion軍):2010/12/12(日) 01:37:57.83 ID:MoZiU2yO0
成年向けには関係ないってんなら凌辱ロリレイプとやらを見せる必要はないんでね?
SQみたいな青年誌ではなくジャンプみたいな少年誌にそのロリレイプとやらが載ってるというのは聞いたことないけど

ちなみにいちごは青年誌ですよ
付録の性質上紐で縛られてたりして立ち読みもできないし
355 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 01:37:58.38 ID:7IiPrsxO0
>>350
で、具体的にはどの範囲?
年齢と性別の具体的な規定と、その年代に合わせた雑誌として推奨できる本は?
356 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 01:38:09.36 ID:ICDL6zVsO
歪んだエロマンガを子供から離したい

しかし業界には自浄力がなかった

だから行政が規制をする

自浄しなかった業界、消費者が文句を言う


規制賛成というよりも、こうした現状を理解しない反対派が嫌。
仕方ないと思う。ということ。
357 大晦日(兵庫県):2010/12/12(日) 01:39:23.50 ID:+MBozcw80
手塚は良いもんは良いもん悪いもんは悪いもはとハッキリ描写しているからな
読ます年齢対象なんかもはっきりしているだろう彼の中では
358 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 01:40:15.83 ID:7IiPrsxO0
>>356
ゾーニングで既に引き離されているじゃないか。
359 ベツレヘムの星(千葉県):2010/12/12(日) 01:40:35.44 ID:x3UL2vxb0
おまえらがいい歳こいてマンガ読んでっからエロ描写おおくなったんじゃね?
360 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 01:40:59.25 ID:ICDL6zVsO
いちごは全年齢
361 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 01:41:11.21 ID:5JyF6YpS0
>>357
手塚治も有害図書指定受けてるじゃん・・・
362 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 01:41:54.94 ID:RjSnrRf70
わかった!表現を規制するんじゃなく
青年誌をガキか買えないようにすればいいんだ!w
363 大晦日(兵庫県):2010/12/12(日) 01:41:55.70 ID:+MBozcw80
>>353エロ漫画もどういった基準で付けられてるのか分かって言ってんの?
364 つらら(北海道):2010/12/12(日) 01:42:22.62 ID:+7YrrD8nO
次は風俗全廃だ
今の内にいっとけ
365 福袋(宮城県):2010/12/12(日) 01:42:46.87 ID:4pmSaiuA0
>>345 ロリレイプ陵辱漫画は既に18禁になってるだろ・・・
チャンピオンREDいちごにもレイプ漫画はないぞ
どの漫画だ?バガボンドのことか?
366 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 01:43:37.34 ID:7IiPrsxO0
>>359
アメリカやフランスにもいい歳こいて漫画読んでる人が居るし、それに合わせた
作品もうじゃうじゃあるが?
367 福袋(宮城県):2010/12/12(日) 01:43:44.92 ID:4pmSaiuA0
>>363 横レスだけど、俺わかんないから教えて
368 大晦日(兵庫県):2010/12/12(日) 01:43:53.52 ID:+MBozcw80
>>361そうかそれなら良い…
369 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 01:44:03.05 ID:ICDL6zVsO
いちごを成人指定してない業界がゾーニングか…

やはり自己責任の解釈の違いはあるな。
370 ベツレヘムの星(千葉県):2010/12/12(日) 01:44:06.06 ID:x3UL2vxb0
ベルセルクとかしょっちゅうレイプされてるよな
371 半纏(dion軍):2010/12/12(日) 01:44:41.98 ID:Caey7IX3P
要するにアメリカ様のゴリ押しにに手も足も出ない奴隷ジャップ
っていう、いつもの構図だろ
奴隷が嫌ならさっさと核武装しろよ
まあそんな覚悟もないんだろうけどな
372 ヨーグルト(dion軍):2010/12/12(日) 01:44:55.39 ID:MoZiU2yO0
>>360
確かに全年齢といえば間違いではない
でもあれある意味18禁雑誌より内容がずっとくだらない方向に言っちゃってるから
普通のエロより買うの恥ずかしいよ?まだヤングアニマルとか読んでる方が健全に感じる
373 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 01:45:30.13 ID:RjSnrRf70
>365
じゃあべつに規制されてもいいじゃん。
現在凌辱ロリレイプマンガは全年齢対象のマンガ雑誌にはないんだから
これからも掲載されることはないってことだよな。
374 ヨーグルト(dion軍):2010/12/12(日) 01:46:28.18 ID:MoZiU2yO0
>>373
ないものをどうやって規制するの?
375 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 01:47:01.58 ID:7IiPrsxO0
>>373
掲載されないのは当たり前。
今回の問題は、無関係な作品まで巻き込みかねない、杜撰過ぎる規制基準。
この一点のみ。
376 ビタミンA(埼玉県):2010/12/12(日) 01:47:18.76 ID:+765jasU0
>>369
だったら秋田書店を個別に叩けよ
377 半纏(dion軍):2010/12/12(日) 01:47:35.23 ID:Caey7IX3P
規制反対派はまずREDいちごやこどものじかんみたいなのを排除しないと
お話にならないだろ
小理屈並べても、あれを一般コミック扱いでやってる時点で説得力ゼロになってしまう
378 アロエ(東京都):2010/12/12(日) 01:47:58.97 ID:Ys781Fvh0
>>373
レイプだろうがなんだろうが公権力が介入するのはよくない
379 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 01:48:01.82 ID:ICDL6zVsO
規制を招いた業界の責任を問える反対派がいれば、文化を守れたかもしれないね。
表現の自由と義務を理解している人がいれば良かったのにね。

マンガだけは特別という勘違いに溺れた結果を理解しないと。
あれほどいた反対派がここまで減ったのはそういうこと。
380 雪月花(兵庫県):2010/12/12(日) 01:48:24.50 ID:VL58Nx1+0
キリスト教の宗教的価値観を押し付けられすぎなんだよ
官僚・政治家は天下り利権や票のためにやってるだけだろうけど
なんで漫画アニメが世界一発展してる国が全く発展してない国の基準を真似なきゃいけねえんだよ

東京都議会は知恵遅れか?
381 焼きりんご(静岡県):2010/12/12(日) 01:48:43.78 ID:VDIum8Sb0
排除ってか規制にすればよくないか?
382 ゆず湯(糸):2010/12/12(日) 01:48:49.55 ID:RpjR+Bgf0
ブサヨまた負けたんかwwwwwwwwww
383 アロエ(東京都):2010/12/12(日) 01:48:58.17 ID:Ys781Fvh0
>>377
REDいちごを小学生が読んでも別にいいと思うなぁ
何が問題になるんだろ?
384 福笑い(関東・甲信越):2010/12/12(日) 01:49:07.91 ID:uK54gqpVO
>>379
何がそういう事だだよ
納得出来ねえよ
385 焼き餅(兵庫県):2010/12/12(日) 01:50:32.97 ID:Jqbk1rI80
>>373
だからそもそも今回のこの条例はキモオタのオナニーライフとか
エロマンガが読めなくなるから問題だなんてことで騒がれてるんじゃないから
条例が非常に曖昧なために
性的な描写が必要だけども成年コッミクスにカテゴライズするほどではない作品を
今後作ることが難しくなる可能性があるということだから
そもそも性描写だけで商売してる漫画はもとより18禁なわけで全く関係ない
386 福袋(宮城県):2010/12/12(日) 01:50:48.76 ID:4pmSaiuA0
>>373
あなたの期待した「未成年に対するレイプシーン」はREDいちごにはありません
しかし大ヒットした名作「バガボンド」にはあるんです。規制されると困るんです
387 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 01:50:53.01 ID:ICDL6zVsO
よその国の宗教の価値観に対抗できないほど、業界が落ちぶれたんだよ。
エロマンガを子供に売るということはそこまで落ちたということ。

それを放置したのは皆様。
388 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 01:50:55.80 ID:RjSnrRf70
>383
だから早く反対派のやつらは自分のガキにいちご読ませてこの本を買いたいですって言わせろよ。
389 半纏(dion軍):2010/12/12(日) 01:51:21.22 ID:Caey7IX3P
>>383
はいはい、一生誰にも通じない寝言を言ってろよ
390 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 01:51:27.46 ID:5JyF6YpS0
>>379
減ったんじゃなくて増えてるように見えるけど・・・
前回と今回の民主党所属都議だけをみればそれは減ってるけど
理由は条例の内容が変わったからってことらしいし
391 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 01:51:47.56 ID:7IiPrsxO0
>>377
この問題でクローズアップされるまで、存在自体一般に知られていなかった雑誌や作品を
ことさら取り上げる時点で「まず規制ありき」の姿勢が露骨過ぎて、“目糞、鼻糞を笑う”
レベルでしかないが…。
392 アロエ(東京都):2010/12/12(日) 01:52:28.59 ID:Ys781Fvh0
>>388
別にREDいちご読んでてもいいんじゃないか?
子どもに悪影響あっても子どもには読む権利があるし
393 ヨーグルト(dion軍):2010/12/12(日) 01:52:46.45 ID:MoZiU2yO0
>>379
減ったと錯覚してるだけじゃない?
賛成の人っていうのはあなたみたいに話を全く聞かず自分の意見だけが正しいと思ってるのばかりだし
こんなところで煽り合いしても何もならないから動いたとも考えられるし
394 ヨーグルト(dion軍):2010/12/12(日) 01:54:36.13 ID:MoZiU2yO0
>>391
キスシス以外は見たことも聞いたこともない作品ばかり紹介されてたなあ
よく知ってるものだと感心するほど熱心に布教してたし
395 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 01:55:18.76 ID:RjSnrRf70
>392
いいよべつに。
でも反対派のやつらの多くは「自分の子供が読んでたら叱ります!」とか言ってんじゃねーか。
ナニが子供が読む権利だ。
396 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 01:55:26.20 ID:ICDL6zVsO
今クローズアップされてるだけで十分問題の証明だよ。
恐れていたことが現実であったわけだから。


何度も言うが、ここまで業界を放置した皆様が責任をとってくれ。
表現の自由を狭める原因は自分たちだと自覚を持ってくれ。
397 アロエ(東京都):2010/12/12(日) 01:56:36.34 ID:Ys781Fvh0
>>379
バカだなぁ
表現の自由はあっても表現の義務なんてものはない
創作物にモラルなんか求めるなよ、自由放任でいいんだ

子どもが変態性欲魔になっても関係ないし
398 聖歌隊(東京都):2010/12/12(日) 01:57:06.50 ID:gG87R2Y10
>>1
騒いでるのはこいつらだから


統一協会が秋葉原でデモ行進 「児童ポルノ規制強化」を訴える
http://boku□koui.e□xblog.jp/131□56895/
          ↓

    石原慎太郎と統一協会


・世界日報1976年1月、77年1月、78年1月名刺広告に
 石原慎太郎 統 一 教 会 WACL大会推進委員と記載

・栗本慎一郎 著「加速する変容」(扶桑社、1991年1月24日 第1刷)より
石原
 「統一教会」ってのもあるでしょ。ちょうどそのことで騒がれているとき、飛行機で日本人の牧師と
 一緒になったんだ。それでいろいろ話しかけられるから、「統一教会」の話をしたら、私たちはああいう
 ものを異端と呼んでおりますと、一言にして切り捨てられた。「そうですか、あなたの宗派は?」って
 聞くと、「私はプロテスタントです」っていうから、「プロテスタントもかつては異端だったんじゃ
 ないんですか」といったら、いやな顔して、そらから口きかなくなっちゃったけどね。
 そもそも宗教というのはみんな異端なんだよな。」

・国際勝共連合=統一教会 ISBN4-530-04123-9 より
 石原慎太郎発言
 「……私は同志として選挙運動を助けてもらいましたが、こんな立派な青年が今の日本にいるのかと思った」

ttp://p□laza.raku□ten.co.jp/kazenota□bibito/diary/20060617/
 統一教会系の団体が5月に福岡市内で開催した集会に祝電を打ったのは、安倍晋三、岸信夫(安倍氏の弟)、
 保岡興治、★石 原 宏 高 (慎太郎の三男)★、 山谷えり子、高市早苗、山本一太、松浪健太の各議員です。
399 ヨーグルト(dion軍):2010/12/12(日) 01:57:35.87 ID:MoZiU2yO0
>>396
何が証明なのやら
問題と喚いていたのはあなたたちだけで悪影響は一切確認されてなかったじゃない
子供からエロを遠ざけることで何を得られるのかわからないけど
400 半纏(dion軍):2010/12/12(日) 01:57:55.35 ID:Caey7IX3P
規制反対派が以前に比べて勢いを失っているなぁと思ったら
何か臭っさいのが出張って来てるのね
401 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 01:58:05.96 ID:5JyF6YpS0
>>396
だから「恐れていたこと」がなにで
責任とはなにに対する責任かを書いてよ
402 アロエ(東京都):2010/12/12(日) 01:58:16.73 ID:Ys781Fvh0
>>395
それなら親と子どもが話しあって解決すればいいだろw
家庭内の問題を持ち出すなよ
REDいちごを自由に買えてシコシコオナニーする権利を侵害するなってのー
403 初春の喜び(東京都):2010/12/12(日) 01:58:41.29 ID:ewLn+GC20
twiiterであった意見の引用だけど、俺も同意見。
「勘違いされたくないのは、今回の条例を否定だけしているのではありません。
条例に関して都民に詳しく説明もせず、内容の審議もそこそこにアニメやコミックは低俗、
同性愛者や性同一性障害者には時に差別発言をするような知事が性急に条例を
可決させようとしていることに問題があると思っているのです。」
404 ヨーグルト(dion軍):2010/12/12(日) 01:59:26.03 ID:MoZiU2yO0
>>400
ご自分のことですか
反論されてもアーアーキコエナーイですものね
405 焼きりんご(静岡県):2010/12/12(日) 01:59:34.76 ID:VDIum8Sb0
つか可決されて消える漫画アニメは性的なものだけじゃないんだろ?
406 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 02:00:21.87 ID:RjSnrRf70
>402
えー、じゃあ反対派は「エロマンガ描かせろ売らせろでも自分の子供には見せないよ
これ読んで他人の子がどうなっても知らないよ」って意見なの?
407 半纏(dion軍):2010/12/12(日) 02:00:51.12 ID:Caey7IX3P
>>404
まあせいぜい頑張ってよw
408 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 02:01:29.78 ID:ICDL6zVsO
まだ理解したくないようだけど、この条例は可決するそうだね。

あなたたちが危惧することは、都議会では理解できないことだったわけだよね。

これが現実です。どっかの国の宗教の陰謀でも国の押し付けでもないのです。
自分たちが招いた結果でした。

これ以上の規制をされたくなければ、やらなきゃならないことはわかるはず。
409 ヨーグルト(dion軍):2010/12/12(日) 02:01:42.54 ID:MoZiU2yO0
>>407
ええまあ
増税推進してる自民とカルト創価に一生ついていってくださいな
410 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 02:02:46.93 ID:5JyF6YpS0
>>406
エロマンガだろうがなんだろうが好きに書けばいいし
自分の子供に読ませたければ読ませればいいし
自分の子供に読ませたくなければ読ませなければいいってだけの話をなんで理解できないのか・・・
411 半纏(dion軍):2010/12/12(日) 02:02:51.96 ID:Caey7IX3P
うわぁ・・・
412 ベツレヘムの星(千葉県):2010/12/12(日) 02:03:14.61 ID:x3UL2vxb0
ぶっちゃけ規制されても何も変わらんだろw
みんなメンヘラか?
413 ビタミンC(関西・北陸):2010/12/12(日) 02:03:22.24 ID:q7G7F7UuO
まず全国レベルの問題なのに何故東京だけで議論しているのか理解できない
414 乾布摩擦(宮城県):2010/12/12(日) 02:03:38.23 ID:u4nmuJOD0
都の青少年健全育成条例の改正案が出てます
春の「非実在青少年」規制以上にあいまいでひどい内容
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/11/post-b4f0.html

関連記事1- 「都条例改正問題 元東京都職員がコミケや漫画業界に耳の痛い忠告。
「このままだとお前等確実に、ビッグサイトから追い出されるぞ!」
http://t.co/TNlxKt7

関連記事2- 東京都、反対意見のみを塗り潰した上で都条例に対するパブリックコメントを公開
http://twitpic.com/386dta

↓重要!
こんなひどい条例は嫌だ!と思いましたら簡単でもかまいません。
反対であること、都議(もしくは党)が反対することを応援していることを電話、メール、手紙で伝えて下さい。
※FAXは厳禁です。実際、応援してくれる人が少ないことで都議さんは不安になっているのです。
ttp://twitter.com/kirika/status/7050781098250240

応援やお礼のメールや手紙がまだの人、既に送っている人も
今後の非実在提出案に向けて改めてメッセージを送りましょう!
415 焼き餅(兵庫県):2010/12/12(日) 02:04:13.28 ID:Jqbk1rI80
>>405
今回は性的なものだけだったはず
ただ犯罪描写を規制する旨の記載があるから
今後は暴力表現などの法に触れるものには規制範囲が広がっていくおそれはある
あとは漫画とは違うがネットのフィルタリングがあるのも危険かもね
416 アロエ(東京都):2010/12/12(日) 02:04:16.01 ID:Ys781Fvh0
>>406
知ったこっちゃねーよ
自由主義社会では、そこまで考慮する必要はない

因果関係があるなら立証責任が規制派にあるし、そんなものないんだろ
規制の根拠が性的価値観を歪みをもたらすだー?
REDいちごを読んだら性的価値観がどう歪みのか科学的に説明してもらいたいね
そもそも性的価値観なんて内心の自由だろ
小学生がホモマンガ読んで同性愛に憧れたしても、それは自由の範疇だ
417 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 02:05:13.61 ID:5JyF6YpS0
>>408
そのやらなきゃいけないことがもし自主規制を指しているとしたら
それは結局同じ自由からの逃亡だよ
「自主規制しろ」という意見ほど馬鹿げた意見は無いよ
自主規制の事ではなかったらごめんなさい・・・
418 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 02:05:23.83 ID:RjSnrRf70
反対派が胸を張って堂々と表現の自由を謳っているのに
その自由に表現したものは自分の子供に見せられないっておかしくない?
419 ベツレヘムの星(千葉県):2010/12/12(日) 02:05:50.21 ID:x3UL2vxb0
あ、ミルキィ見ないと・・・
420 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 02:06:22.77 ID:ICDL6zVsO
チキンレースの責任は自分たちでは負わないという姿勢が一番嫌い。

それをごまかすために他国の宗教まで出してくる。

まずは現状の理解、こうなった原因、対策を言うべきだとおもうんだけどなあ。

自分たちは悪くない!!ってのが…
421 きんき(東京都):2010/12/12(日) 02:06:58.30 ID:joGoheOE0
>>392
実際REDいちごなんて小学生が買ってなんていかないでしょ
むしろいちご100%程度でも照れてHだから見ないって言うよ
422 乾布摩擦(宮城県):2010/12/12(日) 02:07:12.33 ID:u4nmuJOD0
★角川書店が石原都知事に宣戦布告 「東京アニメフェアへの出展を中止する」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1574375.html

もはや老害の象徴、石原への苦情はこちらへ
★東京国際アニメフェア2011(主催者・石原慎太郎) お問い合わせフォーム
https://www.tokyoanime.jp/office/contact/index/

★東京都 都民の声総合窓口
https://cgi.metro.tokyo.jp/cgibin/cgi-bin/fmail_input_disp.cgi?dep_id=ts02&scr_id=f001&lang_opt=00
423 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 02:07:15.57 ID:5JyF6YpS0
>>418
個々の意見は知らないけど自分としては誰が何を見ようと自由だっていう考えだよ
>>418が自分の子供に見せたく無いのであれば見せなければいいんじゃないの?
424 つらら(北海道):2010/12/12(日) 02:07:29.71 ID:+7YrrD8nO
おまえら本当にどうしようもないバカでかつオッサンだな
エロマンガ?REDいちご?ゾーニング?
バカか?
わざわざ本屋で買うと思うか?

zipで落とすに決まってんだろ?
425 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 02:07:43.07 ID:RjSnrRf70
>416
だから反対派の子供にいちご読ませて
「エロい影響も因果関係もありません!だから僕たちはこの本を本屋さんで買いたいです」って
胸を張って言わせればいいのに。
426 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 02:07:43.17 ID:fJTJ8r/DP
最初から対象をピンポイントで狙い撃ちしてくれりゃいいのにな
これなら賛成してもいい

ただ、ジュニアアイドルとかの方が実際に被害者が出てて深刻だと思うけどね
そこを対象外にしたらしいけどその辺はどうなんだろうな
427 千枚漬け(東海・関東):2010/12/12(日) 02:07:56.00 ID:ZaH9tm28O
ブサヨだけど悔しい
一般誌にもエロのせろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
428 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 02:09:01.84 ID:fJTJ8r/DP
>>421
知らないだけ

タバコも買うしコンドームも持ってるしSEXもしてる
429 アロエ(東京都):2010/12/12(日) 02:10:22.30 ID:Ys781Fvh0
>>425
ボクは堂々と小学生がエロ本買ってオナニーする権利を主張するけど
430 焼き餅(兵庫県):2010/12/12(日) 02:10:49.38 ID:Jqbk1rI80
>>425
つーか中高生にもなってREDいちごを見て影響を受けちゃう馬鹿なんていないだろ
18禁にするってことはそいつらの観覧も禁止ってことだからな
431 耳当て(関東・甲信越):2010/12/12(日) 02:11:41.70 ID:HMAWSAeSO
エロ漫画、エロアニメが無くなるとレイプする奴が増えるってオタは三次に興味無いんじゃなかった?
432 注連飾り(東京都):2010/12/12(日) 02:12:15.96 ID:jmu9vNh/0
規制派はどっから湧いて来てんの?
433 ヨーグルト(dion軍):2010/12/12(日) 02:13:03.25 ID:MoZiU2yO0
>>428
それならそれで漫画だけ咎められるっておかしくないかね
煙草は売った店が責任問われるのに漫画は規制を求められるって
434 焼き餅(兵庫県):2010/12/12(日) 02:13:24.17 ID:Jqbk1rI80
>>431
じゃあオタじゃない奴らの抑止力にもなってんじゃねえの
つーかもともと18歳未満に売ってないエロマンガは関係ないってのに
435 アロエ(東京都):2010/12/12(日) 02:13:29.39 ID:Ys781Fvh0
2chはくだらねー議論しているヒマあったらエロ画像ばらまけよ
436 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 02:13:56.66 ID:RjSnrRf70
>492
でもそのオナニーする権利は親に剥奪されちゃうよ!
主張するならもっと頑張らないと!
437 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 02:14:20.48 ID:ICDL6zVsO
自業自得だから規制は仕方ない

反対派が言うようなマンガがつまらなくなるなんて信じてないから規制されてもかまわない

子供たちにエロマンガを見せることは良くないと思う

放置してきた出版社が偉そうにボイコットとか図々しい

全てのマンガが規制されるなんて全く思わない

他国の宗教の影響だなんて思わないし、現状を問題視するなら他国の宗教にも賛成。クリスマスも祝うし。
438 干柿(関東・甲信越):2010/12/12(日) 02:15:00.97 ID:sNCdXZ63O
>>420
現状を把握・検討する間もなく、成立を急ぐ都の姿勢に反対派は苛立ってるんじゃないか?

