週末おっさんゲーマーの集い メガドライブ編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 日本酒(東京都)

セガは、メガドライブ最後期に発売されたソフトの音楽を収録したサントラCD
「MEGADRIVE 〜LAST ACTION HEROES〜」を12月29日に発売することを発表しました。

メガドライブは、いまだ多くのファンを持つセガの16bitゲーム機です。
CD3枚組で発売される「MEGADRIVE 〜LAST ACTION HEROES〜」は、web限定で発売されます。

コンピュータネットワークを駆け抜けるヒーローの活躍を描いた『パルスマン』、
流れ星の子供リスターが星々を救う『リスター・ザ・シューティングスター』、
マンガのなかを冒険する世界観と斬新な演出が話題を呼んだ『コミックスゾーン』のアクションゲーム3作に、
セガの光吉猛修氏の家庭用ゲーム機初参加作品である『バーチャレーシング』加えた4つのゲーム音楽で構成されています。

これらのソフトが発売された当時は、すでに同社の次世代ゲーム機・セガサターンが発売されていたため、メガドライブでは最後期のソフト群となります。

収録されたゲームすべてが、オリジナル音源としては初のCD化。
なかでも『コミックスゾーン』は、当時海外で発表された作曲者自身のボーカルアレンジアルバムの楽曲を含めて収録されています。

「MEGADRIVE 〜LAST ACTION HEROES〜」は、12月29日に発売予定で価格は3,675円(税込)です。

http://www.inside-games.jp/article/2010/12/04/46094.html
2 バスクリン(千葉県):2010/12/04(土) 18:44:20.37 ID:6lipmaWv0
メガドライブ派はいじめられてた
3 熱燗(東京都):2010/12/04(土) 18:46:36.79 ID:85uz0X64P
メガドラスレは伸びない
4 甘酒:2010/12/04(土) 18:47:03.16 ID:35hz/kwc0
PCエンジンノ後継機だっけ?全然覚えてないわ
5 黒タイツ(長屋):2010/12/04(土) 18:47:05.88 ID:bbJYR3XF0
メガドラのゲームやったことねえ・・
6 熱燗(中国地方):2010/12/04(土) 18:47:38.88 ID:BG6jqq5LP BE:373320037-PLT(40607)

武者アレスタ
7 床暖房(岩手県):2010/12/04(土) 18:47:55.97 ID:MEn6iV210

典型的なメガドラゲームのスタート画面

            ↓【キャラがやたらリアル】
            /\__/ヘ
     /.:'レ'^:i ,r ,,-‐‐ ‐‐-、ヽ /.:i /.:i   /.:ヘ
    /.:/| .:/|..:|i 、_(o)_,: _(o)_,:::| / .::V .:i  / ./| .:|
    /.:/ |.:/ | .:|l    ::<    l/.::/ヽ .:l / .;二 .:|
  ∠.:/. ~ /__.:|ゝ、/( [三] )ヽ∠.:/ /__::|∠:/ ,/_.:|
|T''|  |'フi  | ̄| /ヽ7\ | ̄'フ'''ー、 |>|   !'て ̄~'ヽ
l ┤ ├ ,|  |ー',|∧ >'^\ ,ヘ.|-^|~''ヽ .i |ヽ,|   |-' |~'ヽー!
ト、 |  |ヽ,|  レ || ┤. ├ヽ|| .|  ノ ノ | ,┤  |  |   L_|
ヽ ヽ'  ヽ' /゙'<-\/ /|ー' ̄/ ス |' r|,__ |ヘ,|__ノ .!
  \l/\,>'   \ヽ__,>' .|_,ニ| ̄\__ゝ|_∠__||______>.ノ
                          ↑【タイトルは
        PUSH START BUTTON    メタリックだったり
                             ひびが入っていたりして
         l>1 PLAYER GAME    .    ハードで渋い雰囲気】
              2 PLAYERS GAME
              OPTION ←【オプション画面で難易度設定可能だが
                       なぜか難易度easyは無く
                         逆にhard以上は 充実している
                        normal < hard < superhard < mania】
      (C) 2CH SOFT  1987 1989

 <スタートボタンを押すと「オ゙マ゙エ゙モ゙ナ゙〜 !!」と
         おっさんのキンキン合成音声でゲーム開始>
8 かるた(東京都):2010/12/04(土) 18:48:18.07 ID:DaiqLusN0
レンタヒーローぐらいしか
9 加湿器(新潟県):2010/12/04(土) 18:48:22.55 ID:0RUkbA7H0 BE:7933853-PLT(17500)

ソニックとシャイニングシリーズしかやったことにゃい
10 日本酒(dion軍):2010/12/04(土) 18:49:12.86 ID:djPil+mGP BE:737352858-PLT(12002)

振るとカラカラ言う
11 福笑い(千葉県):2010/12/04(土) 18:49:27.04 ID:j3lmYqpW0
バーチャレーシングが面白い
32Xじゃない方
12 冬将軍(catv?):2010/12/04(土) 18:49:40.35 ID:AEMGbbKz0
シルフィードくらいしか持ってない
13 オリオン座(宮城県):2010/12/04(土) 18:49:45.07 ID:Z6Fs3L620
PCエンジンに敗北した糞ハードか
14 聖なる夜(中国地方):2010/12/04(土) 18:50:04.77 ID:Kra676hi0
黒鏡餅
15 日本酒(神奈川県):2010/12/04(土) 18:50:23.40 ID:usb9oaq0P
ニュー速広しと言えど、
魔物ハンター妖子をメガドラでやったことある奴は俺以外にいないだろ。
16 ビタミンC(神奈川県):2010/12/04(土) 18:50:24.94 ID:nnYSoY8v0
貧乏で親が買ってくれませんでした
終了
17 ほっかいろ(宮崎県):2010/12/04(土) 18:50:28.68 ID:AvqOFbmp0
WiiのVCでエコーザドルフィンしてるけど難しい
18 日本酒(catv?):2010/12/04(土) 18:50:41.62 ID:6vNLoo9AP
武者アレスタとファンタシースター2、4でかなり遊んだよ
19 日本酒(東京都):2010/12/04(土) 18:50:56.87 ID:213xQPBnP
重厚な見た目に反する軽々ボディ
イジェクトスイッチが無いのが違和感あるが
20 黒タイツ(栃木県):2010/12/04(土) 18:51:20.18 ID:n36gtIke0
まいけるじゃくそん
21 結露(長屋):2010/12/04(土) 18:51:21.02 ID:Rtvvvhnr0
スーパーサンダーブレードはどうやってクリアするんだよ
22 ほっかいろ(宮崎県):2010/12/04(土) 18:51:22.82 ID:AvqOFbmp0
>>15
普通はPCEでプレイだろwそしてメサイヤらしい一時停止裏技を駆使してみたら
23 トレンカ(中部地方):2010/12/04(土) 18:51:35.26 ID:Q61Wb84w0
ぷよぷよばっかやってた
24 ハマチ(長屋):2010/12/04(土) 18:53:44.87 ID:plYaiO2K0 BE:1261746239-2BP(112)
25 熱燗(静岡県):2010/12/04(土) 18:54:48.94 ID:RtR7lKD2P
ベアナックルで主役が悪の帝王になれるのは新鮮だった
26 忘年会(catv?):2010/12/04(土) 18:56:53.58 ID:/fl3G8vp0
>>1
モンハンで忙しいからまた今度にして
27 日本酒(神奈川県):2010/12/04(土) 18:57:22.69 ID:usb9oaq0P
>>22
PCエンジン版は知らん。
それはメガドラでも使える裏技なの?
28 半纏(関東・甲信越):2010/12/04(土) 18:58:19.94 ID:3F+BUe2TO
>>15 俺、メガドラ版クリアするまでやった
似たゲームって事でダーナ女神誕生ってのもよくやってた
29 熱燗(catv?):2010/12/04(土) 18:58:45.70 ID:wU52MFFGP
ベアナックル2は面白かった
30 日本酒(鹿児島県):2010/12/04(土) 18:58:51.23 ID:xpErdbghP
メガドライブはソニックしか買わなかったな
つか勢いで買ったの後悔した
31 トレンカ(中部地方):2010/12/04(土) 18:59:13.15 ID:Q61Wb84w0
ニンポウカゲブンシン!
32 黒タイツ(栃木県):2010/12/04(土) 18:59:19.83 ID:n36gtIke0
シャイニングホース1,2とランドストーカーは遊んだなぁ
33 熱燗(関西地方):2010/12/04(土) 19:00:43.31 ID:dxbA4674P
ベアナックルは1が至高
ソニックは3+ナックルズ
34 バスクリン(関東・甲信越):2010/12/04(土) 19:00:53.72 ID:LmDFLI3TO
メガドラはソニックとアフターバーナーなイメージ
35 日本酒(愛知県):2010/12/04(土) 19:01:20.46 ID:+KLcj9Zx0
重装機兵レイノスの攻略なら俺に聞けや
36 熱燗(大阪府):2010/12/04(土) 19:01:30.99 ID:TE4MDhdwP
PCエンジン持ってる子はクラスに一人いたけど
結構なお金持ちだったな
マイナーハードとか二番手とか言われてるけど
子供の頃の俺からしたらPCエンジンもメガドライブもファミコンも持ってるお金持ちの家の子に生まれたかった
37 ホットカーペット(神奈川県):2010/12/04(土) 19:03:05.30 ID:m3Cvl6mf0
メガドラは無いわ
38 ニット帽(大阪府):2010/12/04(土) 19:03:17.23 ID:bCpGc7Ap0
メガロープレプロジェクトとは何だったのか
39 伊勢エビ(チベット自治区):2010/12/04(土) 19:04:03.02 ID:Q03/Y3zd0
おそ松くんはクソゲーだった
40 日本酒(鹿児島県):2010/12/04(土) 19:04:34.26 ID:xpErdbghP
PCEは後期の負け組モードがヤバすぎた
41 竹馬(関西地方):2010/12/04(土) 19:04:47.20 ID:iF5mC7hq0
おそ松くんを一回も死なずにクリアできるのは関西圏でも俺ぐらいだろうな
42 日本酒(catv?):2010/12/04(土) 19:05:10.92 ID:6vNLoo9AP
>>36
一応全機種持ってたけどさすがにCDロムロムは買ってくれなかった
43 ゲレンデ(チベット自治区):2010/12/04(土) 19:05:20.25 ID:MwMgFYEg0
ボタンを押した感覚が凄く安っぽい
44 蓑(関西地方):2010/12/04(土) 19:05:52.34 ID:pD2MzXrH0
おそ松くんを買ってしまったのが人生のケチの付き始め
45 白くま(関東・甲信越):2010/12/04(土) 19:06:14.93 ID:oUjpVcv9O
ジ・ウーズは最初のボスにすら辿り着けなかった
46 日本酒(神奈川県):2010/12/04(土) 19:06:33.60 ID:usb9oaq0P
>>28
いるもんだなw
47 ハロゲンヒーター(東京都):2010/12/04(土) 19:06:39.78 ID:mTE5QLGm0
ファンタシースター
48 つらら(埼玉県):2010/12/04(土) 19:08:15.19 ID:iudmoshI0
シャイニングフォースは割と面白かった
獣人系がうけつけなかったけど
49 ホットケーキ(兵庫県):2010/12/04(土) 19:09:05.85 ID:i36BNAY70
初期〜中期くらいは異様にシューティングが出てた気がする
サンダーフォースとかジノーグとかガイアレスとかXDRとか
どれも買わなかったけどタイトルだけは記憶にある
50 日本酒(catv?):2010/12/04(土) 19:14:29.21 ID:Nd+tIXUj0
メガドライブは意外とセガ内製の名作が少ない
つーかほとんどない
よく言われるのは当時はACで開発が花形で
コンシューマ?は?って空気だったらしい
51 たら(岩手県):2010/12/04(土) 19:15:26.89 ID:5YCOH8CX0
ランドストーカーPSPまだかなー楽しみだなー
52 キンカン(関西地方):2010/12/04(土) 19:18:14.68 ID:P8dYELZP0
バハムート戦記未プレイ者とは話したくない
53 ホットケーキ(東京都):2010/12/04(土) 19:24:17.30 ID:eyDWtjbO0
ガキだったからランドストーカー後半激ムズで
ほとんどかあちゃんにやってもらってた
54 熱燗(catv?):2010/12/04(土) 19:27:06.96 ID:d2wdrCNfP
アリシアは強い子なので
どんなに高いところから落ちても平気です

