東京弁=標準語は誤り 信じる関西人たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 水炊き(チベット自治区)

【大阪はなぜ笑う 第3部】(3)「大阪弁は万能」「出身方言の方がしっくり」漫才の標準語 全国拡大 (1/3ページ)

 大阪人が2人寄ったら漫才になる−。

 大阪市内の、とある鉄道駅。女子学生が自動券売機に300円を投入。二百数十円の表示ボタンを押したところ、
目的地までの切符が出てきたうえ、釣り銭が三百数十円も出てきた。 女子学生が釣り銭と切符を手のひらに乗せたま、
立ちすくんでいたところ、隣の券売機に並んでいた見知らぬ中年男性が近づいてきて、一言。
 「まあ、姉ちゃん、安う乗んなはれ」
 2人のやり取りを偶然目撃した尾上圭介・東京大大学院教授(国語学)は「見も知らぬ女子学生に『まあ、姉ちゃん』と
声をかけるのは大阪特有の気安さ。『安う乗んなはれ』というせりふにも、大阪弁ならではの絶妙な対人距離のとり方が
あふれている」と感心する。 大阪弁は、言葉そのものにおかしみが含まれるといわれている。それが漫才という芸に
ぴたりとはまる。 島田紳助、明石家さんま、ダウンタウンらが大阪弁のままキー局のテレビ番組でしゃべり倒し、
大阪弁をバラエティー番組の“共通語”にした。大阪弁は、日本で一番強く広まった方言といっても過言ではない。

 「大阪人には同じ会話をするなら楽しくしたいという気持ちがあり、思いついたシャレもすぐに口に出してしまう
傾向が強い」というのは日本笑い学会の前会長で関西大学名誉教授、井上宏さん。「両者の間に笑いが入って一緒に
笑い合うことが距離を縮め、笑い合って感情を共有することで親密感がいっそう強まる」

 大阪弁自体の豊かなおかしみ、加えて大阪人気質。それが相まって大阪弁の漫才は最大の効果を発揮する。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101204/trd1012041201008-n1.htm
2 キンカン(長屋):2010/12/04(土) 12:29:14.23 ID:GsoGcDP20
ふふふ
3 カーリング(東京都):2010/12/04(土) 12:29:54.29 ID:FGbz9+OG0
共通語
4 冬将軍(チベット自治区):2010/12/04(土) 12:30:48.46 ID:Du/ys93k0
東京弁=べらんめえ=下層階級
5 熱燗(福岡県):2010/12/04(土) 12:31:40.17 ID:8mEtxeXM0
宮迫が言ってたな関西のお店で「すいません」って言ったら笑われたって
「すんません」が正解らしい
6 聖なる夜(catv?):2010/12/04(土) 12:34:34.39 ID:F9L+48Ky0
じゃあ東京都民はみんなNHKのアナウンサーみたいな話し方なのかって話
7 サンタクロース(大阪府):2010/12/04(土) 12:35:32.21 ID:2l9gFsoz0
最近は標準語しゃべる奴ぎょうさんおるし別に笑われへんで
8 ハンドクリーム(西日本):2010/12/04(土) 12:35:51.57 ID:YjQjXKfi0
>>1
何言っちゃってくれちゃってるの?
9 銀世界(埼玉県):2010/12/04(土) 12:37:46.40 ID:Z9B1z1da0
テレビバラエティー=大阪弁
テレビドラマ=東京弁
テレビニュース=標準語
これでいいじゃん
10 ワカサギ釣り(USA):2010/12/04(土) 12:38:36.59 ID:+/z9Q7vf0

チッケッタッ♪
11 熱燗(catv?):2010/12/04(土) 12:40:40.38 ID:fLY1KjmBP
リアルで大阪弁の奴は確かにおもしろいが
ネット上で大阪弁の府民は異常なまでにつまらない
12 半纏(長屋):2010/12/04(土) 12:41:15.45 ID:XxwgZJu7i
まっつぐ、しだり、などが標準語なのか
13 キムチ鍋(四国):2010/12/04(土) 12:42:10.21 ID:BTdkBR8sO
京都弁こそ日本語の在るべき姿
14 カップラーメン(東京都):2010/12/04(土) 12:42:34.59 ID:SkaFSmiy0
>>1
超ありえなくね〜?

とかNHKでアナウンサーが使うと思う?
東京人の知能が疑われるからやめてくれ。
15 ニラ(岡山県):2010/12/04(土) 12:43:47.74 ID:liDeQu0t0
× マクド
○ マック

ビックマック、マックシェイク、てりやきマック など・・・
マクドは日本語ではありません。
16 絨毯(兵庫県):2010/12/04(土) 12:44:04.59 ID:fK3GbqoI0
標準語ってどこの言葉をもとにつくったの?
17 掘りごたつ(大阪府):2010/12/04(土) 12:45:10.60 ID:Gf0uTzd30
「まあ、姉ちゃん、安う乗んなはれ」
なにこれ劇か?
嘘つくのもいいかげんにしろ
こんな言葉つかわねーよ
東京で「てやんでぇバーロ安くのったらいいじゃなーい?残念!」って言われるくらいおかしい
18 ホールケーキ(千葉県):2010/12/04(土) 12:45:12.02 ID:Ud2FVRVO0
関西人が標準語のことを「東京弁」言うたびに
そこはかとない優越感が湧き上がってくるね
強がっちゃってプププ みてえな
19 カップラーメン(西日本):2010/12/04(土) 12:46:33.94 ID:/HexgU8D0
標準語の語尾に「じゃん」など付かない
20 熱燗(catv?):2010/12/04(土) 12:48:08.79 ID:fLY1KjmBP
>>18
お前んとこの南部も訛ってんじゃねえか
「○○だおー」とかリアルやる夫県
21 数の子(東京都):2010/12/04(土) 12:48:53.42 ID:74O9+Fr00
みんな仲良くしようぜ
22 押しくらまんじゅう(北海道):2010/12/04(土) 12:48:56.29 ID:9CiOTTIo0
実際「北海道、特に札幌が一番標準語」って聞いたけど
にわかに信じられん
23 ユリカモメ(福岡県):2010/12/04(土) 12:49:27.47 ID:Xy/TDDHZ0
>>16
武家言葉ベースに作り上げた
と、「日本語事始」に書かれてた
24 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/04(土) 12:49:47.42 ID:dMUwHQ4K0
あのさー
で、さ〜
ボクさ〜
25 ざざ虫踏み(鳥取県):2010/12/04(土) 12:50:10.78 ID:E9LFamID0
「ぽれっち」
ってどこ発祥よ?
26 寒椿(dion軍):2010/12/04(土) 12:51:18.26 ID:C5sJbF2e0
よくわからんのだが
コナンで言うと

