常磐線特急に新型車両登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 銀世界(東京都)

常磐線特急列車に新型車両、12年春から上野―いわき間

 JR東日本は7日、常磐線の上野(東京都台東区)―いわき(福島県いわき市)間を走る
特急「スーパーひたち」と「フレッシュひたち」の後継として、2012年春から新型車両を導入すると発表した。
今後、愛称の変更も検討するという。

 最高時速は130キロで現行と同じだが、ビジネス客の利用が多いため、無線LANでインターネットに
接続できるようにし、各座席に電源コンセントを設置した。
ttp://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201012070316.html
2 まぐろ(長野県):2010/12/07(火) 23:03:25.84 ID:2TLE66yb0
常磐線には過ぎた代物だ。
3 白くま(不明なsoftbank):2010/12/07(火) 23:03:30.92 ID:wBB1zQKSP
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 神戸から茨城へはるばるようこそ!!   >
 /        ヽ  <水戸が誇る内原ジャスコへ案内しましょう >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 
            

  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | < ジャスコ!!?観光に来てるんだよ!??   >
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__  ─  __ノ

    ∩_∩ 
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <他に見せるもんないんだよ>
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい   >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
4 甘鯛(茨城県):2010/12/07(火) 23:05:10.79 ID:M9rArVc/0
>>3 www
5 ミルクティー(千葉県):2010/12/07(火) 23:07:33.88 ID:HvkE5hjI0
まず各停のボロ車何とかしろ
走るたびにミシミシ言ってるぞ
6 千枚漬け(群馬県):2010/12/07(火) 23:11:22.06 ID:NC+v/Ku90
>>5
どんな車両なんよ
7 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/07(火) 23:14:40.87 ID:xojRoGWU0
スーパーひたちの顔つき ハァハァ


8 ホットココア(兵庫県):2010/12/07(火) 23:15:12.26 ID:limvKiBN0
>>5
ステンレス車しか運用に入ってないだろ
どこがボロなんだ
9 お歳暮(東京都):2010/12/07(火) 23:16:20.77 ID:sRm5aotS0
>>6,8
203系と言うアルミ車があってだな…
10 白くま(dion軍):2010/12/07(火) 23:16:56.03 ID:JDoOP4d6P
203はもう置き換え決まってるだろ
11 水炊き(catv?):2010/12/07(火) 23:18:04.49 ID:71MsEVlA0
>>5
國鐵廣嶋ナメんなよ
12 千枚漬け(群馬県):2010/12/07(火) 23:27:43.68 ID:NC+v/Ku90
>>9
アルミ車は普通鋼と比べてどこが悪いの?
13 まぐろ(チベット自治区):2010/12/07(火) 23:28:58.93 ID:V4Cxvi840
水戸って快楽園があるだろ
14 冬休み(福岡県):2010/12/07(火) 23:29:25.64 ID:PSu3+tcb0 BE:567773344-PLT(13458)
651系のデコが広くなったようなデザインだな
15 ペンギン(東京都):2010/12/07(火) 23:34:26.77 ID:auX+fFKI0
常磐線ならワンカップ自販機を置いてくれ。
16 ダッフルコート(栃木県):2010/12/07(火) 23:51:59.86 ID:wWs6XvXa0
フレッシュひたちとかスーパーひたちに乗ってるやつは、
常磐線民じゃないだろ?

相容れない
17 しもやけ(茨城県):2010/12/07(火) 23:55:16.51 ID:6GqChK7W0
普通電車なんか特急退避だらけで乗ってられないわ
18 マスク(茨城県):2010/12/07(火) 23:59:12.66 ID:6Rhio7uc0
そんなもんいいから早く常磐新幹線を
19 一富士(西日本):2010/12/07(火) 23:59:35.33 ID:NPG8kzrF0
近鉄特急ってかっこいいよね!

