バイオハザード新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ワカサギ釣り(チベット自治区)

最近公開された予告映像に埋めこまれていたヒントから、VGA 2010にてゾンビ物の新作ゲームが発表されると囁かれていますが、
それがバイオハザードシリーズの最新作となるのではないかと海外サイトが報じています。

根拠は海外で販売されているバイオハザードTシャツに描かれたゾンビのシルエット。
そのシルエットが最初に見つかったヒント画像に描かれているゾンビのシルエットと酷似しているのです(上記の比較画像参照)。

確かにそっくりなこのシルエット、偶然とは思えません。そういえば今月初めにはSOCOMシリーズの開発で
知られるカナダのスタジオSlant Six Gamesが、チームベースのバイオハザード新作ゲームResident Evil: Raccoon Cityを開発しているとの噂も出ていましたね。

果たしてVGAで発表されるゾンビゲームの新作とは?更なるヒントの登場に注目が集まります。
http://gs.inside-games.jp/news/257/25761.html
http://gs.inside-games.jp/_files/images/101126re.jpg
2 はねつき(北海道):2010/11/28(日) 13:53:16.20 ID:WUAKUIg/0
ババーンキャー
3 冬将軍(dion軍):2010/11/28(日) 13:53:17.91 ID:+/stEpbG0
終わコン
4 肉まん(埼玉県):2010/11/28(日) 13:53:28.87 ID:gqh+AOau0
133 名前:ポキュン( ´ ◆4aPQn/yjgI [] 投稿日:2006/09/01(金) 03:10:59 ID:AFDuW/aa0
>>125
バイオハザードなんて言葉無かったからな造語
日本で言うと

生 き 物 危 険 
ババーン!! キャー

みたいなもん
5 手編みのマフラー(広島県):2010/11/28(日) 13:53:37.17 ID:IQH44a+t0
133 名前:ポキュン( ´ ◆4aPQn/yjgI [] 投稿日:2006/09/01(金) 03:10:59 ID:AFDuW/aa0
>>125
バイオハザードなんて言葉無かったからな造語
日本で言うと

生 き 物 危 険 
ババーン!! キャー

みたいなもん
6 ロングブーツ(愛知県):2010/11/28(日) 13:53:56.13 ID:o1v7CePZ0
生き物危険
7 スキー板(千葉県):2010/11/28(日) 13:53:58.36 ID:B2Sc6yvD0
人間は賢い
犬は馬鹿でゴミ


人間>>猫>>>犬

犬飼ってるゴミ屑キモデブ童貞池沼ダウン症30代後半のゴキグソ犬以下の糞虫自殺哀れ
終 NHK
8 金目鯛(福岡県):2010/11/28(日) 13:55:30.54 ID:c26k27yV0
バイオ6とかまったく期待できない
バイオ2をリメイクとかいったらマジ歓喜
9 初春の喜び(東京都):2010/11/28(日) 13:55:47.71 ID:t8UpEyBa0
今OB出してもにわかにパクリパクリ言われちゃうだけよね
10 雪うさぎ(西日本):2010/11/28(日) 13:55:52.78 ID:MldxlYLH0
バイオハザード5?
そんなゲームはないよ
11 冬眠中(大阪府):2010/11/28(日) 13:56:06.54 ID:CeZk91EvP
オワコン
12 たら(岩手県):2010/11/28(日) 13:56:27.58 ID:8GJpQoZJ0
バイオは4からゾンビじゃなくなったんじゃなかったっけ
今更ゾンビに戻るとは思えんが…
13 イルミネーション(北海道):2010/11/28(日) 13:56:55.29 ID:dwc0p4VFO
>>7
スレ違うぞ
14 寒中見舞い(宮城県):2010/11/28(日) 13:57:25.55 ID:paqo2Ot30
バイオでFPS?
15 ハマグリ(岡山県):2010/11/28(日) 13:57:29.39 ID:8rTLMzZ10
映画の方は4がBD 12/22発売なの?
楽しみ楽しみ
16 ストーブ(宮城県):2010/11/28(日) 13:58:05.11 ID:9nPK1ORo0
新品でバイオ5を買ってしまった事の後悔
あんなもんに8000円近く出した俺はバカだった
17 半纏(鹿児島県):2010/11/28(日) 13:58:06.01 ID:1JEXgNzT0
三上も稲船もやめたけど次は誰がやんの?
18 ニラ(catv?):2010/11/28(日) 13:58:09.43 ID:GcgpGVrC0
バイオハザード hakoniwa
19 火鉢(東日本):2010/11/28(日) 13:58:43.11 ID:WPlg8E9k0
>>4-5
うむ
20 チョコレート(群馬県):2010/11/28(日) 13:58:47.32 ID:YBUblXbU0
ババーンキャー6
21 白ワイン(千葉県):2010/11/28(日) 13:59:09.75 ID:SX+qdQDN0
また出るのかよ・・・
22 火鉢(神奈川県):2010/11/28(日) 13:59:18.47 ID:8TEotGCY0
PS3でバイオ2リメイクしてくれよ
23 寒中水泳(岩手県):2010/11/28(日) 14:02:18.96 ID:ZtnX6IXV0
モンスターより主人公の方が超人過ぎて怖い
24 暖炉(catv?):2010/11/28(日) 14:02:39.37 ID:HvTNPVPd0
>>17
全部外注
25 運動不足(catv?):2010/11/28(日) 14:04:48.47 ID:GwxsYFwm0
クソゲーと成り果てたあれか
26 おでん(東海・関東):2010/11/28(日) 14:05:07.08 ID:YelMgM65O
外人がバイオ作るのか
サイレントヒルの二の舞になりそう
27 ハンドクリーム(大分県):2010/11/28(日) 14:05:08.14 ID:/dUxb5dN0
0,1,2,3をだせよ
28 ダイヤモンドダスト(大阪府):2010/11/28(日) 14:05:15.96 ID:tY+5/ktx0
ボス戦が超絶つまらんのなんとかしろ
29 お歳暮(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:05:42.56 ID:huksoHpl0
4でおかしくなり5で終わったシリーズ
30 冬将軍(dion軍):2010/11/28(日) 14:07:05.36 ID:y7zLUTD2P
お願い4からつくり直して
31 冬将軍(catv?):2010/11/28(日) 14:07:07.63 ID:aOOhYjdSP
カプコン外注好きだな またかよ
32 床暖房(大阪府):2010/11/28(日) 14:07:10.50 ID:mxql6C/E0
クロニクルで納得いかないのはアーカイブのために電灯とか壊しまくること
暗くしたら危ないだろ非現実的
33 カリフラワー(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:07:13.71 ID:xV+BFY2g0
ようやくゾンビに戻るのか
バイオ4も面白かったけどやっぱゾンビじゃないとな
34 たら(関西・北陸):2010/11/28(日) 14:07:43.36 ID:b8UkxAtPO
ロケットランチャーで楽々クリア
35 金目鯛(catv?):2010/11/28(日) 14:09:04.55 ID:rMWANUT50
>>26
確かにあれは糞ゲーの中の糞ゲーだった
36 ほっかいろ(石川県):2010/11/28(日) 14:09:11.24 ID:Dz0ySkaE0
5はチャプターごとにムラがありすぎてだめだったわ
1回クリアしたらもうほったらかしになってる
37 冬将軍(愛知県):2010/11/28(日) 14:09:44.44 ID:WgpVMfk2P
3DS
38 スノータイヤ(関西地方):2010/11/28(日) 14:10:01.57 ID:mL6VTyE90
もうゾンビ飽きたわ
39 蓑(長屋):2010/11/28(日) 14:10:17.60 ID:UXVLFuAh0
いまさらラジコン操作には戻れないだろ
40 お歳暮(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:10:18.81 ID:huksoHpl0
世界を意識して作ると大抵ダメになるな
41 湯豆腐(愛知県):2010/11/28(日) 14:10:22.19 ID:pueW5Rvc0
5アンチって本当にきめぇな
馴れ合いにしか見えん
42 寒中見舞い(関東):2010/11/28(日) 14:11:11.96 ID:NtvLMw3dO
PSPでアウトブレイクでるとかいった奴でてこいや
43 玉子酒(群馬県):2010/11/28(日) 14:11:15.35 ID:uiKTMmjB0
2と3を1みたいなテイストでリメイクしてくれ
44 ボーナス(宮城県):2010/11/28(日) 14:12:53.98 ID:0hsXqUv70
2,3と続編物を成功させてたのに、
4からこんなにはっきり終わったゲームも珍しいよな
6はそろそろ宇宙行くんじゃねジェイソンみたいに
45 半纏(神奈川県):2010/11/28(日) 14:13:11.64 ID:PQVCEg/A0
大統領の娘が出てくるのが何作目か思い出せないパンチラとテコキー
46薪ストーブ(福井県):2010/11/28(日) 14:13:55.11 ID:NYXMBshF0
ゾンビのバイオなんて3で飽きたんだけどまだゾンビじゃないと…て言ってる奴いるの?
47 寒中見舞い(長屋):2010/11/28(日) 14:14:35.46 ID:gfyZ/OX70
5はシステムが敵に有利すぎる
48 シャンパン(catv?):2010/11/28(日) 14:14:51.33 ID:CPw1lBHF0
おわコン新しいの作れ
49 カリフラワー(北海道):2010/11/28(日) 14:15:21.24 ID:DNPG9jzt0
走りながら撃てない時点で
もう終わってる
50 ホールケーキ(埼玉県):2010/11/28(日) 14:15:39.04 ID:5cjmxSP+0
オワコンって簡単にいいたくないけどバイオはオワコン
51 寒ブリ(関西地方):2010/11/28(日) 14:16:44.28 ID:2D/6ZLxG0
開発メンバーが変わった5の時点でウンコなのに外注とかw
52 冬眠中(dion軍):2010/11/28(日) 14:16:49.89 ID:e5D1vSV8P
ホラー要素もない、謎解き要素もない、ゾンビって名前だけの敵キャラが出てくる
バイオハザードか
53 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:16:53.02 ID:hAaZ1ScY0
Slant Six Gamesってなにつくったスタジオなの?
54 スケート(catv?):2010/11/28(日) 14:17:22.12 ID:TdYDcAhg0
ジョボビッチを主役にして出せ
55 伊勢エビ(東京都):2010/11/28(日) 14:18:16.95 ID:lvcoV5Dn0
pspで完全新作っていってたのこれか?
56 冬眠中(dion軍):2010/11/28(日) 14:18:19.25 ID:HJAjxvBZP
来てからスレ立てろよ早漏
57 乾布摩擦(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:18:32.49 ID:ozTqOToc0
>>53
socom
58 キンカン(東京都):2010/11/28(日) 14:18:43.82 ID:7EXPsTGJ0
なぜ外国はバイオハザードという名じゃないんだ?
59 火鉢(福井県):2010/11/28(日) 14:19:23.28 ID:eXK1vtCl0
>>58
ババーン!キャー!だから
60 玉子酒(群馬県):2010/11/28(日) 14:19:29.64 ID:uiKTMmjB0
>>58
バイオハザードなんて言葉無かったからな造語
日本で言うと

生 き 物 危 険 
ババーン!! キャー

みたいなもん
61 水道の凍結(東海・関東):2010/11/28(日) 14:19:37.16 ID:if2zjPwhO
買わない
62 初春の喜び(catv?):2010/11/28(日) 14:19:44.54 ID:nGBTpLwL0
デッドライジングの続編はどうなってるんだよ
63 山茶花(西日本):2010/11/28(日) 14:21:00.19 ID:XDJ6yt+K0
いらねーよこんなゴミ
龍が如くやってる方がマシだわマジで
64 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:21:32.67 ID:hAaZ1ScY0
>>62
2でたやん
65 キンカン(東京都):2010/11/28(日) 14:22:02.80 ID:7EXPsTGJ0
>>59-60
なるほろ
66 干柿(沖縄県):2010/11/28(日) 14:22:21.53 ID:27azzmcD0
お前らもう許してやれよ
67 ストール(埼玉県):2010/11/28(日) 14:22:25.92 ID:wD0/bcsg0
廃墟を探索してモンスターになった住民から逃げるゲームなら買う
68 フライドチキン(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:23:01.27 ID:Iw0TI0nU0
なんでババーンキャーが定着してるんだよ
アホが勘違いしただけのレスで
69 プレゼント(北海道):2010/11/28(日) 14:23:02.77 ID:LBycOtbm0
ハンクが主人公の外伝を作って欲しいと思っていた時期が俺にもありました
70 プレゼント(catv?):2010/11/28(日) 14:23:07.50 ID:HMx+tcfj0
OB3はまだかね
71 寒中見舞い(長屋):2010/11/28(日) 14:23:27.34 ID:hXhEyJRo0
リメイク1で走るゾンビは既出だから扉を開けるゾンビや火器を使うゾンビでも出てくるんか
72 寒ブリ(関西地方):2010/11/28(日) 14:24:31.69 ID:2D/6ZLxG0
>>62
すごい中途半端なの出来てたよ
責任者いないから続編作られる事はないだろうけどw
73 数の子(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:24:42.85 ID:FfuFl04w0
5は一応クリアしたけど4と違って何周もする気が起きない
74 チョコレート(関東・甲信越):2010/11/28(日) 14:25:35.58 ID:P5dy7A9/O
4は1週間であきた
簡単すぎだろ
75 冬休み(東京都):2010/11/28(日) 14:25:40.90 ID:YFiLtrYk0
4って普通におもろかったんだが
ここでは評判低いのね・・・
76 イルミネーション(関東・甲信越):2010/11/28(日) 14:25:45.13 ID:daA5r+0eO
さっさとPSPにアウトブレイク移植しろ
77 おでん(群馬県):2010/11/28(日) 14:26:40.99 ID:DqdEFiBb0
低くないだろ。
少なくとも5よりは評価が高い。
78 玉子酒(群馬県):2010/11/28(日) 14:27:05.65 ID:uiKTMmjB0
アウトブレイクはネットワーク対戦が当たり前になった今こそ新作かリメイクが必要だな
79 プレゼント(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:27:18.30 ID:INdD8jZ50
b@おとかムズ貸し過ぎてやってらんねぇよwww
80 レギンス(長屋):2010/11/28(日) 14:28:13.08 ID:7bFG/4nU0
もうバイオの操作性は死んでいる
さっさとほかのTPSのような操作にするべき
81 ミルクティー(東日本):2010/11/28(日) 14:28:47.16 ID:eX2/IhZN0
5で終わったろ
展開もマンネリだし
82 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:29:02.36 ID:hAaZ1ScY0
>>80
そういう声がバイオをダメにするとおもう
TPSにした5はだめになった
83 キムチ鍋(愛知県):2010/11/28(日) 14:29:06.04 ID:gysqTjeo0
ゾンビを殺すってゲーム、もうよくね?
84 火鉢(福岡県):2010/11/28(日) 14:29:11.76 ID:Th9k/TPU0
CoDブラックオプスのFPSゾンビ倒しが面白くてしょうがない。

初代バイオみたいみ、ああいうタダの雑魚ゾンビでも絶望味わえるゲームにしてほしい
85 ゆず湯(catv?):2010/11/28(日) 14:29:39.82 ID:LNiBBMvO0
>>78
よし俺がお前から受け取った弾丸を棒切れに替えて来てやるからな
86 ビタミンC(千葉県):2010/11/28(日) 14:29:42.77 ID:3aPW51vF0
4は湖までなら何回も遊べるわ
どうしても魚が嫌いだからいつもそこでやめちゃう
87 おでん(群馬県):2010/11/28(日) 14:29:43.79 ID:DqdEFiBb0
>>83
バイオはもうゾンビじゃなくね?
88 プレゼント(北海道):2010/11/28(日) 14:30:57.83 ID:LBycOtbm0
>>86
あれめんどいよな
89 甘酒:2010/11/28(日) 14:31:33.87 ID:frhpXePXO
5を持ち上げて4を貶めるのは大半がPS3信者
90 つらら(東京都):2010/11/28(日) 14:31:42.39 ID:9iAinH6k0
もう単なる操作性の悪いFPSモドキなだけで面白くない、初心に戻れ
91 お汁粉(関西・北陸):2010/11/28(日) 14:32:20.03 ID:tqi7I0EdO
1や2は「ゾンビから逃げる」というクロックタワー的な要素が強かったのにな。
何時からだろう、コンセプトが「ゾンビ軍団を撃ち殺す」になっちまったのは。
92 おでん(群馬県):2010/11/28(日) 14:33:00.37 ID:DqdEFiBb0
>>91
2からだろ。
93 エビグラタン(大阪府):2010/11/28(日) 14:33:28.64 ID:g+0rxuHi0
現行のシューティングおもんないからOB3だせよカプンコ
94 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:33:31.28 ID:hAaZ1ScY0
>>91
ゾンビから逃げるじゃないし
脱出が目的だ
95 寒ブリ(関西地方):2010/11/28(日) 14:33:45.61 ID:2D/6ZLxG0
5は弾買い放題だからサバイバルってジャンルは詐欺
96 バスクリン(catv?):2010/11/28(日) 14:34:03.57 ID:7Y9Gzjhn0
凶暴化した黒人殺しても楽しくない

