【速報】アメリカ軍が史上最強の小銃をアフガンで使用へ 目標に達した瞬間弾が爆発し目標は木端微塵に

このエントリーをはてなブックマークに追加
429 スノータイヤ(西日本):2010/12/02(木) 02:12:14.20 ID:hT0Z2Txf0
炭酸ガスのボンベを飛ばして弾かせたほうが制圧力があるのではないか
430 聖歌隊(埼玉県):2010/12/02(木) 02:13:20.43 ID:JxxCUAgZ0
>>428
ミドルレンジの撃ちあいで体晒せない娑婆僧は州兵でもやってろって言ったろw
431 ミルクティー(東京都):2010/12/02(木) 02:15:40.02 ID:kK34z3ai0
25mmじゃ弾数携行できねーんじゃね?
432 聖歌隊(鹿児島県):2010/12/02(木) 02:16:50.23 ID:3asvX/7J0
>>430
>ミドルレンジの撃ちあいで体晒せない娑婆僧は州兵でもやってろって言ったろw

体晒すから沢山の米兵が死んで撤退を余儀なくされたんだろwww
頭使わないからベトナムでも負けるし、アフガン、イラクでも負けるwww

アフガンなんてスナイパーだらけだぞ?スナイパーが次々と米兵を狙撃する動画見たことあるか?
そんな状況でどうやって使うのよこの武器
433 聖歌隊(埼玉県):2010/12/02(木) 02:18:00.60 ID:JxxCUAgZ0
>>432
お前の理屈じゃ
どんな武器も使えねーよ
ばーか
434 スノータイヤ(西日本):2010/12/02(木) 02:20:09.58 ID:hT0Z2Txf0
炭酸ガスなら3呼吸吸い込めば即座に意識が飛んで先頭不能
死体もミンチになることなく苦しめず極めて人道的
手足を拘束してすぐに人工呼吸をすれば蘇生も可能
435 聖歌隊(鹿児島県):2010/12/02(木) 02:21:40.33 ID:3asvX/7J0
対物ライフルなら1,500mの狙撃を成功させた例もある
敵を早く見つける索敵能力があれば、安全な位置からゆっくりと狙撃できる
仮に場所がばれたとしても1,500m離れた敵にどうやって反撃する?
ヒットアンドアウエーで安全に逃げられる

大事なのはやられる前にやる
見つかる前に見つけること
こんなオモチャ役に立たんw
436 スケート(関東・甲信越):2010/12/02(木) 02:26:49.39 ID:9tMZDqEuO
そんな射手育てるの時間かかるからハードウェアでなんとかしようってことだろ
437 運動不足(東京都):2010/12/02(木) 02:27:17.38 ID:OP4m/76J0
服だけ消滅させる武器作れよ
438 大晦日(島根県):2010/12/02(木) 02:30:41.15 ID:lwYE3xPh0
>18
「400グラム以下の弾丸は爆発性であったり燃焼性であったりしてはならない」
という1868年のサンクト・ペテルスブルグ宣言に引っ掛かる可能性があるが
これは
「”歩兵一人しか攻撃できない兵器”なら既にある後遺症が少ないフルメタルジャケット弾で十分であり
 わざわざ後遺症が酷くなる炸裂弾や焼夷弾は使うな」
という趣旨の条約なので
「複数の相手を攻撃できる」「隠れた相手も攻撃できる」などのフルメタルジャケット弾にない利点があるXM-25は
制限されるか疑わしい
439 白ワイン(関東・甲信越):2010/12/02(木) 02:32:55.28 ID:lE6zGOxDO
>>409
原作付きとはいえ浦沢作品で一番好きだわw
440 二鷹(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:42:34.17 ID:dnHo4BofP
戦車用のショットガン使った方がいいんじゃね。

Shotgun Tank Round - XM1028 120mm Canister Tank Cartridge
http://www.youtube.com/watch?v=Cgn1nhUEgo8&feature=player_embedded
441 雪駄(-長野):2010/12/02(木) 02:45:15.18 ID:PsRAnSe0O
>>435
その理屈が常に罷り通るなら長距離ライフル以外が産廃になっているはずだな
でも現実の米軍駐屯兵の標準兵装は違うんだよ
特定の方法論を、自分の趣味であたかも常に通用するかのように語るなよ
442 一富士(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:45:57.19 ID:2J2R+Pof0
質問なんだけど、
よく兵士が、ライフルの弾倉を胸の部分にしまってるけど、
もし弾倉に弾丸が命中しても暴発とかってしないもんの?
あと、火炎放射器とかであぶられても平気なの?
443 サンタクロース(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:46:51.37 ID:sDLIg1UN0
>>435
よーしロングボウアパッチ呼んじゃうぞー
どうだ
444 スノータイヤ(西日本):2010/12/02(木) 02:48:11.65 ID:hT0Z2Txf0
聖歌隊(鹿児島県)はFPSの芋砂だろな
445 スケート(関東・甲信越):2010/12/02(木) 02:52:54.43 ID:9tMZDqEuO
>>442
雷管に当たんなきゃ大丈夫だろ、むしろ増加装甲ぐらいの効果有りそう
火炎放射器はそれどころじゃなくね?
446 聖歌隊(鹿児島県):2010/12/02(木) 02:57:19.41 ID:3asvX/7J0
>>441
あんた極論すぎw
アフガンならどこに敵がいるか判らんし、その辺のおばちゃんが手榴弾握って突っ込んでくるかもしれん
だから自動小銃はどうしても携行しなきゃいかん
なんせ敵国の真っ只中にいるわけだからな。ベトナムや

