日本政府「wikiリークスを毎日24時間監視します」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 半身浴(兵庫県)

内部告発サイト「ウィキリークス」がインターネット上で公開している米政府の外交公電の存在が、国内にも波紋を広げている。

 外務省では担当者が連日、同サイト上の大量の資料をくまなくチェックしているが、
同サイトが入手したとされる約25万通の公電のうち公開されたのはまだ300通程度で、同省では「これから何が出てくるのか」と戦々恐々としている。
一方、捜査情報や防衛機密などを抱える省庁では、同サイトの注目が高まることで「新たな流出を招く恐れがある」と警戒を強めている。

 「今後、どんな公電が出てくるのか見当も付かない」。外務省幹部は困惑した表情で語る。

 米国務省は、同サイトが11月28日、公電の公開を始めるのに先立ち、東京の米大使館を通じて日本側にも事実関係を説明した。
しかし、米側も公開される公電の全体像を把握しておらず、今後の対応も決まっていないのが実情だ。

 外務省は「日本が提供した情報が流出したわけではない」(政府筋)として当面は静観の構えだ。
しかし、ウィキリークス側によると、在日米大使館と国務省の間で交わされた公電は5697通に上り、世界各国の米大使館の中で、3番目に多い数だという。
米軍普天間飛行場移設問題の交渉経過などが流出することを懸念する声も出ており、外務省の担当者は連日、サイトの更新内容を確認しているが、
「このままでは毎日チェックを続けるしかない」と頭を抱える。

 弾道ミサイル防衛に関する日米当局間のやりとりが公開された防衛省。
同省は、普天間問題や次期戦闘機などの装備品選定などをめぐって米側と日常的に協議をしており、幹部は「交渉経過が表に出たら大変」と懸念する。

 国際テロ対策に関する捜査資料などがネット上に流出したとされる警視庁も神経をとがらせる。
ウィキリークスが注目を集めることで、こうした流出情報の「受け皿」となる恐れがあるからだ。
同庁の作成とされる内部資料は、10月29日に「ウィキリークスジャパン」を名乗るブログに転載された。
ブログはウィキリークスとは無関係とみられるが、幹部の1人は「流出元を早く特定しない限り、いつ別の文書がネット上に流出してもおかしくない」と表情を曇らせた。

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20101201-OYT8T00742.htm
2 ホールケーキ(関西地方):2010/12/01(水) 16:30:11.53 ID:g6+UVWtX0
あり民
3 ホタテ(京都府):2010/12/01(水) 16:30:35.06 ID:7vQoye4J0
とうとう日本政府の「注視する」が出たか…始まるな…これは…
4 チョコレート(東京都):2010/12/01(水) 16:30:36.47 ID:/8OQ1eYk0
見つめるだけの簡単なお仕事です。
5 ヨーグルト(長野県):2010/12/01(水) 16:30:44.97 ID:ua3uwDzY0
見るだけ?w
6 囲炉裏(catv?):2010/12/01(水) 16:31:32.25 ID:myYcJzbK0
見るだけの機関を
あなたたちの税金で創りました
7 焼きりんご(大阪府):2010/12/01(水) 16:31:45.66 ID:zPzOmKwF0
毎日が24時間に脳内変換されてしまう人って怖い
8 数の子(catv?):2010/12/01(水) 16:32:49.04 ID:FsbKLxbp0
毎日がプレッシャー
9 甘鯛(京都府):2010/12/01(水) 16:32:56.76 ID:kVVFHZFA0
その暇人っぷりをまたwikiリークスに暴かれる日本政府
10 鍋焼きうどん(静岡県):2010/12/01(水) 16:33:31.78 ID:mMu/zSBnP
俺を雇ってくれ
11 二鷹(東京都):2010/12/01(水) 16:33:48.22 ID:KyiGx4YuP
本当のリークはウィキリークスでは遅い
審査があるからな
12 肉まん(新潟県):2010/12/01(水) 16:34:38.43 ID:kJ0/k3UU0
あんまり意味ないな
公安調査庁ちゃんと把握しているのかと
13 ビタミンA(千葉県):2010/12/01(水) 16:36:10.63 ID:ClfRB3vG0
日本みたいにすべて公開すればいいのにw
14 キャベツ(チベット自治区):2010/12/01(水) 16:36:16.11 ID:p74iz4lv0
そんな事よりスパイ防止法
15 ビタミンC(catv?):2010/12/01(水) 16:36:16.88 ID:vwMyk2uY0
Wikipediaは削除依頼可能だけど
Wikileaksはどうなんだろね
16 鍋焼きうどん(北海道):2010/12/01(水) 16:36:31.88 ID:TUvyqMpxP
俺にやらせろ
17 赤ワイン(空):2010/12/01(水) 16:37:00.94 ID:DWRCy+Gk0
簡単なお仕事です
18 数の子(愛知県):2010/12/01(水) 16:37:04.23 ID:Fhxg9Kr50
:::|___|:::::::::::
:::|=@=ノ|:::::::::::
:::| ・∀・).|:::::::::::
19 足袋(広島県):2010/12/01(水) 16:37:06.15 ID:ijLMJZnj0
どんどんやれ
20 甘酒:2010/12/01(水) 16:37:28.12 ID:6CvEZDjA0
流出するか見てるだけ?
流出しないよう対策しろよw
まぁ某国経由で漏れまくりだろうが
21 石焼きイモ(東海・関東):2010/12/01(水) 16:37:42.48 ID:aPCkMmceO
はやくスパイ防止しろ屑政府
22 おでん(関東):2010/12/01(水) 16:37:47.74 ID:tU09nlqwO
隔日または隔週で24時間監視する簡単なお仕事です
23 床暖房(埼玉県):2010/12/01(水) 16:38:18.64 ID:beJf4K6r0
日本に関しては政府がリークしてくれるから
24 かまくら(catv?):2010/12/01(水) 16:38:40.97 ID:GIr6iB1H0
エロサイトも同時にくまかく監視しています。
25 囲炉裏(福岡県):2010/12/01(水) 16:39:02.22 ID:Rold34VT0
トミ子の監視が先だろ
26 お汁粉(千葉県):2010/12/01(水) 16:39:18.31 ID:keHkYTcJ0
ミンス「中国に情報を漏らしたことを漏らすやつは許さん」
27 掘りごたつ(関西地方):2010/12/01(水) 16:40:22.29 ID:xosonTYH0
>>14
スパイが自らを取り締まる法律を可決するはずもなく。
立法府に期待はできない。
28 ストール(関西・北陸):2010/12/01(水) 16:41:03.95 ID:HdhqmNq5O
監視してどうするんだ?
バカじゃねーか。
29 甘酒:2010/12/01(水) 16:42:48.66 ID:hVWLU/KV0
>>14
鳩山はルーピーだとか言うと捕まるようになるな
理由は「国家機密を話したから」
30 白ワイン(関東・甲信越):2010/12/01(水) 16:43:16.12 ID:+SW5q/6KO
もうやだこのバカ政府
31 ボルシチ(北海道):2010/12/01(水) 16:44:52.56 ID:bmey7Cj80
俺以外の奴がこの仕事に就くことは絶対に絶対に許さない
32 コーンスープ(愛知県):2010/12/01(水) 16:44:58.53 ID:AQPMCsNj0
監視だけならネトウヨにでもやらせとけよ
33 ハンドクリーム(catv?):2010/12/01(水) 16:48:25.15 ID:4A9n67hD0
後ろ暗い事をアピールしてるようなもんだな
34 かまくら(関東・甲信越):2010/12/01(水) 16:48:49.79 ID:HgIKidj7O
お前らが一番ザルなのに
35 湯たんぽ(チベット自治区):2010/12/01(水) 16:49:37.24 ID:cbH82PWz0 BE:29439465-PLT(15002)

