フランス人「日本は自転車が快適に利用できる国」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ロングブーツ(愛媛県)

 フランスでは、自転車を利用している人は、日本などと比較すると少ない。スポーツとして
サイクリングを楽しむ人や、通常の移動手段として利用する人もいるが、自転車は歩道を
走れないことや駐輪場が少ないことから、避ける人もいるようだ。
  日本在住のフランス人のブログ「Aller au Japon」では、筆者の経験を通して、
日本で自転車に乗る際に注意したい点などをつづっている。
  まず、フランスと違って日本では、自転車はとても普及していると紹介。価格も1万円
前後から買うことができ、値段が高いイメージがあるフランスの自転車よりも、
気軽に利用できると伝えている。
  そして、自宅から駅まで自転車で行く場合は、駅の周りに駐輪場があり、1日100円程度で
利用できると説明。また、フランスでは郊外型のスポーツ店などで自転車が販売されているこ
とが多く、街に自転車店がほとんどない。
  しかし日本では街角に自転車の店があり、万一の時もすぐに修理してもらえて安心して
利用できると記している。利用者が多いだけに、自転車が便利に利用できる環境が日本では
整っていると感じている。
  一方、安全といわれている日本でも、自転車の盗難は発生するので、自転車を購入した
場合は、防犯登録することを勧めている。また、筆者が自転車に乗っていた時に、
警察官から不審な目で見られることもあったようで、外国人による自転車盗難が
多いのではないかと推測している。  
  記事の最後には、多くの自転車が駐輪されている写真を掲載し、日本で自転車が
広く利用されている様子を伝えている。(編集担当:山下千名美・山口幸治)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1209&f=national_1209_066.shtml
2 シクラメン(チベット自治区):2010/12/09(木) 15:35:57.54 ID:jdRlXNyY0
ピストでGO
3 雪駄(東海・関東):2010/12/09(木) 15:35:59.69 ID:KOQsQOWhO
え?
4 黒タイツ(青森県):2010/12/09(木) 15:36:03.34 ID:7U7475QZ0
チャリに何十万とかマジキチ
5 白ワイン(catv?):2010/12/09(木) 15:36:19.55 ID:25CUpxQeP
チョン死に絶えろマジで
6 プレゼント(長屋):2010/12/09(木) 15:36:37.38 ID:d9AMD0s20
シナ製チャリだけは絶対に買わない
7 ベツレヘムの星(東京都):2010/12/09(木) 15:36:58.42 ID:rLY+VEX+0 BE:305613397-PLT(15842)

これは自転車のイメージを損ねるためのネガティブ★キャンペーン!!
絶対に許さないッ!!
8 白ワイン(東京都):2010/12/09(木) 15:37:05.00 ID:P84MfCITP
なら中国とかならもっと快適に使えるんじゃない?

ああ、道が無いから無理か
9 焚き火(チベット自治区):2010/12/09(木) 15:37:10.98 ID:TVTFcWS30
家の近くにすんでるチャリ外人
今日もポロシャツだった。あたまおかしい
10 ミルクティー(dion軍):2010/12/09(木) 15:37:20.78 ID:zcEiLgur0
日本の車道はチャリンコが王様だからな
逆走信号無視ひき逃げなんでもござれだ
11 あんこう(山形県):2010/12/09(木) 15:37:27.27 ID:x4VkzoO80
デンマークの自転車道が物凄く快適そう
日本も頑張ってくれ
https://www.cycloch.net/main.html#/movie/view/5298
12 イルミネーション(宮崎県):2010/12/09(木) 15:37:44.51 ID:Z/9EU90Z0
>外国人による自転車盗難
逆逆、スティーブさんの自転車みたいに探し出しやすくするために目に焼き付けてるんだ特徴を
13 肉まん(愛知県):2010/12/09(木) 15:37:48.41 ID:thhWylbg0
> また、筆者が自転車に乗っていた時に、
> 警察官から不審な目で見られることもあったようで、外国人による自転車盗難が
> 多いのではないかと推測している。  

なにこのシナチョンとの差
差別アルニダとは言わないこの差は
14 ベツレヘムの星(東京都):2010/12/09(木) 15:38:05.99 ID:rLY+VEX+0 BE:48510825-PLT(15842)

なんだサーチナかw
15 赤ワイン(福岡県):2010/12/09(木) 15:38:20.35 ID:YkQqUoRp0
自転車そんな普及してないだろ
16 牛肉コロッケ(dion軍):2010/12/09(木) 15:38:22.50 ID:G9uCu58P0
自転車置き場で奇声を発しながら
周りの自転車を放り投げて
自分の自転車救出してるの俺だから
17 ストーブ(東京都):2010/12/09(木) 15:39:06.00 ID:A7U/oeDA0
自転車泥棒にはサドルをケツに突き刺す刑で
18 白菜(千葉県):2010/12/09(木) 15:39:41.34 ID:/SvgRs3TP
警察マジで自重しろよ
白人様が窃盗なんてする訳ないだろ
中国人と韓国人だけ捕まえていけ
19 ベツレヘムの星(東京都):2010/12/09(木) 15:39:46.15 ID:rLY+VEX+0 BE:72765353-PLT(15842)

>>16
おまえかよー
吉祥寺で公的な駐輪場とめたら50万の自転車にそれやられて
二度と庶民レベルの駐輪場停めないぞと決めたわw
20 乾燥肌(長屋):2010/12/09(木) 15:39:47.33 ID:5SjYmT730
警察は自転車に乗ってるやつを全員疑ってる
外国人だからとか関係ない
うちの母も職質されて憤慨してた
21 白菜(関西地方):2010/12/09(木) 15:39:59.32 ID:O8ymKxSRP
>>11
カーゴバイクいいな
日本でもこれに子供乗せればいいのに
22 火鉢(愛知県):2010/12/09(木) 15:40:34.30 ID:yuEtWRcq0
地下鉄の本数もっと増やして乗車率さげて会社まで自転車持ってけるようにしろ
23 イルミネーション(チベット自治区):2010/12/09(木) 15:40:45.66 ID:qSq6iOMf0
この前見た 自転車がフル加速っぽい車にいきなり引かれてクビチョンパ の映像張っとけよ
24 ストーブ(大阪府):2010/12/09(木) 15:41:08.05 ID:mHz7m9vs0
>>1
フランス人は日本と日本人が大好きなんだってね。
フランスで日本といえば、科学技術の発達した、洗練された文化と容姿を持つ優れた民族っていう
イメージだし、フランス人は自分たちの手で王様を殺しちゃったから、日本の皇室が
羨ましくてならないのさ。
パリを歩く日本人は、パリっ子たちの憧れと羨望の的だよ。
25 クリームシチュー(関東・甲信越):2010/12/09(木) 15:41:10.33 ID:Ev5K2U/TO
クネゴとかも日本の道路はクオリティが高いって言ってたな
26 山茶花(福岡県):2010/12/09(木) 15:41:44.90 ID:VxyTEKSg0
車道で堂々とチャリ走らせている奴を見てるとなんか腹が立つわ
27 白ワイン(京都府):2010/12/09(木) 15:42:10.94 ID:JUe3uL+SP
[ ::━◎]ノ ボロいママチャリに乗ってると止められる率が高い
        高そうなチャリはスルーされる.
28 白菜(東京都):2010/12/09(木) 15:42:16.25 ID:w6qbanvnP
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
29 白菜(チベット自治区):2010/12/09(木) 15:42:19.90 ID:4IZV6OP7P
>>20
どうせ防犯登録のチェックだろうと思って、呼び止められた瞬間に氏名名乗ったら
「は?」みたいな顔されたでござる
30 イルミネーション(宮崎県):2010/12/09(木) 15:42:27.26 ID:Z/9EU90Z0
外国みたいに自転車専用道路を!って叫んでる奴は気違いって事だなきっと
自動車並みに税金を払ってから発言しろクズ
31 赤ワイン(東京都):2010/12/09(木) 15:42:35.43 ID:xEuSAwJh0
キックボードとはなんだったのか
32 ワカサギ釣り(福岡県):2010/12/09(木) 15:42:42.97 ID:577Dten00
東京では使えるかもしれないが、修羅の国では簡単に自動車にひき殺される
33 掘りごたつ(愛知県):2010/12/09(木) 15:42:56.64 ID:806ztRPq0
ほぼすべての国民が自転車乗れる国って
実はあんまりないんだってね
34 寒中見舞い(京都府):2010/12/09(木) 15:42:58.96 ID:FSLuswZX0
ガラガラのローカル線くらい自転車載せろや
35 ミルクティー(神奈川県):2010/12/09(木) 15:43:06.48 ID:uaEPWHz60
いいえ
36 福笑い(関東・甲信越):2010/12/09(木) 15:43:21.77 ID:+rs9y9J/O
ヨーロッパは恵まれている厨出てこい
37 雪だるま(香川県):2010/12/09(木) 15:43:54.87 ID:ywPK8Kps0
フランスや欧州は日本の何倍も自転車環境が整備されてるって馬鹿はどこいったの?
38 ニラ(catv?):2010/12/09(木) 15:43:57.80 ID:u14F3I0S0
防犯登録は義務だったような。
39 湯豆腐(京都府):2010/12/09(木) 15:44:01.46 ID:NLHTVVNN0
>>24
詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも分かる気がする
40 竹馬(茨城県):2010/12/09(木) 15:44:12.99 ID:kxuG9pcl0
> 外国人による自転車盗難が多いのではないかと推測している。  