他の国の宗教なんちゃらは、煽ってる人たちのいつもの陰謀論でしょ
439 やぐら干し(東京都):2010/12/12(日) 02:15:25.06 ID:apXRdqvJ0
一生懸命反対しても、主に反発してるお前らは「民主頑張って反対してくれ!でも自民マンセー!ルーピー!下り最速!」なんだから
そりゃ誰が応援したがるかよって話だわな
440 雪月花(兵庫県):2010/12/12(日) 02:15:47.16 ID:VL58Nx1+0
規制しまくって管理すりゃ世の中よくなるなんて思ってるキチガイには死んで欲しいな
中高生の性欲をキチガイに制限される言われはない
オナネタ取り上げると実際のSEXにはしる確率が上がるだけだバーカ
441 雪月花(兵庫県):2010/12/12(日) 02:17:14.59 ID:VL58Nx1+0
>>420
現状が最悪という認識がまず間違ってるんだよキチガイくんw
どんだけ世間知らずなんだ
442 焼き餅(兵庫県):2010/12/12(日) 02:17:21.01 ID:Jqbk1rI80
>>437
だからお前が言ってるようなエロマンガもともと18禁で子供は見れないから
それからエロがかけないから業界が萎縮するのじゃなくて
範囲規定が曖昧なためにへっぴり腰にならざる負えないから業界が萎縮するって言ってるだろうが
443 焼きりんご(静岡県):2010/12/12(日) 02:18:22.76 ID:VDIum8Sb0
>>437
全てでなくてもほとんどだわ
444 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 02:20:24.42 ID:ICDL6zVsO
曖昧な基準でへっぴり腰になるとも思わないし、そもそもそんなギリギリを目指すマンガを全年齢で売ってほしくもない。
だから俺は何も心配してない。

そして業界を放置してきた人たちが心配するのは図々しいと思う。
445 お汁粉(茨城県):2010/12/12(日) 02:21:18.27 ID:UWDNTNlA0
徳弘正也が無事ならそれでいい。
446 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 02:21:43.86 ID:5JyF6YpS0
>>444
1行目が前後で矛盾してると思うんだけど・・・
447 大判焼き(大阪府):2010/12/12(日) 02:23:12.26 ID:nMEyBVRT0
新聞テレビは問題視してないし、有名な作家もスルー
もう行くところまで行っちゃえよw
448 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 02:25:48.21 ID:ICDL6zVsO
俺が危機感が無さすぎるのか、反対派が危険を煽りすぎなのか

もし俺の判断が間違っていても、俺には何も損害がないというのが危機感を出さない原因だろうね。

そして損害を受けるのは、業界を放置してきた皆様。
449 焼き餅(兵庫県):2010/12/12(日) 02:26:01.47 ID:Jqbk1rI80
曖昧だとへっぴり腰になるってのは言葉足らずだわな
18歳未満を対象にして制作を進めた結果
曖昧な規定に触れてしまう内容があった場合は
対象としてる層に本を売れなくなってしまうわけだから
これは問題だと言ってんだよ
そういったものを連想されかねない描写は事実上使用不可能になってしまうわけだ
これを萎縮と言わずして何というのか
450 クリスマス(東京都):2010/12/12(日) 02:26:43.66 ID:ZfcfpAb+0
祝・条例成立
451 トレンカ(西日本):2010/12/12(日) 02:27:19.27 ID:Llj3lPuG0
遷都フラグ
452 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 02:28:52.05 ID:ICDL6zVsO
萎縮しても困らないけど、このまま野放しは困る。

俺は成人だし、子供たちには「規定にふれてしまう」ようなマンガ見せたくないし。

困るのは規定にふれてしまうマンガ大好きな業界を放置してきた皆様。
453 アロエ(東京都):2010/12/12(日) 02:29:05.83 ID:Ys781Fvh0
ま、出版社も条例なんか無視してしまえばいいんだけどね
454 アロエ(東京都):2010/12/12(日) 02:30:03.91 ID:Ys781Fvh0
>>452
はいはい
「子供たちには「規定にふれてしまう」ようなマンガ見せたくない」

それはただの個人の願望、他人におしつけるのはどうか
455 玉子酒(catv?):2010/12/12(日) 02:30:18.42 ID:nNCU6gxX0
わかりやすいって自分がバカですって言ってるようなもんだろ
456 レンコン(関東):2010/12/12(日) 02:30:52.31 ID:vTKyGP2EO
漫画からおっぱいや女子高生が消えるなんていやだお…
457 まぐろ(高知県):2010/12/12(日) 02:31:25.08 ID:y9tUPRIa0
ギリギリは邪道
チラリズムこそ至高
458 焼き餅(兵庫県):2010/12/12(日) 02:32:37.39 ID:Jqbk1rI80
>>452
その規定の範囲をお前は理解出来てる?
触れてしまうような漫画って蔑視しているけども
かなり曖昧なものになってるんだよ
簡単に切り捨てるのは危険だと思わないの?
459 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 02:32:46.04 ID:ICDL6zVsO
他人の嫌がることを無視して自分の願望を望むのはあなたも一緒。

ただ、規制されても何も損害ないし、願望叶うし、反対派は自業自得だと思ってるので心も痛まない。
460 焼きりんご(静岡県):2010/12/12(日) 02:34:17.65 ID:VDIum8Sb0
>>459
願望言ってるのはお前だろ
もっかい規制される漫画がどれだけあるか観てこい
461 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 02:34:38.79 ID:5JyF6YpS0
>>452
だからそもそもその意見が矛盾してるんだよ
その文脈での放置と言うのは自主規制をしていないあるいは自主規制が足りないという意味でしょ?
それでその結果起きるのが規制だという意見なんでしょ?
「規制しなかったので規制される」というだけの話にしかなっていないので
そもそも「自主規制が足りない」と主張すること自体おかしいんだよ
それはただ「規制するべき」と言えばいい

矛盾なく主張できるのは「規制するべき」「規制しないべき」かであって
「規制するべき」理由に「規制していないから」を持ってきても
ただ単にあなたが規制したいだけでしかないんだよ
462 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 02:35:37.07 ID:ICDL6zVsO
規定の範囲がどれだけ広くとも、しずかちゃんのお風呂がなくてもワカメちゃんのパンツがなくてもマンガがつまらなくなるなんて思わない。

それでつまらなくなる感じる人もいるだろうけど、それは業界を放置してきた皆様。
463 運動不足(埼玉県):2010/12/12(日) 02:36:10.50 ID:Nhe0QHxO0
出版業界は「東京」を捨てろ
なーに、千葉ちゃんや俺のとこに移ったところで大した問題はないさ
ただし神奈川、てめーは別だ
464 焼きりんご(静岡県):2010/12/12(日) 02:37:14.44 ID:VDIum8Sb0
>>462
なんで性的なアニメ漫画だけなんだよw
バトルもかかるんだろ?
465 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 02:38:31.55 ID:ICDL6zVsO
俺は困らない
俺は理想の教育環境を得れる
困るのは放置してきた人たちで自業自得


どこに反対派を援護できる条件があるのだ?
466 運動不足(埼玉県):2010/12/12(日) 02:39:58.08 ID:Nhe0QHxO0
>>465
お前の望む教育環境とやらが、子どもにとって本当に望ましいそれとは限らないけどね
467 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 02:41:15.07 ID:5JyF6YpS0
>>465
自分は困らないを理由に自由からの逃亡をするのなら自分自身の自由が失われても文句を言ってはだめだよ
468 クリームシチュー(関東):2010/12/12(日) 02:41:49.67 ID:2rDZwAUnO
また爺婆による若者の性欲規制か。


低出生率で日本が滅ぶか
移民に乗っ取られてようやっと
爺婆世代が「大和民族の」若者世代を頸り殺した事は
気付かれるんだろうね。


イスラム移民はイスラム教徒の倫理で動くから
嫁4人とか嫁はローティーンでも可とかだから
その時になって大和民族の若者を懐かしんでも、もう遅い。
469 焼きりんご(静岡県):2010/12/12(日) 02:41:59.64 ID:VDIum8Sb0
>>465
お前は困らないかもだが
他にこの条例で嫌な思いするやつがいるってこと

考えようぜ
470 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 02:43:57.97 ID:ICDL6zVsO
推進派というよりどうでもいい派なんだな。

ただ放置してきた皆様には我慢しなくてはならない理由があると思えるのが一番の違いだろうね。

俺は困らないし。バトルマンガが規制されるなんて全く思わないし、されても困らない。

困る人は自分たちのせいだと思うから同情も薄い。
471 わかめ(中国・四国):2010/12/12(日) 02:44:18.94 ID:oZDweyeWO
安価もふれないクソ携帯にハエが群がってるな
472 クリスマス(神奈川県):2010/12/12(日) 02:46:01.85 ID:lhWS8aTM0
派遣工「オレ、民主に投票して正社員になるんだ」
フリーター「最低時給1000円のために民主に入れました」
性犯罪者予備軍「児童ポルノのために民主に入れました」
473 バスクリン(岐阜県):2010/12/12(日) 02:46:52.79 ID:ODGMsBEV0 BE:772280137-2BP(1)

俺、ブサヨだから規制反対だわ。
474 焼き餅(兵庫県):2010/12/12(日) 02:47:04.68 ID:Jqbk1rI80
>>472
これ児童ポルノ関係ないよ
足がかりにされるかもとか言ってるやついるけども
475 ミルクティー(東京都):2010/12/12(日) 02:48:50.15 ID:rABse8/Y0
反対派が気持ち悪いから成立していいよ
476 半身浴(広西チワン族自治区):2010/12/12(日) 02:49:49.83 ID:dxWWZr+FP
で、これが通るとどうなるんだ?
477 ポトフ(長屋):2010/12/12(日) 02:50:38.61 ID:HfV+oXTq0
規制反対派は治安維持法まで例に出してるのかwww
478 おでん(神奈川県):2010/12/12(日) 02:50:46.64 ID:tNTt0bK90
ID:ICDL6zVsO 見ると賛成してる奴がいかに狭量で独善的かが分かるな
479 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 02:50:58.77 ID:ICDL6zVsO
反対派じゃない人には俺みたいなのもいると思うよ。

もうムキになってマンガを見ない年齢で、子供たちにはエロいの見せるべきでないという人たち。

さらに現状の微エロの一部にやり過ぎたのがあると感じてる人。

そして危険を煽りすぎたせいで影響はウソだろうと判断した人。

俺だけだといいね。
480 ほっけ(チベット自治区):2010/12/12(日) 02:51:47.37 ID:1KPWddLV0
顔を隠して表現の自由は認められない

表現物はすべて実名および顔写真とセットにしろ
481 ミルクティー(東京都):2010/12/12(日) 02:52:13.16 ID:rABse8/Y0
同人ゴロが反対反対声高に言いまくっててまじでウゼー
482 焼き餅(兵庫県):2010/12/12(日) 02:52:21.59 ID:Jqbk1rI80
反対派が気持悪いってやつは誤解してるわ
これエロマンガを規制する条例じゃないからな
もともと18禁の漫画は対象じゃねえから
反対派は別にエロマンガ読んでオナニーしたいから反対とか言ってる訳じゃない
483 クリスマス(神奈川県):2010/12/12(日) 02:53:13.87 ID:lhWS8aTM0
エロマンガが規制されて困るキモオタ達w
そんなに嫌ならエロマンガのためにデモ行進やりなよw
みんなで笑ってやるからw
484 クリームシチュー(関東):2010/12/12(日) 02:55:14.67 ID:2rDZwAUnO
だいたい、「孫」とかいう歌に代表される
爺婆世代の孫世代に向ける気色の悪い、
宦官みたいな変態的な愛情を鑑みれば
爺婆の言う健全育成なるものが
どんなに歪んでるか想像できんもんかね。


一回決めた規制は未来を縛る、
未来を担う青少年に関係した規制なら
爺婆も多少は慎んで、議論は慎重の上に慎重を重ね
世間のほぼ100%の理解を得て行うべきだろ。
485 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 02:55:23.03 ID:ICDL6zVsO
今後のために「自業自得」とは何か調べておくといいよ。

被害を受けない層は、自業自得で被害を受ける人の見方はしない。
486 蓑(関東・甲信越):2010/12/12(日) 02:55:35.39 ID:xZIvC+a1O
可決後のネットの反応が楽しみww
ビール飲みながらオタ共の阿鼻叫喚をじっくり読むわ
487 レンコン(九州・沖縄):2010/12/12(日) 02:56:13.87 ID:dSY15PeyO
PTAなんかは子供の教育を放棄して責任を社会のせいにしたいんだろ
規制を訴えることにより子供のために動いたという事実をつくりたいだけ
488 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 02:57:44.72 ID:5JyF6YpS0
>>476
ぶっちゃけ誰にもわかんないと思う
90年代の規制みたいに規制対象の範囲が広がって行って
その広がった規制対象が規制されて当然と思うようになるかもしれないし
(今「規制すべき」って言ってる人の多くは90年代はじめの規制の時代によって規制対象が刷り込まれた人が多いかも?)
逆に出版側と決裂した結果、今までの自主規制システムが壊れて
出版社の東京からの脱出と現在の書籍流通システムの崩壊が一緒に来るかもしんない
反発で規制もかけられなくなるかも?

簡単に考えると今後「規制すべき」って刷り込ませる側が勝てば90年代のように規制が拡大して
逆になれば規制がおかしいと考える人が増えて規制対象と考えられるものが減っていくかも
489 クリスマス(神奈川県):2010/12/12(日) 02:58:04.51 ID:lhWS8aTM0
キモオタが発狂するってだけで賛成する価値がある
490 ニット帽(東京都):2010/12/12(日) 02:58:58.39 ID:52s4KLTg0
酒もタバコもエロ本も、どんどん若年層から
とりあげてどうしようってんだ。
それで健全になれるとか、どんだけ世間知らずなんだって思う。
ゆとり教育だなんだっていつだってバカな大人が未熟なガキを振りまわすんだよな。
粛清しなきゃいかんのは大人のほうだろうに・・・。
491 ヨーグルト(dion軍):2010/12/12(日) 02:59:19.49 ID:MoZiU2yO0
>>486
そうそう、誰も触れてないみたいだけど今回の規制ネットも含まれてるのよ
じっくり読めるといいね

ネットにつながればだけど
492 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 03:00:17.12 ID:5JyF6YpS0
>>485
さっきからわたしが指摘しているのは自由から逃亡することによって自分の自由を失う自業自得に対しての警告だよ
漫画がどうこうなんておまけの事でしかない
493 フライドチキン(福岡県):2010/12/12(日) 03:00:40.13 ID:naZD28G30
なんでも規制規制でつまんねー世の中だなあ
元の濁りし田沼恋しきってやつか
494 クリスマス(神奈川県):2010/12/12(日) 03:01:53.55 ID:lhWS8aTM0
とりあえずキモオタ達はデモ行進やれよw
「エロマンガを返せ〜!」とか言って
495 タラバ蟹(関西・北陸):2010/12/12(日) 03:04:05.01 ID:cj5YfcmSO
キモオタとエロマンガはこの条例には直接的被害を受けないってのにいい加減理解しろよ
496 大掃除(関東・甲信越):2010/12/12(日) 03:04:47.27 ID:CuaQ0UclO
いつものように結局何にもない感じで終わりそう
497 レンコン(九州・沖縄):2010/12/12(日) 03:05:15.20 ID:dSY15PeyO
>>494
18禁は18禁でそのまんまなんだけど何言っているの?
498 樹氷(岡山県):2010/12/12(日) 03:06:00.28 ID:RoIADklg0
石原の小説と映画はOKな理由がわからん
基準が自民中心的すぎる
ゴミ法だろ
499 注連飾り(東京都):2010/12/12(日) 03:07:34.82 ID:jmu9vNh/0
子供を出汁にするなんて汚いわ
500 樹氷(岡山県):2010/12/12(日) 03:08:04.15 ID:RoIADklg0
自民党が作る法律は
どんな些細な下らない事でも庶民ならグレー
自民に逆らう奴は問答無用でアウト
自民の身内ならどんなもんでもセーフ

隠し子作ってるような奴が○○が教育に悪いとかほざくなよ
お前が教育に悪いから規制されてろっての
501 ゆず湯(青森県):2010/12/12(日) 03:08:31.61 ID:2kB3vuHb0
これが成立したらどうなるの
502 蓑(関東・甲信越):2010/12/12(日) 03:08:53.06 ID:xZIvC+a1O
>>491
イミフ
503 まぐろ(長屋):2010/12/12(日) 03:09:10.77 ID:/9a6drGX0
目的は健全とやらなマンガアニメを審査する天下り団体を作りたいんでしょ?
これはジャスラック並みに大規模になるし一度通った法案や一度作られた団体は潰せなくなるから。

利権が確保できればいいわけ。とでも思わないと逆に怖すぎるよ。まるで独裁政権だよ、大げさじゃなくて。
こんなことにちゃんと反論できる人数が少ない、もしくはいてもゴリ押しで通す、そして子どもが目にする物は
大人が考える以上に人格形成に影響するから、こんな末期が見え始めてる日本でやったら、ヒトラーユーゲントなんて
かっこいいものじゃない、あっというまに北朝鮮になるよ。
504 タラバ蟹(関西・北陸):2010/12/12(日) 03:09:40.50 ID:cj5YfcmSO
つーかレイプとかセックスを不当に誇張した表現って具体的にどんなだ
襲ってくる男を狼みたいに描いたらアウアウって事か?
セクハラしてくるオッサンをタコみたいに描いたら18禁になっちゃうの?
505ゆうすけ(自宅):2010/12/12(日) 03:09:44.57 ID:P323964S0
死に損ないに政治をやらせるとこうなるという例
506 樹氷(岡山県):2010/12/12(日) 03:10:07.60 ID:RoIADklg0
表現の自由を守れっていうか
自民の俺様正義法律を許すなって感じ
507 樹氷(岡山県):2010/12/12(日) 03:11:22.80 ID:RoIADklg0
漫画と自民の独裁や天下り、クズ政治家のどっちが教育に悪いかって言ったら後者だろ
規制しないの?
508 暖炉(群馬県):2010/12/12(日) 03:11:25.08 ID:u91lNVN40
キモヲタのデモ行進見てええええ
お前ら自分が正しいと思うならやってくれよwww
509 床暖房(奈良県):2010/12/12(日) 03:12:27.92 ID:fxz8RIx70
こんなのに反対するのはガキだけだろ
あー売ってる奴等もかw
510 半身浴(東京都):2010/12/12(日) 03:13:32.64 ID:ohHrFmERP
                  ' /   ///   /    /i            '
                      {/   /_厶/.._  /     / i          i
                    /   / ´/ /  /` /   __,./ i  }  }       i
                      /   / /krゥッミ、 /  /// `ト、∧ }       !
  ┏┓  ┏━━┓     ./   {/ィ/ ん::(_j`/ / /  ,ニ..」_/ヽ /      j        ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     //   / ハ` 弋:::.ッ   /  '゙ ん::心V/,      ,′   '^〉   ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ // /  ハ   `¨          {:(:::.: jハ〉     } /━/  /┓ ┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   l / /:{  j ``   、        ` ‐''゙ イ    / /  /   / ┃ ┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ |./{/ {V八    、 _,  、  `` /     /〃━/   / ┛ ┗━┛
  ┃┃      ┃┃   _、│,,,;;<⌒ヽ\  ヽ._    ノ    /   / /   /   /    ┏━┓
  ┗┛      _,. -v'⌒ 'vヘ;;;;;;;;;;;;} };;;;;;;}::....   ̄   _.. イ  /_/__  /   /      .┗━┛
.        「    ,  '. Vハ;;;;;;;;;j j;;;;;;;j::::: {`ー-‐ 'ノ r‐-<:::::::::::::::/〉′  /__
.       -ヘ.  '.  '.  ' ノァヘ ;;ノ ノ;;/:::::::::, /Yハ  八   \::::: {/   /  )
..       _,ム、 ' _ノ-イ ̄::::::::: ̄::::|:::::::::::::.∨ } }/.::::::丶、  ヽ   /    `ヽ
          \:::: ̄:::::::::ノ〉::::::::::::\:::::|::::::::::::::::.\j/..:::::::::::::::::::::ヽ     /   /  人
        :::::`¨¨¨¨´ /.:::丶、:::::::∨|_::::::-‐'T´::::i\:::::::::::::::::::::::ハ    {  /  /  .)
        ::::::::::::::::::::/.::::::::::::::> ´{ :::::::::::::::::i:::o::i:::::.\:::::::::::/ |八   ーく   /   イ
        :::::::::::::::::/.:::::::;: '´    { :::::::::::::::::i::::::::i:::::::::..\/:::::::|::::::`ヽ、  `く _/.:::}
511 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 03:13:58.08 ID:ICDL6zVsO
ネットがエロ暴力犯罪規制されても困らないや。

むしろ有権者の何割がマンガを規制されて困るのか気になった。

自由から逃げて自由を失うというのは規制で被害を受ける人たちのことだよね。
私はマンガアニメがどこまで規制されても困らない。
ひどい規制をされるとも思わない。
私が困るレベルまで規制されたら反対しなかった私の自己責任。
そこまで規制されると思うほど危機感ないし。
512 大掃除(関東・甲信越):2010/12/12(日) 03:14:04.63 ID:CuaQ0UclO
>>501
日本が美しい国になる
513 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 03:14:41.15 ID:5JyF6YpS0
>>504
わかってて書いてるんだろうけどそれが現時点で誰にもわからないから問題なんだよね・・・
規制を推進してる人は規制対象の表現の基準をわかってるつもりなんだろうけど
その規制が個々に対して実際に行われた時の合意とされるものでしか判断できない
514 レンコン(九州・沖縄):2010/12/12(日) 03:16:34.92 ID:dSY15PeyO
>>501
男子中高生のお約束である女子風呂を覗きに行くイベントが無くなる可能性大
このイベントは女子風呂の覗きという性犯罪にあたるからね。
515 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 03:19:41.06 ID:RjSnrRf70
子供向けマンガには表記を義務づければいいんじゃないの。
「この作品を読むことで子供の精神的成長に影響が出る恐れがあります」みたいにさ。
そうすりゃ何かが起こってもすべて読み手の責任になる。
タバコもお酒もオモチャやお菓子のオマケにだって注意事項はちゃんと表記してるんだし。
516 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 03:20:06.42 ID:5JyF6YpS0
>>511
自由からの逃亡は自ら自由を積極的に放棄する行動の事で
この漫画がどうたらの話で言うなら自主規制しようとか規制しようと考えることだよ
自由を主張した結果自由を失ったとかそういう文脈で使われる言葉では無いよ
(ちゃんといいだしっぺの人の本を読んで無いから微妙に間違えてるかもしんないけど・・・)
517 雪合戦(沖縄県):2010/12/12(日) 03:23:27.33 ID:IJA2zOVF0
反対デモ行進でもやらないってことは、そこまでたいしたことじゃないんだ。
幼女レイプしても表現の自由だと世間に知れ渡らないよ。勘違いされて
ただの変態集団がメール送りまくってるらいしいって認識しかもたれないよ。

キモオタがんばれー、明日にでもデモやろう。13日で可決しちゃうよ!