(説明書より)
55 ゲレンデ(栃木県):2010/12/04(土) 19:28:42.51 ID:KCDyiPU80
VCでエイリアンソルジャーやってるがムズすぎわろた
56 くず湯(関西地方):2010/12/04(土) 19:32:11.86 ID:mXhPSJEH0
57 パンジー(兵庫県):2010/12/04(土) 19:35:33.61 ID:OeFrlK5Y0
ひねくれ者のお前らは当然メガドラ派だったんだろ
6ボタンパッドが発売された時の昂揚感
58 ホタテ(チリ):2010/12/04(土) 19:36:56.71 ID:OanzYl9g0
アップルがいきち
59 たら(北海道):2010/12/04(土) 19:39:35.90 ID:0jl6nvE/O
パノラマコットン最高!
コットンは私の嫁さん。
60 パンジー(兵庫県):2010/12/04(土) 19:40:01.04 ID:OeFrlK5Y0
ヘルツォークツヴァイで俺に勝てる奴はいないだろ
61 風邪ぐすり(関東・甲信越):2010/12/04(土) 19:41:07.25 ID:rqXgASJYO
セガチューこと「蒼い世界の中心で」の序盤はセガ信者じゃないと理解出来ないよね
62 クリスマス(チベット自治区):2010/12/04(土) 19:41:24.57 ID:0E/1VKLQ0
Get Ready!!
63 雪吊り(大分県):2010/12/04(土) 19:42:25.59 ID:7ClPc78c0
>>15
もちろんクリアしたさ。
アリシアドラグーンなんかもな。
64 寒ブリ(catv?):2010/12/04(土) 19:43:34.91 ID:fMkfhxxo0
スプラッターハウスPART3について語ろうか。
65 ホタテ(チリ):2010/12/04(土) 19:44:08.53 ID:OanzYl9g0
アネットふたたびならクリアしたぞ
誰でもクリアできると思うが
66 日本酒(dion軍):2010/12/04(土) 19:44:25.07 ID:djPil+mGP BE:1327234289-PLT(12002)

ヴァーミリオンつまんなすぎワロタw
8500円もしたのに(`;ω;´)ブワッ
67 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2010/12/04(土) 19:46:35.76 ID:jEkqjk5p0
ファンタシースターはどれも楽しませてもらった
68 雪吊り(大分県):2010/12/04(土) 19:47:54.42 ID:7ClPc78c0
>>66
カートリッジの刺さり方が悪いと、音がきちんと鳴らないアレか。
69 牛肉コロッケ(長屋):2010/12/04(土) 19:48:49.94 ID:57kKIPHt0
パルスマンって、キャラクターの動きを確かめるための開発テスト用ステージを
そのまま通常ステージとして出しちゃった感じのクソゲーだった
リスターは詳しいことは思えてないけど、なんとなく面白かった記憶がある
VRはアーケードを含めても32X版が最高の出来だった
70 風呂吹き大根(滋賀県):2010/12/04(土) 19:49:09.95 ID:T5kmOGvh0
ハイブリッドフロントは宇宙行ってからが興ざめ。
がんばってクリアしたけど。
71 ホタテ(チリ):2010/12/04(土) 19:49:14.47 ID:OanzYl9g0
ゲームのかんづめのファンタシースターADVはシルカだけやったような
72 雁(沖縄県):2010/12/04(土) 19:50:45.22 ID:Nu5AXM5L0
幽☆遊☆白書は4人対戦が熱かったな!
73 暖炉(東京都):2010/12/04(土) 19:50:55.23 ID:bCJMUrIh0
アドバンスド大戦略が大好きだった。WiiかAPPストアで販売してくれないかな。
それと、メガCDも大好きだった。ルナとかゆみみみっくすとか天舞の楽曲とか。
74 あられ(秋田県):2010/12/04(土) 19:54:55.54 ID:EDNrUNeX0
シャイニングフォースのケンタウロスっぽい騎士たちが実は役立たずなのが印象的だった。
75 風呂吹き大根(長野県):2010/12/04(土) 19:58:04.92 ID:azZ3Yaum0
せー↑がー↓
76 ホタテ(チリ):2010/12/04(土) 19:59:09.73 ID:OanzYl9g0
>天舞の楽曲
135の?
77 ニット帽(愛知県):2010/12/04(土) 20:00:43.16 ID:glxxhwZ+0
俺は日本未発売の携帯型メガドライブのNOMADを海外通販で輸入した。
本体でかいし電池パック(たしか単三6本くらいいる)もでかいw
78 暖炉(東京都):2010/12/04(土) 20:02:28.78 ID:bCJMUrIh0
>>76
うん。天舞の曲で135を知ってファンになったので、
ウルフチームには感謝をしている。
ゲーム内容についてはアレだったが……
79 コーンスープ(チベット自治区):2010/12/04(土) 20:09:01.58 ID:gsoZfbDY0
あの丸いところにCD-ROM入れるんだと思ってた
80 暖炉(東京都):2010/12/04(土) 20:09:07.42 ID:bCJMUrIh0
小? そのわりには量があるな?
81 シクラメン(宮城県):2010/12/04(土) 20:09:30.91 ID:+9K37ycM0
>>78
買って数時間で売りにいったゲームはあれが初めてだった
音楽を楽しむ暇もありはしない
82 湯豆腐(宮城県):2010/12/04(土) 20:11:21.46 ID:mZzGWcjC0
メガドライバーでトレジャー知らないとかありえねえから
83 焼きうに(愛知県):2010/12/04(土) 20:11:32.29 ID:MRsBJtso0
バハムート戦記は入ってるの?
84 はねつき(東海・関東):2010/12/04(土) 20:13:35.16 ID:ux33iVd+O
本体問題はFC3で片付くが、ソフトがなあ…
秋葉原とかではいっぱい売ってるのか?
85 ホタテ(チリ):2010/12/04(土) 20:15:03.17 ID:OanzYl9g0
音楽CD付きといえばノスタルジア1907
86 焼きうに(愛知県):2010/12/04(土) 20:15:51.50 ID:MRsBJtso0
メガドラユーザー=メガドライバー
PCエンジンユーザー=PCエンジニア
スーファミユーザー=???
87 数の子(東京都):2010/12/04(土) 20:17:04.86 ID:mLY6xTIm0
スーパー大戦略の完成度は異常
88 おでん(西日本):2010/12/04(土) 20:17:59.50 ID:a04P3flM0
SEGA マスーターシステム
89 コーンスープ(チベット自治区):2010/12/04(土) 20:19:35.92 ID:gsoZfbDY0
いまだに夢の中にシャイニング&ダクネスの巨大蟹が出てきて
うなされることがある
90 千枚漬け(チベット自治区):2010/12/04(土) 20:20:21.42 ID:8fFaozTF0
ランドストーカーとシャイニングアンドザダクネスが好きだった
あとスーパーモナコGP
91 パンジー(兵庫県):2010/12/04(土) 20:20:29.51 ID:OeFrlK5Y0
92 伊勢エビ(栃木県):2010/12/04(土) 20:21:10.82 ID:J8TVXAA80
目がドライブのお勧めシューティングとRPG教えろ
93 聖なる夜(愛知県):2010/12/04(土) 20:21:17.96 ID:BC+r1Q5r0
ここはソニー以外何も知らん連中しかおらんやろ
94 ホタテ(チリ):2010/12/04(土) 20:22:04.45 ID:OanzYl9g0
スーパー大戦略 ヘルツォークツヴァイ
ゴールデンアックス 大魔界村 ザ・スーパー忍
サンダーフォースU ファンタシースターU

この辺でなんとかメガドラ初期を乗り切った、って友人言ってた
俺はグラナダ出てからだけど

95 あられ(catv?):2010/12/04(土) 20:22:10.69 ID:kq9obog/0
ソニックは何が面白いのか理解できなかった
96 千枚漬け(チベット自治区):2010/12/04(土) 20:24:27.57 ID:8fFaozTF0
三国志で一騎打ちがアクションゲームの奴が面白かった
97 わかめ(北海道):2010/12/04(土) 20:26:43.81 ID:XC1KmlU00
ぼくヨーグルト
98 ホタテ(チリ):2010/12/04(土) 20:27:02.33 ID:OanzYl9g0
>>92
バトルマニアとレンタヒーロー
99 雪吊り(大分県):2010/12/04(土) 20:29:15.00 ID:7ClPc78c0
>>92
武者アレスタ
モンスターワールドIV
100 日本酒(catv?):2010/12/04(土) 20:29:33.71 ID:Nd+tIXUj0
>>92
STGなら

 武者アレスタ
 サンダーフォース3
 サンダーフォース4
 スーパーファンタジーゾーン

RPGはあんまないねアクションRPGなら
 モンスターワールド3
 モンスターワールド4
101 半身浴(catv?):2010/12/04(土) 20:31:25.66 ID:/OA/eGhZ0
獣王記で動物になるのは笑ったな
ゴールデンアクスが面白かった
102 風邪ぐすり(埼玉県):2010/12/04(土) 20:32:31.65 ID:lBkeAnP10
ゴールデンアックス
ランドストーカー
ボナンザブラザーズ
これは今でも遊べる
103 雪吊り(東京都):2010/12/04(土) 20:32:54.32 ID:0NdUulmU0
セガ好きは性格悪い
104 ホットケーキ(兵庫県):2010/12/04(土) 20:33:03.92 ID:i36BNAY70
>>92
ゲイングランド
ジャンプ要素がないからシューティングに分類してもいいよな?
105 歌合戦(チベット自治区):2010/12/04(土) 20:33:20.90 ID:7EEZS20P0
初期に出た獣王記、ゴールデンアックス、スーパー大戦略は
結局長い間遊びつくしてたな、今思うと良作ぞろいだった
106 シャンパン(チベット自治区):2010/12/04(土) 20:34:09.50 ID:SeC5EMxh0
俺は3DO買った
スーパースト2Xのためだけに
107 牛すき焼き(九州):2010/12/04(土) 20:35:23.11 ID:z0WRYOlWO
エイリアンソルジャーとガンスタで魔界統一戦でおk
108 初春の喜び(中部地方):2010/12/04(土) 20:36:31.18 ID:xr3ogCSk0
ヘッドホン端子があったのがかなり便利だった
今ではあんまり必要ないけどあの当時は
109 しぶき氷(大阪府):2010/12/04(土) 20:37:07.21 ID:KwbMZQY10
まさか魔物ハンター妖子で抜いた奴はいないよな?
110 ロングブーツ(埼玉県):2010/12/04(土) 20:38:18.01 ID:3g7u4Xa90
友達の家で獣王記見たときの衝撃は忘れられないな
111 ホットケーキ(兵庫県):2010/12/04(土) 20:38:37.51 ID:i36BNAY70
発売予定ソフトとして早くにスーパー大戦略が挙がっていたのは
本体購入の決め手になったな
112 ホタテ(チリ):2010/12/04(土) 20:39:05.93 ID:OanzYl9g0
ゲイングランドはシミュレーションDAYO?
113 トラフグ(チベット自治区):2010/12/04(土) 20:39:32.98 ID:NpSUQQKd0
TATSUJIN
114 伊勢エビ(大阪府):2010/12/04(土) 20:39:34.14 ID:2tYNP4vY0
移植物以外ならレッスルボールが面白かった
115 たい焼き(関西・北陸):2010/12/04(土) 20:40:06.76 ID:L01gjZLVO
ダイナブラザーズの存在も少しはだな…
116 ざざ虫踏み(関西):2010/12/04(土) 20:40:41.48 ID:c34InkLMO
シャイニングシリーズ
ファンタシースター
ダイナマイトヘッディ
ルナ
幽々白書〜魔強統一戦〜
ランドストーカー
レンタヒーロー

最高だよな
117 雪かき(関西地方):2010/12/04(土) 20:42:30.40 ID:Hpb8qvl30
知ってるか?OPTIONが付きだしたのはメガドラのおかげ
118 大判焼き(dion軍):2010/12/04(土) 20:43:07.68 ID:f0EEDRrB0
gt5やってるオッサンいますか?
119 ホタテ(チリ):2010/12/04(土) 20:44:20.86 ID:OanzYl9g0
ルナ2は神だったけど…
CD初期って天下布武を延々と
120 日本酒(神奈川県):2010/12/04(土) 20:44:56.28 ID:usb9oaq0P
>>109
基本的にそういう使い方だろ
121 しもやけ(関西):2010/12/04(土) 20:46:03.99 ID:tyEWW90+O
覚えてるのは
ゴールデンアックス
ふしぎの海のナディア
シャイニングフォース

ゴールデンアックスで何故かドワーフのオッサンばっかり使ってた
122 熱燗(チベット自治区):2010/12/04(土) 20:46:21.08 ID:8O2sbO9jP
>>104
クラックダウンもシューティングか

と思ったが接近で殴るからダメだな
123 加湿器(長屋):2010/12/04(土) 20:46:27.14 ID:hh0UCxWG0
アドバンスド大戦略
ハイブリッドフロント
天下布武

死ぬまで遊べる。
124 雪かき(関西地方):2010/12/04(土) 20:49:34.01 ID:Hpb8qvl30
スタークルーザーが無いとか正気か?
宇宙の広がりを経験した神ADVだぞ
125 風呂吹き大根(滋賀県):2010/12/04(土) 20:55:41.65 ID:T5kmOGvh0
エイリアンvsプレデターの移植をまだ待ってます。
126 牛肉コロッケ(長屋):2010/12/04(土) 20:56:46.26 ID:57kKIPHt0
>>125
ジャガー版が良かった
127 熱燗(兵庫県):2010/12/04(土) 20:57:10.19 ID:XFZpEBYMP
ヘルツォークツヴァイをネット対戦ありにしてリメイクしてほしい
128 火鉢(北海道):2010/12/04(土) 20:57:48.90 ID:+N7ICFGm0
ゲイングランドが未だにクリア出来ない
129 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2010/12/04(土) 20:58:16.65 ID:jEkqjk5p0
マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカーはよいゲームだった。
マイケル本人も気に入っていた。
130 レギンス(大分県):2010/12/04(土) 20:59:23.75 ID:yCS6BV+d0
ソーサリアン、バハムート戦記、ラングリッサー、ムーンウォーカーなんかが面白かった
MDは中古が安かったから、結構数を遊べたな

