アウディ、若者をターゲットとした本体300万前後、自動車税3.5万の自動車を1月から販売開始へ
1 :
半纏(愛媛県):
2 :
コーンスープ(青森県):2010/11/26(金) 19:49:03.29 ID:TI8DS72F0
S1はいつ出ますか
3 :
囲炉裏(大阪府):2010/11/26(金) 19:49:22.41 ID:qVuw8ei/0
人面的
4 :
一富士(長屋):2010/11/26(金) 19:50:41.73 ID:BVGVX93Q0
以下ゲームでしかアウディ運転したことない奴が語るスレ
5 :
ミュージックベル(東京都):2010/11/26(金) 19:50:59.68 ID:pcmuATaL0
だっせw
6 :
白ワイン(関西地方):2010/11/26(金) 19:51:12.50 ID:0azCOWKP0
機嫌悪いの?
お手頃なのか?
8 :
みのむし(香川県):2010/11/26(金) 19:52:14.39 ID:5HUStr2W0
こんなの買うならJUKEかうわ
9 :
シャンパン(チベット自治区):2010/11/26(金) 19:52:28.49 ID:CibFvapF0
FJクルーザースレ立てた奴か
同じ価格帯だからスレ進行見てみるわ
10 :
数の子(東京都):2010/11/26(金) 19:52:37.45 ID:NgW6o6UF0
怒ってるな
たけーよ
200万にしろ
12 :
掘りごたつ(石川県):2010/11/26(金) 19:52:45.90 ID:uZaeY/910
300万円前後と比較的手ごろな水準
どこがw
13 :
大晦日(東京都):2010/11/26(金) 19:53:44.87 ID:kWJSv+W20
若者向けは,マツダ車.
14 :
天皇誕生日(catv?):2010/11/26(金) 19:54:48.26 ID:1oa2rHV9P
中身はポロだぞー
POLO GTIと悩む
ちょっと欲しい
15 :
きんき(東京都):2010/11/26(金) 19:55:40.01 ID:WcIsIyhf0
150万くらいにしか見えないのだが
16 :
冬休み(静岡県):2010/11/26(金) 19:56:16.16 ID:OA4VMSYUP
メイド・インチャイナ?
17 :
雪の結晶(青森県):2010/11/26(金) 19:57:22.16 ID:EKk9Wq1j0
そんなもん高くて買えねーわ。
俺は再来年の新型ビートまで待つ
18 :
大掃除(群馬県):2010/11/26(金) 19:57:25.20 ID:F2d9rTSU0
これぐらいのサイズなら,
Alfa MiTo,FIAT 500,Polo辺りの方がええわ
ベンツのAクラスBクラスに乗ってるような目で見られるだろ
19 :
暖炉(長屋):2010/11/26(金) 19:57:28.69 ID:6nLKRoDM0
マツダ車にこのフロントグリルでいいよ
20 :
暖炉(東京都):2010/11/26(金) 19:57:51.27 ID:6C4ejUFq0
RS1なら買う
300万円なら間違いなくマークXだよな
半額でも欲しいかどうかわからない
23 :
トレンカ(関東・甲信越):2010/11/26(金) 19:58:34.02 ID:3zQDGJNEO
中古でビートかカプチ買った方が幸せになれる
24 :
スキー板(千葉県):2010/11/26(金) 19:59:11.97 ID:oCmDKNLx0
MTあるなら考える
25 :
牡蠣(関西地方):2010/11/26(金) 20:00:03.93 ID:D/wil+4j0
30万なら買う
26 :
放射冷却(神奈川県):2010/11/26(金) 20:00:11.03 ID:0o08CFdc0
>最低価格を300万円前後
どうせ画像のはハイグレードでバカなんだろ、アホか
旧ザクみたいな状態でどう闘えってんだよ
27 :
銀世界(チベット自治区):2010/11/26(金) 20:00:41.71 ID:H6WEyGfL0
合流の時や脇道から入ってくる外車や高級車はなるべく入れない
俺のささやかな反抗
28 :
マーガレットコスモス(北海道):2010/11/26(金) 20:00:41.98 ID:LfGnGvkVO
29 :
ボルシチ(北陸地方):2010/11/26(金) 20:02:13.82 ID:+hsGfrh+O
>>1 なんか車格はプジョーかフィアットなのに顔だけ凛々しいアウディ顔だから
ドクタースランプのシリアス顔のせんべいさんかスッパマンみたいでサブい
30 :
まぐろ(愛知県):2010/11/26(金) 20:02:24.54 ID:+PVYsOT00
お手頃じゃん。嫁車に買う。
31 :
樹氷(京都府):2010/11/26(金) 20:02:29.28 ID:nS7sTram0
ワーゲンのシロッコのほうがいい
32 :
ボルシチ(東京都):2010/11/26(金) 20:03:49.61 ID:dtH7wIWo0
R8やA8より下のクラスなんて恥ずかしくて買えない
33 :
熱燗(関東・甲信越):2010/11/26(金) 20:04:04.80 ID:h3Sg/+XbO
高級アクセラ
34 :
雪かき(愛知県):2010/11/26(金) 20:04:38.76 ID:czsRBP1N0
ドイツ本国だと
メルセデス>BMW=アウディ>ワーゲン
って図式だろ
35 :
注連飾り(山形県):2010/11/26(金) 20:06:20.10 ID:xGn/mqDM0
>>14 承知してるw
現物見なんとなんとも言えんが、確かによさげ。
36 :
スノータイヤ(北海道):2010/11/26(金) 20:06:39.81 ID:ogg8CeOu0
いつかはアウディ乗りたいなー
37 :
ゴム長靴(チベット自治区):2010/11/26(金) 20:07:29.83 ID:i8lx966w0
ギャランフォルティスのラリーアートが買えるな
38 :
アイスバーン(青森県):2010/11/26(金) 20:07:46.80 ID:Z3/oE8BW0
>>34 メルセデスがBMWより上なんてありえないだろ
39 :
たら(山梨県):2010/11/26(金) 20:07:53.61 ID:Baq1+cY10
40 :
ニット帽(東京都):2010/11/26(金) 20:07:56.09 ID:pH1VQh760
BMWよりかは欲しい
ポロのガワを変えただけこれ?
関税無しで、1400ccで、4人乗りで、最低価格300万円から〜
マーチ買えよ100万で買えるぞ
43 :
雪月花(徳島県):2010/11/26(金) 20:10:40.20 ID:jpBsAw3B0
現行A4で初めてaudi買ったけど、不満はないよ。
これも買って後悔はしないんじゃないかな。
44 :
アイスバーン(青森県):2010/11/26(金) 20:11:09.55 ID:Z3/oE8BW0
>>42 三気筒になっちゃった上にデザインが最悪になったよね
45 :
暖炉(長屋):2010/11/26(金) 20:13:01.14 ID:6nLKRoDM0
>>44 3気筒になってエコ度アップしたから買うんだろ
デザインがエコデザインになったから買うんだろ
頭古臭くなってね?
46 :
スノータイヤ(北海道):2010/11/26(金) 20:13:02.43 ID:ogg8CeOu0
>>1 でもさすがに1400ccで300万は高いなー
今の俺なら中古の現行クラウン買っちゃうな
47 :
ニット帽(東京都):2010/11/26(金) 20:14:05.35 ID:pH1VQh760
LEDライトがブリンブリンだね
初代TT乗りだけどちょっと欲しいかも
49 :
アイスバーン(青森県):2010/11/26(金) 20:15:12.79 ID:Z3/oE8BW0
>>45 まあクルマの趣味も若干古臭いのは認める
だがν即のクルマスレをみてみろ
MT信者とか嫌エコカー厨とか俺より終わってるのがいっぱいいるぞ
ギロロ伍長みたいな顔つきだな。
51 :
ニラ(鳥取県):2010/11/26(金) 20:16:00.13 ID:hIVCDPJZ0
えーっと300万とは果たして若者が買えるのだろうか
52 :
ハマグリ(チベット自治区):2010/11/26(金) 20:16:27.98 ID:D0A1u4f10
日本の街中で見たらださい
でもヨーロッパの街中でみたらまあ見れる
クワトロだっけ?クアトロだっけ?
