【日本終了】日本企業が中国の大学新卒者採用に力を入れている 「日本の草食系学生より良い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 冬休み(神奈川県)

日本企業が中国の大学新卒者採用に力を入れている。中国ビジネス拡大の思惑に加え、最近は「草食系と言われる日本人大学生より優秀な中国人大学生を取り込み、
アジアなどグローバル展開に生かしたい」(衣料品大手)と考える日本企業が増えている。中国人新卒者の国有企業や欧米企業志向は依然根強いが、
日本企業は「幹部候補生の本社採用」をアピールし、人材獲得に躍起だ。【山本明彦、小倉祥徳、北京・成沢健一】

◇「草食系」自国の学生より…?

「中国以外の海外事業の展開をどう考えているのか」「本社幹部候補生としてどんな研修をしてくれるのか」。
人材大手、リクルートが11月上旬、中国の有力大学新卒者を対象に北京と上海で開いた日本企業の集団就職面接会。
会場の高級ホテルにはスーツ姿の北京大や清華大などの4年生や大学院生が詰めかけ、企業の採用担当者に熱心な質問を飛ばした。
面接会には、インターネットで中国の有力大の学生約1万人が応募。適性テストなどで選抜された1000人(上海と北京各500人)が日本企業の面接に臨んだ。
11月6日の北京での面接会にはダイキン工業やカゴメ、豊田通商、みずほフィナンシャルグループなど日本の大手企業17社が参加。
「日本人大学生と比べて、チャレンジ精神にあふれた学生が多い」と企業側の手応えは上々。コニカミノルタホールディングスの吉田一・人材採用グループリーダー(部長)は
「中国市場開拓に加え、将来的には本社の幹部としてグローバル経営を支える人材に育ってほしい」と期待する。
法務省によると日本企業の外国人留学生採用は00年代半ばから急増。中国人は7割程度を占める。
ここ1〜2年は留学生だけでなく、直接中国の大学から採用するケースが増えている。

以下ソースで
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101209k0000m020051000c.html
2 缶コーヒー(チベット自治区):2010/12/08(水) 21:28:15.23 ID:YJnI8xV00
もう日本終わったな
3 白くま(dion軍):2010/12/08(水) 21:28:20.68 ID:3kgxhFcDP
↓ニートから一言
4 絨毯(関西地方):2010/12/08(水) 21:28:30.17 ID:CK2OoO4Y0
独立精神旺盛な彼らを育ててくれる日本企業に感謝するアルヨ
5 冷え性(不明なsoftbank):2010/12/08(水) 21:28:32.41 ID:JSpqytw/0
6 ペンギン(徳島県):2010/12/08(水) 21:29:28.84 ID:Ztn90Q3f0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
7 天皇誕生日(九州):2010/12/08(水) 21:30:10.82 ID:O4Wh0GQVO
つまり会社は日本を愛してないんだよ
育てる気が無いんだから
8 雪合戦(東海・関東):2010/12/08(水) 21:31:02.09 ID:7IC9DvuDO
そろそろ飽きたな
9 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 21:31:31.35 ID:RujWXKV7P
だいたいねー日本企業って表現がまちがってるんだよ 日本企業っていうのは日本が発祥とか日本にあるだけで日本のための企業じゃないから
そこを勘違いしてる奴が多いから困る
10 白ワイン(関西):2010/12/08(水) 21:31:35.23 ID:gk1tnDiZP
なんで日本企業は愛国心あふれる憂国の志士を雇わないの?
11 塩引鮭(兵庫県):2010/12/08(水) 21:32:01.32 ID:cTfyKJea0
でも、会社中枢は日本人で固めたい
          ↓
差別アルヨ!

いつのまにか中国企業
12 白ワイン(チベット自治区):2010/12/08(水) 21:32:32.20 ID:bKL3Q7PIP
日本人と人件費同じなんだよな?
13 白ワイン(神奈川県):2010/12/08(水) 21:33:18.19 ID:kyTGBeMFP
そろそろ飽きたな

日本国民を取らないなら、その企業は日本に居る必要はない
他国に本社を構えて今の日本にある本社を支社にしたまえ
その覚悟はあるのかね
14 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 21:35:27.53 ID:RujWXKV7P
>>13
どういう思考してんだよ 法人税は高いけどこんなリスクが少ない国は少ないぞ
15 金目鯛(四国):2010/12/08(水) 21:36:10.98 ID:GhRCSQgfO
いやお前らが海外で働けよ
16 まぐろ(大阪府):2010/12/08(水) 21:36:58.02 ID:mvvjCnk/0
日本語と中国語話せたら便利だしな
おそらく英語も話せるだろし
17 塩引鮭(兵庫県):2010/12/08(水) 21:37:43.04 ID:cTfyKJea0
しかし、日本人がそんなに肉食だった時期なんてあったのかな?
単なる錯覚で大半は昔から草食だと思うんだが。
草食系とか言い出したやつは罪が重いわ
18 カーリング(九州):2010/12/08(水) 21:37:47.60 ID:JwuRCmG8O
たぶん民族を入れ替えるのが今の国の方針
国政のトップは昔から大陸系だったのかもね
長い時間かけて駆逐される
俺たちは詰んでるんだよ
19 雪かき(香川県):2010/12/08(水) 21:37:59.63 ID:bbxiEhbp0
人を大切にする旧松下が率先して海外思考だからな
20 ダウンジャケット(東京都):2010/12/08(水) 21:39:06.95 ID:I1pF7Wnd0
はやくスパイ防止法をだな
21 白ワイン(宮城県):2010/12/08(水) 21:39:29.87 ID:u0E3JyYZP
ノウハウとられて中国で独立
22 水道の凍結(千葉県):2010/12/08(水) 21:40:03.45 ID:Y4zWWVql0
目先の収益で自分の地位を確保する為に企業と日本の1000年を売り飛ばすってか?
23 キャベツ(大阪府):2010/12/08(水) 21:40:12.12 ID:TfVgW+RC0
ゆとりでやる気ないやつが増えたからな
24 白くま(不明なsoftbank):2010/12/08(水) 21:40:46.52 ID:qP7ilFLZP
短期の利益だけを追い求め日本を焦土にしてくれた糞企業共が今度は中国人を利用しようとしてるのかな
でも逆に利用されるだけで終わるだろうな
これでまた、日本の競争力が低下する。
25 タラバ蟹(大阪府):2010/12/08(水) 21:41:30.91 ID:8z3W/mfJ0
最近の若い子は出世することに興味なさそうだからな。
26 白ワイン(神奈川県):2010/12/08(水) 21:41:40.25 ID:kyTGBeMFP
>>14
そのリスクの少なさに日本にいつまでもへばり付いて
やってることが売国同等なら日本国民はそんな企業はいらん、土地の無駄だ
27 タラバ蟹(チベット自治区):2010/12/08(水) 21:42:44.15 ID:GiRqw9Pf0
中国共産党幹部とのコネが欲しいんだろ
社内に中共幹部と同級生や知り合いの中国人がいれば、
中国人同士のコネクションで対処できるからだろ
28 チョコレート(東海・関東):2010/12/08(水) 21:42:52.85 ID:yY/f1YUxO
倭猿無能
29 スキー板(関西):2010/12/08(水) 21:43:29.00 ID:veoJjHYYO
操っているつもりが操られてた、ってことになりそうね
30 シャンパン(関東・甲信越):2010/12/08(水) 21:44:33.92 ID:jNn9U/OlO
日本の外でやってくれるならもう構わんわ
絶対国内に入れるなよ
31 クリスマス(山形県):2010/12/08(水) 21:44:47.24 ID:pBdIDttk0
ゆとり叩きも飽きた・・
外国に出れない人材は競争力がないということなら
キチガイじみた新卒主義はやめて若いうちに海外渡航経験をさせればいいだろう
企業の姿勢にも改善余地あるだろ
32 ロングブーツ(関西・北陸):2010/12/08(水) 21:44:57.10 ID:3w2CArB6O
普通は入社がスタート地点なのに、ゆとり世代は入社がゴールだからな。
同じ雇うならやる気のある方を選ぶよ。当たり前のこと
33 白ワイン(関西):2010/12/08(水) 21:45:27.12 ID:gk1tnDiZP
優良人種たる日本臣民がチャイニーズごときに劣るわけないよね。
おまえらが何にびびっているのかわからない
34 ストーブ(関西):2010/12/08(水) 21:45:32.37 ID:XafFMh2gO
>>11
それもアリじゃない?
というか外人が株を買えない訳もなく採用しておいて出世できないというのもおかしい
35 ビタミンC(神奈川県):2010/12/08(水) 21:45:37.06 ID:OhkDwT8Q0
こういう企業から金毟り取ればいいのに
36 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 21:46:45.00 ID:RujWXKV7P
>>26
これ以上地価を下げないでくれよ あと法人税どうすんだよ それこそ日本終了だから
37 トラフグ(長屋):2010/12/08(水) 21:47:38.89 ID:8xRPJyNE0 BE:4132599179-2BP(31)

