ノーベル賞根岸氏 「温暖化を防ぐためにCO2を減らすのは馬鹿。人工光合成でCO2を消費すればいい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イルミネーション(栃木県)

ノーベル化学賞の根岸氏、CO2削減の温暖化対策「発想の転換必要」 (1/2ページ)

 【ストックホルム=木村正人】ノーベル化学賞受賞者の根岸英一・米パデュー大特別教授(75)が6日、
ストックホルムで本紙のインタビューに応じ「地球温暖化を防ぐため二酸化炭素(CO2)排出量を
減らしましょうというのはばかげた方法だ。もっとCO2がほしくなるようにもっていかなければ」と語り、
水とCO2から炭水化物や酸素をつくる光合成を人為的に起こす研究の必要性を強調した。インタビューの要旨は次の通り。
     ◇
 人類の必要な営みの副産物としてCO2を出している。しかし、温暖化を防ぐためCO2を
出さないようにしようというのは人類にとって重要な化学反応を抑えるのと同じだから、非常に消極的な考え方だ。

 CO2はわれわれに必要な究極の有機物質、有機化合物の炭素源だ。温暖化を何とかせざるを
得ないので(CO2排出量削減という)おかしな方向に行っているが、科学者が百八十度切り替え正しい
方向にもっていかなければならない。

私が考えているのは現在の温暖化対策とは正反対のアプローチだ。その答えは自然にある。
光合成だ。それを自然にやってもらおうとすると、たくさん木を植えるとか大変だ。まず実験室でやって、
成功すれば工場でする。すると「CO2さまさま」になる。

 自然がやれることは当然、人間ができないわけではない。本質的には絶対にできる。太陽の光は
誰にでも与えられている。葉緑素の核心になるのは遷移金属である鉄。自然は鉄を使っており、
鉄はふんだんにあるので量的には問題ない。

 世の中が持続可能であるためには、ほとんどのものが何らかの形でリサイクルされなければならない。
遷移金属の触媒の新しい方法で化学賞をいただいたが、CO2の問題を解決するにはさらに新しい
使い方を見つけなければならない。研究のテーマとして声を上げてその方向にいくべきだ。

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101207/erp1012072037010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101207/erp1012072037010-n2.htm
2 クリスマス(静岡県):2010/12/08(水) 11:06:07.12 ID:Ba9bCiXk0
うんこ
3 ざざ虫踏み(関西):2010/12/08(水) 11:06:07.52 ID:ebGJSmD/O
さすが学歴至上主義w
4 床暖房(東京都):2010/12/08(水) 11:06:54.22 ID:Nqaxl/Qw0
その発想はなかった
5 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:07:01.29 ID:pU9x55Wb0
さすがルーピーとは違うわ
6 白くま(dion軍):2010/12/08(水) 11:07:42.90 ID:Ynl6wEPWP
うわあ頭いい人のいうことはちがうなあ
7 白くま(東京都):2010/12/08(水) 11:07:50.92 ID:3rPLpHPWP
俺と同じこと考えてたのか
いや、まいったなーしかし
8 白ワイン(埼玉県):2010/12/08(水) 11:08:07.76 ID:NEK9Y73aP
もう既にやられてる試みじゃねえか、ちっとも180度転換してない
大変なんだよ、人工で光合成やると
滅茶苦茶植物が育つんだよ、その育った植物を同処分するかって話になる
工場みたいな場所を設けてやった実験があるけどすぐにパンクしたぞ
9 鍋焼きうどん(広西チワン族自治区):2010/12/08(水) 11:08:32.61 ID:Pop+vNzTO
友愛だな
10 山茶花(仏):2010/12/08(水) 11:09:07.87 ID:nwJb3XGt0
禿のために海草工場を造ってCO2消費しろ

禿もCO2厨も満足
11 白くま(愛知県):2010/12/08(水) 11:09:26.48 ID:WV8SWNvfP
根岸△

小学生ですらわかることだけど
大人の事情で公衆の面前では言えないことだ
脱日してアメリカに行ってりゃ友愛されることもないから
日本の大人の事情に振り回されることもないなw
12 キムチ鍋(奈良県):2010/12/08(水) 11:09:31.40 ID:rkXdxlKH0
結局CO2放置すると温暖化するってことなんだな
13 キムチ鍋(埼玉県):2010/12/08(水) 11:09:34.06 ID:bbUVywtK0
>>8
食べるんじゃだめなの?
家畜の飼料にするとか
14 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:10:02.30 ID:pU9x55Wb0
民主党なんて日本経済の活動を低下させるために一生懸命だからな。馬鹿そのもの
15 竹馬(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:10:04.58 ID:A1I/gypJ0
>>8
砂漠の緑化に使えないかな。
16 アロエ(長屋):2010/12/08(水) 11:10:27.83 ID:nbpuvA2j0
コスト的に木を植えるより安くなるとは思えんけど。
17 クリスマス(静岡県):2010/12/08(水) 11:10:29.66 ID:Ba9bCiXk0
二酸化炭素吸引工場が出来るのか胸熱
副産物で製品が出来るとしたら何があるの?
えっちぃマッドサイエンティスト教えて
18 たい焼き(関西・北陸):2010/12/08(水) 11:10:33.46 ID:tOCm4n1mO
有りそうでなかった発想
19 白くま(愛知県):2010/12/08(水) 11:11:28.42 ID:WV8SWNvfP
>>9
だなw
凡人がテレビで発言したら友愛されるぞw
20 クリスマス(静岡県):2010/12/08(水) 11:11:43.18 ID:Ba9bCiXk0
>>8
記事を読んでから死ね
21 キムチ鍋(奈良県):2010/12/08(水) 11:11:58.01 ID:rkXdxlKH0
>>8
植物にさせるんじゃなくて機械的に化学変化させる設備をつくろうって言ってんじゃね
ついでにエネルギーも出来るし
22 耳当て(長崎県):2010/12/08(水) 11:12:48.94 ID:GqRy4V470
>>8
それって人工の光を24時間植物に当て続けるってこと?
23 大晦日(東海):2010/12/08(水) 11:12:54.17 ID:Obp9xbR+O
いやあったよ馬鹿
24 山茶花(仏):2010/12/08(水) 11:13:02.87 ID:nwJb3XGt0
工場で小麦と饂飩を作ればいい

多分大量に水が必要になるが治産地消出来る香川あたりに作れば?
25 樹氷(静岡県):2010/12/08(水) 11:13:27.45 ID:VjcS+cpm0
いや温暖化のままでいいだろ
冬なんか無くなれば良い
26 玉子酒(長屋):2010/12/08(水) 11:14:06.19 ID:bQeChkdT0
俺が考えた解決法
特許出願中だから絶対真似すんなよ

CO2→電気で分離→C+O2→空気中に放出
             ↓
        人口ダイヤモンド
      カーボンナノファイバーなどに加工
27 ニット帽(catv?):2010/12/08(水) 11:14:19.25 ID:J3ionFbl0
ポッポ 「わかりました。つまり、中国にお金をあげて研究してもらえばいいんですね」
28 キムチ鍋(奈良県):2010/12/08(水) 11:14:31.07 ID:rkXdxlKH0
>>17
炭水化物と酸素が出来る
29 キムチ鍋(奈良県):2010/12/08(水) 11:15:04.42 ID:rkXdxlKH0
>>25
夏がきつくなるだろ(´・ω・`)
30 七草がゆ(catv?):2010/12/08(水) 11:15:08.29 ID:R87l6QFQ0
排出権ビジネスしようと思ってる途上国に潰されて終了
31 雪うさぎ(広島県):2010/12/08(水) 11:15:34.79 ID:j3BiDxZf0
人工光合成のために多量のエネルギーが必要というオチだったり
32 白ワイン(愛知県):2010/12/08(水) 11:15:46.05 ID:OJpO35NLP
中国インドアフリカ人こいつらが消えることが地球にとってエコ
33 キャベツ(長野県):2010/12/08(水) 11:16:51.55 ID:PECl4sJP0
炭水化物→小麦→ウドン
香川大勝利
34 ロングブーツ(関東):2010/12/08(水) 11:17:10.11 ID:ta5LhZh8O
砂漠に水くめばいいんだよな
35 パンジー(山梨県):2010/12/08(水) 11:17:41.81 ID:iU9gaU5I0
夏はあjたいういjつあ
36 冬眠中(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:18:39.32 ID:4eGjYy0l0
CO2排出を減らさずにCO2を削減しようとすると、
いまの石油や石炭を掘り出すスピードを超えて光合成しないといけない。
できるかどうかは今後の研究にまかせておいて、万一それやったら
光合成の生成物の在庫がすごいことになりそう。