中国のネット検閲みたいに大量の人員を日本も動員しろよ。
日本政府は派遣やフリーターを大量に雇用しろ。
36 寒椿(愛媛県):2010/12/01(水) 16:51:43.27 ID:PW7V5pkh0
最近
なにかと世界をあっと言わせている、『ウィキリークス』。
そのトップの方は
なんと、元クラッカー。
他人のことに口を出せるはずもありません。
そして、いろんな情報がだだ漏れするのは
グーグルのソフトを使っているからです。
最後に、これらに深く関与しているのが
何を隠そう、天下の物笑い
島田紳助ちゃんです。
以上です。
37 たら(岡山県):2010/12/01(水) 16:54:35.53 ID:g4vEKf1j0
便乗して天下り団体作っただけだな
ヘタレ日本には何も発言権ないだろ
38 ほうれん草(熊本県):2010/12/01(水) 16:55:06.18 ID:KRvSnDQn0
監視というよりはヲチだな
39 ユリカモメ(関東・甲信越):2010/12/01(水) 16:56:06.20 ID:WbSelVJwO
2ちゃんも監視して国家転覆罪で逮捕すればよくないか?
40 焚き火(愛知県):2010/12/01(水) 16:56:49.97 ID:mKcgSZAP0
見守ることに関しては右に出るものがない政権だな。
41 スキー板(関東・甲信越):2010/12/01(水) 16:58:01.63 ID:le4mNMDBO
日本政府は猿

42 聖歌隊(新潟県):2010/12/01(水) 16:58:23.15 ID:h1ioOglY0
いいからスパイ防止法作れよ
43 ボルシチ(チベット自治区):2010/12/01(水) 16:59:43.56 ID:Ce61tbDc0
お前らウィキリークスなんて見てるの?

http://www.wikileaks.org/
44 ゆず湯(長屋):2010/12/01(水) 17:00:56.07 ID:vjWwo7No0
お前らにうってつけの仕事だな
監視用の人員を新規に募集したりはしないだろうけど
45 イルミネーション(関西地方):2010/12/01(水) 17:02:47.91 ID:vSD6Hu5N0
ボクのアソコも告発されそうです><
46 手編みのマフラー(チベット自治区):2010/12/01(水) 17:23:38.88 ID:tY8Nm4E90
……無駄じゃね?
47 二鷹(不明なsoftbank):2010/12/01(水) 17:38:01.00 ID:6OkE6QEzP
>>15
断固拒否みたい。
情報管理の厳しさが日本政府よりも格段に上。
48 はねつき(神奈川県):2010/12/01(水) 17:49:22.19 ID:ftiiUFOm0
ウィキリークスに、さーくる社の昔の写真集の修正前の画像がリークされてアップされてる。
49 ゆず湯(長屋):2010/12/01(水) 17:53:32.16 ID:vjWwo7No0
WikiLeaks閲覧できないんだけどこいつのせいかな
ウィキリークス以外にもムジャヒディンのサイトとか攻撃してるし

http://twitter.com/th3j35t3r
50 [―{}@{}@{}-] 鍋焼きうどん(長屋)
英語の勉強になるな。
俺を雇ってくれ