おっさん「ビートルズは常識」 俺「旧約聖書と新約聖書の違いは?」 おっさん「ぐぬぬ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] 日本酒(USA)

18日、ツイッター上に10代男性による「ビートルズを知らない」という意のつぶやきが登場し、ツイッターユーザーから
驚きの声が上がっている。
これは17日にApple社が、「ビートルズの楽曲配信をiTunesで開始する」と発表したことが発端となったもの。
10代の男性と思われる「m264」氏の、「そういえばiTunesの発表ってなんだったの?」というツイートに
「なんかビートルズとコラボしたらしい」という返答があると、「m264」氏から発せられた次のつぶやきは「?誰それ・・・・」
(原文ママ)というものだった。

そして「m264」氏は立て続けに、

「びーとるずってなに・・・」
「いま Wikipedia見てきた」
「イギリスの人らしい」
「僕生まれる前じゃん・・・・・・」
「しらないよこんなひと1」(原文ママ)

と、ツイート。すると、「ビートルズを知らない」という衝撃的な事実はツイッター上でまたたく間に拡散し、
ツイッターユーザーからは

「お前ありえねーよ」
「TV持ってないから知らないとかそういう次元じゃないw」
「聴いたことないならわかるけど知らないは凄いよなw」

と、驚きの声が殺到した。また、「Let it be」「Yesterday」の音源のリンクを張って、確認を求める者も現れたが、
これにも「m264」氏は「どれも聞いたこと無い」「これ有名じゃないよね」と答え、またまたツイッターユーザーを驚かせた。

「ビートルズを知らない10代」の衝撃は広がるばかり。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101204-00000005-rnijugo-ent
2 イルミネーション(熊本県):2010/12/04(土) 13:03:17.31 ID:OOucyouN0
このスレはのびない
3 熱燗(千葉県):2010/12/04(土) 13:04:00.75 ID:d8VX8d080
モペキチか
4 ハマグリ(奈良県):2010/12/04(土) 13:04:14.64 ID:2Jgfhmkb0
甲虫ズw
虫キングかよw
5 ダイヤモンドダスト(東京都):2010/12/04(土) 13:04:19.02 ID:j5Oi7Seq0
ネタを真に受けた記事でスレたてるとか世もまつだな
6 冷え性(岡山県):2010/12/04(土) 13:05:05.88 ID:pzI1HzDT0
旧約がバリバリのカルト本で新約がソフトなカルト本だろ?
7 ポトフ(チベット自治区):2010/12/04(土) 13:05:13.21 ID:rJqZ5Z9f0
英語ではカブトムシもクワガタもビートルって本当ですか><
8 雪かき(東海・関東):2010/12/04(土) 13:07:18.74 ID:S97DoeU9O
新約は都合のいいとこだけ集めたやつだろ
9 ホットカーペット(山陰地方):2010/12/04(土) 13:07:53.92 ID:DzutYddH0
古事記と日本書紀の違いは?
10 雪うさぎ(東日本):2010/12/04(土) 13:08:53.69 ID:kuv4HKPm0
別に普通。俺が10代の時だってビートルズなんて知らなかった。
おっさんたちが時々騒ぐから、それでだんだんと知っていくもんだろ。
曲も時流にあった曲ともいえないし。
あーそーなのね。ってぐらいの感じ。
11 しぶき氷(北陸地方):2010/12/04(土) 13:08:55.42 ID:p58P116nO
ルターは政治屋
12 熱燗(dion軍):2010/12/04(土) 13:09:05.23 ID:V7fXlmabP
ユダヤの聖典かどうかの違い
13 ゲレンデ(チベット自治区):2010/12/04(土) 13:09:34.59 ID:3rE8CdaD0
ビートルズは知らないけどずうとるびなら知ってる
14 初夢(京都府):2010/12/04(土) 13:10:15.05 ID:W3zS7H/V0
エヴァは常識か
15 クリスマス(catv?):2010/12/04(土) 13:10:53.46 ID:rnr7K4b60
旧約聖書→ユダヤ
新約聖書→キリスト
16 熱燗(東京都):2010/12/04(土) 13:11:09.59 ID:xSwYQcXGP
たかがバンドの名前一つ知らないくらいでごちゃごちゃ騒ぐな
17 わかめ(福岡県):2010/12/04(土) 13:11:18.22 ID:IgA69O880
ビートルズとオウム真理教の教義とどういう関連があるんだ?
18 天皇誕生日(宮城県):2010/12/04(土) 13:15:19.84 ID:LXfyH0/O0
>>7
スタッグビートルじゃなかったか、クワガタ
19 ほっかいろ(東京都):2010/12/04(土) 13:15:34.74 ID:tsIV+kL+0
神と人間の間に結ばれた新しい契約の書→新約聖書
20 天皇誕生日(兵庫県):2010/12/04(土) 13:15:47.76 ID:vFeze/bw0
違いって、別物だろ単に
敢えて言うなら旧約がヤハウェで新約がキリストって言えばいいのか
21 まぐろ(千葉県):2010/12/04(土) 13:16:03.15 ID:hzdClD740
聖徳太子知ってる?
22 日本酒(関西地方):2010/12/04(土) 13:16:11.42 ID:CmfGhSCwP
聖書スレかビートルズスレかハッキリしろ
23 ワカサギ釣り(USA):2010/12/04(土) 13:16:31.35 ID:+/z9Q7vf0

旧約聖書→古い
新約聖書→新しめ
24 ストール(神奈川県):2010/12/04(土) 13:16:55.73 ID:gHXoAC4e0 BE:737396328-2BP(3001)

聖書って何だよw
悔しいからって極論は止めろ^^
25 ミュージックベル(埼玉県):2010/12/04(土) 13:17:09.44 ID:AiG0KGKt0
「ずうとるび」のコピーバンドか?
26 三茄子(愛知県):2010/12/04(土) 13:17:46.73 ID:7dL4lBNo0
詭弁だな
27 わかめ(福岡県):2010/12/04(土) 13:17:58.96 ID:IgA69O880
ビートルズって真っ先に女の子が飛びついて、
女の子が作り上げたアイドルなんだよな
手で耳栓して絶叫したり、あまりにも女性が夢中になるので社会現象に
なった、その影響で男共もビートルズに注目を始めたわけ
しかし早々に女の子が去ってビートルズも廃れていった
28 日本酒(内モンゴル自治区):2010/12/04(土) 13:19:22.73 ID:scaYVX4FP
エルシャダイスレか

エルは神を表すヘブライ語
シャダイは全知全能なを表すヘブライ語
29 絨毯(USA):2010/12/04(土) 13:19:27.03 ID:vIx4H2ND0
ちんことまんこの違いは?
30 お年玉(群馬県):2010/12/04(土) 13:19:57.01 ID:qL8bjAv90
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・ビートルズ
31 日本酒(神奈川県):2010/12/04(土) 13:20:55.26 ID:Dux7I5Vk0
まさかヨブ記を読んだことないなんていう無教養なおっさんは
ここにはいないよな
32 カリフラワー(東京都):2010/12/04(土) 13:22:38.46 ID:lSQOYbD80
モーニングのビートルズ漫画が面白い
33 初春の喜び(岐阜県):2010/12/04(土) 13:22:46.35 ID:jxNS6XAQ0
創世記第38章にだけくわしいやつ↓
34 ストーブ(関東・甲信越):2010/12/04(土) 13:23:04.44 ID:i0Tn0yjKO
>>10
ビートルズは学校の音楽で知ったかな
イエスタデイを歌ったり掃除の時間にハードデイズナイトがかかってた