生成物が原材料になって工業製品化できれば、大きな産業になりそうだけど。
37 まりも(大阪府):2010/12/08(水) 11:19:16.43 ID:nwU2sJtQ0
なるほど、わからん
38 除夜の鐘(千葉県):2010/12/08(水) 11:20:04.21 ID:ZV28pBa20
根岸さんは高3のときにゲットした年下の処女の彼女がいまの奥さん
39 かるた(山陽):2010/12/08(水) 11:20:19.77 ID:MjK14p+YO
ブレーキ踏んでも止まらないし逆走すりゃいいって訳か
40 耳当て(長崎県):2010/12/08(水) 11:20:23.70 ID:GqRy4V470
>>33
茹でる水が足りません
香川涙目
41 ロングブーツ(関東):2010/12/08(水) 11:20:24.63 ID:ta5LhZh8O
バイオエタノールが作れるね
42 クリスマス(catv?):2010/12/08(水) 11:20:36.89 ID:CkX21EDf0
>>36
植物は光合成をしてエネルギーを作り出してるわけで
この記事は光合成を人工的に起こしてエネルギーを取り出そうって言ってるわけだ
別に植物を使うわけじゃないから生まれるのはエネルギーだけ
43 寒中見舞い(東京都):2010/12/08(水) 11:20:45.68 ID:esO6i95c0
いや、CO2と温暖化の因果関係について言及しろや
44 伊勢エビ(千葉県):2010/12/08(水) 11:20:49.01 ID:zIpvYFbS0
>>1
要旨は伺った。
で、問題は、その人口光合成技術がどれほどの時間で確立されるのか?だと思う。
「10年20年かかりますよ」だったら、CO2排出抑制だって進めなければならないだろう。
45 ベツレヘムの星(埼玉県):2010/12/08(水) 11:20:56.41 ID:9KXJuZFK0
えっ
ふつーに考えてたしそれ
46 ほっかいろ(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:21:39.89 ID:u2eeCvru0
これはできたら凄い
47 クリスマス(静岡県):2010/12/08(水) 11:22:04.01 ID:Ba9bCiXk0
>>42
生まれるのはエネルギーだけなのか
コスパ悪そう
48 大晦日(catv?):2010/12/08(水) 11:22:11.92 ID:3MWp1JWR0
技術的に可能でも政治的に不可能だろ

既得権益既得権益
49 注連飾り(catv?):2010/12/08(水) 11:22:26.77 ID:0a0yprlli
>>44
10年20年の期間でできるなら問題ないだろ。100年となるとあやしいが
50 白ワイン(鹿児島県):2010/12/08(水) 11:22:27.36 ID:v1Ryp27zP
いつも思うんだけど動物が吐く二酸化炭素量ってどれくらいのもんなん(´・ω・)?
動物一括りだと工場や車より多そうなもんだけど(´・ω・)
51 キャベツ(長野県):2010/12/08(水) 11:23:01.25 ID:PECl4sJP0
CO2発電ってことか
炭水化物はできないね…
52 半纏(関東・甲信越):2010/12/08(水) 11:23:08.27 ID:ta1HH5QWO
こいつのせいで排出権取引が暗礁に
53 白くま(岡山県):2010/12/08(水) 11:23:21.98 ID:Ir3vZ8w2P
>>29
冷房使えよ
54 雪の結晶(宮城県):2010/12/08(水) 11:23:36.44 ID:NTUASv4S0
この技術が実用的になったら、排出枠買わなくても済むのか
胸が熱くなるな
55 キムチ鍋(奈良県):2010/12/08(水) 11:24:29.87 ID:rkXdxlKH0
>>36
炭水化物が出来るから
食っちまうなりバイオエタノールにするなりいくらでも使い道があるな
56 放射冷却(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:24:36.79 ID:3rkWHbSH0
>>8
バイオ燃料の材料にはならんのか?
57 半身浴(関東・甲信越):2010/12/08(水) 11:24:49.59 ID:eNIK+ba2O
>>50
あまり多くは無いっぽい。それよか牛のゲップに含まれるメタンの方が
温室効果がデカくて問題になっている。
58 キムチ鍋(奈良県):2010/12/08(水) 11:25:27.83 ID:rkXdxlKH0
>>53
冬だって暖房使えば良いじゃねえか
59 冬眠中(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:25:45.53 ID:4eGjYy0l0
>>42
いやいや、エネルギーを取り出すだけなら、太陽光発電で十分でしょ。

>水とCO2から炭水化物や酸素をつくる光合成を人為的に起こす研究の必要性を強調した
この、生成される炭水化物どうすんの?ってこと
60 スケート(catv?):2010/12/08(水) 11:25:50.88 ID:vBm4t/m30
昔、海藻か水草かを増やして光合成の量を増やすとかいうのがなかったか
61 しもやけ(東京都):2010/12/08(水) 11:25:52.06 ID:qqQ4S9E80
ずっとそれを言っていた俺は正解だったようだ。
62 黒タイツ(神奈川県):2010/12/08(水) 11:26:03.74 ID:5PNcTKKL0
さすがや
63 たら(東京都):2010/12/08(水) 11:26:34.67 ID:md1oxSsQ0
消費コストと排出削減コストだとどっちがお値打ちなんだろう
64 雪吊り(茨城県):2010/12/08(水) 11:27:10.08 ID:jMlEfizH0
民主党は見たくないニュースだな。
他のマスコミはスルーか。
65 雪うさぎ(アラビア):2010/12/08(水) 11:27:59.65 ID:mt+OgNBI0
排出権取引の前にこっちに研究費出せばいい
66 ユリカモメ(徳島県):2010/12/08(水) 11:28:50.08 ID:xR8qjH3c0
問題解決されたら温暖化詐欺師共は儲け損なっちゃうけどなw
ルーピーみたいな狡い金持ちはマジ切れしそう。
67 牡蠣(岡山県):2010/12/08(水) 11:29:19.42 ID:gOOEf/Pt0
そろそろ人間は光合成できるようになろう
68 キムチ鍋(奈良県):2010/12/08(水) 11:29:30.09 ID:rkXdxlKH0
CO2+H2O → CH2O(炭水化物)+O2
69 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:30:08.00 ID:pU9x55Wb0
排出権取引とか超胡散臭いものにとんでもない税金投入して、中国とかにお金をただであげるくらいなら、
こういう技術に投入したほうが100倍まし。
70 耳当て(山形県):2010/12/08(水) 11:30:20.27 ID:T+3Bmt9w0
どんどん言ってけやwwwwwwwww
71 耳当て(長崎県):2010/12/08(水) 11:30:48.37 ID:GqRy4V470
>>59
それは自然の光合成の説明じゃないの?
72 白くま(東京都):2010/12/08(水) 11:30:53.69 ID:P82HPAN5P
どうにかして電気エネルギーとCO2と水からガソリンを合成できないもんかね?
73 バスクリン(神奈川県):2010/12/08(水) 11:31:04.39 ID:WdOh4THS0
植物人間ってやつを増やせばいいんだよな?
74 クリスマス(静岡県):2010/12/08(水) 11:32:37.39 ID:Ba9bCiXk0
なんだよν速化学部は糞だな
はっきりしろよ
75 寒中水泳(中国地方):2010/12/08(水) 11:33:33.50 ID:NnDO63c00
ごもっとも。
人工光合成ってのが可能かどうかは分からんが、研究する価値はありそうだな。
成功したら中国に無償供与されそうだがw
76 乾燥肌(東京都):2010/12/08(水) 11:34:17.71 ID:RoDSW/a10
>>74
こんな雑談板でそんな事言われてもなあ…
化学板行ったほうがええよ
77 冬眠中(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:34:50.56 ID:4eGjYy0l0
>>59
光合成は吸熱反応なので、それだけではエネルギーはマイナス。
太陽光を使って炭水化物を作って、それを燃焼させて熱源にすることでエネルギーが得られる。
78 冬眠中(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:35:26.21 ID:4eGjYy0l0
レス番まちがった
>>77>>71
79 スケート(東京都):2010/12/08(水) 11:35:28.92 ID:05yQtxVt0
「そうだ、杉を植えよう」
80 白くま(東京都):2010/12/08(水) 11:35:36.68 ID:P82HPAN5P
あーガソリン合成自体は既存の技術で可能なのか
光合成で空気中のCO2を固定してガソリン作ればカーボンニュートラルだな
ガソリン車走り放題じゃんヤター
81 銀世界(新潟・東北):2010/12/08(水) 11:36:33.45 ID:XHLibV+jO
>>79
おいやめろ
82 白菜(西日本):2010/12/08(水) 11:36:39.40 ID:qCj22uCw0
でもさ人工光合成で酸素が濃くなったら物が燃えやすくなって火災が心配じゃね?
あと酸素を吸い過ぎて酸素中毒になる人増えるんじゃね?
83 雪だるま(愛知県):2010/12/08(水) 11:37:28.15 ID:kZcpCoIZ0
遺伝子組み換えして麻薬の成分の出来にくい大麻でも開発したら?
84 注連飾り(catv?):2010/12/08(水) 11:37:40.87 ID:0a0yprlli
>>82
また消費すればいいだろ
85 忘年会(関東・甲信越):2010/12/08(水) 11:38:01.98 ID:TNSke5jcO
何度も俺が減らすより利用しろと訴えてきたじゃないか
まあ文系だから言うだけなんだけど、おう理系早くしろよ
86 キムチ鍋(奈良県):2010/12/08(水) 11:38:31.86 ID:rkXdxlKH0
>>82
石油燃やせば良いじゃん(´・ω・`)
87 冬眠中(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:39:06.29 ID:4eGjYy0l0
>>82
現在の大気中の二酸化炭素を全部酸素に転換したとしても、増える酸素濃度は400ppmいかないから安心しろ
88 白くま(東京都):2010/12/08(水) 11:39:50.29 ID:P82HPAN5P
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/30/news021.html
「藻」から再生可能ガソリンを精製する技術が登場
日光と二酸化炭素、藻などの光合成微生物から原油を作り出すという新技術。
従来のバイオ燃料の課題を克服できるという。
2008年05月30日 08時11分 更新