大阪から名古屋をノンストップ2時間でむすぶアーバンライナー!
ttp://www.k-m.jp/news/2005/image/21011f01se.jpg
大阪・京都・名古屋から伊勢志摩をむすぶ伊勢志摩ライナー!
ttp://file.angelbiatrice.3rin.net/IMG_5022.JPG
世界初の2階建ては近鉄から!ビスタEX
ttp://bluebluejumbo.com/blog/IMG_3139.JPG
汎用特急のACE!
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/28/5a7830a28befe6545d59342610b43346.jpg
ACEの新型だよ!
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ef/a61fa6d19898ed591a80b8c8d9db7193.jpg
20 シャンパン(茨城県):2010/12/08(水) 00:01:21.26 ID:rMdHRdrs0
>>18
東海道本線―中央本線
東北本線―常磐線

こういう位置づけだ。常磐リニア新幹線あるで
21 白ワイン(チベット自治区):2010/12/08(水) 00:02:02.14 ID:A95QLodnP
203系全然置き換え進んでねーじゃねーかぁ!!
2編成だけE233投入して満足してんじゃねえぞ
22 ダウンジャケット(東京都):2010/12/08(水) 00:03:17.74 ID:ZRlraANC0
JRは本腰を入れると早いからもう少しの辛抱だ
23 雪かき(愛知県):2010/12/08(水) 00:03:54.80 ID:LAkwD5810
>>12
203系はドアまでアルミでガタガタうるさい
てか、それ以前にモーターが爆音だけど
24 イルミネーション(千葉県):2010/12/08(水) 00:05:47.84 ID:q+ZwpjaU0
ネクストひたちくるか?
25 数の子(兵庫県):2010/12/08(水) 00:09:18.24 ID:EkJb2vFZ0
特別快速が土浦で数分をもって乗り継ぎできないようにしてあるのがいやらしい
26 シャンパン(茨城県):2010/12/08(水) 00:09:33.54 ID:rMdHRdrs0
>>24
JRもやっとフレッシュひたちがちっともフレッシュじゃないことに気付いたんだよ。
27 熱燗(茨城県):2010/12/08(水) 00:10:04.85 ID:ki+gtEis0
新幹線まだかよ?
28 シャンパン(茨城県):2010/12/08(水) 00:12:02.77 ID:rMdHRdrs0
>>25
特急誘導優先主義ですからわざとです。

土浦以北から普通電車に乗ってきて、土浦で特別快速に乗り換えようとしても15分くらい待たされる。
これも特急誘導したいからです。
29 白くま(千葉県):2010/12/08(水) 00:14:54.86 ID:J/OGYVY6P
昔は違う色の車両が連結されて走ってたよね
新型も良いかもしれんが、復刻版!みたいな形で復活してくれないかなぁ
30 ユリカモメ(長屋):2010/12/08(水) 00:16:01.38 ID:X+m6fOLE0
まだ車輌としては新しい部類かと思ってたけどスーパーひたちの651系も登場してもう20年も経ってるんだよな
31 みのむし(茨城県):2010/12/08(水) 00:17:02.92 ID:wdpTyl7M0
>>28
土浦が2面3線なのが痛すぎるな
拡張なんて今更無理だろうけど
32 白くま(埼玉県):2010/12/08(水) 00:17:16.01 ID:fyL4FvFqP
あと2年近く待たなきゃいけないのか。もっと早くしてくれよ
33 雪かき(愛知県):2010/12/08(水) 00:17:20.48 ID:LAkwD5810
車両は同じでも、速達タイプと主要駅停車タイプで
愛称分けたほうがいいな
速達が「ひたち」で、停車が「ときわ」
いわき〜仙台は「そうま」か「あおば」で
34 大掃除(東京都):2010/12/08(水) 00:18:01.82 ID:zGQZH50W0
>常磐線の上野(東京都台東区)―いわき(福島県いわき市)間を走る
よかった、わたしの好きな常磐線経由の仙台行きは関係なくて
35 レギンス(新潟・東北):2010/12/08(水) 00:19:47.98 ID:5niZOw4YO
どっかの貧乏会社と違ってどんどん新車投入するNE!
36 みのむし(茨城県):2010/12/08(水) 00:19:49.75 ID:wdpTyl7M0
>>34
関係あるんじゃないの
37 雪かき(愛知県):2010/12/08(水) 00:19:57.24 ID:LAkwD5810
>>34
上野〜仙台のひたちは無くなるよ
いわきで乗り換え
38 大掃除(東京都):2010/12/08(水) 00:23:00.60 ID:zGQZH50W0
>>36-37
oh…
じゃあ松戸停車もなくなるのか…
39 シャンパン(茨城県):2010/12/08(水) 00:24:01.35 ID:rMdHRdrs0
>>31
4線は必要だよね。
無駄に4線もあるひたち野うしくと交換してほしいわ。

