東京理科大学って知ってる?理科大の学食で「光触媒丼」を販売
1 :
プレゼント(東日本):
東京理科大学(新宿区神楽坂1)は12月6日より、
神楽坂キャンパス神楽坂校舎6号館内の学食で特別メニュー「光しょく梅丼」の提供を開始する。
同メニューは、藤嶋昭学長が今年度の文化功労者に選ばれたことを記念した特別メニュー。
今回の顕彰は、酸化チタンに光照射を行うことで水が酸素と水素に分解する反応を発見し、
この発見をもとに「光触媒技術」が空気清浄化や抗菌殺菌など身近なところに利用され、
光化学・電気化学の発展に大きく貢献されたことによるもの。
同大学では、学食を学生だけではなく近隣住民や来校者など一般の利用者にも開放しており、
食から身近なところで応用されている技術を広く知ってもらう機会と捉え企画した。
「光触媒(ひかりしょくばい)」と語呂を合わせた「光しょく梅丼」は、
光り物のコハダ、梅をあえたソースをかけたメヒカリ、梅をかたどったマグロの
中落ちをトッピングし、太陽に見立てたたくあんを添えた一品。光触媒の技術が
広く応用されていることをイメージし、多彩な食材を使用したメニューに仕上げた。
以下クメン、いやソース
http://ichigaya.keizai.biz/headline/988/ http://images.keizai.biz/ichigaya_keizai/headline/1291282875_photo.jpg
くえるのか?
3 :
伊勢エビ(広島県):2010/12/05(日) 12:50:28.28 ID:jPXziOSu0
センター利用で受かった。蹴った
4 :
蓑(東京都):2010/12/05(日) 12:51:58.59 ID:3xd5IzuG0
まずそう
5 :
アロエ(関西地方):2010/12/05(日) 12:54:14.40 ID:9Q0avpIO0
胸が綺麗になるな…
6 :
ざざ虫踏み(千葉県):2010/12/05(日) 12:54:41.24 ID:mUIqE+n80
卒業するのが結構大変
コハダとフライを一緒に乗せるなよ・・・
8 :
乾布摩擦(東京都):2010/12/05(日) 12:55:03.09 ID:kbEUf5n20
刺身とオーロラソース?掛かった揚げ物が一緒に乗ってるような物は食いたくねえ…
9 :
囲炉裏(岩手県):2010/12/05(日) 12:55:34.35 ID:9jFYbuJW0
物凄い異臭を放ちそう・・・
10 :
耳当て(長野県):2010/12/05(日) 12:55:34.61 ID:PGEiYOT/0
>>2 うわぁ・・・空気読めよ・・・
どう考えても俺のカキが
>>2 に入るべきだろ
マジないわ・・・
ハーバー丼って今何$くらい?
12 :
樹氷(兵庫県):2010/12/05(日) 12:57:08.52 ID:hDfHN86p0
東大院にロンダするやつが多いイメージ
13 :
床暖房(埼玉県):2010/12/05(日) 12:57:10.14 ID:GlWa/H0w0
文型は地学、理系は倫理・現代社会・地理がボーナスステージ
全盛期の理科大伝説(その1)
・平日フルコマは当たり前で土曜日には補講
・初回授業で試験
・試験範囲を言うだけで学生が泣いて謝る
・それでも言ってくれるだけマシ
・試験科目数は両手で数え切れない
・並の学生が書いたレポートはほぼ確実に再提出
・1回の実験レポート提出回数が平均3回
・課題が再提出の間に次の課題が再提出になる
・最終的に3つのレポートを同時進行
・過去問が役に立たない
・そんなわけで教授が自信を持って過去問を配る
・必修科目の平均点20点、ほぼ全員赤点でも救済処置を取らない
・結果再履修の教室が大混雑
・学期末でもないのに留年決定
・1年次に留年するなんてザラ、2留することも
・あまりに留年しすぎるから就活でも0留扱い
15 :
プレゼント(東日本):2010/12/05(日) 12:57:52.83 ID:QpTaT2nR0
16 :
ざざ虫踏み(千葉県):2010/12/05(日) 12:58:32.69 ID:L72Yu+s+0
全盛期の理科大伝説(その2)
・その内定者も留年
・カンニングしようとした学生と、それを注意しようとした学生が共に停学
・カンニング防止のために、定期試験ではTAを大量投入
・中忍試験並みの監視体制の中で試験
・夜になっても実験が終わらない
・教室の後ろの席に座っている学生は自動的に落第
・重要な連絡事項を長期休暇中でも掲示(気づきません)
・時には情報が有効な時期が過ぎてから掲示
・時には掲示せずに口頭で連絡
・台風による休講連絡を一限開始5分前に行う。
・家にいる時間より学校にいる時間の方が長い
・それでも結局留年し、或る者はウツ病発症し、また或る者は幼児買春や大麻に走る。
・例えインフルだろうとレポートは必ず提出しなければならない。
・以上のことが冗談だと思っていたら全部本当だった。
17 :
インスタントラーメン(長屋):2010/12/05(日) 12:58:40.35 ID:jZhROk9/0
火星丼
18 :
シャンパン(チベット自治区):2010/12/05(日) 12:58:53.36 ID:efP6BiXH0
長万部アウシュビッツ大学のことか
ハクキンカイロのZIPPOverが手放せませんぜよ
フラスコ・オレとかビーカー丼とかのほうが面白そう
22 :
ざざ虫踏み(千葉県):2010/12/05(日) 13:00:24.05 ID:L72Yu+s+0
23 :
ハクチョウ(山陽):2010/12/05(日) 13:00:28.31 ID:7NL+L6HQO
山口東京理科大の魅力
24 :
ざざ虫踏み(千葉県):2010/12/05(日) 13:01:12.07 ID:L72Yu+s+0
25 :
乾燥肌(群馬県):2010/12/05(日) 13:01:20.39 ID:SL8fAcfZ0
スケキヨ丼
理科大って知名度ないよな、芝浦工大のが上なのは何故だぜ?
あぁ東工大院予備校ね
28 :
スケート(関東):2010/12/05(日) 13:02:28.23 ID:3ttlnUzUO
去年の理科大の文化祭のテーマが「※ただしイケメンはのぞく」だった。
実行委員会や学生の雰囲気が分かった
29 :
一富士(長屋):2010/12/05(日) 13:02:38.94 ID:iWwdXrSd0
おじいちゃんコーヒーφみたいなソースの書き方やめろうぜえんだよ
30 :
カップラーメン(宮城県):2010/12/05(日) 13:02:42.13 ID:FOQKA94B0
>>26 そんなことは無いだろ
芝浦のがコスパはいいが
理科大?
あぁ国立落ちた低能が行くところね
32 :
一富士(東京都):2010/12/05(日) 13:03:27.34 ID:WFENwQgc0
>>26 それはないだろ
電通大の知名度なら同意するけど
>>30 そう?
理科大知らんけど芝浦工大なら知ってる人多いわ
理学部は偏差値63ぐらいあるか
結構優秀なのにあまりに無名
35 :
ストーブ(チベット自治区):2010/12/05(日) 13:04:25.95 ID:+uSFRvvX0
ここ蹴って某国立理系単科大学いったけどうちより理科大のほうが評価されてるから困る
36 :
お汁粉(東海・関東):2010/12/05(日) 13:04:43.73 ID:uY6fllu5O
理科大>芝浦>東京都市>東京電機>工学院
37 :
肉まん(東京都):2010/12/05(日) 13:04:45.87 ID:0X35nkon0
>>14 △平日フルコマは当たり前で土曜日には補講
△初回授業で試験
○試験範囲を言うだけで学生が泣いて謝る
◎それでも言ってくれるだけマシ
△試験科目数は両手で数え切れない
△並の学生が書いたレポートはほぼ確実に再提出
○1回の実験レポート提出回数が平均3回
△課題が再提出の間に次の課題が再提出になる
○最終的に3つのレポートを同時進行
◎過去問が役に立たない
○そんなわけで教授が自信を持って過去問を配る
◎必修科目の平均点20点、ほぼ全員赤点でも救済処置を取らない
◎結果再履修の教室が大混雑
○学期末でもないのに留年決定
◎1年次に留年するなんてザラ、2留することも
△あまりに留年しすぎるから就活でも0留扱い
39 :
一富士(東京都):2010/12/05(日) 13:05:03.90 ID:WFENwQgc0
>>31 早慶落ちか第一志望の方が遥かに多いぞ
理工だけど
40 :
竹馬(千葉県):2010/12/05(日) 13:05:09.92 ID:jFUJ3fDh0
靖国神社の隣にもあるよね
【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
【S+】東京
【S..】京都
『超一流の壁』=======================================================================
【A+】大阪 一橋
【A..】名古屋 東北 慶應義塾
【A-】北海道 神戸 九州 早稲田
『一流の壁』=========================================================================
【B+】東京工業 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水
【B..】千葉 広島 岡山 東京農工 大阪市立 首都 ICU 上智
【B-】京都工芸繊維 京都府立 神戸市外国語 名古屋工業 大阪府立 金沢 横浜市立
===================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 三重 滋賀 立教 東京理科 名古屋市立 同志社 奈良女子
【C..】小樽商科 岐阜 信州 九州工業 電気通信 愛知県立 立命館 明治 中央
【C-】東京海洋 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 静岡県立 兵庫県立 豊田工業 青山学院 学習院
『高学歴の壁』=======================================================================
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 富山 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 南山 津田塾 法政 関西 関西学院
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 西南学院 成蹊
【D..】琉球 鳴門 北見 室蘭 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院
【D-】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産
『一般より上の壁』====================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 福岡 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業 大阪工業 東京電(ここまで147校)
『一般人の壁』=======================================================================
【F..】上記に出てない大学(約600校)
うちの高校とか理科大100人近く毎年練習で受けて受かっちゃうけど、
1人もいかない時とかあるわw
いくら優秀でもコンプレックスの塊しかいないクソ大学だろ
大学院予備校
45 :
乾燥肌(群馬県):2010/12/05(日) 13:06:59.63 ID:SL8fAcfZ0
薬学部のセンター利用入試のインフレ度合は異常
46 :
シャンパン(チベット自治区):2010/12/05(日) 13:07:00.20 ID:efP6BiXH0
力学では角運動量はおろか運動方程式もかけない、
電磁気ではマックスウエルの方程式も知らないってな感じなんだろうなあ
>理科大
47 :
黒タイツ(dion軍):2010/12/05(日) 13:07:35.86 ID:LOapKSIX0
となりの霊波之光でかすぎワロタ
48 :
くず湯(三重県):2010/12/05(日) 13:07:41.62 ID:JajQPhpw0
とりあえず辞めて別な大学行った
50 :
肉まん(東京都):2010/12/05(日) 13:08:14.31 ID:0X35nkon0
>>16 ◎その内定者も留年
×カンニングしようとした学生と、それを注意しようとした学生が共に停学
△カンニング防止のために、定期試験ではTAを大量投入
△中忍試験並みの監視体制の中で試験
○夜になっても実験が終わらない
×教室の後ろの席に座っている学生は自動的に落第
△重要な連絡事項を長期休暇中でも掲示(気づきません)
×時には情報が有効な時期が過ぎてから掲示
△時には掲示せずに口頭で連絡
◎台風による休講連絡を一限開始5分前に行う。
○家にいる時間より学校にいる時間の方が長い
△それでも結局留年し、或る者はウツ病発症し、また或る者は幼児買春や大麻に走る。
◎例えインフルだろうとレポートは必ず提出しなければならない。
◎実体験、○近い・聞いた事ある、△見たことない、×さすがにねーよ
10年以上前の感じ。
51 :
石焼きイモ(東京都):2010/12/05(日) 13:08:16.48 ID:8lJbL6Mw0
物理学校卒のじいちゃん。
52 :
石焼きイモ(チベット自治区):2010/12/05(日) 13:09:07.75 ID:KIebnjBg0
おまえらって本命の東工落ちて
なめてた第二志望の総計落ちて理科大にいった奴が多そう
これはまずそう。犬のエサ以下。
まずそう
56 :
ほっけ(長屋):2010/12/05(日) 13:11:04.95 ID:kzM6zyil0
まさみ丼
57 :
雪合戦(東京都):2010/12/05(日) 13:12:43.54 ID:FyuVnpRF0
なんやかんやいろんな所にいる
58 :
足袋(関東):2010/12/05(日) 13:12:49.51 ID:TOf4K2oDO
神楽と野田とだ埼玉とアラスカってイメージ
60 :
タラバ蟹(長屋):2010/12/05(日) 13:14:12.80 ID:8X1NKP4X0
> 神楽坂キャンパス神楽坂校舎
あれキャンパスと言えるのか?