服部は大阪弁ってわかるけど
コナンや蘭の話し方は東京弁ってことでいいの?
27 白菜(関西・北陸):2010/12/04(土) 12:51:29.21 ID:bo7RHmw9O
>>18
何で千葉県が得意気なん?
28 ペンギン(東京都):2010/12/04(土) 12:52:03.69 ID:cTG2ryh+0
むしろ駅で切符を買ってるだけなのに見知らぬ中年のオヤジが寄って来てこんな事話しかけられたら逃げ出すわ
なんで大阪人といい朝鮮人といい「自分達の方が間違ってるのかも知れない」って当たり前の発想ができないんだ
29 ゴム長靴(秋田県):2010/12/04(土) 12:52:52.27 ID:l0kGoUoN0
>>27
東北あたりから出てきた田舎者だから
30 ゴム長靴(関西):2010/12/04(土) 12:53:31.66 ID:tgTqYrU7O
>>21

> みんな仲良くしようぜ
同意。東京出身の方は良い人が多いし、方言がどうのこうのって言わない。
結局、埼玉とか神奈川とか、周辺の奴らがこだわってくるし、そいつら自身が地方出身者若しくは、
親が地方出身者なんてことが多いと感じる。
関西の人間だって、江戸ッ子は好きだ。
31 ダッフルコート(東京都):2010/12/04(土) 12:54:24.45 ID:DdTrSpul0
わたくし、生まれも育ちも葛飾柴又です。帝釈天で産湯を使い、姓は車、名は寅次郎、人呼ん
でフーテンの寅と発します。

さあ、ヤケのヤンパチ、日焼けのナスビ、色が黒くて食いつきたいが、わたしゃ入れ歯で歯が立た
ないよ、ときた。ね。どお。もうまけちゃう。一つ四百円。ね。はい。四谷赤坂麹町、チャラチャラ流
れるお茶の水。粋な姐ちゃん立ちしょんべん。さあ、白く咲いたがユリの花。四角四面は豆腐屋
の娘、色は白いが水臭いときたもんだ。どお、続いてまけちゃおう。
32 ハロゲンヒーター(東京都):2010/12/04(土) 12:55:02.95 ID:DDa//6Bo0
>>19
じゃんは神奈川弁だろ
しかも横浜のやつらは 〜だべ とか使う
33 雪合戦(大阪府):2010/12/04(土) 12:55:23.12 ID:OdHP66jH0 BE:580892033-2BP(3)

>>28
何を言いたいのかさっぱりわからない
34 除雪装置(広西チワン族自治区):2010/12/04(土) 12:55:35.55 ID:AgjEtBsRO
東北新幹線いきなりやなw
東京弁て東北弁になりそやな
三河弁土台の東北弁アレンジの東京弁完成や
35 ホットケーキ(長屋):2010/12/04(土) 12:55:43.82 ID:qSQGgudX0
大阪人が東京へ出張したとき、東京の社員の喋り方は「〜しなきゃいけないから」とか「やっぱ○○だからさあ」とかいう調子。

自分はきちんと標準語で喋ってたのに、相手はずっと関東弁丸出しだったのが内心苦笑ものだったとさ。
36 スキー板(関東・甲信越):2010/12/04(土) 12:56:43.08 ID:5gPc+c+RO
せやなw
37 日本酒(兵庫県):2010/12/04(土) 12:57:43.66 ID:O4+SJK2BP
東京弁も標準語も誤り。共通語と言え。
38 寒椿(dion軍):2010/12/04(土) 12:58:53.27 ID:C5sJbF2e0
だから東京弁ってのがよくわからん

サザエさんやドラえもんが日常的に会話してるのは
標準語なの?東京弁なの?
39 竹馬(長屋):2010/12/04(土) 12:59:03.70 ID:FxFcxidk0
下町は東北弁
山手は東海弁
そんなとこだろ
40 かるた(福井県):2010/12/04(土) 12:59:11.07 ID:gPmJCdeC0
せやねwwwwwwwwwwwwwwwwww
41 火鉢(神奈川県):2010/12/04(土) 12:59:21.98 ID:unNq71zs0
>>22
なまら とか したっけね とか ちょす とか だべさ とか
あっちに出向で住んでたけど、イントネーションもおかしいし単なる田舎だ
42 シャンパン(関西):2010/12/04(土) 12:59:40.29 ID:kzu7FJqKO
しゃっきゃっそっ!あんだら〜
43 お汁粉(関西・北陸):2010/12/04(土) 12:59:58.41 ID:ILuCnpe1O
>>28
マジで意味がわからないんだが
44 数の子(東京都):2010/12/04(土) 13:00:07.01 ID:74O9+Fr00
言葉の違いで他所の地域を叩くってのは余りにもチンコが小さい。
そういう人は狭い地域に引きこもって一生過ごすと幸せだと思う。
出来れば部屋の中に引きこもって。
45 ハロゲンヒーター(東京都):2010/12/04(土) 13:00:52.64 ID:DDa//6Bo0
東京弁ってのはてやんでえべらんめえのことじゃないの?
46 たら(大阪府):2010/12/04(土) 13:00:59.93 ID:g8zfVkKj0
>>17
というか意味が分からん。
せいぜい「ねえちゃん得したなw」程度だろ。

普通声も掛けないし。事案にされるぞ
47 日本酒(dion軍):2010/12/04(土) 13:01:50.98 ID:wwvO6QwrP
>>16
山の手言葉
48 やぐら干し(北陸地方):2010/12/04(土) 13:03:05.07 ID:kfZwwHreO
ビーバップハイスクールって舞台は東京じゃないの?
トオルは「なんやそれ?」とか「〜もっとるぞ」とかちょっと関西意識したしゃべり方が多々あるんだよな
東京なら「なんだそれ」や「〜もってるぞ」なはずだ
49 味噌スープ(千葉県):2010/12/04(土) 13:03:48.79 ID:gI8MHCuu0
標準語=ホモだべ?
50 日本酒(dion軍):2010/12/04(土) 13:05:11.89 ID:wwvO6QwrP
>>32
横浜でも南の方しか「だべ」は使わないらしい
51 寒椿(dion軍):2010/12/04(土) 13:06:26.71 ID:C5sJbF2e0
漫画やアニメで東京弁を言ってるのってあるの?

