【就活】企業「うちの社員より遥かに優秀な学生でも採用しません」などと意味不明な事を言っており

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トレンカ(静岡県)

厳選の時代! でも、あいまいな“何か”が就活や会社人生を左右する不条理
それでも求められる人材になるために必要な「自律性」
(略)

 また、学生が集まる企業の間では、厳選採用が加速しているとも言われている。

 「就職氷河期に採用を辞めて、社内の人員構成がいびつになってしまった経験から、採用だけはしています。
ただし、こんなご時世だからこそ、いい人材にこだわる。素直で、やりたいことが明確で、一緒に働きたいとこっちが思える学生を望んでいます」

 こんなこだわりを見せる企業もあれば、次のような企業もあるという。

 「正直な話、確かに『ちょっと……』という学生もいます。でも、うちの社員よりもはるかに優秀だと思う学生の方が多いですよ。
ところが採用しないんです。おかしな話ですけど、採用予定人数よりも少なく採用して、『厳しい基準で選んでいる』ということが、
企業のプライドみたいになっている側面もあるんです」

 受ける側、採用する側、それぞれの言い分はあるようだが、いずれにしても、学生たちは厳しい環境に置かれている。

 彼らの最大の課題は、「求められる人材になる」ことである。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20101122/217223/
2 ボジョレー(大阪府):2010/11/25(木) 20:47:49.19 ID:k2PT6KZ30
せやな
3 かるた(京都府):2010/11/25(木) 20:48:05.32 ID:ckAJQdfQ0
せやろか
4 イチゴ狩り(catv?):2010/11/25(木) 20:48:18.25 ID:5MduWQ0O0
まあそうだろ
疎まれて自分からやめてくよ
5 ゲレンデ(群馬県):2010/11/25(木) 20:48:21.27 ID:qTEEKvVb0
せや
6 シクラメン(愛知県):2010/11/25(木) 20:48:41.71 ID:VSkYmjNX0
お前のような会社にはそもそも良い人材など来んのだが・・・
7 みのむし(catv?):2010/11/25(木) 20:48:49.93 ID:PXVAnMf30
学生は企画書でも持って行けよ
8 白ワイン(関西地方):2010/11/25(木) 20:49:34.68 ID:d+nfvPQu0
起業すれば良いよ。
9 クリームシチュー(東海・関東):2010/11/25(木) 20:49:40.33 ID:nDtUuregO
誰得記事
10 焚き火(catv?):2010/11/25(木) 20:49:57.74 ID:PQverDmT0
まともな会社は本当にごくごく一部なんだなと確認する瞬間。
11 注連飾り(関西地方):2010/11/25(木) 20:50:04.17 ID:AlwEFBvpP
要は優秀な下僕が欲しいって事だろ
12 スキー板(関西地方):2010/11/25(木) 20:50:12.65 ID:tMI7NUtT0
先輩が威張れないから?
13 寒気団(関東・甲信越):2010/11/25(木) 20:50:24.30 ID:fWb7uwnUO
そんな態度だから良い人材が集まらないんだが
14 あられ(三重県):2010/11/25(木) 20:50:54.58 ID:eqqje/cz0
そんなんだから斜陽なんだよ
15 おでん(滋賀県):2010/11/25(木) 20:51:15.41 ID:/9CSD1iG0
>>12
くびにできないからだろうね。
16 ゲレンデ(関西・北陸):2010/11/25(木) 20:51:43.75 ID:X7aSx56nO
スレタイ通りでワロタ
17 アイスバーン(チベット自治区):2010/11/25(木) 20:51:45.33 ID:0yBu1IuB0
18 きんき(徳島県):2010/11/25(木) 20:51:52.16 ID:m6DUTD9C0
市場原理ではこういうアホな会社は
淘汰されるはずなんだがな
19 大晦日(チベット自治区):2010/11/25(木) 20:51:55.98 ID:RoGe+/y/0
ワーホリ行ってくるわ、もうこんな国で就職は無理
20 しもやけ(東京都):2010/11/25(木) 20:52:51.00 ID:T5p1TxZm0
実際、そういうこともあるだろうな。
だって昔の大学生、高校生だってそんなに優秀だった
わけないだろ。受けてる教育そんなに変わってないんだし。
21 注連飾り(関西地方):2010/11/25(木) 20:53:02.24 ID:AlwEFBvpP
22 かるた(京都府):2010/11/25(木) 20:53:33.49 ID:ckAJQdfQ0
>>17
高校生みたいな幼い字だな
23 ボーナス(長屋):2010/11/25(木) 20:53:37.77 ID:EOypR8jj0
いやぶっちゃけカタワじゃなくて頑張れる奴だったらなんでもいいよ
24 雪月花(東京都):2010/11/25(木) 20:53:37.93 ID:EPy9YPAR0
ゆとりカスは
自分たちが当たり前のように
社会に受け入れてもらえると
思ってるからなぁ

さすが遊んで生きてきただけのカス
25 しもやけ(中国四国):2010/11/25(木) 20:53:45.55 ID:pRHb/krO0
>>17
誰?
26 注連飾り(不明なsoftbank):2010/11/25(木) 20:54:02.70 ID:ofga2bmAP
要は採用したくてもできないだけだろ・・・
27 年越しそば(千葉県):2010/11/25(木) 20:54:08.69 ID:VdEYp9zk0
今の企業が一度死ぬ
余さず死んで、その先へ
28 やぐら干し(滋賀県):2010/11/25(木) 20:54:23.63 ID:oKAdfkG30
>>19
どこいく?kwsk
29 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 20:54:57.60 ID:I/ONnuoHO
業種も何もかも違うのにどの企業も面接の質問内容は同じ不思議
くだらねー
30 天皇誕生日(catv?):2010/11/25(木) 20:55:11.45 ID:TK/lusQPP
>>17
契約社員って履歴書に書いていいのか
31 冬将軍(関東・甲信越):2010/11/25(木) 20:55:19.37 ID:naDk1iETO
クズだな
ほんと今の新卒は可哀想だと思うよ
32 風邪ぐすり(千葉県):2010/11/25(木) 20:55:22.48 ID:zaRe0TIB0
死ねよ
じゃあ死ねよ
入れる気がないなら死ねよ
33 バスクリン(dion軍):2010/11/25(木) 20:55:42.01 ID:r1rv98AM0
>>15
クビにできないのは法律のせいだけど
先輩社員が自主的に辞めないのは
中途採用がないからだよ

「辞めたい」と思っても
再就職がないからしがみつくしかない

雇用流動性を悪くしてるのは
中途採用をしない日本企業自身
34 ボーナス(長屋):2010/11/25(木) 20:55:55.92 ID:EOypR8jj0
がんばれ
35 耳当て(兵庫県):2010/11/25(木) 20:56:17.16 ID:8fmZ+fnd0
そりゃそんなもんだよね、比較するだけナンセンスな話だ
20年前の学生と今の学生じゃ後者の方が情報化されてるし高度な教育も受けてるに決まってる、ゆとりだ何だと言われてもな
景況が悪いってだけで爺どもに労働力として世代として見下される学生としちゃたまったもんじゃねーだろうけどよ
36 冬休み(中部地方):2010/11/25(木) 20:56:27.89 ID:djk3Drba0
ほんと目先しか見えてないバカ企業が多すぎ
37 天皇誕生日(静岡県):2010/11/25(木) 20:56:46.06 ID:lqnH5PJLP
パソコンすら使えないようなおっさんより
今の底辺層の学生の方がまだマシだと思う
38 ハンドクリーム(兵庫県):2010/11/25(木) 20:56:55.56 ID:S/oeeFR/0
>>1
> 彼らの最大の課題は、「求められる人材になる」ことである。
うるせーよバーカ
39 ハクチョウ(関西・北陸):2010/11/25(木) 20:56:57.59 ID:fyFMnKKaO
んな偉そうな事言える会社は1%くらい
40 除夜の鐘(神奈川県):2010/11/25(木) 20:57:03.72 ID:yj+MZWPM0
優秀な奴よりバカでも従順なほうを選ぶからな
本当に優秀な奴は2年以内に見切りをつけて転職していくし
41 ボーナス(長屋):2010/11/25(木) 20:57:09.59 ID:EOypR8jj0
グチ言ってる暇があったら必死にやれ
42 二鷹(チベット自治区):2010/11/25(木) 20:57:18.40 ID:9hP1h4mX0
前の氷河期も放置でなんとかなっちゃったからな
今回もそうするつもりでしょ
43 歌合戦(栃木県):2010/11/25(木) 20:57:55.26 ID:xiBopBsW0
企業が自由に解雇できれば全体のパフォーマンスが上がって、全体の幸福度が上がるはず
パソコンが使えないジジイを社内に座らせてもジジイも会社もどっちも不幸なだけだ
44 乾布摩擦(神奈川県):2010/11/25(木) 20:57:55.71 ID:YdtffpQY0
日本が景気いい時はバカでも採用して景気を支えてたのに
これじゃ落ちる一方だな
45 天皇誕生日(三重県):2010/11/25(木) 20:58:19.76 ID:KMWYXypgP
鼻から取る気がないから傲慢な態度で面接、難癖つけて不採用を発表、だろ。
マスコミもそれが分ってるけど若者が無能だから企業は雇わない、と言う記事を書くという
なんというか、若年層嫌悪しかないんだよな今のマスコミの売りって
46 床暖房(愛知県):2010/11/25(木) 20:58:20.63 ID:H/ZSn0fd0
お山の大将wwwwww
47 赤ワイン(関西地方):2010/11/25(木) 20:58:21.86 ID:buHFLcEu0
京都の印刷会社は死んだ?
48 白くま(dion軍):2010/11/25(木) 20:58:32.26 ID:R/eyeisW0
エントリーシートでイメージ検索するとこんなのが出てくる
http://image.blog.livedoor.jp/jazzno11/imgs/a/9/a9427939.jpg