今の遊びまくってる中学生や高校生が30歳ぐらいになったときの生活を見てみたいwww
もうそのころには、底辺層は生きてないかもなwww
38 シャンパン(catv?):2010/12/08(水) 21:48:18.78 ID:6FrX1RZO0
いい加減に安楽死施設建てろよ
39 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 21:48:41.05 ID:cch5trETP
> 本社幹部候補生としてどんな研修をしてくれるのか

これ日本人が言ったら「他人任せで主体性がない」と評価されるんだろうな
40 半身浴(茨城県):2010/12/08(水) 21:48:41.81 ID:ZcGyPg0L0
どうなってんだろうな子の国は
41 ブロッコリー(茨城県):2010/12/08(水) 21:49:03.84 ID:r84/YPvj0
法人税を大幅に上げる口実ができたな
42 ハンドクリーム(大分県):2010/12/08(水) 21:49:16.18 ID:KNRbhnZW0
そんなに中国人が優秀なら下っ端を日本人から中国人に変えるんじゃないくて
役員クラスを中国人に総入れ替えしたらいいんじゃないのか?
43 マーガレットコスモス(長野県):2010/12/08(水) 21:49:50.61 ID:PegSGflq0
>>7
企業が国の為に何かする必要なんてどこにもないんだぜ?
44 忘年会(チベット自治区):2010/12/08(水) 21:50:07.28 ID:PD5oZRE80
中国人のエリートが中国人をこき使う
日本人幹部に中国語教育を施してやるより安上がりだろ
45 風呂吹き大根(関東・甲信越):2010/12/08(水) 21:51:07.73 ID:Xo/TSLjcO
>>14
リスクをさけて安全な道を通る

あれ?これ草食系(笑)の思考じゃんww
46 カリフラワー(愛知県):2010/12/08(水) 21:51:28.05 ID:8ROIFQ8l0
そして独立
47 マーガレットコスモス(長野県):2010/12/08(水) 21:52:01.02 ID:PegSGflq0
ただ、中国人は条件よければ直ぐ会社辞めちゃうけど、採用してる人達はそこんとこ理解してるのかな
48 カリフラワー(大阪府):2010/12/08(水) 21:52:06.70 ID:fuRwC+B90
>>43
よくもまぁここまでアホな発言を恥しげもなく書き込めるものや、2chだからなのかなこういう生き物が発言できるのは
49 かまくら(北海道):2010/12/08(水) 21:53:55.81 ID:6Cl8cKliO
でも中国人は素直に社畜なんかになってくれないぞ
日本の中ではクビになったらやり直しがきかないけどノウハウ持って世界中の華人社会に飛んで行けるからな
50 マーガレットコスモス(長野県):2010/12/08(水) 21:56:18.94 ID:PegSGflq0
>>48
大手が製造拠点を海外にシフトし、国内の製造業が停滞しつつある現状を踏まえていってみたまでなんだが?
51 大掃除(関東):2010/12/08(水) 21:57:41.56 ID:wi9XFbW4O
奴らを採用するのは各部1人までだぞ。
2人いると早速喧嘩する。
52 白菜(関西地方):2010/12/08(水) 21:58:45.58 ID:2vV846yh0
>7
教育機関ですら育てることを放棄してるからな
(ウチでは育てられないので)外国に留学しろと。
53 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 21:59:49.48 ID:RujWXKV7P
>>50
まともに反論できないからって相手貶す馬鹿はほっとけよ 相手するだけ無駄だろ
54 白菜(関西地方):2010/12/08(水) 22:00:12.82 ID:2vV846yh0
>47
代わりはいくらでもいるしいいんじゃないの?
55 ゆず湯(中国・四国):2010/12/08(水) 22:00:33.97 ID:nFKD8okHO
中国で現地採用する事に文句ないよ
日本企業で頑張って欲しい
56 湯たんぽ(チベット自治区):2010/12/08(水) 22:01:59.42 ID:8PctazGj0
そのうち幹部が全員中国人になって中国の会社化なんてこともありうるな
57 白ワイン(長屋):2010/12/08(水) 22:02:11.56 ID:Oj+cEtSUP
過労死問題とか、社内欝問題とかで軟弱化してきた気がする
58 レンコン(関東):2010/12/08(水) 22:02:26.60 ID:KN1RM0R7O
使えないおっさん共を食って絶滅させてしまえ
59 パンジー(関東・甲信越):2010/12/08(水) 22:02:35.72 ID:do4DlL8uO
幹部まで働く奴いないだろw
60 ほうれん草(catv?):2010/12/08(水) 22:05:24.07 ID:YFqYQ4md0
本社幹部候補生として採用する、って書いてあるけど10年もいないうちに転職
すると思うよ。
たしかに中国人は日本人と比べて「草食」でないのかもしれないけど、
だからこそすぐに待遇の良い他社・他業界へ何の躊躇もなく平気で移っていく。
採用者たち、そこんとこ考えてるんだろうか。
61 クリスマス(大阪府):2010/12/08(水) 22:06:28.10 ID:aAhNAIUj0
明日より今日に決まってんだろ
なんで次の世代育成しなきゃいけないんだよ
自分が死んだ後の世の中なんて知るかよ
62 バスクリン(福岡県):2010/12/08(水) 22:07:17.30 ID:YS97pKwV0
会社まで食われてろ
63 冷え性(山梨県):2010/12/08(水) 22:08:16.78 ID:cutZ+hfd0
もう企業が中国に出て行けよw
64 ミルクティー(埼玉県):2010/12/08(水) 22:08:18.62 ID:SSEwrDKJ0
そんなに中国人とかの学生が優秀なんら、もう管理職やついでに役員とかの経営陣も全部向こうの人間に入れ替えちまえよw
いくら優秀な人員とっても上がアホだとどうにもならんぞw
65 やぐら干し(関東・甲信越):2010/12/08(水) 22:08:30.28 ID:g4RavZDaO
>>56もう外人が社長ばかりだし アメリカやフランス
66 風呂吹き大根(関東・甲信越):2010/12/08(水) 22:08:42.57 ID:G2BIfWDIO
日本人学生が中国人と同じPRしたら生意気とか礼儀がなっていないとか叩くんだろ
67 マーガレットコスモス(長野県):2010/12/08(水) 22:08:52.57 ID:PegSGflq0
>>54
この記事だと将来の幹部候補を採用したいとかいてあるから、それなりに金を掛けて育成するはず。
数は多いとはいえ、タイミングによっては会社にとって痛手になるケースがでてくるだろうね。
68 かるた(岡山県):2010/12/08(水) 22:08:52.26 ID:txddaLPZ0
かわりに日本の草どもは中国に出荷しようぜ
69 カリフラワー(関東・甲信越):2010/12/08(水) 22:10:39.95 ID:rcywAe7DO
乗っ取られるのが目に見えるな
70 焚き火(関東・甲信越):2010/12/08(水) 22:12:51.18 ID:5J0CcVdrO
この期に及んでまだ新卒とか言ってんのかw
ダメだこりゃw
71 イチゴ狩り(内モンゴル自治区):2010/12/08(水) 22:13:51.24 ID:Pop+vNzTO
新幹線盗られてもまだ気付かない日本の経営者…
72 真鴨(東京都):2010/12/08(水) 22:14:55.06 ID:cwyvstLu0
中国人にまで処女を求めるのかよ
日本企業の処女信仰はキモオタ並だな
73 かまくら(山陽):2010/12/08(水) 22:15:17.92 ID:eanM2/PYO
性欲が仕事に関係あると思ってるのか
ばっかじゃねーの
74 甘酒:2010/12/08(水) 22:15:52.76 ID:NzjCehmV0
負け犬の遠吠えみたいなレスしかないね
75 寒椿(千葉県):2010/12/08(水) 22:15:59.26 ID:oenOV+sF0
これで若者が金使ってくれない><とか言ってんだから困ったねえ
76 ハマチ(群馬県):2010/12/08(水) 22:21:28.63 ID:js6aiFOj0
たまに中国の会社に下請け出すけどあいつら仕様書どおりに仕事しねえぞ
まあ俺の責任じゃないからバグ見つけても黙ってアップするけどな
77 白くま(愛知県):2010/12/08(水) 22:23:05.96 ID:sUwWJJYgP
給料安いし中国語がデフォで喋れるからだろ

