ドスパラでPC買っちゃいかんのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 日本酒(愛知県)

「Dospara」ブランドの安価なゲーミングマウスパッドが登場

「ドスパラ」を運営する株式会社サードウェーブから、「Dospara」ブランドの
ゲーミングデバイス第1弾となるゲーミングマウスパッド「DP-GMP-001」が発売となった。

均一な縦軸と横軸の織り目により、マウスセンサーの正確な動作を実現する「DP-GMP-001」は、
表面に高圧縮で織り上げたナイロン100%布地を、底面に滑り止め天然ラバーを採用。
厚みが抵抗を吸収し、長時間のプレイでも疲れにくいとしている。サイズは255(W)×210(D)mm。
価格はドスパラ秋葉原本店で1050円となっている。なお、ドスパラオリジナルゲーミングシリーズについては、
今回のマウスパッドを皮切りに2011年4月までに5製品がリリースされる予定とのこと。

http://ascii.jp/elem/000/000/574/574905/
2 ストール(東京都):2010/12/04(土) 23:31:57.76 ID:01U0nFue0
今じゃただの小さいPC屋
3 たい焼き(栃木県):2010/12/04(土) 23:32:35.67 ID:O8ZBekIR0
イカんでしょ
4 はねつき(西日本):2010/12/04(土) 23:32:51.21 ID:5nxQQyNI0
まあ安いしだいたいなんともないが、一回キーボードが不良品で捨てたことだけだな
5 半身浴(関東・甲信越):2010/12/04(土) 23:33:12.07 ID:285blEH0O
ニコ厨御用達だが悪くはない
6 ユリカモメ(千葉県):2010/12/04(土) 23:35:37.87 ID:IW3P70ko0
イカんでしょ
7 日本酒(鹿児島県):2010/12/04(土) 23:36:09.92 ID:WDCzRbFSP
>>4
おれも昔、ショップブランドの格安PC三台買ったことがあるけど、
キーボードがすごかったな。
効かないキーがあるとか、使ってすぐに足が折れるとか。
プラスチックじゃなくてビニールシートでできてるのかっていうくらい
ふにゃふにゃしてるし。