 米Sapphire Energyは5月28日、藻からガソリンを精製する新技術を発表した。
日光と二酸化炭素、藻などの光合成微生物を利用する「画期的なプロセス」で
原油を産出し、オクタン価91(オクタン価はアンチノック性を示す値で、JIS規格では
レギュラーガソリンは89以上と規定されている)のガソリンを精製するというもの。
耕地や農作物が不要なため、従来のバイオ燃料にみられた「食糧か燃料か」という
トレードオフとも無縁だという。



こういう技術でええねん
遺伝子操作で生産量増やせばいい
今までのガソリン用のインフラもそのまま使えてうれしい
89 風邪ぐすり(関東・甲信越):2010/12/08(水) 11:39:53.43 ID:VfDwP0m3O
海水使ってできないかしら
洋上にでっかい光合成プラント建設して電気はケーブルで首都圏に直送
90 白ワイン(茨城県):2010/12/08(水) 11:40:10.11 ID:6zYkALFlP
建設的な意見を封殺する社会って怖い
91 アロエ(長屋):2010/12/08(水) 11:40:35.29 ID:r/Pzd+mx0
> 水とCO2から炭水化物や酸素をつくる光合成を人為的に起こす研究の必要性を強調した。

そんな事しなくても政府がオオマサガス認可するでけで一発解決だろ
92 白ワイン(catv?):2010/12/08(水) 11:40:42.05 ID:6TUxuH/EP
光合成からいきなり燃料や電力が取り出せるならすばらしいけど
93 クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:40:46.39 ID:FrMUqso/0
>>82
地球上の二酸化炭素が全部酸素になっても酸素の量はほとんど変わらんよ
94 耳当て(長崎県):2010/12/08(水) 11:41:05.38 ID:GqRy4V470
>>83
麻製品が大量にできるだけじゃねーか
95 きんき(東海):2010/12/08(水) 11:41:33.56 ID:TTRlkCAjO
炭素固定するだけでいい話だし
96 キンカン(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:43:31.21 ID:4yfNBYqr0
>葉緑素の核心になるのは遷移金属である鉄。

葉緑素の核心になるのはマグネシウムだろ?
このノーベル賞先生大丈夫かね?
97 かるた(岡山県):2010/12/08(水) 11:45:31.32 ID:V3eSR8Rz0
地球がどうにかなるまえに化石燃料が尽きるんじゃないの
98 クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:46:21.58 ID:FrMUqso/0
>>96
鉄のほうが効率いいとかじゃないの?
銅でもできるみたいだし
99 冬休み(東京都):2010/12/08(水) 11:47:08.90 ID:Cg0RbSH60
>>89
海藻でやればいい
人工生物を海中に放つことに緑豆は猛反対するだろうが
100 白ワイン(埼玉県):2010/12/08(水) 11:47:22.16 ID:2Twv7p8nP
わざわざ人間がやらなくても植物は勝手に増えて二酸化炭素吸収してくれるよ
101 トレンカ(東日本):2010/12/08(水) 11:47:57.75 ID:LKxvTgTM0
最初は高く売れる有機化合物から初めて、燃料になる物、最終的に食べ物まで、生物を使わずに安価に合成できるようになればいいね
人間は他のの生き物の命を奪って生きてる罪をしょってますwとかいうキモイ宗教の存在価値が薄くなるからね
102 サンタクロース(東京都):2010/12/08(水) 11:48:17.37 ID:g0uuuNmf0
CO2を分解するためにCO2を排出しそう
103 キンカン(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:48:35.01 ID:4yfNBYqr0
>>98
鉄を核心にしたらヘモグロビンだ
赤血球が光合成するのか?
104 牛肉コロッケ(和歌山県):2010/12/08(水) 11:49:05.02 ID:sMoGJE5R0
CO2で走る車作ればいいじゃない
105 白ワイン(長屋):2010/12/08(水) 11:49:30.80 ID:9DAAUjD5P
わしのやってた緑の募金は正しかったんや!
106 ロングブーツ(四国):2010/12/08(水) 11:51:22.83 ID:MXjRgceYO
>>103
頭悪いなお前
107 ハマグリ(東京都):2010/12/08(水) 11:51:24.83 ID:n0yKB8lz0
いやいやそれは減らすって意味だろ
根岸の先生はなんていってるのか知らないけど
108 キンカン(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:52:14.40 ID:4yfNBYqr0
>>103
説明できないくせにw
109 白ワイン(長野県):2010/12/08(水) 11:52:14.43 ID:B/1kYEbAP
つーか温暖化してCO2も山盛りの方が植物天国でいいじゃん
110 キンカン(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:52:39.00 ID:4yfNBYqr0
間違えた

>>106
説明できないくせにw
111 トレンカ(東日本):2010/12/08(水) 11:54:22.32 ID:LKxvTgTM0
>>103
ヘモグロビンは酸素を運ぶたんぱく質だよ
色素になるポルフィリンの真ん中に、鉄ではなく銅があるヘモシアニンという似たようなタンパク質を使ってカニとかエビは生きてる
112 キンカン(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:55:14.10 ID:4yfNBYqr0
>>111
そのポルフィリンの真ん中にマグネシウムがあるのが葉緑素だろ?
113 白ワイン(新潟県):2010/12/08(水) 11:56:02.29 ID:w86TQj21P
人口光合成できるならさっさとやれや
114 白くま(内モンゴル自治区):2010/12/08(水) 11:57:31.31 ID:CKwMKRQMP
シアノバクテリアを散布してしまえ
115 クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:57:43.40 ID:FrMUqso/0
>>112
いや葉緑素のゲスト分子はフェオフィチンだし
116 赤ワイン(東日本):2010/12/08(水) 11:58:20.03 ID:sUwDb8el0
木を植えるのが一番簡単ではないか
117 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:58:31.55 ID:pU9x55Wb0
地球上の二酸化炭素は大気の0.02%しかないのに、騒ぎすぎなんだよだいたい
118 フライドチキン(catv?):2010/12/08(水) 11:58:32.56 ID:hz9r+emH0
クロロフィルはマグネシウムじゃないのか。
119 キンカン(チベット自治区):2010/12/08(水) 11:59:04.57 ID:4yfNBYqr0
>>115
お前、詳しそうだな

