ユニクロ柳井「日本国民は自分に不都合な情報には耳をふさぎ、過去の栄光にすがってる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 白ワイン(三重県)

この2人をそこまで過激な発言に駆り立てるものは何か。それは日本という国を
愛する日本人としての焦りであり「日本の危機が迫っているから」だ。
中国語には「憤青」という言葉がある。「怒れる若者」という意味だ。

大前研一氏と柳井正氏の対談集『この国を出よ』を読み、特に柳井氏の発言に対し、
真っ先に浮かんだのがこの「憤青」という言葉だった。

今や飛ぶ鳥を落とす勢いのファーストリテイリングの会長兼社長を務める
柳井氏である。成功企業のトップとなると、たいていは自らの地位や影響力を考えて、
厳しい意見を言う場合も、上手に言葉を選んで婉曲に表現しがちだ。

しかし、柳井氏は違う。ストレートなうえ、言葉遣いも過激だ。たとえば、「ただ沈没を待つだけの難破船」
「自分の殻に閉じこもり、変化する環境への対応を放棄してしまった」といった表現で今の日本を語る。

日本国民を「自分に不都合な情報には耳をふさぎ、戦後日本が世界に躍り出て急成長した
過去の栄光を飽きることなくリプレイして自己満足し、それがこれからも続いていくと勝手に思い込んでいる
滑稽な国民」と一刀両断して、「驚くほど能天気」と容赦ない批判を浴びせる。

対談の相手である大前氏も負けてはいない。日本企業を「口を開けて餌を待っている池の鯉」と切り捨てる。

私も大いに同感する。講演先でいつも聞かれる質問の一つが、
「中国経済はいつまで発展するのでしょうか」、つまり「いつ崩壊するか」と聞かれるのだ。

なぜ崩壊を期待するのか。同盟国である米国との貿易比重が13%しかなく、
逆に中国との貿易比重が20%以上になっている今、中国経済が崩壊したら、
間違いなく日本経済は壊滅的な打撃を受ける。

「日本を出よ」。それはこの本の書名だけではなく、日本の現状を正しく認識するために、
世界を知っておけという呼びかけにも、私には聞こえる。
http://president.jp.reuters.com/article/2010/12/08/598B2960-FB9B-11DF-82A9-B9213F99CD51.php?rpc=169
2 タラバ蟹(dion軍):2010/12/08(水) 20:53:14.87 ID:aveNIw7L0
やさい
3 ほうれん草(三重県):2010/12/08(水) 20:54:42.91 ID:kvFu/RG40
支那と手を組んだら負けかな
4 一富士(千葉県):2010/12/08(水) 20:55:00.69 ID:673NSmHV0
具体的にはどんな情報?
5 白くま(東京都):2010/12/08(水) 20:55:13.35 ID:FwtgEz/kP
自己紹介乙
6 塩引鮭(栃木県):2010/12/08(水) 20:55:36.31 ID:c4TbManJ0
英語勉強するか・・・
7 千枚漬け(埼玉県):2010/12/08(水) 20:56:07.90 ID:ZOazUhBq0
ウォール街の五角形の紙「前代未聞の詐欺が発生」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291792805/
8 ホットケーキ(北海道):2010/12/08(水) 20:56:41.50 ID:mtvSrij00
最近、ユニクロやらかしたよね
9 忘年会(神奈川県):2010/12/08(水) 20:57:00.20 ID:5HBJpi4q0
>>4
ゆとり世代はクズ
10 注連飾り(関東・甲信越):2010/12/08(水) 20:58:06.30 ID:6MbEe3rhO
不都合な情報って何だよ?
自国が不況なのに、世界各国に金を垂れ流してるとかか?
11 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 20:58:16.18 ID:ADMJIY7uP
東日本出番だぞ。
12 除雪装置(京都府):2010/12/08(水) 20:58:33.18 ID:fa75T4Dr0
バブル時代は良かったとかだね
13 ホットケーキ(神奈川県):2010/12/08(水) 20:59:32.55 ID:S7zgpRDj0
14 ペンギン(長屋):2010/12/08(水) 21:00:00.20 ID:VPHZCAfVi
大前で読むのやめた
15 ホットケーキ(神奈川県):2010/12/08(水) 21:02:11.41 ID:S7zgpRDj0
お、書ける

(多くの)日本人は聞く耳を持たないし、対話できないからな。
そしてそれが正常だと思ってるからどうにもならん。
16 ストーブ(西日本):2010/12/08(水) 21:02:23.09 ID:xNq7LAk70
この発言に関しては、怒る奴は図星指された奴だと思う。
17 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 21:03:37.90 ID:ADMJIY7uP
>>14
大前か・・・平成維新の会で失敗してその時に出した本での弁明が、
「私の人生ではグローバルエリートしか相手にしてこなかったので、アホな日本の大衆の事
なんか理解できませんでした」って旨の事を堂々と書いてるのは凄いと思ったわw
18 お歳暮(京都府):2010/12/08(水) 21:05:05.47 ID:0oajVlzH0
>>17
まあそれはマジであるんじゃないかな?
政治家の弁論ってのはアホに向かってどう喋るかだし
19 千枚漬け(埼玉県):2010/12/08(水) 21:05:08.32 ID:ZOazUhBq0
どっちが耳をふさいでんだか
911イスラエルアメリカ自作自演テロ
そして経済危機自作自演
20 露天風呂(東京都):2010/12/08(水) 21:05:11.77 ID:oWAAJzOQ0
大前の時点で読む気がせん・・・
21 牛すき焼き(北海道):2010/12/08(水) 21:06:57.33 ID:0b2gOiZiO
国民は国民でも消費者側じゃなくて企業側だろ
22 掘りごたつ(関東):2010/12/08(水) 21:07:46.37 ID:vtlJKgS/O
「日本人は働き過ぎっていうのは嘘。時間だけ長くかけて働いてない」
ってのはその通りだと思うね。
まあ企業側にも問題あるんだが
残業禁止して罰則設けたら社会は少しは幸せになるのかな?
23 白くま(長屋):2010/12/08(水) 21:08:29.77 ID:eZ4gRU7EP
だからどうしろって話だよな。
素直に経済破綻すりゃ変わるんじゃねーの?
がたがた言ってても現状が借金でしのいでる時点で
なにも変わらんでしょ。
24 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 21:10:06.67 ID:ADMJIY7uP
>>18
まぁ、彼の言う通りの部分もあるんだけど、民主政治でそれを堂々と言ってしまう神経が凄いと思うわ。
中国共産党みたいな体制じゃないと、彼の思うようなことはできんさ。

韓国みたいな企業独裁国家が彼らのお好みなんだろうな。
25 歌合戦(神奈川県):2010/12/08(水) 21:10:31.10 ID:f5U0WZ2T0
また日本はおわコンを連呼するだけの人か
26 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 21:11:15.96 ID:ADMJIY7uP
>>23
大前とか池田信夫って、要は「東日本」と同じで、駄目だ駄目だ
この愚民どもって言い続けてるだけだもんな。
27 雪の結晶(大阪府):2010/12/08(水) 21:12:35.52 ID:HiO3bgDa0
日本終了ってか...そうだろうな
28 白ワイン(埼玉県):2010/12/08(水) 21:13:15.71 ID:CbZtDDxgP
過去に野菜を売りだした栄光
29 白ワイン(三重県):2010/12/08(水) 21:15:42.20 ID:5hPf6W67P
若い世代にだけ惜しつけて叩くのではなく日本人や日本をちゃんと批判してるのは偉い
30 水道の凍結(千葉県):2010/12/08(水) 21:17:32.54 ID:Y4zWWVql0
ユニクロ柳井は「マ ス コ ミ」とは言えなかった
31 湯豆腐(大阪府):2010/12/08(水) 21:20:32.61 ID:qCvj8KT90
要するに法人税下げろって言いたいわけだな
32 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 21:22:38.63 ID:ADMJIY7uP
>>29
でも、アホな日本人を作ったのはこれまでのマスメディアの垂れ流した価値観じゃね。
33 白ワイン(大阪府):2010/12/08(水) 21:24:33.68 ID:sqAVjBwZP
>>26
信じていた新自由主義も通用しなくなって悲観論に
はしるしかなくなったんだろ、哀れなもんだ
34 白くま(福岡県):2010/12/08(水) 21:25:02.98 ID:qfzyUFAQP
年々薄くなるユニクロの生地の事か
35 三茄子(山口県):2010/12/08(水) 21:25:52.85 ID:ZHUBLQmG0
過去の栄光にすがっている団塊が若者に根性論を押し付けてるのですね
分かります
36 風邪ぐすり(チベット自治区):2010/12/08(水) 21:26:25.81 ID:N2mlD6LR0
ゴミクロは今が最高品質です。

過去は忘れてください。
37 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 21:26:53.24 ID:ADMJIY7uP
>>33
急いで韓国を持ち上げてみても、結局は彼らの唱えてきた「市場原理主義」ではなく、
その真逆である国家主義・民族主義の勝利としか見えないのが笑える。
38 キャベツ(山形県):2010/12/08(水) 21:27:46.96 ID:XK3DEQsK0
ユニクロのくせに政治を語るww
39 チョコレート(東海・関東):2010/12/08(水) 21:29:20.78 ID:yY/f1YUxO
GAPのパクりだよね
40 ざざ虫踏み(関西):2010/12/08(水) 21:30:05.90 ID:cVuBAKYVO
>>29
若い世代に押し付ける、なんて今様な物に着いて行けず
日本はダメだアジアアジアヨーロッパヨーロッパ、というカビの生えまくった言葉を言ってるだけだから
褒める所はまあ無かったりする
41 忘年会(チベット自治区):2010/12/08(水) 21:33:16.02 ID:PD5oZRE80
ジーユーもイマイチ伸びないし手詰まり感が漂ってるね
42 ストーブ(関西):2010/12/08(水) 21:33:33.27 ID:jKHZbBQ/O
世界進出してるからわかることもあるんだろ
確かに過去の栄光にすがってる感じはあるし
43 銀世界(長野県):2010/12/08(水) 21:34:26.57 ID:dWQcnux40
俺たちは栄光がなくたって耳をふさぐ
そんな連中。
44 やぐら干し(関東・甲信越):2010/12/08(水) 21:34:30.20 ID:g4RavZDaO
なんだ柳井やないか
45 数の子(北海道):2010/12/08(水) 21:34:33.00 ID:GrHMhQMi0
こういう漠然とした事言って勝利宣言しだす 池沼はなんなの?
46 焚き火(熊本県):2010/12/08(水) 21:34:53.61 ID:vJOlJteg0
耳をふさげば
47 白くま(神奈川県):2010/12/08(水) 21:36:12.55 ID:BmOqbY3nP
最後の画像怖えぇ・・・
48 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 21:37:28.94 ID:ADMJIY7uP
>>40
これまで大前やらのマンセーしまくってきたEUは崩壊しつつあり、
その逆をやっていた韓国は大勝利だしな。