逆に考えろよ。アフガン兵は遠くから米兵を狙撃だぞ?
なるべく安全な位置から相手を倒すことを実戦しているのはアフガン兵だぞ?
ハッキリ言ってゲリラ戦になった時点でアメリカは勝てんし、そのような状況でしか使えんこの武器は
オモチャwww
もっと安全に勝つ方法にエネルギー使えとwww
447 大晦日(島根県):2010/12/02(木) 02:58:39.84 ID:lwYE3xPh0
>435
塹壕やタコツボの底に這いつくばった敵は
対物ライフルでは頭を出すまで攻撃できないし
通常のグレネードランチャーでは塹壕やタコツボの中に命中させない限り被害を及ぼせないが
塹壕の真上で榴弾を爆発させる事が出来れば攻撃できる

砲兵が使う大砲では普通に使われる榴弾の空中爆発で敵を攻撃する曳火砲撃を
「目標を狙うだけで自動的に計算して」「歩兵一人で」「即座に」「正確に」行なうことが出来るのが利点

>仮に場所がばれたとしても1,500m離れた敵にどうやって反撃する?

重機関銃で掃射する 対物ライフルはある意味「重機関銃の連射機能を削って持ち運びしやすくした」物でしかない
有効射程も重機関銃の方が上だし 対物ライフルは小口径ライフルに比べ発射煙を大量に出すので発射時の位置の秘匿が難しい

448 聖歌隊(鹿児島県):2010/12/02(木) 03:11:58.97 ID:3asvX/7J0
>>447
そんな簡単に反撃できるわけないでしょw
仮に方角が特定されたとしても正確な位置は双眼鏡等で見ないといかんし、その場所を重機関銃を操作するやつに伝えないといかん
弾が装填されてなければ装填しなきゃいかんし1,500mも離れた距離だぜ?当たるわけない

場所を特定してから撃つまでに数分かかるだろ常識で考えて
その間に逃げてるわなw

普通はどこから撃たれたなんて方角は判っても正確な位置まで特定はできんし爆風だっていつまでも残っているわけじゃない
あんたならどこから撃たれたのか正確に判るのか?必ずしも1,500mとは限らんぜ?w
反撃に数十秒掛かったらもう逃げられてるぞ?
449 カップラーメン(九州):2010/12/02(木) 03:15:53.33 ID:TYf24ZjJO
>>448灰降ってきたぞ 寝ろよ
450 ペンギン(東京都):2010/12/02(木) 03:21:55.00 ID:HXKrLAvR0
よくわかんないけど
射手を狙撃しようとして頭出した敵狙撃兵の頭を狙撃すればいいんじゃね?
451 年賀状(関東・甲信越):2010/12/02(木) 03:22:05.95 ID:0psDk5rrO
よくわからんが、穴の奥に篭った女子供相手専用の銃ってこと?
ゲリラ兵には効かないのか?
452 玉子酒(兵庫県):2010/12/02(木) 03:24:18.75 ID:4YW6eYkq0
えげつないなあと思ったがグレネードランチャーの進化版みたいなもんか
453 ブロッコリー(宮崎県):2010/12/02(木) 03:45:52.92 ID:5TvEoyfk0
そもそも何でアフガンゲリラはスナイパーばかりという前提なの?
そこら辺の農民に信仰心に任せて銃持たせてるようなのばっかなんだけど
454 除雪装置(東京都):2010/12/02(木) 03:51:57.84 ID:l1QIrn3J0
旧ソの銃なんて大した精度ないドラグノフでもM16以下
455 お歳暮(大阪府):2010/12/02(木) 04:10:44.46 ID:3WGhNZEj0
↑うそは泥棒の始まり!
456 エビグラタン(神奈川県):2010/12/02(木) 04:22:13.69 ID:rf+kTFGN0
>>447
いや、これも通常のグレネードランチャーだからw
だいたいなんで歩兵が榴弾砲撃てるんだよw
457 あんこう(山梨県):2010/12/02(木) 04:31:48.12 ID:MkClkauN0
OICWの上半分だなと思ったらやっぱりか
458 お歳暮(宮城県):2010/12/02(木) 04:38:15.95 ID:0LwrzyWl0
これだいぶ前のニュースじゃね?
459 聖歌隊(鹿児島県):2010/12/02(木) 04:41:35.95 ID:3asvX/7J0
とりあえず↓の動画を見てほしい

http://www.liveleak.com/view?i=579_1178784777

オレが前から言ってるが、索敵がいかに大事か、見つかる前に見つけ、やられる前にやる
1の武器は敵が潜んでいる場所が判って初めて効力を発揮するが有効距離は恐らく200mまでだろう