>葉緑素の核心になるのは遷移金属である鉄。


これの説明してくれ
120 掘りごたつ(関東):2010/12/08(水) 11:59:36.56 ID:vtlJKgS/O
やってみたら実は二酸化炭素は原因じゃなかったりしてな
まあ、気候への影響とかもわからないし、一次策としては削減が先に来るのは仕方ないよ
121 レンコン(広島県):2010/12/08(水) 11:59:56.73 ID:h05Tk/i90
まだ成功する目処もたってないみたいだし、とりあえず減らす方向で時間を稼ぎつつ研究を進めて、実用化にこぎつけてから減らすの辞めればいいじゃん
122 わかめ(大阪府):2010/12/08(水) 11:59:58.94 ID:fa78lmou0
CO2が温暖化の原因とか信じてる馬鹿はラニーニャ現象の事どう思ってんの?
123 ハマグリ(東京都):2010/12/08(水) 12:00:01.62 ID:n0yKB8lz0
確かにマグネシウムは遷移金属じゃないね
124 アイスバーン(東京都):2010/12/08(水) 12:00:17.45 ID:HyPfaz3I0
目からウロコが落ちた
125 寒椿(catv?):2010/12/08(水) 12:00:22.12 ID:tBeo7Ys30
126 アロエ(静岡県):2010/12/08(水) 12:00:55.51 ID:daQNlmje0
葉緑素の核ってマグネシウムだと思ってたけど鉄なの?
127 水炊き(関西地方):2010/12/08(水) 12:01:15.20 ID:HiFi6fYU0
そこに気づくとはやはり天才だな
128 牛すき焼き(北海道):2010/12/08(水) 12:02:05.23 ID:0b2gOiZiO
俺と同じこと考えてんだな
129 ハマグリ(神奈川県):2010/12/08(水) 12:02:10.40 ID:6a5hnbuk0
オゾン層が破壊されてるならオゾン層を補充すればいいじゃん
130 風邪ぐすり(長屋):2010/12/08(水) 12:03:10.16 ID:gSPj9ER9i
いい発想だ
131 キンカン(チベット自治区):2010/12/08(水) 12:03:37.21 ID:4yfNBYqr0
>クロロフィル (Chlorophyll) は光合成の明反応で光エネルギーを吸収する役割をもつ化学物質。葉緑素(ようりょくそ)ともいう。
>天然に存在するものは一般にマグネシウムがテトラピロール環中心に配位した構造をもつ。
132 ハマグリ(東京都):2010/12/08(水) 12:03:47.38 ID:n0yKB8lz0
Feではなく鉄分的な意味合いで鉄と書いたとしても
マグネシウムは遷移金属に分類されないから
根岸先生間違えてるのかね
それとも生化学は線引きが適当なのだろうか
133 白ワイン(catv?):2010/12/08(水) 12:04:00.79 ID:6TUxuH/EP
人間も光合成できたらいいのにな
134 クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/08(水) 12:04:42.18 ID:FrMUqso/0
>>119
周りが有機分子、中心に金属がある分子を錯体(complex)って言うんだけど,
中心金属が多少置き換わっても錯体は形成される。3d金属同士なら互換性ありそうだし。
ただ、物性は多少左右されるから、光合成能Fe>Mgなのかもしれない。
生化学は専門じゃないし詳しくは知らんが
135 スノータイヤ(東海):2010/12/08(水) 12:05:04.99 ID:CGdfd4NTO
俺が前から同じ事言ってるだろ
おまえら本当に肩書きに弱いな
136 アロエ(静岡県):2010/12/08(水) 12:05:53.01 ID:daQNlmje0
やっぱり葉緑素はマグネシウムだよな
先生はどういう意味で鉄って言ったんだろ?
まさかーベル化学賞受賞者がおれらでも知ってるレベルのことを勘違いしないだろうし
137 冬休み(東京都):2010/12/08(水) 12:06:01.58 ID:Cg0RbSH60
グリーンレクイエムか
138 湯たんぽ(空):2010/12/08(水) 12:06:10.10 ID:wqYYJKZr0
これが斬新だの
目からウロコだの言ってるやつって
今まで何してたんだろうな?
それこそ二酸化炭素出してただけの人生
139 トラフグ(岐阜県):2010/12/08(水) 12:06:14.41 ID:vnW9vT5P0
鳩山のバラマキの理由にケチ付けるとは・・・・
そもそも本当にCO2が原因なの?
140 雪合戦(東海・関東):2010/12/08(水) 12:06:20.82 ID:7IC9DvuDO
だから前から馬鹿って言われてたよな
141 キンカン(チベット自治区):2010/12/08(水) 12:06:29.12 ID:4yfNBYqr0
>>134
ふーん
よくわからんが説明ありがとう
俺も聞きかじったことを適当に書いただけなんだ
142 冬休み(東京都):2010/12/08(水) 12:07:30.23 ID:Cg0RbSH60
>>136
「鉄」とは言わず「メタル」って言ったものを、記者が適当に「鉄」にした希ガス
143 白ワイン(内モンゴル自治区):2010/12/08(水) 12:10:31.58 ID:MPwwfoboP
まあ、二酸化炭素を減らすのは無理だからな
144 アロエ(静岡県):2010/12/08(水) 12:11:29.67 ID:daQNlmje0
>>142
なるほど訳の段階でおかしくなったのか
そうなると"遷移金属である鉄"の"遷移金属"の部分はどうしてだろ?
訳者が勝手に付け加えたのかな?
145 ペンギン(catv?):2010/12/08(水) 12:11:30.73 ID:Rz4l5UtW0
みんな気づいてるけど温暖化商法が出来なくなるから言わないだけなんだろうな
146 白ワイン(東京都):2010/12/08(水) 12:13:36.56 ID:MtP8ajNuP
>>それを自然にやってもらおうとすると、たくさん木を植えるとか大変だ。まず実験室でやって、
>>成功すれば工場でする。すると「CO2さまさま」になる。

理系教授の発言には見えんなwww
147 ハマグリ(東京都):2010/12/08(水) 12:17:32.65 ID:n0yKB8lz0
たぶん教授も何回もスピーチしてて
専門的なこと言っても理解されないと経験的に知ってるのだろう
それで人が動かないなら意味ないし
だから対話用にクッソわかりやすい理屈を用意してるんだよなたぶん
それでも誤解する人は多そうだけれど
148 焚き火(長野県):2010/12/08(水) 12:27:43.28 ID:w65GU2AT0
俺達が思いつくようなツッコミなんか判った上で
149 あんこう(東京都):2010/12/08(水) 12:28:09.49 ID:FRgUZvpo0
>>145
まあ詰まる所それに行き着くだろうな。基本的な考え方は消防でも気付く事だしな。
商業ベースに乗せられるくらいになったら一気に転換期がくるな

反対にこの人公の場でこんなこと言って友愛されないかの方が心配だw
150 乾布摩擦(鳥取県):2010/12/08(水) 12:29:09.35 ID:Iejm3WIz0
単純に光合成みたいなことができると二酸化炭素を元にエネルギーが得られるってこと?
151 ほっけ(愛媛県):2010/12/08(水) 12:30:05.56 ID:RC3Ugmnl0
俺でも思いつくレベルなので頑張ってほしい
152 湯たんぽ(空):2010/12/08(水) 12:31:11.43 ID:wqYYJKZr0
>>145
>>149
できないから誰も言わないだけ

それを温暖化利権のための隠蔽だの言っちゃうこいつらって
救いようのない馬鹿だなw
153 七草がゆ(山陽):2010/12/08(水) 12:32:22.14 ID:r25IwjUGO
CO2は深海に溶かしたほうが早い気がする
154 ハクチョウ(兵庫県):2010/12/08(水) 12:35:38.82 ID:hw4MctSZ0
働かないニートを消せば、間接的にCO2減らせるだろ。
ニ−ト1匹が息しても大してCO2は出ないが、生きているうえで排出する間接的排出要因は大幅に減らせる。
ニートは回線切って即氏ぬべき
155 ホタテ(catv?):2010/12/08(水) 12:44:27.66 ID:yZlTc7aV0
このスレで「既にあったろ」「今更」的な発言してる奴はバカ
156 白くま(catv?):2010/12/08(水) 12:44:35.19 ID:ADMJIY7uP
>>150
現在ではプラスチックの原料にすることまでは可能になっている。
157 タラバ蟹(神奈川県):2010/12/08(水) 12:49:40.73 ID:pbuitH6S0
温暖化対策とかCO2削減とかノーベル化学賞受賞
してるのに馬鹿じゃねえのこいつ
158 床暖房(新潟県):2010/12/08(水) 12:50:17.95 ID:3WIBPlJ/0
>>8
159 レンコン(チベット自治区):2010/12/08(水) 12:51:10.84 ID:UKD9zE+Z0
俺は光合成じゃなくて大気中からCO2を回収できる吸着材の開発を優先すべきだと思う
CO2の吸着材自体はけっこう簡単に作れるだろ?
で、出来たCO2をメタンなりエタノールなりなんなりに変えればおk
160 銀世界(九州):2010/12/08(水) 12:52:12.70 ID:snzi2MvHO
光合成って熱は出ないの?
161 銀世界(愛知県):2010/12/08(水) 12:53:12.09 ID:789qHbco0
すっかりアメリカ人だな
162 手編みのマフラー(京都府):2010/12/08(水) 12:53:12.83 ID:ayBWjWlL0
出来たらとっくにやってる
ノーベル賞の頭の中身も専門分野以外はこの程度
163 レンコン(チベット自治区):2010/12/08(水) 12:53:19.68 ID:UKD9zE+Z0
>>160
逆。熱を吸収する吸熱反応
164 白ワイン(神奈川県):2010/12/08(水) 12:55:02.09 ID:s8JhsgOjP

こんなもん既に利権化してるだけの話なわけだし
165 ニラ(青森県):2010/12/08(水) 12:55:33.28 ID:gQXw4+VF0
ノーベル賞受賞した学者様って日を追うごとに傲慢になっていくなw
166 白くま(catv?):2010/12/08(水) 12:55:55.64 ID:ADMJIY7uP
>>159
三菱重工が豪州に建設するはず。
167 白ワイン(東京都):2010/12/08(水) 12:56:06.10 ID:AJdgwkbRP
ミドリムシを大量生産して食べよう
168 白ワイン(沖縄県):2010/12/08(水) 13:00:01.15 ID:xfY0Sgrg0
研究室レベルでは人口光合成ってできてんの?
教えてエロイ人
169 バスクリン(東京都):2010/12/08(水) 13:00:30.92 ID:oQmUFpOI0
>>167
俺は米食うわw
170 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/08(水) 13:00:38.20 ID:pU9x55Wb0
そもそも、「人間の排出する」「二酸化炭素」が原因か自体よく分かってないし、温暖化してるのかどうかやこのままなら温暖化
していくのかすら定かではない。
171 スキー板(宮崎県):2010/12/08(水) 13:02:24.04 ID:AXg5cm6a0
人工光合成と人工蛋白合成ができればエネルギー問題と食糧問題は一挙に解決だな。
あながち的外れとも言えんよ。
172 白ワイン(東京都):2010/12/08(水) 13:04:20.26 ID:AJdgwkbRP
>>169
ミドリムシは無限の可能性が・・・
もうミドリムシクッキーになんてものもあるしサプリにもなってるぜ
173 初春の喜び(京都府):2010/12/08(水) 13:04:24.41 ID:eBSFOQAM0
地球をもう1個作ればいいんじゃね?
174 白ワイン(関西地方):2010/12/08(水) 13:05:24.20 ID:nfrBdoe4P BE:603255896-PLT(12001)