結局は、国家主義や民族主義が大前みたいな半端エリートの掲げる
「進歩主義」に勝ったんだよなw
49 塩引鮭(兵庫県):2010/12/08(水) 21:40:15.18 ID:cTfyKJea0
日本のアパレル業界に大打撃を与えた人の自己弁護にも聞こえるわな
50 ダイヤモンドダスト(北陸地方):2010/12/08(水) 21:41:25.08 ID:1jI+c0o8O
過去の栄光にすがらず過去並の栄光を手に入れたいと考えてる
51 ハロゲンヒーター(岩手県):2010/12/08(水) 21:43:28.44 ID:91+UtK1S0
安売りしか頭に無い企業のトップは黙ってて欲しいね
52 伊勢エビ(catv?):2010/12/08(水) 21:43:38.36 ID:at27c6fEi
柳井の売国奴ぶりが最近すげえ
53 白ワイン(長崎県):2010/12/08(水) 21:46:40.51 ID:0J5Ay5AjP
ホリエを潰した時点でやる気が失せた
あとはおっさんたちで好きにやれ
54 塩引鮭(兵庫県):2010/12/08(水) 21:47:04.19 ID:cTfyKJea0
愛国者というのは、国民を食わせることを考える人のことであって、
外国で安く物を作って売るような他社を出しぬことばかり考える人に向けていう言葉じゃないと思うね
55 アイスバーン(チベット自治区):2010/12/08(水) 21:47:37.49 ID:ApkggsGC0
うにくろの
 うりあげさがって
めしがうまい
56 レギンス(北海道):2010/12/08(水) 21:52:27.29 ID:X3X4XVTSO
ユニクロのヒートティックより

ヨーカ堂の同じような生地の方が素材良いと

どっかの記事でみたし
57 お歳暮(関西地方):2010/12/08(水) 21:56:42.39 ID:n4QzkJXm0
もう詰んでるし
58 白くま(神奈川県):2010/12/08(水) 21:59:00.33 ID:AY8eKkEIP
護送船団方式はなくなって、国家による規制だけが残ってるのが今の日本。
59 白ワイン(愛知県):2010/12/08(水) 21:59:58.71 ID:U1zM7oCwP
この国と共に滅ぶのもよかろう
60 おでん(西日本):2010/12/08(水) 22:04:35.45 ID:nMMGPsRK0
服屋ごときが何を偉そうに言ってんだ
61 白くま(神奈川県):2010/12/08(水) 22:05:14.10 ID:AY8eKkEIP
まあ年金は払っておくべきだよ。
消費税25%に上げて年金に投入されるから。
損しない程度に支払われる。
62 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 22:16:10.30 ID:ADMJIY7uP
>>58
マスメディアこそが戦後日本の国体だろ。
規制が未だ一番厳しいのはその周りだからな。

国家も国民も実は存在しなくて、マスメディアとその信者が居ただけだから。
63 年賀状(チベット自治区):2010/12/08(水) 22:17:47.05 ID:X7aBUQub0
>>60
そういう偉いお前は何屋なの?
64 ざざ虫踏み(関西):2010/12/08(水) 22:17:54.78 ID:ebGJSmD/O
まるでネトルピ
65 福笑い(東京都):2010/12/08(水) 22:18:45.16 ID:ZLG5BqF00
>>1
ユニクロも嫌な事には目をつぶってるだろう
広島で恥ずかしい服しか作らなかったくせにな
66 白くま(dion軍):2010/12/08(水) 22:18:47.50 ID:nPfYGtpqP
経済は過去にすがってるけど、文化面では過去よりは充実してんじゃないのかしら
67 白ワイン(福岡県):2010/12/08(水) 22:18:56.11 ID:+yIxXSguP
>>37
批判してきた国が守る護送船団方式が大勝利!
68 福笑い(東京都):2010/12/08(水) 22:20:48.97 ID:ZLG5BqF00
>>1
団塊に向かって言えるのかね?
お前等がこの日本をダメにしたとか思ってないんだろうな
69 ホットケーキ(神奈川県):2010/12/08(水) 22:22:43.85 ID:S7zgpRDj0
耳をふさぐ代わりに相手の口を封じる日本的方法
>>51 >>63
70 あられ(福岡県):2010/12/08(水) 22:25:26.43 ID:fHV0N58Y0
日本のトップがまさにそうだな
未だに厚生相時代の話繰り返してる
71 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 22:29:43.29 ID:ADMJIY7uP
>>67
わざわざ本まで書いてマンセーした進歩主義のEUがボロボロだからな。
ホント、日本の知識人の鏡やでw
72 絨毯(茨城県):2010/12/08(水) 22:31:02.19 ID:V6PcFFdr0
>>2
ああ、やっぱり野菜の人だったか
こんな事言ってるから野菜なんか売ろうと思っちゃうんだろうね
73 白ワイン(福岡県):2010/12/08(水) 22:32:24.21 ID:+yIxXSguP
>>71
そういう本って大前研一でググれば出てくる?
ちょっと呼んでみたいわw韓国の今の大成功を扱った本とあわせてw
74 ハンドクリーム(新潟・東北):2010/12/08(水) 22:32:43.41 ID:iwwhOy3HO
そんな感じもするな



寝ろ
75 あられ(京都府):2010/12/08(水) 22:34:49.39 ID:WafxnR4e0
ユニクロのチラシって夢が無いよね。毎回同じ内容で
76 肌寒い(関東・甲信越):2010/12/08(水) 22:36:00.75 ID:RhsZ0BJsO
日本の野菜を変えるって宣言から逃げたのは誰だっけ?
77 ビタミンC(茨城県):2010/12/08(水) 22:36:04.96 ID:I6ZWiukm0
黙れ情弱。
シナリスクを無視した馬鹿のクセに偉そうに語るな。
78 白くま(東京都):2010/12/08(水) 22:37:08.31 ID:GATSxNMX0
日本で商売するのやめたら
たかが服売りの分際で何様だよ
79 白菜(関西地方):2010/12/08(水) 22:37:26.88 ID:2vV846yh0
自己紹介ww
80 半纏(関東・甲信越):2010/12/08(水) 22:38:24.04 ID:9ASrimcmO
時期に潰れるよ
81 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 22:38:34.77 ID:ADMJIY7uP
>>73
この本のタイトルがまず凄い「衝撃! EUパワー 世界最大「超国家」の誕生」なんだぜ。

衝撃なのは不良債権の大きさだったけどな。
82 寒中水泳(東京都):2010/12/08(水) 22:40:40.36 ID:prHNNo730
日本語しか知らないから
「誰か」が日本語で垂れ流す情報を無批判に食べるしかないのさ
83 半纏(愛知県):2010/12/08(水) 22:40:49.19 ID:KTFJTpdx0
×日本国民
○ネトウヨ
84 キンカン(長崎県):2010/12/08(水) 22:41:19.95 ID:OI/IVWHB0
最近売上落ちてるもんね
85 白ワイン(福岡県):2010/12/08(水) 22:41:43.47 ID:+yIxXSguP
>>81
本で前書きとかで笑わせるってのはよくあるけど
タイトルだけで笑わせてくれるとは
大前さんってすごいわーwww
86 白ワイン(大阪府):2010/12/08(水) 22:41:50.56 ID:fdWpG+IRP
売上激減したらこれかwww
経営舐めてんのかこのバカ?
87 かるた(catv?):2010/12/08(水) 22:44:11.22 ID:p827Ldtz0
ははは、社風ですね。
88 白ワイン(福岡県):2010/12/08(水) 22:44:59.46 ID:+yIxXSguP
カンブリア宮殿の呪い?
89 カップラーメン(関東・甲信越):2010/12/08(水) 22:45:28.84 ID:QCcGE7UDO
もう終わりだよ日本は…
90 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 22:45:44.20 ID:ADMJIY7uP
>>85
Amazonで目次も見れるけどユーロを「世界でただ一つの規律ある通貨」だそうだw
「反転したアイルランド」とか、もうこれはギャグを超えた何かだとしか思えないよなw
91 冷え性(チベット自治区):2010/12/08(水) 22:46:04.55 ID:URZ5nhhr0
社会に不満があるなら自分を変えろ
それが嫌なら耳と目を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ
92 ボーナス(大阪府):2010/12/08(水) 22:46:36.93 ID:SV+L5BL60
もうこの国駄目だわ、本気で終わったな