あと一回くらいゾンビやってくれないかなぁ
過去のリメイクでいいから
97 雪だるま(京都府):2010/11/28(日) 14:34:40.85 ID:pNTjoEex0
バイオハザードの映画見に行ったらゴミ過ぎてワロタ
3Dのゴミ具合も相まって最悪だった、いろいろ納得いかない映画だったわ
98薪ストーブ(福井県):2010/11/28(日) 14:34:42.98 ID:NYXMBshF0
2からゾンビとか殺しまくりだろ
タイムアタックでもない限り弾も無くならないし殺してまわった方が簡単
99 フライドチキン(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:35:17.91 ID:Iw0TI0nU0
今度は黄色人種を殺しまくる感じにしようぜ
100 オリオン座(北海道):2010/11/28(日) 14:36:38.81 ID:HjCPYDdQ0
いかにウケて、いかに売れようとも
バイオハザード4はバイオハザードにあらず
これを認めてはいけない
101 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:36:43.71 ID:hAaZ1ScY0
ゲームデザインをどう考えるかなんだよ
敵を殺さなくてもクリアできる か
敵を倒さないとクリアできない か
102 雪だるま(京都府):2010/11/28(日) 14:36:50.12 ID:pNTjoEex0
4から終わったとかいうけど1,2,3みたいな操作のゲーム今更買おうと思わん
4の正統派進化のゲーム作れよ
103 数の子(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:37:01.44 ID:FfuFl04w0
バイオハザードって初代から全然こわくないよな
104 おでん(群馬県):2010/11/28(日) 14:37:33.30 ID:DqdEFiBb0
>>102
それが5だろ。
良くも悪くも4の延長線上にある。
105 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:38:29.33 ID:hAaZ1ScY0
>>103
初代をリタルタイムでやったけど
心臓バクバクだったよ
無駄にインクリボン使ってたな
106 冬将軍(東京都):2010/11/28(日) 14:38:38.23 ID:ssB770ILP
5はオンライン前提で作ったから糞になった
オンラインなんてのは開くあくまでオマケ程度でいいんだよ
107 風邪ぐすり(長野県):2010/11/28(日) 14:40:30.62 ID:ZkMDEK240
バイオハザードって生物災害て意味だから寄生虫でもウイルスでも設定上は大丈夫なんじゃなね
108 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:40:45.68 ID:hAaZ1ScY0
>>106
オンライン未対応にすると
それだけでクソゲー認定する層がいるからね
カプコンは数字経営だし
109 アイスバーン(福島県):2010/11/28(日) 14:40:54.87 ID:+KMgMri50
バイオの売りは孤独感と人間の狂気だったのに
いつまにか仲間とゾンビを撃ち殺すゲームになっちまったからな
110 ボーナス(宮城県):2010/11/28(日) 14:40:56.14 ID:0hsXqUv70
>>102
5は正統進化じゃないと考えてるの?どうして
111 レギンス(長屋):2010/11/28(日) 14:41:26.20 ID:7bFG/4nU0
>>82
わざわざ立ち止まって撃たないといけないとか時代遅れもいいところ
バイオの特徴だか何だか知らんがわざわざ不便なこと残す事無いだろ
そのせいで走ってきた敵が目の前で立ち止まってうろうろとかアホ過ぎる
走る敵を出しちゃったせいかもしらんが、どっちにしろもうバイオは終わり
過去の栄光にすがるより別ゲーにするべき
112薪ストーブ(福井県):2010/11/28(日) 14:42:09.94 ID:NYXMBshF0
1や2が怖いったって「ガラスや壁がブチ割って敵が出てきて怖かったです」ばっかりだからなあ
ホラーとしては下の下の類
113 ストール(埼玉県):2010/11/28(日) 14:42:47.50 ID:wD0/bcsg0
>>112
あ?実写最高だろが!!!!!!!!!!
114 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:43:52.79 ID:hAaZ1ScY0
>>112
1が怖いのは完全にふいんきとBGMだったからなぁ
2からはビックリ館要素が増えたけど
115 キムチ鍋(福井県):2010/11/28(日) 14:44:40.40 ID:DKtpJ6HE0
オープンワールドなACTRPGになって登場。
GTA,RDRみたいな感じだったら面白そう。
116 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:45:17.18 ID:hAaZ1ScY0
>>111
敵を倒すことが目的のゲームにするならそうだけどね
それだとほかのTPSFPSに勝てない
バイオはアドベンチャーでいいんだよ
117 肌寒い(関西地方):2010/11/28(日) 14:45:50.34 ID:/lTwyjVa0
5みたいにバカ撃ちゲーにするなら立ち止まってとかラジコンとかもう意味ない要素だと思うんだよな
1とかだと立ち止まらないと撃てないっていうのは撃つか逃げるかというゲーム性に一役買ってたと思うけど
118 牛肉コロッケ(京都府):2010/11/28(日) 14:46:30.04 ID:J/TWgxCn0
これから作り続けたとしても4を超えるのは無理だろ・・
4はやり込み要素や縛りプレイ等最高傑作すぎる
119 雪だるま(京都府):2010/11/28(日) 14:46:36.55 ID:pNTjoEex0
>>104
>>110
単純に4よりつまらないから
120 雪うさぎ(関東・甲信越):2010/11/28(日) 14:46:58.12 ID:GNdm0N6aO
シリーズモノは前作の出来が肝心。全くの駄作でも前作が面白かったら結構売れる
バイオ4が神ゲーだったから5がシリーズで一番売れた
121 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:47:13.34 ID:hAaZ1ScY0
バイオは敵が基本的に原始的な武器しかもってないからね
走りながら撃てるとかバックステップしながら撃てるとかやると
ゲームバランス難しいよ
122 初春の喜び(静岡県):2010/11/28(日) 14:47:59.19 ID:ThnhuDsy0
5は随分酷評されたけど、俺は結構楽しんだよ
123 おでん(群馬県):2010/11/28(日) 14:48:07.61 ID:DqdEFiBb0
>>119
つまんないのは事実だけどさ。
5は明らかに4の延長線上だろ。
124 ミルクティー(山形県):2010/11/28(日) 14:48:20.10 ID:0JFrPEzi0
マジレスするとLeft4Dead3の発表だからな
125 寒ブリ(関西地方):2010/11/28(日) 14:49:17.87 ID:2D/6ZLxG0
>>110
RPGにしか見えないアイテムを保存して何度でもリスタートやチャプターセレクト
糞AIとの強制タッグ、いつでもショップで買い物
正当進化するなら逆で弾が切れるくらいサバイバルする方向だろ
126 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:49:23.62 ID:hAaZ1ScY0
4と5だともうジャンルが変わってる気がするんだよね
視点は一緒だけど
127 雪だるま(神奈川県):2010/11/28(日) 14:49:35.44 ID:GhbLMnGd0
>>122
船着き場での銃撃戦は緊張感あって面白かったよな?
128 冬眠中(長屋):2010/11/28(日) 14:50:02.79 ID:mIYt89rjP
アウトブレイクFile3だったらコンシューマハード買う
129 おでん(群馬県):2010/11/28(日) 14:52:17.60 ID:DqdEFiBb0
5はどうしてあまり怖くなかったんだろ?
舞台がアフリカってそれだけで怖いはずなのに。
130 コーンスープ(愛知県):2010/11/28(日) 14:53:02.29 ID:7jtP3op10
4の操作性で作れ
あとパートナーはいらん
まじでやめろ
131 冬眠中(長屋):2010/11/28(日) 14:53:09.60 ID:mIYt89rjP
4だって怖くなかったろ
132 玉子酒(群馬県):2010/11/28(日) 14:53:20.54 ID:uiKTMmjB0
序盤の町で半分使えばよかったのに
原住民とか遺跡とかそんなところに時間割いたせい
133 牛肉コロッケ(京都府):2010/11/28(日) 14:53:46.04 ID:J/TWgxCn0
武器商人の制度を何故5でやめたのか意味不明だった
134 冷え性(三重県):2010/11/28(日) 14:54:10.45 ID:46CDh60p0
バイオハザードをホラーというのは許せない
それがサイレントヒル厨
135 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:54:16.30 ID:hAaZ1ScY0
>>133
オンライン対応前提が原因だろうね
136 ホタテ(福岡県):2010/11/28(日) 14:54:27.30 ID:nYrdqzFN0
どんどんシステムが変わってるよな
137 ミュージックベル(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:54:47.14 ID:41fMAc4A0
>>129
逃げ主体じゃなくて倒して進むのが基本になってるからだろ
4も5も
138 冬眠中(長屋):2010/11/28(日) 14:54:49.32 ID:mIYt89rjP
>>133
止めた?何バイオシリーズ恒例のシステムが廃止されたみたいな口ぶりで言ってんだよ
4の特殊なシステムなだけだろ
139 ホットミルク(福岡県):2010/11/28(日) 14:54:49.43 ID:MsSkj0+j0
1はマジで怖かった
夜に一人でやるのは無理な感じ
140 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:55:59.55 ID:hAaZ1ScY0
本当の意味で怖いのは1だけだよ
それ以降はビックリに変わって言った
141 ほっけ(大阪府):2010/11/28(日) 14:56:23.44 ID:yxkYhCzZ0
5はニューゲームでもアイテムと金引き継いでるからな
新鮮さがないからやる気なくさせる
チャプター制で便利なのはタイムアタックくらいか
142 おでん(群馬県):2010/11/28(日) 14:56:24.48 ID:DqdEFiBb0
一番怖いのはリメイクバイオだな。
143 冬眠中(長屋):2010/11/28(日) 14:56:35.95 ID:mIYt89rjP
先行きの見えないサバイバルな状況に放り込まれて、訳が分からないまま進んでいくってのが怖かったのに
4と5は任務で殴りこみかけてるだけだからな。そらホラーでもサバイバルでもねえわ
144 あんこう(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:57:52.44 ID:ZBB+aawo0
5は怖くはなかったがそれなりに楽しめた
145 ざざ虫踏み(新潟・東北):2010/11/28(日) 14:58:09.56 ID:MKqehYlrO
主人公はビリーかシェリーで舞台は日本か中国で頼む。
146 ゴム長靴(茨城県):2010/11/28(日) 14:58:38.77 ID:t38UEmOL0
4で唯一バイオっぽかった部分を消したのが5って感じ
そのバイオだった部分が楽しかった人には最悪だろう
147 ハンドクリーム(九州):2010/11/28(日) 14:58:44.40 ID:g2YxnR9hO
ゲハで
148 エビグラタン(広島県):2010/11/28(日) 14:59:02.73 ID:W5uEoGwA0
まだ生きてる人間がいっぱいいるゾンビ発生段階のゲームやりたいなあ
街はGTAみたいなので 謎解きとかイラネ
149 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 14:59:03.09 ID:hAaZ1ScY0
5はコープ対応で失ったものが多すぎた
150 寒中水泳(岩手県):2010/11/28(日) 14:59:07.17 ID:ZtnX6IXV0
>>134
サイレントヒル厨はSIRENのオチも嫌い
151 おでん(群馬県):2010/11/28(日) 14:59:10.27 ID:DqdEFiBb0
没になったバージョンの4がやりたいな。
アレは怖そう。
152 ホタテ(福岡県):2010/11/28(日) 14:59:32.95 ID:nYrdqzFN0
土民が異様に硬かったのは5だっけ?
あれは友達と一緒にやると楽しかったけど、1人ではキツイだろうなあ
153 聖歌隊(山口県):2010/11/28(日) 15:00:17.61 ID:Dn1YvbRk0
4は最初の村ステージまではそれなりにホラーな雰囲気あったのになぁ・・
154 トレンカ(岡山県):2010/11/28(日) 15:00:59.61 ID:Yn0ptgrf0
最後にやったのは、PS版の3か、DC版CVだったかな。
どっち古いのか新しいのか忘れた。

アウトブレイクもやりたいし、4もやりたいけど、
なぜか、5は興味がわかない。
155 牛すき焼き(広島県):2010/11/28(日) 15:01:02.54 ID:AnXwH2450
>>86
魚なんて1〜2分で終わるだろ
156 冬眠中(長屋):2010/11/28(日) 15:02:27.29 ID:mIYt89rjP
>>146
どの部分のこと言ってんだよ
むしろTPSで「バイオ歩き」になるような操作性にしたせいでアクション性重視だった4ファンに嫌われて、更にバイオのストーリーも盛り込んだためにさらに4ファンに嫌われて
元のバイオファンにはそもそも愛想付かされてて、4ファンにも元のバイオファンにも売れずに爆死したのが5だろ
157 数の子(チベット自治区):2010/11/28(日) 15:02:34.26 ID:FfuFl04w0
バイオハザードは怖いというよりいきなり敵が飛び出たりしてビックリするだけ
サイレントヒルのほうが怖さという点では上だな
158 雪だるま(長屋):2010/11/28(日) 15:03:02.49 ID:bqXpp3HW0
三上、切腹まだー? ニヤニヤ
159 ボジョレー(チベット自治区):2010/11/28(日) 15:03:09.07 ID:tQxQwbgA0
ドリフターズ版は結局出ないの?
160 エビグラタン(広島県):2010/11/28(日) 15:03:39.39 ID:W5uEoGwA0
どん判金ドブ
161 お年玉(長屋):2010/11/28(日) 15:03:42.38 ID:eWt3yyr00
アウトブレイク3まだあ
162 プレゼント(東京都):2010/11/28(日) 15:04:51.66 ID:rsfMPsnh0

1.2.4 神ゲー   あとはカプコンの惰性
163 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 15:04:56.90 ID:hAaZ1ScY0
>>156
勘違いしてるけど
4ってのは旧来のバイオと操作性自体は変わってないんだよね
’視点’がビハインドカメラになってエイム利くようになった
164 ホットケーキ(千葉県):2010/11/28(日) 15:05:02.36 ID:p3OJEVUr0
アウトブレイクはたのしめるのは一周だけだからなぁ
165 ミルクティー(和歌山県):2010/11/28(日) 15:05:08.15 ID:ibu85tuA0
4はやってて気持ちいい
頭当てた時のSEとか地味に良くて爽快感ある
166 缶コーヒー(新潟・東北):2010/11/28(日) 15:05:16.62 ID:i6tXVB0mO
4をHD機で出してくれ
167 寒ブリ(北海道):2010/11/28(日) 15:05:21.01 ID:OihCXDd+0
アンブレラがどうたらのメインストーリーは終わらせる気あるの?
168 牛肉コロッケ(京都府):2010/11/28(日) 15:05:23.72 ID:J/TWgxCn0
>>138
4のシステムでもあれがあったおかげで、初期ハンドガン無改造縛りとか
ケース初期縛りとか何パターンもで遊べたでしょ
あれは継続してほしかったけどなぁ
それとなんで君が上から目線なのかも不明だわw
169 日本酒(大阪府):2010/11/28(日) 15:05:39.68 ID:tRv33PI40
映画の3,4ってなにあれ
170 玉子酒(群馬県):2010/11/28(日) 15:06:03.58 ID:uiKTMmjB0
3がダメってどういう理由なのか分からん、ストーリー?
システム的には1〜3なんてほとんど同じだし
171 フライドチキン(埼玉県):2010/11/28(日) 15:06:11.99 ID:m8rLo01V0
biohazardってなんだよ
BIOHAZARDだろうが
小奇麗にまとまっちまいやがって
172薪ストーブ(福井県):2010/11/28(日) 15:07:35.09 ID:NYXMBshF0
「生物兵器です」っていうネタが1で割れちゃってる以上、2以降は恐怖も糞も無いよなあ
サイレントヒルみたいな得体の知れない雰囲気は望むべくも無い
ゲームとして面白ければそれでいいんじゃない