そしてこれが就職氷河期を勝ち抜いた就活応援ブログってやつんだけど。
さすがにこんなレベルじゃはねられるでしょ?
49 風呂吹き大根(東京都):2010/11/25(木) 20:58:56.37 ID:3CQMGTAJ0
「求められる人材になる」wwwwwwwwwwww
どんな人材っすか日経さんwwwwwwwwwwwwww
50 玉子酒(関西地方):2010/11/25(木) 20:59:41.83 ID:UFA7Qc/G0
>>30
別に問題ないぞ。
むしろ白紙の方がはるかに印象悪い。
ただ17だとどんな仕事をしていたか分からないから、
職務経歴書は欲しいところ。
51 歌合戦(栃木県):2010/11/25(木) 20:59:52.19 ID:xiBopBsW0
死亡者数>求人数な時点で求められる人材になるなんてのは説得力がない
52 フライドチキン(関西地方):2010/11/25(木) 21:00:31.54 ID:hVPQYgvc0
別に普通じゃん
満員なのに雇わんだろ
53 天皇誕生日(静岡県):2010/11/25(木) 21:00:42.02 ID:lqnH5PJLP
>>42
今の日本を見て「なんとかなっちゃった」ってなかなか凄いこと言ってるな
54 水炊き(関東):2010/11/25(木) 21:01:09.89 ID:R+WQg2EOO
>>26
そう
労働者の人材流動性が低いからこうなる
会社だって無能な奴より優秀な方がよい
整理解雇できないしね
労働者にしてもナマポにしても権利って怠慢な奴が得する
55 ほうれん草(中部地方):2010/11/25(木) 21:01:40.62 ID:P1xFbKDz0
中小なら4倍くらい求人多いのに
何で大手行こうとするかな・・・

中小で4〜5年働いて
大手の中途に応募したほうがよっぽどいい気がするが
56 しもやけ(東京都):2010/11/25(木) 21:02:32.60 ID:T5p1TxZm0
>>48
自分はこれで駄目というなら何を書いたら良いのかわからない。
57 お歳暮(東京都):2010/11/25(木) 21:02:41.56 ID:MUo5/pk30
ゆとりは能力ないから企業も取りたくないのもしょうがないな
社会から追放されて当然の世代
58 フライドチキン(関西地方):2010/11/25(木) 21:02:54.77 ID:hVPQYgvc0
既卒無職「ほんと目先しか見えてないバカ企業が多すぎ 」」

無い内定「パソコンすら使えないようなおっさんより
      今の底辺層の学生の方がまだマシだと思う 」
59 注連飾り(東京都):2010/11/25(木) 21:02:55.76 ID:Cob73rzcP
>>17
これ契約社員やのうて人転がしから派遣若しくは偽装請負とちゃうの?
60 大晦日(チベット自治区):2010/11/25(木) 21:03:22.61 ID:RoGe+/y/0
>>42
10年後20年後も同じこと言えるか?
61 ボルシチ(チベット自治区):2010/11/25(木) 21:03:24.95 ID:S7PTgBQL0
>>48
自分もこんな感じで書いてたと思うと恥ずかしくなるな
62 焚き火(チベット自治区):2010/11/25(木) 21:04:37.89 ID:Nr/ZMWMJ0
>>55
現状が把握できない馬鹿だから
63 水道の凍結(東海):2010/11/25(木) 21:05:12.13 ID:9kxnstnaO
>>55
バカだから長期的展望がない
64 水炊き(関東):2010/11/25(木) 21:05:55.55 ID:R+WQg2EOO
>>37
いちいちレスするが
そんなことは会社経営やってたらみんな分かる
なぜかを考えてどうすればよいかだよ
理由なしにやってぐらいならここまでの経済大国になったかね
65 フライドチキン(徳島県):2010/11/25(木) 21:07:03.95 ID:nJ8kHd730
あー、近頃の若いもんは先輩でもタメ口をきくから話にならない。
そういう奴が営業に出かけた日には恐ろしくて恐ろしくて。
日ごろの鍛錬として敬語ぐらい身につけておこう。
66 火鉢(愛知県):2010/11/25(木) 21:07:40.11 ID:lqYEnaYH0
>>55
中小から大企業なんてマジ無理だから
就職浪人のほうがまだ可能性ある
67 注連飾り(広西チワン族自治区):2010/11/25(木) 21:08:06.60 ID:5C8TaflFP
求められる人材になれ!
一朝一夕でできるわけねーだろ。クズはクズのまんまなんだよ
景気が良いときはそんなクズでもそれなりの企業に入れたが今は無理。それが今の状況だろ
68 耳当て(茨城県):2010/11/25(木) 21:08:20.11 ID:mG/7pppD0
徳島なら問題ないだろ
69 ボーナス(長屋):2010/11/25(木) 21:09:31.91 ID:EOypR8jj0
大体大企業に入って何したいのよ
70 天皇誕生日(不明なsoftbank):2010/11/25(木) 21:10:11.89 ID:G3S04BAAP
Fランは楽天家が多すぎてヤバイ
高校時代の友達が就職できなかったら大学教授になるとか言い出してほんとヤバイ
そいつの偏差値30未満
まじヤバイ
71 フライドチキン(徳島県):2010/11/25(木) 21:10:23.96 ID:nJ8kHd730
前に、若い子で営業の子がいて、半年くらいたって得意さんに敬語を使わないのを
見て発狂しそうになった。
人、見て物を話せってなw
あの空気、君にも教えてやりたいもんだ。
72 焚き火(チベット自治区):2010/11/25(木) 21:11:01.77 ID:Nr/ZMWMJ0
大企業も最近はそんなに福利厚生も給料も良い訳でもないだろうに
73 天皇誕生日(不明なsoftbank):2010/11/25(木) 21:11:16.23 ID:HzZ/2pIoP
努力が足りないだけ
74 オーロラ(関東・甲信越):2010/11/25(木) 21:12:31.69 ID:dXjs2oaoO
二度と求人ださなくていいよ
75 ボーナス(岩手県):2010/11/25(木) 21:12:35.00 ID:sZMEy+Ip0
仕事なんてプライド捨てないと出来ないのに
企業側はプライドを捨てないw
こんな会社潰れれば良いのにね。。。
76 火鉢(愛知県):2010/11/25(木) 21:12:54.99 ID:lqYEnaYH0
学生に求めてるのは今は敬語よりも断然に英語だな
未だに学生に完璧な敬語求めるようなローカル体育会系糞企業なんてすぐ潰れるよww
77 天皇誕生日(dion軍):2010/11/25(木) 21:13:39.77 ID:BpDFn5kaP
>>55
大手に中途って簡単に言うけど、
新卒で大手入るより格段に難しいぞ
78 注連飾り(チベット自治区):2010/11/25(木) 21:13:50.13 ID:A9He8DtYP
確実にいち企業としてのスタンスとしておかしいだろw ギャグかよw
79 七草がゆ(千葉県):2010/11/25(木) 21:14:11.78 ID:qf33nqjP0
> おかしな話ですけど、採用予定人数よりも少なく採用して、『厳しい基準で選んでいる』ということが、
> 企業のプライドみたいになっている側面もあるんです

