ストーンヘンジの謎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 くず湯(愛媛県)

謎解きは楽しいですね。歴史的な謎ならなおさらね!
イギリスにある世界的な謎の1つ、4000年から4500年前にできたというこのストーンヘンジ。
祭祀場? 天文台? 礼拝堂? 遺跡が建てられた理由も謎なら、どうやって造られたかも謎。
石は250キロほど離れ355件たウェールズという地方から運ばれてきたものらしいのですが、
石1つの重さは約2トンから4トン。そもそも建設以前に、電車も車もない大昔にどうやって
そんな遠いところから石を運んできたのでしょう?
BBCテレビの元プレゼンター&開発者であるGarry Lavin氏が自身が考えた石輸送の方法
を試してみました。Lavin氏がたてた仮説とは、柳から小枝でバスケットのようなものを作ること。
そのバスケットで石を包み、250キロの道をころころ転がして運んでくるというもの。Lavin氏み
ずからが柳のころころバスケットを作り1トンの石を包み友人数人ところころ転がしてみました。
Lavin氏曰く、牛がころころバスケットを引いていた可能性もあると。ストーンヘンジ建設の
プロセスの中でこのころころバスケットが大きな役割を果たしたに違いないと、Lavin氏は
ただ今大きな大きな5トンの石がはいるようなころころバスケットをテストのために作成中
だそうです。
でもやっぱり、魔術師マーリンが巨人に造らせたんじゃないですかねぇ。

http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20101203stonehenge01.jpg
http://www.gizmodo.jp/2010/12/post_8110.html

ストリートビューでストーンヘンジをお楽しみいただけます
http://maps.google.com/maps?cbll=51.179087,-1.826303&layer=c&cbp=13,157.24,,0,1.928&panoid=7GO9PsMgxmNjhrwyfq4Azg
2 ホットカーペット(佐賀県):2010/12/06(月) 21:06:53.29 ID:EUozoUyS0
返事がない、これはただの石のようだ
3 囲炉裏(大阪府):2010/12/06(月) 21:07:33.97 ID:slk8d0bY0
タイムマシンで調べたが時計でした
4 耳当て(東京都):2010/12/06(月) 21:07:39.29 ID:tTISoXP50
汚物消毒人がいるぞ
5 ミルクティー(北海道):2010/12/06(月) 21:09:55.31 ID:MIC8ccyu0
現在のストーン返事って勝手に想像の上で復元したんでしょ。
当初の姿をとどめていないんじゃなかったっけ?
6 冷え性(北海道):2010/12/06(月) 21:10:35.15 ID:2mEFssa+0
ただの石がしゃべった!
7 スケート(福岡県):2010/12/06(月) 21:10:43.02 ID:q8MKly1E0
ヒマだなぁ・・・・ 石並べね?
8 ダイヤモンドダスト(山口県):2010/12/06(月) 21:10:47.43 ID:g6ixA2wq0
>>5
え、マジで?
9 甘鯛(熊本県):2010/12/06(月) 21:11:13.01 ID:XdHhmROW0
>>1の絵は世紀末っぽいな
ということは・・・
10 年越しそば(東京都):2010/12/06(月) 21:11:47.62 ID:ow4lWBVNP
全都市にオベリスクを無償供給するためだろ
11 大掃除(埼玉県):2010/12/06(月) 21:12:11.37 ID:YuaNY1Ae0
リベロの武田っていう漫画でストーンヘンジっていう必殺シュートあったよね
このことを今日思い出したの、地球上で多分俺だけだよね
12 玉子酒(静岡県):2010/12/06(月) 21:12:14.85 ID:3YnFSo7T0
わしが大石辺次じゃ
13 マーガレットコスモス(catv?):2010/12/06(月) 21:13:14.01 ID:BU00lpOO0
ストーンヘンジ?
金貨2000枚をどうぞ
14 耳当て(東京都):2010/12/06(月) 21:13:57.60 ID:tTISoXP50
>>11
そのレスを読んで杉本乳ってのを思い出したのは俺だけだよね
15 年賀状(埼玉県):2010/12/06(月) 21:14:53.00 ID:du/TK5J9P
>石は250キロほど離れ355件たウェールズという地方から
355件ってなんだ
16 大判焼き(神奈川県):2010/12/06(月) 21:14:57.09 ID:oRiyjhe80
モヒカンって昔からあったのか
17 サンタクロース(catv?):2010/12/06(月) 21:16:05.59 ID:aE4Vz5Ks0
例えばさ、もうないけどお台場ガンダムとかもさ
あのまま破壊されずに残ってて、
そんで、人類が滅んだあと新人類(宇宙人?)が発掘したら
「これは何のために作ったんだろう?神の像か?」ってアツイ議論になったりするんじゃないかな。。
18 年越しそば(愛知県):2010/12/06(月) 21:17:33.87 ID:lBc/mPRMP
いつも思うのは、今現在の地形でやっても意味がないよなと思う
当時の地形を一切無視する件
19 年賀状(広島県):2010/12/06(月) 21:17:42.30 ID:M06jiDNHP
この絵は聖帝十字陵だろ
20 年越しそば(東京都):2010/12/06(月) 21:18:01.36 ID:4IS8Ow7gP
けんた君が隠れてる
21 年越しそば(東京都):2010/12/06(月) 21:18:23.90 ID:ow4lWBVNP
>>16
そもそもネイティブアメリカンかどこかの髪型じゃなかったっけ。
22 年賀状(大阪府):2010/12/06(月) 21:18:31.62 ID:TPx1x9i2P
二周目のザブ避けが熱い
23 雪月花(catv?):2010/12/06(月) 21:19:33.08 ID:tEVYmqrf0
>>11
地球ではそうかもな
24 年越しそば(神奈川県):2010/12/06(月) 21:20:25.78 ID:S6Zx2WbQP
全都市にオベリスクを無償提供する効果
25 寒中見舞い(静岡県):2010/12/06(月) 21:20:42.48 ID:VdxkU2+00
120cm対地対空両用磁気火薬複合加速方式半自動固定砲のことか
26 わかめ(四国地方):2010/12/06(月) 21:23:02.42 ID:rzDArbbC0
>>24
我が国家は華麗にスルーします
27 羽毛布団(愛知県):2010/12/06(月) 21:25:34.22 ID:uFj2/CXB0
>>9
聖帝十字陵かと
28 かまくら(チベット自治区):2010/12/06(月) 21:26:56.80 ID:RKVh3ZNt0
鳥居なんだろ
29 白菜(大阪府):2010/12/06(月) 21:27:30.68 ID:80aCd5bh0
よくわからんけどランドローバーで100キロでぶつけたらいい。
UFOが出てくる
30 スケート(チベット自治区):2010/12/06(月) 21:30:24.46 ID:VGC8kLb40
>>1
> 石は250キロほど離れ355件たウェールズ

