「SUICAなどで3000円少額チャージしてる馬鹿はすぐにヤメロ。チャージが趣味なのか?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
840 二鷹(東京都):2010/12/02(木) 23:27:30.00 ID:hSln3vqZP
Suicaじゃ振替乗車出来ないから磁気券最強
841 甘酒:2010/12/02(木) 23:32:15.79 ID:W3SNRBZj0
ICOCAに昼割りチャージできるようにして欲しい
842 冬休み(東京都):2010/12/02(木) 23:35:50.49 ID:OQrsQCkt0
>>834
東京だと、そういう奴の対策のために回数券を乗り越しに使うと損する私鉄が多いよ。

たとえば150円の回数券で210円の駅まで乗って清算すると、
150円で行ける一番距離の長い駅で一旦降車したものとみなされて、
その駅から降りた駅までの運賃を取られる。
843 熱燗(新潟県):2010/12/03(金) 00:05:21.14 ID:V7/8vRwa0
リスク管理ができるこの女はデキる
844 お歳暮(チベット自治区):2010/12/03(金) 00:12:54.75 ID:JKD+5q4w0
suicaで回数券買えないの?
定期買うほどでもないから回数券買ってる
845 お汁粉(東京都):2010/12/03(金) 00:14:35.72 ID:FWbtSRB10
>>844
Suicaで東京メトロの回数券買うけど
846 白菜(チベット自治区):2010/12/03(金) 00:26:36.92 ID:d6PxRLtp0
1000円チャージャーが意外と多くて嬉しいw
847 肉まん(東京都):2010/12/03(金) 00:26:37.97 ID:gm0uymbIP
>>837
ライターとしてはチャージミリオン、ファイナルエントリー、ソウルフルバトルをやりたいみたいだな
848 除夜の鐘(北海道):2010/12/03(金) 00:28:31.64 ID:owvl4+Ii0
>>847
チャージミリオンって1万回もかよ!
849 結露(東京都):2010/12/03(金) 00:31:13.44 ID:VO/tKzRK0
クレカでSuicaにチャージしてその残高で回数券買うのが一番賢いだろうな
そこまでやってないけど
850 初春の喜び(神奈川県):2010/12/03(金) 00:36:59.54 ID:Crd2BLpF0
>>817
こいつはなんでこんなにファビョッテるの?
851 マーガレットコスモス(東京都):2010/12/03(金) 00:59:36.21 ID:N8bfJEbI0
>>850
神奈川w
早く寝ろよ脳内個人事業主
852 日本酒(catv?):2010/12/03(金) 02:14:27.16 ID:Hqdwlwh0P
頭狂都ガンバれ
853 寒椿(catv?):2010/12/03(金) 02:54:38.64 ID:QI79acubi
家に5枚くらいSuicaがある
854 肉まん(catv?):2010/12/03(金) 03:28:22.77 ID:RfXZN5f2P
ホントよくココまで気持ち悪い文章書けるわ。
そういうキャラで売ってんのか?
855 火鉢(群馬県):2010/12/03(金) 03:35:50.01 ID:eFfsfTox0
こういう奴は会社立ち上げても100%失敗する
856 ミュージックベル(catv?):2010/12/03(金) 04:16:49.78 ID:puw3KLa80 BE:3420648487-2BP(3333)

JR四国さんはいつになったらICカード導入するのさ?

琴電さんと伊予鉄さんが高知・徳島に進出するのが先なのか....
857 日本酒(チベット自治区):2010/12/03(金) 04:18:36.16 ID:cxpBZqyZP
定期券持ってれば他の区間はそんなに乗らないだろ?
3000円もチャージすりゃ十分。
858 玉子酒(東京都):2010/12/03(金) 04:32:06.54 ID:trxb+WkC0
こんなんよりmixiやらtiwtter目の前でやられる方が100万倍ムカつくだろ
859 まりも(神奈川県):2010/12/03(金) 04:55:24.10 ID:92K+gfzG0
予想を超える気違いすぎてワロタ
860 乾布摩擦(catv?):2010/12/03(金) 07:32:49.84 ID:vk+ELQMc0
>>842
どこの私鉄?
メトロと東急は、差額のみなんだけど
少数派だったんだな
861 お汁粉(チベット自治区):2010/12/03(金) 08:01:40.42 ID:8j9y4BfH0
満額チャージしてたのをピンサロンで無くした
862 プレゼント(東京都):2010/12/03(金) 09:14:19.38 ID:KmjcDXc60
SUICAで支払いできるピンサロ
863 肉まん(山口県):2010/12/03(金) 10:05:53.34 ID:JK7l3/9IP
こちとら未だ無人駅、整理券だってばよ
864 ほうれん草(東京都):2010/12/03(金) 12:18:41.08 ID:hAY8BKol0
チャージくらい黙って待ってやればいいのに
865 ブロッコリー(東京都):2010/12/03(金) 12:20:54.62 ID:VoRJd+kU0
コンビニでバイトしてる時
毎日1000円〜2000円単位でチャージしていく奴がいたんだが
そいつのあだ名はチャージマンだった、お前らも気をつけろよ
866 一富士(新潟・東北):2010/12/03(金) 12:31:32.43 ID:k/jO9V1SO
>>862
電車でGOGOって摘発受けた店ならあったな
867 石焼きイモ(愛知県):2010/12/03(金) 12:32:53.60 ID:M0JjVvOE0
名古屋と大阪間しか移動しないが
モバイルスイカはいいね
携帯だけで新幹線乗れるし
868 福袋(東京都):2010/12/03(金) 12:34:24.61 ID:ToMxObgh0
>>867
服着ないとダメだろ
869 日本酒(チベット自治区):2010/12/03(金) 12:35:04.69 ID:mw3Vb2OSP
落としたら嫌じゃん
870 除夜の鐘(catv?):2010/12/03(金) 12:37:49.06 ID:7/4AsR9g0
タダで金を貸してるとかいってるけど
10000円預けて、利子がいくら付く?
たいしてつかねーだろ
それなら、切符を買う手間隙を減らしたほうがいい
871 日本酒(福岡県):2010/12/03(金) 12:38:57.71 ID:CZC92QcUP BE:616721459-PLT(13678)