>>37
いわきで分断するのかな。
まさか特急の運転そのものを廃止なんてしないよな・・
ただでさえ浜通りは不便なのに。常磐道だって全通しても延々と片側1車線なんだぜ
40 雪かき(愛知県):2010/12/08(水) 00:27:28.41 ID:LAkwD5810
>>39
そう、同一ホームで乗り換えさせる予定
いわき以北は従来のフレッシュひたち用続投の公算大

41 レギンス(新潟・東北):2010/12/08(水) 00:29:20.23 ID:5niZOw4YO
JRの公式にいわき〜仙台の特急(653系)ができるって書いてるよ
42 きんき(関東):2010/12/08(水) 00:29:36.26 ID:+rcS49hkO
お古が新潟にくるのか
43 真鴨(埼玉県):2010/12/08(水) 00:30:36.56 ID:lYKeRvgp0
ついに新潟にE653系が来るのか・・・胸熱
44 白くま(東京都):2010/12/08(水) 00:31:04.32 ID:v874o3EoP
E653系4両→仙台〜いわきに転用
E653系7両→羽越線特急に転用ってとこか
45 大掃除(東京都):2010/12/08(水) 00:31:14.84 ID:zGQZH50W0
踊り子の185もなんとかしてください・・・・
46 金目鯛(東海・関東):2010/12/08(水) 00:31:40.00 ID:kNdAv0yaO
それより新宿と池袋へ直通させろ。
北千住はあんなに路線があるのに一つも行かない。
47 シャンパン(茨城県):2010/12/08(水) 00:32:36.87 ID:rMdHRdrs0
>>40-41
そうなんだ。