目の前の法政卒業だけど、狭くて有名なうちが見違えるくらいに広く見える。
61 :
シャンパン(チベット自治区):2010/12/05(日) 13:14:32.19 ID:efP6BiXH0
しかしこいつら、コンプがものすごそうだなw
63 :
ミルクティー(新潟・東北):2010/12/05(日) 13:15:05.71 ID:LuVW6sM6O
俺の兄貴 ここの数学科だった
俺は高卒
64 :
福袋(長野県):2010/12/05(日) 13:15:06.09 ID:euXLDjD10
ああ、諏訪にあるやつね
65 :
寒中水泳(神奈川県):2010/12/05(日) 13:15:08.10 ID:sKXG2WFG0
確か九段下にもキャンパスあったよな
靖国神社近くていいな
66 :
カップラーメン(岡山県):2010/12/05(日) 13:15:49.82 ID:d8KhmMZG0
光触媒に釣られて来たら何このがっかり丼
67 :
冬将軍(栃木県):2010/12/05(日) 13:17:52.60 ID:zL49xRF50
>>46 そんな連中は2年に上がれないから安心しろ
>>14 >>16 本当だから困る。掲示板が14階にあるとか誰が見に行くんだあれは
69 :
水炊き(千葉県):2010/12/05(日) 13:20:23.30 ID:wI8nhhUg0
何処にでも居るが学閥は作らないよね
まぁ母校に誇りを持ってないし
70 :
白菜(大阪府):2010/12/05(日) 13:21:34.67 ID:UN1RDJZ80
これはゲテモノ丼だな
東京はすでに植民地化されてしまったわけだ
71 :
シャンパン(チベット自治区):2010/12/05(日) 13:21:51.37 ID:efP6BiXH0
>>67 で、その「二年にあがれない」連中がたくさん出るんだろw
それでお情けでちょっとそれらしきものが書いてあったら通すんだろうなあ。
底辺理工はそんなものだろう
72 :
雪の結晶(中国地方):2010/12/05(日) 13:21:56.20 ID:SyHOEnyG0
日本の下地を支える理系私学の雄。
分野によるが早稲田や慶応より論文の引用数も多い。
第一志望じゃないのが大半なので入ってから奮起すんのも多い。
その実、第一志望にしてる大学の方が入ってからが楽。
73 :
チョコレート(catv?):2010/12/05(日) 13:22:13.25 ID:50eWHneS0
九段下のキャンパス羨ましいな
すぐそこが神保町だしちょっと足延ばせば秋葉原だろ
75 :
雪の結晶(中国地方):2010/12/05(日) 13:24:08.98 ID:SyHOEnyG0
東京だと思ったら長万部だったでござる
諏訪にも親戚みたいなのがあったな。
76 :
熱燗(東日本):2010/12/05(日) 13:24:21.19 ID:lR7J6V9FP
神楽坂の2,3,7,8,9号館って、今使ってるの?
77 :
ハマグリ(静岡県):2010/12/05(日) 13:25:17.46 ID:niyR5g980
クソオタばかりだしキツイわで仮面して慶応行った
78 :
甘鯛(新潟県):2010/12/05(日) 13:28:17.01 ID:TD5PS7v00
普通にきもいなこれ
79 :
水炊き(千葉県):2010/12/05(日) 13:28:23.95 ID:wI8nhhUg0
基礎工学部は武道館の入学式の後、長万部に強制収容されます
デカイ荷物を持ってるので、サークル勧誘チラシも貰えません
昔は理科大生が長万部の街に繰り出すだけで地元民に奢ってもらえたけど
今はないだろうな
80 :
きんき(滋賀県):2010/12/05(日) 13:28:26.44 ID:J11VZKm00
ここのOBは早慶上理とか言い出すから笑えるよね
ないわー
81 :
甘鯛(新潟県):2010/12/05(日) 13:29:09.85 ID:TD5PS7v00
理科大と言えば野田のイメージ
基礎工学部は北海道行けるんだろ
羨ましいな
83 :
冬将軍(栃木県):2010/12/05(日) 13:31:57.80 ID:zL49xRF50
>>74 立地は最高
だがもうすぐ移転
>>76 新2号館計画が理事会のせいでダメになって、改装して使うことになった
84 :
ロングブーツ(関東・甲信越):2010/12/05(日) 13:32:22.47 ID:yCdRjXLaO
>>33 それって合コンしたくないランキングで常に上位だから有名なだけじゃん?
悪名がさぁw
名大生だがここって筑波とか横国未満のアホ大学だろ?
86 :
金目鯛(東京都):2010/12/05(日) 13:33:23.25 ID:qF2I3j/80
87 :
カップラーメン(宮城県):2010/12/05(日) 13:33:47.27 ID:FOQKA94B0
>>84 芝浦の悪名って聞いたことねえ
電機はキモオタばっからしいが
教えてくれよ
ここの大学名のおかげで無能な僕でも優良企業に就職できました^^
もう辞めましたけど
ウンガから俺が参上!
留年しそうです
90 :
熱燗(北海道):2010/12/05(日) 13:36:42.12 ID:T8LVpkhYP
イオンド大学博士が教えてる学校だろ?
91 :
冷え性(東京都):2010/12/05(日) 13:37:59.01 ID:00uqnhM40
92 :
パンジー(東京都):2010/12/05(日) 13:39:54.53 ID:KrdUNQ500
理科大って留年多いんだよな
93 :
焼き餅(神奈川県):2010/12/05(日) 13:39:57.60 ID:g9ifT9Sd0
電通大と理科大受かったらどっち行けば良いんですか?
94 :
バスクリン(大阪府):2010/12/05(日) 13:40:05.94 ID:MrHbzrU40
スーパー玉出の弁当かとおもた
95 :
年越しそば(dion軍):2010/12/05(日) 13:40:38.81 ID:721/cj/RP
電通大と戦わせたらどうなるの?
96 :
七草がゆ(チベット自治区):2010/12/05(日) 13:40:50.92 ID:5CZ0mdQH0
留年率と童貞率日本一
97 :
半身浴(関東・甲信越):2010/12/05(日) 13:41:38.34 ID:G/AjrHb1O
一つ一つの具材は旨そうなのによくここまで不味そうに盛り付けるな
98 :
山茶花(静岡県):2010/12/05(日) 13:42:15.62 ID:SDDXYVwq0
>>16 ・カンニングしようとした学生と、それを注意しようとした学生が共に停学
・教室の後ろの席に座っている学生は自動的に落第
これは酷い(´・ω・`)
なんでカンニング注意しようとした学生とかが罰受けなければいけないんだよ
99 :
バスクリン(大阪府):2010/12/05(日) 13:42:19.04 ID:MrHbzrU40
こんなのあいりんの炊き出しと変わらん
100 :
バスクリン(三重県):2010/12/05(日) 13:43:49.97 ID:KVAF3MhC0
弟が現役で受かって留年退学してた
霊波の光が一番の就職先だっけ?
102 :
真鴨(神奈川県):2010/12/05(日) 13:44:51.43 ID:ABF47t+i0
いい場所にあるんだけどな、理科大も。どんぶりもだいぶ地味だなwwww
103 :
パンジー(東京都):2010/12/05(日) 13:44:52.93 ID:KrdUNQ500
うちの先生が理科大だったんだけど
成績の水準が高くても絶対数人は単位を落とす
とか言ってたらしい
104 :
鍋焼きうどん(栃木県):2010/12/05(日) 13:45:57.60 ID:9aWPTcLz0
105 :
シャンパン(チベット自治区):2010/12/05(日) 13:47:25.06 ID:efP6BiXH0
考えてみれば、大学によるレベル分けというのも残酷だよなあw
理科大とかに入ってしまうと、一生
早慶や東工大とかに引け目を感じるんだろ?