大阪弁とか広島弁、博多弁なんかはよく漫画のキャラで
登場してくるけど、東京弁を使ってるのなんて見たことない
52 ハロゲンヒーター(東京都):2010/12/04(土) 13:06:39.03 ID:DDa//6Bo0
あーわかった
東京東側→江戸っ子 江戸弁
山の手→武家 標準語
東京西側→地方出身者 東京弁
こういうことだろ?
53 押しくらまんじゅう(北海道):2010/12/04(土) 13:07:09.76 ID:9CiOTTIo0
>>41
俺は元々神奈川出身だから使わんけど
周りの奴(たぶん純北海道人)はなまら とか したっけね とか ちょす とか だべさ
は聞いたことない
54 スノータイヤ(東京都):2010/12/04(土) 13:09:03.91 ID:XFgDoYEe0
>>1
誤りだろ
山の手の東京弁ベースらしいけど同じじゃないざますよ
55 スノータイヤ(兵庫県):2010/12/04(土) 13:09:39.97 ID:d4TefJLk0
東京弁ってあんの?
56 押しくらまんじゅう(北海道):2010/12/04(土) 13:10:28.86 ID:9CiOTTIo0
>>55
下町の人が「そばをたぐる(食べる)」っていうのは聞いたことある
たぐりよせるように食べるから「たぐる」
57 銀世界(埼玉県):2010/12/04(土) 13:10:57.98 ID:Z9B1z1da0
>>53
俺札幌に転勤でいたけど、なまらとかだべさは普通にいたけどな
あと、〜っしょとかゴミなげるなんかもほぼ全員使ってる
58 ゲレンデ(西日本):2010/12/04(土) 13:11:56.81 ID:KXSdrA6e0
大阪に住んで35年のオレだが

「まあ、姉ちゃん、安う乗んなはれ」

これの意味が分からない
何を言わんとしてるんだ?
59 日本酒(関西地方):2010/12/04(土) 13:12:10.48 ID:CmfGhSCwP
じゃんね↑
は東京弁でもあるといい加減認めろ
60 水炊き(大阪府):2010/12/04(土) 13:12:13.15 ID:Z1RqvyiC0
会話の成り立ち方が全然違うんだよな
相手の返事が全く予測できんの
こっち来て本物の異国を感じたわ
61 焼きうに(埼玉県):2010/12/04(土) 13:13:00.14 ID:EDrxBE+C0
これ、安く乗るどころじゃなくて増えてるじゃん
62 雁(京都府):2010/12/04(土) 13:13:54.31 ID:frtlcugI0
〜だよねってやたらと語尾につけるけど、毎度毎度同意を求めんなよ
63 数の子(東京都):2010/12/04(土) 13:14:16.43 ID:km9t6ibx0
東京弁なんて下品な言葉は無いザマス
64 日本酒(関西地方):2010/12/04(土) 13:14:49.03 ID:CmfGhSCwP
>>62
それは関西もやん?
65 火鉢(神奈川県):2010/12/04(土) 13:14:52.70 ID:unNq71zs0
>>53
俺も東京出身だけど、だからこそナマリが多いのに気づいたけど?
>57のとおり、なまら、だべさは普通 ゴミ投げるも普通 〜だべやも普通 アクセントも変
66 はっさく(関西・北陸):2010/12/04(土) 13:15:23.95 ID:IUD0mVPWO
>>1
でてる人間が全員大阪じゃない
67 ストール(関西地方):2010/12/04(土) 13:15:58.43 ID:1VYKcji50
標準語って元々NHKのアナウンサーがニュース原稿読むときの言葉遣いじゃないの
68 ビタミンC(大阪府):2010/12/04(土) 13:17:24.13 ID:qxC0p1O20
まあ、関西弁がここまで
東京で威力発揮するのかと
行ってみて分かる、
女の食いつきが違うから、関西弁は
69 手編みのマフラー(兵庫県):2010/12/04(土) 13:18:31.41 ID:25wgem+10
>>51
GANTZの大阪チームの黒人が「東京弁やな?」って言ってただろ

70 押しくらまんじゅう(北海道):2010/12/04(土) 13:19:25.11 ID:9CiOTTIo0
>>65
ほんとに?俺耳がおかしくなったのか('A`)
取引先の人と仕事で話してても酒飲んでても
独特の訛り聞いたことないんだよな
71 スキー板(長屋):2010/12/04(土) 13:20:52.53 ID:aVmTLv5N0
>>68
感情表現の能力が標準語と全然違うからね
それは他の方言にも言えることだけど
やっぱ標準語は言語として未完成過ぎる
72 寒椿(dion軍):2010/12/04(土) 13:21:01.01 ID:C5sJbF2e0
>>69
その東京弁のセリフ書いてみて
73 たら(大阪府):2010/12/04(土) 13:22:13.82 ID:g8zfVkKj0
>>60
こっちがボケても
突っ込まずに真面目にとったりするタイプか

マンガの世界だけかと思ってたら本当にこういう奴いるから困る
東北民あたりは全くボケずに会話してんの?
74 火鉢(神奈川県):2010/12/04(土) 13:23:08.59 ID:unNq71zs0
>>70
うーん、現地の道産子はみんな普通に使ってたよ 今度聞いてみなよ 
ゴミを投げるとか 札幌はみんな横着なんだなと思ってたわw
75 赤ワイン(福井県):2010/12/04(土) 13:23:24.12 ID:ezgJCyIB0
幕末の山口県の方言が標準語の由来ってホント?
76 数の子(東京都):2010/12/04(土) 13:23:34.66 ID:74O9+Fr00
>>73
ぼけうぜえって時はわざとマジメに受け取った振りするんだけどな。
77 ワカサギ釣り(USA):2010/12/04(土) 13:23:47.78 ID:+/z9Q7vf0

