病気の痛さをレベルで表わすと痛風はLV99 マジ痛すぎ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 福笑い(愛知県)

痛風が出たっ!
金曜日は泥酔状態で帰った。そして、その夜右足が痛くなったのだ。朝起きると親指の付け根と甲の部分が赤く腫れ上がっている。しかもジンジンと熱を持っている。
土曜日になると、その腫れと痛みとジンジンとがだんだんと広がっていった。

「ひょっとして、酔っぱらって家具の角に足をぶつけたか? 骨折してるのか?」

日曜日、痛みはさらに広がっていく。しかも足が冷える。とうとう寝るのもままならなくなった。歩くのも難しい。
日曜日には原稿書きの仕事があったので、クルマで会社に向かったのだが、右足なのでアクセルとブレーキのたびに激痛が走る。
いったいタコの介の右足はどうなってしまったんだ?
月曜日の朝、夜中に目が覚めてしまった。激痛のために眠れない。ふとんのなかで足の位置を変える度に痛みが走るのだ。
たまらずに午前4時に起きてしまった。ふとんのなかでうめきながら須賀敦子の『コルシア書店の仲間たち』を読んだ。
今日は医者に行こう。行きつけの「タウンクリニック」。立川駅近くの小さなクリニックだ。
「おや、久しぶり。またアキレス腱(けん)損傷なの?」
と院長がいう。よく患者の顔を覚えているね。ここに来たのはもう2年も前の話なのに。
アキレス腱の件はタコの介にとっては不可抗力だったのだ。
会社で昼飯をみんなと食いに行った帰り、突然の土砂降りに見舞われた。若いやつらは猛然と走り出した。取り残されまいとタコの介も必死に走った。
すると、アキレス腱がプチプチといって損傷してしまい。まったく歩けなくなったのだ。
自分の歳をこのときほど感じたことはない。松葉づえ状態になった。

http://www.asahi.com/travel/takonosuke/TKY201012010269.html
2 福笑い(愛知県):2010/12/01(水) 18:50:43.83 ID:PQjOQXho0 BE:1720812285-PLT(12500)

「いや、今回は酔っぱらって家具の角かなんかに右足の親指をぶつけたんですよ。骨折してるかもしれない」
「どれ、見せてごらん。うーん、これって痛風かもしれないよ」
「つ、痛風?」
「ぶつけた覚えもないのに、朝になったら痛くなってたでしょう。ぶつけたなら、いくらなんでも覚えているはずだよ。尿酸値はどう?」
「測ってません」
「あのね。君は若くないんだから健康診断くらいやりなよ。今日はレントゲンと尿酸値を測るからね。たぶん痛風だよ。金曜日に結果がでるよ」

タコの介より若いがりっぱなおじさんであるその医院長は、にんまり笑いながらそう言った。
痛み止めの薬「ボルタレン」と胃薬の「ムコスタ錠」をもらってさっそく飲んだら、少しずつ痛みが引いていく。あーあ、タコの介はとうとう痛風持ちになっちまったか。
ネットで調べると、タコの介はりっぱに高尿酸値体質であることが分かった。なにしろ、過去に尿路結石で七転八倒した経験が2回もある。
3 ビタミンA(三重県):2010/12/01(水) 18:51:24.69 ID:F7cYgSVX0
LV99とか言われてもようわからんし
4 アロエ(大阪府):2010/12/01(水) 18:51:44.05 ID:pQdoh95K0
ハナゲ単位で表せ
5 カップラーメン(福島県):2010/12/01(水) 18:53:00.91 ID:sQFxJByJ0
痛風はガチでやばい
6 きんき(チベット自治区):2010/12/01(水) 18:53:06.35 ID:bpi/sEaJ0
尿道カテーテルとどっちが痛い?
治療で痛すぎて泣いたのはこれだけ
7 鍋焼きうどん(catv?):2010/12/01(水) 18:53:50.71 ID:FVamK1C10
どうだろうね
ヘルニアとかの神経痛もまた違った次元でしょ
8 白菜(神奈川県):2010/12/01(水) 18:54:00.31 ID:tZNqKrXY0
腐った歯の神経の治療はレベルいくつ位かな?
9 二鷹(東京都):2010/12/01(水) 18:55:16.41 ID:Zkfh/WIxP
バイクの自損事故でガードレールが足に刺さったことがあった。
ガードレールごと病院に運ばれ麻酔無しで足をほじくられた時は
痛さで失神するかと思った
10 鍋焼きうどん(catv?):2010/12/01(水) 18:56:07.00 ID:FVamK1C10
>>8
治療で治るとわかってるときの痛みと
治る見込みのない痛みは同じ痛さでも
まったく感じ方が違う
11 福笑い(チベット自治区):2010/12/01(水) 18:56:35.99 ID:317RBhBT0
んなこたーない。痛風は耐えられる痛み。
ずっと尿酸値下げる薬飲んでる俺は慣れてしまった。
12 放射冷却(チベット自治区):2010/12/01(水) 18:57:01.94 ID:wtDYbpnk0
鼻毛を1本ぬくときがたしか
1ハナゲという痛さの単位だったような気がする。
それであらわしてくれ。
13 肌寒い(大阪府):2010/12/01(水) 18:58:39.61 ID:wUIfKArZ0
玉をデコピンされた時の痛さはレベルいくつなの?
14 ペンギン(福岡県):2010/12/01(水) 18:58:40.19 ID:a2lt0GF80
エビだのタコだの
15 クリームシチュー(catv?):2010/12/01(水) 18:58:52.46 ID:KO/vMu2h0
口内炎は意外と辛い。ご飯が全然楽しくない
16 雪駄(徳島県):2010/12/01(水) 18:59:05.39 ID:j7Jaam8p0
尿道結石が一番って聞いたぞ
出産以上らしいね
17 福笑い(関東地方):2010/12/01(水) 18:59:51.97 ID:yc490Rjw0
痛風ってほっといても治るもんなの?
18 日本酒(関東・甲信越):2010/12/01(水) 19:00:33.99 ID:8RplyjUnO
痛風ってどうなったらなるのかい?ゆとりにも教えろ
19 除夜の鐘(広島県):2010/12/01(水) 19:01:13.56 ID:HLOhqBQf0
尿結石のトンガリっぷりは異常
あんなのがおちんちんから出てくると思うだけで痛い
20 真鴨(catv?):2010/12/01(水) 19:01:30.43 ID:VDrI7whY0
>>13
タマを握りつぶされた痛みの1500分の1ぐらい
21 しぶき氷(関東):2010/12/01(水) 19:01:34.22 ID:xi3IIPMAO
ある尺度を基準に説明するなら、ひとつだけじゃ理解できないよ。
虫さされ→1
深爪→26
タンス指→50
痛風→99
とか複数かかないと
22 たら(愛知県):2010/12/01(水) 19:01:51.80 ID:sG5CiLPG0
通風って親指なの?
ちょっと前に足の人差し指が痛くなったけど原因が分からんかった
もう痛くないけど
23 福笑い(チベット自治区):2010/12/01(水) 19:02:20.57 ID:317RBhBT0
>>17
発作後は病院行かないといずれ再発する。尿酸値は高いままだから。
>>18
加齢、肥満、肉食が主な原因。
24 ゆず湯(関東):2010/12/01(水) 19:03:06.89 ID:1IWWYwuJO
タイジョウホウシンは辛い
ニートなのに過労とストレスで発症した
俺ニートなのに
25 鍋焼きうどん(catv?):2010/12/01(水) 19:04:22.88 ID:FVamK1C10
痛風って遺伝が大きいんじゃないの?
26 雪うさぎ(四国):2010/12/01(水) 19:05:19.04 ID:x0qgD+uIO
喘息はレベル255
27 ワカサギ釣り(東京都):2010/12/01(水) 19:05:27.30 ID:ujgBt/nI0
尿路結石はガチ痛い。
金玉を常に握り潰されてる感じ。
28 カーリング(九州):2010/12/01(水) 19:05:32.51 ID:ydk3jT8qO
>>24 しこり過ぎだろ
29 雪吊り(空):2010/12/01(水) 19:06:05.98 ID:zXkDiYa80
「末期ガンの痛みはキンタマ強打したのと同じ痛み。あれが全身に広がって、痛みで衰弱して死ぬ」
って聞いたけど本当?体験したやついる?
30 羽毛布団(チベット自治区):2010/12/01(水) 19:06:16.34 ID:sHg4ICK30
ガンが一番痛いとおもっていたけど
31 ダイヤモンドダスト(チベット自治区):2010/12/01(水) 19:07:45.78 ID:oojFtDUg0
>>24
帯状疱疹はかかってないが、俺もニートになってからストレス
と病弱さがマッハで加速した