54 :
ニット帽(愛知県):2010/11/26(金) 20:17:29.40 ID:xovrinE90
これ買うならゴルフじゃダメなのか?
中身はゴルフなんだろ?
55 :
暖炉(長屋):2010/11/26(金) 20:18:01.39 ID:6nLKRoDM0
56 :
ダイヤモンドダスト(大阪府):2010/11/26(金) 20:18:32.16 ID:fv4GAyjN0
57 :
床暖房(岡山県):2010/11/26(金) 20:18:37.26 ID:ZXsTo+U20
内需拡大しろ
58 :
天皇誕生日(福岡県):2010/11/26(金) 20:19:04.60 ID:2icD3b8YP
だせぇ・・・
59 :
蓑(茨城県):2010/11/26(金) 20:19:20.41 ID:j1i4fXzt0
300万あればスイフトとCB400とMadone6買うわ
60 :
パンジー(東京都):2010/11/26(金) 20:20:38.78 ID:rBjGs0IX0
ボロクソバーゲンボロ
200万円で出せ
62 :
天皇誕生日(埼玉県):2010/11/26(金) 20:21:01.38 ID:+jkKoJWiP
オプションでナビ付けたりしてたら乗り出し350くらいか?それなら違う車選ぶわ
63 :
肌寒い(愛知県):2010/11/26(金) 20:21:55.56 ID:UlEFaIoy0
TTクーペが良いよね
64 :
牡蠣(福岡県):2010/11/26(金) 20:22:00.69 ID:gMd3ZL1/0
1つ聞いていい?
何で外国での販売する車は内装革でフォグも全部ついて安いんだ?
日本に来ると革張りが布張りに変わってフォグもオプションで更に値段が高い・・・
しかもこれだけ円高なのに還元されてない
もしかして日本人馬鹿にされすぎ?
65 :
ハンドクリーム(東海・関東):2010/11/26(金) 20:22:39.39 ID:9IRpZXKUO
66 :
パンジー(東京都):2010/11/26(金) 20:22:59.99 ID:rBjGs0IX0
日本車でいうとヴィッツを300万で買うような感じ?
67 :
肌寒い(愛知県):2010/11/26(金) 20:23:25.12 ID:UlEFaIoy0
68 :
雪かき(秋田県):2010/11/26(金) 20:23:30.20 ID:zYjcI12+0
昔は300万あったらシルビア新車で買えてライトチューンできたのにな
69 :
パンジー(東京都):2010/11/26(金) 20:24:03.59 ID:rBjGs0IX0
70 :
冬休み(dion軍):2010/11/26(金) 20:24:10.77 ID:/9pk6HTpP
R8が欲しい
71 :
肌寒い(愛知県):2010/11/26(金) 20:24:55.65 ID:UlEFaIoy0
クーペか?って思わせておいてコンパクトカーなだけで、排気量もフィットやヴィッツな件。
73 :
肌寒い(愛知県):2010/11/26(金) 20:27:00.30 ID:UlEFaIoy0
>>72 どうせ2人程度しか乗らないのに何が何でも後席ドア欲しい日本人がアホなだけ
ポルシェのボッタクリ価格といい、クルマは日本ではステータスだな。
そういう意味ではマークXは攻守バランスの良いクルマだ。
A8に麻生さん乗ってるよね?
76 :
ダウンジャケット(埼玉県):2010/11/26(金) 20:27:29.79 ID:B0wXY5ws0
これならゴルフ買うわ
77 :
雪吊り(北海道):2010/11/26(金) 20:27:29.84 ID:qUbrjsof0
国産のコンパクトと比べてどこにどれだけコストかかってこの値段なんだ?
78 :
雪吊り(catv?):2010/11/26(金) 20:27:36.12 ID:Fv8TFfny0
なんで態々ダサくしてんだ
普通にPOLOでいいだろ
79 :
肌寒い(愛知県):2010/11/26(金) 20:29:07.93 ID:UlEFaIoy0
>>74 「男の真ん中でいたいじゃないか」
30代の男が乗っても恥ずかしい車ではなく、かといってクラウン程の物でも無い
良い車だけどそこまで拘るならクラウンでいいじゃん
80 :
暖炉(長屋):2010/11/26(金) 20:29:27.76 ID:6nLKRoDM0
>>68 できねーよ
つーかデートカーのQsの方か?
81 :
真鴨(三重県):2010/11/26(金) 20:30:09.97 ID:ZObGhLMc0
これ300マン?
ゴミだな
正直欲しいです
83 :
冬休み(東京都):2010/11/26(金) 20:30:37.96 ID:dOAGETXIP
>>14 ゴルフGTIに乗ってたが、同じコンセプトのTTに乗り換えたんだよ
値段が全然違うが、もうVWは欲しいと思わなくなった
まぁ、金が無いから俺の場合はTT止まりだけどな
VWは値段は同じクラスの国産車よりは高めなのに、何か安普請なんだよね
サンタナ再販してくれよ
俺が乗ってるミラ3台買えるじゃねーか
86 :
肌寒い(愛知県):2010/11/26(金) 20:32:22.46 ID:UlEFaIoy0
>>84 親父が乗ってたw
ラジエター壊れまくったけど、めちゃ大事にしてたな
その後中国でタクシーになって泣いた
88 :
アロエ(長屋):2010/11/26(金) 20:33:58.26 ID:BhOm/H3+0
スレタイにデジャブを感じる
89 :
エビグラタン(静岡県):2010/11/26(金) 20:36:20.67 ID:O0fiH+/G0
こんなのに300万も出せる人はマジ勝ち組だと思う
90 :
ホットカーペット(福井県):2010/11/26(金) 20:37:14.82 ID:gMHe+8eb0
これに300万だすぐらいならマークXかアコード買うわ
ベンツにもコンパクトでボッタクリ価格のクラスがあるよな。
クルマが詳しくない人はあのスリースターのシンボル見るだけで高級車って勘違いするかもしれないけど。
ええええっ
300万円が比較的お手頃価格?
都市部の若者に人気って…
田舎と都会じゃこうも金銭感覚が違うものなのか?
それだけ収入格差が大きいってこと?
93 :
肌寒い(愛知県):2010/11/26(金) 20:38:46.15 ID:UlEFaIoy0
94 :
雪かき(秋田県):2010/11/26(金) 20:40:13.81 ID:zYjcI12+0
>>80 俺14のKs買った時、新車でコミコミ250万だったし
50万チューンに回せるし
95 :
雪吊り(catv?):2010/11/26(金) 20:41:01.33 ID:Fv8TFfny0
>>93 クソガキは黙ってろや、バカを露呈するだけだ
96 :
アロエ(長屋):2010/11/26(金) 20:41:04.46 ID:BhOm/H3+0
どうでもいいけど、日本のナンバープレートって何かこうどうにかならないの?
あれのせいでどんな車もカッコ悪くと思うんだけど
97 :
インスタントラーメン(チベット自治区):2010/11/26(金) 20:41:22.95 ID:xVQzUv5L0
これが本来の値段だろ
ベンツとかメキシコで作って単価安いくせに
日本で売る時は値段ふっかまくってるからなあ
98 :
雪吊り(catv?):2010/11/26(金) 20:42:11.27 ID:Fv8TFfny0
>>73 ツードアならもう少しエンジンに気を配れよと思うがなあ。
フィットの方がパワーも燃費も価格も良い。
安かろうダサかろう
101 :
ホットココア(関西地方):2010/11/26(金) 20:43:24.12 ID:KU4CFbH90
現地の若者が気軽に買える値段てどのくらいなんだろう
ドイツ本国では150万くらいかな
102 :
肌寒い(愛知県):2010/11/26(金) 20:43:35.23 ID:UlEFaIoy0
103 :
白ワイン(関西地方):2010/11/26(金) 20:43:59.96 ID:0azCOWKP0
104 :
ざざ虫踏み(長屋):2010/11/26(金) 20:45:17.62 ID:w1ECTKs00
A4以下は貧乏人として扱われる
>>97 言ってる意味が分からない。論理破綻してないか?