メガCDの天下布武も面白かった
騎馬隊四千で敵を蹂躙する爽快感は忘れがたい

クソゲーの雄、ソードオブソダンもやっておきたかった

大抵のゲームにサウンドモードがあったのがゲームミュージック好きとしては嬉しかったな
131 おでん(青森県):2010/12/04(土) 21:13:00.05 ID:2yGDuLg10
>>118
呼んだ?
132 シクラメン(宮城県):2010/12/04(土) 21:14:13.34 ID:+9K37ycM0
天下布武は凄かったな
1555年織田家でスタートだと
自力で桶狭間的状況を作り出さないと確実に殺される
133 雪吊り(岐阜県):2010/12/04(土) 21:18:33.10 ID:HlIugXdJ0
おい、ナイトトラップが出てないとはどういうことだ。

トリビアの影響もあってか、今ってムーンウォーカーがバカゲー扱いされてるけど、当時は普通に名作扱いだったよな。

134 運動不足(大阪府):2010/12/04(土) 21:20:10.03 ID:6AlhAqCg0
パルスマンはポケモンの原点なのか
135 乾布摩擦(千葉県):2010/12/04(土) 21:21:25.58 ID:H9ReAkBN0
・フラッシュバック
・ゲイングランド
・バトルゴルファー唯
・ああ播磨灘

なぜかはまったクソゲー
・GODS
・邪神ドラクソス
136 ざざ虫踏み(栃木県):2010/12/04(土) 21:21:26.78 ID:0pNQ5qbn0
シルフィード
ぎゃんぶらあ自己中心派
天下布武
PC移植が主だけどゲームアーツの技術力は凄まじかった。
137 聖歌隊(チベット自治区):2010/12/04(土) 21:21:50.98 ID:QaiAwrsu0
メガCDのナイトストライカーの気合の入り方は異常
138 雪かき(茨城県):2010/12/04(土) 21:23:23.85 ID:6R00pvAf0
ナムコのやる気の無さは異常
 
レッスルボールだけはガチだけど
139 焼きうに(東京都):2010/12/04(土) 21:24:06.69 ID:dDKAGcWo0
>>118
セガ信者でしたが今まさにやってます
140 トラフグ(チベット自治区):2010/12/04(土) 21:24:11.27 ID:NpSUQQKd0
バーチャレーシング最強
141 ほっかいろ(石川県):2010/12/04(土) 21:24:29.96 ID:wjhPjvtE0
コントラ買いに行ったのに
なぜかエターナルチャンピオンズを購入してた
142 ほっけ(チベット自治区):2010/12/04(土) 21:25:18.88 ID:BKKhjpcD0
とりあえずマイナーゲーなエクスランザーをやっとけ。
いいロボゲーだ。
143 イルミネーション(愛知県):2010/12/04(土) 21:26:44.92 ID:q+lU6xwW0
ハードドライビン
ピットファイター
スラップファイト

テンゲンはマニュアルのノリが好きだったなあ
144 サンタクロース(catv?):2010/12/04(土) 21:28:10.82 ID:hb01GLNI0
魔王連獅子
ああいうアクションゲーやりたいなぁ
145 バスクリン(千葉県):2010/12/04(土) 21:29:26.78 ID:niiq10Dz0
レッスルボール一択に決まってんだろがボケ共が












うそですバハムート戦記とか斬とかラングリッサーとかサンダーフォースとかTATSUJINも最高でした
146 聖歌隊(チベット自治区):2010/12/04(土) 21:29:50.82 ID:QaiAwrsu0
ラスタンサーガ2
何でこんなの移植
147 ホットミルク(大阪府):2010/12/04(土) 21:30:12.81 ID:iVdUZ6LG0
そろそろ毎年恒例メガドラ3段重ねの上にミカン置く時期だな
148 しぶき氷(大阪府):2010/12/04(土) 21:31:55.78 ID:KwbMZQY10
お前らもナムコの出すゲームに歯痒い思いをしたよな?
149 ホットミルク(大阪府):2010/12/04(土) 21:32:41.94 ID:iVdUZ6LG0
ナムコはスプラッター2とスターブレードで許した
150 みのむし(石川県):2010/12/04(土) 21:33:10.40 ID:ZcJtfynd0
>>147
ソニック&ナックルズとソニックも重ねんとな
151 レギンス(福岡県):2010/12/04(土) 21:33:31.11 ID:dCfQpJQG0
エクスランザーがファミ通で当たったのはいい思い出
152 くず湯(滋賀県):2010/12/04(土) 21:33:54.22 ID:6kJBEu3Z0
シャイニングフォースUでツィッギー無双した思い出
153 ホットミルク(大阪府):2010/12/04(土) 21:35:03.19 ID:iVdUZ6LG0
>>150
あとメガカラオケでパーフェクトだな
154 ダッフルコート(神奈川県):2010/12/04(土) 21:35:56.81 ID:TN75KRan0
つい先日ようやくエコーザドルフィン一周した。
後半の面がメタルスラッグ3みたいだったな
155 はねつき(東海・関東):2010/12/04(土) 21:36:39.11 ID:ux33iVd+O
フォゴットンワールド・大魔界村・ストライダー飛竜
この3つがそこそこ遊べただけで満足でしたわ。
あと一番始めのソニックのセーガーな
156 大判焼き(dion軍):2010/12/04(土) 21:37:11.40 ID:f0EEDRrB0
>>131
>>139
いい年してやってる奴いるんだな
自分も明日買ってくるかぁ
157 黒タイツ(山梨県):2010/12/04(土) 21:38:15.85 ID:Wa3PrJQi0
ソーサルキングダムと虫みたいな形の戦闘機のヤツをよくやった
158 焼きうに(東京都):2010/12/04(土) 21:38:23.92 ID:dDKAGcWo0
159 タラバ蟹(愛知県):2010/12/04(土) 21:38:39.43 ID:irFjxczW0
夢見館は異様な雰囲気が漂っていて良かった。

>>138
おい、メガパネルを忘れるな。
160 ベツレヘムの星(東京都):2010/12/04(土) 21:39:26.99 ID:TkFHlwgH0
ナムコはやる気あったほうだろ
球界道中記は指がつるまでやった

セガならスーパーファンタジーゾーンか
161 かまくら(東海):2010/12/04(土) 21:39:39.08 ID:6cAuEy6nO
コラムス専用機だったわ
162 乾布摩擦(中国地方):2010/12/04(土) 21:39:58.86 ID:037Fu19s0
友人の家でソーサリアンを遊ばせてもらった。
俺にはあれがファルコム作品との出会いだったな。
163 サンタクロース(catv?):2010/12/04(土) 21:40:15.58 ID:hb01GLNI0
>>158
うはぁ
なんかいまだに夢があるハードだなw
164 カリフラワー(チベット自治区):2010/12/04(土) 21:42:20.71 ID:vXl+hz0W0
バンパイアキラーのサントラ再販しろ
165 しもやけ(宮城県):2010/12/04(土) 21:42:21.81 ID:fR7anqUx0
>>158
うちはメガCD2w
166 ホットミルク(大阪府):2010/12/04(土) 21:43:01.23 ID:iVdUZ6LG0
当時は冗談としか思えないネーミングのテラドライブが現実になろうとは
167 しぶき氷(大阪府):2010/12/04(土) 21:43:53.13 ID:KwbMZQY10
32X版バーチャレーシングDXのリプレイBGMはいい曲だったな
サントラ出てたら久しぶりに聴いてみたいな
168 レギンス(大分県):2010/12/04(土) 21:43:53.34 ID:yCS6BV+d0
>>158
これが土釜で米を炊ける炊飯器か初めて見たわ
169 雪吊り(大分県):2010/12/04(土) 21:44:46.01 ID:7ClPc78c0
>>149
スターブレードは性能のせいでショボいが、コンシューマ移植の中で、アーケードの雰囲気に一番近いと思ってる。
170 しぶき氷(大阪府):2010/12/04(土) 21:45:18.08 ID:KwbMZQY10
>>158
あれ?メガアダプタは?
171 加湿器(大阪府):2010/12/04(土) 21:47:30.61 ID:eFGcfHRu0
スーファミの足下にもおよばなかった糞マイナーハードw
172 ホットケーキ(兵庫県):2010/12/04(土) 21:47:50.11 ID:i36BNAY70
>>157
インセクターX?
173 日本酒(神奈川県):2010/12/04(土) 21:48:28.29 ID:usb9oaq0P
>>132
天下布武が最初の戦国ゲーだったから、逆に信長の野望のヌルさに驚いた
174 数の子(catv?):2010/12/04(土) 21:48:46.25 ID:5jyOBYNW0
>>169
つ 鉄拳5版スターブレード
175 お汁粉(東京都):2010/12/04(土) 21:49:17.39 ID:iddrs7fw0
>>158
セガはハードキチガイだったなぁ。
176 床暖房(岩手県):2010/12/04(土) 21:49:32.43 ID:MEn6iV210
修羅の門は酷かった
格ゲーだと思って買った友達に貰った
177 焼きうに(東京都):2010/12/04(土) 21:50:03.95 ID:dDKAGcWo0
そういやPS2のトレジャーボックスのガンスターをPS3でやってみたんだが
わざわざインターレースを再現するっぽくてとてもじゃないがやってられなかった
178 トラフグ(チベット自治区):2010/12/04(土) 21:50:12.35 ID:NpSUQQKd0
179 やぐら干し(東京都):2010/12/04(土) 21:51:08.68 ID:loTBwfGo0 BE:316386173-2BP(4422)
PCエンジンはそこそこいたけど、メガドラは一人しかいなかった
180 しぶき氷(大阪府):2010/12/04(土) 21:51:18.81 ID:KwbMZQY10
>>178
おお、これこれ!
181 熱燗(チベット自治区):2010/12/04(土) 21:51:52.19 ID:XmTJc//zP
ドラえもんのゲームが難しかったw
ボス戦のあっちむいてホイが苦手すぎる
182 大晦日(茨城県):2010/12/04(土) 21:52:10.55 ID:bJ+KXY/q0
>>121
おお!不思議の海のナディアは名作だった。やりながら泣いた
183 牛肉コロッケ(長屋):2010/12/04(土) 21:52:23.04 ID:57kKIPHt0
>>174
なにそれ?
184 焼きうに(東京都):2010/12/04(土) 21:53:24.12 ID:dDKAGcWo0
今沸々と思い起こしてみるとEXランザーが一番好きだったかもしれん
185 日本酒(大阪府):2010/12/04(土) 21:54:54.31 ID:byWoW0oxP
屋根裏掃除してたらディスクドライブの新品が出てきた
もちろん完品。保証書までついてる。これって売れるもんなの?
186 シクラメン(宮城県):2010/12/04(土) 21:55:45.34 ID:+9K37ycM0
「ダークウィザード」の町の酒場で潰れるまで飲むと
お姉ちゃんが服を脱ぐぞ
乳首有りだ
187 パンジー(兵庫県):2010/12/04(土) 21:58:24.11 ID:OeFrlK5Y0
もちろんお前ら末期はこの状態だったよな
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/41/0000640441/38/img58d77868zikazj.jpeg
188 サンタクロース(catv?):2010/12/04(土) 22:00:26.39 ID:hb01GLNI0
>>187
Yes
189 数の子(catv?):2010/12/04(土) 22:02:24.55 ID:5jyOBYNW0
190 日本酒(神奈川県):2010/12/04(土) 22:03:28.83 ID:usb9oaq0P
中二のときは周りにメガドラ持ってる奴がいなくて、
メガドラがいかにすごいか、いかにハマってるかってのを誇張させて話すことで、
俺=メガドラにハマってる奴ってキャラを確立させてたわ。
191 熱燗(チベット自治区):2010/12/04(土) 22:04:00.71 ID:8O2sbO9jP
>>187
うちはメガCD2で横に広かったな
192 風邪ぐすり(神奈川県):2010/12/04(土) 22:05:55.05 ID:yTzw7M3a0
ファンタシースターは3が一番名作だ

絶対に3だ
2とか絶対認めない
193 パンジー(兵庫県):2010/12/04(土) 22:06:25.65 ID:OeFrlK5Y0
>>191

メガドラ1+メガCD2 ってバージョンもあったんだな
http://sega.jp/archive/segahard/32x/peri/md_mcd2_32x_1.jpg
194 やぐら干し(東京都):2010/12/04(土) 22:07:45.60 ID:loTBwfGo0 BE:361585038-2BP(4422)
セガハードってデカイくせに軽いんだよなw
メガドラは特に安っぽかった
195 サンタクロース(catv?):2010/12/04(土) 22:11:53.76 ID:hb01GLNI0
火激が家で出来たのはメガドラだけ
196 雪吊り(大分県):2010/12/04(土) 22:13:04.39 ID:7ClPc78c0
>>189
おお、これはムービー重ねたなんちゃってスターブレードじゃない本物っぽい。
2005年にしてようやくメガCDを超えたのか。
……完璧にゲームから離れてた時期だ……知らなかったよサンクス。
197 数の子(catv?):2010/12/04(土) 22:14:09.60 ID:5jyOBYNW0
>>196
ぜひ堪能してくだされ
198 牛肉コロッケ(長屋):2010/12/04(土) 22:16:34.47 ID:57kKIPHt0
>>189
うおすげぇ!
鉄拳5明日買う!!
199 しぶき氷(大阪府):2010/12/04(土) 22:17:36.97 ID:KwbMZQY10
俺はメガドラ1壊れたので、メガドラ2+メガCD1で不恰好だった
200 クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/04(土) 22:20:56.34 ID:QbYLVNg70
大魔界村
獣王記
ゴールデンアックス