単純にそんなに雇用できないだけだろこれ
80 かるた(京都府):2010/11/25(木) 21:14:20.40 ID:ckAJQdfQ0
>>72
中小と比べたら抜群
例えばうちは住宅補助だけで月約4万まで支給される
81 牛すき焼き(チベット自治区):2010/11/25(木) 21:15:23.60 ID:ErkZsqNk0
雇う余裕がないだけだろ
カス企業が
82 クリスマス(福岡県):2010/11/25(木) 21:15:31.94 ID:Z8QHQtnI0
>『厳しい基準で選んでいる』ということが、
企業のプライドみたいになっている側面もあるんです」

行き遅れのアラサーとかアラフォーの女みたいだなw
プライドだけ高くて行き遅れw
83 フライドチキン(徳島県):2010/11/25(木) 21:16:35.45 ID:nJ8kHd730
ひとむかしなら、受付のお嬢さんでも正社員だったけど、今じゃ派遣だもんな。
若い女の子が正社員として働く場所が限られてきているような感じ。
84 耳当て(チベット自治区):2010/11/25(木) 21:17:43.94 ID:hEZo5dmV0
バカだろ
85 雪月花(神奈川県):2010/11/25(木) 21:17:45.24 ID:NucbwonE0
>>17
職歴はしょーがないとしても、資格は車の免許だけ
特技とかのアピールもないし、一体この人がどういう人で
何に興味があって、何がしたいと思ってるのか全然わからん。
面接担当者は話のとっかかりがなくて相当悩むと思うぞ
これじゃ単なる”得たいの知れない”人じゃんか
86 フライドチキン(徳島県):2010/11/25(木) 21:17:59.97 ID:nJ8kHd730
>>77
これまでに経験をしたプロジェクトによるけど、普通にエンジニア系なら問題なし。
87 冬眠中(dion軍):2010/11/25(木) 21:18:00.15 ID:8CF/H/rb0
どうなってんだ日本
88 天皇誕生日(dion軍):2010/11/25(木) 21:18:12.62 ID:BpDFn5kaP
学生が何故大手ばかり志望するかっていうと、
安定性というのもあるが一番大きい理由は「見栄を張りたい」だけだからな

「お前ドコの会社就職するの?」
「オレ?○○(一部上場大手企業)」
「えええぇぇ!!すげええぇぇぇ!」

これがやりたいだけ
そもそも中小でも安定してる所なんて沢山あるのにね
見栄を張りたいだけ
89 水炊き(関東):2010/11/25(木) 21:18:15.09 ID:R+WQg2EOO
>>77
今はな
長期的に考えたらやっぱ入れるんだよな
ユーザー企業出身者は特に
分からないだろ
教えないけど
90 冬休み(中部地方):2010/11/25(木) 21:18:56.37 ID:djk3Drba0
中小が求人多いってどうせなんかカラクリがあるんだろ
大企業がこぞって採用減らしてる時に中小が採用増やせるとも思えん
91 はっさく(九州):2010/11/25(木) 21:19:20.38 ID:QzWdfDNaO
若い女は夜のお店(笑)で正社員として採用されるじゃない
学生の将来つきたい仕事一位だし丁度いい
92 小春日和(catv?):2010/11/25(木) 21:19:39.05 ID:DdQ23So80
中小から大手なんて無理に決まってんだろw
93 くず湯(チベット自治区):2010/11/25(木) 21:21:11.27 ID:rIZUf4nJ0
人事の人の性格次第だろ
94 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 21:21:33.12 ID:I/ONnuoHO
あークズ企業批判は置いといて、この先の日本ってどうなるの?
誰かマジで話そうぜ。
手遅れな少子高齢化、膨らむ社会保障、安定しない政権、若年層の無職やニート、自殺三万人、抜かれる携帯シェア、削られる科学事業予算
素人なんだがヤバすぎない?20年後とか
95 天皇誕生日(dion軍):2010/11/25(木) 21:21:54.09 ID:BpDFn5kaP
>>86
エンジニア系って・・・w
教授の推薦でラクラク就職できる理系が就活語るなよ
96 フライドチキン(徳島県):2010/11/25(木) 21:22:27.75 ID:nJ8kHd730
これまでの経験と知識と評判。要するに本人の実力しだいだよな。
大きいプロジェクトに参加してたら可能性はもっと高くなる。
97 かるた(京都府):2010/11/25(木) 21:22:30.09 ID:ckAJQdfQ0
>>94
上層の人間は何とかなるよ
底辺は終わるけど
98 くず湯(チベット自治区):2010/11/25(木) 21:23:30.90 ID:rIZUf4nJ0
>>94
成長はもう無理だろ
戦争しない限り
99 フライドチキン(徳島県):2010/11/25(木) 21:24:03.57 ID:nJ8kHd730
スレ見たら新卒の話だな。
俺は関係ないようだ。
では、さらば。
100 しもやけ(東京都):2010/11/25(木) 21:24:06.44 ID:T5p1TxZm0
>>90
自分もそう思う。

若年失業率の推移を見たことあるんだけど
景気の推移と全く同じように動いてるんだよ。
これを見ると若年失業は構造要因で決まってるんじゃなくて
循環要因で決まっているとしか思えない。
101 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 21:24:25.16 ID:I/ONnuoHO
>>97
下り坂なことには代わりないなら意味なくね?
自分の孫子供達に苦労投げて恥ずかしく無いのかな大人は
102 焚き火(チベット自治区):2010/11/25(木) 21:25:02.80 ID:/Kf+p1Di0
パソコンすら使えないオッサンより俺のがマシって良く見るけど、そんなオッサンなんて今時居るか?
まぁ、学生の思い込みなんだろうけど、少なくとも大企業には居そうに無い。

居もしない無能を想定して大企業を受けてるヤツは今すぐ頭を冷やして志望先を見直せ。
103 寒気団(新潟・東北):2010/11/25(木) 21:25:23.24 ID:RZOG9RBSO
最近まで就活してた俺の意見としては


職務経歴>資格>学歴


ただし、薬剤師だけは別次元
時給2500円とか普通にあるしどんだけチートだよwwww
104 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 21:25:35.23 ID:I/ONnuoHO
>>98
バブルとは言わないまでも現状すら維持出来ないんじゃ
105 天皇誕生日(dion軍):2010/11/25(木) 21:25:36.56 ID:BpDFn5kaP
>>94
少子高齢化と若者の就職難のダブルパンチがもう絶望的にヤバいだろうね
手遅れなレベル
106 二鷹(長屋):2010/11/25(木) 21:25:37.13 ID:f994Uc2+0
どれだけ学者や評論家、マスコミにグローバリズムを煽られようとも、やはり日本人の多くは
狭い世間に閉じこもって、出来ればその中で威張り散らしていたいんだろ

特に、今までぬるま湯につかっていたジジイ共にとって、既得権がなくなるのは困る
ふとんをはがされた病人のようになるのは確実だから
107 スノータイヤ(東京都):2010/11/25(木) 21:26:19.89 ID:1Ik4o+560
>>98
戦争なんて必要ない
くーでたーでいい
108 ほうれん草(中部地方):2010/11/25(木) 21:26:23.45 ID:P1xFbKDz0
中小も大手も今は即戦力が欲しいのだよ
一流大卒より高卒経験者なわけで

最近中小から大手に転職した俺がソース
109 くず湯(チベット自治区):2010/11/25(木) 21:26:24.44 ID:rIZUf4nJ0
>>104
競争激化によって労働力の価格低下が更に加速するだけだろうな
110 七草がゆ(千葉県):2010/11/25(木) 21:26:51.28 ID:qf33nqjP0
>>101
そんなこと気にしてたら種なんて蒔けないんじゃね
子孫のために美田を買わずなんて言葉もあるしな
111 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 21:27:07.35 ID:I/ONnuoHO
>>105
みんなヤバイのはわかってるはずなのにどうして何もしないの?
何もとは言わんがわざとやってるとしか思えん
不況に増税若者苛め
112 熱燗(四国):2010/11/25(木) 21:27:51.23 ID:POfBiwAWO
>>101
> 自分の孫子供達に苦労投げて恥ずかしく無いのかな大人は

多分こんなこと考えてる大人はほとんどいないよ。
113 くず湯(関東):2010/11/25(木) 21:28:00.28 ID:f41FpCfuO
バブル期に何の苦労もなく就職できた、オッサンの俺からすれば、今の学生はほんと気の毒だと思うよ。

俺は人事じゃないが、面接官として採用に少し関わってるんだわ。
んで学生連中を見ていて思うんだけど、こいつら、俺や他の面接官連中が学生の頃より、明らかに優秀だし大人なんだよね。
でも採用にはならないんだよ。
ほんと勝手な話だと思うぜ、自分たちに出来なかったことを偉そうに平然と求めてるんだもん。