9割以上はシナとチョンだけでスコア稼いでるんだけどなw
41 白菜(埼玉県):2010/12/09(木) 15:45:13.46 ID:OOtODvbJ0
でも最近自転車屋も減ってるよな。

まぁ最近の自転車はパンク自体少ないけど。
42 コーンスープ(三重県):2010/12/09(木) 15:45:14.92 ID:X/OOGP780
ツール・ド・フランスの国から褒められるとは
43 ボルシチ(東京都):2010/12/09(木) 15:45:18.22 ID:SDHf617O0
ロードとかピスト厨だけでしょ日本で乗りづらいとか
ほざいてるのは。そいつらが乗りやすいようになると
シティ派の一般人がわりを食うんだよ。
44 雪吊り(catv?):2010/12/09(木) 15:45:18.81 ID:Urg0x4Jxi BE:677222126-2BP(1527)

あれ?欧米諸国は自転車環境が日本の遥か先を行ってるんじゃないんですか?w
45 白ワイン(宮崎県):2010/12/09(木) 15:45:24.61 ID:GeFm+6GUP
街の自転車屋のオッサンの無愛想っぷりは異常
やっぱ貧乏って性格悪くするんだな
46 白菜(catv?):2010/12/09(木) 15:46:00.31 ID:Qv8StC4GP
現状お咎めなしのママチャリなら快適かもな
47 半身浴(神奈川県):2010/12/09(木) 15:46:29.95 ID:UkGEq8GX0
>>45
チャリ屋の店員って何であんな態度悪いんだろうな
チャリってそんな殿様商売できる商品なのか
48 しぶき氷(広西チワン族自治区):2010/12/09(木) 15:46:33.19 ID:zW+5dFvwO
駅の駐輪場にバイク止めれない
自転車はタダだがバイクは専用有料駐輪場になる
49 キムチ鍋(岡山県):2010/12/09(木) 15:47:30.91 ID:PEKFpZrU0
快適って自転車に関するきまりがゆるゆるなだけじゃないのか
50 樹氷(埼玉県):2010/12/09(木) 15:47:51.84 ID:vAIDputZ0
>>44
そんなもんチャリンカスの妄想に決まってんだろ
51 大掃除(九州):2010/12/09(木) 15:47:59.10 ID:FncAl/uKO
>>48
当たり前だろ
チャリならまだしもバイクなら1日150円程度金出せよ
52 ボルシチ(東京都):2010/12/09(木) 15:48:01.35 ID:SDHf617O0
今でこそチャリの人気もあるけど、昔は車最強で
チャリなんて馬鹿にされてたでしょ。長年のストレスが
自転車屋を歪ませているんだ
53 クリームシチュー(関西・北陸):2010/12/09(木) 15:48:04.98 ID:BLhNJtflO
最近サイクリング外人をよく見かける気がする
54 雪だるま(香川県):2010/12/09(木) 15:48:06.48 ID:ywPK8Kps0
>>43
なんだピチピチの服着て暴走してる馬鹿だけなのに総意みたいな言い方してたのか
あいつらなぜかライト点滅させてるし死んで欲しいわ
55 スケート(大阪府):2010/12/09(木) 15:49:00.70 ID:2pLTz6aL0
アメリカの自転車便がやってる車を使って加速するやつを日本では見ないな、下手なのか
56 赤ワイン(東京都):2010/12/09(木) 15:49:26.48 ID:xEuSAwJh0
>>45
やっぱ収入が割りに合わないみたいね
それでもパンク修理無料にしてくれたりすることもあるから人は悪くないはずだ
57 竹馬(宮城県):2010/12/09(木) 15:49:38.32 ID:HxlAIfTa0
クロスバイク乗ってるやつ最近よく見るわ
58 ブロッコリー(千葉県):2010/12/09(木) 15:49:57.36 ID:+/jPSnsQ0
ヨーロッパの自転車事情
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12907268
59 雁(兵庫県):2010/12/09(木) 15:50:05.06 ID:K5k9Z6pr0
田舎の国道を走ってるママチャリの9割はシナ人
60 ベツレヘムの星(東京都):2010/12/09(木) 15:50:09.41 ID:rLY+VEX+0 BE:101871173-PLT(15842)

バカいってんじゃねえよw日本人はマトモに自転車も造れねえクズなんだよwww
ソースサーチナだぞおめーwwww
61 放射冷却(関東・甲信越):2010/12/09(木) 15:50:18.24 ID:LQYGF8GuO
ドイツとかノルウェーとか専用レーンがあって便利らしいけど
日本みたいに主婦やじいさんの買い物の足に使われてるイメージないな
62 白ワイン(東京都):2010/12/09(木) 15:50:24.87 ID:Zb29ZuIEP
二時間無料駐輪場増やして
63 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2010/12/09(木) 15:50:58.92 ID:Tm9UOpgo0
スレタイサーチナ余裕
64 黒タイツ(catv?):2010/12/09(木) 15:51:10.40 ID:yJBy8VeZ0
> 外国人による自転車盗難が
> 多いのではないかと推測している。  

