FF7で面白かったのって  スノーボードと潜水艦だよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 二鷹(長屋)

ホビージャパンは2010年11月30日、同社サイト内にて「ファイナルファンタジー・トレーディングカードゲーム(FinalFantasyTradingCardGame、
FF−TCG)」の公式サイトをオープンすると共に、同カードゲームが2011年2月25日に発売されることを明らかにした。またプレイステーションポータブル用のソフトで
今年12月22日発売予定の【The3rdBirthday】にFF−TCGプロモーションカードが付属することも発表している(【該当ページ】)。

  公式サイトの解説によると、

  「ファイナルファンタジーシリーズのキャラクタが多数登場するトレーディングカードゲームです。人気のキャラクターや召喚獣が個性豊かな能力を活かしゲームを
盛り上げる一方、従来のカードゲームより画像を大きくし、ゲーム性とコレクションの両面でファイナルファンタジーの魅力を存分に体感できます」
とあり、他のトレーディングカードゲーム同様に(ブロマイドとしての役割だけでなく)カードゲームとしてプレイできる環境が整っていることや、特定作品ではなく
複数の『ファイナルファンタジー』シリーズのキャラクタ、さらには人間だけでなく召喚獣も登場することが判明している。現在公開済みの登場キャラクタは
「クラウド・ストライフ」「セフィロス」「ジタン」の3人。他にシルエットのみで6人が確認できる。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1201&f=it_1201_002.shtml
2 お汁粉(三重県):2010/12/02(木) 16:38:09.48 ID:nx55rVjB0
マテリアシステムは面白かった
3 二鷹(内モンゴル自治区):2010/12/02(木) 16:38:18.51 ID:J5YpfSRAP
ティファのおっぱい
4 湯豆腐(北海道):2010/12/02(木) 16:38:34.28 ID:ZwPp8VS20
ストーリーそのものより、街の人との会話がよかったな。
5 きんき(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:38:56.72 ID:U39H0Yak0
裏バトルの為にひたすらチョコボレースしてた記憶しかない
6 運動不足(青森県):2010/12/02(木) 16:39:25.97 ID:fyBD9CEK0
バスケでポイント稼いでDisc1で超究武神覇斬取った思い出
7 スノータイヤ(宮城県):2010/12/02(木) 16:39:38.54 ID:O7HNzQoS0
ミッドガルが全てだと思ってたら世界が広くてびっくりした
8 冬将軍(新潟県):2010/12/02(木) 16:40:48.99 ID:NLQiSBLC0
バスケの中毒性
9 焼きうに(静岡県):2010/12/02(木) 16:41:24.30 ID:ABfcBmpe0
長いロード
10 ホットカーペット(東京都):2010/12/02(木) 16:42:04.10 ID:dLLIIhm90
海底基地?で謎の生物をへんかんするのが楽しかった
11 肌寒い(東京都):2010/12/02(木) 16:42:27.73 ID:D7dstEIS0
チョコボレースやろw
12 雪かき(四国):2010/12/02(木) 16:42:50.87 ID:1EEIJrseO
あれで長いなら窓95使ってネットしたら死ぬぞ
13 大晦日(石川県):2010/12/02(木) 16:43:11.68 ID:EbaWv1A40
ミッドガルに戻ってこれてエアリスの幻影を見れた時がびっくり
あとdisk2を最初に入れて見れるエアリス死亡OPも
14 ホタテ(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:43:16.56 ID:ZWyn+QbC0
クラウドがぺべれけてパーティ離脱する所辺りからダレまくる。
15 雪吊り(茨城県):2010/12/02(木) 16:43:32.39 ID:gbM0O31I0
カウンターのマテリア付けまくると1発殴られただけで敵全滅させるんだよなw
16 結露(東海):2010/12/02(木) 16:43:40.24 ID:b7gUSOCRO
池沼にモグハウスやらせたら一日中餌あげてそう
17 運動不足(青森県):2010/12/02(木) 16:44:02.07 ID:fyBD9CEK0
どうせオマエラもティファの水面蹴り最中で画面止めたんだろ
18 湯豆腐(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:44:39.97 ID:s7dU2Gkp0
FF7が発売された当時、俺は厨房だった。そしてその厨房時代にまかり通った
嘘がある。

ケットシーの中の人は町長さん。
19 しぶき氷(関西・北陸):2010/12/02(木) 16:45:34.31 ID:BqiOHfcNO
モグハウスが未だに意味不明
あれは一体全体なんなの?
20 お汁粉(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:46:36.63 ID:yIcF7vpn0
もうどんな内容だったかも忘れたから一からプレイし直したいんだけどどのソフト買えばいいの?
PSと薄型PS2しか持ってない
21 鍋焼きうどん(catv?):2010/12/02(木) 16:47:31.88 ID:GiStOy3/0
召喚状、円卓の騎士団ゲットした周にバハムート0を取りこぼし
バハムート0をゲットした周に円卓の騎士団を取りこぼす
結局3周
クリア後でもゲットするチャンスを与えて欲しかった
22 スキー板(福岡県):2010/12/02(木) 16:49:13.95 ID:kroG1vLO0
バスケだけで100時間ぐらいやった
23 運動不足(青森県):2010/12/02(木) 16:49:16.40 ID:fyBD9CEK0
>>21
発掘で低確率で出る って聞いたことある
オレは初回プレイ時バハムート取り逃して零取れなかった
24 ホットカーペット(東京都):2010/12/02(木) 16:50:03.34 ID:dLLIIhm90
召喚で一番イカシてたのは大地の怒り
25 お年玉(兵庫県):2010/12/02(木) 16:50:12.84 ID:SsL+xE7/0
アクションやシューティングが嫌いっつーか、苦手な俺には苦痛でしかなかったわ
26 福笑い(愛知県):2010/12/02(木) 16:50:34.30 ID:LNVk0e0l0
ティファとババアの殴り合いクソワロタな
27 暖炉(東日本):2010/12/02(木) 16:51:08.75 ID:n0Udsx+90
沼地の大蛇にはマジでビビッた
28 囲炉裏(関東・甲信越):2010/12/02(木) 16:54:18.46 ID:RQOZPe/7O
この頃の皮肉屋っぽいユニークなクラウドが好き。今はただの根暗キャラ
29 雁(catv?):2010/12/02(木) 16:54:27.07 ID:bS4fIuq5i
潜水艦がどんなだったか全く思い出せない
30 ホットカーペット(東京都):2010/12/02(木) 16:55:54.11 ID:dLLIIhm90
クソウゼエと思ってたクラウドがアウアウ化してクソわらった
31 蓑(岡山県):2010/12/02(木) 16:58:19.67 ID:8qNf+sWc0
コマンドカウンター―ものまね W召喚―ナイツオブラウンド ファイナルアタック―フェニックス あと全部スピードで余裕の糞ゲー
32 ゆず湯(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:59:33.91 ID:0m3YLJK20
チョコボ育成もそれなりに面白かったよ
33 お汁粉(西日本):2010/12/02(木) 17:00:04.88 ID:HlPnDRt70
あの格闘ゲームって勝てるのか?
何回やってもダメなんだが
34 ホットカーペット(東京都):2010/12/02(木) 17:00:45.80 ID:dLLIIhm90
>>33

何の格闘だ?
35 ポトフ(和歌山県):2010/12/02(木) 17:00:46.30 ID:MO5uDT1O0
シミュレーションみたいなやつあったじゃん。
ゲーム進行していちいち戻ってくるのが面倒なやつ。
36 やぐら干し(兵庫県):2010/12/02(木) 17:00:53.69 ID:xrrFm6ws0
ぜんたいぎり欲しかったけど結局どこにあるかわからんかった
37 二鷹(catv?):2010/12/02(木) 17:01:07.00 ID:Ds9TUkZ4P
>>28
クラウドは弱気だぞ?
最終戦でも「行こう、みんな」って言って、シドだかに「行くぜ」くらい言えって言われる
38 ボーナス(岡山県):2010/12/02(木) 17:01:07.28 ID:kt3YPvS60
ナイツオブラウンドなげぇんだよ死ね
39 しもやけ(兵庫県):2010/12/02(木) 17:01:35.75 ID:MLidBmyZ0
ここまでチョコボレースなし
40 蓑(岡山県):2010/12/02(木) 17:02:17.65 ID:8qNf+sWc0
>>36
テュポーンのパックンフラワーのとこじゃなかったっけ
41 お汁粉(西日本):2010/12/02(木) 17:02:46.69 ID:HlPnDRt70
>>34
なんかモグハウスのフロアの真ん中にあったじゃん
殴りあうヤツ
42 ホットミルク(大阪府):2010/12/02(木) 17:03:06.02 ID:nVyEBUc20
列車止める奴苦手だったわ
43 運動不足(青森県):2010/12/02(木) 17:03:22.94 ID:fyBD9CEK0
エメラルドウェポンとルビーウェポンがメチャクチャ強い
とか言われてたから準備万端で行ったらカスだったでござる


>>36
テュポーン取る森じゃなかったか?
44 まぐろ(千葉県):2010/12/02(木) 17:03:31.04 ID:ijJHua0S0
ミニゲーム>>>本編
45 焼きりんご(中部地方):2010/12/02(木) 17:03:35.91 ID:AiOutFfV0
マテリアシステムについて一言↓
46 ホットカーペット(東京都):2010/12/02(木) 17:03:36.01 ID:dLLIIhm90
>>41
マイクタイソンパンチアウトみたいなやつだっけ
なんかあったな
47 しもやけ(兵庫県):2010/12/02(木) 17:03:59.17 ID:MLidBmyZ0
>>33
あれジャンケンだからなあ
48 忘年会(大阪府):2010/12/02(木) 17:04:13.78 ID:XffdijMl0
最初のミッドガルが結構ボリュームあったなぁ。
49 日本酒(広島県):2010/12/02(木) 17:04:27.26 ID:edR/rjSj0
今やるのは止めとけ操作性悪過ぎてコントローラーぶん投げたくなるぞ
50 冬将軍(新潟県):2010/12/02(木) 17:04:56.77 ID:NLQiSBLC0
格ゲーはジャンケン繰り返すだけのクソゲーじゃなかったか
51 伊勢エビ(東海):2010/12/02(木) 17:05:40.30 ID:jU4OWX95O
山川チョコボ作るのに何回リセットしたことか
52 レギンス(東日本):2010/12/02(木) 17:06:29.27 ID:i1uCa+jU0
スノボーはやばい
あれだけで一本ゲーム作れる
53 焼き餅(チベット自治区):2010/12/02(木) 17:07:21.75 ID:h4gGQrzF0
潜水艦ゲームは初見で操縦方法がわからなくて沈没がデフォだよね
54 肉まん(大阪府):2010/12/02(木) 17:07:29.78 ID:QR7orj5TP
途中でメンバーが死ぬ奴だっけ?
55 やぐら干し(兵庫県):2010/12/02(木) 17:07:37.67 ID:xrrFm6ws0
>>40>>43
マジか・・・全くどこか覚えてねえ てゅポーンも取ったことないかもしれん\(^o^)/
56 寒ブリ(千葉県):2010/12/02(木) 17:07:48.89 ID:MzBymRm/0
潜水艦の良さが分からない奴はガキ
57 忘年会(大阪府):2010/12/02(木) 17:08:42.19 ID:XffdijMl0
これのためにPS買って初めてやった時はグラフィックに興奮したものだが、
今やるとグラフィックの荒さと十字キー操作のクソさばかりが目立つ。
58 レギンス(東日本):2010/12/02(木) 17:08:49.24 ID:i1uCa+jU0
>>55
アルテマウェポンをコスモキャニオン上空で倒すと爆発でクレーターが出来て
行けなかった森ダンジョンが地続きになるんじゃなかったか
59 コーンスープ(関西):2010/12/02(木) 17:10:16.01 ID:HiSZvDfnO
格ゲーは確かにじゃんけんだけども
しっかり難易度が存在するのが今でも不思議
ハットかぶったやつ強すぎ
60 聖なる夜(愛知県):2010/12/02(木) 17:10:26.47 ID:P4bZgH3I0
妙によくできてたな
61 シャンパン(九州):2010/12/02(木) 17:11:05.13 ID:lk4AoQwsO
潜水艦はアニソン聞きながらやると嵌る
62 七草がゆ(チベット自治区):2010/12/02(木) 17:11:16.29 ID:LUoDF0+C0
音楽がよかったな。
フィールドの曲
コスモキャニオン、シドのテーマなどが印象的。
63 焼きりんご(愛知県):2010/12/02(木) 17:11:37.17 ID:NAUWy7WH0
FF7のミニゲームは物凄かったな
ゴールドソーサーだけでゲーム1本分かそれ以上
64 やぐら干し(兵庫県):2010/12/02(木) 17:11:38.59 ID:xrrFm6ws0
>>58
ほー全く知らなんだ 結構とりこぼして放置したままの多いからまた買いに行こうかな
どうもありがとう
65 ポトフ(静岡県):2010/12/02(木) 17:13:11.43 ID:JO5sGXaC0
ティファってクラウドが雑兵だったってわかってたのに
「ニブルヘイムで再会したときはお前はーw」って
妄想話に付き合ってやってたの?
66 天皇誕生日(dion軍):2010/12/02(木) 17:14:45.63 ID:6tA4kbdw0
海チョコボつくったらクリア気分
67 みのむし(関東):2010/12/02(木) 17:14:58.04 ID:+7ZR7yz2O
テスト勉強するぞーと馬鹿数人で集まったものの、徹夜スノボタイムアタック大会になって単位がゴミのようになった
68 ホットカーペット(東京都):2010/12/02(木) 17:16:04.01 ID:dLLIIhm90
>>65
戦略だよ
ばれた時に優しい自分を演出できるだろ
69 二鷹(東京都):2010/12/02(木) 17:16:06.31 ID:ZLXOwMHb0 BE:521432633-2BP(1151)