働いて残業しまくってストレスためてた頃より悪化したわ
32 乾燥肌(チベット自治区):2010/12/01(水) 19:08:02.33 ID:zjQ2luck0
>>29
いたらここにいねーよ
33 ヨーグルト(新潟県):2010/12/01(水) 19:08:26.41 ID:ToD2h46V0
ヘルニアの坐骨神経痛のしぶとさは異常
34 ダイヤモンドダスト(チベット自治区):2010/12/01(水) 19:08:30.44 ID:oojFtDUg0
>>29
末期がん体験した奴なんか死人しかいないだろ
35 パンジー(神奈川県):2010/12/01(水) 19:09:05.02 ID:cEUSyAL30
歯痛最強だろ
36 水道の凍結(西日本):2010/12/01(水) 19:09:46.59 ID:/n6ASz6G0
小便した後に、球筋に攣ったような痛み
37 乾燥肌(京都府):2010/12/01(水) 19:10:06.66 ID:ui1X+EA30
20代で痛風になるのって珍しいの?
38 鍋焼きうどん(広西チワン族自治区):2010/12/01(水) 19:12:39.88 ID:rwTU//Z/P
金バエ痛風らしいな
39 結露(長野県):2010/12/01(水) 19:13:01.87 ID:16ScHabL0
息吸ったら腰ピッキーンてきた
これなに
40 雪だるま(空):2010/12/01(水) 19:13:04.98 ID:D5weAY6H0
出産って実は、硬めのウンコをヒリ出す程度の痛みらしいね。ちょっとしたことも
我慢できないバカ女がギャーギャー痛がるのと、あと「出産は大変。男には耐えられない」
ってことにしておきたい女の一派が広めているだけらしい
考えてみれば、自分から外に出ようとしている体の中のものを出すだけなのに、
そんなに辛いわけない
41 雪合戦(福井県):2010/12/01(水) 19:13:11.12 ID:kq5yz4DR0
親父も通風もちでオレも尿酸値が高く医者にも通風覚悟しておいてね
といわれても毎日ビールかっくらってるが未だに出ない。ハゲにはなったが。
42 マーガレットコスモス(東京都):2010/12/01(水) 19:13:13.15 ID:cvGMIZMc0
>>25
贅沢病の異名も持つから、やっぱ食生活もおおきな原因のひとつだろう
43 初春の喜び(群馬県):2010/12/01(水) 19:13:26.37 ID:5zW5/Zzy0
そういえばこの前の健康診断、高尿酸血症とか診断された
それ以外は正常

たしか8.5とかだったか?
44 数の子(静岡県):2010/12/01(水) 19:13:49.38 ID:zn6ZUFQ80
痛風のやつが二郎食ったらどうなるの?
45 サンタクロース(愛知県):2010/12/01(水) 19:14:15.71 ID:vVh1wsKM0
常人には口内炎でもう無理・・・orz
46 つらら(千葉県):2010/12/01(水) 19:14:26.34 ID:MWngWGg00
尿路結石で夜中悶えたけど、夜中3時に119は近所迷惑とか
救急車来た頃には治まっちゃうかもとかで我慢した(計3回)

たしかに辛いが我慢出来ないほどじゃなかった
世の中にはもっと痛いものがあるはず
47 鍋焼きうどん(catv?):2010/12/01(水) 19:14:46.28 ID:FVamK1C10
8.5はもう治療要のレベルじゃねーか
48 二鷹(dion軍):2010/12/01(水) 19:14:50.80 ID:dZrJin5RP
通風って気を失うことあったりするの?
結石で酷いのだと意識失うことあるんだけど
49 寒ブリ(チベット自治区):2010/12/01(水) 19:16:47.47 ID:KHx/O9bg0
>日曜日には原稿書きの仕事があったので、クルマで会社に向かったのだが
>ふとんのなかでうめきながら須賀敦子の『コルシア書店の仲間たち』を読んだ。
今日は医者に行こう


こんな余裕があるなんてLV40程度。通風もたいした事ないな。
尿管結石が99。強烈な虫歯が80くらい。
50 ゴム長靴(チベット自治区):2010/12/01(水) 19:17:41.25 ID:sG7Dn2LP0
尿酸値10超えてるけど痛風出ないよ
尿管結石はやった
痛すぎて吐いた
51 寒椿(空):2010/12/01(水) 19:18:15.95 ID:VQ7Hp0Fb0
>>44
大量のヤサイから採れる繊維質とビタミン、良質なブタの蛋白質、背アブラのコラーゲン、
カネシからの適度な塩分、そしてニンニクチョモランマからのミネラルで、あっという間に治るよ
52 ビタミンA(長屋):2010/12/01(水) 19:19:18.88 ID:o1T4Sfgji
>>44
俺痛風もちだけど、体質改善して
医者からほぼ完治のお墨付きもらった
酒はやめても月2の二郎はやめてない
もちろん痛みなんかないよ
53 福笑い(関東地方):2010/12/01(水) 19:19:48.18 ID:yc490Rjw0
>>52
どのように改善したのかkwsk
54 福笑い(関東地方):2010/12/01(水) 19:20:08.56 ID:yc490Rjw0
どのようにして 
の間違いね
55 ほっかいろ(東京都):2010/12/01(水) 19:20:27.68 ID:WvXf8WlE0
尿道結石には勝てないだろ
56 キャベツ(チベット自治区):2010/12/01(水) 19:22:03.00 ID:YbuphxQw0
足がつった時の痛さが100
57 二鷹(dion軍):2010/12/01(水) 19:22:13.07 ID:dZrJin5RP
結石は尿管より腎臓の方が痛い気がする
58 白菜(関東・甲信越):2010/12/01(水) 19:22:15.27 ID:j71f705qO
痔も痛いです…。立ってられない
59 大判焼き(富山県):2010/12/01(水) 19:22:18.03 ID:nqSr8lQ70
癌性疼痛が最強
60 ほっかいろ(東京都):2010/12/01(水) 19:23:21.81 ID:WvXf8WlE0
>>58
イメージ的には座ったほうがダメージでかそうなんだが
61 鍋焼きうどん(catv?):2010/12/01(水) 19:23:28.59 ID:FVamK1C10
痔もつらいね
痔ろうとか化膿した場合は高熱でるレベル
62 足袋(奈良県):2010/12/01(水) 19:24:43.72 ID:5YPCrLu90
病気じゃない人にも分かりやすいように
誰もがわかるであろう下二つのレベルを教えてくれ