ロンダしたらロンダと言われるし
106 :
結露(石川県):2010/12/05(日) 13:48:35.46 ID:l3MOghY20
遠い親戚が働いてた
友達が通ってた
やっぱり留年してた・・・
107 :
ストーブ(チベット自治区):2010/12/05(日) 13:49:47.32 ID:+uSFRvvX0
>>103 なんで理系の教授って単位を落とすやつが多いことを自慢するんだろうなw
教え方がくそだから単位落としてるって考えないのかな
実際数学とか物理化学の授業くそすぎ
教える気がないなら出席とらないで自習したほうが効率いいのに出席だけは厳格にとるんだもんな
文句言ったら教授は研究するためにいて教えるためにいるわけではないとか言い初めて笑った
そういう免罪符を使ってるから日本の学生の質がだめになるんだろ
赤点が70点でガチに落としに来るんだろ
109 :
ざざ虫踏み(埼玉県):2010/12/05(日) 13:54:10.69 ID:1ElOW0cU0
ストレート卒業した俺は勝ち組だな( ゚Д゚)y─┛~~
111 :
水炊き(千葉県):2010/12/05(日) 13:55:32.82 ID:wI8nhhUg0
今は大分変わったって話だし、学部によっても違うけど
昔は関門科目があって1科目でも落とすと落第という学部があった
その1科目だけで半数以上落としてたし。
あんまし単位取れないと放校処分になるので教授が自主退学を勧めてくる
それで退学して帝國大に入り直した知り合いがいる
112 :
バスクリン(三重県):2010/12/05(日) 13:56:18.80 ID:KVAF3MhC0
>>107 数学とか授業出て何するのって感じだしな
関東の国公立大学の滑り止め大学
国公立大学に落ちてやる気がすべて無くなり留年しまくり
卒業の難易度と反比例する就職率
こんなイメージ
114 :
牛すき焼き(長屋):2010/12/05(日) 13:56:51.02 ID:6kwAR5680
理科大に行くヤツは所謂キャンパスライフという物を最初から期待してないんだよな?
115 :
真鴨(神奈川県):2010/12/05(日) 13:57:16.42 ID:ABF47t+i0
色彩感覚が、もうちょいどんぶりに欲しい
116 :
雪だるま(東海・関東):2010/12/05(日) 13:57:17.25 ID:tQI7Yz4HO
東大のキチガイ教授どもが邪魔
117 :
たら(千葉県):2010/12/05(日) 13:58:25.54 ID:j3sV0uTL0
理科大いいわ
童貞風の男の多さが安定感をあらわしてる
118 :
塩引鮭(千葉県):2010/12/05(日) 14:00:00.42 ID:ul1CTDDv0
TOKYO UNIVERSITY って書いてある袋を持ってる奴にビビってたら
OF SCIENCEが隠れてたってオチ
119 :
パンジー(東京都):2010/12/05(日) 14:00:10.46 ID:KrdUNQ500
120 :
ハマチ(東京都):2010/12/05(日) 14:00:31.87 ID:gvpkq8Fj0
>>68 9割ぐらいはうちにも当てはまるぞ。たぶん理系は大体そんなもんなのでは?
121 :
一富士(東京都):2010/12/05(日) 14:00:35.94 ID:WFENwQgc0
早稲田卒のT教授が最強に面白い
122 :
雪合戦(栃木県):2010/12/05(日) 14:00:51.61 ID:nq9xCY+n0
聖徳太子って知ってる?
123 :
ゴム長靴(東京都):2010/12/05(日) 14:00:55.66 ID:QoM/7CaG0
>>71 ばっかだなぁ、2年になれないってことは5年以上大学に在籍するやつが増えるって事だろ?
少子化時代、こうやって学費を稼ぐんだよ。ついでに卒業者のレベルが上がるし
良いことずくめじゃん。金余ってるんだぜ、理科大。
昔の理科大は1年生をやってられる年数が決まっていたはず。昔は卒業率10%だったし。
124 :
甘酒:2010/12/05(日) 14:01:31.66 ID:KM8EgKoa0
進学先大学院アピールしてる理科大の広告みて
ぜったいこんなとこ行かねーと思った
125 :
白ワイン(富山県):2010/12/05(日) 14:01:38.64 ID:9Ql+q9xk0
兄弟の友人が理科大から東大の院に行ったんだが馬鹿にされたらしい
その人は気にする人じゃなかったから良かったけど
126 :
パンジー(東京都):2010/12/05(日) 14:02:03.11 ID:KrdUNQ500
>>120 そりゃバイト三昧の文系に「理系のほうが就職率高くて羨ましい」とか
いわれたくないなw
東大です!(キリッっていえるじゃん馬鹿なのにw
128 :
シャンパン(チベット自治区):2010/12/05(日) 14:02:27.52 ID:efP6BiXH0
129 :
寒中見舞い(関西地方):2010/12/05(日) 14:03:09.96 ID:3LehPobG0
食べるとむしろお腹のすきそうな名前の丼だな
130 :
寒中見舞い(東京都):2010/12/05(日) 14:03:24.67 ID:lFZF9wFo0
光物むりやねん
131 :
伊勢エビ(東京都):2010/12/05(日) 14:03:29.83 ID:oV3Fp4xY0
>>114 だって雑居ビルだぜ
キャンパスって何何????
132 :
ホタテ(チベット自治区):2010/12/05(日) 14:03:40.71 ID:izuKE7DB0
>>10 こうやってすぐコピペして、挙句の果てには改変まで加えちゃう奴ってなんなの?
133 :
チョコレート(catv?):2010/12/05(日) 14:04:20.19 ID:50eWHneS0
>>76 今は改装されてる
3号館 自習室、談話、教室、研究室
7号館 生協、本屋、教室
9号館 事務、就職課
134 :
シャンパン(チベット自治区):2010/12/05(日) 14:05:34.16 ID:efP6BiXH0
136 :
山茶花(静岡県):2010/12/05(日) 14:06:41.86 ID:SDDXYVwq0
>>103 バカジャネーノ
それじゃ大麻や幼児買春やってぐれる奴も出るわ(´・ω・`)
137 :
パンジー(東京都):2010/12/05(日) 14:06:46.25 ID:KrdUNQ500
逆に言うと理科大ストレートで出た奴って優秀なんだろ
昔の会社に新卒の人がいたけど出来る人だったな
138 :
絨毯(東京都):2010/12/05(日) 14:06:48.68 ID:+7y8SHOk0
東 京 電 機 大 学 最 強 説
140 :
山茶花(静岡県):2010/12/05(日) 14:08:52.90 ID:SDDXYVwq0
>>114 少なくとも神楽坂に行く人は
秋葉原や神保町に近いぜみたいな
センター利用で夜間の数学科に受かったw
142 :
乾布摩擦(愛媛県):2010/12/05(日) 14:09:41.64 ID:JpufmEEQ0
これで420円なら安くないか
実物はもっと貧相なんだろうけど
143 :
あられ(チベット自治区):2010/12/05(日) 14:09:44.10 ID:wr5GxD9M0
>>98 小学校の定期試験の時、教師が問題の訂正を口頭で言って黒板に書いたんだけど
後ろの子がどこか分からないって言ったから、振り向いて教えたら問答無用で
カンニング扱いされて教室の外に出されたわ。今でも腹が立つし、あの阿部先生のことは
一生許さないと思う。しかもその子が後で「ごめんね」と謝りにまできたんだよなぁ
144 :
コーンスープ(東京都):2010/12/05(日) 14:09:44.92 ID:hbrir1XQ0
ビルライフ→ビルメンライフ
145 :
熱燗(東日本):2010/12/05(日) 14:10:02.24 ID:lR7J6V9FP
>>83 >>133 改装されたのは知ってる。中央線から見えるビルが、九段下みたいなデザインになってたから。
九段下の工学部が戻ってくるまで、2,3,7,8,9号館の教室や研究室は使わないままなのかな?
なんか、もったいない。
理系のお前ら獣医学部入れよ
女も結構いて色々捗るぞ
ここの工学部の電気科ってどうなの?
148 :
コーンスープ(東京都):2010/12/05(日) 14:10:57.38 ID:hbrir1XQ0
>>143 それはふたりともバカすぎだろw
小学校の時でよかったじゃん。
その後そんな行為をしたなくなったんだろ。
李下に冠を正さず、だ
荻野定食つくれ
150 :
忘年会(東京都):2010/12/05(日) 14:11:30.75 ID:j/9td+t70
>>80 河合塾かなんかにそういう括りがあるんじゃなかった?
151 :
熱燗(東日本):2010/12/05(日) 14:11:33.07 ID:lR7J6V9FP
>>1の丼、まずそう・・・
なんか、理科大のやることって、センスないんだよね。
坊ちゃんの絵を、神楽坂の校舎にでかでかペイントしたり、
金町なんて、学生には不人気としか思えない場所に土地買ったり。
152 :
シャンパン(チベット自治区):2010/12/05(日) 14:13:03.32 ID:efP6BiXH0
獣医学部って、牛の子宮の中に手を突っ込んだり、
動物のちんちんを切り取る実習とかするんだろw
女の子がオスの玉を切るところはちょっと見てみたいが
153 :
ペンギン(千葉県):2010/12/05(日) 14:13:10.38 ID:y6Nbi9uy0
理科大って偏差値40後半〜60なのに何で1流大学のような風体なの?