>>33
実機じゃ勝てなかった。
が、結論からいえば勝てる。何十回ステートロードしたかわからん。
最後の倒したら相手が出てこなくなって、上中下攻撃の他に□で自分がダメージ受ける行動が出来るモードになる。
相手がいないからいくら攻撃だしても無駄。□押しまくって自滅するしか無い。
死んだら300GP貰える。
70 わかめ(チベット自治区):2010/12/02(木) 17:16:28.36 ID:C81hGb9j0
71 二鷹(神奈川県):2010/12/02(木) 17:17:34.88 ID:9gRq6DAmP
幼馴染
巨乳
黒髪ロング

ティファのスペック高すぎるだろ・・・
72 白ワイン(九州):2010/12/02(木) 17:17:45.07 ID:wJu7qFFkO
>>65
親しい人間の記憶も一緒に書き換えるんじゃなかったっけ
73 かまくら(東海):2010/12/02(木) 17:17:52.74 ID:5M2+DRPLO
エアリスって顔似合わず馬鹿だよね
74 赤ワイン(東海・関東):2010/12/02(木) 17:18:43.39 ID:smjVCoPFO
潜水艦のやつゲーセンでしぬほどやったな
75 樹氷(大分県):2010/12/02(木) 17:19:39.46 ID:vvIKubzI0
フィールドに出たときの開放感といったら
76 日本酒(広島県):2010/12/02(木) 17:20:09.11 ID:edR/rjSj0
リメイクの予定はないのかね?
77 白ワイン(九州):2010/12/02(木) 17:20:22.69 ID:wJu7qFFkO
ザックスとセックス
78 アロエ(チベット自治区):2010/12/02(木) 17:20:34.33 ID:N5RdiLM70
最後のほうで素直になったクラウドはどこに行ったの?
79 二鷹(東京都):2010/12/02(木) 17:20:35.80 ID:ZLXOwMHb0 BE:695243434-2BP(1151)

ああ違った
△で勝ち
○であいこ
×で負けだ
80 レギンス(西日本):2010/12/02(木) 17:21:09.28 ID:WH6HwrBM0
ヴィンセント仲間にせずにクリアしたら友達が何言ってるかわからなかった
あんなん攻略本でも見んかぎり普通気づかんて
81 みのむし(関東):2010/12/02(木) 17:21:16.57 ID:+7ZR7yz2O
7のゴールドソーサーと8のカードゲーとやたら凝ってたな
82 キンカン(福岡県):2010/12/02(木) 17:21:21.02 ID:+B/N/JLu0
>>73
あいつは見かけから頭悪そうだろ

何となくだけどエアリス好きな奴はビアンカ選んでるイメージ
83 マーガレットコスモス(千葉県):2010/12/02(木) 17:21:23.01 ID:VBIEZ8RD0
ミッドガルでお腹いっぱいになるほどのイベントや脱出をした後の
広大なワールドマップのBGMはほんとくるものがあったね
84 ユリカモメ(岩手県):2010/12/02(木) 17:21:35.26 ID:VX5TdFM10
ゴールドソーサー今見てもおもしろいな
85 たい焼き(長屋):2010/12/02(木) 17:21:43.92 ID:0eywPm7n0
潜水艦ゲーム単独で出してくれ
86 お年玉(東京都):2010/12/02(木) 17:21:55.39 ID:LCbGjAQS0
敵の潜水艦を発見!
87 白ワイン(九州):2010/12/02(木) 17:22:05.19 ID:wJu7qFFkO
>>76
コルネオ編とかすごい事になりそうだな。腐女子歓喜
88 ポトフ(静岡県):2010/12/02(木) 17:23:09.84 ID:JO5sGXaC0
8のカードゲームはオモシロかったのに
9では本腰を入れて作ったら逆につまんなくなりましたってパターンだったよな。
所持数めちゃくちゃ少ないし、アイテムに換金できないし。
89 カーリング(長野県):2010/12/02(木) 17:23:21.47 ID:fU5qZS0I0
コルネオにクラウド選ばせようとする奴wwwwwwwwwww
90 半纏(北海道):2010/12/02(木) 17:23:56.33 ID:/WdpHqFd0
潜水艦って慣れると開始直後に終わるよな
潜水艦は隠れててほしい
91 寒ブリ(東京都):2010/12/02(木) 17:24:19.40 ID:Y+fYjsH30
>>83
でもあれで流れが失速したのはがっかりだな
なんか別のゲームを無理やりつなげたような感じ
92 白ワイン(九州):2010/12/02(木) 17:24:35.65 ID:wJu7qFFkO
当然ゴールドソーサーでのデートはユフィ一択だよな
93 フライドチキン(チベット自治区):2010/12/02(木) 17:25:26.52 ID:sv7zlveh0
>>83
最初ミッドガル内で話が終わるもんだと思ってたからほんとびっくりした
94 ビタミンA(大阪府):2010/12/02(木) 17:25:35.53 ID:XoOzQ7R00
もうストーリー忘れたから早くリメイク出してくれよ
95 クリスマス(京都府):2010/12/02(木) 17:25:35.45 ID:ZOOSuJDZ0
あんなガタイのいい女を抱こうとするかね普通
96 かまくら(豪):2010/12/02(木) 17:26:33.40 ID:WEYncAj80
>>76
スクエニが本当に潰れそうになった時にリメイクされます
97 お年玉(東海):2010/12/02(木) 17:27:39.45 ID:7OaGB+SWO
>>82
いい歳こいてどピンクのワンピースにデカいリボンに巻き髪と
今思うと典型的なスイーツ(笑)っぽい気がする
98 お汁粉(西日本):2010/12/02(木) 17:28:33.36 ID:HlPnDRt70
>>69-70
おお!
マント着たやつは数回挑戦できたことあるけど、あいつにも勝てるんだな
しかし・・・これで300GPは安すぎだな

十何年越しで疑問が晴れた、ありがと
99 かまくら(関西・北陸):2010/12/02(木) 17:29:09.50 ID:X2ZIu00HO
山の中でひっそりと暮らしてる雪女に熱湯ぶっかけて召喚獣を奪い取るのはなんか罪悪感を感じた
100 レギンス(東日本):2010/12/02(木) 17:29:21.61 ID:i1uCa+jU0
>>92
唯一キスまで行くキャラだしな
101 二鷹(catv?):2010/12/02(木) 17:29:33.91 ID:Ds9TUkZ4P
>>91
ミドガルズオルムで持ち直したけどな
7は馬鹿にされがちだけどストーリーもイベントもめちゃくちゃ丁寧に作ってあるよな
102 ボルシチ(埼玉県):2010/12/02(木) 17:30:48.40 ID:vkIM6D6t0
新羅ビル潜入あたりのワクワク感がやばかった
DISC2以降は惰性
103 みのむし(関東):2010/12/02(木) 17:31:10.63 ID:+7ZR7yz2O
グラとバグだけ直せばミリオン行くだろうからさっさとリメイクしろ
104 みのむし(大阪府):2010/12/02(木) 17:31:44.23 ID:GVqeWZBu0
マイティガードが壊れ性能なんだよな
105 二鷹(catv?):2010/12/02(木) 17:33:01.84 ID:XEOyQDurP
ミッドガルの建設中道路を走るバイクゲームの曲が良かった
106 クリスマス(関西):2010/12/02(木) 17:34:45.36 ID:Sw2U2UdIO
6の次は7か
おい早く8スレ立てろ
107 はねつき(チベット自治区):2010/12/02(木) 17:35:41.29 ID:0B94+nQg0
バレットとのデートだろ
108 伊勢エビ(山陽):2010/12/02(木) 17:36:18.61 ID:zxkshMV+O
久々にやろうとするとミッドガル出るまで長すぎてめんどくさくなる
109 ホットカーペット(東京都):2010/12/02(木) 17:36:46.31 ID:dLLIIhm90
バレットとデートしようとするとどうしてもユフィになっちまうんだよな
110 一富士(関西地方):2010/12/02(木) 17:38:52.83 ID:jfDWcu5S0
ff7とかどんなゲームだったか忘れた
111 レギンス(東日本):2010/12/02(木) 17:40:42.04 ID:i1uCa+jU0
FF7はクラウドの自分探しの旅(笑)
112 カーリング(千葉県):2010/12/02(木) 17:40:43.80 ID:PIsqVFB80
ハーデス-ついかこうかで全体切りは面白い
113 まぐろ(千葉県):2010/12/02(木) 17:41:02.48 ID:ijJHua0S0
てきのわざの????が1回しか使ってこないことしらないで
1つしかマテリア装備してなかったときはショックだったな
そのまま上書きセーブして後戻りできなかった
114 肉まん(dion軍):2010/12/02(木) 17:41:57.95 ID:PYeTwVVsP
クエイガのかっこよさは異常
当たらない敵の多さも異常
115 ゴム長靴(岡山県):2010/12/02(木) 17:42:46.90 ID:PJEANT7j0
ぜんたいかマテリア育てて売ればもうかる


あーーーPS3でやりたいいいい
変に手を加えなくていいから1枚でDISCでやらしてくれ
116 お歳暮(関東・甲信越):2010/12/02(木) 17:48:12.01 ID:Hv3MmpIPO
ぶっちゃけミッドガル以降の旅の目的忘れた
セフィロス追ってたんだっけ?
117 たら(埼玉県):2010/12/02(木) 17:48:50.23 ID:Egr1ACBe0
スノーボードは友人達の変わりにクリアしてあげられるくらい得意だった
118 レギンス(西日本):2010/12/02(木) 17:51:14.57 ID:WH6HwrBM0
>>115
ゲームアーカイブスであるやん
119 白ワイン(九州):2010/12/02(木) 17:52:13.95 ID:wJu7qFFkO
またの名をナナキ
120 焚き火(富山県):2010/12/02(木) 17:55:05.10 ID:VenZm/cp0
>>1
だよな。
従来の世界観の中に現代の都市がぽつんとある
アンバランスな設定
顔グラも違和感。うすっぺらなストーリー
感情移入できない主人公。最悪のFFだわ
121 風邪ぐすり(埼玉県):2010/12/02(木) 17:56:24.31 ID:8KEVYb1a0
ストーリーの潜水艦ゲームはぬるすぎた。
10秒くらいで終わった。
122 まぐろ(千葉県):2010/12/02(木) 17:57:53.30 ID:ijJHua0S0
コンドルフォートはアタッカーを下に固めて一斉に進めれば
すぐに敵が全滅したから簡単すぎた
123 かまくら(宮城県):2010/12/02(木) 17:58:09.13 ID:fAiZ+jiS0
FF7はいいな
今のスクウェアには絶対創れないわ。リメイクも出来ない
124 やぐら干し(関東):2010/12/02(木) 17:58:19.87 ID:CmDewV/yO
潜水艦は良ゲーだったなあ
当時『沈黙の艦隊』にかぶれた厨二病だったから
「バラストブロー!」とか叫びながら急浮上したりしてた
125 スケート(catv?):2010/12/02(木) 17:59:50.96 ID:Zrhml/7L0
関係ないが電車で横のおやじがみなぎってるんだが。
126 スケート(catv?):2010/12/02(木) 18:01:17.77 ID:Zrhml/7L0
>>109 ユフィ仲間にしなきゃいーじゃん
127 樹氷(大分県):2010/12/02(木) 18:01:53.21 ID:vvIKubzI0
結局ストーリーわからないままクリアしたわ
128 白ワイン(九州):2010/12/02(木) 18:02:27.02 ID:wJu7qFFkO
ユフィの吐瀉物欲しかった
129 フライドチキン(新潟県):2010/12/02(木) 18:02:41.46 ID:chdPQ4gs0
潜水艦とコンドルフォートは嵌った
130 初夢(チリ):2010/12/02(木) 18:05:25.96 ID:1bjn1fEh0
インター版のマテリアはよかったな
付け替えが楽だし
131 プレゼント(チベット自治区):2010/12/02(木) 18:05:48.80 ID:v0V2Yvt50
潜水艦はうまくなるにつれつまらなくなったのが
あと五段階くらい難易度つけとけばよかった
132 やぐら干し(兵庫県):2010/12/02(木) 18:05:56.92 ID:xrrFm6ws0
133 ユリカモメ(秋田県):2010/12/02(木) 18:07:45.63 ID:5rHlN7XK0
チョコボレースやりまくったろ
134 雪吊り(群馬県):2010/12/02(木) 18:09:12.10 ID:PMsbec2v0
>>111
だがそれがいい

痛々しさを痛々しさとして受け入れてこそのFF
135 焼きりんご(中部地方):2010/12/02(木) 18:10:11.89 ID:AiOutFfV0
厨二病も楽しめない男の人って・・・
136 ポトフ(静岡県):2010/12/02(木) 18:11:03.84 ID:JO5sGXaC0
元雑兵がドヤ顔で「久しぶりだな、プレジデント」とか言っちゃって
後々考えたら顔真っ赤になっちゃったよね。
137 ボルシチ(東京都):2010/12/02(木) 18:15:26.74 ID:9FOLedJh0
>>136
「入社式で見た」=深い知り合いだと勘違いするレベルだな
138 ユリカモメ(関東):2010/12/02(木) 18:17:49.25 ID:xWKO7BiGO
ミニゲーム充実し過ぎだろ
今考えても異常なレベル
あの頃は楽しかったなあ
139 ロングブーツ(東京都):2010/12/02(木) 18:19:58.88 ID:+vuEThyJ0
FF7て後付け設定だらけだよね
本編だけで完結してればよかったのに
140 きんき(チベット自治区):2010/12/02(木) 18:21:30.72 ID:2SWJQo5C0
>>119
正直空気
141 ポトフ(静岡県):2010/12/02(木) 18:22:24.27 ID:JO5sGXaC0
ザックス→森羅の雑魚兵隊にやられたクズ
→実はとんでもない大ボスと戦った後に1万の兵と戦ってますたww
142 白菜(中国・四国):2010/12/02(木) 18:23:41.38 ID:gXB++UCRO
ワールドマップの綺麗さと音楽に感動したわ。