173 冬眠中(長屋):2010/11/28(日) 15:08:03.49 ID:mIYt89rjP
>>163
エイムが効く様になったとか言ってる時点で別もんだろ
無茶苦茶な屁理屈並べてんじゃねえよ
174 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 15:09:04.42 ID:hAaZ1ScY0
>>172
バイオ1が怖かったのは’リアルにありえそう’だったからだと思うんだよね
2以降は細胞分裂が以上に早くてSF化してたし
175 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 15:10:26.94 ID:hAaZ1ScY0
>>173
基本操作は変わってないよ
走る歩くクイックターン然りね
176 冬将軍(dion軍):2010/11/28(日) 15:11:09.76 ID:rMVEYnA8P
>>174
いやリアルにねーよw
1は新鮮だったのと弾数が厳しいのが精神的に圧迫されるのが恐怖心を増幅させた。
2以降は弾数気にする必要もないし敵出てきたら片っ端から倒すだけのゲームになった。
177 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 15:12:04.58 ID:hAaZ1ScY0
5のデモがでてきたときに
走りながら撃てないことを批判してた連中がいたけど
こいつらどっから沸いてきたんだと思ったね
バイオやったことなかったなんだろうねと
178 露天風呂(長屋):2010/11/28(日) 15:12:11.02 ID:RKfvpTML0
三上が関わってないならたいしておもしろくないだろうな
179 ゴム長靴(茨城県):2010/11/28(日) 15:12:17.58 ID:t38UEmOL0
>>156
操作性のことが言いたかったんじゃないんだが
4にはアイテムの使いどころを考えたり、アタッシュケースの中身をやりくりしていったり
そういうところがバイオだったけど
5からはチャプターを戻ってアイテム稼いでから次のチャプターへとか、チャプターによって
装備を自在に変えるようなところが良くなかった。しかも今回縛りプレイもろくにできないよね?
180 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 15:13:17.44 ID:hAaZ1ScY0
>>176
どっかの制約会社があんなん作ってるかも?!みたいのあったじゃん
オレだけかな?w
181 火鉢(山口県):2010/11/28(日) 15:13:17.55 ID:znEq3XTJ0
>>71
バイオのアウトブレイクはゾンビが扉開けて入ってくるよ
しかもいくらでも沸いてくるから、倒すだけ無駄だけど
182 冬将軍(dion軍):2010/11/28(日) 15:13:30.60 ID:y7zLUTD2P
>>170
3は悪くない 追跡者ネメシスとの鬼ごっこができるだけでも十分楽しめるし
何よりラクーンシティの最後を拝めたのはバイオファンとして何か思うところがあったはず
183 冬眠中(長屋):2010/11/28(日) 15:13:30.61 ID:mIYt89rjP
>>175
だからなんだよ。TPSになって軸が一本増えりゃ操作性別もんだろ
それに元のバイオはオートAimだしな
184 肌寒い(関西地方):2010/11/28(日) 15:13:46.99 ID:/lTwyjVa0
してん固定で不自由だったから怖かった
ゾンビの声がするしたり犬の走ってくる音が聞こえるのにどこにいるのかわからないとか
185 冬眠中(長屋):2010/11/28(日) 15:15:21.64 ID:mIYt89rjP
>>179
ああ、それはあるな
まぁそんなもん4で買えるようになった時点で破綻してんだろ
186 初春の喜び(静岡県):2010/11/28(日) 15:15:22.68 ID:ThnhuDsy0
>>167
今度はトライセルと寄生虫で引っ張るんだろ
187 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 15:15:24.27 ID:hAaZ1ScY0
>>183
軸ってなにいってるかわからんけど
構えてからしかエイムできないってところがいいところだよ
オートエイムは日本だけだしな
188 ゴム長靴(兵庫県):2010/11/28(日) 15:16:57.89 ID:ubeg+gSs0
クリアニングもできないノーブが
189 ほっけ(大阪府):2010/11/28(日) 15:17:07.31 ID:yxkYhCzZ0
3まででオートエイムなんてやったら簡単すぎる
アクション性がないからな
190 冬将軍(dion軍):2010/11/28(日) 15:17:36.65 ID:rMVEYnA8P
アンブレラクロニクルで色々伏線はったのに、結局伏線無視で悪い意味で
B級臭いだけのストーリーになったのが5の一番糞な点
191 冬眠中(長屋):2010/11/28(日) 15:17:52.23 ID:mIYt89rjP
>>170
1→2みたいなインフレがないからショボかったんだよ
今で言うなら2のMODレベルだろあんなもん。洋館ハザード→街ハザードって着たんだからアメリカハザードにして4で世界ハザードにすべきだったんだよ
192 たら(宮城県):2010/11/28(日) 15:18:14.28 ID:liGULTha0
PSPのはどうなったの?
193 冬将軍(dion軍):2010/11/28(日) 15:18:16.76 ID:+ICdSDEiP
鬼武者の新作出してくれよ。
もしくはディノクライシスのリメイク
194 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 15:19:06.18 ID:hAaZ1ScY0
バイオみたいにでかいフランチャイズになると
クソゲーがでてくるのはしょうがないかなぁ
195 冬眠中(埼玉県):2010/11/28(日) 15:19:43.25 ID:SGF0j6ywP
>>192
DMCと同じ道を歩む事になりました
196 キャベツ(catv?):2010/11/28(日) 15:20:13.25 ID:mzqhWWZ10
>>179
縛りプレイなんか最初から何も持たずに入るか使用する武器だけ持ち込み、現地調達すればいいだけだろ
9枠だけでやりくりする分4よりはやりやすいと思うがね。
197 ざざ虫踏み(新潟・東北):2010/11/28(日) 15:21:03.45 ID:MKqehYlrO
>>191
映画を見る限り世界ハザードはロクな事にならないと思う。
 
やはり、外部と隔絶された場所で限られたアイテムを使って生き延びるってのがいい。
198 冬眠中(長屋):2010/11/28(日) 15:21:15.03 ID:mIYt89rjP
>>187
お前アメリカ人かよ
バイオにはAimなんて要素そもそもなかった。それをTPSにすりゃ操作性は全く別モンだろうが
屁理屈こいて無理通そうとしてんじゃねえよハゲ。100人に旧来バイオとバイオ4の操作性が同じかどうか効けば100人が別物って答えるわ
マリオブラザーズとマリオ64、横キー押せば横に動くから同じ操作性とか言ってるようなもんだろうが
199 銀世界(京都府):2010/11/28(日) 15:21:52.56 ID:6dEeSjw30
友達とスカイプしながらやるCOOPの楽しさは異常
よく大家に笑い声うっさいって言われるけど無視無視
200 聖歌隊(山口県):2010/11/28(日) 15:22:42.07 ID:Dn1YvbRk0
バイオの対戦は元々糞な上プレイヤーも最悪だね
一度だけミスって弾丸当てたらボイチャで無茶苦茶煽られて
殺されまくったわ。
201 冬眠中(長屋):2010/11/28(日) 15:23:53.81 ID:mIYt89rjP
>>200
いつ仲間がゾンビになるか分からないのがゾンビもんのいいところだろ
始末できなかった時点でバットエンドだよ
202 雪うさぎ(関東・甲信越):2010/11/28(日) 15:24:52.74 ID:1MitX6YSO
>>191
ちょっと待ってください劇場版へのそういう批判の仕方は少しかわいそうだと思います
203 ハンドクリーム(catv?):2010/11/28(日) 15:25:33.49 ID:1+jKVC/i0
バイオハザード4ってヌルゲーだよな…難易度エクストリームが欲しいわ
プロでも簡単すぎ…
204 ゴム長靴(茨城県):2010/11/28(日) 15:27:03.28 ID:t38UEmOL0
>>198
ゴールドルガーで半上撃ちとかはAim要素と言えるんじゃないのか
205 冷え性(千葉県):2010/11/28(日) 15:28:50.47 ID:srqpXcRA0
次は宇宙人が出てくると予想
206 乾布摩擦(広島県):2010/11/28(日) 15:29:03.93 ID:8w4GQOnB0
バイオは5で死んだ
207 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 15:29:29.36 ID:hAaZ1ScY0
>>203
武器商人縛りでやればいい
208 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 15:30:17.59 ID:hAaZ1ScY0
>>198
マリオブラザーズと64じゃかなりちげーし
バーカ
209 冬将軍(長屋):2010/11/28(日) 15:30:23.98 ID:3lmGDy3iP
4からホラーじゃなくなったとか言ってる奴たまに見るけど
元からびっくり屋敷であってホラーではない気がする
ジャンルもサバイバルとかそんなんじゃなかったっけ
210 ミルクティー(岐阜県):2010/11/28(日) 15:31:28.26 ID:QeTBR39i0
4で終わったフランチャイズでしょ
未だに期待してる奴いるのか?
211 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 15:32:10.68 ID:hAaZ1ScY0
>>209
ビックリ屋敷は2からだって
1は犬が飛び出してくるところはビックリだったけど
それ以外記憶にない
212 初春の喜び(滋賀県):2010/11/28(日) 15:33:42.80 ID:BXdo+2j10
>>209
1は洋館にゾンビとまさにホラーだっただろ
ゾンビの正体がウイルス事故によるものって分かってから2以降ホラー要素激減したけどさ
213 マーガレットコスモス(関東):2010/11/28(日) 15:34:05.68 ID:dM4xacaEO
>>210
いっぱいいるじゃん
見てわからないの?
214 数の子(チベット自治区):2010/11/28(日) 15:34:25.76 ID:FfuFl04w0
バイオハザード5のオンラインバーサスは本当にガキが多いな
215 おでん(群馬県):2010/11/28(日) 15:34:42.03 ID:DqdEFiBb0
そういや、GAIDENはどうなんだ?
面白いのか?
216 ホタテ(岐阜県):2010/11/28(日) 15:34:57.44 ID:GsHndLuM0
バイオで一番びびったのはアイテムとろうとしたらタイラントが壁ぶち破って登場
何とか倒して戻ろうとしたらまた壁ぶち破ってまた出てきたとこ
テンションリダクションわかってる
217 肉まん(大阪府):2010/11/28(日) 15:36:07.88 ID:uk3AlEhH0
最近デメントってゲームやったけど知名度の割に結構面白かったわ
銃で撃ちまくったり、ゾンビとかクリーチャーが大量に出るだけがホラーじゃないって思った
218 スノータイヤ(埼玉県):2010/11/28(日) 15:37:13.09 ID:/P8qXAnH0
5はアクションに特化したんだし、今度は恐怖特化でお願いします
219 冬眠中(長屋):2010/11/28(日) 15:37:29.04 ID:mIYt89rjP
>>217
竹中が覆面取ったときに全てが台無しになるけどな
ダニエラまでは間違いなく神
220 冬将軍(長屋):2010/11/28(日) 15:37:30.54 ID:3lmGDy3iP
>>211-212
そういやそうだった気がする
じゃあなんで皆4を目の敵にするんだ?
ダメなのは2からじゃねーか
221 ミュージックベル(石川県):2010/11/28(日) 15:38:54.73 ID:rlqw6qaI0
次はディノクライシスだよ
222 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 15:39:03.85 ID:hAaZ1ScY0
>>220
いろいろいるからねぇ
4から認めない派
5からみとめない派
1以外ゴミ派とかw
223 冬将軍(dion軍):2010/11/28(日) 15:39:57.60 ID:rMVEYnA8P
>>220
4は目の敵になんてされてねーよ。売り上げ落ちる一方だったバイオを復活させたのが
4なのは誰にも否定しようのない事実。
5はどうしようもない糞だけど。
224 ほっけ(大阪府):2010/11/28(日) 15:40:00.59 ID:yxkYhCzZ0
>>203
PROでハンドガン+ナイフだけとかならやりごたえあるけどな
ショットガン・ライフル手榴弾は強すぎる
225 ホタテ(岐阜県):2010/11/28(日) 15:40:08.03 ID:GsHndLuM0
ゾンビとかハンターいれば4とか5みたいなのでいいよ
226 風邪ぐすり(catv?):2010/11/28(日) 15:40:18.59 ID:f5+EDZ+r0
5はマーセナリーとか面白い
227薪ストーブ(福井県):2010/11/28(日) 15:40:29.35 ID:NYXMBshF0
とりあえず0は空気だよね
個人的にあれは5以下の作品
228 くず湯(関西地方):2010/11/28(日) 15:40:49.02 ID:J1g80V2M0
面白ければバイオっぽくなくても構わない
229 鍋焼きうどん(東京都):2010/11/28(日) 15:41:25.61 ID:oqdOWg2m0
こんなのよりサイレントヒルの新作まだかよ
ホームカミングは許さない
230 樹氷(東京都):2010/11/28(日) 15:42:13.13 ID:i3wTvfpF0
5は本当クソだったな

