ブラジル高速鉄道入札、日仏撤退「この条件じゃ無理」 韓国「勝ったニダw」 ブラジル「それは困る!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
804 ゲレンデ(東京都):2010/11/28(日) 22:41:32.59 ID:xB2goftU0
>>802
KTXのときはJRに泣きついたニダ
運行速度落とせとアドバイス貰ったニダ
805 露天風呂(神奈川県):2010/11/28(日) 22:46:11.80 ID:3m9ScCNK0
契約の条件が良くなるまで日本は手を出さないほうがいいな
現状のままなら、韓国受注でいいだろ
どのみち、貧乏くじでしか無いのだから
806 石焼きイモ(関東):2010/11/28(日) 22:49:22.60 ID:ScdV9IYTO
>>803-804
その考えはなかったわ…
807 ビタミンA(福井県):2010/11/28(日) 22:50:30.73 ID:kGy+XqtK0
KBブリッジの件があるから気をつけろよブラジル
808 銀世界(福岡県):2010/11/28(日) 22:53:12.88 ID:iRAQkN+G0
40年縛り入れを入れれば実績のある日本とフランスだけが残って
韓国は降りるだろうと思ったら逆の結果になったござる
809 聖歌隊(栃木県):2010/11/28(日) 22:55:23.04 ID:hhPw0MMr0
最低制限価格は設定してないのか?
810 放射冷却(チベット自治区):2010/11/28(日) 22:56:15.78 ID:j3dELl+y0
糞ブラジルに分からしてやれ法則と言うものを
811 シクラメン(愛知県):2010/11/28(日) 22:57:34.85 ID:DcohPBcn0
そもそも韓国勢にプロジェクトファイナンスはつくのかと。
組めたとしても利率高すぎでどうしようも無い事態になりそうだ。
812 ホットミルク(dion軍):2010/11/28(日) 22:58:26.95 ID:Eff4uycM0
ワロタ
日本かフランスに発注したいんだろ
つまり韓国は嫌だと
813 銀世界(福岡県):2010/11/28(日) 23:00:18.86 ID:iRAQkN+G0
>>811
返さなければ利子なんてどうってこないニダ
814 味噌スープ(catv?):2010/11/28(日) 23:01:35.89 ID:he5H/Gsw0
ゴネてんのかよ。
(´・ω・`)現地の先住民を追い出した犯罪者の末裔どもは脳筋だからこまる
815 つらら(東京都):2010/11/28(日) 23:03:49.95 ID:BnlKC0a10
USAとかなら判るがブラに高速鉄道ほんとに需要あんのかよ
五輪とか終わったらネコ小判じゃねえの ベトナムも一考してくれ
816 足袋(catv?):2010/11/28(日) 23:14:09.32 ID:NphySXuB0
別に、高速で無くても良い気がするな
人員輸送なら飛行機飛ばした方が早いし柔軟性もあるし
物資輸送なら、そんなに飛ばす必要も無いし

なんで欲しがってんだろ?
817 キャベツ(静岡県):2010/11/28(日) 23:22:59.95 ID:QKWAH0iJ0
先進国ぶりたいから
818 みのむし(愛媛県):2010/11/28(日) 23:50:19.62 ID:hJD+Tpm/0
ブラジルは国土広いんだから飛行機でいいだろ
819 ゴム長靴(東京都):2010/11/29(月) 03:46:48.46 ID:PNj/4jCE0
>>816
都市間のシャトル便が30分毎にでてるような状況が
エコと輸送効率の面からみてどうなのかってのはあると思うけど。

これだけじゃ導入の決め手にはならんよね。
820 寒ブリ(関西地方):2010/11/29(月) 04:17:10.14 ID:N/rAMkcE0
客車8両+貨車8両とかで運用すれば良いんじゃないの?