殺伐としたミッドガルからの違いにビックリした。
143 トレンカ(山陽):2010/12/02(木) 18:26:04.18 ID:RQohAys8O
大空洞のバリアをシスターレイでぶっ飛ばすシーンは燃えた
144 運動不足(広島県):2010/12/02(木) 18:27:48.84 ID:Kmv2SWdY0
このころのスクウェアは輝いてたな
どうしてこうなった
145 二鷹(catv?):2010/12/02(木) 18:32:30.64 ID:FbRDAjK3P
潜水艦はねーだろ
スノボは相当やりこんだけど
146 クリームシチュー(広島県):2010/12/02(木) 18:33:13.32 ID:daWra8EO0
コンンドルが難しくて頑張ってた記憶がある
147 みのむし(大阪府):2010/12/02(木) 18:33:59.97 ID:GVqeWZBu0
>>140
ヴィンセントさんの悪口はやめろ
148 肉まん(dion軍):2010/12/02(木) 18:34:03.81 ID:PYeTwVVsP
コンドルフォート好きなんだけど
ああいうリアルタイムのSLGって他にある?
149 きんき(チベット自治区):2010/12/02(木) 18:35:40.10 ID:U39H0Yak0
タワーディフェンスなら巷に溢れてる
150 白くま(関東・甲信越):2010/12/02(木) 18:36:22.04 ID:BMa3d00+O
>>144
7とサガフロはたまにやりたくなるな
151 オリオン座(東京都):2010/12/02(木) 18:37:26.56 ID:v5piJC5u0
あーやりたくなってきた。
ナイツオブラウンド取るためにチョコボ作るのすげー頑張ったなあああ。
エメラルドウェポンと戦うためにせんすいマテリアとか、、懐かしい。
152 肉まん(大阪府):2010/12/02(木) 18:38:20.01 ID:NrmahBWaP
ベンチャーズのパロディーと知らず
153 聖なる夜(チベット自治区):2010/12/02(木) 18:39:06.16 ID:C32VFFND0
ティファかエアリスの片方が死ぬ
って分岐があったらもっと楽しくなったかも
154 雁(新潟・東北):2010/12/02(木) 18:39:53.85 ID:ycfN9e4kO
7777フィーバーに64回制限をかけたバカは氏ね
ダイヤもエメラルドも倒せねーだろ
155 カップラーメン(大阪府):2010/12/02(木) 18:40:14.27 ID:8W+29uwM0
スノボとチョコボ育成とエアリス殺されるところしか記憶にない
ストーリーとかあったっけ?
156 雪吊り(群馬県):2010/12/02(木) 18:41:58.63 ID:PMsbec2v0
>>155
コンドルの卵を守るという感動的なストーリーがあっただろ
157 樹氷(大分県):2010/12/02(木) 18:46:56.97 ID:vvIKubzI0
カームの音楽いいわ
158 まぐろ(チベット自治区):2010/12/02(木) 18:47:09.33 ID:HVKzY2W/0
クラウドとティファが蛙になって、ヴィンセント一人でシャドウフレア連発して
ゴリ押しでセフィロスに勝ったのはいい思い出
159 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/02(木) 18:48:00.14 ID:tm/fDLvd0
>>70
TASで勝てないとか意味がわからんのだがどうなってんだ?
160 焼きりんご(愛知県):2010/12/02(木) 18:51:59.04 ID:NAUWy7WH0
>>148
ほぼ同じシステムの物が海外製フリゲに結構ある
当時はかなり新鮮だったな
161 みのむし(大阪府):2010/12/02(木) 18:52:02.46 ID:GVqeWZBu0
で、約束の地って何だったの
162 樹氷(大分県):2010/12/02(木) 18:52:33.92 ID:vvIKubzI0
カエル6匹にサイドアタックされてカエルの歌とかえるパンチではめらたなー
163 白ワイン(関西・北陸):2010/12/02(木) 18:53:33.24 ID:tyPTtqKtO
発売当時中二だった俺に厨二病を患わせたゲーム
許さない
164 雪だるま(catv?):2010/12/02(木) 18:54:05.95 ID:KA8eFwSX0
ミッドガル出た後のショボさにテンションダダ下がりMAX
165 レギンス(東京都):2010/12/02(木) 18:56:48.20 ID:lK5M5Q3d0
砂漠でなんかこっちに来るな、なんだろあれと思って接触した後の恐怖感は異常

本編よりチョコボでレースする方が楽しかった
166 レギンス(東京都):2010/12/02(木) 18:58:59.13 ID:lK5M5Q3d0
>>161
サガフロ2の最後のメガリスのようなもん
167 かるた(愛媛県):2010/12/02(木) 19:01:45.53 ID:n2UuYihG0
>>153
いいね
観覧車デートした相手が死ぬとかやったら盛り上がっただろうに
168 冷え性(大阪府):2010/12/02(木) 19:01:55.29 ID:Fyg2HXiH0
色々おつかいしてコルネオの館に行くワクワク感とか
新羅突入のドキドキ感とか
169 味噌スープ(北海道):2010/12/02(木) 19:03:44.61 ID:AmshT5kI0
「スノーボードと潜水艦」ってラノベっぽい
170 初夢(チリ):2010/12/02(木) 19:03:56.38 ID:1bjn1fEh0
>>167
バレットはどういう経緯で死ぬことになるんだよwww
自爆テロかよ
171 ゆず湯(岐阜県):2010/12/02(木) 19:05:48.47 ID:9LmbOof90
潜水艦ゲーは独立しても良いぐらいに、地味に良く出来てた。
172 焼きりんご(新潟県):2010/12/02(木) 19:07:10.18 ID:TNtRt1340
ティファの最終リミット技ふざけんな
ピアノを引けとか普通気付かんでしょ
173 雪合戦(群馬県):2010/12/02(木) 19:07:18.95 ID:cG64swiv0
DISC2のシドがリーダーのときの電車追っかけゲームが面白い
てかシドがずっとリーダーでよかったのに
174 味噌スープ(北海道):2010/12/02(木) 19:07:37.66 ID:AmshT5kI0
ヒュージマテリア取ると銀色の潜水艦で失敗すると赤い潜水艦になるんだっけ
175 ゆず湯(岐阜県):2010/12/02(木) 19:10:26.47 ID:9LmbOof90
>>65
気付いてないぜ。仮面付き雑魚兵だったから。

で、
「あの時こなかったはずなのに、何故か起きたことを知っているので混乱している」
という話になってる。
176 雪吊り(群馬県):2010/12/02(木) 19:11:06.57 ID:PMsbec2v0
一時的にリーダー交代とか萌える
177 初春の喜び(栃木県):2010/12/02(木) 19:12:18.71 ID:naFFpnYM0
やっぱFF7、8みたいにミニゲーム的要素がないとつまらん
そのためにワールドマップ復活を急いでいただきたい
178 きんき(チベット自治区):2010/12/02(木) 19:12:55.73 ID:2SWJQo5C0
シドがリーダーになったけど結構妥当な判断だな
179 ゆず湯(岐阜県):2010/12/02(木) 19:13:32.82 ID:9LmbOof90
FF7はミニゲームで5割。
180 ポトフ(静岡県):2010/12/02(木) 19:16:09.70 ID:JO5sGXaC0
モーグリの恋愛シミュレーションってあれ失敗するパターンあんの
あんなん一回しかプレイしないよな。
181 掘りごたつ(神奈川県):2010/12/02(木) 19:16:17.68 ID:TZ3gOwsA0
山を登ってくる敵を配置したソルジャーで迎撃する奴も面白かったと思うよ
182 たい焼き(東京都):2010/12/02(木) 19:18:36.97 ID:nfZrlIZy0
雑魚いノーマルチョコボで勝てると嬉しい
いかにケツを掘られるかを競う
183 雪かき(四国):2010/12/02(木) 19:19:41.02 ID:1EEIJrseO
三人同時にスイッチ押すのが意外と厄介
184 雪だるま(東京都):2010/12/02(木) 19:22:21.62 ID:OiYPNdDg0
FF8のミニゲームがつまらん。
RPG要素とかいらないだろ。
185 二鷹(dion軍):2010/12/02(木) 19:22:59.59 ID:Ura0m7M+P
FF7、8の頃が絶頂だったような気がするのは思い出補正なのかねぇ
186 寒中水泳(長屋):2010/12/02(木) 19:27:29.36 ID:FSo0mrL00
ナイツオブラウンドを苦労して手に入れたがそれ使うと
セフィロスHP少ないからすぐ死んじゃう
187 寒ブリ(東京都):2010/12/02(木) 19:33:46.02 ID:Y+fYjsH30
>>185
いや2Dから初のCG、ポリゴン使用作品ってのもあるし、
7,8以降は基本的にグラが綺麗になってくだけで、斬新さが無い
188 木枯らし(愛知県):2010/12/02(木) 19:36:30.14 ID:C1yl5s1s0
8やりたくなってきた
189 雪吊り(群馬県):2010/12/02(木) 19:45:34.58 ID:PMsbec2v0
業界的にも右肩上がりの時期で、商業的な成功と内容の冒険というのが両立できた
当時にしかなかった勢いってのはやっぱある
190 クリームシチュー(広島県):2010/12/02(木) 19:55:44.48 ID:daWra8EO0
どんだけボコボコにされてもレイズですぐ生き返るのにエアリスには効かないなんて白けちゃうよね
191 寒ブリ(東京都):2010/12/02(木) 19:57:00.59 ID:Y+fYjsH30
そういや当時、エアリスが殺される場面で血が一滴も出ないのはおかしいとか
少し議論になってた気がする
192 初春の喜び(長屋):2010/12/02(木) 20:15:58.45 ID:Q+cjGukV0
>>65
ミッドガルで再開した時に
ボコボコにされて顔面陥没した
乞食にクラウドがなってたから
やさしさ
193 ゲレンデ(東京都):2010/12/02(木) 20:16:51.14 ID:twRdhUpv0
今ちょうどアーカイブでやってるわ。潜水艦入手した位の進度なんだが、おすすめのマテリアの組み合わせある?
194 寒ブリ(千葉県):2010/12/02(木) 20:18:48.77 ID:MzBymRm/0
ぜんたいか
ぶんどる
195 はねつき(大阪府):2010/12/02(木) 20:22:38.17 ID:u/nx6QtT0
>>193
忘れちゃったけど
全体攻撃、追加効果ハーデスとかやってた
196 カップラーメン(長屋):2010/12/02(木) 20:27:09.26 ID:iSiFRuz60
>>177
今作ってるFFはワールドマップあるみたいだぞ
197 まぐろ(北海道):2010/12/02(木) 20:30:03.19 ID:aC2Tdg450 BE:328226843-PLT(12001)

ウェポンが基地に襲ってくるムービーが凄くて何回も見てたよな
198 やぐら干し(埼玉県):2010/12/02(木) 20:32:19.94 ID:R6EFsGum0
もっと敵が強ければよかったな
せっかく属性がマテリア化してるのに弱点を突かないと倒せない敵がほとんどいない
あとティファもビッチだから
酒場の女は娼婦の暗喩
199 手編みのマフラー(関西地方):2010/12/02(木) 20:32:46.82 ID:YAO8Z5UK0
サファイアさんはトラウマ
200 カップラーメン(長屋):2010/12/02(木) 20:35:59.95 ID:iSiFRuz60
>>198
バレットの女で酒場の客と売春してそうだよね
エアリスも娼婦だよね
201 サンタクロース(広島県):2010/12/02(木) 20:40:27.90 ID:DQwRNN5P0
んで古代種とエアリスとセフィロスとジェノバの関係を簡潔に言うと何なの?
202 聖歌隊(千葉県):2010/12/02(木) 20:46:50.37 ID:M/WREiLQ0
もうリメイク出しちゃえよ
203 やぐら干し(埼玉県):2010/12/02(木) 20:48:18.60 ID:R6EFsGum0
>>201
古代種→現生人類と別種の人類
エアリス→古代種の末裔
セフィロス→古代種でもジェノバの息子でもない ←単なる勘違い
ジェノバ→超自然的で強靭な生命力を持つ宇宙から飛来した生物
セフィロスはその後色々と認識を改めてジェノバをも踏み台にしていくのだが、この過程はサラッと流される
その辺いちいち語るとイベント過多になってしまうからだろうな
204 おでん(滋賀県):2010/12/02(木) 20:50:04.89 ID:Qd7EIZCl0
トウホウフハイ(笑)
205 レンコン(東京都):2010/12/02(木) 20:51:22.45 ID:YYA9HSuB0
ザックス殺されてクラウドアウアウアー化から本編開始までが実はそこまで間隔無いんだよな
206 ゲレンデ(神奈川県):2010/12/02(木) 20:52:48.74 ID:ivELgpkf0
そこまで行かずに挫折した
207 肉まん(埼玉県):2010/12/02(木) 20:56:55.31 ID:/HxcI9EuP
>>205
魔晄漬けの期間が長いんだよな
後付でもいいからあそこはもうちょい短くしてもいいと思う
あの状態で2年は長すぎる
208 やぐら干し(埼玉県):2010/12/02(木) 20:58:14.98 ID:R6EFsGum0
FF7のストーリーは毀誉褒貶あるが、叙述トリックをうまく使ってて、いい感じでプレイヤーを騙してくれるので面白い
個人と世界との絡ませ方もかつてのクリスタルの概念を丁寧にストーリーに落とし込んでいる
キャラクターが色々とウザいとこはあるが(特に後半)、話的にはそれまでのFFの集大成と言っていい
209 石焼きイモ(チベット自治区):2010/12/02(木) 20:58:37.13 ID:nvtX6buJ0
海底でエメラルドウェポンと遭遇すると、ゾッとするのって俺だけ?
初めてみたとき、めちゃくちゃ怖かったわ。
210 パンジー(大阪府):2010/12/02(木) 21:06:25.51 ID:OSq6VjPT0
ラスボス戦のヌルさは異常。FF4と平行してやってたからそれが更に際立ったわ。
クラウドのリミットかナイツオブ〜でほぼ一撃。それでなくとも数ターンで殺せるよね。寄り道なしでプレイしても苦戦しないレベル。
211 ホットココア(チベット自治区):2010/12/02(木) 21:06:44.53 ID:Q8qhIX0z0
ミッドガルでがんばりすぎて後が手抜き
212 寒ブリ(東京都):2010/12/02(木) 21:07:58.30 ID:Y+fYjsH30
ダイヤウェポンをミッドガルで迎撃したのってエヴァのヤシマ作戦のパクリだっけ
213 二鷹(東京都):2010/12/02(木) 21:08:47.84 ID:ZLXOwMHb0 BE:463495542-2BP(1151)