まったく後先考えないよな、相変わらず
78 白ワイン(滋賀県):2010/12/08(水) 22:25:37.86 ID:mP2LFeMOP
でも倒産したら税金で立て直すんだろ?
こんな国滅んでしまえよ
79 乾燥肌(東海):2010/12/08(水) 22:31:24.68 ID:/t16PN3EO
中国からきた留学生はみんな日本の企業に就職してるよ。
おれが知っている限り就職率100%
80 しぶき氷(千葉県):2010/12/08(水) 22:31:35.95 ID:C17pvoxq0
労働力もデフレか
81 白ワイン(大阪府):2010/12/08(水) 22:32:18.82 ID:fdWpG+IRP
要は経営ちゃんころに乗っ取られた会社がやってんだろ?
82 白ワイン(dion軍):2010/12/08(水) 22:33:38.73 ID:5rxInUPJP
乗っ取りまで秒読みになってきたな
チャイナリスクを学ばなすぎワロタ
83 マーガレットコスモス(長野県):2010/12/08(水) 22:33:48.07 ID:PegSGflq0
中国進出するのなら、中国人じゃなくて台湾人雇用すればいいのに、
中国では社員中国人で管理を台湾人ってのが良くある体制らしい。
84 年賀状(チベット自治区):2010/12/08(水) 22:34:44.49 ID:X7aBUQub0
>>73
関係あるだろ
テストステロン値の高さがオスの性能だ
85 一富士(宮城県):2010/12/08(水) 22:39:40.54 ID:ZbHZym980
まあ、そろそろ日本の学生レベルも上がってくる頃だけど
86 白くま(広西チワン族自治区):2010/12/08(水) 22:40:17.48 ID:MEoOi5JYP
中国人に負ける教育しかしてこなかったってことなんだよな。
まあ、今からでも頑張るしかない。
87 キャベツ(大阪府):2010/12/08(水) 22:40:53.04 ID:TfVgW+RC0
>>84
草食って、女が強くなったから、相対的に男が弱くなっただけだろ
男と女しかいないんだから、女の権利が拡大したのに、男が強いままってのがおかしいじゃん
88 ビタミンC(茨城県):2010/12/08(水) 22:41:05.54 ID:I6ZWiukm0
バカヒとアエラの工作真に受けたアホ企業乙。
金払ってスパイ雇うとは豪気なことで。
89 ストーブ(関西地方):2010/12/08(水) 22:42:36.22 ID:Zxrmq45l0
>中国人新卒者の本社採用の先駆けはソニー。「成長期待が高い中国で消費者に受ける製品を開発する」(
関係者)狙いから03年に有名大大学院生らを対象に選抜試験を実施。50人超を採用した。その後も毎年10
〜30人の中国人大学生を本社で定期採用している。

 当時のソニーの人事担当幹部で現在は人材コンサルタント会社を経営する中田研一郎イノベーションズ社
長は「日本は理系大学生が減り、質も低下している。対照的に中国の有名大学の学生は各省から選抜された
秀才で、1日10時間は勉強している。入社時から能力の差は歴然」と話す。

ゆとりのせいで日本人の雇用がなくなるな
40代50代に土下座しなきゃいけないな
90 半身浴(関西地方):2010/12/08(水) 22:43:09.09 ID:sJ+vlEcf0
あれ
愛国者諸君のキミらの扱い悪くない?
俺は愛国者だ!採用しろ!!って言ってみたらいいんでないwww
91 金目鯛(神奈川県):2010/12/08(水) 22:44:54.86 ID:4BGul50k0
日本人が中国語覚えないからだな
これからのトレンドは中国語だ!
がんばって勉強してこいよ
92 塩引鮭(兵庫県):2010/12/08(水) 22:46:11.99 ID:cTfyKJea0
>>89
彼らがどういう目的で10時間も勉強しているのか、
少なくても日本のためにとか全然考えていないと思うがなあ
93 大晦日(チベット自治区):2010/12/08(水) 22:57:16.75 ID:SfbMbP+X0
数年後に機密情報持って消える訳ですね。
94 冬休み(catv?):2010/12/08(水) 22:57:55.46 ID:dI/RR6rHi
>>92
そもそも,会社で日本のためなんて考えること滅多にないと思うが.

いずれにせよ,勉強するしないの差は,じわじわとしかし確実に現れるんだよな.
10年後,どうなっているんだろうね.
95 真鴨(東京都):2010/12/08(水) 22:58:42.64 ID:cwyvstLu0
>>92
日本企業自体がニホンノタメなんてさらさら考えてないんだからそんなの無くていいだろ
96 ダイヤモンドダスト(北陸地方):2010/12/08(水) 22:59:25.60 ID:1jI+c0o8O
>>86
まとも過ぎてニュー速にいていい人間じゃないな
97 ハロゲンヒーター(関西・北陸):2010/12/08(水) 23:01:35.71 ID:X/NjUD+8O
わかったから入社後の活躍を記事にしてくれや
98 ワカサギ釣り(愛知県):2010/12/08(水) 23:02:33.32 ID:H0WDfRln0
中韓のこういう奴らは優秀だけど技術を学ぶだけ学んで別の会社にうつってくって
団塊のじじいが嘆いてたわ
まあそれでも日本のゴミカスどもよりかは優秀で学習意欲があるから企業は欲しがるんだけどね
99 白くま(愛知県):2010/12/08(水) 23:05:51.72 ID:HSwIVYys0
>>64
近い将来そうなる
100 ストーブ(関西地方):2010/12/08(水) 23:06:28.31 ID:Zxrmq45l0
>>98
日本に技術なんかあるか?
他でも使い回せるようなのしかないよ

原発も自動車も高速鉄道も
技術面で負けたんだけどねえ
101 くず湯(チベット自治区):2010/12/08(水) 23:06:55.88 ID:kCgmTdoX0
日本の熟練技術者が中韓の企業に転職しても
技術を教えた後、すぐに捨てられるからなあ