実際、「事実」として、起こっている現象を、挙げていきます。
「勘弁してくれ、と言っているのにFAX」
「プライベートアドレスにメールが来ている」
「春に「会派」として反対、否決した事実を忘れ、その際に尽力した議員さえ、裏切り者扱い」
「『○○党の存在価値なんて、これに反対してくれることぐらいなんだから』と平気な顔で言う」
「『慎重に議論してください』と言われ、条文をしっかり読んだ上で、『判断』を示したら、自分の意見と違うから、やっぱり裏切り者扱い」
「そもそも、『応援してます』と言うけど、悪口言い放題だし、具体的な応援に、誰もこないよね」
「麻生かむばーっく!」(この程度の理解度)

これで、信用されてもらえる、と、本気で思いますか。
http://nenkansyokudou.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/128-4712.html
518 黒タイツ(大阪府):2010/12/12(日) 03:23:59.51 ID:PIdsaJXD0
犯罪を減らそう⇒規制⇒もっと犯罪を減らそう⇒規制⇒

この無限連鎖をどこかで断ち切らねばならない
犯罪を起こす奴は絶対数存在するんだからいちいち規制する必要は無い
519 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 03:24:23.42 ID:5JyF6YpS0
>>515
どこにどれだけ書くのかって言う問題もあるかも?
厳密にするなら袋に入れて袋に書くとかがいいかもしんないけど
こんにゃくゼリー裁判の(結果ではなく)原告の主張の如く袋に書いても見えなかったとか言い出すかもしれないし
逆に副知事の発言の如くどこかに書いておけばあとは読まなかった側の自己責任という考えもあるかも
520 赤ワイン(チベット自治区):2010/12/12(日) 03:24:29.75 ID:HeR2Sz9Z0
これなんて共産主義?
521 耳当て(長屋):2010/12/12(日) 03:25:04.27 ID:rFAPs8180
まぁ、通ってしまうものは仕方ない。

世の中高生たちよ。
君たちはいままで楽に好みのエロ絵を見すぎた。
エロ本はもっと苦労して手に入れるものだと知りなさい。

エロ本を獲得するために働かす知恵は決して無駄にはならない。
522 雪駄(東海・関東):2010/12/12(日) 03:26:42.69 ID:KQxd8ie7O
日本人民共和国に表現の自由など認められてないから
523 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 03:27:53.44 ID:5JyF6YpS0
>>520
過去の表現規制の歴史から見ると共産主義とも違うと思う・・・
524 大掃除(関東・甲信越):2010/12/12(日) 03:27:56.90 ID:vknYLE1KO
左翼とか関係ないから
525 ホットカーペット(北海道):2010/12/12(日) 03:29:40.57 ID:hn0ABkAAO
ガキが騒いでるだけなのか?
526 甘酒:2010/12/12(日) 03:30:09.41 ID:TsrgGu3v0
>>523
日本共産党は反対してるしなw
今回の件みたいに、国民にメリットがない法律や条例がバンバン通るということが怖いよね
527 赤ワイン(チベット自治区):2010/12/12(日) 03:30:33.05 ID:HeR2Sz9Z0
>>523
共産主義と戦った歴史からすると共産主義だけど
528 甘酒:2010/12/12(日) 03:33:05.51 ID:TsrgGu3v0
なにいってんだ?
529 あんこう(栃木県):2010/12/12(日) 03:35:45.08 ID:LzaUyUw30 BE:3152001896-PLT(13048)

規制に躍起になってた理由って 男と二次元美少女 の構図に嫉妬してた女なんでしょ(´・ω・`)?www
530 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 03:38:00.79 ID:5JyF6YpS0
>>527
何をいってるかよくわかんないけど共産主義と戦うために表現規制がしかれた事が何度もあるわけだし
表現規制=共産主義というのは短絡的かも・・・
あと私見だけどアメコミ規制の起こりがマッカーシズムの時代に起きたのも関係があるかもって思ってる

「共産主義を(共産主義的に?)排除するのは共産主義的だ」というのならもしかしたらそうなのかも・・・?
ちょっと違う気がするけどよくわかんない
ファシズムの方が近いような気がするけど・・・
531 あんこう(栃木県):2010/12/12(日) 03:40:51.00 ID:LzaUyUw30 BE:583704825-PLT(13048)

無職は女の方が多い現実(´・ω・`)
非正規も女の方が多い現実(´・ω・`)
貧乏な男より貧乏な女の方が多い現実(´・ω・`)
女の平均年収が男の平均年収を上回る世代は一つもない現実(´・ω・`)
いつまでたっても男社会な現実(´・ω・`)
無能の逃げ場所「専業主婦」すら閉ざされてる現実(´・ω・`)

女が結婚(永久就職)に必死になるのも頷けるよね(´・ω・`)
だって非婚で「一番」困るのは国でも男でもない 女 なんだから(´・ω・`)

【調査】 20〜30代男性、「結婚相手は、働く女性がいい」8割、「妻の収入多いなら、自分が"専業主夫"でもいい」7割近く★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244678465/

先進国の中でも脅威の無職率を誇る日本女オワタ(´・ω・`)www
532 あんこう(栃木県):2010/12/12(日) 03:41:23.31 ID:LzaUyUw30 BE:2626668959-PLT(13048)

おっと誤爆(´・ω・`)
533 ほっけ(東京都):2010/12/12(日) 03:42:05.26 ID:/1r9HRsy0
>>527
石原先生を共産主義とな?
馬鹿者がッ!!
534 ミルクティー(千葉県):2010/12/12(日) 03:46:18.70 ID:9KicJviD0
もちろん、石原のポルノ小説も
18禁シールが貼られて
18禁コーナーに置かれるんですよね?
535 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 03:48:55.63 ID:RjSnrRf70
公道バイクレースやろうとして、国内バイク4大メーカーに無視された都知事にとって
アニメフェアで主要出版社に無視されることは屁でもない。
536 注連飾り(関東・甲信越):2010/12/12(日) 04:06:07.64 ID:DAc4ZtivO
右か左かが入り混じり両者言いたい放題の無法地帯
537 まぐろ(長屋):2010/12/12(日) 04:10:36.33 ID:/9a6drGX0
>>511のような閉じられた個人主義は、自分の心地よい環境が確保できてれば問題ないわけだし、
その環境が維持できる責任は自分にあるってハッキリ言ってるから、現時点ではひとつのありえる考え方なんだろう。

でも仮にその人は3時のおやつの時間がホッとできるかかせない日常だとする。子どもの頃からの習慣だから、
その時間にはいろんな思い出がある。あったかい牛乳と手作りのお菓子だったこともあれば、麦茶と駄菓子だったこともある。
はじめて見たおみやげのおまんじゅうだったこともある、しかられておやつ抜きで泣いてたこともある。
今は自分の好みの飲み物やお菓子を、その日の気分で食べるかもしれない、いろんなことを思い出すこともある。

で、国民はいまや栄養過多で、3時のおやつは糖分やカフェイン等、健康を害するだけだし、労働という美徳に反するから
禁止する条例案を出されて、いかにおやつが不健全か、おやつ厨きめえ、ザマアwww と世論がなった時に、
その閉じた個人主義の手法でどう勢力に立ち向かえるか、説得できるかってこと飽きたw
538 エビグラタン(dion軍):2010/12/12(日) 04:13:33.64 ID:rZxxwIsf0
この関連スレやツイッターとかで暴れてる反対派を見るとかなり感じ悪いから、
普通にざまあみろだわ
539 雪だるま(東京都):2010/12/12(日) 04:18:23.03 ID:lnxluacv0
>>538
俺も最初は反対だったけど過激な反対派がうざくてもう成立でいいやって感じ
540 除雪装置(静岡県):2010/12/12(日) 04:19:46.70 ID:rp7xBptb0
>>538-539
そこまではいかないが
もうどうでもいいやメンドクセって感じ
541 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 04:24:13.87 ID:zlp10/a+0
これは共産主義や反権力主義に類する運動だろ。
既存の伝統や社会道徳を徹底的に否定し破壊するのが共産主義の本分。
それが共産主義の歴史だし日本の戦後社会や教育に色濃い思想。
542 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 04:27:06.29 ID:zlp10/a+0
>>538
さっきツイッター見てたんだけどそれあるな。
理性が飛んでてこわいふんいき
543 ほっけ(東京都):2010/12/12(日) 04:28:54.07 ID:/1r9HRsy0
>>541
過去の伝統や社会道徳に従うと、軟弱なロリコンは鉄拳制裁すべきという論調になる
石原のように
それを破壊するオタ文化が共産的だと言うなら、それはそうかもしれんな
544 年賀状(神奈川県):2010/12/12(日) 04:30:52.75 ID:Qi1xHe5f0
右よりというと

「貴様!目が輝いておらん!」
つってなんもしとらんのにぶん殴られる社会か?

勘弁してくれwww
545 まぐろ(長屋):2010/12/12(日) 04:31:07.49 ID:/9a6drGX0
じゃあ俺は石原さんに、ギリシャをはじめとする神話を全部発禁することを請願しよう。
近親相姦当たり前のエログロナンセンスの極みだからな、聖書もダメだエログロナンセンスすぎる。
シートンもファーブルもダメだ。人間があるべき主権を作者の主観でケダモノやムシケラに持たせてる。
ヘミングウェイが、児童書でありながらアメリカ文学の最高峰であり、その後の作品はオマージュの繰り返しと評した
「ハックルベリーフィンの冒険」なんかぜっっったいダメだね。差別とロクデナシしか出て来ない超不健康最悪図書だし。

物好きなダメ親は自分の蔵書とか個人輸入や口述で、子どもに物語って不健全に育てればいいよ。
546 ホットケーキ(dion軍):2010/12/12(日) 04:33:07.11 ID:RvSq4r7G0
右翼だの左翼だの共産主義だの民主主義だの、
そんなちっせえ枠にはめて考えようとするから矛盾した考えになるんだよ。
547 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 04:34:08.29 ID:5JyF6YpS0
>>541
「反権力なので共産主義だ」という発想が意味不明かも・・・
表現規制議論で「伝統を壊すな」って主張するのは規制賛成派も反対派も同じだし
戦後のエログロ排除みたいな運動もPTAやらなにやらの戦後教育の中の主張で起きたことだし
PTAが戦後教育に反しているって言う主張も聞いた事無いかも・・・

別に名前だけの問題だからどっちが共産主義でもいいけど・・・
548 雁(京都府):2010/12/12(日) 04:38:11.65 ID:q4xZlS/N0
ガキに売るなっつー条例なのにお前ら騒ぎすぎじゃねえのって思う
俺が腑に落ちないのは規制が二次元限定なことだわ
549 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 04:39:33.75 ID:zlp10/a+0
>>543
一つ一つ価値を見定めながらゆるやかに変化していくのが普通の社会。
ただ破壊して創造しないのが共産主義

>>544
じゃあ裏切り者をウチゲバで殺すのが左翼ですね
550 黒タイツ(大阪府):2010/12/12(日) 04:40:40.33 ID:PIdsaJXD0
コイツは思想とか関係なく単純に若者が死ぬほど嫌いなんだろ
551 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 04:41:46.92 ID:5JyF6YpS0
>>546
自由主義とそれ以外の何かだよね

1984年に出てくる意味での共産主義みたいな状態=共産主義というのなら規制推進をするほうが共産主義だし
>>541のように反権力的であれば共産主義だみたいな発想なら逆だろうし
じゃあ1984年の主人公や時計仕掛けのオレンジ(小説しか読んで無いから映画は知らない)の主人公は
共産主義に反抗した設定になってるけど共産主義者なの・・・?みたいになっちゃうかも
(共産主義社会で暮らしているのでその主張に染まっているとかそういうのはややこしいから除いて)

共産主義という言葉がただの悪口にしかなって無いかも・・・
552 年賀状(神奈川県):2010/12/12(日) 04:44:26.13 ID:Qi1xHe5f0
>>549
後、小林多喜二を拷問してキンタマ倍になるまで
ぶん殴って死体にして自宅に送りつける特高もな

おーい地獄さいくんだで
553 ほっけ(東京都):2010/12/12(日) 04:45:34.34 ID:/1r9HRsy0
>>551
まあ、矛先を石原や自民公明から共産主義に向けさせたいってだけですな
共産が反対してる時点で意味不明だが
554 雪だるま(東京都):2010/12/12(日) 04:45:52.22 ID:He15mDoo0
何故かこの問題に関してブサヨの自演がひどい
555 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 04:46:36.53 ID:zlp10/a+0
>>547
どっちもヲチしてるけど反対派が言ってるの見たこと無いな。
あと全部が全部いっきに染まりきるものでもない

>>551
反権力イコール共産主義とは言ってないけど?
556 エビグラタン(dion軍):2010/12/12(日) 04:48:30.59 ID:rZxxwIsf0
>>539 >>542
ネット絡ませて運動すると、結局変な暴れ方をする連中が目立って、
周囲をドン引き+敵を増やすというよくある展開だったな。


557 初夢(関東・甲信越):2010/12/12(日) 04:50:19.65 ID:fZ9xs3J0O
>>443
礼賛したいとは全く思わないが

まぁ仮に殆どの作品が消滅してしまっても世論が全く動かない
なんて事態になれば反対派が繰り返し言い続ける

日本の財産ガー 国の宝ガー

なんて言う話とは明らかに矛盾するだろうし

逆に大多数の人々がそんな横暴な規制のやり方を激しく非難する声や
改正を求める意見を提出するなら条例の見直しは避けられ無い

今後も更に規制が拡大して行くなんて噂も有るみたいだけど
実際にはどの程度まで拡大して行くのか憶測でしか判断出来ない状況で
事態を勝手に想像して不安に陥ったりしても仕方ないからな
558 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 04:51:33.62 ID:5JyF6YpS0
>>555
でも1984年を例にとると主人公がとった行動は1984年の自分の国(名前忘れた)の
エリート社会(?)での既存の伝統や社会道徳を否定する行為だったわけだから
既存の伝統や社会道徳を否定する行為が共産主義の定義なら共産主義者になっちゃうかも
559 注連飾り(関東・甲信越):2010/12/12(日) 04:58:09.77 ID:DAc4ZtivO
反対派の鬱憤がたまりまくってんな
560 まぐろ(長屋):2010/12/12(日) 04:58:09.96 ID:/9a6drGX0
考え方としては既存の主義でキッチリ分けられないと思うよ。
たしかに何主義ってとこで当てはめてみてからのほうがわかりやすいかもしれないけど、
そうすると結局ウヨだサヨだになるし、社会の形態が変わって入り交じって関わってるから。

同じように賛成反対のどっち派が感じ悪いからとかもヘンだと思う。どっちにもヘンなのいるし。
問題はすでにいろんなマンガアニメを体験して、規制があってもわりと余裕で選択肢のある俺らより、
これから選択肢をもつべき子どもなんじゃねの?大人が買ってやればいいってのもちがうでしょ、
自分の意思や好みで、自分で選んで買うことってすごく大事じゃね?

いまごろあーだこーだ言っても遅いし法案通りそうだけど、通ったとして、結果的に俺らの何派が
勝った負けたってことよりも、そういう経緯があったことや、そのことでこれから育つ子たちが
どういう影響を受けるかとか、よくない影響があったらどうやってカバーしてあげられるか考えないと。
561 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 04:59:34.65 ID:5JyF6YpS0
>>557
それにちょっと考えが近いことは近いかも

ぶっちゃけ人々の意識は自然に規制する側に流れて言って
規制された社会ではそれを規範としてその規制何の不信も持たない人が多くなって
さらに自由が制限されていく悪循環が起きるのは自然の事なのかも
んで、記憶が曖昧だから間違えてるかもしれないけど、変人評論家だか批評家だか思想家だか哲学者だかよくわからない人が
それをさして「自由からの逃亡」って表したんだったはず・・・

なので多くの人は自分に関係なく規制に賛成し自分自身の将来の自由を失い
場合によっては自由が失われたことが当然と考えるかもしれないのが自然の流れかも
自由を謳歌している人で「自由が大切だ」と考える人はどの時代でもかなり少数派なのかも
562 ほっけ(東京都):2010/12/12(日) 04:59:49.09 ID:c3mXwdT+0
これって結局は常識的になろうよって話でしょ
そもそもこの国で非常識な規制なんてありえないんだし
他のものに比べてマンガだけが著しく規制されていくなんてことはないだろうし
小説やテレビドラマは面白いのにマンガだけが物語としてつまらなくなってしまうとか
そういうことはありえないだろうね現実的には
563 ほっけ(東京都):2010/12/12(日) 05:02:13.93 ID:c3mXwdT+0
>>561
>それをさして「自由からの逃亡」って表したんだったはず・・・

そんな大そうな物じゃないよこれエロマンガの話だよw
564 ダイヤモンドダスト(dion軍):2010/12/12(日) 05:03:28.67 ID:p0aAJpvS0
>>562
毎行つっこみどころを用意してくれるな
565 味噌スープ(静岡県):2010/12/12(日) 05:09:20.32 ID:V52DXsWE0














                コ  ミ  ッ  ク  マ  −  ケ  ッ  ト  終  了
566 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 05:10:32.88 ID:zlp10/a+0
>>553
なぜ?
日頃からの共産党の社会倫理軽視&反権力思想からすれば当然の選択

>>558
小説読んでないからイミフ。共産主義国家においての反体制ってこと?
そんなのとりあえずおいとけw
共産主義が世界でも日本でもそれ以外の人間社会の価値の破壊を目指し、してきたってのは事実だろ
567 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 05:11:10.69 ID:5JyF6YpS0
>>563
エロマンガというかエロは自由の入り口でもあるよ
過去の表現規制で性的表現が表現規制の入り口になってることは確かだし
(規制しやすいんだから当然だけど)

わたしが危惧しているのは規制されてしまうことになれてしまうことだよ
そもそも今回の規制の個々の基準も
過去の何度かの規制の中で刷り込まれ伝達された価値観だと思うよ
多くの人がなぜ自分がそういう発想になったのかをたどるなんていうめんどくさいことをしないんだから
規制されるべきと思うものの価値観を一度与えられてしまったら
それは規制されて当然と思ってしまうのは当然かも

エロマンガは子供に影響が!って言うけど
エロマンガだけでなく規制する考えも子供が影響を受けちゃうだろうしそれは増幅されてしまうよ
568 千枚漬け(東海・関東):2010/12/12(日) 05:13:45.83 ID:ZaH9tm28O
ブサヨちゃん涙目W
569 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 05:16:59.09 ID:zlp10/a+0
>>561
それだけ想像力たくましいくせになぜその裏側に気づかないのか不思議でならない。
子供だろうがなんでも自由でOK!で倫理や道徳を軽視する社会が回り回ってどうなるか、を
570 七草がゆ(茨城県):2010/12/12(日) 05:17:07.30 ID:x8DvhYr20
石原先生の本都庁の前で音読しようぜ
571 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 05:18:56.02 ID:5JyF6YpS0
>>566
社会人になってる年齢なら誤読の可能性は少ないから一度読むといいかも・・・
大学生ぐらいだと誤読しそうな気がするからあんまりおすすめしないけど

簡単にあらすじを書くと
共産主義下の完璧なまでの監視社会で暮らしていた主人公が
ある日それに違和感を感じて、禁止されている日記をつけはじめ
禁止されている恋愛をし、隠れ家でセクロスしながら監視社会を否定しレジスタンスに入るお話

オチはあえて書かないけど超欝話で、一時期共産主義批判の本とされたけど
ちゃんと読めば共産主義(と呼ばれるものだけ)が悪いという話じゃないことがわかるかも
572 蓑(神奈川県):2010/12/12(日) 05:21:17.40 ID:TukbroU00
どうなるかわかんないけど、まぁ規制もしょうがないだろうと思う
573 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 05:22:46.88 ID:5JyF6YpS0
>>569
想像力というかアメリカの戦後史とかその他色々趣味で調べてて思った感想かも
で、なんでも自由だとどうなるかだけどそれがまさに>>561であって
結局自由からの逃亡を図ると思う
574 クリスマス(西日本):2010/12/12(日) 05:26:31.00 ID:4cxOcfnO0
気持ち悪いアニメは全て規制でいいよ
575 ほっけ(東京都):2010/12/12(日) 05:26:41.56 ID:c3mXwdT+0
>>567
エロに関して日本はモザイクが必要だけど
それが表現を圧迫してるとか、日本には自由はないとか、
独裁政治だとか、民衆が弾圧されてるとか
そういうことは全く思えないんだよ