それもこれもみーんなお前らのせい

口ばっかりで何も行動に移せない お・前・ら

み ー ん な <お> <前> <ら> の せ い だ ぞ
93 焼きりんご(神奈川県):2010/12/08(水) 22:46:38.35 ID:JoMyAWx90
EUって一回台風がきただけでものすごい勢いでぶっ飛んでいったもんな
あれはさすがにワロタ
94 ハクチョウ(東京都):2010/12/08(水) 22:46:46.80 ID:GXxJ0zzd0
過去の栄光なんざ知らねえよ
大学生の俺からすりゃ日本については物心ついてから暗い話題しか聞いてねえし
95 焼きりんご(神奈川県):2010/12/08(水) 22:48:56.26 ID:JoMyAWx90
>>94
しいて言えば素材バブル(原油バブル)ぐらいだな
ITバブルは一瞬過ぎてわからなかったなw
96 結露(熊本県):2010/12/08(水) 22:48:59.53 ID:lJSlVIDG0
過去の栄光なんて知らないんだがなw
ずっと下り坂に入ったから生まれたもんですからw
97 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 22:49:24.85 ID:ADMJIY7uP
>>1の言うように日本人が「覚醒」したら、真っ先に石を持って追われるのは、大前の様な輩だろ。
インチキマスメディア知識人のお蔭でどんだけ損したんだよ。
98 タラバ蟹(東京都):2010/12/08(水) 22:50:50.88 ID:eF5bqPTp0
>>72
このおっさん、農産物の成分の規格化を
よりにもよって有機農法の農家に要求しやがったんだよな。
できるかとw
99 ホットココア(catv?):2010/12/08(水) 22:51:08.44 ID:JrsFWej60
過去の栄光ね
いいとこ、溺れた子供を助けて表彰されたぐらいかない
100 ビタミンC(関東・甲信越):2010/12/08(水) 22:51:14.69 ID:OT0jKdx2O
服の質には耳をふさぐ気かよ
101 カリフラワー(関西・北陸):2010/12/08(水) 22:51:24.13 ID:B4mcb/CaO
グローバルスタンダードとか世界はとか言い出す奴は大体詐欺師
あいまいな概念で人を煙に巻く事ばかり考えてる真正の屑
こういう奴らがよってたかって金融危機を引き起こしたんじゃねえか
日本企業は日本国内で日本人向け「だけ」に商品作ってりゃ良いんだよ
良いモノが出来たら海の向こうからわざわざ買いに来るわい
マイルドな鎖国状態が日本人には一番向いてる事にいい加減気付け
102 焼きりんご(神奈川県):2010/12/08(水) 22:52:52.82 ID:JoMyAWx90
>>101
ブロック政策を取ったらすんなり経済回復するかもな
ただ世界中からにらまれるだろうけど
103 白ワイン(チベット自治区):2010/12/08(水) 22:53:15.41 ID:U35ZZNr3P
>>戦後日本が世界に躍り出て急成長した
>>過去の栄光を飽きることなくリプレイして自己満足し、
>>それがこれからも続いていくと勝手に思い込んでいる


これユニクロのことだろw
104 味噌スープ(USA):2010/12/08(水) 22:53:42.89 ID:QtPioQbe0
ユニクロも社内公用語は英語だっけか。この流れは進むだろうねぇ
今の10代〜20代ぐらいが一番英語で苦労しそうだな。
105 タラバ蟹(東京都):2010/12/08(水) 22:55:42.27 ID:eF5bqPTp0
>>104
で、その制度に苦労しまくった奴が35位になったらすげえポータブル翻訳機
ができててすべて無駄になると。
106 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 22:56:51.37 ID:ADMJIY7uP
>>102
韓国も自国内を少数企業でがっちり固めてるから、余裕があって外に出れるんだよ。
あそこは実は日本以上のガラパゴス規制だらけなのに。

結局、大前の唱えたようなオープンだのフェアだの進歩主義はインチキで、
韓国のこんな国家主義が、何でもアリのグローバリズムでは差別的要因として武器になる訳だ。
107 玉子酒(大阪府):2010/12/08(水) 22:57:02.57 ID:UaaWNLuy0
中国は同盟国ではなく
こっちに核ミサイル向けてる相手
108 プレゼント(神奈川県):2010/12/08(水) 22:58:21.07 ID:uc9oXP9R0
職人のノウハウを中国人に切り売りして日本の衣料業界を駄目にした人の説得力は違うな。
109 まぐろ(大分県):2010/12/08(水) 22:59:34.04 ID:naw0itcd0
ν速民やん
110 白ワイン(福岡県):2010/12/08(水) 22:59:42.87 ID:+yIxXSguP
>>90
ユーロをそんなに評価してるのって大前研一とか言う人ぐらいでねえのwww
アイルランド経済を絶賛してたとか逆に買えば勝つるおっさんとしかwww
111 焼きりんご(神奈川県):2010/12/08(水) 23:00:00.74 ID:JoMyAWx90
しかしちょっと経営が傾くと
すぐに不平不満をぶちまけるのはやめてくれませんかね
112 放射冷却(大阪府):2010/12/08(水) 23:00:19.67 ID:ZpjgaiFv0
日本なんてあと10年ももたないだろ。
113 ユリカモメ(長崎県):2010/12/08(水) 23:01:48.03 ID:gwLLuVkJ0
最近売れてない事を隠して過去の栄光にすがっているユニクロさんちーす
114 キャベツ(関西・北陸):2010/12/08(水) 23:02:34.96 ID:+uH+Pq3wO
大学の在日三世講師と同じ事を言ってる。
授業中にもかかわらず中国をケチョンケチョンにけなし、日本の将来はもうダメだ。
韓国は頑張ってると
さり気なくageて

授業そっちのけに
日本を捨てて海外に出て行け!と毎回ほざく‥
まだ准教授にもなれん奴に柳井はクリソツですわ。

やっぱり柳井も在日ですか
115 足袋(山陽):2010/12/08(水) 23:04:02.08 ID:i77Wf1AEO
就職すらできなくてここの契約社員してる専門卒やフリーターが海外に目向けれるとは思えんがな

116 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 23:04:19.57 ID:ADMJIY7uP
>>114
だったら帰りなよ、「帰るべき朝鮮がない」なんて大江健三郎じゃねーんだからって感じだなw
117 銀世界(関西・北陸):2010/12/08(水) 23:08:44.62 ID:2mVNfllYO
お前が言うなスレか。

大前が言うなスレか?
118 白くま(東京都):2010/12/08(水) 23:10:56.70 ID:GATSxNMX0
>>114
卒業前にそいつに日本から出て行った方がいいなら自分が出て行けばいい
と言ってやれよ
119 スノータイヤ(関西・北陸):2010/12/08(水) 23:13:14.34 ID:CUhG3E6BO
言わせとけ
120 オーロラ(栃木県):2010/12/08(水) 23:16:17.19 ID:aA5mMPBK0
リメンバー野菜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121 半身浴(関西地方):2010/12/08(水) 23:17:24.51 ID:sJ+vlEcf0
>>117
おまえらニュー速民が一番日本にいらんだろ
邦人が亡くなってメシがうまいwwwとか言ってる社会のクズだからさwwwww
122 牡蠣(長屋):2010/12/08(水) 23:24:16.40 ID:d0XLI03s0
柳井は尖閣問題で中国で反日デモが起こったとき、中国との関係悪化させんな日本政府死ねって批判してたガチ売国奴
オールメイドインチャイナのユニクロの自己利益保身を隠してさも民間企業代表みたいな顔して正義ぶってた卑怯者
123 マスク(大阪府):2010/12/08(水) 23:25:35.20 ID:SOfF2FoL0
それも嫌なら…
124 お汁粉(長屋):2010/12/08(水) 23:27:56.64 ID:kCdyCDsC0
情報出す奴に問題あんじゃね?
125 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 23:32:35.04 ID:ADMJIY7uP
>>124
まぁ、それに尽きると思うんだよな。
自称プレミアムな朝日新聞や日経新聞は何をやっていたんだよとw
126 まぐろ(東日本):2010/12/08(水) 23:35:24.18 ID:XNur8LHn0
東日本はバイトか?
127 白ワイン(catv?):2010/12/08(水) 23:36:57.35 ID:6TUxuH/EP
高度成長期やバブル時代の思い出に浸ってて
真っ当な経済政策が出来ないって意味ならそのとおりだなー
128 ヨーグルト(東日本):2010/12/08(水) 23:42:21.38 ID:ZRaUVNAP0
ゴミみたいな服でいくら稼ごうが心は貧しくなる一方なんだよな
俺は年収800万の技術者だが確実にこいつより尊敬されてる
金のことしか考えてないゴミ服売りが日本のこと口するな
汚れる
129 ダイヤモンドダスト(九州):2010/12/08(水) 23:42:55.93 ID:ZhBNgZvSO
日本経済が崩壊したら「だから前から警告していたのに!」って日本人全員が口を揃えて言うんだろうな・・・
130 焼きりんご(神奈川県):2010/12/08(水) 23:43:03.60 ID:JoMyAWx90
不況になって政策の大切さがわかってきたってだけで
昔から政治は三流だしな
131 ロングブーツ(九州):2010/12/08(水) 23:44:23.76 ID:wHd1fH63O
大前てつるむ時点でアウト
終了
132 白ワイン(福岡県):2010/12/08(水) 23:45:03.39 ID:+yIxXSguP
>>129
日経新聞の悪口はもっといってもいいとおもうよ
133 ベツレヘムの星(東海・関東):2010/12/08(水) 23:54:00.26 ID:AepWFfReO
ゴミ以下のユニクロをありがたがって買ってる客がいるから、クソ柳井が増長すんだよ
134 甘鯛(栃木県):2010/12/09(木) 01:16:56.56 ID:MGf4aPVC0
>>106
この連中はガラパゴスって言葉が余程気に入ったのか韓国age日本叩き言論で度々出てくるが
韓国の成功の部分って閉鎖的なやり方の賜物なのにな
135 甘鯛(栃木県):2010/12/09(木) 01:19:58.21 ID:MGf4aPVC0
>>129
民主党煽り・投票したくせに、今頃になって選挙前から分かりきっていた事を批判してるバカという標本が
既にいるじゃない
136 冬休み(北海道):2010/12/09(木) 01:20:42.71 ID:ozEs8ZPA0
m9(^Д^)プギャー
137 ストーブ(関西):2010/12/09(木) 01:26:37.00 ID:quMzMDxzO
糞青って向こうでは「ネトウヨ」っていう意味でも使うんでしょ?
138 白菜(埼玉県):2010/12/09(木) 01:33:29.97 ID:d/rwMf8tP
>>1
はいはい中国中国
139 あんこう(東京都):2010/12/09(木) 01:51:12.78 ID:jKdZUJBi0
>>122
小康状態はあったとしても、そもそも過去に日中関係がいい時期なんかないんじゃない
都合の悪い情報に耳を塞ぐユニクロ
140 ダウンジャケット(東海):2010/12/09(木) 01:53:52.76 ID:pXZeBAvzO
韓国製品が躍進し日本製品が衰退してる事を直視できない日本人
141 焼き餅(神奈川県):2010/12/09(木) 01:55:25.90 ID:K7TiDP9L0
>>140
国策企業、著作権法無視、技術者流出でどうやって勝てるか教えて欲しい
日本人が日本製品を買い支える以外に手段はないだろ
142 缶コーヒー(catv?):2010/12/09(木) 02:47:45.54 ID:thSkvv9g0
過去の栄光にすがっているのは 今現在 組織の上層部に居座っている
無能な管理職と、バブル入社世代だけだろ 
143 焚き火(九州):2010/12/09(木) 02:50:38.27 ID:OKlYPIQKO
ラッパーかよ
今の世の中腐ってるぜ俺らで変えねえとメーン
144 ざざ虫踏み(神奈川県):2010/12/09(木) 03:10:59.79 ID:ereHKRlF0
大前が言うな
145 クリームシチュー(神奈川県):2010/12/09(木) 03:22:50.25 ID:K++DBnjE0
まあこいつらも日本のために何かする気なんて毛頭ないんだけどな
146 ミュージックベル(東京都):2010/12/09(木) 04:06:39.56 ID:niSXLlWA0
>>141
円高も苦しいしなあ
147 寒ブリ(北海道):2010/12/09(木) 04:09:40.61 ID:YIpz4syg0
どこの俺らだよ。くそが
148 ミュージックベル(東京都):2010/12/09(木) 04:11:28.16 ID:niSXLlWA0
中国に依存しすぎるのも問題だよね
日本ってチャイナリスクが一番大きい国でしょ
149 熱燗(愛媛県):2010/12/09(木) 04:20:49.99 ID:0sGmcY990
今中国がすごいんだろ?じゃあ中国でなんとかどうにかしろ!
今の上ってこんなレベルの脳みそだからな、マジ無能が有能なやつ押し殺してる現状は理不尽すぎる
日本社会の上下関係のうざさは異常、この辺は特に世界を見習ったほうがいい
転職ももっと気軽にできるようにするべき、その会社に一生尽くすなんて考え日本だけ
150 甘酒:2010/12/09(木) 04:24:22.48 ID:es9VrF8r0
憤青ってネトウヨの事だぞw アホだな柳井www
151 熱燗(愛媛県):2010/12/09(木) 04:25:41.74 ID:0sGmcY990
ネトウヨはネトウヨだろアホだなお前
152 ダウンジャケット(関東・甲信越):2010/12/09(木) 04:32:26.05 ID:ziI/8IX3O
柳井は中国人だからな
153 運動不足(福岡県):2010/12/09(木) 04:33:24.57 ID:Sc+KTJq10
フリースとヒートテックという過去の栄光にとらわれるユニクロ