SUGOKAには3千円くらい入れておく 自販機やホームの立ち食い蕎麦屋でも使えるし
872 あられ(東京都):2010/12/03(金) 12:39:05.90 ID:zAnirVnc0
38円とか端数が出るからどーのこーの言ってる奴がいるけど
常時チャージしてたら、そんなの問題ないんじゃねえのw
最終的に辞める時に、138円残ってたら150円の買い物して
現金で12円払えば、残額0円じゃん

電車に乗らない奴もいれば、定期区間の往復メインの奴、
雑誌や飲み物買ったりしない奴、クレカ使えるならクレカで、とか
人それぞれの使い方で使って文句言われる筋合いはないよな
チャージする奴はすればいいし、1000円単位の奴だっていいし
好きにすればいいじゃんって話だろ
873 福袋(東京都):2010/12/03(金) 12:41:22.21 ID:ToMxObgh0
>>869
持ち歩くから落とすんだよ
874 三茄子(チベット自治区):2010/12/03(金) 12:45:21.79 ID:w7vN99je0
ホリデーパスとか使うほうが安くあがる場合も結構ある。
チャージするときに気づきやすい。
875 大判焼き(チベット自治区):2010/12/03(金) 13:46:52.89 ID:S+OcrDH90
こないだゆうちょ銀行の口座開いてキャッシュカード作ったんだけど
スイカ機能も付けられるって聞いてたのにオートチャージできなかった。
預金口座から直接引き落としされるのかと思ってたらそうじゃなくて、
お金を移す斉にクレカを間に挟まないとオート出来ない。

なめとんのか。これじゃあキャッシュカードに付ける意味ないだろ。
876 日本酒(catv?):2010/12/03(金) 13:48:06.74 ID:bJeVhzKeP
記名して使えよ
紛失しても停止できるぞ
877 カリフラワー(関東・甲信越):2010/12/03(金) 13:49:41.73 ID:zuMoUV+tO
Suica使う奴は邪魔だから専用改札を使えよ
878 イチゴ狩り(福岡県):2010/12/03(金) 13:52:34.20 ID:64+pfV0f0
バスで1万円チャージしたら女子高生にかっこいいっていわれた
879 お歳暮(チベット自治区):2010/12/03(金) 13:54:35.56 ID:n66Cam+h0
>>870
それを束ねてるから儲かるんだろ奴らは

そんなメリットがあるなら、10000円チャージで10500円分使えるとか
サービスがあったほうがいい
880 日本酒(東京都):2010/12/03(金) 14:16:39.11 ID:rAJRPzMsP
モバイルSuicaの年会費払いたくないんだけど
そのためにはビューカードを作るしか方法は無いの?
無料のビューカードはリボ払いしか出来ないんで嫌だ
881 缶コーヒー(チベット自治区):2010/12/03(金) 14:34:55.15 ID:6O0e8IGu0
しかし1000円をちまちま入れるくらいなら
suicaなんて使わないほうがいいんじゃないか
と思ったけど、東京の運賃考えるとそれもありなのか
882 ブロッコリー(神奈川県):2010/12/03(金) 14:49:08.39 ID:cV5I401w0
>>881
130〜160円でだいたい移動できる範囲に施設やら店がそろってるからなぁ
883 肉まん(dion軍):2010/12/03(金) 14:55:12.31 ID:XQ4NsL6cP
基本定期だし入ってると自販機とかで使っちゃうから常に0円なんだけど
884 イチゴ狩り(東京都):2010/12/03(金) 14:56:06.18 ID:qosrowD+0
いまどき現金でチャージとかどこの情弱だよ
改札通るだけで残高少なかったら自動的にチャージされるだろ
885 カーリング(関東・甲信越):2010/12/03(金) 14:58:47.85 ID:WkByAyOsO
自動チャージってなにそれこわい
886 冬将軍(鹿児島県):2010/12/03(金) 15:22:54.93 ID:BXG7ryWD0
>>1の人は東大出身で副業?趣味?が文筆業だよね。
Wiiが欲しい人の動画で有名かもw
887 二鷹(大阪府):2010/12/03(金) 15:36:14.81 ID:+/TSOU7v0
最後に入れたのは2年前に1万円だが、それから車しか使わなくなってまだ8000円残ってる。
引き出してパーっと使うかな。
888 つらら(東京都):2010/12/03(金) 16:04:54.46 ID:x5d+Lmq10
ひつじが払うから気にしない
889 カップラーメン(大阪府)
メェ〜