576 大掃除(関東・甲信越):2010/12/12(日) 05:27:11.57 ID:IHw7E/vPO
他にもっと表面化した問題があるだろうに、何故これを先にやるのだろうか
577 蓑(神奈川県):2010/12/12(日) 05:27:19.28 ID:TukbroU00
往来でマッパになれないのと同じみたいな感じ?
578 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 05:27:24.80 ID:5JyF6YpS0
あと一応つっこまれる前に書くけど1984年を読んだのは自由主義的な考えになってからで
1984年を読んだ→いいはなしだなぁ→自由主義になりましたではないよ・・・
579 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 05:28:21.28 ID:zlp10/a+0
>>567
ウェブ界隈のそこかしこを観察するとさ、
ネット社会成立発展によって子供とそれを狙う大人との間だけの閉鎖的コミュニティーが簡単に形成される時代になってて、
エロがどこまでも増幅肥大する環境がある

>>571
悪いけどそういう安直な非実在的仮想敵を作った反権力物語は今のところ好きじゃない。
それなんかまさに共産主義っぽい。
一人一人が主権者である民主主義の国民として、権力が数多存在する資本主義社会の人間として、
多様な人たちと社会や国家を操縦していく術や前向きに力強く生きていく術を学ぶことにこそ興味があるんだ
580 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 05:30:03.68 ID:5JyF6YpS0
>>575
だってそう刷り込まれてるもん
モザイクは正しいのか?根拠があるか?とかいちいち疑う人以外の多くの人が
「モザイクがおかしい」なんて思わないのは普通でしょ
581 床暖房(奈良県):2010/12/12(日) 05:31:04.56 ID:fxz8RIx70
大昔から子供に自由なんてなかった
582 まぐろ(チベット自治区):2010/12/12(日) 05:34:20.90 ID:NLThBwa70
石原「貴様らにそんな玩具は必要ない」
583 風呂吹き大根(関東):2010/12/12(日) 05:35:51.52 ID:BRJBl/n2O
規制派の推進キャラクターとして野比玉子さんを起用して健全な青少年育成のために漫画を燃やす玉子さんのポスターを作成しよう。
584 注連飾り(関東・甲信越):2010/12/12(日) 05:38:15.94 ID:DAc4ZtivO
今回の1番の被害者は規制派と賛成派が自分の論をたたせるために便宜上作り上げたいもしない子どもたち
すなわち非実在青少年
585 甘酒:2010/12/12(日) 05:38:49.53 ID:GiUlBU/H0
正直、漫画家も出版社も自由奔放にやり過ぎたとは思うわ
同人誌もな
ネットもそうだけど、やっぱ出る杭は打たれるよ
586 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 05:41:21.27 ID:5JyF6YpS0
>>579
でも日本に限らず表現規制や自由の問題が起きた時によく例として出されるお話だから読んで欲しいかも・・・
Appleが過去にCMの題材にしたことも有名かも http://www.youtube.com/watch?v=VjyrqVgWPXY

んで、その(ある程度実在してたけど)仮想的としての共産主義に対抗する赤狩りが
まさに1984年の如く行われていた世の中でアメコミ規制が起きたし
その頃はまだ1984年は反共産主義の本として推奨されていた時代だった(はず・・・)
587 ほっけ(東京都):2010/12/12(日) 05:42:32.92 ID:c3mXwdT+0
>>580
つまり、モザイクがある日本社会は自由ではなく弾圧された社会であると言うことなのかな

なんかそんなことよりももっと他に沢山考えなきゃいけないことってあると思うんだけどな
そもそもの芸術的な問題とかそういうことをしっかりと考えていった方がいいと思うよ
まあ、ネラーなんてのは権力ベッタリだから新しい表現とか奇抜な表現方法とかがあると直ぐに叩くし基本的には文部省が定めるような清く正しい道徳観に満たされたものじゃないと認めないはず
そんなν即民が実はエロマンガ愛好家でエロマンガ規制に対してこんなに必死になってるってのがどうにも理解できないし矛盾しすぎだと思うわ
エロの問題だとして正面から語るならまだ解るけど
それを拡大解釈して自由がとか表現がとか国家の規制がとか言い出されると
お前らって国家ベッタリだっただろうが、オレ達のアソー閣下キター!とかやってだだろうが
としか思えない

まあ、国家感とかそういうのに堪えうる表現なんていうのは本当の芸術活動だろうね
そういう意味ではエロマンガなんてどうでもいいし2チャンで馬鹿にされてる現代芸術化とかにがんばって欲しいと思う
588 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 05:43:07.94 ID:zlp10/a+0
>>573
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%A0
これかな?
こっちは機会があれば読んでみたいかも
589 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 05:44:39.78 ID:5JyF6YpS0
>>588
それだ
別の人と間違えて覚えてた(////
590 ダイヤモンドダスト(dion軍):2010/12/12(日) 05:45:15.39 ID:p0aAJpvS0
結局規制しても無意味だと思うけどね
売り場隔離しても小学生はP2Pに流れてるやつ落とすだけ
591 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 05:46:12.29 ID:0iojctqIO
[報道]
マスコミ「表現の自由」
おまえら「ふざけんなマスゴミ」↓
[エログロ]
おまえら「表現の自由」



おまえら恥ずかしくないの?
592 ホットココア(東海・関東):2010/12/12(日) 05:46:35.00 ID:jYTAeNNbO
ガキが困るだけで何が問題なのか、コンビニや本屋でエロ本や少女漫画が場所変え年齢確認必至になるだけだろ
593 一富士(新潟・東北):2010/12/12(日) 05:47:08.47 ID:e7z6oJm7O
モザイクはおかしいと思います
今回の規制騒動で表現の自由が〜とか言い出した奴等はダブスタだと思います
モザイク反対運動とかしてきたんなら表現の自由叫んでいいよ
594 聖歌隊(大阪府):2010/12/12(日) 05:47:50.08 ID:4AoFqTDK0
東京の青少年を健全化する条例。よっぽどクズの集まりなんだな。
595 注連飾り(関東・甲信越):2010/12/12(日) 05:49:37.09 ID:DAc4ZtivO
>>584
間違えた反対 な
どうでも良いとは思ってるだろうけどw
596 ダイヤモンドダスト(dion軍):2010/12/12(日) 05:50:15.46 ID:p0aAJpvS0
>>592
いや、ガキも困らないだろ
友達同士で父親の部屋からエロ本パクって持ち寄って読んだり
年上の知り合いに金渡してエロゲー買って貰ったり
ネットが普及する以前からあることじゃん
597 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 05:51:46.09 ID:5JyF6YpS0
>>587
モザイクだって規制のひとつだし社会的合意があるかどうかは別としても表現に対する弾圧の一つではあるよ
それに対して違和感を感じないこと自体が規制に対する慣れであるし
モザイクの是非は別としてもそれが当然であるという刷り込みかも

あと他の人はどうか知らないけどわたしは常に自由主義者だし
麻生のときにも白ポストの人じゃね?って言って(今よりもっと叩かれて)たし
たぶん麻生とか支持してたひとは恥ずかしくて出てこないだけなんじゃね?
旗色がいい方の人の発言が多くなるのはしょうがないかも
598 ハンドクリーム(茨城県):2010/12/12(日) 05:54:35.86 ID:PDoEuC7W0
ぶっちゃけていうと、女性向けだけ禁止しろ
それだけでいいから
599 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 05:56:44.88 ID:5JyF6YpS0
>>591
マスコミをガンガンたたいてたわけじゃないけど(自由に関することで頓珍漢な事を言ってる時は叩くけど)
マスコミで問題とされるのは”報道しない自由”の問題の方であって
捏造無く恣意的判断無しに全ての情報を出すのであれば問題ないだろうし
叩かれている理由の多くはむしろ自由に反する行動だと思う

生の情報を全て出したらもうそれは既存のマスコミじゃなくてwikileaksみたいな感じのものになりそうだけど・・・
600 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 05:57:07.92 ID:RjSnrRf70
自由だなんだと唱える人は世の中のあらゆる規制を反対しないと説得力無いよね。
まずは速度制限から反対してみたらどうだろうか。
601 注連飾り(関東・甲信越):2010/12/12(日) 05:58:10.96 ID:DAc4ZtivO
まぁzipで落としてUSBメモリーに保存すりゃポータブルエロ本ができる時代ですよ
602 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 05:58:43.51 ID:zlp10/a+0
>>587
ことごとく同感。
欲するのは芸術!
エロ漫画とかどうでもいい
603 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 05:59:37.32 ID:5JyF6YpS0
>>600
話すと長くなるしスレ違いだからあれだけど”守れない交通規制”には反対してるよ
604 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 06:01:04.97 ID:0iojctqIO
子どもが文句言うならまだしも、
大人が文句言ってるのはなんなの?


なにが子どものためだよ?
605 蓑(神奈川県):2010/12/12(日) 06:02:07.01 ID:TukbroU00
>>604
子どものため、っていうのは全然変じゃないだろwwwwww
606 床暖房(奈良県):2010/12/12(日) 06:02:17.19 ID:fxz8RIx70
2ちゃんは同人とか好きなオタが多いから自由とか表現がとかの意見が多いんだろ
コミケはどうなるんだって言う書き込みも結構見たし
607 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 06:03:10.47 ID:RjSnrRf70
子供のためっていいながら、反対派は「自分の子供には見せないけどねwww」って言うんだぜ。
608 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 06:04:42.67 ID:0iojctqIO
反対派の大人は中学生と一緒に校則反対〜って叫んでる気持ち悪さを感じる。

おまえら大人だろ?
大人が子どもの代弁者気取り?
しかも自分の子どもでもないのに。


子ども盾にすんなよ。
キメエんだよ。
609 注連飾り(関東・甲信越):2010/12/12(日) 06:05:12.57 ID:DAc4ZtivO
>>605
変じゃないけどさぁ〜
双方大義名分として利用してる感があるよねぇ…
610 カップラーメン(dion軍):2010/12/12(日) 06:05:33.44 ID:TMPZhvDg0
うるせぇエロ漫画読ませろ
611 蓑(神奈川県):2010/12/12(日) 06:06:33.76 ID:TukbroU00
家族団らんでエロシーン始まったら気まずいじゃん?
それと同じじゃないか、根本感情は
612 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 06:06:41.36 ID:5JyF6YpS0
>>606
いまさらながらで昨日wikipediaのコミケの項目読んでびっくりしたけど
コミケってアニオタとかの集まりじゃなくて
元々制限がある漫画の集まりに対抗して作られた自作マンガを持ち寄る会みたいだったのが
コミケのえらい人が自由主義的だったのもあって自由に受け入れた続けた結果
なにがなんだかわからない巨大な自由のお祭りになってたんだね・・・
613 ペンギン(東京都):2010/12/12(日) 06:06:42.44 ID:UZfrc9yc0
唯一の趣味が絵を描くことなのに…
好きに絵も描けない時代がくるのかよ
614 結露(東京都):2010/12/12(日) 06:07:33.31 ID:x+F3G2Sp0
>>606
あんな所18未満立ち入り禁止でいいじゃん
615 注連飾り(関東・甲信越):2010/12/12(日) 06:08:28.94 ID:DAc4ZtivO
>>613
殺生な事を言いますが原則公開しなければ何も起きない
616 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 06:09:38.83 ID:RjSnrRf70
>613
そう思って何も描かなくなるならお前はそのレベルで終わりってだけ。
趣味なら仕事じゃねーんだから誰もお前に絵を描けなんか言わないし。
617 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 06:10:13.64 ID:zlp10/a+0
>>608
同感。
一緒にどころか子供を丸め込んで利用してる感じがする。
少年漫画内でアピールしたりする漫画家もいるらしい。
618 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 06:10:39.67 ID:5JyF6YpS0
>>615
それは自由な言論はあるけど言論の自由が無い社会の如く
自由な表現はあっても表現の自由が無い状態かも
619 注連飾り(関東・甲信越):2010/12/12(日) 06:12:14.03 ID:DAc4ZtivO
>>618
なるほどねぇ
620 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 06:12:44.92 ID:0iojctqIO
おまえらが子どものときとは状況が全く違うってわかってる?

パソコンあった?インターネットは?ケータイは?
無料で画像ファイル落とせた?
萌えとか携帯○○って使えばいくらでも自主規制かいくぐれるって知ってる?
ティーンズラブってマンガジャンルあった?


大人なんだろ?
大人が子どもの味方とかマジキメエからやめろ!
おまえらも子どもの頃あっただろ?
そんときそういう大人みてどう思ってたか思い出してみろよ。


大人は子どもに嫌われる責任がある。
621 結露(東京都):2010/12/12(日) 06:13:00.30 ID:x+F3G2Sp0
>>618
表現の自由なんて真っ先に制限されるもんだろ
問題ない
622 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 06:16:57.81 ID:5JyF6YpS0
>>620
インターネットは日本に接続できる環境はたぶん無かったけど
パソコン通信はしてたかも

あと自由の問題は子供だけの問題じゃないし>>567には子供がって書いちゃったけど
子供だけじゃなく大人も規制が刷り込まれてそれが当然と思いもっと規制を求める行動を起こしちゃうと思うよ
623 年賀状(チベット自治区):2010/12/12(日) 06:23:53.11 ID:nnhoS4H90
ネトウヨの断末魔wwwww
624 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 06:26:55.10 ID:0iojctqIO
>>622
自由恋愛って言葉あったよな?

援交とかもあったよな?普通に報道されまくったし。
彼女たちのアイデンティティーなんだとかもてはやした馬鹿もいたな?
それも彼女たちの自由なんだってな。

自由を規制することで弊害が〜というが、
認めようって規制しない結果どうなった?

流行ったよな?
こういうのがススンでるってな。
それはそいつの自己責任か?
今の小学生が普通にHしてもそれを自己責任と言っていいのか?

625 ペンギン(東京都):2010/12/12(日) 06:26:57.69 ID:UZfrc9yc0
>>616
いつから都は人の趣味を奪うことが仕事になったんだよ
エロ本をコンビニに置かないとか具体的で明確な条例なら受け入れられるよ
でも人の趣味まで妨害する可能性のある条例なんか納得できないよ
626 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 06:27:49.60 ID:zlp10/a+0
>>622
だからさ、そういう極論考えるなら裏返しも考えてみろっての。
倫理がなくなっていくことに慣れてそれが当然と思いもっと倫理不在になると
いずれ南アみたいに3人に1人以上の男がレイプ経験あり、みたいな国になっちゃうよ
627 雪だるま(埼玉県):2010/12/12(日) 06:28:36.15 ID:P5fOyguU0
こんな所で数十もハンタイハンタイしてる位なら
ネトウヨみたいに抗議活動でもすれば?

ロリコンはネトウヨ以下だなw
628 ハンドクリーム(茨城県):2010/12/12(日) 06:30:13.37 ID:PDoEuC7W0
>>626
東方礼儀倫理大国の韓国の男はレイプ蔓延です
629 黒タイツ(大阪府):2010/12/12(日) 06:31:02.86 ID:PIdsaJXD0
こういう糞な法案は石原の寿命と共に粉砕しろよ
あと2年程度なら我慢できる
630 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 06:31:03.83 ID:5JyF6YpS0
>>624
多数派の意見で無いことはわかっているけど(だからこそ>>567を書いた)
それも自己責任なり親の責任、言い方を変えれば個々の自由や親が自由に選択すべきものであって
特に個々の害とされるものが起きない限り認められるべきものだと思うよ
631 白くま(神奈川県):2010/12/12(日) 06:31:25.07 ID:RjSnrRf70
>625
お前出版社から原稿まかされてるエロ漫画家なの?
そうでないなら誰もお前が絵を描こうが描くまいがどうでもいいって思ってるだけだと思うぞ。
なんで勝手に絵を描く趣味を奪われたとか思っちゃってるの?
632 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 06:32:06.92 ID:8gi4+zal0
>>608規制賛成派が最悪に気持ち悪いだけだな。
アンタの書き込みからして規制派の人格の最悪さが滲み出てるし

神でも気取ってんのか知らんが
適当な上から目線に吐きそうだ
633 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 06:34:17.14 ID:5JyF6YpS0
>>626
それはそれでレイプはいけないという教育をしてレイプ犯を捕まえればいいんだと思うよ
教育するなとまでは言って無いしそれ以外の情報にアクセスする事も認められるべきって考えてるだけだよ
634 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 06:34:46.63 ID:8gi4+zal0
>>631お前はどうでも良くても絵を書く奴には切実だな。
反吐が出るクソ野郎の癖に良識派気取りで適当に偽善面するのは
ナチスドイツやソ連でよく見られた光景だが。
635 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 06:37:49.95 ID:8gi4+zal0
>>633規制賛成派は人格最悪な人間のクズで
排他的な差別思想を隠しもしないんだから

貴方の主張は「犯罪者予備軍の言い訳」でジエンドっす。
636 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 06:41:22.31 ID:0iojctqIO
>>630
君の言ってることの中には「社会」がない。


親の問題、当人の問題というが、
家族だけのカゴの鳥じゃないんだよ。
学校もあるし、近所もあるし、テレビもある。
今は誰でも使えるインターネットもある。

他人との接点は避けられない。
そのトラブルを避けるための「予防」は必要。

予防は嫌われてもやるのが社会の大人の責任。
社会に隔離しない「親と当人」に責任押しつけるというなら、
倫理も法律も要らないわな。
637 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 06:44:40.61 ID:zlp10/a+0
>>633
それはそれで適切に規制しながらそれにまつわる意味について考える教育をすればいいと思うよ。
廃絶せよとまでは言ってないし権利行使能力の未熟な未成年を保護すべきって考えてるだけだよ

あのさ、
自由だけが正論じゃない。
児童保護も法律論から正当。
これわかってる?
638 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 06:46:00.55 ID:0iojctqIO
>>632
で、君みたいな感情論になるわけだ?

まだエログロ楽しみだから規制すんなって主張したほうが、
反対意見としてなんぼか聞く耳もつがね。
639 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 06:48:29.82 ID:8gi4+zal0
>>636アンタの頭の中の非実在社会は凄そうですね。

石原の脳内妄想のホモの居ない非実在北欧と同レベルだな
640 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 06:50:12.45 ID:8gi4+zal0
>>638憲法の表現の自由の意味が分からないお前が
エログロ楽しみたいからで耳持つわけ無いじゃん。

お前の非実在倫理観の妄想なんか知らぬ。
実在するのはお前の人格が最悪な事だけ
641 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 06:50:30.24 ID:0iojctqIO
>>639
子どもの戯言だな。
大人のくせに恥ずかしくないの?
642 まぐろ(チベット自治区):2010/12/12(日) 06:50:36.90 ID:NLThBwa70
>>635
エロ漫画を見た事があるだけで犯罪者予備軍になっちゃうんだwww
世の中、犯罪者しかいなくなっちゃったねwwww
643 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 06:52:38.58 ID:8gi4+zal0
>>641石原慎太郎の戯言だな。
脳内妄想の非実在社会とか非実在大人とか
規制賛成派は大好きだよねー
644 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 06:54:01.96 ID:8gi4+zal0
今回の都条例の規制賛成派の暴言まとめ。


624 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/12/09(木) 15:59:11 ID:kypu0EqaP
・メールを開く前に内容がわかる
・閉じられた本を買う前に内容がわかる
・実際に見て無い書店、コンビニの陳列状況がわかる
・非実在北欧を脳内に生みだしている
・非実在賛同者に協力してもらえる
・二次元の登場人物と意思疎通ができる

規制派は異能者ばっかりだ…俺らじゃ勝てるわけなかったんだ…!