でも現状でいわき以北って、1日5,6本(仙台まで行くのは4本)しかないんだよな。
分断したら余計に客足が遠のきそう
48 大掃除(東京都):2010/12/08(水) 00:34:04.76 ID:zGQZH50W0
>>46
今こそ常磐新宿ラインが必要だよな
49 牛すき焼き(千葉県):2010/12/08(水) 00:34:42.61 ID:yc9CZhO/0
常磐線乗った後にTX乗ると高い金払ってもいいかなと思ってしまう
50 白くま(東京都):2010/12/08(水) 00:35:01.45 ID:v874o3EoP
常磐線は交直流車両のせいで東北縦貫線への乗り入れも限定的になりそうだし(´・ω・)カワイソス
51 ユリカモメ(長屋):2010/12/08(水) 00:36:49.47 ID:X+m6fOLE0
夜のデッドセクション通過も最新型だとつまらない
52 七草がゆ(石川県):2010/12/08(水) 00:37:59.96 ID:ElaWfR7O0
>>35
せやな
53 白ワイン(東京都):2010/12/08(水) 00:38:34.83 ID:D3nz4b8wP
仙台まで常磐線ルートで新幹線作れよ糞が
54 白くま(東京都):2010/12/08(水) 00:39:16.62 ID:v874o3EoP
>>35
これでも不景気と高速値下げによる収益悪化で計画変更になってるらしいぞ
本来は中央線特急の新型の話もそろそろ出て来てるはずだったらしい
55 ミュージックベル(チベット自治区):2010/12/08(水) 00:40:56.30 ID:Ma7hIJzs0
じゃあハートキャッチひたちで
56 牛肉コロッケ(茨城県):2010/12/08(水) 00:41:50.34 ID:of1jLh9o0
>>5
>>9
203系の前には抵抗制御で地下トンネルで放熱しまくり、冷房なしの
「鉄板焼き」こと103系1000番台というのがあってだな…
57 福笑い(長屋):2010/12/08(水) 00:43:15.63 ID:/aMGupZu0
58 イルミネーション(千葉県):2010/12/08(水) 00:43:30.43 ID:q+ZwpjaU0
常磐リニアまだかよ
東京→柏→つくば→水戸→仙台→盛岡→八戸→札幌
59 天皇誕生日(チベット自治区):2010/12/08(水) 00:55:50.84 ID:mU82aYt30
投資をするということは高速バスと十分競合できるからなのか
60 冬休み(東京都):2010/12/08(水) 01:06:51.20 ID:Cg0RbSH60
>>18
愛称名は「みちのく」
一択だな
61 冬休み(東京都):2010/12/08(水) 01:07:36.70 ID:Cg0RbSH60
>>24
製作所かと
62 白ワイン(広西チワン族自治区):2010/12/08(水) 01:10:06.27 ID:1vYw1EPnP
今千葉在住なんだがクソの常磐線に新型車両なんて勿体ないよ
63 冬休み(東京都):2010/12/08(水) 01:10:18.31 ID:Cg0RbSH60
>>37
ふぐすまの田舎浜通りに特別急行列車は不要ってことだな
64 肌寒い(長野県):2010/12/08(水) 01:11:31.37 ID:nFbWqQkb0
仙台から上野まで乗る人なんているの?
65 雪かき(長屋):2010/12/08(水) 01:11:39.22 ID:IDO+W+n30
成田線改造してエアポート常磐を常時運行すれば上野日暮里からの客もスカイライナーから奪えるのに
66 二鷹(東京都):2010/12/08(水) 01:12:00.45 ID:YdtwiqYz0
それより651は無事だよね?
67 ホットミルク(茨城県):2010/12/08(水) 01:13:53.03 ID:Lb5Z51Qy0
まじでwwwwwww
68 ホットミルク(茨城県):2010/12/08(水) 01:16:53.99 ID:Lb5Z51Qy0
>>59
会社経費で、日立製作所関連がバンバン使うからスーパーひたちの平日は大混雑
69 わかめ(新潟・東北):2010/12/08(水) 01:16:59.96 ID:/QrZci4BO
確か夜の下り最終が山下止まりになり、
相馬止まりになり、
今や原ノ町止まりなんだろ?
70 冬休み(東京都):2010/12/08(水) 01:20:19.46 ID:Cg0RbSH60
>>39
「ひたち野うしく」は元万博中央駅だったからなあ
71 ゆず湯(東日本):2010/12/08(水) 01:27:04.48 ID:sQDyZeqT0
>>59
常磐道から東京への上りは渋滞が多いから、競争が成り立つ
72 冬休み(東京都):2010/12/08(水) 01:27:32.00 ID:Cg0RbSH60
>>66
651系は廃車の予感
73 手編みのマフラー(東海):2010/12/08(水) 01:32:04.64 ID:MVwcAz9xO
>>21
先週5本目が納車されたわけだが
74 冬将軍(東日本):2010/12/08(水) 01:44:33.11 ID:6T8nrfdd0
フレッシュひたちなら石岡から上野を550円追加で乗れるんだったよな確か
75 白くま(埼玉県):2010/12/08(水) 01:51:58.04 ID:fyL4FvFqP
651系はトイレさえ改装してくれれば別にいいんだけど、今のままじゃ汚いからなぁ
76 二鷹(東京都):2010/12/08(水) 01:57:45.87 ID:YdtwiqYz0
651のあの顔つきが好きで仕方ない