いずれにしろ15年くらい前の話だ(´・ω・`)
聖書の違いなんて判らん
35 わかめ(福岡県):2010/12/04(土) 13:24:21.72 ID:IgA69O880
オナニーを禁じてるのもキリシタンだろ
てめーらだけでオナ禁してろ、第三者まで説いて回るな
36 赤ワイン(福井県):2010/12/04(土) 13:26:02.97 ID:ezgJCyIB0
旧約は歴史書で新約は思想書
37 きんき(茨城県):2010/12/04(土) 13:26:53.41 ID:TFZouMvj0
こんなあからさまなネタツイートに釣られるのかよ
鬼の首取ったように騒いで馬鹿じゃねえの?
38 わかめ(福岡県):2010/12/04(土) 13:28:53.06 ID:IgA69O880
>>29
まんこ → グロ
ちんこ → 芸術作品
主観だけど
39 湯たんぽ(catv?):2010/12/04(土) 13:30:02.90 ID:9HA3Kb7S0
ビートルズなんてデ・スーナーズぐらいの知名度しかないだろ
40 しもやけ(関西・北陸):2010/12/04(土) 13:30:44.07 ID:DRc8pfc8O
新入社員に幽遊白書を知らないと言われてショックを受けた経験ならある
41 白ワイン(関東・甲信越):2010/12/04(土) 13:33:14.86 ID:mgwr7RCiO
ルネッサンス以前に翻訳されてたのが旧約、新しく翻訳したのが新約だろ
42 日本酒(内モンゴル自治区):2010/12/04(土) 13:37:04.42 ID:scaYVX4FP
>>40
おっさんが会社の人間にオタ漫画の話ふるとか日本終わりすぎ
43 シクラメン(東京都):2010/12/04(土) 13:37:04.88 ID:CAIURxei0
旧約と新訳の違いくらい
おっさんなら普通に知ってる
44 くず湯(大阪府):2010/12/04(土) 13:38:24.36 ID:Jz61mAGZ0
>>1
おっさんだけど、比較宗教学専攻卒だから知ってるよw
45 焼きうに(西日本):2010/12/04(土) 13:40:34.59 ID:sEEQnqt00
>>15
旧約はキリスト教徒も読むのでは?
46 あんこう(奈良県):2010/12/04(土) 13:41:32.91 ID:ihABYqXl0
旧約=古い約束
新約=新しい約束

旧約は西洋の古事記で、新約はキリストの伝記みたいなもんだ
47 レンコン(catv?):2010/12/04(土) 13:43:03.32 ID:Pkmhrv4z0
ぐぬぬ「どこが面白いの?いつまで俺に頼ったスレタイ付けるんだよ」
48 冷え性(チベット自治区):2010/12/04(土) 13:43:12.62 ID:RMZGNx9i0
こいつかまちょだね
49 ダイヤモンドダスト(関東・甲信越):2010/12/04(土) 13:47:52.58 ID:hz7TvJfpO
>>21
なァァにを言ってるのッ! 聖徳太子知らないかってッ!?そんな無礼な質問あるかッッ!
50 湯たんぽ(catv?):2010/12/04(土) 13:51:21.01 ID:9HA3Kb7S0
>>49
あのデブオヤジの顔が浮かんでイラっときた
51 ゴム長靴(千葉県):2010/12/04(土) 13:57:01.08 ID:9UXKiEdW0
>>42
内モンゴルでは幽白もオタか
52 ホットケーキ(東京都):2010/12/04(土) 14:01:58.79 ID:KMPx/QUp0
53 ニラ(東京都):2010/12/04(土) 14:10:58.46 ID:lpLTrqYe0
なんじゃこのスレタイはアホかと思ったらマジで知らんうすのろが大勢いてわろた。
おまえら聖書の新旧なんざ常識以前やぞ。ぼんくらすぎてうんざりするわ。
54 冬将軍(チベット自治区):2010/12/04(土) 14:14:56.51 ID:Du/ys93k0
新旧の違いを知ってても旧約聖書全部読んだことがある奴って日本じゃほとんどいないだろ
引用されるのも大体創世記と出エジプト記と詩篇ぐらいだしな
55 水炊き(チベット自治区):2010/12/04(土) 14:15:19.09 ID:5S1XuzSP0
別に知らないでも不思議はないと思うけど。
たいていの人だって、産まれる前でしょ?

アメリカ人の若い子だって知らない連中いっぱいいると思うよ。
56 蓑(東京都):2010/12/04(土) 14:15:55.97 ID:Y2tFineX0
ホテルの机の引き出しに入ってるのが新約
57 樹氷(兵庫県):2010/12/04(土) 14:21:10.76 ID:sR74NQcF0
旧約聖書=バッハの平均律クラヴィーア
新約聖書=ベートーヴェンのピアノソナタ
58 日本酒(中部地方):2010/12/04(土) 14:26:26.56 ID:p+HCVd5RP
ライトノベルとライトノベル
59 カリフラワー(長屋):2010/12/04(土) 14:27:50.82 ID:1PmLh7Wh0
個体の中で生まれる知識を常識と言い換えて押し付けることが如何に馬鹿らしいことか
60 イルミネーション(岡山県):2010/12/04(土) 14:34:30.07 ID:yeGkwdt30
もうプリンス最強他は糞でいいじゃんいいじゃん
61 甘鯛(チベット自治区):2010/12/04(土) 14:38:01.75 ID:tERWzMVz0
全部読んだ事なくても
聖書の旧約新約知らない奴いるわけねーだろwww

ビートルズはネットやるまで知らなかったけどな
62 雪月花(catv?):2010/12/04(土) 14:40:04.23 ID:z4cxdMUh0
旧約聖書は神が世を作り、何とか山で人が神と契約したり、約束の地を目指して冒険する物語
新約聖書は神の子であり救世主であるキリストが復活したりする話等を
弟子がまとめた短編集
63 白くま(東京都):2010/12/04(土) 14:41:10.17 ID:Y5m56KAk0
主人公が違う

旧約聖書→マリア
新約聖書→キリスト
64 コーンスープ(長屋):2010/12/04(土) 14:41:44.90 ID:2plvS7zM0
>>55
これだからゆとりは・・・
自分の生まれる前でも常識なんだから知らない方がおかしいだろ


ってバカにしたいだけだからな
65 サンタクロース(愛知県):2010/12/04(土) 15:25:09.83 ID:PC3qDozI0
旧約聖書→ドラクエ3
新約聖書→ドラクエ1

俺の日記→ドラクエ2
66 雪合戦(チリ):2010/12/04(土) 15:26:44.12 ID:JlA9aNHF0
10年後
おっさん「X-JAPANは常識」 若者「は・・・?」

