【ゆとり氷河期】2012年卒「90年代が就職氷河期?暖冬の間違いだろw」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] 冬将軍(東京都)

「就職氷河期」に挑む、3年生就活に熱気

 2012年春に卒業予定の大学3年生らを対象にした就職イベント「マイナビ就職EXPO」が27日、
福岡市中央区のヤフードームで始まり、「就職氷河期」に挑む学生たちの熱気に包まれた。

 28日まで。参加企業は、九州電力やトヨタ自動車九州など業界大手を含む189社。
景気低迷による採用減などで前年より2割減り、特に東京、大阪方面の企業が地方の説明会への
参加を控える傾向にあるという。

 学生は2日間で前年並みの約4万5000人の参加が見込まれ、
午前10時の開場前には九州各地から貸し切りバスが次々到着。
リクルートスーツ姿の約4000人がドームを取り囲むように列を作った。

画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101127-926073-1-L.jpg
多くの学生で埋まった企業説明会会場(ヤフードームで)=浦上太介撮影

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101127-OYT1T00467.htm
2 福袋(千葉県):2010/11/28(日) 16:29:14.49 ID:wxbcOoy90
死にたい
3 羽毛布団(北海道):2010/11/28(日) 16:29:58.10 ID:372ttP8d0
以下、ゆとりが氷河期をあおってるコピペ
4 あられ(チベット自治区):2010/11/28(日) 16:30:31.47 ID:hToCtW150
あの時は消費者金融とかブラックが多数だったからな
5 肉まん(関東・甲信越):2010/11/28(日) 16:31:07.89 ID:MR9iBmftO
民主党のせい
おわり
6 冬将軍(宮崎県):2010/11/28(日) 16:31:11.30 ID:ZB/oP4zbP
こんなの行く意味ねえよ
大学側は何も教えてくれないの?
7 ハロゲンヒーター(大阪府):2010/11/28(日) 16:31:40.63 ID:+FZPaTkC0
日本経済の犠牲になったのだ・・・
8 カップラーメン(関西地方):2010/11/28(日) 16:31:47.37 ID:ONn48boh0
氷河期こそコネが本領発揮する
9 やぐら干し(catv?):2010/11/28(日) 16:31:50.43 ID:11Bp7qcP0
あの世代って一番人数の多い世代だから今より酷かったんじゃないか?
10 缶コーヒー(兵庫県):2010/11/28(日) 16:31:57.77 ID:4eN9klrD0
>>1
マジキチ
11 床暖房(京都府):2010/11/28(日) 16:32:03.47 ID:ue9td6510
>>3
と底辺氷河期が勘違いするコピペか
12 冬眠中(長屋):2010/11/28(日) 16:32:32.31 ID:9osB70yzP
93年卒が一番ひどかった。
13 年賀状(中部地方):2010/11/28(日) 16:33:02.96 ID:hmuvhlxw0
毎年20万人ずつニートが増える
14 雪の結晶(関西地方):2010/11/28(日) 16:33:27.01 ID:Asx16yq70
>>12
なこたない
15 冬将軍(北海道):2010/11/28(日) 16:33:34.23 ID:Of9tukXSP
ゆとりかわいそう(´・ω・)
16 寒気団(関西地方):2010/11/28(日) 16:33:51.87 ID:QgPD7xBS0
自己責任だろ? 努力が足りない。甘えるな。
17 焚き火(中部地方):2010/11/28(日) 16:34:03.77 ID:DQFIud6M0
人ゴミ
18 聖歌隊(山口県):2010/11/28(日) 16:35:02.75 ID:Dn1YvbRk0
こんなの行っても意味ないのになwww
19 伊勢エビ(catv?):2010/11/28(日) 16:35:05.13 ID:bFTDma1Fi
>>3
だから08、09は勝ち組だって。。。
20 ホットケーキ(埼玉県):2010/11/28(日) 16:36:02.37 ID:Guk9WxHz0
就職できなかった大学生っていまなにしてるの?
21 雪の結晶(catv?):2010/11/28(日) 16:36:57.38 ID:YxZTmbOV0
甘ったれんなクズ共が
22 ミルクティー(宮城県):2010/11/28(日) 16:37:58.14 ID:ZxmcExNq0
結局は頑張り次第だろ
23 バスクリン(千葉県):2010/11/28(日) 16:38:25.31 ID:AVABsd+Y0
07卒は就職氷河期って何?状態だったんだが
受けたら半分くらい内定
24 雁(静岡県):2010/11/28(日) 16:38:46.93 ID:1jq/rdm+0
親の育て方ってないと思ってたけど絶対にあるよな
25 暖炉(長屋):2010/11/28(日) 16:39:13.30 ID:yLZf4mFv0
ゆ「叔父さんは今は1日8時間+月80時間のサービス残業させられるようなところにしか
  就職できないことを知ってるの?それとも、知ってて言ってるの?」

叔父「何言うちょるんじゃ。お前そもそも職歴無いじゃないか。
    じゃあ聞くが、ゆうすけはそういうところで働かないための努力を
    小中高大としてきたのか?あ?
    従兄弟の連中はそれを普通にやってきたから
    今こうして不景気でも安定した仕事について
    家族や子供を養っているんじゃないか。
    文句があるなら今すぐ小学生からやり直せ」


ゆ「氷河期で派遣もバイトも募集なんかしてないんだよ。
  ましてや俺みたいな職歴なしなんて雇ってくれないんだよ!」

叔父「氷河期だから働けない?仕事がない?
    そうか。
    じゃあお前の従兄弟連中が皆普通に働いているのは
    何かおかしいのかな?
    従兄弟連中はもう皆職歴が5〜10年だ。
    お前より年下の従兄弟ももう社会人3年目かぁ。
    早いなあ。
    ゆうすけ、お前は氷河期以前から無職だが、
    何か言いたいことはあるか?」
26 [―{}@{}@{}-] 冬将軍(東京都):2010/11/28(日) 16:40:26.55 ID:M92QLRGfP
国公立大学合格力ランキング 1位東大寺学園 2位筑波大駒場 3位甲陽学院 4位灘 5位旭丘
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290927780/



授業にサークル、アルバイト…大学生のライフスタイルをグラフ化してみる
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290893882/


【ゆとり氷河期】2012年卒「90年代が就職氷河期?暖冬の間違いだろw」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290929325/


当たり前に働きたい 頑張って仕事して 疲れて帰れば彼女が出迎えてくれて 当たり前の大人になりたい
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290905946/


【ありがとう民主党】 扶養控除・配偶者控除廃止
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290859759/


医学部に入ってやり直せよ。たった一度の人生、今からでも遅くはないぞ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290913544/


「生徒を撲殺して殺す」ネット予告の無職を逮捕 神奈川県警
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290916532/
27 冬眠中(不明なsoftbank):2010/11/28(日) 16:40:41.41 ID:unbMWhoTP
介護外食警備清掃タクシーいくらでもあるじゃないか。選り好みよくないぞ
28 サンタクロース(関西地方):2010/11/28(日) 16:41:18.63 ID:NUBi4wjm0
日本人ドM気質だから、自分の不幸で飯が旨い!
29 ハマグリ(長屋):2010/11/28(日) 16:42:08.54 ID:EXsxlUbt0
これ行っても意味ないってマジなの?
死んだorz
30 冬眠中(大阪府):2010/11/28(日) 16:42:15.58 ID:CeZk91EvP
2011卒の俺がまだ決まってないのに
2012が動きだすとか俺たちは死ねってことなのか?
31 肌寒い(関西地方):2010/11/28(日) 16:42:53.57 ID:/lTwyjVa0
あんなに氷河期を煽ってたゆとりが阿鼻叫喚してるんだから人生何が起こるかわからないよねw
32 冬将軍(兵庫県):2010/11/28(日) 16:43:43.85 ID:TZwjospSP
男は佐川 女は風俗と、選ばなければなんでもある
法律さえ無視すれば、男は犯罪幇助、女は身売り
選び放題じゃないか?何を考えておるんだ
甘えるんじゃない!!!!
33 黒タイツ(宮城県):2010/11/28(日) 16:44:00.67 ID:Sh/k+S/U0
>>30
まだ死んでなかったのかよ
34 牛肉コロッケ(広島県):2010/11/28(日) 16:44:11.60 ID:B2tjXueO0
氷河期組が人事で面接してたり人生いろいろだねえ
35 お汁粉(埼玉県):2010/11/28(日) 16:44:14.02 ID:F89iDJNU0
今回は前年度との落差もひどいよな
36 はねつき(catv?):2010/11/28(日) 16:44:19.91 ID:Q5vgtaKU0
医学部再受験しかねーよ
37 サンタクロース(山陽):2010/11/28(日) 16:44:20.66 ID:IPSq4CkFO
一次氷河期だが
働きたいて言うてるのに何で笑われたり馬鹿にされたりせにゃあならんのかなあ
38 石焼きイモ(チベット自治区):2010/11/28(日) 16:44:21.20 ID:SRrN6ZHd0
>>27
定年まで働ける奴何人いるんだよw
39 風呂吹き大根(千葉県):2010/11/28(日) 16:44:51.90 ID:1tcOM8sw0
>>3
あれ書いてたの勝ち組時代の奴らだよ屯田兵さん
40 年越しそば(長野県):2010/11/28(日) 16:44:54.08 ID:7B+9iix90
若者に俺からのメッセージを授けよう

元気があればなんでもできるwwwwwwwwwwwwwwww
41 甘鯛(千葉県):2010/11/28(日) 16:45:10.29 ID:HSzsuX4d0
>>32
マジキチ
42 味噌スープ(チベット自治区):2010/11/28(日) 16:46:11.64 ID:BrShvXp50
いやもう
確かに今の状況に比べたら温かったかもなぁ














で?
43 レギンス(北海道):2010/11/28(日) 16:46:44.09 ID:syYDspUUO
理系の推薦はおいしいです
44 冬将軍(大阪府):2010/11/28(日) 16:47:03.20 ID:zSz7GxhhP
あたしFランで大手に行った08卒だけど、生まれた年も自己責任だと思うの
45 ホタテ(栃木県):2010/11/28(日) 16:47:15.21 ID:ZtJngULs0
3年早く生まれなかったのが悪いな
46 掘りごたつ(東京都):2010/11/28(日) 16:47:53.83 ID:dEjMYcoV0
グローバル化の影響で中国やら韓国やら世界中の人材とも争うからな
前の氷河期より今の方が大変だろう
つっても2、3年前は空前の売り手市場だったがwwww
47 冬眠中(宮崎県):2010/11/28(日) 16:51:34.73 ID:Gg+oxhmhP
この前の合説である企業が
PRビデオをノートパソコンで見せてくれたんだけど
デスクトップに英雄伝説のアイコンがあって笑ってしまった^^
パソコン自体には社内データ保存禁止とか書いてあるのにwwwwww
48 たら(関西・北陸):2010/11/28(日) 16:52:00.17 ID:b8UkxAtPO
精子の時に周りを押しのけて必死で泳いでこの様かよw
49 冬将軍(石川県):2010/11/28(日) 16:52:09.73 ID:UGTSjQ1SP
しかも面接の難易度も氷河期とは段違いだからな
50 日本酒(関東・甲信越):2010/11/28(日) 16:52:20.55 ID:l//KfXAnO
あの頃も氷河期で一年プーだったのにこんな状況で再就職活動かよ
宝くじあたんねーかなー
51 日本酒(関東・甲信越):2010/11/28(日) 16:52:35.28 ID:IPZCLgg+O
団塊世代がごっそり引退して氷河期世代は非正規が多くて少子化で学生の数は年々減ってる
それでもまだ就職難なんだから将来も絶望的だな
よく子供産めとか言えるわ
52 わかめ(関東・甲信越):2010/11/28(日) 16:52:45.62 ID:pwBLAUhdO
甘えんな糞ゆとり

介護外食小売土方とかたくさんあんだろ死ねや
53 冬眠中(大阪府):2010/11/28(日) 16:53:06.77 ID:CeZk91EvP
>>33
それは自殺情緒になるがいいのか?
54 フライドチキン(神奈川県):2010/11/28(日) 16:53:13.72 ID:7wmNy5ME0
ゆとりゴミ世代の生まれた意味って・・・・・
55 みのむし(千葉県):2010/11/28(日) 16:53:15.94 ID:+o9rNBG70
12卒だが院行くか迷ってる
56 暖炉(長屋):2010/11/28(日) 16:53:44.46 ID:yLZf4mFv0
09年現在、ニート総数  1万人
       ひきこもり総数  1千人

ニート平均年齢  25歳
ひきこもり平均年齢  19歳

ニート平均年数  1〜2年
ひきこもり平均年数 半年〜1年

ニート脱出時平均年齢  23〜27歳
ひきこもり脱出平均年齢 18〜20歳


30代労働者内非正規労働者の割合   10%

30代非正規労働者の内訳      女性パート       40%
                      女性派遣社員      30%
                      女性アルバイト      10%
                      男性派遣社員       10%
                      男性パート・アルバイト  10%


どう?
現実見て焦った?初代氷河期非正規でもこれしかいないんだよ?
ましてニートなんて(藁
57 雪だるま(関西地方):2010/11/28(日) 16:55:55.60 ID:keLZ5QqS0
>>47
ファルコムならやりかねん
58 ほっかいろ(dion軍):2010/11/28(日) 16:56:06.95 ID:4jp8C0Vs0
20年後くらいの新卒期は、
人が足りん位に言われてるかもな。
59 雪月花(チベット自治区):2010/11/28(日) 16:56:09.28 ID:xqHPUAb+0
2,3年前まではこれから就職楽になるみたいな雰囲気だったのにどうしてこうなった
60 冬将軍(愛知県):2010/11/28(日) 16:56:56.16 ID:r+nbaztpP
仕事無ければエリートν即民になればいいじゃん
61 千枚漬け(北海道):2010/11/28(日) 16:56:57.81 ID:RbQJg41Z0
あの頃は武富士が超優良企業だったんだぞ
62 ミュージックベル(東京都):2010/11/28(日) 16:57:08.89 ID:5tuXwe1y0
ろくに就職も出来ないクズどもは土を食って生きよ
63 冬将軍(広西チワン族自治区):2010/11/28(日) 16:57:09.61 ID:WzZwC49eP
頑張れ現氷河期世代
若いだけマシ
64 お歳暮(東海):2010/11/28(日) 16:58:15.52 ID:vLmdoqFtO
リーマン前は高卒でも楽勝だったのにな
65 年賀状(西日本):2010/11/28(日) 16:58:40.63 ID:Qc0m/9X+0
>>56
これに釣られるような奴は就職活動しても無駄だから諦めろ
66 バスクリン(千葉県):2010/11/28(日) 16:58:53.97 ID:AVABsd+Y0
現在、学生の奴は甘え
67 冬将軍(大阪府):2010/11/28(日) 16:59:09.75 ID:zSz7GxhhP
クズは就職できない。これはいつの時代も同じ。
68 冬将軍(神奈川県):2010/11/28(日) 17:00:12.38 ID:O0DQrP3CP
ゆとりなんで就職できないん?(´・ω・`)
69 焚き火(中部地方):2010/11/28(日) 17:00:12.41 ID:DQFIud6M0
>>67
クズでも就職できた時代があったんだよ
70 わかめ(関東・甲信越):2010/11/28(日) 17:01:52.35 ID:pwBLAUhdO
ゆとり「就職氷河期だからおれは就職出来ないんだ!全部社会が悪い!」


さっさと死ねゴミクズ
71 雪月花(チベット自治区):2010/11/28(日) 17:03:34.92 ID:xqHPUAb+0
バブル時期はクズでも就職できた
あの頃にいつでもやり直せるとでも思ってたのか、調子にのってフリーターの道選んで、
俺は自由人だとか言ってた奴の末路は
取り返しの付かない事になってる
72 白ワイン(東京都):2010/11/28(日) 17:03:51.61 ID:KVCC/mHf0
90年代はまだバブルキチガイの名残が濃厚に残ってたんだよな
マスゴミとかも相変わらずバブルネタだったし
バブルの下で育った勘違いOLと女子高生はアホばっかりだった
確かに今とは違う
73 みのむし(東京都):2010/11/28(日) 17:03:59.95 ID:6E8ii3MN0
>>51
その団塊世代がごっそり非正規雇用で継続雇用されてるケースが意外と多い
氷河期世代も非正規雇用で人件費削減
新卒市場は、海外の優秀な人材に崩されつつあって、円高がこの傾向に更なる拍車をかけている

さて、どーしようか?
74 真鴨(関西地方):2010/11/28(日) 17:05:29.18 ID:rLHKNmNz0
>>27
新聞屋が抜けてるぞw
75 わかめ(関東・甲信越):2010/11/28(日) 17:05:46.10 ID:pwBLAUhdO
>>73
死ねば良いと思うよ^^

社会に迷惑かけずにな^^
76 冬将軍(愛知県):2010/11/28(日) 17:05:48.04 ID:r+nbaztpP
ガイアの夜明けで見たけど
一橋大卒のイケメンが零細で働くとかメシウマ過ぎるwww
社員8人だったか
77 冬将軍(兵庫県):2010/11/28(日) 17:06:26.61 ID:TZwjospSP
日本じゃ就職できないのは自己責任だよ?
社会が悪いとか不景気とか言っちゃ非国民だよ?
努力不足だねえ
100個落ちたら200個受けようね
どんなブラックでも辞めたら「我慢が足りない」だよ?
ぜーんぶぜんぶてめえが悪いよ
頑張ろうね いい国だね 自己責任で頑張ろうね
78 まぐろ(東京都):2010/11/28(日) 17:07:59.77 ID:PeSmhz1x0
ゆとりだろうが氷河期だろうが
就職できないのは自分の責任だろ
景気がどうとか人や周りのせいにするな



って職場のバブル世代の上司が言ってたw
79 冬将軍(catv?):2010/11/28(日) 17:08:45.79 ID:9kIi230IP
高齢者から見れば、単なる、

甘え
自己責任

だから、覚悟する様に。
80 冬将軍(千葉県):2010/11/28(日) 17:09:09.37 ID:wLdRde/bP
>>12
そのころははるかにましだった

近年以外でバブル後最もひどかったのが、2000年

去年はその2000年と同じくらいひどくて
今年はそれより悪い(バブル後最悪)

来年はさらにひどくなるかもしれない
81 焼きりんご(愛知県):2010/11/28(日) 17:09:10.14 ID:+U5suWHK0
>>77
努力ってw
そんなの言えるのは幼稚園までだよw
82 雪駄(長屋):2010/11/28(日) 17:09:38.20 ID:FFvqzv+Z0
官僚と政治家と土建屋にこの国の富は食いつぶされた

残るのは不良債権だけ
83 ハクチョウ(東京都):2010/11/28(日) 17:10:37.91 ID:7lv22xf80
中小って同族社長の奴隷だよ
偉くなっても社長の息子、親戚しか役職上がらないよ
ボーナスも半分くらいだと思ってたほうがいい
生まれた年で人生変わるとはこのことだ
84 冬将軍(大阪府):2010/11/28(日) 17:10:55.59 ID:zSz7GxhhP
努力だけではどうにもならないことがあるなんて当たり前過ぎる。
わざわざそんな恥ずかしいこと言う奴は結局どうしたいの?どうして欲しいの?
自分は遺伝子レベルのクズだから特別扱いしろって話なの?
85 伊勢エビ(東京都):2010/11/28(日) 17:11:06.84 ID:lvcoV5Dn0
1997〜2004の奴らが最悪
86 シクラメン(九州・沖縄):2010/11/28(日) 17:11:14.86 ID:wQdgS9OrO
>>1
すごい光景だな
87 冬将軍(千葉県):2010/11/28(日) 17:11:36.94 ID:wLdRde/bP
>>85
その時期よりもひどいらしいよ
88 キムチ鍋(東京都):2010/11/28(日) 17:12:13.00 ID:fvo/EIx60
特に頑張らなかったのに有名所からすんなり内定もらえた俺は勝ち組なんだろうな
89 ストール(埼玉県):2010/11/28(日) 17:12:29.69 ID:hT6pa7ZX0
>>87
2011卒も?
90 金目鯛(岩手県):2010/11/28(日) 17:12:43.62 ID:SZWKltqx0
マスゴミは騒いでいるが、今の就職氷河期も、前の氷河期同様に
景気が良くなると一切報道しなくなり、忘れ去られるよ。
91 暖炉(長屋):2010/11/28(日) 17:12:54.96 ID:yLZf4mFv0
ニートとかひきこもりでもいいけど


・正社員歴が最低3年以上
・ビジネスマナーが備わっている
・ビジネス用途の書類が作成できる
・明るい
・まじめ
・酒が飲める
・コミュニケーション大好き
・罵詈雑言浴びせられても笑っていられるメンタム
・年下の上司の部下になるということへの抵抗感がない
・2徹3徹しても平気な体力


これだけの要件満たしてくれるなら
月10万で雇わないでもないぞ。
92 結露(奈良県):2010/11/28(日) 17:13:17.99 ID:cNvZ4DIA0
先の氷河期世代はそのまま人生終わったけど
今回の氷河期世代は再チャレンジがあるといいね
93 絨毯(チベット自治区):2010/11/28(日) 17:13:35.21 ID:9sSiztEg0
1.大学生が増えすぎた
2.ネットでエントリーが簡単になり過ぎたから、みんなとりあえず応募して、ほとんどが落ちる