日本の新幹線も1両くらいは貨車にすればいいのに。
821 湯たんぽ(埼玉県):2010/11/29(月) 06:15:15.50 ID:EyYsSlTxP
今後リニアとか別の交通網を作るかもしれないのに40年契約は無理だろ
822 大掃除(東京都):2010/11/29(月) 06:16:22.86 ID:rQ+1hH700
日本は完全撤退
823 黒タイツ(チベット自治区):2010/11/29(月) 06:18:06.85 ID:SzgqQEHz0
>>265
横浜市営地下鉄ってシンドラー社ばかりだよなwww
824 寒気団(三重県):2010/11/29(月) 06:18:54.32 ID:G2dlpwcn0
チョウセンヒトモドキの根絶は人類の悲願
825 焼きりんご(catv?):2010/11/29(月) 08:17:40.12 ID:OgpXeNAn0
>>820
荷物は勝手に乗り降りしてくれないから手間食うし時間かかるから。
826 数の子(東海・関東):2010/11/29(月) 08:19:00.92 ID:qITR+CK9O
なんでこんな酷い条件だしたんだよ
827 プレゼント(チベット自治区):2010/11/29(月) 08:27:35.97 ID:QB9Gcywr0
まあこの条件見たら日本とフランスは帰ってくれと言われている様に普通は捉えるよな。
そう言われたから帰ってきただけって話にしか見えん
828 湯たんぽ(長屋):2010/11/29(月) 10:13:51.12 ID:BUzs1Lhk0
ぶ「帰って頂いても構いませんよ」
日仏「じゃあ、帰ります」
韓「邪魔が消えたことだし、仲良くヤロウゼ!」


ぶ「・・・・・・スミマセンでした」
829 掘りごたつ(福岡県):2010/11/29(月) 10:18:20.08 ID:kzzMkCqw0
>>827
40年縛りを入れたら長期運用実績のある日本とフランスが残ると思ったんだろうなw
830 ホタテ(チベット自治区):2010/11/29(月) 10:22:36.61 ID:Z+HgtuQ30
>>4
元々韓国なんてどうでも良くて
新幹線かTGVが欲しいんだろ
831 牡蠣(東日本):2010/11/29(月) 10:49:05.54 ID:WFypha7+0
>>818
サンパウロ・リオ間だと、高速バスや飛行機の方が安いから
鉄道利用する人など居ないと言われておるな
832 プレゼント(チベット自治区):2010/11/29(月) 11:01:50.63 ID:QB9Gcywr0
>>829
国じゃなく企業がブラジル、日本政府双方の優遇や支援なしにこんな旨みが皆無どころか赤字にしかならないような計画請けるわけがないわなw
その辺分からんほどブラジルって無能なのかね?
なら話に乗らないで正解だよねぇ
先見性のない国に乗っかる事ほど危険な事はない
833 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/29(月) 11:16:20.07 ID:tHIIGyZTP
韓国の高速鉄道ってさすがに倒産はしないのかな
大抵は手抜き工事→倒産で賠償されないようにしてるようだが
834 湯たんぽ(catv?):2010/11/29(月) 11:32:57.28 ID:EJN7yhxTP
発車回数も一日12回くらいなら韓国製でも大丈夫だろうから好きにやってろ
835 あられ(北海道):2010/11/29(月) 12:25:31.32 ID:uv8MZEOn0
ブラジル人大量虐殺の序章が始まったな
836 木枯らし(島根県):2010/11/29(月) 12:34:39.48 ID:rS0L2J7U0
韓国ってあいかわらずですね。

とりあえず利益無視で受注をとって一応の実績を得る。
作るの為の問題は、後で考え、どうしても手に負えなくなったら
ライバル(日本等)に 泣きつくか 夜逃げするw ってやり方ばかり。



いい加減、日本もやつらの手を振り払い(泣きついてきたら)目先の利益に拘る姿勢を見せたほうがいい。
どうせやつらじゃあ欠陥品しかつくれねーのだからwww
837 木枯らし(島根県):2010/11/29(月) 12:37:42.25 ID:rS0L2J7U0
>>839
目先の利益に拘る→拘らない
なwwwwww
838 冬休み(長屋):2010/11/29(月) 12:52:04.87 ID:cZRDXO+u0
>>55
1キロにつき兵を1名駐留出来ることにしよう。
839 ボルシチ(長野県):2010/11/29(月) 12:55:36.68 ID:0IJhhN1C0
これ7%利子の借金を40年の運営でペイするって
入札の意味あるの?