排出権取引なんてやめちまえよ
175 ハロゲンヒーター(関東・甲信越):2010/12/08(水) 13:06:15.35 ID:1BjmsACCO
そういうなんでも科学に頼るような発想を捨てないと環境問題って永遠に解決しないと思う
176 ニラ(青森県):2010/12/08(水) 13:08:12.06 ID:gQXw4+VF0
植林しまくったほうが土壌とか生態系にはいいだろ
177 くず湯(新潟・東北):2010/12/08(水) 13:08:44.73 ID:RXbNaorVO
根岸さんにサインもらおうかと聞いたらサインやってないよと返された
178 かるた(山陽):2010/12/08(水) 13:09:25.04 ID:MjK14p+YO
>>175
今何使って書き込んでんの?伝書鳩?
179 山茶花(群馬県):2010/12/08(水) 13:09:47.46 ID:bOOEwxYx0
>>172
ちゃんと人間が消化できるのかよ
180 白ワイン(dion軍):2010/12/08(水) 13:11:21.11 ID:yS7rHyoNP
知識があると発想も違うんだな
181 ハロゲンヒーター(関東・甲信越):2010/12/08(水) 13:11:35.66 ID:1BjmsACCO
>>178
そういう意味じゃねーよw
科学が引き起こした問題を科学で解決するっていう発想はよくないだろ
182 ハマグリ(東海):2010/12/08(水) 13:12:04.19 ID:QBSj3RaTO
どちみち技術革新が無きゃ人類は滅亡
183 忘年会(関東・甲信越):2010/12/08(水) 13:12:12.44 ID:LqPRpX8NO
>>176
植林したって手入れしねーと意味ねーだろ

そして林業は金にならないから国が補助しなきゃなんねーから金かかるんだよ
184 ストーブ(東日本):2010/12/08(水) 13:13:42.53 ID:vEqVXfnA0
人工光合成ができるようになったら、それを体内に組み込む。

二酸化炭素と水と日光で生きる。これぞ本物のベジタリアンだ。
185 かまくら(関東):2010/12/08(水) 13:14:07.86 ID:aGJ2kLMGO
>>174
無から有を作り出す錬金術だよな
うんこする権利みたいなもんだし
186 つらら(徳島県):2010/12/08(水) 13:14:18.14 ID:TWlAriJ80
>>182
まだだ
まだ1万年は時間がある
次の氷河期までに何とか技術発展させればなんとかなる
187 ハクチョウ(兵庫県):2010/12/08(水) 13:15:12.94 ID:hw4MctSZ0
女のオナニーを光合成とか言って広めようとした馬鹿いなかった?
188 赤ワイン(チベット自治区):2010/12/08(水) 13:15:26.48 ID:0Dl6RgdJ0
さすがの発想だな
これやるべきだろ
189 クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/08(水) 13:15:37.87 ID:FrMUqso/0
>>172
クッキーにして食べる量なんて微々たるもんだろ。
サプリにしても同じだし。まあいいとこ家畜の飼料くらいじゃないの、使い道は
190 赤ワイン(チベット自治区):2010/12/08(水) 13:16:41.50 ID:0Dl6RgdJ0
>>181
なんで?
191 スキー板(宮崎県):2010/12/08(水) 13:16:44.26 ID:AXg5cm6a0
>>181
科学は別に何も問題は起こしてないな。方法が問題を起こせる道理もない。それを使ってる
人間が問題なんであって。
192 クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/08(水) 13:17:39.41 ID:FrMUqso/0
>>183
木材の輸入やめたらいいじゃん。
原生林に戻すとか。100年かかるかもしれんけど
193 白ワイン(内モンゴル自治区):2010/12/08(水) 13:18:06.59 ID:F3U7WQSyP
二酸化炭素が地球温暖化に関係あるかは、議論中。ただし、二酸化炭素増加が主たる原因と思う学者が多数派。本人が地球温暖化の原因をどう考えてるとかじゃなくて多数派に配慮してこういう物言いになったんじゃない?
194 白くま(大阪府):2010/12/08(水) 13:18:32.36 ID:xSogSwJ8P
温暖化の根本原因は太陽活動じゃなかったのか!
195 ハクチョウ(兵庫県):2010/12/08(水) 13:18:41.37 ID:hw4MctSZ0
植林と植毛は、莫大な金がかかる事は周知の事実
196 半身浴(関東・甲信越):2010/12/08(水) 13:18:47.04 ID:NwYxbj/RO
自然の変化を受け入れない人間のエゴ。
自然を守る為と嘯いて不自然に振る舞う傲慢さ。
197 肌寒い(東京都):2010/12/08(水) 13:19:05.22 ID:bcp+8qNw0
光合三年成〜♪
198 雪合戦(和歌山県):2010/12/08(水) 13:20:06.43 ID:6ZWF5TFV0
西成とかなら
葉緑素もったおっさんとか住んでそうだよな
199 かまくら(関西・北陸):2010/12/08(水) 13:20:51.30 ID:ZVnxIoqzO
人工光合成か
考えもしなかった
でも草がやってるのだからまったく荒唐無稽な話しじゃない
200 スキー板(宮崎県):2010/12/08(水) 13:20:59.17 ID:AXg5cm6a0
>>167
つか葉緑素喰っても意味なくね?お菓子代替わりといって小麦粉と生卵を直で喰うようなもんだろ。
201 結露(香川県):2010/12/08(水) 13:21:43.00 ID:GYOlzMvp0
アメ公はもう排出権取引やめちゃったんだぜ・・・
202 スキー板(宮崎県):2010/12/08(水) 13:22:49.09 ID:AXg5cm6a0
>>197
舟木一夫乙。
203 カーリング(北陸地方):2010/12/08(水) 13:24:23.93 ID:om4/UHJBO
将来宇宙に出た時のために色々妄想してた俺大勝利!
204 ペンギン(長屋):2010/12/08(水) 13:24:47.65 ID:wfPNNsxr0
>>181
頭悪そうだな文系?女?
205 ユリカモメ(新潟・東北):2010/12/08(水) 13:24:54.65 ID:BMVnt0Q2O
温暖化厨ざまぁw
206 クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/08(水) 13:25:34.46 ID:FrMUqso/0
>>199
人工だと効率0.1%だけどな。
太陽光発電なら12%くらい。
火力発電は45%
207 ペンギン(長屋):2010/12/08(水) 13:28:06.76 ID:wfPNNsxr0
この人口光合成と核融合発電さえできれば大気汚染問題はコントロールできるな
環境ビジネスで飯くってるやつらを絶滅させるのが難しいけど
208 ヨーグルト(四国):2010/12/08(水) 13:28:41.47 ID:7kwu9029O
藻類っていっぱい光合成するんだよ
で、藻類から石油に代わる代替エネルギーが取れるって話しだ
科学の進歩は素晴らしいね
209 イチゴ狩り(catv?):2010/12/08(水) 13:28:59.60 ID:g3bDzSsy0
火星の環境改変に使えそうだなぁ
って、この手の研究、やってる人いっぱいいるけどな・・・
210 ユリカモメ(栃木県):2010/12/08(水) 13:28:59.81 ID:AlTTDA7y0
CO2増えると食料増えるって聞いた
211 きんき(九州):2010/12/08(水) 13:29:02.55 ID:h1PA2iB0O
さすがノーベル賞とる人は言うことが違うな
すばらしい
だが、この言葉に正当化されてると勝手に脳内変換して、
ムヤミな二酸化炭素25%削減宣言が許されるとは思うなよ馬鹿ミンス
212 除雪装置(静岡県):2010/12/08(水) 13:29:13.45 ID:x0kjT5BF0
人工光合成つっても
葉緑素でできるのって水分子の分解までだろ
これじゃ二酸化炭素減らせないじゃん
213 ストール(catv?):2010/12/08(水) 13:29:26.58 ID:Jov1zhXYQ
こういうのを優秀な科学者がバシッと言うとカッコいいよな。希望が持てるというか。
そーいやどっかの国の総理も理系だっけ。そっちには絶望しかないな
214 白ワイン(catv?):2010/12/08(水) 13:29:40.82 ID:Ad3imCrdP
んでうまいこといってもCO2利権が大きくなって、消費し過ぎて地球が氷河期に
向かうんですね