政府のせいとは一概には言えないな。
しかも2011-3月卒とかは、2005〜2006の景気が良い今しか見ずに、
大学生になったんだよな。
まぁ介護とかしてみたら?
94 年賀状(大分県):2010/11/28(日) 17:13:41.92 ID:JPVPVwlA0
こんな感じか
1990年

      1995年           2005年


              2000年           2010年
                                  2011年?
95 キャベツ(北海道):2010/11/28(日) 17:13:43.84 ID:2X+yK1Pt0
彼らも絶望して死んで行って
早く自殺者数が5万人突破しないかなって楽しみでしょうがない
96 クリームシチュー(catv?):2010/11/28(日) 17:14:09.08 ID:ZQExqGGW0
これこそお前らが望んでた自己責任の世界じゃないか
ちゃんと満喫しろよ
97 ほっかいろ(内モンゴル自治区):2010/11/28(日) 17:14:46.52 ID:3h3CGYP+O
足元見て女子学生食ってるヤツ多そう…
98 焚き火(中部地方):2010/11/28(日) 17:15:53.08 ID:DQFIud6M0
>>84
雇用の問題は当人だけでなく、国民全ての生活に関わってくることなんだから
今の就職状況に対してはなんらかの改善策を打つ必要があると考えるのが普通
99 伊勢エビ(東京都):2010/11/28(日) 17:16:48.16 ID:lvcoV5Dn0
200520062007あたりは好景気+団塊大量退職で引く手あまただったからな
こういうチャンスはもう二度とない
100 冬将軍(catv?):2010/11/28(日) 17:16:51.46 ID:9kIi230IP
>>98
それがまさに甘えなんだろ。
高齢者に言わせれば。
101 わかめ(関東・甲信越):2010/11/28(日) 17:16:58.21 ID:pwBLAUhdO
さっさと自殺してくれよクズども
102 ハクチョウ(東京都):2010/11/28(日) 17:17:26.28 ID:7lv22xf80
前の氷河期世代はリーマンショック前、好景気の時に
結構、大手に転職してるぞ
103 二鷹(長屋):2010/11/28(日) 17:17:30.47 ID:hfsEKSMV0
>>53
お前が無内定な理由がよく分かった
104 冬将軍(千葉県):2010/11/28(日) 17:17:32.54 ID:wLdRde/bP
>>98
他人の不幸になんて、ほとんどの人間は無関心
民主主義は60%の強者が40%の弱者を虐げる制度
105 ストール(埼玉県):2010/11/28(日) 17:17:39.12 ID:hT6pa7ZX0
>>99
俺もばかみたいに留年しなけりゃ・・、
106 ヨーグルト(岡山県):2010/11/28(日) 17:18:15.20 ID:5Lrqm4Mv0
せめて就職市況が良くなってから参加するという選択肢があればいいんだけど
それは日本では類を見ないほどの禁じ手とされてるからね
一時的リタイアは貯金があっても許されないこと
107 冬将軍(兵庫県):2010/11/28(日) 17:19:06.04 ID:TZwjospSP
自己責任以外はすべて甘え
てめえがすべて悪い
社会に出る前に覚えておこうね!!!
108 ストール(埼玉県):2010/11/28(日) 17:19:11.14 ID:hT6pa7ZX0
>>104
なーんだ60%になりゃいいのか
このご時勢しけた中小だろうが内定アリなら60%だなwwwwwww
109 千枚漬け(北海道):2010/11/28(日) 17:19:20.29 ID:RbQJg41Z0
留年して喜ぶのは大学ぐらいだろ
悪いが年末にイギリスが吹っ飛ぶ余波でまた世界経済悪くなるぞ
今年留年決めた奴らは、来年も留年するのか?
110 ハクチョウ(東京都):2010/11/28(日) 17:19:57.16 ID:7lv22xf80
俺の会社の働かない上司と、交換してあげたいけど日本の制度上、クビにはできないからなあ

新卒で調整するしかないね
111 はねつき(関西・北陸):2010/11/28(日) 17:20:03.19 ID:fybDvcSPO
まぁ楽な時代生きてきた年寄り共に何言われても、説得力はないからな
今の日本の悲惨な現状は若者には一切責任ない話だし
仕事に限らんけど、尻拭いしないといけないのはいつも下の世代
112 日本酒(関東・甲信越):2010/11/28(日) 17:20:15.61 ID:TcS9x1DZO
>>1
流石にこんなん行くの不毛としか思えんわ
これ行かないでNNTならもう無職でいい
113 冬将軍(catv?):2010/11/28(日) 17:20:21.20 ID:9kIi230IP
>>107
※ただし、多数である高齢者は除く
114 わかめ(関東・甲信越):2010/11/28(日) 17:21:44.56 ID:pwBLAUhdO
ゆとりが就職出来ないのは甘えとか当たり前
こいつら無能なくせに努力もしないからな
115 石焼きイモ(茨城県):2010/11/28(日) 17:21:54.03 ID:7VV74fYy0
>>104
ここの連中はものすごく関心あるだろ

まあ、メシウマのためだが
116 絨毯(長屋):2010/11/28(日) 17:21:57.76 ID:1SFt5x3+0
大学減らせよ
地頭悪い奴に大学行かせるのは虐待だろ
117 お歳暮(東海):2010/11/28(日) 17:22:50.72 ID:vLmdoqFtO
>>83
それが嫌なら一般より給料低くても自分で稼げ
118 シャンパン(埼玉県):2010/11/28(日) 17:22:52.36 ID:GyRn9RcW0
氷河期組はとにかく何でもいいからスキル磨け、趣味でも何でもいい、
んで強固な人脈作っとけ。

前回の氷河期組世代だがうちの周りはそれで乗り切って、
今はほとんどが中途採用されて大手で管理職やってる。
散々言われてもスキル付けてこなかった奴は契約か失業者やってる。
119 ストール(埼玉県):2010/11/28(日) 17:22:56.07 ID:hT6pa7ZX0
>>112
正直去年のこの時期はなんもしとらんかったww こんなの行ってないw
だからしけた中小かもしれんが半分イベントみたいなもんなんじゃね
120 カップラーメン(香川県):2010/11/28(日) 17:24:10.63 ID:2kY2clz40
バブル世代の面接官が今のゆとりは甘えすぎとか愚痴ってたわ
121 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 17:24:28.01 ID:NG9SG8gWP
内定もらったけど院行きたい
自殺行為かな?
122 わかめ(関東・甲信越):2010/11/28(日) 17:25:16.49 ID:pwBLAUhdO
ゆとり「氷河期世代はスキル磨け(キリッ」
123 ストール(埼玉県):2010/11/28(日) 17:26:19.58 ID:hT6pa7ZX0
>>121
うん
院卒ってだけで給料高いから要求レベル上がるし
逃げで行ったところでそこまで成長できるの
124 ダウンジャケット(宮城県):2010/11/28(日) 17:26:38.52 ID:ibiNnZZX0
新卒採用の数絞るのも新卒の質が悪いせいってなるんだろうな
125 ハクチョウ(東京都):2010/11/28(日) 17:27:10.30 ID:7lv22xf80
>>121
理系だったら行っといたほうがいいんじゃないの?
126 蓑(東京都):2010/11/28(日) 17:27:45.89 ID:13ADWo0v0
99〜03 が真の氷河期だろう

2010なんか超売り手だったし、2011〜2012は甘え
127 オリオン座(大阪府):2010/11/28(日) 17:27:48.44 ID:X9uDrvUe0
>>1
うわっ人多すぎだろ
128 スキー板(チベット自治区):2010/11/28(日) 17:28:23.86 ID:HnwNoUrC0
大学行かずに高校卒業後に就職したほうが良いな
129 日本酒(関東・甲信越):2010/11/28(日) 17:28:58.58 ID:KLUCFZTLO
>>118
年齢的に管理職じゃねーだろ
130 ストール(埼玉県):2010/11/28(日) 17:28:58.89 ID:hT6pa7ZX0
>>128
さすがにそれは2ちゃん脳すぎるだろw
131 日本酒(関東・甲信越):2010/11/28(日) 17:31:24.89 ID:KLUCFZTLO
俺大卒の就職率を劇的に上げる方法知ってるよ

学生数を半分にすればいいだけ
132 聖なる夜(長屋):2010/11/28(日) 17:31:25.23 ID:Ws9WpLKT0
昔はリクルートとかが企業情報誌を送ってきて
それ見てはがき出して説明会にいったり
大学の求人票みて面接にいったり


内定で出ても留守番電話が機能して無くて落ちたやつと書いたし

おまえらゆとりはネットがあるだけマシ
133 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 17:32:16.23 ID:M92QLRGfP BE:149515872-PLT(15000)

今日は朝から図書館に行ったのに結局5時間くらいずっとニュー速に入り浸ったり
就職板で低学歴を煽って遊んでるだけたった。ヤバイ。
これじゃ就活どころじゃない。今日限りで2chやめる。
134 小春日和(徳島県):2010/11/28(日) 17:32:41.51 ID:+HC/4b/i0
>>58
購入層が激減するんだから会社自体が激減してるよ。まともな職なんぞそれこそ
外国に出て行った日本企業を追いかけるぐらいしかないんじゃないの。
でも外国人と今度は競争だろうな。今の超氷河期なんて何生ぬるい事言ってんの
って状況だと思うわ
135 ビタミンA(東京都):2010/11/28(日) 17:33:08.26 ID:2JvmOlKP0
2006年卒なんで楽勝でした
136 キンカン(沖縄県):2010/11/28(日) 17:33:08.42 ID:S99vBk1q0
>>1
就活もコミケ並みのイベントに成長したんだな
137 雪合戦(関西地方):2010/11/28(日) 17:33:33.74 ID:2SvxxoVW0
今の就職戦線が正常だとは思わないけど
就職出来ないやつが努力不足なのは疑いようがないよ
そんなの世代間の有利不利なんて当然あるものなのだから
その世代で能力が低い人間相応の仕事をやるしかない
そしてそれは自分が悪い
138 ダウンジャケット(宮城県):2010/11/28(日) 17:34:21.19 ID:ibiNnZZX0
>>128
その発想がゆとり脳だな
139 焚き火(中部地方):2010/11/28(日) 17:34:22.83 ID:DQFIud6M0
>>132
逆だな
今はネットがあるから競争が激しくなってる
140 ほっかいろ(dion軍):2010/11/28(日) 17:34:34.41 ID:4jp8C0Vs0
農家行けw
波に乗れば年収2000万とかありえるぞw
141 しもやけ(チベット自治区):2010/11/28(日) 17:35:27.67 ID:hSxQNLT80
90年代は入試も超低レベルだからな
142 イチゴ狩り(千葉県):2010/11/28(日) 17:36:50.90 ID:RrW3I3nP0
143 日本酒(関東・甲信越):2010/11/28(日) 17:37:02.79 ID:KLUCFZTLO
>>132
情報が手に入る結果、妙に高望みになってかわいそうだと思うよ

俺は、企業からハガキがあんまし来ない程度の大学だったから、
最初から分相応の企業がよくわかってた
144 ダウンジャケット(宮城県):2010/11/28(日) 17:38:36.49 ID:ibiNnZZX0
>>140
どんだけでかいビックウェーブが必要なんだよ
145 あられ(神奈川県):2010/11/28(日) 17:38:53.79 ID:JnnRRKAm0
にっこまレベル私文2014卒
親の酒屋というセーフティネットが一応あるが、どうなるか戦々恐々ですわ
146 風呂吹き大根(千葉県):2010/11/28(日) 17:39:26.49 ID:1tcOM8sw0
>>107
阪神大震災は甘え
147 除夜の鐘(千葉県):2010/11/28(日) 17:41:27.33 ID:lxKb49a/0
ミスマッチ=高望みってことにして誤魔化したいようだがそうはいかない

実際、以前より楽に大学に入っている割に
高望みの傾向は強くなってるようだが
148 石焼きイモ(北海道):2010/11/28(日) 17:46:03.07 ID:pEqViqtkO
獣医やれ
北海道来れば仕事は大量にある
149 大晦日(愛知県):2010/11/28(日) 17:48:04.48 ID:VjuADwnA0
就職難だが有名企業に就職できたゆとりが有能かというとそうではないのがなんとも言えん
150 年賀状(大分県):2010/11/28(日) 17:50:48.40 ID:JPVPVwlA0
今回もう削るとこないから悲惨だな
ざまぁwwww
151 日本酒(関東・甲信越):2010/11/28(日) 17:50:51.49 ID:KLUCFZTLO
>>141
だから?
現状みろよ
152 サンタクロース(関西地方):2010/11/28(日) 17:51:50.47 ID:NUBi4wjm0
真っ先に削るのは人件費だよなぁ
153 ロングブーツ(神奈川県):2010/11/28(日) 17:52:22.18 ID:7baleLj60
>>107
通り魔に襲われて死ぬのは甘え
154 ほっけ(関西地方):2010/11/28(日) 17:52:49.53 ID:ED79p54N0
院試難しいから浪人に逃げた俺はたぶん糞
155 木枯らし(新潟県):2010/11/28(日) 18:02:48.06 ID:h3HDgUXW0
156 まぐろ(富山県):2010/11/28(日) 18:03:30.43 ID:/YULRKUC0
一つ前の氷河期と違って今回は製造業が死んでるからマジで終わってる
工学部機電ですら内定出ない奴が続出するとか世紀末だわ
157 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 18:04:17.92 ID:NG9SG8gWP
>>125
理系でつ
158 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 18:04:40.67 ID:9kIi230IP
>>156
ミンスのお蔭で全産業壊滅状態だもんな。
159 大掃除(栃木県):2010/11/28(日) 18:05:08.43 ID:Zu5NBeeA0
ちゃんと就職してる人達と何が違うのかよく考えろ
努力が足りないだけじゃないか?自己責任だ
160 福袋(神奈川県):2010/11/28(日) 18:09:48.62 ID:HvY0Pq1P0
ゆとりは毎週土日休んで楽してきたんだからこれぐらいで
丁度いいだろ
161 焚き火(福岡県):2010/11/28(日) 18:11:39.76 ID:fWpsh+rj0
>>1の写真がなんか気持ち悪い
162 蓑(catv?):2010/11/28(日) 18:14:50.86 ID:2zcQ0qOR0
>>159
中堅国立工学部だけど、どうしようもないやつ以外はちゃんと大手や中堅に決まってるもんなぁ。
一定以上の大学なら、
内定でないのは本人の能力が単に低かっただけだと思う。
まあ、氷河期じゃなかったら専攻の落ちこぼれまで席が回ってきたんだろうが。
163 やぐら干し(東京都):2010/11/28(日) 18:18:11.29 ID:XYxSA5Z50
前回の氷河期は煽れるネット掲示板なんて無かったからね
今回の氷河期は思う存分ゆとりを煽ってやんよ
164 イチゴ狩り(長屋):2010/11/28(日) 18:18:27.43 ID:8AR/BL1C0
11卒だけど就職活動余裕でしたw
165 冬将軍(大阪府):2010/11/28(日) 18:20:53.60 ID:zSz7GxhhP
就活する年の親戚に多めにお年玉渡してプレッシャー与える作業が始まるなぁ
166 シャンパン(北海道):2010/11/28(日) 18:22:10.47 ID:QBV46Rtv0
>>156
機電在学中だけど全員大手内定したぞ
167 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 18:23:40.97 ID:NG9SG8gWP
>>163
大人気ないなぁw
もっと大きく構えられないの?オッサンのくせに
168 ダウンジャケット(栃木県):2010/11/28(日) 18:26:47.28 ID:u4RCK+Xf0
大学1年とか2年の時に
2ちゃんでニートや派遣とか散々人を馬鹿にした報いだろ
169 ほうれん草(北海道):2010/11/28(日) 18:29:42.42 ID:9+iQ0qO/0
170 しぶき氷(大阪府):2010/11/28(日) 18:29:56.00 ID:fx4x+pns0
常勝不敗のニュー速民に氷河期なんて関係あるか間抜けが
171 ホタテ(栃木県):2010/11/28(日) 18:33:45.53 ID:ZtJngULs0
>>168
ただの若気の至りなのにかわいそうだな
172 まぐろ(愛知県):2010/11/28(日) 18:34:54.47 ID:9zGRbPU00
お前ら土方こい土方
世間体気にならなければ勝ち組だぞ
朝0830〜1730まで(道路使用許可の関係上残業なし)
週休完全2日
大型特殊、玉かけ

以上で月手取り387000円
173 ホットミルク(愛知県):2010/11/28(日) 18:36:59.49 ID:I/Soxobk0
団塊ジュニアの怨嗟が渦巻くν速なら誰でもウエルカムだよ☆
174 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 18:37:10.30 ID:sBKlR4shP
>>172
>大型特殊
ハードル高すぎ
>玉かけ
何これ
175 足袋(チベット自治区):2010/11/28(日) 18:37:21.52 ID:hM2xTWN90
≫172
博士号もちだけど
転職するわ。

人付き合いが辛い。
176 石焼きイモ(神奈川県):2010/11/28(日) 18:37:59.30 ID:RP69SPFv0
土方の癖に生意気なんだよ
死ね底辺
177 ほっかいろ(catv?):2010/11/28(日) 18:38:52.71 ID:Q/SrfbIA0
まあアレだよ
健康が一番だよ
178 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 18:40:01.92 ID:sBKlR4shP
>>176
闇金だの詐欺リホームだのの人に迷惑かけるダニと違って
まっとうに働いてる人間の何が悪いんだ
お前が死ねよクソゴミカス
179 七草がゆ(東京都):2010/11/28(日) 18:41:06.31 ID:D2uzArfk0
>>172
土方って何歳まで現役でいれるの?
180 水道の凍結(長屋):2010/11/28(日) 18:41:17.53 ID:VhKLQdnf0
>>178
玉かけ教習とかあるしぐぐってみ
181 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 18:43:08.31 ID:sBKlR4shP
>>180
クレーンですか…
大型特殊をとって更にその先じゃないですか、たぶん
俺普通免許も持ってないのに
182 冬将軍(東京都):2010/11/28(日) 18:44:15.71 ID:URhEe7XZP
>>178
ドカタはコンビネーションが大事だし
何より現場の呼吸をつかむまでは徒弟制度で先輩にどやされるから
まともに就職できないコミュ障は続かないよ
183 まぐろ(愛知県):2010/11/28(日) 18:46:33.29 ID:9zGRbPU00
>>179
普通に60過ぎのオッサンとかいるぜ
資格持ってるならなお良し
ちなみに先々月にトビから転職してきた17の奴がすでに手取りで192000円稼いでる
184 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 18:46:37.17 ID:sBKlR4shP
>>182
凡人以下がこの社会で生きてくのに一番大事なものは
コミュニケーション能力だということを
つくづく感じる
185 ストール(埼玉県):2010/11/28(日) 18:47:27.28 ID:hT6pa7ZX0
ああ、空気読めないし一応大学出てよかったわ。
んでもF(ry
186 まりも(関東):2010/11/28(日) 18:47:43.24 ID:JXQz0QSCO
身の丈に合った職探せよ
大手とかどうせ無理だから。な?
現実見ようぜ
187 牡蠣(dion軍):2010/11/28(日) 18:48:33.47 ID:nMLZaR3g0
最近は土方でもDQNは少ないと聞くが本当かね。たまに見かける土方の兄ちゃんはどう見てもDQNだが。
188 ダウンジャケット(宮城県):2010/11/28(日) 18:48:48.02 ID:ibiNnZZX0
中小なら就職できるとか
ゆとり脳すぎる
189 冷え性(神奈川県):2010/11/28(日) 18:49:05.68 ID:MGa9JjKA0
>>179
ハツリ屋とかじゃなきゃ普通に定年ぐらいまでは続けてるやつ多いと思うよ
190 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 18:49:31.08 ID:sBKlR4shP
別にDQNみたいな外観でもいいと思うよ
からんできたり、人に迷惑かけなければ
191 忘年会(滋賀県):2010/11/28(日) 18:50:26.52 ID:IQMvLaHe0
>>4
やっとの思いで就職して上司に散々いびれて
心を鬼にして仕事に励んできたのに
会社が倒産して今無職の奴がいると思うと胸が熱くなるな
192 エビグラタン(中国・四国):2010/11/28(日) 18:51:21.58 ID:4j6FYD4CO
日本の将来考えると、大手以外では死亡だからな
就活生は心得とけ
193 キンカン(チベット自治区):2010/11/28(日) 18:51:50.80 ID:QQMH7B3b0
高卒で工場行ってる奴が年収1000万とかマジキチ
その仕事も辞めて大量の退職金でひっそりと暮らしていくらしい
194 まりも(神奈川県):2010/11/28(日) 18:52:23.72 ID:a/IBXXA50
まーた氷河期ゴミが顔真っ赤にして発狂してるのか
195 冬将軍(東京都):2010/11/28(日) 18:52:24.58 ID:URhEe7XZP
>>187
OJTがしっかりしてるからチンピラでも引き取ってくれるだけで
やっぱり忍耐ができない奴は途中で辞めるんじゃね
他の業界だと若者を育てる事もコストかかるから引き取りもしないわけだが
196 まりも(千葉県):2010/11/28(日) 18:52:26.12 ID:yFqcGJHF0
安心しろ、来年よりは内定が多い
197 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 18:52:46.97 ID:sBKlR4shP
1995年卒で、小さな家族経営みたいな広告代理店入って
30でクビになって以来、それまでは飲み会の連絡とか
ちょくちょくくれてたのに一切音沙汰なしになったあいつは
元気に生きてるんだろうか…
198 ストール(埼玉県):2010/11/28(日) 18:53:10.41 ID:hT6pa7ZX0
>>192
大手様に喰わしていただいてる中小でもだめ?
199 キンカン(チベット自治区):2010/11/28(日) 18:54:19.52 ID:QQMH7B3b0
大手病になるなと言われたら
片や中小に行くなって
てめーら何がいいたいんだカスが
200 竹馬(東京都):2010/11/28(日) 18:54:26.45 ID:7G+lsxdH0
土方勧めてるのは、フリーター家を買うにでも影響されたのか?
201 サンタクロース(関西地方):2010/11/28(日) 18:55:13.89 ID:NUBi4wjm0
>>199
どっちも正しい
大手なら安定、中小ならしぼう
202 ストール(埼玉県):2010/11/28(日) 18:55:29.01 ID:hT6pa7ZX0
>>199
煽ってたのしんどるだけじゃねwww
203 サンタクロース(静岡県):2010/11/28(日) 18:55:30.11 ID:hK5Yz/Xx0
>>198
食わしてもらうってより真綿で締められてる
204 雪かき(新潟・東北):2010/11/28(日) 18:55:42.43 ID:c1liD74CO
人材派遣業界ってどうなの?
205 ダウンジャケット(宮城県):2010/11/28(日) 18:55:47.68 ID:ibiNnZZX0
>>199
言わせんなよ恥ずかしい
206 キンカン(チベット自治区):2010/11/28(日) 18:56:40.69 ID:QQMH7B3b0
>>201
結局大手にいけってかwwww
中小のエントリてか説明会しかいってねーよ
Fランだし人生詰んだじゃねーかボンクラ
207 まぐろ(愛知県):2010/11/28(日) 18:56:58.11 ID:9zGRbPU00
>>187
確かに入って来る奴の中には粋がった奴もいる否定はしない
ただ全部現場監督や俺のトコだったら社長次第
うちの場合

茶髪・ピアス・タトゥー絶対禁止
遅刻3回で減給20%
あいさつは必ずしろ
メシは沢山食え(給料日後の社長が奢ってくれる焼き肉が楽しみ)
交通ルールは守れ(免許更新がある度ゴールドだと五万ボーナス)
208 ストール(埼玉県):2010/11/28(日) 18:57:21.81 ID:hT6pa7ZX0
>>203
アイヤー、
これだけは! この金型だけは勘弁してくだせぇ!!