理科大って靖国神社のそばだったんだね
私立の理系カレッジで雄と呼べるところがねぇんだよなぁ
結果多少形式的に理科大が並べられる
156 :
プレゼント(東日本):2010/12/05(日) 14:15:49.46 ID:QpTaT2nR0
157 :
バスクリン(三重県):2010/12/05(日) 14:19:45.37 ID:KVAF3MhC0
理工学部と工学部はどう違うの
158 :
ざざ虫踏み(千葉県):2010/12/05(日) 14:20:51.45 ID:L72Yu+s+0
159 :
熱燗(東京都):2010/12/05(日) 14:21:01.10 ID:biF6BqjMP
理科大と学芸で迷ってるんだが…。
160 :
コーンスープ(東京都):2010/12/05(日) 14:21:35.30 ID:hbrir1XQ0
>>152 農業高校はペンチで豚のたまたまを潰すって
ウドが言ってた
162 :
甘酒:2010/12/05(日) 14:24:28.47 ID:KM8EgKoa0
>>135 大学院進学率・進学先(東大院とか)が目のつくとこに書いてあって、隅に入試日程って構成で
うちに来てロンダ目指しましょうって言いたげに思えた
164 :
オーロラ(関西地方):2010/12/05(日) 14:26:03.79 ID:8nw5Mnxo0
野田では売ってくれないと
165 :
カーリング(北海道):2010/12/05(日) 14:26:08.92 ID:MmQ+6S0dO
コスパ考えたら国立だろ?
学費安いし
無理ゲーみたいな留年ないし
研究室少人数だし
東工大東大にロンダしやすいし
就職確実だし
で、電通大と農工大どっちがいいんだよ
167 :
イチゴ狩り(京都府):2010/12/05(日) 14:29:31.87 ID:DDtuy4Wf0
こはだは酢締めか?なんか不味そうだな
>>165 レベルは濃厚の方が上じゃなかったかな
電気・通信やりたければ電通の方なんだろうけど
理科大はドケチな学風だから研究費用よりも教授の給料の方が重要で
学費搾り取るために留年率も超高いらしい
170 :
伊勢エビ(長屋):2010/12/05(日) 14:32:29.36 ID:l1zRI/BG0
171 :
冬眠中(埼玉県):2010/12/05(日) 14:32:54.11 ID:foV8P83b0
不味そう
食事なんかしてないで論文書けよコノヤローって趣旨か
>>169 ×教授の給料
○理事と事務員の給料
学生も教授も誰も愛校心を抱けない、それが理科大
事あるごとに学生と事務、教授と理事は対立関係
神楽坂の改修が終わったらまた集約すんの?
>>170 阪大めちゃくちゃきれいだよ
特に図書館
それ使われてる棟ではないでしょ
176 :
伊勢エビ(長屋):2010/12/05(日) 14:42:26.71 ID:l1zRI/BG0
>>175 現役稼働中だよ
夏にクーラー新しく取り付けてた
177 :
熱燗(北海道):2010/12/05(日) 14:43:34.77 ID:T8LVpkhYP
178 :
フライドチキン(catv?):2010/12/05(日) 14:47:05.56 ID:uRlYTbEq0
>>173 今神楽坂にある工学部が移転するだけだからむしろイメージダウンだろ
>>173 再来年理科大を滑り止めで受けようと思ってたが家から糞遠くなるじゃん。
受ける予定の学部もそっちに移るみたいだし。
180 :
甘酒:2010/12/05(日) 14:50:03.70 ID:KM8EgKoa0
181 :
押しくらまんじゅう(関西地方):2010/12/05(日) 14:53:28.11 ID:cXy/R2TI0
>>15 >>170 理科大などの化学系学科の校舎で最も怖いのが薬品類の紛失や漏れ出し。
その事故が最も多いのが運搬中の事故で誤って破棄は量が多いからニュースになりやすいけど数としては少ない。
校舎建替えなどをやるとどんな事故が起きるか分からない。
ニトログリセリンとかどこの化学系学科校舎にもあるしな。
放射能物質も少量ながらあるところの方が多かったりするし。
日本最強の留年率を誇る神大学
東大京大ですら一目置いてる、留年率に
下位私立の方が遥かに留年率は高い
偏差値40から東大卒を勝ち取るには
×浪人する。下手すりゃ多カしても永久に受からない
○諏訪短大に進学する→3年で野田に編入する→近所の東大柏に進学する
185 :
パンジー(catv?):2010/12/05(日) 15:04:54.75 ID:yyKZ4+4Z0
>>180 受験生釣るのにロンダ実績使ってるのかー
ちなみにこれどこに載った広告?
186 :
カーリング(北海道):2010/12/05(日) 15:06:57.02 ID:MmQ+6S0dO
>>180 埼玉大や千葉大てどんな罰ゲームなんだよ
187 :
熱燗(宮城県):2010/12/05(日) 15:08:20.02 ID:cIbC7/GhP
自分が大学生になって初めて理科大コピペのキチガイさが解った
しかも今度金町に飛ばされるんだろ?カワイソス
188 :
数の子(チベット自治区):2010/12/05(日) 15:08:42.53 ID:Zg00V6+W0
次回は「砒素生命体カレー丼」w
189 :
サンタクロース(東京都):2010/12/05(日) 15:10:27.73 ID:I6hvJ8880
つーか
>>170ばっかにツッコミはいってるけど、
>>15も少なくとも俺がいた6年前からすでに教室としてつかわれてねーからな。
屋上と地下を部活で利用。
最近はもう立て直されてこれ無いよ
190 :
甘酒:2010/12/05(日) 15:12:05.60 ID:KM8EgKoa0
理科大っつっても、逆に成績悪い奴がロンダして、逆に優秀な奴が内部進学→研究続けるという傾向があるな。
経営を科学する(キリッ とかいって経営学部にいった奴は違う意味で悲惨
久喜とか・・埼玉でも田舎のキャンバスとか
あそこなにもねーぞw
大学ヘの数学とか懐かしいな
毎月買って投稿もしてたわ
194 :
干柿(チベット自治区):2010/12/05(日) 15:17:19.15 ID:xbuieJOd0
3回留年しました
195 :
おでん(関東):2010/12/05(日) 15:21:04.28 ID:GrzfrMW8O
>>153 文系の偏差値と違うからに決まってるだろうが
196 :
パンジー(京都府):2010/12/05(日) 15:22:46.61 ID:hK+q3ezK0
一般率が80%ときいて、総計よりも上と見てる
197 :
おでん(関東):2010/12/05(日) 15:25:08.53 ID:GrzfrMW8O
>>110 理工院生懐かしい
俺が受験生の時からいるよなアンタ
志望校に落ちて泣きながら理科大入学が決定した時、アンタらに慰めて貰った記憶が
確か3年くらい前
198 :
コーンスープ(東京都):2010/12/05(日) 15:26:17.69 ID:cpZWM58M0
ここって神楽坂のほうは就職もいいし難易度も高いんだけど
千葉県と埼玉県のキャンパスは馬鹿でも入れるし、就職も悲惨なんだよな
199 :
おでん(関東):2010/12/05(日) 15:29:43.13 ID:GrzfrMW8O
>>198 千葉は違う
あそこは理工と薬だから神楽坂の工・理と実質同じ
久喜は経営学部
就職は意外に良いみたいだけど別の大学
200 :
コーンスープ(東京都):2010/12/05(日) 15:31:50.71 ID:cpZWM58M0
>>199 何が実質同じだよ
あんな偏狭な地で駅弁に蹴られまくってる馬鹿学部が
千葉の中でも隅っこって時点でアウト
だいたい神楽坂の下位互換学部って時点でプライドゼロだしな
201 :
山茶花(静岡県):2010/12/05(日) 15:31:56.15 ID:SDDXYVwq0
>>199 あれ?長万部行きの基礎工学部は?
あれずっと4年長万部暮らしじゃなかったよな
202 :
フライドチキン(catv?):2010/12/05(日) 15:32:08.95 ID:uRlYTbEq0
理・工と理工は雲泥の差だろ
理・工の中には理工と一緒にされるのが不快になる人もいる
203 :
フライドチキン(catv?):2010/12/05(日) 15:33:26.26 ID:uRlYTbEq0
204 :
熱燗(東日本):2010/12/05(日) 15:35:09.20 ID:lR7J6V9FP
>>190 15年以上前だけど、大学への数学で理科大が特集されたとき、教授のインタビューで、
「国立大大学院への進学者が増加していることは喜ばしいが、
これでは理科大の大学院が空洞化してしまう」
と嘆いていた。
205 :
おでん(関東):2010/12/05(日) 15:35:12.23 ID:GrzfrMW8O
うわフルボッコにされとる
すまんすまん
基礎工忘れてたよ
理・工で理工嫌いな人もいるんだね
俺は工なんだけど、全然気にしてなかった
野田には理大祭の時とか協力してもらうんだけど、仲良いからさ
芝浦工大だったけど、過去問とか見て、2流と3流の大学のレベルが分かった
偏差値58だったけど、 武蔵工とか東京電機の問題で笑い、芝浦の問題で眉をひそめ、
東京理科大の問題でひとまず休憩するかとなる。
207 :
ざざ虫踏み(千葉県):2010/12/05(日) 15:36:07.76 ID:L72Yu+s+0
>>198 少し違う
野田理科の難易度は学科によって10近く開きあるからピンキリ
就職は学科によっては神楽坂よりもいいときもある
神楽坂と野田受かって都会より田舎がいいから野田に来る奴もいるよ
要は研究室だね。業界と強いコネを持つ研究室はかなり強い
208 :
コーンスープ(東京都):2010/12/05(日) 15:37:25.53 ID:cpZWM58M0
>>207 千葉県表示ってことは千葉理科大学行ってるのか
就活大変だな、ドンマイ
209 :
干柿(千葉県):2010/12/05(日) 15:37:35.56 ID:a6MtJ8Xq0
院進学率が異常な大学か
210 :
ゴム長靴(チベット自治区):2010/12/05(日) 15:37:44.88 ID:LJKBjsSP0
なんだか食あたりしそう
211 :
ほっけ(大阪府):2010/12/05(日) 15:39:24.90 ID:9xwD87nD0
学長とはいえ光触媒って東京大学の手柄なんでしょ?
なんで東京理科大学が偉そうにしてるわけ?
212 :
たら(栃木県):2010/12/05(日) 15:41:16.07 ID:Ou6E37l30
理科大の学部長とか学長って理科大卒のプロパーっているの?
殆どが東大卒の天下りだよね?