645 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 06:54:02.17 ID:0iojctqIO
焼きうに落ち着けや
相手にする気ないから絡むなよ
646 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 06:56:07.55 ID:8gi4+zal0
>>645お前が落ち着けば。
アンタの脳内妄想の非実在倫理観にまず吐きそうだし

イカれた健全妄想をベースに非実在社会と非実在大人
の存在を確信してるような奴に言われても
647 一富士(新潟・東北):2010/12/12(日) 06:57:44.47 ID:e7z6oJm7O
>>644
どこの名無しこれ
648 大判焼き(関東・甲信越):2010/12/12(日) 06:57:45.81 ID:QnBm0iTAO
自制出来ないから規制される
649 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 06:58:54.69 ID:5JyF6YpS0
>>636
うまくいえないけどその「予防」の対象とされるものが個々によって違うのと
繰り返しになっちゃうけど予防の対象として規制されるべきものが固定化されてしまうので
それによって自由を失い続けるのは自由にとって危険かも
自由などいらないというのならそもそも成り立たない話だから別かも

>>637
その保護のしかた自体も自由からかけ離れた所に進んでしまうのは自由にとって危険な状態かも
よく言えばすりあわせだけど歴史的に見てすりあわせでは
保護すべき対象とされるものと規制すべき対象とされるものはどんどん広がっていっているので
>>561で書いたとおり自由が無くなっていくことはわかってて
ある意味無駄とわかっていて絶望的ではある(この問題個別のことでは無い)けど
それに対してなるべくブレーキをかけようとこういうことを書いてる
650 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 07:00:52.01 ID:0iojctqIO
>>647
エロゲ板の対策本部


まあ、「運動ごっこ」だわ。
いい大人がなんかやってる。

焼きうにはそこの住人だろう。
651 雪合戦(長野県):2010/12/12(日) 07:00:51.65 ID:LpvAtwJm0
つかもうエロだけの問題じゃないんだろこれ・・・
反社会的描写って何だ
アメコミ見たく警官は絶対正義みたいな画一的なものにしたいって感じか
652 雪吊り(東海・関東):2010/12/12(日) 07:01:54.53 ID:tFwfRBWTO
確かに最近の一般マンガは一部に行き過ぎな物もある
規制されても仕方ない

まぁ、その前にコミケの実情も知っておくべしだな
653 大晦日(dion軍):2010/12/12(日) 07:03:14.46 ID:AzCWdNrO0
今日3拡だからコミケの来年度以降の開催についても何か言及されるかもね
654 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 07:04:42.44 ID:8gi4+zal0
>>651そうだよ。
ID:0iojctqIOみたいなのがこの条例を推進してる。
反対してる半分ぐらいの民主都議も
ID:0iojctqIOにとっては「運動ごっこ」なんで
655 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 07:05:11.75 ID:5JyF6YpS0
>>651
> アメコミ見たく警官は絶対正義みたいな
たぶんだけど多くの人は現在「そんなことになるわけ無いだろjk」と考えるかもしれないけど
それは現時点での価値観であって将来「絶対正義?あたりまえじゃね?なにいってんの?」みたいに変わることは無いとは限らないし
実際一度タブーとされたものはタブーであることが理由でタブーとされてしまう

ということを何度も何年も書いてるけどなかなかわかってもらえなくて辛いかも・・・
656 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 07:08:37.49 ID:8gi4+zal0
>>655単に規制賛成派がキチガイなだけだと思う。
数年前はホントに規制派だらけだったし
とりあえずあんま居なくなっただけマシ
657 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 07:08:43.52 ID:0iojctqIO
>>649
うまく言えないが、
規模が大きくなりすぎたことに尽きるんじゃないかと思ってる。

マイナージャンルならこの「自由」は昔のまま生き延びられたかもね。
658 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 07:10:21.88 ID:hs9cl/sP0
規模が大きくなって何か弊害でもあったっけ
659 スノータイヤ(長崎県):2010/12/12(日) 07:11:02.81 ID:AJiutxjj0
何が子供の教育上だ
大人が作った規制や制度で未熟な糞ガキを量産してやがる癖に
責任転嫁の応酬で見苦しいわ

DQNを生み出している原因は老害どもだろ

660 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 07:11:37.51 ID:8gi4+zal0
>>657また規制賛成派の妄想かよ。
661 雪吊り(東海・関東):2010/12/12(日) 07:12:08.31 ID:tFwfRBWTO
>>655
もう半分くらいの奴は、そうなる将来すらも可能性は秘めてると予想はしているよ
表現方法が自由な社会に育った俺たちにはとんでもない将来なんだが
それって実は社会生活に置いて「守らなきゃならない秩序」だったりするのかもしれない
662 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 07:14:52.84 ID:8gi4+zal0
>>658無い。
規制賛成派の潔癖妄想が酷くなっただけ。

>>659この問題も老害問題とリンクしてるからなー

663 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 07:15:29.37 ID:hs9cl/sP0
>>652
その「行き過ぎな物」とやらが
何か規制が必要なほどに
害を与えたことってあったっけ?
664 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 07:15:49.59 ID:0iojctqIO
エロゲ板住人ならその名無しの「意味」くらいわかってるだろうに。

あれも万引きした奴だけが悪いんじゃないだろ。
商業ベースで売った結果だろ。

子ども相手にやればいずれはこうなった。
自主規制しなかった結果がこれ。
表現より商売に走れば規制もされる。
665 ホットココア(東海・関東):2010/12/12(日) 07:16:35.99 ID:jYTAeNNbO
左派の人は上からルール押し付けられんの嫌うからよく騒ぎそうだが今回は騒がないのか?
666 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 07:18:01.58 ID:hs9cl/sP0
>>664
子ども相手に自主規制しないとまずい表現って何かあったっけ?
667 ストーブ(大分県):2010/12/12(日) 07:19:34.55 ID:YzozMfhW0
12 名前: 半纏(愛知県)[] 投稿日:2010/12/11(土) 19:46:17.64 ID:r61d/vhE0
ネトウヨの右往左往が見れて楽しいよw

70 名前: チョコレート(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 20:58:15.51 ID:t++xvhGDO
アグネスを叩いてたら崇拝していた石原閣下に後ろから刺されたネトウヨは今何やってるの?

72 名前: ほっかいろ(東京都)[] 投稿日:2010/12/11(土) 20:59:28.95 ID:y2u0O3YR0
阿鼻叫喚なのはネトウヨだろ?猪瀬も言ってるし

130 名前: 足袋(関西・北陸)[] 投稿日:2010/12/11(土) 22:21:30.42 ID:/HWij9cXO
>>1
ネトウヨ「我らが自民党の大勝利だ!ブサヨざまあああああwwww

あれ?嬉しいはずなのになぜか涙が…」

174 名前: クリームシチュー(千葉県)[] 投稿日:2010/12/11(土) 23:22:57.03 ID:aTKrREZN0 [3/12]
床暖房(dion軍)←この馬鹿プラスのゴキブリウヨ

299 名前: 風呂吹き大根(愛知県)[] 投稿日:2010/12/12(日) 00:50:14.60 ID:dMEgtaiS0
閣下とか持ち上げてたウヨブタもう息してないw

623 名前: 年賀状(チベット自治区)[] 投稿日:2010/12/12(日) 06:23:53.11 ID:nnhoS4H90
ネトウヨの断末魔wwwww






ブサヨ発狂ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
668 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 07:19:41.99 ID:8gi4+zal0
>>663イラストレーターで現代換算で手取り20万ぐらいだった
アドルフ・ヒトラーは芸術界に自分の絵を馬鹿にされた恨みを
総統になってから退廃芸術として撲滅して晴らしたけど


どんどん定義と範囲が拡大していって最後は全部規制された
669 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 07:19:45.27 ID:0iojctqIO
>>658
ケータイでティーンズラブって探してみ。


昔はこんなのなかったし、遠くの本屋に行かなくてもパケで読める。
規模が違うとはそういうこと。
670 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 07:20:53.97 ID:hs9cl/sP0
>>669
昔無かった「こんなもの」とやらが
何か子どもに害を与えたことってあったっけ?
671 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 07:21:48.61 ID:8gi4+zal0
>>667読み難いし長い。
読み手に分かり易くコピペしないと読む気が萎える。

安直にコピペすれば良いと思う時点でν速を舐め過ぎ。
672 雪吊り(東海・関東):2010/12/12(日) 07:22:13.79 ID:tFwfRBWTO
俺も規制には勿論反対

だが規制反対する奴らは、もう少し冷静になって
そもそも何故こんなくだらない条例が提出されてるかを論ずるべき
提出されて、しかもそれが通るという事態にはどんな背景があるのか

でなきゃ、あの馬鹿都知事曰わくの「ワケの判らない輩」として一蹴されるだけだよ
673 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 07:23:14.47 ID:zlp10/a+0
>>649
>その保護のしかた自体も自由からかけ離れた所に進んでしまうのは自由にとって危険な状態かも

そんなにまで自由教条主義で考えたいのならさ。
例えば「保護」には未成年が成年になるまでの間に、
自由を自ら獲得できる能力を適切に養うための環境整備も含まれるわけだけどそれはどう考える?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%A0
ここには「成長と自己実現が阻まれるとき異常性や権威主義に向かう」と書いてあるけど
子供すらもあらゆる自由環境に身をおかせるべきというあなたのその考えが
未成年が「生産性を実現する生活」や「人道主義的な倫理を信奉して生産的に生きること」を獲得するベターな道であるとは思えないな
674 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 07:23:15.56 ID:8gi4+zal0
>>670無い。
そんな事件があったら規制賛成派の攻撃材料にされてる
675 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 07:23:28.18 ID:hs9cl/sP0
>>672
ところで質問に答えてくれないかな

>>663 : 半身浴(長屋) :2010/12/12(日) 07:15:29.37 ID:hs9cl/sP0
その「行き過ぎな物」とやらが
何か規制が必要なほどに
害を与えたことってあったっけ?
676 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 07:23:31.34 ID:0iojctqIO
>>670
教育って言葉の意味わかる?
677 赤ワイン(チベット自治区):2010/12/12(日) 07:24:01.97 ID:HeR2Sz9Z0
東京都が映画「ゼイリブ」のクソババ顔のエイリアンに占拠されてってことですねえ

7億年ぶりだねえ
678 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 07:25:41.65 ID:hs9cl/sP0
>>673
ところで表現規制がどういう理由で「児童保護」になるのか忘れたんだが
君はどういう理由だったかわからないかな
679 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 07:26:06.62 ID:8gi4+zal0
>>672論じたら
非実在社会と非実在大人と非実在子供
の存在を信じるキチガイが規制賛成派でござる

などと言う話になるから腹が立つのはデフォだよ
680 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 07:27:11.76 ID:hs9cl/sP0
>>676
漫画やゲームなどの娯楽は教育じゃないよ

ところでその娯楽の表現が、青少年の教育に弊害が出るほど
害を及ぼした事件ってどんなのがあったのか失念したんだが
君は知らないかな
681 雪吊り(東海・関東):2010/12/12(日) 07:28:57.97 ID:tFwfRBWTO
>>675
例えば都知事が言ってる、年齢制限されていないマンガ誌の中での過激な性描写とか

よく「あんな表紙ガキは買わないだろ」って言うが
そんな馬鹿馬鹿しい話はさて置き
682 半纏(関西地方):2010/12/12(日) 07:29:35.02 ID:k5l+2VkiP
>>193
反対してる共産党や社民党や東京弁護士会や生活者ネットワークは
在日参政権や人権擁護法案の獲得に推進していますよー

そんな反日極左に加担してもいいんですか?
あなたの日本人としての誇りはどこへ?
683 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 07:30:10.76 ID:8gi4+zal0
>>680連続殺人事件で
犯人が女や子供を殺して回った理由って
幼少期の拷問レベルの虐待が多い。

あんま居ないけど
医者が患者殺す殺人鬼になった事例も
やっぱ親の教育に原因があると思う。
684 福袋(関東・甲信越):2010/12/12(日) 07:30:16.89 ID:q8jM57ThO
>>675

日本が一番「結婚するまで処女を守るべき」とこたえた割合が少ないってやつはデメリットじゃね?
他の規制されている国は割合が多かったし、なんか関係あるかもよ
685 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 07:30:36.66 ID:hs9cl/sP0
>>681
ところで「過激な性描写」って青少年に
どういう悪影響を与えるんだっけ?
ちょっと事件や実験の記事とか持ってないかな
686 半纏(関西地方):2010/12/12(日) 07:30:53.57 ID:k5l+2VkiP
てかそう遠くない未来に規制されるのは目に見えてるだろ
3年後は政権交代だし
687 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 07:30:59.82 ID:5JyF6YpS0
>>673
無駄だと思いつつ絶望的だと思ってるところのひとつの要因にそれが関係あるかも
なぜなら人々が自由を捨てる選択をすることもまた自由のひとつと考えているし
自由な選択の結果権威主義を選ぶこともまた自由って考えてるから
それを否定してしまうと(新自由主義者が自称する)新自由主義になっちゃうかも
なのでその結果将来自由が無くなるかも知れないと絶望している
688 数の子(東日本):2010/12/12(日) 07:31:24.98 ID:bvQUa14i0
ありがとう石原知事!VIVA慎太郎!
689 スノータイヤ(長崎県):2010/12/12(日) 07:32:07.69 ID:AJiutxjj0
善悪の判断もできない子供が多くなる理由も
糞親と老害どもの教育方針が子供を置き去りにしたオナニー教育だからだろ
それで問題があると責任転嫁だもんな

子供に嫌われようが真剣に向き合った教育をしろや
690 雪吊り(東海・関東):2010/12/12(日) 07:33:44.55 ID:tFwfRBWTO
>>680
正しくは「害が及びそう」と判断した、だな
害が出たという証明が出る前に「条例で守る」という考え

だから規制反対の人から見たら馬鹿馬鹿しい内容なんだよ
691 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 07:33:45.67 ID:0iojctqIO
>>680
自分の子どもが同じこと言ったら納得するの?

まだなんもやってないし〜w
周りのトモダチなんてみんなやってるし〜w
法律上なんも問題ないし〜w
692 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 07:34:24.71 ID:8gi4+zal0
>>685当然だけどレイプ事件が増えた話も統計も無いよ。
チンコ立たなくなった団塊世代の暴力事件のが遥かに凄い

てーか団塊世代が若者だった昭和30年代のがレイプも殺しも盛んだった
693 かるた(中国・四国):2010/12/12(日) 07:34:48.59 ID:MR5CK6hhO
>>669
凶悪犯とかは、SM、レイプ、ロリータ物を見て
自身の異常性癖を完成させることはよくあること
ただし、それはAVや小説も含まれてる

694 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 07:35:17.54 ID:hs9cl/sP0
>>683
ごめん、質問は害を及ぼした事件の原因の話ね
695 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 07:37:53.66 ID:8gi4+zal0
>>693それはどの殺人鬼の話だ?
女装させられてショタ売春させられたのが原因で
連続殺人鬼と化したのは知ってるが。

696 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 07:38:39.12 ID:hs9cl/sP0
>>690
「害が及びそう」って何か実例あったっけ?
さすがに無根拠に害があると決め付けてるわけじゃなさそうだし
いったいどういう前例でそう判断したんだろうね


>>691
少なくとも根拠もなく「これは害だ!」と制限するのは
道徳に反する行為だから子どもの欲求も納得するだろうなぁ
無根拠に筋の通った説明もなく「これは害悪なんだ」といったら教育に悪いしね
697 赤ワイン(チベット自治区):2010/12/12(日) 07:39:21.99 ID:HeR2Sz9Z0
ノストラダムスの4行詩「マルスは平和の名の下に支配する」ですか
「名の下」というのは名目だから、実質は「平和」じゃないわけですよねえ
698 半纏(関西地方):2010/12/12(日) 07:39:28.04 ID:k5l+2VkiP
日米同盟を堅守するのなら
規制もアメリカレベルにするのは最低限だわなぁ
699 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 07:40:05.79 ID:0iojctqIO
>>692
戦後、自由にやりたい放題だったのが、
社会がまともになったおかげで
以後、減ったとか考えないの?
700 雪吊り(東海・関東):2010/12/12(日) 07:40:12.00 ID:tFwfRBWTO
>>685
だからそういうくだらない考えが、規制賛成派からしたら論ずるに足りないという考えになるんだよ

過去に実例があったから条例を施行させるんじゃないの
可能性があるからってだけなの

そこばかりをつついても何も生まれやしないし、賛成派にとっては
「馬鹿がなんか言ってる」って一蹴されちゃうだけ
701 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 07:40:40.04 ID:8gi4+zal0
>>694我が闘争読んでたら
何故かおかしくなって2人殺した
サカキバラ事件があるよ。

702 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 07:41:21.16 ID:hs9cl/sP0
>>699
今規制される表現が社会をまともにしなくなるようなことってあったっけな。
703 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 07:43:20.33 ID:hs9cl/sP0
>>700
え?可能性があると見なすことができるだけの
判断材料になる事件や統計って何かあったっけ?

さすがに「可能性があると判断できる」と言えるだけのものが無いのに
制限するほど馬鹿じゃないと思うけどなあ
704 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 07:43:36.05 ID:0iojctqIO
>>696
ネットは昔はなかったし、
今の状況を知らない親が
どうやって説得させるのか興味があるんだが。
705 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 07:43:36.89 ID:8gi4+zal0
>>699そんな電波妄想を構築できるアンタが凄いな。
戦後10年ぐらいは今なんか目じゃないほど
警察の治安活動が常軌を逸してたのに。

極めて適当な理由で施行された赤線廃止も凄かった
706 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 07:44:53.68 ID:hs9cl/sP0
>>701
その本が原因だったって証明された記事を失念したんだけど持ってないかな
707 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 07:45:51.31 ID:8gi4+zal0
>>700三行に略すと
規制賛成派を説得するぐらいなら
規制反対派を増やした方が良い。となるな

それでステルス賛成派と遭遇したケースも多いが
708 半纏(関西地方):2010/12/12(日) 07:46:08.89 ID:k5l+2VkiP
エロ漫画は別に人を洗脳することを主においてる本ではないんだから
読んだら頭がおかしくなるみたいなのはないでしょ
むしろ、不道徳の積み重ねによる
モラルの崩壊を恐れてのこと
709 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 07:46:31.81 ID:hs9cl/sP0
>>704
その今の状況がどういった形で青少年に害を与えてるのかわからなくなったんだが
どういう害があるのかちょっと整理してくれないかな
710 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 07:47:38.97 ID:zlp10/a+0
>>687
そういう意図じゃない。間逆の話。
あのリンク先のことは元々はあなたが紹介してくれたものだし。
つまり、あの自由獲得の定義に基づけば、人が自由を真に獲得するためにもその発達途上段階においてある程度の規制が必要なんじゃないかって話。
711 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 07:47:44.33 ID:8gi4+zal0
>>706証明はされてないよ。殺した頃にハマってたってだけ。
インテリな行動に出て子供2人殺した時点でワケ判らんが
712 クリスマス(千葉県):2010/12/12(日) 07:47:47.25 ID:JFMfgc5H0
プラスからアホウヨ酷士が出張中でわろたw
漫画の心配する前にてめーの人生の心配しとけカス
713 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 07:48:02.86 ID:hs9cl/sP0
>>708
エロ漫画が不道徳を積み重ねるという研究結果は見かけなかったんだが
どういうものがあるんだっけ?証明された記事とか読みたいな
714 運動不足(埼玉県):2010/12/12(日) 07:48:37.81 ID:Nhe0QHxO0
もう俺らがどうわめこうが通っちまうんだろこれ?
次の選挙のこと考えようぜ
とりあえず自公ミンスみんなは全部アウトな
715 雪吊り(東海・関東):2010/12/12(日) 07:49:44.31 ID:tFwfRBWTO
>>702
質問ばかりだなw

答えは無いよ
理不尽だけど

「そうなるかもしんないよね」ってだけで規制されようとしている
過去にそれを証明する実害も無く

しかし逆に考えたら、一部の層に「そうなるかもしんない」って考えに至るまでの表現があったってこと
慣れてる俺たちにとっては普通の表現なのかもしれないけど
716 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 07:49:57.42 ID:8gi4+zal0
>>712規制中に運営臨時でネトウヨ煽ってたけど
奴らの弁によれば基本的にネトウヨはこの条例に大賛成だよ。
717 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 07:52:13.17 ID:hs9cl/sP0
>>715
「そうなるかもしんない」って考えに至るまでの表現というより
表現で「そうなるかもしれない」というふうに至る考えというのが興味深いんだけど
ちょっとどういう考えなのか簡潔に言ってくれないかな
718 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 07:54:17.01 ID:8gi4+zal0
>>715客観と主観の対立が本筋
だから慣れ云々は関係ないよ

事実を重視する規制反対派と
思い込みを重視する規制賛成派
の対立は永遠に収まらない。
719 みのむし(チベット自治区):2010/12/12(日) 07:54:38.38 ID:5KTCWFae0
ID:hs9cl/sP0を見てるとオーマイキーにでてくる、
なんでなんでってすぐ聞いてくるやつ思い出す
720 塩引鮭(神奈川県):2010/12/12(日) 07:55:38.92 ID:D84Biw2q0
ワカメのパンツがスカートからはみ出てるサザエさんは放送禁止せよ!
ワカメのパンツがスカートからはみ出てるサザエさんは放送禁止せよ!
ワカメのパンツがスカートからはみ出てるサザエさんは放送禁止せよ!
721 ペンギン(東京都):2010/12/12(日) 07:55:44.98 ID:46fQ/L880
キモヲタ即死!!!ww

またもやν速大勝利!
722 黒タイツ(大阪府):2010/12/12(日) 07:55:50.47 ID:PIdsaJXD0
精液をどんどん抜く社会の方が犯罪が少ないのはアホでも分かるだろ
これで性犯罪が増えたら賛成派を全員逮捕しろ
723 雪吊り(東海・関東):2010/12/12(日) 07:56:09.74 ID:tFwfRBWTO
>>717
例えば都知事が見たとされるマンガとかかな?
チャンピオンのREDだっけ?
724 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 07:56:27.98 ID:hs9cl/sP0
>>719
ごめんね、どういうわけかあまりにも理由が曖昧な
「規制されるべき理由」のレスが多いので
どうしても質問の方が多くなってしまうんだ
725 木枯らし(山陽):2010/12/12(日) 07:57:53.83 ID:q4ZdQl0dO
日本人ってのは自覚なきネトウヨだということがよく分かりますね
726 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 07:58:43.01 ID:5JyF6YpS0
>>710
フロムの考えをそのまま採用してるわけじゃないし
他の誰々の考えをそのまま採用しているわけでも無いし
今までこの人と完全に同じ考えの人を見つけたことも無いけど
あえて言うとACLUの姿勢に一番影響を受けていて
例えそれが自由を獲得するために必要な事でも
それ自体が自由に反するものであれば反対しなければ自由の否定になるって考えてる

ついでに言うと自分で考えることも大切と考えてるから「わたしは何々派なのでこれです」じゃなく
あくまで参考にして自分で考えてある程度納得しなければ自分の意見の中に取り入れないし
一度そう思ったとしても自分の意見も正しいかどうかまた考え直すようにしてる
それが一番自由な姿勢だと自分では思ってる
もちろん今書いたことも後々おかしいかったという考えに至るかもしれない
727 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 07:58:59.09 ID:hs9cl/sP0
>>723
漫画じゃなくて、その漫画を見ることよって
「そうなるかもしんない」と結論付けられる理論の方を聞きたいんだ

どういう考え方で「そうなるかもしんない」と判断するんだろうか??
728 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 07:59:44.31 ID:8gi4+zal0
>>717旧ソ連って言うか昔のロシアの話だけど
規制し過ぎてロシア正教の聖書を買うのも許可が居る状態だった。

惑星ソラリスとかの一部作品は評価されてるけど
最悪レベルの規制下で作られたもんだから旧ソ連作品のゴミ作品率は高い
729 雪吊り(東海・関東):2010/12/12(日) 08:00:20.52 ID:tFwfRBWTO
>>718
そう!