ハンク出ないってので更にクソ化したな
231 冬将軍(福岡県):2010/11/28(日) 15:42:14.97 ID:FN+SVaA2P
でも5のボートの上から遠くにいる土人を狙撃するのは面白かった
232 ホタテ(岐阜県):2010/11/28(日) 15:42:25.84 ID:GsHndLuM0
4も5も同じだわ
COOPできるぶん5のほうがおもしろかった
233 火鉢(東京都):2010/11/28(日) 15:43:19.60 ID:FGcGsJv20
4厨は5を半狂乱で叩くから困る
初日からわけもわからん人と一緒にやったら糞楽しかった
234 乾布摩擦(九州・沖縄):2010/11/28(日) 15:43:32.85 ID:KoqY8KpcO
ゾンビが出るサバイバルホラーゲームという点なら
1、2、リメイク、OB、OB2が最高
他のはどうしても見劣りする
ゲームとしてなら4もまあ良いとは思うが。
純粋なホラーなら他の作品のが遥かに上だな
235 初春の喜び(滋賀県):2010/11/28(日) 15:43:45.13 ID:BXdo+2j10
>>220
4好きだけど批判があるのは全然別のゲームになったからだろ
ストリートファイターの新作が箱庭アクションゲーになったら例え神ゲーでも格ゲー望んでた人には糞だろうし
236 冬眠中(長屋):2010/11/28(日) 15:47:09.98 ID:mIYt89rjP
1ってホラーだから良かったんじゃなくて、ホラーだと思ってたのがウィルスによる感染だったっつー、非現実が現実に擦り寄ってきたみたいな感覚が面白かったんだろ
そんなもん続編で再現しようがねえよ
大体オカルトファンからしたら「ウィルス起源のゾンビなんてゾンビじゃない」とか「倫理性に訴えかけてこない強いゾンビはホラーじゃなくてモンスターパニックだ」とかいくらでも言えるだろ
237 冬眠中(長屋):2010/11/28(日) 15:48:36.95 ID:mIYt89rjP
>>227
何言ってんだ0はヒル男さん初出の作品だぞ
あれの恐怖ったらなかったわ。弾の切れ具合も丁度良くてやりくり感出てたし間違いなく良ゲー
ラスボスは糞だが
238 キャベツ(catv?):2010/11/28(日) 15:49:13.31 ID:mzqhWWZ10
フックショットがある時点で糞です
239 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 15:50:25.63 ID:hAaZ1ScY0
0は最後の屋敷あたりのフックショットのやりくりがめめんどかったな
建物のインパクトもすくない
240 冬将軍(dion軍):2010/11/28(日) 15:50:33.69 ID:rMVEYnA8P
>>236
ゾンビの原因がウイルスなんてバイオ1の時点でもはや古典だっただろ
241 冬眠中(長屋):2010/11/28(日) 15:51:06.90 ID:mIYt89rjP
4が最悪だったのはレオン様が超人になったことだな
特殊部隊つっても普通の人間っぽいのが良かったのに、蹴りでゾンビ殺したり教会の高いところから落っこちてみたり眉間に針貫通しても生きてたりでお前はスーパーマンか何かかと
242 ハマチ(岐阜県):2010/11/28(日) 15:51:10.84 ID:Y8+IrJSh0
立ち止まって銃撃つのもそうだが
せめてリロードくらい走りながら出来るようにしろ、どんな特殊部隊だよ
243 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 15:51:41.88 ID:hAaZ1ScY0
バイオ1はそれ以外の作品とちがって
質量保存の法則が守られてるのが重要
気が付く人すくないけどな
244 スケート(愛知県):2010/11/28(日) 15:51:53.84 ID:Edczogkd0
三上んとこの会社に外注して完結させろよ
245 ボジョレー(チベット自治区):2010/11/28(日) 15:51:57.92 ID:Uto3YMfp0
やっとバイオ5発売か
何年待たせるんだよ
246 スケート(愛知県):2010/11/28(日) 15:53:23.74 ID:Edczogkd0
>>230
ハンクは3DSので出るみたいじゃないか
247 冬将軍(dion軍):2010/11/28(日) 15:54:22.44 ID:rMVEYnA8P
>>243
ハーブ食ったらダメージ回復するのは?カロリー的に明らかに法則無視だろ。
248 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 15:55:33.31 ID:hAaZ1ScY0
>>247
ダメージ表現が腕がなくなるとか穴が開くとかやってないので問題なし
249 かまくら(チリ):2010/11/28(日) 15:56:30.69 ID:JBD2rNI00
TPSサバイバルホラーは完全にデッドスペースに喰われた
まあデッドスペース2も成功するかどうかは微妙だけど
250 アイスバーン(catv?):2010/11/28(日) 15:56:33.50 ID:1FU+r4uq0
4からバイオじゃないし。名前ついてるだけでしょ
1以外みとめないっていうのもわかるけど
251 雪かき(関東・甲信越):2010/11/28(日) 15:57:20.10 ID:nreCdE4gO
感染者って書いてあるんだからレフト4デッド3じゃん
252 乾布摩擦(九州・沖縄):2010/11/28(日) 15:58:18.93 ID:KoqY8KpcO
なんとなく3DSバイオはコケそうながする
2作出るけど携帯機だからか正直やりたいと思わないな
今回噂されてる新作も外伝だろうけど
とりあえず出してくれるのはありがたい
バイオはモンハンじゃねえし大画面でやる方が良い
253 聖歌隊(山口県):2010/11/28(日) 16:00:50.64 ID:Dn1YvbRk0
>>249
扉だらけで空けるのめんどくさいし
毎回敵もダクトからで似たような風景ばかりで糞じゃんあれ。
254 熱燗(関東・甲信越):2010/11/28(日) 16:01:29.50 ID:C7fT2n+VO
>>249
マルチの動画から微妙ゲー臭がプンプンなだけに心配だなあ
ソロは大丈夫な・・・はず・・・
255 ダウンジャケット(catv?):2010/11/28(日) 16:02:10.01 ID:X0jUEe870
>>4
この発言のせいでレスするたびにコピペが貼られてしまい、ニュー速に居場所がなくなったため
自己紹介板に引きこもりコテも変え、細々と余生を送っていたのに
自己紹介板のスレにすらニュー速民がそのコピペを爆撃し、今年完全に消息不明になってしまった
ポキュンさんことぽきんさんのコピペを張るのはやめろ!
256薪ストーブ(福井県):2010/11/28(日) 16:02:10.92 ID:NYXMBshF0
1の大蜘蛛だって虫があんなに大きな体を支えられると思えないんだけどな
節足動物は陸上ではある程度以上大きくなれないはずなんだが
0の大サソリ、大ムカデは言うまでもなく
257 足袋(北海道):2010/11/28(日) 16:02:33.04 ID:7EWz6eNM0
どう変わっても許せるがゾンビを無くしたのだけは許さない
寄生虫とか怖くもなんとも無いわ
258 ホタテ(福岡県):2010/11/28(日) 16:03:54.38 ID:nYrdqzFN0
>>255
コテ完全に変えて今でもいそうな気はするけどな
259 半纏(神奈川県):2010/11/28(日) 16:05:41.24 ID:PQVCEg/A0
正直ハーフライフ2のレーベンホルムで雨どい駆け上ってくる奴の方がビビる
260 ミュージックベル(大分県):2010/11/28(日) 16:05:43.23 ID:wuRxKTYu0
扉だらけで開けるのめんどくさいとか動画評論家だろ
やってたらそんな事思わないもんな
ほんと動画評論家は死んで欲しいよ
261 ホタテ(福岡県):2010/11/28(日) 16:06:46.08 ID:nYrdqzFN0
>>260
まあバイオの扉はむしろ安全地帯だもんな。それ以上ゾンビ追ってこないし
追ってくる扉もあるけど
262 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 16:09:10.30 ID:DaAVpUFuP
ばっかだなーこいつ、無視される運命にあるのにw
263 サンタクロース(東海):2010/11/28(日) 16:10:48.03 ID:sXe55V5DO
どうしてもDEAD SPACEと比べちゃうなあ。
264 放射冷却(宮城県):2010/11/28(日) 16:11:05.29 ID:epHf/EV+0
スペイン、アフリカと来たから今度は東洋人の番だな
今の中国とかバイオハザードにはもってこいだと思うが
265 ミルクティー(岐阜県):2010/11/28(日) 16:12:47.72 ID:QeTBR39i0
デッドスペースはアクションとしては素晴らしい作品だけど
ホラー要素がびっくりホラーで残念すぎる
266 ミルクティー(岐阜県):2010/11/28(日) 16:13:44.58 ID:QeTBR39i0
>>264
上海が舞台のゾンビアクションとか有りそうでないな
267 おでん(群馬県):2010/11/28(日) 16:14:22.08 ID:DqdEFiBb0
>>264
自転車に乗るゾンビか。
何気に新しいか?
268 ハマグリ(東海):2010/11/28(日) 16:16:13.72 ID:kk8WXGwjO
4は誰がなんと言おうと名作
バイオじゃないとかレオン超人とかしらねえよ
269 みのむし(関西・北陸):2010/11/28(日) 16:16:21.95 ID:OWjmXoykO
街中に大量のゾンビがいる感じで2や3の序盤が良かった
ただ3はゆっくりゾンビと遊びたいのに追跡者がうざすぎた
270 ほっかいろ(dion軍):2010/11/28(日) 16:19:31.02 ID:4jp8C0Vs0
コールのゾンビモードぱくりゃいいw
271 乾布摩擦(九州・沖縄):2010/11/28(日) 16:19:54.83 ID:KoqY8KpcO
外人も最近になって、4や5は怖くないから
はやく1、2、3の時のバイオの雰囲気に戻せって言ってるしな
システムはともかく、雰囲気だけは流石に戻さないと
272 牛すき焼き(千葉県):2010/11/28(日) 16:23:20.56 ID:jYiLUV/u0
もう魅力的な敵キャラもいないし無理だろ
ゾンビならまだしもゾンビじゃないやつあれなんだよ意味わからん
273 ほっかいろ(dion軍):2010/11/28(日) 16:26:19.06 ID:4jp8C0Vs0
外人といえば、
最近の洋画のゾンビって走るんだよな。
あれには凄く違和感を覚える。やめてほしいw
274 冬眠中(長屋):2010/11/28(日) 16:27:47.10 ID:mIYt89rjP
>>268
いや駄作
いわゆるうんこ
275 ほっけ(長屋):2010/11/28(日) 16:27:46.90 ID:FckCaqyii
4Wiiは面白かった
性能低いと言われていてもやっぱPS2よか断然性能上なのな
276 冬眠中(神奈川県):2010/11/28(日) 16:28:11.87 ID:xXso6pqkP
4神
5糞
277 かまくら(チリ):2010/11/28(日) 16:29:07.91 ID:JBD2rNI00
Wiiのバイオ4は素晴らしい
278 はっさく(長野県):2010/11/28(日) 16:29:24.23 ID:kBl5ly960
5のメイキングの動画でパニックホラーがコンセプトとか言ってたけど全然パニくらなかった
一番最初のトレーラーだと敵がわらわらいたりして雰囲気よかったのにどうしてこうなった
パニックさせたいなら隠れる要素とか逃げながら撃てるシステムとか入れればよかったのに
279 冬眠中(沖縄県):2010/11/28(日) 16:34:17.15 ID:RFqJdgqvP
ベロニカも新しくリメイクしろよ
280 半纏(catv?):2010/11/28(日) 16:35:16.97 ID:Yr/0q+U3i
5を予約までして楽しみにしたのは我ながらバカだった
終わコン
281 湯たんぽ(大分県):2010/11/28(日) 16:41:03.32 ID:COwMDa7v0
お前らが三上をあんなに責めるからこんな事態になってしまったわけだろ
確かにあの判断はバカだったがあんだけ持ち上げられると自信過剰になってしまうこともあるだろ
なんだかんだ言って4は良ゲーだったんだから切腹させる必要は無かった
282 結露(チベット自治区):2010/11/28(日) 16:43:01.55 ID:RVDz2Peh0
はいはい、お前らの5詰まらないって言う俺カッケーオナニーはお腹いっぱいだから黙っとけよ
283 スキー板(大阪府):2010/11/28(日) 16:44:02.15 ID:jSOVqMD90
4から戦争ゲーになってね?
なんなのこれ
284 雪かき(関東・甲信越):2010/11/28(日) 16:44:27.61 ID:nreCdE4gO
アウトブレイクのが本編より面白い
285 一富士(東京都):2010/11/28(日) 16:47:39.05 ID:JNPiqk0A0
4を継承したのが間違い。
アクション重視のが売れるんだろうけどさ、もうめちゃくちゃ。

ウェスカー計画とか納得した奴いんのかよ。
後付けすぎて失笑もんだよ
286 プレゼント(福岡県):2010/11/28(日) 16:47:44.94 ID:D3tTG6VL0
5は1人プレイが辛かったが、二人でやるとかなり面白かった。周りに数人いてガヤガヤやるとさらに
なんつーかパーティーゲーム的な
287 ミュージックベル(千葉県):2010/11/28(日) 16:48:29.17 ID:JDraSzGd0
>>286
そりゃどんなク○ゲーでも二人以上いりゃ面白いわ
288 かまくら(チリ):2010/11/28(日) 16:49:00.43 ID:JBD2rNI00
>>286
Coop補正みたいなのがかかるからな
289 ニラ(沖縄県):2010/11/28(日) 16:51:26.57 ID:YMvZueAG0
バイオハザードは何か4から違うゲームになった気がする
290 プレゼント(福岡県):2010/11/28(日) 16:51:38.64 ID:D3tTG6VL0
>>287
役割分担できる場面が多いから
糞ゲーでも二人プレイは面白い。って理由とはまた違う
291 一富士(東京都):2010/11/28(日) 16:54:15.44 ID:JNPiqk0A0
発売前は「ゾンビでもプラーガでもない存在・・・!」
って煽ってたのにプラーガ上位種ってどういうことだよ
292 ボーナス(福井県):2010/11/28(日) 17:00:05.84 ID:jiRSvF0x0
5はちょっと進んでラッシュの繰り返しがひどい
293 乾布摩擦(九州・沖縄):2010/11/28(日) 17:00:29.36 ID:KoqY8KpcO
co-opで楽しいってのもせいぜい発売初期の1−1の集会所くらいだったな
つか無限ロケランなどの強武器持ち込む奴とあたると一気に冷める
始祖ウイルス研究所もエレベーター前リッカー部屋みたいなノリが
続いてたらまだ良かったかもしれんが…
294 風呂吹き大根(チベット自治区):2010/11/28(日) 17:04:32.95 ID:SdFnRFEh0
動画で4見たけど、これバイオじゃないし、クソだったね
バイオはオワコン
295 キャベツ(catv?):2010/11/28(日) 17:06:02.02 ID:mzqhWWZ10
5はここら持ち込むと一気にぬるゲーになるからな
・ショットガン
・スタンロッド
・グレネード各種
・地雷
現地調達縛りとかだとそうでもないんだけど
296 冬眠中(埼玉県):2010/11/28(日) 17:08:20.70 ID:W3DuPbj5P
4は最高だった
5は糞の中の糞
297 焚き火(北海道):2010/11/28(日) 17:11:08.91 ID:KYuVBbjD0
>>199
お前みたいなクズがいるからバイオハザードが悪くなっていく
298 ダッフルコート(大阪府):2010/11/28(日) 17:13:43.64 ID:do++KJDV0
5はクソゲーっていうかガッカリゲーだよね
ガッカリゲーの5のおかげで6のハードルが下がってカプコンは作りやすそう
299 はっさく(長野県):2010/11/28(日) 17:17:16.43 ID:kBl5ly960
最初から始めて所持してる物を全て預けた時に相手も同調してくれた時の一体感がいいよね
乗ってくれる人はある程度うまいし空気も読めるから連携プレーも気持ちよく決まるしな
300 トレンカ(福岡県):2010/11/28(日) 17:19:33.28 ID:M09RtuZC0
あの定点カメラが切り替わった瞬間、クリーチャーいるかもって緊張感がよかったのに
4とか5とかなんなんだよ
301 肉まん(東京都):2010/11/28(日) 17:23:18.08 ID:fP6Md1fA0
>>215
伏線が全く回収されなかったし完全になかったことになってる
302 雪だるま(東京都):2010/11/28(日) 17:37:17.66 ID:zuD6dFSe0
5のMoveでの操作感と4Wiiの操作感があまりに違っててびっくりした
4Wiiのあのかんじを期待して、わざわざ5AE+Moveセット買ったのに
「DS3でのプレイと差が出ないように」とか言ってるらしいけど、手抜きにしか思えない
今からでもパッチでどうにかしてほしいもんだ
ポインタを常時表示してくれて、Tボタン引いたときにポインタ位置をリセットしないってだけでもいいのに
303 ほっかいろ(宮城県):2010/11/28(日) 17:48:50.05 ID:j6ryCyR+0
情弱セット買っちゃった人居たのかw
304 あんこう(大阪府):2010/11/28(日) 18:08:52.32 ID:NRzcWKkz0
TES見たいになって部位ダメージ+四肢切断も追加されるんだろどうせ
305 結露(福岡県):2010/11/28(日) 18:26:58.18 ID:Dn1YvbRk0
4が面白くって5がクソって言ってる奴ってなんなの?
システム同じようなもんだろ?

1,2,3は面白い、4,5はつまらないって言うんならゲーム性が違う分まだわかるが
306 ほっかいろ(宮城県):2010/11/28(日) 18:32:58.19 ID:j6ryCyR+0
どの作品も面白いよ。0のシステムはもう採用しないで欲しいけどw
307 冬眠中(dion軍):2010/11/28(日) 18:34:59.04 ID:Ztov7EJCP
5がつまんなかったのってシステムの問題じゃないだろ
308 真鴨(埼玉県):2010/11/28(日) 18:42:03.27 ID:x0kNs9Ix0
5は最早ただの対人戦って感じだったからな
雰囲気も糞もない
というよりあのウェスカーなんなんだよ
309 ゆず湯(広島県):2010/11/28(日) 18:42:46.96 ID:nI1Qfxya0
バイオハザードってなんでtpsなんだ?
ふつーにfpsならやってみたい
310 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 18:44:03.27 ID:hAaZ1ScY0
>>309
FPSやればいいじゃん
311 ゆず湯(広島県):2010/11/28(日) 18:46:31.53 ID:nI1Qfxya0
>>310
だって日本のfpsなんてないじゃん
pcゲームだと遊べるの限られるしヘンにローカライズされたのイヤだし
312 プレゼント(長屋):2010/11/28(日) 18:46:48.69 ID:mKkRM0wF0
5はパートナーシステムウザすぎなんだよ
あれオンラインのみだけで登場するようにして欲しい
コンピューターが操ってると正確に敵をバンバン撃つから超つまらねえwww弾の節約もうまく行かないしよw
313 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 18:47:43.32 ID:hAaZ1ScY0
>>311
いやだから
欧米のFPSやってればいいじゃん
314 大掃除(東京都):2010/11/28(日) 18:48:22.75 ID:fN7d1BDP0
おわおわ
315 ゆず湯(広島県):2010/11/28(日) 18:50:35.71 ID:nI1Qfxya0
>>313
スクエニとかローカライズしなきゃそれでもいいよ
しかも向こうの遊べないように制限かけてくるし
316 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 18:51:18.88 ID:hAaZ1ScY0
>>315
スクエニに言えよアホ
317 ゆず湯(広島県):2010/11/28(日) 18:52:17.22 ID:nI1Qfxya0
>>316
カプンコもやっちゃってくれてるんですが
318 ゴム長靴(茨城県):2010/11/28(日) 18:52:54.33 ID:t38UEmOL0
>>309
ガンサバイバー
319 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 18:54:23.62 ID:hAaZ1ScY0
>>317
カプコンがやってるなら>>315の時点で言えばいいのに
ってか英語版でも手に入るだろ
320 冬将軍(神奈川県):2010/11/28(日) 18:54:54.18 ID:DuTDFMcn0
4の不審武器商人大好きだったのに返せよ!返してよ!
321 ホットミルク(徳島県):2010/11/28(日) 18:59:36.40 ID:yeKcbfEM0
どうせまた技術力のなさをやりづらい操作=難易度とするでしょう
322薪ストーブ(福井県):2010/11/28(日) 19:01:02.60 ID:NYXMBshF0
ラジコン操作のことか
323 冬将軍(dion軍):2010/11/28(日) 19:01:32.23 ID:+ICdSDEiP
カプコンはGTA4のローカライズしてたな
324 ハマグリ(宮城県):2010/11/28(日) 19:13:18.29 ID:Nv8wYdsx0
新作よりアウトブレイク移植こいよ
この扉は俺が押さえる皆先に行け→連続死んだふりでなんとか切り抜ける等
また楽しみたい
325 忘年会(東京都):2010/11/28(日) 19:17:06.85 ID:4wJVjI6t0
初代以外は全部糞だ
舞台がオープンになって閉鎖的な雰囲気がなくなってつまらなくなった
326 アイスバーン(東京都):2010/11/28(日) 19:20:05.57 ID:UlJ+DHHj0
固定カメラは怖すぎる
327 焚き火(東京都):2010/11/28(日) 19:26:28.72 ID:6Y5f2N5m0
バイオハザードとデッドライジングを合わせたまったく新しいゲーム
328 年越しそば(西日本):2010/11/28(日) 19:29:32.48 ID:CNqdtIeM0
4のシステムで、零みたいな和幽霊の雰囲気のゲームがやりたい
329 ストーブ(静岡県):2010/11/28(日) 19:31:37.79 ID:UDo7JVA10
4から全てが狂った
まさかバイオマニア暦10年のこの俺がバイオマニアを辞めなければならない時が来るとは思わなかった
330 みのむし(岡山県):2010/11/28(日) 19:33:28.49 ID:b1JEk34I0
でも、ロボット操作は嫌いなの!
331 ワカサギ釣り(愛知県):2010/11/28(日) 19:33:46.99 ID:KfHl7DTS0
バイオの新作つっても、もう操作性とかシステムは5基準だろうから
プレイしてもクソつまんないんだろうなぁ
332 牛肉コロッケ(京都府):2010/11/28(日) 19:34:48.21 ID:J/TWgxCn0
4でさえかろうじて入れてたパズル的な謎解きを5でいれなくなったのは
バイオの歴史みたいなのを全く知らない人が制作やってるんだろうなとおもた・・
333 ストーブ(静岡県):2010/11/28(日) 19:37:12.21 ID:UDo7JVA10
この間バイオ2のレオン裏編を久しぶりにやった
本当久しぶりに

