筒井康隆ってどれから読めばいいんだよ…長編は難解だし…

このエントリーをはてなブックマークに追加
505 湯豆腐(catv?):2010/11/30(火) 12:09:03.00 ID:5xcljs6LP
アフリカの爆弾
506 赤ワイン(京都府):2010/11/30(火) 12:26:43.98 ID:bKgRYM8U0
正直厨房の読み物だよね
507 ダウンジャケット(福岡県):2010/11/30(火) 12:56:26.11 ID:Habv1R4s0
そういや昔、「俺は裸だ」が若かりし日のさんまで映像化されてたよな?
508 赤ワイン(福岡県):2010/11/30(火) 12:57:18.48 ID:lEVi5/yC0
あ、なんきんたますだれあ、なんきんたますだれあ、なんきんたますだれ
509 湯豆腐(岩手県):2010/11/30(火) 13:03:11.20 ID:rZhODi8LP
そう

厨房で赤ワインなどつまみ飲みしつつヨム
510 寒椿(チベット自治区):2010/11/30(火) 13:07:46.05 ID:qnzj4Agr0
末世法華経
511 焼き餅(catv?):2010/11/30(火) 13:13:44.00 ID:AYaJTHrg0
本能寺の変で秀吉が山陽から新幹線に乗ってくるヤツがおすすめ
512 二鷹(関東・甲信越):2010/11/30(火) 13:16:58.98 ID:FrXxhyusO
虚航船団はイタチの歴史がダル過ぎる
513 ヨーグルト(チベット自治区):2010/11/30(火) 13:18:21.09 ID:CE5sAws10
そういや筒井が大学生の時に書いたという漫画が凄かったな。
どこに載ってたか忘れた
514 湯豆腐(岩手県):2010/11/30(火) 13:18:35.97 ID:rZhODi8LP
かんべむさしの対決日本シリーズはついに実現しなかったが素敵な作品でした
515 湯豆腐(岩手県):2010/11/30(火) 13:19:51.12 ID:rZhODi8LP
あああと

無作為徴兵の話大好き あれどなたでしたっけ。
516 年越しそば(関東・甲信越):2010/11/30(火) 13:20:53.90 ID:0h/tDC2JO
>>510
ポリニチレン
517 湯豆腐(岩手県):2010/11/30(火) 13:23:11.23 ID:rZhODi8LP
’60年代SF選集は筒井さんが編纂しているけどとても面白いです。このころの作品はどなたもとてもストイックに思います。
518 湯豆腐(岩手県):2010/11/30(火) 13:23:41.73 ID:rZhODi8LP
けど ⇒ ので!
519 ペンギン(catv?):2010/11/30(火) 13:25:04.20 ID:TpbVaV9Qi
文学部唯野教授
520 湯豆腐(岩手県):2010/11/30(火) 13:26:35.46 ID:rZhODi8LP
アーゴホン

唯野教授はネ 当時の知の停滞は衝いていたが、諦念含みでボカア好きじゃないんだな。
521 カーリング(関東):2010/11/30(火) 13:28:45.18 ID:jO2U6CTmO
岩手県が登場する 彼は気が狂っていた
522 キンカン(東京都):2010/11/30(火) 13:32:28.21 ID:p8NZAEfp0
バブリング創世記
523 冷え性(長野県):2010/11/30(火) 13:32:56.23 ID:2VnTNW9s0
>>118
「シナリオ・時をかける少女」だな串刺し教授にあるぞ
524 ゴム長靴(関東):2010/11/30(火) 13:34:39.23 ID:rokNef6YO
自選の短編集が無難じゃないの?
525 年越しそば(関東・甲信越):2010/11/30(火) 13:35:52.64 ID:0h/tDC2JO
こけかきいきい
526 キャベツ(山陰地方):2010/11/30(火) 13:37:51.19 ID:pw+lzv710
どこかにただで読めるサイトないの?
527 マーガレットコスモス(大阪府):2010/11/30(火) 13:42:32.69 ID:xEY83jvp0
点景論
最後の喫煙者
528 しもやけ(関東):2010/11/30(火) 13:44:20.81 ID:4zpCxXTbO
>>511