自然に任せても氷河期とか温暖化とかのサイクルになっちゃうのに、私利私欲にまみれた
人間にコントロールなんて出来るのかね。。、
215 クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/08(水) 13:30:02.15 ID:FrMUqso/0
>>208
原油価格がもっと高騰しないとペイしないだろ
216 かまくら(長屋):2010/12/08(水) 13:31:06.94 ID:tK/E4F3P0
正論すぎワロタ これは友愛されるな
217 伊勢エビ(山形県):2010/12/08(水) 13:31:38.42 ID:dLW1GdL10
CO2を太陽光で分解する触媒の生産コストが触媒が単位時間で処理できるCO2の量を超えるようだとまるで意味が無い
触媒の寿命も大いに問題になるしハードルがまるっきり太陽電池と同じって時点でお察しって感じ

所詮ノーベル賞受賞者の与太話レベルなのになんでこんなマンセーされてんの?
ニュー速多数派のいつもの原発至上主義、太陽電池風力は糞派はどこいっちゃったの?
またメルカトるの?
218 金目鯛(関東):2010/12/08(水) 13:31:39.70 ID:AFHPu1H3O
温暖化、CO2ビジネスしてるやつが許さないんじゃねこういう発想
環境とか本当はどうでもいい資本原理主義だからさ
219 白くま(dion軍):2010/12/08(水) 13:34:06.62 ID:9MF3MAixP
眼から鱗
220 寒気団(京都府):2010/12/08(水) 13:34:34.45 ID:cZ65ChFu0
根岸の考え方とCO2削減すべしという考え方って

年収1000万稼ぎながら年1000万使う生活をするのと、
生活保護もらいながら底辺の生活をするのと、
どっちが大変かってことじゃん
221 白ワイン(東京都):2010/12/08(水) 13:35:01.83 ID:MtP8ajNuP
正しいとか間違ってるとかってお前らは何を根拠に言うの?
222 甘酒:2010/12/08(水) 13:35:24.34 ID:5CTt1U4C0
>>1
そんなことをヨーロッパで言ったら
温暖化詐欺でウハウハのロスチャに消されるぞ
223 除雪装置(静岡県):2010/12/08(水) 13:35:35.00 ID:x0kjT5BF0
今実現できてる人工光合成は
光合成のうちの明反応部分である水分子分解まで
これはかなり反応過程が単純

だけど二酸化炭素を減らすには暗反応に相当する
二酸化炭素の還元過程を再現しなきゃならない

藻類でも使ってプラント作った方が手っ取り早くないかな
224 白くま(内モンゴル自治区):2010/12/08(水) 13:36:22.09 ID:SKx2PMWKP
温暖化とCO2の因果関係証明が先だろ
この学者も馬鹿だな
225 スキー板(宮崎県):2010/12/08(水) 13:37:17.38 ID:AXg5cm6a0
>>217
太陽電池の効率って、どうあがいても光合成を上回れないかもしれないって養老先生が言ってた。
226 雪の結晶(静岡県):2010/12/08(水) 13:37:40.52 ID:tzJLXP9w0
ID:4yfNBYqr0 が開き直っててワロタ
227 カーリング(dion軍):2010/12/08(水) 13:38:10.68 ID:KR+zQV3J0
温暖化よりまずお前ら自身が光に当たれよ
228 つらら(徳島県):2010/12/08(水) 13:40:34.68 ID:TWlAriJ80
>>227
俺闇属性だからそれはちょっと
229 除雪装置(静岡県):2010/12/08(水) 13:42:16.63 ID:x0kjT5BF0
>>225
光合成が二酸化炭素と水から糖を作るまでの過程と考えると効率は最終効率は10%くらい
カルビン回路の部分のエネルギー効率がかなり足をひっぱてるらしい
太陽電池はとっくにその効率超えてるよ
230 スキー板(宮崎県):2010/12/08(水) 13:44:24.72 ID:AXg5cm6a0
>>221
アメリカが言い出しっぺなのに、当のアメリカが真面目に取り組んでないこと(古くは国際連盟
に始まる)を真面目にやることは正しくないと見ていい。
231 除雪装置(静岡県):2010/12/08(水) 13:45:10.10 ID:x0kjT5BF0
まあ、純粋にエネルギー効率を考えれば
人工光合成も水分解まででやめとけばいい話か
二酸化炭素は減らさないけど
232 雪かき(空):2010/12/08(水) 13:45:35.66 ID:5KvSxre80
>>224
CO2減らすために産業を収縮するとか馬鹿なことやってないで
俺らに金を回せよってこと
233 伊勢エビ(千葉県):2010/12/08(水) 13:48:43.62 ID:zIpvYFbS0
結局言っている事は、「予算をつければ、科学が解決します!」だからなあ……

最近、アシモフの「黒後家蜘蛛」読んだんだけど、夕食会のゲストにやってきた
科学者が、「90年代には核融合技術が実現しているはず。そうならないと困る」
みたいな事書いてるんだぜ。

技術進歩に楽観的過ぎるのもどうかと。
234 ヨーグルト(四国):2010/12/08(水) 13:49:08.09 ID:7kwu9029O
>215
ところがどっこい この分野の最先端はアメリカ
石油は使うとCO2だして炭素税が必要となるが、これは出す分を吸収分と相殺できるから負担しなくていいらしい
温暖化議論が進めば、今より炭素税が安くなることは有り得ない
むしろ現状のままと考えることでさえ楽観論だろう
石油価格がなんちゃらって論理は後手後手になるだけだと思う
235 パンジー(catv?):2010/12/08(水) 13:54:03.51 ID:dSibwuLQ0
>>8
おまえんとこの余ってる空き地に植えりゃいいだろ
ジブリの森いっぱいできるし文句ないだろ
236 白くま(東京都):2010/12/08(水) 13:54:42.75 ID:PlnjwB3wP
>>233
科学者が科学進歩、いわば自分のハードルを低く見積もってどうすんだよw
237 ボーナス(チベット自治区):2010/12/08(水) 13:58:23.55 ID:zGQXtXX10
ちなみに目には鱗はない。

これ豆知識な。
238 雪かき(空):2010/12/08(水) 13:59:51.98 ID:5KvSxre80
>>237
はを2回続けるとアホみたいな文章になるぞ
239 日本酒(チベット自治区):2010/12/08(水) 14:00:13.57 ID:VVRB2XzP0
CO2が増える

温暖化する

CO2が多いのと暖かいので植物が生長しやすくなる
寒い土地が減って植物の生息域が広がる

CO2を消費する

CO2減少し高騰

今のうちにCO2確保しとけ
240 ホタテ(愛媛県):2010/12/08(水) 14:05:29.98 ID:4o+N8P/60
勝ち組  更に稼げる方法を考える
おまえら なにを節約するかを考える

似たような感じだな
241 福笑い(catv?):2010/12/08(水) 14:06:14.30 ID:KrDEMr1ui
俺が考えてたことをそのまま言ってくれたな
242 白ワイン(チベット自治区):2010/12/08(水) 14:11:54.83 ID:a37vNBsEP
>>240
勝ち組  更に稼げる方法を考える
おまえら 誰の足をひっぱるか

こうだろ
243 やぐら干し(愛知県):2010/12/08(水) 14:12:02.47 ID:yBB5H1Sb0
黒いCO2ビジネス
244 肉まん(静岡県):2010/12/08(水) 14:13:41.49 ID:/4GUEcxo0
ν速 成功した方につく
245 忘年会(埼玉県):2010/12/08(水) 14:14:03.33 ID:B5D6O5Ft0
たしかにCO2だけが問題ならこれ使えばいいな。頭いい
実際はCO2関係なさそうだけどw
246 大判焼き(関西・北陸):2010/12/08(水) 14:15:44.34 ID:eLte9V+ZO
できるならいいけどさ
247 伊勢エビ(千葉県):2010/12/08(水) 14:17:27.77 ID:zIpvYFbS0
>>236
「目標を高く掲げて努力する」と、「出来もしない内から大口をたたく」は
まるっきり別の態度だぞ。
248 ロングブーツ(関東):2010/12/08(水) 14:21:48.26 ID:ta5LhZh8O
伊勢エビのレスはロマンがたりない
249 除雪装置(福島県):2010/12/08(水) 14:22:48.43 ID:pSqcx9Vo0
何でこの研究が進まないのかって言うと、太陽光を利用するなら太陽光発電設備作った方が手っ取り早いからだろw
250 アロエ(東京都):2010/12/08(水) 14:26:55.26 ID:fhMwVlQB0
これ言ってるの根岸さんだけじゃないでしょ
何故かマスゴミが黙殺してるだけ
ノーベル賞受賞者だから取り上げてくれたんだよ
251 一富士(山形県):2010/12/08(水) 14:29:05.49 ID:a0aAaXwK0
>59

