中国が中国版ノーベル平和賞設立 ←必死すぎて胸が熱くなるな
1 :
ミュージックベル(神奈川県):
中国版「平和賞」で対抗? 台湾・連戦氏に授賞
【北京=朝田憲祐】劉暁波氏へのノーベル平和賞授賞式を前に、北京の大学教授らが
「孔子平和賞」を創設。初代受賞者は台湾の連戦元副総統で、九日、北京市内で授賞式が行われた。
同賞事務局が中国文化省と密接な関係にあるとの情報もあり、劉氏へのノーベル賞授賞に対抗か、
と日本や欧米のメディアが殺到した。しかし、授賞を通知されていない連氏の姿は会場になく、
代理で賞金十万元(約百二十万円)を受け取った北京市内の小学校に通う女児は「連戦の名前さえ
知らない」と話した=写真、AP。質疑に応じた担当者の発言も支離滅裂。式次第を間違えたり、
マイクが壊れたりという“茶番劇”に、会場からは失笑がもれた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010121002000032.html
2 :
キャベツ(関東・甲信越):2010/12/10(金) 08:12:08.51 ID:5lrj7DuJO
話題が遅すぎて胸が冷えたわ
3 :
白菜(catv?):2010/12/10(金) 08:12:42.67 ID:sb26QMSyP
賞金安w
本家の一パーセントかよ
4 :
きんき(関東):2010/12/10(金) 08:12:59.51 ID:9lOM/A0AO
5 :
寒中水泳(神奈川県):2010/12/10(金) 08:16:27.93 ID:2/6phnxD0
あからさますぎて引くわ
欧米の受賞者は未来永劫皆無なんですよねw
6 :
鍋焼きうどん(京都府):2010/12/10(金) 08:17:36.77 ID:f26iRA250
いいネタ提供してくれるなあ
何度目だよこのスレ
8 :
わかめ(九州):2010/12/10(金) 08:23:30.71 ID:UyoFeWPKO
これ賞としての価値は0だし普通なら受け取り拒否するような代物だけど、賞金が10億とかだったら受け取っちゃう人が多くなりそう。
9 :
ビタミンA(熊本県):2010/12/10(金) 08:24:19.34 ID:bTx9/DcH0
なぜ池田先生を初代受賞者にしなかった・・・
悪意丸だしで面白い記事だなw
11 :
年賀状(宮崎県):2010/12/10(金) 08:26:08.19 ID:RPScgU/O0
そうやって取り上げるのよくない気がする、放置して第10回ぐらいの表彰の時に「へぇー、そんなことしてたんだw」って報道すればいいよ
でも東京新聞だから仕方ないか
孔子に失礼だ
13 :
雁(西日本):2010/12/10(金) 08:39:14.75 ID:NhM1UyG20
14 :
ストール(catv?):2010/12/10(金) 08:41:14.61 ID:bZmTbtINQ
中国は騒がないで無視してりゃいいのに
騒ぐと余計に国民が関心持つだろ
15 :
ニラ(東日本):2010/12/10(金) 08:42:11.16 ID:fph02ZsJ0
ノーベル賞はノーベルさんが儲けた金で運営してるけど、
孔子平和賞は誰の金でこんな短期間に準備したの?
無関係装ってるけど、中国共産党が金出してるの?
16 :
キンカン(関西・北陸):2010/12/10(金) 08:43:26.36 ID:Gsa007FOO
最後に誰かわからん女の子にトロフィー渡して終わりってのがよくわからないんだがね。
17 :
アイスバーン(dion軍):2010/12/10(金) 08:43:52.34 ID:N9L1Rg+C0
虚栄とハッタリだけで外交してる中国らしい
小っさいの〜w
第二回はないな
19 :
ニラ(東日本):2010/12/10(金) 08:44:48.14 ID:fph02ZsJ0
20 :
半身浴(大阪府):2010/12/10(金) 08:49:37.10 ID:ncLkwkwN0
>授賞を通知されていない連氏の姿は会場になく、
21 :
羽毛布団(チベット自治区):2010/12/10(金) 08:54:21.79 ID:ljpWeyBU0
どこまでも恥ずかしい国だな
22 :
バスクリン(dion軍):2010/12/10(金) 08:56:33.21 ID:EOVkm/vm0
おまけに中国と入魂の台湾の受賞者は風を読んで拒否しちゃったらしいぞ
23 :
蓑(北海道):2010/12/10(金) 09:10:18.95 ID:hCFPJcGyO
何個スレ立てとるんじゃボケ
肖像は毛沢東、金メッキと中身の18Kは偽物のメダルか。
25 :
味噌スープ(関東・甲信越):
411:五条厳護 :2010/12/09(木) 23:31:05 ID:AswdYvsL
今年のノーベル平和賞授賞式には65ヶ国中19ヶ国もが欠席を表明した。ほぼ1/3、
つまりキリスト教既成権力が選ぶ平和賞は破綻が見えてきた、という事実だ。
その一方で、イタリアSGIロベルト・バッジョ氏はノーベル平和賞受賞者から成る世界サミット
賞を贈られた。つまり既成権力そのものではなく、彼らから選ばれた人々は創価学会の真価を
見抜いた。それは池田先生が平和賞受賞者らと長年対話を重ね、地道な平和活動を行い、
創価学会こそが正義と平和の使者であると認められるに至った辛苦甚深の努力の賜物なのだ。