アクションおもしろかったな
201 雪吊り(大分県):2010/12/04(土) 22:21:52.73 ID:7ClPc78c0
>>197
給料入ったらPS2と一緒に買ってくる!!!ヽ(゚∀゚)ノ
202 パンジー(兵庫県):2010/12/04(土) 22:22:36.29 ID:OeFrlK5Y0
メガドライバーならスターブレードじゃなくてスタークルーザーだろ
http://www.youtube.com/watch?v=MIMEfxYh3lc
203 ゲレンデ(チベット自治区):2010/12/04(土) 22:22:58.41 ID:MwMgFYEg0
大魔界村は音楽が酷かった印象がある
204 インスタントラーメン(石川県):2010/12/04(土) 22:24:35.42 ID:frTGjAxz0
ソニック2とランドストーカーとルナ2とうる星やつらが面白かった
205 サンタクロース(catv?):2010/12/04(土) 22:29:23.68 ID:hb01GLNI0
ランドストーカーの影なしには苦労させられたぜ
206 雪うさぎ(大阪府):2010/12/04(土) 22:32:36.82 ID:yKE8wcF30
スタークルーザーの良リメイク。
207 数の子(catv?):2010/12/04(土) 22:36:30.45 ID:5jyOBYNW0
>>206
シナリオ/システム面でいろいろ改変あるから
リメイクというより別verって感じかな
最後発だけにプログラム的には一番優秀
208 日本酒(catv?):2010/12/04(土) 22:39:51.71 ID:6vNLoo9AP
で、お前らネイとファルどっちが好きなんだ
209 しぶき氷(大阪府):2010/12/04(土) 22:41:06.71 ID:KwbMZQY10
ランドストーカーのフリーズには苦労させられたぜ
210 雪吊り(大分県):2010/12/04(土) 22:41:17.92 ID:7ClPc78c0
>>208
フレナ
211 雪うさぎ(大阪府):2010/12/04(土) 22:45:27.68 ID:yKE8wcF30
>>207
処理落ちしないからボス戦のスピード感がヤバイよね。
原作と違って早めにエイリアンが出てくるから、ストーリー的にもわかりやすくなってた。
好きだというメガドライバーが少なからずいるようで嬉しい。
212 ストーブ(関東・甲信越):2010/12/04(土) 22:48:21.41 ID:xBQ+1wnsO
メガドラってモノラルだっけ?実家にメガジェットがあったな
213 黒タイツ(山梨県):2010/12/04(土) 22:49:35.14 ID:Wa3PrJQi0
>>172
クライング 亜生命戦争
やっとみつけたよw
214 オリオン座(宮城県):2010/12/04(土) 22:50:33.87 ID:Z6Fs3L620
>>212
ヘッドホン端子からステレオ出力できる
215 金目鯛(埼玉県):2010/12/04(土) 22:51:37.90 ID:sCPcub+s0
>>189
こう言うのもっとPS3でダウンロードソフトとして出せよ!
アーカイブだけじゃ全然足りねーよ!!つかPS2もアーカイブかエミュ出せタコが
216 数の子(catv?):2010/12/04(土) 22:51:48.47 ID:5jyOBYNW0
>>213
後のパンツァードラグーンのチームである>クライング
217 ストーブ(関東・甲信越):2010/12/04(土) 22:53:55.14 ID:xBQ+1wnsO
メガドラで新作ゲームを作ろうと言う場合、まだ許可とかライセンス発生するのかな?
218 缶コーヒー(滋賀県):2010/12/04(土) 22:53:55.84 ID:cWVQ6isF0
バハムート戦記の真エンディングをまだ見たことがない
219 雪かき(茨城県):2010/12/04(土) 22:54:20.73 ID:6R00pvAf0
当時の移植作品の中では大魔界村はほぼ実写だろ
思い出してみろ 当時の他の移植のがっかり加減を フェリオスとか
220 足袋(茨城県):2010/12/04(土) 22:55:06.31 ID:UhroBA+n0
>>212
ステレオ出力のヘッドホン端子にスライド式ボリュームまで付いている豪華さ!
221 日本酒(catv?):2010/12/04(土) 22:55:26.06 ID:6vNLoo9AP
大魔界村は移植度高かったね、でもストライダーはもっとすごい
222 雪かき(茨城県):2010/12/04(土) 22:55:36.36 ID:6R00pvAf0
>>220
すぐもげるんだよな あのツマミ
223 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 22:55:53.63 ID:nWHM6zOTP
ゲイングランド
ヴァーミリオン
ヘルファイアー
ダライアスII


あと 便器に座るあれ
224 大晦日(西日本):2010/12/04(土) 22:56:11.64 ID:0mWzEsSX0
225 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 22:56:39.53 ID:nWHM6zOTP
今アドバンスド大戦略やってる 今からやるかな
226 数の子(catv?):2010/12/04(土) 22:57:25.54 ID:5jyOBYNW0
>>222
それ以前にヘッドフォン部のアンプがうんこ
可能なら自前でアンプ組み込むのがいいんだけどね

2はステレオ出力可でヘッドフォンアンプも(それなりに)まともになってる
227 タラバ蟹(東京都):2010/12/04(土) 22:58:25.86 ID:qwUBs1y80
ストライダー飛竜のOPの疲れた笑い声で友達が爆笑してた
228 数の子(catv?):2010/12/04(土) 22:58:29.12 ID:5jyOBYNW0
ヘルツォークツヴァイをネット対戦でやりてーー
229 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 22:58:34.19 ID:nWHM6zOTP
をれはファンタシースターはIIIで入ったのでIII推すけど

II好きには敬意を払わないといけない作品 そしてIVはターンエーPS
230 年越しそば(東京都):2010/12/04(土) 22:59:30.13 ID:z3+NGKRH0
メガドラは人外ヒロイン多かったな
フレナとチップは俺の嫁
231 アイスバーン(西日本):2010/12/04(土) 23:00:20.80 ID:Ip9eNVmj0
ゴールデンアックスやろうぜー
ブチュグニョいってるSEがいいんだよなー
232 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 23:01:17.93 ID:nWHM6zOTP
たぶん2DRPGで、自分が直接攻撃している姿が見えてアニメーションする作品は多くない
233 レンコン(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:01:31.39 ID:Lnp2uZ060
いまだにスーパー大戦略より面白い現代戦ものがない
234 七草がゆ(埼玉県):2010/12/04(土) 23:02:03.31 ID:uNxHLw500
がっかりフェリオス
235 樹氷(愛知県):2010/12/04(土) 23:02:09.20 ID:DSZHlqzq0
今サンダーフォースWやったけど1面もクリア出来ないワロタ
236 雪うさぎ(東京都):2010/12/04(土) 23:02:39.00 ID:j5qRgpPS0
スターブレードやりたい奴は鉄拳5よりWiiを選択肢に入れたほうがいいかもな
鉄拳5版スターブレードは解像度がオリジナルより低いから
USBマウスが使えるのは非常にいいんだけどな
237 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 23:02:55.18 ID:nWHM6zOTP
スーパーでいいの…?

アドバンスドやろうよ プレステのばったもんでなくてMDの。
238 日本酒(catv?):2010/12/04(土) 23:03:28.08 ID:6vNLoo9AP
お前ら当然XMD-1とか持ってたよな?
239 レンコン(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:03:52.62 ID:Lnp2uZ060
>>234
容量不足でビジュアルシーンがまともに作れなかったんだろうな
音楽もヘボいし
240 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 23:04:07.84 ID:nWHM6zOTP
なにそのアメリカの顔文字
241 キンカン(関西地方):2010/12/04(土) 23:04:13.28 ID:P8dYELZP0
萌え絵シューの元祖、アローフラッシュやりたさだけで
本体買ったのは俺だけで十分だ
242 雪かき(茨城県):2010/12/04(土) 23:04:36.98 ID:6R00pvAf0
>>235
しんでるうちにしななくなってくるからしななくなるまでしぬな 健闘を祈る
243 寒気団(千葉県):2010/12/04(土) 23:05:01.36 ID:7XNYK39z0
ラグナセンティは有名ではないんだろうか
244 雪うさぎ(東京都):2010/12/04(土) 23:05:12.58 ID:j5qRgpPS0
>>238
どこかの雑誌でみたの真似て、
初代MD本体に穴あけてXMD-1と一体化させてたわw
245 レンコン(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:05:36.68 ID:Lnp2uZ060
>>237
ADも良く出来てたけど、所詮昔の戦争のシミュレーションだからなあ
246 日本酒(dion軍):2010/12/04(土) 23:05:44.63 ID:wFvcr0HJP
サンダーフォースVはメガドラ専門誌でメチャクチャ高評価だった
247 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 23:07:09.35 ID:nWHM6zOTP
>>245
そうすっとエアコンバットに流れるのでは
248 牛肉コロッケ(長屋):2010/12/04(土) 23:07:24.08 ID:57kKIPHt0
>>221
飛竜がすごいっていわれるのがよくわからん
結構ヒドイ移植だったと思う
249 レンコン(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:08:16.90 ID:Lnp2uZ060
>>221
地味にフォゴットンワールズが面白かった
250 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 23:08:47.61 ID:nWHM6zOTP
飛竜はね

アーケード版がすごいね ビジュアル。MDではあんなもんでしょう。
251 しぶき氷(大阪府):2010/12/04(土) 23:10:07.45 ID:KwbMZQY10
イース3とグラナダの音質が凄かったな
252 数の子(catv?):2010/12/04(土) 23:10:43.45 ID:5jyOBYNW0
きさまらにそんな玩具は必要ないッ!(キリッ
253 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 23:10:54.59 ID:nWHM6zOTP
あっそうそう

ニュージーランドストーリーとかやってた

あれ折角かわいくしてるけど狙いに反して少女がやるということはなくただいたずらにをかま感性を育てただけな気が

今でもプリキュアチェックしてっかんな
254 暖炉(長野県):2010/12/04(土) 23:10:55.51 ID:rewfnDWx0
ファンタシースターの2か3で世界がスペースコロニーだったのに
衝撃を受けた。なんでかだったかは覚えてないが。
255 日本酒(catv?):2010/12/04(土) 23:12:17.67 ID:6vNLoo9AP
>>248
いやよく出来てたぞ、そりゃ68版には負けるけどさ
256 キンカン(関西地方):2010/12/04(土) 23:12:35.78 ID:P8dYELZP0
トーアとか言うアクションRPGが以外に面白かった
257 レンコン(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:12:51.44 ID:Lnp2uZ060
ファンタシースター2は世界観とかは良かったけどダンジョンはだだっ広くて単調
なんかアイテム取って来るとか目的はそれだけだしな
258 雪吊り(catv?):2010/12/04(土) 23:13:12.56 ID:EHyhtRKO0
【レス抽出】
対象スレ:週末おっさんゲーマーの集い メガドライブ編
キーワード:ディバインシーリング

抽出レス数:0

そりゃあ普通のメガドラユーザーは知らないわな
259 雪吊り(大分県):2010/12/04(土) 23:13:30.45 ID:7ClPc78c0
>>243
当時他にやりたいのが沢山あったせいで買えなかった……。

>>254
3だね。
260 暖炉(長野県):2010/12/04(土) 23:13:36.53 ID:rewfnDWx0
大戦略もメガドラ版はお手軽で面白かった。
F18かF14でフェニックスミサイルが異常に強かったっけ。
261 年越しそば(東京都):2010/12/04(土) 23:13:53.81 ID:z3+NGKRH0
>>257
ダンジョンで上に出てくるパイプみたいのがひたすらジャマだった
262 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 23:14:16.71 ID:nWHM6zOTP
ストライダー飛竜はレアな筐体だったと思うよ

をれはかなり重度のゲーセンゲーマーだったはずだけど一回こっきりだぜ、観たことあるの。

渋谷会館にまずなかったもんな。
263 はねつき(長野県):2010/12/04(土) 23:14:18.92 ID:cjNB5AJc0
港のトレイジアを発売日に買ってしまった
264 日本酒(神奈川県):2010/12/04(土) 23:15:32.83 ID:usb9oaq0P
>>225
トブルクで、マルタを選択してドイツの上陸を阻止

レニングラードで、フィンランドを選択、ソ連から祖国を守る

みたいなシチュエーションが好き。
265 数の子(catv?):2010/12/04(土) 23:15:49.76 ID:5jyOBYNW0
>>263
できておる喃
266 牛肉コロッケ(長屋):2010/12/04(土) 23:16:09.96 ID:57kKIPHt0
>>255
X68版も左右が切れてて画面が真四角になってたのが気になった
結局、移植される前に基盤買っちゃったのがいけないのかもしれないが
267 しぶき氷(大阪府):2010/12/04(土) 23:16:31.94 ID:KwbMZQY10
メガCDを発売日に定価で買ったのは俺だけか・・・
268 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 23:16:44.37 ID:nWHM6zOTP
>>264
序盤のテイチショコクというところをちまちま