でも学生諸君は、腐らず頑張ってほしい。
俺が言っても説得力は無いが、苦境で身につけたノウハウや精神力は、決して無駄にはならない。
艱難汝を玉にせん、だ。
今にお前らの天下が来るよ。
114 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 21:28:45.56 ID:I/ONnuoHO
>>109
海外の安い労働者もいるしグローバル経済のデメリットだよな
メリットも円高で相殺だし
115 注連飾り(関西地方):2010/11/25(木) 21:29:06.11 ID:AlwEFBvpP
>>113
くず湯の癖にいいこといいやがって・・・
116 くず湯(関西地方):2010/11/25(木) 21:29:18.81 ID:mxSDHjtZ0
>>111
若者追い出して
新しい若者を輸入する方針は政財界一致して
その方針で動いてるでしょ
117 くず湯(チベット自治区):2010/11/25(木) 21:30:04.57 ID:rIZUf4nJ0
>>114
需要を世界に求めたのに
供給も手に入ってしまったでござるの巻
118 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 21:30:53.59 ID:I/ONnuoHO
>>110
いやそうじゃなくて、例えば国債ってその金使うのは今の人間だが利子つき返済するのはその孫だろ?
同じ様に氷河期殺してもさっていう。
大人は子供にツケを回してない?と言いたい
119 火鉢(愛知県):2010/11/25(木) 21:31:08.34 ID:lqYEnaYH0
>>113
この気の毒とか俺らより優秀みたいなこと言っておきながら超上から目線な書き込みが腹立たしい
120 かまくら(北海道):2010/11/25(木) 21:31:25.15 ID:UkwYPVeu0
>>88
>そもそも中小でも安定してる所なんて沢山あるのにね

断言すると無い
あんなら挙げてみ
121 雪吊り(東京都):2010/11/25(木) 21:31:59.47 ID:HUQS25dL0
>>103
お前医者の時給きいたらひっくり返りそうだな
122 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 21:32:07.00 ID:I/ONnuoHO
>>112
だろうな。みんな自分の生活に大変だしマクロな問題なんて考える余裕ないわな
でも流石に問題の規模からして知らん顔は罪だと思うんだ
123 ユリカモメ(dion軍):2010/11/25(木) 21:32:21.71 ID:AHT+8yf20
>>48
上っ面だけで何も心に響いてこないな
就職ハウツー本をなぞっただけの薄っぺらい文章
今の就活は「そいつにしか書けないオンリーワンのエントリーシート」じゃないと読まれもしない
124 レンコン(関東・甲信越):2010/11/25(木) 21:32:39.28 ID:PzffZhnrO
小売外食土方介護「みんな待ってるよ!」
125 七草がゆ(千葉県):2010/11/25(木) 21:33:08.52 ID:qf33nqjP0
>>118
そんなこと気にかけられるほど大人は大人じゃないんだよ、残念ながら
126 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 21:33:23.64 ID:I/ONnuoHO
>>113
うっそだー?システムには勝てないよ
127 玉子酒(長崎県):2010/11/25(木) 21:34:37.98 ID:OujsbNgd0
>>90
優秀なのが流れてくるから囲んどこう+辞退されること考えて大目に取ってんだろうな
128 注連飾り(愛知県):2010/11/25(木) 21:34:53.69 ID:jOBlgWXRP
採用する側も、自分より優秀な奴を取ったら自分がリストラされかねんから

そら自分よりちょっと劣るかなって奴を取るよね
129 天皇誕生日(兵庫県):2010/11/25(木) 21:34:56.53 ID:sleg4EpeP
もう社会構造がかわっちまったんだ、しかも過渡的に
130 塩引鮭(群馬県):2010/11/25(木) 21:35:54.84 ID:JXR3caYN0
企業が努力すべきところを、大学生に課している現状は異常だと思うの
何が悲しくて一生懸命勉強して大学入ったのにすぐに就活始めなければいけないんだよ
131 注連飾り(チベット自治区):2010/11/25(木) 21:36:07.68 ID:jU26USd20
>>108
さすがに高卒はとらんは。東大よりはそこそこ上位の大学の経験者を取るってだけで。
132 ボーナス(神奈川県):2010/11/25(木) 21:36:18.01 ID:oSnJmZDE0
>>111
ぶっちゃけ誰もかれも身動き取れない状態。
デモなんか一般の会社社員や学生がやろうものなら社会不適合者の烙印を押されるし、
上にいる偉い人たちもこのまま逃げ切ったほうが自分達に都合がいいことはわかりきってる。

たぶん日本を変えられるのはニートぐらいだと思うよ。
そのニートも動くのすらめんどくさいらしく動かないけど。
133 ボーナス(長屋):2010/11/25(木) 21:36:32.02 ID:EOypR8jj0
就職氷河期よりヤバイ氷河期 なんだよね今って
まあしょうがないな
年寄りを恨むなよ?政治とは関係なしに頑張った奴があがれるだけだ
134 レンコン(関東・甲信越):2010/11/25(木) 21:36:44.08 ID:PzffZhnrO
優秀な学生は海外いけ

腐れJAPの糞企業なんていくなよ
135 ホットココア(神奈川県):2010/11/25(木) 21:36:49.09 ID:EIOIktYU0
(^o^)ノ<潰しあえー
136 クリームシチュー(埼玉県):2010/11/25(木) 21:36:53.18 ID:bznZscpz0
>>123
文章力が低い奴はダメだな。
ただでさえ流し読みなんだから読みやすく印象に残る文が書けないと。
137 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 21:37:10.71 ID:I/ONnuoHO
>>116
しかし閉め出された「日本人の」若者は日本政府、日本人が面倒みるんだが。
多少劣っても社会保障を考えたら日本人働かせるべきだと思うんだよな
138 羽毛布団(山形県):2010/11/25(木) 21:37:46.54 ID:Ty+PVbSV0
>>113
じゃーまずてめーがやめろ、そこの枠が一つ開くだろうが
139 注連飾り(愛知県):2010/11/25(木) 21:38:17.21 ID:jOBlgWXRP
ちょっと前はものすごい売り手市場の時代もあったのにね

バブルの頃に入社した段階Jrがやたら数だけは多くて無能なんだよね
140 チョコレート(静岡県):2010/11/25(木) 21:38:22.84 ID:qC0wtQcq0
中小も大手も入れないなら自衛隊に行けばいいじゃない
141 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 21:38:42.52 ID:I/ONnuoHO
>>117
普通同士の外人と日本人なら外人雇って欲しいよね
142 耳当て(茨城県):2010/11/25(木) 21:38:51.88 ID:mG/7pppD0
今自衛隊も倍率高いよ
143 火鉢(愛知県):2010/11/25(木) 21:38:56.31 ID:lqYEnaYH0
>>132
勤労の義務すら守ってない奴ら日本動かすってw
中国に身売りする気かよw国ごとニートw
144 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 21:39:50.06 ID:I/ONnuoHO
>>125
うんわかるよ。本当に。
でも問題の規模からして知らん顔は罪だと思うんだ
145 キムチ鍋(チベット自治区):2010/11/25(木) 21:40:36.75 ID:XNus/n6S0
下の世代に割を食わせて年寄りが逃げ切る構図が太平洋戦争の頃から全く変わってない
もう一回戦争か維新でもやるか
146 くず湯(チベット自治区):2010/11/25(木) 21:40:53.07 ID:rIZUf4nJ0
資本主義は返済を後回しにするシステムだから
子孫に重荷を背負わせるのはある意味必然かもな
147 注連飾り(愛知県):2010/11/25(木) 21:41:04.01 ID:jOBlgWXRP
>>137
そう思うよ
若者の希望が乏しい状況で景気なんてよくなるわけないんだけどな
148 牡蠣(東京都):2010/11/25(木) 21:41:52.34 ID:WJR4A9Tg0
すべてはバブル世代の低脳雇ったせいだな
あいつら自分たちより優秀な後輩たちをまともに教育すらできずにそれを棚上げして批判してるだけの屑だからな
149 レンコン(関東・甲信越):2010/11/25(木) 21:42:01.64 ID:PzffZhnrO
もう資本主義に代わる新しい概念を生み出す時期だと思うんだが
150 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 21:42:12.71 ID:I/ONnuoHO
>>132
やっぱりそうなのかな。
まるで集団自殺だな
151 火鉢(愛知県):2010/11/25(木) 21:42:41.80 ID:lqYEnaYH0
バブル世代とゆとり世代って目糞鼻糞だろw
152 注連飾り(チベット自治区):2010/11/25(木) 21:42:58.90 ID:hvtuZIpqP
>>94
このまま老人のなすがままにしておくシナリオだと