>>210
直前のジェノバ戦でナイツ使って耐久力増やせばいいよ
214 パンジー(大阪府):2010/12/02(木) 21:12:02.81 ID:OSq6VjPT0
>>211
ミッドガルが長過ぎて初プレイの時、いつになったらワールドマップに出れんの?って思ったw
215 やぐら干し(埼玉県):2010/12/02(木) 21:17:39.48 ID:R6EFsGum0
ミッドガル帰還して最初のBGMが再び流れ出すと胸熱だろ?
216 オリオン座(北海道):2010/12/02(木) 21:19:32.62 ID:h8JlRwSIO
ジェシーやビックスウェッジが死んだ時が一番悲しかった
ヒロインはジェシーだろ
217 手編みのマフラー(関西地方):2010/12/02(木) 21:36:50.52 ID:YAO8Z5UK0
アーカイブス版買いたいけど
ダイヤウェポンとか正直倒せる気がしない
218 年越しそば(中国地方):2010/12/02(木) 21:41:12.32 ID:JxLBXIk90
7ほど事前情報無しが楽しめるゲームってそうそうないわ
8なんかは攻略本読みながらでも楽しめたけど7だけは読まなくて良かったと思ってる
219 鍋焼きうどん(dion軍):2010/12/02(木) 21:46:30.42 ID:a6e+R2H40
>>92
初回プレイ時クロンボになってた俺の立場は・・・
220 雪だるま(山口県):2010/12/02(木) 21:49:27.61 ID:1Ab87f9M0
あの時は小学生だったのにもうクラウド、エアリス達の年齢追い越しちゃったよ・・あ〜やだやだ。
221 スノータイヤ(関東・甲信越):2010/12/02(木) 21:51:36.89 ID:UrDVEVz4O
>>193
ファイナルアタック+フェニックスで不死身になれる
MP切れたら終わりだけど
222 数の子(チベット自治区):2010/12/02(木) 21:57:47.39 ID:8m+WP1rp0
初級と上級で神が出せない
初級は普通に無理で上級は変って出る
223 ミュージックベル(東海):2010/12/02(木) 21:57:48.48 ID:mK/uF27QO
チョコボ育てていれば幸せだった
224 雪だるま(山口県):2010/12/02(木) 21:58:50.49 ID:1Ab87f9M0
マイティガード便利すぎて笑える
バリアとかマバリアのマテリアの存在価値なさすぎw
225 マーガレットコスモス(大阪府):2010/12/02(木) 21:59:26.57 ID:REWdim/O0
体験版やりまくったな。
おまけで付いてきたトバルNo1ってソフトは友人に貸した。
226 肉まん(東京都):2010/12/02(木) 22:00:14.69 ID:7bTzJwdwP
瀬フィロス倒した時よりもスノーボード全コース神レベルで
クリアしたときのほうが達成感があるってゲームとしておかしいだろ
227 鍋焼きうどん(dion軍):2010/12/02(木) 22:00:56.69 ID:a6e+R2H40
>>225
おまけのトバル1は結構面白いと思ったけどなww
228 イチゴ狩り(新潟県):2010/12/02(木) 22:10:22.81 ID:vnrgbIii0
ヒュージマテリア全部奪われといて何でロケット発射を強行したんだっけ?
229 牛肉コロッケ(東京都):2010/12/02(木) 22:12:47.09 ID:K7w9+O0Y0
途中のRTSみたいなミニゲームにはまった
230 結露(大阪府):2010/12/02(木) 22:15:01.73 ID:nTnxl4k+0
スノボ苦手だったからシューティングの方に必死になってたわ
231 二鷹(東京都):2010/12/02(木) 22:17:27.60 ID:ZLXOwMHb0 BE:347622023-2BP(1151)

>>228
ミッドガルの各魔晄炉のヒュージマテリアとかがあるんじゃね?
232 肉まん(東京都):2010/12/02(木) 22:24:17.55 ID:/VnNh5CuP
ユフィちゃん天使
233 牛すき焼き(チベット自治区):2010/12/02(木) 22:25:20.92 ID:8YdUYT9D0
神は一応出してたな
234 イチゴ狩り(新潟県):2010/12/02(木) 22:28:11.40 ID:vnrgbIii0
>>231
ああそれがあったか
バハムートの為に全部奪ったが、悪いことしたかな
235 アロエ(富山県):2010/12/02(木) 22:30:18.37 ID:LLWExNsR0
ミニゲーム満載で密度が濃かった
シナリオは電波で糞だったけど
236 カップラーメン(長屋):2010/12/02(木) 22:32:19.62 ID:iSiFRuz60
>>215
これから冒険が始まるという開放感が凄かったな
ミッドガルの魔晄炉とスラムの雰囲気も良かったけど
237 風呂吹き大根(チベット自治区):2010/12/02(木) 22:34:17.41 ID:EwRZSnGS0
>>122
あれ、おもしろかったなぁ
防衛→前線押し上げ→攻勢→制圧の流れをチクチク楽しめた
238 はねつき(大阪府):2010/12/02(木) 22:38:20.23 ID:u/nx6QtT0
チョコボ育てるのが地味に楽しかったな
239 ホタテ(dion軍):2010/12/02(木) 22:38:23.80 ID:OeYrv8am0
>>216ジェシーは最初のミッションで中々みつけられなくて何度も爆死させられたから嫌いだった
なんであんなとこいんだよ・・・
240 ハマグリ(東京都):2010/12/02(木) 22:41:20.85 ID:TocepsXS0
コンドルフォートはマジメにやるより攻め込ませて倒すほうが金もかからんしアイテムも手に入るというのがなぁ
241 寒中水泳(福岡県):2010/12/02(木) 22:45:23.82 ID:244vzF6s0
>>193
ついかこうかーハーデスorふういん
アルテマーついでにぬすむ
ぶんどるーついかぎり
ナイツオブラウンドーMPきゅうしゅう
カウンター×8個

あーやりたくなってきたアーカイブス買おう。
242 二鷹(東京都):2010/12/02(木) 22:48:02.92 ID:ZLXOwMHb0 BE:1738107465-2BP(1151)

解体真書の嘘は許さない
何が「3種いるcmd.グランドホーンのうち強い方の2種がインペリアルガードを落とす」だ。
時間無駄にしたわ糞が
243 寒中水泳(埼玉県):2010/12/02(木) 22:51:21.62 ID:l83aLGd/0
「いんせき―ついでにぬすむ」にはお世話になった。
244 聖歌隊(東京都):2010/12/02(木) 22:52:05.98 ID:OsfvF8Zl0
Gバイク
245 みかんの皮(埼玉県):2010/12/02(木) 22:52:45.04 ID:R9U9pbkm0
>>33
発売から7年くらいしてふとやったら勝てた。
246 ハマグリ(東京都):2010/12/02(木) 22:53:35.65 ID:TocepsXS0
>>33
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11499295
どうやら絶対に無理らしい
247 かるた(東京都):2010/12/02(木) 22:54:44.57 ID:ejT5YPbw0
むしろゴールドソーサー内がメインゲーム
248 手編みのマフラー(静岡県):2010/12/02(木) 22:55:12.50 ID:rIvdewcy0
は?バスケだろ
249 雁(catv?):2010/12/02(木) 23:32:05.65 ID:h31xzTHE0
>>210
初回プレイ時、クラウドのリミットも円卓も取り損ねてたんで
バハムート零くらいしか攻撃法方が無かった。
なんとか倒せたけど2時間かかったよ。
250 風呂吹き大根(チベット自治区):2010/12/02(木) 23:43:20.19 ID:EwRZSnGS0
>>249
むしろそっちのが楽しめてると思う
251 初夢(チリ):2010/12/02(木) 23:56:31.30 ID:1bjn1fEh0
チョコボの不思議なデータ使ってクリアして余裕て言い放った俺の姉
俺は苦労してマスターマテリアを手に入れたというのにちくしょう
252 カリフラワー(長屋):2010/12/02(木) 23:56:53.65 ID:NtkawHuo0
ルビーもエメラルドも、超究武〜+ものまね で倒せちゃうから、
やりこみすぎると途端につまんなくなる
253 手編みのマフラー(東京都):2010/12/02(木) 23:57:52.85 ID:gU4Tx7oT0
エリートなクール傭兵

実はただのチキンなヘボ傭兵

でもセフィロス倒してました

っていう2段階の驚きがあったからよかった
あの時代にあったヘタレ主人公だよ。
254 肉まん(埼玉県):2010/12/02(木) 23:58:54.12 ID:nP9YEtGU0
せやせやな
255 寒椿(チベット自治区):2010/12/03(金) 00:06:52.06 ID:OLrkSWT+0
>>215
長い冒険を終えてミッドガルに帰ってきて新羅ビルであの音楽だからね。
あの演出はよかった。
256 日本酒(千葉県):2010/12/03(金) 00:22:47.15 ID:DY/8rCBxP
マテリア最高に面白かったな
後半強すぎるのが増えたのはあれだったが
257 聖歌隊(滋賀県):2010/12/03(金) 00:29:28.69 ID:mlXGDNeR0
何周もしたし、毎プレイ楽しかった。

リアル厨房時代にFF7できて良かった
258 冬眠中(新潟県):2010/12/03(金) 00:32:48.79 ID:YkfQ1+HX0
イルカでジャンプする所見えづらすぎる
適当にやってもなんとかなるけど
259 ゴム長靴(石川県):2010/12/03(金) 00:34:10.02 ID:18eyKkNs0
思い出補正なだけで今やると糞ゲーなんだろうな
260 樹氷(東京都):2010/12/03(金) 00:35:58.50 ID:IdXYhC3/0
正直タイトルロゴも一番かっこいいだろ
最初みたら意味不明だったけど
クリアした後みたら、ああぁこれか・・っていう。

実際は逆シャアパクって環境問題提起した作品なんだけどね
261 火鉢(長屋):2010/12/03(金) 00:36:39.99 ID:cc/Gl55w0
>>246
これは凄い
スーパーマン倒れるとこはじめてみた
262 日本酒(dion軍):2010/12/03(金) 00:37:12.81 ID:pwLbIoclP
自分は逆にミニゲーが苦痛で仕方なかった
物語にグッと引きこまれてて誰かを助けに行こう!ってのに
なーんで遊園地で遊ばなあかんねん?
なんでスノボで山下るんだよ?
一気にゲーム冷めるんだよね・・・

バカじゃねの?って思ったね
263 山茶花(catv?):2010/12/03(金) 00:38:20.24 ID:oK7/lNOy0
クラウドは痛い子としか認識してなかった若かりしころ
264 二鷹(dion軍):2010/12/03(金) 00:38:22.14 ID:oD7hfahf0
>>259
アーカイブスでやったけど割りといけるぞ
ゼノギアスも良かった
265 肉まん(dion軍):2010/12/03(金) 00:42:26.45 ID:FOieFB0CP
>>263
過去の経歴詐称していい格好しようとするとこは
自分が年取ると哀愁を感じるよな
266 数の子(愛知県):2010/12/03(金) 00:43:57.79 ID:vWtY0ijQ0
スノーボードって操作性悪いわ
動きもっさりだわで糞つまんなかったんだけど
スクウェアはアクション作れないゴミメーカーって悟った瞬間だった

なのに何故かネットだと持ち上げられてる不思議
こいつらちゃんとしたスノボゲームやったことねーのか?
267 千枚漬け(群馬県):2010/12/03(金) 00:44:19.12 ID:v622xLZz0
でかいこと言って田舎出て行って、何も成し遂げられなかった青年が主人公とか
胸が熱くなる
268 キャベツ(千葉県):2010/12/03(金) 00:44:42.46 ID:w3Tk8Gvf0
そういえばじゅげむ(ゲーム雑誌)で、
FF7を哲学する。とかあった。

魔晄=原子力。文明批判のジレンマ
ペルソナを持った人々〜ヒューマニティ
エアリスとティファ〜母性と献身
ガイア理論〜惑星という生命圏
クラウド〜自己組織化する自己
精神性の時代〜癒しと祈り