8 初夢(東京都):2010/12/04(土) 23:36:10.25 ID:36oHB79J0
イカんでしょ
イカんでしょ
9 忘年会(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:36:36.54 ID:ThkY+Zb30
九十九で買って補償付けたら関西から撤退しやがった
糞が
10 熱燗(catv?):2010/12/04(土) 23:36:38.33 ID:wU52MFFGP
無いわ
11 キャベツ(東京都):2010/12/04(土) 23:37:22.08 ID:0OGC+4760
dellでもいいじゃなイカ?
12 オリオン座(宮城県):2010/12/04(土) 23:38:23.13 ID:Z6Fs3L620
どこでもいい
13 福袋(大阪府):2010/12/04(土) 23:38:47.88 ID:3E5SRNkB0
どこが最強なんだよ
14 半身浴(岐阜県):2010/12/04(土) 23:38:49.92 ID:0dQRq6JP0
安くていいのおしえてくれ
15 福袋(東京都):2010/12/04(土) 23:38:51.08 ID:bbJYR3XF0
BTOで2台買ったが悪くない
16 しぶき氷(山口県):2010/12/04(土) 23:40:02.67 ID:QWsUOKwk0
通販で買うと故障とかしたら対応がめんどい
17 ニラ(宮城県):2010/12/04(土) 23:42:28.71 ID:NYNLbOMj0
マウスコンピュータって駄目なの?
18 絨毯(西日本):2010/12/04(土) 23:42:44.48 ID:tzSE+UWV0
無難にはつくってくれる
素人が組み立てるよりはマシな程度
パーツもごく普通のを使うから拘り派にはおすすめしない
19 熱燗(埼玉県):2010/12/04(土) 23:42:48.11 ID:QSuJ2U+lP
スレタイを川柳にするの流行ってるの
20 ほっけ(神奈川県):2010/12/04(土) 23:43:25.44 ID:mN6ntI+r0
無難に作ってくれるし、サポートも割りといいぞ
21 ビタミンC(神奈川県):2010/12/04(土) 23:44:02.50 ID:nnYSoY8v0
               , --── ‐‐ 、_   /
  _人_           ,/     __     \ \!  あ イ  こ
  `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  カ ん
.   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !  で  娘 な
.     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ|  ゲ  ス 所
         \/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::.!  ソ  .レ に
.         |;イ.:.:.:.:/!メ    \;/   レ"\:.:.| !! が
.         レ' ト、/! ,x=ミ、   ,x=ミ、 l:::.ヘ
             i::::::| / f'人ヽ   f'人ヽ Y:::;ハ
             |:::::j | 弋Y ノ    弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
      _人_    |::::::とつ     '    とつ:::::./イ      `Y´
      `Y´    i::::::|\   r‐ ―‐┐  ハ::::::|:::::'.        *
        +   |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、      X
           j::::::j::..:....!:::::...}       !.::::i:::::..!:、::::::::\   +
22 スケート(新潟県):2010/12/04(土) 23:45:06.01 ID:IxYFaiBO0
(電源を)切り替えていく
23 まぐろ(愛知県):2010/12/04(土) 23:46:55.73 ID:ldmj5EE90
ここほどひどいゴミパーツの寄せ集めは見たことない
やめとけ
24 半身浴(埼玉県):2010/12/04(土) 23:48:02.93 ID:umU4u7bg0
ドスパラPC3年目だが、電源入れるときHDDにアクセスしないで落ちることがあったり
数回アクセスした後電源が入ることがある
そろそろやばい
25 お歳暮(東海):2010/12/04(土) 23:49:13.68 ID:ifhO8RKIO
>>1
サンキューカッス
26 金目鯛(広島県):2010/12/04(土) 23:49:13.96 ID:kzXiq1xF0
マザボが大抵FOXCONN
27 熱燗(埼玉県):2010/12/04(土) 23:49:32.88 ID:Ih9o8En6P
激安じゃないがサイコム
埼玉コンピュータの名は伊達じゃない
28 注連飾り(千葉県):2010/12/04(土) 23:50:25.97 ID:3db4HLT50
BTOはどこで買えばいいのかわからん
ネットで調べてもどこも批判されてるし
29 熱燗(東京都):2010/12/04(土) 23:51:09.49 ID:xJ6SJTiZP
>>28
どこで買っても同じだから貶め合うんだよ
自作にしとけ
30 パンジー(滋賀県):2010/12/04(土) 23:51:48.52 ID:kOA3uQc10
ここのプライムが今3年目だが一応安定している
31 キャベツ(石川県):2010/12/04(土) 23:52:05.08 ID:zbzf0FAk0
>>29
違うだろう
32 スケート(関西地方):2010/12/04(土) 23:53:08.82 ID:I9EVUEf+0
BTOで買うんだったら絶対組んどけ。
最安ならBTOでもいいけどな。
品質は電源は本当に最悪だぞ? マザーも謎。
明智でもいいから80+電源使うといいぞ。BTOするよりかは
33 伊勢エビ(広島県):2010/12/04(土) 23:57:41.77 ID:WwUudObC0
そういやドスパラは電源が糞って言われてたな
34 焼きりんご(西日本):2010/12/05(日) 00:00:42.07 ID:6fFxLrMJ0
BTO買って情強気取ってた奴がブルスクごときでサポートとゴネてたな
結局こんな奴ばっかなんだろうから自分で組んだ方がマシ
35 しぶき氷(宮城県):2010/12/05(日) 00:02:15.49 ID:yjgBhKN/0
よくわからん電源とフォックスコンのマザボなんだろ
36 ホットミルク(兵庫県):2010/12/05(日) 00:02:57.94 ID:h4epX+r30
ドスパラで買ったPC二年使ってる
エアフローもくそもないようなミドルタワーだから
常にCPU44度以上GPU50度以上になってる
この前CPUとクーラーの接触が悪くなったのか
CPUが爆熱状態になったけど、グリス塗りなおしたら治った
37 熱燗(埼玉県):2010/12/05(日) 00:04:30.85 ID:YWG0TAJM0
一年も経たないうちに電源が悲鳴をあげました
38 焚き火(東京都):2010/12/05(日) 00:09:29.22 ID:z2gNOjrL0
2年前ドスパラで組んだ時に
電源だけは換えとけというお前らの助言をもとに
オプションで適当にSG-850 http://kakaku.com/item/05901011137/
を積んだのはいい思い出