アジア系ならともかく白人の自転車盗はいなくね?
このフランス人が白人かどうか知らんが
65 小春日和(チベット自治区):2010/12/09(木) 15:51:28.98 ID:yUW8TAYV0
66 白菜(長屋):2010/12/09(木) 15:51:38.27 ID:U1dNM7kEP
オートバイで六甲山ツーリング行ったら自転車の方が多かった。あと山女
67 タラバ蟹(チベット自治区):2010/12/09(木) 15:51:48.93 ID:N7ATmucB0
>>11
すげー。
行ってみたくなった。
68 福袋(東京都):2010/12/09(木) 15:52:05.97 ID:dXCICoRc0
>>45
ママチャリを主に扱う大型チェーンはめちゃ親切だぜ、ロードが主なチェーンはやめておけ
めっちゃふんぞり返ってるからw
69 小春日和(チベット自治区):2010/12/09(木) 15:52:54.78 ID:yUW8TAYV0
>>64
ロスケがパクリまくり
70 コーンスープ(三重県):2010/12/09(木) 15:52:57.79 ID:X/OOGP780
>>65
こいつは特にキチガイ
71 ベツレヘムの星(東京都):2010/12/09(木) 15:52:59.37 ID:rLY+VEX+0 BE:155232184-PLT(15842)

俺は親切心からお前らに忠告してるんだ!
マジで日本のママチャリみたいなゴミを捨てて
世界標準のちゃんとした自転車というものを経験するんだ!
自動車やオートバイみたいな子供のオモチャに依存してたら日本は終わってしまう!!
間に合わなくなっても知らんぞ!!
72 年賀状(東京都):2010/12/09(木) 15:53:06.11 ID:H/41ClWH0
1 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2010/02/05(金) 04:26:42 ID:kGCwoMpn
こいつら自分たちのスピードのためなら平気で信号無視するよね。国道でも
道交法も守れないとか最低の奴らだわ

11 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2010/02/06(土) 13:33:01 ID:EG1U6sVs
車道で斜行するのだけはやめて。
撥ねて死んでもロードの責任になるんだぞ?

29 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/02(木) 13:02:46 ID:???
昨日、b○r○ec○eとかいうチームジャージを着たローディが暴走してたわ。
ガードレールで仕切ってあるだけで歩道と車道の段差が無い道路で、車が詰まるとほとんどスピード落とさず歩道に入ってはすり抜け。
発進したバスの直前で車道に戻ってクラクションを鳴らされ、
渋滞気味で流れが遅くなってたとはいえ、横断歩道ではないところで手信号出して車の間を反対車線に渡り、脇道に消えていった。
自分の後ろから来て、追い抜いて見えなくなるまでのたった数分でコレ。
歩道には歩行者もいるのにあのすり抜けは見ていて危なかった。
歩道を30km/h以上で走るな。

53 名前:ツール・ド・名無しさん[age] 投稿日:2010/02/12(金) 06:36:27 ID:???
ローディがいなくなれば
自転車事故ってなくなるとおもう

61 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 23:54:18 ID:???
今日もまた、信号待ちをしているオレを
ローディが追い抜いて行った。
レーパンに包まれたケツがプリッとしていた。


ロード乗りのマナーの悪さは以上★3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1265311602/
73 白菜(東京都):2010/12/09(木) 15:53:41.15 ID:b3mUa16ZP
( ・∀・)つ0 とれたての〜た〜ま〜ご〜♪
74 タラバ蟹(チベット自治区):2010/12/09(木) 15:53:49.29 ID:N7ATmucB0
>>65
kwsk
75 ボルシチ(東京都):2010/12/09(木) 15:54:12.50 ID:SDHf617O0
日本で自転車がいまいち流行らないのは、ロード乗りの
一般チャリへの見下しのせい。
76 雪だるま(香川県):2010/12/09(木) 15:54:57.89 ID:ywPK8Kps0
チャリ屋なんてわざわざいかないだろ
ホームセンターとかの方が丁寧で安いし
77 ボルシチ(東京都):2010/12/09(木) 15:55:04.05 ID:SDHf617O0
>>11
ブリッツかっけえw車いらんな
78 白菜(dion軍):2010/12/09(木) 15:55:40.10 ID:mRQx4NTnP
>>72
そこクロスバイク乗りが唐揚げについて語るスレになってるじゃんw
79 白ワイン(catv?):2010/12/09(木) 15:55:51.36 ID:HMBYrlHYP
車道走るんじゃねえよゴミカス
法改正しろ
80 みのむし(愛媛県):2010/12/09(木) 15:56:17.70 ID:hHB20YA+0
ワシが住んでる町は、昔あった住友鉄道の線路跡が自転車歩行者専用道になってたり、
中央環状線という名の自転車歩行者専用道があったりする。
81 シャンパン(北海道):2010/12/09(木) 15:56:37.15 ID:RpkS0IJ30
ヨーロッパって道が石畳でデコボコなんだろ?
82 銀世界(長野県):2010/12/09(木) 15:57:21.87 ID:35doy4j+0
>>34
サイクルトレインでググれ
各地方で実験中だ
83 黒タイツ(catv?):2010/12/09(木) 15:58:17.20 ID:yJBy8VeZ0
>>69
不良ロシア人なんて北海道の一部以外あんまりいないだろ
84 忘年会(東京都):2010/12/09(木) 15:58:55.43 ID:0S4KgXS30
パリは自転車走り辛いだろうね、路駐だらけで狭いし
85 白菜(東京都):2010/12/09(木) 15:59:03.92 ID:7Bp+XfRJP
>>11
道が狭い日本じゃ無理にきまってんだろwwwwwwwwwww
86 白ワイン(東京都):2010/12/09(木) 15:59:55.85 ID:IcX4Hf0JP
クロスバイク欲しいんだけどいくら位のを買えば後悔せず乗り回せるんだ?
87 ロングブーツ(愛媛県):2010/12/09(木) 15:59:56.21 ID:fBCnuTfg0
>>80
南から北へ行くにはくだり勾配だからいいんだけど北から南へ行くときはずっと坂道だからきついわ
線路を越えてからさらに大変になる
88 ダッフルコート(東京都):2010/12/09(木) 16:02:36.91 ID:S8NiE8gH0
全然快適じゃない
めっちゃ危ない
89 白菜(大阪府):2010/12/09(木) 16:03:12.49 ID:FVo0HLykP BE:1667800894-PLT(26322)