たしか売り上げ五兆円目指すとか言ってたような(笑)
154 シクラメン(福井県):2010/12/09(木) 04:34:08.32 ID:tULyjtOV0
日本は沈むけど
地球はまだ大丈夫だろ?
155 ハマチ(茨城県):2010/12/09(木) 04:35:18.95 ID:V1OTUdk70
出ろ出ろいうけど、出て何とかやっていける能力の持ち主は、
とっくに国内で十分成功してるか海外に出てる。

出ても死ぬだけの連中は、それがわかってるから、
何だかんだ言ってまだ一番安全な日本に住んでるわけで。

泳げないんだから、船が沈むまでは船に乗ってるよ。
本当に沈みそうになったら、生きるために飛び込むよ。
人間ってそういうもんだろ。

そんなこともわからずにこれじゃあね。






そういや昔ユニクロで野菜買ってたけど、品質最悪だったわw
届いた時点でシナシナで笑った
156 シクラメン(福井県):2010/12/09(木) 04:39:04.89 ID:tULyjtOV0
そういや欧米の企業だと
こういう事言ったりするのかな?
157 冬休み(関東):2010/12/09(木) 04:56:07.28 ID:6gCpy4ySO
野菜もう売らないの?
158 お年玉(アラビア):2010/12/09(木) 05:03:30.21 ID:Pnu2p7y80
何が駄目かじゃなく、これからどうしたいのかで政治を語れよ
159 白菜(東京都):2010/12/09(木) 05:06:35.87 ID:RG6JehiqP
おまいう。
160 放射冷却(関東・甲信越):2010/12/09(木) 05:07:34.80 ID:FRWjOKEmO
ユニクロの物流センター、ひどい事になってるよ、柳井さん
盗っ人の巣窟だ
御社の在庫が盗まれてる訳ではなく、働きにいってる人間同士で盗難が起きてるんだが、だからといって耳をふさぐ訳じゃないですよね

ちなみに俺は犯人と御社とSGLは絶対に許さんから
161 寒ブリ(北海道):2010/12/09(木) 05:07:56.90 ID:YIpz4syg0
野菜野菜て挑戦に失敗はつきもんじゃん
100発100中狙らって何も出来ない俺ら凡人と比べちゃ悪いだろ
162 押しくらまんじゅう(愛媛県):2010/12/09(木) 05:11:19.63 ID:ipFlIT670
だめだと思うなら何かすればいいのに
163 カリフラワー(長屋):2010/12/09(木) 05:23:46.37 ID:sZQ+k7IP0
つまり中国の戦車に轢かれておっ死ねって事か

胸が熱くなるな
164 白菜(不明なsoftbank):2010/12/09(木) 06:19:40.73 ID:8LD7LFndP
この人ってB出身って聞いたことある。地元民の人、情報ある?
165 白ワイン(関西地方):2010/12/09(木) 06:37:42.34 ID:645b6r4NP
まぁ服屋が野菜売るぐらいのハングリー精神って今の日本にはないよな
笑っておしまい
これから先過去の栄光さえなくなるまで日本は浮き上がれないかもわからんね
お得意のゲームでも家電でも何も作れてない
166 乾燥肌(関東・甲信越):2010/12/09(木) 06:40:49.79 ID:Ib70yp13O
さすがチョン並の民度になりさがった自称先進国(笑)
167 くず湯(千葉県):2010/12/09(木) 06:42:04.58 ID:QZPzVsrk0
>>165
ピザ屋やってるアニメの制作会社ならあるだろ、どことは言わないが…
168 缶コーヒー(大阪府):2010/12/09(木) 06:42:06.76 ID:kltj7b2C0
日本国民「ユニクロ柳井は自分に不都合な情報には耳をふさぎ、過去の栄光にすがってる」
169 はねつき(愛媛県):2010/12/09(木) 06:49:55.05 ID:lP9uAb0S0
ボウイズビーアンビシャス
クラークさんがだいぶ前に行ってる
少年よ野望もてって
大志じゃねーと思うんだよ
170 インスタントラーメン(catv?):2010/12/09(木) 06:53:21.23 ID:Ac3iJayk0
ユーザー「高価格路線はやめとけ」
ユニクロ(∩゚д゚)アーアーキコエナイ

171 福笑い(関西・北陸):2010/12/09(木) 06:54:46.99 ID:zYddlrJ8O
糞青
172 肌寒い(鹿児島県):2010/12/09(木) 06:55:11.18 ID:BATY6KF20
日本潰れたら、ユニクロも潰れるよ
173 肌寒い(鹿児島県):2010/12/09(木) 06:58:36.58 ID:BATY6KF20
この人は日本崩壊を防ぐためになんかやってるのか?
日本を出よ!が結論だったら、滑稽だな

月が地球の重力から離れられないように、日本人も日本と言う祖国の引力からは離れられないよ
海外で日本人が活躍できるのも、日本と言う祖国があってこその話
174 忘年会(チベット自治区):2010/12/09(木) 06:59:29.24 ID:1Q5XdfQi0
おまえらが儲からないから八つ当たりかw 
175 ストール(catv?):2010/12/09(木) 07:05:29.42 ID:hyfQF7v8i
案の定の反応ばかりだな。
176 かまくら(関東):2010/12/09(木) 07:13:32.07 ID:a6s6wayGO
>>153
2010年までに年間売り上げ1兆円目指すとか言ってたが、実現出来たのかな
確か最高5000億くらいだった気が
177 忘年会(チベット自治区):2010/12/09(木) 07:16:13.90 ID:1Q5XdfQi0
>>156
こんな馬鹿社長が続けられるわけがない
178 羽毛布団(関西地方):2010/12/09(木) 07:17:18.02 ID:OEegpNdE0
中国に依存する売国企業のせいで日本が中国に舐められてる
179 雪うさぎ(dion軍):2010/12/09(木) 07:18:00.93 ID:nSMpeppj0
売り上げが下がってるのを気候のせいにしてるけど
単に飽きられただけだろ
180 掘りごたつ(京都府):2010/12/09(木) 07:25:15.17 ID:awNZxdwN0
日本国内でどうにかしてるならいいけど
中国人奴隷の安すぎる、勝負にすら出られない環境利用して他を駆逐する商売しちゃダメだろう
181 缶コーヒー(埼玉県):2010/12/09(木) 07:25:46.81 ID:VZBYhoKN0
オマエら日本の欠点を指摘されると烈火の如く怒り狂うよな。
渡部昇一みたいに日本は凄い、日本は凄いって言うだけの奴より批判した方がいいのに。
甘言にホルホルするのはネトウヨだけで十分だ。
182 寒中水泳(東京都):2010/12/09(木) 07:26:34.77 ID:TMJG+0Gl0
>>103
わろたww
183 寒ブリ(北海道):2010/12/09(木) 07:29:02.57 ID:YIpz4syg0
大前は兎も角柳井アホ社長といえるならこいつと同じくらい日経225動かす位の会社作ってくれ
184 ロングブーツ(新潟・東北):2010/12/09(木) 07:29:45.21 ID:xwu9YlF9O
最近は
ユニクロ=高い、ダサい
が定着してるしな。そりゃあファビョるわ
185 ビタミンC(catv?):2010/12/09(木) 07:30:12.74 ID:Z/BIH8Z10
ようするにユニクロはもう安くないってことだよな
186 ビタミンC(catv?):2010/12/09(木) 07:32:11.39 ID:Z/BIH8Z10
ダサいデザインだけでもなんとかすりゃいいのに。まるで進歩してない
187 はねつき(愛媛県):2010/12/09(木) 07:33:28.85 ID:lP9uAb0S0
栄光か
企業にそんな妄想抱いてるかね
ビクターの映画で陽はまた昇るって自慢みたいなのが歩けど
げっそりしたぞ
188 ワカサギ釣り(九州):2010/12/09(木) 07:34:36.64 ID:CBnyCPZ1O
柳井社長は発言ができるだけの実績があるのに全然大したこと言わないから寂しい。
189 味噌スープ(北海道):2010/12/09(木) 07:34:52.81 ID:WoYXritpO
たかが服屋の社長がしゃしゃり出んな
190 福笑い(関西・北陸):2010/12/09(木) 07:37:48.94 ID:SqGnDYVFO
不買するだけ。なんも困らんしw
191 乾燥肌(関東・甲信越):2010/12/09(木) 07:39:26.48 ID:Ib70yp13O
>>181
中国だけじゃなく韓国にさえ抜かされて必死なんだよ
192 クリームシチュー(関西・北陸):2010/12/09(木) 07:39:52.96 ID:iQtpU0mnO
愛国無罪愛国無罪
中国様でケツ拭いてるやつは言うことが違うね