だからこそ「思い込み」に至る背景をもっと考えた方が
なんかこの問題の解決に繋がるんじゃないかと思うんだわ

やたらと反対するだけじゃ対立するだけだろ
730 トレンカ(関東・甲信越):2010/12/12(日) 08:01:48.19 ID:+VAFEAZeO
ざまあEND
731 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 08:03:32.82 ID:8gi4+zal0
>>729
事実を認識するのは難しいが
思い込むのは簡単だ。

ってのが裏切りの心理学と言う本に書かれてたな。
客観メインの理屈で語ると規制賛成派は火病起こすから
どうすりゃ対立しないで済むんだろ?
732 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 08:03:32.95 ID:hs9cl/sP0
>>728
ごめん説明が足りなかったかな
規制した結果というより、規制すべきと考える思考法のことね

>>729
結局、質問の「思い込み」に至る背景(思考)は
君はわからないってこと?
733 ペンギン(東京都):2010/12/12(日) 08:03:59.28 ID:46fQ/L880
で、おまえらオナネタどうすんの?
734 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 08:04:27.33 ID:0iojctqIO
>>709
今、日本の貞操感って
先進国でぶっちぎりの最下位だよね。

日本じゃ未成年の婚前交渉はOKってなってる。
なんでかな?親が悪いの?


今中学校でピル配ってるよ。
なんでかな?学校が悪いの?


反対する大人は、
表現の自由とは因果関係がないと言ってるね。
なんでかな?お客さんが子どもたちだからなのかな?


根拠がないしって言うのは子どもの言い訳だろ。
今の野放し状況みてなんとも思わないのか?
現場の状況みて言ってくれ。
普通に小学生が付き合ってるとか言ってるんだぞ?
ティーンズラブ片手にHの勉強とかしてるんだぞ。

それに対して説得するはずの大人が、
表現の自由万歳〜って言ってる異常さに気づいてくれよ。
735 半纏(東京都):2010/12/12(日) 08:05:22.59 ID:Fpg/agdRP
つーか規制対象がわかりやすくなったって
どこらへんが分かりやすくなったのか民主に説明してほしいんだが
736 雪吊り(東海・関東):2010/12/12(日) 08:05:34.40 ID:tFwfRBWTO
>>727
なるほどな
確かにそこに至る背景をほじるのも面白い

でも、子供がアレを読んでどう育つか、実験するわけにもいかんだろ

こんなもの子供に見せられ無い!って直感だけじゃないかな
737 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 08:06:40.23 ID:hs9cl/sP0
>>731
>どうすりゃ対立しないで済むんだろ?

もし規制賛成する人が客観的な理屈を嫌うのだとしたら
規制に賛成すれば「対立」はしないだろうな。

まあさすがにそんな思い込みだけの馬鹿な人じゃないとはおもうけどね
きっと何か考えがあって賛成するんだろう
なぜか理由を説明してくれないから質問ばかりになるけど
738 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 08:07:42.12 ID:8gi4+zal0
>>732規制すべきと考える思考ってのは
どこの国の人間も同じ事を考えるようで


まず潔癖な非実在社会を妄想して
(ここで事実関係を考えるアタマがあると微妙に賛成な慎重派になる)
その狂った妄想を他人に布教しようとする心理が発動する。
739 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 08:08:35.59 ID:IXYR/bXvP
>>734
完全に親の監督責任だろ
馬鹿か?
740 運動不足(埼玉県):2010/12/12(日) 08:10:11.34 ID:Nhe0QHxO0
>>734
根拠がないのに感情論だけで規制しようとするほうがガキのやることだよね
そもそも小説や映画でもレイプ描写なんか腐るほどあるのに漫画だけ規制しようってのがお門違いな話だよね
741 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 08:10:39.45 ID:hs9cl/sP0
>>734
ところで貞操感低下や野放しによる弊害ってどんなものだったっけな
ちょっと失念したんだが、何か研究結果とか出してくれないかな

条例で隔離される表現って何かその貞操感低下に役立てたことって
たとえばどんなことがあったっけ?


>>736
え?子どもが読む確率が高いから条例じゃないの?
今「見れる」現状で何か弊害があるから条例なんでしょう
だからその弊害の内容を知りたいわけよ
さすがに直感だけっていう馬鹿なことはしないでしょ
742 雪吊り(東海・関東):2010/12/12(日) 08:11:17.34 ID:tFwfRBWTO
>>737
君は、どんな理由も自分が納得しなければ受け入れないだろw
聞く耳持たない、というか
743 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 08:11:27.02 ID:zlp10/a+0
>>726
どうにも教条主義にしか見えないな。
オレはそれこそが権威主義そのものだと考えてる。
多種多様、千変万化の現実世界の様相と乖離させ、
判断基準を「経典」にゆだねる思考に自立は存在するのか?
744 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 08:11:56.60 ID:8gi4+zal0
>>738つまり三行に略すと

規制しようとする心理を持つ人間は

現実の認識能力が破滅的に劣るか無い

現実と妄想の区別も付かない狂人なんだよ
745 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 08:12:48.98 ID:5JyF6YpS0
>>734
他の国は知らないけどアメリカと比べるのならぶっちぎりって言うほどでも無いと思うけど・・・
子供にコンドームを配るべきか論争も起きてたし
60年代の自伝でキリスト教保守派とされる人でも結婚前にセクロスした話もあるし(最終的に結婚したけど)
アメリカは地域とか州とか人種とか宗派とか家庭環境でそれぞれなんじゃね?
746 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 08:12:51.56 ID:hs9cl/sP0
>>738
まさかそこまでおろかじゃないだろうw
きっと何か理由があるんだよ

で、なぜか理由をきちんと説明してくれないんだけどね


>>742
ん?まだ「理由」も出ていないんだけど
今までに出た理由って何かあったっけ?
理由として説明されたものも、曖昧で根拠に乏しいものばかりな印象だった気がするけど
なんで説明してくれないのかなぁ
747 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 08:14:46.30 ID:8gi4+zal0
>>741直感馬鹿じゃなきゃ規制賛成派にはならない。
ID:hs9cl/sP0のお陰で規制派の本質を考察してて思ったが

イスラム過激派で自爆テロしてる連中と思考回路が一緒だな
748 半身浴(長屋):2010/12/12(日) 08:15:04.33 ID:hs9cl/sP0
もどって返答が出てくるころには落ちてちゃってるかな?
せっかくレスしてももう見れなくてごめんね
749 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 08:16:29.25 ID:8gi4+zal0
>>746そこまで愚かだと思うぞ。
規制賛成派は深く考えてる素振りが無いし
750 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 08:16:53.53 ID:0iojctqIO
質問ばかりの人へ

@なんかよくわからない病気が日本で流行りました。
Aなぜか未成年がセックスしたがります。
Bとりあえず注意したのですが、昔と今では環境が違うため、大人は何も出来ません。
C大人は今の環境を見直そうとしました。
Dでもなんか別の大人が現れました。
E「因果関係はない」「表現の自由を守れ」「根拠は?」


援助交際で同じようなこと言ってたね宮台が。
751 三茄子(四国):2010/12/12(日) 08:16:54.45 ID:bayCbRh5O
ヒトラーが、女性が強い国だか技術が進歩した国だかは
性の低年齢化が進むとかいう未来予測してなかったっけ
752 スノータイヤ(長崎県):2010/12/12(日) 08:18:00.75 ID:AJiutxjj0
>>734
もしお前に子供がいたとしたら
ずらすら並べた現場の状況とやらに当て嵌まる子供に育つだろうよ
753 ビタミンC(関西・北陸):2010/12/12(日) 08:19:03.74 ID:q7G7F7UuO
なんで都議会は全国に関わる問題なのに勝手に都議会だけで論じてるんだよ
賛成派はなんであんな曖昧な条文で賛成出来るの?
754 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 08:22:00.00 ID:wsO/Nypa0
>>753
賛成派は権威主義者なんだろ
お上が言ってることは正しい、そのお上を支持している自分も正しいって感じ
755 ベツレヘムの星(沖縄県):2010/12/12(日) 08:22:13.06 ID:oiVgc8Vn0
ネットの成人漫画DL販売とかはどうなっちゃうの?
ネットも規制されちゃうねしょぼーん
756 ペンギン(東京都):2010/12/12(日) 08:22:19.12 ID:UZfrc9yc0
なんかタスポと同じ展開想像しちゃった
タスポを起用するって名目の中に未成年者の喫煙を防ぐ
なんて名目があったけど結局効果あったの?
結局のところこういう展開になってるよね
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101208-OYT8T00706.htm
ttp://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/12/2010_129125300884.html

誰が賛同したかわかんないような物を押し付けて果たして上手くいくのかな
757 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 08:24:17.46 ID:8gi4+zal0
>>753
自民党執行部が賛成してるから
公明党執行部が賛成してるから

民主党執行部が賛成してるから何となく賛成
(民主都議の半分は消極的賛成派)
758 半纏(catv?):2010/12/12(日) 08:24:48.63 ID:1SQ0G0lqP
この問題、ウヨサヨで考えてるやつなんて本当にいるのかよw
759 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 08:25:30.80 ID:5JyF6YpS0
>>743
自由原理主義者といわれたらたしかにそうかも
行動原理を自由かどうかで決めているわけだから

でもそれはその後半の多種多様、千差万別すべてを個々において認めるための考えで
考えが現実と乖離してしまうのは現実というものが個々による認識によって違うのだから
それぞれをなるべく全てを尊重しようとした結果そうなってしまうのはしょうがないかも

ただ権威主義かと言われたら違うと思ってる
権威とは別に論理的に正しいかを考えて無限ループでまわしてるような感じだし
考えをまとめた経典は無くあえて経典といえるようなものは自由という日本語の単語だけかも
760 ゲレンデ(東海・関東):2010/12/12(日) 08:26:20.61 ID:4zOmyJPCO
明日23で特集やるみたい
761 忘年会(catv?):2010/12/12(日) 08:28:55.80 ID:NMP0tSk2i
レーティングの見直しと徹底なら文句言う人少ないと思うんだが。
最低限、誰かの思惑が反映されないルール作りは必須。
「恣意的な運用はしない」って言い訳は、裏を返せば恣意的運用も出来るってことだからな?
762 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 08:29:34.10 ID:8gi4+zal0
>>760今やってるTBSのサンデーモーニングは
先週にこの条例案の捏造報道してた。
763 ホットココア(東海・関東):2010/12/12(日) 08:30:05.34 ID:jYTAeNNbO
車バイクの排ガス規制の時に何もなかったのが悔しいね、漫画やアニメは大事にされてんだな
764 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 08:30:45.38 ID:0iojctqIO
>>758
すぐ↑にいるだろ。
765 ベツレヘムの星(沖縄県):2010/12/12(日) 08:30:47.81 ID:oiVgc8Vn0
こんなの東京だけだから別にいいじゃん
他の都道府県は関係ないんでしょ?
766 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 08:31:30.13 ID:RbEVpTiV0
>>734
日本は「貞操観念」が低いんじゃなくて「宗教等の理由から調査に対して貞操観念を取り繕うという思考」が低いんじゃねえの?
イギリスやアメリカは10代でバンバン産みまくりだぜ?
767 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 08:33:57.41 ID:VJS7uT0V0
>>8
こんなの誰もよんでくれねえんだろうなw
笑えてくるわ
768 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 08:34:13.15 ID:8gi4+zal0
>>764反対してる奴がサヨかネトウヨだと思い込んでる時点で
ビョーキにも程があるぞ

>>765俺も最初はそう思ってたけど
本の印刷と物流が東京都に一極集中してるから
全国規模の規制になっちゃう。

大阪で漫画刷ってもamazonは東京の会社通さないと扱わない
769 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 08:35:47.04 ID:5JyF6YpS0
>>766
古い話であれだけど
昔は(今も?)宗派によっては未婚の人が妊娠すると、まわりには留学したとか適当にごまかして
専用のそういう施設に送られてそこで出産してその子供は里子に出されるって言うことが行われていたらしい・・・
読んだ本では老人福祉施設が併設されててそこで老人の世話をしながら出産まで暮らすらしい・・・
770 水炊き(チベット自治区):2010/12/12(日) 08:37:15.16 ID:2nLH0OQ/0
キリスト教は本当に野蛮な宗教だな
さすがに歴史上一番の殺人宗教だけある
771 足袋(愛知県):2010/12/12(日) 08:39:08.90 ID:fB1xf+gI0
これはウヨサヨと言うより
価値観、倫理観の対立だな
エロとの向き合い方も世代、性別、主義の組み合わせでバラバラ
772 半身浴(dion軍):2010/12/12(日) 08:39:17.57 ID:4R6lexejP
キモイからしょうがないんじゃないの
773 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 08:39:28.76 ID:8gi4+zal0
>>770ローマ帝国時代に多神教徒を殺して回ってたからな
十字軍でもイスラム教徒を虐殺してたけど
774 真鴨(宮城県):2010/12/12(日) 08:42:42.38 ID:TOkujySq0
>>772
俺はお前の存在がキモイから規制したいよぉ
775 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 08:43:15.11 ID:8gi4+zal0
>>772しょうがなくされない為に
憲法の表現の自由がある。

その憲法の表現の自由がザルなカナダは全面規制された
それなのにアメリカの二倍のレイプ率を誇る性犯罪のメッカだ
776 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 08:43:38.48 ID:zlp10/a+0
多種多様、「千変万化」な。終わりなく変化していくこと。
それにおれが言ったのは社会の話。

>全てを尊重しようとした結果

あなたの考えは実態的な人権と自由の尊重じゃないんだな。
子供を千尋の谷へリアルにつきおとしていいという考えだと思う。
一般的な保護者の望むことはせいぜい擬似的に千尋の谷を与えることだから
確かに理解を得るのは難しいだろうね。
777 一富士(埼玉県):2010/12/12(日) 08:43:53.01 ID:5JyF6YpS0
これがどっちに転んでもそれで自由主義の人が少しでも増えたらそれはうれしいかも
ν即に書きすぎて死にそうになったの久しぶりかも・・・
778 半纏(catv?):2010/12/12(日) 08:44:26.87 ID:1SQ0G0lqP
>>771
そうそう、党だけを見るとウヨサヨの対立だと考えがちだけど、一般市民まで視野を広げると簡単に対立軸を作れる問題じゃないことが分かる。
779 半身浴(dion軍):2010/12/12(日) 08:46:35.62 ID:4R6lexejP
>>775
だから何?としか言いようが無いな
キモイ奴等が何を主張したって聞く耳持たれる訳ないじゃん
780 真鴨(宮城県):2010/12/12(日) 08:49:20.50 ID:TOkujySq0
じゃあキモイ奴らは殺してもいいな
781 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 08:49:25.61 ID:IXYR/bXvP
子供のやることなんて全部親の責任だろ
親がちゃんと見てやってればこんなこと問題にならなかったはず
ガキの世話くらいちゃんとしろよ
そんな事もできない親は子供作るな
782 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 08:50:09.89 ID:8gi4+zal0
>>779そこが重要ポイント。

キモイ奴等が何を主張したって聞く耳持たれるワケ無いから
憲法に表現の自由とか言論の自由が書いてあんの。


キモい定義で弾圧すると最後は死人が出るまで悪化するんで
783 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 08:51:03.44 ID:zlp10/a+0
>>777
あれごめん776は>>759へのレスでした。
もうねむくてだめだ
784 塩引鮭(神奈川県):2010/12/12(日) 08:51:51.57 ID:D84Biw2q0
>>779
お前はキモい奴がレイプするなって言ったら、レイプしまくれ
それがお前の使命だ
わかったな?
785 パンジー(兵庫県):2010/12/12(日) 08:53:16.89 ID:Feifj7m/0
ほんとブサヨって、マスコミ規制や表現規制で死ぬほど騒ぐよね。
2chを利用するのは止めてくんない?
786 半身浴(dion軍):2010/12/12(日) 08:54:36.18 ID:4R6lexejP
>>782
普通の人はそんな高尚な考えを持って生きてないの
キモオタが弾圧されたから何?としか言いようが無いな
787 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 08:54:39.30 ID:zlp10/a+0
>>781
得やすく隠れやすく集いやすい、こんないまの時代に無茶を言うなよ
788 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 08:54:51.27 ID:8gi4+zal0
>>785上から目線で命令されて従うわきゃ無いでしょうが
789 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 08:56:01.82 ID:8gi4+zal0
>>786だから憲法ってのはあるのよ。

普通の人はそんな高尚な考えを持って生きてないの
キモオタが弾圧されたから何?としか言わないから
憲法で禁則事項を設定してある
790 やぐら干し(dion軍):2010/12/12(日) 08:57:53.15 ID:lpNEafOu0
反対派は下手くそだな
エロ漫画と性犯罪は因果関係はないー子供の行動は親が一日中管理しろーエロ漫画をコンビニで買わせろー
そんなこといっても大人は納得しないよ
条例の不明瞭な点を直させるとか、変なとこに影響が出ないように条文付け足すとか
表現の自由を守るならやりようがあるでしょ、動くの遅すぎ
791 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 08:58:08.03 ID:IXYR/bXvP
>>787
昔から何も変わっちゃいねーよ
変わったのは屑が親になったことだけ
792 バスクリン(チベット自治区):2010/12/12(日) 08:58:52.77 ID:NsS2/KtL0
いずれこの業界は電子化して海外に逃げるしかないんだよ

実体的に規制する、という国もあるけど、欧米なら「2次元を規制する
法的根拠は?」「脳内の妄想と現実との相関?」「個人と公共の境界?」
などについて、きちんと問えば哲学的、倫理的、法的な考察をする

アジア人みたいに「不快だから」「キモいから」って理由で即規制を
したりしないことは確か
793 半身浴(dion軍):2010/12/12(日) 08:59:33.69 ID:4R6lexejP
>>789
だから今回の件は表現の自由なんて侵害するようなものじゃないでしょ
そんなの解釈しだいで何とでもなる
糞エロ漫画を書きたけりゃ書いて表現すればいいじゃん
販路は狭まるかもしれないけどな
794 ダイヤモンドダスト(dion軍):2010/12/12(日) 09:01:47.92 ID:p0aAJpvS0
>>782
いや、そういう話ではないと思う

重要ポイントなのは
憲法とか表現の自由とか優等生っぽい言葉で武装するからキモイ奴等なんだよ

なのでまあ販売規制あたりで手打ちにするのは妥当じゃないかな
俺は販売規制すらない方がいいと思ってるけど
795 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 09:01:54.93 ID:0iojctqIO
>>791
ネットと携帯電話あるだろ。
親以外の他人と接触する機会が段違い。
796 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 09:02:06.80 ID:8gi4+zal0
>>793解釈で可能な時点で表現の自由を侵害してる。

>で規制派は条文に書いてるけど表現規制までしないの一点張り
>そりゃこじれる
さきっぽだけ、さきっぽだけだから〜 みたいな

先っぽだけでもいいから入れさせて理論だな

誰が信じるんだよ、それ
797 半纏(関西地方):2010/12/12(日) 09:02:24.14 ID:k5l+2VkiP
条例には表現を自由を侵害するような文は
一つとしてなかいな
798 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 09:02:53.37 ID:VJS7uT0V0
表現の自由ってもんの存在を知らないwwww
くらいに思ってるからな
ほんとお気楽
799 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 09:03:17.87 ID:8gi4+zal0
>>794その意見を受け入れたとして
向こうが手を打つ気が無いのにどないせいと。
800 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:03:35.82 ID:IXYR/bXvP
>>795
ネットも携帯も与えなきゃいいだろ
馬鹿親なの?
801 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 09:05:39.12 ID:8gi4+zal0
>>797侵害する条文だらけでクラクラしますね。
兄妹は法的に結婚できないから
近親相姦がアウトなどと書かれているのにドン引きです
802 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:05:39.73 ID:zlp10/a+0
>>791
お前ネット上各所での惨状を知らないっぽいな
803 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:06:02.16 ID:KcCOi78xP
このままじゃ、当たり前だと思ってたことが当たり前じゃなくなる
反対してる人はそんな恐怖なんだろうな

賛成している人は、当たり前だと思ってた世界そのものが、実は当たり前じゃないんじゃないのか?
そんな疑念と葛藤している


何も無かった穏やかな湖に投じられた一石のようだな
804 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:07:16.09 ID:7IiPrsxO0
訳の分らん方向に議論が迷走してるねぇ。
要するに「現行条例の厳密な運用で解決する問題なのに、表現規制とも取られかねない
曖昧でいい加減な基準で条例を改訂する必要はあるのか?」この一点のみ。
「児童ポルノの規制」は反対意見など出ようのない当たり前の事。
805 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:07:33.28 ID:IXYR/bXvP
>>802
だからさぁ子供自体は変わってないんだよ
親がそういう環境を与えるからそうなるんだよ
806 半身浴(dion軍):2010/12/12(日) 09:07:43.39 ID:4R6lexejP
>>799
今まで酷いエロ漫画を垂れ流してきた奴らが信用されるわけないだろ
自業自得っていういんだよ
807 半纏(関西地方):2010/12/12(日) 09:07:48.45 ID:k5l+2VkiP
>>801
いや18禁で売ればいいだけだからそれ
808 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 09:08:10.92 ID:0iojctqIO
反対派はいかに社会ってもんを意識してないかよくわかる。


社会は敵なんだろうな。
結局、自分以外はみんな敵なんだろう。
そりゃ味方探しても増えないわ。
809 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 09:08:48.93 ID:8gi4+zal0
>>806また規制派の妄想かよ

137 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/12/09(木) 09:51:22 ID:cjlLskrI0
>>122
そう思えるわな

つーか快楽天ってR18じゃないんだ?
聞きたいんだけど、快楽天が18禁じゃないのに不健全図書指定されてないとすれば、
他の不健全図書指定された本と何がどう違うから指定されないわけ?
不健全図書指定された本たちは、快楽天より遥かに性的感情を刺激し、残虐性を助長する度合いが強いの?
148 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/12/09(木) 09:55:15 ID:+oDSoY8W0
>>137
コンビニでは18歳未満に販売できないが、18禁というわけではないという
自主規制のハザマで生まれてるソフトエッチ雑誌、一応気はつかって作成してると思われる。

810 ベツレヘムの星(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:09:26.12 ID:lXbYwbKK0
>>807
そこの裁量を誰が決めるんだ?
ちゃんと明文化して基準は決めてくれよ
811 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:10:04.68 ID:IXYR/bXvP
>>808
ひとりひとりの親が自分の子どもの監督に責任持てば済む話なんだよ
なんで社会引っ張ってくんの?自分には手に負えません社会が悪いってか?
812 半纏(関西地方):2010/12/12(日) 09:10:40.49 ID:k5l+2VkiP
>>810
裁量も何も最初からやりたい放題やりたいなのなら
18禁コミックとしてだせばいいだけだ
813 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 09:10:44.17 ID:wsO/Nypa0
>>807
18歳未満に見せちゃいけない理由を書けよ馬鹿
814 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:12:18.00 ID:KcCOi78xP
まぁ確かに反対派の意見みてると、そもそもの問題を棚に上げてる奴も多いな

まずは、根本となった「子供がいかがわしい内容の漫画を手に入れることのできる環境」という現状を踏まえた上で、
規制の是非を問うべきかとは思う

反対派の人にひとつ質問なんだが、
子供が18禁に準ずるような内容のマンガを読むこと自体は、どう思っているのかな?
「今の時代、そんなもん見ても当たり前の世界だよ」という意見なのかな?
815 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 09:12:39.92 ID:0iojctqIO
>>805
君の子どもは学校に行かないの?
周りの子どもから悪い影響受けちゃうから、
そのほうがいいねって?