最上級に足がつった時
太ももに膝蹴り遊びで痛いところに入った時
63 大判焼き(富山県):2010/12/01(水) 19:25:45.42 ID:nqSr8lQ70
64 白菜(関東・甲信越):2010/12/01(水) 19:25:45.67 ID:j71f705qO
>>60
前は座った時の方が楽だった。今は立っても座っても痛い。マジでケツは大事にしたほうが良いよ
65 甘酒:2010/12/01(水) 19:26:53.19 ID:4G8ravCF0
なんちゃら頭痛が最強って話じゃなかったか?
次点で結石
66 雪合戦(福井県):2010/12/01(水) 19:29:03.75 ID:kq5yz4DR0
>>63
これどの部位?
67 はねつき(神奈川県):2010/12/01(水) 19:30:18.22 ID:ftiiUFOm0
今まで経験した痛みの数値化比較。
足の小指ぶつけた痛みを20とすると

強度の扁桃炎:30 (喉にパックリ開いた生傷があるような痛み)
アナル挿入失敗:40 (十分柔らかくする前に入れると息ができないくらい痛いし痛みが持続する)
無麻酔で痔の手術:55 (昔、奈良の藪医者が無麻酔でイボ痔を切開してグリグリと)
胆石炎:70 (のたうちまわる痛み。全身から血の気が引く。痛みで気絶しそうになる)
椎間板ヘルニア:85 (脊髄にナイフが刺さったみたいな強烈な激痛。気絶した。)
68 ざざ虫踏み(広島県):2010/12/01(水) 19:30:23.29 ID:Q3YKLYCK0
石って最初性病にでもなったかと思って焦る
69 大判焼き(富山県):2010/12/01(水) 19:30:25.55 ID:nqSr8lQ70
>>66
左大転子部
褥瘡画像はじじいばばあの汚いケツの画像が多いから困る
70 ビタミンA(長屋):2010/12/01(水) 19:30:56.00 ID:o1T4Sfgji
>>53
酒やめた
プリン体の多いもの食べない
休日はスポーツサイクルでツーリング
水を1日2リットル摂取
ストレス溜めないように早く寝る

二郎は月に2度だけ、大ぶたニンニクアブラカラメ
71 二鷹(東京都):2010/12/01(水) 19:33:21.33 ID:RUI6PhPcP
尿路結石の方がヤバイ
72 トレンカ(神奈川県):2010/12/01(水) 19:34:45.14 ID:xUIMW91R0
しかも贅沢病だから医者も嫌味言って来るらしいな
73 金目鯛(神奈川県):2010/12/01(水) 19:35:39.82 ID:7WcDUVHg0
>>71
俳優の友達がすげーいたいってブログにうpしてたの思い出した
74 福笑い(チベット自治区):2010/12/01(水) 19:36:31.89 ID:317RBhBT0
>>72
んなたーない。遺伝・体質の要因もある。
ただ、結構薬が高い。
75 ビタミンA(長屋):2010/12/01(水) 19:37:54.49 ID:o1T4Sfgji
>>72
贅沢病ってのは誤り
初診時にもらったリーフレットにも記載されてた
意外と患者にはボディービルダーが多いらしい
76 乾燥肌(京都府):2010/12/01(水) 19:39:55.42 ID:ui1X+EA30
ケツを大事にする方法ってどうやるんだよ
77 マーガレットコスモス(東京都):2010/12/01(水) 19:40:18.93 ID:cvGMIZMc0
>>52
やっぱり痛風に一番ヤバイのは酒なのか?
78 乾燥肌(京都府):2010/12/01(水) 19:40:33.74 ID:ui1X+EA30
>>75
プロテイン取るからかな?
79 結露(関西地方):2010/12/01(水) 19:40:38.63 ID:LQTiS2Dm0
尿道結石はお前らのチンコ穴にこんぺいとう突っ込む感覚だと思えばいいよ
80 肉まん(東京都):2010/12/01(水) 19:42:13.55 ID:lgbnt+sr0
リンパの中にちっこい毬栗入れてるみたいな痛みか
81 雪合戦(福井県):2010/12/01(水) 19:42:33.69 ID:kq5yz4DR0
>>69
聞いた事無い部位だわ。太ももかな。
しかし穴空くまでほっとけるもんだなぁ。
怖い怖い。
82 ビタミンA(長屋):2010/12/01(水) 19:43:03.02 ID:o1T4Sfgji
>>77
やっぱり不摂生みたい
俺の弟は1日にビール3リットルくらい呑むけど、尿酸値は6前半キープしてるっていうし

痛風患者の99%は男性、これ豆ね
83 二鷹(catv?):2010/12/01(水) 19:43:18.05 ID:rTBje9uZP BE:1468524858-2BP(1033)

痛風の強さはごまかせない痛み
いつ何時でも全力だなあいつは
84 乾燥肌(京都府):2010/12/01(水) 19:44:07.36 ID:ui1X+EA30
痛風と虫歯どっちが痛いの?
85 ボーナス(チベット自治区):2010/12/01(水) 19:45:11.73 ID:GiPnhPlJ0
プリン体がどうのこうのでビールは飲んじゃいけないから
痛風でどうしても飲みたいやつはワインらしい
86 マーガレットコスモス(東京都):2010/12/01(水) 19:45:43.99 ID:cvGMIZMc0
>>67
俺にとって今まで一番ヤバかった痛みはギックリ腰だな。
体を横にしてエビみたいに丸まって寝るしかないんだが、わずかでも姿勢がズレると「はうあぁぁぁぁ!」って感じ。
薬局行って湿布だけでも買おうと思って外に出ても、30m歩くだけで痛みで汗だく。
そのまま来た道を脂汗かいて引き返すしかなかった。
87 乾燥肌(京都府):2010/12/01(水) 19:47:11.77 ID:ui1X+EA30
痔に気をつけろと言われても何をどうすればいいのかわからん。
とりあえず酒は控えている
88 マーガレットコスモス(東京都):2010/12/01(水) 19:48:39.22 ID:cvGMIZMc0
>>82
つまり食生活全般と運動不足ってことか。
トレーニングさぼってたが、再開するかな。
89 肉まん(東京都):2010/12/01(水) 19:48:40.39 ID:lgbnt+sr0
>>87
辛いものはやっぱイカンらしいな。
あと座りっぱななのがイカンようだ。
90 きんき(関西):2010/12/01(水) 19:49:30.91 ID:ikcP0Y+ZO
一度尿管欠席になると、バナナとかショウ酸がいっぱい入ってるのは怖くて食べられなくなったな
91 赤ワイン(中部地方):2010/12/01(水) 19:50:43.76 ID:YNy5PLI+0
尿道結石でこの世の地獄を味わった気もする
92 ハンドクリーム(関西地方):2010/12/01(水) 19:51:40.13 ID:S71YQQzp0
>>63
これ床ずれか
どうしてここまで放って置いたんだろう
93 半身浴(愛媛県):2010/12/01(水) 19:53:03.77 ID:VGxKS3Nd0
通風