今も元気に動いてます
39 マスク(愛知県):2010/12/05(日) 00:09:47.84 ID:6UgeOMZR0
>>33
MBもMEMも糞だよ
VGAは蛙だしなw
40 缶コーヒー(高知県):2010/12/05(日) 00:11:02.98 ID:qG+QSyS20
Realforceって一度買えば一生使えるレベルなん?
41 ハンドクリーム(関西・北陸):2010/12/05(日) 00:12:05.33 ID:lGFy1i4rO
こういうのってマザー換えるときosも買わなきゃなんだろう?
デスクトップは自作がよくね?
42 チョコレート(埼玉県):2010/12/05(日) 00:13:26.22 ID:ekudjTXB0
>>41
マザー変えるとかほぼ自作じゃねーか
んなもんせん奴がBTO買うんだよ
43 冬休み(中部地方):2010/12/05(日) 00:13:31.22 ID:yxz7t+jg0
2年前にドスパラで買ったノートPCのディスプレイが今日壊れた。
44 ロングブーツ(大分県):2010/12/05(日) 00:14:00.73 ID:4sBLPvo30
マジレスするとどこで買っても大して変わらん
45 ざざ虫踏み(愛媛県):2010/12/05(日) 00:14:30.19 ID:1PlCRNy30
>>28
ワンズでパーツ代+1万円出せば作ってくれる
ttp://www.1-s.jp/cart/index.php?type=oneset
46 寒中見舞い(東京都):2010/12/05(日) 00:14:49.76 ID:lFZF9wFo0
自作は別にしなくてもいいと思うけど
ママン交換くらいまでは体験しておいて損はない
47 甘酒:2010/12/05(日) 00:14:57.48 ID:XQvE1S1F0
Primeをがっつり酷使しても4年目安定してる
スペック的にアレだから買い換えるけど
48 チョコレート(埼玉県):2010/12/05(日) 00:16:19.57 ID:ekudjTXB0
そんなわけで妹に買わせたデュアルコアで四万のドスパラ機
今でも元気です、ってまだ一年か。

電源うんちゃらかんちゃら言ってる奴は年中パソコン酷使してるニートだろ
49 乾燥肌(岡山県):2010/12/05(日) 00:16:33.80 ID:+195nBOI0
core i3でPS2エミュやるのに
必要なグラボとかおしへて
50 ざざ虫踏み(愛媛県):2010/12/05(日) 00:17:17.11 ID:1PlCRNy30
電源はどれが当たりでどれがはずれか年数経たないことにはわからないから
オーオタみたいな宗教じみたこともいわれるようになるんだよな
51 チョコレート(埼玉県):2010/12/05(日) 00:18:44.69 ID:ekudjTXB0
>>50
結局高いもん薦めるだけなんだよな、パーツ屋から金でも貰ってんのかと
52 年越しそば(大阪府):2010/12/05(日) 00:22:31.47 ID:CwqVwssEP
あまりに修理・クレームが多すぎて電源変えたとか聞いたけど
やっぱりsycomにしとけ
53 熱燗(チベット自治区):2010/12/05(日) 00:22:35.21 ID:uKgWL12tP
今はハイスペックBTO買うには時期が悪い
昨日のDELL33000円でお茶を濁すべきだった
とジサカーの俺がいう
54 しぶき氷(チベット自治区):2010/12/05(日) 00:22:40.73 ID:qEYUS+AC0
安定志向で組んだ自作機が4年でボロボロ壊れた。
自作だとどこが壊れたか特定が困難。
3年交代で安いBTOの方がいいような気もする。
55 ハンドクリーム(関西・北陸):2010/12/05(日) 00:23:49.21 ID:lGFy1i4rO
俺的不調原因ランキング

1位フィンに詰まったホコリ
2位電源
56 ダイヤモンドダスト(大阪府):2010/12/05(日) 00:25:12.15 ID:LEktxk810
安かろう悪かろう