で、いじめられたら学校に文句言うの?


典型的なモンペ
816 ストール(関東):2010/12/12(日) 09:12:53.52 ID:fvjKSIYmO
いい具合に二次ヲタが発狂してるな(笑)
いいぞもっと煽れ
817 福笑い(関西地方):2010/12/12(日) 09:13:19.99 ID:DxFHgHIk0
右翼なら喜ぶわな普通

ここで論戦とかやってるやつって頭がおかしいのかな
それかここで論破したら議会に影響がある!とか本気で思ってる糖質
818 半身浴(dion軍):2010/12/12(日) 09:13:20.67 ID:4R6lexejP
>>809
頭大丈夫か?
コンビニでそんなの扱える時点で自主規制なんて機能してないってことだろ
何でその程度の常識も無いんだよ
819 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 09:13:23.59 ID:wsO/Nypa0
>>814
理論のすり替え、今の条例案とは関係の無い前提を作って質問するな
820 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:13:24.51 ID:zlp10/a+0
>>805
主に今の子供の環境を形成しているのは親、教育、そして社会。
この全てが最大限考慮すべきだよ。
まっとうな親を持たない子供は実質見捨てられてしまうことにもなる
821 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 09:13:59.29 ID:0iojctqIO
>>811
理想郷にでも住んでんの?
822 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 09:14:17.32 ID:VJS7uT0V0
>>885
>親がそういう環境を与えるからそうなるんだよ
でどうしようって考えた結果、規制賛成なんだろうなw
823 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:14:22.21 ID:KcCOi78xP
>>819
いやいやいや
どう思ってるかだけ聞きたい

そもそも、この条例案の根本となるべく問題だよ
目をそむけるのは止めよう
824 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:15:06.89 ID:IXYR/bXvP
>>815
モンペはどっちだよw
特定のひとりの親のことだけ言ってんじゃないぞ
そんな事も想像できないのかw
ああそうか二次元と三次元も混ざっちゃうようなん人間だもんな
825 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 09:15:14.48 ID:wsO/Nypa0
>>823
根本は青少年の人格形成に問題が出るかどうかだろ、すり替えんな
826 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 09:16:24.20 ID:VJS7uT0V0
>>825
そういうこと言ってて
石原の小説の模倣犯でレイプが発生したって事例を石原の人格攻撃に使う
そういうダブスタが味方を減らすんだよ
827 ベツレヘムの星(沖縄県):2010/12/12(日) 09:16:57.51 ID:oiVgc8Vn0
>>768
DL販売なら大丈夫だな
828 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:17:06.10 ID:KcCOi78xP
>>823
だからそれこそが、「子供の手の届くところにある環境」を否定してるんだろ?


やっぱり反対派が>>823のような意見ばかりしていたら、
誰も振り向かなくなるのは確かだな

俺自身も絶対反対なんだが、こういうレスを見ると「しょうがないか・・・」と諦めの気持ちすら出てくる
829 やぐら干し(dion軍):2010/12/12(日) 09:17:09.02 ID:lpNEafOu0
子供にポルノを見せることは害悪だなんて反対派の弁護士や漫画家も認めてるよ
そんなところを論点にしてるようじゃどうにもならない

出版のレーティングはもう一段階あってもいいよな
830 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 09:17:14.43 ID:wsO/Nypa0
>>826
それはそいつに言えばいいだろ、俺はそんな事言ってない
831 半身浴(dion軍):2010/12/12(日) 09:17:20.70 ID:4R6lexejP
>>825
なんで答えれねえんだよ
何か都合の悪いことでもあんの?w
832 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:17:48.01 ID:IXYR/bXvP
>>821
まっとうな意見言ってるつもりだけど
理想論だとしてもそれすらせずに社会の批判だけをするのはお門違い
833 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 09:18:11.30 ID:wsO/Nypa0
>>831
この条例案と関係の無い前提に答える必要性がない
834 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:18:20.85 ID:KcCOi78xP
あぁ、>>828のアンカをミスってしまった
>>823

>>825
835 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:18:55.18 ID:KcCOi78xP
>>833
君のレスは反対派にとって邪魔なだけだよ
馬鹿を露呈しているだけ
836 ベツレヘムの星(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:19:36.08 ID:lXbYwbKK0
>>812
やりたい放題じゃなくても18禁認定される可能性が
あるから問題はらんでいるんでしょ
仮に両者が歩み寄らずに強行して、出版側が全部の雑誌を18禁扱いにしたら
消費者も小売も国ももちろん出版社も全員が負け状態になるじゃん
誰得だよ
837 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:20:23.20 ID:KcCOi78xP
じゃぁ大都会岡山の ID:wsO/Nypa0くんにも答えれるような質問をしよう

青少年の育成を阻害するような漫画雑誌が、子供でも見れる環境にある現状をどう思う?
838 半身浴(dion軍):2010/12/12(日) 09:21:06.73 ID:4R6lexejP
>>833
必要が無い割には食いついてレスしてるんだね
面白いねw
839 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 09:21:26.91 ID:wsO/Nypa0
>>835
なんで根本は青少年の人格形成に問題が出るかどうかなのに

>だからそれこそが、「子供の手の届くところにある環境」を否定してるんだろ?

になるのか説明してくれるかな
840 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 09:22:59.30 ID:wsO/Nypa0
>>837
>青少年の育成を阻害するような漫画雑誌が、子供でも見れる環境にある現状をどう思う?

阻害しているという証拠がない
841 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:23:02.32 ID:KcCOi78xP
>>839
もうひとつ簡単な質問をしようか

そもそも、今子供が変えるような雑誌すべてが青少年の育成を阻害して「いない」と思われる証明は?
842 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 09:23:26.59 ID:VJS7uT0V0
人格形成に問題なんかねえよ
俺を見ろよ
浴びるようにエロ本読みまくってこんなに立派になった

こういうことを言ってるわけ?
843 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 09:23:32.23 ID:wsO/Nypa0
>>841
悪魔の証明はできないんだけど馬鹿なの?
844 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:23:57.73 ID:KcCOi78xP
>>840
証拠がないという証拠は?


ね?
馬鹿馬鹿しい議論になるだろ?

根本を見つめずして、感情だけで反対しても、誰も聞く耳を持たないんだよ
845 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:24:05.33 ID:IXYR/bXvP
>>841
そんなに興奮すんなよ
誤字ってんぞ
846 真鴨(宮城県):2010/12/12(日) 09:24:27.10 ID:TOkujySq0
なんだp2か
847 フライドチキン(神奈川県):2010/12/12(日) 09:25:01.22 ID:ao/17IGX0
>青少年の育成を阻害するような漫画雑誌

ジャンプがそれに認定されたらどう思う? PTAに目の敵にされてるから可能性高いぜ
848 白菜(大阪府):2010/12/12(日) 09:25:07.99 ID:vckjWGPn0
根っこにあるのが近年少年誌少女誌・同人誌即売会で
割と無法地帯だったって言うのがあるから
若干自業自得なんだよな
849 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:25:16.67 ID:7IiPrsxO0
>>814
現行条例をきちんと運用すれば解決する問題、表現規制とも取られかねない曖昧な基準に
条例を改訂する必要性が全く感じられない。
むしろ、「児童ポルノ規制」をタテにみずからのイデオロギーを押しつけようとする政治
勢力がいるんじゃないか? と、勘ぐってるのだが。
850 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:25:20.29 ID:KcCOi78xP
>>843
うん
馬鹿な議論にすぎない
それを君達が煽っているだけなんだ

俺は本当に反対したいのだが
君達のような感情に流される馬鹿が多いから、滅法迷惑している

おとなしくしてくれないだろうか?
851 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 09:25:50.41 ID:0iojctqIO
>>832
じゃあ、現状どうするのって話になったら、
反対派はすぐ「親が〜」って言うよね。
で、なんの案もなし。
「まわりが〜」って話したら、反対。


何なの?
ネットもケータイもない昭和に生きてんの?
852 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 09:26:02.66 ID:RbEVpTiV0
都は今も青少年健全育成審議会で、作品に対する自主規制団体への意見聞き取り調査の結果が、
指定該当多数だろうが、指定非該当多数だろうが、保留多数だろうが、
「一切」議論せずに全会一致で全部指定即決の魔女裁判を毎月やってるからな。
自主規制の基準を決めるのははお前ら出版側じゃねえ俺達だ、という姿勢が明らかに見える。

議事録見てワロタけどワロエナイ
853 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 09:26:24.19 ID:wsO/Nypa0
>>850
悪魔の証明はできないって常識じゃん
そんな事も知らないのに議論なんて出来ると思ってるの?
854 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:26:50.74 ID:KcCOi78xP
>>849
そこだよね

今回の条例は「そういう可能性を秘めているから規制しよう」という内容
とても怖いものだ
855 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:27:02.56 ID:IXYR/bXvP
>>850
じゃあ今までお前がしてきた質問自分で答えられるの?
どうやって反対意見表明すんの?
むしろお前がただ煽ってるだけのようにしか見えないんだけど
856 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 09:27:22.90 ID:VJS7uT0V0
>>849
>現行条例をきちんと運用すれば解決する問題
この線でアピールしていくならわけわかるよ
857 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:27:56.33 ID:KcCOi78xP
>>853
君は読解力すらないから面白いな

僕は「だから議論にならない」って言ってるだろ?
858 ベツレヘムの星(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:28:01.58 ID:lXbYwbKK0
>>848
まぁそれを言うならテレビドラマやティーン向け雑誌もかなり
ヤバイ内容ではあるけどな
だいたいそういう漫画やアニメに触れている子供って全体の何%ぐらいいるんだ?
そんなにメジャーになるほど子供達に出回っているの?
859 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 09:28:26.08 ID:0iojctqIO
反対派で喧嘩すんなよ。
860 ダイヤモンドダスト(兵庫県):2010/12/12(日) 09:28:25.78 ID:rjm90Aq60
>>790
まったくだよなw
某党婦人会が槍玉に挙げたランドセル幼児のあれげなコミック雑誌の
コンビニのでゾーニングには表現の自由、書籍流通云々で反対
煙が立った時にもっと誠実に対処しとけばな、都政の権力者の彼女らを
やたら煽ってどうするんだよw
861 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:29:04.96 ID:KcCOi78xP
>>855
岡山に付き合っただけだよw
悪い

反対派の「どうして?」というレスが余りにもつまらないから
862 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:29:31.53 ID:IXYR/bXvP
>>851
案なら出してるだろ
なんで俺らまで見ず知らずのガキの尻拭いまでしなきゃならんの?
ネットも携帯も与えなきゃいいだけじゃん馬鹿なの?
こんなことわざわざ条例だので通すような問題じゃねーんだよ
家庭問題にとどめとけ
863 白菜(大阪府):2010/12/12(日) 09:29:43.62 ID:vckjWGPn0
>>858
コンビニですら立ち読みできる状況だよ
864 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 09:29:47.86 ID:wsO/Nypa0
>>857
【レス抽出】
対象スレ:東京都青少年健全育成条例が成立する見通しだね。まあ、俺はブサヨの阿鼻叫喚が見れてメシウマだけど^^
キーワード:だから議論にならない

857 名前: 半纏(千葉県)[] 投稿日:2010/12/12(日) 09:27:56.33 ID:KcCOi78xP
>>853
君は読解力すらないから面白いな

僕は「だから議論にならない」って言ってるだろ?



抽出レス数:1
865 半身浴(dion軍):2010/12/12(日) 09:30:50.59 ID:4R6lexejP
このまま縺れて「こんな漫画が子供でも買えます」って大々的に宣伝されたらどうするつもりなんだよ
ジジババどもなんて簡単に支持に回って余計にダメージがでかくなるぞ
糞エロ漫画なんて擁護してないでとっとと自主規制してりゃ良かったのに
866 カリフラワー(群馬県):2010/12/12(日) 09:30:59.62 ID:UNqFkIld0
>>853
>「いない」と思われる証明
これは出来る
完全に居ない事を証明しろと言われたら無理だが、居ないと予測できる程度の証明なら出来る
>今子供が変えるような雑誌すべてが青少年の育成を阻害して「いない」と思われる
例えばこれなら、上記の雑誌を買えるような環境で育成された人間と、そうでない人間の比較を行えば良い
二つに差が無かったら育成を阻害していないと予測できる。こういったサンプルが都合よく存在するかどうかは分からないが悪魔の証明じゃないよ
悪魔の証明厨うざいです
867 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 09:31:45.28 ID:VJS7uT0V0
影響なんてあるに決まってんだよ
ヤクザ漫画格闘漫画読んで勇ましくなったりするのは誰だって経験あんだから
868 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:31:51.24 ID:KcCOi78xP
>>864
もういいよ
余りにも低脳すぎるけど、一つ一つ説明してあげたほうがいいのかな?

君のような馬鹿の存在が足を引っ張っているとは思わないの?
869 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 09:32:03.58 ID:0iojctqIO
>>858
無料で手にはいる(財布痛まずパケ代込み)ってのもあるが、
客として周りの目を気にせずともよいって意味で、
昔のような敷居はないと思う。
870 バスクリン(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:32:11.83 ID:NsS2/KtL0
>>844

ここはいつも堂々巡りになるんだよ
だって「子供に18禁コンテンツクを自由に読ませるとどうなるか?」
についてのデータなんて存在しないんだから

やたら非行に走り、性格がゆがむというデータももちろんない
そうはならない、ちゃんと育つというデータももちろんない

規制したい側だって、別に根拠があるわけじゃなくて慣習と
推論と感情がメーンなのは事実だし
871 ベツレヘムの星(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:32:27.59 ID:lXbYwbKK0
>>863
コンビニで立ち読みできるからってお前は
プレイボーイとか立ち読みしているか?
その辺に置いてあっても見ねー奴はみねーだろ
影響云々言うならそういう実数が大事だろ
872 耳当て(関東・甲信越):2010/12/12(日) 09:33:00.84 ID:HMAWSAeSO
エロアニメやエロ漫画を見てるような奴は婆にも相手にされないから嫉妬では無いと思うな
873 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 09:33:31.32 ID:wsO/Nypa0
>>866
それっているっていう証明と同義じゃん、さっさと証明してくれよ
874 やぐら干し(dion軍):2010/12/12(日) 09:33:33.70 ID:lpNEafOu0
エロ漫画を子供に見せていいと考えてる人たちなんだ
そりゃ少数派だわ
875 ハロゲンヒーター(愛媛県):2010/12/12(日) 09:34:04.46 ID:sIoE3DgF0
民主党は反対せんかい ぼけー
876 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 09:34:25.13 ID:RbEVpTiV0
>>865
都とも協議したうえで自主規制して不健全指定の件数が激減したんだよ
現在そんな漫画が子供でも買えるなら不健全指定しない都の責任でもある
877 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:34:25.29 ID:IXYR/bXvP
>>863
コンビニよく行くけど実際にエロ立ち読みしてる子供なんて見たことねーぞ
878 寒椿(大阪府):2010/12/12(日) 09:34:39.53 ID:nJtesZh80
つうか12才の子供が18禁ホモ漫画書いてコミケで売るような世界だろ
その土壌はネットにあるような気がしてきた
879 オーロラ(北海道):2010/12/12(日) 09:34:48.62 ID:3lYFPFox0

















問題なのはここで反対派同士でつまらん議論して勝った負けた言ってるうちにも規制が近づいていくということだ
880 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:35:02.58 ID:KcCOi78xP
>>873
そういえば、君は最初の質問すら答えず、
自分の質問ばかりを繰り返しているな
君の意見はないのかな?
881 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 09:35:18.71 ID:0iojctqIO
>>862
捻った頭で出した答えが「親じゃないし」、か。

あとは「根拠は?」の根拠厨。

おい、反対派こんなことでいいのかよ……。
882 まりも(東京都):2010/12/12(日) 09:35:21.14 ID:wrEoXCkd0
よし、石原降ろし始まったな
883 まぐろ(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:36:41.14 ID:NLThBwa70
つうか都内のコンビニで売られている成人雑誌は
コンビニ側の自浄努力でヒモ止めされているからガキは見れませんけど?
売れないし見れないから問題ない。
884 福笑い(東京都):2010/12/12(日) 09:37:05.46 ID:hbOlb7t20
猪瀬がファビョってネトウヨがどうこう言ってたようだが
要するに都合の良い事は民意で都合の悪い事は全部ネトウヨと
885 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:37:20.56 ID:IXYR/bXvP
>>881
別に捻ってねーよwww
最初からそう言ってるだろ
自分の子供にだけ責任持つだけでいいんだって
それすらできずになんで社会批判してんのって言いたいだけ
886 半身浴(dion軍):2010/12/12(日) 09:37:33.18 ID:4R6lexejP
>>876
だったら本気で規制して汚名返上しないといけないな
887 カリフラワー(群馬県):2010/12/12(日) 09:37:56.30 ID:UNqFkIld0
>>873
常識とか言っている割に悪魔の証明について勘違いしていて恥ずかしいから、その間違いを指摘してあげただけだよ
その上実際の証明までやってくれとか図々しすぎるでしょう
888 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:38:21.51 ID:KcCOi78xP
>>881
それが今回の条例通ろうとしている最大の問題なんだよ

賛成派に対し、反対派は感情で推し進める
「データは?」「証拠は?」

じゃあ、反対派の人たちは現状の環境に全くの問題がないと思ってるのだろうか?
真っ向から「こんな証拠も確証も無く推し進める法案なんて、キチガイだ!」とぶつかるから、話し合いにもならない

本来であればお互い歩み寄れる場所もあったはずなのにな
889 ハロゲンヒーター(東海・関東):2010/12/12(日) 09:38:30.19 ID:u//UVAyWO
メシウマ
早く規制しろよキモヲタや腐女子が阿鼻叫喚するのがまちきれねー
890 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 09:38:38.21 ID:wsO/Nypa0
>>880
お前の質問がこの条例と関係の無いお前の妄想が前提だったから答える必要性がないと言っているだけ
俺の意見を知ってどうなるの?俺はこの条例が必要ないと思っているだけ
891 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:39:27.63 ID:KcCOi78xP
まさに>>890のようなやり取りが都議会にあったとしたら、
そりゃ条例も通過するよ
892 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 09:40:20.97 ID:wsO/Nypa0
>>891
また有りもしない前提か
893 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 09:40:58.39 ID:RbEVpTiV0
>>886
今まで不健全としていなかったものをなぜ規制するのか総括と説明をしてからね
894 カップラーメン(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:41:02.06 ID:+6+3g2f+0
てかデータと根拠を求めるのは普通だろw
895 半纏(関西地方):2010/12/12(日) 09:41:03.49 ID:7zgIa+ZDP
>>891
議会でもお前さんのように煽ってるいい合いだけだよ
まともに相手の意見を聞こう考えようって態度は見えないね
896 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 09:41:19.58 ID:VJS7uT0V0
>>888
2chのスレウォッチしての感想だと

マンコじゃない※赤貝です
とかそんな舐めた漫画を扇情的な表紙で売りつけといて
「あんたの息子がダメになる証拠わぁ???表現の自由って知ってますぅぅ??ニヤニヤ」
こういう感じ
897 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:41:51.38 ID:KcCOi78xP
まぁ、明日には通るんだろ?この条例

近い将来、当たり前だったことが、
当たり前じゃなくなるのかもしれなくなるんだよな
怖いな・・・


最近じゃテレビでオッパイすら中々見れなくなくなった。昔じゃ当たり前だったんだけど
そんな感じになるのかもな
898 半身浴(dion軍):2010/12/12(日) 09:43:41.26 ID:4R6lexejP
>>893
そりゃただの怠慢でしょ
必死で名誉挽回しないとな
899 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 09:45:17.90 ID:ICDL6zVsO
テレビからおっぱいが消えてテレビがつまらなくなるなったか?
テレビから食べ物を粗末にする映像がなくなってからテレビはつまらなくったか?
規制されても誰も困らない。
900 半身浴(大阪府):2010/12/12(日) 09:45:27.02 ID:a1CYaKvU0
エロある漫画なんて現状ネット通販でも買えるしネットにZIPで上がる世界だし
コンビにで立ち読みできないよーとか言っても意味無いよ
スクエアのとらぶるの乳首の先捏ねや少女漫画誌のセクロス・レイプ描写やなんて
表現的にゾーンニングが曖昧なまんま普通に小学生が読んでる状態だ
コミケとか他イベントと違って成人指定購入に身分証提示する事もないしな
901 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 09:47:19.03 ID:RbEVpTiV0
>>898
規制しなきゃいけないと思ってるものを怠慢で放置しとく奴が子供の健全育成とかちゃんちゃらおかしいわw 関連部署全員辞表出せw
902 ダイヤモンドダスト(dion軍):2010/12/12(日) 09:47:49.41 ID:p0aAJpvS0
>>899
おっぱいが消えてテレビは確実につまらなくなったね
パイ投げができなくなってテレビは確実につまらなくなったね
903 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:48:18.58 ID:KcCOi78xP
>>899
多分、数年後今回のマンガ規制に関しても同じようなこと言ってるよ