で、AKIRAやゴジラや銃夢やら逆シャアやら参考として上げられてたな。
269 ホットココア(大阪府):2010/12/03(金) 00:45:14.32 ID:oYIqFeCe0
マテリアシステムは神
270 焼き餅(福岡県):2010/12/03(金) 00:49:03.91 ID:DCMJLBRM0
雑魚敵の水着の姉ちゃんが好きだった
271 ホットココア(大阪府):2010/12/03(金) 00:50:22.85 ID:oYIqFeCe0
アーカイブスなんて出てたのか・・・
まだ通常版もインターもあるけどアーカイブスで何か追加、なんてある訳ないか
272 ホットココア(大阪府):2010/12/03(金) 00:51:52.63 ID:oYIqFeCe0
うわPSPかアーカイブスて
明日PSP届くからやってみよう
9週目が携帯機で出来るとは思わなかった
273 日本酒(広西チワン族自治区):2010/12/03(金) 00:52:31.50 ID:p4xUs7pWP
>>203
は?セフィロスはジェノバ細胞組み込まれてるだろ
274 樹氷(東京都):2010/12/03(金) 00:53:48.83 ID:IdXYhC3/0
PSPのザックス主役のクソゲーはひどかった
CGの映画はよかったけどさ
275 放射冷却(山梨県):2010/12/03(金) 00:54:56.38 ID:YBFScQ890
FF7は初FFだったけどほんとにおもしろかった
RPGなんてクリアまでプレイしない俺でもクリアした
BGMも最高だった

8〜10はやったけど全部途中で投げた糞ゲー
276 タラバ蟹(大阪府):2010/12/03(金) 00:55:09.34 ID:NmUPCj160
FF7のミニゲームは神がかり的に面白かったなぁ
277 熱燗(catv?):2010/12/03(金) 00:58:23.12 ID:mPIa88Vp0
>>274
あれが良かっただと
278 ストーブ(大阪府):2010/12/03(金) 01:17:22.33 ID:H1IRZT8C0
大蛇を倒してベータをラーニングしとくのがマイルールだったわ。
Lv20くらいで倒せる。
ベータは終盤までお世話になった。
279 木枯らし(埼玉県):2010/12/03(金) 01:20:55.96 ID:G8OLqJ/J0
>>266
んなもんガンハザードの時点で分かってただろ
280 鍋焼きうどん(鳥取県):2010/12/03(金) 01:27:43.53 ID:RUwAnqov0
俺もRPGはほとんどしないが
7は時間が過ぎるのを忘れるくらいおもろかった
あの路線のままなら8以降も買ったのに
281 半身浴(チベット自治区):2010/12/03(金) 01:30:56.52 ID:tifuILYh0
マテリアって、FF6の魔石とほとんど同じだよな
282 かるた(九州):2010/12/03(金) 01:33:54.82 ID:XOAGlJYsO
レッド]Vの可愛さは異常
こいつを主戦力にしてクリアした
283 マスク(千葉県):2010/12/03(金) 01:39:34.07 ID:Nua2dUBF0
コンドルフォートは敵を全滅させると始まってすぐ勝てるから
一時的にフィールド上から敵がいなくなっても終了しないようにしてほしかった
284 レギンス(千葉県):2010/12/03(金) 01:40:27.39 ID:GchWRAs+0
マテリアは組み合わせによっては色々可能性があるから面白い
コマンドカウンター×ものまねとか
285 ゴム長靴(神奈川県):2010/12/03(金) 01:44:10.19 ID:tWlKzyPL0
買ってきてゲーム機にソフト入れる迄が一番楽しかったろ
286 羽毛布団(関東・甲信越):2010/12/03(金) 01:47:43.49 ID:FyUOsFbyO
当時ジュノンに迫ってくるウェポンのシーンがカッコ良すぎて呆然としてた
287 ホットココア(大阪府):2010/12/03(金) 01:50:37.33 ID:oYIqFeCe0
>>286
俺も俺も
録画して何度も見た
288 ゆず湯(関西・北陸):2010/12/03(金) 01:50:52.64 ID:tyVhAoAtO
古代種の神殿辺りで悲しくなってきてやる気がなくなる
289 甘鯛(東京都):2010/12/03(金) 01:51:12.53 ID:KoscoP7Y0
あの戦闘にイライライライラしてた
290 肉まん(神奈川県):2010/12/03(金) 01:53:54.26 ID:LddoSoYeP
FF7のリメイクまだかよ
291 ホットココア(大阪府):2010/12/03(金) 01:54:04.18 ID:oYIqFeCe0
早くアーカイブスやりたいわ
モンハン買えなかった負け組だし14はつまらんし最悪に暇
292 ハマチ(東海・関東):2010/12/03(金) 01:54:52.49 ID:6La4SXPPO
3年に1回位やると楽しい
293 パンジー(長崎県):2010/12/03(金) 01:57:09.20 ID:XCdObMmO0
わかってねえなw チョコボ飼育こそが真髄。未来なんてどうでもいい
産まれたスーパーチョコボで、行けないような場所までいっちゃったぜ俺
294 日本酒(東京都):2010/12/03(金) 01:57:47.23 ID:wS7bX2BoP
>>132
しかし改めて音楽良いなあ
295 日本酒(catv?):2010/12/03(金) 01:59:32.12 ID:6ivRiRlZP
俺主人公の名前は自分の名前にしてたから
しばらくは実生活でも俺クラウドの性格だった。
296 カップラーメン(長野県):2010/12/03(金) 02:01:00.63 ID:JEqG92us0
インターナショナルだとマジックポット倒すのにエリクサー必要になるのがうざい
海底でドーピングするのにもユフィ(ヴィンセント)しかまともに変化使えないし・・・
297 パンジー(長崎県):2010/12/03(金) 02:01:12.28 ID:XCdObMmO0
自分の名前にしてるやつって痛いよね。まじいるんだw
298 日本酒(千葉県):2010/12/03(金) 02:02:58.43 ID:DY/8rCBxP
ユフィとあと誰かをエンディングから外した罪は重い
っていうかエンディングが謎すぎたわ
299 ベツレヘムの星(茨城県):2010/12/03(金) 02:03:02.59 ID:3GtqzSZy0
まぁとにかく世界観がよかったよ
5、6、7のFFは全部よかったが
300 タラバ蟹(愛知県):2010/12/03(金) 02:07:29.44 ID:TE295ssV0
リミットブレイクは爽快だったな
それに引き替えトランス()と来たら・・・
301 樹氷(東京都):2010/12/03(金) 02:09:43.01 ID:IdXYhC3/0
>>286
アイツと戦いたかった
アイツ実はつえーんじゃねーのと想ってる
302 かるた(九州):2010/12/03(金) 02:16:39.59 ID:XOAGlJYsO

シドが俺より年下になってて死にたい
303 半纏(千葉県):2010/12/03(金) 02:16:55.11 ID:f5sX4s7t0
潜水艦は糞
304 ホットココア(大阪府):2010/12/03(金) 02:18:38.24 ID:oYIqFeCe0
>>293
つか飼育しないと最後の召喚取れないじゃん
305 おでん(広島県):2010/12/03(金) 02:24:18.61 ID:KzYH70Dz0
スノボーはヌルヌル感がすごくて出来がよかった
306 カップラーメン(長野県):2010/12/03(金) 02:57:35.16 ID:JEqG92us0
超究武神覇斬の動きってブレイバーとクライムハザードの動き組み合わせただけ?
307 肉まん(東京都):2010/12/03(金) 03:02:26.36 ID:5YnHVeA70 BE:695243434-2BP(1151)

>>300
そも、9は戦闘のテンポ悪すぎ
308 牛すき焼き(東京都):2010/12/03(金) 04:40:58.06 ID:w2aun1ca0
>>148
タワーディフェンスでよくね
309 日本酒(不明なsoftbank):2010/12/03(金) 04:44:39.80 ID:+xVjogVvP
サルゲッチュもスキーのミニゲームが一番面白かったな
310 ゆず湯(埼玉県):2010/12/03(金) 07:13:41.71 ID:aFKJzFaQ0
>>268
そういうのってFF5やFF6をガン無視してるよね
クラウドのキャラの原形はティナとかカイエン、世界観は5のそれが元だろ
311 焼き餅(愛知県):2010/12/03(金) 08:46:37.73 ID:PVciT8H80
もうマテリアのシステム考えた神スタッフも居ないんだろうな・・・
312 ミュージックベル(大阪府):2010/12/03(金) 09:20:32.00 ID:ZIfBSJEj0
FF8はジャンクションさえ簡単ならもっとウケてたのに…
GFの副作用とか設定が良かっただけに本当にもったいない
313 掘りごたつ(東京都):2010/12/03(金) 12:22:21.73 ID:DNjM/XjF0
ジャンク?
314 ストーブ(東海・関東):2010/12/03(金) 12:29:39.22 ID:0t6sJgayO
ディシディアのクラウドさんは無印の性格にしてくれ
315 レギンス(大分県):2010/12/03(金) 12:38:04.88 ID:Q6Rdyz1u0
マテリアって糞システムだろ
316 肉まん(広西チワン族自治区):2010/12/03(金) 12:46:43.38 ID:6/nW+dbbP
子供時代のクラウドのキモさは異常。まさにお前ら
あれでティファによく嫌われなかったな
317 雁(九州):2010/12/03(金) 12:51:19.60 ID:ooBhRk5FO
9からミニゲームまでもが苦行になりだした
なわとびとか雷避けとか
318 肉まん(dion軍):2010/12/03(金) 12:53:13.44 ID:FOieFB0CP
最近のクラウドはただのスカシ野郎になってて閉口だよな
319 ゆず湯(関東):2010/12/03(金) 13:02:30.22 ID:7D2OzeoPO
スノボゲームでファミ通編集部のベストレコードを抜いた時が俺の全盛期
320 オリオン座(関東・甲信越):2010/12/03(金) 13:04:16.07 ID:ncVG+72LO
クラウドは俺らの仲間
321 暖炉(大阪府):2010/12/03(金) 13:04:20.09 ID:4BsLTKpu0
マテリアシステム>ジャンクションシステム>スフィア盤
322 雪うさぎ(チベット自治区):2010/12/03(金) 13:04:41.47 ID:ItRSE8+J0
暗い海底でうろちょろしてるエメラルドウェポンがいまだに怖いんだが
323 たら(北海道):2010/12/03(金) 13:05:34.49 ID:/z5n9v0O0
発売直後にファミ通で「●●●が死ぬ」ってネタバレしたのは絶対に許さない
324 押しくらまんじゅう(京都府):2010/12/03(金) 13:07:55.37 ID:r2DzXXf70
9のシステム好きだけどな。久しぶりに色々な防具装備できたし
ジャンクションはいちいちGFつけたりですごい面倒。たまに勝手に外れてるし
325 焼き餅(福岡県):2010/12/03(金) 13:20:38.35 ID:DCMJLBRM0
敵の大将っぽい奴と一度しか戦わなかったのは意外だった
326 カップラーメン(関西・北陸):2010/12/03(金) 14:50:14.10 ID:5LAEgZkrO
お前らにもティファのような女の子の幼なじみがいれば
ニュー速に入り浸るゴミみたいな大人にならずに済んだのにな…
327 ストーブ(東海・関東):2010/12/03(金) 15:23:29.53 ID:0t6sJgayO
回想シーンの脇役みたいな兵士クラウドさんマジかっけぇ
328 しぶき氷(福島県):2010/12/03(金) 15:27:33.20 ID:IMT7DL+K0
探索場所が沢山あるのはいいよね、スノーボードは面白かったな、神出た時は嬉しかったわ。
329 日本酒(岩手県):2010/12/03(金) 16:19:17.46 ID:5WEourwVP
初回ユフィとりそこねてやりなおし

あれはわからんべや ヴィンセントも
330 日本酒(岩手県):2010/12/03(金) 16:20:28.06 ID:5WEourwVP
なんか少林寺七層の塔インスパのイベントがたのしかった
331 白菜(関東・甲信越):2010/12/03(金) 16:21:32.65 ID:K/fQomnNO BE:856758757-PLT(12682)

>>329
ユフィはともかくビンセントはきつい
332 日本酒(岩手県):2010/12/03(金) 16:27:26.82 ID:5WEourwVP
>>331
攻略本なしでみっけたやつなんて居ないよねあれ