でも錆び錆びがすごいんじゃろ?
77 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 02:09:22.35 ID:8JOmT+GY0
>>57
懐かしくて鼻血出そう
78 くず湯(新潟・東北):2010/12/08(水) 02:42:42.52 ID:RXbNaorVO
仙台でスーパーひたち乗って岩沼に降りれる?
79 真鴨(東京都):2010/12/08(水) 03:11:56.19 ID:KNz2R1tE0
グレートひたち
80 白くま(埼玉県):2010/12/08(水) 03:27:22.23 ID:fyL4FvFqP
160両(10両×16編成)
って書いてあるってことは、今の11両から1両減るのか。混みそうだな
81 ホットケーキ(茨城県):2010/12/08(水) 03:43:41.04 ID:ZMMmgMET0
82 シャンパン(茨城県):2010/12/08(水) 06:55:36.94 ID:rMdHRdrs0
>>74
自由席回数券なら1回当たりその料金で済む。
高確率で普通を高浜で追い越すので、石岡で降りると直後に来る。
しかも友部まで行くと上野から100kmを越すので、石岡までの利用客はかなり多い
83 キャベツ(新潟・東北):2010/12/08(水) 07:01:31.35 ID:1CQ2vg3XO
新型投入で仙台行き無くなったらどうしよう……
東の事だから新型投入でダイヤ改正仙台便廃止とか余裕でしてきそう
84 ダイヤモンドダスト(埼玉県):2010/12/08(水) 07:03:26.71 ID:4aaii8kG0
E653いわき〜仙台間だけだと余りそうだけど余ったのはどこに転用するんだろう・・・
85 ダイヤモンドダスト(埼玉県):2010/12/08(水) 07:05:33.10 ID:4aaii8kG0
>>83
上野〜いわきの特急といわき〜仙台の特急に分割されていわきで同一ホーム乗り換えになるってプレスリリースに書いてある
86 木枯らし(福島県):2010/12/08(水) 07:19:26.04 ID:3CIy7cD60
>今後、愛称の変更も検討するという。
スーパーいわきに変更だなw
87 白くま(東京都):2010/12/08(水) 07:22:35.21 ID:v874o3EoP
>>86
ガハハ!
88 半身浴(関東・甲信越):2010/12/08(水) 07:26:33.59 ID:BYJ2avRsO
上野から水戸までノンストップ希望
柏ってなんだよ
89 忘年会(関東・甲信越):2010/12/08(水) 07:29:08.92 ID:SC3nfozUO
E653は残留組以外は485置き換えが有力だな。

485系使用列車
・いなほ
・つがる
・白鳥
・北越
・あいづライナー
・能登(※臨時)
・日光 きぬがわ(※253投入予定)
90 キャベツ(新潟・東北):2010/12/08(水) 07:29:45.14 ID:1CQ2vg3XO
>>85
マジだった・・・orz
東日本エリアでお気軽に長距離特急楽しめる便だけに凄く残念

いわき同一ホーム乗換えってことは水戸勝田同様の乗り継ぎ特例適応されるのかな
うーむ気になる
いずれにしても仙台駅在来ホームで上野行きアナウンス聞けるのは残りわずかということか
91 除夜の鐘(埼玉県):2010/12/08(水) 07:30:30.78 ID:XQEYypBI0
92 クリームシチュー(関西地方):2010/12/08(水) 07:32:08.09 ID:iD3Q/t8i0
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 神戸から茨城へはるばるようこそ!!   >
 /        ヽ  <水戸が誇る内原ジャスコへ案内しましょう >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 
            

  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | < ジャスコ!!?観光に来てんねんで!??   >
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__  ─  __ノ