最近、何処に行っても本格的な自転車乗っている人見かける
前のターザンの見出しで、チャリンコは最強のマシーン?とか書いていた記憶が

これは少し解る気がする。俺はランニングにしか興味はないけど
自転車なら、ちょっとしたジムに行くよりも効率的だわ

お風呂が素晴らしいジムはない物かなぁ・・・
90 注連飾り(catv?):2010/12/09(木) 16:03:37.67 ID:6quc+oTz0
>>71
カゴがついてないから不便
バックパックはダサい
91 白菜(新潟県):2010/12/09(木) 16:03:55.75 ID:xyPIg2vEP
まーたリカ豚が暴れてるのか
バイクは楽しいし便利だが、自動車の代替にはならねーんだよボケ
92 白菜(dion軍):2010/12/09(木) 16:03:55.89 ID:mRQx4NTnP
>>86
クロスバイク1台で乗り続けようと思ったら後悔はするもんだ。
まずは具体的にどういう使い方をするのかを検討して、
それに必要なのがどういう機能・性能なのかを考えるべき。
93 ベツレヘムの星(dion軍):2010/12/09(木) 16:03:58.38 ID:ZDIJ8Wwc0
こんな動画見て勘違いしてる外人多そう。
http://www.youtube.com/watch?v=wE4fvwTBtno
どこもがみんなこんなんじゃないよ。
94 白菜(不明なsoftbank):2010/12/09(木) 16:04:57.92 ID:rXpPzQrOP
95 白ワイン(愛知県):2010/12/09(木) 16:05:03.59 ID:56kknmMIP
>>19
50万の自転車ってどうなの?やっぱ乗り心地が違うの?
96 ハマチ(京都府):2010/12/09(木) 16:05:05.25 ID:vovkk0h10
>>47
個人で商売すると分かるよ
愛想よくヘーコラしまくると、どんどん客が横柄に、わがままになってくる
最終的にはもうこっちが奴隷みたいになる
朝も夜も休みもなく呼び出される
97 味噌スープ(関東・甲信越):2010/12/09(木) 16:05:07.46 ID:q9nf06weO
夏期の北斗星に貨車か荷室車を増結してサイクルトレインとすればそこそこ行けるような気がする。
98 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 16:05:23.34 ID:AxlCgFqPP
ウヨホルホルwwwwwwwww
99 白ワイン(宮崎県):2010/12/09(木) 16:06:17.01 ID:GeFm+6GUP
田舎の駅前の駐輪場は不法投棄の自転車で3割くらいスペース取られてる
隅っこのほう見てみると壊された鍵が見つかる
100 ボルシチ(東京都):2010/12/09(木) 16:06:24.02 ID:SDHf617O0
>>93
鍵とかかけちゃったら引っかかって機械が壊れそうだな・・
101 忘年会(東京都):2010/12/09(木) 16:10:20.09 ID:mkxa7ujj0
自転車といえば中国だろ
日本なんてまだまだ子供だよ
102 白菜(dion軍):2010/12/09(木) 16:10:55.31 ID:ZpX1vTi/P
>86 ジャイアントR3あたりでいいんでね?
   そのうち、自分が必要とする性能わかるから、
   そうしたら高いの買えばよろし。

>96 でも腕は神レベル、応対の電話もとても丁寧
   って人もいたよ。
   欠点は神すぎて注文多くて納期かかることなんだがw 
103 白菜(不明なsoftbank):2010/12/09(木) 16:11:21.91 ID:rXpPzQrOP
>>102
何こいつ、どっから沸いてきたの?ブログ?ニコニコ?
104 半身浴(神奈川県):2010/12/09(木) 16:12:35.90 ID:UkGEq8GX0
昔ママチャリから5万のクロスに乗り換えた時あまりの違いにビックリしたが
今度は5万のクロスから50万のロードに乗り換えたらまた世界が違って見えるようになるんだろうか
105 銀世界(長野県):2010/12/09(木) 16:12:52.40 ID:35doy4j+0
>>86
長く乗るならフレームが良い奴を選んで、
部品が消耗するごとに好みのパーツに付け替えてく乗り方をおすすめしたい

手堅いところなら↓これ
http://www.rinya-bun.com/raleigh2010/a04cx.html
後から色々付けたくなった時、付ける為のネジ穴が充実してる
106 足袋(関東・甲信越):2010/12/09(木) 16:13:57.39 ID:vnd9tTrbO
チャリでツーリングするヤツは道を選べ
狭い所を通るな
107 白菜(catv?):2010/12/09(木) 16:14:16.54 ID:U5u8LhtZP
普段ロードに乗ってるけど荷物持って30k以上まで上げる加速力なくしたら
車道に出るのが怖くてこの時だけはママチャリの気持ちが分かった

道路が狭いのもあるけど、やっぱり車スピード出しすぎ制限守れカス
というか道狭いの分かってたらスピードでなくても小さい乗り物が流行りそうなものだけど
108 牛肉コロッケ(dion軍):2010/12/09(木) 16:14:28.91 ID:G9uCu58P0
ケツをプリップリさせながら自転車載ってる人は
レイプされたいの?
109 キンカン(関東・甲信越):2010/12/09(木) 16:14:42.83 ID:tSX7KxzUO
街の自転車屋の日曜休み率は異常
ツーリングいってんじゃねぇよ
110 白菜(大阪府):2010/12/09(木) 16:15:35.74 ID:UfIq13GdP
リカンベントの評判を落としまくる東京が沸くから自転車スレは嫌い
111 ベツレヘムの星(東京都):2010/12/09(木) 16:15:52.95 ID:rLY+VEX+0 BE:169785757-PLT(15842)

>>95
もうUFOが来て「乗せてやろーか?」っても自転車のほうがいいレベル。
その様子を見て他の人類は仰天するが宇宙人は「おまえ人類の癖にできるな」とか言いそう。
112 白ワイン(東京都):2010/12/09(木) 16:16:21.93 ID:IcX4Hf0JP
>>92
仕事に使うのはまず無理なんで
休日の買い物に使ったり人ん家行ったりする時に使う位かな
距離的には10キロ走る事はまずないけど、乗り心地よりスピードが出るものを選ぼうと思ってる

>>102
サンクス
今度見てくる
113 銀世界(dion軍):2010/12/09(木) 16:16:30.40 ID:GPjaogWW0
ブレーキが効かない激安中国製自転車にご注意ください。
114 お汁粉(大阪府):2010/12/09(木) 16:16:30.04 ID:WJlVhSUH0
車道より狭い路地とか生活道路をのんびり走ってるときが一番楽しい
115 インスタントラーメン(埼玉県):2010/12/09(木) 16:19:23.64 ID:IRBbRUsT0
街のりならブロンプトン最強って言ってるだろ

スピードそこそこ出せて、室内保管でも場所取らないし、荷物もいっぱい乗せられて、天気悪くなったら公共交通に逃げられる
116 運動不足(愛知県):2010/12/09(木) 16:21:55.07 ID:l8PcQkEc0
>>11
うらやましいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
117 オリオン座(神奈川県):2010/12/09(木) 16:22:11.31 ID:oxeIipaY0
坂道が多い日本が快適なのかよ
自転車通勤すると太ももパンパンになるぞ
118 白ワイン(東京都):2010/12/09(木) 16:22:32.32 ID:IcX4Hf0JP
>>105
5万位でもちゃんとしたのあるのか
思ったより安いみたいだし今週末にでも>>102が勧めてくれたのと見比べて
どっちか買ってくる事にするわ
119 白菜(catv?):2010/12/09(木) 16:23:51.20 ID:qDwAScLpP
タイヤに空気入れて、クレ556をチェーンとギヤ周辺に
スプレーしたら、動きがすげー良くなった。
120 半身浴(神奈川県):2010/12/09(木) 16:24:41.61 ID:UkGEq8GX0
>>117
「坂道はごほうび(キリッ」らしいよ
121 白菜(dion軍):2010/12/09(木) 16:26:54.29 ID:mRQx4NTnP
>>112
買い物に使ったりするのなら、
>>102>>105みたいにダボ穴があるのを選んでキャリアを付けるといい。
クロスバイクじゃなくてコンフォート寄りなロードバイクを選んでも良いと思うけど。
122 ゴム長靴(東京都):2010/12/09(木) 16:26:58.08 ID:oJcRTD6v0
うちのマンションの駐輪場にスタンドのついてないチャリが
壁に立てかけてあって邪魔くさい
123 ホールケーキ(関西・北陸):2010/12/09(木) 16:27:21.88 ID:98lZvrSWO
サーチナ余裕
124 白菜(大阪府):2010/12/09(木) 16:27:55.69 ID:UfIq13GdP
>>118
空気ポンプとかなんやかんやで1万〜2万みといた方がいいかも
あと夜走るならLED型の懐中電灯にしたほうがいいよ
何処でも売ってる自転車用のは暗くてフラッシュにしても補助的にしか使えない
125 白菜(dion軍):2010/12/09(木) 16:28:07.94 ID:mRQx4NTnP
>>119
556を吹いたんならちゃんと注油しないと錆びるぞ
126 福笑い(関東・甲信越):2010/12/09(木) 16:28:19.20 ID:+rs9y9J/O
>>83
日本海側は多い
127 ほうれん草(東海):2010/12/09(木) 16:28:25.23 ID:HQ35JTWCO
フランス人って世界で一番日本を勘違いしてるよね
128 注連飾り(新潟・東北):2010/12/09(木) 16:29:11.57 ID:cd3P1a7hO
ご褒美も何も坂道しかねえよ
中学時代は馬鹿だからみんなして一速にして修行とかほざいてた
129 暖炉(鹿児島県):2010/12/09(木) 16:29:12.77 ID:H2gRIbjJ0
向こうは自転車が高いから、ホームセンターで5000円そこらから買えるなんて信じられないんだろw
実際にホムセン自転車に乗ったら考え方変わると思うけど
130 白ワイン(東京都):2010/12/09(木) 16:29:56.81 ID:3ZkyKHSZP
自転車って最強だよな
普段は車道走って赤になったら歩道走ればいいんだから
131 福袋(東京都):2010/12/09(木) 16:30:14.86 ID:dXCICoRc0
>>127
うん、マジキチ
132 インスタントラーメン(埼玉県):2010/12/09(木) 16:30:23.87 ID:IRBbRUsT0
>>130
こういう屑は自転車乗らないでほしい
133 ベツレヘムの星(dion軍):2010/12/09(木) 16:30:44.81 ID:ZDIJ8Wwc0
>一方、安全といわれている日本でも、自転車の盗難は発生するので