群発頭痛
尿管結石
94 福袋(チベット自治区):2010/12/01(水) 19:54:57.44 ID:+IPuLIK/0
尿管結石は中学の先生が患っててトラウマになった
授業中に大量のあぶら汗と涙を流しながらうずくまって
救急車・・・救急車よんで・・・と苦悶の表情で助けを求めた
俺ら生徒は最初はちょっと笑ったんだけどすぐにただことじゃないってわかって隣の教室で授業してた先生に助けを求めに行った
95 肌寒い(関東・甲信越):2010/12/01(水) 20:01:06.87 ID:5xvSKG7RO
毎日カテーテルで自己導尿してる俺が尿管結石になったらどうなるのっと
ちなみに痛みはあるのでキシロカインゼリー使ってます
96 風呂吹き大根(宮城県):2010/12/01(水) 20:01:46.67 ID:V357ScGB0
>>88
運動はやめろ
汗を流すな
尿を流せ
97 甘酒:2010/12/01(水) 20:03:00.09 ID:PzewzJXI0
通風は治らないの?
98 フライドチキン(福岡県):2010/12/01(水) 20:06:50.99 ID:R5pKoDc00
尿路結石は出産超える痛みらしいな
まあ治るとわかってるからがんばれそうだが、末期ガンなんかは精神的にもやばい
耐えた先に死が待ってると考えると発狂しそう
99 ハクチョウ(岡山県):2010/12/01(水) 20:15:44.12 ID:uZ/PrW9b0
痛みスレでよく結石関連出るけどよほど痛いんだね〜
僕は歯痛最強説だけど 神経ムキでてるところに食べ物あたったりしたら悶絶^^
結石はなったことないからわからん

歯痛は神経系だからトンガリ系の痛みだけど結石ってどんな痛みなのかな?
いたみにもいろいろあるだろうからkwsk教えてほしいな
鈍痛系?
100 ハクチョウ(チベット自治区):2010/12/01(水) 20:16:36.73 ID:J9F+wDlF0
群発頭痛は説明読む限りまじ自殺もんだな
でも、人によってはお産のほうがきつかったってのもあるようだ
101 大掃除(熊本県):2010/12/01(水) 20:18:06.20 ID:gPcgdCfE0
痛さの共通スケール「ハナゲ」で表せよ
102 スノータイヤ(大阪府):2010/12/01(水) 20:19:45.63 ID:Eoksuc7t0
舌攣ったときが今までで最強に痛かった
103 味噌スープ(東京都):2010/12/01(水) 20:20:14.86 ID:giamSlnN0
繊維筋痛症のほうが痛いよ
104 はねつき(神奈川県):2010/12/01(水) 20:21:01.25 ID:ftiiUFOm0
>>99
結石には大きく分けて尿路結石と胆石の2種類があるぜ。
俺は胆石やったよ。

右あばら下からみぞおちにかけての鈍痛から始まり、次第に強まって
内臓を握りつぶされてるような痛みになる。どんな姿勢をとっても痛みが
軽減しないんだけど、それでも楽な姿勢を探すのでのたうち回ることになる。
3時間ほどで痛みがピークになって貧血を起こして顔真っ青、冷たい汗が
ダラダラでる。
105 ゴム長靴(群馬県):2010/12/01(水) 20:21:49.53 ID:0Ca/Dp8f0
ベルリンの赤い痛風
106 乾燥肌(東京都):2010/12/01(水) 20:22:00.29 ID:/dsq6Cjh0
俺の経験では偏頭痛>抜歯
107 半纏(大阪府):2010/12/01(水) 20:23:28.89 ID:gJXydyzi0
ずっと左背中と左胸が痛いけどオレはなんの病気なんだよ
108 二鷹(dion軍):2010/12/01(水) 20:23:35.80 ID:dZrJin5RP
>>99
経験無い人にどういう説明がわかりやすいんだろう

熱い物を一気に飲み込んでしまった時、水を飲まないとどうにもならない身体の中からの痛みがあるじゃない
ああいう方向性で腰や股間にものすごい強烈な痛みがあるのが結石
109 ダッフルコート(東日本):2010/12/01(水) 20:23:58.68 ID:oZRWLBNG0
結石とか痛風ってやっぱ酒が原因なのか?
110 ビタミンA(長屋):2010/12/01(水) 20:24:25.34 ID:o1T4Sfgji
>>85
肝臓がアルコールを分解するときに残るカスがプリン体なんだよ
よってアルコール自体アウト
赤ワインや焼酎はプリン体の含有量がビールより少ないだけ
痛風を本気で治したいなら酒やめなさいってことだよね
111 三茄子(チリ):2010/12/01(水) 20:24:32.94 ID:uLZgkADh0
>>89
なんで辛いものが穴に悪いの?
112 天皇誕生日(チベット自治区):2010/12/01(水) 20:25:26.42 ID:AQPMCsNj0
通風って痛すぎて死ぬ事もあるって聞いたけど本当だろうか
113 ハクチョウ(岡山県):2010/12/01(水) 20:25:52.62 ID:uZ/PrW9b0
うわ〜結石系も嫌な痛みそうだな〜
痛みにもいろんなジャンルがあるからそう簡単にはきめれなさそうだね
114 ダッフルコート(東日本):2010/12/01(水) 20:25:59.37 ID:oZRWLBNG0
>>111
下痢になるからじゃない?
115 雁(静岡県):2010/12/01(水) 20:26:20.05 ID:ZRE6Y/Gy0
腱鞘炎も結構くるよな
116 冬将軍(チベット自治区):2010/12/01(水) 20:29:44.87 ID:zMUGVNqs0
魚食いすぎてもプリン体取りすぎで通風になるのか〜
117 結露(関西地方):2010/12/01(水) 20:31:06.50 ID:LQTiS2Dm0
ちなみに下痢というのは大腸の壁がボロボロと削れて、上手く水分が吸収できない
加えて中和出来ずにそのまま排便するので荒れちゃう。ということですね

ええ、下痢には気をつけて下さいね
118 やぐら干し(catv?):2010/12/01(水) 20:32:21.87 ID:iAXNrXd00
腎臓結石⇒尿道結石のコンボはやばい
腎臓にいる間は痛すぎて生きるのが辛い
尿道に来ると痛さはマシになったが常に落ち着かない
一番効く痛み止めが座薬で、成分が効き始めるのに1時間かかる上に痛みは貫通してくる
119 ニット帽(関西・北陸):2010/12/01(水) 20:33:13.31 ID:IiIXYijCO
>>99
一秒たりとも楽な瞬間がない。延々と激しい脈打つ痛みが腰の辺りに続く。
たぶん拳銃で腹部撃たれて苦しむ感じに近いんじゃないかな。
120 ダッフルコート(東日本):2010/12/01(水) 20:33:41.64 ID:oZRWLBNG0
>>117
意外と下痢って恐ろしいな・・・
121 わかめ(東京都):2010/12/01(水) 20:34:20.50 ID:p+y+EQib0
俺、ニートの時に酒飲み過ぎて、恐らくだが通風になった
なぜ、おそらくって言うかというと病院に行ってその結果が出なかったからだ

マジで痛てーからな。半端じゃない。寝返りも当然うてないし、布団の重さで激痛。
もちろん立つなんて痛過ぎて不可能。痛さのレベルは骨折クラスだね。
で、それ以前に骨折を何回かしてたから、添え木で膝をガチガチに固めたら痛いなが
らもなんとかトイレに行けるレベルにはなった。
そのまま、酒を我慢して3〜5日くらいで痛みは消えたぞ
骨折れたくらいには痛いから、取りあえず尿酸値は気にしておいた方が良い
122 加湿器(静岡県):2010/12/01(水) 20:36:35.26 ID:P+BdFX0p0
酷い帯状疱疹になったことがあるが
あれはマジでやばかった
123 ニット帽(関西・北陸):2010/12/01(水) 20:37:15.73 ID:IiIXYijCO
>>121
でも痛みが治まる体勢、痛みがない瞬間も少しはあるんだろ?
尿管結石とか癌性疼痛はそれが基本無いんだぜ。
124 わかめ(東京都):2010/12/01(水) 20:38:03.09 ID:p+y+EQib0
>>117
俺は結構な便秘がちなんだが、酒飲んで下痢した方が便秘よりはマシな気が
するんだけど、その辺はどうなんだ?
125 湯豆腐(dion軍):2010/12/01(水) 20:38:11.76 ID:Q66vKI2P0
腹の中にいたとき毛が皮膚の中に埋没してそれが大人になってから炎症起こしたけど毎日が地獄だった

126 風呂吹き大根(宮城県):2010/12/01(水) 20:38:50.73 ID:V357ScGB0
> でも痛みが治まる体勢、痛みがない瞬間

ねえよそんなの
127 暖炉(関西地方):2010/12/01(水) 20:38:58.89 ID:nwsEnObu0
腸閉塞も忘れるな
128 結露(関西地方):2010/12/01(水) 20:41:39.90 ID:LQTiS2Dm0
>>124
胃酸を中和してるのが腸なんだけど、その腸で中和出来ずに肛門に酸性が強い便が張り付いてみ?