移民導入
若年層賃金は移民基準でより低く
国債発行額が限界に達し、社会保障費が賄えなくなる→とんでもない増税
何がなんでもインフレにはならない

高収入者・他国語を話せる者から海外へエスケープ、多くの移民も母国の方がマシだと気付き帰る
残るのは日本語しか話せない日本人、難民同様の状態で来た移民
こいつらが必死にシジババを一日でも生かすために低賃金で働く社会になると思われる。
153 雪月花(東京都):2010/11/25(木) 21:43:33.34 ID:EPy9YPAR0
>>149
そんな大層な問題じゃない

クズ共が無能なのにプライド高いのが問題なだけ
154 レンコン(京都府):2010/11/25(木) 21:43:47.70 ID:wq6232sG0
>>17
「志望」すら書けないとは
155 白くま(dion軍):2010/11/25(木) 21:44:01.39 ID:R/eyeisW0
以前の就職氷河期は>>48みたいなレベルでも就職出来たの?
この人何社も内定取ったみたいなこと書いてあったんだけど・・・

今の時代>>48みたいなのじゃ無理っしょ
156 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 21:44:37.15 ID:I/ONnuoHO
>>147
悲しいというか悔しいというか。
数も少ないしな若者は
157 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 21:46:37.25 ID:I/ONnuoHO
>>152
プラス今の若者は20年後には若者じゃないしな
よくみんな平然としてるよね
158 天皇誕生日(埼玉県):2010/11/25(木) 21:47:01.40 ID:BtbEfUB20
>>17
何時の間に履歴書まで晒してたんだ
ハロワの票だけかと思ったらw
159 天皇誕生日(dion軍):2010/11/25(木) 21:47:06.03 ID:BpDFn5kaP
>>152
マジに老人ども粛清させた方が世の中のためになるな
160 ボーナス(長屋):2010/11/25(木) 21:47:46.92 ID:EOypR8jj0
商売だろうが就活だろうがいっしょだよ
変な神通力とかチート属性憑いちゃってる奴以外は堅くやるべきなんだよ

>>152
そんなことにはならないよ。なぜなら今がワリとその情況だからw
161 牛すき焼き(奈良県):2010/11/25(木) 21:48:35.56 ID:snpE7xjw0
バブル当時のフジ三太郎(朝日新聞四コマ)なんかは
内定者の額に焼印いれて他社へ行かせないとかのネタが普通にあったのになあ
どうしてこうなったんだろ
162 ハマチ(東京都):2010/11/25(木) 21:48:36.84 ID:N/YP0SU/0
>>17
忘望とか書かれたらどうしたら良いんだ
163 キンカン(大阪府):2010/11/25(木) 21:48:58.30 ID:BFkRWYS00
>  「正直な話、確かに『ちょっと……』という学生もいます。でも、うちの社員よりもはるかに優秀だと思う学生の方が多いですよ。
> ところが採用しないんです。おかしな話ですけど、採用予定人数よりも少なく採用して、『厳しい基準で選んでいる』ということが、
> 企業のプライドみたいになっている側面もあるんです」

プライドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164 水道の凍結(広島県):2010/11/25(木) 21:49:01.70 ID:9KDhEgIE0
>>155
一般事務だと
ワードエクセルは扱えること前提で、事務系の資格何個か持ってないとキツいみたいね。
あとは情報系の資格もあった方がいいみたい。
165 肉まん(関東):2010/11/25(木) 21:50:04.55 ID:kvRgQKvtO
>>156
だからこそ結束して中年、老害から仕事と金をふんだくる必要あんだけどな
166 注連飾り(チベット自治区):2010/11/25(木) 21:50:14.83 ID:jU26USd20
>>164
資格+経験は必須だな。
うちの事務に新しく来るのも元税理士事務所とかそんなだし。
167 天皇誕生日(埼玉県):2010/11/25(木) 21:50:54.17 ID:j9fL84R6P
>>48
うわ、これはひどいわ。
168 かまくら(北海道):2010/11/25(木) 21:50:56.34 ID:UkwYPVeu0
>>165
とんでもなく独裁的なカリスマ権力者が現れない限り不可能だよ
169 囲炉裏(長屋):2010/11/25(木) 21:51:18.19 ID:BnEcbn5X0
仕事なんかいくらでもあるだろが
カス共が選り好みしているだけ
170 雪の結晶(北海道):2010/11/25(木) 21:51:29.89 ID:IeBz0txm0
エクセルってどの程度まで使えればいいんだ
簡単なマクロ覚えさせたりグラフくらいなら作れるがVBAは無理だぞ
171 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 21:51:50.24 ID:I/ONnuoHO
>>156
でも方法がない
組合も企業別で骨抜き
172 風呂吹き大根(長屋):2010/11/25(木) 21:53:23.55 ID:YXEDyyS+0
不景気の年に卒業するお前が悪い。自己責任。
173 くず湯(チベット自治区):2010/11/25(木) 21:53:39.48 ID:rIZUf4nJ0
>>166
事務とか女の顔採用だろ
174 天皇誕生日(埼玉県):2010/11/25(木) 21:55:05.32 ID:LFdqjUCMP
なんで今の学生達って起業しないのかな
もうほとほと呆れてる頃でしょ?「シューカツ」に
そんなやつらが腐るほどいる、だったらそいつらで集まって起業すればいいのに
いつまで協力すべきやつらと競争しちゃってんだよ、アホじゃん
不満を垂れつつも企業にヘーコラして雇ってくだせえ、とか言うから企業側がつけ上がるんだよ
採用被採用に上下関係を付ける原則はない、労使関係と同様に原則は対等だ
構造に不満を持ったまま就職活動を続けてやる義理なんか学生側にねえだろ、と
175 ハロゲンヒーター(東京都):2010/11/25(木) 21:56:33.56 ID:ILUTA8FJ0
派遣解禁前に、正社員解雇緩和をやらなかった当時の政府を恨め
176 玉子酒(東京都):2010/11/25(木) 21:56:38.93 ID:WWhMmszi0
働くから金下さい→間違い
金上げるから働いてください→正解
177 くず湯(チベット自治区):2010/11/25(木) 21:57:10.58 ID:rIZUf4nJ0
>>174
起業しても競争だろアホ
178 かるた(大阪府):2010/11/25(木) 21:57:24.84 ID:rOYNjF5k0
学歴がオーバースペックな奴が変な中小企業いくと
話題があわず高確率でぼっちになる

179 カリフラワー(福島県):2010/11/25(木) 21:58:12.47 ID:jSr0tdYn0
>>17
辞めてもすぐ次が見つかるもんなんだな
180 かるた(大阪府):2010/11/25(木) 21:58:42.27 ID:rOYNjF5k0
>>174
なんでわざわざデフレ時に起業しなきゃいけないのよ
181 雪の結晶(北海道):2010/11/25(木) 21:59:13.67 ID:IeBz0txm0
>>178
下のもんが上に合わせるのは難しいが
上のもんが下に合わせるのは楽だろw
182 クリームシチュー(埼玉県):2010/11/25(木) 21:59:17.70 ID:bznZscpz0
正社員の席自体は今後増えることはないから
新卒が正社員になれる可能性を高める方法は正社員のクビを切りやすくすること。
でも、そんなの今正社員の奴も新卒の奴も大反対するでしょ。
現時点で正社員じゃない奴らも正社員になれた時のことを考えてしまうから。
183 白菜(埼玉県):2010/11/25(木) 21:59:28.25 ID:67pOdWSp0
囚活失敗したらナマポ生活的な方向でジジババの代わりにカネを貰って生きるルートとか作ろうよ
184 半纏(静岡県):2010/11/25(木) 21:59:39.97 ID:f3s7m07I0
起業しろって意見は実際に起業した奴が言わないと説得力がない
185 千枚漬け(東京都):2010/11/25(木) 21:59:43.83 ID:heaWqMgZ0
>>180
不景気だからこそ、大企業がビジネスモデルに注目してくれるチャンス!