てやんでべらぼうめってんだ!
78 手編みのマフラー(兵庫県):2010/12/04(土) 13:24:05.89 ID:25wgem+10
>>72
東京「あ!?」
大阪「なんやおまえら」
大阪「なんやねんこいつら」
大阪「なんでスーツ着とんねん」
東京「どーなって…んだ」
東京「おいおい〜なんだよこりゃ」
東京「何?」
大阪「東京弁やな?」
大阪「どーなっとんねんこれ?」
大阪「はぁ?」
東京「こいつらが星人かもだぜ…」
東京「そうか!?」
東京「星人?」
東京「星人!?」
東京「星人!?」
大阪「ざっけんなや」
大阪「星人はおまえらやろーが」
大阪「こいつらが星人や!!」
大阪「ちょい待ちぃ!」
大阪「レイカ!ホレ!レイカやん!」
大阪「うっわむっちゃファンなんやけど」
大阪「本物やぁ〜」
大阪「すっげー」
大阪「うっわめっちゃ巨乳めっちゃ巨乳!!」
大阪「あの握手して…ください」
79 ゴム長靴(千葉県):2010/12/04(土) 13:26:14.08 ID:9UXKiEdW0
ミヤネが東京弁とか言ってて、ああやっぱ関西人って東京弁って言うのかと感心した
80 半身浴(関西地方):2010/12/04(土) 13:27:07.28 ID:D5gLsdlb0
【警告】関東人の皆様、DISの件、誤解ならば早めにご一報を。
81 雁(京都府):2010/12/04(土) 13:28:50.55 ID:frtlcugI0
たけしとか東京出身の芸能人には違和感全く感じないけど、街中とかインタビューされてる東京人の喋りには違和感を感じる
82 数の子(東京都):2010/12/04(土) 13:30:22.48 ID:74O9+Fr00
他所の言葉に違和感感じるって感覚が不思議。
違う場所なんだから違う言葉なの当たり前じゃん。
83 冬休み(愛知県):2010/12/04(土) 13:30:29.70 ID:TAW7Uekr0
>>1
>大阪弁自体の豊かなおかしみ、

いや最高に面白いのは三河弁だろ
だら?と真顔で言われた日には味噌汁噴き出すわ
84 たら(大阪府):2010/12/04(土) 13:33:33.46 ID:g8zfVkKj0
>>76
分かっててやってるなら
それはそれで一種の突っ込みになるから問題ない
85 雁(京都府):2010/12/04(土) 13:34:24.81 ID:frtlcugI0
>>82
俺が言いたいのは、やっぱ東京の人の喋りはテレビのとは違う風に感じるってことだよ
86 数の子(東京都):2010/12/04(土) 13:34:55.38 ID:74O9+Fr00
>>84
でもそれに気付かなかったんでしょw
87 熱燗(和歌山県):2010/12/04(土) 13:39:11.66 ID:sm0HmbFN0
〜じゃん 〜でしょ とかいう方言をネット上で使うなよ東京人www

ちゃんと標準語で話せww
88 大晦日(チベット自治区):2010/12/04(土) 13:41:32.15 ID:5QEKkIDX0
NHKアナウンサーは全国放送で関西弁を使うな。共通語を喋れ。

イントネーションが違うと言葉の意味も変わるから
聞きながら翻訳するのが面倒だ。ローカル放送でやってろ。
89 寒ブリ(関西地方):2010/12/04(土) 13:41:38.08 ID:tgf/N9Jj0
何か勘違いしてる東京人が多いが

東京弁は標準語とは全然違うぞwwwwww

ちなみに標準語とはNHKのアナウンサーが話してるような言葉な
90 たら(大阪府):2010/12/04(土) 13:42:42.73 ID:g8zfVkKj0
>>86
分からずに返してる場合はツッコミが成立しない
コミュニケーションが成立してないって事だからな
芸人ならそれもネタにできるが、日常会話としては失敗

いや、ほんと、マジでボケが通じないって人いるんだが
お互いに困るんだよ
理解困難なのは向こうだけじゃなく、こっちも同じなんだ
91 数の子(東京都):2010/12/04(土) 13:43:16.17 ID:74O9+Fr00
>>89
みんなしってると思う
92 寒ブリ(関西地方):2010/12/04(土) 13:43:49.21 ID:tgf/N9Jj0
ちなみに関西弁は1800年間使われてる日本語の基礎言葉であり
また京言葉は今の日本語の言語である
400年の歴史しか無い江戸とは違う
93 寒椿(dion軍):2010/12/04(土) 13:44:12.36 ID:C5sJbF2e0
>>89
君のレスみたいに関西人が関西弁じゃない
言葉でレスしてるのは何弁になるの?
94 小春日和(関西地方):2010/12/04(土) 13:45:26.92 ID:CTLuikcM0
>>88
日本の共通語にイントネーションの規定などないはずだが
95 赤ワイン(東京都):2010/12/04(土) 13:45:31.12 ID:/G5FOE4c0
よくテレビの似非関西弁がどうのこうのって言われるけど
ぶっちゃけ今の大阪人も「吉本弁」喋ってるよね
96 しぶき氷(神奈川県):2010/12/04(土) 13:45:39.34 ID:aS4IIQhg0
>>92
いい加減現実みようぜ。小学生の時のことを自慢してるみたいで悲しくなるよ
97 熱燗(神奈川県):2010/12/04(土) 13:45:42.70 ID:2hsqH6sdP
>>92
>また京言葉は今の日本語の言語である

???
98 白菜(関西・北陸):2010/12/04(土) 13:47:00.93 ID:bo7RHmw9O
>>79
ミヤネは関西人じゃないと何度言えば
99 数の子(東京都):2010/12/04(土) 13:47:02.09 ID:74O9+Fr00
>>92
受験の参考書以外の勉強もした方がいい。
教科書の年表以外のところにも歴史はあるんだよ。
100 ホットケーキ(長屋):2010/12/04(土) 13:50:13.78 ID:qSQGgudX0
>>96
あんたも現実見た方がいい。
東京や横浜の言葉使いは、意外と地方ではバカにされてる。
地元の人とちょっとくだけてくると分かる。
さあさあ言葉の東京弁w、と言われたときはショックだった、
101 数の子(東京都):2010/12/04(土) 13:51:45.63 ID:74O9+Fr00
>>90
相手に理解できない、通じない事をするのはコミュニケーションの体をなしてないな。
日常会話が出来ない人だ。
ボケとかは仲間内だけでやるべき。
102 加湿器(静岡県):2010/12/04(土) 13:53:24.37 ID:733L3Opj0
立川談志みたいのが東京弁じゃないの?
103 赤ワイン(東京都):2010/12/04(土) 13:53:27.23 ID:/G5FOE4c0
>>100
九州や東北は昔から中央にコンプレックス丸出しだから
都言葉は馬鹿にされやすいらしいな