結局、日本の技術者も企業も、中韓に使い捨てにされる運命ヽ(´ー`)ノ
102 真鴨(東京都):2010/12/08(水) 23:08:01.10 ID:cwyvstLu0
>>98
むしろ団塊ジジイどもが中韓の会社に移って日本が培ってきた技術を豪快にばら蒔いてるじゃん
103 白ワイン(長野県):2010/12/08(水) 23:08:21.12 ID:B/1kYEbAP
技術ノウハウ丸々盗まれてトンズラこかれる訳だ
104 白ワイン(大阪府):2010/12/08(水) 23:18:38.63 ID:gk1tnDiZP
すぐやめる、すぐやめるってお前ら言うけど、お前らってそんな待遇の悪い企業に勤めているの?大変だね。
105 大晦日(山陽):2010/12/08(水) 23:21:47.90 ID:axtpqBLrO
バイト先に中国人いっぱいいるけど、日本人よりも真面目な奴は確かに多いな
まぁ留学生のほとんどは頭が良いからしょうがないとは思う
でも中国人は同族に優しいから横のつながりは半端ないんだよなぁ
日本人はお互い同族嫌悪してる分他人には優しいから、今みたいになってるんだろうな
106 牛すき焼き(北海道):2010/12/08(水) 23:22:59.82 ID:0b2gOiZiO
日本って目先の利益だけに捕われるバカ企業ばっかだな
リストラした技術者もsumsungに拾われてコノザマ
救いようがないわ
107 味噌スープ(USA):2010/12/08(水) 23:24:34.27 ID:QtPioQbe0
価値のある技術者なら賃金上げてても引き止める、所詮出てく人はいらない、他社に渡ってでも平気ってことだろ
108 天皇誕生日(山形県):2010/12/08(水) 23:43:54.82 ID:LqXHqrMk0
あいつらのツイッター見てると常に勉強してるよね。
遊んでばっかの日本人と比較されたらそら中国人選ぶわ
109 掘りごたつ(関東):2010/12/08(水) 23:51:27.56 ID:FSqC2+4QO
日本て上の世代に対しては共産主義で大きな政府
下の世代には新自由主義で小さな政府だな
中年社員も中国人と競争させろよ
110 ヨーグルト(関西・北陸):2010/12/08(水) 23:54:13.22 ID:9Rt9JAmBO
俺みたいなクズで馬鹿なFラン採るよりそっちのほうがいいわな
そのかわり生活保護くれ
111 火鉢(関東):2010/12/08(水) 23:55:38.45 ID:LRq3/K/MO
まーた始まった
112 ボジョレー(神奈川県):2010/12/08(水) 23:57:48.02 ID:ueXxl6pt0
優秀な中国人ってみんな独立しちゃうだろ
113 ヨーグルト(関西・北陸):2010/12/08(水) 23:58:24.68 ID:J1nCJwmfO
こういう若者叩くときって常に男性前提にされてるのが気になる
114 トレンカ(チベット自治区):2010/12/08(水) 23:58:24.80 ID:YRn/lDa60
草食動物は無害だが肉食獣は飼い主にも襲いかかったりするぞ
115 ブロッコリー(兵庫県):2010/12/08(水) 23:59:16.75 ID:1gf0R9680
日本と違って北京大や精華大のできる連中でも籍の問題(農民や地方出身)等で就職難だから人事から見たら宝の山だろうな
116 乾燥肌(関東):2010/12/09(木) 00:00:19.03 ID:A04q5IxvO
子供の数減らして
教育の質も量も下げて
派遣で雇用めちゃくちゃにして
もう日本人イラネwwwだもんな
自国民の雇用守らない企業なんか価値無いんだから早く出てけばいいのに
117 ヨーグルト(長崎県):2010/12/09(木) 00:01:32.10 ID:noKvQ+kO0
このスレν速で3,4回見たけど全部同じ奴が立ててんの?
新卒とか大学生の奴らは気落ちする事ねぇぞただのクソシナの工作だから
118 ダイヤモンドダスト(東海・関東):2010/12/09(木) 00:02:33.56 ID:JERw7Tx+O
もう中華人民共和国日本省か
中華人民共和国日本自治区になればいいんじゃね?
アメリカ合衆国日本州でもいいし

どうにでもなーれ☆
119 味噌スープ(北海道):2010/12/09(木) 00:04:18.41 ID:3Sr2vD/JO
またこのスレか
共産党員でも増やしたいのかな
120 白菜(東京都):2010/12/09(木) 00:05:38.64 ID:oYm7pW5vP
草食だの何だの、そういう観点で見ると中国人が優秀に見えちゃうのかもね
実際には、単に自分の権利を守るのに必死で、少しでも自分の間違いを認めないアホばかり
仕事なんかちっとも出来ねーんだけど、まあ情弱企業は身をもって知るがいいさw
121 スケート(神奈川県):2010/12/09(木) 00:05:59.55 ID:eUc/X2S30
ネトウヨ学生笑えるなw
これから上司が中国人とか当たり前になる
122 水炊き(東京都):2010/12/09(木) 00:07:05.01 ID:Nk9BUKrr0
>>106
サムスンなんかいくら自社で技術防衛しても
日本が中国に技術垂れ流し放題やってるから意味がないって嘆いてたのが印象に残ってる
123 白菜(大阪府):2010/12/09(木) 00:59:31.93 ID:GQy4F7lbP
日本のためというのなら、公務員になるのが一番だろ。
民間jなんてありえない選択だ。
124 くず湯(山陽):2010/12/09(木) 01:10:33.93 ID:grmdud4fO
アホだな。中国人の恐ろしさを知らないんだね。後で大変なことになるよ(笑)
125 まぐろ(神奈川県):2010/12/09(木) 01:13:43.51 ID:a5jn/z2X0
中国の新幹線だって、日本人技術者が高給で働いてるからな。
完全にやられちゃってる。

団塊が経営やったらこれだよ。行政がこんだけザルでやってるのに
若い労働者に負担押し付けてもコレ。
失敗繰り返しすぎて最悪パターンでもう復活どころか日本は35年で
人口半分になるぞ。それでサラに50年後は3000万人切って発展後進国
まっしぐらになる。もう滅亡しか道はない。70年後は1500万人は必ず切る。

中国人と在日、南米や東南アジアに占領されるんだよ。
サービス残業して努力した技術もすべてやられてる。
個人資産は全部、彼らの日本人以外の子孫ために使われるんだよ。
もう、法律や行政をかえても無理な所まできてるのが実情。
126 あられ(千葉県):2010/12/09(木) 01:14:04.10 ID:3jtwG9Xx0
今の高校生より下の世代は優秀じゃね?
これからどんどん優秀なのが出てくると思う。

ゆとりバンザイW(><)W
127 きんき(熊本県):2010/12/09(木) 01:17:22.92 ID:IFUg1U/I0
もう飽きたな
128 ハマグリ(catv?):2010/12/09(木) 01:18:51.39 ID:AIBGH5Ct0
>>7
企業は利潤を追求するのが仕事だから。
使えない人材を雇って沈没する義理はないって理解しようぜw

>>10
能力が低すぎるからです。

>>11
ソニーは社長も外人
129 ハマグリ(catv?):2010/12/09(木) 01:20:09.08 ID:AIBGH5Ct0
>>13
日本からTOYOTAとか撤退したら日本即終了だけどいいの?

  おまえ「ぐぬぬ」


>>18
おまえみたいに馬鹿な陰謀論ばっかり言ってるやつはコンビニすら取ろうとしないだろうなw
130 ハロゲンヒーター(三重県):2010/12/09(木) 01:20:38.75 ID:9uGTmfg80
どうせ野村みたいなことのなるんだろ
あるいはまた中国で政治的な問題が起きてチャイナリスクが云々っていうんだろ
学習能力なさすぎるわw
131 ハマグリ(catv?):2010/12/09(木) 01:24:08.08 ID:AIBGH5Ct0
>>22
だから優秀な人材を取りたいってだけ。
採用してほしくば優秀であればいいだけ。人材は別に日本限定じゃなくてもいいんだよ。
社内公用語も英語化してきつつあるしね。 むしろ遅すぎるくらい。

>>24
>短期の利益だけを追い求め日本を焦土にしてくれた糞企業共が今度は中国人を利用しようとしてるのかな

日本を豊かにしてくれたのは企業なんだが?
ひょっとしてネトウヨって俺らのコピペ爆撃のおかげで日本は豊かでいられるとか思ってる?

