【宇宙ヤバイ】 隕石から地球外生命体を発見!!NASA発表のはこれか!? 【1,3,5,7,9・・・】
1 :
ストール(東京都) :
2010/12/01(水) 01:52:05.65 ID:pxgIMEek0● BE:123744522-PLT(34233) ポイント特典
2 :
キンカン(長屋) :2010/12/01(水) 01:52:40.67 ID:gDP+FLv90
3 :
運動不足(チベット自治区) :2010/12/01(水) 01:53:49.98 ID:kldE48CO0
なーんだ
4 :
乾燥肌(埼玉県) :2010/12/01(水) 01:53:59.53 ID:ZxW4iw3n0
物体Xみたいのじゃなきゃいいが
5 :
二鷹(東京都) :2010/12/01(水) 01:54:12.67 ID:4mu7tTztP
この記事興奮してるのか知らないが色々おかしいだろ
6 :
たら(大阪府) :2010/12/01(水) 01:54:21.12 ID:HxZ80jFc0
アミーバーかよ
7 :
塩引鮭(東京都) :2010/12/01(水) 01:54:44.08 ID:TsE3/43D0
さりげなくジョジョスレか
8 :
火鉢(千葉県) :2010/12/01(水) 01:54:50.62 ID:SGu9znmh0
宇宙人のチン毛は赤いのか
9 :
お年玉(中部地方) :2010/12/01(水) 01:55:03.73 ID:V+I7L8Vu0
きたか…!! ( ゚д゚ ) ガタッ .r ヾ __|_| / ̄ ̄ ̄/_ \/ /
タコ型以外宇宙人とは認めないぞ
11 :
ストール(東京都) :2010/12/01(水) 01:55:13.24 ID:pxgIMEek0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1351275148 ちなみにこの会見には次のメンバーが同席するのですが、
Mary Voytek, director, Astrobiology Program, NASA Headquarters, Washington
Felisa Wolfe-Simon, NASA astrobiology research fellow, U.S. Geological Survey, Menlo Park, Calif.
Pamela Conrad, astrobiologist, NASA’s Goddard Space Flight Center, Greenbelt, Md.
Steven Benner, distinguished fellow, Foundation for Applied Molecular Evolution, Gainesville, Fla.
James Elser, professor, Arizona State University, Tempe
この方々、こんな人たちなんです。
・「火星における地質と生命体」の著書がある地質生物学者
・砒素での光合成に関する研究をしている海洋学者(古代生物は砒素で光合成していたのではと言われており、近年、砒素で光合成するバクテリアが見つかるなどしています)
・土星最大の衛星タイタンと原始地球の類似性を研究している生物学者
・生命が進化する化学環境を研究している生態学者
12 :
サンタクロース(福島県) :2010/12/01(水) 01:55:21.59 ID:rouPjYbU0
終わりの始まり
13 :
火鉢(チベット自治区) :2010/12/01(水) 01:55:27.96 ID:N1ZhsN4+0
うわらば
14 :
鍋焼きうどん(宮城県) :2010/12/01(水) 01:55:33.26 ID:BZNg/PBzP
培養して成長させるといずれ二足歩行型に進化する展開希望
15 :
年賀状(北海道) :2010/12/01(水) 01:55:36.92 ID:JNim+/TI0
秋刀魚の中にいるやつに似てるな
16 :
キンカン(長屋) :2010/12/01(水) 01:55:46.53 ID:gDP+FLv90
で・・ソース読んで無いんだけど 氷の隕石はどうやって回収されたのさ?
17 :
大掃除(北海道) :2010/12/01(水) 01:55:47.67 ID:oMEGJ40p0
研究員はもう乗っ取られてるな
18 :
バスクリン(北海道) :2010/12/01(水) 01:55:50.99 ID:wWaKPXrb0
まるっきりダン・ブラウンのデセプション・ポイントじゃないかw
19 :
ペンギン(千葉県) :2010/12/01(水) 01:56:03.50 ID:eOyQmFa00
宇宙飛行士が撒き散らしていったものが戻ってきただけだよ
20 :
ボーナス(大阪府) :2010/12/01(水) 01:56:14.84 ID:2cyybKpn0
これってガチでやばくね? ちゃんと殺処分しないと地球のっとられるんじゃね?
21 :
甘鯛(東日本) :2010/12/01(水) 01:56:24.59 ID:MHr7FXUz0
こういうのって宗教上とかで問題にならんのかね
22 :
ほっけ(千葉県) :2010/12/01(水) 01:56:27.67 ID:B0L9IHAd0
ソース長すぎて考えるのをやめた
23 :
鍋焼きうどん(宮城県) :2010/12/01(水) 01:56:36.59 ID:BZNg/PBzP
つーか2枚目精子だろ
24 :
エビグラタン(チベット自治区) :2010/12/01(水) 01:56:38.36 ID:kLCLDLAM0
微生物の地球外生命見つかっただけでも勃起もんだわ
25 :
暖炉(長屋) :2010/12/01(水) 01:56:42.25 ID:FGJtioTs0
この発見が後に人類の危機へと繋がる… 来年秋公開予定 Don’t miss it
26 :
二鷹(埼玉県) :2010/12/01(水) 01:56:47.89 ID:mNFexOylP
>>1 二枚目のいつもうちのコリドラスにあげてるよ
発表って3日だろ
28 :
ボジョレー(チベット自治区) :2010/12/01(水) 01:57:09.94 ID:PWU1tWBC0
侵食されそうだな
最初に取り付いたネコはのちのビギンズキャットである。 世界が変わる瞬間であった。
31 :
二鷹(千葉県) :2010/12/01(水) 01:57:43.26 ID:QTyiDtcCP BE:188420459-PLT(13335)
地球の生命体と同じDNAと蛋白質ベースの生物だったらガッカリだよね
32 :
肌寒い(チベット自治区) :2010/12/01(水) 01:57:56.13 ID:w/Fc/W9O0
その隕石はいつ落ちたんだよ
33 :
運動不足(東海) :2010/12/01(水) 01:58:28.81 ID:1moK4kamO
大槻は切腹しろ
34 :
クリスマス(大阪府) :2010/12/01(水) 01:58:31.47 ID:Jj3g3iyn0
ついにファーストコンタクトか
35 :
一富士(東京都) :2010/12/01(水) 01:58:52.89 ID:cYDVmfdp0
36 :
二鷹(中部地方) :2010/12/01(水) 01:59:07.93 ID:UMp2dQyzP
いい加減宇宙に希望を持つな
大槻は宇宙人いる派
38 :
甘酒 :2010/12/01(水) 01:59:14.91 ID:EUQxi+pI0
のちのポケモンか
クトゥルーだな
40 :
ハロゲンヒーター(dion軍) :2010/12/01(水) 01:59:27.71 ID:heZerLPC0
', ,:‘ + 。 ‘ * . 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 * . + .,‘ ″+ < 広大な宇宙を感じる。未知の可能性と広大無辺、圧倒的な器の大きさを。 > + 。' . * , , < 閉塞感(ストレス)・・・なんだろう解放されていく確実に、着実に、俺の心から。> , + .∩__∩ + 。 < 小さな悩みなど忘れよう、とにかく今は宇宙に思いを馳せてやろうじゃん。. > ', / ヽ , , < 宇宙(そら)の向こうには沢山の世界がある。決してこの星だけじゃない。 > :| |. + . < 信じよう。そしてもう少し頑張ろう。 > , / ヽ . < 小さな世界の悩みなど、宇宙の藻屑に過ぎないものだよ。 > /::\__ノ::ヽ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
41 :
冬眠中(大阪府) :2010/12/01(水) 01:59:28.33 ID:IKNlbdXK0
NASA職員が「こんなの触っても問題ないって、びびりすぎwww」とか言って素手で触ったらしいね。
42 :
ゴム長靴(catv?) :2010/12/01(水) 01:59:34.34 ID:S5j6mbpOQ
うんこ
43 :
聖歌隊(東海・関東) :2010/12/01(水) 02:00:09.82 ID:6PK1RRFzO
ハジマッタハジマッタハジマッタハジマッタハジマッタ
44 :
トレンカ(沖縄県) :2010/12/01(水) 02:00:34.55 ID:l8IyYJKI0 BE:590533092-2BP(0)
トランスフォームとかするの?
45 :
三茄子(チベット自治区) :2010/12/01(水) 02:00:41.67 ID:zkaCN0z90
どこに落ちた隕石の氷なのよ
46 :
冷え性(長屋) :2010/12/01(水) 02:00:43.49 ID:za6es3aV0
地球滅亡フラグ
47 :
風呂吹き大根(茨城県) :2010/12/01(水) 02:00:49.11 ID:fQIcsbh10
楽しみ
そもそも生命体の定義なんだよ アフィブログ運営してることか?
49 :
キンカン(長屋) :2010/12/01(水) 02:01:07.30 ID:gDP+FLv90
NASAがマジで地球外生物の発見を公表したら 北朝鮮なんて構ってられなくなるな
50 :
押しくらまんじゅう(東京都) :2010/12/01(水) 02:01:26.89 ID:3qqA9LjL0
モルダーあなた疲れてるのよ
51 :
二鷹(埼玉県) :2010/12/01(水) 02:01:27.26 ID:mNFexOylP
長寿と繁栄を
52 :
雪かき(東京都) :2010/12/01(水) 02:01:44.16 ID:5gWFjWCC0 BE:218865233-PLT(12000)
氷の隕石ってなんなんだよ。落ちる前に溶けて消滅しないのか?