逆に入札額高いほうがブラジル得なんじゃ?
840 パンジー(チベット自治区):2010/11/29(月) 14:20:45.03 ID:s0GKb9ML0
収入になる運賃はブラジル政府が決めるんだぜ?
これじゃ割が合わんよ。
841 暖炉(徳島県):2010/11/29(月) 14:35:52.31 ID:DBPXzvbO0
何話してるニカ?         私がやります   いや、私がやります
   ∧_∧             ∧日∧        ∧仏∧
   < `Д´>             ( ´∀` ∩      (.・<_・ ∩
   .( 韓 )              (    )        (    )
  .. し--J              .し--J         し--J


  ウリもやるニダ          では、どうぞ   では、どうぞ
   ∧_∧             ∧日∧        ∧仏∧
   ∩`∀´>            (.´∀` )    .   (.・<_・ ξ
   .( 韓 )             ⊂    )       ⊂   .)
  .. し--J              .し--J     .   し--J

                 利益がでないので
 ウリが落札したニダ !  日本は見送ることにします  フランスも見送ります
   ∧_∧            . ∧日∧        ∧仏∧
    ∩`∀´>             (.´∀` )       (.・<_・ ξ
   ( ∪ ∪              (    )       (    )
  と__)__)              .し--J     .   し--J
842 白ワイン(東京都):2010/11/29(月) 14:44:16.61 ID:lWYVKFIW0
賢明な判断だ
843 暖炉(徳島県):2010/11/29(月) 15:04:46.91 ID:DBPXzvbO0
>>472
日本がダントツでかっこいいな
844 二鷹(catv?):2010/11/29(月) 15:11:13.32 ID:vLPZt93u0
新幹線は車両も綺麗だし、車内も航空機の様な感じだな。
ショボイ鉄道しか無い国だったら、欲しくなると思うわ

それよりも、どうも海外の駅の、ホームがやたら低いのは見慣れないわ
845 あんこう(神奈川県):2010/11/29(月) 15:13:49.69 ID:ebNJwZzk0
最初から当て馬でしょ
商売のやり方覚えたての馬鹿土人に付き合う必要は無い
846 蓑(兵庫県):2010/11/29(月) 15:21:37.36 ID:HhaRVd560
また韓国がいい加減な普請をして日本に泣きつくパターンかよ。
847 金目鯛(愛知県):2010/11/29(月) 15:22:29.55 ID:Vjppi4l60
困るなら入札参加させんなボケ。
当て馬使ったツケだ、しっかり払え。
848 キンカン(静岡県):2010/11/29(月) 16:04:51.78 ID:6DfFuVkr0
ブラジルは韓国にお断り入れろよ

話はそれからだ
849 白ワイン(チベット自治区):2010/11/29(月) 16:11:43.61 ID:hJSgE+ll0
3
850 きんき(埼玉県):2010/11/29(月) 16:12:13.52 ID:1Up+88+M0
>>812
ブラジルって昔からフランスと関係深いんだよな。
エールフランスがコンコルドを初就航させたのもパリ-リオだし。
本命はTGVのつもりだったんだろうけど。



そういえば中国はどうした?
851 湯たんぽ(不明なsoftbank):2010/11/29(月) 17:49:11.59 ID:BPzyiRE9P
>>843
TGVって松本零士の時代から何も進歩してないセンスだよな。
852 ほうれん草(兵庫県):2010/11/29(月) 17:52:18.67 ID:V02pF91N0
やはり動力分散型が世界を制すと思ってたよ。
TGV方式は、車で言うならFF。
機関車が爆裂にぶっとばす仕様だろ。
軌道上だから問題ないのかも知れないけど、パワーロスは否めないよな。
853 湯たんぽ(不明なsoftbank)
牽引するだけだと不安定だしね。