あの潜んでる廃屋の感じいいわ ああいうのが今のFFにはぬけおちてる
333 手編みのマフラー(福岡県):2010/12/03(金) 16:29:50.57 ID:30mxAZIZ0
スノボはなんとなく覚えてるけど潜水艦は記憶にない
334 風呂吹き大根(関東・甲信越):2010/12/03(金) 16:32:48.02 ID:LiC3x3T7O
フリースローはどうした
335 ボルシチ(広島県):2010/12/03(金) 16:34:08.56 ID:X+xE4j0b0
いまやろうとしてもポリゴンが汚すぎてできない
336 焼き餅(チベット自治区):2010/12/03(金) 16:34:17.79 ID:vvk0pfVH0
久々にアーカイブスでやったらマテリア育成とリミット習得に夢中になりすぎてディスク1でレベル80とか行ってワラタ
337 日本酒(岩手県):2010/12/03(金) 16:40:05.39 ID:5WEourwVP
FF7のげんこつは直方体
338 カリフラワー(関西・北陸):2010/12/03(金) 16:48:08.37 ID:q3NIe9K5O
てきのわざのでっかいクエスチョンマークが出てくる奴が妙に気に入ってあればっかり使ってたわ
339 湯たんぽ(新潟県):2010/12/03(金) 16:48:57.63 ID:5jbuNWFE0
>>320
※た
340 銀世界(東京都):2010/12/03(金) 17:26:15.30 ID:ejAU4xbi0
名作
341 囲炉裏(catv?):2010/12/03(金) 18:09:52.80 ID:WpJLV2v2i
モブがトボけてていきいきしてるのがFFらしい
ミッドガルもいいけど俺はジュノンのほうが好きだな
342 日本酒(dion軍):2010/12/03(金) 18:17:45.41 ID:ldvW0RT7P
7777レインボーは出来たが、神羅万象が最後まで発動出来なかったのが悔しい・・・
343 ストーブ(東海・関東):2010/12/03(金) 18:51:10.10 ID:0t6sJgayO
下ネタとブラックジョークもこの頃はまだあったよな
344 干柿(新潟・東北):2010/12/03(金) 18:52:43.87 ID:IXdwtmSUO
ポーランサリタのレオタードをぐいぐいひっぱりたい
345 肌寒い(中国・四国):2010/12/03(金) 19:55:10.76 ID:kGsNzXcxO
>>316
イケメンなのがお前と大違いだろ!いい加減にしろ!
346 肉まん(千葉県):2010/12/03(金) 20:33:58.37 ID:7uRY7BimP
分かりにくいストーリーの復習
○ニブル事件(本編前)
ニブルヘイムに訪れたソルジャーは、セフィロスとザックスだけ。クラウドも来ていたけど、ソルジャーになれず、
ガイドとして同行するティファに合わせる顔がないので、ヘルメットで顔を隠していた。
クラウドもザックスも田舎出身で、気さくなザックスはクラウドに声かけて仲良くなっていた。
セフィロスとザックスが魔晄炉に入っている間、ティファを通せんぼしているのがクラウド。
セフィロスが出生の秘密を知ってラリったとき、神羅屋敷の地下室で一緒にいたのはザックス。
屋敷から出て火災が起きてるとき、クラウドの家の近くでぶっ倒れている一般兵はクラウド。クラウド母はこのとき死亡。
ザックスは魔晄炉に向かうが、セフィロスにやられて瀕死の重傷を負う。父を殺されたティファも、返り討ちに。
気がついたクラウドは魔晄炉に向かい、狂ったセフィロスに刺されながらも正宗ごと魔晄炉にセフィロスを落とし、重傷で倒れる。
セフィロスはこのとき死亡。死体は発見されなかった。
事件を知った神羅はニブルに隠ぺい部隊を出し、魔晄炉内でぶっ倒れていたザックスとクラウドを回収、宝条の実験台として屋敷地下で魔晄づけに。
数年(6年?)がたって、魔晄に耐性があったザックスが先に目覚め、もう魔晄中毒でグロッキーなクラウドを連れて脱出。
途中で神羅の隠ぺい部隊の追撃を受けて、ザックスはクラウドをかばって死亡、クラウドはなぜかミッドガルに到着。
故郷を失ってミッドガルに移り住んでいたティファは、駅でぶっ倒れているクラウドを見つける。
魔晄の影響で意識が混濁しているクラウドは、ザックスのソルジャー服と剣を持っていたことでソルジャーとしてふるまうようになった。
一般兵のクラウドがソルジャー以上に強いのは、屋敷にいた間に宝条に埋め込まれたジェノバ細胞と魔晄の影響。
347 クリスマス(新潟県):2010/12/03(金) 20:56:35.12 ID:LsjK+W/J0
でも他のパーティメンバーも負けず劣らず強いよな
348 聖歌隊(滋賀県):2010/12/03(金) 21:06:22.37 ID:mlXGDNeR0
そそそ、ティファって雛形がモデル?

7以降キャラクターにモデルがいるような希ガス
349 初夢(栃木県):2010/12/03(金) 21:16:22.32 ID:nduLhtuh0
>>344
エンカウントしたくてぐるぐる回ってたら死神トランプで即死したわ
350 二鷹(東京都):2010/12/03(金) 23:25:58.59 ID:laMBT+Jq0
ナナキ
351 運動不足(群馬県):2010/12/03(金) 23:37:50.80 ID:K61AxI6E0
分厚い攻略本を思い切って買ってすんごいやりまくってたなあ
352 真鴨(福岡県):2010/12/04(土) 00:01:40.40 ID:X1wqr2S10
>>344
初めて見たときこんなモンスターがいるのかと驚いたわ
353 日本酒(東京都):2010/12/04(土) 00:03:28.09 ID:GBq0b2+m0 BE:926990944-2BP(1151)

ポーランサリタに操るが効くのはヤバイ
天使の囁きの便利さもヤバイ
354 ダウンジャケット(大阪府):2010/12/04(土) 00:04:01.32 ID:W5lBrDCX0
>>268
たんにエヴァに影響されてただけでしょ
355 足袋(群馬県):2010/12/04(土) 00:39:11.54 ID:ElNYB4YS0
97年1月に発売された大作ゲームが95年後半〜96年前半のアニメに影響されたとか
ずいぶんなハイペース開発だな
ゼノギアスあたりならまだしも
356 聖なる夜(愛知県):2010/12/04(土) 00:39:52.42 ID:BC+r1Q5r0
>>354
死ねよゴミクズ
357 みかんの皮(千葉県):2010/12/04(土) 01:18:21.16 ID:T5yqfr0a0
>>354
エヴァも参考というかちゃんと言うと、
「FF7をもっと楽しむためのSIDE TEXT」としてあがってた。

あとはブレードランナーとかオネアミスの翼とかMEMORIESとかガメラ2とか、
ファイブスター物語とかJ.E.ラブロックとかアーサー・C・クラークの書籍。
まあ検証企画だから。
358 まりも(千葉県):2010/12/04(土) 01:18:27.96 ID:PQg6lc6F0
チョボックルで9999や「へんか」裏技とか
インター版はWアイテムで戦闘中の消費アイテムをすぐに99個に出来るし
チートみたいなバグが多すぎ
359 肉まん(dion軍):2010/12/04(土) 01:21:47.84 ID:rg94GzTZ0
>>332
初回見逃して翌日学校で聞いて\(^o^)/オワタって思ってやり直した
行動が糞遅い敵にはイライラしたわ
360 忘年会(山梨県):2010/12/04(土) 01:26:13.72 ID:XVq/X0iq0
ヴィンセントの扉があることすら普通に気付かなかったw
361 雪吊り(関西地方):2010/12/04(土) 01:30:46.39 ID:46vJ1+yl0
やりたくなってきたけど今のテレビでやると目がいっちゃうかもしれんな
362 熱燗(千葉県):2010/12/04(土) 01:32:39.38 ID:MKdGzqHzP
>>346
なるほどわからん
ってか本当にストーリーわからんかったわ
リユニオンって何?みたいな
363 湯たんぽ(千葉県):2010/12/04(土) 01:34:19.96 ID:besnWGFy0
>>1
潜水艦はマジではまったwwwww
あれだけで単体ゲーとして売り出せるレベルwwwwwwwww
364 日本酒(dion軍):2010/12/04(土) 01:37:57.84 ID:YoL7dCguP
90年代のB級アメリカ映画のノリでよかったよ
いまのFFは製作者が高慢な人間しかいないのかB級としての恥らいがなくなった
365 みかんの皮(千葉県):2010/12/04(土) 01:41:11.71 ID:T5yqfr0a0
>>357
ここまで書いたから一応。

構成・文●小島幸博 という方ね。
366 ミルクティー(大阪府):2010/12/04(土) 01:48:43.82 ID:SYUnZq2o0
>>346
結局悪いのは新羅と宝条か
最後に文明が滅びたのがハッピーエンドなのも納得だな
367 足袋(群馬県):2010/12/04(土) 01:52:23.55 ID:ElNYB4YS0
>>364
6〜10あたりのFFは痛さ、青臭さを自覚しながら、それを認めた上でどこへ向かうかという感じだったのが
最近は無理に青臭さを消そうとしたり、無自覚に痛さを振りまくようになっちゃってるような
368 ミルクティー(大阪府):2010/12/04(土) 01:52:51.43 ID:SYUnZq2o0
そういえばなんで新羅って軍隊みたいなのあるんだ?
戦争する相手とかいなさそうなのに
369 キンカン(埼玉県):2010/12/04(土) 01:53:56.10 ID:4BarKAIi0
ヒゲの映画がなけりゃ8はああならなかったよ
いかにも決算に合わせて急いで作りましたみたいな
370 肉まん(dion軍):2010/12/04(土) 01:58:05.10 ID:rg94GzTZ0
FF13は色々問題はあるがエフェクトの美しさ、走る、歩く、戦闘などのモーション、BGMなど評価できる部分は非常に多い
ウォタガのエフェクト効果なんてはじめて見たとき興奮したわ
371 竹馬(大阪府):2010/12/04(土) 02:01:29.79 ID:Zjcx1Pzo0
>>370
それは同意
ケアルなんかもよかった
ただしRPGじゃなかったがw
372 熱燗(広西チワン族自治区):2010/12/04(土) 02:26:11.42 ID:dFph4h/CP
>>346
クラウドがソルジャーだと勘違いしたのは、ジェノバ細胞の
相手の記憶の人物になりすます能力のせいだぞ
373 かまくら(長野県):2010/12/04(土) 03:45:17.42 ID:H9m0siTH0
駅で池沼になってた所をティファに発見されて急にシャキっとするのはジェノバ細胞のせいか
あの後が開始直後の魔晄炉爆破に繋がるわけか
374 熱燗(dion軍):2010/12/04(土) 03:46:40.03 ID:OX7/0GjRP
早くリメイクしろと過去10回は書き込んだ
375 熱燗(dion軍):2010/12/04(土) 03:49:26.19 ID:hePlwKrWP
>>373
(^q^)状態のクラウドがどうやって列車に乗車できたのか謎だよな
376 ホタテ(チベット自治区):2010/12/04(土) 03:51:57.59 ID:k++X0iQS0
スノボーはバカみたいにやったな
377 クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/04(土) 05:05:55.70 ID:kra28y+B0
レッドさんがコスモキャ二オンに
いくまで、厨二病だったこと忘れないであげてください
378 金目鯛(catv?):2010/12/04(土) 06:43:31.33 ID:fcXS3R1+0
>>374
ギャグコメディなしキモいリアルキャラで声付きならお断りだ
リメイクより改訂してくれぇ
379 日本酒(東京都):2010/12/04(土) 06:57:02.28 ID:GBq0b2+m0 BE:231748122-2BP(1151)

>>378
たしかに今の技術であんなシーンやこんなシーンをリアルにやられたら噴飯物にしかならんからなww
380 ユリカモメ(埼玉県):2010/12/04(土) 07:09:17.21 ID:LaqxCau10
>>379
だから記号だという割り切りで程よくデフォルメすればいいんだけど、今のFF作ってる連中は頭の中からそういう観念が抜け落ちてるかも知れない
9のキャラも頭身こそ落としてるが顔があれなんで奇形的なキモさがある
381 湯たんぽ(千葉県):2010/12/04(土) 07:32:12.29 ID:besnWGFy0
>>346
いやあ感謝、いいおさらいになったわ
382 雪の結晶(茨城県):2010/12/04(土) 07:45:07.68 ID:dChY73B40
ゲームなんてFF7みたいに基本人形劇でいいんだよ
ゲーム部分にまで映画的要素を入れようとするからおかしなことになるんだ
383 湯たんぽ(千葉県):2010/12/04(土) 07:51:21.56 ID:besnWGFy0
思ったんだけどさ、いままでのFFのおもしろいところ
全部つっこんだの発売したらめっちゃ売れるんじゃね?