兄貴はなんかロンドンに攻め入ってた気がするんだけどあれは幻だったのかなあ。
269 金目鯛(埼玉県):2010/12/04(土) 23:17:24.60 ID:sCPcub+s0
スーファミにストリートファイター2に先越されて泣いたあの夜
遅れてMDに発売決定が決まって泣いたあの夜










そして、あの”じょーり゛ゅーげん、ひゃどーけん”に切なくなったあの夜
270 雪うさぎ(東京都):2010/12/04(土) 23:17:44.37 ID:j5qRgpPS0
>>258
あれってたしか公式なソフトじゃないだろ
スーパーマルオみたいなもんじゃなかったっけ?
271 聖なる夜(鹿児島県):2010/12/04(土) 23:18:22.79 ID:mX7Ym5uI0
ふるとカラカラ鳴ってよな
スーファミとかはしっかりしてたのに
272 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 23:18:22.86 ID:nWHM6zOTP
カプコムはPCEでも出したし多角経営の萌芽だよね
273 日本酒(catv?):2010/12/04(土) 23:19:14.01 ID:6vNLoo9AP
ブルーアルマナックで初めてレベル上がると敵も強くなるシステムを体験したよな
274 ニット帽(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:19:21.95 ID:ckjPXt3n0
テトリスのために買ったのに
275 雁(福井県):2010/12/04(土) 23:19:42.13 ID:sCh+ScKp0
ロボコップVSターミネーター
フリントストーン
スペースハリアー

位しか覚えてないな〜
276 レンコン(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:20:31.87 ID:Lnp2uZ060
>>272
最初の頃セガが移植してたのが売れてたから自社でやりたくなったんだと思われ
277 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 23:20:42.15 ID:nWHM6zOTP
ブルーアルマナック最高だよな

アルク講談社だっけ。あのコナンザグレートが未来を闊歩するミスマッチ 瞬間移動器ひかってる
278 数の子(catv?):2010/12/04(土) 23:21:43.97 ID:5jyOBYNW0
>>269
その後のエンジン版を見て己を慰めるところまでがテンプレ
279 牛肉コロッケ(長屋):2010/12/04(土) 23:22:22.89 ID:57kKIPHt0
>>274
俄羅斯方塊買ったわw
280 水炊き(長屋):2010/12/04(土) 23:22:25.23 ID:XOm5TNfb0
【レス抽出】
対象スレ:週末おっさんゲーマーの集い メガドライブ編
キーワード:古代

抽出レス数:0



おいおい・・・
281 雪吊り(大分県):2010/12/04(土) 23:23:03.92 ID:7ClPc78c0
>>269
でも内容は良かったんだぜ。
声は……まあ……MDの限界さ(´・ω・`)
282 日本酒(catv?):2010/12/04(土) 23:24:28.50 ID:6vNLoo9AP
>>277
世界観は好きなんだけどシステムがなぁ
エンカウント率高いし、結局クリア出来なかったよw
283 天皇誕生日(東京都):2010/12/04(土) 23:24:29.20 ID:3fzjJKHv0
Beepメガドライブよく買ってたよな
で、最下位にソードオブソダンがあるの確認して毎回安心してた
284 雪吊り(catv?):2010/12/04(土) 23:25:24.69 ID:EHyhtRKO0
メガCDの最高傑作はノスタルジア1907 異論は認めないが
夢見館だけは許す
285 日本酒(catv?):2010/12/04(土) 23:27:14.94 ID:6vNLoo9AP
BeepメガドライブとメガドライブFANは買ってたな
いつも移植して欲しいゲームランキング上位にドラクエとかFFが入ってて
子供心に無理だろうなーって思ってた、ましてそんなに望んで無かったしね
あのランキング本当だったのかなぁ
286 日本酒(dion軍):2010/12/04(土) 23:28:02.25 ID:cD46WVEb0
あの使いにくいコントローラーで今のゲームやっていらいらしたい
287 木枯らし(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:28:05.41 ID:kbipmNxs0
大魔界村とファンタシースター
PCEのフォーメーションサッカーが出るまでは、
メガドラのサッカーゲームで対戦盛り上がってた
288 ハマグリ(大阪府):2010/12/04(土) 23:28:22.84 ID:B7fQjfaN0
飛竜って空母にもあるけど、1はださいだろ。特にあの立ち方。2の立ち方はかっこいいのに。

跳びながら刀ふりまわすのも、敵のデザインも動きも2は1のとは全然違ってかっこいい。

※1はX68でやった。2はゲーセン熱も冷めててPSでやったけどな。
289 日本酒(dion軍):2010/12/04(土) 23:29:00.18 ID:jMEnt2E5P
孔雀王書いてた漫画家のキャラデザのやつは途中までやった
290 バスクリン(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:30:20.50 ID:KBrzG5e80
ソニック位しか知らんな
291 たい焼き(catv?):2010/12/04(土) 23:30:43.99 ID:mYXThaaX0
戦慄!港のトレイジア
292 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 23:30:55.16 ID:nWHM6zOTP
なんだっけ

D.N.A2012みたいなのなかった 進化する自機の縦シュー 陰陽のアイコンの

あれ異様だったよな。NOVA2000は美しかった。アーケードでチラ裏。
293 牛肉コロッケ(長屋):2010/12/04(土) 23:32:12.00 ID:57kKIPHt0
>>289
キングコロッサスだっけ
294 レンコン(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:32:23.73 ID:Lnp2uZ060
>>289
孔雀王おもしろいよw
295 銀世界(東京都):2010/12/04(土) 23:32:45.14 ID:46BEgMZa0
>>243
自分は好きだよ。
何度もクリアした
296 シクラメン(宮城県):2010/12/04(土) 23:33:13.56 ID:+9K37ycM0
>>292
ダーウィン4078
297 日本酒(神奈川県):2010/12/04(土) 23:33:27.53 ID:usb9oaq0P
>>268
イギリスマップ行けるよ。
298 スケート(千葉県):2010/12/04(土) 23:33:56.80 ID:5G6/xuej0
幽々白書〜魔強統一戦〜、ベアナックル2、ソニック2、アラジン、ランパート、レッスルボール、
メガパネル、ぷよぷよ通、ヘルツォークツヴァイ、ドッジ弾平、バハムート戦記、ゲイングランド
あたりは未だにたまに遊ぶが、なんといってもTAKARAの餓狼伝説2(DIP変更)が最強

メガCDではナイトトラップ、夢見館のデキが良いが、卓ちゃん8人同時プレイも捨てがたい
輸入盤のバーチャ2と中華版テトリスもナイスな移植度

Nomadとメガジェットは持っているが、マルチメガ(CD-X)は手に入らなかった……
299 金目鯛(埼玉県):2010/12/04(土) 23:34:28.33 ID:sCPcub+s0
任天堂のページ見てたけど、バーチャルコンソールのためにWii買ってしまいそうだ
いや明日買って来るわ、ソニーダメ過ぎ
300 ほっかいろ(宮崎県):2010/12/04(土) 23:35:52.81 ID:AvqOFbmp0
>>272
終盤戦では石不足にてアーケードカードの販売が延びに延びた煽り食らったりしてた印象のカプコン
301 銀世界(東京都):2010/12/04(土) 23:36:01.36 ID:46BEgMZa0
>>292
ダーウィン4081かな
302 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 23:36:15.55 ID:nWHM6zOTP
>>296−297
d&d
303 羽毛布団(東京都):2010/12/04(土) 23:36:42.92 ID:KHbVKYUh0
ウィップラッシュは無いか
304 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 23:36:48.87 ID:nWHM6zOTP
もひとつd
305 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 23:38:17.32 ID:nWHM6zOTP
>>300
アーケード どこかに妨害されたかもね それを見抜けなかったのも若かったかなNEC
306 小春日和(兵庫県):2010/12/04(土) 23:39:17.19 ID:OQrPlswD0
シューティングの充実性
307 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 23:40:24.15 ID:nWHM6zOTP
ダライアスバーストの制限3Dは頭いいと思ったな あれなら稼動してたらやりたいよ
308 ニット帽(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:41:05.45 ID:ckjPXt3n0
肝心のセガがクソゲーばっか作ってた
309 蓑(東京都):2010/12/04(土) 23:41:58.70 ID:Y2tFineX0
>>158
これ動くの?
310 牛肉コロッケ(関東):2010/12/04(土) 23:43:06.55 ID:e2uDFWdbO
ソダンが読者レースでたまに新人に負けたりするのが笑えた
「ソニーからの刺客にソダン閣下敗れる!」みたいな
311 熱燗(catv?):2010/12/04(土) 23:44:24.85 ID:d2wdrCNfP
ヘルツォークツグァイの友情ブレイカーっぷりは異常


バイク兵はロマン
312 白菜(関東・甲信越):2010/12/04(土) 23:46:09.38 ID:vxQ0Yf0mO
ガンスターヒーローズとファンタシースター4は神ゲームだったなぁ。
313 レンコン(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:46:27.09 ID:Lnp2uZ060
>>308
あらゆるジャンルを網羅しようとして失敗してたような気がする
変な歴史SLGとか苦手なRPGとかな
314 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 23:46:45.36 ID:nWHM6zOTP
ブルーアルマナック たしか…たしかクリアしたと思ったけど まっったく内容覚えてない

いずれ手に入れなおしてもっかいやる 自分の戦闘グラフィックが必要以上にでかいよね。メガドラ
スプライトが贅沢なのかな。スーファミはきつきつって話だけど。
315 みのむし(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:47:01.42 ID:NYJ/iJZg0
魔王連獅子1万円
316 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 23:47:37.86 ID:nWHM6zOTP
ガンスターヒーローズ今年みかけたけどきっちり8000円した
317 やぐら干し(福島県):2010/12/04(土) 23:47:58.99 ID:t3uWJzxb0
テトリス発売中止の報を受けて、即売っぱらった
版権くらい確認しとけ
318 熱燗(群馬県):2010/12/04(土) 23:49:34.28 ID:RZHB84cH0
カースは今でもクリアできるぜ!
319 雪吊り(大分県):2010/12/04(土) 23:49:51.19 ID:7ClPc78c0
>>314
スプライトは、枚数はSFCの方が多いはず。
MDはサイズが複数から選択できたから、使い方次第でSFCよりいい感じに作れた。
320 レンコン(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:50:08.25 ID:Lnp2uZ060
>>317
あれは任天堂サイドが汚いだろ
微妙な契約になってたのに付け込んで作者本人と契約
321 みのむし(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:50:16.74 ID:NYJ/iJZg0
Beメガだとナディアの評価高かったんだよな
当時はキャラゲーには手出せなかったけど
322 木枯らし(大阪府):2010/12/04(土) 23:51:07.66 ID:7VuKLF4Z0
>>276
大魔界村の移植は良かったな。
また、この移植のノウハウがソニックを生んだという。
323 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 23:51:58.25 ID:nWHM6zOTP
データウェストすらあったころはよかったねえ…(マンヲジシテトオイメ
324 日本酒(dion軍):2010/12/04(土) 23:53:35.60 ID:wFvcr0HJP
大戦略からAD大戦略でCOM思考時間がかなり短縮され?リセット攻撃が現実的になり、少しやる気になった記憶と
スーパー忍とかレイノスは面白かったがストライダーは何かが気に食わなかった。あとラングリッサーはすげーやった
325 聖歌隊(関西地方):2010/12/04(土) 23:54:54.51 ID:7P6ZjmDV0
映像出力をS端子に改造したら画質がシャープになって嬉しかった
デフォだとコスト削減のせいでやたらぼやけてる
326 聖なる夜(中国地方):2010/12/04(土) 23:58:50.77 ID:Kra676hi0
ストライダー飛竜はハマったな
でもステージが省略されてたんだっけ?
327 熱燗(岩手県):2010/12/04(土) 23:59:00.24 ID:nWHM6zOTP
信長を殺すSRPGあったね

あれももう一回やりなおすぞ ああいう異様な世界観の作品ちらほらあったよな

PCEだけど逐電屋藤兵衛とか。
328 雪吊り(大分県):2010/12/04(土) 23:59:32.58 ID:7ClPc78c0
ファンタシースター4のCDドラマを買ったのはいい思い出。
329 木枯らし(東京都):2010/12/05(日) 00:00:09.41 ID:nV0/tzdD0
>>317
テトリスが発売されても売っぱらうことになっただろう