200mって言ったらライフルの射程距離だな
そこまで近づいて尚且つ敵が気がついてない状態ならそれなりに使える
ただ敵に見つかると200mなんて距離は何が起きてもおかしくない距離だよな
適当に撃った弾が当たる可能性だってある。運に左右される距離だ
スナイパーに見つかったらどうする?そのスナイパーがどこにいるか判るか?

そんな距離での戦闘を考えるよりももっと安全な方法を考えるのにエネルギー使いなさいっつ〜こと
460 加湿器(東日本):2010/12/02(木) 04:48:33.10 ID:5AH4Zni80
なんだ現実とFPSの区別がついていないキチが暴れているのか
やはりゲームは規制されるべきだな
461 塩引鮭(宮崎県):2010/12/02(木) 05:20:56.92 ID:nlES/PBF0
>>460
ああん?鹿児島は日本で初めて鉄砲を手にした国だぞ?たぶん銃に一番長く親しんできた所に違いない・・・ひれ伏せw
462 掘りごたつ(新潟県):2010/12/02(木) 05:23:37.88 ID:bywM4bJv0 BE:892512465-PLT(14807)

殺すよりP-90とかのエグイ方がいいだろ
463 雪月花(チベット自治区):2010/12/02(木) 05:26:15.78 ID:wprQ6KVp0
OICWって響きがカッコよかった思ひ出
464 竹馬(チベット自治区):2010/12/02(木) 05:29:21.54 ID:xz/vp5BP0
こんな感じのって前からなかったっけ?
制度と威力が増したのか?
465 プレゼント(富山県):2010/12/02(木) 08:06:58.02 ID:Ssb161sD0
>>464
不採用されつづけること10年以上、ようやく実戦に投入されました まる
466 真鴨(チベット自治区):2010/12/02(木) 08:09:54.44 ID:Ethr0VUB0
30年前に完成していて
これをつかってレーガンを暗殺すれば
確実に殺せただろうにw

残念でしたw
467 牡蠣(catv?):2010/12/02(木) 08:36:59.25 ID:HlatP1bl0
>>2
国技
468 大晦日(島根県):2010/12/02(木) 09:37:12.10 ID:lwYE3xPh0
>459
>1の武器は有効射程600m以上とか700m以上とかのはずだが

それと最近の対スナイパーは重機関銃や機関砲より
戦車砲や地対地ロケットのようだ
http://www.youtube.com/watch?v=wjftAUZ3n6o
469 初夢(チベット自治区):2010/12/02(木) 10:54:10.27 ID:HAttUphj0
無差別殺傷兵器って叩いとけば使用禁止になるだろこんなもんwwwwwwwwww
無駄な努力乙www
470 雪吊り(チベット自治区):2010/12/02(木) 10:55:37.14 ID:rsqjg4480
ダネルNTWと戦ったらどっちが強い?
471 足袋(福岡県):2010/12/02(木) 11:01:37.77 ID:5c8MEOKi0
もう遮蔽物意味なさないのか
472 カリフラワー(新潟・東北):2010/12/02(木) 11:02:02.03 ID:lYRJOrAoO
>>461
どっかの半島と同じでスト…
473 露天風呂(静岡県):2010/12/02(木) 11:04:52.40 ID:x93bhGaV0
核弾頭を超小型化して
コイツの弾頭にしたら
面白そうだなw
474 ほっけ(長屋):2010/12/02(木) 11:13:50.93 ID:l7J9eNHL0
自分も被爆するんじゃ意味ないだろ
デイビークロケットかよ
475 肉まん(東京都):2010/12/02(木) 11:26:36.71 ID:saMehG8uP
グレネード弾って奴じゃないの?
476 忘年会(大阪府):2010/12/02(木) 11:28:10.38 ID:XffdijMl0
これ4、5年前にテレビで見たけど、ようやく実用化出来たのか。
477 大晦日(島根県):2010/12/02(木) 11:54:38.59 ID:lwYE3xPh0
>475
グレネード弾を”自動的に測定した距離で空中爆発させる”機能を
歩兵一人で扱えるようにしたのが新しい
478 スノータイヤ(新潟県)
米軍兵士1人で北朝鮮の1個小隊潰せそうなくらい強そうだ。