世界で勝負してジリ貧ユニクロ(笑)
193 寒中水泳(東京都):2010/12/09(木) 07:40:57.15 ID:TMJG+0Gl0
中国との貿易が止まったって、影響受けるのは微々たるもんだからな
金額にすれば大きいけど、全体で見ればほんの数%
それに、レアメタルでわかったように代替国はたくさんある
中国と日本が貿易を辞めれば、東アジアの国は喜んで日本にすり寄ってくる
それによって一番困るのは中国

>中国経済が崩壊したら、間違いなく日本経済は壊滅的な打撃を受ける。
こんな妄想をよく言えるわww
194 ビタミンC(山形県):2010/12/09(木) 07:46:14.64 ID:O4BYYhR60
ユニクロの社長って、現代に生きる成り上がり者が勘違いして大口叩いてるようにしか見えない。

なんか薄っぺら。
195 寒ブリ(北海道):2010/12/09(木) 07:50:39.10 ID:YIpz4syg0
痛いレス麦価
もっと最近の図に乗った柳井に釘刺すマジレスできないの?
196 三茄子(大阪府):2010/12/09(木) 08:08:43.42 ID:IebqVF+B0
殆どは企業努力や個人の努力では超えられない水準の円高が原因なんだけどね
197 ワカサギ釣り(九州):2010/12/09(木) 08:12:18.94 ID:CBnyCPZ1O
>>195
この人が一番図に乗ってたのは5年以上前だと思うが。
198 キンカン(関西・北陸):2010/12/09(木) 08:23:37.27 ID:Va+6a2L9O
ユニクロの限定品とかパン祭りで乗せられてウッカリ買ってしまうけど
兎に角、家の中でしか着られんわ。

ダウンなら尚更で
夜のコンビニ、犬の散歩用にしかならん。
普段着をそこそこの値段で買うのも腹が立つし‥
一つ一つの単価は安いかもしれんが
集計すると流行りのブランド服が買えてしまう。
結局は安物買いの銭失いで騙されてるんだ。
199 白菜(岩手県):2010/12/09(木) 08:48:08.37 ID:vcT0PBRoP
まずいい品質の商品を提供した後ででかい口は叩こうな。
200 白菜(チベット自治区):2010/12/09(木) 08:49:58.14 ID:wYzM+iP4P
+民のことか
201 スキー板(長屋):2010/12/09(木) 08:50:01.39 ID:8ZYfTHoO0
おまえんとこの服
生地が薄すぎだろw
どんだけコストカットしてんだよ
202 ニラ(富山県):2010/12/09(木) 08:50:32.78 ID:Tpl9KKfd0
業績落ちだしてから小言が多くなってきたな。
203 ワカサギ釣り(catv?):2010/12/09(木) 08:50:50.28 ID:8juudpN/0
>>1
いいこというじゃん。
ネトウヨなんて典型だろw
204 一富士(熊本県):2010/12/09(木) 08:51:25.56 ID:UdctgIhm0
>>1
ねずみ男のくせに
205 白菜(不明なsoftbank):2010/12/09(木) 08:52:17.30 ID:yduugNicP
確かに高学歴ニートの言い訳にそっくりだな
206 レンコン(内モンゴル自治区):2010/12/09(木) 08:52:24.47 ID:DzbcBOJIO
しょうもない服ばっか売ってる癖に何言ってんだ
207 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 08:52:27.69 ID:ru+YeobGP
ネトウヨって便利な言葉があるのになんでわざわざ憤青なんて中国語で例えるの?
バカ?
208 ダウンジャケット(関東):2010/12/09(木) 08:52:55.48 ID:ZAE90U3SO
なんだネトウヨのことか…
209 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 08:54:18.18 ID:F4uU8kaNP
日本は負けてるよ。 このままだともっと負け続けるよ!って主張したら「売国奴!」だからな

どういう頭の構造してるとそういう風に受け止められるのか。

今の日本、日本企業に何の問題もないと思ってるのか?  
210 ニラ(富山県):2010/12/09(木) 08:54:57.99 ID:Tpl9KKfd0
>米国との貿易比重が13%しかなく、逆に中国との貿易比重が20%以上になっている今、
>中国経済が崩壊したら、間違いなく日本経済は壊滅的な打撃を受ける。
>「日本を出よ」。それはこの本の書名だけではなく、日本の現状を正しく認識するために、
>世界を知っておけという呼びかけにも、私には聞こえる

日本を出よじゃなくて中国から出よなんじゃないの?
211 白菜(岩手県):2010/12/09(木) 08:55:45.78 ID:vcT0PBRoP
>>209
遅くても来年韓国は消滅する

あとは日本は天国。ゴミダニが居なくなる。
212 運動不足(東京都):2010/12/09(木) 08:56:45.56 ID:r95hAqo10
>>209
これが終わっていく国の雰囲気ってもんなんだよ
味わえ・・
213 クリスマス(関西地方):2010/12/09(木) 08:57:41.95 ID:bKUJYUQX0
>>164お前と同じBやで
214 白菜(岩手県):2010/12/09(木) 08:58:10.37 ID:vcT0PBRoP
>>212は女を前にしても超表面しか触れない超トーシロ
215 ハンドクリーム(関東・甲信越):2010/12/09(木) 08:58:28.51 ID:LsNONx54O
なんだネトウヨか
216 白菜(岩手県):2010/12/09(木) 08:58:55.17 ID:vcT0PBRoP
なんだチョンか。
217 白菜(岩手県):2010/12/09(木) 08:59:29.95 ID:vcT0PBRoP
おなじなんだでもなんだ感に差が
218 キンカン(三重県):2010/12/09(木) 08:59:52.80 ID:Cv9XeUP10
うんこ

219 白菜(岩手県):2010/12/09(木) 09:01:28.39 ID:vcT0PBRoP
イオン帝国
220 クリスマス(関西地方):2010/12/09(木) 09:11:31.19 ID:bKUJYUQX0
はくさい
221 寒ブリ(埼玉県):2010/12/09(木) 09:17:54.92 ID:4QyjISp50
中国との貿易がここまで盛んになっても、中国なんてどうでもいい、鎖国しろって言い出すのがネトウヨ。
222 暖炉(関東):2010/12/09(木) 09:19:36.79 ID:15lo2iKqO
ユニクロが元気になっても日本は元気にならないが
223 手編みのマフラー(広島県):2010/12/09(木) 09:21:56.86 ID:abBWtH/i0
業績が悪くなったからってイラついてんだろうなw
春先いつまでも寒くて服が売れなかったり、夏は最高の猛暑で買い物客が減り
まあ今年はユニクロにとって運が悪い年だったな
224 白ワイン(catv?):2010/12/09(木) 09:23:52.61 ID:9/cn8egyP
>>10
人口減による内需の蒸発、人口減による市場の縮小化のため、海外企業からの放置プレイ開始、高福祉の重荷。
単発では報道されるし、国会で議論もされるけど、部分最適ではどうにもならんの。
革命必要レベル。
それを肌身で感じてないってことじゃね?
225 あられ(愛知県):2010/12/09(木) 09:26:51.34 ID:JrRVhJ060
a?
226 半纏(関西地方):2010/12/09(木) 09:27:36.79 ID:l3iPbLG40
キモブタのキミタチ
ユニクロ着ながら不買運動開始wwwwwwwwww
227 お年玉(関西地方):2010/12/09(木) 09:29:25.08 ID:jQOiQl1l0
>ファーストリテイリングの会長兼社長を務める柳井氏
日本の雇用奪ってるおまえが言うな
228 シャンパン(愛知県):2010/12/09(木) 09:31:50.67 ID:38f+Hwte0
「団塊が日本をダメにした」

団塊の人間は絶対に受け入れない。
229 蓑(東京都):2010/12/09(木) 09:32:15.15 ID:YYP/WsLw0
柳井は好きじゃないけど、お前らの中には
いい時の日本にすがりすぎな奴が多いと感じることはよくある
230 白菜(岩手県):2010/12/09(木) 10:02:50.08 ID:vcT0PBRoP
その発言