おまえが食うんだよ
252 焚き火(関東・甲信越):2010/12/08(水) 14:30:34.80 ID:cN0gKAxuO
>>249
エネルギー供給じゃなくてCO2減らす事が目的でしょ?
太陽光設備はCO2減らせんのかw
253 はっさく(三重県):2010/12/08(水) 14:31:39.35 ID:zkPSe/230
葉緑素が熱くなるな
254 シャンパン(東海):2010/12/08(水) 14:32:31.96 ID:rY10AQOuO
窒素とか硫黄の酸化物に比べたら二酸化炭素ってカスみたいなもんなんじゃないの?
255 放射冷却(静岡県):2010/12/08(水) 14:32:54.26 ID:nd4lz6Bi0
ここで言う人工光合成ってバイオテクノロジーで改造した
藻類でも使ってプラント作るって話?
それとも非生物的に光合成させようって話?
256 スノータイヤ(兵庫県):2010/12/08(水) 14:34:10.12 ID:tXP5wa/s0
全く同じこと考えてたわ
俺ノーベル賞獲れるかも
257 金目鯛(山陽):2010/12/08(水) 14:34:31.12 ID:osXewrn7O
そりゃ植林したりするよりエコ(笑)商品売れた方が利益でるからな
258 日本酒(千葉県):2010/12/08(水) 14:34:51.06 ID:54fqk8PU0
>>8
首を180度回して死ね
259 きんき(関東・甲信越):2010/12/08(水) 14:35:31.98 ID:dyA6Gq5tO
これができたらノーベル賞全種類あげていいよ
260 きんき(関東・甲信越):2010/12/08(水) 14:37:23.32 ID:dyA6Gq5tO
>>255
触媒とか言ってるし非バイオだろ
261 放射冷却(東京都):2010/12/08(水) 14:38:48.61 ID:ezENuqNx0
あー二年前に気がついてたわー二年前にー
262 放射冷却(静岡県):2010/12/08(水) 14:39:24.42 ID:nd4lz6Bi0
>>260
なるほど
非バイオだとH2O分解がせいぜいだから
CO2吸収とかどうすんだろ
263 放射冷却(大阪府):2010/12/08(水) 14:39:50.74 ID:SxtheRWH0
植物の光合成の仕組みを真似るんだろうけど
光合成の仕組みって複雑すぎて
まだ完全には解明されてないんでしょ?
人工光合成の話はそれが終わらないと無理なんじゃないのかな
264 除雪装置(福島県):2010/12/08(水) 14:44:28.30 ID:pSqcx9Vo0
>252
電気さえあれば電気インフラに切り替えてCO2排出は減らせるし
二酸化炭素を還元する事だってできるじゃん
265 雁(関東・甲信越):2010/12/08(水) 14:44:37.65 ID:+SewKx8FO
ハッ?俺も全く同じこと思ってたし
266 ヨーグルト(山陰地方):2010/12/08(水) 14:45:13.98 ID:xptn0Y4v0
CO2削減スローガンをその文言のまま捉えてる奴なんているのか?
商売のテーマだろ
267 ハンドクリーム(和歌山県):2010/12/08(水) 14:45:21.64 ID:ex9J+xAz0
発送の転換も糞も、それが出来たら苦労しないって話でしょ…
268 イルミネーション(チベット自治区):2010/12/08(水) 14:45:51.50 ID:LXNNK/ac0
偉そうにν速ニート風情がケチつけてるけど
お前らが思いつくような問題点くらい十分理解してるはずだが
269 白ワイン(catv?):2010/12/08(水) 14:49:29.79 ID:u1Ogxd00P
>>268
ど素人がノーベル受賞者に難癖付けてるのは滑稽ですらあるなw
270 伊勢エビ(山形県):2010/12/08(水) 14:50:17.49 ID:dLW1GdL10
>>268
ニートにさえあっさり看破されるようなもんはアイディアの内に入らないって事だよ
言わせんな恥ずかしい
271 おでん(西日本):2010/12/08(水) 14:52:41.42 ID:nMMGPsRK0
ノーベル賞って馬鹿でももらえるんだな
272 放射冷却(静岡県):2010/12/08(水) 14:54:05.03 ID:nd4lz6Bi0
今の技術で人工光合成でCO2減らすとなると

光触媒等でH2O分解して水素を取り出す
       ↓
その水素でCO2を還元してメタノールを生成

こんな感じだろうか
まだまだ効率低すぎて話にならないけど
273 伊勢エビ(山形県):2010/12/08(水) 14:54:58.94 ID:dLW1GdL10
逆に言えばそんなド素人の妄想をいかに実現するかその手段の提案こそが科学者の仕事

太陽光で効率良く炭素固定するための手段を手土産に言うのであればともかく
何の根拠も無くこんな妄想をドヤ顔でほざくのはしょうもないし失笑するレベル
274 金目鯛(catv?):2010/12/08(水) 14:55:14.09 ID:ormLdfv90
鳩山の馬鹿に直接言ってやって欲しい。
275 イルミネーション(チベット自治区):2010/12/08(水) 14:55:41.36 ID:LXNNK/ac0
で、博識なν速学者のおまえらが今まで貰った賞を言ってみろ
276 白ワイン(長屋):2010/12/08(水) 14:57:31.75 ID:Ooea80m2P
>>275
皆勤賞
277 イルミネーション(チベット自治区):2010/12/08(水) 14:57:43.66 ID:LXNNK/ac0
>>273
ノーベル受賞者が言うから意味があるんだと思うよ
彼の発言一つで研究費引っ張ってこれるじゃん
278 伊勢エビ(山形県):2010/12/08(水) 14:57:48.02 ID:dLW1GdL10
>>275
おまえみたいな権威主義者のカスはルーピーの東大卒という肩書きに額を擦り付けて土下座してるといいよ
279 やぐら干し(愛知県):2010/12/08(水) 14:57:50.83 ID:uaKRwayb0
>>275
がんばって賞
280 ゲレンデ(京都府):2010/12/08(水) 14:58:03.77 ID:ubp0Pmxa0
偉い連中がアホみたいに炭素減らしましょうしか言わないから基本命題というか一般人から
認識を転換したかっただけだろ。こっちの研究に注力したほうが一石二鳥だしな。炭酸のプラント作るよりね
281 ハクチョウ(長屋):2010/12/08(水) 14:59:21.71 ID:l6N8XG4/0
アメリカの大学教授は、人類の必要な営みの副産物として、CO2は排出せざるを得ないことを発見した。

これではCO2を減らすことは出来ない。

大学の科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。

その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、どんな状況下でも光合成が出来るボールペンを開発した!!

一方ロシアは工場を粛清した。
282 はねつき(大阪府):2010/12/08(水) 15:01:18.16 ID:1U1lNq+B0
バイオでも触媒でも光合成するためには
CO2を選択的に回収する技術が必要だろうし
それさえできれば回収したCO2をどうこうしなくても
海の底に沈めればいいだけの話
283 冬休み(東京都):2010/12/08(水) 15:02:13.67 ID:Cg0RbSH60
>>167
クロレラって不味いよね
284 レギンス(関東・甲信越):2010/12/08(水) 15:02:45.51 ID:XSrCAHb5O
>>278
ただの皮肉でしょ?
285 結露(愛知県):2010/12/08(水) 15:04:37.78 ID:PLlu2cUK0
この人はジャップを否定してるから正しい
286 キムチ鍋(奈良県):2010/12/08(水) 15:12:46.63 ID:rkXdxlKH0
>>275
小学校の頃版画で佳作もらったわ(´・ω・`)
287 ヨーグルト(catv?):2010/12/08(水) 15:13:03.96 ID:MVsg689X0
木からすると二酸化炭素が足りない状態だと聞いたが。
288 雁(catv?):2010/12/08(水) 15:20:14.70 ID:CkX21EDfi
如月博士きたな
289 プレゼント(神奈川県):2010/12/08(水) 15:27:43.29 ID:zmyrKjsR0
要らない物は太陽に放り込んじゃえば良いのになんでそうしないの
290 白ワイン(catv?):2010/12/08(水) 15:35:30.65 ID:7jQY3ukDP
いちいち言うことがカッケーんだよwww
291 白ワイン(長屋):2010/12/08(水) 15:42:17.67 ID:iYyRzK4XP
光合成する→糖類ができる→どう消費しても結局二酸化炭素になる→スパイラル
地中に埋めるしかないんじゃねーの?
292 福笑い(長屋):2010/12/08(水) 15:45:09.48 ID:66mwN1P80
>>30
ならガラパゴって日本だけでやればいいじゃない
293 白くま(dion軍):2010/12/08(水) 15:48:12.98 ID:XlkHn7D9P
>>275
名前が「しょう」
294 キムチ鍋(高知県):2010/12/08(水) 15:54:07.34 ID:duPhHmpL0
当たり前だがルーピーとは違うな
馬鹿みたいな金の使い方をなんとかしてくれ
295 ミュージックベル(大阪府):2010/12/08(水) 16:03:43.00 ID:jDFerd2r0
> 人類の必要な営みの副産物としてCO2を出している。しかし、温暖化を防ぐためCO2を
> 出さないようにしようというのは人類にとって重要な化学反応を抑えるのと同じ