53 :
加湿器(関東・甲信越) :2010/12/01(水) 02:01:51.06 ID:m1SpAU3yO
SUGEEEEEEEE!!!
54 :
ダウンジャケット(中国地方) :2010/12/01(水) 02:01:53.88 ID:oXTZV+zm0
氷の隕石なんて大気圏で全部溶けちゃうんじゃないの?
55 :
暖炉(長屋) :2010/12/01(水) 02:02:24.93 ID:FGJtioTs0
オーバーロードが地球に現れるのはいつだ
56 :
レンコン(catv?) :2010/12/01(水) 02:02:31.40 ID:2IEeoSx60
死亡フラグって日本独自の文化だと思ってたんだが、どうやら思い上がりだったようだ。 ごめんなさいUSA
58 :
カップラーメン(東京都) :2010/12/01(水) 02:02:46.09 ID:JcD8/Bek0
炭素ベースの生物なのかね?
>>33 大槻はむしろエイリアン肯定派だぞ
エイリアンがUFOで地球に来ているのを否定しているだけ
61 :
ゴム長靴(catv?) :2010/12/01(水) 02:03:54.95 ID:S5j6mbpOQ
うんこ速報
62 :
雪駄(関西地方) :2010/12/01(水) 02:03:56.99 ID:kahhKhQ60
長寿と繁栄を
無重力下で、遠心力で振り回されてたらあんな感じの細長い結晶できたりしね?
64 :
暖炉(catv?) :2010/12/01(水) 02:04:35.79 ID:+FIKkbLQ0
65 :
押しくらまんじゅう(チベット自治区) :2010/12/01(水) 02:04:41.77 ID:77t6YOWB0
NASA的にはこんなの今まで当たり前だったんじゃないか 他から発表されてしまったのは予想外だったんだろうけど
66 :
暖炉(長屋) :2010/12/01(水) 02:04:46.55 ID:FGJtioTs0
67 :
冬将軍(神奈川県) :2010/12/01(水) 02:04:48.77 ID:8IB2+SHt0
のちのミギーである
スレタイの1,3,5,7は分かるけど、9はなんだよ? 素数を言いたかったちゃうの?
69 :
雪の結晶(長屋) :2010/12/01(水) 02:06:07.54 ID:dxAwCpAm0
,/|ミ=、 / .|ミミミ| .| |ミミミ| ,/|ミ| |ミミミ| ,/ |ミ| |ミミミ| | |ミ| |ミミミ| | |ミ| |ミミミ| | |ミ| |ミミミ| | |ミ| |ミミミ| | |ミ| |ミミミ| _,-'"|. |ミ| |ミミミ| _,. -'' " ̄~゙三=-_、_ _,.-'" |. |ミ| !ミミミ| ,,.-''" r _、 三三タ_,.-''" | |ミ| ,.彡ヾミ| / i {ぃ}} _ニ/ -=三| 」ミヒ彡彡イミヾ /,.、 `--" ニl -=ニ三=-''レ彡ミミr'" |ミミミ| l {ゞ} i .ニl==三三ニ=''" ,>'"|ミ| |ミミミ| .l `" i_,,...-''| ニ`=-=i'" | |ミl,..-=彡ヾミ| _,.-! ! i -ニ三三/ L.. -ニヾ|ヾ彡'='''" l´,.- l \/ -ニ三三/ ヾ-‐''" _. ! ri l\ __--三三三='" j'‘´l `´ | ! ` ミ三三三三三=''" i',.. '´} | | l,.. r´ '´ }
70 :
二鷹(宮城県) :2010/12/01(水) 02:06:23.53 ID:07XcTpSkP
どうみてもゴミ
71 :
樹氷(茨城県) :2010/12/01(水) 02:06:59.85 ID:p2BvypMp0
酸素に耐えるの?
きっとはやぶさの功績が認められて、宇宙人から発表する許可貰ったんだよ
73 :
ストール(東京都) :2010/12/01(水) 02:07:19.22 ID:pxgIMEek0
74 :
ゴム長靴(関西) :2010/12/01(水) 02:08:39.54 ID:c7t+TDUCO
研究者と融合して超人の誕生
75 :
焚き火(長野県) :2010/12/01(水) 02:08:40.78 ID:Vb6HJtjq0
こいつらは、有機生命体を生物と認識しないで、コンピューターに宣戦布告をすると思うよ
76 :
白菜(関東・甲信越) :2010/12/01(水) 02:08:47.80 ID:Nf/QIq7RO
はやぶさがやらかしたんで必死だなアメ公
77 :
一富士(東京都) :2010/12/01(水) 02:08:49.86 ID:cYDVmfdp0
この死亡フラグは… 地球ごと鎖国すべきじゃないかね
79 :
二鷹(北海道) :2010/12/01(水) 02:09:42.38 ID:Yy1uEzpcP
地球の大気の浮遊物に汚染されてないって断言できるのコレ?
NASAアプリダウンロードしてみ? 見れるよ!
>>73 1は素数じゃないし2は入ってないし全然じゃん
カーズが帰ってきた
83 :
ボルシチ(catv?) :2010/12/01(水) 02:11:44.70 ID:8HBcln0k0
ハリウッド映画のごとく、オバマが演説する様子をCNNで見るんだ
84 :
ストール(東京都) :2010/12/01(水) 02:12:22.96 ID:pxgIMEek0
85 :
肌寒い(神奈川県) :2010/12/01(水) 02:12:48.11 ID:nsskgKol0
廃棄物13号
86 :
暖炉(長屋) :2010/12/01(水) 02:13:11.13 ID:FGJtioTs0
87 :
キンカン(長屋) :2010/12/01(水) 02:13:18.46 ID:gDP+FLv90
88 :
塩引鮭(東京都) :2010/12/01(水) 02:13:50.68 ID:223iXD9k0
劇場版ダブルオースレか
89 :
白くま(関東・甲信越) :2010/12/01(水) 02:13:58.83 ID:QBHdyB+eO
90 :
焼き餅(東京都) :2010/12/01(水) 02:14:18.98 ID:AiTGfiqL0
こんなの別に大騒ぎすることじゃねーだろw 地球外生命体がいるのは当たり前なんだからw 無数の星の中で地球にだけ生命体があると考えるほうがおかしいわw
イトミミズじゃん
92 :
年賀状(北海道) :2010/12/01(水) 02:14:40.70 ID:JNim+/TI0
93 :
カーリング(チベット自治区) :2010/12/01(水) 02:15:21.26 ID:S5niKlFA0
', ,:‘ + 。 ‘ * . 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 * . + .,‘ ″+ < 広大な宇宙を感じる。未知の可能性と広大無辺、圧倒的な器の大きさを。 > + 。' . * , , < 閉塞感(ストレス)・・・なんだろう解放されていく確実に、着実に、俺の心から。> , + .∩__∩ + 。 < 小さな悩みなど忘れよう、とにかく今は宇宙に思いを馳せてやろうじゃん。. > ', / ヽ , , < 宇宙(そら)の向こうには沢山の世界がある。決してこの星だけじゃない。 > :| |. + . < 信じよう。そしてもう少し頑張ろう。 > , / ヽ . < 小さな世界の悩みなど、宇宙の藻屑に過ぎないものだよ。 > /::\__ノ::ヽ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
94 :
白くま(関東・甲信越) :2010/12/01(水) 02:15:52.04 ID:QBHdyB+eO
>>1 は奇数を言いたかったんだと思ったらんだが、違うのかよ
95 :
まりも(関東・甲信越) :2010/12/01(水) 02:15:56.52 ID:3SHF4gIMO
鳩山汁
96 :
火鉢(関西地方) :2010/12/01(水) 02:16:22.47 ID:NicGvP980
スピーシーズみたいなエイリアンなら食われてもいいかも
97 :
二鷹(北海道) :2010/12/01(水) 02:16:22.95 ID:Yy1uEzpcP
こんな隕石、イチゴシロップかけて食ってやんよ。
>>81 1って素数じゃなかったのか。。。
今初めて知ったわ、サンクス
>>73 1もはいらねぇし、2がねぇよ馬鹿。ただの奇数だろ。
ミスったというか無知。
ゴミだなお前
100 :
三茄子(チベット自治区) :2010/12/01(水) 02:17:34.38 ID:zkaCN0z90
101 :
除雪装置(東京都) :2010/12/01(水) 02:17:45.22 ID:xvsmUsoA0
ていうかぶっちゃけバクテリアぐらいならいても何の不思議もないだろ 昆虫とか動物レベルの生命体発見してからスレ立てろや
宇宙のミジンコとか発表されても面白くない
高分子有機物が即生命体とは限らないけどな。
104 :
二鷹(埼玉県) :2010/12/01(水) 02:20:01.76 ID:t9t82N5aP
>>11 Junichiro Nirasawa, president, Tama Books, Yotsuya
が抜けてるぞ
人類が強いAIさえ発明しちゃえば宇宙人なんかイチコロなんだけどね
106 :
二鷹(北海道) :2010/12/01(水) 02:20:51.29 ID:Yy1uEzpcP
これが海に落ちて生命ができたのか・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
108 :
聖歌隊(チベット自治区) :2010/12/01(水) 02:21:16.39 ID:tzu4qB3L0
中からガラフが出てきた
ファーストインパクト のちの使徒
110 :
ほっかいろ(チベット自治区) :2010/12/01(水) 02:22:38.66 ID:oFDgcW260
>>90 当たり前で当然であっても、その確たる証拠が今までなかったからな。
火星の岩石に生命体が含まれてた、なんて話が発表されたときも
大騒ぎだったぞ。パソ通で画像がやり取りして「すげぇw」なんて思ったもんだが。
そういえば最近妙に体が…かゆい うま
112 :
二鷹(不明なsoftbank) :2010/12/01(水) 02:23:19.11 ID:WdF0A2HpP
ゴミは良いから知的生命体の発表をだな
113 :
ハロゲンヒーター(西日本) :2010/12/01(水) 02:23:19.86 ID:tYJwomH+0
ゴミやん
114 :
ボジョレー(チリ) :2010/12/01(水) 02:23:52.29 ID:BzAxtrKs0
お子様が描いた亀と車の落書きみたいなのがそうか?大概にせいよ
115 :
真鴨(福島県) :2010/12/01(水) 02:23:55.97 ID:leMIa8SV0
あれはノイズ
116 :
一富士(東日本) :2010/12/01(水) 02:24:08.65 ID:iiGKdgU30
来年からU.C.か
117 :
羽毛布団(長野県) :2010/12/01(水) 02:24:30.57 ID:MsCArac20
これが地球外生命体って確証出来たら 結局、地球はただの惑星の1つに過ぎないって事になるのか
118 :
白ワイン(福島県) :2010/12/01(水) 02:24:53.65 ID:tKptBf940
来るべき対話の始まり
>>73 映画「コンタクト」を観たんだね。よしよし。いいさ。もうお眠り。
120 :
缶コーヒー(東京都) :2010/12/01(水) 02:25:28.26 ID:EIMDWb+y0
>>10 おいおいアダムスキー先輩の事ディスってんじゃねーぞ
名前はアダムで決まりだな
122 :
運動不足(東海) :2010/12/01(水) 02:26:35.53 ID:1moK4kamO
昆虫は宇宙人だって聞いた
隕石が来ますよー会見とか?