    ∩_∩ 
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <他に見せるもんないんだよ>
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい   >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
93 除夜の鐘(埼玉県):2010/12/08(水) 07:33:54.93 ID:XQEYypBI0
>>89
>・能登(※臨時)
60Hz区間初乗り入れが実現するかもな
94 コーンスープ(茨城県):2010/12/08(水) 07:40:29.46 ID:c42GCfUc0
>>18
TXって確か新幹線扱いじゃなかった?
95 初夢(東京都):2010/12/08(水) 07:41:56.71 ID:9T5NktJt0
そもそも常磐線に特急なんているの?
96 ホットカーペット(中部地方):2010/12/08(水) 07:44:14.77 ID:jLa8FHgi0
常磐新線だろ>tx
97 千枚漬け(関東・甲信越):2010/12/08(水) 07:44:48.28 ID:uO8XfAovO
取手に来い
98 大判焼き(北海道):2010/12/08(水) 09:04:35.91 ID:fPKgeKg40
E751は新青森延伸以来暇をモテまあしてるんじゃねーの?
再雇用先はないの?
99 白ワイン(東京都):2010/12/08(水) 09:05:30.66 ID:/1MjnrG2P
いまのスーパーひたちって途中でフッと電気消えるよね
あれがなくなるのか?
100 バスクリン(神奈川県):2010/12/08(水) 09:30:31.57 ID:CWtnYXfm0
特急かもしかのぼろいのなんとかしてやれよ
101 ホットミルク(茨城県):2010/12/08(水) 10:06:43.68 ID:Lb5Z51Qy0
>>99
あれは相変わらず残る
102 白くま(dion軍):2010/12/08(水) 10:07:14.43 ID:eyE4qNqdP
ちょっと前の高速バスいわき号はスーパーひたちよりも速かったらしい
103 除夜の鐘(埼玉県):2010/12/08(水) 10:09:18.17 ID:XQEYypBI0
>>100
かもしかは廃止になりました
今はつがるです
104 わかめ(新潟・東北):2010/12/08(水) 11:23:26.12 ID:/QrZci4BO
>>78
確かOK
というか待ち合わせあるし
105 手編みのマフラー(東京都):2010/12/08(水) 11:25:20.23 ID:01fkU5+m0
とりあえずいなほ置き換えだろ
106 大掃除(東京都):2010/12/08(水) 11:27:31.14 ID:zGQZH50W0
かもしかって、"かもしか"なのに"エゾジカ"が描いてあったっていうアレか
そりゃそんな恥ずかしい列車は即刻廃止だな
107 イチゴ狩り(茨城県):2010/12/08(水) 11:27:51.37 ID:WuAfdOsP0
東京駅から日立電鉄の高速バスに乗ると、15分後に出た新常磐交通のバスに抜かれる。
これ豆知識な。
108 白ワイン(東京都):2010/12/08(水) 11:38:23.94 ID:fjc2orrDP
>>100
つくばの研究施設かなんかのせいで交流使ってるんだっけ?
109 大判焼き(北海道):2010/12/08(水) 11:43:41.65 ID:fPKgeKg40
>>108
かもしかは青森〜秋田。
一般に過疎路線は交流電化。
110 白ワイン(東京都):2010/12/08(水) 11:45:35.74 ID:fjc2orrDP
>>109
すまん、安価間違えた
))99だ
111 冬休み(東京都):2010/12/08(水) 11:53:09.15 ID:Cg0RbSH60
>>99,101
デッドセクションは残るけど、照明は蓄電池回路で賄うだろ
って、いうか E531 ですら実装してるはずだが
112 雪月花(長野県):2010/12/08(水) 13:31:04.44 ID:QgZmbVRq0
>>111
あとはそれが体験できるのはお座敷電車を使った臨時列車だけか
113 塩引鮭(catv?):2010/12/08(水) 14:01:08.25 ID:U59B2fsV0
急行いわき復活か?
114 火鉢(熊本県):2010/12/08(水) 14:02:54.81 ID:dCnUoJlv0
651系っていうんだっけあの白い特急。昔乗りまくったわ
肌色に赤の特急から変わった時何もかもが斬新でスマートですげえ衝撃的だった
あれなくなっちまうのかよ・・・
せめてあのカラーリングだけでも残らないかなあ
115 除夜の鐘(埼玉県):2010/12/08(水) 14:42:23.62 ID:XQEYypBI0
>>110
今度は数字じゃない方間違えてるな
116 半纏(東京都):2010/12/08(水) 15:07:07.02 ID:GpX1PgtJ0
>>92
改悪すんなカス
117 冬休み(東京都):2010/12/08(水) 15:11:18.51 ID:Cg0RbSH60
118 シャンパン(関西):2010/12/08(水) 16:17:26.55 ID:q7UhDJ9AO
おなはま
だな。
119 火鉢(熊本県):2010/12/08(水) 18:18:29.02 ID:dCnUoJlv0
>>117
そうそうこれこれ
今見てもかっこいいわあ
120 山茶花(静岡県):2010/12/08(水) 18:37:45.05 ID:ZjYtgr2c0
とうかい
121 白ワイン(埼玉県):2010/12/08(水) 18:55:18.78 ID:y/BFl7kKP
>>117
651系の写真、傾いてて気持ち悪い。
よくwikipediaに載せる気になったな。
122 白ワイン(内モンゴル自治区):2010/12/08(水) 18:58:11.64 ID:N7jrgjBWP
1日近く経ってもスレが伸びないのを見てると
ホント鉄道って終わコンなんだなと思う
123 甘酒:2010/12/08(水) 20:01:10.48 ID:+iaEoFqQ0
>>122
鉄道が終わコンというか
高速道路が増えたり安くしたりで田舎民が乗る機会が減って無視されてるのと
鉄道マニアは増えてはいるけど、そのほとんどは葬式鉄がメインのにわか撮り鉄だけで
こまけーことまで気にしたり形式番号を丸暗記してたりするような濃い人は
高齢化しながら減ってるような気がする
124 白くま(東京都):2010/12/08(水) 20:18:23.56 ID:P70f7DWVP
庶民の意識として終わらせる終わらせないはどうにもできないが、CO2排出量25%削減(笑)を掲げる国家として終わらせるわけにはいかないでしょ
125 甘酒:2010/12/08(水) 20:23:10.26 ID:s3rH4Mkv0
常磐線は特急か普通のグリーン車にのるようにしてる
普通は色々ヤバイ
てか、行きたくない。 
126 スケート(埼玉県):2010/12/08(水) 21:07:51.87 ID:y0B+cQ2/0
列車名変わるのか。ときわにでもなるんか
127 小春日和(茨城県):2010/12/08(水) 21:25:26.22 ID:6ugdCniZ0
>>3
wwwww
神戸行きの往復を安くしてもらいたいっす。
128 ボジョレー(茨城県):2010/12/08(水) 22:13:55.27 ID:rjD8SnP40
>>127
新設される中部便の使い勝手の悪さときたらどうなってるんだってんだ
129 白くま(東京都):2010/12/08(水) 23:08:42.49 ID:v874o3EoP
茨城に定期的に用がある会社なのでWiMAXが入るようになるのは嬉しいな
130 白ワイン(山形県):2010/12/09(木) 00:01:26.27 ID:DE2zUylvP
さっさと東京駅から常磐線特急が出るようにしてくれよ
131 白ワイン(埼玉県):2010/12/09(木) 00:38:58.58 ID:b3cvO9OxP
東京延伸はもうとっくに完成しててもいいのにね
132 水炊き(東京都):2010/12/09(木) 00:40:53.46 ID:qgqut6ZQ0
東京駅に行くと迷子になるんだよな
133 甘鯛(千葉県):2010/12/09(木) 00:47:40.07 ID:PWjBrGv90
>>5
233に置き換わるだろ
134 はっさく(神奈川県):2010/12/09(木) 00:50:57.49 ID:kmUnH56w0
>>103
おう新幹線全通してつがるになっちゃったのか。ならいいか
135 冬将軍(東京都):2010/12/09(木) 00:57:23.82 ID:OJVl9ctf0
>>134
485系つがるが生まれただけの希ガス
もうじきE653系に変わるかもしれないが
136 運動不足(西日本):2010/12/09(木) 01:00:12.74 ID:De3wEQ4G0
近鉄特急って最高だよね!!