214 :
プレゼント(東日本):2010/12/05(日) 15:41:56.49 ID:QpTaT2nR0
>>213 学長は東大から天下ってきた人が多いが、
理事長は理科大卒のプロパーが多い。
215 :
まぐろ(長野県):2010/12/05(日) 15:42:17.45 ID:dqj8swAJ0
はっきり言って東京理科大学が私立大学で最高の大学だよ
ゴミ推薦がほとんどいない唯一の私立大学
216 :
プレゼント(東日本):2010/12/05(日) 15:43:42.23 ID:QpTaT2nR0
>>215 前に、ニュー速で拾った統計
2010年度 私立大学 理科系学部の一般入試率
(低いほど、見かけ上の偏差値は上がります。)
東京理科 82%
上智大学 63% ←付属校ないのに、推薦で絞りすぎ。
慶應義塾 62%
早稲田大 56%
――――――――――――――――――――――――――――――
立教大学 58%
明治大学 54%
法政大学 53%
学習院大 52%
中央大学 47% ←法学部を含む全学部で、絞りすぎ。
青山学院 37% ←この絞り方でも、低偏差値。
――――――――――――――――――――――――――――――
同志社大 59%
関西学院 56%
関西大学 51% ←全学部で、絞りすぎだろ。
立命館大 【※非公開】←公表できない何かがある。怪しすぎ。
――――――――――――――――――――――――――――――
国際基督 52% ←定員も率も絞りすぎ。インチキ偏差値。
217 :
かるた(関東):2010/12/05(日) 15:44:17.01 ID:SoQPSj58O
でも留年率はんぱないんだろ?
来年からあの辺りに住むけどうるさかったりしない?
>>215 しかし同時に入学辞退率が日本トップレベルの大学でもあるがな
俺学歴には自信があるって言ってた奴が理科大だった。
どんな顔したら良いのかわからねーよ。
220 :
年賀状(チベット自治区):2010/12/05(日) 15:45:09.11 ID:lRrLMxfP0
付属もないしスポーツで釣ったりしない骨のある大学だな
222 :
おでん(関東):2010/12/05(日) 15:48:27.29 ID:GrzfrMW8O
>>217 市ヶ谷〜飯田橋〜神楽坂周辺は高級住宅街だから静かだけど高いよ
神楽坂なんて丘の上だし、四ッ谷まで眺められるから憧れるなあ
飯田橋周辺はうるさいけど
223 :
聖なる夜(大阪府):2010/12/05(日) 15:49:11.20 ID:Im3Bq6gA0
基礎工って阪大以外にもあるのか。知らんかった。
受験のとき理科大知らなかったわ。総計理工以外にも選択肢あったんだな。
224 :
聖なる夜(東京都):2010/12/05(日) 15:49:51.62 ID:pnhae0p/0
早稲田界隈から下品さを取り除いたのが神楽坂
ハイセンスな街だよな
225 :
干柿(チベット自治区):2010/12/05(日) 15:50:29.26 ID:xbuieJOd0
卒業厳しそう
227 :
シャンパン(チベット自治区):2010/12/05(日) 15:51:08.37 ID:efP6BiXH0
>>219 >どんな顔したら良いのか
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
228 :
ほっかいろ(埼玉県):2010/12/05(日) 15:52:35.26 ID:BCNJ0B5p0
いつか食べるか
229 :
おでん(関東):2010/12/05(日) 15:52:38.61 ID:GrzfrMW8O
>>224 ハイセンスというか大人向けで入れない店が多いよね
就職してカネができたら、神楽坂に再挑戦しに来ようと思ってる
230 :
シャンパン(チベット自治区):2010/12/05(日) 15:52:57.63 ID:efP6BiXH0
一研究室あたりの学生の人数があり得ないほど
多い段階で、教育研究機関としては体をなしていないだろう
>理科大
231 :
かるた(関東):2010/12/05(日) 15:53:26.25 ID:SoQPSj58O
>>222 学生街かと思ったら意外と静かなのか…
飯田橋周辺のイメージしかなかったわ
232 :
黒タイツ(東京都):2010/12/05(日) 15:53:53.15 ID:ik0UtxZS0
>>14 ・あまりに留年しすぎるから就活でも0留扱い
これはある意味羨ましいぞw
233 :
プレゼント(東日本):2010/12/05(日) 15:54:23.46 ID:QpTaT2nR0
>>229 かつては(戦前かな?)、赤坂と神楽坂は芸者街として名を馳せたそうな。
両方とも、江戸城の門を出たとこ(外堀の外)にすぐあって、地理は似ている。
今は、両者はだいぶ違うけど。
234 :
干柿(チベット自治区):2010/12/05(日) 15:54:26.44 ID:xbuieJOd0
>>229 学校帰りに良く通ってた中華料理屋は
400円ぐらいで回鍋肉定食が食えてたんだが
豚肉に豚の毛が残っててワロタ覚えがある
しかも量がハンパなかった
235 :
チョコレート(catv?):2010/12/05(日) 15:54:33.20 ID:50eWHneS0
236 :
肉まん(東京都):2010/12/05(日) 15:54:40.62 ID:0X35nkon0
愛校心がないってのは的確だな。俺も皆無だ。なぜか分からんが。
オサレなキャンパスライフはなかったが、立地が良くて散歩好きな俺には
良い4年間だった。神楽坂はおいしいお店が結構あったし。高いけど。
学歴コンプは1年で消える。レポートと関門でそれどころでなくなるし。
女はたいていの容姿ならもてる。これで勘違いしちゃう女の多いこと・・・
校舎改装とか建て直しって事は、もうサティアンって表現使えないなw
237 :
聖なる夜(大阪府):2010/12/05(日) 15:55:27.93 ID:Im3Bq6gA0
>>225 上位理系はどこ行ったって青春ないよ。
確か阪大基礎工の留年コピペもあったはず。
238 :
パンジー(愛知県):2010/12/05(日) 15:55:35.04 ID:D2HdGhKQ0
>>31 こういうこと言ってる奴はたいてい大したことのない国公立に通っている
239 :
パンジー(愛知県):2010/12/05(日) 15:56:04.73 ID:D2HdGhKQ0
240 :
まぐろ(長野県):2010/12/05(日) 15:57:16.95 ID:dqj8swAJ0
>>238 大したことのない国立は存在しない
公立は知らんが
241 :
チョコレート(catv?):2010/12/05(日) 15:57:30.60 ID:50eWHneS0
>>234 それ、えぞ松だろ
回鍋肉は500円以上だったはずだが
242 :
肉まん(東京都):2010/12/05(日) 15:57:46.94 ID:0X35nkon0
長万部駅前の壁に貼ってあった近隣地図に東京料理大学って書いてあったのは良い思い出。
244 :
山茶花(静岡県):2010/12/05(日) 15:58:39.36 ID:SDDXYVwq0
えぞ松は
>>241のいうように500円はしたと思ったが
久喜はかわいそすぎるだろ
246 :
黒タイツ(東京都):2010/12/05(日) 15:59:14.91 ID:zSOpYeOP0
どんなに忙しくてもうんこぐらいはゆっくりしたい
だから俺は9号館1階トイレ
みたいなのが神楽坂のトイレに書いてあってすげー共感した
文章は若干うろ覚えだけど
247 :
肉まん(東京都):2010/12/05(日) 16:00:26.46 ID:0X35nkon0
>>241 俺が学生の頃は回鍋肉が680円くらいだった。甘くて嫌な人は食えないな、あれは。
俺は野菜炒め定食の方が好きだった。
248 :
パンジー(愛知県):2010/12/05(日) 16:00:51.17 ID:D2HdGhKQ0
>>240 理科大未満の国立ならそこそこあるでしょ
249 :
ざざ虫踏み(千葉県):2010/12/05(日) 16:01:42.21 ID:L72Yu+s+0
マーボー丼大盛りは食いきれん
251 :
おでん(関東):2010/12/05(日) 16:03:38.06 ID:GrzfrMW8O
>>233 芸者街だったのか…
歴史ある感じするしね
小説にも神楽坂ってよく出てくるね
「ハゲタカ」でも主人公達が神楽坂に来て飲んでる
貧乏大学生の俺は竹子とか想像してしまうが…
材料工行きたいけど数学プーだからキツいな
必死に微分と積分してるけど、問題初見じゃ絶対詰まるし
253 :
まぐろ(長野県):2010/12/05(日) 16:04:07.50 ID:dqj8swAJ0
>>248 だいたいそういうこと言う人て私立(3科目)の偏差値と国立(7科目+2次)の偏差値を同じものと思ってることが多いのだが
254 :
パンジー(愛知県):2010/12/05(日) 16:05:46.43 ID:D2HdGhKQ0
255 :
肉まん(東京都):2010/12/05(日) 16:06:07.59 ID:0X35nkon0
>>249 懐かしいなw あそこは結構お世話になったよ。
256 :
まぐろ(長野県):2010/12/05(日) 16:06:30.82 ID:dqj8swAJ0
何を基準にしてるんだろう・・・
257 :
山茶花(静岡県):2010/12/05(日) 16:06:51.77 ID:SDDXYVwq0
>>249 >(俺は神楽坂店より、本店派だったのだけれど無くなってしまっては仕方が無い・・・)
ええええ本店つぶれちゃったのかよ
あそこは作りおきじゃないからよかったのに(´;ω;`)
258 :
風呂吹き大根(千葉県):2010/12/05(日) 16:08:02.89 ID:lGXLT0CO0
カップ麺一個で過ごしてたあのころに戻りたい・・・
>41
一橋と大阪が同列なのが納得いかない
260 :
干柿(チベット自治区):2010/12/05(日) 16:14:40.90 ID:xbuieJOd0
>>241 >>242 >>244 今値上がりしてるのかな?