JKにバック嵌めしながらじゃなきゃあ説得力あんだけどな。
231 風呂吹き大根(関東・甲信越):2010/12/09(木) 10:10:21.14 ID:i72hk0tEO
ネトウヨ「移民を入れたら日本が日本でなくなる!移民を入れるくらいなら日本を滅ぼせ!」
俺「いや、その理屈はおかしい」
232 絨毯(埼玉県):2010/12/09(木) 10:14:32.41 ID:55nhEeB60
0か100かみたいな単純な考えしかないのがネトウヨの特徴だよな。
実際、物事はそんな単純じゃない。
233 白菜(大阪府):2010/12/09(木) 10:16:47.43 ID:QCH0JZPtP
こいつの同じ世代にいってるんだろ
チャイナリスク無視して中国に工場建ててたやつが言うのもあれだが最近はベトナムとかに移転進んでるのかね
234 干柿(チベット自治区):2010/12/09(木) 10:17:48.79 ID:qN5OYiFg0
>>231
いやおれは税金で入れるのを反対してるのよ。
税金でない方式ならすでにどこの大企業も移民入れてるしそれでもデフレ進んで
不況になってるから意味内ってわけ
235 樹氷(埼玉県):2010/12/09(木) 10:18:17.75 ID:vAIDputZI
>>1
僕の解釈では殻を背負いしものどもね
236 ホットココア(茨城県):2010/12/09(木) 10:20:27.91 ID:CqUmb0s80
この人っていつも、ユニクロの売り上げ不振のニュースが流れた後に日本や日本人叩きのコメントがでるよね。
237 ペンギン(関東):2010/12/09(木) 10:27:06.65 ID:p54WMrwdO
>>181
批判のための批判は何の意味もありませんが
238 ダイヤモンドダスト(東海・関東):2010/12/09(木) 10:30:13.89 ID:JERw7Tx+O
もう柳井は政治家になれよ
239 インスタントラーメン(沖縄県):2010/12/09(木) 10:31:25.72 ID:QBI22q2k0
>>224
何時日本の人口が減ったんだよ
内需が減ってるのは産業の空洞化で
収入減ってるのに車とかの値段は上がり続けてるせいだろ
240 チョコレート(チベット自治区):2010/12/09(木) 10:33:35.50 ID:Pyt/B8cG0
「この国を出よ」

日本で本売るのやめて、日本で服売るのやめりゃいいのに
241 まぐろ(中部地方):2010/12/09(木) 10:34:28.77 ID:A92p3tG80
>>231
「移民で状況が悪化した国はいっぱいあるよね。そもそも移民で状況がよくなる保障は?」
サヨ「ネトウヨはニート。ネトウヨは社会不適合者」

こんなんばっかじゃん
242 白菜(岩手県):2010/12/09(木) 10:34:46.50 ID:vcT0PBRoP
限定スタグフレーションは起きてるよね

バイク。
243 白菜(岩手県):2010/12/09(木) 10:35:51.26 ID:vcT0PBRoP
サヨ「ネトウヨはチョン」

お前らは常にかんじんかなめのコメントは外す またそれがチョンらしい。
244 焚き火(大阪府):2010/12/09(木) 10:36:59.93 ID:NH1lrbmp0
>>243
日本語で
245 スケート(catv?):2010/12/09(木) 10:39:35.08 ID:oktSkkVuQ
社内語を外国語にしているユニクロと楽天は日本企業ではない
早く出ていけ

(あくまでも個人的意見)
246 歌合戦(神奈川県):2010/12/09(木) 10:41:10.46 ID:DXYWECLe0
韓国中国の台頭を頑なに認めないよね
247 半纏(関東・甲信越):2010/12/09(木) 10:42:13.69 ID:54ODqjs8O
無印で買ってます
248 金目鯛(埼玉県):2010/12/09(木) 10:43:41.21 ID:/5mdKCze0
>>246
昔の欧米の奴らも日本製品なんてバカにしていたんだろうな。
249 風呂吹き大根(関東・甲信越):2010/12/09(木) 10:48:48.80 ID:i72hk0tEO
>>241
薬を飲んで良くならない奴もいる。飲んだら良くなる保障は?
って病気になった頑固ジジイかよ
250 インスタントラーメン(沖縄県):2010/12/09(木) 10:54:13.86 ID:QBI22q2k0
>>249
危険性がずっと指摘されてたのに
無理矢理非加熱製剤許可してた厚労省レベルだろ
251 掘りごたつ(九州):2010/12/09(木) 10:58:24.76 ID:YT6CoSsaO
グローバル企業(笑)を目指すのは構わないんじゃねーの
その代わり失敗しても国の援助を受けようとすんな
252 まぐろ(中部地方):2010/12/09(木) 10:59:58.05 ID:A92p3tG80
>>249
10人中9人が飲んで症状が悪化した薬を飲むのは嫌だぞ
253 たい焼き(新潟・東北):2010/12/09(木) 11:00:50.03 ID:9I38pKcQO
移民は諸刃の剣みたいなもんだし、意見が割れるのは当たり前だろ。
 
しかも、ヨーロッパで問題になってるしな。
254 かるた(四国):2010/12/09(木) 11:03:22.64 ID:U58kF/nEO
おまいう
255 真鴨(チベット自治区):2010/12/09(木) 11:04:07.22 ID:tBSdAO8y0
チャイナリスクに耳をふさぐなよ
256 大晦日(岡山県):2010/12/09(木) 11:08:57.40 ID:34L1jIey0
外国に出たって同じだろ。
結局、富の偏在が解消されない限り
企業が金を溜め込み続ける限り
世界中の市場が縮小していくだけだろ。
問題なのは技術が進んで労働者すら不要になってきてることだなぁ。
257 ボーナス(北海道):2010/12/09(木) 11:09:36.75 ID:vxaBX8Jn0
ユニクロって中国店舗、工場を収縮したんじゃなかったか
258 ほっかいろ(福島県):2010/12/09(木) 11:11:02.51 ID:o6XaILlq0
元の切り上げと労働者賃金の是正
これをすれば日本経済も多少良くなるはず
259 銀世界(関東・甲信越):2010/12/09(木) 11:11:54.34 ID:Sact0oT+O
>>255
だなw
260 日本酒(USA):2010/12/09(木) 11:13:13.09 ID:62svWe0x0
正論だなw、もう日本はオワコンなのに。
261 白ワイン(catv?):2010/12/09(木) 11:14:27.75 ID:4ICWwtmdP
>>236
ユニクロを買わないのはネトウヨとか、不利になるとネトウヨ扱いが流行ってるなw

東京都副知事といい、団塊脳には余程堪えるのかね。
262 ゆず湯(愛知県):2010/12/09(木) 11:15:29.57 ID:wOPr49c00
>不都合な情報

移民受け入れのマイナス面
263 ゆず湯(関西・北陸):2010/12/09(木) 11:15:31.25 ID:hQQv4gGHO
>>258
不景気の根本が雇用の流出にあるから中国が流出先に不適格になったって
企業はタイやインドに目を向けるだけ
景気はよくならん
264 たら(東京都):2010/12/09(木) 11:16:54.16 ID:nZH5gOMc0
>自分に不都合な情報には耳をふさぎ、過去の栄光にすがってる

若者の○○離れっていう意見がまさにコレじゃねーかw
発言した本人も過去の栄光ばかり見てるって事だ
265 ミュージックベル(チベット自治区):2010/12/09(木) 11:18:06.34 ID:WCh4pwdJ0
お前が言うな
266 熱燗(広西チワン族自治区):2010/12/09(木) 11:20:31.69 ID:H/sCibKkO
ユニクロって中国か韓国のブランドだと思ってた
267 大晦日(岡山県):2010/12/09(木) 11:22:08.89 ID:34L1jIey0
っていうか、何処に不都合な情報に耳を塞いで
過去の栄光にすがってる日本人がいるんだろうな。
ニュースとかネガティブな情報ばっかりなのに。
車離れ、酒離れ、消費離れ、色々言われてるし
明らかに身の丈にあった生活してるだろ。
268 クリスマス(チベット自治区):2010/12/09(木) 11:22:21.20 ID:LOUMyyDC0
ユニクロほどメディア露出が無くてもアパレル二位のしまむらって凄くね?
柳井が何かいう度に思うんだけど
269 プレゼント(長屋):2010/12/09(木) 11:23:51.96 ID:d9AMD0s20
ユニクロ叩きをしても、柳井はぐぬぬとか言わないと思うぞw
270 白ワイン(catv?):2010/12/09(木) 11:24:44.60 ID:4ICWwtmdP
>>267
団塊脳って奴なんだろ。
マスメディア自身が不況や不利な状況の原因なのに、それが認められない。
271 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/09(木) 11:27:19.07 ID:aID14QS30
>日本という国を愛する日本人としての焦り

こいつらネウヨかよw
金持ちでも愛国心とかあるんだ
底辺特有の現象じゃないのw?
272 日本酒(USA):2010/12/09(木) 11:27:47.52 ID:62svWe0x0
>>267
ν速にもたくさんいるだろ
273 焚き火(関東・甲信越):2010/12/09(木) 11:29:10.88 ID:Y6ixMpnpO
懐古厨きめえってこと
274 半身浴(長屋):2010/12/09(木) 11:29:15.23 ID:aYZ0wrfr0
企業が死なない限り再生しないよー
壊死してるのに切除しないで栄養だけ与えてる状態
275 ホールケーキ(埼玉県):2010/12/09(木) 11:36:38.36 ID:zDUrAwu40
お前ら老害が世界に出ろと綺麗な言葉に洗脳されて
日本を良くしようと考えずに日本を切り売りするからそうなってるんだろうに
276 大晦日(岡山県):2010/12/09(木) 11:40:33.81 ID:34L1jIey0
企業「最近の若者は車を買わないし、酒も飲まない、草食化だ!」
若者「金がねーんだよw 現実を見ろよw」

これが実体でしょ。
277 白菜(東日本):2010/12/09(木) 11:41:35.00 ID:AngY7YyUP
>>1
柳井は自分がパーマン2号に似てるという現実から目を背けてるじゃないか
278 シャンパン(広島県):2010/12/09(木) 11:58:51.06 ID:JCaz2y/N0
海外生産厨の分際で日本のこと語るなんざ1000年早いわ
279 白ワイン(catv?):2010/12/09(木) 12:07:27.92 ID:4ICWwtmdP
>>276
仮に若者の能力が低いのが事実だとしても、それは教育政策の誤りと考えるべきなんだがな。