124 :
寒ブリ(catv?) :2010/12/01(水) 02:27:16.95 ID:X80Us4h70
氷の隕石って、落ちてくる時溶けないの? とんでもなくデカイの?
125 :
足袋(チベット自治区) :2010/12/01(水) 02:27:32.57 ID:ba3KjNm+0
>>125 < /''7 > _,,.. -‐- .、.._.
< ___ノ / > . ´/ \`'.、
< /___ イ > / / \\
< | | > < / _,,.. -- .、.._ .\\
< |_| > \ |,. ‐''"´ ``'‐..、|/
< _ > /: :/i: : :」: / \ハ: : i: : : i :|
< __/ /__ >. /: :/ :| __.:|/,ィ示ヽ \\: :!:i.|
< /_ _ />/: :「`Y´__ト!.'Yニソ .示∨:/
< / / ./ / >: : :| V: : 〉  ̄` 、{iリ |/ フ
< _ノ / ./ / >: :/ヽ{: : }. ,、_ ` .|:∨
< /_// ノ .>:/:/: :〉: 〉ヽ. ´ー‐' ′}
<  ̄ >:./: : :}: ノ ___ /:{: :.ノ
127 :
一富士(愛知県) :2010/12/01(水) 02:29:35.68 ID:Hos8ZHwF0
地球外生命体の遺伝子と既存生物の遺伝子を組み合わせて 人間には太刀打ちできないエイリアンが出来上がるオチ
128 :
白菜(関東・甲信越) :2010/12/01(水) 02:29:51.88 ID:Nf/QIq7RO
でも宇宙に生命体があるのは地球だけだったらそれも逆に凄いよな
129 :
暖炉(富山県) :2010/12/01(水) 02:30:30.15 ID:6DzFdODG0
宇宙人と地球人でどっきんこ☆彡
130 :
白ワイン(長屋) :2010/12/01(水) 02:30:49.79 ID:Ml2tsSlG0
地球上に存在する水は、はるか昔に宇宙のあちこちから地球に集まってきたもので、 いま地球にいる生命体もその水の中にいた微生物が進化して出来たもの こんなのムーあたりでは常識だろ
131 :
白菜(関西・北陸) :2010/12/01(水) 02:31:19.41 ID:iksQCrsWO
宇宙は韓国が起源
仮にこの物体が生物で、仮死状態で氷の中に閉じ込められたとして、 この隕石が人気の無い所に落ちていたらどうなっていたんだろう。 地球外の生物が繁殖しはじめたら、その付近の生態系ががらりと変わっていたのかも?
>>131 じゃ今の南北緊張状態は宇宙的な危機なんだなw
134 :
二鷹(catv?) :2010/12/01(水) 02:32:29.39 ID:XwSb5HKKP
135 :
エビグラタン(関東・甲信越) :2010/12/01(水) 02:32:34.74 ID:riVtfFk2O
どうせ生命の誕生に必須のアミノ酸が含まれてたとかそんなんだろ
136 :
あんこう(神奈川県) :2010/12/01(水) 02:33:00.19 ID:gRG5CtOY0
氷の隕石ってなんだよ
>>84 できればヤバイ→ヤバイにしてほしかった
138 :
足袋(兵庫県) :2010/12/01(水) 02:34:35.39 ID:UwEfRs+O0
ただのネタに踊らされるおまえら哀れw ネタじゃなくてもどうせ地球由来のものにきまってんじゃん
139 :
ボルシチ(catv?) :2010/12/01(水) 02:35:26.39 ID:8HBcln0k0
はやぶさが持ち帰った粒子の中に未知の微小生命体が確認されました
メンインブラック呼んでこないと
仮面ライダーカブトが出てないとか
143 :
大晦日(埼玉県) :2010/12/01(水) 02:37:48.30 ID:SqRpRomH0
カニは地球外生命体に違いない。
144 :
ハンドクリーム(西日本) :2010/12/01(水) 02:38:29.90 ID:Hi6jEl1V0
1、2ヶ月前に報道された「知的生命体からの電波の可能性が高い、規則性がある」 とかなんとかいう宇宙ニュース、どうなったんだよ? 勢いとんでもなかったのに続報がねえ。
145 :
まりも(関西地方) :2010/12/01(水) 02:40:12.36 ID:SvUwigfh0
生命体がいるのは当たり前 知的生命体じゃなきゃ驚く必要もない
146 :
白菜(関東・甲信越) :2010/12/01(水) 02:40:34.07 ID:Nf/QIq7RO
147 :
年越しそば(大阪府) :2010/12/01(水) 02:40:52.09 ID:DrjOEnPt0
チュパカブラは!?チュパカブラはいないの!?
昆虫は元々隕石に乗ってきたと言う説がある
>>143 カニとかエビとかみてるとガメラのレギオン思い出すから間違いないな
150 :
雪吊り(富山県) :2010/12/01(水) 02:42:10.05 ID:KHVYyeLA0
151 :
ボルシチ(catv?) :2010/12/01(水) 02:42:32.93 ID:8HBcln0k0
>>144 あれ、それこそ何か月も前に発表された海外のトンデモ系ニュースをソースに
ニュー即の記者がさも大発見かのようなスレを立てたのが発端だったような気が……
152 :
ハクチョウ(東海・関東) :2010/12/01(水) 02:42:51.87 ID:aqBMIzKGO
もし物体が文明まで辿り着いた場合、およそ2万時間で、 全人類は滅び、代わりに人間そっくりに 変形したその生き物が地球を支配してしまうであろう
>>148 ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 昆虫は元々隕石に乗ってきたと言う説がある
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ソースだせおwwwwwwwwwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
ついにミギーが来たのか。
二枚目のミミズみたいなのが体内に侵入してきて寄生獣みたいな展開になるんだな
156 :
足袋(神奈川県) :2010/12/01(水) 02:43:28.88 ID:YMOd39Hn0
ブルーベリーなつかしい
多足類が特殊化して足三本で頭胸腹に分かれた奴が優秀だっただけだろ 確か体節が似たような数だった気が
>>153 進化論を信じるかどうかによって意見が分かれるけど
宇宙 昆虫でググれ
>>159 だから進化論を信じないって時点でまともなソースじゃないだろうが
>>160 進化論って全面的に信奉されてる訳じゃないだろw
>>161 翼の進化とかで疑問があるって人間はいても進化論自体を疑ってる人間はカルト以外にいないんですが
>>160 JaneバグったのでPC再起動したが
俺は進化論は半分くらいしか信じてないよ
納得できる部分もあるしできない部分もある
来るべき対話
だから進化論じゃなくて淘汰論だつーの
168 :
除夜の鐘(関西地方) :2010/12/01(水) 02:55:12.79 ID:DWIhXQ9d0
>>161 の言ってることはよくわかる
俺も個人的には空飛ぶスパゲッティモンスターが生物の起源だと信じてる
もちろんそれが絶対だとは言わないが進化論だけが真実ではないということを知ってほしいだと思う
169 :
一富士(愛知県) :2010/12/01(水) 02:55:20.42 ID:Hos8ZHwF0
愛媛とcatvのせいでつまんねー流れになりそう
信じる信じないって動詞が出てくる時点で それは科学じゃなく宗教だし、そうなると情報のソースとしては 何の役にも立たないだろ
>地球外生命体の成分 つまりどういうことだってばよ
172 :
大掃除(チベット自治区) :2010/12/01(水) 02:57:53.04 ID:JkmotL+a0
食いかけの芋ようかんの画像とかいらねえよ
173 :
みのむし(北海道) :2010/12/01(水) 02:58:18.12 ID:A/Tc2IglO
科学番組でも猿がいくら進化しても人間にはなれないっていってるしな 進化論の「猿」を訂正して「人型の生き物」に直すべきだよな
やっぱ生命は地球外から院政期に乗ってやってきたんだろうなwww
175 :
オーロラ(熊本県) :2010/12/01(水) 02:58:34.90 ID:SsSSX6pn0
俺の精子がこんな感じだわ
>>164 頭の悪そうなお前に優しい例を挙げれば、メンデルなんかの遺伝子の突然変異を持って変化する
っていうのは、いわゆる進化論じゃないだろw
177 :
ストール(関東・甲信越) :2010/12/01(水) 02:59:28.42 ID:CTNbK6sIO
虫っぽいのだろうな 虫は確実に宇宙からの使者
進化論は科学者の間でも意見別れてるし まぁ、進化自体はあると思うけどね
179 :
年越しそば(大阪府) :2010/12/01(水) 02:59:54.88 ID:DrjOEnPt0
>>170 信じる信じないではなく進化論よりも支持される論持って来なきゃ意味ねえわな
181 :
足袋(神奈川県) :2010/12/01(水) 03:01:08.52 ID:YMOd39Hn0
>>176 よく知らないけど突然変異って進化論に組み込まれてないの?