FF6のオークション、FF7のゴールドソーサー、チョコボ育成、FF8のカード
あとさモンスター育成してコロシアムで戦わせられるようにしたらいいんだよ
いまのFFはストーリーとグラフィックに力いれすぎなんだよ
ミニゲームに力入れるべき、プレイヤーが本編を忘れるくらいの。
ゲームの中でゲームさせるんだよ、これ最強じゃね
だって楽しいんだからハズレるわけないって
384 雪合戦(九州・沖縄):2010/12/04(土) 07:54:36.53 ID:ZnC3N5elO
潰れる前にエアリスメインの完全版を出せよ
385 雪の結晶(茨城県):2010/12/04(土) 07:59:17.83 ID:dChY73B40
>>383
昔ならまだしも、ネットのある時代でひたすらいろんなもんやらされるゲームってあまりいい評価されない
そうじゃなくても、「ゲームはアイディアを組み込んでいくんじゃなくて削っていくことで作られる」的なことをえらいひとが言ってた
386 真鴨(愛知県):2010/12/04(土) 07:59:41.15 ID:cULSpyQM0
リアルなグラフィックでコルネオの館・・・ゴクリ
387 雪の結晶(茨城県):2010/12/04(土) 08:02:52.83 ID:dChY73B40
「すり潰すわよ」がもはやエロゲになるな
388 ユリカモメ(埼玉県):2010/12/04(土) 08:07:23.53 ID:LaqxCau10
>>386
それがあったか
ムッキーやディオちゃんも今みたいなグラで見たいな
それにしても7は人を食ったアホなキャラがたくさん出てくるな
389 マーガレットコスモス(静岡県):2010/12/04(土) 08:08:35.03 ID:gUFPwTJG0
リアルにしたらコルネオの館で女装したクラウド見てピョンってジャンプするティファが観れなくなるだろ。
390 牛肉コロッケ(東京都):2010/12/04(土) 08:08:44.58 ID:cTY+HX9O0
>>346
当時厨房だった俺は、いきなりザックスとかいうのが出てきて「誰コレ?」
って感じだった
391 みのむし(関東):2010/12/04(土) 08:12:18.25 ID:CJ32Fmt/O
>>383
その要素全部いらんわ
392 マーガレットコスモス(静岡県):2010/12/04(土) 08:14:31.70 ID:gUFPwTJG0
宝条はもう少し扱いよくしろよ。結構物語に関わってるのに狼男になって終わりじゃ悲しいよな。
393 ユリカモメ(埼玉県):2010/12/04(土) 08:16:35.97 ID:LaqxCau10
>>392
お情け無用・最後までキチガイを貫いて死んだのはなかなか気に入ってる
セフィロスの親父だから美形かも知れんな
海でなんかやたらもててたし
394 除夜の鐘(チリ):2010/12/04(土) 08:19:09.35 ID:xxRKxuXP0
お前らレッド13にボール蹴りまくってやんなよ。可哀想だろ
395 冬将軍(神奈川県):2010/12/04(土) 08:38:13.87 ID:q5LhmV260
けいおんw
396 ハマグリ(新潟・東北):2010/12/04(土) 09:39:20.09 ID:ltR7hVTCO
泣いた
397 焼きりんご(静岡県):2010/12/04(土) 10:18:29.75 ID:/dOIZ4vN0
イン&ヤン
398 かまくら(長野県):2010/12/04(土) 10:27:27.07 ID:H9m0siTH0
別荘を買っても一度も利用しない
399 レンコン(大分県):2010/12/04(土) 10:45:05.22 ID:5v4xGN2q0
FFはストーリーが複雑なくせに説明が足りない
400 マーガレットコスモス(静岡県):2010/12/04(土) 10:58:08.63 ID:gUFPwTJG0
エヴァ商法
401 熱燗(広西チワン族自治区):2010/12/04(土) 11:08:51.94 ID:dFph4h/CP
ゼノギアスのほうが複雑だけどな
用語は完全に厨2だけど、確かによく作り込まれてる
402 お汁粉(大阪府):2010/12/04(土) 11:18:19.38 ID:ta9ZwZZg0
Lv3リミットと最強リミットの差
準最強召喚獣と最強召喚獣の差
これが酷過ぎるから最強は使わないようにしないと戦闘とかは面白くない
403 湯たんぽ(catv?):2010/12/04(土) 12:10:35.58 ID:9HA3Kb7S0
>>399
だから何周も回りたくなるんじゃないの
404 ユリカモメ(兵庫県):2010/12/04(土) 14:22:45.47 ID:EYofwPEY0
声が入るようになってからコミカルさが足りない
405 牡蠣(関東):2010/12/04(土) 15:43:56.87 ID:DGBm0Z2bO
このスレをみて7をアーカイブズで落としたのはオレだけじゃないはず(^o^)
406 竹馬(大阪府):2010/12/04(土) 15:47:23.89 ID:Zjcx1Pzo0
>>405
通常版とインターナショナルまだあるのにどっちもディスクが1枚ずつ足りなくてPSP注文して今配達待ち
407 タラバ蟹(東京都):2010/12/04(土) 15:57:53.14 ID:Svc5QQ0U0
覚えてるキャラのイメージが
池沼 ホモ土方 天使 ビッチ 犬 猫 チョイ悪親父 中二病 カスマンコ
スノボだけは神ゲーだった
408 真鴨(福岡県):2010/12/04(土) 16:01:33.71 ID:X1wqr2S10
旅の途中で聞くと落ち着くわ
409 キムチ鍋(香川県):2010/12/04(土) 16:08:37.80 ID:4kSLaSnP0
だから、マテリアとシームレス・ノーエンカウントで新作を作れと何回言わせれば・・・
410 クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/04(土) 16:25:06.93 ID:AUXFJG/x0
>>407
ドラクエ6かと思った
411 聖歌隊(catv?):2010/12/04(土) 16:27:36.22 ID:GDtdtNQx0
初プレイ時の潜水艦は赤いよな
412 レギンス(チベット自治区):2010/12/04(土) 16:36:53.89 ID:lqFx7dec0
せっかく重宝していたエアリスが抜けちまったから、プレステをブン投げたくなる衝動に駆られた。

一方で、マテリアシステム、組み合わの面白さや際限ないほど凄まじい可能性を秘めていたので、これだけは評価
413 焚き火(チベット自治区):2010/12/04(土) 16:37:55.03 ID:eO/1DDn+0
クラウドがティファの前で神羅マスクを外す所は地味に名シーンだと思うんだ
414 レギンス(チベット自治区):2010/12/04(土) 16:44:32.30 ID:lqFx7dec0
海上を走れる究極のチョコボを、ようやく育てられた時は感極まるものがあった。
415 雪合戦(チベット自治区):2010/12/04(土) 16:45:26.22 ID:yhXs6vNj0
潜水艦に失敗して延々と発掘作業ばかりやっていたのを思い出した。
何を探していたんだっけな?
416 缶コーヒー(北海道):2010/12/04(土) 16:46:21.16 ID:5L8cXmtU0
スノーボードは覚えてるけど潜水艦は記憶にない・・・
最後はピューマみたいなのが大活躍して勝った
417 マーガレットコスモス(静岡県):2010/12/04(土) 16:47:19.06 ID:gUFPwTJG0
全クリしてないのに究極チョコボ作って最強リミット技取って全オメガ倒すと
ラスダンの直前で積みゲーになるよな。
418 お歳暮(関東):2010/12/04(土) 16:57:25.38 ID:DAiJKLB4O
電車内からミッドガル遠景にカメラが引いていくシーンとか
駅でエキストラが、名画よろしく電柱でクルクル回ってたりと
細かいこだわりが詰まってて楽しかったな
敵兵に変装して敵地に潜り込む場面も面白かった
ミッドガルから出て、フィールド画面になった時はちょっとガッカリ
419 山茶花(チベット自治区):2010/12/04(土) 17:35:53.52 ID:dDVzw+xL0
しかしよく思い出すと神だったのかもしれん
色々詰め込まれまくってる
420 真鴨(愛知県):2010/12/04(土) 17:36:49.57 ID:cULSpyQM0
シリアスなようでシリアスじゃない所がいいよね
成り行きで神羅パレードを行進させられた上、社長から褒められてボーナス貰っちゃったり
421 竹馬(大阪府):2010/12/04(土) 17:38:41.91 ID:Zjcx1Pzo0
アーカイブスってクレカで買えないのかよwwwwwwwww糞ゲーwwwwwwwwwww
422 ブロッコリー(埼玉県):2010/12/04(土) 17:45:13.21 ID:W5NtCf870
マテリア全引き継ぎで2週目とかあったら
何週もやってたゲームだと思う
423 お歳暮(関東):2010/12/04(土) 17:52:35.56 ID:DAiJKLB4O
敵兵に変装してる時に、勝利ポーズを部隊の仲間に披露する場面があって
そこで「おおっ!」「カッコいいであります!」みたいな吹き出しが
リズム良く表示されるんだけど、そこも良かったなあ
424 ロングブーツ(長崎県):2010/12/04(土) 17:55:09.39 ID:rPf5eqb50
スノボで流れるベンチャーズみたいなチョコボテーマが好きだ
テケテケテケテケ
425 足袋(群馬県):2010/12/04(土) 17:56:13.04 ID:ElNYB4YS0
>>413
地味どころか普通に名シーンかと
426 結露(石川県):2010/12/04(土) 17:58:50.89 ID:fG8fgYvB0
デフォルメされたキャラだから許されてた演出もあるよな
アドベントチルドレンの雰囲気でリメイクしても違和感ありそう
427 大判焼き(愛知県):2010/12/04(土) 17:59:58.52 ID:y4DGvLXw0
ゴールドソーサーでゲーセンがあるのがまず衝撃だった
428 スノータイヤ(福岡県):2010/12/04(土) 18:01:36.87 ID:1KpjaO/i0
PS3でもリメイクはないのか
429 甘鯛(関東・甲信越):2010/12/04(土) 18:04:22.24 ID:84CqN3xzO
兵士雇って防衛するミニゲーム面白かった
430 お歳暮(関東):2010/12/04(土) 18:04:30.86 ID:DAiJKLB4O
ゴールドソーサーもなぁ
あの薄暗くて寂れたロープウェイから
真逆の、きらびやかな娯楽の殿堂に連れてかれるんだよな
431 牛肉コロッケ(東京都):2010/12/04(土) 18:09:37.23 ID:cTY+HX9O0
>>430
あれは良かった
色々と考えさせた
432 ストール(神奈川県):2010/12/04(土) 18:16:06.18 ID:/APjAzIj0
アドベントチルドレンはもっとクラウドとティファ以外も活躍させるべきだった
433 クリームシチュー(静岡県):2010/12/04(土) 18:20:30.99 ID:Ti5A37Ku0
ムービー、フィールド時や操演時、戦闘時でキャラデザインが違うのが違和感あったなあ
434 しもやけ(神奈川県):2010/12/04(土) 18:26:04.71 ID:rBPlVORO0
いつになったら盛り上がるのかなぁ・・と思ってズルズルプレイしてたら
いつの間にか終盤な空気を醸し出され「これラスボスじゃねぇよな・・」と思い
セフィロス倒したらEDになってポカーンとしたゲームだった
435 ストール(神奈川県):2010/12/04(土) 18:28:26.41 ID:/APjAzIj0
>>434
それはおかしい
436 初春の喜び(関西地方):2010/12/04(土) 18:30:22.34 ID:DFdw3eoX0
俺なんてルーファウス倒したら終わりだよなとか思ってたのに
437 押しくらまんじゅう(神奈川県):2010/12/04(土) 18:33:18.65 ID:G9N/lO5O0
リアルキャラだったら洒落にならない場面がたくさんあった
ドラえもんとかクレしんになぜか大人も感動してしまう現象と同じだと思う
438 竹馬(大阪府):2010/12/04(土) 18:35:28.08 ID:Zjcx1Pzo0
>>434
それ8と間違えてね?
439 しもやけ(神奈川県):2010/12/04(土) 18:36:22.69 ID:rBPlVORO0
>>435
もっと何かあるかと思ったんだよね。
浮遊大陸とか地底とか月とか次元の狭間とか崩壊後の世界とか・・
ワールドマップが一つしかないのがやたら狭く感じて、当時厨房だった自分には耐え切れなかった。
440 除夜の鐘(チリ):2010/12/04(土) 18:39:14.36 ID:xxRKxuXP0
最後にセフィロスと一騎打ちでどうみてもラストだろ
441 結露(東京都):2010/12/04(土) 18:39:40.82 ID:TCZUP8Fp0
マテリアシステムがクソ
マテリア付け替えるだけで一切戦闘に参加させなかった腕が機関銃のオッサンが
一流の戦士にはやがわりした
442 しもやけ(大阪府):2010/12/04(土) 19:15:01.67 ID:nKKjIl9v0
雰囲気最高だったわ
443 雪の結晶(茨城県):2010/12/04(土) 19:18:35.19 ID:dChY73B40
これを消防低学年で触れた身としては、最近のFFって対象年齢上がり過ぎてる気がする
そりゃ昔のユーザーが歳食ってるんだからガキっぽいものは作れないって思うのかもしれないが、
今も昔も娯楽の中心はガキであって、俺みたいな大きなお友達じゃないんだよな
444 しもやけ(兵庫県):2010/12/04(土) 19:20:20.15 ID:gId9pCva0
確かに内容覚えてないんだよな
スノボー面白かったなとヒロイン死んだのくらい
なんかキャラがグダグダしててもどかしかったのは覚えてる
445 竹馬(大阪府):2010/12/04(土) 19:28:15.63 ID:Zjcx1Pzo0
PSP本体でDLしたら光回線なのに一日かかりそうなんだけどなんだよこれ・・・
446 熱燗(内モンゴル自治区):2010/12/04(土) 19:33:50.57 ID:g4n5WJMdP
忘らるる都にずっと住みたい
447 銀世界(東京都):2010/12/04(土) 19:51:54.99 ID:OHyfI/nH0
>>441
俺は最終武器のシステム知らなかったから最後まで2軍だった
448 オーロラ(北海道):2010/12/04(土) 19:55:37.10 ID:ToHObMpS0
マテリアが、面白かった気がする
スノボーは、ハマった
449 雪の結晶(北陸地方):2010/12/04(土) 20:03:08.51 ID:BiZAicOoO
キモいおっさんに好きな女を寝取られたうえ、
人体実験されて死にかけたヴィンセント
450 雪の結晶(茨城県):2010/12/04(土) 20:04:45.94 ID:dChY73B40
宝条さんは人格破綻者だがインテリイケメンっぽいからなぁ
451 大判焼き(滋賀県):2010/12/04(土) 20:06:02.51 ID:2oqH5s2j0
FF7の宝条のキャラデザ見たこと無いけどイケメンだろうな、セフィロスもイケメンだし
452 ニラ(山陽):2010/12/04(土) 20:09:40.61 ID:Q39Z4WT3O
皮肉屋なクラウドが好きだったのに突然池沼になり、根暗になるのが悲しかった
453 ユリカモメ(埼玉県):2010/12/04(土) 20:15:15.38 ID:LaqxCau10
>>439
5や6の世界の大転換は凄いインパクトだからな
気持ちはわかるし、確かに空にメテオが見えるだけなのはちょっとさびしかった
454 ストール(神奈川県):2010/12/04(土) 20:23:01.17 ID:/APjAzIj0
今AC観なおしたらナナキの台詞
「まだ星痕が消えない子もいるんだ」
しかねーじゃねーか
455 黒タイツ(チベット自治区):2010/12/04(土) 20:38:23.64 ID:KgZUeURb0
俺のFF7どこいった?
456 聖歌隊(catv?):2010/12/04(土) 20:39:50.66 ID:GDtdtNQx0
過去回想編でセフィロスとの戦闘を楽しみまくったよね
よく見殺しにされたけど
あのマテリア配置を真似したりしたなあ
457 水炊き(大阪府):2010/12/04(土) 20:52:48.28 ID:Z1RqvyiC0
マテリアが面白い面白い言われてるけどさ
重要なマテリアは入手が遅いから、本当に色々組み合わせを試せるのは終盤中の終盤みたいな状況なんだよね
殆どの人が「てきのわざ」とか「ぬすむ」あたりだけをくっ付けてテキトーに進めてたんじゃないかな
458 銀世界(東京都):2010/12/04(土) 20:54:31.73 ID:OHyfI/nH0
>>457
海底で力うp蒐集しながら延々とマスターしょうかん作ってた思い出しかない
組み合わせとか全然覚えてねえ
459 日本酒(神奈川県):2010/12/04(土) 21:06:38.80 ID:QG45scWXP
序盤から色んなマテリアが使えてボス戦とかは組み合わせを工夫しないと
苦戦するくらいのバランスだったらもっと面白かったのにね
まああんまり複雑にするとFF8みたいに万人向けでなくなるけど
460 キムチ鍋(香川県):2010/12/04(土) 21:33:23.49 ID:4kSLaSnP0
マテリアの組み合わせの工夫は、ガンビットの工夫ににつながる楽しさだな。
もっと複雑でもいいぐらい。