355件ってなんだよ
31 雪月花(catv?):2010/12/06(月) 21:32:39.22 ID:tEVYmqrf0
>>25
これなんだっけエースコンバット?
32 年賀状(大阪府):2010/12/06(月) 21:44:27.55 ID:cs1crYW9P
┃━┏┃
┃  ┛┃
33 ボーナス(静岡県):2010/12/06(月) 22:32:41.46 ID:vSVQNfWh0
友人がオラニエでストーンヘンジを建てていた謎
34 オリオン座(千葉県):2010/12/06(月) 22:33:57.60 ID:A4aMYPlg0
北海道の滝野霊園にあるよな
35 歌合戦(東海):2010/12/06(月) 22:36:57.29 ID:OrSVAmZWO
宇宙へ行けるんだよ
36 露天風呂(神奈川県):2010/12/06(月) 22:40:04.62 ID:TgOm3RSF0
最近の調査でストーンヘンジの近くで大量の人骨が発見されて
ストーンヘンジは墓地でもあると発表済み
37 ストール(東海):2010/12/06(月) 22:41:11.73 ID:adzmZbw0O
実はあれ俺がガキの頃積み木遊びしたやつなんだよね
38 しもやけ(チベット自治区):2010/12/06(月) 22:42:33.11 ID:S0YxY0bv0
>石は250キロほど離れ355件たウェールズ