バイオハザードが大好きで、その中でもバイオ2が大好きで、その中でもレオンの裏が大好きだった

親父と一緒にプレイして必死に攻略法探したりしたの思い出してクリアしたときには思わず泣いてしまった
334 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:37:16.43 ID:hAaZ1ScY0
>>332
んなこたぁない
プロヂューサの竹内は初代のスタッフだったし
335 ほっけ(関西地方):2010/11/28(日) 19:37:26.77 ID:+Wpnlkce0
5やってないんだがクリスって4レオンより超人化してんの?
336 ストーブ(静岡県):2010/11/28(日) 19:38:11.27 ID:UDo7JVA10
>>335
もはや人間ではない
4のレオンも人間ではない
337 雪の結晶(埼玉県):2010/11/28(日) 19:38:59.32 ID:bqqqHQA70
爽快感を売りにしたら他に負けるにきまってんだろ
1の最初のゾンビのシーンと廊下ゾンビ犬飛び出しを思い出すべき
338 ストーブ(静岡県):2010/11/28(日) 19:40:58.27 ID:UDo7JVA10
バリーの「I have this!」が懐かしい

レオンの女に相手にされなさすぎでムッキーなところが可愛くて懐かしい

クレアの鈍感ぷりとスティーブの切ない恋が懐かしい

クリスの異常なまでのシスコンぷりが懐かしい
339 ハクチョウ(神奈川県):2010/11/28(日) 19:42:02.68 ID:nMO32OXQ0
>>337
懐古厨かよ。
あんなの今やっても全然面白くないから。
340 寒中見舞い(福島県):2010/11/28(日) 19:42:20.06 ID:JPB0WjzX0
>>335
最終ステージで巨大な岩を一人で動かすクリスさんが見れる。
341 ストーブ(静岡県):2010/11/28(日) 19:42:45.22 ID:UDo7JVA10
>>339
死ねにわか
342 ワカサギ釣り(愛知県):2010/11/28(日) 19:48:40.80 ID:KfHl7DTS0
>>335
クリスは筋肉ムキムキだけど常人レベル
化け物レオンとは超えられない壁があるな
343 雪の結晶(埼玉県):2010/11/28(日) 19:50:08.65 ID:bqqqHQA70
>>339
一切プレイしてないけどGOWやヴァンキッシュのようなナナメ後ろからのTPS路線を狙ったところで二番煎じもいいところだろ
バイオハザードって世界観の中で気持ち悪い演出や仕掛けを体験させることに力を入れたほうがいいと思うね
344 コーンスープ(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:50:09.54 ID:ow8ucjPO0
4Wiiの操作は良かったな
あれやったらパッドの操作なんて重くてできんわ
345 スノータイヤ(チベット自治区):2010/11/28(日) 20:01:37.98 ID:ETRx4wwg0
今のバイオに足りないのは
壁にかかってたショットガンを盗んだら天井が落ちてくるような理不尽感
346 ストーブ(静岡県):2010/11/28(日) 20:03:31.79 ID:UDo7JVA10
>>345
そんで「あ、これおわったわ」と思った瞬間に仲間が駆けつけて来て救出される感動
347 カリフラワー(新潟県):2010/11/28(日) 20:04:31.26 ID:jcvGyUXP0
リベレーションズはどうなるかなあ
撃つ時FPS視点になるのが不安だ
348 聖なる夜(東京都):2010/11/28(日) 20:04:42.67 ID:S0XCmVDn0
【レス抽出】
対象スレ:バイオハザード新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!?
キーワード:OB

9 名前: 初春の喜び(東京都)[] 投稿日:2010/11/28(日) 13:55:47.71 ID:t8UpEyBa0
今OB出してもにわかにパクリパクリ言われちゃうだけよね

70 名前: プレゼント(catv?)[] 投稿日:2010/11/28(日) 14:23:07.50 ID:HMx+tcfj0
OB3はまだかね

93 名前: エビグラタン(大阪府)[sage] 投稿日:2010/11/28(日) 14:33:28.64 ID:g+0rxuHi0
現行のシューティングおもんないからOB3だせよカプンコ

抽出レス数:3

うむ
349 ダッフルコート(大阪府):2010/11/28(日) 20:12:26.14 ID:do++KJDV0
>>345
バイオ5の洋館DLCで同じような仕掛けあったぞ
全体的に残念なバイオ5だけど洋館DLCは怖かったし面白かったわ

あのマップ流用していいから1のリメイク作れよな
350 伊勢エビ(鹿児島県):2010/11/28(日) 20:12:39.52 ID:ofBWO45y0
デッドスペースの続編に期待
バイオはおわコン
351 ストーブ(静岡県):2010/11/28(日) 20:14:06.85 ID:UDo7JVA10
いいからバイオ2のリメイク出せよ

ダークロで許されるとでも思ったか
352 寒中見舞い(福島県):2010/11/28(日) 20:14:14.64 ID:JPB0WjzX0
>>349
洋館の天井からSPの死体が降ってきたのにはドキッとしたわ。
あそこが5のドッキリのピーク
353 ダッフルコート(大阪府):2010/11/28(日) 20:17:17.35 ID:do++KJDV0
>>352
凄いビビリだけどそこは全くビビらなかったわ
いつ敵が出るかわからない恐怖感がよかったわ、敵が出てきたらびっくりしながら戦闘してた
ほんとに洋館DLCは雰囲気出過ぎてた。
354 かるた(宮城県):2010/11/28(日) 20:18:14.39 ID:RzZa1mC60
何事もなかったかのようにウェスカーが出てくるんだろうなw
355 掘りごたつ(関西地方):2010/11/28(日) 20:18:29.57 ID:M5KgHWRj0
バイオハザード3.5も作ってくれよ
356 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 20:18:45.38 ID:tQWsmui5P
PSP版復活させろ
357 ゆず湯(大阪府):2010/11/28(日) 20:19:18.03 ID:H2WajmI40
ウェスカーは1人じゃないがじゃ
祭りがじゃ

358 ホットミルク(dion軍):2010/11/28(日) 20:19:47.70 ID:Eff4uycM0
バイオ4のおかげでGoWを産まれた。
TPSの礎を築いた功績は大きい。
359 干柿(東京都):2010/11/28(日) 20:21:31.11 ID:QmwFXwOc0
コピペL4Dの発表かと思ったらバイオなのかよ
360 ほっけ(石川県):2010/11/28(日) 20:24:01.98 ID:ePf0rc2c0
バイオの続編よりも映画のミストのゲーム化をカプコンにお願いしたい
361 冬将軍(catv?):2010/11/28(日) 20:25:12.21 ID:2tVROIC0P
ウィルスとか寄生虫とか飽きた
霊的な原因でゾンビ化したのやりたい
362 手編みのマフラー(東日本):2010/11/28(日) 20:26:24.82 ID:N1kktxvU0
バイオってボスが全部芋虫ならしいじゃん
363 乾布摩擦(九州・沖縄):2010/11/28(日) 20:26:56.88 ID:KoqY8KpcO
今のカプに良作ホラーなんてつくれるかねえ
どうせバイオ4や5、デッドラのような無双ギャグゲーになるのがオチかと
デメントのような作品また出してほしいわ
364 ワカサギ釣り(愛知県):2010/11/28(日) 20:28:32.22 ID:KfHl7DTS0
>>363
デメントもギャグじゃん
ラスボスのよぼよぼジジイが這いずってくるのなんて笑わせようとする気満々
365 ダッフルコート(大阪府):2010/11/28(日) 20:28:58.63 ID:do++KJDV0
>>361
SIRENやろうず
366 露天風呂(新潟・東北):2010/11/28(日) 20:29:15.97 ID:Uu9e+ADAO
新作には期待出来ないから過去作のリメイクでいい
3とかアウトブレイクとか
367 ボーナス(宮城県):2010/11/28(日) 20:31:36.38 ID:0hsXqUv70
5ってよくルール知らないんだけど、
ジルって最後救出されたの結局?ウェスカーに捕まってたってのは知ってる
368 かるた(宮城県):2010/11/28(日) 20:32:51.60 ID:RzZa1mC60
>>367
胸にひっついてた虫ひっぺがしたら元に戻ったよ
369 ストーブ(静岡県):2010/11/28(日) 20:33:43.69 ID:UDo7JVA10
大体4でアンブレラを自滅させた設定にしたのがおかしいんだよ

1,2,3,コードベロニカ で各主人公たちが一致団結してアンブレラに協力して戦いに挑む話じゃなかったのかよ
370 ダッフルコート(大阪府):2010/11/28(日) 20:34:16.90 ID:do++KJDV0
>>367
ウェスカーに変な機械つけられて操られてて
クリス達がそれを外したら元に戻って仲間になる
最後はみんなで一緒に脱出して終わり
371 湯豆腐(関東・甲信越):2010/11/28(日) 20:36:21.87 ID:AkyCXVl3O
バイオもいいけどデメントみたいなエロギャグゲーもつくってくれ
てかアウトブレイク出してくれ
372 シャンパン(大阪府):2010/11/28(日) 20:44:47.02 ID:kaeaIXZR0
ジルの顔が毎回変わるゲームか
373 ボジョレー(兵庫県):2010/11/28(日) 20:46:30.38 ID:ljRE9kC30
次回はクリスとレオンの最強コンビか
374掘り炬燵(福井県):2010/11/28(日) 20:46:53.63 ID:OdN3yrR/0
1は生物兵器を特殊部隊にけしかけて実戦データ取るっていうことで辻褄合わせてたけど(それでもおかしい点はあるが)
2で女子大生や新米警官を主人公にしてからもはや何でもアリのアクションゲームになった
そんなのに倒される生物兵器って何なんだよ…果てはウェイトレスにまでやられるし
俺が客ならそんな生物兵器、絶対に買わねー
375 マーガレットコスモス(関西・北陸):2010/11/28(日) 20:52:31.18 ID:ReOZOgiZO
そんなことより3DSでリメイク1のマイナーチェンジ出してくんねぇかな

デッドリーサイレンスみたいなタッチペンばっかりみたいな訳分からん調整じゃなくてDCのアレンジみたいなモードがあれば死ぬまでそれやってるわ
376 ダッフルコート(大阪府):2010/11/28(日) 20:53:09.83 ID:do++KJDV0
>>374
銃器使ってるんだから別にいいだろw
パンチとかで倒したのならわかるけどさ
377 足袋(北海道):2010/11/28(日) 21:11:01.10 ID:7EWz6eNM0
>>374
あれって敵陣に向けてウイルス撒くんじゃないの?
378 お歳暮(catv?):2010/11/28(日) 21:17:20.54 ID:lrZf1NwE0
>>377
それはゾンビだけだな。
戦争で敵をウンザリさせる為に撒くのもアリだなって話
379 乾布摩擦(九州・沖縄):2010/11/28(日) 21:25:31.03 ID:KoqY8KpcO
タイラントはゲーム内ではあんま強くないってだけで
一応ロケラン弾いたりミサイル抑えこむくらいのパワー持ってたりするからな
パワーや身体能力を抑えられてる量産型のタイラントでも米軍の特殊部隊と互角
Gなんかは浄化爆発くらっても無傷
2でウィリアム撃退できたのはまあ奇跡と言っていい
380 ワカサギ釣り(愛知県):2010/11/28(日) 21:27:10.00 ID:KfHl7DTS0
主人公たちに無傷ナイフで倒されていく生物兵器の数々
381 缶コーヒー(東京都):2010/11/28(日) 21:27:29.86 ID:DcLmtl+A0
ハードが進化してグロさも怖さもあがると思ってたのに
1と2の頃には戻れないんだな
382掘り炬燵(福井県):2010/11/28(日) 21:29:25.45 ID:OdN3yrR/0
>>376
いや一般市民が銃使えば勝てちゃうもの、戦場投入する意味全く無くね?
そんなの訓練された兵士相手なら全く歯が立たないじゃないか
「主人公補正」と言ってしまえばそれまでだけど所詮その程度のお子様向けゲームだったってこと
383 雪だるま(新潟・東北):2010/11/28(日) 21:33:17.87 ID:6uWRR18tO
リメイク1のクオリティーで2と3出せばいいだけなのに
カプンコさんは商売が下手だなぁ
384 冬将軍(福岡県):2010/11/28(日) 21:35:47.49 ID:KttgqvTHP
普通に考えるとオンラインでL4dみたいな感じなんだろうな
385 ホールケーキ(埼玉県):2010/11/28(日) 21:42:52.53 ID:ULpUaZah0
人気のシリーズ物となると懐古厨が足引っ張るからな
思い出補正が強いから過去作品のリメイクくらいしか奴等は認めないし
どんなに目新しい要素を入れたって思い出補正には勝てない
386 ビタミンC(関西地方):2010/11/28(日) 21:54:53.03 ID:5vWA9xwT0
5はクリスの図体が邪魔すぎた
TPSなのに・・・
387 石焼きイモ(北陸地方):2010/11/28(日) 21:58:45.92 ID:RhNbgIeXO
屋敷内で謎解き多い感じにしてほしぃ〜
388 冬眠中(dion軍):2010/11/28(日) 22:51:03.56 ID:e5D1vSV8P
>>387
そういうゲーム今少ないのかな?
自由度高い箱庭系とか言っても、やる事は撃ち合いばっかりで飽きる
389 ボジョレー(兵庫県):2010/11/28(日) 23:08:35.71 ID:ljRE9kC30
3.5のオカルト色強い感じもやりたかったなぁ
あれこそ「バイオ」関係無いようだったけど
390 ロングブーツ(チベット自治区):2010/11/28(日) 23:11:18.59 ID:I1YF4w9f0
あれはもう幽霊出てきちゃってるから
391 一富士(東京都):2010/11/28(日) 23:11:52.28 ID:JNPiqk0A0
>>382
アウトブレイク全否定わろた
392 白菜(長屋):2010/11/28(日) 23:12:19.07 ID:uAuB+kDd0
5の体験版の時点で怖すぎて投げた
393 手編みのマフラー(東日本):2010/11/28(日) 23:13:53.27 ID:N1kktxvU0
オカルトとか謎の美青年とか燃える女とか巨大ロボットとかいらない
そういうの嫌
そうじゃない、バイオってのは洋館で生物兵器が漏れてリッカーがぎょえーってなって
ゾンビがフふーらふーらしてんのがバイオ
幽霊とか亡霊とかそういうの全然いらない
394 一富士(東京都):2010/11/28(日) 23:15:26.40 ID:JNPiqk0A0
亡霊なんていねぇよ
395 ボジョレー(兵庫県):2010/11/28(日) 23:18:45.23 ID:ljRE9kC30
>>390
あれって幽霊というか、
昔の東宝映画の「ガス人間」とか「電送人間」みたいなもんかと思ってた
396 手編みのマフラー(東日本):2010/11/28(日) 23:18:46.98 ID:N1kktxvU0
じゃ幽霊はいるとか思っちゃってんの?
その頭大丈夫?
童貞かなんか?
397 雪うさぎ(dion軍):2010/11/28(日) 23:21:58.04 ID:HmarUYfB0
全部ポキュンが悪い
398 お年玉(愛知県):2010/11/28(日) 23:24:38.85 ID:awW1nKak0
バイオはデッドスペースを見習うべきだ
399 手編みのマフラー(東日本):2010/11/28(日) 23:24:48.90 ID:N1kktxvU0
>>383
だよな!
どうでもいい屑みたいな5とかどうでもいいよな!
マジで俺1から全部やってるけど初めて途中でやめたわ
なんか火山のとこでウェスカーがこっちついてくんの見てて
ばからしくなった
400 ポトフ(東海):2010/11/28(日) 23:28:06.31 ID:P17mr0shO
5は教会で注射するところでしょんべんしたくなってそのままだわ
結局ゾンビものはいつまでたってもバタリアンを越えられないんだよな
なさけないわ
401 ホットミルク(栃木県):2010/11/28(日) 23:28:08.15 ID:koIDqJOX0
巨大な怪物相手とかもういらないから
1作目のような精神的に怖い雰囲気で作ってくれ
402 一富士(東京都):2010/11/28(日) 23:31:08.17 ID:JNPiqk0A0
6って出るとしたらどういうストーリー?
テロリストがバイオ兵器使用してその対応とかかな。
実は黒幕が2のおちびちゃんだったり。
403 手編みのマフラー(東日本):2010/11/28(日) 23:32:35.26 ID:N1kktxvU0
もうあれだよ、2のラスボスからだけど、なんかぐちゃっとしてるだけで
形もわかんないボスとかマジいらない
全部同じ形だし、っていうか形もわかんないから全然怖くないし
そのへん分かってんの?カプコンよ
404 ホットミルク(栃木県):2010/11/28(日) 23:33:45.65 ID:koIDqJOX0
対ゾンビと対人間が入り交じったらそれでいい
405 一富士(東京都):2010/11/28(日) 23:34:03.51 ID:JNPiqk0A0
G第三形態が一番よかった。
406 ホタテ(岐阜県):2010/11/28(日) 23:36:21.15 ID:GsHndLuM0
2の最後で炎をまとったタイラントがあらわれたとこは震えたわ
407 牛肉コロッケ(関東・甲信越):2010/11/28(日) 23:37:12.91 ID:fBBvt59yO
ゾンビ撃たせろって言ってんだよ!!!!!
408 肉まん(西日本):2010/11/28(日) 23:41:32.45 ID:O9RuECMI0
5結局やってねーな
409 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 23:44:17.89 ID:AZ1stbXQP
フリー素材って言うオチ
410 スノータイヤ(チベット自治区):2010/11/28(日) 23:47:33.18 ID:ETRx4wwg0
TPS操作になったのがすべての原因。