らしいぞ。ソースはTV
186 くず湯(チベット自治区):2010/11/25(木) 22:00:49.96 ID:rIZUf4nJ0
>>181
いいとこの坊ちゃんが下ネタにあわせるのは辛いだろ
187 加湿器(チベット自治区):2010/11/25(木) 22:01:49.65 ID:vTYGqFaZ0
採用する企業側が『優秀』とはなにかを定義できていない。
だから雰囲気と気分、イメージで選んでるだけ。
だからルックスの良いやつが有利になる。要領がよさそうならなおさら。
逆に見掛けがよくなくてちょっと不器用なやつは圧倒的に不利。

俺はそういう採用方法が全く正しいとは思わないが、おそらくこれが現実。
188 やぐら干し(兵庫県):2010/11/25(木) 22:02:04.81 ID:Nbl8uuA/0
>>113
玉になる前に死ぬわ
189 天皇誕生日(京都府):2010/11/25(木) 22:02:51.49 ID:uYbd35oyP
>>48
なにが悪いのかよくわからないがとにかく酷い。
今時なら100社くらいなら軽く全部祈られるレベル。
190 ボーナス(長屋):2010/11/25(木) 22:03:10.80 ID:EOypR8jj0
起業はある程度経験を積んでからのほうがいいかな
つーかなるようなってる
191 注連飾り(チベット自治区):2010/11/25(木) 22:03:47.72 ID:hvtuZIpqP
>>160
まだ本番じゃないんだよ、まだ国債発行ができてるから
これが出来なくなった時にすごい事になる。
国債も年金も破綻します\(^o^)/というのは良いシナリオで、
破綻しないために全負担を現役世代に押し付けるのが最悪かつ最もありそうなシナリオ
192 半身浴(秋田県):2010/11/25(木) 22:03:52.16 ID:d8acr0uR0
人材育てる気無い上に新卒主義。
即戦力()使い捨て()
193 アイスバーン(東京都):2010/11/25(木) 22:03:52.71 ID:wPOiCBqb0
優秀かどうかなんてわからないというけれど、
金を引っ張ってこれそうなタイプってのはわかりそう。
194 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 22:03:55.56 ID:I/ONnuoHO
>>174
学生なりにマジレスします。
まず世の中の多数派は凡人です。優秀な奴は早慶宮廷でまず困らない。そんな凡人も不景気だと椅子がない。
凡人故に起業も出来ない。
ここで凡人はクズ死ねと言うのは楽だけど社会も経済も凡人があって回ってる。
その凡人を閉め出せば必ず回らなくなる。
195 かるた(大阪府):2010/11/25(木) 22:05:05.96 ID:rOYNjF5k0
>>181
見てるものが違いすぎるから無理

学術オタがスポーツ新聞ばっかり読んでる奴らにまざるんだぜ
196 ボーナス(長屋):2010/11/25(木) 22:06:22.64 ID:EOypR8jj0
まあ現状ホワイトカラーが多すぎるからなあ。しょうがないよね
197 注連飾り(チベット自治区):2010/11/25(木) 22:06:50.77 ID:jU26USd20
>>195
野球の話でもすればいいじゃん。
高学歴でも野球くらい話せるやつ多いだろ。
198 耳当て(新潟県):2010/11/25(木) 22:07:32.20 ID:6I+QdQNT0
>>194
凡人の7割は就職できるから心配しなくても大丈夫だよ
199 ハロゲンヒーター(東京都):2010/11/25(木) 22:08:03.54 ID:ILUTA8FJ0
2006年卒なんで楽勝でしたw

おまえらは、ゆとりが使えないと言ってるが、入社時競争が激しかったお陰で使えるヤツのほうが多いぞ、
そして、独身バブル入社窓際組がかなり多くて使えない、向上心がない、頭が悪い
200 雪うさぎ(茨城県):2010/11/25(木) 22:08:44.63 ID:xTl4flDS0
まとまりが無くなるから
201 熱燗(東京都):2010/11/25(木) 22:08:52.06 ID:YGFpcLUb0
>>113に同意するわ。面接担当したおっさん達は口を揃えて言うよ。
「俺の頃はあんなに立派なこと言わなかった。簡単な試験で入社できた。」って。
今の就職事情は絶対異常だよ。
202 アイスバーン(東京都):2010/11/25(木) 22:09:05.23 ID:wPOiCBqb0
>>195
結局はそんなところしか入れなかったくせに、俺は違うと見下しちゃうから
一人になるんだろ。俺はオマエらと違うんだよってオーラだしまくってたら、
そらダレも相手にしなくなるよ。
203 歌合戦(熊本県):2010/11/25(木) 22:09:55.32 ID:AkdbCP2B0
床上手な処女
204 クリームシチュー(埼玉県):2010/11/25(木) 22:10:31.41 ID:bznZscpz0
>>193
専攻の同期を見渡した時に
あいつは就活成功しそう、あいつはダメそう、みたいな予想って大体当たってたな。
やっぱり同期の目に優秀だと映る奴は人事から見ても優秀なんじゃないのかね。
GDを何回か経験したけど、コンサル志望の奴はGDのやり方がなんか凄かったし
話し合いしながらなのにも関わらず、メモの取り方も本当に分かり易いし、
なんか別世界の人だった。ああいう人も客観的に見て優秀だと評価されるんじゃないのかな。
205 ミュージックベル(チベット自治区):2010/11/25(木) 22:11:27.66 ID:rybnkT9E0
うちの会社は慶応早稲田など付属からのエスカレーター組は落とすよ
206 くず湯(チベット自治区):2010/11/25(木) 22:12:12.64 ID:rIZUf4nJ0
>>204
成功しそうな人間なら取引先からも成功しそうと思われるからかね
207 七草がゆ(埼玉県):2010/11/25(木) 22:12:28.38 ID:VGmXe4Mb0
>>149
マルクス主義を見直す時だな

自分は資本論の概説書しか読んでないけど
マルクスの予想が今の状況とぴったりで驚いた
208 湯たんぽ(大阪府):2010/11/25(木) 22:12:53.17 ID:TDPL6gaJ0
悲しいかな、
自社の社員より優秀なのか見分ける能力が面接官にはなかったとさ

ぼうやー、よいこだ、ねんねしねー
まんが、にほんばかものがたり
209 福笑い(東京都):2010/11/25(木) 22:14:33.91 ID:gHMB2Cfu0
>>48
波の恐怖にワロタw
210 注連飾り(チベット自治区):2010/11/25(木) 22:14:37.38 ID:jU26USd20
>>205
慶応早稲田なら付属でも推薦取るためにそれなりに勉強してるだろ。
同志社あたりは勉強せずに進学するやつ多いが。
211 かるた(大阪府):2010/11/25(木) 22:16:51.39 ID:rOYNjF5k0
>>202
お前みたいな学歴コンプまるだしのような奴がいるのが最大の原因だけどなw
212 湯たんぽ(茨城県):2010/11/25(木) 22:18:45.67 ID:Qu74R/FD0
>>17
字のうまさがほどほどなのが笑いをそそる
213 ハロゲンヒーター(東京都):2010/11/25(木) 22:22:33.19 ID:ILUTA8FJ0
>>210
慶応は医学部以外は勉強関係ないと聞いた、
早稲田は知らん(斎藤投手は頭もいいみたいだけど)
214 まぐろ(東京都):2010/11/25(木) 22:22:41.45 ID:djEZAWYy0
もっと会社が自由に解雇できれば
経営者も社員を全員首にして優秀な新卒雇うと思うよ
215 レンコン(関東・甲信越):2010/11/25(木) 22:23:52.89 ID:PzffZhnrO
デモやるんだったらリクルート本社に突撃とかやってほしいな
216 アイスバーン(東京都):2010/11/25(木) 22:23:53.42 ID:wPOiCBqb0
>>202
なら学歴だけを心の支えにして一生浮いてりゃいいだろ。
217 お年玉(神奈川県):2010/11/25(木) 22:25:12.96 ID:kEloHBH60
>>213
内部推薦とAOでなんとかなるからな
218 雪の結晶(北海道):2010/11/25(木) 22:25:30.70 ID:IeBz0txm0
シグルイのちゅぱ衛門こと山崎九郎衛門のモデル俺じゃねえの?
ってくらい似てるんだけど第一印象わりいよなあw

参考画像
ttp://asame.sakura.ne.jp/5mtcomicf10.html
219 蓑(新潟・東北):2010/11/25(木) 22:28:55.03 ID:N/A8TeXFO
そもそも優秀な学生は既に大手企業に取られてるだろと
220 寒中水泳(福岡県):2010/11/25(木) 22:31:21.64 ID:P7Pqfw0i0
面接官:「趣味は?ご両親は健在?何の車乗ってんの?」

はい、これ今日の交通費。少ないけどとっといて。
じゃ、軽く食事に行こうか。
(お互いにろれつが回らなくなるまで飲んだくれ)
じゃ、○○クン、宜しく頼むよ、ヨソの会社行っちゃ駄目だよ。(深々と一礼)