あの出来では
330 雪だるま(茨城県):2010/12/05(日) 00:00:41.15 ID:6iWl6UZ90
野田昌宏がラングリッサーにハマって人生を棒に振りかけたっていってたなそういや
331 プレゼント(石川県):2010/12/05(日) 00:01:06.14 ID:m+pOOtaT0
改めて考えるとMDで一番長く動かしたソフトはゆみみみっくすということに気付いた
332 千枚漬け(大分県):2010/12/05(日) 00:01:46.52 ID:vJNGn+Qi0
>>330
昔SF大会に参加した時、野田氏のサイン会にハイブリッドフロント持ってきてた人がいたな。
333 肌寒い(東京都):2010/12/05(日) 00:03:40.20 ID:O+fun/eM0
千年紀は良かったな
リメイクが2で終わったのが残念
ソニック3とかソニック&ナックルズの絵はきれいだったなー
スーパースト2の音悪すぎw
334 半身浴(関東・甲信越):2010/12/05(日) 00:05:00.26 ID:re0uQJedO
クラックス・コラムス・ムーンウォーカー専用機でした
335 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 00:07:14.62 ID:bc1Y7f65P
フォイエ ザン グランツ 後発でも負けてない名前 覚えれてるもの。
336 プレゼント(石川県):2010/12/05(日) 00:07:41.62 ID:tUD/NYSN0
千年紀の終わりに は物語的に過去作やってなかったことを後悔したくらい面白かったよ
リアルタイムで通してやった人の感想はどんなもんだったんだろう
337 冷え性(大阪府):2010/12/05(日) 00:09:27.21 ID:DEI606LN0
ストライダー飛竜は最終面だけ難易度上がりすぎだ。
338 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 00:09:55.39 ID:nObQIReKP
そうそうマクロって言葉千年紀で覚えたんだよ

エクセルとかでマクロってただいわれただけじゃ把握できなかったかもしれん シーケンスとか言われたほうが
まだわかった。でもアメリカ人てちょっとひねるんだよな。
339 ニラ(チベット自治区):2010/12/05(日) 00:10:14.63 ID:VPyArYXq0
テクノソフトはいいゲーム作ってたな
もう会社ないんだっけか
340 アイスバーン(東京都):2010/12/05(日) 00:11:12.32 ID:ZHBrhUZX0
>164
再販までここで我慢
ttp://project2612.org/index.php
341 樹氷(愛知県):2010/12/05(日) 00:11:30.06 ID:LxDEVOaS0
メガジェット持ってたなあ
ソフトはソニック1本だけだったけど
342 ミュージックベル(チベット自治区):2010/12/05(日) 00:11:39.23 ID:3un2IQR90
ソニックの溺死はまだ心の準備が出来てる分許せる
圧死はやめろ心臓に悪い
343 ロングブーツ(チベット自治区):2010/12/05(日) 00:13:01.57 ID:AqjF/jI20
>>339
テクノソフトという会社はつぶれたようだが、社長の会社は残っててそこが版権とか元の自社ビルとか管理してるらしい
344 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 00:13:32.35 ID:nObQIReKP
メサイアがもうないのがショックだよ

世紀末なもんでトばした名前つけましたねって PCEのガイアの紋章が一番好きだけど
カイザードもガイフレームもシュビビンマンも…PCEばっかり。PCE好きだったんだねメサイア。
345 千枚漬け(大分県):2010/12/05(日) 00:14:49.96 ID:vJNGn+Qi0
>>336
進めてると端々に過去作品関連の話が出てニヤニヤしながらやってた。
ダンジョンのBGMとか、初代の音楽のアレンジがあったり。
そしてエルシディオン入手のイベントやエンディングでちょっとうるっときた。
346 冷え性(大阪府):2010/12/05(日) 00:15:00.26 ID:DEI606LN0
>>339
会社はあるけどゲーム作るのやめたみたい。
で、テクノソフト辞めた人たちが作った会社がガンバリオン。
347 しもやけ(大阪府):2010/12/05(日) 00:17:06.49 ID:DuQWdBe50
テクノソフトもいいが、アルシスソフトもいい
348 プレゼント(石川県):2010/12/05(日) 00:17:41.00 ID:tUD/NYSN0
>>345
いいなー
んじゃセガガガのクライマックスで秘書アリサが
PSのアリサそのものだったってとことかもグッときたかな
349 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 00:17:46.83 ID:nObQIReKP


VIC東海?
350 千枚漬け(大分県):2010/12/05(日) 00:20:59.38 ID:vJNGn+Qi0
>>348
その時期無職で。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>>349
新弟子舞え?
351 黒タイツ(東京都):2010/12/05(日) 00:22:02.77 ID:nVFg/3ny0
>流れ星の子供リスター
スタフィーとかなり被ってるな
352 ロングブーツ(チベット自治区):2010/12/05(日) 00:22:19.10 ID:AqjF/jI20
>>347
スタークルーザーは吐きそうになりながら最後までやった
移植はメサイヤだったな
353 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 00:23:09.00 ID:nObQIReKP
言っては大変失礼を承知で書くけど泡沫会社でもがんばっているところは応援したくて

元気ね あのなんつの 今のアメゲーの主流の探索銃撃ゲーをPSの超初期に出して、先行逃げ切りで
ちょっと当たってさ

その後忘れていたら、iモヘドアプリで当たったきぶかわ探偵シリーズっていうののDS版を
仮面幻想殺人事件ていうの作って

これがめちゃくちゃおすすめ。DSのゲームって最高やと思う作品。
354 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 00:24:46.44 ID:nObQIReKP
>>350
木橋二間しぇん
355 木枯らし(東京都):2010/12/05(日) 00:24:54.23 ID:j/AqyY5A0
>>343
ここで登場する松岡という人が版権を握っているらしい
356 聖なる夜(catv?):2010/12/05(日) 00:24:55.14 ID:GpoWGe7c0
>>352
メサイアは販売だけ
移植はアルシスが直でやってる
357 雪合戦(チベット自治区):2010/12/05(日) 00:25:00.04 ID:2EkyoUjv0
アトミックロボキットやろうぜ
358 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 00:25:35.51 ID:nObQIReKP
iモヘドアプリって中東の香りがするな
359 暖炉(和歌山県):2010/12/05(日) 00:26:03.88 ID:TiEkQNpg0
千年紀の終わりにはちょっとだけ仲間になる例のおっさんにビビった
360 お年玉(大阪府):2010/12/05(日) 00:28:12.53 ID:0BPpmhpN0
そういえばイカ娘のOPのゲーム機はメガドライブだな。
361 プレゼント(石川県):2010/12/05(日) 00:28:14.57 ID:tUD/NYSN0
>>350
PSを最初からやっているくらいの人で
今自由になる時間とお金があるなら2千円くらいで中古のドリームキャストと
セガガガ(相場はいくらか知らない)買ったらいいですよ
362 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 00:28:48.42 ID:nObQIReKP
あれってエヴァより先じゃないの

まんま加持とモサトだよな また面白く間違えたのでこのままで。加持ってリョージっつっても誰かわからんね。冬月はナニゾウだっけ。
363 千枚漬け(大分県):2010/12/05(日) 00:31:43.67 ID:vJNGn+Qi0
>>359
シアムだったっけ、カロジアンで経験稼ぎまくるのはデフォだろうw

>>361
DCは実家にあるが、ちと動作怪しかったな。
まあ考えとくw
364 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 00:32:34.71 ID:nObQIReKP
ちなみに知っているかどうか

アスカはイムホフカーシャ、レイはキッチキッチンが原型なのね。髪の色かたちと性格。
365 熱燗(catv?):2010/12/05(日) 00:33:18.31 ID:caDb3zCkP
セガガガやりたいけどドリキャスがないな・・・
366 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 00:34:58.91 ID:nObQIReKP
エヴァの肩以上につっぱらかった平板でさ あやっぱこれ板にはなってるけどイデオンだろうな…と思うんだけども

それでもアスカがカーシャ にたどりつくまで十数年かかった。これは製作側の勝利だと思う。
367 雁(愛知県):2010/12/05(日) 00:35:11.53 ID:7Y4HywNf0
天下布武いつになったら続編だしてくれるんだよ!!!
SSで続編作るって言ってたじゃんかよ・・・
368 ホットミルク(東京都):2010/12/05(日) 00:36:21.10 ID:kpCKyR2V0
おっさんになっても未だに徹夜でゲームしたりすんの?
369 玉子酒(長屋):2010/12/05(日) 00:37:54.74 ID:iXY0c1A00
なんか岩手県がおかしいよ・・・(´・ω・`;)
370 千枚漬け(岐阜県):2010/12/05(日) 00:39:17.14 ID:SjWdnWdj0
>>284
気持ちはわかるが、あれはオリジナルではなく確かパソコンからの移植だよね。
それはともかく、付録の音楽CDが良かったよな。
371 ダッフルコート(東京都):2010/12/05(日) 00:39:37.33 ID:XL7CwHwA0
>>369
いつもアニメ・ゲーム関連の懐かし系スレで独り言で遊んでる人なのでほっといてあげて
372 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 00:40:16.71 ID:nObQIReKP
チョンのいつもの戯言なので気になさらずに。な、>>369、お前チョンだもんな。

今夜はGBCDQIIやろうっと。まだ終わらせたことないのだ。
373 雪の結晶(チベット自治区):2010/12/05(日) 00:40:42.57 ID:4HL07Ncj0
闘技王キングコロッサスっていうタイトルが脳裏にこびりついてる
374 ホットミルク(兵庫県):2010/12/05(日) 00:40:50.53 ID:h4epX+r30
メガドライブって音源しょぼくない?
詳しく知らんけどx68と同じFM音源じゃねーの?
375 プレゼント(石川県):2010/12/05(日) 00:41:26.64 ID:tUD/NYSN0
>>284
それだっけかな
爆弾解体で詰まってほったらかした記憶が
376 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 00:41:29.69 ID:nObQIReKP
>>371
よう卑怯者。お前の人生は卑怯の石畳を選んで歩いてゆくんだな、逆インディアナジョーンズ。
377 玉子酒(長屋):2010/12/05(日) 00:41:43.84 ID:iXY0c1A00
>>371
有名人だったのか
そっとしておいてあげなきゃいけなかったのね
378 かまくら(千葉県):2010/12/05(日) 00:42:30.77 ID:vnRNqrBM0
トレジャーチームが出て行った後のコナミの頑張りに敬意を評したい
ヴァンパイアキラーは2Dラスター技術の見本市みたいな内容だった
379 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 00:42:38.03 ID:nObQIReKP
まあいい
韓国が滅びるまでの辛抱だ。
380 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 00:43:30.18 ID:nObQIReKP
とりあえず山口組が崩壊するか否かは試金石だな。
381 ロングブーツ(愛知県):2010/12/05(日) 00:44:12.28 ID:RNr+Fy0y0
バハムート戦記に似たゲームってないかなぁ
セガ、続編作ってくれ!
382 ダッフルコート(東京都):2010/12/05(日) 00:44:15.65 ID:XL7CwHwA0
>>377
そう。構うと日本語風のレス返してくるけど無視しないとしつこいよ
383 千枚漬け(大分県):2010/12/05(日) 00:44:53.95 ID:vJNGn+Qi0
>>374
OPNとOPMって種類あってな。
X68に使われてるのは4オペ8アルゴリズムだが、MDのは2オペ4アルゴリズム。
音の厚みが違ってくるんだよ。
あと、X68はFM8音だが、MDはFM6音+PSG3音だったかな。
384 スノータイヤ(神奈川県):2010/12/05(日) 00:45:09.33 ID:YV3AkttF0
メガCDも32Xも部屋にあるけど遊んだ記憶が無い
記憶がMK3→サターンに飛んでる
385 かまくら(千葉県):2010/12/05(日) 00:45:27.89 ID:vnRNqrBM0
ネットではバトルマニアよりどろぴーのほうがネタにされるからむかつく
あの微妙な絵を描く絵師って今何やってんだろう
386 ロングブーツ(関西・北陸):2010/12/05(日) 00:46:43.52 ID:KtsWCUiZO
LUNAR2が名作すぎw
DSで当時のまま出して欲しい
387 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 00:47:39.15 ID:nObQIReKP
イデオンで最期ジョング戦があるが

あれはイデオンが日本、ジョング隊が統一教会員を暗喩している。

統一教会はバディシステムを採っており、二人一組が最小ユニットだ。なのでジョングは二人乗りなのだ。

富野監督はなぜかそうやっていろいろな寓意を作品に混ぜている。
388 ほっかいろ(栃木県):2010/12/05(日) 00:49:11.90 ID:mmUeDaOj0
32Xにマジギレする外人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4556255
389 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 00:49:15.01 ID:nObQIReKP
なぜバディシステムを採るかというと

名簿が要らなくなるので。電話番号は上と下ひとつづつ覚えていれば2の乗数の連絡網が名簿なしで出来る。
390 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 00:50:57.81 ID:nObQIReKP
をれがいかに貴様らに怒りを覚えてきたか

必ず、叩き潰す。
391 年越しそば(東京都):2010/12/05(日) 00:51:20.97 ID:kpEuTqeSP
初めてソニックやった時は感動したわ
392 年越しそば(catv?):2010/12/05(日) 00:56:30.37 ID:3jJRByrZP
一緒に買ったスペハリ2の微妙な残念感にクラっときたけど、
FC全盛時にBeepと共にマーク3に流れてハマった俺には
大したことではないぜ。
393 千枚漬け(岐阜県):2010/12/05(日) 00:56:56.89 ID:SjWdnWdj0
>>373
あれは地味に面白いので、俺はサターン買った後もしつこくやってた。
394 玉子酒(長屋):2010/12/05(日) 00:58:42.96 ID:iXY0c1A00
>>392
あれ、敵の弾の挙動がどう考えてもおかしいよな?
395 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 01:01:33.12 ID:nObQIReKP
ソードのM5だったかな SC3000とコンパチだったんだっけ、ボンバーマンが稼動していたおぼろげな記憶が。
396 年越しそば(catv?):2010/12/05(日) 01:06:06.81 ID:3jJRByrZP
>>394
なんかおかしかったよね。
キャラデザインも全体的にいまいちだったし。。
でも次に買った獣王記で名誉挽k… まだ無理でした。
397 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 01:11:37.08 ID:nObQIReKP
逆に面白くなってきたな 逆にネ