って製造業ではないけどw
209 冬眠中(チベット自治区):2010/11/28(日) 18:58:03.66 ID:RfioBRiVP
前の氷河期って90年代というよりも00年前後だぞw
90年代ってゆとりの大好きなバブル世代やw
210 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 18:59:30.63 ID:9kIi230IP
>>174
俺の弟は現業系公務員だけど、既にその辺の資格は取っていたな。
リストラに備えるとかで。

交通免許は大型特殊2種と牽引2種以外はコンプしていた。
211 聖歌隊(東京都):2010/11/28(日) 18:59:56.56 ID:dMtSbJpc0
ID:pwBLAUhdO
↑こいつはいったい何なんだろう?
212 冬将軍(内モンゴル自治区):2010/11/28(日) 19:00:09.32 ID:hTLSQOArP
悲惨ランキング

1 2011年度卒 1988年度生まれ22歳
2 2000年度卒 1977年度生まれ33歳
3 1999年度卒 1976年度生まれ34歳
4 2001年度卒 1978年度生まれ32歳
5 2010年度卒 1987年度生まれ23歳
6 2002年度卒 1979年度生まれ31歳
7 1998年度卒 1975年度生まれ35歳
8 2003年度卒 1980年度生まれ30歳
9 1997年度卒 1974年度生まれ36歳
10 2004年度卒 1981年度生まれ29歳
213 しぶき氷(東京都):2010/11/28(日) 19:00:13.67 ID:9MiJXtHf0
今の方がネットあって選べる分恵まれてると思うけどな
ブラックが知られてるから避けてるってのもあるが
214 ホタテ(岡山県):2010/11/28(日) 19:00:49.18 ID:+uKlZ9Zb0
卒業までに就職できなくても、面接でしおらしく「就活が難しくて・・・」って言ったらどの面接官も同情してくれる
215 サンタクロース(静岡県):2010/11/28(日) 19:00:49.79 ID:hK5Yz/Xx0
>>208
無理ですこの単価じゃうちがやれないです
いや本当なんですよもうカツカツなんです
えっ…こないだのクレームは良しにしてくれると…あっいやなんでもないです…
上と相談させてください…はい!失礼します…はい!
216 ストール(埼玉県):2010/11/28(日) 19:00:59.36 ID:hT6pa7ZX0
>>213
部ラックかどうか分かるのって大手だけやーん。
217 結露(関西地方):2010/11/28(日) 19:01:22.63 ID:MbQUnde20
Fラン低学歴のみなさん頑張ってください^^
っていつも思う
218 日本酒(関東・甲信越):2010/11/28(日) 19:01:44.03 ID:+QW3V0IzO
ただの甘え
馬鹿のゆとりのくせに大金が稼げると思ってるのが間違い
219 冬眠中(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:01:45.49 ID:RfioBRiVP
>>207
遅刻3回で減給20%ってその社長自体がDQNやんw
220 シクラメン(広島県):2010/11/28(日) 19:03:21.64 ID:AKl21ich0
学生の質は上がってるけど席が無い状況はどうしようもないな
221 オリオン座(関東・甲信越):2010/11/28(日) 19:03:31.87 ID:JgmKCZ4qO
もうみんなで犯罪組織でも組むしかないな
222 しぶき氷(東京都):2010/11/28(日) 19:04:02.91 ID:9MiJXtHf0
>>216
今は業界とか中小の実態を学生が知ってるじゃん
昔みたいにとにかく就職、中小でもいいやってノリじゃないし
223 小春日和(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:04:13.45 ID:lTKMxC9T0
>>1
角砂糖にたかった蟻だなw
224 サンタクロース(関西地方):2010/11/28(日) 19:04:22.95 ID:NUBi4wjm0
警備とか、警察って犯罪者がいるから仕事あるんだよな
だれか犯罪者になる必要があるな
225 まぐろ(愛知県):2010/11/28(日) 19:05:12.02 ID:9zGRbPU00
>>219
そうなんか?
これのおかげでうちの連中全員必ず10分前には集合するぞ?
うちは土方の中でも規律が厳しい(らしい・・周りの土方からありえんと言われた)
がそのかわりスゲェ働きやすいぞ
226 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 19:05:13.99 ID:sBKlR4shP
>>209
1992年に高卒で就職した奴だけはぎりぎりバブル景気の
恩恵に預かれた
そこで大学進学した奴は氷河期
227 缶コーヒー(チリ):2010/11/28(日) 19:05:32.17 ID:euoU/jQf0
>>56
あ・の・ね!(´・ω・`)
漏れたちニートの数を舐めてもらっちゃ困りま つ よ ?w
228 白くま(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:05:44.02 ID:GbR6znJu0
>>207
飴とムチがしっかりしてるな
人間、利益がないとやらんし

DQNは欲望に素直だから、これなら言うこと聞きそうだw
229 あんこう(catv?):2010/11/28(日) 19:05:57.41 ID:1cK33VwZ0



憎むなら民主党を憎め

おまえの一生を台無しにしたのは間違いなく

民主党だ!




230 サンタクロース(静岡県):2010/11/28(日) 19:06:02.57 ID:hK5Yz/Xx0
>>212
10卒は9月まで好景気だったろ
231 ストール(埼玉県):2010/11/28(日) 19:06:10.08 ID:hT6pa7ZX0
>>215
アイヤアァァァァ!

特殊なもんだから価格競争はヌルいと信じたいけど、ご機嫌伺いは辛いお・・
232 ホットミルク(奈良県):2010/11/28(日) 19:08:05.86 ID:vRDyug/G0
>>182

コミュ障害にどやされてもなw
いやむしろちてきしょうがいか
233 足袋(長屋):2010/11/28(日) 19:09:36.64 ID:XyFBlRf90
1浪1留新卒と現役卒業修士

どちらを企業は採用するものなのか?

前者が多いってさ。
234 乾布摩擦(内モンゴル自治区):2010/11/28(日) 19:09:49.71 ID:HRP7JLehO
今の大4と同年の高卒だが就職してマジ良かった
大学行ってたらニートだな
235 ミルクティー(神奈川県):2010/11/28(日) 19:10:09.17 ID:SAcUnTIJ0
いいじゃねーかw
その状況で就職したらオレはできる!って自信になるんじゃね?
思う存分自慢するがいい
236 ほうれん草(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:10:40.60 ID:KDDbJEX50
>>227
さすが団塊ジュニアw
237 ストール(埼玉県):2010/11/28(日) 19:10:45.92 ID:hT6pa7ZX0
まあ三留の俺でも採用されたし
238 水道の凍結(長屋):2010/11/28(日) 19:10:53.48 ID:VhKLQdnf0
>>225
一応そういう遅刻とかの罰則規定も法律にはあってな
10%を超えない範囲じゃないとだめなんだぞ。まぁ一応な
239 冬眠中(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:11:02.23 ID:RfioBRiVP
>>225
遅刻3回で20%減給なんて違法だからDQN以外ありえんだろw
240 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:11:16.95 ID:9kIi230IP
>>222
今は中小=無法地帯ってイメージが固定してるからな。
もはや待遇云々じゃなく、最低限の法律すらまともに守ってない所ばかりだからな。
241 牡蠣(dion軍):2010/11/28(日) 19:14:00.15 ID:nMLZaR3g0
中小でも大手のグループ会社だと無能地帯ではないよ。
大手の資本が入って無い中小は、基本的に無法地帯だと思っておいて間違いないが。
242 ストール(埼玉県):2010/11/28(日) 19:14:27.01 ID:hT6pa7ZX0
>>222>>240
それはそれで2ちゃん脳な気がするんだわ
伝聞されるのはネタになるヤバいとこだけっしょ
243 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:15:59.57 ID:9kIi230IP
>>241
問題は大抵の新規案件がその「無法地帯」からしか出てないって事なんだよな。
中小も当然良い所も悪い所もあるが、良い所は基本的に中の人は辞めないから募集してないという。
244 蓑(catv?):2010/11/28(日) 19:16:16.15 ID:2zcQ0qOR0
>>156
リーマンショックが起きて、氷河期の始まりだった10卒の電電の就職結果ですけ

電電無双時代は変わりませんよ? 死んでるのはFランだけじゃねーの。

東京電力2、リコー3、野村総合研究所2、東北電力、九州電力、コニカミノルタ、
日本電子
カシオ計算機、富士通、首都高速道路、東京都立産業技術センター、東芝3、
KDDI2
セイコーエプソン、レンゴー、沖縄電力、ミツミ電機、東海旅客鉄道2、横河電
機2、鹿島建設、小松製作所
凸版印刷、スタンレー電気、ヤマハ、オリンパス、テクモ、日立製作所2、日本
放送協会
日本銀行、新日本石油、ヨタ自動車、日本無線、東日本旅客鉄道
ソニー、東芝メディカルシステムズ、東京地下鉄、ニコン、フジクラ、住友重機
工業

修了生は84名ね。集計が合わない分は留学生の帰国やドクター進学や無名中小。
245 サンタクロース(埼玉県):2010/11/28(日) 19:16:24.51 ID:/ZS9KJed0
A欄2年な割とイケメンリア充な弟も就活苦戦してるぞ
A欄でも入学後遊んでると妥協を強いられるようだ
246 まりも(千葉県):2010/11/28(日) 19:17:12.89 ID:yFqcGJHF0
>>199
中小の製造業で、製品のシェアが世界規模であって
実は特許沢山持ってる会社探してみろよ
日本には意外とそんなんがあんだぜ
向こうの求人待ってないで、そういうところを探して自分で売り込めよ
247 ストール(埼玉県):2010/11/28(日) 19:17:16.68 ID:hT6pa7ZX0
>>244
Fランでも電電は最高っすよwwwww
248 しぶき氷(東京都):2010/11/28(日) 19:17:20.25 ID:9MiJXtHf0
機電には氷河期ないもんな
毎年無双だ
249 まぐろ(愛知県):2010/11/28(日) 19:18:23.67 ID:9zGRbPU00
>>238
それって急に言われたとか口約束の場合だろ?
うちの場合もう最初の入社時の契約諸にその旨が書かれてるんだわ
社長がそういうの厳しい人でさ
250 焼きりんご(catv?):2010/11/28(日) 19:18:32.36 ID:iNjQXshh0
070809卒が使えなさ過ぎる
切れよこいつら
251 小春日和(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:18:35.50 ID:lTKMxC9T0
学校推薦の奴を落とす企業はタヒね
252 初春の喜び(神奈川県):2010/11/28(日) 19:18:41.87 ID:IMnPRAnJ0

>>1
怨むならミンスに入れたアホどもを怨めwwwwwwwwwwww


いつまで続くのかミンス不況www
253 ストール(埼玉県):2010/11/28(日) 19:18:43.83 ID:hT6pa7ZX0
>>246
そういうとこなんだかんだでスゲー奴くるんだもん
地元のコンデンサの絶縁紙最強メーカーとかもうパネェ
254 羽毛布団(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:18:46.72 ID:A90cwfGL0
なんていうかお前らもう死ぬしかないよな。マジでご愁傷さまです
高学歴でほんとよかったわ
255 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:18:54.00 ID:9kIi230IP
>>246
多分それしかないだろうな。
中小で良さそうなところに売り込みに行くしかない。

自分から人集めする中小は逆説的だが危険性が高い。
256 ニット帽(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:19:49.17 ID:NfDWhjsp0
手取り15以下ならいくらでもあるだろ

選り好みしないで妥協しようぜ
257 日本酒(滋賀県):2010/11/28(日) 19:20:05.07 ID:XQdF2ptu0
就活板 新・世代論コピペver1.1
●暖冬世代(70〜84)
日本経済最大の汚点「失われた10年」の被害を一手に受け
定職に就かない「若者」を多く生み出した。
派遣問題・ロストジェネレーション問題など
数多くの社会問題に直面する。
ネット上では10年以上この世代による
社会や政治不満が語られ続け、
正に不況における最大の被害者と呼ばれる世代

・・・のはずだったが、失われた10年は「20年」に延長され
さらには彼らよりも厳しい「ゆとり氷河期」が到来し、
相対的に大して厳しくなかったことが浮き彫りになってしまった。
もはや唯一の特徴「若さ」さえもなくなり
暖冬おじさんは今日も不幸自慢とゆとり叩きを続ける。
●売り手世代(84〜86)
暖冬から雪解けして始まるつかの間の売り手市場。
就職難なんて何のその、複数内定も多数出現。
メガバンクにニッコマ150人採用など、急激に温暖化。
他世代からは、バブルと同様の扱いを受ける。
しかし、バブルが真夏だとすると、売り手はまだ寒さの残る初冬。
複数内定の影に、なかなか内定が貰えない学生もいた。
別名「2極化世代」「大量厳選採用世代」
●ゆとり氷河期世代(87〜)
雪解けも終わり、リーマンショックから始まる未曾有の大不況に突入。
ゆとり教育という温室で育った彼らは、100年に一度の氷河期に挑むこととなる。
258 日本酒(関東・甲信越):2010/11/28(日) 19:20:28.33 ID:+QW3V0IzO
フリーターで二、三年頑張ってみるわ
259 聖歌隊(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:21:23.80 ID:qZfytC240
>>246
文系はそんな逃げ道すらないなw
260 サンタクロース(静岡県):2010/11/28(日) 19:22:00.65 ID:hK5Yz/Xx0
>>258
じわじわとなぶりごろされるだけだろ
261 しぶき氷(東京都):2010/11/28(日) 19:22:14.23 ID:9MiJXtHf0
>>249
その理論だと殺人契約OKになる
法律の前には契約書なんて何の意味もないぞ
262 イチゴ狩り(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:22:49.69 ID:W1ahFsWy0
ゆとり、ざまあああああああああああああああああああああああ
ぎゃはっはあっはははははははははあっははははははははは
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263 ボルシチ(東京都):2010/11/28(日) 19:23:26.22 ID:dKRt8x390
民主党ゴミすぎるwwwwwwwwwwwwww
264 イチゴ狩り(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:24:04.45 ID:W1ahFsWy0
無能なクセに自分はスゴイと勘違いしてるクズは一生無職でいろよ
265 床暖房(千葉県):2010/11/28(日) 19:25:00.34 ID:jiqaB7Ls0
真っ黒できめぇw
266 初春の喜び(滋賀県):2010/11/28(日) 19:25:55.40 ID:BXdo+2j10
ゆとり厨房工房
「100社受けても受からないとか無能の言い訳www自己責任乙www
選好みしてないで零細受けてろよwww」

ゆとり就活
「マジ氷河期フザケンナ!内定取れないのは氷河期のせい!
あ?中小?んなもん論外だボケ!」
267 日本酒(関東・甲信越):2010/11/28(日) 19:26:03.89 ID:+QW3V0IzO
散々調子にのりやがって糞ゆとりが
268 ミルクティー(神奈川県):2010/11/28(日) 19:26:08.22 ID:SAcUnTIJ0
なんだかんだ逆境のオレかっこいいって思ってるヤツが多そうだなw
269 まぐろ(愛知県):2010/11/28(日) 19:27:30.38 ID:9zGRbPU00
>>261
社長からは労働契約法第12条に該当しない場合は契約が優先されるから家に帰って両親としっかり熟読してこいって
そう言われて契約諸渡されて最終的に契約したんだけど・・・
もちろん20%減給とかも含めてこれって違法なのか?ボーナス条件とかも全部入ってたしこれが違法ならプロ野球選手とかどうなるんだ?
270 大判焼き(東京都):2010/11/28(日) 19:28:45.18 ID:qW1ebBd/0
お前ら働け
非正規でもバイトでもいいから働け
271 エビグラタン(北海道):2010/11/28(日) 19:29:04.08 ID:uI466HeJO
景気に左右されるなんて不平等も甚だしい
就活やめてプラカード抗議する方がいいわ
272 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:29:33.76 ID:igmLN6c00
受験勉強がんばれなかったやつが「御社でがんばっていきます」なんていってもう嘘付けとしか思わないよね
273 ミュージックベル(宮城県):2010/11/28(日) 19:29:35.18 ID:hXCLHEEH0
労働法なんて守ってるところ皆無だし
細かいことは気にしなくてもいいだろ
274 ベツレヘムの星(東京都):2010/11/28(日) 19:29:42.42 ID:s0fxlhA50
詰め込み受験戦争時代の上に氷河期だぞ一緒にすんな
この世代は今のとこ良い事ないんだから優しくぐらいしろ
275 冬将軍(千葉県):2010/11/28(日) 19:29:52.78 ID:wLdRde/bP
年金の崩壊は決定的だな
ない袖はふれない

年金基金も若者の財布も
276 冬将軍(鹿児島県):2010/11/28(日) 19:30:35.92 ID:o+B8X3JZP
2,3年前売り手市場とか言って調子乗ってた奴らは現状見てざまーwwwとか言ってんのかな?
277 みのむし(東日本):2010/11/28(日) 19:31:18.10 ID:87560eFX0
まだパチ屋とかあったからな。90年後半からパチ屋サラ金が大卒のみ雇用とかやり始めた時期
汚れ仕事もなくなっちゃったしね。どうすんだろね
278 ストール(埼玉県):2010/11/28(日) 19:31:24.82 ID:hT6pa7ZX0
>>271
逆に考えるんだ!
不景気の中マジで終わってる会社新卒なんて募集しない。

つまり今新卒募集してる企業は選ばれし優良企業なんだよ!!
279 ボルシチ(東京都):2010/11/28(日) 19:32:20.75 ID:KFGZ4fL20
いわゆる大企業に就職した同級生を見てると、
ほとんどの人はきちんと勉強頑張っていい成績とってるみたい。
俺の姉貴なんかせっかく一浪して東京外語大入ったのに、
遊んでばっかいたせいかなかなか内定もらえず苦労してた。
280 わかめ(千葉県):2010/11/28(日) 19:32:53.25 ID:h0RRlCvB0
数年前は売り手市場、今の人ざまああ
281 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:33:18.07 ID:igmLN6c00
>>270
お前は非正規なの?
元非正規はそれだけで敬遠されるからw
282 ミルクティー(神奈川県):2010/11/28(日) 19:34:42.56 ID:SAcUnTIJ0
大企業に就職した奴でも
入社10年後どれくらい人が残っているのか調べておけ
子会社に転籍とかよくある話だぜ!?
283 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:35:27.96 ID:9kIi230IP
>>269
プロ野球選手は個人事業主扱いだろ、社員じゃない。
まぁ、中小企業のかなりの部分は「無法地帯」だから、そういう脱法・違法行為が蔓延してるからな。