ただ石油を燃やしてるだけなのに重要な化学反応なのか?
296 冷え性(鹿児島県):2010/12/08(水) 16:05:29.26 ID:X1f52PDd0
鳩山「私もそのような考えでの発言をいたしたつもりです」
297 ヨーグルト(大阪府):2010/12/08(水) 16:07:45.49 ID:unTfIQY10
正論過ぎてネトサヨ脂肪w
298 スキー板(宮崎県):2010/12/08(水) 16:13:05.18 ID:AXg5cm6a0
>>295
燃焼も化学反応の一種。
299 肉まん(西日本):2010/12/08(水) 16:24:50.43 ID:1YiNCxck0
これなんか、口で言うのは簡単だが実現はほぼ不可能なものの典型だな。
技術的に人工光合成が可能になったとして地球規模でそれをやるために
どれだけのコストがかかるか予測もできないだろ。
300 スキー板(宮崎県):2010/12/08(水) 16:30:49.01 ID:AXg5cm6a0
>>299
だから、現存する化石燃料が枯渇するまでの大勝負っつうか賭けになるだろうな。
301 白ワイン(東京都):2010/12/08(水) 16:31:33.40 ID:B/yGlrDeP
566 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/18(木) 13:43:59 ID:TSmnCLDo0
>>1
これすごすぎだろw
この発想の使いようによっては、京都議定書の排出権取引とか
ひっくり返る要素があるのかもな。そうじゃなきゃ
ここまで検閲まがいなことはしないと思う。
 
623 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/18(木) 13:46:49 ID:na4SfZ+90
>>566
ひっくり返るよ、当然
だって、今まで
二酸化炭素作る→議定書作る→排出権の取引先探す→削減成功国か発展途上国に頭下げる→ 技術を取引先に移転する→が
二酸化炭素作る→植物さんお願いします→二酸化炭素削減
になるんだから
 
711 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 13:51:56 ID:vDuaYlpp0
>>623
これだけ削減できると分かれば、
もっと削減して排出権取引の枠を作って他国に売るだろうし、
まだまだ始まったばかりな感じだよな。
 
723 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 13:52:33 ID:ydA2Ce+H0
>>623
 
何か胸が熱くなるな。
新しい技術の夜明けを見ているようだ
302 白くま(catv?):2010/12/08(水) 16:33:14.89 ID:VT7l3C2EP
>>299
その成果物で儲かるとなると、もの凄い勢いで二酸化炭素還元工場が出来ると思うぞ。
303 ベツレヘムの星(埼玉県):2010/12/08(水) 16:38:30.23 ID:l7kmxcc30
>人類の必要な営みの副産物

エロい
304 半纏(東海):2010/12/08(水) 16:56:04.91 ID:LAf4xcy7O
>>302
で 二酸化炭素がたりんくなると
305 ビタミンA(広島県):2010/12/08(水) 16:59:21.21 ID:4EZhPjzj0
CO2消化器が物凄い高値で取引される日がくるかもしれんな…
今のうちに買いあさっておくかな
306 金目鯛(catv?):2010/12/08(水) 17:03:56.31 ID:3B5/MjDy0
>>195
二酸化炭素を吸収する植毛があれば
大もうけ
307 風呂吹き大根(関西・北陸):2010/12/08(水) 17:04:09.77 ID:LShjzYluO
俺らがいうと厨ニ扱いされそうな発言だが
308 金目鯛(岡山県):2010/12/08(水) 17:05:53.66 ID:126hXgm80
炭素原子と酸素分子に分解すればいいんじゃね?
309 ニット帽(岐阜県):2010/12/08(水) 17:08:16.89 ID:qY9NZLt30
>自然がやれることは当然、人間ができないわけではない。本質的には絶対にできる。
この傲慢さがステキ
科学者たるものこれくらいマッドであるべき
310 雪うさぎ(catv?):2010/12/08(水) 17:09:17.99 ID:LxKdCSJ40
Zスキーム型の光触媒を作るのが困難なのと
ppmレベルのCO2を濃縮する過程でエネルギー収支がマイナスになる気がして
実用化するのは不可能そう
311 湯たんぽ(京都府):2010/12/08(水) 17:15:29.61 ID:BL/G3uUY0
誰も本気で二酸化炭素が悪いとは思っていない
ただ取引の対象になるから”そういう体”で広めてるだけでしょ
312 白くま(石川県):2010/12/08(水) 17:26:15.00 ID:w9gck6B4P
でも温暖化ビジネスなんてやらなくても人工光合成が可能なら光合成ビジネスやってるはずじゃね
やっぱできないんだよ
313 白くま(東京都):2010/12/08(水) 17:27:30.47 ID:FwtgEz/kP
やっぱそうだよなー
314 聖歌隊(東京都):2010/12/08(水) 17:31:37.31 ID:w9M0Ze0O0
これは、根本的な間違い。
co2の触媒を研究するのは別にかまわないが。
今、ガソリン車→電気自動車ってのは経済の問題なの。
学者だから、生真面目な論理なんだろうが。
例えば、購買力のある都会の人間は狭い家に住んでいる
から、新しいものを置くスペースがない。
よって、買い替えさせるしかないの。
それは、雇用をつくり経済をまわすため。
だから、政治家がecoって言ってるわけ。
学者は一直線すぎ。
ノーベル学者に勝ったわwww
315 缶コーヒー(長屋):2010/12/08(水) 17:34:27.16 ID:iM7xDtKU0
専門家も一歩専門外に出たらトンデモ理論に陥るからな
それをわかっていてほとんどの人は自重するとこだがw
316 風邪ぐすり(関東・甲信越):2010/12/08(水) 18:10:03.24 ID:9k3FqpZ5O
温暖化も問題だけど、それとは別に、生物にとって最も重要な大気
その組成が変化する事に危機感を覚えるな
大気組成の変化も種の絶滅に関与してきたはず
317 フライドチキン(catv?):2010/12/08(水) 18:12:26.86 ID:x4Rxn6Jl0
コロンブスの卵の発想。 賢人はやはり凄いな。
318 やぐら干し(中国・四国):2010/12/08(水) 18:16:36.04 ID:nUnu0xo2O
土人国から排出権買う金があったら、
国内に光合成施設でも植林でもやったほうが雇用の拡大にも繋がるし、
景気回復にもなるしな
319 トレンカ(北海道):2010/12/08(水) 18:17:38.00 ID:3QCJk7Zt0
>>314は聞きかじりの知識を応用できないアホ
人工光合成工場が実現した時、雇用をつくり経済をまわすことに貢献しないとでも?
アホに勝ったわwww
320 牛肉コロッケ(鹿児島県):2010/12/08(水) 18:22:56.40 ID:r8/eU0gS0
光合成プラントを海洋に海藻で作って、海藻からバイオエタノール作ればいいじゃん
そのためのエネルギーは風力あたり使ってしまえばいいだろうし
海藻から重金属濾過出来ればもっといいな
321 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/08(水) 18:26:10.66 ID:pU9x55Wb0
>>296
そういった趣旨のことをもって回った言い回しで言いかねないな
322 まぐろ(チリ):2010/12/08(水) 18:48:15.92 ID:Ub/TvF8U0
う〜ん…その発想は無かった…
流石ノーベル化学賞受賞者ではありますね
323 絨毯(岩手県):2010/12/08(水) 19:39:34.03 ID:dzP9NtMS0
>>8
文盲とか恥ずかしい奴
324 白くま(北海道):2010/12/08(水) 19:48:05.89 ID:L/SbjvAgP
どんな装置になるんだ?
白熱球の周りにクロレラみたいなのが循環するチューブを巻くの?
325 わかめ(チベット自治区):2010/12/08(水) 19:55:49.80 ID:5cn8DpPw0
>>324
電気でやるのはエネルギーの無駄
単純にCO2濃度を上げた温室でも作って
炭素同化を加速させるとかそんな感じだと思う
326 フライドチキン(大阪府):2010/12/08(水) 19:59:08.91 ID:bBdY1A1i0
火力発電所の排煙を炭素固定に優れた藻の水槽に通し大規模に培養
藻を乾燥後肥料などに利用とか実証研究されてなかったかな
藻から油が直接取れるといいんだけど
327 白ワイン(dion軍):2010/12/08(水) 20:15:42.95 ID:yS7rHyoNP
財政再建のために支出を減らせばよくなると
温暖化のためにCO2を減らせばよくなるって似てる
328 ダウンジャケット(関東・甲信越):2010/12/08(水) 20:18:26.54 ID:9Xx6uD62O BE:1550287687-2BP(6671)

地球温暖化はどうでもいいけど緑化って発想は必要だと
329 白くま(愛知県):2010/12/08(水) 20:19:32.85 ID:pscUWBUcP
>>1

だ か ら ど う や る ん だ よ w
330 白くま(愛知県):2010/12/08(水) 20:21:35.08 ID:pscUWBUcP
>>1
このオッサンの言ってるのは、路上でチンピラ10人に囲まれた、
さてどう逃げればいい? という設問に対して、

「空を飛んで逃げればいい」

と言ってるようなもの。まともに相手する必要もない。
331 白くま(不明なsoftbank)
明日香壽川がこのスレに目をつけました