>>178 だから意見割れてるっていうソースは、って上で訊かれてんじゃないの?
意見が別れるなら反証なり別の説なりあるはずだろ
アメリカ人は、他人をキリスト教徒かそれ以外かでしか判断出来ない 地球外生命体もただの異教徒として扱うだろう
>>176 一応そこらの反論も含めて疑問はあると書いたわけだが
君の脳内では進化論がないの根拠として突然変異が出てくるって事は突然変異以外で別種になることはありえないといいたいの?
その反論として北極高南極だかの周りで環状に生息する鳥とかいるけど?
虫こそ地球外生命体だろ
186 :
一富士(愛知県) :2010/12/01(水) 03:05:05.67 ID:Hos8ZHwF0
あーあ。案の定クソな流れになっちゃった
187 :
聖なる夜(東海・関東) :2010/12/01(水) 03:05:52.95 ID:nRAiIMhVO
いまさらかよ 普通に物心ついた時から地球外にも生命体が無い方がおかしいと思ってたわ
>>182 進化論 矛盾とかでググれよ
今更感なんだが
189 :
スキー板(愛知県) :2010/12/01(水) 03:06:21.10 ID:fpJs4qLI0
分かってると思うが、大きなニュースは何も出ないぞ?
>>188 そういう漠然としたフレーズじゃ目的の情報には辿りつけないな
未だ未解決の矛盾があるならさわりだけでいいから話してくれよ
それを頼りにググるからさ
191 :
白くま(チベット自治区) :2010/12/01(水) 03:08:56.26 ID:EOCtKUhZ0
またビートルズだろ
>>184 オレは「進化論が無い」(何言ってんのこれw)なんて主張してないんだがw
で、南極だか北極だかの鳥に何の関係があるんだよw
お前はみかんの進化でも見つめてろよw
193 :
牛すき焼き(東京都) :2010/12/01(水) 03:09:49.04 ID:Kh07qwVt0
>>186 宇宙スレ、オカルトスレ、歴史スレ、哲学スレはしょうがないよ
>>194 だからそういう信じる信じないとかありうるとかありえないとか
そういうのがもう科学的じゃなく宗教的だって言ってんだよ
生命は進化しないんだよ 変化はしてるけどね 同じく環境も変化してて、それにたまたま適合してる種が残る。 つまり淘汰されてるだけ これを「進化論」なんて翻訳しちゃった人がアホ 本質を見抜ける人なら簡単に「進化」って言葉の呪縛から開放されるけどね
>>188 1ページ目にはまともなソースないんだけど
そもそもID変えて自演しようとした時点でお前の言うことに信憑性ないよ
再起動じゃID変わらんからな
198 :
つらら(関西・北陸) :2010/12/01(水) 03:12:17.40 ID:FGic771pO
香しいスレだな 虫が特異なのか人が特異なのか
199 :
足袋(東海) :2010/12/01(水) 03:12:40.36 ID:JSR/4dFhO
>>190 矛盾というわけじゃないけど、中立説に関して完全に中立かどうか、あるいはある程度選択的とするならそれはどれくらいかで議論がある。
今の所「少なくとも大部分は中立説」という所で落ち着いてはいるけど。
200 :
パンジー(東京都) :2010/12/01(水) 03:12:46.48 ID:JtJ5Ed1H0
エイリアン来たか!
201 :
ボルシチ(catv?) :2010/12/01(水) 03:13:21.95 ID:8HBcln0k0
なんでこんなしょうもない罵り合いになるんだw 夜中に空しいぜ
202 :
ホタテ(関西地方) :2010/12/01(水) 03:13:26.23 ID:BnVsKctC0
宇宙の事まで分かりだしたら義務教育の範囲内でどこまで教える事になるんだろうw まぁずーっと遠い先だろうけどw 未来人は勉強する量が多くて大変だなwww
203 :
バスクリン(チベット自治区) :2010/12/01(水) 03:13:49.58 ID:vWDfNrkH0
<ヽ`Д´>←こういうの?
>>194 これ読んだけど進化論は修正に余地があるってだけで間違ってるとは書いてないよ?
ひょっとしてニュートン力学とか相対性理論とかも間違ってるって言っちゃう人?
>>197 PC再起動したつってんだろ
モジュールなんとかのエラーが出てJaneが開けなくなったんだよ
206 :
ハンドクリーム(西日本) :2010/12/01(水) 03:14:34.24 ID:Hi6jEl1V0
こんなとこで論争して結論出る程度の話なら学者いらねーっつの。 専門版いって好きなだけやれよ>愛媛と中国
207 :
床暖房(チベット自治区) :2010/12/01(水) 03:15:24.85 ID:/d87GiLD0
映画「ガンマIII号」という元ネタがあってだな・・・
>>199 中立説ってのは「大部分が中立的な変化ですよ」ってことじゃないの?
「大部分が中立説」ってのはなんか変な気がするんだが
残念ながら理学系の専門板はこんな話はしてないんだなこれが
もうちょっとこう猫耳のある美少女をだな
213 :
しぶき氷(チベット自治区) :2010/12/01(水) 03:21:42.96 ID:wc3oYlOy0
アメーバとかもうね、、もう夢がない、、
>>211 しまった!
これも地球外生命体のせいだな…
ゴキブリなんか氷の隕石に冬眠状態で包まれて送られてきたのかもしれないな
216 :
甘酒 :2010/12/01(水) 03:30:10.54 ID:dMYQW2Kn0
こんなことかよ 重大発表と言って本当に重大な事だったためしがないな
217 :
ほっけ(チベット自治区) :2010/12/01(水) 03:31:42.76 ID:WsmKFjRK0
この地球外生命体の遺伝子を俺に注入してくれ頼む 時間がないんだ
219 :
乾燥肌(東京都) :2010/12/01(水) 03:33:11.17 ID:2v8e2xgS0
これが増殖してすごい怪獣になるの?
220 :
ほっかいろ(チベット自治区) :2010/12/01(水) 03:34:00.92 ID:oFDgcW260
二枚目俺の精子だわ 血清液症なんだよ俺
222 :
二鷹(dion軍) :2010/12/01(水) 03:35:40.71 ID:HoooB6I2P
だから虚構新聞はソースにするなと…おや?