労災隠しとかもマジで頻発してるし。
284 大判焼き(東京都):2010/11/28(日) 19:35:40.87 ID:qW1ebBd/0
>>281
正規です、ぶっちゃけると公務員です
税収が減って俺の給料に響くから働け
元非正規より無職の方がひかれるわ
285 乾布摩擦(東京都):2010/11/28(日) 19:37:14.19 ID:q8foOxg00
前の氷河期をバカにするからそれ以下になるだよ
2chにどれだけ前の氷河期をバカにした書き込みが残ってることか
286 冬眠中(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:37:39.93 ID:RfioBRiVP
>>269
遅刻3回で20%減給なんて余裕で違法だよ

違法行為は契約に書かれていても、まったく意味がない
仮に明文化された違法でなくとも、裁判所が公序良俗に反すると認めた場合の契約も無効となる
おまえの会社も社長もあきらかなDQNだよ
287 まぐろ(愛知県):2010/11/28(日) 19:38:04.51 ID:9zGRbPU00
>>283
マジすかwww
でもうちは大丈夫なはず!・・・だ。
雇用保険や健康保険・厚生年金完備だし・・・ね・・・?
288 ほっけ(大阪府):2010/11/28(日) 19:38:28.73 ID:Z/fK5KCr0
06氷河期

面接2回で内定が多かった(大手製造ね)
交通費支給、ホテル代支給
適当に電気メーカーと銀行も受けてみたけど、内定もらえた
289 冬将軍(千葉県):2010/11/28(日) 19:38:29.39 ID:wLdRde/bP
日本で労働法が守られていないのは自民党政権が長く続いたのも原因の一つだと思うよ
自民党議員は経団連の支持を受けているし、友人親戚に経営者も多いから
労働者よりも経営側に同情的

民主党はこの部分を改善すれば、支持が多少復活する可能性もあるけど
やる気はなさそうだね
290 牡蠣(山口県):2010/11/28(日) 19:38:51.89 ID:5ntxrMOh0
ゆとりは先天性大手病&中小アレルギーだからな

あいつらは別に働きたいわけじゃない
単に大企業に入ってホルホルしたいだけ

就職までで思考が停止してるから、
入社後は仕事しなきゃいけないなんて微塵も思ってない
291 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:39:42.45 ID:9kIi230IP
>>287
ちゃんと調べてみろ。
「実は払ってなかった」ってのマジで多いからな。
292 カップラーメン(埼玉県):2010/11/28(日) 19:39:51.77 ID:AAu+AwPt0
ゆとり世代が氷河期のおっさんを叩いてるコピペって何を根拠にゆとり認定してんの?
冷静に考えれば今就活してる世代は就職氷河期なんて知りもしないし興味もないだろ
勝手に被害妄想してシャドーボクシングで飯ウマ宣言とか馬鹿の極みだろ
そんなんだから就職氷河期は甘えなんていわれんだよ
293 水道の凍結(長屋):2010/11/28(日) 19:40:20.72 ID:VhKLQdnf0
>>287
罰則規定守ってる中小なんて少ないから気にするな
そんなもん一応頭にあればいい程度だ
会社を信頼してるのは本人にも会社にもいいことだし気にせずがんばれ
294 ゲレンデ(長屋):2010/11/28(日) 19:40:25.50 ID:jkk1sZB70
他人の話やカキコミでハラハラして色々聞いてる様な奴には未来は無い
自分の目で見て、頭で考えて現状を分析し、解決策を見出せる奴しか
企業は欲しくないんだよ
思考力と行動力が欠けた人間に仕事は出来ない
295 お汁粉(九州):2010/11/28(日) 19:40:37.55 ID:7DMzN8JhO

33歳の燃え尽き症候群の死にぞこないだが、若いゆとり共は俺ら先代氷河期を反面教師にしてなんとか生き延びてくれ。
お前らはまだ若い。頼んだぞゆとり…
296 牛すき焼き(東京都):2010/11/28(日) 19:40:51.91 ID:e+mbIg+B0
97〜00年が底です

今は過剰に騒ぎすぎなんだろうな
世代人口比からして次元が違う
297 白くま(神奈川県):2010/11/28(日) 19:41:14.22 ID:cJ++j0W40
民主党もゴミだが就職できないお前らはそれ以上にゴミ
298 冬将軍(千葉県):2010/11/28(日) 19:41:28.89 ID:wLdRde/bP
>>296
最悪だった00年と09年が同じくらい
10年(今年)はさらにひどい状況
299 しぶき氷(catv?):2010/11/28(日) 19:42:11.84 ID:jj6dGAOw0
自分も氷河期だったけど、就職できるだけでも有難かったのに、
大手病で就活困難とかマジ死んでこいって思うわ。
300 かるた(関西地方):2010/11/28(日) 19:42:16.58 ID:cXhLgKqT0
頑張れゆとりw
多分何頑張ればいいのかわからんだろw
教えてやるよ

運が悪かったんだよ

まぁがんばれw
301 カーリング(チリ):2010/11/28(日) 19:42:51.42 ID:eujjCHQe0
もうさぁ
無能な歯車はいらないんだよね

在学中は遊んでましたw

みたいな奴を雇わないだろ。どう考えても
302 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:43:15.12 ID:igmLN6c00
>>290
30年もたない中小に入るのって自殺行為でしょ?
その後どうするの?
中小でもいいから!なんてこといってるやつこそ現実逃避してるんじゃね?
303 まぐろ(愛知県):2010/11/28(日) 19:43:25.61 ID:9zGRbPU00
>>291,293
色々ありがとう頑張る
これ以上両親に迷惑かけたくない
もうちょいでニュージーランド旅行プレゼントできるから頑張るお
304 わかめ(千葉県):2010/11/28(日) 19:43:49.35 ID:SD7sBXIZ0
まあ自己責任ですから(笑)
305 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:43:52.07 ID:9kIi230IP
>>289
意味不明誰得の人権擁護法案よりも遥かに支持を得られるのにな。
民主党のバックがアレなんで肝心要な事はなにもやりやしねぇ。
306 たい焼き(長野県):2010/11/28(日) 19:43:59.88 ID:OKA/saSE0
売り手市場だったし、リアルゆとり教育世代だし、
こういう世間の厳しさを味わったほうがいいよw
307 牛すき焼き(東京都):2010/11/28(日) 19:46:51.48 ID:e+mbIg+B0
大学入学が08年以降だから何の言い訳も聞く耳持ちません

入学以前に十分に調査し準備できる時間も情報も豊富だったはずです
前の氷河期(90年代)にはそんなもん何もなかったわ
308 白くま(神奈川県):2010/11/28(日) 19:47:15.82 ID:cJ++j0W40
>>302
何を甘えてんだよ
大企業の社員がラクして高い給料貰えるのは中小のお陰なんだから
中小に入る奴がいないと困るだろ
309 ハロゲンヒーター(埼玉県):2010/11/28(日) 19:47:30.24 ID:zOjfyjDc0
         −−v−−
       /三三人三三 \ /)/)
      /  /     \   ノ 00
     / /        \(つ ノ
     | /          |\ \
     | |  二    二   |⌒\ \
     | ゝ( ●)   (< )  6 )| |> ) いってみヨーカドー☆
     ノ  |          | b / ./
     ( ( ヽ  (__人__)  //\/ 
    )) ) (ヽ、     /   /| |
    (( ((  | ``ー‐'' ´    |  | |
   ( )) )) ゝ ノ        |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
310 乾布摩擦(東京都):2010/11/28(日) 19:50:50.61 ID:q8foOxg00
>>308
ww
そりゃ誰も中小行かないわなw
311 ハロゲンヒーター(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:52:30.97 ID:dL08+dtj0
諦めたら何も進まない
たとえそれが死に向かう選択であっても進み続けるしかない
312 たい焼き(長野県):2010/11/28(日) 19:53:04.21 ID:OKA/saSE0
Fランが何かの間違いで大企業に滑り込んだところで、
ソルジャー決定だけどなw
そして苛められ、退職し、中小に行って、生え抜き組から
また苛められるとw
313 イチゴ狩り(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:53:56.93 ID:W1ahFsWy0
>>76
ああ、あの勘違い野郎かwwwww
まあ、お似合いな会社で良かったじゃんwwwwwwwwww
314 蓑(catv?):2010/11/28(日) 19:55:42.09 ID:2zcQ0qOR0
中堅駅弁ですら>>244なんだから
旧帝、早慶、東工、一橋、上位駅弁なら氷河期でも楽勝でしょ。
315 シャンパン(北海道):2010/11/28(日) 19:56:07.55 ID:QBV46Rtv0
>>76
>>313
面白そうだな
動画のリンクないか?
316 お歳暮(関西・北陸):2010/11/28(日) 19:58:03.96 ID:VIKKCqHgO
世の中って怖いよな
受験勉強は先生や親に言われるがままにちょろっと頑張って、大学では単位だけを言われるがままに確保して余った時間は遊ぶ。自分は完璧な人生をこなしてたつもりなのに人生一番の正念場でなぜかしっぺ返しがくるんだ

ダメな奴には自分の何が駄目だったのかすら解らないだろうなあ
317 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:59:34.28 ID:igmLN6c00
>>314
文系はどうすんだよ
318 シャンパン(北海道):2010/11/28(日) 19:59:38.04 ID:QBV46Rtv0
>>314
おい、のせてない数が多すぎるだろw
院卒84人もいるくせに、レスに載ってるの49人だけじゃねえか
学部卒含めたらもっとやばいだろ
319 乾布摩擦(東京都):2010/11/28(日) 20:00:49.34 ID:q8foOxg00
>>316
その書き込みを総合すると教師は無能ってことだな
勉強だけ教えればOKという旧態のままってことだし
最初の氷河期のころは確かにいきなり社会の状況が変わったので
まあ教師の責任は問えないにしてもあれから20年あまりなのにいまだに危機感を教え込めれて無いという・・・
320 天皇誕生日(チベット自治区):2010/11/28(日) 20:01:57.96 ID:fxE8gTqk0
業界最大手行けない時点で就活としては負け組だと思う
三菱より三井の社風が好きとか
人事に気に入られて配属で有利になる見込みがあるとかなら話は分かるけど
321 イチゴ狩り(チベット自治区):2010/11/28(日) 20:03:51.50 ID:W1ahFsWy0
景気のせいにして自分の非は認めないゆとりはクズ
322 雪合戦(catv?):2010/11/28(日) 20:05:11.42 ID:JRqhV+Gj0
豪雪の無意味さは異常
あんなの行ってだれに就活してますアピールしてるの?
323 ペンギン(東京都):2010/11/28(日) 20:05:30.67 ID:dqUNqzvP0
90年代のサルどもは遊びまくりのお馬鹿ちゃんが多かっただけ
PHSとか茶髪とかピアスとかチーマーなんかで勝手にドロップアウト
企業側は露骨に汚物を避けマスコミは連日汚物のモラル崩壊を流してた
324 雪の結晶(長屋):2010/11/28(日) 20:07:55.41 ID:ynzG/sCa0
ネットといい就活対策本といい昔に比べてはるかに対策しやすいのに内定取れないとか甘えだろ
攻略本見てもゲームクリアできないくらい無能
325 寒気団(東京都):2010/11/28(日) 20:08:22.19 ID:up1cBrRg0
下のゆとりとそうじゃないやつらは何年後に就活でぶつかるんだ
326 牛肉コロッケ(広島県):2010/11/28(日) 20:11:31.54 ID:B2tjXueO0
大変すなあ
他人事だから見てて楽しい
327 床暖房(長屋):2010/11/28(日) 20:14:39.79 ID:B35ViG/fi
>>317
遊んでた分苦しめ
328 ヨーグルト(大阪府):2010/11/28(日) 20:15:04.02 ID:reDcCnuL0
憲法25条 生活保護は4つの条件さえクリアすれば簡単に受給できる。
★(1)稼働能力なしの証明
 65歳以下の場合、働けない事を証明しよう。
 躁鬱(そううつ)病の診断書を精神科医でもらおう。
 精神的に病んでいるなら、うつ病に関する本を読んで精神科医へ行き
 「眠れない」「何をする気も起きない」「死にたいと思う」
 等と訴えよう。できれば複数の精神科医で診断書をもらおう。
 「あの精神科医とは性格的に合わない」「方角が悪い」等
  の理由で医者を替えるのは精神病の場合よくある事。
★(2)資産が無い事を申告しよう。
  不動産や車等は無いこと。銀行通帳にはほとんどお金がない事にしておこう。
  ただし、車しか交通手段がない田舎の場合は車所有は認められる場合あり。
  またあまり資産価値のない家に住んでいる場合は不動産所有が認められる場合あり。
  パソコンやエアコンその他の家電もOKだ。
  借金があると生活保護受給できないので自己破産&免責してもらおう。
★(3)扶養義務者から援助しない旨の意思表示をもらおう。
  民法877条の扶養義務者は、直系血族(父・母・祖父・祖母・子・孫)と兄弟姉妹。
  (それ以外の 例えば おじ・おば・めい・おい等には扶養義務はない。)
  これらの扶養義務者から援助しない旨の回答を出来れば書面でもらおう。
  理由は経済的事情でも、家庭での絶縁関係での事情でも何でもよい。
  親と同居している場合は家を出よう。
★(4)生活保護を受給しようとする その市町村に住民票がある事。
  生活保護の管轄は、市町村区役所の福祉課である。
  そこに住民票がなければならない。
アドバイス:市町村区役所福祉課へ行く時は一人ではなく、弁護士や司法書士や
 生活保護支援団体や議員などと一緒に行った方が良いぞ。
生活保護は男性単身世帯の場合、約8万円+家賃補助最大約5万円だ。計十数万円。
子供がいれば、さらに数万円もらえる。公営住宅に優先的に入れる。
住民税や市水道代は免除。市営交通無料。医療保険は掛金ゼロ&医療費全額公的負担。
329 ハマチ(東京都):2010/11/28(日) 20:15:25.94 ID:45ywqBWg0
そろそろ公務員C日程の内定も出揃う頃だな
未だNNTの奴はもうどう足掻いても糞ブラックしか残ってないから
潔く諦めて来年に賭けろよ
330 蓑(catv?):2010/11/28(日) 20:16:44.45 ID:2zcQ0qOR0
>>318
それじゃ残り。合わない分は帰国、ドクター、非掲載希望。

東京エレクトロニツクシステムズ、きさらぎ国際特許事務所、営電、武蔵エン
ジニアリング2
オハラ、丸紅情報システムズ、日立アドバンストデジタル、ホーチキ、日立国際
電気
NTTファシリティーズ3、東京電波、日本工業工作、ブイ・テクノロジー、
日立国際電気エンジニアリング、東京計器、三菱電機特許システム、アークシス
テム
半導体エネルギー研究所、日立コミュニケーションテクノロジー、大林組、JR東
日本情報システム


学卒は107名で東京都庁2、太平洋セメント、巴工業、明電舎、東日本旅客鉄道、オリエンタルモーター、サン電子、パナソニックセミコンダクターエンジニアリング、
アルパイン、サンケン電気、東北電力、アルトナー、アプリケーションスペース、
日本電気、残りは修士進学と非掲載希望。
331 ヨーグルト(大阪府):2010/11/28(日) 20:20:13.54 ID:reDcCnuL0
躁鬱が厳しいようなら統合失調症もある
病気のおまえらが統合失調症での診断もらう予定なら先輩たちがここで頑張ってるから参考にしろ

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 50
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1290676525/
332 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 20:20:31.68 ID:NG9SG8gWP
>>168
1、2年のとき夏休みとかを利用して派遣とかで金稼いでたが
マジでゴミみたいなオッサンばっかなのなw
そういうやつらを見てるとそうはなりたくないとやる気が湧いた
上ばかり見ていてはダメだたまには下を見ることも必要
ν速にはそんなゴミ、いないよな?
333 トラフグ(関西・北陸):2010/11/28(日) 20:22:55.30 ID:Mj0j09NTO
ニート大国への前進
334 竹馬(埼玉県):2010/11/28(日) 20:23:06.59 ID:p6yVtaaW0
>>332
お前もなるんだヨ
そのオッサンに

世界規模で見れば、日本全体がそのオッサンなんだヨ
335 天皇誕生日(チベット自治区):2010/11/28(日) 20:24:05.22 ID:fxE8gTqk0
大学生が派遣で働くと派遣のおっさんに絡まれたりすることはある
彼らと一緒に仕事したり話したりすることは良い人生勉強になるよ
336 しぶき氷(岩手県):2010/11/28(日) 20:25:01.13 ID:OPbZeClT0
早慶文学部は介護行け介護
昔なら農村で働く書生みたいなもんだwかっこいいだろw
337 半纏(愛知県):2010/11/28(日) 20:26:20.08 ID:qHk4DW+b0
ふと思ったが、ゆとり世代ってなんで叩かれてるんだよ
こいつら散々な目にあってるだけのただの被害者じゃん
338 イルミネーション(北海道):2010/11/28(日) 20:26:35.29 ID:CNq1NIW7O
氷河期みたいにグレーゾーンの通信販売業者とかに就職すれぱいいじゃん
339 ハマチ(東京都):2010/11/28(日) 20:27:16.02 ID:45ywqBWg0
>>336
文革かよ
340 ホタテ(岡山県):2010/11/28(日) 20:31:28.16 ID:+uKlZ9Zb0
>>337
えた・ひにんみたいなもん
341 乾布摩擦(大阪府):2010/11/28(日) 20:33:44.85 ID:yicL0Tip0
>>337
ゆとりかゆとりの下の世代乙
342 マスク(関東):2010/11/28(日) 20:34:27.45 ID:CRnoVS3aO
>>295
うわこいつ加齢臭すっぞw
きめえ、マヂやべぇ(ワラ
343 お汁粉(茨城県):2010/11/28(日) 20:35:21.18 ID:qooURWrk0
これほど酷かったのは記憶に無い
そろそろ政府が何らかの対策を出しても良い頃
344 寒気団(東京都):2010/11/28(日) 20:36:49.86 ID:up1cBrRg0
いつまで高望みしてんだ中小池よ
345 ベツレヘムの星(滋賀県):2010/11/28(日) 20:39:44.29 ID:22iQ5mIo0
恐らく名前知ってる企業にしか面接行かないのが一定数いるな
346 オーロラ(石川県):2010/11/28(日) 20:39:51.27 ID:RNh2UPqm0
今の時代、工学部の教授推薦で落ちるのか?
あれは人生で最高のチートだった
347 ストール(千葉県):2010/11/28(日) 20:40:32.42 ID:jAjJ+D2I0
お前らニートだよな
348 シャンパン(北海道):2010/11/28(日) 20:41:57.92 ID:QBV46Rtv0
身の丈に合わない大企業を志望するやつが多すぎるんだよな
特に東京の私大とかに多い
 
就活中に何度もそういうのに出会ったわ
日当こま船や○○工業大のやつが、ほとんど有名大しか採用しないような大手メーカーの説明会に大量におしよせる
そりゃ確率ゼロじゃないが、もっと現実的な受験先があるだろと
349 ミュージックベル(宮城県):2010/11/28(日) 20:42:07.27 ID:hXCLHEEH0
>>346
落ちるし、教授推薦の数もだいぶ減ってるよ
350 熱燗(千葉県):2010/11/28(日) 20:42:25.16 ID:pAPGm2Rb0
バブル入社のクズは市ね
351 シャンパン(北海道):2010/11/28(日) 20:44:53.58 ID:QBV46Rtv0
教授推薦というスタイル自体が少なくなってる
基本的には学科単位での推薦
352 お汁粉(茨城県):2010/11/28(日) 20:45:43.87 ID:qooURWrk0
>>346
帝大クラスでも、ばんばん落としてくる
もう殆ど意味がない
353 湯たんぽ(愛知県):2010/11/28(日) 20:47:02.25 ID:9Dp9sd4H0
ゆとりは前期氷河期世代を自己責任とか、選ばなければ仕事はあるとか
言ってたからな。

今回のゆとりさんらも自己責任で乗り切ったり、選ばないで仕事についたり
するのだろう。
ゆとりは偉いなあ。
354 湯たんぽ(愛知県):2010/11/28(日) 20:47:18.23 ID:9Dp9sd4H0
ゆとりは前期氷河期世代を自己責任とか、選ばなければ仕事はあるとか
言ってたからな。

今回のゆとりさんらも自己責任で乗り切ったり、選ばないで仕事についたり
するのだろう。
ゆとりは偉いなあ。
355 わかめ(関東・甲信越):2010/11/28(日) 20:47:24.89 ID:pwBLAUhdO
一億総ニート時代!
356 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 20:48:26.15 ID:igmLN6c00
>>346
これだけ大量に応募者が集まる時代に、
教授のよこしてくる人間で席を埋めるなんて大損失にもほどがあるしな
357 オーロラ(石川県):2010/11/28(日) 20:48:45.08 ID:RNh2UPqm0
旧帝の推薦でさえそれだとキツいな
氷河期時代は可哀想だ
358 冷え性(埼玉県):2010/11/28(日) 20:49:23.86 ID:r75nZDpS0
>>172
土方の多くが社会保険無しだから断る
たとえそのような高給でも、自分で国民年金と国民健康保険に加入ではメリットない
社会保険との補償内容も雲泥の差だし
あと雨だと休みで給料減るんだろ
それに普通は土曜仕事だろ
359 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 20:50:59.98 ID:igmLN6c00
>>358
年金と健康保険会社に払わせても10万もないだろ
360 冷え性(埼玉県):2010/11/28(日) 20:51:18.10 ID:r75nZDpS0
>>207
土方(作業員)社会保険非加入でしょ、どうせ
日給制で監督以上は別みたいな感じで
361 キンカン(関西):2010/11/28(日) 20:51:26.01 ID:30vy5OE0O
仕事選ぶならマダましだが
会社ブランドを選んでる時点で同情出来ないな
362 レギンス(山陽):2010/11/28(日) 20:52:21.61 ID:s5JrUxlHO
大後悔時代
363 冷え性(埼玉県):2010/11/28(日) 20:54:34.81 ID:r75nZDpS0
>>359
そこをケチるんだよ、底辺建設会社は
会社が社会保険に加入すると、保険料負担により売上の約15%が減ると言われてるから