胃酸ってpHいくつだっけ?
塩酸と同じぐらいだろ?
お前の肛門が胃酸でヤバい
129 雪の結晶(北海道):2010/12/01(水) 20:42:35.35 ID:B4U21GeB0
群発頭痛(MAX時):120
尿路結石:105
骨折:75
電柱頭突き:40
タンス小指:35
片頭痛:15

130 ホットケーキ(チベット自治区):2010/12/01(水) 20:45:16.52 ID:cqG17MV40
ユリノーム飲んどきゃ痛くならんだろ。

胃薬と、
131 わかめ(東京都):2010/12/01(水) 20:47:01.72 ID:p+y+EQib0
>>123
確かに痛みの治まるポジションはある。でも、添え木で固定しないと無理なレベル
鈍痛は常にあるが我慢できるレベルではある
俺の通風のレベルがどのくらいかは分からんが…
でも、今でも尿酸値が8以上あるからな。
体動かす仕事をしてるし、取りあえず酒も飲んでるが通風の症状は出てないな

尿管結石とか癌性疼痛ってのは、治まるポジションが無いのか
そりゃきついね 普通に寝れないし、厳しいな
なった事が無いけど相当痛いんだろうな
例えると、どんな痛み?俺の通風は複雑骨折っぽかったな
132 はねつき(神奈川県):2010/12/01(水) 20:47:48.32 ID:ftiiUFOm0
>>129
群発頭痛でググったら怖くなった
133 ゴム長靴(チベット自治区):2010/12/01(水) 20:48:54.83 ID:sG7Dn2LP0
尿管結石の時は丸くなってもんどり打ちながら時が過ぎるのを待つしか無い
134 二鷹(dion軍):2010/12/01(水) 20:49:01.48 ID:dZrJin5RP
>>120
よく効く下剤大量にもらった事があって、調子にのってダイエットだって毎日服用してたら
酸が多い下痢が続いたせいなのかわからないけどぢになって二週間くらい肛門から血が垂れ流しだったよ
流れる場所が場所だけにその血が臭いのなんのって
あと、そのせいでんこするたびに悶絶する激痛にもみまわれた
135 寒椿(関東・甲信越):2010/12/01(水) 20:53:06.72 ID:kT3bfRJ9O
痛風ってどんぐらいの確率でなるの?
不摂生しなきゃいいんだろ?
136 肉まん(福岡県):2010/12/01(水) 20:54:16.40 ID:PlPcpmkj0
肛門の回りに5本注射撃った
死ぬかと思ったwww
137 白ワイン(長屋):2010/12/01(水) 20:55:44.61 ID:Ml2tsSlG0
 近年では高尿酸血症や痛風になりやすい人(尿酸値が高い人)は、積極的で指導能力にあふ
活動範囲が広く、自己主張が強く、行動力に富み、努力することに負担を感じず、試験や競争を
好むなど、やる気や気力の充実しているタイプが多いという性格的共通 項があること明らか
なっている。

 反面そのエネルギーは、暴力的なトラブルを起こす方向に向く場合もある。

 このような精神活動が尿酸値とどのように関係しているかは、科学的な解明はされてはいな
ものの、過去の偉人であるニュートン、ダーウィン、マルチン・ルター、フランクリン、ゲーテ、
アレクサンダー大王なども痛風に苦しんでいたと語られている。

 もし、あなたが痛風や高尿酸血症になったなら、歴史に名を残す大物になれる可能性が
あるかもしれない……。だが一生涯痛風発作の痛みと付き合っていかなければならないのだから、
喜んでばかりはいられないだろう。
138 雪の結晶(西日本):2010/12/01(水) 20:56:06.24 ID:TZDPDsxy0
足指付け根ならまだマシ
足首と膝に発作出ると歩けない
139 スノータイヤ(大阪府):2010/12/01(水) 21:00:15.80 ID:Eoksuc7t0
>>103
ウィキペディアによると恐ろしすぎる病気だな
常に末期がんレベルの激痛を伴うって完全に拷問ですやん
140 わかめ(東京都):2010/12/01(水) 21:01:44.56 ID:p+y+EQib0
>>135
不摂生しないとならんから気にするな
俺がなった時は、ウィスキーをかなりの量のんでた
でも、ウィスキーってそんなにプリン体が多いとは思えんが
あと、あってるか分からんが、スパゲッティーの食い過ぎもヤバイかも
なった時、ずっと食ってたからな

で、俺が酷かったのが、右足が通風になって5日位悶絶した後に治ったんだ
けど、その2日くらい後に逆の左足が通風になった
食生活には気をつけた方が良いよ
ちなみに俺、痩せ型だよ
141 暖炉(宮崎県):2010/12/01(水) 21:02:34.05 ID:2tZJG1VD0
健康診断でコレステロールが高かったので病院に行って
薬貰って朝ジョギング始めたんだがそれから立つ時に土踏まずが痛くなってる
歩き始めると痛みは取れるのだがこの程度だったらただの筋肉痛だよな
いや、会社の健康診断じゃ尿酸値5.9だったのが2ヵ月後の検診じゃ9.7になってたので気になった
それまで尿酸値高いとか無かったのに2ヶ月やそこらで発症するもんじゃないよな
142 除夜の鐘(大阪府):2010/12/01(水) 21:02:35.75 ID:Xh8Dl66r0
腰が痛い・・・・ゴールデンウィークから ほったらかしにしてるが今日はマックスに痛い。
いつもは背中の方だけなのに今日は腹の方も痛い。トイレができない。ズボンを脱ぐことができない
143 鍋焼きうどん(愛知県):2010/12/01(水) 21:03:24.03 ID:wXjKOOSJP
・通風
・爪の間に針
・歯にフッ化なんちゃら
144 甘酒:2010/12/01(水) 21:04:44.10 ID:PzewzJXI0
ここんところ酒と睡眠薬で一日10何時間も寝て、
座って2chしてて腰が軽く痛くなった俺とはレベルが違う経験をしてるようだな・・・
145 蓑(東京都):2010/12/01(水) 21:05:14.78 ID:s5ss9Z6n0
帯状疱疹はどれくらいかね
めちゃくちゃ辛かったんだが
146 竹馬(関西地方):2010/12/01(水) 21:05:19.63 ID:9Yj88xpZ0
胆石もヤバいぜ
147 風呂吹き大根(宮城県):2010/12/01(水) 21:05:34.75 ID:V357ScGB0
>>141
今すぐ酒を止めろ
148 きんき(チベット自治区):2010/12/01(水) 21:07:45.48 ID:bpi/sEaJ0
>>127
それで二回腸破裂したがカテーテルのほう全然痛い
尿道結石なんてなったら死にそう
149 ベツレヘムの星(東京都):2010/12/01(水) 21:09:56.98 ID:4u91ds6q0
尿管結石は鈍痛のものすごいやつ。
チクチクとはちがう。
金玉を潰される痛み。
あれがずっと続く。
150 わかめ(東京都):2010/12/01(水) 21:11:07.66 ID:p+y+EQib0
>>141
それ軽度の通風だと思うよ
尿酸値も高いし
俺もかなり飲んだ日には今でも若干足が痛くなったりする
でも、そうなった時は恐怖で酒を止めるね
膝の痛さはもう仕事どころか歩けないから