操作しやすく正確ななエイミングができるTPSだと
ノロノロ歩くゾンビじゃ的にしかならないだろう。
リッカーやゾンビ犬でギリギリ遊べるレベルだ。
打開策として多少走れて飛び道具を使える寄生虫軍団ができたんだろう。

で、その妥協案の寄生虫を捨ててゾンビに戻すとなると
TPS操作を捨てるか、ゾンビを全力疾走させる以外ないと思うw
どっちも炎上必至/(^o^)\
411 ざざ虫踏み(静岡県):2010/11/28(日) 23:48:03.20 ID:ypu8cs5c0
フリー素材www
412 ワカサギ釣り(愛知県):2010/11/28(日) 23:48:09.90 ID:KfHl7DTS0
>>403
Gの美しさが解らないとは可哀想に
413 マスク(不明なsoftbank):2010/11/28(日) 23:50:10.60 ID:2eJPZzsC0
いい加減リュウ使わせてくれよ
ゾンビ相手に無双したい
414 寒中見舞い(福島県):2010/11/28(日) 23:52:42.76 ID:JPB0WjzX0
>>410
ゾンビの全力疾走はリメイク1でやってるじゃないか。
ゲームバランス次第だな。
操作性が良くても怖く感じるものは怖く感じるし
415 ボジョレー(兵庫県):2010/11/28(日) 23:52:47.43 ID:ljRE9kC30
・プラーガに寄生された人間がtウィルスに侵される
・tウィルスに侵されたプラーガに寄生された人間

どっちかでいいよ
416 ほっけ(埼玉県):2010/11/28(日) 23:54:31.26 ID:1fs1zhZJ0
5から完全に終わコンなうえ外注とか誰も期待してねぇよ
417 二鷹(大阪府):2010/11/28(日) 23:57:12.54 ID:J6cq772D0
結局アンブレラはどうなったんだよ
418 お年玉(愛媛県):2010/11/28(日) 23:58:03.23 ID:/mJY5Q+S0
5糞糞言われてたから躊躇してたけど実際やってみたらそれなりに面白かった
419 手編みのマフラー(東日本):2010/11/28(日) 23:59:05.11 ID:N1kktxvU0
>>418
ウェスカーとジルの猿回し劇団みてどう思った?
420 マスク(不明なsoftbank):2010/11/28(日) 23:59:39.43 ID:2eJPZzsC0
5は一人だとつまらん
友達となら楽しい
421 ボルシチ(千葉県):2010/11/28(日) 23:59:51.13 ID:RgtCicnS0
洋館だよ洋館!
あの鬱蒼とした森林の中にひっそりと立つ洋館でゾンビと戦ってこそバイオハザードじゃねぇか
まあ4は別ゲーとしておもしろかったけどよぉ
422 初夢(catv?):2010/11/29(月) 00:00:22.54 ID:1Ip1TNHH0
Tウィルスとかアンブレラの話まででやめておけばよかったのに
アンブレラ崩壊した後も続いて、寄生虫とか言い出した時点でもう切った
バイオハザードは終わコン
ビッグタイトルで金稼げるからっていつまでも頼ってるカプコンは糞
423 樹氷(東日本):2010/11/29(月) 00:04:22.57 ID:VtbSbUkP0
オンラインゲームとかくっつけんなっつーの
そういうのがもう最悪そういうの全然いらない
オンオンうるせえキモオタとガキはマリオカートでもやってろwww
424 サンタクロース(関東・甲信越):2010/11/29(月) 00:07:40.52 ID:yY9R6sQUO
アウトブレイクの新作出せ
425 インスタントラーメン(関西・北陸):2010/11/29(月) 00:07:41.71 ID:vJZK66cbO
鬼武者出せよ
426 ゴム長靴(愛知県):2010/11/29(月) 00:09:29.36 ID:/Wq0jtAf0
オンやらなきゃいいじゃん
427 ほっかいろ(岐阜県):2010/11/29(月) 00:10:15.37 ID:T9UKqLuo0
>>410
1からオートエイムじゃん
428 樹氷(東日本):2010/11/29(月) 00:12:07.52 ID:VtbSbUkP0
>>426
やってねえ
当たり前だろ
つけんなっつってだよ俺は
読めるか気違い愛知
429 冬休み(千葉県):2010/11/29(月) 00:12:42.50 ID:tgiw2nJ70
ロメロ映画の不気味さとゴブリンみたいな効果的な音響を駆使したサバイバルホラーにしてよ
やっつけてクリアするんじゃなくて、とにかく生き延びるみたいな
430 ストール(岩手県):2010/11/29(月) 00:14:40.26 ID:cmPWYsEp0
アウトブレイクをリメイクしろー
謎解き増やして
ゾンビのヒタヒタ感出して
GC無印みたいな歩くだけで怖い世界で
431 ゴム長靴(愛知県):2010/11/29(月) 00:14:52.35 ID:/Wq0jtAf0
>>428
やらないならつけてもつけなくてもかわらないじゃん
432 樹氷(東日本):2010/11/29(月) 00:15:33.00 ID:VtbSbUkP0
>>431
はあ?
俺がつけんなっつったらつけなきゃいいだけだろ気違い
死ね
433 わかめ(愛知県):2010/11/29(月) 00:16:52.37 ID:jYc4V2Mc0
>>426
オンゲーとして成立させるのを前提に作るわけだから
オフラインプレイの方にもしわ寄せがくる
5が超クソゲーになったのもオン要素のせいな部分が多いしな
434 まりも(九州):2010/11/29(月) 00:19:06.60 ID:rHRE/O9eO
ゾンビらしくしてくれダッシュしながらマシンガンぶっぱなすのはやめちくび
435すいとん(福井県):2010/11/29(月) 00:22:09.41 ID:WosO5Paa0
まあ昔のバイオは年齢制限無かったからな
小学生の頃やって「怖い!面白い!」となった思い出を大事にしたい気持ちはしょうがないな
あれを大人になってからやったらギャグにしか思えないと思うがギャグゲーとしては秀逸なのは認める
436 樹氷(東日本):2010/11/29(月) 00:24:04.82 ID:VtbSbUkP0
ストーリーとかもどうでもいい
ていうか無くていい
なんかゾンビがいる洋館探検シリーズでいいんだよバイオは
今日はこちらのお宅にお邪魔しますでいいのに余計なことすんなカプコン
437 聖なる夜(中国地方):2010/11/29(月) 00:31:02.65 ID:i2kV1sDR0
もう夢で終らせろよ
438 ほっかいろ(岐阜県):2010/11/29(月) 00:31:30.47 ID:T9UKqLuo0
5はボイチャで騒ぎながらやったらおもしろかったわ
初回だけだけど
439 羽毛布団(チベット自治区):2010/11/29(月) 00:32:00.69 ID:4bpT27yT0
5のベスト買ったけど、セッション検索の範囲狭すぎ。
全然マッチングしないんだけど。
440 インスタントラーメン(関西・北陸):2010/11/29(月) 00:36:58.26 ID:z2II3pRSO
謎解きとか充実されてもめんどくさいだけ
441 樹氷(東日本):2010/11/29(月) 00:37:17.23 ID:VtbSbUkP0
なんだ携帯か
442 ボジョレー(埼玉県):2010/11/29(月) 00:37:44.82 ID:9aE2PcdF0
>>418
5を糞糞言ってるのは2chの懐古厨だけだからw
443 ロングブーツ(新潟・東北):2010/11/29(月) 00:38:44.24 ID:IJqa4C/XO
ここまでコードべロニカの批判賞賛一切なし
444すいとん(福井県):2010/11/29(月) 00:39:24.19 ID:WosO5Paa0
>>443
それを言うと今度は「海外でも云々」厨が沸きます
445すいとん(福井県):2010/11/29(月) 00:40:23.18 ID:WosO5Paa0
ごめん、>>442でした
446 わかめ(愛知県):2010/11/29(月) 01:01:22.14 ID:jYc4V2Mc0
>>442
懐古厨は1とリメイク1しか認めないか、4以降を認めないかの二極化
まあ今までのシリーズで賛否あるのは仕方ないとして、5を面白いと言う奴だけはないわ
447 インスタントラーメン(東京都):2010/11/29(月) 01:02:22.47 ID:iDb7eeS50
ころころハードが変わってるから、1〜4までの間に未プレイのタイトルが多い
448 冬眠中(東京都):2010/11/29(月) 01:02:48.47 ID:ETpj4RdJP
今セーブ回数に制限あるインクリボンとか出したらフルボッコなんだろうな
449 羽毛布団(東京都):2010/11/29(月) 01:10:52.94 ID:CmW89yTg0
5,何にも考えなければ面白いよ。
ただストーリーが・・・。
道中もあざといトラップばっかでげんなり。
450 ニラ(千葉県):2010/11/29(月) 01:20:53.36 ID:o73YgaS90
バイオは操作性悪すぎだから嫌い
451 ホタテ(兵庫県):2010/11/29(月) 01:21:54.12 ID:/71pw9Yh0
5のジョシュの体術がプロレス関連なのは好き
452 ボルシチ(大阪府):2010/11/29(月) 01:22:41.38 ID:NIi+314q0
エイダの出ないバイオなんて
453 しぶき氷(埼玉県):2010/11/29(月) 01:23:33.45 ID:QOxfhB9T0
そろそろ俯瞰視点に戻してくれ、TPSは面白くないわ
4は許せるレベルだけど5はひでえ
454 ボジョレー(埼玉県):2010/11/29(月) 01:25:50.53 ID:9aE2PcdF0
>>446
具体的にどこが無いの?
過去と比べて一方的に駄作扱いしてる意見なんて2chの懐古厨くらいなのはアマゾンとかのレビュー見ればわかるだろ
FFみたいに売り上げが落ちてる訳じゃないし、シリーズ最高の売上あげてんだから商売的に見ても面白さで見ても駄作ではないだろ
455 ワカサギ釣り(チベット自治区):2010/11/29(月) 01:29:03.06 ID:feNK/Kkd0
定番の3.5動画貼られてないやんけ
http://www.youtube.com/watch?v=kWpEE_5pDzQ
456 乾布摩擦(関東・甲信越):2010/11/29(月) 01:31:50.20 ID:kQz15IxVO
0とかリメイク1みたいな感じでシリーズ全部リメイクしろよ
0で2のステージちょっとだけ出して期待させんな
457 大判焼き(東京都):2010/11/29(月) 01:31:52.16 ID:RaZGox6n0
wiiのリメイク版バイオハザードやれよ
458 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 01:39:32.93 ID:sbux6p0k0
>>454
5が売れたのは4がよかったから
バイオ2も売れたけど1がよかったから
459 雪駄(新潟・東北):2010/11/29(月) 01:44:51.94 ID:/vQgK9AyO
鈴木史朗さんに攻略してもらおう
460 ボジョレー(埼玉県):2010/11/29(月) 01:49:48.47 ID:9aE2PcdF0
>>458
何の根拠もなしに何言ってんだ
面白くない物が前評判だけでシリーズ最高の売り上げになるわけねーだろ
461 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 01:52:00.29 ID:sbux6p0k0
>>460
おまえあほすぎ
面白いかつまらないかわかってて
ソフト買うもんじゃねーし
462 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 01:53:45.11 ID:sbux6p0k0
フランチャイズ化されたゲームの売り上げみてるやつらはわかってるよ
良作のあとの作品は売れる
463 樹氷(東日本):2010/11/29(月) 01:57:17.79 ID:VtbSbUkP0
5も最悪だけどこの3.5ってのは無いわ〜
こんなのサイレントヒルじゃん
これは出さなくて正解
サイレントヒルも最初のやつ以外は認めない
464 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 02:07:31.29 ID:sbux6p0k0
bio4はたしかgoty取った
5はどうだったけな
465 冬将軍(東京都):2010/11/29(月) 02:08:56.92 ID:urn30UZz0
もうホラーゲーじゃないよなこれ
466 樹氷(東日本):2010/11/29(月) 02:11:18.46 ID:VtbSbUkP0
もういいよ
バイオだからバイオだと思ってた俺が悪かったんだよ
バイオは1リメイクと0で終わってたんだよな
467 ボジョレー(埼玉県):2010/11/29(月) 02:14:18.91 ID:9aE2PcdF0
>>461
何の為のレビューだよカス
468 お汁粉(関東):2010/11/29(月) 02:14:53.78 ID:y3Bn021zO
アンブレラとの決戦の話をさっさと出して終わりにしろ
ゲームも映画もウンコ未満になってるぞ
469 ミルクティー(東京都):2010/11/29(月) 02:19:29.02 ID:f/KiijBq0
エロゲ化は近いな
470 オリオン座(catv?):2010/11/29(月) 02:23:59.72 ID:eLCM7Yos0
コードベロニカで終わったあの作品か
4からは別ゲームだろ
471すいとん(福井県):2010/11/29(月) 02:30:38.11 ID:WosO5Paa0
1のストーリーだって酷いじゃん
タイラントに「しまった、まだ早かったか!」ってウェスカーぶっ飛ばされてんだぜ
おいおい、STARSをわざわざ誘導したのはお前だろ
ちゃんと完成してから招き入れろよ
472 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 02:31:56.64 ID:sbux6p0k0
>>467
大半はレビューなんて気にしてねーよアホ
473 ボジョレー(埼玉県):2010/11/29(月) 02:32:37.51 ID:9aE2PcdF0
>>472
気にしてるわボケ
474 樹氷(東日本):2010/11/29(月) 02:36:14.14 ID:VtbSbUkP0
いや、だから、ストーリーなんかいちいち気にしてんのはキモオタだけじゃん?
俺とかみたいにキモオタじゃない人間にはストーリーなんかどうでもいいわけ
475 床暖房(山形県):2010/11/29(月) 02:36:22.89 ID:n6NymxlY0
舞台を中国にしてくれよ
あいつら機関銃で撃ちまくってやりたい
476 湯たんぽ(東京都):2010/11/29(月) 02:37:17.69 ID:8ypoCpw4P
4はすごく面白かった
477 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 02:38:20.44 ID:sbux6p0k0
>>473
いい事が書いてあろうが悪い事が書いてあろうが
気にしてるのは一部のオタだけだ
478 干柿(長屋):2010/11/29(月) 02:38:49.08 ID:XU11DOZl0
http://gs.inside-games.jp/_files/images/101126re.jpg
ラッパーがヘイヨー!って言うときのポーズじゃないの?
479 ボジョレー(埼玉県):2010/11/29(月) 02:41:49.17 ID:9aE2PcdF0
>>477
情弱の極み乙
事前に買う商品のリサーチを怠らないのはお買い物の常識だから
480 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 02:43:31.86 ID:sbux6p0k0
>>479
世の中情弱が多いのが事実だからね
アホはしらんだろうけど
481 樹氷(東日本):2010/11/29(月) 02:46:00.12 ID:VtbSbUkP0
しかし5になっても今更なマトリックスのまねっこが出て来るとか
もう笑えもしない
こんな散々使われ尽くした映像を入れようと思うセンスがもうほんとダメ
向いてないんだよこれ作ったやつら
向いてないんだからもう田舎帰れよ
482 ボジョレー(埼玉県):2010/11/29(月) 02:47:59.64 ID:9aE2PcdF0
>>479
貴様アスペか?
アマゾンくらい誰でも使えるんだよタコ
483 ボジョレー(埼玉県):2010/11/29(月) 02:48:20.64 ID:9aE2PcdF0
>>480だった
484 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 02:49:47.77 ID:sbux6p0k0
>>482
アホはしらないだろうけど
一般人は楽天やヤフーショッピング使ってるよ
Amazonなんか関係あるの?
485 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 02:51:39.44 ID:sbux6p0k0
Amazonのレビューとか一番きにしちゃだめだろ
いいにしろ悪いにしろ
アホだな
486 羽毛布団(不明なsoftbank):2010/11/29(月) 02:52:27.77 ID:dDrWZ2wc0
好きだけど新作きても全然きたーって思えない
487 クリスマス(関西・北陸):2010/11/29(月) 02:54:34.00 ID:VOrWjm8/O
こんな夜中にハッスルしてるやつがいるな
ゾンビみたいなやつがゾンビゲームやってどうするよ
488 マーガレットコスモス(東京都):2010/11/29(月) 02:55:06.59 ID:W5jm5XI70
>>4
これ笑えはするけど、恥ずかしい黒歴史みたいな感じはないんだけどな
どうしてそういう扱いなんだろ
489 ボジョレー(埼玉県):2010/11/29(月) 02:55:38.88 ID:9aE2PcdF0
>>483
いずれにせよ一般人レビュー大好きだろーがカス
商品の情報をみんなで共有するのはもはやショッピングの常識なんだよ
490 寒中水泳(千葉県):2010/11/29(月) 02:57:15.41 ID:uy+n0ssK0
バイオ3ってバイオ2のレオン編、クレア編の他にジル編もあったって感じなんだよな。
リメイクするなら一つにまとめて欲しい。
491 ポトフ(栃木県):2010/11/29(月) 02:58:39.75 ID:jhgc7Jqf0
ただの意地で反論するのやめたらいいのに
492 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 02:59:04.19 ID:sbux6p0k0
>>489
いずれにせよおまえは一般人じゃねーよアホ
493 牡蠣(関西地方):2010/11/29(月) 03:01:05.02 ID:uqu+ieZ10
ライフルとかが弱すぎてつまらん
494 みかんの皮(関東):2010/11/29(月) 03:02:16.36 ID:qzpBHBn4O
いつも思うんだけど4と5のシステムあんな変わんないと思うんだけどなんでこんな評価違うんだ
495 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 03:03:06.32 ID:sbux6p0k0
>>494
システム全然ちがうから
みためはそっくりだけど
496 ボジョレー(埼玉県):2010/11/29(月) 03:07:57.28 ID:9aE2PcdF0
>>492
どうみても一般人だわ、カス
497 みかんの皮(関東):2010/11/29(月) 03:09:01.35 ID:qzpBHBn4O
>>495
そうか?
協力プレイと装備変更ワンタッチぐらいじゃね?
4→5って連続でやったけど困ったのは銃の視点が若干前と違うぐらいだったよ
498 足袋(広島県):2010/11/29(月) 03:09:28.02 ID:uaLvN1xz0
ラクーンシティってミサイルで滅菌崩壊したんじゃないの?
ストーリーメチャクチャだろwwww
499 味噌スープ(岡山県):2010/11/29(月) 03:10:11.91 ID:KZH+9ia80
異論を唱えるとクビになる会社だと
延々とマンネリ品が量産されるだけだな
500 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 03:11:53.74 ID:sbux6p0k0
>>497
システムがちがうというか
ジャンルがちがうレベルだよ
書くのめんどい位、多い
501 白くま(石川県):2010/11/29(月) 03:13:46.13 ID:0js6vuk20
5はマジで糞だったな。よくあんなゴミを販売できたものだ
502 ボジョレー(埼玉県):2010/11/29(月) 03:15:41.81 ID:9aE2PcdF0
>>500
書けないもんねぇw
503 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 03:18:15.31 ID:sbux6p0k0
iPhoneからだから
めんどいだけ
ざっくりいうとチャプターやり直せるってだけで
かなりでかいね
504 みかんの皮(関東):2010/11/29(月) 03:18:47.56 ID:qzpBHBn4O
>>500
なんだそれ
505 ボジョレー(埼玉県):2010/11/29(月) 03:20:57.52 ID:9aE2PcdF0
>>503
4もやり直せるからw
にわか乙
506 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 03:22:27.19 ID:sbux6p0k0
coop前提にしてるのに
システムが変わらないってはないな
あれのせいでいろいろだめになってる
507 ポトフ(神奈川県):2010/11/29(月) 03:23:21.72 ID:o3zw09oR0
ババーン!! キャー の奴って最初冗談で言ってるのかと思ってた
508 冬休み(千葉県):2010/11/29(月) 03:24:48.17 ID:sPPZhlVH0
なんかもう「バイオハザード」というものに慣れてしまったから
次作がどんなもんだろうと初代バイオを超える衝撃はないんだろうなぁ
509 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 03:25:18.00 ID:sbux6p0k0
>>505
やり直せないよ
セーブロードならわかるがね
5は同じところをなんどでもやり直せる
金や武器継続したままね
オンラインいれたからこうなったが
にわか乙
510 ポトフ(神奈川県):2010/11/29(月) 03:26:00.03 ID:o3zw09oR0
1→2→4でやったから