>>31
大学在学中に英語しゃべれるようになってりゃいいんだよ。
今の日本人ってサムスンの入社資格満たせる奴ほとんどいないぞ。
132 ハマグリ(catv?):2010/12/09(木) 01:26:37.39 ID:AIBGH5Ct0
>>40
また 国が悪い っすかw

>>60
それで問題ないだろ。使えるやつは高給出して優遇すればいいだけ。
逆に使えない奴は切ればいい。
133 冬休み(愛知県):2010/12/09(木) 01:26:49.02 ID:eHpEw+Qi0
アメリカ企業もバカなアメリカ人取らないからね
134 真鴨(新潟県):2010/12/09(木) 01:27:17.01 ID:GQMKgSS00
経団連
「国際競争力のためには日本人が奴隷化するのは当然だ。出した利益はバブルなアメリカ市場にじゃぶじゃぶ投資だ!」

「サブプライム崩壊で大損した。日本人は車も家電も買ってくれない。なぜこうなったの?
エリート経営者の頭脳をもってしても理解できない。たぶん最近の若者が怠け者なせいだろう」

マスコミ「若者の消費離れ。草食系で覇気がない」
精神科医「最近の若者は統合失調だから消費しない」
三菱総研「職がないならワープア介護職で働けばいいのに」
自民党幹部「貧困層は子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
中央官僚「自殺対策事業の公益法人に天下り」

奥田碩・元経団連会長「外国人歓迎しよう。第二の大和民族を作ってもいい」
米倉経団連会長「外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」
MIT名誉教授「日本は景気対策が世界一ヘタ」
富士通総研「デフレの原因は賃金下落と非正規雇用増」と今さら指摘
135 ハマグリ(catv?):2010/12/09(木) 01:28:00.52 ID:AIBGH5Ct0
>>76
中国は仕事が速い。速いってのが何よりも重要。
136 真鴨(新潟県):2010/12/09(木) 01:28:08.78 ID:GQMKgSS00
経団連
「ちょっと過労死寸前まで働いてもまともに生活できないほど低賃金なだけで、
派遣採用ばかりで将来に希望が持てないだけで、企業利益が社員にぜんぜん還元されないだけで、
何かあるとすぐクビ切るだけなのに、 どうして毎年3万人以上も自殺するのか、
エリート経営者の頭脳をもってしても理解できない。きっと最近の日本人が虚弱なんだろう。」

経団連
「勝ち組のおれ達が負け組どもから搾取して奴らの未来を奪うのは当然の権利なのに
どうして貧乏人どもが未来の世代のことを考えて割高なエコ製品を買わないのか
エリート経営者の頭脳をもってしても理解できない。きっと日本人は将来に関心がないんだろう。」

経団連
「現場の技術者をちょっと軽視したり冷遇したりしただけなのに
中国や韓国メーカーが技術者を尊敬したり厚遇してくれるってだけの理由で
やつらに技術指導するなんて愛国心や愛社精神はどこに行ったんだ!?」
137 ハマグリ(catv?):2010/12/09(木) 01:30:49.31 ID:AIBGH5Ct0
>>90
自称愛国者は知的能力が一般人より低いからノーサンキューだろw
138 耳当て(岩手県):2010/12/09(木) 01:36:23.09 ID:L0mYyGMV0
ナマポの椅子ってどうなるのかな
やっぱ全部明け渡すの?
139 雪の結晶(東海・関東):2010/12/09(木) 01:44:09.34 ID:cw2Nsq5bO
経済学部のゼミに所属してたんだが、中国の留学生は
やたら頭よかったし、勉強熱心だったな。
なんかあれみたら、中国人取りたくなる気持ちもわかる。
俺含めてまわりの日本人とは、勉強と向き合い方が違ってた。
140 ハマグリ(catv?):2010/12/09(木) 01:45:49.76 ID:AIBGH5Ct0
>>116
企業は利益を追求するために存在する。

何でや取ってくれて当然って態度なんだ?
お前が起業しろよ。他人の起こした事業に相乗りさせろって要求すること自体が寄生虫だろ。
141 ホットカーペット(チベット自治区):2010/12/09(木) 01:46:09.29 ID:CEGov5KS0
ダイキンはやめとけ
一応防衛分野やってるだろうが
142 福袋(関東・甲信越):2010/12/09(木) 01:46:18.31 ID:1pHQVMkgO
企業のトップがこういうアホなブームに流され易いのが日本の限界
マスゴミがたまたま時流に乗った奴を思慮なく持ち上げて馬鹿が真似して結局行き詰まって皺寄せはどんどん下に廻ってくる
こんな国どうにでもなればいい
143 福笑い(関東・甲信越):2010/12/09(木) 01:46:36.43 ID:SknxGcEEO
草食系とか、
頭の悪そうな記事だな
144 雪の結晶(東海・関東):2010/12/09(木) 01:46:42.36 ID:cw2Nsq5bO
日本はもっと弱肉強食という言葉を浸透させるべきだよなあ。
世界で一つだけの花とか甘っちょろい歌が流行っちゃうんだからおかしい。
駄目な奴はクズで生きる価値が無いってことを
小学生くらいから教え込むべき。
145 カーリング(神奈川県):2010/12/09(木) 01:49:00.82 ID:OH3lV5220
中国人経営者を雇った方がいいじゃないかな、経営3流って昔から批判されてるし
146 真鴨(新潟県):2010/12/09(木) 01:49:40.69 ID:GQMKgSS00
>>144
「戦うな」と教育したからこそデモもやらずにサビ残して過労自殺する従順な労働者が育ったわけで
ここで闘争心を育てるような教育をやったら労組で賃上げ交渉する闘争的な労働者がまた生まれるんだよ

世の中うまい話は無いわけ
経営者にとっても
147 あんこう(兵庫県):2010/12/09(木) 01:49:57.78 ID:NlGv/j+s0
パリで中国人にジェイコブスのショップの場所を聞かれたときに、中国語、英語フランス語、日本語wp
巧みにつかいこなしてて、すげーなこいつって思った。
そんなやつが中国に沢山は居ないだろうけど、中国にもこんなやついるんだなぁと思った。
148 赤ワイン(三重県):2010/12/09(木) 01:51:11.80 ID:XT9gRP4n0
日本は独立を保てるだろうか
149 真鴨(新潟県):2010/12/09(木) 01:52:24.62 ID:GQMKgSS00
>>147
パリにいる外国人なら英語とフランス語が使えるだろw

その中で「すごい」のは日本語ぐらいのもの。
150 初夢(大阪府):2010/12/09(木) 01:52:32.77 ID:+6KL4eb50
200年ぐらいしたら、いつのまにか中国人に日本人が同化されてる時代が来るのかー
この馬鹿企業どもの性で
一定以上の外国人を雇ったら本社を海外移転しなければならない
法律でも作ったほうがいいな
外国人がいいなら、日本の会社である必要も無いしね
151 カーリング(チベット自治区):2010/12/09(木) 01:54:26.73 ID:x/Io+Sxu0
>>150
馬鹿なのは企業じゃなくて国、国がしっかりと手綱を取るのは
何処の国でもやっていること
152 ボーナス(千葉県):2010/12/09(木) 01:54:43.47 ID:GpdX+Djs0
この中国人達は留学生なのかな?
留学生ならしかたないよだってやつら優秀だもん
もちろん中国人=優秀ってわけじゃなく優秀な中国人が留学してくるんだから
153 甘酒:2010/12/09(木) 02:10:53.76 ID:Y2hsjPUl0
>>152
まぁ中国で大学にいけるやつなんて限られるからね。
留学生じゃなくてもかなり優秀だよ。
田舎もんなんて移動制限があるから都会にすら出れないし。皆血統的にも優秀なのさ。
154 千枚漬け(関東・甲信越):2010/12/09(木) 02:17:41.87 ID:GxhnMzzaO
ゆとりざまあwwwwwww
155 ホットカーペット(チベット自治区):2010/12/09(木) 02:21:39.38 ID:CEGov5KS0
まあそのゆとりってのが稼がないと歳とった自分らも食えなくて困るんだけどな
156 雪の結晶(埼玉県):2010/12/09(木) 02:25:40.30 ID:DNG11vQt0
日本で働いた中国人は日本が嫌いになっちゃうな
157 年賀状(愛知県):2010/12/09(木) 02:25:46.75 ID:9c66OTfl0
中国の人肉食よりはましだ
158 雪の結晶(埼玉県):2010/12/09(木) 02:26:46.31 ID:DNG11vQt0
日本の社畜と働くより中国人と働く方がマシ
159 ハマグリ(関東地方):2010/12/09(木) 02:47:07.52 ID:KjmEwgL60
160 三茄子(関西・北陸):2010/12/09(木) 02:55:26.37 ID:/GzsL0FUO
毎日はこんな記事のせてるがこの前企業の社長が中国人は日本人より意識高いが技術覚えると中国帰るから技術の継承ができないから困るって言ってたな。
中国人にも聞いてたが何年かしたら中国で日本のノウハウで起業するやつばっかだったしな。
161 耳当て(関東):2010/12/09(木) 03:55:59.73 ID:XpN+/RrjO
目先のことしか考えない馬鹿な日本企業が増えたな
162 スケート(東京都):2010/12/09(木) 06:23:51.88 ID:J/kmQkbq0
優秀な中国人を雇った末路は