日本語で
39 羽毛布団(京都府):2010/12/06(月) 22:42:50.28 ID:rC3emZPx0
あれって台風とかで崩れたりしないの?
40 火鉢(新潟・東北):2010/12/06(月) 22:47:49.47 ID:Sg6jyAs1O
その当時の流行りの求愛行動とか遊びとかだったら、タイムマシンが完成しない限り理由は絶対わからないよ
41 羽毛布団(京都府):2010/12/06(月) 22:48:45.73 ID:rC3emZPx0
ストーンヘンジって、なんかものすごいアレで固定でもされてるの?
42 羽毛布団(京都府):2010/12/06(月) 22:49:18.58 ID:rC3emZPx0
あと序盤にストーンヘンジ作るのってやっぱ効果的なの?
神秘主義を取得するのがめんどくせーとか思っちゃうんだけど。
43 ロングブーツ(チベット自治区):2010/12/06(月) 22:49:40.45 ID:hkm5fdCT0
創造志向以外なら非常に便利だが
偉大な預言者が湧くのが問題
44 くず湯(愛媛県):2010/12/06(月) 23:17:40.22 ID:E5iZrnXJ0
偉大な預言者も使い方によっては役に立つんだけどね
ただそれ以外の偉人のほうが使い勝手がいいから
45 焚き火(東日本):2010/12/06(月) 23:19:11.72 ID:/Xh8h9Q20
スーパースターマンの王者の剣の落とさなさは異常
46 白くま(関西地方):2010/12/06(月) 23:20:45.47 ID:ezqkUCoa0
禁書スレ
47 白くま(関西地方):2010/12/06(月) 23:23:01.62 ID:ezqkUCoa0
>10
天文学で陳腐化
48 干柿(空):2010/12/06(月) 23:24:47.04 ID:oW3m4uOK0
ストーンヘッジに見えた俺はエスコンのやりすぎ
49 聖歌隊(兵庫県):2010/12/07(火) 00:28:21.60 ID:YoN5bqwk0
>>48
お前はエスコンから離れすぎ
50 鍋焼きうどん(神奈川県):2010/12/07(火) 00:47:41.10 ID:052osQiG0
<<大丈夫だ、こっちのエースはやつらより速い!>>
51 ニラ(東京都):2010/12/07(火) 00:51:23.57 ID:ZFIQ1W3B0
>>47
なぁに千年ボーナスさえ手に入れば用済みさ
52 白くま(dion軍):2010/12/07(火) 00:53:38.61 ID:Fq4Yz4S4P
文字もない時代にどうやって設計意図とモチベーションを数百年も
保ち続けて完成させられたんだ?
53 年賀状(兵庫県):2010/12/07(火) 00:55:29.65 ID:K5OfHlFYP
偉大な預言者とかいらねえよな
キリスト教創始ぐらいしか使い道ないし
54 かるた(九州):2010/12/07(火) 00:56:04.87 ID:LSwOY8PEO
黄13は最高だわ
55 甘鯛(東京都):2010/12/07(火) 00:58:53.99 ID:s4Kd4Yfz0
ストーンエッジに見えた俺はポケモンのやりすぎ
56 甘鯛(東海・関東):2010/12/07(火) 01:00:48.85 ID:xNdVVYimO
三つ目にも出てきたっけ
57 千枚漬け(神奈川県):2010/12/07(火) 01:02:42.16 ID:9NlUOaJu0
<<着弾・・・今!>>
58 福袋(関東・甲信越):2010/12/07(火) 01:04:16.58 ID:ggDs2clyO
天外魔境風雲カブキ伝
59 聖なる夜(茨城県):2010/12/07(火) 01:05:12.34 ID:Vz0RMMjl0
ガッカリ観光地ナンバー1
60 トラフグ(高知県):2010/12/07(火) 01:06:05.17 ID:0wV8FjkS0
ストーンヘンジは大昔のおまいらが作った
61 年賀状(チベット自治区):2010/12/07(火) 01:08:18.11 ID:fJI4vLHWP
ストーン変人
62 わかめ(新潟・東北):2010/12/07(火) 01:10:24.67 ID:bcV9bsc1O BE:293746234-PLT(12682)

ストーンヘンジに腰掛けたらストーンッ! て座れちゃうんだろうな
63 千枚漬け(神奈川県):2010/12/07(火) 01:11:00.92 ID:9NlUOaJu0