このスペックで300万とか情弱しか買わない。
106 :
アロエ(長屋):2010/11/26(金) 20:45:40.74 ID:BhOm/H3+0
107 :
パンジー(東京都):2010/11/26(金) 20:46:34.27 ID:rBjGs0IX0
108 :
肌寒い(愛知県):2010/11/26(金) 20:46:36.46 ID:UlEFaIoy0
>>99 エンジンに気を配るならA1よりA3を買うんじゃない?
180万なら買うわ
110 :
雪吊り(catv?):2010/11/26(金) 20:48:08.82 ID:Fv8TFfny0
111 :
お年玉(香川県):2010/11/26(金) 20:50:25.43 ID:JlrP7usr0
とっとと関税撤廃して安くしろよ
112 :
暖炉(東京都):2010/11/26(金) 20:51:12.89 ID:6C4ejUFq0
アウディは車幅をもう少し狭くして欲しい
TT糊だけどいつになっても左側が怖い
113 :
みかんの皮(大阪府):2010/11/26(金) 20:52:09.79 ID:hmaULZWg0
フレンチブルドッグかよ
114 :
冬休み(宮城県):2010/11/26(金) 20:52:49.17 ID:QrJRci/1P
悪くはないけどこれ買うならポロGTIだよなぁ
1.4リッターツインチャージャー+7速DSG付いて
燃費はリッター16.6キロお値段294万円
>>74 クラウンが買えないおっさんが乗ってるイメージしかないけどな
116 :
肌寒い(愛知県):2010/11/26(金) 20:52:56.75 ID:UlEFaIoy0
>>112 逆に考えるんだ。日本の道路が狭すぎると
117 :
ダウンジャケット(東京都):2010/11/26(金) 20:53:03.46 ID:AW0bc/Ki0
アウディっていつから高級車扱いされたんだろ
ベンツ、BMの格下だったのに
いつのまにか並んでる
118 :
肌寒い(愛知県):2010/11/26(金) 20:54:06.44 ID:UlEFaIoy0
麻布のカローラなんて言われていたベンツ、BMWを嫌った人種が買ったからaudiアゲアゲなんだよ
119 :
天皇誕生日(埼玉県):2010/11/26(金) 20:55:17.18 ID:+jkKoJWiP
アウディが高級車かどうかは別にして割りとニッチな感じだったのに変わってきた感じがするな
120 :
天皇誕生日(愛知県):2010/11/26(金) 20:56:05.25 ID:MMzggIyrP
アウディってかっこわるくね?
マークも丸が並んでるだけやしw
121 :
イチゴ狩り(神奈川県):2010/11/26(金) 20:56:22.77 ID:GMlN+LB30
顔がランエボXそっくりじゃんw
122 :
お汁粉(愛知県):2010/11/26(金) 20:57:04.55 ID:TEDwCb310
>>119 ブランドイメージはスバルレベルだったよね
123 :
寒椿(宮城県):2010/11/26(金) 20:57:11.87 ID:mYDI1f6F0
酷いデザインだな・・・
124 :
あんこう(dion軍):2010/11/26(金) 20:57:25.43 ID:wigRQIvo0
RVRミニか
300万の軽自動車って、何の意味があってそんなもん買わなきゃいけないんだよ
126 :
焼きうに(静岡県):2010/11/26(金) 20:58:01.21 ID:WmCAcf/m0
かっこええやん
車なんて買わんけどw
128 :
ボーナス(栃木県):2010/11/26(金) 20:58:56.90 ID:HFGmLPId0
300万かぁ
129 :
天皇誕生日(愛知県):2010/11/26(金) 20:59:15.30 ID:MMzggIyrP
よくみれば1400かよwwwなんで300万もすんだよww
130 :
シクラメン(福岡県):2010/11/26(金) 20:59:22.14 ID:XUBh2SbD0
ごついな
131 :
ビタミンC(関西地方):2010/11/26(金) 21:00:04.55 ID:T50sA+Hu0
性能はどうなのよ
日本車で300万も出せばランエボが買えるよな
これかうならゴルフ
でもボロクソワーゲン買うならフィアット買うわ
アウディ嫌いだけどドア2枚でハッチバックって好きな要素だな。
アウディーだろうが
コンパクトカーで300は高い200でも悩むレベル
136 :
天皇誕生日(埼玉県):2010/11/26(金) 21:03:42.63 ID:+jkKoJWiP
国産なら150万クラス
W212だっけ?現行Eクラスセダンめちゃくちゃかっこいい。ディーゼルってのもちょっと興味ある
138 :
ボジョレー(中国地方):2010/11/26(金) 21:04:02.44 ID:XD/lwI1p0
グリルを元のスタイルに戻せよ
R8以外カッコ悪いんだよ
139 :
冬休み(東京都):2010/11/26(金) 21:04:30.35 ID:dOAGETXIP
もうちょっと金を出せばA3が買える値段じゃねーか
こんな中途半端なクラスはVWに任せとけばいいんだよ
140 :
肌寒い(愛知県):2010/11/26(金) 21:05:02.79 ID:UlEFaIoy0
>>131 価格198万円(平均的な価格)
全長3,950×全幅1,740×全高1,420mm
0 - 100km/h:12s
最高速:179km/h
1.2リッター直4ターボ(86ps、16.3kgm)
1.4リッター直4ターボ(122ps、20.4kgm)
コレ買うならミニクーパーだろ?馬鹿なの?
もしくはポロGTI、もしくはルーテシア・ルノースポール
HONDAのFitくらいがちょうどいいわ、日本の道路事情だと
143 :
運動不足(東京都):2010/11/26(金) 21:05:49.23 ID:x/iE5s550
もう予約して発売、納車待ちだけど、強気の値段過ぎ
本国じゃ200万からでかなりお手頃でいい車なんだけど
日本じゃA3とほとんど変わらない価格だし
>>37 何かに似てると思ったらそれだ
あとRVR
>>45 なんでタイ製の出来の悪いマーチ買わなきゃあかんの?
デザインも劣化したしさぁ・・・・
スイフトでもフィットでもスプラッシュでも新型ヴィッツでもいいけど、マーチは無いわ
146 :
牡蠣(関西地方):2010/11/26(金) 21:07:58.88 ID:D/wil+4j0
クルマを定価で買う情弱なんていないだろ。
外車なんてかなり値切れるし。
149 :
あられ(関西地方):2010/11/26(金) 21:09:49.78 ID:MHLvIofA0
今のシビックって格好悪いな
151 :
牡蠣(関西地方):2010/11/26(金) 21:10:13.50 ID:D/wil+4j0
152 :
冬休み(静岡県):2010/11/26(金) 21:10:50.43 ID:AgIG1MPmP
ノートが3台買えるな
>>151 うん。
まぁサーキットとかじゃなきゃ問題ないんだろうけどさ
154 :
注連飾り(山形県):2010/11/26(金) 21:15:31.55 ID:xGn/mqDM0
>>145 ああ、そんなマーチ売るならTWINGOをマーチの代わりに売れとw
これ3ドアもあんの?MTもあんの?
>>107 アウディは日本出荷分はドイツ本国製だけのはず。A1は知らんけど。
1400が300マンw
デブすぎる
159 :
ハロゲンヒーター(埼玉県):2010/11/26(金) 21:18:06.55 ID:rINZNKB00
アウディって優等生だけどつまんないイメージ
80クアトロはそんなかんじだった。
運転しててあんまり楽しくなかったな。
ランエボのチョロQじゃん
161 :
シクラメン(大阪府):2010/11/26(金) 21:19:48.73 ID:NKImttDj0
audiって大衆車っぽくて安物のイメージしかないわ
>>159 そうだね、クワトロってすっげぇ安定性だけど、その反面面白くないよね。
RS5とかR8とかの次元まで行けば違うんだろうけどw
163 :
冬休み(チベット自治区):2010/11/26(金) 21:20:31.45 ID:vkkOmphaP
Q5がほしい
>>163 スカイラインクロスオーバーの方がいいよ。マジで
両方試乗してみ?