・独立されてライバル社が増える
・会社自体を中国人に乗っ取られる

のどちらかだ
163 [―{}@{}@{}-] 白ワイン(catv?):2010/12/09(木) 06:55:32.55 ID:TdEphhbeP
今の時代で就職に本気出すってバカなんじゃない?って思う
世界で通用する技術職は最強だと思うわ
しかもそうゆう職に限ってなぜか中卒でもいける日本
164 羽毛布団(静岡県):2010/12/09(木) 06:59:05.45 ID:jakje/tF0
縁故採用でゴミばかり集まるしな
165 ヨーグルト(関東):2010/12/09(木) 07:02:13.73 ID:7t/gyjzxO
今まであまりにリア充を優遇し過ぎたせいで学力が低下したんじゃないの
そりゃあ勉強よりリア充が有利ならそっちに時間や金や労力を割くでしょ
166 パンジー(埼玉県):2010/12/09(木) 07:32:02.96 ID:tFkv0MET0
もう日本おわたな
愛国心ってもんをどうやったら日本人に植え付けられるのだろうか
中国、韓国を見習った方がいいんじゃないかと本気で思う
167 ハクチョウ(和歌山県):2010/12/09(木) 07:43:18.21 ID:4jJtviON0
単純労働を移民や外人にとられると、低脳や低学歴の働くとこなくなるよ?
あまり単純労働は給料安くても外人受け入れはしてほしくないね・・・

好調時はいいけど、不景気になるとこいつらが治安悪化原因になる

仕事を奪われた単純労働しか出来ない日本人も治安悪化の要因になってしまう
168 [―{}@{}@{}-] 白ワイン(catv?):2010/12/09(木) 07:47:59.11 ID:TdEphhbeP
>>167
こいつ高学歴なのかな?
それでこれを言ってるんだったらアホすぎワロタ
169 白ワイン(catv?):2010/12/09(木) 08:34:39.55 ID:28LfVd9lP
これからは、大学生も最低でも海外へ語学留学位はしとかないと駄目かもね。
こういう事言うと、語学だけではうんたら言い出す奴いるけど、それでも最低限のライン位は立てるようにしておかないと。
170 トレンカ(長屋):2010/12/09(木) 09:13:05.07 ID:ec4plAQU0
中国のビリビリ動画を見たら、ニコニコ動画に圧倒的な差で勝っててわろた
日本の技術者はもうダメだと思った
ここで勉強をして勝つぞ、ということができずに荒らすのが日本の現状www
もう日本のエリートは、日本にとっくに見切りをつけてるぞwww
171 トレンカ(長屋):2010/12/09(木) 09:16:18.70 ID:ec4plAQU0
>>117
気落ちすることないとか言ってる時点でもう負けは決定してる
お前日教組なの?

これから英語を勉強して中韓に負けないぐらい勉強しようぜってなぜ言えないの?
今から勉強すれば勝てる可能性があるのに、気落ちすんなって慰めても何も解決しないだろwww
勝てる可能性にかけて必死に勉強しよう、というのが今の日本に必要なことだろ
172 プレゼント(山形県):2010/12/09(木) 09:19:41.72 ID:g/fOwMCj0
あーぁ、どうなってもしらんぞこれ
173 白菜(大阪府):2010/12/09(木) 09:20:13.06 ID:KXZR2tSZP
>>167
新卒ってことは、営業として中華をとってるってことじゃねーの?
単純労働ではもうすでに結構入れ替わってるよ
174 スケート(関西):2010/12/09(木) 09:23:17.56 ID:YhdHjbG+O
日本省になる日もそう遠くない
175 カップラーメン(新潟・東北):2010/12/09(木) 09:29:06.28 ID:wAnBT1RiO
トップに据えるのはさすがに抵抗も出るかもしれないがグローバル人材、文字通りの幹部候補生だろうな
でも中国って日本と同じ新卒カード使ったらあとはゴミって市場なのか?
違うなら独立やもっと条件いいとこにコネとノウハウ丸々持って引き抜きとか普通にありそう
176 足袋(関東・甲信越):2010/12/09(木) 09:30:25.79 ID:zLAmjwj+O
>>165
コミュ力重視と言うくせに即戦力になる人材
頭がおかしい
177 ベツレヘムの星(dion軍):2010/12/09(木) 09:32:49.78 ID:ZDIJ8Wwc0
これはホント。中国はさすが人口多いだけあって、マジメな奴は日本人より遥かに真面目。
率先して掃除したり飲み会とかの付き合いもゆとりのように無下にしない。
これは日本のバブル世代や団塊jr上司に人気でるよ。
178 半纏(関西地方):2010/12/09(木) 09:36:05.13 ID:l3iPbLG40
オラ!ニュー速ではダメだと総意で決まったぞ
俺は愛国者だ!!採用しろ!!

おまえら言えばいいじゃんwwwwwwwwwww
179 山茶花(山口県):2010/12/09(木) 09:37:00.96 ID:PDzHQO+i0
日本は就職難なのに中国人を雇うことの非難を逸らすために草食系を理由にしてるんですね
180 ロングブーツ(岐阜県):2010/12/09(木) 09:37:36.59 ID:PbojwTvJ0
優秀な中国人っつってもそこには
「自分たちの都合のいいように働いてくれる」
ていう前提があるでしょ
過去にそういう人はいたの?
技術だけ盗まれたんじゃないの?
分野にもよるだろうけどさ
181 焚き火(関東):2010/12/09(木) 09:46:50.57 ID:hABQq5aqO
>>171
別に勉強するのはおまえじゃないけどな
182 白ワイン(catv?):2010/12/09(木) 09:47:01.81 ID:vLVA9kmGP
日本人も海外で就活すればいいばいいんじゃね?
その能力があるならな
183 カップラーメン(東海・関東):2010/12/09(木) 09:49:13.90 ID:rKYr4b8BO
一生、その企業で働く確証は低いな
あと中国人は日本人のような従順な奴隷になるのかね
184 寒ブリ(埼玉県):2010/12/09(木) 09:50:11.45 ID:4QyjISp50
愛国企業なら、多少能力は低くても愛国者である日本人大学生を採用しろ!!!
185 ほっけ(東海・関東):2010/12/09(木) 09:51:08.05 ID:s4t5jdXVO
これから若者の○○離れ〜云々は言えなくなるな
186 カップラーメン(関西・北陸):2010/12/09(木) 09:51:18.32 ID:vAKYw7SIO
>>180
疑いはあるけど確証はないからなあ
187 キンカン(大阪府):2010/12/09(木) 09:51:41.57 ID:zuUFML040
彼らは、日本人と違って「帰属」なんてしないと言う事を知らないのかなぁ。
日本で育てて貰って活躍したら、さっさと海外チームに移籍する選手みたいなものだぞ。
しかも、チームのノウハウ資料とかごっそりもってな。
188 きんき(関東・甲信越):2010/12/09(木) 09:52:07.81 ID:ukcrL+S/O
日本で中国人が労働法違反だとデモする日が近いな
このデモなら応援ぐらいしてやる
189 放射冷却(関東・甲信越):2010/12/09(木) 09:52:49.59 ID:r/vT3XAZO
>>1
単に中国市場での見返りが約束されてるだけ
老い先短い爺どもがその場かぎりの利益を欲したに過ぎない
190 寒ブリ(埼玉県):2010/12/09(木) 09:53:27.22 ID:4QyjISp50
ネトウヨ気質の社長ならば、履歴書の資格欄に「愛国者」って書くだけで即採用なのにな。
191 ハマチ(沖縄県):2010/12/09(木) 09:53:29.90 ID:FQRkjk1u0
草食系(笑)
192 ユリカモメ(関西・北陸):2010/12/09(木) 09:54:18.04 ID:OpMCstiFO
日本人の努力不足だ
負けを認めよう
193 かまくら(東海):2010/12/09(木) 09:54:35.03 ID:NUurWSTfO
中国人の方が優秀だからやる気のないゆとりなんて要らん
腐った世代は殺処分した方が世のためになる
194 たい焼き(チベット自治区):2010/12/09(木) 09:56:46.09 ID:htKJYVX+0
いいんじゃないか
中国人を働かせて得た利潤を俺みたいに株持ってる人に還元してもらう
素晴らしいことだ
195 福袋(チベット自治区):2010/12/09(木) 09:56:58.48 ID:eGA6ozY90
  