64 雪合戦(catv?):2010/12/07(火) 01:17:45.14 ID:Gr3kEXSW0
返事なんてしねーよ馬鹿
65 年賀状(関西地方):2010/12/07(火) 01:33:53.30 ID:Lt15pDAgP
500年かけて全て人力で少しずつ作ったんだろう
理由は権力者のオカルト思考
何の役にも立たない宗教事業
66 ビタミンA(長野県):2010/12/07(火) 01:35:32.71 ID:0L2NAGbb0
鳥居なんだろ。
カシスシャーベットをくれ。
67 白くま(熊本県):2010/12/07(火) 03:03:49.51 ID:OgR7TZ/xP
>>11
ごめん。俺も思い出してた。
本当にごめんなさい。
68 白くま(神奈川県):2010/12/07(火) 03:09:24.32 ID:f1dUaCOHP
どうせ地下に宇宙人がいるんだろ
69 キャベツ(関西・北陸):2010/12/07(火) 03:11:37.37 ID:qFK1gvQ/O
>>11
寧ろ真っ先にそれを思い出すだろ
70 冬眠中(東京都):2010/12/07(火) 03:32:31.22 ID:HfTuPrdx0
グラディウススレじゃないのかよ!
71 白くま(不明なsoftbank):2010/12/07(火) 06:03:58.00 ID:VGOIeA9YP
イギリスと言えば、最近は「ダーナ神族」が注目株
72 ダッフルコート(英):2010/12/07(火) 06:29:19.57 ID:N8qvMI2k0
73 雪月花(茨城県):2010/12/07(火) 08:28:23.90 ID:hJkTPOVX0
イギリスの観光名所にろくなものが無い事をあらわす端的な例だよね
74 年賀状(dion軍):2010/12/07(火) 13:01:32.81 ID:Orb49prtP
湖水地方とか行ってみたいな
あとはイングリッシュガーデンとか?
75 黒タイツ(チベット自治区):2010/12/07(火) 13:22:38.24 ID:x+lSJeYc0
>>73
イギリスって、メシもまずい上に観光名所も無いのか・・・
76 やぐら干し(関東):2010/12/07(火) 13:27:28.51 ID:4IHT9DOBO
ロンドンロンドンロンドン!
楽しいロンドン愉快なロンドン
ロンドーンロンドン!
77 ユリカモメ(島根県):2010/12/07(火) 13:37:34.34 ID:N96OQpGp0
>>8
倒れて軽く埋まってたのを引き起こしたはず
78 水道の凍結(チベット自治区):2010/12/07(火) 13:45:56.21 ID:T2Yv07rP0
神様がいて
石を空に浮かべて
作った

……でいいよもう
79 ダウンジャケット(新潟県):2010/12/07(火) 13:48:20.59 ID:TEtygNEp0
石があれば第2都市で建てると効果的だけど、そんな条件は滅多にない
80 年賀状(catv?):2010/12/07(火) 14:00:03.93 ID:ukipYlaGP
ロビンマスウが超人辞める時に使ってただろ
81 ロングブーツ(catv?):2010/12/07(火) 14:50:07.21 ID:LQBYaysE0
ネッシーとか、ミステリーサークル捏造したり。
イラクに移動式核リサイクル施設があるとか。
イギリスは、ろくなもんじゃないよね。
82 七草がゆ(東京都):2010/12/07(火) 15:19:39.68 ID:j1Bq/zvM0
ミッション12懐かしいな
83 お歳暮(神奈川県):2010/12/07(火) 15:25:20.69 ID:9EdhEsMu0
何でアルトネリコスレになってないんだよ
84 山茶花(大阪府):2010/12/07(火) 15:26:06.87 ID:+V83f4aB0
英国に古代文明なんて存在しねーよw
85 甘鯛(兵庫県):2010/12/07(火) 15:28:37.16 ID:AJwJZNpD0
俺が作った
86 くず湯(東京都):2010/12/07(火) 15:36:21.11 ID:U2ssDHY00
どっかの暇なオヤジがこっそり作ったとかそんなレベルだろ
87 ホタテ(関東):2010/12/07(火) 15:38:04.57 ID:FaNbkNyUO BE:1957867766-PLT(13554)

知っているのか雷電
88 しぶき氷(関西):2010/12/07(火) 15:41:30.08 ID:0960Ti/XO
>>11
俺がいるぜ
89 ダウンジャケット(新潟県):2010/12/07(火) 15:42:00.34 ID:zPMo9yU40
以下、濃厚なCIVスレに
90 肉まん(愛知県):2010/12/07(火) 15:48:18.87 ID:7nYioS+T0
>>17
アレって石で作ってあるのか?
金属なら千年程で終わるんじゃないか?
91 金目鯛(チベット自治区):2010/12/07(火) 16:15:36.12 ID:5rYhsOb70
>>90
FRPだよ
92 はっさく(中部地方)
序盤余裕があれば建てようかなと思うくらい