20年後
おっさん「GLAY、ラルクは常識」 若者「は・・・?」

30年後
おっさん「AKB48は常識」 若者「は・・・?」


こんなもんだろ
67 チョコレート(熊本県):2010/12/04(土) 15:26:59.52 ID:Fcue6+iN0
これだからいまのゆとりは・・・
シドーとハーゴンの主従関係も知らないのか・・・
しかもそれを恥とも思わず調べもしないとは・・・
何の為のネット社会なんだよ・・・
68 かるた(千葉県):2010/12/04(土) 15:27:42.49 ID:zJiFliX30
キリスト発言で顰蹙を買ったジョンですね。
69 木枯らし(大阪府):2010/12/04(土) 15:28:32.32 ID:7VuKLF4Z0
>>21
三経義疏を読破した。
70 お歳暮(catv?):2010/12/04(土) 15:29:41.50 ID:oncm+5ad0
ビートルズは比較的スローテンポのロック調だったから、日本人がロックとか言いながらもコピーできる歌だったんだよ。

もちろん計算されてるわけだが。
71 チョコレート(熊本県):2010/12/04(土) 15:30:44.10 ID:Fcue6+iN0
当時でもビートルズよりベンチャーズの方が流行ってたんだがなあ
72 熱燗(福岡県):2010/12/04(土) 15:30:53.82 ID:eNlKNECNP BE:479671875-PLT(13678)

まだやってるのかwまぁリンゴさんはいい人だし
http://neetsha.com/inside/main.php?id=5145&story=1
73 雪合戦(九州):2010/12/04(土) 15:34:44.78 ID:2fAoWZCBO
旧訳→ユダヤ教
新訳→キリスト教
74 お歳暮(catv?):2010/12/04(土) 15:34:55.80 ID:oncm+5ad0
あの時代のエルビス後のイギリスの戦略兵器だよね。
明らかに日本をターゲットにしてたわけだし。ジョンがオノヨーコと結婚したのなんかそのものだし。
ツインタワーは日本の象徴だよね。
75 マーガレットコスモス(内モンゴル自治区):2010/12/04(土) 15:36:42.68 ID:5mXrN8cSO BE:213062786-2BP(4003)

>>1
ユダヤ教の聖典とキリスト教の聖典が、どうしたのか?
コーランは何に例える気だ?
76 一富士(catv?):2010/12/04(土) 15:48:01.49 ID:Srd1T3TU0
ビートルズよりビーチボーイズ、セックスピストルズよりクラッシュ聴いとけ。
77 はっさく(新潟県):2010/12/04(土) 16:31:54.96 ID:15HYOvKm0
>>1
そこはぼくにしろよゆとりは使えねーな。
78 しぶき氷(catv?):2010/12/04(土) 17:28:59.50 ID:Rk3cgqXt0
>旧約聖書と新約聖書の違いは?」
層化とオウムみたいな物だろ
79 イチゴ狩り(チベット自治区):2010/12/04(土) 17:32:43.19 ID:dT0jJbNW0
おっさん「就職は?」
俺「ぐぬぬ」
80 金目鯛(石川県):2010/12/04(土) 17:46:17.20 ID:pvGtxktM0
ロックはもうオヤジの音楽
ビートルズとかローリングストーンズとかちっとも良いと思わない
当時は斬新だったと言われたって今となっては当時の感動はわからない(たとえビートルズ以前の音楽を聴き漁って比較したとしても)
単なる権威主義

俺も昔よくわからず気取って聴いてたけどほんと馬鹿らしかったと思うわ
まぁ好きなら一生聴いてればいいが、最近の音楽貶すやつは老害だと思う

でもまったく聞いたこともないってのはおかしいな

81 雪月花(チベット自治区):2010/12/04(土) 18:22:07.48 ID:RvFbEmHz0
マジレス
旧約聖書
代表的なのは創世記など

新約聖書
ほとんどがイエスキリストと12使徒についてと
キリスト教の成り立ちに関するもの

だったようなきがす
82 わかめ(福岡県):2010/12/04(土) 18:53:26.89 ID:IgA69O880
正教会・プロテスタント
1. 主が唯一の神であること
2. 偶像を作ってはならないこと(偶像崇拝の禁止)
3. 神の名を徒らに取り上げてはならないこと
4. 安息日を守ること
5. 父母を敬うこと
6. 殺人をしてはいけないこと
7. 姦淫をしてはいけないこと
8. 盗んではいけないこと
9. 偽証してはいけないこと
10. 隣人の家をむさぼってはいけないこと


カトリック教会・ルーテル教会の場合l
わたしはあなたの主なる神である。
1. わたしのほかに神があってはならない。
2. あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。
3. 主の日を心にとどめ、これを聖とせよ。
4. あなたの父母を敬え。
5. 殺してはならない。
6. 姦淫してはならない。
7. 盗んではならない。
8. 隣人に関して偽証してはならない。
9. 隣人の妻を欲してはならない。
10. 隣人の財産を欲してはならない。
83 乾燥肌(チベット自治区):2010/12/04(土) 18:54:48.56 ID:U0RsuXHA0
ビートルズを聞かないことがロックだった
84 プレゼント(長崎県):2010/12/04(土) 18:54:48.83 ID:uNttyykQ0
○○くらい常識だろって冗談半分で言ってるくらいだといいんだけどね
85 ゆず湯(関東):2010/12/04(土) 18:58:53.97 ID:sBcHM+VsO
旧約聖書=ドラゴンボール
新約聖書=ドラゴンボールZ
86 雪月花(関東・甲信越):2010/12/04(土) 18:59:08.70 ID:15rEXwMIO
>>39
メンバーの1人はフィリピンのロック界の創始者みたいに崇められてるらしい
87 熱燗(東京都):2010/12/04(土) 19:01:04.92 ID:A5zQgqcgP
キリストの生前から使われてきたのが旧約
死後にその弟子によって編集されたのが新約
だっけ?
クリスチャン中学時代授業で習ったけど内容ほとんど覚えてねーや
あの授業で唯一役に立った知識はBMWの読み方だけだな
88 しもやけ(宮城県):2010/12/04(土) 19:08:41.56 ID:fR7anqUx0
今や学校ではビートルズとかやらないんだな
89 ゲレンデ(東京都):2010/12/04(土) 19:24:10.63 ID:bbrd7mXh0
バブリング創世記
90 たい焼き(関東・甲信越):2010/12/04(土) 19:24:24.28 ID:XBX0CZL+O
的確なグヌヌだな
91 わかめ(福岡県):2010/12/04(土) 20:07:00.75 ID:IgA69O880
オブラディ・オブラダとか幼稚園でやってる
92 ハマチ(熊本県):2010/12/04(土) 20:09:30.15 ID:irFjxczW0
40年ってことでオッサン達が懐古する時期だろうしな
10年たったらもうだれも覚えてないだろw
むしろこの40年ビートルズビートルズいってたオッサン達もっと良い音楽あったのになって可哀想
93 焼きうに(東京都):2010/12/04(土) 20:12:44.39 ID:iUkmvm/H0
>>17
let it be
94 おでん(西日本):2010/12/04(土) 20:13:43.31 ID:a04P3flM0
>>21 知ってますよ