俺のときはこうだった。
221 肉まん(関東・甲信越):2010/11/25(木) 22:33:27.50 ID:JCZ+KtKyO
>>113
頑張ります
222 オリオン座(チベット自治区):2010/11/25(木) 22:35:29.50 ID:3X1+gLK10
働いたら負け 未来永劫変わらない日本の真理
223 サンタクロース(神奈川県):2010/11/25(木) 22:36:25.80 ID:xvnanvFN0
>>185
んなわけねーよ
マスゴミに踊らされるなよ
好景気のときほど成功しやすいに決まってんだろ
バブル期のやり手リーマンがどんだけ企業したことやら
224 焚き火(チベット自治区):2010/11/25(木) 22:43:53.06 ID:hbyxs36I0
>>185
...ビジネスモデルだけ売り込めば良くね?
225 除夜の鐘(東京都):2010/11/25(木) 22:45:09.15 ID:1WWlveLY0
スタバの店員と仲良くなって、そこの学生さんと結構飲んだりしてるんだけど
印象としては今の学生は真面目だよ。
就活がキツイってのは2年の頃からわかってるらしく
俺らの時代より気を引き締めて生きてると感じだ。
俺らも氷河期とか言われてたけど
就活を始めるまではまったく実感がなくて「酒はいいのうww」とか言って飲んだくれてた。
226 焚き火(神奈川県):2010/11/25(木) 22:46:33.42 ID:czeuu1Ao0
>>17
何でトッパン辞めたんだ、勿体無い。

>>113
お疲れです。あなたの少し下の世代の者です。
おかげさまでだいぶ苦労させていただいております。

>>155
以前の氷河期世代だけど、無理だと思う。

大学生の文章レベルに達していないように見受けられます。
ただ色々とチャレンジした印象があるのはいいですね。

自分と同じ氷河期世代の者が見た時、大学一年生でもこのくらいの
文章は皆書いていたと記憶しています。その後の大学生活中で教授
に指摘されたりして論述も磨かれたものです。

時代の違いもありますが、当時は「何かをやった」だけでなく「具体的な成果」も
やたら求められた印象があったので、この手の自己紹介文を書く際は適当に
あれこれやったと書くのには慎重になってました。

ところで、「・・・インターネット応用」って何w?
227 サンタクロース(神奈川県):2010/11/25(木) 22:47:54.55 ID:xvnanvFN0
エントリーシートは弾かれなきゃ面接でいくらでも印象は変わる
エントリーシートがカスっていってるのはどこのどいつだよ
228 レンコン(関東・甲信越):2010/11/25(木) 22:49:00.15 ID:PzffZhnrO
つーか今どき手書きで書かせてんのこの国くらいだよな
229 天皇誕生日(山口県):2010/11/25(木) 22:51:36.33 ID:HpxGQgP20
>>227
そういうことなら
弾かれるESはカスでいいだろ。
230 キムチ鍋(兵庫県):2010/11/25(木) 22:54:06.27 ID:JU1+vC090
まぁ、俺が糞なのは判ってるので先週、運送会社に面接に行ったんだが

運「ウチはねぇ、即戦力を求めてンの。即戦力。」
俺「トラックはバイト含め4tも経験有りますし、体力も体格見て頂ければ
  判るかと思いますが、自信あります」
運「う〜んプロレスラーみたいだねぇ・・・よっっしゃ、1月無給で働いてみるか?」

俺「はぁッッッ?????1月無給????」
運「あ〜その態度じゃウチは勤まらないな。はっきり言って
  いくらでも来るんだよ。募集掛ければ。んん?どうする?
  チャンス掴むか逃すかは判断一つだよ?」

俺「明日倒産してても不思議じゃない会社の癖に寝言言うなよwww」

こんなトコばっかで、俺の就職は絶望的だ・・・_| ̄|○ 
231 マスク(兵庫県):2010/11/25(木) 22:55:48.94 ID:M25h3rIL0
>>48
アピールが渋滞してる
232 サンタクロース(神奈川県):2010/11/25(木) 22:59:25.23 ID:xvnanvFN0
>>229
すまん、そういうことだ
んでこの>>48はそこそこの会社から複数内定をいただいたんだろ
ESは弾かれない程度で、面接が良かったってことでいいじゃねえか
233 水道の凍結(東京都):2010/11/25(木) 23:00:33.45 ID:zXnESOm70
>>48
これだけ長々と書いて内容がスカスカっていうのは逆に凄い。
234 牡蠣(千葉県):2010/11/25(木) 23:02:33.37 ID:65NN1CfS0
俺の会社では、部署のみんなからアホ扱いされてる(もうみんな隠してない)アホの課長(高卒)が、
大学院卒で求人に応募してきた奴を面接して選別する。
「んー、TOEIC760だってよ、ちょっと弱いんじゃない?」とか言って落とす彼は英検4級レベルの英語もできない。

これが今の日本の会社の光景
235 牡蠣(千葉県):2010/11/25(木) 23:03:42.81 ID:65NN1CfS0
>>48は字が変な崩れ方してる。アスペルガーか?
236 天皇誕生日(チベット自治区):2010/11/25(木) 23:06:49.85 ID:913Owk9fP
>>48
宮廷理系だけどこれ以下の文章しかかけないわ
237 石焼きイモ(チベット自治区):2010/11/25(木) 23:10:33.22 ID:hEd36tG60
>>236
おれも
238 熱燗(長屋):2010/11/25(木) 23:12:32.58 ID:WKO63C0h0
ビジネスはコネ。
東洋大の糞学部のボンボンが人気だよ。
239 運動不足(神奈川県):2010/11/25(木) 23:13:08.75 ID:XDjk9CTH0
社員数百人のしょぼい中小企業に勤めているが、
入社数十年の課長レベルより、
最近入ってきた新人の方がはるかに優秀なんだよなあ。
傍から見ていると、オッサン連中と新人では
意志レベルが違いすぎて会話が成り立ってなくて笑えるわ。
240 サンタクロース(神奈川県):2010/11/25(木) 23:13:17.45 ID:xvnanvFN0
>>234
マジでそういうのよくあるらしいな
仮に入ってもすぐやめちゃうしな
241 露天風呂(山形県):2010/11/25(木) 23:14:57.96 ID:epa6/Rxm0
>>17
この履歴書、志望動機とか書く欄無いから好き
242 注連飾り(東京都):2010/11/25(木) 23:15:32.52 ID:ci5sI4xgP
もう目的の業界が決まってるんなら学生のうちからバイトで入って仕事覚えて、余裕があれば企画までブチ上げてイイ仕事しろ
そして面接に挑め。もちろんお互いに顔と業績と実力が分かってる間柄だから、一発勝負の面接より遥かに楽だぞ
243 サンタクロース(神奈川県):2010/11/25(木) 23:17:02.23 ID:xvnanvFN0
>>242
まあ確かにバイトレベルで多少でも食い込める業界は食い込んだほうがいいね
それ以外は長期インターンかな
244 きんき(catv?):2010/11/25(木) 23:17:02.60 ID:Ma4Daty60
企業も糞社員の仕分けからしろ
ずいぶんと楽になるぞ
245 運動不足(神奈川県):2010/11/25(木) 23:17:47.80 ID:XDjk9CTH0
>>17
これ、アルバイト用の履歴書じゃないの?
趣味とか特技とかの欄が無さ杉だろ
246 あられ(奈良県):2010/11/25(木) 23:18:10.37 ID:iNx1uxCp0
聞いた話だが

とある企業に受かった新卒採用A君は
新人研修の時に指導官が「君たちは選ばれた人間だ!エリートの自覚を持って頑張ってほしい!」
と厳しい教育に入ったそうな。

決してエリートでなくてもエリート扱いして褒め殺ししてから入るとかね
何考えてんだか
247 クリームシチュー(埼玉県):2010/11/25(木) 23:18:12.22 ID:bznZscpz0
>>234
応募してきた学生のTOEICの平均点に鑑みて落とすならば何らおかしくない。
なんで面接官英語できるかどうかなんてどうでもいい。
248 焼き餅(長屋):2010/11/25(木) 23:19:16.35 ID:Zp+cugt/0
ニュー速終わったな