それ以外の地方は知らん
104 わかめ(東京都):2010/12/04(土) 13:54:51.83 ID:ajVRJw080
つか、関西出身の奴とかにあんまり面白いこととか言ったりしないんだねって言ったら
関西人が皆面白いことばっかり言ってるわけじゃ無いとか言って怒ってたw
そもそもオマイラ関西人が関西は常に面白いことばっかり言ってるんだって言ってたくせに
常にボケとツッコミだとか日常会話が漫才のようだとか
そういうのが全部ウソなんだと解った
105 ゴム長靴(千葉県):2010/12/04(土) 13:55:36.59 ID:9UXKiEdW0
広島弁以外は認めない
106 クリスマス(関西):2010/12/04(土) 13:55:38.88 ID:JsceUv0QO
だいたいここに真の東京人がどれぐらいいるのかも分からんだろ。
東京出身とは言っても親やその親が田舎者ってケースがほとんど。
107 雪の結晶(大阪府):2010/12/04(土) 13:55:44.98 ID:LlHUx28o0
>>104
TVやネットのことなんか信じたらアカンで
108 ストール(関東・甲信越):2010/12/04(土) 13:56:34.07 ID:d+uo6qJCO BE:415255853-2BP(6671)

標準に近いのは長野弁だよ
109 小春日和(関西地方):2010/12/04(土) 13:57:13.84 ID:CTLuikcM0
>>104
日常会話が漫才とか、大阪の一部を見た東京人が勝手に言ってるだけだろ
110 クリスマス(関西):2010/12/04(土) 13:58:04.79 ID:qNEBT+Q6O
東京「東京弁=標準語は誤り 信じる関西人たち (したり」
111 はねつき(関西・北陸):2010/12/04(土) 13:59:51.63 ID:UoVe1EEQO
標準語じゃないから標準語もどきはキモいんだよ
112 湯たんぽ(長屋):2010/12/04(土) 13:59:53.33 ID:DTNirwqF0
> 島田紳助、明石家さんま、ダウンタウンらが大阪弁のまま

全員、大阪人じゃないぞw
113 大晦日(チベット自治区):2010/12/04(土) 14:00:02.60 ID:5QEKkIDX0
>>94
失礼、アクセントと誤用した。
114 ストーブ(新潟・東北):2010/12/04(土) 14:01:41.93 ID:E9BHbo2RO
標準語は山口とか鹿児島の言葉を基にして薩長の役人が作った人口言語みたいな話を
本気で信じて得意げに吹聴してる奴がいるのが信じがたい
どう見ても違うし、そういう奴は山口弁も鹿児島弁も全く知らないだろ
普通に東京の山の手方言がほぼそのまま標準語として使われたよ。一部の表現を除いたぐらいで。
115 たい焼き(大阪府):2010/12/04(土) 14:01:45.81 ID:NtkG4Gaq0
語尾に「じゃん」を付けるのが東京弁だと子供のころは本気で思ってた
116 ホットケーキ(長屋):2010/12/04(土) 14:01:50.77 ID:qSQGgudX0
>>99
江戸言葉は、家康入城以来三河弁が地言葉と混ざって出来たもの。
べらんめえ口調の激しい表現があったのはそのため。

標準語は、東京山の手のやんごとなき婦人方の言葉使いを参考にして大正時代に作られたもの。
男が使うと、微妙にカマ臭いのはそのためw
117 クリスマス(関西):2010/12/04(土) 14:02:04.00 ID:qNEBT+Q6O
>>109
なんか女みたいだな
草食男子という言葉を作っておいて「草食男子という言葉を言い訳にするな!」だもんな
118 掘りごたつ(大阪府):2010/12/04(土) 14:02:30.27 ID:Gf0uTzd30
大阪の人って普通に話してるのに漫才してるみたい←芸人のフリートークを見たときの感想がこれ
119 ゴム長靴(千葉県):2010/12/04(土) 14:04:10.36 ID:9UXKiEdW0
向こうのキモオタが関西弁使ってるを聴くとなぜかキメえと思ってしまう
120 あられ(沖縄県):2010/12/04(土) 14:04:14.79 ID:JqLOGwvY0
江戸弁の、てやんでえ べらぼうめ、のべらぼうって何?
121 わかめ(東京都):2010/12/04(土) 14:04:56.06 ID:ajVRJw080
>>109
いや、関西人が言ってたんだって
東京だと関西人がワザと関西弁使ったりして関西人は面白いんじゃーとかアピールしてる奴とかがたまにいるんだよ
122 ストーブ(新潟・東北):2010/12/04(土) 14:05:39.34 ID:E9BHbo2RO
「標準語は山口とか鹿児島の言葉を基にして薩長の役人が作った人工言語」みたいな話を
本気で信じて得意げに吹聴してる奴がいるのが信じがたい
どう見ても違うし、そういう奴は山口弁も鹿児島弁も全く知らないだろ
普通に東京の山の手方言がほぼそのまま標準語として使われたよ。一部の表現を除いたぐらいで。
123 はっさく(関西・北陸):2010/12/04(土) 14:06:17.36 ID:IUD0mVPWO
家康だって元は関西弁だった
124 スキー板(関西地方):2010/12/04(土) 14:07:01.11 ID:UcQuJUi+0
せやろか?
125 銀世界(埼玉県):2010/12/04(土) 14:07:21.94 ID:Z9B1z1da0
>>112
ブラマヨやチュートリアルも最近よく見るサバンナも大阪人じゃないな
あれ?大阪人で面白い奴いるのかな
126 わかめ(東京都):2010/12/04(土) 14:08:48.01 ID:ajVRJw080
ミヤネも大阪大阪言っとるけど、あれ大阪ちゃうやろどっかの田舎もんやで
127 風呂吹き大根(関東・甲信越):2010/12/04(土) 14:09:56.06 ID:GlGXLtzNO
>>121
友人にいるわ
マジうぜえ
128 はっさく(関西・北陸):2010/12/04(土) 14:10:20.00 ID:IUD0mVPWO
中川家、ますおかぐらいしか大阪出身のメジャーな奴なんていない
129 小春日和(関西地方):2010/12/04(土) 14:10:47.55 ID:CTLuikcM0
>>121
それと「関西人が皆面白いことばっかり言ってるわけじゃ無い」とがどう矛盾してるの?
130 露天風呂(関西地方):2010/12/04(土) 14:11:04.84 ID:psiPjnUR0
>島田紳助、明石家さんま、ダウンタウン
京都、奈良、兵庫
131 ホットケーキ(長屋):2010/12/04(土) 14:11:20.75 ID:qSQGgudX0
>>125
ナイナイやぐっさん、今田、雨上がりは大阪だったんじゃないかな。
他にもいるような気がするけど。
132 日本酒(catv?):2010/12/04(土) 14:12:14.44 ID:NsvvRKFpP
ナイナイ ココリコ よゐこ 雨上がり
大阪
133 ビタミンC(大阪府):2010/12/04(土) 14:12:19.63 ID:qxC0p1O20
じゃあ、もっと関西弁しゃべって〜
っておねだりする東京女なんとかしろ
鬱陶しくてしょうがない
134 雪うさぎ(東京都):2010/12/04(土) 14:12:57.64 ID:DiMTFBT00
標準語と地元言葉のバイリンガルで相手によって使い分ければ何の問題もない
多くの人はそうしているが関西人でまともな標準語話せるやつはほぼ皆無といってよい
135 ストーブ(新潟・東北):2010/12/04(土) 14:13:17.30 ID:E9BHbo2RO
「江戸弁は三河弁が基になった」みたいな言い方する奴も時々いるけどこれも違う
確かに江戸時代前期の武家語には三河の方言も影響を与えたらしいけど、
あくまで武家語の範囲で庶民の言葉にまでは影響しなかったし、
今の東京の言葉や標準語には受け継がれてないよ