そんくらい。

ええ……。












ってそんな無礼な質問があるかコルァアァッ!!!!!!!!!!!gせがせあえrが
95 キンカン(東京都):2010/12/04(土) 20:15:32.91 ID:mc7fVLLK0
23歳だけど、今の15〜16歳くらいなら知らなくても不思議じゃない
普通は小学校の音楽で知るもんだけど、この子たちは孤児院とかマンホールで育ったんじゃね
96 たら(西日本):2010/12/04(土) 20:15:58.97 ID:v8iaMPSf0
YMOとかビートルズファンのくっせえレトロキモオタがいたから一発ぶん殴ったら涙目で謝ってきたわ
ちなみに小六でつw
97 しぶき氷(catv?):2010/12/04(土) 20:17:25.95 ID:Qnr9/A3fQ
旧約=バッハ平均律
新約=ベートーベンのピアノソナタな
98 蓑(埼玉県):2010/12/04(土) 20:18:05.25 ID:fFPcrouF0
>>20
別にヤハウェが唯一神だということは新約も旧約も変わらないだろ
99 わかめ(福岡県):2010/12/04(土) 20:19:21.96 ID:IgA69O880
そんなビートルズばっか聴くわけ無いだろw
100 肌寒い(関東・甲信越):2010/12/04(土) 20:20:37.95 ID:ooUibK60O
旧約読んで、カインはかわいそうだなあと思った
新約はナザレのあいつマジキチだなと思った
101 しもやけ(宮城県):2010/12/04(土) 20:21:55.41 ID:fR7anqUx0
>>92
いいわけになるかもしれんがビートルズをちゃんと聴いた事ないんでしょ?
それにビートルズ好きな奴は色々洋楽聴いてる人だよ
おれがビートルズ聴いてた頃には既に解散してジョンも死んでたがね
102 山茶花(関西地方):2010/12/04(土) 20:24:46.39 ID:5ln/gqRU0
旧約と新約の違いぐらいわかるわ
103 イルミネーション(大阪府):2010/12/04(土) 20:26:00.05 ID:E4nuQTZ/0
音楽の授業とかTVで流れるくらいじゃないの
自分から聞こうとするのは少数だろうし
TV見ない人なら全然ありうる
104 乾燥肌(長屋):2010/12/04(土) 20:27:20.80 ID:/NttYsWj0
旧約→もともとあったやつ
新約→旧約を新しい解釈で翻訳したもの
105 ハマチ(熊本県):2010/12/04(土) 20:27:53.54 ID:irFjxczW0
あんな歌や演奏が素人並のへたくそ集団が売れたのはマネージャーのおかげとしか思えない
106 アロエ(東日本):2010/12/04(土) 20:28:35.97 ID:BEJhfzjX0
「教科書に載ってる」ったって、
教科書に載ってる人や歌なんかいちいち全部覚えてるわけないしなw
107 日本酒(チベット自治区):2010/12/04(土) 20:28:56.96 ID:WoP5PuKzP
テレビ観ない、漫画読まない、映画観ない、小説読まない、2ch見ない
見るのは携帯サイト、時々ニコニコ動画

みたいなヤツを知ってる

だからビートルズ知らない子供がいても何ら不思議じゃない
108 ざざ虫踏み(栃木県):2010/12/04(土) 20:30:11.77 ID:0pNQ5qbn0
旧約→ユダヤ教
新約→キリスト教
109 ハマチ(熊本県):2010/12/04(土) 20:31:49.27 ID:irFjxczW0
ビートルズで教科書に載ってるのってクラシックばかりだと飽きられるからって言い訳に使う為だろ
世界に一つだけの花とか負けないでと同じで
110 ユリカモメ(静岡県):2010/12/04(土) 20:32:40.23 ID:hvJAmIAA0
ビートルズの名前から知らないんだろ?
じゃあマイケル・ジャクソンも知らないんだろうな。
111 雪うさぎ(チベット自治区):2010/12/04(土) 20:32:55.77 ID:d+uo6qJC0
ビートルズを知ってる必要はないけど・・・

単純に疑問なんだが、どんな生活してたら知らないでいられるんだ?
15歳くらいまで奇跡的に知らずに生きていくことはできるかもしれないが。
大人になっても知らないってことは、ちょっと問題あるんじゃないか。
世間知らずと言われてもおかしくないぞ。
112 押しくらまんじゅう(中国・四国):2010/12/04(土) 20:34:34.07 ID:Wsm/p1o1O
新約と旧約の違いなんて、キリストを信仰していなくても知らない方が問題だろ…

113 ハマチ(熊本県):2010/12/04(土) 20:34:38.29 ID:irFjxczW0
ポンキッキーズの曲として浸透してるからいいんじゃね
114 ハマグリ(岡山県):2010/12/04(土) 20:41:13.28 ID:vQFxpqak0
35年間生きてて、一曲もフルで聴いたことがない。
115 ヨーグルト(北海道):2010/12/04(土) 20:43:42.64 ID:HO9DTJlm0
>>111
釣られてんだよ
言わせんな恥ずかしい
116 押しくらまんじゅう(北海道):2010/12/04(土) 20:44:19.07 ID:9CiOTTIo0
アクロスザユニバースしか聞かない
117 歌合戦(チベット自治区):2010/12/04(土) 20:45:08.79 ID:7EEZS20P0
>>112
いや結構知らないヤツのほうが多いだろ
当然学校じゃ教えないだろうし
118 ゆず湯(北海道):2010/12/04(土) 20:48:46.44 ID:jmqkNlZbO
ビートルズって日本なら「カブトムシ達」って事なの?
119 初春の喜び(兵庫県):2010/12/04(土) 20:49:00.57 ID:LVhmiT4+0
>>112
15の頃から年30〜50冊ぐらい本読んできた俺(25歳)だけど、
それ知ったの半年ぐらい前だぜw

その対象に興味持つか持たないか、それを教えてくれる人が周りにいるかいないか
そういう差って結構如実に現れる
120 ベツレヘムの星(東京都):2010/12/04(土) 20:50:17.27 ID:YdCnIpOK0
>>112
日本はキリスト教国ではないので、知らなくても何の問題はない