196 トレンカ(長屋):2010/12/09(木) 09:57:46.95 ID:ec4plAQU0
一生働かれたら団塊みたいになって困るだろwww
日本みたいに終身雇用が神とか言ってる時点で日本に未来はない
勉強しないやつはクビになる、そういう意識をもたせることで流動性が生まれる
197 真鴨(東京都):2010/12/09(木) 09:58:07.75 ID:/yqJRsnJ0
日本人の男はヘタレ
198 白ワイン(catv?):2010/12/09(木) 09:58:31.69 ID:vLVA9kmGP
>>188
日本企業だと外国人労働者の待遇だけは改善みたいな斜め上をしそうで困る
199 運動不足(東京都):2010/12/09(木) 09:59:34.18 ID:r95hAqo10
あの中国人はすっぱいに違いないみたいな感じ?
なんか「スパイ」にもかかってるしw
謎かけに使っていいよ
200 きんき(関東・甲信越):2010/12/09(木) 09:59:53.52 ID:ukcrL+S/O
>>198
その発想は無かった…
201 除夜の鐘(チベット自治区):2010/12/09(木) 10:00:50.88 ID:G5qAbbPV0
企業からしたら
「消費もしない、金も稼げない人間ばかり生産しやがって!」
と思ってるだろうな。
企業にとって価値がないんだよ、今の若い人は。
202 天皇誕生日(東海):2010/12/09(木) 10:00:53.06 ID:HUWUTzFnO
ニュー即って簡単にメディアに扇動されるよな
それで情強ぶるから笑えない
203 白菜(大阪府):2010/12/09(木) 10:01:48.02 ID:KXZR2tSZP
>>198
今の在日特権考えると十分にありえる
204 風呂吹き大根(関東・甲信越):2010/12/09(木) 10:01:50.35 ID:i72hk0tEO
うちの部署の中国人優秀すぎワロタ
ちなみに近々日本人の嫁さんもらうらしい
205 アイスバーン(秋田県):2010/12/09(木) 10:02:17.56 ID:QCrFmvgX0
全てゆとり教育のせいだろ。
運動や勉強、全てに置いて競争や順位を避けた結果だ。
学生のせいにするな。
206 ダッフルコート(静岡県):2010/12/09(木) 10:03:47.19 ID:MEXJUaHT0
>>198
欧米に置いてる日系企業はそうやってるね・・・
207 焚き火(関東):2010/12/09(木) 10:03:50.80 ID:hABQq5aqO
>>193
>>194
バカだねえ…(ヽ´ω`)もっと先を考えようよ
つか今の若い者を育てたのはおまいらだろ
208 ハマチ(沖縄県):2010/12/09(木) 10:04:29.22 ID:FQRkjk1u0
>>204
日本人の嫁とか正気かよ…
209 くず湯(山陽):2010/12/09(木) 10:04:51.92 ID:grmdud4fO
中国人が日本の技術を盗むことを想定しているのか?
210 みかんの皮(catv?):2010/12/09(木) 10:04:55.06 ID:dZ+pb69S0
まぁ、2年後くらいに残ってるの後悔だけだろ
211 ダイヤモンドダスト(新潟県):2010/12/09(木) 10:05:58.04 ID:4JEcTb/80
草食がどうのこうのじゃなくて
日本のボンクラ学生よりは真面目なのが海外にはいくらでもいるってことよ
212 半纏(関東・甲信越):2010/12/09(木) 10:06:12.28 ID:0LXwuulbO
駄目な奴は老若問わずに死ぬまで保留する
213 きんき(関東・甲信越):2010/12/09(木) 10:07:03.22 ID:eL0ep9xwO
バーカ
反日教育うけてるやつ受け入れるとか馬鹿の極み
バカ
214 しもやけ(関西):2010/12/09(木) 10:07:08.96 ID:OIeCB3d4O
ミスリードもいいとこだな
現地駐在員を採用してるだけなのに
215 絨毯(埼玉県):2010/12/09(木) 10:07:11.26 ID:55nhEeB60
日本にも外資系企業の研究所があって、そこで日本人も働いていたりするけど
そういうのはネトウヨ的には、外資に協力する売国奴になるわけ?
まあ、外資も日本に魅力無くなってきて、研究所はどんどん閉鎖されてきてるけど。
製薬なんてもう一社も残ってないんじゃないのかな。
216 スノータイヤ(関西):2010/12/09(木) 10:07:14.92 ID:rh0d6FBbO
中国行って中国人と混ざって採用試験うけたらどうなるんだ
217 絨毯(埼玉県):2010/12/09(木) 10:09:56.40 ID:55nhEeB60
>>214
そういう企業もあるだろうけど、幹部候補生だと考えて採用してる大手企業もあるみたいだよ。
どっかの番組で味の素が外国人も本社で出世できるように制度を整え始めたってニュースがやってた。
218 白菜(チベット自治区):2010/12/09(木) 10:10:10.30 ID:XeFCTPtA0
中国の大卒っていったらかなりのエリートだろ?
いろいろリスクはあるけど、MARCHとか採用するよりは使えそうだよな
219 半身浴(関東・甲信越):2010/12/09(木) 10:10:53.49 ID:/t0ujh9zO
中国人「30歳までに、これだけの金額貰えますか?」
面接官「いや…うちは年功序列なので、その金額は50代くらいにならないと…」
中国人「…」
220 わかめ(長屋):2010/12/09(木) 10:12:32.89 ID:DVqlwRkQ0
ここ5年ほどは日本人の派遣使っていないから最近の事はわからんが
良い派遣にあたるのは、日本人より外国人のほうが多かった@工場
221 ベツレヘムの星(九州):2010/12/09(木) 10:12:39.26 ID:OdFBnpxmO
一つ確かなのは日本は上の人間がバカ
老害という言葉は日本人のためにある
高度経済成長があったのはその時上に立つ人間が戦争で居なかったため
また戦争起こして空白世代を作ればその下の世代からは伸びる
222 ボジョレー(千葉県):2010/12/09(木) 10:12:46.06 ID:GxgCEGYI0
誰が好き好んで日本のゆとり学生を使いたがるの?
223 水道の凍結(大阪府):2010/12/09(木) 10:16:58.32 ID:1g0WWWZP0
>>222
と、ゆとりがマジレス。
224 湯豆腐(埼玉県):2010/12/09(木) 10:18:43.55 ID:vuEu4QHG0
5年後・・・・