それより、江戸時代中期の上方語(京都・大阪方言)の言い方のほうがよっぽど大きかった
テレビ普及前は、関東地方の中で東京だけ孤立して関西と同じ言い方だった単語がいくつもあったし
東京は関東の中で関西に近い方言の島を形成してる
136 湯たんぽ(長屋):2010/12/04(土) 14:13:35.52 ID:DTNirwqF0
東京人の出る杭は打つ気質は異常。
137 小春日和(関西地方):2010/12/04(土) 14:14:03.24 ID:CTLuikcM0
>>134
そりゃあんたがまともな標準語を話してる関西人を関西人と認識してないだけだ
138 ビタミンA(東京都):2010/12/04(土) 14:15:08.79 ID:TVgNoebH0
じゃんなんて日常的にどの地域でも言うだろ
もはや標準語といっても過言ではない
139 みのむし(愛知県):2010/12/04(土) 14:15:42.34 ID:0yepwX7H0
東京大阪以外の田舎者は書き込まないように
140 水道の凍結(京都府):2010/12/04(土) 14:15:58.35 ID:rxnjeIRV0
アズマエビスのオカマ言葉なんか流行るわけねーだろ
トンキンだけでやってろ
141 手編みのマフラー(兵庫県):2010/12/04(土) 14:16:06.93 ID:25wgem+10
>>138
ねーよ
142 たら(大阪府):2010/12/04(土) 14:16:48.06 ID:g8zfVkKj0
>>109
日常会話が漫才、は
仲が良ければ普通だと思うが

ただ漫才といっても、客に見せるためのものではなく、あくまでコミュニケーションだから
>>104のように芸人的な期待をしていると裏切られる

そういう事じゃね。
143 ホタテ(チベット自治区):2010/12/04(土) 14:17:30.28 ID:N0D4bsJF0
>>38
サザエさんは標準語
両津は東京弁に近い
144 フライドチキン(catv?):2010/12/04(土) 14:17:38.84 ID:jY6fdbnC0
>>1
>大阪弁をバラエティー番組の“共通語”にした

大阪弁じゃなくて正しくは”吉本弁”です
145 はっさく(関西・北陸):2010/12/04(土) 14:17:51.08 ID:IUD0mVPWO
>>138
関西はやん
他の地域に旅行に行ったときもじゃんなんて殆ど聞かなかった
関東ローカル言語を勝手に標準語にすんなカス
146 雁(京都府):2010/12/04(土) 14:18:03.19 ID:frtlcugI0
まあどこの国でも首都圏の人間こそ正しいみたいな考えもった奴はいるからな
147 ストーブ(新潟・東北):2010/12/04(土) 14:18:44.02 ID:E9BHbo2RO
方言の話のときに、「○○藩から殿様が来たから○○弁と似た」みたいな話を持ち出す奴が多い
実際は武士なんて人口のごく一部で庶民と言葉を交わすことも少ないし、影響はないよ
江戸時代に藩の間での庶民の移動が制限されたことは今でもはっきり影響が残ってるけどな
今の「○○弁」とかいうのは江戸時代の藩の範囲に対応する例が多い
148 熱燗(東京都):2010/12/04(土) 14:19:33.72 ID:xSwYQcXGP
そやねー
わてもそ思いますでんがな
149 三茄子(大阪府):2010/12/04(土) 14:20:58.88 ID:Bc9uLMCm0
結局のところ、相手に「通じれば」問題はない。
全国各地で関西人が関西弁を話すのは、関西弁をアピールしたいとか以前に
大概それで通じるから話すだけ。