だからクリスマスもバレンタインもオレたちには何の関係もない
そういうことだ
121 甘鯛(チベット自治区):2010/12/04(土) 20:54:50.60 ID:tERWzMVz0
まあビートルズよりは知っとくべきだな
現在の欧米の価値観の基礎
現在の欧米、イスラエル、中東情勢に繋がるしね
122 お汁粉(北海道):2010/12/04(土) 20:58:00.74 ID:3lnUyLFRO
ビートルズは聖書に並ぶのか
123 風邪ぐすり(神奈川県):2010/12/04(土) 20:58:52.20 ID:yTzw7M3a0
旧約聖書と新約聖書のちがいぐらいはオッサンでも知ってるんじゃね?
124 ロングブーツ(神奈川県):2010/12/04(土) 21:00:36.25 ID:/nyM4F2G0
明治時代の翻訳で文語体か
新しい翻訳で口語体
125 歌合戦(catv?):2010/12/04(土) 21:01:10.69 ID:2cZVZy5C0
>>1
旧約聖書は1962-1966
新約聖書は1967-1970だろ
126 ロングブーツ(神奈川県):2010/12/04(土) 21:01:25.38 ID:/nyM4F2G0
カトリックが使うのが旧約
プロテスタントが使うのが新約
127 樹氷(東日本):2010/12/04(土) 21:01:51.59 ID:Xsb37bPw0
>>123
団塊の世代あたりは無学だから知らないの多いと思う
128 結露(三重県):2010/12/04(土) 21:02:17.86 ID:rWpwMktE0
ぐぬぬ厨ってキチガイばっかw
129 ハマチ(熊本県):2010/12/04(土) 21:02:17.95 ID:irFjxczW0
>>126
ユダヤが旧約で
カトリック&プロテスが旧約+新訳じゃなかったっけ?
130 大判焼き(関西・北陸):2010/12/04(土) 21:02:28.12 ID:6woS0MGZO
>>120
名前が思いっきり関係しとんで
131 スノータイヤ(北海道):2010/12/04(土) 21:02:32.61 ID:TB+68dQsO
旧約はゼウスを筆頭にした神々のドタバタコメディ
新約はキリストの生涯を描いた人情小咄だ
132 ロングブーツ(神奈川県):2010/12/04(土) 21:03:00.97 ID:/nyM4F2G0
>127
ゆとりと無学
どっちが凄いの?
133 数の子(大阪府):2010/12/04(土) 21:03:16.42 ID:d4cQzqae0
旧も新もどっちも内容はファンタジー小説みたいなもんだから一緒
134 ベツレヘムの星(東京都):2010/12/04(土) 21:03:28.56 ID:YdCnIpOK0
ところで読んだことがある奴って日本じゃ実際どのくらいいるのよ
135 雪月花(チベット自治区):2010/12/04(土) 21:03:51.23 ID:VnfR/5fd0
>>66
今はオッサン馬鹿にしてる10代もいつかはオッサンオバサンになっちゃうんだよな
死んでなれないやつもいるんだろうけどさ
それがあるから俺もオッサンだからという理由でオッサンを馬鹿にしないようにしてるわ
136 日本酒(チベット自治区):2010/12/04(土) 21:03:57.39 ID:Ttqks8EMP
>>131
人間の文学能力は全知全能だな
137 福笑い(関東・甲信越):2010/12/04(土) 21:04:29.53 ID:97QK38DfO
>>129
ただのバカだろ、ほっとけ
138 ハマチ(熊本県):2010/12/04(土) 21:04:39.40 ID:irFjxczW0
>>131
何それ面白そう
139 干柿(長屋):2010/12/04(土) 21:04:49.91 ID:rG3iT6HG0
旧い契約と新しい契約の違い。こんなこと1行で説明しろよ
140 わかめ(大阪府):2010/12/04(土) 21:05:16.68 ID:lVXIQBix0
バッハがいなかったら12音階の音楽じゃなかったんだな
ビートルズがいなかったらロックもなかったし、テクノもなかった
141 ロングブーツ(神奈川県):2010/12/04(土) 21:05:44.88 ID:/nyM4F2G0
>137
ただのバカだろ、仏(ほとけ)
142 歌合戦(catv?):2010/12/04(土) 21:06:23.97 ID:2cZVZy5C0
旧約はライブでもいけるけど
新約はライブで無理な曲ばっかりだ
143 半身浴(長屋):2010/12/04(土) 21:06:26.00 ID:uVeb3h2/0
旧訳 旧仮名遣い
新訳 新仮名遣い
144 イルミネーション(大阪府):2010/12/04(土) 21:07:19.53 ID:E4nuQTZ/0
日本のキリスト教人口一パーセントだぞ
まれに知ってる人がいても雑学で知ってる程度だろ
145 みかんの皮(東京都):2010/12/04(土) 21:08:13.28 ID:RoGhYeYw0
これはキリスト教徒じゃないのにクリスマス楽しんでるリア充に聞くべきだろ
あいつらキリスト教がどんなもんか知らんくせに盛り上がってる
146 ロングブーツ(神奈川県):2010/12/04(土) 21:08:47.59 ID:/nyM4F2G0
>143
ちょっと違う
翻訳は ヘブライ語 → 英語の翻訳だったんだよね

簡単に言うとイギリス英語とアメリカ英語の違い
147 ハマチ(熊本県):2010/12/04(土) 21:08:51.65 ID:irFjxczW0
>>144
アニメは90年代はキリスト教(教会)登場率が圧倒的だったけど
いつのまにかオール神社になったよな
なんでだろ
148 半纏(東京都):2010/12/04(土) 21:09:13.61 ID:64oBypQ40
来年からキリスト教は中止ということでお願いします
149 甘鯛(チベット自治区):2010/12/04(土) 21:09:33.70 ID:tERWzMVz0
>>134
さすがに全文読んだ事あるのは少ないだろ
旧約1500、新約500ページぐらいある

部分的に読んだ、あるいは有名な話知ってるならだいぶ多いと思うけど
150 初春の喜び(兵庫県):2010/12/04(土) 21:10:45.20 ID:LVhmiT4+0
>>141
そんなの会話仏陀切ってまで言うことかよw
151 ロングブーツ(神奈川県):2010/12/04(土) 21:11:04.11 ID:/nyM4F2G0
よくホテルに置いてあるよね、
バカでも読めるように口語体の新訳が
152 スノータイヤ(北海道):2010/12/04(土) 21:16:07.08 ID:TB+68dQsO
今でも世界一のベストセラー書籍だが
今現在で通読した経験のある人間はハリーポッターのそれより少ないと思う
153 樹氷(静岡県):2010/12/04(土) 21:17:41.40 ID:4xM7Ltms0
これってビートルズの存在を知らないことが話題になってて
ビートルズの楽曲を知らないことが問題なわけじゃないんだろ
スレタイは旧約と新約の違いがわからないじゃなくて
旧約と新約の存在を知らないって話にならないとおかしいだろ
154 大判焼き(東海):2010/12/04(土) 21:17:52.32 ID:KlHW0ooMO
>>151
口語訳は戦後で1番古い訳書なんだぜ。
155 ポトフ(長野県):2010/12/04(土) 21:26:03.34 ID:ogo0QkXr0
スレタイは常識自体が文化や時代、世代に依存するってことを言いたいんじゃないのか?
それならこのタイトルでいいことになる
156 コーンスープ(チベット自治区):2010/12/04(土) 21:26:42.07 ID:+meqSO5s0
格調高さの文語訳
読みやすさの新共同訳
役目を終えたカビの生えたゴミが口語訳
157 わかめ(福岡県):2010/12/04(土) 21:26:48.47 ID:IgA69O880
エンターテインメントの話題でその比喩に聖書へ振るほうが頭がオカシイ
158 ダイヤモンドダスト(英):2010/12/04(土) 21:27:02.35 ID:RkZ9o+vG0
>>15
旧約聖書→ユダヤ・キリスト・(一部)イスラム
新約聖書→キリスト

こうだよ
159 床暖房(山口県):2010/12/04(土) 21:28:39.81 ID:7nw1srYd0
釣るアホに釣られる馬鹿
160 日本酒(dion軍):2010/12/04(土) 21:28:41.07 ID:DGwwHHxkP
何がぐぬぬなんだよ
まさか聖書の違いすら分からない池沼がいると思ったのか?
161 歌合戦(catv?):2010/12/04(土) 21:33:47.79 ID:2cZVZy5C0
スレタイの意図を読み取れよ