この辺のニュアンスって伝わってるのかな?
高級自転車はともかく、ほとんどが駅で失くなって別の駅で見つかったり
かっぱらった奴の家の近くで見つかったり、そのまま資産として乗り続けない
チャリパクなんだが。
134 黒タイツ(関東・甲信越):2010/12/09(木) 16:32:13.85 ID:RR155z8+O
オランダが自転車大国なのはWHO AM Iを観て知った
135 みかんの皮(東京都):2010/12/09(木) 16:32:24.79 ID:Zxpdr9vs0
>>93
鍵かけて入れたり傘つけたまま入れて機械と自転車を破壊する奴が後を立たず
そこら中に警告がベタベタ貼ってあるよ。
A4のコピー用紙に印刷されたダサくてきったない警告ポスターがどこ見回しても引っ付いてるせいで
この動画が撮影された新築のときの宇宙ステーションな感じは完全に無くなってる。
先日各駐輪機の前に実際にブッ壊れた事故現場画像を印刷した警告ポスターが増えてた。
136 銀世界(長野県):2010/12/09(木) 16:33:13.44 ID:35doy4j+0
>>130
イザとなったら降りて歩行者になれるのが強みだと思う
80年代に歩道通行可になる前はみんな横断歩道を押して渡ってた
137 福袋(東京都):2010/12/09(木) 16:33:28.39 ID:dXCICoRc0
>>133
普通に盗難です
138 みかんの皮(東京都):2010/12/09(木) 16:33:37.51 ID:Zxpdr9vs0
>>135>>100宛だ。間違った。
139 石焼きイモ(大阪府):2010/12/09(木) 16:34:36.49 ID:IXKeUsMm0
フランスって道ガタガタだもんな
140 福袋(東京都):2010/12/09(木) 16:35:32.18 ID:dXCICoRc0
パリなんてフルサスじゃないと痔になるだろ
141 サンタクロース(チリ):2010/12/09(木) 16:37:38.68 ID:V0CZAbVa0
通勤ラッシュ時に巨大な輪行バッグかかえて地下鉄乗ってくるはやめてくれ。
142 クリームシチュー(香川県):2010/12/09(木) 16:38:00.14 ID:1c0QqEdZ0
高松市は1日100円でレンタサイクルが利用出来るんだぜ?
しかも歩道を割って自転車道にして安全面も配慮してる。
晴れの日の観光ならタクシーやバスなんかに比べてコスパ最強だろう。
143 半身浴(関東・甲信越):2010/12/09(木) 16:39:06.90 ID:A9P8OyRfO
ロードバイクうぜぇ
144 つらら(東京都):2010/12/09(木) 16:40:16.04 ID:hU6FnAuH0
大きな交差点で信号待ちしている時、左車線に停車してる車が
直進なのか左折なのかくらいはチェックして欲しい。
その上で信号が青になったらどう自分はどう行動すべきなのか考えて欲しいわ。
混合交通の中、一本調子で自転車を運用する人が居て、ちょっと気になった。
145 キムチ鍋(dion軍):2010/12/09(木) 16:43:14.27 ID:dcbHf3Ue0
通勤で使える軽くて速い自転車が欲しいのだが何か知らないか
相場がわからんが予算10万までなら出せる
146 白菜(dion軍):2010/12/09(木) 16:43:57.12 ID:mRQx4NTnP
サイクルベースあさひがなんかおかしい件
http://www.cb-asahi.co.jp/html/xmas2010.html
http://www.cb-asahi.co.jp/images/design/xmas/main_img.jpg
>サンタクロースの格好をした宅配員がお届けに伺うわけではございません。クロネコヤマトの通常の制服を着たドライバーとなります。あらかじめご了承ください。
147 ボルシチ(東京都):2010/12/09(木) 16:45:06.39 ID:SDHf617O0
電動アシスト最強
スタートダッシュもロードと変わらんし
歩道走れるし坂でもペース落ちないからトータルで早い
148 ボルシチ(東京都):2010/12/09(木) 16:48:03.28 ID:SDHf617O0
>>135
やはりそうなのか。というか設計段階で気づけよって感じだが・・。
ワゴンに載せるだけの仕組みにすりゃいいのに、頭悪いな・・
149 ヨーグルト(九州):2010/12/09(木) 16:48:50.52 ID:6GEwrw0VO
俺のママチャリ最強!
軟弱なロードと違いガタガタ道もへっちゃらだぜ!
150 日本酒(新潟県):2010/12/09(木) 16:53:46.95 ID:Fx85B6Ns0
>>148
そういうワゴン方式だと収容台数がだいぶ少なくなるんだってさ
傘はあれだけど鍵はかけないでいいならそっちの方が便利なことは確かだしね
151 白菜(大阪府):2010/12/09(木) 16:55:12.86 ID:0VVoGWvYP
>>146
あさひやCTストアは頑張ってると思うぞ
152 福笑い(チベット自治区):2010/12/09(木) 16:55:35.20 ID:yjTFl8FK0
クソチャリうざい
俺のリード110の足元にも及ばない癖に車道にしゃしゃり出てくるな
153 銀世界(長野県):2010/12/09(木) 16:55:53.63 ID:35doy4j+0
そもそも左折する車は交差点30メートル手前で道路左端に寄らなくてはいけない
これは交差点での左折巻き込みを防ぐ為と、直進する車に進路を譲るという非常に合理的なルールだ
そして左折の際には左内側も注視し、歩行者や自転車を巻き込まないようにする義務がある
これを守っていれば、相当に強引な割り込みでもされない限り、左折で自転車と接触する事はないはず
154 タラバ蟹(東京都):2010/12/09(木) 16:56:27.96 ID:nuoRGel40
>>145
自転車しか乗ってないと、そういうふうに気回す人少ないよね
おれは自転車乗ってて何度か危ない目にあったので、交通法規を理解するために乗る機会もほとんどないであろう車の免許取ったけど、だいぶ見方変わったな
155 白菜(dion軍):2010/12/09(木) 16:57:15.38 ID:mRQx4NTnP
>>151
サンタクロースの恰好で自転車組み立てて梱包して発送する意味がどこにあるのかって話で・・・
156 乾燥肌(東京都):2010/12/09(木) 17:00:44.16 ID:v79DxAmg0
157 甘酒:2010/12/09(木) 17:05:13.81 ID:YVkpLZO20
>>11
このBGMは…万物創世記思い出したわ
あれいい番組だったんだがな
158 みかんの皮(東京都):2010/12/09(木) 17:11:40.15 ID:Zxpdr9vs0
>>148
一応施設の方の擁護しておくと間違ってうっかり鍵掛けたまま入庫するバカ対策に
施錠確認の安全機構は前輪用、後輪用ともについてるんだ。
ただし「引っ張っても車輪が回転しない」ことで施錠検知をしてるから
施錠しても車輪がある程度自由に回るワイヤーロックなんかは検知できないらしい。
(駐輪機は標準型ママチャリ専用だからワイヤーロック使用は想定外)