使い分けろとか、共通語に正せとかいう議論は単なる狭量な人間が言うこと。
150 熱燗(東京都):2010/12/04(土) 14:21:28.16 ID:xSwYQcXGP
>>140
京都の友人(男)は京都弁はおかまっぽいから大阪弁使ってるって言ってたぞ
151 ホットケーキ(長屋):2010/12/04(土) 14:22:18.77 ID:qSQGgudX0
>>144
吉本芸人の使う言葉は四国や中国地方の言葉がかなり混じっていて、大阪弁とは違うんだってね。
152 湯たんぽ(長屋):2010/12/04(土) 14:22:29.59 ID:DTNirwqF0
東京出身者の独特のイントネーションはあるぞ。
153 日本酒(catv?):2010/12/04(土) 14:23:24.89 ID:NsvvRKFpP
>>149
相手が不快に感じるとかそういうことは考えないのね
154 レギンス(新潟・東北):2010/12/04(土) 14:23:42.30 ID:OhBpkNX1O
シャケとかひおしがりとかかな?
155 ストーブ(新潟・東北):2010/12/04(土) 14:23:48.99 ID:E9BHbo2RO
「じゃん」は愛知県と静岡県の県境付近で大正時代に発生したことが分かっていて、
そこから西は三河弁に定着し、東は静岡県を越えて広がっていった
横浜で広く使われるようになったのは1950年代、東京は1970年代だ
東京へは横浜から入ってきたから横浜弁というイメージがあるが、
横浜の言葉としても新顔で、戦前は使ってなかった
156 ホタテ(チベット自治区):2010/12/04(土) 14:24:58.82 ID:N0D4bsJF0
>>154
シャケは違うw
「ひ」と「し」が逆になるから
157 銀世界(埼玉県):2010/12/04(土) 14:25:05.93 ID:Z9B1z1da0
>>153
違うなとは思うけど不快には感じ無いな
158 みのむし(関西・北陸):2010/12/04(土) 14:25:31.37 ID:2nCrOfM4O
>>153
関東の人はそういうのを気にして、関西に行ったときにしゃべり方変えるの?
159 お汁粉(関東):2010/12/04(土) 14:26:07.19 ID:63US150FO
>>151
関西でも色々違うんだぞ
きーへん(きーひん)
けーへん
こーへん
160 オリオン座(catv?):2010/12/04(土) 14:26:09.02 ID:4fxn3kth0
方言はそれぞれの地方に根付いた文化を反映してるから大切にすべきと思うけど、
よその人間に意味の通じないような方言を配慮無く話すのはキチガイ。
161 肌寒い(関東・甲信越):2010/12/04(土) 14:27:57.50 ID:ooUibK60O
こーゆーてええはてえげえろくなやっちゃねえや
162 熱燗(東京都):2010/12/04(土) 14:29:11.57 ID:xSwYQcXGP
普通に通じるレベルの方言を日常生活で話すのは一向に構わないけど
人に読ませる文章を書くのに方言を使う奴はクソ
163 三茄子(大阪府):2010/12/04(土) 14:29:46.20 ID:Bc9uLMCm0
>>153
イントネーションや語彙で不快に思うお前の思考がどうかしてるな。
普通の人間の感情なら、話す内容や態度で不快かどうか判断するものだけど。
164 フライドチキン(兵庫県):2010/12/04(土) 14:30:28.96 ID:aE07SEG30
>>159
うちじゃきーへん(きーひん)は着ないって意味だな
そんなんきーひんみたいな
165 ゲレンデ(西日本):2010/12/04(土) 14:30:30.24 ID:KXSdrA6e0
どうでもいいが、大阪に来る関東人たちよ
「何か面白いこと言って」というメチャ振りを止めろ
スゲー多いんだよ、これ言ってくる奴
何を期待してるんだ?
166 日本酒(catv?):2010/12/04(土) 14:30:57.67 ID:NsvvRKFpP
>>158
関西人は標準語を不快に感じるの?だとしたら無理にでも関西弁喋らないといけなくなるね
でもそうだとしたら、テレビとかラジオまともに見聞きできないと思うけど
そもそも関西に行く機会なんか全くないけど
167 ホットケーキ(長屋):2010/12/04(土) 14:30:59.89 ID:qSQGgudX0
>>160
それはよそから来た方が合わせるべきじゃないのか。
168 肌寒い(関東・甲信越):2010/12/04(土) 14:33:10.55 ID:ooUibK60O
>>165
逆に関東に移住してきた大阪人はなんかボケたがる
そしてつっこんでと言わんばかりのコイヌのような目をしてこちらを見る
やめてほしいんだ
169 みのむし(関西・北陸):2010/12/04(土) 14:33:14.69 ID:2nCrOfM4O
>>166
言ってないことまで補完するねぇ(笑)
気持ち悪いわ
170 寒ブリ(catv?):2010/12/04(土) 14:33:59.64 ID:w8TvbaBg0
今日のマクドスレはここですか?
171 冬休み(東京都):2010/12/04(土) 14:34:03.69 ID:RWxIlMdB0
標準語っていうから反発されるんだよ。共通語と呼ぼう。
172 手編みのマフラー(兵庫県):2010/12/04(土) 14:34:22.25 ID:25wgem+10
>>166
標準語は不快に感じないけど関東弁は不快に感じるよ
173 ストーブ(新潟・東北):2010/12/04(土) 14:34:40.47 ID:E9BHbo2RO
「東京ではシとヒが逆になる」というのも違う
東京の下町方言では、シもヒも両方がシになってしまう
人はシト、左はシダリ、平井さんと白井さんはどちらもシライさんで区別が付かなくなる
そしてヒがシになるという意識のあまり、元々シの語までヒに過剰修正してしまうことがある
174 ホットケーキ(長屋):2010/12/04(土) 14:37:21.95 ID:qSQGgudX0
>>173
俺も子供の頃は百円をシャクエンと言ってたようなw
でも、今はそこまでヒドいのは滅多にいないと思うよ。
175 クリスマス(関西):2010/12/04(土) 14:38:47.08 ID:JsceUv0QO
可愛い女の子ならいいけど、キモヲタの東京弁だけはマジで勘弁。
関西ならそれだけで変態扱い確実

あ、今ここにいる関西弁がどうとかしつこい連中ねww
176 はねつき(関西・北陸):2010/12/04(土) 14:39:05.29 ID:UoVe1EEQO
>>168
お前らの会話が面白くないからじゃないかな
177 クリスマス(関西):2010/12/04(土) 14:47:10.36 ID:qNEBT+Q6O
東京の人は被害妄想が激しいんだな
178 三茄子(大阪府):2010/12/04(土) 14:55:01.38 ID:Bc9uLMCm0
どこ行ってもフランス語しか話さないフランス人みたいなもの?
179 みのむし(大阪府):2010/12/04(土) 14:55:45.15 ID:UHSEt2Kf0
「〜みたく」は訛ってるとしか思えない
180 アロエ(catv?):2010/12/04(土) 14:57:42.61 ID:popsuVopi
いち、にー、さん、し、ごー、ろく

ひち!

はち、きゅー、じゅー。




ひち!
ひち!
ひち!
181 甘酒:2010/12/04(土) 15:02:06.58 ID:lvvkgnR60
お芋さん
飴ちゃん
イカちゃん
182 数の子(東京都):2010/12/04(土) 15:02:14.93 ID:km9t6ibx0
運転手さん「シビヤ」まで
183 銀世界(埼玉県):2010/12/04(土) 15:16:36.10 ID:Z9B1z1da0
>>178
タイでフランス人と英語で話したけど固定観念?
184 アロエ(catv?):2010/12/04(土) 15:19:55.03 ID:popsuVopi
こりゃまたスズレーしましたm(_ _)m
185 シャンパン(チベット自治区):2010/12/04(土) 15:23:29.61 ID:aZjP3qDo0
「でさぁ、○○じゃん」
これが東京弁という印象
186 ペンギン(関西地方):2010/12/04(土) 15:26:42.94 ID:UB4obFxV0
今テレビで活躍してる関西弁芸人は大阪少ない気がする
99よいこココリコぐらいしか思い浮かばん
187 半身浴(東京都):2010/12/04(土) 15:31:35.64 ID:+Y/HzNuw0
超〜
〜じゃなくね?