「おっさん」がビートルズを知ったかぶっているから
「俺」が一番メジャーな赤盤(旧約)と青盤(新約)に話を振ってあげたのに
そんな初歩の話題についていけないおっさん情けねえってことだよ
162 キムチ鍋(千葉県):2010/12/04(土) 21:35:15.38 ID:pJmcMXV20
うーん、今36歳の俺の世代で、10代の時にゴジラやウルトラマンを知らないって
そんなイメージかなぁ
163 ホットケーキ(catv?):2010/12/04(土) 21:36:48.57 ID:+jAgr5NH0
>>156
RSVの事実上の重訳である口語訳の方が、
NEBとかTEVを参考にしてる新共同訳よりも正確だって知ってた?
164 大判焼き(東海):2010/12/04(土) 21:37:46.70 ID:KlHW0ooMO
>>156
聖書研究に口語訳がよく使われるんだぜ。
最近は口語訳を元にした私訳を発表している人もいるんだぜ。
165 オーロラ(北海道):2010/12/04(土) 21:38:41.02 ID:ToHObMpS0
じゃお前たちは、真言宗と浄土真宗の違いは、分かるんだろうな
166 わかめ(福岡県):2010/12/04(土) 21:42:01.90 ID:IgA69O880
ビートルズを10代でオンタイムで聴いた世代って
ヒット曲てんこ盛りのオールディーズも真っ只中だな
オールディーズいいなあ、
oldies The best hit 350曲(ビートルズ除く)セットで買ったよ
167 焼きりんご(埼玉県):2010/12/04(土) 21:43:21.87 ID:twSU49300
旧約聖書と新約聖書の違いを知っていても更にその中身を知らないと無意味だろ
長いから少しでも多くな
168 手編みのマフラー(関西地方):2010/12/04(土) 21:46:24.71 ID:3QRLQIBV0
スレタイの意味が分からん。
ビートルズを知ってる知らないの返しが何故聖書の違いの話題になる?
いくらなんでも支離滅裂すぎるだろ。
169 ストーブ(岡山県):2010/12/04(土) 21:47:25.86 ID:fjXR9CYw0
旧約:律法主義
新約:信仰主義
170 レギンス(大分県):2010/12/04(土) 21:48:28.50 ID:yCS6BV+d0
新訳と旧訳だと信じていた二十台前半
「新訳が新しく訳されたってだけでしょ?(キリッ」
今でこそ笑えるけど当時は恥ずかしくてたまらなかったな
171 はっさく(滋賀県):2010/12/04(土) 21:51:32.20 ID:IUlN154w0
まあ、今でもよく聞かれるような曲を作ったというだけで
ありがたがるほどではないだろう
172 熱燗(京都府):2010/12/04(土) 21:51:49.62 ID:TAAUBsjSP
過大評価バンド
173 甘鯛(チベット自治区):2010/12/04(土) 21:52:02.27 ID:tERWzMVz0
>>168
ビートルズを知らない奴を無知、ゆとりと叩いてたスレが建ってた
それの返しがこのスレだよ

常識度で言えば「新旧の違い>>>>>ビートルズ」だからね
174 赤ワイン(関西地方):2010/12/04(土) 21:55:11.12 ID:ILuCnpe10
旧約聖書はキリスト以前に作られたユダヤ御用達の中ニ病専用書物じゃなかったっけ?
175 スケート(大阪府):2010/12/04(土) 21:57:07.71 ID:Bo8vmnd40
おっさんだがポールは好きだけどジョンは嫌い
朝日新聞臭がする
176 ホットケーキ(catv?):2010/12/04(土) 21:57:18.80 ID:+jAgr5NH0
>>168
自分の知ってる知識を「常識」ということにして、
知らない人間に m9(^Д^)プギャー すべきじゃないということじゃん。

>>169
新約文書には、律法主義をとる文書もある。
マタイ伝とかヤコブ書とか。

逆に、信仰義認なんて、パウロとパウロ派の文書だけだよ。
177 たら(埼玉県):2010/12/04(土) 21:58:34.75 ID:7yksXIbA0
>>170
あとモーセを"予言者"だと思ってる奴も多い
178 焼きりんご(埼玉県):2010/12/04(土) 22:00:04.75 ID:twSU49300
>>177
預言者だっけ?
神から言葉を預かって自分はそれを語ってるだけみたいな
179 雪うさぎ(チベット自治区):2010/12/04(土) 22:01:23.61 ID:d+uo6qJC0
>>1が意味不明なこと書いちゃうから、全然盛り上がらないスレになってるなW
ビートルズ知らないのは恥ずかしいってことで、決着はついたみたいだね。
180 肉まん(栃木県):2010/12/04(土) 22:05:57.61 ID:iU6CdmQ50
新約旧約よりビートルズが常識みたいなことを本気で言ってる奴が
いることが信じられない、リンゴ信者と同じじゃねえか

草加・統一・オウム・ビーオタ・マカー・ジャニオタ・ヅカオタ
お前らの常識は世間だと非常識だから死んでくれ
181 運動不足(関東):2010/12/04(土) 22:09:18.28 ID:mUY2saAOO
知らないことを知らないと答えてむしろ好感だろ
偉そうに旧約がどうとか新約がどうとかそもそも読んだことない奴のが大半だろ
182 牛肉コロッケ(大阪府):2010/12/04(土) 22:11:44.56 ID:PcMFV2kX0
おじさんが子供の頃はポンキッキですらビートルズの曲を多用してたのですよ
だから数十年前なら常識と言えただろうな

新約旧約どころか神道と仏教の違いすら知らない奴が多いのに常識って・・・
そもそも常識の意味しってんのかよ
183 ホットケーキ(catv?):2010/12/04(土) 22:12:08.58 ID:+jAgr5NH0
>>177
予言者も預言者も、西洋語では一緒。
古代ギリシア語でも区別されているわけではないので、ホントはどっちでもいい。

日本のキリスト教信者って、やたら差別化を好むので、変な用語をつくちゃっただけ。
贖宥状とか十誡とか、その他色々。

>>111
例えば関西では常識の「同和」なんかも、東京では知らない子供の方がはるかに多い。
今の子は、ビートルズなんて親が教えでもしない限り、聴く機会なんて殆どない。
音楽の教科書か、テレビCM程度だろ。
自分の常識で他人を計らないほうがいいよ。
184 運動不足(山口県):2010/12/04(土) 22:14:01.62 ID:lI80IfUl0
20代中盤だが中学の音楽の授業でやったイエローサブマリンしかしらん
基本興味ない
10代ならなおさらだろうな
185 コーンスープ(チベット自治区):2010/12/04(土) 22:14:43.78 ID:gsoZfbDY0
ビートルズを知らない>>1は恥ずかしいおっさん、で決着
186 蓑(埼玉県):2010/12/04(土) 22:14:54.76 ID:fFPcrouF0
               , 、 -‐ ‐ - . 、
                /          ".i 、
              ./i             i ヽ
               i i              i i
              i .i              .i i
             i ノ       i      i .i /i
           iヽ'      、ヾi /     ヽ/` i
           i  〉、__ 、.,__,ゝメ,__,.、 -ェ'  i
           .i  `'ー--‐''´i レ`'‐-‐'´ i  i
            i´ヽ     ,   ヽ.,_, -‐'  ,ノ
              ゝ.,iヽー ..入    ,k'     i
             i/  i´  `""`  ´yヽ i
              i . γ -ニ二ニ=-`' .ゝi
                 '、    ー-‐''    乂
                    ゝ.,       .,t'`
                    `''ー - ‐'"
187 レギンス(大分県):2010/12/04(土) 22:15:28.03 ID:yCS6BV+d0
>>177
キリスト教的に「予言」は許されないんだっけ?
ただし>>178の「預言」はおkで
188 焚き火(中国地方):2010/12/04(土) 22:18:20.00 ID:IQqhzZ9s0
B'zはビートルズの「トル」を文字通り「とって」ビーズになったのは有名な話
189 わかめ(福岡県):2010/12/04(土) 22:20:25.93 ID:IgA69O880
旧約聖書と新約聖書の違いを知っていても更にその中身も知っていて
それがどうした?って話だろ
190 牛肉コロッケ(大阪府):2010/12/04(土) 22:21:30.06 ID:PcMFV2kX0
>>183
>>音楽の教科書か、テレビCM程度だろ
義務教育の教科書に載っている→常識