俺が居たのは10年以上前で記憶が定かじゃなくなったが
食いきれないからいつも量を減らして貰ってた
262 :
おでん(関東):2010/12/05(日) 16:14:48.07 ID:GrzfrMW8O
理科大生ってコンプ抱えて入学するのに理科大が好きだよね
ふざけたレポート、研究室連泊、神栄サービス、えぞ松、竹子…
愛着がわくのかね
理科大の人って大学名聞かれたときに
東京んぁ大学のんぃ学部ですって言って東大の医学部!?すげー!って言われてるイメージ
>>263 それはないだろ
医科大と聞き間違われることはあるけど
265 :
肉まん(東京都):2010/12/05(日) 16:21:02.37 ID:0X35nkon0
>>262 学生生活は思い出深いが、学校に思い入れはない。
266 :
干柿(チベット自治区):2010/12/05(日) 16:21:07.14 ID:xbuieJOd0
>>263 滑舌が悪かったのか
りかだい
と
いかだい
をよく間違えられた
267 :
レギンス(東京都):2010/12/05(日) 16:21:54.83 ID:f2tH07iz0
理科大以下の国立ってそこそこあるよね(キリッ
偏差値なんてどうでもいいでしょ(キリリッ
だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268 :
熱燗(東日本):2010/12/05(日) 16:24:00.34 ID:lR7J6V9FP
>>257 えぞ松って3つあったね。
・本店(飯田橋駅東口側)
・神楽坂店(神楽坂下交差点付近)
・西口店(西口から九段下へ少し歩いて、デニーズを過ぎたあたり)
個人的に西口店が好きだった。
あと、よく行ってたのは、
・らーめん黒兵衛
・串鐵(東口から九段下へ歩いたあたりの焼き鳥屋)
269 :
半纏(関東・甲信越):2010/12/05(日) 16:25:40.95 ID:qwl7CUAcO
セフレが理科大の子だわ
土木なんちゃら学科の四年
いい大学通ってる理系女とのセクロスは燃える
>>54 不況に弱いのは理台も例外ではないということだな
>>268 > ・西口店(西口から九段下へ少し歩いて、デニーズを過ぎたあたり)
ここさ、床が独特のヌルヌル感がなかった?
法政では「ホイコー」という愛称があって、「ヌルホイコー」とも呼ばれてた。
国公立と医学部いけなかった浪人が入って田舎でさらに苦しむ大学ですよね
273 :
熱燗(東日本):2010/12/05(日) 16:39:28.78 ID:lR7J6V9FP
274 :
ざざ虫踏み(千葉県):2010/12/05(日) 16:40:46.20 ID:L72Yu+s+0
275 :
パンジー(愛知県):2010/12/05(日) 16:41:17.90 ID:D2HdGhKQ0
276 :
マスク(西日本):2010/12/05(日) 16:44:17.94 ID:ISbO7FmH0
>>1 俺、東京理科大を30年以上前に落ちますた。
旧帝大には合格して、浪人はしなかった。
同級生には理科大合格した連中も居た。
なんだか安心したw
そんな人生もあるな。
277 :
ニラ(千葉県):2010/12/05(日) 16:45:10.63 ID:/h45xoHI0
23日(天皇誕生日)も授業
24日(クリスマス)も授業・・・@野田
278 :
マスク(西日本):2010/12/05(日) 16:46:23.39 ID:ISbO7FmH0
>>277 松の内から講義がある大学もあるんだよ!
俺は講義しないけど・・・
>>277 社会人なら普通に24は仕事だぞ
てか24はクリスマスじゃない( ゚Д゚)y─┛~~
クリスマスって祝日でもなんでもないだろ
281 :
ブロッコリー(東京都):2010/12/05(日) 16:52:49.56 ID:WSn0E8pO0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。
伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」
ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。
久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
今も前期試験って夏休みの後なのかな。
夏休みってもあまり嬉しくなかったな。
院ロンダする奴が多くてある意味羨ましいわ
俺もロンダしてぇ
東京って付くくせに長万部に行かされるのってここだっけ?
院ロンダってさ
大学受験時みたいに厳しくないの?
>>284 1年長万部に行かされる上に残り3年は千葉のド田舎の野田
>>286 基礎工学部は葛飾キャンパスの新設で移転し東京都内になるけどね
まだまだ先の話だけど
>>284 そうだよ。1年の時スキーとゴルフやるだけで体育の単位取れるし。
寮じゃ毛ガニとか旨い飯食べ放題で太るし、男女同じ寮の建物にいた奴でで結婚した奴いっぱいいるねえ。
くだらね
290 :
ニラ(千葉県):2010/12/05(日) 17:06:15.22 ID:/h45xoHI0
>>282 夏休み明けに一部の教科の前期期末やる学科があるらしいけど
今は基本的に夏休み前の8月1日±15日くらい
291 :
押しくらまんじゅう(チベット自治区):2010/12/05(日) 17:07:49.63 ID:xpVuqzwC0
こういうスペシャルメニューって
量や味の割に高い
292 :
冷え性(長屋):2010/12/05(日) 17:11:36.90 ID:WZmVNye/0
この間偶然「早慶上理」って言葉を聞いて、
?理って何よ?はぁ?り理科大!?
いつからそんなに偏差値あがってんだ
30年前は雑魚キャラ全開だったぞ
293 :
イチゴ狩り(dion軍):2010/12/05(日) 17:11:56.87 ID:/ng34IqB0
>>14 ・一階の玄関から入り、階段を上って外に出てたら何故か地面だった
294 :
大判焼き(チベット自治区):2010/12/05(日) 17:14:33.76 ID:v2++xPCt0
>>286 野田キャンパス周辺は住宅街なので、ド田舎というほどでもない。
TXのおかげで都心まで40分。東京だと三鷹あたりか。
未tかは東京都だけど野田は千葉だしな
296 :
プレゼント(東日本):2010/12/05(日) 17:16:34.45 ID:QpTaT2nR0
298 :
年越しそば(大阪府):2010/12/05(日) 17:19:48.59 ID:vp8b5igg0
野田なら例歯の光丼になるだろうな
299 :
大判焼き(チベット自治区):2010/12/05(日) 17:24:45.09 ID:v2++xPCt0
今はJAL(上智青山立教)じゃないのか
それは上智が落ちぶれたのか?
>>114 神保町キャンパスと秋葉原キャンパスが近いお
304 :
熱燗(東日本):2010/12/05(日) 17:41:57.29 ID:lR7J6V9FP
>>302 2,3,7,8,9号館を全部壊して、新2号館という高層校舎を1つ建てる予定だったのに、
区の高さ条例が変わったとかで、建てられなくなった。
しょうがないから、金町に土地買った。
>>292 雑魚キャラっつぅか入るの楽で学費も安いけど、一旦入ったら容赦なしって学校だったろ
都心のキャンパスの広さで大体その大学の偏差値が図れるよね
都心にクソFラン私大が腐るほどあるのに?
309 :
大判焼き(チベット自治区):2010/12/05(日) 18:08:46.58 ID:v2++xPCt0
>>304 この話にはかなり裏がある。「しょうがないから、金町に土地買った」のではなく、
はじめからそのつもりだったようだ。このごたごたで当初再開発計画に比べ、
400億が超過している。この莫大な金額をどう捻出するんだ?
誰か、ウィキリークスにupして欲しい。
311 :
プレゼント(東日本):2010/12/05(日) 18:16:57.46 ID:QpTaT2nR0
>>306 広さでいうと、
SS 東大
S 学習院
A お茶大
B 早稲田(本部) 聖心 青学 藝大
C 慶應(三田) 上智 立教 学習院女子
D 法政 明治 清泉 東洋 拓殖 日本女子 國學院
E 理科大 日大(法、経済、理工) 電機大 専修 共立
こんな感じかなあ?
もっとも、学生数バラバラだし、中高と併設されてるのもあるし、なんとも言えん。
312 :
冬将軍(神奈川県):2010/12/05(日) 18:18:35.52 ID:25XvIJ390
ただの飯じゃねえかw
313 :
チョコレート(catv?):2010/12/05(日) 18:20:21.63 ID:50eWHneS0
314 :
牡蠣(神奈川県):2010/12/05(日) 18:20:32.59 ID:qCdXCYQ70
九段校舎はどうすんの
あれ金町の校舎できたら用無しだろ
315 :
カップラーメン(関東・甲信越):2010/12/05(日) 18:20:53.05 ID:yF5T+rClO
俺が電通大様だ!勝負すっか!?
316 :
暖炉(長屋):2010/12/05(日) 18:22:52.12 ID:5joZ6CDU0
理科大行くくらいならちょっと頑張って慶應理工来たほうがいいぞ
関東の上位校の中ではかなり楽
>>311 青学と立教は一見広そうだけど、大学部分はそうでもないんじゃない?
>>206 いかに理科大が程度が低いと言えども、芝浦工大に馬鹿にされるレベルではないわw
320 :
金目鯛(西日本):2010/12/05(日) 18:54:09.33 ID:bvWbSMAW0
理科大は上と下で2ランクぐらい違うから
よく知らない奴は馬鹿にするだろね
321 :
パンジー(愛知県):2010/12/05(日) 18:54:12.17 ID:D2HdGhKQ0
322 :
パンジー(愛知県):2010/12/05(日) 18:55:13.43 ID:D2HdGhKQ0
>>316 ちょっと頑張っていけたら行きたいだろうね
323 :
ゴム長靴(東京都):2010/12/05(日) 19:33:05.92 ID:QoM/7CaG0
向かいにある法政のビルが目障りだと思ったが、グーグルマップでまわりみたら
怪しい施設大杉で川の向こうじゃなくて良かったと思ったw
>>323 靖国神社に朝鮮総連、その少し向こうには皇居。
戦争が始まるとしたらここからだろうなw
325 :
プレゼント(東日本):2010/12/05(日) 19:54:14.54 ID:QpTaT2nR0
326 :
年越しそば(東京都):2010/12/05(日) 19:56:21.89 ID:mNuubBfsP
きっきっきみっ、失礼じゃないか!!
>>323 一度来てみ。
法政の正門前は、過激派を監視する公安がしょっちゅういる。
総連前は機動隊が毎日いる。
堀を隔てて別世界だよ。
328 :
ヨーグルト(千葉県):2010/12/05(日) 19:59:02.67 ID:tcAuNGiP0
霊波の光丼
コンプ大学
>>311 東大は確かに広いが次点は絶対にICUだろうな
都内であの敷地に敵う大学はほぼないだろう
マーチ理系に気味が悪いと思われてるからな
333 :
大掃除(中部地方):2010/12/05(日) 20:10:44.69 ID:r7NqDal90
でも就職はよろしいんでしょ?