とかは標準語じゃなく東京弁。
てかこの言葉自体恥ずかしい。
188 あられ(山口県):2010/12/04(土) 15:33:59.73 ID:Aw9haSrG0
>>75 >>114
よく霞が関や永田町の官僚や政治家の使う、「〜であります」や
「〜というところでございます」などの、婉曲な敬語表現は、
山口言葉の影響が大きいと聞いたことがある。
ビジネスなどで使う標準的な敬語は、もっとさらっとしている印象がある。
個人的には、東京や広島あたりの人が使う敬語は比較的くだけていて、
関西(特に京都)に人が使う敬語は、かなり丁寧な気がする。
189 あられ(山口県):2010/12/04(土) 15:35:43.61 ID:Aw9haSrG0
×関西(特に京都)に
○関西(特に京都)の
190 スノータイヤ(大阪府):2010/12/04(土) 15:36:56.42 ID:Q+uMT2oU0
最近引っ越してきたがどうもネイティブの喋る「〜してんやんかぁ?」は
完全に語尾も上がってるのに疑問文じゃないらしい
誰かニュアンスを教えてくれ
191 ハマチ(東京都):2010/12/04(土) 15:38:27.63 ID:duJFfqAe0
若者言葉を標準語と思ってる奴なんていないだろ
やりにくい(標準)、やりづらい(東京)とかでしょ
192 牛すき焼き(九州):2010/12/04(土) 15:39:37.42 ID:Wc1z8PxQO
ジャンジャジャ〜ンじゃん
193 天皇誕生日(京都府):2010/12/04(土) 15:39:52.05 ID:5U12R6kv0
日本ってあんまり方言の幅が広くないから地域ごとに拘る必要ないよ
194 肌寒い(関東・甲信越):2010/12/04(土) 15:47:19.22 ID:3VMAcGqKO
俺らってさぁ〜、ちょー標準語しゃべってるじゃん?じゃんじゃん?
信じる関東人たち
195 寒ブリ(東京都):2010/12/04(土) 15:49:09.83 ID:60np78NQ0
196 冷え性(チベット自治区):2010/12/04(土) 15:49:17.23 ID:RMZGNx9i0
田舎者の前で「ちょっくら行ってくるわー」 とか言うと「ちょっくらって何?」って笑われるよね
197 ダッフルコート(東京都):2010/12/04(土) 15:50:40.09 ID:DdTrSpul0
ちょ、マジで関西の人達ってなんでそんな東京のこと意識するんスか?
東京コンプってやつスか?マジパねー、ありえなくね?って感じでチョー受けるんスけどw
198 三茄子(大阪府):2010/12/04(土) 15:52:38.75 ID:Bc9uLMCm0
このスレの関東人率が高くて笑えるww
199 焼きりんご(catv?):2010/12/04(土) 16:00:41.16 ID:g0VQRMEf0
既に外国人に対する住民投票権を認めているエラの張った自治体

青森県山陽小野田市
東京都三鷹市
神奈川県逗子市
神奈川県大和市
埼玉県富士見市
埼玉県上里町
埼玉県坂戸市
埼玉県美里町
千葉県我孫子市
群馬県桐生市
三重県名張市
大阪府岸和田市
広島県広島市
広島県大竹市

200 冬休み(関西地方):2010/12/04(土) 16:04:42.80 ID:XpMpgWU20
標準語=コミュ障
201 ホタテ(チベット自治区):2010/12/04(土) 16:07:35.46 ID:N0D4bsJF0
>>185
「じゃん」は横浜言葉
202 銀世界(埼玉県):2010/12/04(土) 16:17:02.27 ID:Z9B1z1da0
>>199
何百人いるかわからないけど、大勢に影響ないからじゃないの?
今後移住が増えるとしたらやばくなるんだろうけど
参政権与えるとオワタなんて思う地区は相当数の数がいるんだと思うけど
203 ニラ(関東地方):2010/12/04(土) 16:46:06.90 ID:vVRf5Q7L0
204 ポトフ(関西地方):2010/12/04(土) 16:52:46.13 ID:y6q5VNGE0
東日本の方言は渡来人が由来やからな
そんなのが日本の標準語であるはずが無い
205 チョコレート(熊本県):2010/12/04(土) 16:55:42.04 ID:Fcue6+iN0
山の手か神田の言葉話せないネイティブ東京人は死んだ方が良いと思う
206 ホットケーキ(長屋):2010/12/04(土) 17:05:38.44 ID:qSQGgudX0
震災と空襲とオリンピック開発とバブルの地上げで既に絶滅危惧種です。
207 雪月花(福岡県):2010/12/04(土) 17:51:38.08 ID:mW3wXQ2e0
>>173
「東京ではシとヒが逆になる」わけない
「日比谷→しびや」はいいけど
「渋谷→ひぶや」はないやろ
208 ホットカーペット(東京都):2010/12/04(土) 17:57:38.54 ID:PUbjhphJ0
関西の人はなぜ標準語で話そうとすると横浜方言になるのか?結構不思議。
NHKのアナウンサーのように話そうとするならわかるが、なぜか「〜〜さあ、・・・じゃん?」みたいになって、
「無理やわ〜、標準語でしゃべんのw」とか言ってる。
209 たら(大阪府):2010/12/04(土) 18:51:50.88 ID:g8zfVkKj0
それは多分
「やん」を「じゃん」に変換してるだけだから
210 あられ(山口県):2010/12/04(土) 21:21:03.62 ID:Aw9haSrG0
>>206
城東で結構生息してるだろ
211 ハロゲンヒーター(関西地方):2010/12/04(土) 21:36:00.76 ID:10xXYI1a0 BE:137435322-2BP(778)

じゃんじゃんじゃねじゃね?だからそうじゃねーじゃんじゃね?じゃねじゃね?
212 カップラーメン(埼玉県)
ドラマの言葉=関東弁だと信じていた頃は「なんて綺麗な言葉遣いなんだろう」と感動しました
実際関東に来てみたら所詮蝦夷の末裔だなと思いました