191 インスタントラーメン(大阪府):2010/12/04(土) 22:24:16.68 ID:GyC0GjEK0
こんなの知るかよ、おっさんウザスwwwwwwww
おいらっちアニメと漫画とゲームしか興味ねえしwwwwwwwwwwww
192 石焼きイモ(兵庫県):2010/12/04(土) 22:25:24.37 ID:ugXa+1jO0
旧約聖書は、創世記から始まる複数の書物で構成された、ユダヤ教の聖典
キリスト教はそれも継承しながら、独自に新約聖書を追加してる。

ちなみに、旧約聖書は同じアブラハムの宗教であるイスラム教も同様に聖典としている。
193 白菜(チベット自治区):2010/12/04(土) 22:26:55.83 ID:zTS805/e0
逆に、どうやったらビートルズ知らずに10代まで生きてこられるのか聴きたい
194 ペンギン(長屋):2010/12/04(土) 22:28:39.22 ID:UMAOQPP60
モペキチってやつカブトムシの匂いがするご尊顔にそっくり
195 ホットケーキ(catv?):2010/12/04(土) 22:29:12.11 ID:+jAgr5NH0
>190
「義務教育の教科書」なんて画一的ものが存在するとでも思ってるの?
色んな出版社が出してる教科書から、学校とか地域の教育委員会が、一つを選ぶ。
ビートルズが入ってない教科書だって当然あるだろう。

しかも、義務教育は指導要領にさえ沿えばいいわけで、
教科書にのっている曲を学ばなければならない義務はない。

常識常識いうなら、この程度のことは知ってたらどうなん?
196 大晦日(東京都):2010/12/04(土) 22:37:09.32 ID:LYldJdnx0
知らないと言うと、常識を疑われてしまう恐れのある、宗教的アーティスト
ツェッペリン
ニルヴァーナ
サイモン&ガーファンクル
ヌンチャク
クイーン
クラプトン
サッチモ
グレンミラー
197 牛肉コロッケ(大阪府):2010/12/04(土) 22:37:26.95 ID:PcMFV2kX0
>>195
ファビョるのはいいけどよく考えてみなさいなw
義務は無いけど
現実に今まで日本の音楽の教科書の多くには掲載されて来ているわけであって
少なくとも旧約聖書が何であるのか?って話よりも知られているのは事実

それにしても本気で新約聖書と旧約聖書の違いを知っているのは常識とか思ってんの?
つーか常識って意味知ってる?
198 天皇誕生日(石川県):2010/12/04(土) 22:40:58.17 ID:XSnODMJ20
当時のビートルズなんて今のスマップやAKBみたいなもんだろ
全然ロックじゃないしただの歌謡曲じゃねーか
199 ホットケーキ(catv?):2010/12/04(土) 22:44:00.57 ID:+jAgr5NH0
>>197
私は、旧約や新約が日本人の常識であれ、なんつーことを言った覚えはない。
というか、旧約・新約・ビートルズなんかより、日本人が他に優先して知るべきことは山ほどある。

私は言ったのは、自分のものさし(=何が常識か)で、他人を計るもんじゃないということ。
他人に「よく考えるみなさいなw」という偉そうに忠告する以前に、自分がよく読んでから書け。


200 わかめ(福岡県):2010/12/04(土) 22:49:24.71 ID:IgA69O880
m264って福岡か、
福岡ならTVQが入るから「開運!なんでも鑑定団」を何度か見てるはず
もう何年流れてるんだよそのオープニング The Beatles「Help!」
201 風呂吹き大根(群馬県):2010/12/04(土) 22:51:47.52 ID:CrEp9+ue0
>>198
いや、さすがにそれはない
202 焼き餅(catv?):2010/12/04(土) 22:52:58.41 ID:4iyj4+TR0
203 甘鯛(チベット自治区):2010/12/04(土) 22:53:31.42 ID:tERWzMVz0
>>197
世界的に見ればビートルズより新旧の違いの方が常識だろ
このスレはビートルズ世代の常識を日本の常識扱いしている連中を笑ってるんだよ

常識とは知っていないと不便な知識
少なくともオレはビートルズを知らなくて損した事はないし、
知ってからもほぼ得した事はない
新旧の違いはニュースとか見てもユダヤ教、キリスト教の違いが分からなくて損をしていた
204 風呂吹き大根(群馬県):2010/12/04(土) 22:56:44.52 ID:CrEp9+ue0
>>203
ビートルズはキリストよりも有名だよ
ジョン本人が発言したんだから
205 ホットケーキ(catv?):2010/12/04(土) 22:57:29.73 ID:+jAgr5NH0
>>200
曲を聴いたことがあるというのと、ビートルズの存在を知っているのは、別次元。
「むすんでひらいて」なんて、誰も聞いたことあるだろうけど、
ルソーなんて、高校の倫理でやっと習う人物だ。
206 わかめ(福岡県):2010/12/04(土) 23:00:15.63 ID:IgA69O880
キリスト教はファシズムだとマリリン・マンソンも公的場所で批判したな
そんな教義を覚えるのが常識とかちゃんちゃらおかしい
207 わかめ(福岡県):2010/12/04(土) 23:02:04.94 ID:IgA69O880
異教徒に取って他の宗教の教義を覚えるのが常識とは思えないな
キリスト教徒が仏教の教義を知ってるのが常識とはいわないだろ
208 甘鯛(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:03:36.56 ID:tERWzMVz0
>>204
確かその後キリスト教徒にフルボッコにされて謝罪したんじゃなかったかw

・海外でもビートルズ世代以外は知らないビートルズ
・キリスト教徒は約20.4億人+他宗教で知ってる人間
新約旧約の違いの方が知ってる人間多そうだが
209 木枯らし(大阪府):2010/12/04(土) 23:03:45.89 ID:7VuKLF4Z0
>>78
kennsyoukaiotsu
210 キムチ鍋(千葉県):2010/12/04(土) 23:11:37.62 ID:pJmcMXV20
>>203
得する、損するじゃなくて、かってに入ってくる知識の問題だろ

逆に言えば、今のネット社会においては
選択出来る入手知識>>>>かってに入ってくる入手知識
ってなったことのひとつの事例なのかもしれない
211 ホットケーキ(catv?):2010/12/04(土) 23:13:33.05 ID:+jAgr5NH0
>>206
そら、マリリン・マンソンが、ファシズムもキリスト教も知らないだけでしょw
自分で調べて、自分で判断しなよ。
212 わかめ(福岡県):2010/12/04(土) 23:13:34.67 ID:IgA69O880
>>205
インディーズなどのライブで生で体験すれば違うだろうけど
大抵は人物から入らないだろ、
ラジオとか何かのBGMとか校内放送とか最初曲は耳から飛びこむ
それでいいだろ
213 わかめ(福岡県):2010/12/04(土) 23:16:29.78 ID:IgA69O880
>>211
マリリン・マンソンをよくしってるの?
214 雪駄(宮崎県):2010/12/04(土) 23:17:13.64 ID:6mL7p5yq0
>>198
ロックを知らないだろお前wwww
知ったかぶりは恥ずかしいぜ?w
215 カップラーメン(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:18:47.37 ID:1RUhMpdm0
旧約聖書→本家ユダヤ教の聖書。
新約聖書→新興宗教キリスト教が勝手に改編しまくった聖書。当然ユダヤ教は認めず。
216 ペンギン(長屋):2010/12/04(土) 23:19:36.73 ID:UMAOQPP60
そういや洋楽板にビートルズスレ乱立させるカス隔離のために新板を作ったんだよな
今のν速のゆとり並みにうざかったわ
217 わかめ(福岡県):2010/12/04(土) 23:21:00.19 ID:IgA69O880
美を追求する人もキリスト教と同様にファシズムだと
マリリン・マンソンは言ってたな、これは目からウロコ
218 ホットケーキ(catv?):2010/12/04(土) 23:22:00.24 ID:+jAgr5NH0
>>213
マリリン・マンソンはよく知らないが、彼が本当にそんな発言をしたのなら、
「マリリン・マンソンがファシズムかキリスト教のどちらか、或いは両方を知らない」
ということは確かに言える。