4は僕の知ってるバイオとあとレオンとエイダじゃない!って感じだったな
511 みかんの皮(関東):2010/11/29(月) 03:27:52.64 ID:qzpBHBn4O
大した違いじゃないと思うけどな。装備ワンタッチはかなり便利だったし
512 ボジョレー(埼玉県):2010/11/29(月) 03:28:19.01 ID:9aE2PcdF0
>>509
死んだらセーブしたところか、チャプター始めからやり直せるだろ?アホか?
513 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 03:29:13.46 ID:sbux6p0k0
>>512
にわか乙
514 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 03:30:43.74 ID:sbux6p0k0
>>511
どのくらいプレイしたの?
両方一周くらいかな?
515 みかんの皮(関東):2010/11/29(月) 03:33:40.70 ID:qzpBHBn4O
4は三周ぐらいか
5は一周したあとは適当に色んなチャプターやってる
516 寒中見舞い(埼玉県):2010/11/29(月) 03:34:54.90 ID:f1X0Y4lL0
5は2週目のチャプター制が糞だるいからな・・・。
以前のバイオならやり込んだ人でも5はやり込めないんじゃないか
517 ボジョレー(埼玉県):2010/11/29(月) 03:35:27.28 ID:9aE2PcdF0
>>513
もっとマシな言い訳しろよw
518 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 03:36:52.48 ID:sbux6p0k0
5はスルメゲーするように作られてないね
遊ぶ要素もなくたんたんと敵たおして前に行く
519 きんき(関西):2010/11/29(月) 03:38:09.28 ID:MwIQNoMYO
バイハって略すやつの気がしれない
520 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 03:38:58.33 ID:sbux6p0k0
いろいろありすぎるな
小銭が無駄に多いとか
武器に個性がなく無駄に改造回数が多い
調整したのか疑問だわ
521 ボジョレー(埼玉県):2010/11/29(月) 03:40:04.96 ID:9aE2PcdF0
にわかは黙ってればいいのに
522 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 03:42:10.13 ID:sbux6p0k0
マーセの殴りゲー化もひどいね
顔面撃って殴る+5秒
523 パンジー(埼玉県):2010/11/29(月) 03:44:52.32 ID:5faBkCYs0
操作性がクソなホラーだったのになんで洋ゲーテイストにしてんの?
524 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 03:44:52.74 ID:sbux6p0k0
>>517
509に金や武器継続したままと書いてあるだろう
それに敵全部倒したあとやりなおしたかったら自滅するのか?4でよ
アホすぎるんだよおまえ
525 ボジョレー(埼玉県):2010/11/29(月) 03:47:53.12 ID:9aE2PcdF0
>>524
金や武器の話なんかしてねぇから

>ざっくりいうとチャプターやり直せるってだけで
4もやり直せるよねって話。
はい、論破
526 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 03:48:15.60 ID:sbux6p0k0
アイテム画面でのリロードもひどいね
装填速度改造が完全に空気だし
マーセのバランスもくそもない
527 肌寒い(新潟県):2010/11/29(月) 03:50:20.84 ID:uxAGWrkR0
どっちが面白いかって言ったら4だな
528 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 03:52:36.21 ID:sbux6p0k0
>>525
死んだらやり直せてあまり前だろ
おまえのbio4はチャプター飛ばしてプレイできるのか?
5はクリアしたばかりのチャプターをプレイできる
529 蓑(宮城県):2010/11/29(月) 03:53:43.61 ID:Fpk0JQ010
5のバーサスにクソトロフィーつけやがって

取るのに苦労したから二度とやらん
530 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 03:56:46.60 ID:sbux6p0k0
ガトリングガンだけのチャプターもあったな
完全にバイオじゃねぇ
531 ボジョレー(埼玉県):2010/11/29(月) 03:56:52.57 ID:9aE2PcdF0
当たり前ならいちいち口答えすんなよボケ
後出しジャンケンで恥の上塗りばっかしてんじゃねぇよw
こういう懐古厨はゲーム業界にとって足引っ張る存在でしかねーよ
532 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 03:59:19.77 ID:sbux6p0k0
おまえがアホだから後だしに見えるんだろ
コミュ障かよ
533 しぶき氷(静岡県):2010/11/29(月) 04:01:15.86 ID:0mC2Eg3F0
バイオはもういいだろ
534 雪かき(チベット自治区):2010/11/29(月) 04:04:26.27 ID:sbux6p0k0
ジル戦のあともひどかった
なんでいきなり船乗ってるのよ
過程はどうしたんだよ過程は
535 スノータイヤ(長屋):2010/11/29(月) 04:11:35.53 ID:OpXUT7Vj0
これがこないだ神谷が言ってた「ゲームファンが聞いたら死ぬほど驚くゲーム業界情報」か?
536 除夜の鐘(愛媛県):2010/11/29(月) 04:22:53.93 ID:NpnIhW5g0
4は猿のように遊びまくった
5は未プレイだけどなんで酷評されてるんだろ
プレイ動画見た感じ、雰囲気もシステムも4と大差ない気がする
537 雪合戦(愛知県):2010/11/29(月) 04:27:35.35 ID:rh7/T5qx0
4は革新的な要素がたくさんあったし、方向性こそ変わったがちゃんとホラーだった
5は4の劣化コピーで、しかもホラーじゃなくなってた
作ってる奴のセンスの差を感じたわ
538 大掃除(関西地方):2010/11/29(月) 04:29:09.17 ID:otmQQykY0
ウェスカーもう死んだから終わったんだろ
539 寒ブリ(長屋):2010/11/29(月) 04:30:13.56 ID:obVU71s50
バイオ2のリメイク版だしてくれ
540 インスタントラーメン(埼玉県):2010/11/29(月) 04:35:02.84 ID:X2GHm2c10
4の宗教観ドロドロな感じが最高にキモくて良かった
541 寒中水泳(福島県):2010/11/29(月) 04:38:16.45 ID:6Wk5LnH/0
>>536
雑魚敵が出現する時には、ほぼ必ずムービーが挿入されるので不意に襲われたりする事がなく怖くない。
AIパートナーが常に傍にいて安心できるし、
プレイヤーがまだ操作に慣れてない初心者の段階でもAIパートナーが正確な射撃で敵をガンガン倒していくので怖くない。
自分、もしくはパートナーが瀕死になっても相手からの手当てのアクションですぐ復活できるので
即死攻撃でも食らわない限り、なかなかゲームオーバーにならない。
弾やハーブの補充、銃器の改造資金は好きなだけ稼げるので本編の難易度自体がヌルい。
542 雪合戦(愛知県):2010/11/29(月) 04:39:16.79 ID:rh7/T5qx0
最初の集落で村人に囲まれたところ
沼の主倒した後に昼→夜になるところ
城の中庭で犬に追い回されるところ
角を曲がったらリヘナラ

4のこの辺は本当に怖かった
543 寒ブリ(長屋):2010/11/29(月) 04:45:17.38 ID:obVU71s50
バイオに必須なのは生物研究所と冷凍室
544 ダッフルコート(北海道):2010/11/29(月) 05:56:47.16 ID:imtjeKhG0
くぼみがある。ハメてみますか?
545 わかめ(愛知県):2010/11/29(月) 06:37:12.44 ID:jYc4V2Mc0
>>536
4はやり込んでやり込んで色んな縛りプレイやナイフクリアした俺も
5は二周目すらダルかった。マーセなんて一回やって放置
確かに動画を見ただけじゃ大差ないように見えるけど、プレイしてみると4とは驚くほど違うことに気づく
546 聖歌隊(東海・関東):2010/11/29(月) 06:44:29.45 ID:TRrBuWcKO
もうこの鍵は必要ないようだってなんでわかんだよ
547 たい焼き(千葉県):2010/11/29(月) 06:45:37.27 ID:5mfsEtq90
(;-3-) エェー 
548 ワカサギ釣り(チベット自治区):2010/11/29(月) 06:49:02.76 ID:feNK/Kkd0
4はいままでのバイオっぽい怖さがなくなったけど面白いよな。
びっくりしたのは冷蔵庫から燃える男、一番怖かったのはリヘナラドールだな。
リヘナラがいるとこは通路の角すら曲がるのに5,10分かけたわ、こわいんだもの
549 スキー板(大分県):2010/11/29(月) 06:49:07.27 ID:fcPfjMM90
じゃあこの作品の原点であるスウィートホームでも語るかい?
550 雪合戦(愛知県):2010/11/29(月) 06:53:18.88 ID:rh7/T5qx0
>>548
発売当時よく言われてた「リアルな怖さ」って奴だな4は

村人の生生しさは不気味過ぎる
551 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/29(月) 06:55:05.61 ID:Q6pwWz5xP
FPSとかやってる層が批判しまくってるイメージがあるな
ラジコン操作はジリ貧だったしストレスを溜めながらゲームやる時代じゃないし4で変えたのは良かったでしょ
そりゃ5自体にも問題はちょいちょいあるけど一般人はバイオとMGSくらいしか手出さないしそこ向けでしょ
やりこみ用の周回の仕様とかは文句言われて当たり前だと思うけどねw
552 ミュージックベル(東京都):2010/11/29(月) 06:58:49.95 ID:CX2gEdKp0
>>455
普通にやりたいんだけど何これ?
553 二鷹(catv?):2010/11/29(月) 06:59:47.05 ID:vLPZt93u0
ババーン! キャー!
554 手編みのマフラー(徳島県):2010/11/29(月) 07:01:40.39 ID:xee/U7it0
バイオシリーズは1(リメイク)・2・4が良作で後は駄目だな
OBなんかも面白かったけど当時は敷居が高かった
555 床暖房(山形県):2010/11/29(月) 07:08:35.66 ID:n6NymxlY0
中国舞台にしたら大ヒット間違いなし
556 みかんの皮(新潟・東北):2010/11/29(月) 07:09:00.74 ID:p5ELL38aO
物語・ゾンビゲーとして1から2の流れは秀逸だった。

出来たら今の技術でサイレントヒル並みに街中を移動できるようになった2をプレイしてみたい。
557 掘りごたつ(岐阜県):2010/11/29(月) 07:11:06.53 ID:GEj3S9uh0
>>554
OBはむしろ今の時代に出すべきだったよな
ちょっと技術と理想と需要が追いついてなかった
558 雪だるま(愛知県):2010/11/29(月) 07:20:18.55 ID:v34ZBowP0
ゾンビって素材はB級の王道素材なんだから
そろそろ突き抜けて笑える方向に走るべきだろう
B級はB級らしくやるべき
559 ハロゲンヒーター(東京都):2010/11/29(月) 07:21:00.98 ID:p88eC9aB0
ウィルスじゃ効率悪いから寄生虫にしたって認識でおk?
560 冬眠中(チベット自治区):2010/11/29(月) 07:26:09.09 ID:liF2f7kGP
5のキチガイみたいな黒人も結構好きだわ
最初のスラムでガン付けてくるクロンボは泣きそうになったw
561 あられ(新潟・東北):2010/11/29(月) 07:45:22.49 ID:icDPXz/5O
2のリッカーはマジトラウマ。最初に窓から見えた先のドア開けるのに10分かかったあげく友達にパスした