何を持って地球外生命体の成分が含まれていることが判明したといっているのか・・・ この記事見ただけでは胡散臭さ全開だなww
224 :
雪の結晶(東京都) :2010/12/01(水) 03:38:40.26 ID:DrjrJs0Q0
いてくれたら困る学者ってのもちょっと思い付かないけど
二枚目は火星人の赤ちゃんだな よく見るとタコに見えなくも無いし
227 :
三茄子(東京都) :2010/12/01(水) 03:42:21.70 ID:A9qXb7fh0
誰かパワーローダー用意しとけよ
妻が事故で死んだんだが、死に際になんかバットとか言ってた
物体Xきたああああああああああ
ついでに地球も滅びればいいのに
r'゚'=、 / ̄`''''"'x、 ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_ ┏┓ ┏━━┓ __,,/ i! i, ̄\ ` .、 ┏━┓ ┏━┛┗━┓┃┏┓┃ __x-='" | /ヽ /・l, l, \ .ヽ ┃ ┃ ┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏ /(━━━━ 1 i・ ノ く、ノ |━━━i i,━━┓┃ ┃ ┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ | i, {, ニ , .| | i, ┃┃ ┃ ┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .l, i,━━━━ } 人 ノヽ |━━━{ {━━┛┗━┛ ┃┃ ┃┃ }, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} | ┏━┓ ┗┛ ┗┛ .} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i, ┗━┛ | ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| } `" `ー'" iiJi_,
232 :
除雪装置(大阪府) :2010/12/01(水) 04:01:21.50 ID:He8AJ79v0
スターシード
ライカ犬乗せた宇宙船も どっかの星に墜落して 宇宙船内に付着していた菌とか ライカ犬の死骸の微生物とかが繁殖して 第二の地球が生まれてたりするのだろうか。
234 :
ハクチョウ(東海・関東) :2010/12/01(水) 04:03:46.08 ID:aqBMIzKGO
お前ら、物体に同化されてないか血液検査するから、チンポ出せ
235 :
やぐら干し(チベット自治区) :2010/12/01(水) 04:04:48.13 ID:W8nth1Ls0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ 被害者のご冥福をお祈りします
236 :
焼き餅(チベット自治区) :2010/12/01(水) 04:07:31.35 ID:qkRj7YPK0
ソ連は月面探査ロケットにサルや宇宙飛行士を乗っけて 10回前後激突させてるから、ジャミラの話もまったくの絵空事 じゃないかもな
237 :
大掃除(埼玉県) :2010/12/01(水) 04:09:48.02 ID:gkJoJR++0
ソースのブログが香ばしすぎるw
238 :
押しくらまんじゅう(東京都) :2010/12/01(水) 04:14:38.14 ID:UBNQbIN/0
何かの結晶にしか見えない
ヒ素とDNAってブログで言ってる人がいた
240 :
囲炉裏(奈良県) :2010/12/01(水) 04:21:45.29 ID:xAVkWtDZ0
バーボンかと思ったわ
地球外生命体ついに見つかったのか 居るとは思っていたがw
地球の生物は地球外から来たことがバレてしまうじゃないか
243 :
つらら(東日本) :2010/12/01(水) 04:37:58.69 ID:NTdT5lHN0
30日ならもう終わったろ どうだったんだ
244 :
二鷹(チベット自治区) :2010/12/01(水) 04:39:57.72 ID:M+lvMUqxP
おれという地球外生命体を見つけられないとは まさに灯台下暗しってやつだなNASAは
245 :
二鷹(catv?) :2010/12/01(水) 04:41:36.62 ID:eYhKFKcOP
地球外ではゴキの大いやつしか見たことないな
247 :
しもやけ(熊本県) :2010/12/01(水) 04:47:45.73 ID:8Tk/kxYR0
>>1 言いたいことはわかる
しかしな、1は素数じゃない
アミノ酸だかは昔から検出されてなかったっけ
blob
250 :
ゆず湯(茨城県) :2010/12/01(水) 04:58:53.93 ID:qLhjhWxa0
ウイルスが隕石に乗っちゃってくる時点で気付けよアホか
251 :
放射冷却(関西地方) :2010/12/01(水) 05:01:17.38 ID:N3sItgbp0
俺の金玉の中にも居るよ
252 :
押しくらまんじゅう(dion軍) :2010/12/01(水) 05:04:19.88 ID:unR2onjY0
遊星からの物体Xくるーーー
253 :
やぐら干し(東京都) :2010/12/01(水) 05:05:37.82 ID:rIrchFh50
たぶん氷の中から宇宙人のチンポサックが見付かったんじゃないかな
254 :
手編みのマフラー(愛媛県) :2010/12/01(水) 05:10:39.20 ID:kX7pJSUS0
神は地球にだけ生物を作った、さて今度はどんな風にだますのかな
255 :
放射冷却(東京都) :2010/12/01(水) 05:11:38.23 ID:tGxgAg8U0
白色彗星が攻めて来るぞ、 バルゼー艦隊が来るぞ、
256 :
イチゴ狩り(チベット自治区) :2010/12/01(水) 05:12:15.50 ID:y8fMYOlK0
宇宙人がきちゃうと困る宗教とか結構あったりしない? 幸福の科学とかは大喜びだろうけど
| .. .. もうだめだ | : (ノ'A`)>: 宇宙人が攻めてくる / ̄: ( ヘヘ:: ̄
258 :
アロエ(三重県) :2010/12/01(水) 05:20:07.67 ID:SQZPPY640
つーかさ これだけ広大な宇宙で地球みたいな星は何億とあるんだぜ? そんな中でこんな辺鄙な地球みたいな田舎の星にだけ生物がいる。なんて方がありえないだろ 例えると今2chのこのスレにいるの俺だけだぜ〜wwwおか言ってるようなものだから
259 :
イチゴ狩り(チベット自治区) :2010/12/01(水) 05:21:20.24 ID:y8fMYOlK0
>>257 心配するな。
動くものなら中国人が食っちゃうから。
260 :
はねつき(沖縄県) :2010/12/01(水) 05:21:42.86 ID:+4DKnW3f0
もうずっと前から地球外生命は居る居る偉い学者の間で言われてたし 今更あんまり驚かないなぁ 知的生命とかなら驚くけど
261 :
イチゴ狩り(チベット自治区) :2010/12/01(水) 05:23:40.18 ID:y8fMYOlK0
>>258 その通りなんだよ。例えば人類が初めて空を飛んでから火星までロケットを飛ばせるように
なるまでたった100年しか経ってない。地球より文明が数千年とか数万年単位ですすんでいる
星があったとすれば宇宙船で飛んできてても何ら不思議はないはず。
262 :
ほうれん草(チベット自治区) :2010/12/01(水) 05:23:49.46 ID:NborPNx50
落ちつくんだ… 『奇数』を数えて落ちつくんだ… 『奇数』は2で割ることができない半端な数字…… わたしに勇気を与えてくれる
263 :
日本酒(関東・甲信越) :2010/12/01(水) 05:27:20.43 ID:ORd6DNODO
we are not aloe
264 :
真鴨(大阪府) :2010/12/01(水) 05:28:34.65 ID:NmyfP1DM0
生命なんて惑星の表面に勝手に発生するバクテリアみたいなもんだ 植物はさしずめカビといったところか べつに珍しくない 別の知的生命体と遭遇できる可能性は恐ろしく低いが
265 :
真鴨(大阪府) :2010/12/01(水) 05:29:20.81 ID:NmyfP1DM0
266 :
雪うさぎ(catv?) :2010/12/01(水) 05:31:37.07 ID:Lehab4T10
なんか小説であったよね
267 :
ハンドクリーム(神奈川県) :2010/12/01(水) 05:32:12.06 ID:cZgkWTZl0
>>258 >これだけ広大な宇宙で地球みたいな星は何億とあるんだぜ?
ないんだなこれが
268 :
数の子(茨城県) :2010/12/01(水) 05:34:56.29 ID:3lIhgT2h0
地球の生物だって宇宙から飛来したものじゃないの?
269 :
除夜の鐘(大阪府) :2010/12/01(水) 05:35:59.19 ID:Xh8Dl66r0
ザゴラス
その時はわからなくてあとでよくよく考えてみると当たり前だろって思うことあるけど こんだけ広い宇宙に地球しか生命がいないわけがないじゃん いかに宗教がデタラメでインチキで邪魔なものかよくわかるな どうせ宇宙人が見つかっても聖書に書いてあるとか言い出すんだろうけど
ジーンダイバーを思い出したよ 誰も知らないと思うけど名作だった
もし地球型惑星あっても確認出来ないんだけどな 学者のお話の中にしかない現実
アメーバ状の生物を広大な宇宙で探すより、無から遺伝子合成して新たな生物を作ってしまったほうが早いと思う。
鳩山
275 :
二鷹(catv?) :2010/12/01(水) 06:25:26.92 ID:U9+Alk/ZP
276 :
アイスバーン(チベット自治区) :2010/12/01(水) 06:39:57.52 ID:kp9uwYJN0
ただのじゃがいもじゃん
277 :
年越しそば(チベット自治区) :2010/12/01(水) 06:41:43.63 ID:N+rTiNOS0
矢追さんが張り切りだすな
278 :
カップラーメン(中国・四国) :2010/12/01(水) 06:45:41.48 ID:QARgBq8iO
再来年になれば宇宙人と握手できるようになるよ
279 :
雪だるま(大阪府) :2010/12/01(水) 06:47:56.45 ID:gTGZW47E0 BE:1355414437-2BP(3)
人類と地球外生命体との美しいファーストコンタクトを願ってる団体が怒るぞ
280 :
冷え性(catv?) :2010/12/01(水) 06:48:45.09 ID:XSInbE/mi
はやぶさのカプセルから干からびた小さいおっさんが出てくるよ
この氷で矢を作ったら・・・
282 :
白くま(関西・北陸) :2010/12/01(水) 06:52:47.98 ID:OPEcXnFWO
これはすごい
284 :
湯豆腐(catv?) :2010/12/01(水) 06:55:40.86 ID:0QjH+CI70
物体Xって雪がふってる中で死んでくイメージしか覚えてないんだが なんで評価高いのあれ
285 :
冬休み(愛知県) :2010/12/01(水) 06:56:08.96 ID:1QGbeAC/0
地球発の微生物が地球近辺にあっても、なんも不思議ではない。 大気圏と宇宙空間の間で、常時物質が出はいりしているし。
286 :
数の子(福岡県) :2010/12/01(水) 07:00:09.05 ID:vTNmxWpv0
糸ミミズじゃねーか
とりあえずパンツ脱いだ上はジャンパー羽織った ハップル画像も用意した尼中あっ無線も手元に置いたb やっとかやっと語彙亜g塩キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
288 :
カップラーメン(和歌山県) :2010/12/01(水) 07:36:11.73 ID:dOC1AF5S0
プラズマだろ
290 :
エビグラタン(神奈川県) :2010/12/01(水) 07:39:06.55 ID:kTBigR/z0
こんな情報ムーなら毎月発信してるだろ
この地球外生命体が異星の知的生命体で、地球人が殺しちゃったのをきっかけで宇宙戦争が起きるんかな
293 :
お歳暮(空) :2010/12/01(水) 08:20:54.16 ID:xsIexp9e0
地球の火山の噴火で微生物の化石入りの岩が宇宙に飛ばされて、それがまた落ちてきたってことはないの?