ドスパラは電源は変えた方がいいな
57 ミュージックベル(神奈川県):2010/12/05(日) 00:25:54.82 ID:/6Kn4BCc0
>>49
HD6870
58 ミルクティー(石川県):2010/12/05(日) 00:26:01.31 ID:gCwfLHEM0
たけおねで買ったPCは元気です
59 プレゼント(関西・北陸):2010/12/05(日) 00:26:19.81 ID:aN3OeftaO
メーカー保証のあるの買った方が安全です。
中古のメーカーPC買った方が安上がり。中古なら改造し放題。
メーカーやソフマップへオーダーしたら早い。
ある程度保証がある。

組立リスク
電圧間違えると、オシャカか、家全焼する。
沢山、パーツを抱えもってしまう。
やたら、高い新パーツを買い換えては、旧パーツーつで、スペック落ちのパソコン組んで、モノを知らない他人に、売る手間が煩わしい。
60 焚き火(東京都):2010/12/05(日) 00:27:09.75 ID:z2gNOjrL0
ドスパラがやたら押してる
DELTA ELECTRONICSの電源はどうなのさ
61 トラフグ(チベット自治区):2010/12/05(日) 00:27:42.55 ID:aLAEd3NI0
パラ子がくるぞーーー

自作PC板キチガイ図鑑

【名称】パラ子(ドスパラ子)
【解説】ドスパラBTOでi7 920、GTX285を買ったのでパラ子と呼ばれる。
属性はゲフォ厨。PhysX、CUDAが生き甲斐。とにかくradeonを貶めないと気が済まない。
デスクトップを晒してP2P使用が発覚した割れ厨。
GTX285とPS3至上主義で他はどうでもいい。毎回同じことしか言えずウザがられる。
ついには隔離スレまで建てられたほどだった。
愛車はデュアリス、自称それが買える年収とのこと。
自作経験が無いのにも関わらず、毎日自作板に現れる。
逃亡の際には「出掛けてくる」と逃亡宣言を行うが、「出掛ける=他のスレを荒らす」である。

742 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 13:15:09 ID:H+LXY2uJ
>>735
http://www.nissan.co.jp/DUALIS/j100705g03.html?model=DUALIS&gradeID=G03
http://www.youtube.com/watch?v=XcoMZSygJrs
俺の愛車だけ教えてやる。カッコいいだろ。wwwそれが買える年収だwwww
62 雪だるま(京都府):2010/12/05(日) 00:27:53.59 ID:J/YeF5nH0
マウスよりマシって程度
自分であればFaithかパソコン工房で買うわ
63 初夢(北海道):2010/12/05(日) 00:28:17.99 ID:+fTnG9B30
ドスパラで買ったPC
HDDが外から出し入れできるんだが、半年でファンから異音が
自分で交換して更に半年 今度は一台も認識しなくなった。

二度とここでは買わない
64 キャベツ(埼玉県):2010/12/05(日) 00:28:26.37 ID:Y2wgbWuY0
マウスとキーボードは見事なまでに安物。
清音仕様の電源は1年でファンがうなりを上げた。

まあ安かったからよしとするけど2台目を買おうとは思わないな。
65 プレゼント(関西・北陸):2010/12/05(日) 00:32:34.04 ID:aN3OeftaO
要は、組立オタがチェーン店展開してる有り様だな‥。
要らない売れ余りの程度の低いパーツで組んで、他人と言う無知な客に売りつける店なだけ。
大手以外の小さいチェーン店なんてそんなもの‥
66 プレゼント(関西・北陸):2010/12/05(日) 00:35:07.34 ID:aN3OeftaO
こういうチェーン店は、利用しても信用はするなだな。
67 スケート(北陸地方):2010/12/05(日) 00:36:38.25 ID:ziUYnt0EO
液晶が不良品やったけど3年保障つけてたし交換してもらえた
DVDドライブが壊れそうだけどこの際BDも見れるやつに交換するわ