大阪から名古屋を2時間ノンストップで走るアーバンライナーだよ!
ttp://train.sakura.ne.jp/train/shitetsu/kinki/kintetsu/21020-1/top02.jpg
アーバンライナーネクストは新しいタイプだけど、旧型もアーバンライナープラスとして改良されてるよ!!
ttp://nikond2001208.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/12/dsc_0046.jpg
私鉄で初めて時速130キロ運転を行ったのは伊勢志摩ライナーだよ!
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/07/51b34e5cc3470f025e377241a9500072.jpg


日本一の高さのビルを建設中の近鉄だよ!
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/w/wino2009/20091116/20091116194544.jpg
137 味噌スープ(関東・甲信越):2010/12/09(木) 01:12:35.56 ID:a6alaGk0O
新しい名前といっても「○○ひたち」なんだろな
138 甘鯛(千葉県):2010/12/09(木) 01:21:04.38 ID:PWjBrGv90
ハイパーひたち
139 大判焼き(チベット自治区):2010/12/09(木) 02:50:28.87 ID:HRq/7hh70
>>3 水戸偕楽園があるじゃなイカ
140 小春日和(埼玉県):2010/12/09(木) 07:16:46.57 ID:Kw9f+soP0
>>135
その通りだけど改造車にかわったから少しは良くなった
141 お汁粉(チベット自治区):2010/12/09(木) 08:12:27.19 ID:9sGJktEx0
スーパーいわきノブ子
142 牡蠣(チベット自治区)
千代田線のアレが滅んでくれればあとは何でも良い