294 :
雁(埼玉県) :2010/12/01(水) 08:30:30.49 ID:b2QWXqOa0
何時からだ?期待。
295 :
ホットミルク(長野県) :2010/12/01(水) 08:32:08.40 ID:YlrK/Xzx0
地球外生命体っていっても哺乳類以下の知能レベルじゃ何の意味もねーだろ!!
296 :
二鷹(チベット自治区) :2010/12/01(水) 08:32:40.19 ID:Ptk5GpjlP
イカ星人でゲソ
297 :
聖なる夜(関西地方) :2010/12/01(水) 08:39:05.20 ID:GMmQptNd0
>>295 君も同じ道を志すものなら分かるだろう
地球に住む我々とその他の惑星とで細胞の様式がどのように異なるかを知るだけで十分だ
とある星に住んでいた地球外生命体バクテリア ↓ 超新星爆発で隕石になる ↓ 宇宙空間を漂っている間は真空なので活動停止 ↓ 酸素のある地球に落ちる ↓ 細胞分裂で増殖 ↓ 空気に乗って広がり瞬く間に地球のバクテリアの一つとなる ↓ 何も変わらない日常 ↓ ある日突然、見た事も無い病が広まり瞬く間に死人が増えていく
299 :
ダウンジャケット(東日本) :2010/12/01(水) 08:42:19.74 ID:g6dtoDBC0
300 :
クリームシチュー(東京都) :2010/12/01(水) 08:43:34.20 ID:6Hr7UvyM0
・・・いやいやこんなのとは比較にならないものすごい事に決まってる あたりまえじゃぁないですか
301 :
結露(チリ) :2010/12/01(水) 08:44:21.05 ID:KZUXAhsx0
NASA「かっぱ寿司のCMに出てました。」
木スペの効果音がぴったりだな
>>298 どうでもいいけどオマエ超新星爆発って何の事か知らないだろ
304 :
鍋焼きうどん(福岡県) :2010/12/01(水) 08:46:00.13 ID:3E9jNoj2P
そりゃいるだろ 広すぎだしw
305 :
真鴨(大阪府) :2010/12/01(水) 08:46:31.15 ID:NmyfP1DM0
メインはスペースシャトルのストラップ作ったよって宣伝だったりしてな
人間も隕石に乗ってやってきたのかもしれんな。
307 :
クリスマス(関西) :2010/12/01(水) 08:51:25.54 ID:nhbZSy2iO
ふと思ったんだけど へんな病原菌持ってるのが隕石と一緒に降ってきたら 地球上の生物なんかあっちゅーまに絶滅だな
308 :
プレゼント(チベット自治区) :2010/12/01(水) 08:51:42.14 ID:96M6Ml5M0
今年のクリスマスが週末だとかもうどうでもよくなったな
309 :
ダウンジャケット(東日本) :2010/12/01(水) 08:52:21.09 ID:g6dtoDBC0
>>299 のサイトで地球外生命体と氷の隕石の写真売ってるから興味ある奴は買ってみたら?
一枚$8だってよ
二枚目ぼうふら
エイリアアアアアアアアアアアン
313 :
ユリカモメ(関東・甲信越) :2010/12/01(水) 08:57:03.66 ID:iB9P299xO
>>170 学派とかあるだろ…。
ほんと宗教も科学も知らない方はこれだから。
やっぱ微生物系の発表か まあ、無理だよな、いきなり宇宙人発見しましたとか
316 :
スキー板(チベット自治区) :2010/12/01(水) 09:03:54.75 ID:nsFGnhS60
成分ってなんだよ
銃より工具の方が有効らしいな ちょっとエアーカッターとか回転のこぎり買っておくわ ( 圭)
318 :
甘鯛(関東・甲信越) :2010/12/01(水) 09:07:47.51 ID:dmZAsuMHO
これを機に地球防衛軍が召集されるんだな どうしよう 俺英語できないよ
319 :
コーンスープ(長屋) :2010/12/01(水) 09:07:53.33 ID:YTejypUr0
地球外生命体を発見した場合の連絡体制づくりを検討するための会合
320 :
ゆず湯(大阪府) :2010/12/01(水) 09:11:05.04 ID:IHwzGzs30
まず手始めに死刑囚の女性の子宮にその微生物をだな
322 :
まりも(東日本) :2010/12/01(水) 09:13:57.60 ID:sisdLCRD0
隕石とか流れ星がウィルスを運んでるってのが真実味を帯び始めてきた
323 :
焚き火(北海道) :2010/12/01(水) 09:14:17.87 ID:FZdZ9bzU0
アポロ20号の件って3年前からある話なのか ムー読者にはお馴染みだったりするの?
324 :
コーンスープ(長屋) :2010/12/01(水) 09:15:35.97 ID:YTejypUr0
木星か土星あたりの衛星に隕石衝突→破片飛び散る→地球に落下 こういう事だな
325 :
ホットミルク(和歌山県) :2010/12/01(水) 09:16:30.77 ID:0+pqw2gB0
2012年に宇宙人が正式に表に出てくるよ。
326 :
ざざ虫踏み(関西) :2010/12/01(水) 09:21:36.53 ID:t2YMxeI3O
327 :
風呂吹き大根(catv?) :2010/12/01(水) 09:22:04.80 ID:4QHsE50f0
ひろみ・・・・ちゃん?
328 :
フライドチキン(兵庫県) :2010/12/01(水) 09:22:30.82 ID:fS4UCYlq0
DNAもってるかな
もう発表されたのか?
330 :
忘年会(東京都) :2010/12/01(水) 09:27:42.69 ID:G9DpjLEx0
331 :
ゆず湯(東京都) :2010/12/01(水) 09:28:43.36 ID:bvwJx/UD0
なんだあれまだ発見されてなかったのか 小学生の時に見つけてたわ
333 :
干柿(千葉県) :2010/12/01(水) 09:33:24.58 ID:xf/xQR8u0
334 :
ハクチョウ(千葉県) :2010/12/01(水) 09:34:13.53 ID:ZMww0dWl0 BE:46103982-2BP(1028)
地球外生命と言っても無生物が生物になるにはDNA的に機構が必要だろうし
造りは似たような物になるから想像を超えるものは見つからないよな。
ホントかよNASAとか何もかもが嘘くさすぎて何一つ信じる気が起きない
>332 ぼ、ぼっさんが・・・
どうせ発見されるならせめてクマムシ並の生命力はあって欲しい
>>60 何だこのエイリアンシンドロームまんまの生物はw
サイヤ人がいると聞いて
340 :
二鷹(catv?) :2010/12/01(水) 10:21:36.72 ID:U9+Alk/ZP
カキ氷くいてえ(・´ω・`)
343 :
冬休み(千葉県) :2010/12/01(水) 11:15:05.11 ID:HcoOcCx40
もう発表あったの!?!?
NASAのお墨付きが通用したのは高度経済成長期の終わりまで
345 :
雪うさぎ(四国) :2010/12/01(水) 11:26:19.73 ID:YtN6cEN0O
NASAのサイトって落ちたりしないの? マジですごい発見ならとんでもない量のアクセスがありそうだが
物体Xか寄生獣か いずれにしろ人類滅亡ならめでたい
348 :
寒ブリ(東京都) :2010/12/01(水) 11:36:53.09 ID:JvcD8uxy0
どこからやってきた生命なんだろな?
349 :
寒ブリ(東京都) :2010/12/01(水) 11:38:00.09 ID:JvcD8uxy0
>>238 結晶というのは、非常に生命的要素を持った相なんだな
謎の伝染病が蔓延
351 :
火鉢(京都府) :2010/12/01(水) 11:55:25.18 ID:tVGXenvl0
>>1 よし!もう培養し出してんだな
わかってんよこんにゃろめぃ!
352 :
寒ブリ(東京都) :2010/12/01(水) 11:56:25.25 ID:JvcD8uxy0
謎の細菌にとって地球の細菌や環境が苛酷だと思うよ実際問題
353 :
塩引鮭(東京都) :2010/12/01(水) 11:58:57.35 ID:aoLYI0zJ0
UFO研究科が足立区にすでに住んでるとか言ってなかったか
人かどうかもわからんがな
355 :
クリスマス(長屋) :2010/12/01(水) 12:03:03.20 ID:Af0MuL730
奇数がどうしたの
356 :
蓑(長屋) :2010/12/01(水) 12:04:45.02 ID:QupyOn640
原始地球の大気を幾ら弄くり回しても生命誕生のキッカケが出来ないんだろ 俺ら全員宇宙から隕石で来たって事じゃんコレ
357 :
寒ブリ(東京都) :2010/12/01(水) 12:06:42.53 ID:JvcD8uxy0
>>356 はー 低学歴が勝手な決めつけしないでくれますかー
358 :
スキー板(東京都) :2010/12/01(水) 12:11:22.18 ID:YdAa6Gsu0
クレゾール石鹸でちゃんと手を洗ってから調べたのか?