本気になった時はマジでやばいから酒飲む人なら病院行って
尿酸値下げる薬があるらしいから、処方して貰ったら
ちなみに俺はその薬を飲んだ事無いけど、かなり効くらしいよ
151 わかめ(東京都):2010/12/01(水) 21:12:07.96 ID:p+y+EQib0
>>144
それは床ずれだろ
152 白くま(関東・甲信越):2010/12/01(水) 21:15:41.31 ID:cTvg1mllO
>>141
足底腱板炎じゃね
運動不足
153 お年玉(埼玉県):2010/12/01(水) 21:16:56.79 ID:u8ugYdfe0
尿酸値6.6の俺が来ましたよ
154 シクラメン(福岡県):2010/12/01(水) 21:17:43.85 ID:WelYuQdg0
腰痛の痛さは、背骨の途中に金玉挟んでギリギリされる痛さは
155 ミルクティー(四国):2010/12/01(水) 21:18:42.18 ID:u0l+aln3O
>>145
剣山でひっかきつつ、時々針で刺される感じだよね
会議中に電流が走ったように体が跳ね上がって
声もひっくり返ったことがある
156 パンジー(長屋):2010/12/01(水) 21:18:42.06 ID:+RB2q2Y50
いやあ腸捻転とかの方が痛いだろ。
まさに死ぬほどの苦しみ
157 乾布摩擦(秋田県):2010/12/01(水) 21:18:55.48 ID:Y81ML3wu0
>>141
痛風発症(発作)時は体内の尿酸が結晶化してるときだから
逆に尿酸値さがるんだぜ
尿酸は名前の通り腎臓でおしっこになって排泄されるもんだから
急に上がったら腎不全を疑うのが教科書的。けど普通の人がいきなり腎不全になるのは
可能性低い。脱水の状態で採血受けると尿酸値が高くなったりするので
検診で朝からバリウムとか胃カメラ飲まなきゃいけないから飲み食いせずに
病院来て採血受けると尿酸が高くなったりするのを考える

ちゃんとジョギングしたあと水分とってね
158 ビタミンC(埼玉県):2010/12/01(水) 21:19:53.89 ID:t0Pxv24p0
ν速3大絶対なりたくない病気
・糖尿病
・痛風
・尿管結石
159 ホットココア(catv?):2010/12/01(水) 21:21:18.83 ID:420634Dp0
尿間結石はどうなんだよ
自慢じゃないが俺は痛過ぎてゲロ撒き散らしながらもんどり打ったぞ
160 ほっかいろ(東京都):2010/12/01(水) 21:23:27.11 ID:WvXf8WlE0
あと痛かったのは精索捻転症
あやうく玉なしになるところだった
161 雪の結晶(西日本):2010/12/01(水) 21:24:24.81 ID:TZDPDsxy0
発作出て病院行って
診察前に血液検査受けたら
結果見た先生から
「これ痛いでしょー」と言われた
白血球の数値でわかるらしい
162 わかめ(東京都):2010/12/01(水) 21:24:46.12 ID:p+y+EQib0
>>157
発症時に尿酸値が下がっちゃうなら医者も通風と判断できないわけだな
俺がそうだったのか

どうかんがえても現状尿酸値が高いし、当時はかなりの不摂生をしてたからな
自分的には今思うと通風意外に考えられんよ
163 暖炉(宮崎県):2010/12/01(水) 21:25:26.99 ID:2tZJG1VD0
>>152
おお、それ検索してみたらその通りだった
サンクス安心したわ