『我が名はイサミ』とか『こちら一ノ谷』とか『筒井順慶』とかあの人の書く歴史物が個人的には一番好きだな。あれどうにか映像化して欲しいわ。
529 福袋(関西地方):2010/11/30(火) 13:46:58.57 ID:IN8p+ajk0
このおっさんこないだTVでエロ百人一首メモって来て披露して糞ワロタわ
530 聖歌隊(東京都):2010/11/30(火) 13:51:37.50 ID:qlOopK7/0
七瀬シリーズ以外はカス
531 湯豆腐(岩手県):2010/11/30(火) 14:02:53.53 ID:rZhODi8LP
カーリングが登場する 彼は滑っていた
532 お年玉(東京都):2010/11/30(火) 14:04:16.53 ID:a9v4SpVs0
「歌と饒舌の戦記」もよかった
腹抱えて笑った記憶がある
533 塩引鮭(新潟県):2010/11/30(火) 14:08:36.25 ID:sUhbSLjx0
ロートレックのトリックに普通に騙された
534 歌合戦(関西地方):2010/11/30(火) 14:16:12.28 ID:3mAB54XA0
筒井は昔垂水に住んでて父親が宇宙衛生博覧会にサインしてもらった本が段ボールの中にある
今も垂水に家あるのかな

一番好きな本は薬菜飯店かな
イチゴの日が現実に来るとは思わんかったわ
535 運動不足(東京都):2010/11/30(火) 15:06:58.60 ID:Uzz2fLKx0
>>2で結論が出てた
536 雪吊り(京都府):2010/11/30(火) 17:00:26.94 ID:33y8DbJx0
おい
537 パンジー(チベット自治区):2010/11/30(火) 17:35:06.80 ID:lTlYdx6y0
アフリカの爆弾外いいな
アレ系の作品は別段筒井らしいというわけではないが
538 除雪装置(東京都):2010/11/30(火) 17:37:21.01 ID:X2ljw4MO0
時事ネタが入ってるイベントものは今わかりにくいかもね
539 床暖房(長野県):2010/11/30(火) 17:43:38.53 ID:0ByiRzsG0
大阪万博をテーマにしたものがあったね。タイトル忘れたけど。>時事ネタと言えば。
540 湯たんぽ(長野県):2010/11/30(火) 18:05:42.36 ID:DXI6etq/0
ポルノ星のサルモネラ人間一択だろ!
エロいものがあるのではない。エロいと思う心があるだけなんだよ・・・
541 缶コーヒー(長屋):2010/11/30(火) 18:07:15.26 ID:MLOQegBV0
短編集なら宇宙衛生博覧会がいいんじゃない
エログロナンセンス何でもありだから
542 大掃除(宮城県):2010/11/30(火) 18:15:57.43 ID:lm2VBAKE0
件の人が好きだったわ
543 ダウンジャケット(福岡県):2010/11/30(火) 18:26:43.67 ID:Habv1R4s0
筒井は日記が好きだったな
タモリとか山下洋輔とか出てくる昔のほう
544 ビタミンC(高知県):2010/11/30(火) 18:36:10.57 ID:sl45QW/t0
SF蜜月時代とか好きだ・・・
545 ゆず湯(西日本):2010/11/30(火) 18:47:46.09 ID:/5Ci0L+10
俺もチャイナ娘に身体の悪い膿を吸い出してほしい
546 雪だるま(チベット自治区):2010/11/30(火) 19:54:29.09 ID:Z3O2O8j10
短篇集は「バブリング創世記」「エロチック街道」「串刺し教授」だな
最も気が狂った時期の作品集
547 キンカン(東京都):2010/11/30(火) 19:57:41.37 ID:p8NZAEfp0
走る取的
548 やぐら干し(東京都):2010/11/30(火) 20:03:56.94 ID:WIHFYAjE0
本の山から宇宙衛生博覧会を発掘してきたw
蟹甲癬サイコー
549 ボジョレー(関西地方):2010/11/30(火) 20:07:57.32 ID:bta+WDil0
>>548
関節話法が好きだ
小説であんな笑ったのははじめて
550 雪うさぎ(東海・関東):2010/11/30(火) 20:19:25.73 ID:rPgTMWMpO
>>545
あのネタ、ジョジョの四部で使われてたな、荒木氏は許可貰ったのだろうか…
551 足袋(愛知県):2010/11/30(火) 21:00:19.40 ID:aNiZsdAC0
小4の時出会って全読破
「暗黒世界のオデッセイ」 が今でも影響与えている
552 スキー板(千葉県):2010/11/30(火) 21:08:25.61 ID:nYBToUPK0
一回読んだらもう十分。
553 雪吊り(京都府):2010/11/30(火) 21:10:57.53 ID:33y8DbJx0
>>545
あいつ糸目で出っ歯なんだぜ…
554 ホットケーキ(静岡県)
初期の七瀬のお高ぶりは結構ウザイ。
最終的にはエディプスの母に乗り移られてそいつの息子と無理矢理セックスさせられてやんのざまあ。