作業員は日給制で雨天で作業が中止になると無給で休みだし
364 オーロラ(石川県):2010/11/28(日) 20:56:42.13 ID:RNh2UPqm0
世間体考えて土方は無いわ・・
365 わかめ(関東・甲信越):2010/11/28(日) 20:57:48.67 ID:pwBLAUhdO
ゆとりは世間体なんて考える必要ないだろ

さっさと介護外食小売土方タクシー新聞屋から選べゴミども
366 ストール(東京都):2010/11/28(日) 20:58:43.32 ID:RlLqxqBU0
00年卒の俺らが一番悲惨だっつーの
今みたいにPCの前で携帯いじりながらポチポチやれば登録なんてもんじゃなくて
全部手書き情報は足で探すような時代で今とは比べ物にならない地獄
今が氷河期とか言ってるゆとりどもはクソ甘えだ死ね
367 カーリング(愛知県):2010/11/28(日) 20:58:49.19 ID:CrQNGYGk0
最初に就職氷河期と言われた1993年はポッカポカの暖冬だったな
368 インスタントラーメン(埼玉県):2010/11/28(日) 20:58:56.23 ID:q1P1oMFj0
四年生でこの時期まで無い内定の奴って残るべくして残ってるよな
未だに自己PRが言えなくて二言目には「卒論がぁ・・」と言い訳が始まる
369 冬休み(北海道):2010/11/28(日) 21:00:21.12 ID:Y4FqcI7x0
エコカーとエコポイント終わっちゃったら13、14卒の頃の求人はどうなるんだろうねwwwwwwwwwwwwww
09卒でよかった^^
370 冬眠中(チベット自治区):2010/11/28(日) 21:02:15.78 ID:RfioBRiVP
>>356
それやって大学とのつながりなくなったら、次に人ほしくなったときにどうするんだろうね
ああ次の好景気はないかww
371 冬眠中(catv?):2010/11/28(日) 21:03:54.10 ID:uTyfdCOfP
とにかく来年はやばそうだな
若干景気は底からは脱しつつあるが採用はさらに絞りそう
372 ストール(千葉県):2010/11/28(日) 21:04:40.33 ID:Rb9wxq5g0
この惨状で熱気って使い方おかしくないか
373 年賀状(愛媛県):2010/11/28(日) 21:04:47.85 ID:gQKUN5m10
今日おもひでぽろぽろ見たら実家の土方手伝ってもいいかなと思えた
マジで涙が出た
374 露天風呂(関西地方):2010/11/28(日) 21:05:15.40 ID:3IZ3tqta0
大学全入のゆとりの就活と熾烈な受験競争を勝ち残った当時の就活組を比較するのは失礼じゃないか
375 白ワイン(関東・甲信越):2010/11/28(日) 21:05:20.99 ID:/xFxTjbPO
>>366
登録出来るからなんなんだよwww

コイツ就活やったことないだろwww
376 ホタテ(岡山県):2010/11/28(日) 21:05:22.97 ID:+uKlZ9Zb0
>>366
お前の苦労話と氷河期の問題混同されても
377 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 21:06:01.40 ID:igmLN6c00
>>374
全入たって下の大学の奴らだけだろ
378 イチゴ狩り(チベット自治区):2010/11/28(日) 21:06:18.77 ID:W1ahFsWy0
>>302
既存の社員が路頭に迷ってる訳でもないのに
何いらない妄想してるの?
ゆとりメキエ
379 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 21:09:01.00 ID:igmLN6c00
>>378
へ?
35歳過ぎて首切られて転職活動してる人たちって
かつてそういう選択をした人でしょ?
現実から目を逸らしちゃだめだよ。
380 お汁粉(茨城県):2010/11/28(日) 21:09:03.20 ID:qooURWrk0
>>370
どうもならんよ。
学生は次々に卒業していくし、その時手に入る人材を選ぶだけ。
教授連中もしばらくしたら忘れるよ。というか教員はあまり就職に関心が無い。
381 ポトフ(東京都):2010/11/28(日) 21:09:24.04 ID:1ybtlUYW0
>>250
お前相当アホだな
社会に出て一年や二年のやつが使えるんだよw

お前の会社が
Fランしか取れねえクズ企業だろ
382 [―{}@{}@{}-] 冬将軍(dion軍):2010/11/28(日) 21:10:09.91 ID:oCwYzWDTP
俺の場合Fランを2浪1流で2000年に卒→スロプ→派遣→出向先に引き抜かれて正社員
こんなパターンもあるから30までに景気が上向けば建て直しも出来るさ
383 ほっかいろ(dion軍):2010/11/28(日) 21:13:49.91 ID:4jp8C0Vs0
派遣上がりは舐められるからなんとも。
384 ポトフ(catv?):2010/11/28(日) 21:14:30.06 ID:D92EiML+0
受けたら8割は内定なFランク卒07年としてはむごすぎて言葉もでません。選ばなければ佐川みたいな企業があるそうですがあんな企業絶対に逝きたくないですね。

かわいそうです^^
385 イチゴ狩り(チベット自治区):2010/11/28(日) 21:15:03.75 ID:W1ahFsWy0
>>337
楽してた生意気な世代なんて他の世代から総スカンだからなw
386 冬眠中(チベット自治区):2010/11/28(日) 21:15:08.47 ID:RfioBRiVP
プロパーと違って同期がいないからな
働き盛りすぎたらポイ捨てられる悪寒
387 イチゴ狩り(チベット自治区):2010/11/28(日) 21:17:38.98 ID:W1ahFsWy0
>>379
首切られるヤツは会社入って努力しないヤツだから
そいつが転職して苦労しても同情しねーよ
388 アロエ(catv?):2010/11/28(日) 21:18:24.78 ID:u0ikBMyDi
人事に話聞いたけど、エントリーの動き出しは確かに早いみたいだわ。
昨年同時期より人数多いって言ってた。
389 ほっけ(静岡県):2010/11/28(日) 21:21:21.42 ID:lzylpy0r0
どっかの国みたいに海外へ仕事とって外貨稼いだほうがいいのかね
円のほうが強すぎるのが問題だが。
390 冬眠中(catv?):2010/11/28(日) 21:25:42.46 ID:uTyfdCOfP
いつか中国に出稼ぎにいく時代が来るかもな
391 ロングブーツ(神奈川県):2010/11/28(日) 21:26:00.51 ID:7baleLj60
>>337
ゆとり世代を作ったのはゆとり教育の方針を決定させたじじい達なのにね
392 ほっけ(静岡県):2010/11/28(日) 21:26:28.13 ID:lzylpy0r0
機電で響いているのは高卒じゃないかな
開発職や現場管理の大卒は毎年取るだろうけど
製造ラインの人はあまり取らなくなってるだろ。
393 冬将軍(広西チワン族自治区):2010/11/28(日) 21:27:22.45 ID:rlcgP9WxP
なんもわかっちゃいねえ
真の就職氷河期は03卒だろうが
394 わかめ(関東・甲信越):2010/11/28(日) 21:30:50.61 ID:pwBLAUhdO
氷河期なんてねぇよ

甘えんな低脳
395 ロングブーツ(神奈川県):2010/11/28(日) 21:30:52.75 ID:7baleLj60
これまでのレスをまとめると大きく二つに分かれる
「ゆとり甘えんな自己責任だ死ね」の若者叩き型と
「俺達の氷河期のほうがきつかった甘えんな死ね」の不幸自慢型


さすが足の引っ張り合い速報かつ奴隷の鎖自慢速報
396 蓑(catv?):2010/11/28(日) 21:31:29.71 ID:2zcQ0qOR0
機械、電電、化学はあんまり影響出てないが
バイオ系は10卒が本当にやばい。
約60人が修了して、1/3くらいしか大手に行けてない。
ドクター進学も多いが、あとわざと留年したのも多いから
修了者の数も定員よりかなり少ない。
397 みのむし(関西地方):2010/11/28(日) 21:33:19.64 ID:HYYkkhdL0
マーチ12卒なんだけど今から漫画家目指すわ

まず何すればいいんだよ
398 乾燥肌(広西チワン族自治区):2010/11/28(日) 21:33:48.12 ID:7g38EPKhO BE:66582735-2BP(4003)

>>387
最近は、部署閉鎖や事業撤退もある。
異動の余裕もない。
399 わかめ(関東・甲信越):2010/11/28(日) 21:34:06.98 ID:pwBLAUhdO
>>395
こんなとこに書き込んでないでさっさと仕事探せよゆとり^^
400 黒タイツ(愛知県):2010/11/28(日) 21:36:21.91 ID:Ub1LQNUk0
>>397
まず練炭を用意します
401 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 21:36:46.28 ID:NG9SG8gWP
>>334
なりません
っていうかそういうやつらの出身大学ってホントゴミみたいなのばっかなのな
在学中って行ったらどこ通ってるのか聞かれるけどマジで言うの躊躇ったわ
402 暖炉(長屋):2010/11/28(日) 21:37:25.27 ID:JxO5SdZK0
>>397
漫画家で失敗してもいいように副業か不労所得の確保。
上記の2つの何れかをキープしとけば安心して漫画家目指していいよ。
403 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 21:39:28.50 ID:igmLN6c00
>>402
親が金持ち以外の漫画家でそんなやつ少数派だろ。
全てをなげうってるからこそ成功してる。
404 ビタミンA(東京都):2010/11/28(日) 21:40:47.94 ID:2JvmOlKP0
>>204
大手メーカが自分のところで派遣会社作ったりしてるから、厳しい
405 風呂吹き大根(千葉県):2010/11/28(日) 21:41:08.67 ID:1tcOM8sw0
>>324
攻略本はあるけど無理ゲーなの
406 みのむし(関西地方):2010/11/28(日) 21:41:38.35 ID:HYYkkhdL0
ごめん副業とか不労所得ってなにすればいいの

漫画家になりたいのは釣りではない
就活したくない
407 イチゴ狩り(チベット自治区):2010/11/28(日) 21:42:28.18 ID:W1ahFsWy0
>>406
絵をココにうpしてみろ
叩いてやるから
408 年越しそば(鹿児島県):2010/11/28(日) 21:42:39.04 ID:OMLNcdaj0
氷河期に妥協して公務員になったけど、後悔しかないよ
409 みのむし(関西地方):2010/11/28(日) 21:42:54.16 ID:HYYkkhdL0
絵描いたことないんだが
410 年賀状(愛知県):2010/11/28(日) 21:42:57.85 ID:AdOrgw740
12卒だけど親が年収1000万以上稼いでるからニートでもいいんじゃないかと思えてきた
マジで働きたくない
働かずお金もらえねーかな
411 ほっけ(静岡県):2010/11/28(日) 21:43:02.76 ID:lzylpy0r0
>397
知り合いが就職けって漫画家一時期目指してたが
まずはアシスタントしながら投稿でもしてみれば?
↑でいってるように親元で働いたり、バイトしながらの生活になるけど。
412 ホールケーキ(広島県):2010/11/28(日) 21:43:05.03 ID:rdlVyFKq0
青田買いとか幻想の世界だな
413 牛肉コロッケ(埼玉県):2010/11/28(日) 21:43:29.76 ID:KE0jteZI0
>>396
中堅駅弁のバイオ系ってどんなところ行くの?
414 風呂吹き大根(千葉県):2010/11/28(日) 21:43:34.23 ID:1tcOM8sw0
>>406
漫画家と名乗れば今日から君も晴れて漫画家だ
415 ビタミンA(東京都):2010/11/28(日) 21:44:43.37 ID:2JvmOlKP0
>>409
ラノベデビュー目指せば
416 塩引鮭(東京都):2010/11/28(日) 21:44:48.10 ID:cboo8KCh0
今はどこいっても大抵一人はゆとりの接客がいて気分悪い

夜のコンビニでも昔の夜勤はただやる気ない奴って感じだったけど
ゆとりの夜勤は何故かふて腐れてんの。
それがまたウジウジといじけたようなふて腐れ方で気持ち悪いんだよ。
ママに怒られた。とか、先生、ボク不満があります。みたいな。

企業が体育会系とかコミュ力なんか求めるのも分かるわ。
こんな奴ばっかだからな。
417 ほっかいろ(dion軍):2010/11/28(日) 21:44:58.43 ID:4jp8C0Vs0
>>337
今時の若いもんは・・なんてのが伝統になってるだけ。
今世代の子も年とれば俺らの頃はなーって始めると思うよw
418 日本酒(関東・甲信越):2010/11/28(日) 21:45:20.17 ID:HSVWAVrGO
みんなゆとり教育が悪いんだよね^^
419 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 21:45:28.51 ID:NG9SG8gWP
>>397
多分お前と同じ年齢だけど
この年って新しいこと始める年齢でもないだろ
プロっていうのはもっと若い頃から鍛錬してる
420 冬眠中(愛知県):2010/11/28(日) 21:45:33.33 ID:+2rsAVWb0
すみません氷河期ってなんですか?

by旧帝修士(機電)
421 暖炉(愛知県):2010/11/28(日) 21:45:58.82 ID:/70/KGwE0 BE:262354223-2BP(0)

民主党政権というエイズ級の病気持ちのおかげでゆとり大敗北やな
422 竹馬(埼玉県):2010/11/28(日) 21:46:09.38 ID:p6yVtaaW0
>>401
言っちゃったな。
ある意味感謝するわ
423 クリームシチュー(大阪府):2010/11/28(日) 21:46:39.99 ID:bWtUvgK60
90年代に氷河期氷河期騒いでた老害の方がゆとり
今の世代の方が厳しい
424 樹氷(東京都):2010/11/28(日) 21:47:17.63 ID:r4TucR5q0
>> 1が見えない
NGBEが立てたスレか
425 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 21:47:20.81 ID:igmLN6c00
>>413
駅弁なら大手IT行けるだろ。
売り手市場の頃はニッコマでも行けたけど。
426 ボーナス(チリ):2010/11/28(日) 21:47:36.92 ID:PZsJ10Y/0
昨日行ったけど意味あんのか?
427 小春日和(徳島県):2010/11/28(日) 21:47:43.63 ID:+HC/4b/i0
>>389
んだな。ってか、体力のある企業はばんばん外国に工場建てたりしてる訳で、
就職の「日本人枠」そのものが減ってるし、将来の学生は外国人と就職で
争うようになるでしょ。そう遠くない将来。今の就職率が最高でこれからは
景気関係無く低下傾向かもね。転勤先が外国から外国へ当たり前の状態かも。
428 ビタミンA(東京都):2010/11/28(日) 21:50:43.23 ID:2JvmOlKP0
>>337
バブル入社窓際社員の嫉妬、
今の新入社員は入社競争で勝ち上がってきた精鋭でポテンシャルが違う
429 一富士(チベット自治区):2010/11/28(日) 21:51:33.83 ID:6E54KsY/0
90年代氷河期は今でいうブラックでもなんでもなりふり構わず就職したにも関わらず
内定率が驚異の低さだったのに対し、今のゆとりは、ブラック入社で経歴に傷残すなら入社しない(キリッ
と言うわけわからん動機でF欄でさえ上場企業しか狙ってない上での内定率の低さだからな
数字上ほんの少しだけ初代氷河期下回っただけで大威張りされてもな
430 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 21:51:59.92 ID:NG9SG8gWP
>>416
いい年こいて接客してるオッサンなんてゴミでしょw
431 アロエ(大阪府):2010/11/28(日) 21:53:42.45 ID:NTK2DUfS0
朝鮮危機について
「・・・よしっ!・・よし!!・・・戦争だ・・!・・・戦争っ!来いっ・・・!早くっ・・・!(切実」
みたいな前回氷河期&ゆとり氷河期の奴多そうだな
432 キンカン(チベット自治区):2010/11/28(日) 21:54:35.63 ID:ScZrj0Pz0
時代が変わっても学生の思考は同じだなあ
社会人になると理不尽なものが見えてくるよ
433 ボルシチ(埼玉県):2010/11/28(日) 21:55:46.66 ID:tL7kAwo30
90年代「うぁぁぁ、大卒なのに大手入れない、中小ばかりで氷河期><」
10年代「バイトすら倍率50倍、マジでどうなってるんだよ・・・政府の方針で外国人積極的に雇用されるし・・・」
434 イチゴ狩り(チベット自治区):2010/11/28(日) 21:56:08.10 ID:W1ahFsWy0
ブラックだから行かないとか甘えたこと言ってるのがバカ
就活の特殊とかでも大手(しかも職種バラバラw)しかスケジュール帳に
書いてないとかアフォすぎだろ
だから、ゆとりざまあwとしか思われないんだよ
435 蓑(catv?):2010/11/28(日) 21:57:14.89 ID:2zcQ0qOR0
>>413


積水化学、エクソンモービル、日本水産、西日本旅客鉄道
日本たばこ産業、NTTコムウェア、ADEKA、エステー、雪印乳業
花王、田中貴金属、デンカ生研、富士レビオ、協和発酵キリン
ロシュ・ダイアグノシス、グラクソ・スミスクライン、
凸版印刷2、キユーピー、大日本印刷、理研ビタミン、アークレイ、栗田工業
小田原市役所、御殿場市役所、神奈川県警科学捜査研究所

これ以外は本当にひどい。


>>425

そんでもないんだな。
修士のバイオ系なんてわざわざ取らない。
それなら若い学部生や情報系の修士を取るから。
436 一富士(チベット自治区):2010/11/28(日) 21:57:58.80 ID:6E54KsY/0
>>433
だから埼玉なんだよてめえは
437 風呂吹き大根(千葉県):2010/11/28(日) 21:59:10.91 ID:1tcOM8sw0
>>434
だから無い内定なんだろうよ
438 暖炉(長屋):2010/11/28(日) 21:59:42.46 ID:JxO5SdZK0
>>406
俺の例なんで参考にならんが、、、不労所得なら株式投資。
副業なら海外への輸出。

昔契約社員やってた頃、給料が上がる見込みなかったんで上記の2つでカネ貯めてた。
439 あんこう(宮城県):2010/11/28(日) 22:01:34.27 ID:Y6L64u7c0
こういう時は高専最強だと思うわw

ウチの高専も就職率99%
440 絨毯(チベット自治区):2010/11/28(日) 22:01:36.33 ID:9sSiztEg0
>>413
どこにも行けない。
敷いて言うなら、外食、車・マンションの営業。
バイオが人間ゴミ捨て場なのはリーマンショック以前から。
ここが就職出来ないのは驚くべきことではない。
441 冬眠中(不明なsoftbank):2010/11/28(日) 22:01:50.60 ID:unbMWhoTP
来年度の新卒採用の8割を外国人なんて企業もあるから大変だなw
442 冬将軍(不明なsoftbank):2010/11/28(日) 22:02:03.68 ID:JRqhV+GjP
>>435
凸版印刷2って何だよ
443 塩引鮭(東京都):2010/11/28(日) 22:02:42.24 ID:cboo8KCh0
>>430
コミュ不全のゆとりって意味不明な返しをすることが多いな
オッサンの接客の話はしてないんだが
444 蓑(catv?):2010/11/28(日) 22:03:28.66 ID:2zcQ0qOR0
>>442
2人。何も書いていないのは1人。
445 ハマチ(東京都):2010/11/28(日) 22:05:12.97 ID:45ywqBWg0
>>435
科学捜査研究所とかなかなか夢のある就職先だな
羨ましい
446 シャンパン(北海道):2010/11/28(日) 22:05:14.56 ID:QBV46Rtv0
バイオでも就職可能だろ
ビール、食品、IT、教師、公務員、農協?とかの団体、・・・etc
努力怠ってるだけじゃねえの?
もともと女子率高いから悪く見えるのもあるだろうし
447 羽毛布団(神奈川県):2010/11/28(日) 22:05:33.96 ID:DbdldIoH0
フリーのイラストレーターやりたいが下手に学歴あるとビビって無難な選択しかできない・・・。まだ始めて1年くらいだし余計
448 みかんの皮(チベット自治区):2010/11/28(日) 22:05:36.70 ID:h02PWKE+0
現役で大学入らず、四浪して医学部入った俺大勝利!!