高そう
学食の魚類ってまともなの出た記憶無い
↓↓↓地頭の良さを示す難関試験合格率↓↓↓
平成22年度弁理士試験 合格率(全国平均8.3%)
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei22.htm 順位 合格率 最終合格者/第一次受験者
1位 東北大 20.8 34/163
2位 上智大 20.4 10/49
3位 京都大 18.4 55/298
4位 横国大 18.0 13/72
5位 東京大 17.5 65/370
6位 神戸大 17.4 18/103
7位 千葉大 16.0 12/75
8位 東工大 14.8 36/243
9位 早稲大 14.6 42/286
10位 名古大 14.5 20/137
11位 筑波大 13.9 13/93
12位 大阪大 13.7 37/269
13位 農工大 12.8 9/70
14位 慶應大 12.7 23/181
15位 北海道 12.0 16/133
16位 電通大 11.7 8/68
17位 日本大 10.3 19/184
18位 理科大 10.2 29/282
336 :
大掃除(中部地方):2010/12/05(日) 20:15:21.78 ID:r7NqDal90
早稲田すごいじゃん
337 :
放射冷却(関東地方):2010/12/05(日) 20:15:26.84 ID:hLzFOkD90
338 :
パンジー(愛知県):2010/12/05(日) 20:18:29.82 ID:D2HdGhKQ0
339 :
パンジー(愛知県):2010/12/05(日) 20:18:59.10 ID:D2HdGhKQ0
340 :
三茄子(東京都):2010/12/05(日) 20:21:41.43 ID:alogWLn10
>>325 我が理学部1号館がなぜ無いんだ
1枚目に写ってないこともないけどw
>>327 なにそれ怖い
341 :
エビグラタン(北海道):2010/12/05(日) 20:23:26.38 ID:9yiBT91s0
小樽の薬科大って難しいのかね
342 :
暖炉(長屋):2010/12/05(日) 20:36:15.72 ID:5joZ6CDU0
>>325 見てる分には楽しいけど移動が大変だったり、校舎が汚かったり
生徒には評判良くなさそう
343 :
二鷹(東京都):2010/12/05(日) 20:37:02.20 ID:HWCGQolX0
>>335 東と大だけみて勝手に東大だと思ってたら東北大w
名前だけで普通のやつだろと思ったら糞まずそうだった
345 :
カーリング(東京都):2010/12/05(日) 20:46:44.22 ID:NatndIDc0
ちょっと坂登ったところにある
四季(フォーシーズン)とか時代屋を知ってるやつはさすがにいないかな?けっこう通ってたんだが。
昼飯よく食ってた焼肉市場は今でも残ってるかな。
光触媒のほとんどはチタン粒子がはいっていて、チタンってのは絵の具の「白」の顔料。
白色塗ればおkってことじゃね?
窒素ドープのXPS評価が胡散臭すぎる
350 :
サンタクロース(東日本):2010/12/05(日) 21:00:01.98 ID:jvIobVwK0
学食はカレーかミートソースばっか食べてた。
よく通ったのは、とんかつ村。もうないと思うけど。
351 :
しぶき氷(東京都):2010/12/05(日) 21:00:21.00 ID:JbKiY+K00
レベルが高い順に並べてくれ(客観的かつマジレスで)
埼玉医、慶應文、早稲田商、理科大薬6年制、上智理工、北大工、横国工、千葉理、神戸工、筑波理工、上智経済、明治法
>340
安田講堂に移りこんで邪魔だと思う
理学部一号館って邪魔だよね
文系だけなら
●就職
早稲田商
慶應文
上智経済
明治法
356 :
パンジー(愛知県):2010/12/05(日) 21:06:20.92 ID:D2HdGhKQ0
357 :
プレゼント(東日本):2010/12/05(日) 21:07:13.22 ID:QpTaT2nR0
>>347 若宮校舎が4号館にあたるんじゃないかな?(´・ω・`)
358 :
半身浴(関東・甲信越):2010/12/05(日) 21:10:25.35 ID:R5l+UGVTO
>>351 埼玉医>理科薬=神戸工>北大工>筑波理工>早稲田商>慶應文>千葉理=横国=上智理工>上智経済>明治法
>>357 理系なのに4という数字を忌避してるのかな(´・ω・`)?
360 :
プレゼント(東日本):2010/12/05(日) 21:12:15.79 ID:QpTaT2nR0
>>359 東工大の正門は、北東の方角にある。
東工大は、鬼門など信じてないのかもしれない(´・ω・`)
362 :
プレゼント(東日本):2010/12/05(日) 21:13:25.44 ID:QpTaT2nR0
>>330 三鷹まで広げたら、ICU入ってくるがなw
>>311は、山手線の内側に絞った(立教は外側だけど、まあ内側みたいなもんだろう)
>>360 鬼門のせいで、変な首相を輩出しちゃったのか(´・ω・`)
364 :
しぶき氷(東京都):2010/12/05(日) 21:15:58.15 ID:JbKiY+K00
国立と私立を比べる時はマイナス5
理系と文系を比べる時はマイナス3
国立理系=私立文系ー8
神戸工=早稲田法
365 :
お歳暮(関東・甲信越):2010/12/05(日) 21:17:09.89 ID:C1f6kddyO
森永理科大学生です
366 :
フライドチキン(catv?):2010/12/05(日) 21:17:12.03 ID:uRlYTbEq0
>>360 言われて見ると確かに鬼門だな…
どうりで夕方構内から門に向かって出てくる人達が幽霊みたいな顔してるわけだ…
367 :
熱燗(不明なsoftbank):2010/12/05(日) 21:17:48.73 ID:G0QaD08pP
ICUは、門を入ったところからバス停までの距離がハンパない
369 :
しぶき氷(東京都):2010/12/05(日) 21:20:08.65 ID:JbKiY+K00
>>351は多すぎたか
これならどうだ
埼玉医、慶應経済、理科大薬6年制、早稲田商、上智理工、横国工、北大工、同志社工
370 :
しもやけ(長屋):2010/12/05(日) 21:21:17.06 ID:cExAN0po0
テンプレ通りの学歴スレで輪ロt
371 :
大判焼き(チベット自治区):2010/12/05(日) 21:21:52.93 ID:v2++xPCt0
>>368 もともと滑走路だからね。
中島飛行機の(陸軍一式戦闘機 隼 が製造された)。
372 :
半身浴(関東・甲信越):2010/12/05(日) 21:25:11.54 ID:R5l+UGVTO
>>369 埼玉医>慶應経済=理科薬>北大工>早稲田商>横国=上智理工>同志社工
武蔵野地区まで入れるなら、成蹊大学と東京女子大学も広いぞ。
374 :
ハロゲンヒーター(西日本):2010/12/05(日) 21:27:50.12 ID:W8EpMeYj0
土地の広さと学歴ってこのスレと関係ないな
名前の響きの良さが最高にかっこいい
ICUは歴史浅いし飛行場を転用しただけだし中央大文系とかと同じ括りだな
377 :
干柿(東京都):2010/12/05(日) 21:35:53.73 ID:nHHk5ws80
久喜とか長万部の奴っても他人には理科大生というのか?
378 :
白ワイン(catv?):2010/12/05(日) 21:36:19.58 ID:xO4xZ5fa0
酸化チタンの粉が掛かってるんじゃないんか
379 :
スノータイヤ(関東):2010/12/05(日) 21:59:31.44 ID:NehEFJLfO
東武野田線の思い出
381 :
大判焼き(チベット自治区):2010/12/05(日) 22:05:14.02 ID:v2++xPCt0
>>379 最近は新しい車両になったが、昔の肌色の車両。
理科薬は軽量入試だから、見かけの偏差値よりも入試難易度はかなり低いよ。
早慶理工とかよりもずっと下で、最近は元共立薬科の慶応薬にもあっさり抜かれたw
なんかそこに通ってる人からするとこういう子といわれるのはつらいなぁ・・・
384 :
熱燗(長野県):2010/12/05(日) 23:22:56.81 ID:SfI+O8veP
いや、女じゃないです。
勉強しに行ってるのになんでこんなこと言われなきゃならんのよ。
凄く悲しい
386 :
歌合戦(東京都):2010/12/05(日) 23:31:48.63 ID:mF1A7H+P0
>>382 買収したから偏差値上がっただけで、教授は元々レベル低かった連中だろ
387 :
ざざ虫踏み(千葉県):2010/12/05(日) 23:31:52.18 ID:L72Yu+s+0
>>385 ネットでしか陰口、悪口を言えないんだよみんな
色々言われてスルーできないなら見ない方がいいお
388 :
やぐら干し(北陸地方):2010/12/05(日) 23:34:09.21 ID:qE/V8cpmO
センター利用の経営学部は穴場
>>386 そうだよ。
レベルの低い元共立薬科大にあっさり抜かれたのが理科薬なんだよw
理科薬なんて所詮はその程度の大学だったってこと。
そりゃ大した差がないなら誰だって慶応ブランドのがいいわなw
確かにコンプレックス持ってなきゃこんな陰口叩かない。そんなことはわかってるさ
でも、私が意見を言うことによって
ちょっとでも気づいてくれる人がいたらいいなと思うんだ。
391 :
缶コーヒー(北海道):2010/12/05(日) 23:50:01.08 ID:Fs6y5zoT0
てか光触媒が何で今更評価されたん?