リッカーに襲われてるクレアの画像観なかったら今でもトラウマだったわ
562 熱燗(チベット自治区):2010/11/29(月) 08:28:47.81 ID:m8TNq0W70
ファミコンのスウィートホーム路線に戻せ
クソ気持ち悪い敵と限られた武器、回復で絶望的な状況をパズルのように解いて、無事生還するタイプの
563 ミュージックベル(岐阜県):2010/11/29(月) 08:34:48.25 ID:VSBYidqt0
三上に発注しろよ
外人が作ったら無駄に撃ちまくりな射ゲーになる
564 玉子酒(岐阜県):2010/11/29(月) 08:39:04.05 ID:FGj1q0WZ0
バイオやった日の夜、トイレ行く時の曲がり角がホント怖かった
565 福笑い(東京都):2010/11/29(月) 08:39:52.23 ID:8tWkS8Y40
バイオ好きだが5は買わなかったな
もう終わらせた方がいいだろ
あほの相方連れて操作性カスとか無理
566 二鷹(関東・甲信越):2010/11/29(月) 08:41:37.72 ID:kfadFeNdO
>>550
逆に教団が相手になってからはあまり怖くなくなったな
567 寒ブリ(九州・沖縄):2010/11/29(月) 08:49:11.36 ID:yAyJL6ypO
1や2はゾンビモノの王道だけど
作風に日本人クリエーター特有のドス黒さがあるから今でも好き
2表EDの曲も良すぎ
568 床暖房(山形県):2010/11/29(月) 08:53:24.83 ID:n6NymxlY0
OUTBREAK のリメイク欲しいなぁ
音楽は松本晃彦の名曲そのまま使って
569 湯たんぽ(東京都):2010/11/29(月) 10:54:29.47 ID:6ZIhfRvQ0
以外にも1(リメイク1含む)以外で正統派なのはベロニカぐらいだよね
時点で2だけど2はヌルゲーすぎた。あとはなんかみんな同人チック。
4が一番よくできた同人
570 湯たんぽ(長屋):2010/11/29(月) 10:57:26.33 ID:jlHfAnn6P
>>569
あの超人ウェスカーが正統派とかお前の正統を疑うわ
571 湯たんぽ(東京都):2010/11/29(月) 11:05:02.60 ID:6ZIhfRvQ0
いやゲームシステム的な意味でだよw
572落ち葉焚き(福井県):2010/11/29(月) 11:19:27.53 ID:/PtV1o+y0
1からリアルタイムでやってきたが
正直3以降はゾンビが怖いとは思えなくなってたから4でリストラはしょうがないと思った
出てきたんだろうけど全然印象に残ってない
追跡者やヒル男は鮮明に覚えてるんだが
573 まりも(福岡県):2010/11/29(月) 11:30:54.75 ID:xSFjM20J0
>>572
リメイクやった?
あれは1〜3で慣れてても怖くて楽しいよ
574 石焼きイモ(長屋):2010/11/29(月) 12:21:07.29 ID:7K3tjIsk0
おいだれかポキュンの居場所特定しろよ。
追い込んで泣かそうぜ!!
575 冬眠中(catv?):2010/11/29(月) 12:25:45.30 ID:Rb2dC7t+P
4のED好きだった
せつなかったよね
576 ほっかいろ(チベット自治区):2010/11/29(月) 12:30:32.54 ID:5jVIQ0HN0
戦う意味について悩みだすクリスとか
世界がどうとか演説しだすウェスカーとかどこのテイルズだよ
577 ホタテ(兵庫県):2010/11/29(月) 13:08:43.75 ID:/71pw9Yh0
次作は女性キャラ総出演の脱衣マージャンでいいよ
578 お年玉(東京都):2010/11/29(月) 13:17:15.78 ID:dpg8jM5W0
それなんてEVEの最期?
579 冬眠中(長屋):2010/11/29(月) 14:15:51.26 ID:k11+Z91xP
三上と須田の新作に期待しとけ
580 レンコン(静岡県):2010/11/29(月) 15:17:44.74 ID:Z2Sw/2oX0
もういいから舞台をラクーンシティに戻せよ
あれだけ広範囲なんだからクレア、レオン、ジル以外にも脱出者いただろ
それかそれ以前のブラヴォチームたちの経路とか
ラクーンでの最後まで必死に市民達を守るために戦った警官達や傭兵達とか
色々あるだろ
581 湯たんぽ(長屋):2010/11/29(月) 15:19:05.92 ID:jlHfAnn6P
もうパラレルワールド話にでもしない限りもとに戻すのは無理だろ
582 ざざ虫踏み(茨城県):2010/11/29(月) 15:21:30.81 ID:byI5HHLK0
>>580
それがアウトブレイクなんだが
続編作ればいいのに…
583 しもやけ(広島県):2010/11/29(月) 15:21:48.59 ID:W+77sQFY0
アウトブレイクだけでいい
584 湯たんぽ(長屋):2010/11/29(月) 15:22:16.90 ID:jlHfAnn6P
ていうかOBFile2のラストってなんだってのあれ
未だに意味が分からないんだが
585 レンコン(静岡県):2010/11/29(月) 15:25:59.45 ID:Z2Sw/2oX0
>>582
いや、アウトブレイクはもう続編絶望的みたいだから
それにストーリー性重視にして欲しい
アウトブレイクはバイオなんだけどバイオらしくなかった

>>584
ラストはバッドとグッド二通りある
たぶんお前が言ってるのはバッドのほうだと思う
バッドの場合だと「死体が歩く」みたいな新聞記事がアップされて終わりだと思った
586 しもやけ(栃木県):2010/11/29(月) 15:32:53.13 ID:DUFkJsyG0
l4d3かと思ったらバイオの新作なのか
587 牡蠣(新潟県):2010/11/29(月) 15:36:55.97 ID:LYyRa2gn0
難易度あげた場合、4は何度も挑戦したくなるけど
5は速攻で投げるだろうね
588 しもやけ(栃木県):2010/11/29(月) 15:43:04.92 ID:DUFkJsyG0
外注のラクーンシティってことはL4Dみたいなゲームになるのかな?
アウトブレイクは見事にL4Dにパクられたよね。
589 湯たんぽ(長屋):2010/11/29(月) 15:58:36.34 ID:jlHfAnn6P
>>585
いやそれじゃなくてヘリコプターで山岳にある変な施設発見して続くみたいになったじゃん
あれ別ゲーと混同してるかな
590 ざざ虫踏み(茨城県):2010/11/29(月) 16:11:48.23 ID:byI5HHLK0
>>589
山岳っていうか
ラクーンシティ跡地じゃなかったかな、うろ覚え
591 タラバ蟹(福島県):2010/11/29(月) 16:13:49.51 ID:I4g/NLmu0
ニュクスって結局なんなんだ Gウィルスはどこいったんだ
592 アロエ(愛知県):2010/11/29(月) 16:15:56.00 ID:o9QueLFk0
4は最初の村が怖すぎて1年放置したわw
改めてやってみたら面白くて何周もした
593 放射冷却(北海道):2010/11/29(月) 16:23:54.71 ID:w075zsVn0
>>444
そういうあなたは現実が見れない5信者
594 樹氷(群馬県):2010/11/29(月) 16:48:50.96 ID:e1pu/BIe0
4は最初の村で鐘がなった後に、バイオハザード4というタイトルが出た時には鳥肌がたったな。
595 しもやけ(栃木県):2010/11/29(月) 16:54:21.99 ID:DUFkJsyG0
4は新しい感じで面白かったけど5はイマイチだったな
596 しもやけ(栃木県):2010/11/29(月) 16:56:38.12 ID:DUFkJsyG0
ニュクスってって肉の塊のボスだろ。あの時にいた傭兵のスナイパーって脱出できたの?
597 しもやけ(栃木県):2010/11/29(月) 16:59:00.47 ID:DUFkJsyG0
ガキの頃スウィートホームやってゲロ吐くかと思ったいい思い出
598落ち葉焚き(福井県):2010/11/29(月) 17:03:18.63 ID:/PtV1o+y0
5いまいちだったけど2周目以降めんどくさいチャプター飛ばせる仕様は逆に良かった
特にコンプリートとかこだわらないし一日一時間ぐらいしかやれない俺には有り難い
4でもアシュリー操作するところ飛ばしてー
599 オーロラ(九州):2010/11/29(月) 17:08:54.05 ID:vJXwL452O
外注ってどこ情報だよ
マジなら2chの総力あげるようなあげないような
600 たら(大阪府):2010/11/29(月) 17:14:53.43 ID:QnyTFAg20
>>599
外注のソースは知らないけどありえるかもしれんぞ
イナフキンがカプコンの内情暴露してたけどもうあの会社はスクエニくらいヤバい
デッドラ2とか外注にして正解だったわ

でもイナフキンがまだカプコンに居たときにバイオ6早く出したいって言ってたし
バイオ5も内製だったし、6なら内製でOBとかみたいな外伝なら外注の可能性がある
601 スキー板(大分県):2010/11/29(月) 17:15:26.95 ID:fcPfjMM90
アウトブレイクもなぁ〜
ゾンビが扉を開けて追ってくるのは斬新だったけど
・位置的に手前に開ける扉を食欲しか知性がないゾンビがきちんと開けて入ってくる
・位置的に奥に開ける扉は金属製で重いのでもお構い無しにブチ開ける
ここら辺が違和感感じたわ
602 ホタテ(兵庫県):2010/11/29(月) 17:18:29.08 ID:/71pw9Yh0
次々作のネタが無くなるかもしれんけど、
6はクリス、レオンのコンビで、クリーチャーもオールスターで出してほしい
603 樹氷(東日本):2010/11/29(月) 17:21:36.44 ID:VtbSbUkP0
5の路線でいかれるくらいならマリオカートみたいのでいい
604 わかめ(愛知県):2010/11/29(月) 17:22:28.35 ID:jYc4V2Mc0
ガチムチだけど弱い主人公はいらないから
成長したシェリーを主人公に一本作れよ
605 年越しそば(広島県):2010/11/29(月) 17:22:55.40 ID:GyG/OnTh0
ゾンビっぽくしてくれ 走るなよ?
606 キムチ鍋(チベット自治区):2010/11/29(月) 17:24:58.70 ID:JZ4dblNb0
早く4のシステムで洋館にゾンビのバイオ出せよ
607 カリフラワー(チベット自治区):2010/11/29(月) 17:34:02.01 ID:6TLA/qYk0
もういいっす
608 かるた(新潟県):2010/11/29(月) 17:54:38.22 ID:UP9qDp8I0
ニコライは死ぬのと生き延びるのどっちが正史なんだ
609 年賀状(関東・甲信越):2010/11/29(月) 17:58:37.50 ID:V7+naT2YO
>>608
生き延びる方。
610 かるた(新潟県):2010/11/29(月) 17:59:38.27 ID:UP9qDp8I0
>>609
えーマジかよ・・・死んでほしかった
611 乾布摩擦(チベット自治区):2010/11/29(月) 18:06:05.47 ID:9voD4Fcp0
バイオハザードなんて美女がゾンビやらクリーチャーに犯されるっていう
設定の同人を増やすきっかけであることぐらいしかオレには関係ないね
612 ボルシチ(秋田県):2010/11/29(月) 18:13:54.34 ID:UJccbQ2H0
ハンクってまだいるの?
613 レンコン(静岡県):2010/11/29(月) 18:21:56.35 ID:Z2Sw/2oX0
>>610
でも一応あやふやにされてるよ

>>612
いる
バイオ2のボイスドラマ編だと死んだことにされててワロタがww
614 湯たんぽ(長屋):2010/11/29(月) 18:26:06.83 ID:jlHfAnn6P
>>601
そんなディテールに突っ込むくらいなら他に突込みどころいくらでもあるだろw
615 レンコン(静岡県):2010/11/29(月) 18:28:12.63 ID:Z2Sw/2oX0
>>614
あらゆる所に銃と弾丸が落ちている街、ラクーンシティ

てか
616 しもやけ(栃木県):2010/11/29(月) 18:28:26.74 ID:DUFkJsyG0
アウトブレイク2は鍵かかってる扉がうざくて嫌だ
617 天皇誕生日(長屋):2010/11/29(月) 18:31:11.74 ID:Pr2rzDx80
終わコンなのは分かってるけど、レオンとエイダの話だけは決着付けてくれ
エイダのせいで若くておっぱいでアメリカ大統領の娘を諦めたレオンがマジ不憫
618落ち葉焚き(福井県):2010/11/29(月) 18:31:50.80 ID:/PtV1o+y0
>>615
ラクーンシティ自体がアンブレラによる生物兵器実験場だったんだ…てことにして無理矢理納得してる
619 しもやけ(栃木県):2010/11/29(月) 18:32:27.35 ID:DUFkJsyG0
6で完結させたいって竹内がゆってなかったっけ
620 レンコン(静岡県):2010/11/29(月) 18:33:53.30 ID:Z2Sw/2oX0
>>617
てかレオンのあの薄っぺらい反応が酷すぎ
再開場面で「なんだ、エイダか」みたいな反応してるし
2であれだけ愛し合っておいてそれかよ
しかもゾンビ退場させちゃうし
脚本誰が作った?

>>618
まあ、銃がどうのこうのは置いておいて、3のオープニングがちょっと・・・
あの装備と人数じゃどう考えても警官隊の勝利
621 サンタクロース(新潟・東北):2010/11/29(月) 18:37:29.00 ID:YjsRh68yO
>>604
弱い上に映画のクリスのがイケメンだからどうしようもないしな。
622 ざざ虫踏み(北海道):2010/11/29(月) 18:45:45.15 ID:nkiBAl4BO
レオンは超人すぎて確実にクリスより強いわw
623 天皇誕生日(長屋):2010/11/29(月) 18:45:55.28 ID:Pr2rzDx80
アンブレラが倒産した後のハンクは何してる設定なの?
624 レンコン(静岡県):2010/11/29(月) 18:47:27.80 ID:Z2Sw/2oX0
>>623
それは不明
でもあれだけの戦闘力と運の強さがあれば殺し屋にでもなってるんじゃない?
625落ち葉焚き(福井県):2010/11/29(月) 18:51:17.67 ID:/PtV1o+y0
クリスはああ見えて結構インテリタイプ
電源さえ入れば敵の研究所のPCから自由に情報を引き出せる
「使い方よく分からない」連発のレオンの方がエージェントとしてヤバい
626 レンコン(静岡県):2010/11/29(月) 18:56:02.05 ID:Z2Sw/2oX0
>>625
レオンは元々警察官になりたかったのに無理やりエージェントに招かれたからな
あのままレオンが自分の道を貫いてたら他の街の熱血正義感警官として働いていただろう
627 天皇誕生日(長屋):2010/11/29(月) 19:00:53.60 ID:Pr2rzDx80
>>626
「泣けるぜ」だとか皮肉言っちゃうのは、苦労の果ての姿だもんな。
配属初日から夕方出勤するのはどうかと思うけど。
あれバイオハザードが発生してなかったら歓迎パーティ用意してた先輩にボコられてるだろw
628 かるた(新潟県):2010/11/29(月) 19:02:24.49 ID:UP9qDp8I0
リベレーションズってハンク出るけどいつの話だろ
629 寒中水泳(長屋):2010/11/29(月) 19:05:12.64 ID:OWwzi/6X0
>>622
というかクリスあんなに訓練してあんな姿になったのにウェスカーに手も足も出ず
ジョッシュに体術で劣るとか・・・
630 ボーナス(チベット自治区):2010/11/29(月) 19:07:33.95 ID:8A2CHCnE0
クリスのゴリラパンチはモーションも遅いしな
631 ホタテ(兵庫県):2010/11/29(月) 19:14:43.86 ID:/71pw9Yh0
ウェスカーも死んじゃったぽいけど
スティーブはその後どうなったん?
632 レンコン(静岡県):2010/11/29(月) 20:53:58.32 ID:Z2Sw/2oX0
>>627
それかいきなり減給くらうハメになるか、始末書を数十枚書くことになるかな
633 お年玉(長屋):2010/11/29(月) 21:02:44.12 ID:5NuOmLX60
5はまだときどきやるけど無限武器ぶっ放して
5分くらいで満足してやめる
634 初夢(東京都)
バイオはもう終わったコンテンツだな
ただここまでよく頑張ってくれたよ