それに「鍵掛けるな」「傘付けたまま入れるな」「籠に物入れたまま入れるな」
の三点セットは登録のときに「もうそれ何回目だよ」ってぐらい口すっぱく言われる上
実際に目の前で入れ方実演されてどこ向いても「鍵掛けるな」ってポスターだらけなのに
使いこなせてないことから見て所詮江戸川土人には過ぎたおもちゃだったってことだと思う。
普通に使ってる分にはスゲー快適で一度もミスってるところ見たこと無いし。
159 羽毛布団(USA):2010/12/09(木) 17:18:19.20 ID:KpvihA0j0
>>24
>パリを歩く日本人は、パリっ子たちの憧れと羨望の的だよ。

確かにスリにとっては憧れと羨望の的だな
日本なんて極東の分けわからん国というイメージしかねえよ
160 ストール(東京都):2010/12/09(木) 17:20:26.99 ID:nlvaTp9U0
電車に自転車乗せられる国に憧れる
161 白菜(東京都):2010/12/09(木) 17:23:00.12 ID:bWZk6bhMP
マニア「ヨーロッパは自転車先進国!それに比べて日本は遅れてて自転車も安物ばかりで・・・」
フランス人「日本では自転車が便利。環境も整ってるし。1万円で買えて超お得だし」
マニア「ぐぬぬ」
162 ヨーグルト(九州):2010/12/09(木) 17:24:57.04 ID:6GEwrw0VO
日本のチャリ乗りのマナー見ると先進国化は遠いな
163 天皇誕生日(静岡県):2010/12/09(木) 17:33:39.85 ID:+JDSXUj30
ヨーロッパでの中野浩一の英雄っぷりは異常
164 白菜(dion軍):2010/12/09(木) 17:35:06.49 ID:mRQx4NTnP
>>161
1万円で買える自転車って決してお得ではないのよね・・・
165 ユリカモメ(愛知県):2010/12/09(木) 17:36:20.53 ID:nICuKKpa0
フランスに住んでたことがあるが
車やバイク代わりの移動手段なら圧倒的にフランスのが良い
徒歩の代わりの移動手段なら日本のがいい
166 樹氷(埼玉県):2010/12/09(木) 17:38:20.66 ID:wTnvMWTj0
>>60
シマノの母国で何言ってんだキチガイ、基地外じゃなくて気違いな
167 福笑い(関西・北陸):2010/12/09(木) 17:41:04.32 ID:zYddlrJ8O
街を埋め尽くす自転車って後進国の光景だよな…
168 レギンス(福井県):2010/12/09(木) 17:43:21.52 ID:v2qlqiDG0
街路樹抜いて作ったぼこぼこの自転車道どうにかしてくれ
169 トレンカ(dion軍):2010/12/09(木) 17:44:03.23 ID:nwc/R9gd0
>>167
車道を自転車よりも自動車の方が数多く走ってる風景こそ後進国の証
170 日本酒(秋田県):2010/12/09(木) 17:45:40.94 ID:MyHU4hwa0
日本の自転車乗りのマナーの悪さは年々酷くなってる
171 アイスバーン(チベット自治区):2010/12/09(木) 17:46:04.39 ID:CXvUfOx00
街で乗るならママチャリが一番いい
172 乾燥肌(東京都):2010/12/09(木) 17:46:51.58 ID:v79DxAmg0
ヨーロッパってちょっとお高いロードをその辺に停めておいても盗まれないの?
173 白ワイン(catv?):2010/12/09(木) 17:47:45.23 ID:81hwat4xP
夜に自転車乗ってたら呼び止められて防犯登録チェックされる
3日連続で同じ警官に呼び止められた時はワラタ
174 おでん(内モンゴル自治区):2010/12/09(木) 17:52:15.64 ID:EU8wkP6sO
自転車乗ってるやつは車道走ってほしい
歩行者からしたらマジで危険だし邪魔だしマナーなってないカスが多すぎ
車からしても迷惑だろうけど
175 白菜(大阪府):2010/12/09(木) 18:38:19.17 ID:FVo0HLykP BE:833900292-PLT(26322)

先日美容院に赴き、ミックスパーマをかけるから自分で文庫本を持って行ったんだ
それは、書を捨てよ町へ出ようという何回も読んだ後に借りパクされた品物だったので最初から読んだ

パチンコや博打の章になったとき、馴染みの女史に尋ねた
書くと長くなるから省くが、まぁ互い一般的な意見に結実したかな
176 白ワイン(山形県):2010/12/09(木) 18:39:12.50 ID:DE2zUylvP
フランス人め節穴すぎるだろ
177 白ワイン(山形県):2010/12/09(木) 18:40:29.83 ID:DE2zUylvP
>>174
車道では前を走る車両を越せない時は後ろで待ってるのが鉄則。
邪魔だとか言ってるやつはそれを忘れた危険ドライバー
178 結露(九州):2010/12/09(木) 18:40:47.18 ID:YwANvIN7O
明らかにオランダの方が進んでいる件
179 白菜(catv?):2010/12/09(木) 18:47:37.03 ID:9LpmgN58P
ああ、確かに街中は自転車屋が多いから
パンクとか故障をしても大概は何とかなるな