360 :
トレンカ(大阪府) :2010/12/01(水) 12:19:53.16 ID:Bt8SKFG00
進化論信じない奴はバカ
361 :
コーンスープ(長屋) :2010/12/01(水) 12:20:55.00 ID:YTejypUr0
>>356 何故地球から他の星に輸出してると考えない
362 :
かまくら(東京都) :2010/12/01(水) 12:21:03.94 ID:l1gx7qDb0
〜かもしれません の確率 0.3%
363 :
暖炉(チベット自治区) :2010/12/01(水) 12:30:40.43 ID:KHnjWV390
こういう微生物から始めなきゃならんのだね
地球外生命体の成分、て何?
365 :
しぶき氷(兵庫県) :2010/12/01(水) 12:31:30.52 ID:dMHMrvnv0
素直にお金ないからくださいって言えよ
366 :
寒ブリ(東京都) :2010/12/01(水) 12:31:37.57 ID:JvcD8uxy0
アンドロメダ生命体
368 :
かるた(長屋) :2010/12/01(水) 12:35:35.12 ID:qQKwHy4J0
絶対にスカなのは分かってるけど 引き寄せられてしまうなぁ
369 :
囲炉裏(長屋) :2010/12/01(水) 12:37:53.27 ID:ND9e09YW0
1 3 5 7 仲間はずれはどれ?
370 :
千枚漬け(九州) :2010/12/01(水) 12:39:10.97 ID:CUkdKilVO
で、発表あったの?
371 :
まりも(長屋) :2010/12/01(水) 12:40:03.81 ID:ZQN6xckti
>>73 小学生がスレ立てるな
小学生じゃなかったら死ね
373 :
冬休み(千葉県) :2010/12/01(水) 12:43:53.84 ID:HcoOcCx40
で、発表はまだなの!?!?
374 :
寒ブリ(東京都) :2010/12/01(水) 12:46:35.89 ID:JvcD8uxy0
>>360 進化論を信じない=生物の進化を認めない立場なので、創造論者=宗教キチガイ
↓
ダーウィニズムを信じない=現在のところ可能であり、一番妥当な理論を信用していないので科学的概念の無い人
375 :
絨毯(チベット自治区) :2010/12/01(水) 12:47:06.23 ID:GdzQ+B0G0
ヤバイ
376 :
乾燥肌(東京都) :2010/12/01(水) 12:48:06.48 ID:M6ADiEjm0
| ー┼ / _ | __| ./ _ _ 一 ´  ̄ ` = 、 l (__ノヽ | _ ,∠-- '  ̄ ̄ ` ー- _ \ `ヽ ____ | /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ \ \ __) \ , /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ヽ \ / く/: : : : : : : : :/\: : : : :/ヽ: : : ハ : : : :ヽ.、 ヽ | ー┼ / /: : : : : ー-;;_/. \/ ヽ_;;/-i-: : : : ヽ_ / | __| | ./: : : : : : : / V ̄=- -= ̄ V l: : : : : : :〃 l (__ノヽ | レ'´\: : : / l: : : : : ::| ____ ヽ \∧ _;;==ミ ,x==;;_ |ヽ/\| __) \ ( | i |: : |^ } | / v::i. ,--──-- 、 |: : |_/ :| | ー┼ / |: :!, i i .|: : |: : : | | __| | l: : ::|\. \_ _ノ _/|: : |: : :.:.| l (__ノヽ | .l: : i l: : `i ー _  ̄ ̄_-:´: |: :|: : |: : : :.:| ヽ l: : :i .l: : : l.|: : :|. ̄ l: |: : ||: : : :.:| || || \ l: : :i l: : :.:l_l_ノ `.|: : |_|: : : : | || || / l: : :i l _ィ´/ .|: : |/``ヽ,: | o o / l: : :i ./ / i`ー- _.-一' |: : |i ヽ| | l: : :i / .i i ´ .|: : |i ヽ , '⌒ヽ, | l: : :i / i \ /|: : |i ヽ ⌒V ヽ l: : :i / i ` ー-一' ´ |: : |.iヘ ヽ l: : :i i i |: : |.ゝノ\
377 :
キムチ鍋(catv?) :2010/12/01(水) 12:50:40.52 ID:Vpe+tXOo0
378 :
寒ブリ(東京都) :2010/12/01(水) 12:51:12.14 ID:JvcD8uxy0
それアニサキスや
379 :
お歳暮(関西・北陸) :2010/12/01(水) 12:55:07.07 ID:j3A7TqZ0O
380 :
ペンギン(神奈川県) :2010/12/01(水) 13:06:06.13 ID:wgAXEIQT0
381 :
絨毯(新潟県) :2010/12/01(水) 13:07:51.18 ID:3oi8PZX/0
382 :
鍋焼きうどん(dion軍) :2010/12/01(水) 13:10:45.04 ID:9/muT8qFP
383 :
ホタテ(関西地方) :2010/12/01(水) 13:10:48.18 ID:BnVsKctC0
>>369 王 長島 清原 柴田
外様の清原が仲間はずれ
384 :
銀世界(山形県) :2010/12/01(水) 13:15:07.27 ID:BDih8gN30
メタル化しなければ生き残れない
385 :
雪うさぎ(四国) :2010/12/01(水) 13:17:18.80 ID:YtN6cEN0O
今の生き物の祖先も、一説によるとこうやって飛んできたものらしいから 実際エイリアンがどんどこ降り注いでてもおかしくはないな
387 :
鍋焼きうどん(愛知県) :2010/12/01(水) 13:18:59.36 ID:Br/as/uzP
クローン技術を活用する時が来たな 今の科学なら増やしまくれるだろ
地球外の生命体ならISSにもういるんじゃね
389 :
聖歌隊(東日本) :2010/12/01(水) 13:24:54.45 ID:RxeCz8eW0
NASA → 地球外生命体を発見した! ジャップ → 容器を逆さまにして叩くことを発見した!
390 :
レギンス(兵庫県) :2010/12/01(水) 13:25:18.98 ID:xJQcxMQB0
>>11 >この方々、こんな人たちなんです。
>
>・「火星における地質と生命体」の著書がある地質生物学者
>・砒素での光合成に関する研究をしている海洋学者(古代生物は砒素で光合成していたのではと言われており、近年、砒素で光合成するバクテリアが見つかるなどしています)
>・土星最大の衛星タイタンと原始地球の類似性を研究している生物学者
>・生命が進化する化学環境を研究している生態学者
もの凄く微妙
391 :
寒ブリ(東京都) :2010/12/01(水) 13:25:54.91 ID:JvcD8uxy0
392 :
レギンス(USA) :2010/12/01(水) 13:28:10.94 ID:+hhEsbJL0
393 :
寒ブリ(東京都) :2010/12/01(水) 13:28:45.70 ID:JvcD8uxy0
>>392 いや、そもそもタイタンには地球と同じ濃さの大気があるから、
そもそも大したことじゃない
394 :
三茄子(静岡県) :2010/12/01(水) 13:31:47.90 ID:919xH9gc0
そもそも?そーもそもそもそも!そもそもそもーそもそもそも?
396 :
牛すき焼き(神奈川県) :2010/12/01(水) 14:00:54.51 ID:uEaWK3TC0
なんか宇宙から色々持ってくるが現代科学で解明できないウィルスとか付着 してたらどうすんだ?
397 :
あられ(神奈川県) :2010/12/01(水) 14:05:20.18 ID:J7qRutJS0
重力のある星から生命体を含む隕石が脱出するってどういうこと? その星が割れるほどの出来事がない限り無理じゃないの?
398 :
鍋焼きうどん(北海道) :2010/12/01(水) 14:07:04.25 ID:ldljptxA0
チンクイムシじゃん
399 :
ゆず湯(長屋) :2010/12/01(水) 14:07:21.82 ID:dGc3gDif0
400 :
ユリカモメ(岡山県) :2010/12/01(水) 14:08:17.24 ID:PVSx7jLL0
発見したっていってもアミノ酸かバクテリアの類いなんだろうね。 それはそれで充分すごいことなんだけど、 間違っても宇宙人とかUFO発見したとかじゃないんだろうね。
401 :
寒ブリ(東京都) :2010/12/01(水) 14:08:32.82 ID:JvcD8uxy0
>>397 火山噴火とか隕石の衝突によってそういうことは沢山起こっている
宇宙開闢以来、火星から地球に来た物質の量は100万t以上と見積もられている(ピーター・ウォード博士)
アンドロメダ・・・
403 :
寒ブリ(東京都) :2010/12/01(水) 14:14:02.36 ID:JvcD8uxy0
実際問題として、狭いパンスヘルミア説=系内惑星伝播説は、 結構合理的な議論なんだよ お前らも知ってるハビタブルゾーンってのは、 ある時間だけを見れば非常に狭いんだけど、 恒星の活動が変化することによってその範囲は移り変わる。 よって、数億〜数十億年のオーダーでみればかなり範囲は広い 生命が系内伝播するのがしばしばおこりえることならば、 この広いハビタブルゾーンを利用して、複雑な生命を誕生させる可能性を 大きなものにできる
地球の生命の始まりも隕石からだったりしてね んで生命の起源がもっと謎に
405 :
三茄子(宮城県) :2010/12/01(水) 14:19:41.83 ID:8JeDInxZ0
物凄い勢いで生命体を溶かすバクテリアとかだったらどうするんだよ。ちゃんと隔離して、研究終わったら封印できるのかな。 マジそれくらいやらないとアカンやろ。。。
406 :
ペンギン(長屋) :2010/12/01(水) 14:22:52.36 ID:/syuY56A0
407 :
甘酒 :2010/12/01(水) 14:26:36.17 ID:4G8ravCF0
地球人も地球由来じゃない 可能性がでてきてオモロイ
408 :
焚き火(北海道) :2010/12/01(水) 14:42:25.63 ID:FZdZ9bzU0
今日 人間を中心と考えてきた宗教が崩壊したな
410 :
アロエ(catv?) :2010/12/01(水) 15:05:28.23 ID:gS2HaDkp0
パンスヘルミア説支持だけど、系内惑星伝播はどうだろね。 1番の利点は、地球が出来てたった数億年で最初の生物が生まれた事実を 簡単に説明できるという所だと思うが、 系内で発生したとなると、どの惑星でも誕生時期は同じになり、 数十億年というオーダーは使えなくなり、この説の利点がなくなってしまうんじゃないかな?