165 :
オーロラ(北陸地方):2010/11/26(金) 21:21:13.39 ID:4rd9lNNgO
『怒りの豚顔』
キャッチコピーはこれで決まり
166 :
樹氷(長野県):2010/11/26(金) 21:21:22.19 ID:JSGq3/tC0
A7ほしい
マジかっけーっす
300万って若者の手取り一年分くらいなわけじゃん
若者が自分が頑張って働いた一年丸々と引き替えに車なんて買うと思うか?
しかも一人暮らしでこつこつ貯金だったら何年分だよ
アウディはどうしてヘッドライトの形を三菱と同じににしちゃったのさ
>>167 しかも税金、駐車場、車検、事故修理・・・
>>168 三菱の方が先に真似したんだが、
AUDIも三菱に寄ってきたww
171 :
アロエ(長屋):2010/11/26(金) 21:25:34.44 ID:BhOm/H3+0
>>164 クロスオーバー全然見ないけど売れてないのかな
日本語おかしかった。
AUDIの「シングルフレームグリル」を真似して、
三菱は「ジェットファイターグリル」を作ったんだけど、
最近、AUDIのグリルがジェットファイターグリルそっくりになってきたww
173 :
白くま(関西地方):2010/11/26(金) 21:28:19.76 ID:+Q8RHw3R0
アウディで働いていた俺がきましたよ
A2出してくれ
175 :
ハンドクリーム(東京都):2010/11/26(金) 21:30:06.62 ID:+jdju1IB0
俺のRS4
エントリーモデルが300万てのは高すぎる
軍用車みたいな質素剛健な車が欲しい
178 :
白くま(関西地方):2010/11/26(金) 21:34:06.82 ID:+Q8RHw3R0
日本国内仕様発表前の状態で既に予約が1店舗で平均3台くらい入ってたな。
180 :
ハンドクリーム(東京都):2010/11/26(金) 21:34:44.63 ID:+jdju1IB0
>>174 だいぶ前に出てるだろ。日本じゃ売ってなかったけど。
>>178 アウディの売れ線てA4だと思うんだけど
売る側として最もお買い得だと思うモデルとOPは?
>>182 んなこと知ってるっての。
日本でって意味。
185 :
イチゴ狩り(広島県):2010/11/26(金) 21:37:04.59 ID:aSK9p8XM0
これは欧州でいくらで販売されてんの?
186 :
注連飾り(大阪府):2010/11/26(金) 21:37:31.82 ID:Ph15i5FW0
車持ってないから知らんけど
車の税金ってどれくらいなの?
188 :
肌寒い(愛知県):2010/11/26(金) 21:37:50.63 ID:UlEFaIoy0
189 :
白くま(関西地方):2010/11/26(金) 21:38:25.76 ID:+Q8RHw3R0
ポロと同じって言う人居るけど全然違うぞ
ドアはアウディになるとハニカム構造に変わるし、A3には無いMMIがあるだけで充分価値がある
>>187 今は生産してない
あのルックスは結構好きだったんだよな
1.4リッターで300マンとかwwwwwwwwwwwwww
アウディ大好き
何がすきって前からみたあの歯をむき出しにしてるみたいなのがすき
195 :
ボルシチ(catv?):2010/11/26(金) 21:42:27.31 ID:fC70LYOB0
300万円でクワトロなら買ってもいいかも。
196 :
日本酒(長屋):2010/11/26(金) 21:42:31.19 ID:opxTFIDL0
アウディのブランド戦略は凄い
FFのゴミがBMWとメルセデスと対等に見られてるんだから
197 :
日本酒(長屋):2010/11/26(金) 21:43:37.60 ID:opxTFIDL0
つうかA3も300万円〜じゃなかったか?
これがディーゼルだったら買うよ
>>183 部外者だけど答えるぞ?
AUDI A4 2.0TFSIだと思うぜ。
200 :
福笑い(富山県):2010/11/26(金) 21:44:58.55 ID:IK6TUfQt0
またワーゲンはルポださないかな
203 :
わかめ(群馬県):2010/11/26(金) 21:46:45.31 ID:yle+3y/I0
1400ccで300万てぼったくり過ぎだろ
205 :
白くま(関西地方):2010/11/26(金) 21:48:35.98 ID:+Q8RHw3R0
>>193 >>199の言うとおり2.0TFSIが一番売れてる
今はカーマットもオプションになったと思うけど、オプションなんてipodアダプタ付けてたら他必要ないよ
俺はセダン興味ないからなぁ・・・w
ちなみに雨漏り仕様のTTクワトロをオープンで乗ってみたら欲しくてたまらなくなった。
パドルシフトでも楽しい車は楽しいわやっぱり。
206 :
冬休み(東京都):2010/11/26(金) 21:49:08.60 ID:dOAGETXIP
>>202 Sライン付けるとレザーパッケージ選択できないんじゃないの?
207 :
エビグラタン(チベット自治区):2010/11/26(金) 21:49:12.63 ID:w8jXwlPd0
300万するようには見えないな
208 :
冬休み(埼玉県):2010/11/26(金) 21:49:52.20 ID:6/bzuVa2P
209 :
天皇誕生日(catv?):2010/11/26(金) 21:50:26.63 ID:OYwhz4XmP
これならインサイトでいいです
210 :
大掃除(群馬県):2010/11/26(金) 21:50:41.18 ID:F2d9rTSU0
>>203 近頃のヨーロッパ車はダウンサイジング傾向なんだよ
>>205 中古で買うならどの辺がオススメ?
予算200万以内で
>>206 選択できないが、s-lineシートの出来はなかなかいい。
冬は革のように冷たくないし、サイドの革はカッチリ作ってあり見た目も悪くない。
素だとタイヤハウスが寂しい感じがするし、なにより木目のパネルが嫌。
A6は旧型のほうが好きなんだよなぁ
あのケツがいい!
215 :
冬休み(東京都):2010/11/26(金) 21:54:39.71 ID:dOAGETXIP
216 :
冬休み(静岡県):2010/11/26(金) 21:54:56.59 ID:AgIG1MPmP
217 :
ユリカモメ(関西地方):2010/11/26(金) 21:55:57.14 ID:G+74rtPW0
>>203 排気量で値段を判断するのもどうかな
高性能なら500万のマーチもありだと思う
売れないだろうけどな
218 :
牡蠣(関西地方):2010/11/26(金) 21:56:13.13 ID:D/wil+4j0
>>201 A3以下はAUDIじゃない。
A1はポロの皮違い、A3はゴルフの皮違い、
TTもゴルフの皮違いなんだけど、まぁ新型は悪くない。割高だけど
ちゃんとしたQuattro(縦置きエンジンAWD)なのはA4から。
http://yoko.weblogs.jp/blog/images/2008/02/29/audia4avant.jpg 「2.0TFSI」ってのは今流行の直噴ターボ。AUDIの主力エンジンで、燃費もいいし、トルクフル。
あとS-トロニック。ダイレクト感あっていいよ。
見た目も高級感あるし、走りもいいけど、正直600万のプライスタグはどうなんだろうね?
弱点としては、右ハンドルは足元に出っ張りがある、割高、S-Line足はイマイチ。そんなもんだ。
・・・正直LEXUS・GS買ったほうが満足感はあるかもよ?
俺はAUDIオーナーじゃないんでなぁ・・・検討はしたし、試乗もしたけど
220 :
白くま(関西地方):2010/11/26(金) 21:57:07.83 ID:+Q8RHw3R0
>>211 故障少なくてまともな車ならA3ぐらいしか無理だろう
ちなみにベンツもBMWも一緒だけどアウディ車は中古で乗っても「アウディ」を所有する価値を味わえないよ
正規ディーラーで新車を買ってこそ、アウディ値段の価値が分かると思う。
そのサービスいらないって人は故障しない国産車買う方が満足出来る
221 :
冬休み(静岡県):2010/11/26(金) 21:59:23.89 ID:hKINC5PKP
EVってかなり安くなりそうな予感だからEVまで待つわ
お前らが望んでた小さな高級車じゃん。よかったなぁ。
>>221 なに?AUDI A1 e-tron狙ってるの?