ゲーマーにすら山口組に加担するクズが居たとは予測を大きく逸れた。
398 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 01:12:43.98 ID:nObQIReKP
お前らに無常観というものを教えてやりたいが 果てサテ ここではキメずにおくわ。
399 聖なる夜(catv?):2010/12/05(日) 01:17:26.20 ID:GpoWGe7c0
>>374,383
あとX68kはPCM(ADPCMだけど)が使えたから
それにドラムパートを割り当てられたので、だいぶグレードが違って聞こえる

まあでもMDでもけっこう頑張ってるはやつは聞き応えあるよ
古代は基本だけど、
サンダーフォースIVの「Metal Squad」「Evil Destoyer」あたり個人的にオススメ>>340
(このへんの曲は実機MD1のヘッドフォン端子だと確実に音が割れるw)
400 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 01:26:19.06 ID:nObQIReKP
ドラスピの4面と6面の曲がかっこいいと思っていたんだがつべに全部あがっててどれだかわかんなくてショックだった。
401 熱燗(dion軍):2010/12/05(日) 01:29:50.00 ID:bIYQaS1Z0
スペハリIIって変なボス多かったな
あれと獣王記がロンチとかふざけてる
402 白菜(関東・甲信越):2010/12/05(日) 01:30:35.30 ID:m8EM1TYpO
ランボーがクソゲーじゃなかった事に驚く
いちおうセガ製作

ファミコンやMSXだと散々だった
403 しぶき氷(宮城県):2010/12/05(日) 01:35:26.42 ID:yjgBhKN/0
そういやFDD発売計画があったよね
大戦略のマップコレクションやソーサリアンの追加シナリオが出るとか言われていたが
結局ドライブ自体が発売されなかった
404 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 01:36:02.47 ID:nObQIReKP
申し訳なくはないがリリースをロンチと書くのはチョンかチョンシンパ。
405 雪かき(東京都):2010/12/05(日) 01:36:56.94 ID:F/TbdW+M0
>>383
OPNは2オペじゃなくて4オペだ
2オペなのはOPL系(Mk-VのFM音源等)
406 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 01:40:07.06 ID:nObQIReKP
わかってきたか

こいつら言い換えで日本人を試してんのな さりげなく抵抗感のなるたけ少ない単語を変えてみて

皮をなめすみたいに馴らしていくのさ。
407 玉子酒(長屋):2010/12/05(日) 01:42:22.29 ID:iXY0c1A00
マーク3のFM音源って、みごとに同じ音色ばかりでヒドイもんだったけど
あれって頑張ればもっと良い音色を作れたんだろうか?
408 ベツレヘムの星(東海・関東):2010/12/05(日) 01:43:10.33 ID:1htTJKe6O
>>351
本来スタフィーもGBC後期にひっそり出る予定だったんだよ
リスターの再来と思ったら半端になっちゃったね
409 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 01:43:22.09 ID:nObQIReKP
責任感であふれる玉子酒
410 イルミネーション(宮城県):2010/12/05(日) 01:49:33.93 ID:YzPcLTAi0
よくいるソニックとシャイニングとぷよぷよくらいしか
買わなかった奴は本当のメガドライブを知らないよね
411 イルミネーション(宮城県):2010/12/05(日) 01:51:21.49 ID:YzPcLTAi0
先ずは修羅の門買おうぜ
曲のセンスが最高
412 雪うさぎ(兵庫県):2010/12/05(日) 01:52:49.92 ID:4LtKLanJ0
>>407
無理ではないけど難しい。
413 ホットミルク(福岡県):2010/12/05(日) 01:54:07.44 ID:Y+O7iu4H0
スタークルーザー最強


あれは8回は全クリした。
414 熱燗(神奈川県):2010/12/05(日) 01:54:32.30 ID:3riwqzuTP
アドバンスド大戦略、天下布武を超える歴史SLGは本当にもう出ないのかもな。
最近のゲーム業界見てると。
415 聖歌隊(中国地方):2010/12/05(日) 01:57:57.67 ID:YciZ2VhP0
天下布武を買わなかったのが悔やまれる
あれ発売延期したよね?

発売された頃はゲームから遠ざかってて買わなかったんだよね
当初の予定通り出てれば買ってたのに・・・
416 雪の結晶(中国地方):2010/12/05(日) 01:59:07.44 ID:SyHOEnyG0
サンダーフォースWのディストーションギター FM音源最高や
417 熱燗(catv?):2010/12/05(日) 01:59:48.73 ID:caDb3zCkP
スタークルーザーは元が良いからね2も面白かった
アリシスソフトって福岡なんだよなぁ
418 玉子酒(関東):2010/12/05(日) 02:01:38.51 ID:chyuHBkOO
ルナ2レベルのゲームですらファミ通で8点7点とかしかとれないのが悔しいと同時に
10点9点をとるゲームが豊富にあるスーファミが羨ましかった
当時は大人の事情なんて知らなかった
419 冬休み(catv?):2010/12/05(日) 02:02:53.42 ID:eQzQY1YN0
メガドラはBGのラスタースクロールが簡単にできたのが良かったな。
フレームバッファになって、今やラスタースクロール自体が死後になってしまったが…
420 ホットミルク(福岡県):2010/12/05(日) 02:03:42.15 ID:Y+O7iu4H0
あと好きだったのが、モンスターワールド3と4。
421 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 02:05:25.33 ID:nObQIReKP
ルナのひとすっかりガイナでみかけなくなったなあ。
422 イルミネーション(宮城県):2010/12/05(日) 02:07:11.77 ID:YzPcLTAi0
ラング2レベルのゲームで5点とか
フミ通の冷遇は酷かった
423 はっさく(山梨県):2010/12/05(日) 02:09:07.71 ID:ZGrTLFBK0
サメサメサメ
424 熱燗(埼玉県):2010/12/05(日) 02:13:43.19 ID:F++KFvpb0
DJボーイってなかったけか?
なにげにハマった覚えがある
425 聖なる夜(三重県):2010/12/05(日) 02:25:14.02 ID:COINvs4y0
テクノソフト、メサイヤ、東亜プラン、トレジャー、コンパイル、ゲームアーツ、データイースト・・・
426 聖歌隊(中国地方):2010/12/05(日) 02:32:17.35 ID:YciZ2VhP0
>>424
あったね
500円ぐらいで買った記憶がある
427 ほうれん草(長屋):2010/12/05(日) 02:39:07.29 ID:C9Xt10BQ0
ソーサリアンはMD版のほうが面白かった
428 タラバ蟹(北海道):2010/12/05(日) 02:40:15.43 ID:fisBIHbiO
だ〜か〜ら〜、パノラマコットンしかないっしょ?
コットンは私の嫁さん。
429 千枚漬け(catv?):2010/12/05(日) 02:41:45.85 ID:qZ1XkPOL0
ナイトトラップってタイトルだったかな
ゲームの中に実写映像が流れるんだがその映像の荒さと言ったら
どんなに目を細めても良くわからないという
430 ダッフルコート(東京都):2010/12/05(日) 02:43:00.68 ID:XL7CwHwA0
>>429
カメラ切り替えて罠にはめるやつな
431 年越しそば(岩手県):2010/12/05(日) 02:45:06.33 ID:nObQIReKP
ああそういやあPS版東鳩の横シューってCOTTOnオマージュだよな

しかしパノラマのほう移植ってMDの底力は底なしか
432 イルミネーション(宮城県):2010/12/05(日) 02:46:20.80 ID:YzPcLTAi0
メガドラは音によほど自信があったのかサウンドテストが
デフォで付いてるゲームが多いね
433 ホットミルク(福岡県):2010/12/05(日) 02:46:58.53 ID:Y+O7iu4H0
家にあるメガドラ、まだ稼動すんのかな・・・
434 雪だるま(関西地方):2010/12/05(日) 02:49:19.62 ID:5lj+sDUG0
>>202
このOP死ぬほどみたわw
435 ストーブ(埼玉県):2010/12/05(日) 02:52:25.64 ID:c0iLefLa0
>>202
スタークルーザー面白かったな
436 ホットミルク(福岡県):2010/12/05(日) 02:54:57.27 ID:Y+O7iu4H0
>>435
シナリオもいいけど、とにかく曲がヤバかった。

スタクルのリメイク出ないかなぁ…
出たら、間違いなくそのハードごと買うと思う。
437 蓑(大阪府):2010/12/05(日) 02:59:18.40 ID:riEzwADJ0
Vファイブのアメリカ版が面白い。
動態視力が衰えてないならやっとけ。
438 アロエ(石川県):2010/12/05(日) 02:59:41.89 ID:AhKXW0SS0
シャイニングフォース クロスって今どうなってるの??
439 雪だるま(関西地方):2010/12/05(日) 03:03:31.49 ID:5lj+sDUG0
スタークルーザー2ようつべで初めてみたけど
やっぱ主人公しゃべらないMD版は神リメイクしてるわ
440 ニラ(チベット自治区):2010/12/05(日) 03:07:37.73 ID:VPyArYXq0
ダライアスIIは音楽ばっか聴いてたわ
441 風邪ぐすり(関東・甲信越):2010/12/05(日) 03:08:40.33 ID:rnwAYsTvO
魔天の創滅のキャラデザは誰かやめさせようとか思わなかったのだろうか・・・
442 タラバ蟹(北海道):2010/12/05(日) 03:22:38.11 ID:fisBIHbiO
>>431
スプライトの拡大縮小が出来ないから、全部スプライト用意してるんだぜ。
音源がしょぼいのに、コットンのプリティーボイスを聴かせる為にBGMをワンランクダウンさせるオプションまで有る。
いい加減、ライブアーケードなりバーチャルコンソールで出せよ、コットン。新作出ないなら。
443 木枯らし(東京都):2010/12/05(日) 03:27:54.16 ID:j/AqyY5A0
>>431
>パノラマのほう移植

???
444 聖なる夜(catv?):2010/12/05(日) 03:28:55.36 ID:GpoWGe7c0
>>442,443
* どうぶつにえさをあたえないで! *
445 寒気団(新潟県):2010/12/05(日) 03:43:38.18 ID:zxc3F9m40
スタークルーザーの新作は絶望的だけど、
SF + ルナティックドーンみたいなゲームって需要ないのかな。
SF 自体が日本はあまり流行ってないような気も。

設定的な面で言えば、スタートレーダーはそれなりに有名だけど、
過去には Space Rouge というスタークルーザーみたいなゲームもあった。
探検、商人、海賊だかから職業を選んで好き勝手にするというゲーム。
446 聖なる夜(catv?):2010/12/05(日) 03:53:28.80 ID:GpoWGe7c0
うるにゃん(TUX吉村)氏構想のGalaxyFrontierも宙に浮いたままっぽいしなぁ>スタクル
447 レギンス(東京都):2010/12/05(日) 03:56:38.67 ID:DfCLD5FA0
エコーザドルフィン?だっけ?
イルカのゲームがきれいで感動した覚えがある
448 竹馬(東京都):2010/12/05(日) 04:02:25.87 ID:ZNro84St0
メガCDを起動したいけど、ACアダプタが一つ無くなってしまって
本体しか起動できない……
確か、ファミコンかPCエンジンのACアダプタと共有できたよね?
もしなんなら、それを秋葉原あたりで買ってくるかな。
449 雪だるま(関西地方):2010/12/05(日) 05:14:16.21 ID:5lj+sDUG0
>>448
お前はまだいいよ
うちは出力端子がみつからないw
仕方が無いのでサターンでツヴァイやってるわ
かなりCD部分やばいけど何とか動くのは立派
450 ペンギン(北海道):2010/12/05(日) 09:21:59.35 ID:PZYqH+7f0
鮫!鮫!鮫!
451 サンタクロース(栃木県):2010/12/05(日) 09:34:33.85 ID:Vzsrkm3s0
良作が速攻値崩れして学生ユーザーには有り難いハードだったけどな
beepメガドライブとか専門誌も尖ってたし
まだ挙がっていないところだと
シルキーリップのゲームで魔法少女アニメを再現するってコンセプトには驚かせられた。
452 大判焼き(長屋):2010/12/05(日) 09:36:28.97 ID:NKc2EeSk0
天下布武は世界一の戦国ゲー

・テンポの良いゲーム進行
・シンプルなコマンド
・内政のチマチマ感が無い
・歯ごたえ感のある敵の強さ

某会社はゲームアーツの爪の垢を煎じて飲めよ

453 熱燗(catv?):2010/12/05(日) 09:42:36.71 ID:caDb3zCkP
俺電忍アレスタ2の為に筐体買ったんだぜ・・・アストロシティ
コンパイルどうして出してくれなかったの?
454 忘年会(関西地方):2010/12/05(日) 10:03:29.73 ID:h2jwXNqc0
>>285
全く同じだわ
クライマックスの内藤が幅を利かせててそんな空気もあったな
いやないだろ、としか思わなかったけど