>>157
朝走ってそのまま病院行ったから脱水だったかもしれんね
ありがとう
164 スノータイヤ(中部地方):2010/12/01(水) 21:26:12.80 ID:ltBdHtB30
クリスタル精製とどっちが痛いの?
165 ヨーグルト(チベット自治区):2010/12/01(水) 21:29:43.15 ID:2WO5OK9M0
尿管結石と椎間板ヘルニアは体験済み
怖いものなくなった
166 雪駄(関西地方):2010/12/01(水) 21:31:47.93 ID:Wf6OnouP0
鉄棒に頭をぶつけた時の”ぐわんぐわん”とどっちが痛いの?
167 暖炉(関西地方):2010/12/01(水) 21:31:54.10 ID:nwsEnObu0
>>154
一桁なら問題ないんじゃないの?
俺ずっと10.5辺りなんだけど
今のところ毎日泥酔してる
168 暖炉(関西地方):2010/12/01(水) 21:32:18.75 ID:nwsEnObu0
>>153
でした
169 ビタミンC(埼玉県):2010/12/01(水) 21:39:33.83 ID:t0Pxv24p0
>>166
お前はしょっちゅう鉄棒に頭をぶつけるのかよ
尿管なんて毎日数回絶対に味わうんだぞ
恐ろしさの次元が違ーよ
170 暖炉(宮崎県):2010/12/01(水) 21:41:48.31 ID:2tZJG1VD0
俺が今まで一番痛いなと思ったのは淋病になったとき
ションベンの度に脳天につーんと来る痛みやった
171 福笑い(愛知県):2010/12/01(水) 21:41:56.79 ID:PQjOQXho0
痛風の痛さなら救急車よんでも仕方ないレベル
172 クリスマス(北海道):2010/12/01(水) 21:42:49.17 ID:A9PdMXTL0
血糖値122
173 年賀状(catv?):2010/12/01(水) 21:48:04.36 ID:IuuMZ2VT0
朝起きたら足が長時間正座して痺れた時の強烈版みたいな奴(痛くて足曲げることもできない)になってるのが
1年に2,3回あるけどあれ何なんだろう
174 乾布摩擦(秋田県):2010/12/01(水) 21:48:12.56 ID:Y81ML3wu0
いろいろな痛みを表現してもらったレポート出てきた
心筋梗塞:息しているのに空気を吸っていないような胸の苦しさが
10数分続いたあとに胸の中を竹ホウキでひっかかれたような痛みになった
大動脈解離:突然背中が裂けるような痛みがでてだんだんおなかの方に
移動していった
出産:骨盤が上下左右に離れるかとおもった
帯状疱疹:そこの部分の皮膚が剥がされたてなくなったか見たいに
何に触っても痛い
がん性疼痛:金玉を握られてるように腹の底がいたい
 時々ぎゅうーって力強く握られるような発作がある
175 山茶花(福島県):2010/12/01(水) 21:48:53.13 ID:bI6P49yr0
私の尿酸値は53万です
176 わかめ(catv?):2010/12/01(水) 21:49:40.90 ID:Gl6u0kvM0
このスレ読んでるだけでもキツいわ
177 カップラーメン(埼玉県):2010/12/01(水) 21:49:56.22 ID:pA6aftzD0
だから肺癌はガンの中でも最高レベルの苦しみなんだってよ
もうこれ以上の苦しみは無いんだってよ
178 ほっけ(東京都):2010/12/01(水) 21:51:45.46 ID:6O6cA+DH0
偏頭痛は自殺を考えるレベル
179 くず湯(東京都):2010/12/01(水) 21:53:24.79 ID:GDxc30Ri0
アトピーはそんな痛くないけど精神が壊れる
180 カップラーメン(埼玉県):2010/12/01(水) 21:56:37.01 ID:pA6aftzD0
>>178
偏頭痛ってそんなに凄いのか?
自殺を考えるレベルの痛みならなってみたいよ
181 わかめ(catv?):2010/12/01(水) 21:56:45.91 ID:Gl6u0kvM0
健全な精神は健全な肉体に宿るからな
182 ホットケーキ(チベット自治区):2010/12/01(水) 21:58:30.08 ID:cqG17MV40
>175
そこは、53万デカマイクロですとかにしとかなきゃ。
183 ホールケーキ(福岡県):2010/12/01(水) 21:58:56.68 ID:Dz8l9N2+0
おい痛さの単位はhanageだろ
184 結露(東京都):2010/12/01(水) 21:59:32.06 ID:xUIMW91R0 BE:421848274-2BP(4422)
>>180
偏頭痛は辛いよ
脳みそえぐりたくなる
185 雪駄(茨城県):2010/12/01(水) 22:05:02.40 ID:xI5L2GTr0
>>180
俺も偏頭痛持ちだけど、発症すると何もやる気が起きないんだよ。というか何もできない。
氷で頭冷やして寝てるしかない。この状態が物凄い精神的な苦痛を伴う。
激痛に苦しんで自殺を考えるという話じゃなくて、この何もできない状態が物凄く鬱になる。
そして偏頭痛は1度限りで完治するという類いのものじゃなくて、定期的に何度も何度も襲ってくるからね。まさに拷問。
俺も何度も考えたことあるよ自殺は。手元に銃があったらたぶん引き金引いて頭を吹き飛ばしていたと思う。
186 しぶき氷(神奈川県):2010/12/01(水) 22:05:10.37 ID:e6XAF5bj0
結石
人間はある一定の痛みを超えると嘔吐するという事を教えてくれた
187 ビタミンC(埼玉県):2010/12/01(水) 22:05:26.94 ID:t0Pxv24p0
物理的強烈な痛みと共に生活しなきゃならないなら
マジで死も考えるわ
188 まりも(東日本):2010/12/01(水) 22:05:35.72 ID:sisdLCRD0
結石は脂汗ダラダラ流しながらついでに涙目で叫んじゃうレベル
189 ホットココア(群馬県):2010/12/01(水) 22:06:54.52 ID:C4utMG3l0
痛みで意識失ったことない奴はデカい顔するな
190 ストーブ(広島県):2010/12/01(水) 22:12:36.61 ID:+R+XfAIb0
不定愁訴の俺はマジで毎日死にそう
191 お年玉(関東):2010/12/01(水) 22:16:53.47 ID:bGdEkq2NO
くも膜下出血と急性膵炎
この二つはよく「人生最悪の痛み」と表現される
192 まりも(北海道):2010/12/01(水) 22:18:16.49 ID:2rJPhZogO
イタイイタイ病が一番痛そうだ。
193 肌寒い(関東・甲信越):2010/12/01(水) 22:38:06.69 ID:5xvSKG7RO
もう寝るけど誰か>>95答えといてね…
石ある状態でカテーテルいれたら大変な事になりそうな気がするんだよ…
194 ストーブ(関西・北陸):2010/12/01(水) 22:44:29.92 ID:Kw04CGyzO
ストレスが原因だって聞いた
口から摂取するプリン体の比じゃないくらい
ストレスで尿酸値が上昇するんだってさ
195 ベツレヘムの星(東京都):2010/12/01(水) 22:49:49.17 ID:4u91ds6q0
>>193
結石の痛さは尿管に石が詰まって尿が膀胱に流れず腎臓が腫れる事で痛みが出る。
尿道を引っかく痛さではない。
196 白くま(長屋):2010/12/01(水) 22:51:58.67 ID:QzWJQid/0
>>90
そりゃ硝酸の入った食べ物は尿管結石じゃなくても食いたくないな。
正しくはシュウ酸(蓚酸:ホウレン草に多く含まれる)だろ。
197 ほっけ(東京都):2010/12/01(水) 22:59:30.42 ID:6O6cA+DH0
>>180
もう頭とか要らない気分になる
198 除雪装置(埼玉県):2010/12/01(水) 23:01:59.14 ID:KKqm5I5R0
切れ痔も相当のレベルだと思うが
両方なった人の意見を聞きたい
199 乾布摩擦(秋田県):2010/12/01(水) 23:18:50.17 ID:Y81ML3wu0
俺の人生最大の痛み
BEST3
小学校の頃にうんていの上を歩いてて踏み外してtestis強打
大学でラグビーやっててパスが乱れてジャンプして玉とって体が伸びきった時に
鳩尾にタックルしてきた相手の頭直撃。息できずにのたうった
外痔 下痢した時のけつの痛みを終日つままれてる感じ


失恋
200 オリオン座(catv?):2010/12/01(水) 23:23:17.93 ID:f/HSWuNJ0
>>40
その程度の痛みならよかったな
まあ、実際はそんな訳ない
201 甘酒:2010/12/01(水) 23:25:04.50 ID:6CvEZDjA0
健康診断で、尿酸値が11くらいあってビックリした
痛風の症状は出た事ないんだけどね
酒飲めないし、野菜中心の食生活なんだが、やっぱ運動不足が原因かな
とりあえず、尿酸値下げる薬は飲んでる
自覚症状が無いだけに、イマイチ実感がない
202 ほっけ(東京都):2010/12/01(水) 23:29:55.80 ID:6O6cA+DH0
>>198
イボ痔が疼く感じはもう・・・
203 雪合戦(東海):2010/12/01(水) 23:49:56.64 ID:BsBQYcuIO
25で尿酸7.5
酒タバコ呑まない
親は尿結石経験ありだが食生活と運動不足が原因かなあ
不思議なんだよなああと大丈夫なのに
204 まりも(茨城県):2010/12/01(水) 23:54:33.28 ID:wqCdFcoE0
通風って贅沢病だろ
ウマイもんばっかくってんじゃねえ!
205 シャンパン(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:55:28.31 ID:1fFSy+3b0
三叉神経痛
尿管結石
胆石
痛風

これが四天王だろ
206 ビタミンA(長屋):2010/12/01(水) 23:56:58.56 ID:o1T4Sfgji
>>201
一度発作が出たら一生付き合う羽目になるぞ
今のうちに体質改善したほうがいいよ
207 サンタクロース(広西チワン族自治区):2010/12/02(木) 00:01:34.54 ID:GLGke1bTO
スイカの尿酸値〜♪
208 ミルクティー(九州):2010/12/02(木) 00:01:47.58 ID:XEaa8fT2O
アトピーに塩
209 福笑い(山梨県):2010/12/02(木) 00:05:02.27 ID:r/8X1yI10
俺達ν即民が気をつけないといけない事
残尿
糖尿病
通風
コレステロール過多
210 竹馬(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:05:29.22 ID:j/b/HmM50
尿道結石の痛みはどこからくるんだ?石が移動しているとか
211 福笑い(山梨県):2010/12/02(木) 00:06:58.63 ID:r/8X1yI10
>>209
脂肪肝と肝硬変もだったわw