当たり前だったことが当たり前じゃなくなる
当たり前じゃなかったことが当たり前になる

こうして人間の文化は時代の流れによって、その枠組みが組まれていくわけだ
904 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 09:48:44.34 ID:0iojctqIO
>>885
よそはよそ!うちはうち!が通じたのは前時代だけだって。

新しいもの(ネット、ケータイ)が普及した今ではまるで通用しない。


子どもが、自分以外の友達みんな使ってるのに、
話題についていけなくても、
絶対に学校や社会にに文句言うなよ。
だったら反対意見として正しいと認めるよ。
905 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 09:50:03.45 ID:VJS7uT0V0
>>900
まあ封じ込めなんていうのはできなくても
アンモラルなものであるっていう意思表示はできるからね
隠れて入手するにしろ「そういう種類のもの」として認識されるだろうって期待はあるんじゃないの
906 半身浴(dion軍):2010/12/12(日) 09:50:05.98 ID:4R6lexejP
>>901
そうだな
けしからん担当者はきちんと責任取らないといけないな
生まれ変わった東京都を見てください
907 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 09:50:21.93 ID:ICDL6zVsO
選挙権は20歳から死ぬまで。

そんな人はあり得ないレベルまで拡大解釈されても、ほとんど何も困らない。

マンガなんて読まないから政府広告みたいなマンガだけになっても困らないし、そんなふうになるとも全く思わない。

しかし子供たちにはエロ暴力犯罪を見せたくない。

この現実を踏まえた反対論を見たいわ。
908 福袋(関東・甲信越):2010/12/12(日) 09:51:05.69 ID:14/1KH4IO
こっちは+の馬鹿共と違って考察してていいな

で、妥協点探り合って歩み寄るってのはいいが
討議でヤジ飛ばすようなアホ議員がいるんじゃ簡単には出来ないだろうよ
そもそも規制案を提出してる方が明確な範囲を決めなきゃならないのに
不当に賛美だの実写は除くだの意味不明な事を書いてる。

そのくせ突っ込んだ質問をすれば「知らぬ存ぜぬ」だもんよ
このスレだけで反対派を槍玉に挙げるのはちょっと気に入らないな
909 やぐら干し(dion軍):2010/12/12(日) 09:51:16.65 ID:lpNEafOu0
規制派なんて子供にエロ漫画を見せたくないの一点だけなんだから
妥協点なんてすぐ見つかったのに
反対派が変な方向に行ってるから規制派は硬化しているだけだよ
910 耳当て(関東・甲信越):2010/12/12(日) 09:52:03.31 ID:zeP2QcuoO
てかなんでこんなに騒いでんの?
販売禁止なのは18才未満だろ。
お前の嫌いなガキが漫画やアニメで騒ぐことがなくなるじゃん。
コミケも規制かかっても18禁オンリー開いて年齢制限かければ騒ぐガキが来なくなって、願ったり叶ったりじゃん。
騒いでんのは18才未満のやつなの?
911 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 09:52:08.33 ID:KcCOi78xP
>>909
まさにそれ
912 バスクリン(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:52:21.23 ID:NsS2/KtL0
>>899
ああ、テレビは確実に自主規制でつまらなくなったな
だから回顧みたいに最近やたら昔の番組がDVD化される

規制がコンテンツを殺すのは常識
だから日本はIT産業で徹底的に敗北したわけさ
913 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:53:26.77 ID:IXYR/bXvP
>>904
まだなんか勘違いしてるみたいだけど
自分以外の友達みんなも携帯もネットも与えられてない状態だぞ
大多数の親がちゃんと責任持つだけでそれは逆に少数派ではなくなるってこと
914 クリームシチュー(東海):2010/12/12(日) 09:54:01.87 ID:yYVL3FE/O
テレビとかアニメ以外価値ないだろ
915 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 09:54:13.48 ID:RbEVpTiV0
>>906
都と職員出向させてる警視庁・警察庁が
「これから漫画アニメをガンガン取り締まります。今まで面倒だったんでやらなかったけど」
って会見やったら俺個人は認めるわw 応援はしないけど。
916 みのむし(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:55:23.79 ID:5KTCWFae0
なぜ子どもがエロ漫画を読んではいけないのかが、いまいち理解出来ない。
たとえそれで悪影響を受けたとしても、それは親なり先生なりが指導していてけばいいだけの話なのに
917 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 09:55:54.74 ID:ICDL6zVsO
マンガ好きには辛いだろう。規制のせいでマンガ家が萎縮してギリギリエロ暴力犯罪マンガがつまらなくなる。これは理解している。

しかし我々は何も困らない。どこまでやられても困らないし興味もない。

困る人は自分たちが暴走したせいだから受け入れるべきだと思う。

ただ子供たちにはエロ暴力犯罪マンガ見せたくないので、規制賛成という気持ち。
918 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:57:42.07 ID:IXYR/bXvP
>>916
そういうあたり前のことすら放棄して社会を批判しとけばどうにかなるだろうって思ってるのが今の親
919 大晦日(関西・北陸):2010/12/12(日) 09:57:53.12 ID:dIlXXu6DO
民主党はキチガイウヨの石原に尻尾を振っても何も得しないぞ
頼むから今回も反対してくれよ
920 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 09:58:28.70 ID:wsO/Nypa0
>>917
> ただ子供たちにはエロ暴力犯罪マンガ見せたくないので、規制賛成という気持ち。

見せなきゃいいじゃん
921 半身浴(東京都):2010/12/12(日) 09:58:55.70 ID:+NE7EpwBP
嫌なら出てけって話でしょ
東京にいないとダメというわけでもないし
922 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 10:00:20.68 ID:8gi4+zal0
>>916チャタレイ事件の判決を三行で言うと
青少年の健全育成に有害な証拠は無いが
慣例的な感じで社会規範になってるから18禁。

的な事が書いてあった
流し読みだから俺の解釈間違ってるかも
923 半纏(千葉県):2010/12/12(日) 10:00:54.25 ID:KcCOi78xP
>>921
あははー
君はあほだなー
924 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 10:01:22.69 ID:VJS7uT0V0
>>913
これなんかおかしくない?wwwww
>自分以外の友達みんなも携帯もネットも与えられてない状態だぞ
これって「社会」がそういう風である前提だって言ってんだよねw
925 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 10:01:52.81 ID:8gi4+zal0
>>921戦時下の言論統制で東京に一極集中させられたから
東京じゃないと駄目。

昭和16年までは全国に分散してたようなんだが
926 ミルクティー(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:02:01.76 ID:tOiYv1kE0
>>916
http://www.crc-japan.net/contents/knowledge/a_cruelty.html
2.性的虐待:子どもへの性的行為の強要・教唆、性器や性交を見せる、

このあたり?
927 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 10:03:00.66 ID:ICDL6zVsO
自分の子供には見せないし、子供社会からなくすなら反対する理由はない。
むしろ賛成。

他人の子供のせいでマンガがつまらなくなる層は、原因になったのだから自分たちを攻めてれば?程度の考えです。
928 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 10:03:15.45 ID:8gi4+zal0
>>926その基準だとクレヨンしんちゃんがアウトだな
セーフな要素無いじゃんwwwwwww
929 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 10:03:50.70 ID:wsO/Nypa0
>>927
> 原因になったのだから自分たちを攻めてれば?程度の考えです。

原因って何?
930 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 10:03:53.86 ID:0iojctqIO
>>916
援交は自由意思(キリッ)
迷惑かけなきゃ楽しければなんだったていい!
それがワタシのアイデンティティーとリアル!
世界にひとつだけの花(笑)


こんな世代がネットとケータイに囲まれた世界にいる子どもを
どうやって諭すんだ?
931 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 10:05:47.43 ID:ICDL6zVsO
街から子供たちからエロを遠ざけるためなら、クレヨンしんちゃんが終わっても困らない人は多いんじゃない?
新しい楽しいアニメが始まればその方がいい。
932 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:06:15.28 ID:IXYR/bXvP
>>924
「社会」がそういう風であるんじゃなくてそういう風になるんだよ
前提じゃなくて変化後
今からだって全部の親がちゃんと監督すればそうなれる
933 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 10:08:09.54 ID:8gi4+zal0
>>931クレヨンしんちゃんが消えても構わないなら
助かるアニメなんか何もねーじゃん。
934 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:08:09.97 ID:IXYR/bXvP
>>931
クレヨンしんちゃん終わっても困らんけど
実際にクレヨンしんちゃんにエロを見出してる人間っているのか?
935 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 10:08:38.11 ID:ICDL6zVsO
想像しうる最大限の拡大解釈されても、テレビアニメになる程度のマンガはほとんど影響受けないだろうし、受けたところでどうでもいい。
でも子供たちにはエロマンガ見せたくない。
936 福袋(関東・甲信越):2010/12/12(日) 10:09:21.29 ID:14/1KH4IO
無関心でもなんでもいいけどよ
一方的にレッテル貼りって煽るだけの連中とどう話し合えってんだよ
それと自業自得で一般誌まで対象にされちゃあ描く側はたまらんだろうよ
議論を捨て置いてるのは一体どっちかね
937 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 10:09:31.77 ID:VJS7uT0V0
>>932
それって
条例以外のなんらかの方法で携帯やネットが与えられてない状態に「規制」すればいいって言ってんだよねw
ハードル高すぎる話だな
938 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 10:09:41.05 ID:8gi4+zal0
>>934ショタ好きとか。
黄金比率のメンバー編成でお下劣な内容だし
939 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 10:10:40.59 ID:8gi4+zal0
>>935フルパワー出すと影響受ける内容だから条例案が問題視されてるのだが
940 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 10:12:00.49 ID:ICDL6zVsO
自業自得で規制されて困る人の肩を持つ気はないし、やり過ぎた奴等が何を言っているんだという感じ。
941 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 10:12:21.13 ID:0iojctqIO
>>932
金八先生の腐ったみかんとダンボールの話じゃないんだからさ……。
そんな温室みたいな理想郷があるほうが怖い。


世の中にはいろんなものがあるわけよ。
そうした興味を遮るために昔は近所の目ってあったよな。
今はケータイでポチれば落とせる。
942 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 10:12:28.56 ID:8gi4+zal0
>>937
もう子供の教育じゃなくて
ペットの育成みたいだな。

そんな妄想を信じ込んでる時点で規制派がアレなわけか
943 スノータイヤ(長崎県):2010/12/12(日) 10:12:33.09 ID:AJiutxjj0
子供を教育する立場の大人が馬鹿だから仕方がない規制なんだろ
責任転嫁という逃げ道を模索した結果がDQN増加なんだ品
944 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:12:39.63 ID:IXYR/bXvP
>>937
ハードル高いか?親なんだから自分の子供のことくらいしっかり見てろよ
945 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 10:13:17.77 ID:8gi4+zal0
>>940全部アンタの妄想が根拠か
悪魔の証明どころか電波妄想だな
946 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 10:14:20.65 ID:0iojctqIO
>>943
正解。
947 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 10:14:21.13 ID:8gi4+zal0
>>944ガキをペットか家畜だと思ってる奴が
しっかり子供を見たら過ちの元だな
948 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 10:14:35.86 ID:VJS7uT0V0
>>944
「自分の」子供のことくらいしっかりみたって
>自分以外の友達みんなも携帯もネットも与えられてない状態だぞ
は達成できないでしょ?
949 半纏(catv?):2010/12/12(日) 10:14:45.93 ID:1SQ0G0lqP
>>935
漫画ならモーニングやらもひっくるめて規制したがってるのに、どうして漫画以外は叩こうとしないのか不思議に思うわ。
そこが、規制派のよく分からないところ。
950 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 10:15:01.94 ID:0iojctqIO
>>947
反対派同士仲良くしろよw
951 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 10:15:07.70 ID:ICDL6zVsO
電波妄想している人すら論破できないから、規制が通るんでしょ。
952 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 10:15:40.14 ID:8gi4+zal0
>>948その電波妄想を達成するためにきせいしたいんだろ
プレジネフ時代の旧ソ連みたいな発想だ
953 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 10:16:23.04 ID:VJS7uT0V0
>>952
いやそういう政治的な話じゃなくて
単純な言葉の意味としておかしいじゃんw
954 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 10:16:23.82 ID:8gi4+zal0
>>951言葉に詰まったら勝利宣言されても困るが
955 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:16:28.57 ID:IXYR/bXvP
>>948
大多数の親がって書いたじゃん
文盲?
956 ハロゲンヒーター(東海・関東):2010/12/12(日) 10:16:43.94 ID:u//UVAyWO
ズリネタなんてAVや週刊誌やらいくらでもあるじゃん。漫画やアニメが規制されるくらいでいい年こいた大人がギャーギャー騒ぐのはみっともなすぎる
957 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 10:17:23.99 ID:VJS7uT0V0
>>955
だから・・・w
わざわざカッコつきで書いてんだからわかれよw
958 味噌スープ(東京都):2010/12/12(日) 10:17:28.80 ID:OCOcUlHp0
これから小説家になろうとしているオレにとってはまさに朗報だな
959 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 10:17:31.53 ID:8gi4+zal0
>>953偏見と思い込みと無知は
規制賛成派の基本だから

言葉の意味も本人の解釈もおかしくて当然だ
960 カップラーメン(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:17:35.82 ID:+6+3g2f+0
ネット限定で実写も含めてゾーニングみたいなことを厳しくやる、
みたいな話だったら賛成しないでもなかったんだけど、今のだと無理。
本屋でソーニングされてないってデータ結局出せたの規制派は
961 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 10:17:50.76 ID:ICDL6zVsO
>>949
モーニングが規制されても困らないから。
俺は成人だし、つまらなくなるなれば読まないだけだし。
政府広告みたいなマンガだらけになっても困らない層はいますよ。
962 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 10:18:49.49 ID:8gi4+zal0
>>960そんなデータは出てない。
都議会でもこのスレと同様の妄想を羅列してるだけ
963 ゆず湯(岡山県):2010/12/12(日) 10:19:05.87 ID:wsO/Nypa0
>>960
ネット規制なんて無理だし検閲につながるから絶対反対するべきなんだがな
964 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:19:21.70 ID:IXYR/bXvP
>>948
大多数の親が自分の子どもの監督出来れば大多数の子どもがそうなるわけだろ
で、カッコつけてまで何が言いたいの?
965 ホットケーキ(関東・甲信越):2010/12/12(日) 10:19:50.44 ID:yggZLTzpO
>>932
ていうか、その状態を各親が自主的に作る事と社会が法律で作る事になんの違いがあるのかと
966 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:20:15.47 ID:7IiPrsxO0
>>956
「実写は除外」ってのは“今のところは問わないが、将来は規制対象に含まれる
可能性もある”って事なんだけど…。
967 チョコレート(catv?):2010/12/12(日) 10:20:27.69 ID:ehHJgfIA0
実際問題、アニオタで泣いてるネトウヨの方が多いと思うぞ



968 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 10:20:39.67 ID:8gi4+zal0
>>963反対派でも認識は違うから一致しないのはしょうがないよ。
てか規制派と違って話し合えば落とし所探れるし
969 パンジー(宮城県):2010/12/12(日) 10:20:47.41 ID:W8mUnEIt0
キモオタはネトウヨの方が多いだろ
970 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 10:22:05.88 ID:8gi4+zal0
>>969前の児童ポルノ法改正の件で
キモオタウヨは怒り狂って転向しちゃいました
971 半纏(catv?):2010/12/12(日) 10:23:10.94 ID:1SQ0G0lqP
>>961
なるほど、自分が興味のない媒体は滅びて構わんということか。
人の親らしいから、参考になるかとおもってレス追ってたけど損したわ。
972 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 10:23:39.49 ID:0iojctqIO
規制反対派に最後に聞きたいんだが。

結局、自主規制という昔の伝統守れていれば、
こんなことにはならなかったんじゃないの?


出版業界で本売りたいから同人から人探して同人を商業にし、
それでも売りたいからケータイで小銭稼いで、
ティーンズを購買層に本屋じゃ読めないようなジャンル広めて、
だったら雑誌が売れないからギリギリのとこ攻めて。

自業自得という自己反省がまるで見えないんだが。

子どもみたいな大人と話してる気分だったわ。
973 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 10:23:43.17 ID:ICDL6zVsO
メリットとデメリットの話しでもあるよね。

子供たちには見せたくない層がいる。
しかし規制するとマンガがつまらなくなるかも。
でも実際に規制されても、そこまでつまらなくなるとは思わない。
困る人は、今までやり過ぎた人たちだから庇う気がしない。
974 カップラーメン(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:25:28.69 ID:+6+3g2f+0
まあ現行案ではどうにもおかしいという点では結構みんな同意できると思うよ。
てか民主の前回反対今回賛成派の根拠はどのへんにあるんだろうかとw
975 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 10:25:38.56 ID:VJS7uT0V0
>>965
同調圧力で作るのかな
よっぽどこわいけどw
976 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:25:44.66 ID:IXYR/bXvP
>>972
お前自身ネットも携帯もあるじゃんと言いつつも出版だけを目の敵にするってのが間違い
するのならネットも携帯も規制しろよ
もしくはガキが触れないようにしろ
977 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:26:06.78 ID:7IiPrsxO0
>>961
>政府広告みたいなマンガだらけになっても困らない層はいますよ。
消費者全体でみれば雀の涙にもならない数で、商売にならなくなると思うが。
ニューシネマ台頭直前の、イギリス映画やフランス映画に客を取られて崩壊
寸前まで追い詰められたハリウッドみたいな惨状になるのがオチ。
978 みのむし(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:26:33.12 ID:5KTCWFae0
>>972
1部がやり過ぎたからといって、いきなり全部を規制するってやり方が気にくわない
都側がやり過ぎていると思われる出版会社かなんかに警告して、
これ以上やったら規制しますよってのならまだ理解できたし、賛成もしたかもしれない
979 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:27:22.62 ID:IXYR/bXvP
>>965
作り手が批判される筋合いはないってこと
完全に読み手の責任だろこんなの
980 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 10:27:51.04 ID:ICDL6zVsO
現行案で何も心配はないや。
できれば何とかして上手にロリも規制してほしい。
981 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 10:28:51.72 ID:0iojctqIO
>>976
ネットは規制したいけどできないから出版業界が締められた。
出版業界はやりたい放題やってるし自業自得。
982 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 10:29:25.45 ID:ICDL6zVsO
自己責任とか反省とかしてる人はいないみたいだね。
983 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:30:11.17 ID:IXYR/bXvP
>>981
フィルタリングすら義務付けずになにができないだよ
完全に怠慢じゃねーか
984 雪だるま(大阪府):2010/12/12(日) 10:30:12.93 ID:rU2BbJZC0
>>978
言われる前に出版社もアニメ製作会社もコミケも自粛できなかったのかねってのがあるから
どうも同情しづらい
985 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:30:27.21 ID:7IiPrsxO0
>>980
次は雑誌、映画、TVドラマと無制限に拡大解釈されて、自分たちのジャンルが
脅かされている事に気付いた時は手遅れだった…となるのが目に見えるな。
既に石原都知事自身が拡大解釈する気満々だし。
986 ミルクティー(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:31:20.93 ID:tOiYv1kE0
>>976
よく言った。
インターネット利用についても少し規制強化された模様です
987 半纏(catv?):2010/12/12(日) 10:31:23.41 ID:1SQ0G0lqP
規制派って、漫画を規制した所で小説が読まれるようになったらそれも規制するんだろ?
どこまでやれば満足するのか、全然分からないんだが。
988 牡蠣(東京都):2010/12/12(日) 10:31:44.26 ID:VJS7uT0V0
>>983
ちょっと君の感性は独特すぎるわ
フィルタリングの義務付けなんてよっぽど自由の侵害だと感じるけど
989 囲炉裏(北海道):2010/12/12(日) 10:32:15.36 ID:RbEVpTiV0
不健全指定に一度すらしていないのに自粛できてないもなにもなあ
990 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:32:45.02 ID:IXYR/bXvP
>>988
俺は別に自由を謳っているわけじゃない
ただクズ親が子どもの育児放棄してる現状が許せないだけだ
991 ミルクティー(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:33:55.26 ID:tOiYv1kE0
あーわりいネット規制強化はちょっと未確認
992 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 10:33:56.37 ID:0iojctqIO
>>983
法整備が追いつかない。
検閲。

怠慢って……
無理なことわかって言ってるのか?
さすがモンペ
993 半纏(catv?):2010/12/12(日) 10:35:15.66 ID:1SQ0G0lqP
>>984
出版社がコミケに出てるのって問題あるの?
994 お汁粉(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:35:39.78 ID:7IiPrsxO0
一般的な反対派が言いたいのは「現行の条例で対応可能なのに、なんで表現規制に繋がる
ような杜撰な規制に改訂するのか理解不能」って事。
995 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:35:43.57 ID:IXYR/bXvP
>>992
言うに事欠いてモンペとか
ネガティブイメージの言葉使って勝ったつもりなの?

てめーのガキの世話なんててめーでしろって言ってるだけなんだけど
996 忘年会(関東・甲信越):2010/12/12(日) 10:35:48.18 ID:ICDL6zVsO
ありとあらゆるメディアが想像しうる最大限の拡大解釈をされても困らない自信があるわ。
その程度しか規制は恐怖にならないのんきな俺。
全てのメディアで全てのジャンルが萎縮するとは思えないから。
997 福袋(関東・甲信越):2010/12/12(日) 10:36:10.38 ID:14/1KH4IO
結局どこ行っても話が通じない奴ばかりなんだな
興味ない無関心なのはそれでいいが、語るんなら現状をよく知ってからにしような?
自浄、反省、自業自得、こんなんばっか
昨日今日の問題じゃないんだよ
いざ興味あるものが弾圧されたとして同じ事を言えるなら何も言わないけどな
998 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:36:34.92 ID:IXYR/bXvP
健全育成とかわざわざ法案でやることじゃねーんだよ
テメーの家の中でやってろ
999 焼きうに(dion軍):2010/12/12(日) 10:36:53.10 ID:8gi4+zal0
>>996また規制派の妄想か
1000 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:37:05.59 ID:IXYR/bXvP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/