392 :
ユリカモメ(関東):2010/12/05(日) 23:58:49.37 ID:h0UY8s+DO
393 :
初夢(埼玉県):2010/12/06(月) 00:31:04.82 ID:I9mIJX4G0
395 :
年越しそば(不明なsoftbank):2010/12/06(月) 00:59:43.71 ID:Y3l3DeTZP
理科薬はセンター利用用だろ
>>393 どっちも軽量のインチキ入試だよ。
薬学部としてはどっちもゴミだけど、同じゴミなら慶応ブランドのほうがマシという判断で
あっさり元共立薬科の慶応薬に抜かれましたw
397 :
半纏(関東・甲信越):2010/12/06(月) 05:24:52.61 ID:2iNCwa1fO
>>396 どちらも私大薬では別格だよ。
こういう事いう奴に限って千葉大のカス理工だったりするんだよな(笑)
私大薬でまともな薬なんてねーよw
軽量のインチキ入試で別格w
確かにインチキ具合は別格だなwww
399 :
半纏(関東・甲信越):2010/12/06(月) 05:51:18.45 ID:2iNCwa1fO
>>398 千葉のカス理工ってのは否定しないんだな。
慶應薬>理科薬>>>千葉理工(笑)
400 :
半纏(関東・甲信越):2010/12/06(月) 06:01:16.73 ID:2iNCwa1fO
代ゼミ河合駿台ベネッセ偏差値
代ゼミ
慶應薬65
理科薬64
千葉理工55
駿台
慶應薬65
理科薬64
千葉理工54
河合
慶應薬65
理科薬62.5
千葉理工55
ベネッセ
慶應薬72
理科薬71
千葉理工61
慶應薬>理科薬>>>>>千葉理工(笑)
なんで学食スレじゃなくて学歴スレになってんだよw
マジでくだらない奴増えたな
とりあえずカレーはしょっぱ過ぎて糞
あれ100円のレトルト以下だろ
薬学部の奴って資格取れりゃ勤務先は本人次第
だと思ってたけど学閥とかあんのか?
403 :
キンカン(茨城県):2010/12/06(月) 13:23:23.73 ID:wbLL+8Mq0
404 :
ハマチ(関東・甲信越):2010/12/06(月) 13:25:56.62 ID:iVWwcCPCO
学食は安くてまぁまぁうまいからよく行くな〜女子大生見放題だし
405 :
年賀状(チベット自治区):2010/12/06(月) 17:42:22.37 ID:D0o4bjD5P
>>369 埼玉医>北大工>慶應経済>理科薬>早稲田商=横国工>上智理工>同志社工
だな
406 :
年賀状(チベット自治区):2010/12/06(月) 17:45:36.67 ID:D0o4bjD5P
>>364 国立理系=私立文系ー8
だと早稲田最上位=東工大になっちゃうぞ
−10くらいしないと駄目だろ
407 :
ヨーグルト(関東):2010/12/06(月) 18:07:31.77 ID:xKmT8lHGO
-8だの10だの言ってる人達って、偏差値がなんなのかわかってるのかねえ
ま、高校ですでに数学を捨てたような私立文系のアホなんだろうね
408 :
年賀状(チベット自治区):2010/12/06(月) 18:11:37.77 ID:D0o4bjD5P
偏差値については詳しいですよ
理科大生は無条件で死ね。
○早稲田・理工
○慶應・理工
×(セ)理科大・工
絶対に許さない
◎東工大
×早稲田・理工
×慶應・理工
○慶應・薬
○理科大・薬
×理科大・薬(セ)
○理科大・理(併用)
理科大・理を半年で辞めて再受験した結果
理科大にいくらお布施してんだよ俺
>>411 ×(前)東工大・5類
◎(後)名大・工
○早稲田・理工
○慶応・理工
×(セ)理科大・工
英語で稼げない東工大も絶対に許さない
413 :
半纏(関東・甲信越):2010/12/06(月) 19:27:52.28 ID:2iNCwa1fO
>>369 埼玉医>慶應経済>理科薬>北大工>早稲田商>横国工=上智理工>同志社
414 :
初夢(埼玉県):2010/12/06(月) 19:44:45.19 ID:I9mIJX4G0
415 :
年越しそば(東京都):2010/12/06(月) 20:16:33.62 ID:E1HN2mc+P
理科大のセンター利用さえ通らないようなやつが旧帝入っちゃうような時代なのか・・・
416 :
ニラ(東京都):2010/12/06(月) 21:46:45.27 ID:+ZfleE/40
旧帝合格のために勉強して、結局理科大に行くことになったけど、
最初から私大の勉強しておけば早稲田くらいは行けたのだろうかと
ふと思うことがある。センターが苦手で対策に時間かけたから、その
分やっぱ2次対策の時間が削られた。
もう卒業して10年以上経つからぶっちゃけどっちでもいいけど。
会社入ったら大学なんて関係なかった。学閥ない会社で良かった。
理科薬は軽量のインチキ入試だから、横国工や上智理工よりも下だよ。
いくら見かけの偏差値が高くても、インチキしてたら何の意味もないからね。
418 :
半纏(関東・甲信越):2010/12/06(月) 23:53:31.09 ID:2iNCwa1fO
>>417 さすがにそれはない。
理科薬>>横国工>上智理工
東京料理大学に見えた
上智とか横国の理系(笑)
発明とか開発とか無縁の世界なんだろうね。
>>418 いくら見かけの偏差値が高くても、インチキしてたら何の意味もない。
正々堂々の偏差値40>>>インチキした偏差値80
横国工>上智理工>>>>理科薬
422 :
風邪ぐすり(関東・甲信越):2010/12/07(火) 00:35:30.11 ID:bCo9EI5LO
そこまでキチガイだと理科薬にコンプレックス持ってるようにしか見えないぞ。
理科薬>>横国工>上智理工
薬学は横国や上智理工より難しいよ。
423 :
ブロッコリー(catv?):2010/12/07(火) 00:36:03.68 ID:FazMCMXf0
横国受ける様なやつで理科大薬にセンター試験で受かるやつなんているの?
受かってから言わないと見苦しいだけだよ
>>421 普通にこうだろ。
理科大薬>>横国工>>上智理工
理科薬は早計理工の下位学科くらい。
横国千葉上智の理工系よりは上だ。
425 :
風邪ぐすり(関東・甲信越):2010/12/07(火) 00:43:52.42 ID:bCo9EI5LO
合格者平均
横国工(後) 76.4%
理科薬セ 86.4%
横国では無理。
426 :
まぐろ(チベット自治区):2010/12/07(火) 00:47:36.21 ID:V4Cxvi840
そんなのどうでもいいから
長万部の美味い店と野田の美味い店おしえてくれよ
>>422 コンプも何もまともな薬志望者なら、国公立薬を志望するし、
インチキしてもあっさり共立薬科に抜かれるような理科薬は最初から志望しないだろw
横国工>上智理工>>共立薬科>>理科薬w
428 :
風邪ぐすり(関東・甲信越):2010/12/07(火) 00:54:30.81 ID:bCo9EI5LO
コンプレックス丸出しだなこいつw
横国工や上智理系みたいなカス理系が慶應薬や理科薬より難しいわけないだろ。
>>427 慶應薬や理科薬は東大、国立医・薬が滑り止めに受ける。
横国千葉上智の理系は上記の受験生は受けず
レベルの低いゴミしか受けない。
あまり基地外レスばかりしてると見苦しいだけだぞ。
何しれっと慶応薬と理科薬を並べてるんだよw
理科薬はインチキしたのにあっさり共立薬科に抜かれたくせにw
インチキして横国工や上智理工に並ぼうなんてどこまであつかましいんだよw
横国工>上智理工>>共立薬科>>理科薬w
432 :
風邪ぐすり(関東・甲信越):2010/12/07(火) 01:08:15.54 ID:bCo9EI5LO
コンプレックス酷すぎワロタ
慶應薬>理科薬>>>横国工>>>上智理工
横千首上智か知らんがゴミ理系は身の程を知れよ (笑)
433 :
かまくら(北海道):2010/12/07(火) 01:11:02.36 ID:mRWWSuNfO
コンプ君たち
どうして千葉の医と薬を無視するの?
>>433 理科大()じゃ太刀打ちできないからだよ
435 :
.:2010/12/07(火) 02:00:35.36 ID:AXwacwdx0
>>431 何しれっと横国や上智を上にしてんだよ。
早計理工より数段アホな癖にw
本当にあつかましいわ。
436 :
エビグラタン(茨城県):2010/12/07(火) 02:18:57.74 ID:xmI3QhZC0
学食のクオリティが地味に高いと思う。神楽も久喜もまあまあだし、野田は美味しいし。
437 :
ハクチョウ(東京都):2010/12/07(火) 02:45:07.62 ID:breQCZtn0
6号館食堂は電気が暗い、テラスも暗いってのが地味に拍車をかけてた。
飯は及第点かと。物によるが。
今もあの暗い感じなのかな?
439 :
銀世界(東京都):2010/12/07(火) 11:18:47.10 ID:G3mAXXY+0
横国・情痴工作員と思わせて、じつは千葉大工作員の高度な横国貶し
440 :
銀世界(東京都):2010/12/07(火) 11:24:25.85 ID:G3mAXXY+0
理科大のセンター利用では国語が入る
慶應薬のセンター利用では国語は入らない
理科大は軽量とか言ってるくせに首尾一貫してねぇんだよ
まぁ理科大薬も慶應薬も記述で受かってどっちも蹴ったけど
442 :
七草がゆ(東京都):2010/12/07(火) 13:49:30.76 ID:PudUhEQY0
千葉と思わせてマーチ上智あたりのカス理系ってのがオチだろ
まあ千葉理工でもカスだがw
高校の数学と物理の先生が東理大だった。
二人とも解りやすい授業をする、いい先生だったよ。
理科大って教育学部無いのに教師多いよな
理学部が実質教員養成所になってるの?
理学部の理論系学科の就職状況を考えればな
理科大に限ったことじゃないと思うけど、理科大は理学部が本体らしいので
447 :
オーロラ(神奈川県):2010/12/07(火) 17:25:36.81 ID:QXbGaHUi0
理科大は給料いいぜ
私大トップクラスじゃないかな
448 :
ビタミンC(茨城県):2010/12/07(火) 17:27:34.33 ID:UNckqxMh0
ゞ彡' 〜ミヽ 三〜ソ ノヾヽ
/ ノノ ( ゝ
, ソヾミュ (( ソ
l j マ@ヽ =彡へミヽ (( /
|/ ー- )‐-√`@ヽ、_, ヘ r‐、ノ 東京理科大ぐらい知ってる!!!
j`ヽ- ノ {!  ̄` ヽ=-''^ Y /
! /ゝ \__ ノ '' ,6 ノ 当たり前じゃないかそんな事!!!!
フウフウ-' | ゚ l!  ̄ l ・⌒ ; ! j
-───'^ /| ,r-=ミヽ、 | r‐'\
ノ \ ⌒ `ヽ /ノ ヽ
く \ ⌒ヽ プルプル ノ.: `ー
聖徳太子知ってる?