向こうは無いのか
180 鍋焼きうどん(チベット自治区):2010/12/09(木) 18:50:55.99 ID:/cxAC6Ja0
>>13
これが民度の差か
181 白菜(埼玉県):2010/12/09(木) 18:51:53.84 ID:ykJTNtsFP
同じヨーロッパならドイツが自転車大国でしょ
182 白菜(埼玉県):2010/12/09(木) 18:52:55.25 ID:ykJTNtsFP
>>180
内心ではまたアルニダかとウンザリしてそう
183 わかめ(長野県):2010/12/09(木) 18:53:08.41 ID:oVFGoerv0
ツール・ド・フランスの国なのに意外だな
184 白菜(愛媛県):2010/12/09(木) 19:02:31.96 ID:MmDSAsdtP
あー確かにデンマークの街中は自転車がそれなりに多いな
車もそれ以上に多いけど
http://goo.gl/maps/OhH9
185 ダイヤモンドダスト(東海・関東):2010/12/09(木) 19:06:43.08 ID:JERw7Tx+O
すぐ近くに自転車大国オランダがあるだろ
186 白ワイン(岡山県):2010/12/09(木) 19:07:46.06 ID:wIyK273pP
電動で制限外せるやつ教えてくれ
187 千枚漬け(長屋):2010/12/09(木) 19:20:09.85 ID:6cGp2Apgi
ミニベロって奴を通勤用に買ったんだが、素直にママチャリ買えばよかった
188 クリスマス(埼玉県):2010/12/09(木) 19:20:15.63 ID:rAU2FLmw0
   
189 ヨーグルト(九州):2010/12/09(木) 19:24:26.50 ID:6GEwrw0VO
都心部でのチャリは邪魔でしかないが何もない田舎走ってるのは気持ち良さそうだな
チャリ買ったら四国に行って88箇所巡りやりてぇな
190 塩引鮭(熊本県):2010/12/09(木) 19:27:15.00 ID:qcGHqf5Y0
自転車盗難は窃盗団がやってる
大量に盗んでは市民誌系の雑誌に自転車売ります〜って出すんだよね
そこに電話したことのあるおかかが言ってたわ
191 白菜(dion軍):2010/12/09(木) 19:32:42.92 ID:mRQx4NTnP
>>189
最強のママチャリで行くんじゃないのかよ
192 ヨーグルト(九州):2010/12/09(木) 19:37:37.49 ID:6GEwrw0VO
>>191
もう10年選手だもの、長旅は死ぬかも試練。
依頼したスレ落ちそうだからまたあげとくぞ
193 白菜(dion軍):2010/12/09(木) 19:42:00.02 ID:mRQx4NTnP
ママチャリを10年もたせるって偉いな
194 ゴム長靴(神奈川県):2010/12/09(木) 19:44:12.76 ID:9+yV97H50
フランスはチャリは車道のみで、しかもチャリ用レーンが道のど真ん中に有るマジキチ仕様らしいな
195 レンコン(関西・北陸):2010/12/09(木) 19:49:33.57 ID:Ng9oqTEMO
田舎なんか走っても良いことないぞ
道は荒れてるし虫が異常な程飛んでるし
196 火鉢(チベット自治区):2010/12/09(木) 19:50:01.62 ID:ntcWj3JN0
ヨーロッパには中国製とかの安物チャリは出回ってないの?
197 ホットココア(東京都):2010/12/09(木) 19:52:28.15 ID:hKQPR9bU0
日本のロードバイク乗りだけは糞 違反しかしない 販売/所持/使用禁止にして良いレベル
198 石焼きイモ(千葉県):2010/12/09(木) 19:55:07.80 ID:Yl1pWRa90
この間邪魔なチャリ後ろから思いっきりクラクション鳴らしたら何故かチャリ倒れた
道路側に倒れてたら完全にアウトだったわ
199 ワカサギ釣り(catv?):2010/12/09(木) 19:55:41.98 ID:aGDgTaB70
>>11
うらやましいな。でも雨の日も自転車のってんのかな?
200 白ワイン(関西地方):2010/12/09(木) 19:58:05.36 ID:iYbVSD7dP
売り込みたいだけだろ
法整備も現状もろくに対応できていないのにこれ以上増やさないでくれ
201 福袋(東京都):2010/12/09(木) 19:59:46.80 ID:dXCICoRc0
フランスのチャリンコメーカーってなにがある?プジョー?
202 オリオン座(東京都):2010/12/09(木) 20:02:21.67 ID:xh4tsvwG0
最近出来た自転車レーンが延々路駐スペースになっててワロタw
203 銀世界(長野県):2010/12/09(木) 20:04:05.64 ID:35doy4j+0
>>202
そこは善良な市民として通報しないと^^
204 肌寒い(鹿児島県):2010/12/09(木) 20:11:56.12 ID:BATY6KF20
>>フランスでは、自転車を利用している人は、日本などと比較すると少ない。スポーツとして
>>サイクリングを楽しむ人や、通常の移動手段として利用する人もいるが、自転車は歩道を
>>走れないことや駐輪場が少ないことから、避ける人もいるようだ。

フランス人からお墨付きをもらったぞ。自転車は歩道走れ
205 カーリング(岐阜県):2010/12/09(木) 20:16:59.01 ID:0vWjM9eO0
>>65
誰なんだよ
206 ヨーグルト(関西・北陸):2010/12/09(木) 20:18:05.63 ID:P2O5gWQfO
>>201
ラピエール、ルック?
207 みかんの皮(神奈川県):2010/12/09(木) 20:36:28.83 ID:da2CrUSO0
>>198
道路交通法第54条
第五十四条 車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は
次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。

一 左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は
  見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。
二 山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により
  指定された区間における左右の見とおしのきかない交差点
  見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき。
2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き
  警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない

交通事故回避以外で警笛を鳴らすのは警音器吹鳴義務違反だぞ
208 みかんの皮(神奈川県):2010/12/09(木) 20:38:45.51 ID:da2CrUSO0
209 ビタミンA(鳥取県):2010/12/09(木) 21:45:42.37 ID:LPMwO5La0
自転車はめっちゃ身体が絞れるしな
移動しながらダイエット、健康増進にもなるってんだから
そりゃ自転車ファン、特にスポーツ自転車ファンが増えるのも当然だわ
純粋に走ってて気持ちいいってのもある
日本はドイツやオランダ、デンマークなどの自転車先進国、環境先進国と比べて
まだまだ自転車が安全快適に走れる環境の整備が遅れているのだから
もっともっとそっちのほうがんばらなきゃいかんな