あれいいよな。そそられる
>>219 600万は高いなw
そこまで出すなら違うのいくわ
225 :
冬休み(東京都):2010/11/26(金) 22:06:59.08 ID:tpnMZMDvP
アクセラだろ
ていうかホットハッチ?
226 :
ミュージックベル(愛知県):2010/11/26(金) 22:07:34.30 ID:ABi54DZM0
B6のアウディは今見てもかっこいい
今のアウディのマスクは( ゚д゚)ポカーンの口にしかみえない
>>224 予算200万しかないのにAUDIってお前さんおかしいよww
>>220 やっぱりA3くらいしかないよね
旧型のA4(1.8Tセダン)なんてどう?
100万台でもタマ数結構あるけど
新車で買ってこその価値についてもう少しkwsk
>>227 いやもちろん中古で、だよ
新車では買わんw
230 :
缶コーヒー(西日本):2010/11/26(金) 22:11:16.31 ID:0PXILJNQ0
300万って手頃価格だろうか・・・
231 :
冬休み(東京都):2010/11/26(金) 22:12:03.94 ID:tpnMZMDvP
179万円でアクセラ売ってるのにね
232 :
甘酒:2010/11/26(金) 22:12:56.06 ID:vgpQYgm80
ちょっとでも期待した俺が甘かった。
1.4リッターで300万もするって、どんなハイテクや豪華装備が付いてんのよ?
234 :
乾燥肌(千葉県):2010/11/26(金) 22:14:36.89 ID:SBeM8jPd0
格闘職人スレじゃないのかよ
235 :
木枯らし(岡山県):2010/11/26(金) 22:14:43.65 ID:rh2ut4ff0
高けえダセええ
どくろべえかよ
236 :
冬眠中(東京都):2010/11/26(金) 22:14:55.24 ID:fqeil/EO0
>>220 そりゃ不具合が多すぎなだけだろ。日本車じゃアリエネーほど。
アウディは知らんけど、BMWはミラー、サンルーフ、タイヤ、エアコンと
そりゃーもう次々に・・・。今は知らんけど当時はサービスフリーウエイとか言って
3年間は修理費用がほとんどタダだった。タダつーか、もともと修理代が車両価格に
上乗せされてるだけじゃねーのとも思う。
BMWスレで、お前らのもこんなにぶっ壊れるの?と聞いたら偽オーナー乙とかいっぱい言われたw
逆に、お前ら全く故障しなかったの?と聞いてもまともに返ってこねえ。
237 :
木枯らし(岡山県):2010/11/26(金) 22:15:26.24 ID:rh2ut4ff0
デミオスポルトのほうが100倍いいね
238 :
木枯らし(岡山県):2010/11/26(金) 22:16:43.66 ID:rh2ut4ff0
まだポロのほうが上品でいいわ
239 :
白くま(関西地方):2010/11/26(金) 22:18:26.08 ID:+Q8RHw3R0
>>228 現行とは全然違う車だぞ。
日本車で例えるならR33とR34のGT-Rぐらい違うw
バッグとかアクセサリーでもそうだけど、
ブランドの正規販売店で教育された販売員にサービスを受けるのがブランドの価値なんだよ。
車の価値に加えて、サービス・満足感・優越感・ブランド車を所有する事をプラスして値段がつけられてる。
買う側が余分なのはいらんサービスだと思えばそれはブランドを買うレベルに値してないということ。
中古車だと車だけの値段しか出してないわけだからサービスは期待出来ないよ。
欧州車は見えない所が素晴らしいけどね
240 :
忘年会(栃木県):2010/11/26(金) 22:19:35.25 ID:6d7OBIAS0
こんなのよりA7早くしろ
ジェットファイターグリルのコルトを日本でも出せば絶対売れるよな。
242 :
肌寒い(愛知県):2010/11/26(金) 22:20:44.52 ID:UlEFaIoy0
>>233 ステアリングと車両情報ディスプレイとカッコイイメーターとaudiのエンブレム
243 :
天皇誕生日(東日本):2010/11/26(金) 22:21:16.84 ID:xK87NfWoP
どうせ酔狂で買うならmitoの方がいい
244 :
白くま(関西地方):2010/11/26(金) 22:22:05.17 ID:+Q8RHw3R0
>>236 ミラーとか壊れても車が走れないわけじゃないから本場じゃ故障とは言わないよw
245 :
冬休み(東京都):2010/11/26(金) 22:22:06.78 ID:dOAGETXIP
中古で買うなら国産車買っとけよ
こういうのは新車で買って優越感に浸るんだよ
だから貧乏な俺はTTRSが買えなくて、マイナー後のTTクワトロで我慢した
>>239 いいんだよ、現行に拘ってないから(むしろデザインは先代のほうが好み)
サービスって例えば何?具体的に言うと。
247 :
注連飾り(山形県):2010/11/26(金) 22:23:21.37 ID:xGn/mqDM0
>>243 価格帯一緒だしな。
でも、中の人のプントでもよさげに感じるけど。
グランデプントのアバルト、カッコいい…
248 :
肌寒い(愛知県):2010/11/26(金) 22:23:26.69 ID:UlEFaIoy0
>>244 ドイツなら高速道路で故障しても専門の技術師が直ぐにすっ飛んで来るから問題なし
>>243 確かにこれを比べるとミトのほうが魅力はあるな
250 :
冬休み(愛媛県):2010/11/26(金) 22:28:35.60 ID:RZ2HToq9P
251 :
白くま(関西地方):2010/11/26(金) 22:28:55.61 ID:+Q8RHw3R0
>>246 お店によってやり方が違うからなぁ・・・
例えばちょっとした故障は無料で直したりとかね
あとはオイル補充だけで洗車は勿論、室内も隅々まで掃除するよ。
252 :
肌寒い(愛知県):2010/11/26(金) 22:30:59.99 ID:UlEFaIoy0
そこ退け顔の高級車から紳士でダンディな高級車へシフトしつつある
>>251 掃除くらいなら自分でやるからいいんだけど
先代A4って故障頻度どれくらい?もちろん個体差あると思うけど
年間維持費(故障対策)としてどれくらいかかるもの?
254 :
肌寒い(愛知県):2010/11/26(金) 22:34:03.48 ID:UlEFaIoy0
>>253 保証があるうちは殆ど金かからんよ。自分で壊したなら話は別だが。
延長保証付ければ最大5年。まあこれくらいで乗り換えろってこった。
256 :
樹氷(北海道):2010/11/26(金) 22:34:49.11 ID:/NP8RHxk0
だせえええええwwwwwwwww
300万のR8出せや!
257 :
白くま(関西地方):2010/11/26(金) 22:35:32.12 ID:+Q8RHw3R0
>>253 個体差あるからはっきりした数字は言えんわw
窓落ちはけっこうあるよ。てゆうか日本だと窓開ける頻度が多いから壊れやすいだけなんだけどな。
・・・R4ってのが出る噂あるよ
TTと思いっきり被る気がするけど・・・
まぁ700万コースですな
アウディってなんで三菱のパクリデザインで恥ずかしくないのか
まあ窓落ちはVWでも結構有ったからなぁ
261 :
白くま(関西地方):2010/11/26(金) 22:38:54.04 ID:+Q8RHw3R0
>>260 VW乗ってたのかよw
一回外車乗ってたら問題ないよ。
一番困るのがトヨタ車から乗り換える人だわw
買う時に壊れやすいって何度も教え込んでるのにぐだぐだ文句言ってくる
>>261 ドイツ車はベンツ、BMW、VWと一通り乗ってる、アウディがないだけ。
国産、イタフラ車、アメ車も所有してたことある
>>261 VWは1年しか乗らなかったが故障はランプ切れと窓落ちくらいだけだったな
ちなみにゴルフのワゴン
264 :
白くま(関西地方):2010/11/26(金) 22:43:50.47 ID:+Q8RHw3R0
>>262 じゃあ特に問題ないよ
俺は是非とも一度は現行型に試乗して違いを感じてほしいw
>>264 数年前にアウディTT3.2(DSG)を買おうか迷って試乗しにいったことあるわ
新車の試乗は多分それだけ
乗った時はまあまあだったが、新車で買うほど欲しいとも思わなかったな
266 :
初夢(埼玉県):2010/11/26(金) 22:46:53.56 ID:eZUupuvX0
日本て外車に関税かけてるんだっけ?