そこには、大量に採用した中国人に独立されて
何てこったいと頭を抱える日本企業の姿が♪


採用担当は一度、自社の中国担当や
中国の工場で人事やってる人間の意見聞いてみると良い。

面接で肉食系だ?w
控えめ・謙虚な態度が美徳とされる日本以外の外国人の態度は
みんなそうだよw
出来もしない事を自信を持って余裕です。完璧に出来ますって
答えるに決まってんだろうがw

アメリカの大学に入るための英語学校とか行ってみろ
自己紹介の時

日本人「外国の文化に興味があって… 語学の為に… 
     世界の色んな人とコミュニケーションが…」

中国・台湾・韓国 「アメリカの大学を出て良い企業に就職して
            お金を沢山稼ぐために留学しにきました!」

まあ、最初の数年は外国人超真面目に働くよ
その代わり、少しでも給料高い所から超え掛かったら
速攻で仕事変えるし、必死に日本企業で勉強してノウハウを蓄積したら
国に帰って働きたい奴、独立したい奴多いんだから
225 湯たんぽ(内モンゴル自治区):2010/12/09(木) 10:19:01.93 ID:8BSg6s3YO
知り合いの中国人は仕事もできて日本語が上手でめちゃくちゃ性格も良くてびっくりした
レアケースか?
226 ダッフルコート(東京都):2010/12/09(木) 10:25:11.53 ID:H26p0W6n0
どうせ日本人がガツガツオラオラで面接向かえたら
協調性()が足りないだのなんだの言って落とすんだろ?
227 金目鯛(埼玉県):2010/12/09(木) 10:28:58.30 ID:/5mdKCze0
中国の新卒生は知らんが、日本に留学しにきている中韓や東南アジアの学生も
優秀なら日本の大手企業に内定もらっているな。
ただし能力的に劣っているならば、内定もらえずに帰国する奴もいる。
どちらかと言えば、帰国の方が多い感じ。
外国人なら何でも採るってわけじゃないよ。ちゃんと厳選してる。
228 きんき(-長野):2010/12/09(木) 10:44:50.09 ID:nEeN50ogO
今ちょうどフジの知りたがりでやってるな
中小企業で力つけてって・・・
229 ロングブーツ(中国・四国):2010/12/09(木) 10:48:15.78 ID:l0/hs0WRO
せいぜい食われないようにな
流石に企業も学習して中国人ってのを理解できてるだろう
中国人を扱うには動物を躾るの如く強気でいかないといけない民族だということを
あぐらかいて甘やかしてたら付け上がって数年後は全部持っていかれるぞ
230 湯豆腐(埼玉県):2010/12/09(木) 10:51:55.98 ID:vuEu4QHG0
うちの会社の中国工場の雇われ社長は、うちが昔仕事出してた工場の工場長。
全部の品物値下げするんで、独立するから、したら仕事くれって言って独立した。

その工場長が独立するまで勤めてた工場の社長は別の会社の営業だった。
顧客ごっそり抱えた所で、客抱えて独立。
得意先大量に失ったその会社は経営一旦傾いたw

うちの中国工場の班長は、とある製造のノウハウと一緒に
他の会社に行った(別にどうでも良いノウハウだけど)
工場長は独立しようとしたけど、社長が発見して
うちの工場に居る共産党員と結託して何かやった。
以後行方不明ww

231 たら(北海道):2010/12/09(木) 10:53:26.77 ID:1EbNWYldO
数年後、中国から技術提供した覚えのない製品が続々と!

あっちの人は会社に帰属する意識なんてゼロだから
日本の機密基準じゃ、ザル以前
232 白菜(東京都):2010/12/09(木) 10:54:37.01 ID:Zs2LM/xCP
233 くず湯(千葉県):2010/12/09(木) 11:02:17.68 ID:lsAx+VGx0
破滅へ躊躇なく進んでいくなあw
234 くず湯(山陽):2010/12/09(木) 11:14:59.28 ID:grmdud4fO
人事、面接してる日本人も役に立たないんだからクビにして中国人にしたらどうだ。
235 レギンス(dion軍):2010/12/09(木) 12:27:33.76 ID:/VMgdAGZ0
333
236 エビグラタン(長野県):2010/12/09(木) 12:32:37.41 ID:LN+OFs750
技術提供だけでは飽きたらず今度は人材育成か
大陸からしたら日本は仏だな
237 かるた(千葉県):2010/12/09(木) 12:58:03.28 ID:RLnPSQdj0
金融資本の無国籍性なんて何百年前から言われてることなんだから
今更っちゃ今更だわな
ただまあ、国家意識も持てないなんて
経済人企業人ってのは何とも虚しい世界生きてんな
238 床暖房(チベット自治区):2010/12/09(木) 13:05:04.12 ID:VWIDrCtp0
金融資本じゃなくて労働資本じゃないのか
239 ニラ(山形県):2010/12/09(木) 13:28:44.15 ID:QKmyx9fx0
技術を盗まれる危険よりも優先したい何かがあるんだろうなw
240 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/09(木) 13:31:21.23 ID:ykO9OuAp0
現地用の採用じゃなく本社採用かよw
241 レンコン(catv?):2010/12/09(木) 13:33:21.65 ID:A0ccGE1F0
まぁ日本語MS-IMEも北京で作ってるくらいだしねー
242 クリスマス(福岡県):2010/12/09(木) 13:34:12.46 ID:PjwMNqxy0
中国ユダヤ化ww
243 白ワイン(茨城県):2010/12/09(木) 13:34:16.46 ID:p+HA18NcP
甘えるなよゆとりは
俺なんかホムレス襲撃傷害事件起こしても商社に内定したし
圧倒的に努力が足りない
244 クリスマス(関西地方):2010/12/09(木) 13:42:22.00 ID:bKUJYUQX0
日本
コミュ力()>>>>>>>>>>>>>>>>>>勉強

中国韓国 欧米
勉強>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コミュ力()
245 ダウンジャケット(関西・北陸):2010/12/09(木) 15:21:39.93 ID:icXJhj/QO
技術盗まれまくって潰れろ糞ジャップ企業
246 ホタテ(三重県):2010/12/09(木) 15:25:15.74 ID:0M2l/Pi30
ジャパニーズはやる気がないって、やる気がある奴は出過ぎといって打ったのは誰だよ
247 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/09(木) 15:28:22.48 ID:aID14QS30
>>239
そんなすごい技術があるなら、その技術で世界中の富を一手に集めればいいんじゃない?
248 寒中見舞い(京都府):2010/12/09(木) 15:30:38.45 ID:FSLuswZX0
勉強しても報われないんだったら、やる気でるわけないだろ
249 寒中水泳(catv?):2010/12/09(木) 15:31:11.23 ID:8jfs8wD10
中国人雇いまくって後に国内消費が更に悲惨な状態になる
そして日本沈没を後押しする日本企業ってなんなの?売国奴の急先鋒じゃん
250 クリームシチュー(山陽):2010/12/09(木) 15:41:07.96 ID:UX0+OFD3O
>>248
「俺にしては勉強した」
ってだけだろ

出来なくっても大丈夫! みんな大切なオンリーワン!

なんて言われて育った馬鹿が競争に負けたってことじゃないか
甘えんなや
251 寒中見舞い(京都府):2010/12/09(木) 15:47:24.03 ID:FSLuswZX0
>>250
ごめん俺京大生
252 金目鯛(石川県):2010/12/09(木) 17:45:43.81 ID:8gUzUHd50
企業のお偉い方達は自分で客を潰してるってわからんのかな?
企業の製品を買うのは誰だよ?
企業が首にしたり取らなかったやつらだろ?
それとも中国人が買ってくれるとでも?
253 ストール(catv?):2010/12/09(木) 18:31:20.68 ID:bwW0296mi
そのうち中国人にも相手にされなくなるよそういう企業は
254 ストール(catv?):2010/12/09(木) 18:32:31.83 ID:bwW0296mi
>>250
とりあえず、中国や韓国とも競争すらしてこなかった時代の
人間はそういうこという資格ねぇな
255 スケート(東京都)
少なくとも企業の幹部よりはここの連中の方が頭がいいのは分かった