なんでもかんでも自動車ってのは、街が排ガス、騒音で汚され
住環境も危険で住みづらいものになるってことなんだからね
排ガス、騒音を撒き散らし、自転車の数百倍もの殺傷性を持つ自動車を運転するというのはどういうことか
それを今一度真剣に考え、見直すべきところは見直して進歩していくべき時期にきているね
210 イルミネーション(宮崎県):2010/12/09(木) 23:12:44.91 ID:Z/9EU90Z0
鳥取砂漠でラクダでもひっぱってろw
211 白菜(東京都):2010/12/09(木) 23:26:01.65 ID:e2sZ+tV4P
まじで都内は自転車道を整備しろよ
212 味噌スープ(山陽):2010/12/09(木) 23:47:02.28 ID:S/YEJJgoO
日本は車がステイタス(笑)やんかwww
213 ヨーグルト(九州):2010/12/09(木) 23:54:01.03 ID:6GEwrw0VO
自転車系スレにコピペ張り続ける鳥取や東日本や関東甲信越は何が楽しいのだろうか…?
214 焼きりんご(山陰地方):2010/12/10(金) 00:30:15.08 ID:FAU41iA10
>>211
都内通勤電車の混雑緩和のためにもやってほしいよな
自転車で都内を走るといかに東京が狭いか実感できると同時に、
駅と駅の距離が異常に近いことに驚く
215 白菜(チベット自治区):2010/12/10(金) 00:33:01.97 ID:YwGbHShZP
車社会で歩行者無視とか抜かしてたひきこもりどもざまぁwww
216 ミュージックベル(愛媛県):2010/12/10(金) 00:57:38.33 ID:YMCntI0v0
>>189
四国は道が狭くて状態が悪い所が多くてDQNが危ない運転してる。
数少ない広い道は大型車がガンガン走ってて幅寄せする気違いもいる。
気をつけて走ってくれ。
217 雪月花(東京都):2010/12/10(金) 01:05:49.09 ID:7Ae9qXeJ0
フランスと比べちゃ駄目だろ
これに尽きる…
218 年賀状(宮崎県):2010/12/10(金) 07:45:20.90 ID:RPScgU/O0
原チャリよりさらにマナーの悪いロードレーサーとか乗ってる連中、山道でど真ん中走ってんじゃねーよ端っこを走れクズ
219 ゲレンデ(関西地方):2010/12/10(金) 07:49:31.37 ID:xZL14I2i0
    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
220 赤ワイン(チベット自治区):2010/12/10(金) 07:53:06.39 ID:jEtaYnD+0
フランスだと一瞬でパクられるからな。むこうにいた時
ガードレールにタイヤだけついてるのをなんども見かけた
221 レギンス(九州):2010/12/10(金) 07:56:14.25 ID:e4rj/PCKO
ロードって直線は原チャリ並みにスピード乗るがコーナリングは鼻で笑うくらい遅いよね
222 黒タイツ(関東・甲信越):2010/12/10(金) 08:33:25.99 ID:4fnr9FluO
毎回思うが九州は自転車に何の恨みがあるんだろうか
交通法規なんて守る必要ない!ロードと違って歩道をかっ飛ばせるママチャリ最強!なんて正気の沙汰じゃねぇぜ
223 レギンス(九州):2010/12/10(金) 08:39:00.70 ID:e4rj/PCKO
しかし中高生は寒い中よくチャリ通学できるな
…これが若さか
224 シャンパン(チベット自治区):2010/12/10(金) 08:40:29.08 ID:qBqnS7Pj0
>>1
日本三大自転車が多い都市
盛岡
静岡
茅ケ崎
225 福袋(豪):2010/12/10(金) 10:01:53.42 ID:NR2t9xqU0
日本は他のアジアの例に漏れず自転車乗りのマナーが悪過ぎ
226 ユリカモメ(愛知県):2010/12/10(金) 10:03:39.93 ID:hrao3bV70
>>225
それがそのまま大人になるから自動車乗りのマナーもアジア並みです
227 キンカン(静岡県):2010/12/10(金) 10:06:28.01 ID:zyRnSnEI0
>>224
マジか?
確かに、静岡の歩行者天国を自転車でうろうろしながら走りまくってるが・・・・・
中心繁華街の路上駐車してる自転車も異常に多いしなあ・・・



228 ストール(チベット自治区):2010/12/10(金) 10:12:43.82 ID:6R9+fB2L0
やつらは自転車にこやか整理軍といい違法駐輪自転車を取り締まる謎の自治サークルだ
229 鍋焼きうどん(埼玉県):2010/12/10(金) 10:23:22.16 ID:pcurV9pM0
日本3大わかり合えない人達

自転車乗り・車乗り
追い越し車線チンタラ走るな派・煽るな派
PS3派・XBOX派
PSP派・DS派
iPhone派・Android派
ホンダ派・トヨタ派
マカー・ドザ
貧乳派・巨乳派
230 ゆず湯(東京都):2010/12/10(金) 11:00:22.22 ID:L1bZYzBO0
>>13
この前、サングラスかけた外国人女(南米系?)が自転車に乗りながら、青空駐車場をあちこち回って、
車を横目で物色してるのを見た、時々中も覗き込んでいた
それで、高級車や車上嵐の下見に自転車が使われているんだなと思った
こっちは配達の途中だったんで軽く声掛けみただけだけど、すげえ焦っていたw
231 白菜(埼玉県):2010/12/10(金) 11:02:35.95 ID:vYl4rirfP
>>65
こいつはエンゾって奴だな
GIOSってメーカー信者で色々痛い奴のようだが慕われてる奴には慕われているみたい
ライディングポジションに10万取られるんだっけかな
232 白菜(埼玉県):2010/12/10(金) 11:04:08.69 ID:vYl4rirfP
×ライディングポジションに10万円
○ライディングポジションセッティング出すのに10万円
233 鍋焼きうどん(埼玉県):2010/12/10(金) 11:05:52.73 ID:pcurV9pM0
外国の自転車はスポーツ、移動手段

日本の自転車は宗教

234 樹氷(広島県):2010/12/10(金) 11:07:12.24 ID:VEypscvE0
無秩序なのが快適ってことだな
235 エビグラタン(catv?):2010/12/10(金) 11:07:23.63 ID:bMxfUk5S0
サーチナかよ
236 肌寒い(dion軍):2010/12/10(金) 11:08:38.83 ID:E1YSMM24P
>>233
日本のママチャリは宗教と言うより、スコットランド人が民族衣装としてスカートを履いてるのに近いと思う。
237 肉まん(静岡県):2010/12/10(金) 13:24:32.88 ID:EDxyI6NI0
>>54
ライトピカピカはそーしねーとおめーらが気付かねーでひき殺すからだろw
そんなんたまったもんじゃねーぞチャリ厨からしたら!
道路交通法も守ってるし目くじら立てないでくれよ!
238 干柿(栃木県):2010/12/10(金) 15:21:21.03 ID:ETVZKW2W0
今日ロードで走ってたらカラスにクルミを落とされた。自転車じゃ割れねーよw
後から来たクルマが踏んで無事食べられたようだった。
239 お汁粉(愛媛県):2010/12/10(金) 15:49:37.80 ID:vbV6lk2X0
JC,JKのメスガキどもは自転車で道いっぱいに並進して、
前から人や自転車が来ても全く避けない。
「避けなきゃ」という概念がなく「相手が端に寄る」のが
当然と思っている。
240 肌寒い(dion軍):2010/12/10(金) 20:17:51.60 ID:E1YSMM24P
241 冬休み(東京都):2010/12/10(金) 22:06:31.12 ID:p2imcDiQ0
>>119
チェーンを洗浄してる?
それだけでも違うよ。
242 はねつき(dion軍):2010/12/10(金) 22:08:14.23 ID:wAj0i5yb0
快適wwwwwwwwwwwww
自転車道もろくに整備されてない上にマナー最悪なくせして何言ってんだ
243 露天風呂(catv?):2010/12/10(金) 22:12:43.09 ID:GuH5NTG80
そういや無灯火の二人乗りで警察に声かけられて、差別ニダとかほざいてたチョンいたな
244 加湿器(東京都)
ブロンプトン最強

・折りたたみの手軽さ:瞬時に畳めて気軽に輪行可能。
・予想以上のスピード:ロード並みとは言わないが、ストレス無く走行可能。
・価格の安さ:10数万で購入可能。
・ブランド:完成されたデザインはずっと変更が無い。
・頑丈さ:安心のクロモリフレーム。カーボン?ハハッ、ワロスwww
・ファンの多さ:ブログの数はピカ一。これだけ愛されている自転車は他に無い。

そりゃ、一部分をピックアップしたら他の自転車の方がいい部分もあるんだろうけど、
バランス良く高いレベルの輪行性能を維持しているのは、どうしてもブロンプトンになるよね。
もし輪行していろんな場所で自転車に乗りたいって考えている人がいるのなら、
迷わずブロンプトンにするべき。レッツ、ポタ!!