>>215
改編・・・w
今風に言うと、書き下ろしですが。
219 運動不足(神奈川県):2010/12/04(土) 23:22:47.07 ID:GOzhqfWn0
>>9
編年体と紀伝体
220 風呂吹き大根(群馬県):2010/12/04(土) 23:22:56.47 ID:CrEp9+ue0
マリリン・マンソンってビートルズの「ヘルタスケルター」に影響された殺人者の名前から取ってるんだよな
221 わかめ(福岡県):2010/12/04(土) 23:31:33.74 ID:IgA69O880
>>218
知らないのに何で断言できるの?
222 お歳暮(関東・甲信越):2010/12/04(土) 23:35:07.65 ID:279/Cy/NO
>>1
原文ママって何?
原文パパとかもあるのか?
223 イルミネーション(大阪府):2010/12/04(土) 23:37:10.56 ID:E4nuQTZ/0
>>222
原文さんのママが書いたって普通分かるだろ
224 ホットケーキ(catv?):2010/12/04(土) 23:39:17.57 ID:+jAgr5NH0
>>221
キリスト教とファシズムという論点そのものは、
マリリン・マンソンを知っているか否かに関係がないから。

そして、この二つを多少でも勉強したことがある人間なら、
「キリスト教はファシズム」など安易なことは、決して言わない。

従って、こんな発言をしている(と君が言っている)マリリン・マンソンは
どちらかまたは両方を知らないと断言できる。

で、君はマリリン・マンソンの妄信ではなく、自分で調べた結果
達した結論だというなら、一体どこがファシズムなのか、言ってみなよ。
225 カリフラワー(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:41:27.21 ID:vXl+hz0W0
こういうやつはいてもいいけど「コレ有名じゃないよね?」って同意を求めてるのを見て失笑してしまった
何不安がってんのって
226 イルミネーション(大阪府):2010/12/04(土) 23:44:38.59 ID:E4nuQTZ/0
先生!このスレに中二病患者がいま〜す><
227 白くま(沖縄県):2010/12/04(土) 23:46:30.75 ID:IyBltME70
> 「ビートルズを知らない10代」
センスねえ死ね
14歳=ナイフ
みたいなダサさ
228 わかめ(福岡県):2010/12/04(土) 23:48:20.42 ID:IgA69O880
>>224
お前の知識はさんざん勉強して誰かの知識を引用して語ってるんだろ?
229 カリフラワー(チベット自治区):2010/12/04(土) 23:50:10.81 ID:Ijf4Ot3p0
>>31
ヨブ記はラストが気に食わない
神は無慈悲なキチガイだけど何やられても人間どもは黙って信じてろよwwwっていうメッセージ性が台無し
230 日本酒(神奈川県):2010/12/04(土) 23:52:41.48 ID:Dux7I5Vk0
>>228
お前もマリリンマンソンの発言を引用して語ってるじゃんw
231 わかめ(福岡県):2010/12/04(土) 23:53:05.97 ID:IgA69O880
だから同じこと
232 雪吊り(東京都):2010/12/04(土) 23:54:33.83 ID:MD3Tfbs/0
ビートルズなんて能動的に知ろうと思わなきゃ知らないでしょ
233 白くま(沖縄県):2010/12/04(土) 23:56:12.76 ID:IyBltME70
知ってても知らなくても偉くないし
234 カップラーメン(新潟・東北):2010/12/04(土) 23:58:35.76 ID:vxil1b/pO
>>224
よかったら説明を
235 ホットケーキ(catv?):2010/12/04(土) 23:58:45.86 ID:+jAgr5NH0
>>228
誰かが言ったことを、自分で調べもせずに妄信することと、
自分なりに調べて、その結論に至ったことは全然違う。
236 クリスマス(新潟県):2010/12/04(土) 23:58:46.38 ID:doymN1OL0
旧約聖書→宇宙世紀ガンダム厨
新約聖書→アナザーガンダム厨
237 ニラ(大阪府):2010/12/05(日) 00:06:38.18 ID:+ULcEJbx0
○○の子は○○、○○の子は○○、○○の子は○○、○○の子は○○、○○の子は○○、○○の子は○○、○○の子は○○、○○の子は○○、○○の子は○○、○○の子は○○、○○の子は○○、
238 伊勢エビ(福岡県):2010/12/05(日) 00:06:58.55 ID:W/QiY0TF0
自分で調べたものが真実か否かはわからない、それ以上調べようがない
そこで盲信するしか無い
そんなもの
だから教科書も最初は疑ってかかること
239 ホットココア(catv?):2010/12/05(日) 00:18:01.17 ID:PqTOuX1/0
>>234
いや、そもそも「キリスト教はファシズムだ」という命題なんだから、
その根拠を挙げてもらわないと、議論できないじゃん。
240 伊勢エビ(福岡県):2010/12/05(日) 00:22:36.67 ID:W/QiY0TF0
反論しかしないんだから自分で調べればいいだろ
241 熱燗(兵庫県):2010/12/05(日) 00:33:45.03 ID:DbNUP+V2P
ビートルズと聖書って関係あるの?
242 日本酒(東京都):2010/12/05(日) 00:47:30.39 ID:x9X3xSGK0
>>52
声裏返りすぎワロタw
243 半身浴(東京都):2010/12/05(日) 00:47:58.29 ID:3qscFePS0
超訳聖書
244 プレゼント(茨城県):2010/12/05(日) 00:49:29.03 ID:zsqOTIT30
ビートルズならハレクリシュナ
245 半身浴(東京都):2010/12/05(日) 00:54:43.69 ID:3qscFePS0
>>241
ジョン「俺たちはキリストより有名だ」

かつて、ジョンがこの発言をした時は世界中の熱心なキリスト教徒の間でビートルズ
バッシングが起きたそうな
レコード焼いたりとか
246 冬休み(宮城県):2010/12/05(日) 00:58:39.32 ID:AqDM1Ze+0
>>245
ジョンレノンが歌手じゃなくて魚屋だったら
すごく美味しそうな匂いがしただろうな
247 半身浴(東京都)
ロックのレコードを逆回転させると神を呪い、悪魔を崇拝する呪文が聞こえる

とかね、本気で信じられていた時代があったんだよ。
熱心なキリスト教信者に「この悪魔め!」とアーティストが命を狙われるとか。
信じられないでしょ。