何故かハングリー精神の不足になる。
自分の世代の責任は徹底的に認めない。
280 半身浴(関東・甲信越):2010/12/09(木) 12:20:44.31 ID:wC41/848O
現地視察の時に中国共産党にいろいろ仕込まれたんだろうな
優遇措置やら愛人接待やらで
子供とか現地にいるんじゃね?
現地に工場作ったのが90年末あたりだから今は10歳くらいか
そりゃ裏切れないよな
281 ダウンジャケット(関西・北陸):2010/12/09(木) 15:49:46.63 ID:icXJhj/QO
外国礼賛して日本を叩けばカッコいいって昔からある発想をまだ続けてるんだな
過去の栄光を引きずって現実逃避してんのに大前と柳何とかさんだよ
282 ダウンジャケット(関西・北陸):2010/12/09(木) 16:06:59.46 ID:icXJhj/QO
二酸化炭素削減の意味でも地方の大事なライフラインである交通会社潰さない為にもあまり車に乗らないのは良い事で
健康面でも医療費削減や海老蔵みたいにならないようにする為にも酒をあまり飲まないのは良い事で
マスコミはじめ企業はエコエコと言ったり食料を廃棄したりするのを批判したり不摂生による生活習慣病に気をつけろや飽食の時代と言いながら
車乗らないと批判して酒控えたり食べ物を無駄に買わなくなったり外食が減って健康志向になったら草食と批判し出す矛盾した日本
そして浪費しまくる中国人を礼賛
なのに高度経済成長時代には贅沢するなとか
金儲けにはしって醜いとかほざいてて矛盾しまくり
つまり否定ばかりして日本をニヒリズム国家にしたかったんだな
283 三茄子(千葉県):2010/12/09(木) 16:11:51.40 ID:5Yh6Ug6Z0
こいつ安価な外国の労働力を搾取して成り上がっただけの人間のクズのくせに、何で調子こいてんの?
284 トラフグ(北海道):2010/12/09(木) 16:19:40.11 ID:J+8WXOIQ0
能天気でなにがいけない
だいたい海外に行く奴は今も昔もごまんといるだろう
自分の所が海外進出しただけだろう
足元しか見ない発言をありがたがるアホこそ研鑽をつめよ
285 雪月花(チベット自治区):2010/12/09(木) 16:21:37.23 ID:xN2KQpj30
在日ってまじ?
286 竹馬(神奈川県):2010/12/09(木) 19:28:15.19 ID:6y+lk0d+0
このスレを見る限りは柳井氏の言うとおりだな
自分がゆとり世代とか無職とか都合の悪いことを棚に上げてる奴ばっかり
287 ペンギン(富山県):2010/12/09(木) 19:49:18.59 ID:4F2Azmvg0
>>26
おまえにはそれしか聞こえない、理解出来ないだけだろう。

どこに問題があって、どういう対処法があるかは
全て解説されてるだろう。本の一冊ぐらい読めよ。

スレタイで脊髄反射するだけじゃなくてさ。

すぐ感情的になる、あんたみたいな思考停止の日本人が
ここで批判されてるんだよ。
288 キムチ鍋(山口県):2010/12/09(木) 19:50:43.94 ID:zIjBtIlj0
ユニクロ社員の私が今北(´・ω・`)
25歳女です
289 みのむし(内モンゴル自治区):2010/12/09(木) 19:57:30.95 ID:LoWIVrQIO
滑稽な国民でもいいけどさ

それ相手に商売してるあんたはなんなんだ?
糞にたかる蝿なんじゃねーの?
290 ペンギン(富山県):2010/12/09(木) 19:58:03.15 ID:4F2Azmvg0
>>283
それを安いMade in Chinaの服着て書きこんでも全く説得力ないぞ
291 かまくら(関東):2010/12/09(木) 20:52:41.21 ID:a6s6wayGO
この国を出よ!

代わりに中国人連れてくるからさ!
292 ヨーグルト(チベット自治区):2010/12/09(木) 21:03:06.35 ID:zLCENkt60
>>193
壊滅するのはユニクロだけだな
大手は違うところで生産を始めてる
293 白ワイン(catv?):2010/12/09(木) 21:05:21.72 ID:63PCs+yVP
>>289
GREEもDSもパチンコも最下層の情弱に向けた商売が今や全盛期です
294 ストール(神奈川県):2010/12/09(木) 21:13:35.98 ID:GiXxozkr0
柳井、お前の事だよ
295 ゆず湯(関西・北陸):2010/12/09(木) 21:20:44.98 ID:hQQv4gGHO
このスレ見てて思うこと
企業が日本生産のメリット薄いと判断することがそんなに悪いことなのか?
悪いのはメリット出るような経済振興策打ち出さない国と改革を望まない日本人だろ
296 白ワイン(関西地方):2010/12/09(木) 21:25:49.35 ID:aoh0gA5BP
>>290
誰が言ってもそれが事実だけどね
297 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 21:30:18.85 ID:4ICWwtmdP
結局は大前の散々言うところのフェアでオープンな市場原理主義じゃなくて、
韓国や中国の国家主義が勝った以外の現実がどこにあるんだ。

団塊世代が金科玉条にしている戦後進歩主義の「敗北」「崩壊」以外の現実は無い。
これから勝ちたいなら民族主義や国家主義的な体制になるしかない。
298 暖炉(関西・北陸):2010/12/09(木) 21:31:01.23 ID:bSxHHexDO
流石柳井や。よう分かっとる。過去の栄光にすがる……う〜ん耳が痛い(T_T)
299 雪駄(東海・関東):2010/12/09(木) 21:31:04.73 ID:KOQsQOWhO
ユニクロとか大企業のことよね?
300 暖炉(福岡県):2010/12/09(木) 21:31:34.83 ID:HKZe/wu30
おまえら色々言ってるけど、普段はユニクロ製品を買ってるんだろ?な?な?
301 白ワイン(catv?):2010/12/09(木) 21:32:10.97 ID:63PCs+yVP
>>288
女の子?
乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
302 年賀状(北海道):2010/12/09(木) 21:32:48.98 ID:OuavxKCC0
その栄光すら見たことないゆとりが今日も必死に就活中だけどな
303 キンカン(東京都):2010/12/09(木) 21:35:02.78 ID:GIgHaXI50
いっそ滅びればいいのにな
日本で生まれて日本人のDNAを受け継いでるというだけで、今の日本人と昔の日本人はもはや違う人種
304 ゆず湯(関西・北陸):2010/12/09(木) 21:37:20.77 ID:hQQv4gGHO
>>297
大前はむしろ日本の中国やロシア以上の中央集権体制の批判してんじゃん
中国ですら地方に自由な経済振興策打ち出せるような国造りしてんのにって散々言ってるぞ
305 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 21:40:36.81 ID:4ICWwtmdP
>>304
その認識自体が誤りなんだよ。
中央集権体質というが、それは主にマスメディア絡みの話だろ。

マスメディアが「国体」という歪んだ体制からくる話だ。
306 ゆず湯(関西・北陸):2010/12/09(木) 21:53:29.62 ID:hQQv4gGHO
>>305
マスメディア絡みの意味がわからないけど

例えば中国では地方政府が独自に経済振興策うてる
それは日本みたく中央から限定された使用用途で予算の一律配分、みたいなことをしないからであり、
地方政府に規制緩和や合理化できる権限を持たせているから
日本では予算取も予算使用用途も規制緩和も全部中央が管理してる

これだけの話ではなくて、日本には余りに地方に権限がなくて、中央に権限がありすぎてる

ドイツなんかは連邦制だから特に地方の権限が強い
地方に権限持たせることは地方に独自の経済特性を持たせることに繋がって経済が多様性を持つ
グローバル経済ではよりメリットのある国に企業は移動する
それは別段日本に限った話ではない
世界中の国は世界から企業を呼び込もうとその地方の特性に特化してその特性に合った企業を誘致する為の経済振興策打ち出してる
一方日本はどうか
中央しか政策打ち出さないから多様性もなんにもない
企業からしたらより自社に即した土地に移りたいと考え移ってくのは当然だ
307 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 21:57:35.18 ID:4ICWwtmdP
>>306
もし、その通りだったら、なぜ韓国の様なハブ空港が日本にできないで、
おらが県の空港があんだけできるんだよ。

既に彼は言ってる事が滅茶苦茶なんだよ。
最初から結論が決まっていて、それに適当に話をつなげているだけだ。
308 ゆず湯(関西・北陸):2010/12/09(木) 22:03:48.50 ID:hQQv4gGHO
>>307
日本の空港の話をすれば、中央からの予算一律割り振りで地方がニーズ無視で
予算確保の為に作りまくって今や日本の9割の空港が赤字
もし予算使用用途が自由ならこんなにむちゃくちゃに無駄な空港作ったろうか?って話だ
ニーズある地でニーズに沿ったインフラ投資がなんで出来なかったか、の理由に中央集権体制の弊害みてとれる
309 白ワイン(catv?):2010/12/09(木) 22:04:00.22 ID:63PCs+yVP
>>307
日本人お得意の折衷案がまかり通るからでしょ
日本のトップが総理で韓国のトップが大統領という部分でも違うしね
310 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:09:39.49 ID:4ICWwtmdP
>>308
それは中央集権ではなく、そもそも「国益」というが概念がそもそも無いからにほからならない。
国益と言う概念が無いからそういう均等割りみたいな考えしかできない。

国家単位での利害を考えられないのが、大前を始めとする戦後知識人の限界なんだよ。
韓国や中国が勝ちまくってるのもそこがちゃんとできてるからだろ。
311 ゆず湯(関西・北陸):2010/12/09(木) 22:13:24.53 ID:hQQv4gGHO
日本で東アジアのハブ地になれるような空港作ったらそれこそ無駄に作りまくった
地方空港の旅客減って形骸化加速する
その地方出身の政治家は反発する

何も空港に限った話じゃなくて港湾、道路全部に当てはまる
必要なところな必要なだけ作れる仕組みになってない
それも変えないといけない
312 ゆず湯(関西・北陸):2010/12/09(木) 22:15:45.62 ID:hQQv4gGHO
>>310
なんで大前にそれがないと言えるの?
大前の地方分権論なんか日本を浮上させる為の論でまさしく国益に即してるでしょ
313 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:17:28.67 ID:4ICWwtmdP
>>311
じその基準となる価値観が必要になるが、その価値観がないから負けたって話だな。
それは何かと言えば、国家とは何かという考えが欠落していたからだ、それが無ければ国益も考えられない。