FF8って複雑だった?FF8万人としては最強コマンドで終了しちゃったよw
461 竹馬(滋賀県):2010/12/04(土) 21:33:35.88 ID:xB0cg8yO0
ABCクーポンは残す。
462 結露(東京都):2010/12/04(土) 21:35:59.76 ID:TCZUP8Fp0
武器によって組み合わせ不可能な武器とかマテリア成長なしな武器とかあって本末転倒な感じがしたな
使うわけないじゃんそんな武器
>>451
ザプレで変なキチガイコーナー作ってたな
プリティ宝条とか言って
俺のイメージではイナズマイレブンのメガネ
463 牡蠣(関東):2010/12/04(土) 21:50:17.00 ID:DGBm0Z2bO
アーカイブズからやっと落としおわって始めたけど音楽がかっこいいな(^o^)
464 水炊き(大阪府):2010/12/04(土) 21:51:26.72 ID:Z1RqvyiC0
緑のマテリアと赤のマテリアはあんま役に立たんかったと思う
とにかく黄色と白が重要だった
465 日本酒(東京都):2010/12/04(土) 22:02:34.17 ID:GBq0b2+m0 BE:1738107465-2BP(1151)

>>464
白じゃなくて青じゃね?
追加効果の汎用性は異常
属性を武器につけた時の空気さも異常
防具に付けると便利なのに
466 レギンス(チベット自治区):2010/12/04(土) 22:34:08.86 ID:lqFx7dec0
>>457
ゲームの最初から重要なものを提供するわけがないだろ。
後になればなるほどお楽しみが増えるのは、どのゲームだてt共通
467 塩引鮭(チベット自治区):2010/12/04(土) 22:36:14.21 ID:1NHl3Ojg0
>>19
ニコニコのTAS動画とその解説でようやくどんなゲームでどういう条件でクリアできるか理解した。
スノボーとチョコボレース面白かったなぁ〜
468 ブロッコリー(福島県):2010/12/04(土) 22:37:33.44 ID:b/WfAKBO0
チョコボを育てていく過程で、東方不敗をふるぼっこしたときの気持よさ
469 火鉢(京都府):2010/12/04(土) 22:37:37.57 ID:68UnjD4C0
全体化売りまくって億万長者
所持金が文字化けした
470 石焼きイモ(滋賀県):2010/12/04(土) 22:41:16.84 ID:hmeMfKLj0
>>459FF8はそんな感じだね
471 ざざ虫踏み(チベット自治区):2010/12/04(土) 22:44:11.81 ID:P6TvAg0v0
プレステで一番はまったゲームだなあ
結局クリア時間タイムアタックで10時間切れなかった
472 ミルクティー(大阪府):2010/12/04(土) 23:41:26.89 ID:SYUnZq2o0
召喚はナイツオブラウンド以外数回しか使わなかったな、コスト高い割に弱い
473 銀世界(東京都):2010/12/04(土) 23:44:32.51 ID:OHyfI/nH0
俺は大地の怒りがカッコよかったから使いまくった
あとラムゥのジジイもシブかったから多用した
弱いけどな
474 レンコン(新潟・東北):2010/12/04(土) 23:46:48.21 ID:W/ccyzNXO BE:1542164797-PLT(12682)

おれはバハムート零式使いまくった
あのグラフィックは衝撃的だった
475 半身浴(埼玉県):2010/12/04(土) 23:51:22.43 ID:umU4u7bg0
ジェットコースターとチョコボレースと格ゲーと潜水艦とバイクとスノボが面白かった
ストーリーは全く記憶にない
476 聖歌隊(長野県):2010/12/04(土) 23:51:53.91 ID:/yYUwatE0
昔は壮大だと思ったストーリーが、今やると陳腐すぎるな
8辺りはやり直すと面白い
477 注連飾り(大阪府):2010/12/05(日) 00:05:01.52 ID:PjT1VkX80
キスティス先生結婚してくれー!
478 半身浴(関西・北陸):2010/12/05(日) 00:05:26.93 ID:jJbV90+6O
リメイクしたってアドベンドチルドレンみたいな雰囲気になるんだろ
だいぶニュアンス変わる
479 注連飾り(大阪府):2010/12/05(日) 00:07:45.45 ID:PjT1VkX80
7をリメイクするとしたら
・あの妙なポリゴン(手が四角とか)をなんとか見れるようにして欲しい(決してAC化はやめて下さい
・2週目以降マテリア引継ぎチョコボ育成なしで頼む
480 掘りごたつ(東京都):2010/12/05(日) 00:09:22.23 ID:ztQldNgi0
キャラの個性を無駄にプッシュすると糞ゲーになるという良い見本だ
481 やぐら干し(関東):2010/12/05(日) 00:10:34.82 ID:97A/zlo0O
数人で一晩中スノボタイムアタックやってたら数万ギル減っててワロタ
482 ロングブーツ(新潟・東北):2010/12/05(日) 00:10:54.92 ID:xkqSkdOGO BE:587491564-PLT(12682)

コミカルなとことシリアスなとこが同居してるのがよかったのにな
スクエアの人事とかは知らんけど、あれはドット時代に限られたスペックで必死にやりたいこと詰め込んで削ってしてたひとたちが、一気に幅広がって奔放にやれた結果なのかなと思う
そのバランスがよかった
483 黒タイツ(東京都):2010/12/05(日) 00:37:57.26 ID:nVFg/3ny0
>>479
ローポリの魅力がわからんのかっ
484 カリフラワー(広島県):2010/12/05(日) 00:38:20.80 ID:vGvcsrho0
ティファかわいすぎるだろ
黒髪で巨乳で垂れ目でミニスカだぞ
おまけに勝気かと思いきや依存体質だし
余裕で初代2次元嫁にしたわ
ttp://blog-imgs-37-origin.fc2.com/h/y/a/hyakusyowww/ff7tifa_20100721165051.jpg

ティファがコルネオの館に行ったのって何でだっけ?
クラウドたちと示し合わせたりしてないよね?

あとFF7はモブも面白いキャラが揃ってたな
神羅課長とかジョニーとか
485 冷え性(北海道):2010/12/05(日) 00:40:37.84 ID:/beQoKX/0
ティファの声は皆口に戻せ
486 掘りごたつ(東京都):2010/12/05(日) 00:40:48.20 ID:ztQldNgi0
クラウドもティファもメンヘラだからウマがあったんだろうな
エアリスは白痴
487 暖炉(滋賀県):2010/12/05(日) 01:15:00.08 ID:lxLvFwkk0
シドが結構若い
488 牡蠣(青森県):2010/12/05(日) 01:21:34.44 ID:w2yT13ER0
歴代で一番若いんじゃね?
489 水炊き(愛知県):2010/12/05(日) 01:22:00.96 ID:yUeoMitx0
エンディングムービーのシドはイケメン過ぎる
顔グラはおっさんなのに
490 掘りごたつ(東京都):2010/12/05(日) 01:24:14.28 ID:ztQldNgi0
ヴィンセントがただの科学者なのにスカシ屋でガンスリンガーもどきなのは納得いかなかった
ガンスミかよ
491 ダッフルコート(関西地方):2010/12/05(日) 01:24:42.76 ID:JUBthbZe0
もうほとんど内容覚えてないや
492 冬眠中(千葉県):2010/12/05(日) 01:36:58.34 ID:ETjhdcCG0
初めて予約して買ったゲーム
493 耳当て(チベット自治区):2010/12/05(日) 01:49:38.14 ID:razJ6U8A0
>>492
俺はPS買って初めて買ったゲーム
あのころみたいなワクワクはもう味わえないんだろうな
494 初春の喜び(catv?):2010/12/05(日) 01:55:41.89 ID:ejHDaPqp0
最後二人の時クラウドとティファはやったの?
495 キムチ鍋(新潟・東北):2010/12/05(日) 01:59:51.46 ID:XVH4OAPJO
何度かやったけど途中で話が解らなくなってしまう
クラウドの過去の話が出てくると追えなくなる
496 大晦日(群馬県):2010/12/05(日) 02:04:45.51 ID:fx7M73za0
基本的にメインの部分ははっきり明確に説明されてると思うんだが
わからなくなるってのはどういうとこで混乱するんだ?
497 キムチ鍋(新潟・東北):2010/12/05(日) 02:17:12.01 ID:XVH4OAPJO
単に理解力が無いだけだと思うんだけどね…
メインは一応解るつもりなんだけどクラウドの過去が絡むとね…

ジェノバ細胞が入ってて誰かを模倣してる状態なんだよね?

でも真似してるっぽいザックスは似ても似つかない性格だし
過去のニブルヘイムも何処まで本当なのかとか考えると混乱する
498 肉まん(鹿児島県):2010/12/05(日) 02:21:08.99 ID:MSs+vFiJ0
江頭がトルコで干されてた時にハマって
人生を救ってくれたゲームだとファミ通に書いてあったなw
499 ゲレンデ(大阪府):2010/12/05(日) 02:38:42.07 ID:uXwBSm2f0
この大ボリュームのゲームをリメイクって出来るもんなの?
FF13どころじゃない額の金がかかるんじゃ
500 スノータイヤ(神奈川県):2010/12/05(日) 03:25:05.21 ID:7Zf07Q+/0
>>499
今日久々にやってみたけど、冷静に考えたら絶対無理だわ
よくこんな超大ボリュームのゲーム作ったなって感じだな
501 一富士(東京都):2010/12/05(日) 06:25:42.88 ID:NyB6Cbkf0
ff7
502 ホットカーペット(チベット自治区):2010/12/05(日) 06:28:04.96 ID:QJlWVVwl0
>>500
多分、ファミコンスーファミ時代に実現できずにボツった
シナリオや演出を全て引っ張り出してきてブラッシュアップ
したんだろうな。
503 スケート(北海道):2010/12/05(日) 06:36:11.20 ID:TLHXgQiQO
初めてやった時、ミッドガル内のボリュームだけでもすげーと思った。
で、ミッドガル脱出したときは世界の広さにポカーン状態

PS3でリメイクするとしたら100億くらいか?FF13で35億くらいだし
504 コーンスープ(チベット自治区):2010/12/05(日) 07:53:58.82 ID:4OEJrixN0
三等兵があの強さの世界
どんだけ修羅の国なんだろうか
505 コーンスープ(チベット自治区):2010/12/05(日) 08:05:29.27 ID:4OEJrixN0
エアリス22ティファ21クラウド20だっけ
最近のRPG低年齢化しすぎだよな
10代が世界救うとか無理ありすぎ
20代もあんまり変わんないけど一応成人だし若さもまだあるしどっち取りできてる
506 お汁粉(関東):2010/12/05(日) 12:03:48.08 ID:QqeeiAtwO
>>502
制約が外されて、やりたかった表現を全部詰め込んだ感があったな
8以降で修正されて、世界観を統一する方向に進んだようだけど
現在は逆に、RPGの様式そのものが映像表現の枷になってるみたいだが
507 大晦日(群馬県):2010/12/05(日) 12:57:26.57 ID:fx7M73za0
>>506
結果として、あのいろいろな要素をまとめて放り込んで力技でまとめあげるダイナミックさのおかげで
やってて飽きなかったんだよな
いろいろ強引なところはあるけど、「面白けりゃいいんだよ!」的なノリで押し流される
508 ヨーグルト(埼玉県):2010/12/05(日) 13:18:00.68 ID:3XP2iB6a0
まだ押入れにはPS、CDラックにはFF7のソフトと色んな場面に応じたデータを入れた7専用メモリーカード4枚がある
509 ミュージックベル(大阪府):2010/12/05(日) 14:32:17.47 ID:fqS+C+kT0
ローポリっていうのかあれ
微妙に毎回笑ってしまう

ミッドガルとか本当に造りがかっこいいよね溜息が出る
510 牛肉コロッケ(新潟県):2010/12/05(日) 14:33:42.63 ID:YJqsplyu0
PS三部作のときはプリレンダムービーの裏でどうにかキャラが動かせるようにと工夫されてたのに
10で完全に死んだ
511 熱燗(西日本):2010/12/05(日) 14:36:37.62 ID:U6rUjxpwP
ティファの乳だけはいまだに夢に見るわ・・・
512 まりも(catv?):2010/12/05(日) 15:02:17.55 ID:0OW30cUR0
シドとヴィンセントは武器が逆の方がよかった
513 焚き火(東京都):2010/12/05(日) 15:04:53.21 ID:Fh4v1VGL0
>>152
科学者がヤリ振り回すってどうよ
514 まぐろ(静岡県)
クラウドが抜けてシドがパーティーのリーダーになる下りに違和感あったわ。
あれ影薄いシドへの救済措置だよね。