というわけで特に不満なし。キーボードは別売で一万くらいの買ったし
68 乾燥肌(岡山県):2010/12/05(日) 00:38:14.43 ID:+195nBOI0
>>57
そんあ高性能のやつじゃなくって
69 クリームシチュー(群馬県):2010/12/05(日) 00:42:14.81 ID:mIQgtKjo0
ここで買うならマウスコンピュータで買うわ
マウスは最近サポートに力いれてるし
70 スノータイヤ(神奈川県):2010/12/05(日) 00:42:21.02 ID:YV3AkttF0
そだな
サードウェーブ、ワカマツ、タンセイあたりは子供心にあの態度はトラウマレベル
71 注連飾り(福岡県):2010/12/05(日) 00:45:42.17 ID:x220DCoL0 BE:425829762-PLT(13458)
マウスコンピュータの買ってパーツ交換がオヌヌメ
72 フライドチキン(神奈川県):2010/12/05(日) 00:45:45.06 ID:Kbi68I5l0
>>61
パラ子こないだはゲフォスレで火つけてボコられてたぞ
73 雪だるま(京都府):2010/12/05(日) 00:46:17.95 ID:J/YeF5nH0
>>69
マジで?
最近のマウスはいいのか・・・
74 ボーナス(広島県):2010/12/05(日) 00:46:44.95 ID:gkUuoITl0
電源の選び方

1.OEM元メーカーの確認
2.各種保護回路について確認
3.使用部品の確認 1次、2次側共に国産105℃コンデンサ ヒートシンクの大きさも重要
4.効率(80+銅以上)
75 年越しそば(神奈川県):2010/12/05(日) 00:48:07.09 ID:rN/m7h02P
ダイナコネクティブの安テレビ売ってる店でしょ?
76 露天風呂(関西地方):2010/12/05(日) 00:48:46.02 ID:HIJEeY9G0
BTOは使用されてるパーツ全ての名前がわかるとこじゃないとダメ
名前が出せないような部品で組んでるとこはやめとけ
77 冷え性(静岡県):2010/12/05(日) 00:49:28.81 ID:Oquff2KU0
ドスパラで買ったPCが、電源入れてファンが回りだした後に一回電源落ちたみたいになって
3秒くらいしてからまた動きだして電源が入るんだけどこれどうなの
78 焚き火(東京都):2010/12/05(日) 00:52:42.28 ID:z2gNOjrL0
>>75
自己破産して潰れた
79 たい焼き(栃木県):2010/12/05(日) 00:55:08.26 ID:lc7+ebMd0
過去に何度かここで買おうと欲しい物カートに入れたり出したりして悩んだことあるんだけど
何度かやってると必ず在庫が無くなりましたってなるんだよね
あれ何?だから一度も買ったことない

80 運動不足(福岡県):2010/12/05(日) 01:00:50.71 ID:GSenNn+/0
ドスパラはメインボード、メモリを売買するところ。
決して本体には手をだしてはイケナイ・・・それはん・・・うわっ!なにをsくぁwせdrftgyふじこ
81 ストーブ(catv?):2010/12/05(日) 01:03:17.72 ID:bsHB26fd0
i7のパソコンが欲しくて1年前に買った。
三ヶ月でHDが壊れた。全然兆候もなく、外付けとして繋いでみても全く読めない。完全な
突然死でびっくりした。まだデータがたまっていないうちだったので助かった。
「早めに壊れてくれて有り難う」とお礼を言ったよ。
最近ビデオカードのファンが壊れた。発熱で数分でパソコンが落ちる。最初はまたHDかと
思った。
ドスパラのパソコンは二台目。いろいろ壊れて、壊れ尽くしてまともなパソコンになっていく。
最近、DVDドライブに問題があるんじゃないかと思えてきた。
ある特定のDVD-Rを焼くと焼き損ないばかりが出る。他の機種で焼くと問題ない。
ここと、あともう一箇所ぐらい交換するとちゃんとしたパソコンになるのかな。
PCIが一箇所何を繋いでも認識しないのはもう諦めてる。
病弱な不良を更生させてるような気分と自作気分が味わえるユニークなパソコンだね!
82 干柿(長屋)
>>61
>「出掛ける=他のスレを荒らす」
いやだなぁw