韓国を見ても判るように企業経営も国家と一体化した運用すれば無双になれるんだ。
そういう国家間競争の時代に戦後日本の知識人が全く付いていけなかった。
314 白菜(長屋):2010/12/09(木) 22:20:09.05 ID:kDXACRhqP
正論だろ。思い出話とかイラねぇんだよ。
315 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:20:10.38 ID:4ICWwtmdP
>>312
彼の言うような形での地方分権の結果は空港と同じ事になるだけだろ。
結局彼らは戦後日本の知識人の強固な物語である「国家や民族は消えてなくなる」に縛られたままだ。
316 ベツレヘムの星(東京都):2010/12/09(木) 22:20:36.45 ID:hF4nchTs0
内需がこのままいけると思ってるやつはゴミクズみたいな内需株の株価見ればいいさ

もうジャップ相手の商売は終わコン
317 ゆず湯(関西・北陸):2010/12/09(木) 22:24:11.15 ID:hQQv4gGHO
>>310
今の日本の体制ではそういう予算割り振りしか出来ない国造りになっている
それが戦後の国益に沿った効率の良い予算割り振りだった
事実日本はそれで発展してきた
人の意識のみの問題か?
そんなわけがない
経済は変質した
より細やかにニーズに沿った投資をしないといけなくなった
それが今の体制では全く出来ない
日本の場合、あまりに中央に権限が集権しすぎていて、あまりに地方に権限がない
ならそこを変えていけばいい

そんなに大前の言ってることは荒唐無稽か?
318 ゆず湯(関西・北陸):2010/12/09(木) 22:26:01.91 ID:hQQv4gGHO
>>315
何故同じになると言えるの?
319 数の子(チリ):2010/12/09(木) 22:27:08.15 ID:FVo0HLyk0
過去の栄光にすがってるのは上層部じゃないか
320 ゆず湯(関西・北陸):2010/12/09(木) 22:27:54.54 ID:hQQv4gGHO
>>313
そのとおり
今は企業だけの力ではなんともしがたい時代になった
中国でも韓国でもドイツでもアメリカでも地方と企業がいったいとなって利益を出している
今の中央集権体制ではそれが出来ていない
321 ゆず湯(関西・北陸):2010/12/09(木) 22:34:25.74 ID:hQQv4gGHO
なんで日本から企業が逃げるかというと、官民一体となった利益作り、という構図が出来上がってないから
そんな国企業は見限る
当たり前のことだ
322 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:38:31.20 ID:4ICWwtmdP
>>320
なんでわざわざリソース分散に繋がる地方分権に拘るの全く理解できないな。
要は国家という枠組みや民族は消えるべきって戦後日本の物語から自由になってないんじゃないの?
323 湯豆腐(dion軍):2010/12/09(木) 22:42:45.79 ID:8cnr4UX00
はは わろす
324 ゆず湯(関西・北陸):2010/12/09(木) 22:43:47.97 ID:hQQv4gGHO
>>322
違うよ
細やかなニーズに即した規制緩和やインフラ投資ができない国家造りなのが中央集権体制
それを地方に頭脳と金持たせて細やかに規制緩和やインフラ投資させて行こうって論
例えば九州は地理的に優位な位置にある
なんたって東アジアの主要経済地の中心にある
東アジアのハブ地となるべき場所はまさしくここだった
中央という大きな枠組みだとそんな大きなニーズに気付くことも出来なかった
地方というリソース分けて大丈夫か?って話もわかる
が、日本は州単位でみても中堅国家以上のGDPがある
リソース分散してもそれでもまだ巨大だ
325 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:47:30.58 ID:4ICWwtmdP
>>324
>東アジアのハブ地となるべき場所はまさしくここだった

こういうグランドデザインを描くのは国家の役割で、それができなかった。

なぜなら、そもそも国家全体という単位での物事を考えられない人が
知識人やお偉いさんに多いからとは考えた方が自然じゃないかな。
全体のグランドデザインも無いのに地方分権っても何の意味もない空しい自己責任論みたいな話になるだけだ。
326 ほっかいろ(関西地方):2010/12/09(木) 22:47:42.22 ID:HjxtOW3k0
大前って自分が乗ってたレクサスが中古で高く売れねー!!日本はおかしい!!ふぁっびょーん!!とか書いてた人だろ。
あんな記事を人様に晒して経済通気取りってすごいよね。中学生にすら鼻で笑われそうなレベルの記事だった
327 ワカサギ釣り(関東):2010/12/09(木) 22:52:19.07 ID:D767k5xlO
このスレタイ思いっきり今のユニクロの事じゃん

この人は自分とこの店をお忍びで見たりしてるんだろうか
328 ゆず湯(関西・北陸):2010/12/09(木) 23:03:22.10 ID:hQQv4gGHO
>>325
大前の地方分権論にはそういう話いっぱいあるよ
九州のハブ地化とかも大前が言ってた
北海道や四国や近畿や、それぞれ経済振興策うたってる
329 ゆず湯(関西・北陸):2010/12/09(木) 23:10:14.88 ID:hQQv4gGHO
特に九州のハブ地化なんかもう10年以上前から言ってたのに日本人は誰も見向きもしなかった
逆にアジア各国は大前の話に大きく興味持った
大前の本は中国でもベストセラーになる
韓国に案をパクられてほらみろ、って言ってたわ
330 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 23:11:35.38 ID:4ICWwtmdP
>>328
でも、それをやるには韓国みたいな強大な中央権力が必要というパラドックスに気づかないのが、
彼ら戦後日本の知識人の限界だって言ってるだろう。
331 白ワイン(山形県):2010/12/09(木) 23:11:40.32 ID:DE2zUylvP
家電業界なんかまさにそうだな。
さすが、急成長できる会社のトップは分かってるわ
332 ゆず湯(関西・北陸):2010/12/09(木) 23:14:48.48 ID:hQQv4gGHO
>>330
だから地方にその権力持たせればいいって話を散々してんのになんでまた最初の話に戻るわけ?
そんなに伝わりにくいか俺の話は?
333 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 23:16:10.13 ID:4ICWwtmdP
>>332
なんで地方に権力を持たせたら、地方が自立的にそんなグランドデザインを描いてできると考えるわけ?
大前ワールドでは彼が中国共産党みたいな体制を取ることが前提だとしか思えないんだよな。
334 白ワイン(東京都):2010/12/09(木) 23:17:09.48 ID:ptbbEdY+P
なぜ情弱ほど日本悲観論に走るのか
335 スノータイヤ(関西):2010/12/09(木) 23:18:06.74 ID:rh0d6FBbO
過去の栄光にすがってるのは爺だろ
336 歌合戦(catv?):2010/12/09(木) 23:20:53.44 ID:32dEjiJY0
おまえの事じゃんwwwwwww
337 白ワイン(山形県):2010/12/09(木) 23:23:04.60 ID:DE2zUylvP
>>334
楽観論に走るのはもはや完全に工作員だけどな
338 ゆず湯(関西・北陸):2010/12/09(木) 23:23:56.22 ID:hQQv4gGHO
>>333
中国だけじゃなく世界中がそんな体制になってるからってのはあるだろうな
中国の話をしたのは中央集権の見本だったような中国ですら、って話をしたまでで、
他先進国もとっくの昔にそんな体制になってる
339 露天風呂(埼玉県):2010/12/09(木) 23:26:22.49 ID:nw9JK8AO0
実際の所、お先真っ暗って感じなのは判ってるんだろうよ。
340 ゆず湯(関西・北陸):2010/12/09(木) 23:26:44.49 ID:hQQv4gGHO
仮に今の国家体制でうまくいってる時に、もっといい方法があるんだ!って地方分権論が出てきて
今のままでうまくいってんだからいいじゃん、ってなんのはわかんだけど、
明らかにうまくいってないこの時代に今のままでいいじゃん!って言える脳みそがほんとに理解できない
341 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 23:33:20.25 ID:4ICWwtmdP
>>338
中国その他でも、国家がグランドデザインを決めた上で、その実行手段を地方によってどうするかの論だろう。
日本の場合、そもそも最初のグランドデザインがまるでないんだよ。

とにかく国家を解体して分権すれば良いという「物語」ありきなんだよな。
342 玉子酒(茨城県):2010/12/09(木) 23:39:14.11 ID:Po8TcdXP0
>>337
楽観論で思い出したが三橋のバカを自民党候補に
推薦したのは麻生なんだってな

(元)総裁枠で直々に推薦したんだとか

三橋が最近出した本にも麻生が推薦文載せてるし
麻生のあまりの頭の悪さに開いた口が塞がらない
343 二鷹(広島県):2010/12/09(木) 23:42:00.82 ID:BomH7sSf0
さてユニクロ非買運動はじめよか('、з)っ⌒っ
344 露天風呂(埼玉県):2010/12/09(木) 23:42:34.84 ID:nw9JK8AO0
>>340
なんというか、よさそうな案が出てきた後、上手くまとめようと調整して出来上がってくるものが、
誰も得しないあらゆる方面からの妥協の産物だったとか、形だけ作られたけど、ザル過ぎて何の役にも立たない何かだったり、当初の想定とまるで違う何かであったりという結果に疲れ果てているのだろう。

勿論、現実逃避してても何も改善されないんだけどね。
345 雪吊り(中国地方):2010/12/09(木) 23:43:28.67 ID:CgaD/l4V0
おまえんとこ過去の方が品質良かったじゃん。
346 ゆず湯(関西・北陸):2010/12/09(木) 23:48:29.90 ID:hQQv4gGHO
その論についての詳しい内容も知らずに批判するってのか日本人の特性なんだろな
つまり足の引っ張りあい
347 歌合戦(兵庫県):2010/12/09(木) 23:49:17.73 ID:oVX6faHt0
>>340
このままじゃよくないからこうしろ
ってのが自分自身の得になるようなことならそりゃ聞く耳もたない人多くてもしかたないよ。
竹中みたいな酷いのが実際居たんだし。
348 わかめ(静岡県)
最近のユニクロはダメだな
大企業になったゆえの、企業病が
服のデザインとか価格に透けて見えてる