中期以降はセガのオリジナルもなかなか良かったような気がする
といっても75点くらいの出来栄えのものばかりだが

ゲーセン派だったからカプコンと東亜プランのゲームが出来るのは
有難かった
東亜名義の参入第1弾てヘルファイアー?鮫だっけ
455 しぶき氷(宮城県):2010/12/05(日) 10:15:08.98 ID:yjgBhKN/0
>>452
弱小大名は生き残ることすら無理なバランスが素敵

1555年織田家で始めて、リセット繰り返して今川家を併呑したら上杉家が強大化
少し戦って絶対勝てんと思い降伏したら謙信から「おまえら皆殺しじゃ」って言われたでござる
456 玉子酒(長屋):2010/12/05(日) 10:20:26.00 ID:iXY0c1A00
以前、会社の知り合いが天下布武の良さを熱く語ってたけど
勝てない大名は絶対勝てないところが良い!って力説してたの思い出したw
457 寒中見舞い(広島県):2010/12/05(日) 12:17:05.72 ID:FM9lhAGC0
いてうか今、ゲームアーツってゲーム作ってるの?
当時に劣らないクオリティで作れる社員がまだ在籍してるのか?
458 福笑い(滋賀県):2010/12/05(日) 14:20:59.08 ID:/k4L/Cao0
結局、TATSUJINは赤、青、緑のどの武器で進めばいいんだよ?
459 雪駄(新潟・東北):2010/12/05(日) 14:23:18.29 ID:gPhLUNuRO
播磨灘
460 おでん(西日本):2010/12/05(日) 14:30:30.40 ID:QvpKPUhi0
どれだけグラフィックが綺麗になってもシルフィードの映像を見た時の衝撃は忘れられない
演出、音の使い方が良いんだよな
http://www.youtube.com/watch?v=J_MoPL_73w4

HDグラフィック、フル生ポリゴンのシルフィードやりてぇ
461 木枯らし(大阪府):2010/12/05(日) 14:33:13.80 ID:EAKcq+i/0
メガドライブの「ザ・サード・ワールド・ウォー」の復刻版出ないかな。リメイクでもいい。
今はこれみたいな現代世界を舞台としたシミュレーションゲームが全く無い。
462 はねつき(チベット自治区):2010/12/05(日) 17:02:45.77 ID:v9a1AUU60
空牙の移植度が素晴らしい
http://www.youtube.com/watch?v=ZHXru-sM_Ko&feature=related
463 ハマチ(チベット自治区):2010/12/05(日) 17:11:19.27 ID:MIi5i/y+0
>>462
なんでこんなに音声がガラガラ声になるんだろ?
464 くず湯(チベット自治区):2010/12/05(日) 17:17:38.68 ID:6Ku93PXs0
大魔界村練習機
465 年越しそば(京都府):2010/12/05(日) 17:18:56.88 ID:O3Emp8V+P
このソフトが日本でも出ていたら、
外国みたいにスーファミと互角の勝負ができた…と思う

Kawasaki Superbike Challenge
http://www.youtube.com/watch?v=bkcTtW-qzC0

F1
http://www.youtube.com/watch?v=GrMMfjsYez0
特にF1がすごい
466 雪かき(東京都):2010/12/05(日) 17:20:54.97 ID:F/TbdW+M0
>>463
これはかなり音声の音質いいほうだよw
機体選択での「Blue Reader」ってボイスの音質の事言ってるなら
アーケードのもこんな感じで要は無線通信の音質の表現をしてるだけ
467 木枯らし(東京都):2010/12/05(日) 17:59:39.62 ID:j/AqyY5A0
>>465
あんた必ずそれ張るね
468 エビグラタン(チベット自治区):2010/12/05(日) 18:02:08.76 ID:8kFHrsCa0
本体はPCE、メガドラ、CDROM2、SFCの順に買ったけど
ソニックと大戦略しか記憶に残ってない
あ、あとヴァーミリオン、ファンタシースター3
469 冷え性(大阪府):2010/12/05(日) 18:02:12.67 ID:DEI606LN0
>>378
ヴァンパイアキラーもいいけど、
魂斗羅・ザ・ハードコアのキチガイ間接キャラ、回転処理なども凄い。
470 雪だるま(関西地方):2010/12/05(日) 18:23:22.31 ID:5lj+sDUG0
>>465
このF1はアイルトンセナの奴に似てるね
471 年越しそば(京都府):2010/12/05(日) 18:30:22.56 ID:O3Emp8V+P
>>462
気になってたけど、どっちかというと
東亜プランのほうが好みだわ
472 ほっけ(大阪府):2010/12/05(日) 18:32:46.33 ID:PTrzWu8z0
ヘブンリーシンフォニーにセナだけいないと思ったら
1週間後に事故死したでござる
473 ほっかいろ(チリ):2010/12/05(日) 18:33:11.46 ID:S+xVO5bA0
>>458
基本青
474 運動不足(神奈川県):2010/12/05(日) 18:39:02.81 ID:y3425TKA0
メガドライブはベアナックル専用機
メガCDはファイナルファイト専用機だった

本体壊れても再利用できるよ!
http://www.youtube.com/watch?v=jEJ9a9gn7vs
475 ハロゲンヒーター(チベット自治区):2010/12/05(日) 18:42:07.83 ID:smi+hjrR0 BE:31402548-PLT(15002)

ケーブルテレビでメガドラゲーム配信していた地域が羨ましかった。
476 ほっかいろ(チリ):2010/12/05(日) 19:03:57.71 ID:S+xVO5bA0
ゲームのかんづめで出来ないっけ?
477 黒タイツ(東京都):2010/12/05(日) 20:19:20.66 ID:nVFg/3ny0
メガCDが出た頃ってどう受け止められてたの
当時エンジン派だったんだけど
ゲームショウで初お披露目された時、
メガCDはスーパーCDROM2を牽制するためRAM容量を張り紙して訂正してたって記事あって
胡散臭いメーカーだと思ったよ
478 ハマチ(チベット自治区):2010/12/05(日) 20:32:36.36 ID:MIi5i/y+0
メガCDは夢見館とRiseOfDragonが好きだった
後者はクリア出来なかったが
479 熱燗(catv?):2010/12/05(日) 20:54:03.28 ID:caDb3zCkP
ファンタシースター4のイベント時のコマ割りシステムが好きだったな
下手にムービー見せられるよりあんなのがいい
480 プレゼント(石川県):2010/12/05(日) 20:56:55.54 ID:tUD/NYSN0
メガCDは最初期のソフトがあまりにもあまりだったので
ゲームアーツモノが出るまではとてもじゃないが買う気になれなかったな
481 ほっけ(大阪府):2010/12/05(日) 21:52:07.15 ID:PTrzWu8z0
サターン買った直後でお財布に優しくなかったけれど
32Xは念願のスペースハリアーとアフターバーナーが出来たので
全然後悔していない。


・・・ごめん、ちょっと強がった。
482 甘酒:2010/12/05(日) 21:58:31.38 ID:nNqTmy7h0
ガントレットを発売日に買わなくて、半年後に思い出して
買おうと思ったらプレミアついて2万円に高騰していた
483 冷え性(大阪府):2010/12/05(日) 22:15:52.22 ID:DEI606LN0
>>477
って言うかスーパーCDROM2しょぼすぎだろ。
RAM2Mbitになった以外の性能アップないし。
メガCDはCPUプラスされるし、RAM6Mbitだし、2軸回転機能つくし。
484 二鷹(チベット自治区):2010/12/05(日) 22:37:00.11 ID:u9RC0lzV0
>>383
OPNとOPMのFMの音の差なんて本当に微妙なんだけどな
MDは決してサウンドは悪くなかったと思うが、PCM使いまくりなスーファミにはやられたって感じ
485 二鷹(チベット自治区):2010/12/05(日) 22:44:23.74 ID:u9RC0lzV0
>>463
MDのPCMっていうのはかなり怪しい仕様で、Z80でデータを更新し続けないと音量が減衰して腐った音になるらしい
ttp://ameblo.jp/pspdevblog/entry-10012203913.html
サードパーティはそんな仕様がよく分かってなかった
486 寒中見舞い(広島県):2010/12/05(日) 23:13:43.76 ID:FM9lhAGC0
それでもSFCの音楽は好きになれなかったな
総じて軽い音色のイメージ
487 二鷹(チベット自治区):2010/12/05(日) 23:29:27.72 ID:u9RC0lzV0
MDのシンセ臭いズニュズニュいうサウンドは一般人には気持ち悪いだろw
ブラスとかストリングスがきれいに再現できるスーファミに一般人受けでは勝てない
488 雪かき(東京都):2010/12/05(日) 23:35:07.54 ID:F/TbdW+M0
>>486
IDに偽りなしのFM音源好きじゃぁSFC音源は好きになれんだろう
489 寒中見舞い(広島県):2010/12/05(日) 23:37:42.01 ID:FM9lhAGC0
>>488
ただ声を再現するのは凄かったんだろうな
昔、SFCのゆうゆう白書を見せてもらったときに驚いた

こちとらブルーアルマナックの音声合成魔法しか知らんかったしw
490 二鷹(チベット自治区):2010/12/05(日) 23:38:45.79 ID:u9RC0lzV0
FM音源ってモワーってした音しか出ねえんだよなw
それがいいと言えばいいのだが、一般人には多分理解されない
491 雪かき(東京都):2010/12/05(日) 23:41:02.96 ID:F/TbdW+M0
当時ゲームマシンにしてはPCM音源としちゃ相当リッチだったからなSFC音源は
たしかエコーとかリバーブなんかの基本的なエフェクトも掛けられるよねあの音源
492 アイスバーン(東京都):2010/12/05(日) 23:51:44.13 ID:92N9BHiD0
>>477
ゲームアーツの社長がCDロムロムと違ってランダムアクセスできるようにして
メモリもたっぷり入れて…みたいな要望、開発中に口出してきたおかげです。
アホみたいな値段になった上、ゲームアーツは逃げられなくなったけど。
493 バスクリン(石川県):2010/12/05(日) 23:53:42.82 ID:P5vrmGki0
バハムート戦記
494 しもやけ(宮城県):2010/12/06(月) 00:03:06.14 ID:XCSJxDRm0
定価¥49800
ロンチソフトは「ソルフィース」「惑星ウッドストック」「天下布武」

超高リスクだな。天下布武がなかったら立ち直れなかったと思う
495 寒中水泳(広島県):2010/12/06(月) 00:11:37.61 ID:AAvMY5eq0
メガCDはフェイエリアと同時に買って
アイルロード→LUNARと続いたな
496 聖歌隊(catv?):2010/12/06(月) 00:16:39.04 ID:9Abqbgiy0
>>494
発売日にメガCD購入したツレが1本目デッドストックをチョイスしてたな
2日後に遊びに行ったらエナジードレイン状態だった
497 寒椿(東京都):2010/12/06(月) 01:18:52.39 ID:JSuh6+t70
F1サーカスよくやっていたなあ。
スタートダッシュで簡単にトップとれる簡単なゲームではあったが好きだった。
ニチブツはチームロータスを応援しています系なテロップが流れていたな。
498 たい焼き(中国地方):2010/12/06(月) 01:23:21.55 ID:hwDiKybY0
発売日にヘビーノヴァ買って泣きそうになった
499 年越しそば(catv?):2010/12/06(月) 01:27:10.66 ID:aKAvOu82P
俺もスーファミの音源はあんま好きじゃないな
何かクリア過ぎる感じがする、メガドラの篭る感じの方が好きだった
500 足袋(大分県):2010/12/06(月) 01:30:38.51 ID:nxLSFS490
ワンダーメガで遊んでたが、SFCよりクリアだと感じてたよ。
純正のMDだと確かに音が悪かった。
501 寒椿(東京都):2010/12/06(月) 01:41:52.43 ID:JSuh6+t70
ガーセー

せーガー!
502 ホットカーペット(大阪府):2010/12/06(月) 01:43:35.06 ID:inS/S/+i0
SFC版サンダーフォースIIIの音は酷いレベルを超えていた
503 たら(東京都):2010/12/06(月) 01:47:17.66 ID:3X6U8Cug0
>>501
ゲームの缶詰
504 塩引鮭(福岡県):2010/12/06(月) 01:54:03.53 ID:0Y/rLJG+0
天下布武はハマったなぁ・・・なんど夜更かししたことかw

いまでもCD-ROM持っているので、エミュ入れてみるか・・・
505 ストール(埼玉県):2010/12/06(月) 02:07:43.68 ID:y/CllEpm0
>>189
おい!なんだよこれ
鉄拳5買うわ、中古で
506 ビタミンA(埼玉県):2010/12/06(月) 02:09:15.10 ID:psdF5sm80
任天堂の3DSでランドストーカーを出すんだ、クライマックスっ!
ドットでっ!
507 ハクチョウ(チベット自治区):2010/12/06(月) 02:17:10.22 ID:g4Sp5Ni00
FM音源最高
508 ロングブーツ(大分県)
天下布武は後半、もう一つの大勢力にどんどん降伏していって、必ず関ヶ原状態になるんだよなー
俺のトコにももっと降伏してくれよ!w