同級生の不幸でメシがウマい!
449 ハロゲンヒーター(アラビア):2010/11/28(日) 22:06:48.38 ID:JRyKnXP00
日本で大手が入れなかった奴は素直に海外の大学いきな
うちの中小も部門も閉鎖資産もうっぱらって創業者逃げ切り。
責任ない状態にして海外移転しますた。社員100名→5人(しかも外人藁)
450 シクラメン(catv?):2010/11/28(日) 22:07:29.74 ID:4nt/gsVm0
俺が大学卒業するまでに景気回復しとけよ
451 寒気団(愛媛県):2010/11/28(日) 22:07:50.65 ID:zFL3uS5D0
昭和の頃と違って、だれでもどこかには入れるからなあ・・・・・・・。
大学生自体に価値はない。
452 牛肉コロッケ(埼玉県):2010/11/28(日) 22:08:50.10 ID:KE0jteZI0
>>445
今、10卒の時のそこの採用人数見てみたら、採用少なすぎww
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesb0085.htm

生物科学職2人程度
化 学 職 1人程度
物 理 職 1人程度

超難関じゃんwww
でも、CSIに憧れる奴が目指すのかな。
453 シャンパン(北海道):2010/11/28(日) 22:09:33.77 ID:QBV46Rtv0
>>444
おまえさっきから就職先さらしすぎだろw
どこの大学なんだ?
就職先みたところ、茨城大や群馬大あたりか?
454 一富士(チベット自治区):2010/11/28(日) 22:09:45.09 ID:6E54KsY/0
>>446
バイオで教師公務員って単にバイオ捨てて、それ専門の勉強しまくっただけでしょ
455 ハロゲンヒーター(アラビア):2010/11/28(日) 22:11:03.24 ID:JRyKnXP00
新卒で大企業に入らないといまだに職能主義だから2度報われん。管理職にはなれない
だから東大でも中小なら負け、Fランでも大企業なら勝ち
社内の仕事と教育は死ぬほど大事だわ。
456 シャンパン(北海道):2010/11/28(日) 22:11:23.32 ID:QBV46Rtv0
>>452
むしろ競争率低いぞ
技術系の地方公務員は志望者少ないから
457 冬将軍(東京都):2010/11/28(日) 22:12:12.13 ID:bE97+it90
俺は2004卒だが入ってからのほうが地獄だったぞ
まずヒラの先輩(バブル世代)、中間管理職の奴らに日本語が通じない。仕事にならない

その後もう少し良いとこに転職したが、
最初の会社に居たあんなバカな奴らは後にも先にも会った事が無い
今は辛酸を舐めた世代が少し上に居るだけましじゃないかな
458 寒気団(愛媛県):2010/11/28(日) 22:12:29.12 ID:zFL3uS5D0
>>140
経費で半分以上吹っ飛びそうだけどね。
459 ヨーグルト(北海道):2010/11/28(日) 22:13:12.01 ID:pPdhjkqK0
就職できなくて死ぬか
ブラック就職して死ぬか
460 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 22:13:48.28 ID:NG9SG8gWP
>>443
ゴミに接客されるくらいならゆとりに接客されたほうがマシって話w
461 シャンパン(北海道):2010/11/28(日) 22:14:12.70 ID:QBV46Rtv0
>>454
どういうことだよ?
理系の教師の場合、教職とるのはそんなに厳しくないぞ?
卒業に必要な科目のほかに、少数の科目をプラスして取ればいいだけだし
 
公務員試験だって、地方公務員の技術職や国Uなら競争率高くないしな
462 ハロゲンヒーター(アラビア):2010/11/28(日) 22:14:37.27 ID:JRyKnXP00
>>459
北海道だし凍死でいいちゃう?
463 蓑(catv?):2010/11/28(日) 22:15:36.17 ID:2zcQ0qOR0
>>453
違う。
これから就活する駅弁生に機械、電電、化学、バイオ系でもその中で上位ならば
そんなに心配要らないって安心させてあげたかったから晒したんだ。
464 ビタミンA(東京都):2010/11/28(日) 22:16:37.13 ID:2JvmOlKP0
めちゃイケの最終面接まで残ったニーちゃん居たじゃん
真面目過ぎる感じだけど、今はあんなんだと内定取れないんだな

企業は社畜が欲しいんじゃないの?
465 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 22:17:24.82 ID:NG9SG8gWP
ブラック企業なんて存在しないでしょ
最近の労働者が甘ったれてるだけの話
仕事に身を捧げる気概がない
466 暖炉(長屋):2010/11/28(日) 22:18:33.52 ID:yLZf4mFv0
>>464
社会人ならわかるはずだぞ。
「ああこいつ、仕事できないな。組織で生きていけないな」
って。
ああいう糞真面目なやつって扱いにくいからいらないんだよ。
適度に遊び人でネアカじゃないと。
467 ハロゲンヒーター(アラビア):2010/11/28(日) 22:18:44.21 ID:JRyKnXP00
就職決まってない奴集めて山中で穴掘らせて生めて→繰り返す
最後の一人になった奴は就職させてやりゃいい
468 ロングブーツ(神奈川県):2010/11/28(日) 22:19:40.72 ID:7baleLj60
>>464
(高学歴でイケメンでコミュ力抜群で即戦力になって指示しなくても的確に仕事をこなすけど命令には絶対服従な)真面目なあんちゃんが欲しいんだよ
469 ロングブーツ(catv?):2010/11/28(日) 22:20:01.40 ID:3U5vsE/C0
>>423
あほか
お前らみたいに低レベルでいいならみんな就職できたわ
470 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/28(日) 22:22:01.40 ID:YnYpMelq0
>>466
分かるんだけど、ある程度ああいう人材も世の中に必要だと思うんだよな。
今はちょっと要領の悪そうなやつがあまりに損をしすぎてると思う。
471 ハロゲンヒーター(アラビア):2010/11/28(日) 22:22:19.56 ID:JRyKnXP00
来年は20万人は就職できないだろうね。すげー量
472 冬将軍(福岡県):2010/11/28(日) 22:22:30.63 ID:KttgqvTHP
>>466
そんなのは職業によるし仕事の慣れにもよるだろ
ところでネアカって何?
473 足袋(東京都):2010/11/28(日) 22:22:33.11 ID:oRZ8vyOZ0
バブル世代はゴミクズ
474 暖炉(長屋):2010/11/28(日) 22:24:00.57 ID:yLZf4mFv0
>>470
それはそうだが、あいつ自身、自分がくそ真面目ってことを
長所でもあり短所でもあることを理解してないから
内定取れないんだろ。
頑なに民間に拘ってるのも馬鹿だと思う。
ああいうのはさっさと公務員になるのが一番なのに。
糞真面目なのに勉強もできませんって最悪だろ。
475 ハンドクリーム(茨城県):2010/11/28(日) 22:24:04.34 ID:Re4FITG00
つれー ことし実質氷河期より厳しいからマジつれーわー
実質氷河期より厳しいからなー
476 ハロゲンヒーター(アラビア):2010/11/28(日) 22:24:25.91 ID:JRyKnXP00
この時期求人だしてる会社はまだ優良だな
こんだけ日本の企業が流出、廃業してるのにまだ日本人取るのは良心的
477 ホールケーキ(広島県):2010/11/28(日) 22:24:36.85 ID:rdlVyFKq0
まぁそろそろ初期ゆとりの中には使えるようになってきた奴いるだろ
478 牛肉コロッケ(埼玉県):2010/11/28(日) 22:25:05.02 ID:KE0jteZI0
>>464
あいつが面接で採用されないのは挙動不審だからだよ。
真面目でもちゃんと落ち着いて話が出来るなら大丈夫。
常にオドオド、挙動不審って一番ダメ。
479 ビタミンA(東京都):2010/11/28(日) 22:26:17.70 ID:2JvmOlKP0
>>472
1983年にタモリが流行らせた造語らしい、ネクラもタモリ、タモリ凄い
ttp://zokugo-dict.com/24ne/neaka.htm
480 ハロゲンヒーター(アラビア):2010/11/28(日) 22:27:50.58 ID:JRyKnXP00
そのうち会社がカレー臭くなったり、いきなり定時にお時期する、休み時間にサッカーし始める会社だらけになんだろうな
481 シャンパン(北海道):2010/11/28(日) 22:29:06.54 ID:QBV46Rtv0
>>463
まあ、そりゃそうでしょうな
日大や東海大のレベルだって完成車や大手電機にくさるほど入社できるんだし
482 ハンドクリーム(catv?):2010/11/28(日) 22:29:26.21 ID:7ei/W9EK0
氷河期と新氷河期を勝ち抜いた奴、



自己責任って書き込んでもいいぞ...
483 ハロゲンヒーター(アラビア):2010/11/28(日) 22:30:45.29 ID:JRyKnXP00
20万人の雇用が失われると、消費も20万人近く減るって事だぜ
経済学者ならヤバイって肌で感じてるだろうな。
しかも日本は経済右肩上がりのシステムだからさらにやべぇ
484 お汁粉(茨城県):2010/11/28(日) 22:32:14.28 ID:qooURWrk0
全てはデフレのせいだ
485 冬将軍(福岡県):2010/11/28(日) 22:32:40.31 ID:KttgqvTHP
>>479
thx
そんな言葉があったのか
486 焼きうに(東京都):2010/11/28(日) 22:33:36.50 ID:GZxBGZ3i0
氷河期で取り残された人って今何してんの?
サバイバル怖すぎて逃げたい
487 わかめ(関東・甲信越):2010/11/28(日) 22:34:28.24 ID:pwBLAUhdO
>>483
馬鹿丸出しだなお前wwwww
488 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 22:35:12.60 ID:NG9SG8gWP
>>482
あ、はい


自己責任
489 ほっかいろ(dion軍):2010/11/28(日) 22:35:49.25 ID:4jp8C0Vs0
>>466
そうかもな。
俺のときもマジメそうな人が落とされてた。
理由としては話し方が硬すぎるからだって。
490 お歳暮(関西・北陸):2010/11/28(日) 22:36:09.50 ID:BcoCQQIkO
有機化学をしています
これから就活ですが、不安で仕方ない
491 ハロゲンヒーター(アラビア):2010/11/28(日) 22:38:44.83 ID:JRyKnXP00
>>487
どこら辺が間違ってるかいってみ?
毎年20万人の無職が社会保障受けるって半端ねーぞw
492 暖炉(長屋):2010/11/28(日) 22:39:35.90 ID:JxO5SdZK0
>>486
90年代氷河期だけど当時ブラックって言葉は無かった。
ブラック入社した奴で同級生4人死んだ。
2人過労死の2人自殺。
493 初夢(関西地方):2010/11/28(日) 22:39:47.73 ID:R1MrAC+N0
まぁ、当時の氷河期は不意打ちな上フリーターでも生きていけるっていう未来への
希望みたいなもんがあったよな。
今の氷河期は、いつ終わるかも分からない底なし沼な上、
ミスったら永久ニートが確定してるから未来への希望がない。
494 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 22:40:17.00 ID:NG9SG8gWP
過労死とか甘えの集大成だろ
引継ぎとかどうすんの?
495 ざざ虫踏み(東京都):2010/11/28(日) 22:40:28.92 ID:/GGNbbEF0
内定者は運とか縁だの言ってるが正直さっぱりだわ
496 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 22:41:14.56 ID:M92QLRGfP
多賀くんは早稲田のお笑いサークルはいってて、そこでもかなり目立ってたよ。
素は明るくて面白い人。大学は東京海洋大学だったと思う。
あの超真面目キャラは就活生ネタでガチガチに固めていくため、らしい。
まあ無事就職決まってよかったよ。
大企業行くよりある意味勝ち組だろう。芸能人のマネージャーなんて。
497 ロングブーツ(神奈川県):2010/11/28(日) 22:41:24.11 ID:7baleLj60
>>491
さらにその20万人たちが本来なら将来作っていたであろう子供のぶんまで消費&労働力が減るからな
498 年賀状(大分県):2010/11/28(日) 22:42:51.29 ID:JPVPVwlA0
98年にはブラックて言葉あったぞ
トラコスとか既にネタになってた
499 ハロゲンヒーター(アラビア):2010/11/28(日) 22:42:53.24 ID:JRyKnXP00
>>482
会社30年も持たないから勝ち抜いた奴いないじゃね?
内需系企業は毎年2%ずつ減少するしインフラすら維持できねーだろ
500 一富士(神奈川県):2010/11/28(日) 22:43:07.65 ID:+3xAXUoE0
中小いけよゆとり
501 暖炉(長屋):2010/11/28(日) 22:44:25.77 ID:JxO5SdZK0
>>498
大分さん俺96年入社なんだが当時からブラックって言葉あったのかな?
情弱な俺に頼むわ。
502 わかめ(関東・甲信越):2010/11/28(日) 22:45:53.47 ID:pwBLAUhdO
日本は一本道のレールから外れたら絶対に戻ってこれないからな

死ぬかニートになるか
503 ホールケーキ(広島県):2010/11/28(日) 22:47:28.48 ID:rdlVyFKq0
会社作れよゆとり
504 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 22:47:44.17 ID:M92QLRGfP
休学って企業から見たら留年と同じような扱いになるの?
おしえて!氷河期(笑)をくぐりぬけたおじちゃんたち!!!
505 初夢(関西地方):2010/11/28(日) 22:49:08.97 ID:R1MrAC+N0
実際問題、アメリカも日本もITが新産業になって大雇用を生んでくれるの
期待してたんだがな〜。
単なる詐欺企業が出来ては潰れ、出来ては潰れ。IT企業の代名詞が楽天と
ライブドアとか・・・色々終わってるわな・・・。
506 天皇誕生日(チベット自治区):2010/11/28(日) 22:49:35.37 ID:fxE8gTqk0
正直今の就活生に真面目にアドバイスするとなると
ブラックじゃない大手企業に行けくらいしか言えないな
その中でBtoBの知名度ないメーカーや離職率の低いSIなんかを狙えば
なんとかなるとは思う
四季報を一度全部見ることを勧める
507 冬将軍(東京都):2010/11/28(日) 22:49:57.31 ID:bE97+it90
三流企業スパイラルの奴
あからさまな薄給悪条件で搾取され続けてる奴
脱落してコンビニでバイトしてる奴
最初からバイトの奴
コネで高卒だらけの零細に入る奴
実家に引き篭ってる奴
家を追い出されて住所不定の奴
大卒なのに専門学校に入りなおす奴
ワーキングホリデーに旅立つ奴
よりによって武富士に就職してた奴
整理解雇食らった奴
団塊のバカの戯言を真に受けて現業で働いてる奴
自殺した奴


結構バラエティ豊かだな
全部実例
508 ビタミンA(東京都):2010/11/28(日) 22:50:09.63 ID:2JvmOlKP0
>>504
理由による、面接で必ず突っ込まれる、
病気とかなら問題ない
509 年賀状(愛媛県):2010/11/28(日) 22:50:32.59 ID:gQKUN5m10
思ったんだが他人の不幸でメシウマ速報民からしたら警察は天職なんじゃないか?
権力使っていくらでも民間人を不幸にできるぞ?
510 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 22:50:54.07 ID:igmLN6c00
>>504
理由によるんじゃね?
まずそれを書かなきゃ。
511 寒中見舞い(関東):2010/11/28(日) 22:51:18.05 ID:4LkSbu3jO
>>312
「たち」で韻を踏んでるんだよ。韻は同じ音を重ね合わせた妙を楽しむもので、
意味よりも音が優先されることもある。
まあ、義務教育レベルの文学的素養があれば誰でも気づくと思うけど。
ま、君は残念な人だってこと。
512 ハロゲンヒーター(アラビア):2010/11/28(日) 22:51:26.93 ID:JRyKnXP00
>>497
第一次氷河期を助けてたらまだ楽だったのにな。共食いしてる日本人ワロス

>>502
まだ楽だろ氷河期の前例があるから金があるか優秀な奴は海外の大学いってる
海外はすげーよ。新卒とかないし最高だわ。リストラあるけどw
513 しもやけ(大阪府):2010/11/28(日) 22:51:45.74 ID:8ebYpe9Q0
前の氷河期は鍛えられてた世代だから耐え忍んだやつが多そうだけど
今度の氷河期は甘やかされてきた世代だから凍死しそうだな
514 牛肉コロッケ(埼玉県):2010/11/28(日) 22:52:25.85 ID:KE0jteZI0
> BtoBの知名度ないメーカー

甘い。甘い。
知名度が無くても規模が大きかったり、人気業界だったりすれば倍率高くて大変だよ。
例えば不二製油とかミヨシ油脂って一般に対する知名度はないが
食品業界と言うこともあって、いざ選考になると、学生、院生殺到する。
まあ、有名大手に比べたら少ないんだろうけど。
515 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 22:52:26.66 ID:M92QLRGfP
>>508
授業料が払えなくてバイトするために休学しました(キリッ とかどうだろう?
リアルにそうなりそうなんだが
516 天皇誕生日(大分県):2010/11/28(日) 22:54:01.36 ID:vNKFzETZ0
ただ、前の氷河期の時代と比べて
株やFXといった分野は格段に手を出しやすくなった
ネット転売やアフォと言った商法もあるし
就職しなければ生きていけないという状況ではない
インターネットの普及が格段に進んだという点はデカイ
517 焼きうに(東京都):2010/11/28(日) 22:54:04.84 ID:DtL1xjFk0
そして僕ちんはこんなご時勢で転職するよ。
あっさり決まった。どうなってんの??
518 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 22:54:09.07 ID:igmLN6c00
>>515
親はなにしてるの?何歳?
親の職業は?

面接では普通に聞かれるぞ。
519 ボジョレー(大阪府):2010/11/28(日) 22:54:09.36 ID:ylTWa+RP0
厳しいようだけど実際に内定でてるんだから
就職できない人ってのは甘えだと思うよ
学生生活の中で人間力や実務経験を磨いてこずに
だらだらちんたら生きてきたんだから
520 タラバ蟹(富山県):2010/11/28(日) 22:54:47.37 ID:Adl9iTKW0
最初の氷河期の底(03年)は正社員は無理でもまだそこそこ条件の良いアルバイトならあった
リーマンショックの後はフルタイムのバイトでも競争率が激しくなった
派遣も昔と仕事量は変わらないのに少ない人数でやるようになって必然的にきつくなったとか
無職だめ板で見た内容
デフレが続く間は消費が冷え込んだまま経済規模が縮小していくだけなんだがな・・・
521 ハロゲンヒーター(アラビア):2010/11/28(日) 22:55:17.67 ID:JRyKnXP00
まああれだ就職できない奴は海外いったほうがいい
ダメなら正社員の俺らが生保食わせてやるよ。自殺するなんてアフォらしいぞ
522 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 22:55:29.48 ID:M92QLRGfP
>>518
マジで?そんな家族のことまで聞かれるんだ・・・
ありがとう参考になった
523 冬将軍(東京都):2010/11/28(日) 22:55:38.10 ID:bE97+it90
>>519
いつになったらこういう近視眼のバカが減るのだろう
524 焼きうに(東京都):2010/11/28(日) 22:55:41.36 ID:GZxBGZ3i0
>>492
マジっすかー
日本に希望が・・・
525 ロングブーツ(神奈川県):2010/11/28(日) 22:55:51.58 ID:7baleLj60
すげー昔、たしかたけしのアンビリーバブルの番組だったかな
医学部落ちた事を親や周りに言えずに嘘をついて、さらに嘘をつき続けて医者になりすまして嫁と子供まで持つんだけど
最後何もかもばれて家族を惨殺したって海外の話