267 :
ダッフルコート(新潟県):2010/11/26(金) 22:48:10.95 ID:CnBx756t0
かけてません、いい加減にして下さい!
268 :
天皇誕生日(三重県):2010/11/26(金) 22:48:56.77 ID:jIj0H4OWP
>>266 かかってないけど輸送費が高いことになっている
270 :
あんこう(北海道):2010/11/26(金) 22:51:35.63 ID:xI6XP7kYO
考えたらこれまでの人生の収入総額が300万円超えてないや
271 :
カップラーメン(神奈川県):2010/11/26(金) 22:52:56.11 ID:TFQi06g50
FFの時点で300万出して買う価値なし。Cクラス買ったほうがマシ。
>>269 S4のノガロブルーなら考えてもいいが
あのパワーは正直都内ではいらんな
273 :
白くま(関西地方):2010/11/26(金) 22:54:25.51 ID:+Q8RHw3R0
レガシィの欧州車らしさは素晴らしい
>>264 働いてたと言ったけどアンタ現役のアウディ営業マンだろ?
275 :
白くま(関西地方):2010/11/26(金) 22:57:59.83 ID:+Q8RHw3R0
>>274 今は辞めてニートですよw
カーグラはじまた
>>275 ニートないだろうよw
同業他社じゃね普通は
278 :
かまくら(東京都):2010/11/26(金) 23:01:04.47 ID:6Psbd8JK0
>最低価格を300万円前後
マツダスピードアクセラが新車で買えるじゃん…
279 :
福袋(東京都):2010/11/26(金) 23:04:08.95 ID:TBLi6M+h0
すっげーかっこわりー
280 :
ダッフルコート(新潟県):2010/11/26(金) 23:08:58.18 ID:CnBx756t0
アウディ調子こいてると、アルファの二の舞になるぞ。
281 :
スケート(愛知県):2010/11/26(金) 23:10:07.44 ID:6PMd0ty10
A4とA6は現在市販されている車の中で
TOP5に入るくらいかっこいいけど高くて買えん。
282 :
木枯らし(岡山県):2010/11/26(金) 23:10:51.79 ID:rh2ut4ff0
>>257 窓落ちはパワーウインドウの部品を樹脂製だったかららしい
外国じゃパワーウインドウなんか使わなかったからそのノウハウがなかったとか
最近じゃ金属製になってまず大丈夫だそうだ
それより外車は電装系の故障が怖い
283 :
半纏(愛知県):2010/11/26(金) 23:13:06.63 ID:9scSIm7z0
これは専業主婦用の足だな
>>1 1.4で300万か・・・・
NAロードスターを25万で買って100万で弄ったほうが楽しそうだろ
>>282 ギアボックスのCPUとかよくトラブルあるよ
ちなみに最近までフィアットのタイベルのプーリーはプラスチックだったらしい。
そりゃタイベルよく切れるわな
287 :
雪の結晶(チベット自治区):2010/11/26(金) 23:20:24.88 ID:55fJPQW90
これならプジョー買うわ
なんか独車って惹かれないんだよなぁ・・・
>>1 若い人と環境志向、健康志向の中高年はもうクロスバイクやロードバイクなんかのスポーツ自転車に夢中だしねぇ
これからの時代、自動車は厳しいだろう
いまカーグラTV観てるけど
ミニのクーパーSいいわぁ
290 :
ダッフルコート(新潟県):2010/11/26(金) 23:21:12.21 ID:CnBx756t0
最近のはもう全然怖く無いけどな。
昔乗ってたイタ車は補助ベルト切れて、ラジエタ漏れて、w/p壊れて、インジェクタ漏れて
タンクから漏れて、マフラー破れて、プラグコードリークして、プラグホールオイル漏れて、
O2センサー壊れて、排気センサー異常、レリーズシリンダ抜けて、ドレンプラグ抜けて、
エアコン壊れて、天井落ちて、シフトリンケージ外れて、各種ブッシュ破れて、サイトミラー
壊れて、キーシリンダー壊れて、ワイパー壊れて、テールランプ落ちて、
サイドバイザー飛んでった。3年間で。
>>286 ディーラーは最後の手段だw
俺は彼女の為に土日休める所で探してるのさw
292 :
冬休み(東京都):2010/11/26(金) 23:21:54.99 ID:dOAGETXIP
>>287 プジョーrczがいいんじゃない
MTも有るしデザインも新しい
>>292 RCZはMTあるけど左ハンドルなんだよ。右ハンMTあれば検討するがよ。
295 :
天皇誕生日(dion軍):2010/11/26(金) 23:25:20.57 ID:fuv7vBYoP
これだったらスイフト買ったほうがいいわ。
297 :
天皇誕生日(東日本):2010/11/26(金) 23:27:46.46 ID:xK87NfWoP
ボロイタ車に乗ってる奴って
すげえ嬉しそうに故障の話をするよな
目がアレだけど他はいいな
しかし安くはない・・・
299 :
白くま(長屋):2010/11/26(金) 23:32:21.76 ID:kLOxwgly0
>>290 村上春樹もルポでイタ車買った挙句故障しまくりで奥さんにブチ切られてたな
300 :
チョコレート(東日本):2010/11/26(金) 23:34:39.22 ID:uW6A+XmE0
A4の横幅を広げたために従来のターゲットを失ったアウディ。
301 :
ペンギン(栃木県):2010/11/26(金) 23:35:46.96 ID:L6AEDLyD0
ランクル欲しい
302 :
牡蠣(関西地方):2010/11/26(金) 23:36:05.12 ID:D/wil+4j0
303 :
冬休み(dion軍):2010/11/26(金) 23:37:52.22 ID:7oZK/rn0P
>>1 1.4で300万が手ごろって・・・ジャップの若者も馬鹿にされたもんだな
どうせ欧州じゃ150万ぐらいなんだろ
305 :
雪の結晶(チベット自治区):2010/11/26(金) 23:39:40.83 ID:55fJPQW90
>>292 なかなか格好良いよなあれ
でもオープンじゃないし、嫁車になるだろうからMTや左ハンはダメなんだ
あと最近のプジョーはフロントの犬マークがデカイのが嫌いらしい
206CCとか可愛くて良かったのだが
8買えるじゃねーか
ドイツ車の内装ってライトバンとか作業車みたいで損した気分にならないの?
308 :
インスタントラーメン(中部地方):2010/11/26(金) 23:41:07.85 ID:WmQ8f8bX0
クソ古い中古車買った方が楽しめる時代だし
これはなんだよ。霊柩車かと思った。
高いな若者には150万くらいじゃなきゃ無理だろ
311 :
手編みのマフラー(静岡県):2010/11/26(金) 23:44:21.96 ID:iG0+vRyO0
誰か俺にR8 5.2を買ってくれ
312 :
木枯らし(岡山県):2010/11/26(金) 23:44:39.41 ID:rh2ut4ff0
デミオスポルトが欲しい
ノーマルだとカエルっぽいけど
スポルトだとクール
エボみたいな顔だな
314 :
カップラーメン(静岡県):2010/11/26(金) 23:46:20.75 ID:S508Pd+E0
最近世界中で車のデザインがおかしい
気が狂ってるとしか思えん
プジョーRCZ良いな!