>>210
あるだけで鈍い痛み
212 スキー板(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:08:11.68 ID:BuoZQ9sB0
>>210
尿管の痙攣と、腎皮膜が伸展することの痛み
213 ポトフ(兵庫県):2010/12/02(木) 00:11:00.49 ID:Uw6swtkc0
胸膜癒着術の治療も激痛だ。

モルヒネを打ってから治療を始める場合もあるが、
俺の場合は麻酔無しだった。
214 ボジョレー(東京都):2010/12/02(木) 00:12:21.32 ID:5zZTni0K0
酒飲まないから関係ねえやと思ってたんだがそうでもないのか
215 聖歌隊(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:13:22.48 ID:BegBmNdl0
親知らずが虫歯で病んだときも転げまわるほど痛い。痛風も痛いが。死ぬまでビールのむことは無いだろう。
216 聖歌隊(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:15:44.67 ID:BegBmNdl0
失恋の痛みってどういうふうに痛いの?時々死んじゃう人もいるようだけど。
痛風痛くて自殺する人はいないから。失恋の方が上かなwww
217 大晦日(福岡県):2010/12/02(木) 00:15:53.88 ID:E2eX5cal0
お前らの体相当ひどい事になってそうだな
218 福笑い(山梨県):2010/12/02(木) 00:17:11.61 ID:r/8X1yI10
30超えたら健康診断で覚悟決めろよ
暴飲暴食しても、検査前一週間休めばなんとかなる20代とは違うんだからな
219 お年玉(関西・北陸):2010/12/02(木) 00:20:41.03 ID:EmFbzDqcO
ノストラダムスも痛風だったらしいな
220 甘鯛(大阪府):2010/12/02(木) 00:21:59.77 ID:UWKJZs5Y0
イタイイタイ病が最強だろ
名前からしてヤバい
221 伊勢エビ(山口県):2010/12/02(木) 00:23:59.31 ID:W1Y+pjJr0
尿道結石、痛風両方体験したわ

尿道結石は本当に下腹部が寝ても痛い、座っても痛い、立っても痛いでどうしようもなくなって
病院に行ったら尿から血と結石が出てると言われたが
当日は明け方から釣りに行って渡船したが飲み物の準備が十分ではなく夏の暑い日に一日釣りして
体の水分が極度に減って尿が濃くなったせいらしい。医者に事情話すと起きて当然と言われた

痛風はある日起きたら右足が捻挫したみたいに痛くなりまともに歩けなくなったので病院に行ったら
検査されて痛風と診断。尿酸値は7.9
食事療法してたら治ったが今でもホルモン、レバーとエビ、イカは避けるようにしてる
222 竹馬(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:27:04.67 ID:j/b/HmM50
イカやばいの?俺よくスルメ食うんだがやばい?
223 かるた(岩手県):2010/12/02(木) 00:27:19.50 ID:Had9SQO10
上顎奥の重度の虫歯も酷い

ピークを迎え麻酔まで2時間耐えたが、立てない、呼吸できない、マジで切腹したい、発狂寸前
激痛に耐えていたため、顔の筋肉が歪んで2週間ほど顔面筋肉痛になったわ
224 ニット帽(三重県):2010/12/02(木) 00:28:49.84 ID:7jNwSk4o0
リウマチで歩けないくらい痛い時で689ハナゲだった
225 福笑い(山梨県):2010/12/02(木) 00:31:24.99 ID:r/8X1yI10
腰痛も一段超えると半端ねぇぞ
少しでも動くと激痛だから、まともに動けん
声を出しても響くレベル
226 足袋(大阪府):2010/12/02(木) 00:31:51.86 ID:+RH5r1Qx0
尿管結石は風呂にはいるとなぜか痛みが和らぐ
それでも痛いけど吐きそうなほどにはならん
でも湯船から出たとたん痛みが増す
人によるのかも知れないけど
227 伊勢エビ(山口県):2010/12/02(木) 00:41:15.53 ID:W1Y+pjJr0
スルメイカ、エビ、イワシ丸干し、アジ干物、カキ、レバー、干しシイタケ、大豆などが
プリン体含有量の多い食品ということになってる
228 福笑い(山梨県):2010/12/02(木) 00:42:32.66 ID:r/8X1yI10
>>227
そこまでされると、何をつまみに飲めば良いかわからなくなるなw
229 二鷹(東日本):2010/12/02(木) 00:43:13.50 ID:g/+DYAreP
カニとかウニも駄目じゃなかったっけ
230 キムチ鍋(北海道):2010/12/02(木) 00:46:05.09 ID:Zkwwv1in0
尿結石はFFで言うと限界突破レベルだろ
ピークは出産時なんて目じゃねえと思うぞ知らねえけど
231 あられ(千葉県):2010/12/02(木) 00:50:30.77 ID:IEbC7VWN0
結石はマジでやばい
痛みが原因で気を失ったり吐いたりする
>>226
結石で痛む原因に収縮した尿管に石が詰まって腎臓が腫れるケースがある
暖めて和らぐという事はそれで多少尿管が広がってるんじゃないか?
確実なのは水を飲んで一回でも尿を出す事
一気に楽になるぞ
232 黒タイツ(中部地方):2010/12/02(木) 01:13:03.35 ID:lRZNaV5R0
2.3年事に尿管結石になる。左右の腎臓の何れも経験済み。
腰の辺りに強い鈍痛が来てどんな姿勢をしても辛い。
仕事で運転中になったときは激痛で意識が朦朧となり重要な仕事だったが
病院に駆け込んで痛み止めを打ってもらい点滴を断って仕事に戻ったこと
がある。

個人的にはヤバイ順に歯痛>>>>胃痙攣>>尿管結石かな。放って置いた虫歯の
痛みは自殺を考えるくらいヤバイ。それにくらべれば結石など撫でられてる
ようなもの。
作家の豊田有恒によれば瓢鼠がダントツで1位らしいがどうなんだろう?

233 二鷹(岐阜県):2010/12/02(木) 01:39:38.39 ID:LxWY6V+p0
>>232
瓢鼠ってなに?
234 黒タイツ(中部地方):2010/12/02(木) 02:01:11.29 ID:lRZNaV5R0
>>233
字は適当に変換したからちがってるかも。

足の親指の爪が変形して肉を巻き込む病気。
半端無い激痛らしく治療もペンチで爪をバリバリ毟り取るから殆ど拷問。
蛇足ながら鼻の骨折の治療も失神ものらしい。
235 バスクリン(岡山県):2010/12/02(木) 02:09:39.46 ID:q74P/y3q0
それって巻きつめとか深爪のことかな?
なったことあるけど足を動かさなかったら痛くないよ
痛み的には確かに突き刺さる痛みだけど一番ってほどじゃないような 治療も麻酔打ってからつめを半分くらいペンチみたいなのでとられるけど麻酔打ってるから痛みないし治療の光景さえ見なかったら余裕
236 二鷹(岐阜県):2010/12/02(木) 02:13:08.08 ID:LxWY6V+p0
>>234
ども
?疽って書くんだね
237 寒中見舞い(福岡県):2010/12/02(木) 04:55:51.84 ID:lBEZDjJt0
このスレ読んだら恐怖で眠れない
238 おでん(神奈川県):2010/12/02(木) 05:04:04.42 ID:97Zx9TsK0
足の指が痛い、俺もついに痛風かと思ったら巻き爪だった
239 コーンスープ(北海道):2010/12/02(木) 05:18:05.83 ID:MgUu00nz0
ここまででVAS scaleは全く出ずか
240 塩引鮭(チベット自治区)
缶の飲み物の一口目たまに肺に激痛が走って息ができない、足の小指よりやばい