なぜか今それを思い出した
526 缶コーヒー(香川県):2010/11/28(日) 22:56:26.18 ID:Hi0fwmHe0
この時代なら初任給17万の地方の中小企業に入っても大丈夫なのか
527 天皇誕生日(チベット自治区):2010/11/28(日) 22:56:46.41 ID:fxE8gTqk0
>>514
そもそも食品業界は農学系の主戦場だから倍率は高騰する
募集枠が多い機械系メーカーやSI業界の中で
これまで学んだ思考プロセスをどう活かすか考えた方が内定に近づく
528 キャベツ(関西地方):2010/11/28(日) 22:59:07.92 ID:qTTapB/y0
ニートにとっては言い訳しやすい、いい時代になったよなw
おまけに仲間が増えるしwwww
529 はねつき(新潟・東北):2010/11/28(日) 22:59:53.05 ID:+gSgg4kAO
>>519
自己責任だとは思うが、内定もらえてる人がいるのは理由にならないぞ
宝くじだって当選者はいるけどハズレた人が運ないとは思わない
530 ハロゲンヒーター(アラビア):2010/11/28(日) 23:01:07.92 ID:JRyKnXP00
>>523
自分の企業が火事にならないとわからないだろw
can you speak english?っていわれるのに
a littleじゃだめなのにどうすんだろ
531 ロングブーツ(神奈川県):2010/11/28(日) 23:01:36.99 ID:7baleLj60
>>523
いまだに「自己責任」なんて言葉で個人個人のミクロな問題で片付けようとしてる奴が多いからな
求人数が年によって違う時点で明らかにそんな問題じゃない
まぁたしかにクズはクズだけどな
532 牛肉コロッケ(埼玉県):2010/11/28(日) 23:01:37.96 ID:KE0jteZI0
大手に内定もらえないのはそいつが悪い。
どこにも内定がもらえないのは社会が悪い。
ただし、能力ないくせに大手に拘って内定が出ないのならそいつが悪い。
533 レンコン(dion軍):2010/11/28(日) 23:02:00.30 ID:bEISJjy40
コネがあったから氷河期なんて感じなかったけどな
内定がないやつは自分の生まれを呪えよ
534 ホットカーペット(神奈川県):2010/11/28(日) 23:02:19.39 ID:Q4B7dE9B0
>>230
それは09年卒だな
535 しもやけ(大阪府):2010/11/28(日) 23:02:53.26 ID:8ebYpe9Q0
>>520
今やバイトすら外人だらけだもんな
チヤチヤされて楽な学校生活が終わったら
まさか外人先輩に扱き使われる人生が待ってるなんて思いもよらないよな
536 レンコン(dion軍):2010/11/28(日) 23:03:17.06 ID:bEISJjy40
いつの時代でも底辺てのはいるものだ。多かれ少なかれね
底辺になりたくなきゃ努力すりゃいいだけ。時代のせいにしたって救われない
底辺の連中はその辺が分かって無いんだよねw
537 寒気団(catv?):2010/11/28(日) 23:03:29.59 ID:AFIr9Uvn0
ブラックに入社するくらいならいちかばちか起業した方がいい
海外に逃げてもいいし田舎に何かを探しに行ってもいい
とにかくブラックに入社だけはやめておけ
538 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/28(日) 23:03:45.77 ID:YnYpMelq0
自己責任論を唱えるやつはミクロとマクロの問題を混同してる。
社会にとって無職の人間がいっぱい出るのは損失でしかない。
無職にならざるを得ない人間も自分も同じ社会の一員であることを無視しているかのような発言。
539 クリームシチュー(関西・北陸):2010/11/28(日) 23:03:50.31 ID:AUYm1bwRO
今まで遊んできて大学でも勉強せずフラフラしてたつけだろw
宮廷工学部院卒の俺は大手化学メーカー余裕でした^^
540 牛肉コロッケ(埼玉県):2010/11/28(日) 23:03:51.02 ID:KE0jteZI0
>>230
10卒はこれから就活って言うところでリーマン潰れて氷河期到来してしまった年度だよ。
541 冷え性(埼玉県):2010/11/28(日) 23:04:07.85 ID:r75nZDpS0
>>525
親には会社に行くと言って、毎日スーツを来て家から出て行くけど、実は日中空き巣を働いていたNNTが去年逮捕されたニュースを思い出した
こいつは用意周到で、架空の会社の名刺や偽の健康保険証を作って持ち歩いてたとの事
さらには親に架空の給与明細まで見せて信用させていた
こっちの方が日本での話だからリアルかと
542 サンタクロース(関西地方):2010/11/28(日) 23:04:27.05 ID:NUBi4wjm0
そいつらが犯罪犯すことで警備会社が食っていけるんだ
543 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 23:05:56.70 ID:igmLN6c00
>>533
海老蔵乙
544 みかんの皮(岐阜県):2010/11/28(日) 23:06:04.50 ID:dYCAPZZE0
>>541
それぐらい行動力等があるやつがなんでNNTなんだよw
545 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 23:08:39.99 ID:NG9SG8gWP
正社員に拳銃の装備許可をしてほしいな
不穏な動きをしたらいつでも無職や派遣を射殺できるように
546 シクラメン(大阪府):2010/11/28(日) 23:09:48.07 ID:uCtrL4Ra0
ゆとりどもの脳内では90年代=バブルだからな。
前氷河期なんて無かったことにされてるよ。
547 ハロゲンヒーター(アラビア):2010/11/28(日) 23:10:15.18 ID:JRyKnXP00
無職増やしてこのまま税収が減って自衛隊が食い詰めたらどうなるかわかってるかなー
殺人のプロ集団が本気になったら警察なんか雑魚だぞ。老人どもは逃げ切るからいいかもしれないけど
548 レンコン(dion軍):2010/11/28(日) 23:11:24.34 ID:bEISJjy40
>>547
税収を増やす方法なんていくらでもある
心配しなくても日本人は搾取し尽くされるから
549 ハロゲンヒーター(アラビア):2010/11/28(日) 23:15:00.06 ID:JRyKnXP00
>>545
じゃあ会社作って日本中の無職正社員にするわw

>>548
貯金は外資系金融にあずけたわ。デフォされても大丈夫だしな
いまならスイスでも1000万単位の預け入れだけで喜ばれるしな
550 キンカン(関西):2010/11/28(日) 23:17:05.42 ID:30vy5OE0O
就職決まらなかったら親の脛かじるんだろ
そんな余裕があるから贅沢ばっかり言えるんだよ
551 ニラ(京都府):2010/11/28(日) 23:17:07.91 ID:wvaF/BNc0
地方国公立
泣いてんのか?
552 二鷹(チベット自治区):2010/11/28(日) 23:18:01.88 ID:wxbYozI00
>>548
搾取し尽くされてる? 冗談言っちゃいけない
消費税5%で搾取し尽くされてるなんて世界で言ってみろよ。バカにされるよ
553 はっさく(新潟県):2010/11/28(日) 23:18:21.21 ID:DyycNz5p0
>>244,>>330
大手2割、大手子&中堅で4割のところをみると、埼玉大あたりか?
東京近郊がほとんどだし
554 冷え性(埼玉県):2010/11/28(日) 23:18:50.90 ID:r75nZDpS0
>>545
近い将来、日本で公務員狩りや大企業の役員と正社員狩りが多発するから覚悟しておいたほうがいいよ
555 竹馬(埼玉県):2010/11/28(日) 23:19:49.49 ID:p6yVtaaW0
ID:NG9SG8gWPはどことなくニート臭がするんだけど・・・
556 天皇誕生日(大分県):2010/11/28(日) 23:19:50.61 ID:vNKFzETZ0
>>551
地方国立が泣くわけないだろう
周囲に有名大学がねえんだから
その地方じゃエリートよ
地方公務員にもなりやすいし、まともな教授なら地元企業に多数顔がきくから
泣きつけば何とかしてくれる
OBやらもいっぱい居るから
上京してデカイ企業に入りたいとか思わなきゃ楽
557 タラバ蟹(富山県):2010/11/28(日) 23:20:28.01 ID:Adl9iTKW0
まぁ金は使わない方が良い社会だよな。節約だよ。節約
若者の車離れとか言われているけど、俺は単純に若者が金を持っていないだけだと解釈している。
558 みかんの皮(愛媛県):2010/11/28(日) 23:21:34.56 ID:NgMN4Ftj0
90年代の方がひどいって


今は「時代がしょうがない」って風潮があるから、
親も周囲も、認めてくれるじゃないか
昔はそうじゃなかった
559 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 23:21:47.11 ID:igmLN6c00
>>556
地方公務員なんて倍率糞高いし、
地方国立だろうが落ちるやつがほとんどだろ。
560 お歳暮(埼玉県):2010/11/28(日) 23:22:29.27 ID:Gb8skhVB0
氷河期卒の年代ってゼミやサークルのOB会が成立しなくなるんだよ。
音信不通になる奴や、自殺する奴が多すぎて。
OB大集合とかすると、ぽっかりエアポケットみたいになってる。
またそんな代ができそうだな。
561 床暖房(dion軍):2010/11/28(日) 23:28:27.22 ID:bcTlJiWb0
いつの時代も売れ残りが出るのは変わらんよ
量が違うだけの話だ

つまり、まともな奴にとってはどうでもいいこと
562 レンコン(dion軍):2010/11/28(日) 23:28:31.29 ID:bEISJjy40
氷河期でも優良企業に就職できる奴はいるんだよ
時代が厳しいなら自分がそれにあわせるしかない
内定が出ないとかいってる奴は努力が足りないだけ
563 タラバ蟹(富山県):2010/11/28(日) 23:28:51.35 ID:Adl9iTKW0
11年卒でどれぐらいの人数が内定をもらえないままこの荒波に押し出されるんかな・・・
全国の引き篭もりの推定人数が70万とか前にスレなかったか?
もう小国の軍隊レベルだぜ。
全員に自動小銃を持たせれば歩兵としてかなりの戦力に・・・
564 塩引鮭(東京都):2010/11/28(日) 23:29:20.46 ID:cboo8KCh0
>>560
まさに氷河期の生物って感じ
565 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 23:30:01.52 ID:NG9SG8gWP
>>554
そしたら俺も会社やめてヒャッハーするからw
566 みかんの皮(岐阜県):2010/11/28(日) 23:36:23.91 ID:dYCAPZZE0
>>563
韓国軍が70万くらいだっけな。それと同じくらいなのなw
567 天皇誕生日(チベット自治区):2010/11/28(日) 23:36:48.61 ID:fxE8gTqk0
>>565
それ一番最初にヒャッハーされるフラグだぞ
568 インスタントラーメン(大阪府):2010/11/28(日) 23:39:02.31 ID:wF60dK/B0
真っ当にやってれば売り手時代だったにもかかわらず
ν速に入り浸るクソみたいな生活してたら氷河期到来でござるの巻


それでもちゃんと希望通りの業種・勤務地に決まったあたり俺は意外と情強
569 ハロゲンヒーター(アラビア):2010/11/28(日) 23:42:09.74 ID:JRyKnXP00
>>563
ひきこもりが食えなくなった時は危険だな
餓死のニュースが頻繁に出始めたら危険な兆候
570 天皇誕生日(大分県):2010/11/28(日) 23:47:39.42 ID:vNKFzETZ0
>>559
そうか?
俺のまわり落ちたって奴はあまり聞かないんだが
私立行ったせいで、いつまでも受からないって奴なら知ってるけど
571 押しくらまんじゅう(東京都):2010/11/28(日) 23:49:39.26 ID:VDKFvlpg0
国は黙って見てないで、このひとたちに空白期間をつくらないように何か仕事を与えるべきだろ
一通りの社会人マナーが身につくようなのをさ
572 アイスバーン(チベット自治区):2010/11/28(日) 23:49:44.71 ID:lPNfLAU20
ん?自己責任だし甘えだろ?
573 インスタントラーメン(大阪府):2010/11/28(日) 23:50:20.99 ID:wF60dK/B0
>>482
むしろ当事者はそんなこと言えないと思うけどな
俺だって落とされまくった時期は自分を責めたし

自己責任や甘えを連呼してるのはバブル以前のオッサンか売り手の連中じゃね?
それか凡そ就職とか社会と縁の薄いヒキニートか
574 焼きうに(東京都):2010/11/28(日) 23:56:53.61 ID:GZxBGZ3i0
就職しないと結婚、そして出産ができないから本当に何も残らないまま社会保障対象だけが増えてく
575 ハロゲンヒーター(アラビア):2010/11/28(日) 23:56:59.88 ID:JRyKnXP00
こんな無職だしたらめぐりめぐって社会保障が破綻するだけ
医療すら満足にうけられなくなるのにな
576 カーリング(山形県):2010/11/28(日) 23:58:41.40 ID:k37Zo/Qr0
本気でどうやって生き延びるか初めて考えたんだろ
577 冷え性(埼玉県):2010/11/28(日) 23:58:41.63 ID:r75nZDpS0
>>574
なら、社会保障を受ける側に回ればいいだけだな
働いてる人間から社会保険料をどんどん徴収して
578 伊勢エビ(関東・甲信越):2010/11/29(月) 00:01:37.94 ID:YyRRQlf6O
こんだけ就職難になれば本気で生きようって思うだろ

いままでぬるま湯につかってきたゆとりも
579 床暖房(チベット自治区):2010/11/29(月) 00:03:36.93 ID:nzabAwU60
>>578
めんどくさいから派遣でいいわ
580 聖なる夜(中国地方):2010/11/29(月) 00:03:45.59 ID:i2kV1sDR0
氷河期と言っても色々あるのだがね。ギュンツ期、ミンデル期、リス期、ウルム氷期とか
企業の採用者数はバブル期より多いし、おヴァカな大学生が増えたってだけでしょう。
581 やぐら干し(福岡県):2010/11/29(月) 00:05:02.38 ID:1CbLHO0k0
前期の氷河期は自分の心配だけで親の心配しなくて良さそうなのが多いが
今期の氷河期は親もやばいレベルだからな
582 床暖房(チベット自治区):2010/11/29(月) 00:05:25.40 ID:nzabAwU60
>>580
バカはお前だ
椅子の数が決まってるなら
学生の質は関係ないだろ
583 冬眠中(東京都):2010/11/29(月) 00:06:11.81 ID:UOgV1Iei0
>>552
年金という名の人頭税があるのは日本だけ!
584 ボジョレー(広島県):2010/11/29(月) 00:07:26.89 ID:EDvDFqPs0
まぁ甘やかしてきた親もねぇ
585 露天風呂(埼玉県):2010/11/29(月) 00:09:21.18 ID:1oj8G8KG0
>>581
前期氷河期の親は既に年金を受給する年齢になってるからな
うちの両親もそうだけど

後期氷河期は家族全員でハロワ行きとなり家族ごと詰む可能性がある
住宅ローンの支払も滞って、家すら失うみたいな
586 木枯らし(catv?):2010/11/29(月) 00:19:06.29 ID:vaA4Vf4u0
>>553

埼玉と同レベルの関東国立だよ。11卒のNNTはもうどうしようもないが、12卒の駅弁生ねらーには頑張ってもらいたい。
日陰者だった工学部生が逆転できるのは就職だからな!!駅弁でも機械なら何とかなる!!チャラチャラした私大生を笑ってやろう。

機械の10卒

学部卒業者 132名

ブリヂストン2名、海洋研究開発機構、富士通東北システムズ、いすゞ自動車
シチズン時計、ハイメックス、三井物産、井上特殊鋼、蝶理、本田技研工業
東京都庁2名、沖縄電力、シアトルコンサルティング、日本車輌製造、大林組
デンソー、清水建設、松山、日本ブレーキ工業、日揮、フジマック、他は修士進学(他大大学院も含む)、非掲載希望。

修士修了者62名

日立アプライアンス2名、IHI2名、ダイキン工業、東京都庁、東芝2名、富士重工
業2名
トヨタ自動車2名、フジノン、三菱重工業3名、横河電気、ジェイテクト2名、井
関農機2名
東芝プラントシステム、三菱電機、日本モレックス、NTTデータ、オリンパス、
三菱電機、NTTコムウェア、住友金属工業3名、ユニパルス、川崎重工業
共和電業、東急車輌製造2名、特許庁、日立ビルシステム、日本電子
日清紡、リオン、KYB、東海旅客鉄道、東京ガス、小松製作所、国土交通省、住
友軽金属
富士ゼロックス、今治造船、マツダ、東日本旅客鉄道、ヤマハ発動機、コニカミ
ノルタオプト
日本航空、本田技研工業、住友電気工業、大塚製薬、他は博士進学、非掲載希望。
587 除雪装置(チベット自治区):2010/11/29(月) 00:20:01.24 ID:BG+uohZw0
ま、頑張れやw
588 露天風呂(埼玉県):2010/11/29(月) 00:22:22.62 ID:1oj8G8KG0
どうせ大企業に就職できても海外行きだぞ
とくに電気や機械は
589 露天風呂(埼玉県):2010/11/29(月) 00:23:12.11 ID:1oj8G8KG0
就職して人生終了じゃないわけだし
590 福笑い(千葉県):2010/11/29(月) 00:23:13.84 ID:2AZDC7Ox0
>>573
氷河期勝ち抜いたなら厳しさ知ってるから軽々しく自己責任なんて言えないよな
591 加湿器(千葉県):2010/11/29(月) 00:29:31.56 ID:RV9kYH3b0
2000年前後も酷かったぞ。
就職しても会社潰れまくり。
592 冬眠中(宮崎県):2010/11/29(月) 00:30:11.28 ID:nmch8t40P
良いよな
ニートする言い訳ができて
593 湯たんぽ(東京都):2010/11/29(月) 00:38:56.07 ID:1y45KvNsP
派遣や無職のオッサンって2012年卒で内定決まってる俺を目前にしたら発狂して自殺するのん?
594 クリームシチュー(北海道):2010/11/29(月) 00:42:33.40 ID:9vR9Ku540
多少の差はあろうが、大きな目で見れば、90年以降の
世代は、総ヤラレ。
おいしい思いをしたのは、42歳から上だけ。
595 湯たんぽ(東京都):2010/11/29(月) 00:42:46.77 ID:1y45KvNsP
正直俺は1年の頃から目的意識をもってよく立ち回ったと思う
今の俺ならコピペじゃないけど派遣のオッサンに向かって負け組みフォオオオオオオ!をやる資格があると思う
596 結露(大阪府):2010/11/29(月) 00:45:51.95 ID:OuTF+XQj0
20代前半の就活生の女がさ、マターリ・高給・安定な企業がいいなとか言ってたのでね。
勢いにのって言ってやったんですよ。
「マターリ高給ありえない。ちなみに一流企業の
30歳位の社員の年収って残業無しでどの位だと思う?」
「700万円くらい?」
「700万ありえない。ありえないよ。正解はね基本給と各種手当てボーナス
あわせて500万円前後。
ちなみに部長クラスになると裁量労働制になってようやく900万円代かな?
一応、900万は行くようだけど、こういう企業って大概激務だぜ。
100時間以上の残業もザラでノルマだらけだぜ。君はまったりがいいんだよね?」
ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。
「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミは残業月2,30時間でノルマもとくに
無く、年収800万、かつ公務員並の安定性を誇る企業に行きたいんだよね。
平均年収800万の企業ってさ。東証一部上場の企業の中でも数10社しかない訳。これは仮に、仮の数字だよ。
団塊世代のおじさんが平均を引き上げているから。
残業が少なく、安定していてかつ平均年収800万以上となると、全企業の0.01%にも満たないんじゃないか?
だいたいキミはだよ。スペックとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、そこで問題。
キミは何を持って自分以上のスペックを持った就活生に対抗するつもりなの?
もう3年の11月ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」
「スペックとかじゃなく人柄や熱意とかで見る企業だってあるし!!」
「人柄、熱意?高給マターリ安定でしか企業をみてない就活生の人柄や熱意の何処にひかれるんだよw」
女、大声で俺の内定先を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、苦笑しながらその場を立ち去る。

597 放射冷却(新潟県):2010/11/29(月) 00:48:29.15 ID:MtBh+msm0
>>12
その通り。バブルが崩壊して企業の採用が狭まったのがその年。
大学、企業、親、世間含めてだれも不景気開始したなんて思っていない就活に直説関わってた学生、
採用担当のみ気づいてた
598 湯たんぽ(東京都):2010/11/29(月) 00:48:45.35 ID:1y45KvNsP
マターリって表現古いよw
でもまあ女性なら結構のんびりしたところで安定してるところ狙えるんじゃない?
599 冬眠中(東京都):2010/11/29(月) 01:22:24.77 ID:Yc+rDFT/P
民主党さんならやってくれるよ

埋蔵金で景気回復。

日経平均は、三倍って言ってたじゃん


みんな信用しようよ
600 まりも(関東):2010/11/29(月) 01:26:26.65 ID:wY+C4ZrtO
>>594
2000年卒だが90年代前半組とは一緒にしてもらいたくない
銀行とか以前の1/3、1/4くらいまで採用抑えられてたし
601 福笑い(千葉県):2010/11/29(月) 01:26:44.31 ID:2AZDC7Ox0
>>597
最近その時の就活本を図書館で見つけて読んだんだが、今や氷河期と比べると相当楽だぞw
602 冬眠中(東京都):2010/11/29(月) 01:30:22.24 ID:UOgV1Iei0
おめーら若いのに不幸自慢か
団塊の病気自慢みたいだな

キモ
603 半身浴(北海道):2010/11/29(月) 02:22:13.55 ID:imkY4ORo0
>>586
ちなみに化学の10卒は?
604 ハロゲンヒーター(東京都):2010/11/29(月) 03:11:24.05 ID:iyK4b+Ti0
>>586
何とかなってないワロタ
605 スキー板(京都府):2010/11/29(月) 03:47:45.88 ID:p57SWsX50
前のスレで散々指摘しただけあってあのコピペ貼る奴は誰もいないな。
606 乾布摩擦(東京都):2010/11/29(月) 04:07:12.28 ID:Stqbp2BF0
10年前なら専門学校生だったのが四大卒になってるからなぁ
607 蓑(沖縄県):2010/11/29(月) 04:39:30.99 ID:DhLmLN6B0
>>9
あの世代は結構優秀なのに就職先が無かった
今のゆとりは自分たちが無能無価値なだけなのに火病起こしてるだけ
608 足袋(東京都):2010/11/29(月) 04:44:14.36 ID:/HlKVhL50
寝れない
609 チョコレート(茨城県):2010/11/29(月) 04:49:26.55 ID:b0DeCyrJ0
>>607
でも今のゆとりは、別の意味で可哀想
当時の氷河期より遥かに優秀な中国人が、
金貰いつつ参戦とかw













ざまああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
610 たら(山梨県):2010/11/29(月) 04:53:37.10 ID:oj5wTnIM0
バブル崩壊後の93年に第一波が来て、それまで売り手市場で
就活を甘く見てた連中が痛い目にあったと。
それからじりじり下がり続けて2000年に底を打ったと。
それからじわじわ回復していたがリーマンショックでまた下がり始め、
民主党政権になってバブル後最悪を更新したと。
611 湯たんぽ(関西地方):2010/11/29(月) 05:20:10.77 ID:B+kI6X16P BE:301627793-PLT(12001)