ルノー ウインドといい2シーター熱いな
316 :
ダウンジャケット(東京都):2010/11/26(金) 23:51:24.02 ID:Yt4T/rAM0
こんなの買うのは見栄っ張りなジジイババアだけだろ
317 :
ブロッコリー(長屋):2010/11/26(金) 23:51:29.98 ID:Gd7X/5kV0
1400CCで300万円から・・・
ターゲットは若者ってアホか。
318 :
冬休み(dion軍):2010/11/26(金) 23:51:34.86 ID:7oZK/rn0P
319 :
ダッフルコート(新潟県):2010/11/26(金) 23:52:08.81 ID:CnBx756t0
320 :
冬休み(愛媛県):2010/11/26(金) 23:53:50.99 ID:RZ2HToq9P
321 :
白くま(長屋):2010/11/26(金) 23:54:10.64 ID:kLOxwgly0
若者はワゴンRを買うかどうかで死ぬほど悩んでるもんじゃないのか
>>310 25歳までに契約すれば150万円引きでOKじゃね?
>>319 まじかよ
てゆうか荷物置きにしかならんだろw
324 :
加湿器(関西地方):2010/11/27(土) 00:00:34.56 ID:fQId6ngz0
>>304 コルトってこんなんになったんか
顔面だけかっこいいな
325 :
カップラーメン(東京都):2010/11/27(土) 00:07:06.39 ID:wSRVmdTD0
円高なのにこんなカスでこの値段の車を日本の若者とやらが買うわけねえだろw
う〜(怒
327 :
ヨーグルト(関西地方):2010/11/27(土) 00:09:00.08 ID:k5Iw43LU0
公園のベンツであなたにアウディ
328 :
塩引鮭(東京都):2010/11/27(土) 00:13:48.76 ID:NyiG0Q+G0
>>318 装備かなり違うから単純に比べられないよ
それでも高く設定してるけど
329 :
キンカン(広島県):2010/11/27(土) 00:21:05.43 ID:z9rqPDQt0
RCZって450万くらいしなかったっけ
331 :
かまくら(東京都):2010/11/27(土) 00:24:03.84 ID:TLIiXulg0
こんなんに300万ならマークx買うような。
外車って金持ちしか買えんね。
年収1500万のうちの親でもクラウンアスリートで精一杯だったわ。
332 :
冬将軍(dion軍):2010/11/27(土) 00:28:19.54 ID:V+yhL7OaP
マークX買うなら来夏のカムリハイブリッドだろ
333 :
ホットミルク(大阪府):2010/11/27(土) 00:29:40.84 ID:ov7J+Qia0
300で手ごろかい
お前ら勘違いすんなよ。
あくまでも「アウディとしては」手頃な値段。
ターゲットはもちろん、「裕福な」若者。
335 :
加湿器(関西地方):2010/11/27(土) 00:32:58.50 ID:fQId6ngz0
>>330 なんで日本向けにはやる気出さないんだろ
車の若者離れと若者の金離れが同時に起こってるんじゃ車は売れないよ
シロッコ買うわ
337 :
かるた(チベット自治区):2010/11/27(土) 00:35:24.07 ID:S3IIllZu0
足は旧カントリーマンで十分
かっけええええええええええ
339 :
ベツレヘムの星(愛知県):2010/11/27(土) 00:40:34.12 ID:3YVTQD8K0
ダッサw
これなら、ポロ買うわw
340 :
冬将軍(dion軍):2010/11/27(土) 00:43:26.47 ID:V+yhL7OaP
これカッコ良いって思えるなら日本車なら何でもおkだろw
ソナタ買うわ
342 :
冬休み(不明なsoftbank):2010/11/27(土) 00:44:24.49 ID:5u7E9QYqP
ホントの金持ちはアウディを買うとか何か言ってたけど
こんな安いの出しちゃって良いの?
343 :
冬将軍(神奈川県):2010/11/27(土) 00:44:46.95 ID:xI4ld3AzP
アウディのあの四ツ輪のデザインはありえないダサさ
344 :
しもやけ(千葉県):2010/11/27(土) 00:45:05.77 ID:pfGOhP8Q0
300万円がお手頃?
本国でもこの価格なんだろうか??
345 :
お年玉(関西地方):2010/11/27(土) 00:46:23.15 ID:+N1p0YuQ0
ブルドッグみたいな車だな
顔と胴体がなんか違う
346 :
カーリング(静岡県):2010/11/27(土) 00:46:23.72 ID:Mct3yHO70
これいいじゃん。
サイドラインに緊張感があっていい。
かっけぇ、なにが格好良いってエンブレムがw
しかし高いな、国産なら結構なクラスいけるな
348 :
みのむし(チベット自治区):2010/11/27(土) 00:47:33.96 ID:8l5b93OL0
349 :
冬将軍(dion軍):2010/11/27(土) 00:49:19.81 ID:V+yhL7OaP
>>330 良い車だよ。
設計は10年前だけど、新生三菱の一発目だから力入れてる。
351 :
日本酒(長屋):2010/11/27(土) 00:51:25.17 ID:L9J2Jdfu0
メルツェデスのAクラスのようなプリミティブな印象を、残念ながら僕は感じなかった
352 :
カーリング(dion軍):2010/11/27(土) 00:55:01.19 ID:bDaKDthv0
>>331 30歳の共働きだけど、二人で1800万くらいだけどレンタカーかタクシーだわ
東京で車はいらない
353 :
塩引鮭(東京都):2010/11/27(土) 00:57:04.62 ID:NyiG0Q+G0
日本車のコンパクトカーは安っぽくって装備もショボいし終わってるからダメだ
世界的にサイズダウンしていってるから日本も力入れてくれりゃいいけど軽あるし、デザインで足引っ張りそう
354 :
注連飾り(チベット自治区):2010/11/27(土) 00:58:12.85 ID:iAjFc/l70
宝くじが当たったらブガッティ・ヴェイロン
のモデルカー買う
355 :
みのむし(チベット自治区):2010/11/27(土) 00:59:21.38 ID:8l5b93OL0
日本メーカーは小型車にドア4枚付けるのやめて。
356 :
カーリング(静岡県):2010/11/27(土) 01:00:42.41 ID:Mct3yHO70
っつうか、排気量とか分かりやすいスペックでしか判断できないの?
1.4リッターも2リッターもコスト的には大して違いはないと思うぞ。
それより、ボディの造りとか塗装とかあきらかに和製コンパクトより上。
>>356 その為に300万出すのはちょっと・・・。
358 :
大判焼き(群馬県):2010/11/27(土) 01:03:15.73 ID:GB/Zzp660
外車コンパクトカーに300万より
国産車に300万突っ込んだ方がイイ買い物できると思うけどなぁ
359 :
塩引鮭(東京都):2010/11/27(土) 01:04:25.34 ID:NyiG0Q+G0
4ドア5ドアでもいいけど
147みたいなすっきりしたデザインにしてくれりゃいいのに
RX8の観音開きは不便はあったけど外見は良かった
360 :
大判焼き(群馬県):2010/11/27(土) 01:07:16.89 ID:GB/Zzp660
>>359 159のリアドアもそんな感じだったね
あれはいいと思う,もっとも分かりにくいけど
156って書くべきところを159と書いてしまったでござる
インプのSTIのオートマ買うわ
こんなのに300万とか日本なめすぎだろww
365 :
みのむし(チベット自治区):2010/11/27(土) 01:25:49.30 ID:8l5b93OL0
日本車で1.5Lクラスの小型車かつ3ドアハッチのMT車ってある?iQ以外で。
366 :
冬将軍(静岡県):2010/11/27(土) 01:26:51.95 ID:naMBINzOP
初代スイスポ
367 :
加湿器(関西地方):2010/11/27(土) 01:27:17.80 ID:fQId6ngz0
原付、軽、外車のコンパクトカーは
警官が目の敵にするよね、
370 :
囲炉裏(山形県):2010/11/27(土) 01:30:26.41 ID:7aSsAneL0
イラネw
371 :
冬眠中(愛知県):2010/11/27(土) 01:34:32.81 ID:eFMHesjH0
300万あったら家買えるんじゃね?