411 :
アロエ(catv?) :2010/12/01(水) 15:06:18.62 ID:gS2HaDkp0
412 :
寒ブリ(東京都) :2010/12/01(水) 15:08:04.70 ID:JvcD8uxy0
>>410 原始的な生命の要求するハ環境の条件は非常にゆるくて、
複雑な生命の要求する条件が厳しいということ
413 :
シクラメン(神奈川県) :2010/12/01(水) 15:11:41.09 ID:hgfJqZI40
それよりその氷隕石とやらは、いつ何所に落ちてどうやって採取した物なんだ?
でも太陽系の探索が進んだ数百年後ぐらいには 微生物くらいならどこにでもいるのが常識になってそう。
415 :
トラフグ(宮城県) :2010/12/01(水) 15:12:50.09 ID:IbxjpJMh0
>>1 >地球外に人類以外の生命が存在するということが
「人類以外の」は必要なのか?
氷の隕石かよ。地表に着くまでに融けちゃいそうだが。
417 :
露天風呂(長崎県) :2010/12/01(水) 15:13:44.61 ID:GGgyPkyT0
418 :
アロエ(catv?) :2010/12/01(水) 15:15:37.26 ID:gS2HaDkp0
>>412 本当にゆるいのかどうかが問題だろうね。
地球産の生物と全く異なれば、生命はどこでも発生できるということかも知れないし、
今回の発見で、その答えかヒントがわかればうれしいな。
419 :
寒ブリ(東京都) :2010/12/01(水) 15:16:27.98 ID:JvcD8uxy0
>>418 地球産の生物と全く異なってるわけは無いと思うけどな
地球産の生物と似てるから、生物だって認識できるんだもの
420 :
雪うさぎ(四国) :2010/12/01(水) 15:16:51.64 ID:YtN6cEN0O
てか地球人が飛ばした探査機に付いてた微生物が他の星で繁殖する可能性はあるよね 探査機飛ばすレベルの文明がどこかの惑星に誕生すれば、その後は生命も加速度的に広まるのかも
421 :
白菜(チベット自治区) :2010/12/01(水) 15:17:14.06 ID:HYDrqEH70
紅しょうがじゃねえの
422 :
ゴム長靴(神奈川県) :2010/12/01(水) 15:17:19.10 ID:HHwF235Z0
オモバカ dvd
この程度の宇宙人なら勝てる!!!
424 :
ストーブ(東京都) :2010/12/01(水) 15:18:08.49 ID:6ZCxRCDP0
で、波動エンジンの設計図の入ったカプセルは?
425 :
寒ブリ(東京都) :2010/12/01(水) 15:18:41.26 ID:JvcD8uxy0
426 :
雁(チベット自治区) :2010/12/01(水) 15:18:44.26 ID:M4xMpuqE0
奇数数えるなよwww
もう普通に生活してんのにな
遊星か〜ら〜の〜?
429 :
雪だるま(広島県) :2010/12/01(水) 15:21:05.30 ID:8nDBlU+a0
これが地球外生命体だってのをどうやって証明すんだろ
微生物くらいなら小惑星にでもいる 昔から分ってた
431 :
コーンスープ(長屋) :2010/12/01(水) 15:41:07.19 ID:YTejypUr0
432 :
熱燗(長野県) :2010/12/01(水) 15:54:27.68 ID:DrjOEnPt0
五角形人か。。。 まんまる人がよかったなぁ。。。
433 :
かるた(長屋) :2010/12/01(水) 15:56:38.74 ID:qQKwHy4J0
だったら赤い方に期待しろよ
434 :
数の子(福島県) :2010/12/01(水) 15:59:41.15 ID:/MeDLAi60
担当者「では、発表します。落ちついて直ちに避難して下さい。都市部を離れなるべく山の上へ。必要に物以外は持ち出さないで下さい。」
435 :
鍋焼きうどん(東京都) :2010/12/01(水) 16:19:56.50 ID:ir37EKHs0 BE:1158738645-2BP(1151)
R戦闘機と波動砲ユニット、フォースの開発が急がれるな
彗星や隕石の中に微生物が居て 定期的に宇宙を漂って地球に降ってきてるんだろ 宇宙由来の生物って実は結構身近に居るけど 地球で進化した扱いで 気付かないだけなんじゃないかと思うわ 火と見たいなのは居なくても ミミズみたいな生物はどこにでも居るんだろな
見える、見えるぞ!壮大な釣り針が見える!!
439 :
水道の凍結(神奈川県) :2010/12/01(水) 17:45:08.92 ID:zOnaOg7U0
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 / \ /\ < とてつもない力を感じる。二度ばかり私は見た――――― > | (゚)=(゚) | < 存在・・・というか・・・ はるかに高度な―――――― > | ●_● | < モノリスより、それどころかその製造者より――――― > / ヽ < ひょっとしたら、私も君たちも想像していたより > | 〃 ------ ヾ | < はるかに自由は少ないのかも知れない。 > \__二__ノ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY --------------------------------------------------------------------------------
俺のIDどう思う?
今も昔も地球には隕石は落ちてくんだから、規模によっては熔岩と化した地層が大気圏外にまで飛ばされてるんだし しかしこの隕石は純粋な太陽系外産なのか?
|┃ |┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、 |┃. ,イ/〃 ヾ= 、 |┃ N { \ |┃ ト.l ヽ l ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 | |┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ! |┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する! |┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________ |┃ l r─‐-、 /:| |┃三 ト、 `二¨´ ,.イ | |┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、 |┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、 |┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
|┃ |┃ |┃ |┃ |┃ ピシャッ|┃ |┃ |┃ |┃ |┃ |┃ |┃ |┃ |┃ |┃
444 :
年越しそば(熊本県) :2010/12/01(水) 19:48:24.05 ID:VuzVfDZn0
なんか学生時代にポケモンしててセレビィ捕まえた時みたいな心境
ぱーっと地球外の凄いウイルスとか微生物が広まって皆死ねばいいのにねw
447 :
千枚漬け(中国地方) :2010/12/01(水) 20:01:07.84 ID:0p6xjKnb0
448 :
おでん(大阪府) :2010/12/01(水) 20:03:06.20 ID:HwSALRq50
ついに物体Xが来ちまったか
449 :
二鷹(チベット自治区) :2010/12/01(水) 20:04:45.99 ID:50zqRDVsP
日本時間明日の朝四時にネットで会見?
450 :
お汁粉(徳島県) :2010/12/01(水) 20:06:27.47 ID:TO2+8YYF0
人類 死亡フラグ きたこれwww
451 :
銀世界(チベット自治区) :2010/12/01(水) 20:08:40.00 ID:bgoFYjwU0
なんだ、ニビルにいる宇宙人のことか
400万年前の火山に墜落した宇宙船から生命を持つ機械がうんぬん
453 :
暖炉(中部地方) :2010/12/01(水) 20:17:46.83 ID:LPBreWHH0
人間以上の知能を持った生命体じゃないならどうでもいいや
454 :
オリオン座(東京都) :2010/12/01(水) 20:20:41.18 ID:hh0/bS360
サルが宇宙から来たウイルスによって進化させられヒトになった 間違いない
455 :
石焼きイモ(新潟県) :2010/12/01(水) 20:28:35.32 ID:bkcmjMk/0
NASA「我々は秘密裏に宇宙人とコンタクトしていました」 パシャ!パシャ! NASA「では、西の空を御覧ください」 インデペンデンスみたいな感じで登場
456 :
お年玉(東京都) :2010/12/01(水) 20:34:44.01 ID:4hp4O2kE0
457 :
あんこう(チベット自治区) :2010/12/01(水) 20:35:07.98 ID:yIyQ1jgu0
なんだっけ。パンスペルミア説だっけこういうの
実は人間は宇宙からやってきた異星人だったのです
>>1 NASA
2年後、地球に直径100kmの小惑星が衝突します。
回避するすべがありません
さよなら、人類の皆さま。
だろ。
460 :
肌寒い(関東・甲信越) :2010/12/01(水) 21:07:57.30 ID:84/PkivAO
キバヤシ選手がアップを始めました
今回の隕石が当該惑星の重力圏を脱出することになった原因の外部隕石の衝突が 止めのインパクトだったりして
462 :
熱燗(九州) :2010/12/01(水) 22:28:28.48 ID:Wvh4Cv+8O
プゲラ
「人喰いアメーバーの恐怖」