>>577
確かにこのまま行くと上の世代に勝ち逃げされるわけで、それなら上の世代が働いてる間に障害者にでもなって搾取する側に回ったほうが賢いという考え方もできるな
612 ニラ(チリ):2010/11/29(月) 06:41:45.59 ID:ss3xwMyg0
90年氷河期から12卒の新卒にかけられる言葉はお前らすげーよしか無いよ
煽る必要なんざない。
体験しないと理解できないもんもあるわ
613 結露(大阪府):2010/11/29(月) 06:55:54.97 ID:OuTF+XQj0
>>607
正直、ゆとりと氷河期ってそれほど受験者のレベルは変わらん。
だが、今年の方が厳しいのは確か。
614 イルミネーション(関東・甲信越):2010/11/29(月) 06:59:45.06 ID:3XdDjNWoO
俺は再受験で医学部受かったから救われたわ。今年32歳だけど…
615 ハクチョウ(千葉県):2010/11/29(月) 07:01:59.14 ID:tszu0N+10
いす取り競争相手が日本人だけじゃなくなって大変だな
まあ頑張ってな
616 露天風呂(石川県):2010/11/29(月) 07:02:26.63 ID:h9hiRefI0
>>571
そのための公共事業だったんだが、
馬鹿で弩低脳な日本国民とかいう連中がつぶした。
617 露天風呂(石川県):2010/11/29(月) 07:03:52.80 ID:h9hiRefI0
>>602
団塊だなんだとかこの時点でも言ってるお前こそキモイだろ
つーか、病気レベルだな・・・
618 お年玉(dion軍):2010/11/29(月) 07:07:33.75 ID:ic+mW1400
高学歴で良かった

今の時代はネットで色んな情報集めれるからブラックに行かなくて済む
いい時代だ
619 おでん(三重県):2010/11/29(月) 07:19:06.10 ID:obtbgcns0
491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって

499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ

503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。

72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw

46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。

53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。

620 まりも(宮城県):2010/11/29(月) 07:28:06.92 ID:1AZgOlCV0
4月ごろの阿鼻叫喚具合が楽しみだな
621 つらら(長屋):2010/11/29(月) 07:30:58.27 ID:Fav0IODh0
そもそも前回氷河期の連中も
8割は正社員として今も普通に働いてるんだ。
皆結婚もして家買ったりしてる
お前らの世代もなんとかなるよ。
諦めんな。
622 ゆず湯(長野県):2010/11/29(月) 07:37:35.47 ID:yQ3kFYy20
内定取れたけど、自分の実力と世間の景気を考慮して、応募する企業のランクを少し落としておいてよかったわ
就活は運もあると認識して、その上でどう動くべきかが大事だな
それができない奴が落ちたんだろう
623 イチゴ狩り(新潟・東北):2010/11/29(月) 07:50:42.77 ID:Xs9SV/Y5O
内定のない方々、ご愁傷様。
624 肌寒い(チベット自治区):2010/11/29(月) 08:01:56.58 ID:eDfFYf080
ゆとりと少子化で育った今の大学生。大学もAО試験などあまり受験勉強
しないで中堅以下の大学に進学した人口が3分の1いる時代。
なのに名前の知れてる最大手の企業に就職しようとする甘い考えがおかしい
。中小企業は人がほしくてたまらないのに...自分の実力がわかるいい機会だと
思います。
625 絨毯(千葉県):2010/11/29(月) 08:05:32.22 ID:UgJq2qPz0
それなら冷夏のほうがうまかったとおもう
626 レギンス(東京都):2010/11/29(月) 08:14:18.86 ID:zP8saJAw0
>>624
その中堅大学だけど中小は採用してくれなかったぞ
大手子会社も最終面接でいくつも駄目だった
結局拾ってくれたのは大手

そんな大手病の大学生ばっかりいねーよ。妄想してんな
みんな必死だけど内定出ない状況なんだよわかれカス
627 きんき(関西):2010/11/29(月) 08:15:24.00 ID:dRYlZcTaO
なんでおまえら叩きあってんの?
628 湯たんぽ(広西チワン族自治区):2010/11/29(月) 08:15:56.01 ID:KTB9aiEXP
中小は人不足と言うけどあいつらはあいつらで米粒みたいな規模の癖に選り好みしすぎだから誰も来ない
629 レギンス(東京都):2010/11/29(月) 08:19:47.91 ID:zP8saJAw0
>>628
そうなんだよ
採用実績みると、例年通りならワンランク低い大学取るのに
今年(去年)に限ってこっちの足元見てワンランク高い大学を取る
中小の方がそういう傾向強かった。まあ採用数絞ってるからわかるっちゃわかるけど
630 肉まん(関東・甲信越):2010/11/29(月) 08:20:02.60 ID:W0pngRjLO
俺の妹は体育大学なのにかなり良いとこの内定取ってきたわ
まあもともと頭良かったから心配はしてなかったが、正直まさかだった

やっぱり学生時代に何か必死でやってた人は評価高いっぽいよ
内定貰える人はバシバシ貰える。貰えないのはただの甘え
631 シクラメン(catv?):2010/11/29(月) 08:20:22.52 ID:2AD2a8HD0
氷河期の反省して、中小企業の募集はすげー多いんだろ?
なんで中小で5年くらい経験積んで転職と考えないのか
632 半身浴(山梨県):2010/11/29(月) 08:23:41.10 ID:ixodbo2r0
自己責任論者ってどこに行ったの?
もしかして、今就職活動中w
633 レギンス(東京都):2010/11/29(月) 08:26:21.51 ID:zP8saJAw0
あー無能なくせに高給貰ってる老害の50%しなねーかな
その半分以下の給料で若者たくさん雇えばいいのに
634 木枯らし(catv?):2010/11/29(月) 08:31:35.26 ID:vaA4Vf4u0
>>603

化学
修了者69名

アサヒ飲料、本田技研工業、ソニー、味の素、不二製油
出光興産、日揮、東ソー2名、東レ、東京ガス、三菱化学
ライオン、トクヤマ、トヨタ自動車、大塚製薬、凸版印刷
三菱重工業、東洋製罐、サントリー、関東化学、カネカ
住友化学工業、ソニー白石セミコンダクタ、山武、月島機械
中外化成、富士紡、中外鉱業、日本サードパーティー
芝浦電子、日鉄住金鋼板、日立化成ポリマー、大氣社
日本化学繊維検査協会、キヤノンシステムアンドサポート
パナソニックEVエナジー、東北リコー、極東石油
トッパンコスモ、化学物質評価研究機構、浜松ホトニクス
ブリヂストンスポーツ、ヤマハ東亞合成、藤森工業
タクマ、綜研化学、山本製作所、東京都庁、東京税関
岩手県庁、八王子市役所、国立印刷局、入間市役所
その他は博士進学と非掲載希望。

大手以外もいるがそれは駅弁だからしょうがない。
でも、ちゃんと努力してきた奴らは大手に行ってるよ。
635 半身浴(山梨県):2010/11/29(月) 08:32:15.90 ID:ixodbo2r0
>>633
それ旧氷河期からずっと言われてる事、まったく変わらないがなw
636 レギンス(東京都):2010/11/29(月) 08:37:17.45 ID:zP8saJAw0
>>635
でも景気良くするにはそうするしかなくね?
老害に金を与えずバンバン財産使ってもらって死んでもらい、
若者には働く場を提供する、と
637 白菜(関東・甲信越):2010/11/29(月) 08:39:32.64 ID:FXOxD6+3O
>>628
選り好みって当たり前じゃね?
何年働くと思ってんの?高卒か?
638 ゆず湯(長野県):2010/11/29(月) 08:40:11.29 ID:yQ3kFYy20
>>631
・転職はそれなりにリスクがある
・キャリア積む前に会社が潰れる可能性
・中小でも、採用数を絞ってる所は案外難易度が高い

この辺の理由で、大手で受かるならそれにこしたことはないって思っちゃうんじゃないの
639 エビグラタン(大阪府):2010/11/29(月) 08:50:06.90 ID:0CZvEgCQ0
どっちの氷河期がより厳しかったかなんて何の意味もない比較なのに
なぜどいつもこいつも不毛な争いをしたがるんだ

今しなきゃならないのはとにかく雇用を増やすことだろ
それも生活保護未満みたいなのじゃなく
640 アロエ(チベット自治区):2010/11/29(月) 09:05:32.23 ID:urn30UZz0
氷河期って嘘だよな
いわゆるマーチ駅弁以上にはちゃんと内定あるわけだし

何も努力しなかったアホを入れたい会社なんてねーわ
F欄なんてそこらの商業卒より使えんw
641 トレンカ(茨城県):2010/11/29(月) 09:08:24.76 ID:sI1Wo4OP0
既出動画だが,ペプシのCM面接編
http://www.youtube.com/watch?v=8rWbg4-dw1g
642 パンジー(福島県):2010/11/29(月) 09:14:47.17 ID:vZRPJHll0
>>641
ワロタ
643 ほっけ(長屋):2010/11/29(月) 09:18:29.53 ID:IaRcbykn0
vipスレがどこまでガチかは信じる人に委ねられるが、
東大法学部3年の時に就活せずに、4年になって活動して全敗。
卒業して弁理士試験受けて、とりあえず1次は合格という
スレがあったぞw。

リアルに3年の時に決まらないと厳しいらしい。
644 雁(大阪府):2010/11/29(月) 09:24:21.75 ID:Y+Ls43dW0
合同説明会は無意味
なぜか学生は合同説明会でブースを訪れたことで得点+1と考えてる
そんなのないですから
645 千枚漬け(千葉県):2010/11/29(月) 09:30:12.49 ID:YDU6gCLj0
11月-12月採用は周りが準備出来てなくて余裕だぞ。
履歴書も面接も筆記もな。
646 焼きりんご(広島県):2010/11/29(月) 09:34:26.19 ID:KecC6A4O0
90年代は暖冬だろ。
真冬が00年代前半、00年後半は真夏。今は厳冬。
647 白くま(関東・甲信越):2010/11/29(月) 09:42:14.38 ID:VcXuVyhtO
平成生まれって時点でお笑いなんだから
ダダこねてんじゃねぇよカス
648 ストール(茨城県):2010/11/29(月) 10:25:50.96 ID:CNdt01qs0
2007年程度の大量採用組がリストラされるのが楽しみでならない
649 加湿器(神奈川県):2010/11/29(月) 10:35:17.88 ID:fdQPJCiD0
>>636
他人の不幸を願うことでしか希望を見出せないお前らって最低だな
650 キャベツ(チベット自治区):2010/11/29(月) 10:37:24.31 ID:x2NpF4Sq0
就職できないとか言ってるやつ恥ずかしくないの?
自分は無能ですって言ってるのと一緒だよ?
11卒だがおれ含めゼミの同期は全員内定余裕でした(笑)
651 火鉢(愛知県):2010/11/29(月) 10:37:47.59 ID:EcR6/+Ua0
Fランですら街の中小製造業なんかには面接に来ないよ。全然来ない。
ほんとに仕事がなくてどこでもいいから働きたいのなら来るでしょ?

氷河期とか親が裕福な学生が勝手に作ってんだよ。
652 あんこう(神奈川県):2010/11/29(月) 10:43:46.97 ID:ebNJwZzk0
>>651
来ないねぇw
うちも工高卒しか来ないけど、中堅商社でノルマ付き営業奴隷やるより
勤務時間的にも報酬的にもよっぽどいい生活できるんだけどね
653 湯たんぽ(catv?):2010/11/29(月) 10:48:35.57 ID:hJRK7wkyP
プライド捨てられないクズがおおいからな
654 冬眠中(広西チワン族自治区):2010/11/29(月) 10:58:40.60 ID:MbUlde4HP
今の学生は職業差別に敏感なんじゃね
655 火鉢(愛知県):2010/11/29(月) 10:59:10.15 ID:EcR6/+Ua0
単に耳年増なんだと思う。情報過多なんだよ。
656 やぐら干し(京都府):2010/11/29(月) 11:04:11.81 ID:y3wxQ5uM0
ゆとり怖いお・・・
657 はねつき(東京都):2010/11/29(月) 11:10:00.03 ID:o2MQWGdH0
>>651
うちも全然こない。社員50人くらいしかいない物流関係だけど
年収400〜500はいけるんだけどな
来ないからこの間45のおじさん正社員にしたよ。
658 一富士(埼玉県):2010/11/29(月) 11:12:14.20 ID:3nrcrkY90
ID:vaA4Vf4u0
ID:2zcQ0qOR0

これ見てると、駅弁工学部なら本人が優秀ならば大手も十分に狙えるし、
大手に入る能力がなくても殆どがどこかには決まるって感じか。
バイオは例外のようだけど。氷河期は主に死文や需要がない理系を直撃してるんだろうな。
659 チョコレート(茨城県):2010/11/29(月) 11:12:19.56 ID:b0DeCyrJ0
>>657
高学歴文系落伍者の無能さを舐めてはいけない。
それにその手の落伍者って、学歴コンプレックス持ってる低学歴に
苛められることが多いから、食うや食わずになるまで絶対に行かない。
660 ストール(東海):2010/11/29(月) 11:14:52.30 ID:Ya6TLqlgO
大手病
661 冬眠中(チベット自治区):2010/11/29(月) 11:21:39.66 ID:qGIH8WwdP
277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/01(土) 00:24:07.76 ID:NNOviBWq0
就活セミナーにて。
教授「みなさん、自分の知っている企業や会社の名前を全て書いてください。」
学生(カキカキ…)

教授「みなさんは、今書かれているどの企業にも就職できません。」


これ思い出した
662 火鉢(愛知県):2010/11/29(月) 11:25:13.06 ID:EcR6/+Ua0
>>652
> うちも工高卒しか来ないけど、中堅商社でノルマ付き営業奴隷やるより
> 勤務時間的にも報酬的にもよっぽどいい生活できるんだけどね

いやほんとそう思うよ。基本的に出向も転勤もないしね。
うちの会社もサビ残なんてないし。午前様まで仕事してる人なんていないし。
663 あんこう(神奈川県):2010/11/29(月) 11:30:28.94 ID:ebNJwZzk0
>>659
最初はどんな奴が入ってこようと当然苛めるw それは職人界のシキタリだしね
でもそいつに学歴にふさわしいようなキレがあれば職人だって一目置くわな
まず苛め倒される時点で自分の無能さに気付いて意味無いプライドとか捨ててくれないとね
664 乾布摩擦(チベット自治区):2010/11/29(月) 11:42:20.95 ID:AGWNlt2a0
仕事がないとか言ってるけど、選ばなければいくらでもある。窃盗とか強盗とかな。
結婚できなくてもレイプすればセックスできる。

今のゆとりにはそういう発想が欠如してる。はっきり言って甘え以外の何物でもない
665 運動不足(神奈川県):2010/11/29(月) 11:43:51.94 ID:+sCfOoU90
使えない年配はリストラすればいいよ。もう成長性もないし
666 湯たんぽ(広西チワン族自治区):2010/11/29(月) 12:53:48.47 ID:KTB9aiEXP
>>637
企業版大手病なんかこじらせてんじゃねえって話
667 ボジョレー(沖縄県):2010/11/29(月) 13:03:53.17 ID:MaSSIa3/0
地元の高校にお願いされて企業側から見た就職の心得みたいなのを毎年やってる。
もう頭で勝負する事を放棄した連中だから、後はバイタリティーしかない。
でも根暗なやつとか世の中冷めた目で見てるやつとかいろいろいる。
テキパキした女の子がいて、こいつは事務に欲しいと思った。
まあ仕事なんて頭の回転が速くて物怖じしないで、悪くなくても客に謝れる根性があればおk。
後は社員数なんて景気調整弁だから当たり外れがあるのは仕方ない。
668 チョコレート(茨城県):2010/11/29(月) 13:24:34.64 ID:b0DeCyrJ0
>>663
しきたりとかアホなこといってんじゃねーよ。
能なしなのは死ぬほど自覚してるのに、
その上で学歴取り上げてネチネチ余計に叩くのがお前ら底辺。
金ならあるから、死ぬまで絶対働かないで遊びきって見せる。
まぁあんまり長くはないんだけどな。
669 みのむし(東海):2010/11/29(月) 13:37:28.60 ID:H9uMzTBZO
10年前の就活も大変だったけど、まぁなんとかそれなりのトコに就職出来た。
今は分からないけど本当に大変らしいな。
人事部に聞いたら来春の採用は今年より3割減らすらしい。
頑張れ就活!
670 あんこう(神奈川県):2010/11/29(月) 13:42:49.94 ID:ebNJwZzk0
>>668
まぁそうイキんなやw
そうやって苦楽を共にできる仕事仲間を選別してるんだよ
それで選別されるならそいつはその仕事に向いてないってだけさ
671 雪吊り(千葉県):2010/11/29(月) 14:02:16.13 ID:sna6nrYW0
>>619
だからこれそもそも転職板のレスだから
しかもこのときは超売り手市場だから
672 寒中水泳(神奈川県):2010/11/29(月) 14:24:28.16 ID:mHcyTih20
確かに90年代前半はまだまだぬるかった
深刻化したのは99年、00年あたりだ。

しかし数年前まで売り手市場だったのにな。かわいそうにな。
まずそいつら切って採用やり直せばいいのにな。
バブルも人員整理しろよ。
673 チョコレート(富山県):2010/11/29(月) 17:53:53.70 ID:fmKBnJWH0
ニート長老のわいじゃよわし。
89年バブル崩壊で95年卒ぐらいまではまだ新卒=正社員が当たり前の時代じゃった
ただバブル期に大手に就職した世代は多い。現在の42歳ぐらいかの
大学卒でも2年違うと全然就職ランクが下がったと嘆いていた先輩社員がいたぞい
フリーターという言葉は95年ぐらいに出来ていたが
正社員になれるのにならない奴、または、重責が嫌で軽い仕事のアルバイトで生計を立てている奴
等、どちらかと言えばまだ社員になる前にやりたいことがある人間って見方だった。
今に比べると前向き、少なくとも偏見が少なかった時代じゃな

さて一息いれるかの
674 塩引鮭(宮崎県):2010/11/29(月) 17:59:20.75 ID:AZiQQ9BA0
なにより90年代初頭の氷河期はどうせすぐに良くなるさってみんな思ってたからな
675 チョコレート(富山県):2010/11/29(月) 18:01:59.45 ID:fmKBnJWH0
でも当時から景気の先行きが不安だね、って目先の効く人間は言っていたんじゃよ
まだ高卒、大卒とも新卒で就職するのが当たり前の時代じゃったが。

流通、人事に係わっている人間には解っている人が居るだろうが節目は98年の山一証券の破綻じゃな
もともとバブルで貸した焦げが多かった銀行の多くが倒産する憂き目にあう
99年には多くの銀行が倒産した。日本版リーマンショックだの

00年はそれでもまだ景気の悪化は一過性の物としてとらえている人間は多かったが
この頃からアウトーソージング(業務委託)派遣というピンハネに頼る製造業
ピンハネで労働者を使う業界が成長していく

さて一息いれるかの
676 蓑(栃木県):2010/11/29(月) 18:03:19.42 ID:X3DcTUhJ0
2001年卒だが、当時は個人でHP持ってますって書くだけで一目置かれたからまだよかった
677 チョコレート(富山県):2010/11/29(月) 18:11:24.69 ID:fmKBnJWH0
ネット環境がまだ整って居ない時代にHPを持っていたのは偉い事だ
あの当時は2chに淘汰される前の複数のネットコミュニティが残っていた時代でもある。
最終的に本名を晒さないネットでの意見討論等は基本的に大手で住み分けになった。

わしの見立てでは98か99年卒までがギリギリで今と比べると格段に正社員になれた時代
これは新卒に限らず、だがこれ以降は悪化していく。

景気の低迷は続き、03年には氷河期の底になるがその当時はまだ第2新卒という名の
それでも正社員を募集する動きはあったんじゃよ。
第2新卒、短い命だったな。

さて一息いれ・・疲れた
678 雁(神奈川県):2010/11/29(月) 18:12:07.03 ID:155Du53g0
え?今が暖冬だろ

今の方が景気いいとこはいいよ
679 エビグラタン(大阪府):2010/11/29(月) 18:37:26.11 ID:0CZvEgCQ0
>>634
やっぱ国立は強いな…
俺も化学系だけど学卒では化学メーカーはまるで相手にしてもらえなかったわ
元々プラント系に行きたくてそこに決まったからいいけど
680 冬将軍(神奈川県):2010/11/29(月) 18:46:41.43 ID:NY8Wgpxn0
民主政権が続く限り就職状況が今より良くなることは絶対に無いから覚悟しとけよ
681 聖歌隊(北海道):2010/11/29(月) 19:13:40.56 ID:jOEJbPoz0
>>679
プラント内定おめでとうございます!!

俺は農学部にいたけど、就職クソすぎるから

大学院から応用化学を専攻することになった
んだよね。

だから化学メーカーに内定もらえるように頑張るわ
682 エビグラタン(大阪府):2010/11/29(月) 19:29:42.62 ID:0CZvEgCQ0
>>681
頑張ってください

農学系で応用化学も修得すれば食品や製薬、農薬系なんかも選択肢に入ると思う
どれもR&Dは狭き門だけどね
683 風邪ぐすり(catv?)
働き出してからが本当の地獄だということを無職達は知らない