HKSでCR-Zのチューニングで
251PSくらいまで上げられるのあるな。
373 :
ハロゲンヒーター(catv?):2010/11/27(土) 01:37:34.84 ID:nTLJ3UMH0
リースだけどA4とA6にしばらく乗ってた。A6は良い。A4も悪くはない
>>356 作りはいいけど本国+100万はない
ゴルフより高いって意味不明
375 :
みのむし(チベット自治区):2010/11/27(土) 01:39:46.72 ID:8l5b93OL0
>>371 新築一戸建て500万ならある
中古ならいっぱいある
ベンツのC乗ってる奴に言わせるとトヨタのプレミオ/アリオン買った方がマシなレベルとか言ってたなあ。
ドイツ車崇拝は捨てた方がいいんじゃないのか。
378 :
プレゼント(長屋):2010/11/27(土) 02:00:22.12 ID:0qEEOCii0
ドイツ車のコスパはグレードが上の車ほど高い
M3やR8あたりは性能考えれば安い
379 :
加湿器(関西地方):2010/11/27(土) 02:04:59.10 ID:EWG4mJl30
アウディの良さが解らない。
こんな車に300万とかアホかと
380 :
雁(東日本):2010/11/27(土) 02:05:54.41 ID:cFP/f2c90
野球帽かぶった池沼の子みたい
381 :
火鉢(チベット自治区):2010/11/27(土) 02:13:01.85 ID:+oSrPsb+0
んー、これ買うんだったらミトのほうがいいなあ
382 :
白菜(宮城県):2010/11/27(土) 02:15:11.67 ID:DOxnVcz40
>最低価格を300万円前後と比較的手ごろな水準に設定
ダウト
アウディってもっと優しい顔じゃなかったか 威張ってませんって感じがよかったのに・・・
>>233 >>1の画像のやつは1.4リッターでツインチャージャー搭載185馬力で電子制御LSD付きなんですけど
アウアウア〜ウディ
386 :
冬将軍(東京都):2010/11/27(土) 08:04:47.82 ID:WASWgx/dP
まあ、貧乏人はスイスポwとか買えば良いって事でしょ
ヲタクっぽい車をw
387 :
ざざ虫踏み(関東・甲信越):2010/11/27(土) 08:14:34.71 ID:UuJ84ZQ/O
ベースはVWのPOLOだっけ?
300万の車なんてもったいない。
若者向けならその半額だろ。
389 :
マスク(千葉県):2010/11/27(土) 08:20:02.87 ID:eYNjCNsd0
目つきの悪さは三菱風で
ボディーラインはBMW風
390 :
雪だるま(北海道):2010/11/27(土) 08:35:48.75 ID:vRjd5J850
300万円で若者向けとはバカとしか言いようがない
391 :
キャベツ(関西):2010/11/27(土) 08:38:16.58 ID:QzGl+65TO
なんでこんなちっこいエンジンで
300万するんだよ
あほらしい
392 :
たら(新潟県):2010/11/27(土) 08:38:17.24 ID:mJqbXuE30
これってミニクーパーSの対抗馬でしょ?
ただ、アウディは見た目がどうしても重厚な感じで軽快感のあるエクステには
ならんね。この辺りだとmitoクアドリ、ポロGTI、クーパーSと面白い車がある
から、そんなに狙い通りに売れるかね。
393 :
雪合戦(埼玉県):2010/11/27(土) 08:41:26.68 ID:ElQst8IH0
プ理ウスや印サイトが250万。
プラス50万でアウディのクオリティが買えるなら
絶対アウディ買うわ。
ドイツ車のクオリティはドイツ車じゃないと出ない。
違いがわかる奴がアウディ買えばいい。
394 :
湯豆腐(関東・甲信越):2010/11/27(土) 08:51:22.02 ID:xO7iFGLPO
393はキチガイ
395 :
雪合戦(埼玉県):2010/11/27(土) 08:58:06.30 ID:ElQst8IH0
ドイツ車のあのドッシリがっしりした感触は
日本車のペラペラボディにつっかえ棒(笑)入れまくっても
絶対でないから。
日本車でつっかえ棒やら何とかタワーバー入れまくって補強して、
これくらいやればドイツ車にも負けないぞ!と。。。
ほいで、吊るしのドイツ車試乗一発で夢砕かれた経験者は語るぞ。
396 :
マスク(千葉県):2010/11/27(土) 09:01:57.25 ID:eYNjCNsd0
だがドイツ車に慣れたらトヨタのフニャフニャパワステに戻れなくなるからお勧めできない
お手頃??????
398 :
ホタテ(中国地方):2010/11/27(土) 09:19:30.95 ID:/2oF2uhq0
BMWの116と同じくらいの価格だな
399 :
ビタミンC(静岡県):2010/11/27(土) 09:20:20.62 ID:TJ15IBJp0 BE:96004433-2BP(0)
早い話が300万のコンパクトカーだろ スイフト買え
400 :
小春日和(catv?):2010/11/27(土) 09:22:44.83 ID:E1N7Iski0
車にあんまり詳しくないから分かんないけど
ポルシェみたいな形したアウディが近所にあって
見惚れてしまうくらいイカしてる
401 :
たら(新潟県):2010/11/27(土) 09:26:45.61 ID:mJqbXuE30
スイフトってあのSのマークがステアリングにデカデカと付いてるだけで
運転する気がなくなるな。なんであんなダサイマーク大きく付けるんだ。
ゴルフTSIトレンドライン乗ってますが、内装とか気にしないのでこれで十分。
日本車も低排気量でこのクラスの出してほしい。
404 :
冬将軍(dion軍):2010/11/27(土) 09:32:23.64 ID:J0BwMW39P
300円なら喜んで買うのにね
これ買うならスイスポ買うわ
406 :
絨毯(埼玉県):2010/11/27(土) 09:42:22.50 ID:AdCapW+T0
スイスポ、デミスポ、コルトの3ドア日本でも
発売しろよ!ヽ(`Д´)ノ
…CR-Z(笑)
407 :
聖歌隊(神奈川県):2010/11/27(土) 09:43:14.54 ID:6eyEou3k0
こんなのいらんわ
MINIがほしい
408 :
日本酒(関東・甲信越):2010/11/27(土) 09:43:32.72 ID:z7RlxKw0O
修理代がクソ高いんだよ外車は
>>4 アウディエンジンのボロクソは含まれますか?
411 :
三茄子(栃木県):2010/11/27(土) 09:58:02.66 ID:93kNDToj0
確かにこれならポロ買うわ
プレミアムコンパクトとはいえ、欧州でも200万するのか。
アイドリングストップとか回生システムは面白いけど、
だったら250万でプリウス買うわ、普通に。
413 :
加湿器(岡山県):2010/11/27(土) 11:55:31.18 ID:vUSlaf3J0
R8欲しいなあ
414 :
お年玉(チベット自治区):2010/11/27(土) 11:57:08.26 ID:+jGXIVpe0
うーんA3が買えちゃうじゃん
300万ありゃアコードとかマークXクラスが買えるじゃねーか
誰が買うの?
416 :
味噌スープ(栃木県):2010/11/27(土) 12:25:04.93 ID:cTsmQQU60
三菱が一体グリルパクッたかと思ったら今度はアウディの目つきとフォグ周りが三菱に似てきた
三菱とアウディって仲いいのかな
ポロは嫌だなこの値段なら中古の外車買う
418 :
除雪装置(長屋):2010/11/27(土) 12:39:28.88 ID:1TgtR+Mgi
1.4リッターで300万か
ランチアのムーザの方が遥かに納得が行くな
300万円前後だからまだ決まってないんだろうけど、
ブランドのランナップの中でバランス取れてないとね。
A3スポーツバック(305万円〜)の10万下くらいとみた。
だからA1の最低は295万円とか、そんな感じじゃないか。
420 :
プレゼント(北海道):2010/11/27(土) 14:40:56.09 ID:k/Rx9qox0
フィットの青買ったほうが幸せになれる
421 :
ニット帽(東海・関東):2010/11/27(土) 14:53:50.93 ID:L+eybLhdO
これ買うなら中古で程度の良いミニ買う
422 :
竹馬(内モンゴル自治区):
車重が900kg切ってたら買ってやる