【レス抽出】
対象スレ:【就活】企業「うちの社員より遥かに優秀な学生でも採用しません」などと意味不明な事を言っており
キーワード:中西印刷





抽出レス数:0
249 サンタクロース(神奈川県):2010/11/25(木) 23:21:22.38 ID:xvnanvFN0
>>247
それはそうだがどうみてもそういう話じゃないだろw
250 熱燗(東京都):2010/11/25(木) 23:21:36.91 ID:YGFpcLUb0
>>241
あるよ。
251 銀世界(関西地方):2010/11/25(木) 23:22:02.38 ID:3wd2LEKt0
>>245
キョクトウと日本法令のはこんな感じ。
252 熱燗(東京都):2010/11/25(木) 23:24:48.74 ID:YGFpcLUb0
>>246
今どきエリート扱いされて喜ぶ奴なんているの?逆に俺は困る。
253 お年玉(チベット自治区):2010/11/25(木) 23:27:21.60 ID:Gue29SZI0
>>246
おだてて社畜にしようとしてるだけじゃん
254 サンタクロース(神奈川県):2010/11/25(木) 23:30:50.18 ID:xvnanvFN0
>>246
自尊心を植えつけて厳しい研修を行った
何がおかしいのかまったくわからないんだけど
255 数の子(東京都):2010/11/25(木) 23:31:44.24 ID://orue+00
転職したら、
ブラックで
ワンマン社長で
社員のレベルがひくすぎてワロタww
256 運動不足(神奈川県):2010/11/25(木) 23:33:48.27 ID:XDjk9CTH0
>>255
無双できるからいいじゃん
257 耳当て(catv?):2010/11/25(木) 23:39:46.68 ID:+85/ejTV0
>>255
そんな会社に就職するお前にワロタww
258 肉まん(関東・甲信越):2010/11/25(木) 23:40:01.58 ID:UK1qQWeCO
東大などの高学歴からFラン大学生のブログをミクソでみてみると
「何言ってんだお前?」と思ってしまう程文章が酷い
いう→ゆう なんてのは当たり前で諺の使い方まで間違っている
259 注連飾り(東京都):2010/11/25(木) 23:43:25.77 ID:Cl8ocNqa0 BE:2085729449-2BP(1051)

プライドで企業が潤ったら苦労しねえよ
260 耳当て(catv?):2010/11/25(木) 23:49:58.12 ID:+85/ejTV0
>>258
それわざと(汗
261 ダウンジャケット(関東地方):2010/11/26(金) 00:15:39.07 ID:Kpas4Tvi0
u
262 乾布摩擦(茨城県):2010/11/26(金) 00:30:30.17 ID:iP/viqYB0
マジキチガイ
こんなプライドしかないクズ会社は当てにしないのが賢明だな
263 雪吊り(神奈川県):2010/11/26(金) 00:44:18.05 ID:pPiE6Kgf0
>>187
でもすげー不細工な女が営業きたら気分悪いだろ?ここのやつらチェンジとかよくいってるじゃん。
いくら頭よくてもそういう営業的役割は不細工で不器用なやつは向いてないよ。
264 クリスマス(埼玉県):2010/11/26(金) 00:48:05.92 ID:DnplKdBX0
不器用な奴、要領が悪い奴、どの職場でも要らん。
265 プレゼント(兵庫県):2010/11/26(金) 00:54:54.21 ID:3D5+SZD/0
ガチ童貞だった俺がアドバイスという名目でmixiで引っ掛けて3人とできた
氷河期凄い。ほんとうに凄い。
266 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 00:57:35.68 ID:zpnZQsY50
>>263
でも営業の本質に自社と他社の利害の一致を結びつけることだよね
それができればブサイクでも問題ないわけだが

残念ながら中身を判別する採用方法はないので
結果的に印象のいいイケメン美女が採られる
267 ダイヤモンドダスト(長野県):2010/11/26(金) 00:59:25.07 ID:PDKwu/3F0
ふざけた時代の到来だな(´・ω・`)
268 あられ(チベット自治区):2010/11/26(金) 01:04:10.34 ID:sJvBa+6F0
>>265
エロ本の広告かよ
269 冬将軍(千葉県):2010/11/26(金) 01:06:44.19 ID:hncGtG1i0
>>48
こんだけいろいろやってるのにスカスカなのか
ノンバイサーはどうやってES書いたんだよ
270 スキー板(-長野):2010/11/26(金) 01:38:47.99 ID:rmeTiEPRO
>>258
東大などの高学歴ってなんだよ
恥ずかしがらずに東海大ってはっきり書けよ
271 牛肉コロッケ(dion軍):2010/11/26(金) 02:07:57.06 ID:iuz9wKgp0
結局兵が欲しいんだからな
今更
272 イルミネーション(中国・四国):2010/11/26(金) 02:19:53.84 ID:XPuE3PqlO
まぁ働かなくてもなんとかなる時代だからいいじゃないか。昔なら物理的に滅んでた
273 山茶花(新潟県):2010/11/26(金) 02:25:16.67 ID:ZDKp7GS80
近年の人事担当者
「ろくに研修しなくても即戦力になる新卒で、指示しなくても自分の判断で行動する従順な奴隷で
過労死するほど働かせても健康を崩さず、結婚できないほどの安月給でも人生設計できて
起業できるほどのノウハウを持ちながら無能な上司の下で一生うだつがあがらない底辺人生を歩んでくれる
日本中から引く手あまたな希少な逸材が山ほど、将来性のない我が社に喜んで来てくれればいいのに」
274 雪うさぎ(群馬県):2010/11/26(金) 02:25:46.40 ID:pu9fYevy0
>>48はなんつーか、色々書いてるけど読む気が起きない文章の典型って感じだな
275 山茶花(新潟県):2010/11/26(金) 02:27:57.30 ID:ZDKp7GS80
人事の二枚舌

人事「君、新卒だよね。今すぐ会社のために稼げるの?
   君が成長するのを待ってるほどお人好しじゃないの。我が社に必要なのは即戦力。
   君にはそれが無いんだから、戦力になるまでは低賃金でサービス残業してね」

人事「君、転職でしょ。前の会社で評価されなかったんでしょ。
   そんな君がいくら実績と言っても信用できないね。正直、新卒以下。
   だから信用ができるまでは低賃金でサービス残業してね」
〜〜〜
求職者「何でもやります!」
人事 「『何でもやります』って人間はいらない 『私は○○ができる』なら採用する
     まあ、どうしてもって言うならワープア水準で雇ってやるからサビ残しろよ」

求職者「私は○○なら得意です!」
人事 「今の時代『○○ができる』じゃ通用しない 『何でもやります』なら採用する
     まあ、どうしてもって言うならワープア水準で雇ってやるからサビ残しろよ」
〜〜〜
求職者「私には夢があります!」
人事 「身の程を知らない夢見がちな人間はお断りです。一生ワープアで我慢しなさい」

求職者「人並みの暮らしができれば充分です」
人事 「夢のない人、向上心のない人はお断りです。一生ワープアで我慢しなさい」
276 山茶花(新潟県):2010/11/26(金) 02:28:47.33 ID:ZDKp7GS80
才能あふれる近年の人事担当者
「最近うちの会社も業績不振だからあまり採用しないほうがいいけど、もし人手不足になったら叱られるし、
優秀な人材を厳選しろって言われてるけどどう選べばいいか判らないから、とりあえず履歴書を見て
一点の問題もない奴だけを選び出して(もちろん浪人・留年・母子家庭・ブサメン・デブ・変わった趣味・
何となく嫌な奴は失格で)、あとは片っ端から面接でいじめていじめていじめていじめまくって、
それで残った奴はたぶん優秀だ…と思うから、そいつらを多めに内定しておいて、
もし多すぎたら騙したり脅したりいじめたりして内定辞退させて、残りの奴らをすこし多めに採用しておいて、
それでも多すぎたら試用期間が終わるころに騙したり脅したりいじめたりして自己都合退職させておけばいいだろ。」
277 雪吊り(神奈川県):2010/11/26(金) 02:30:36.77 ID:pPiE6Kgf0
>>273
外国人が発狂するような主語の長さだなw
278 羽毛布団(チベット自治区):2010/11/26(金) 02:34:49.52 ID:UIixewij0
優秀すぎたら会社乗っ取られるだろ
大手ですら入社試験もろくにやらなかった頃の高卒役員が結構多いんだから
279 オーロラ(広島県):2010/11/26(金) 02:36:27.51 ID:o0UH5zX20
アメリカみたいに少数のエリートと多数の貧困者みたいな国になんだろーな。
で、内需が駄目になって、円高で産業の空洞化で何もモノを作ってない
国になるんだろーな。
280 竹馬(チベット自治区):2010/11/26(金) 02:43:51.31 ID:Yg/BN+s60
>>275
何か問題あるかこれ?
281 ボルシチ(兵庫県):2010/11/26(金) 02:44:19.56 ID:H1beyaAy0
>>263
おれ営業する方だけど
1年前におれの部下についたすげええかわいい女は
飲みコミにしか戦力にならんかった
ってか、色々足ひっぱられ商談何個か落としたわ
そんでなんか訳ワカラン理由でやめていった
で今、部下にちょwwぶさいくの女がついてるが
結構なんでもできる
一緒に仕事するには
女は顔じゃねえな
282 あられ(チベット自治区):2010/11/26(金) 02:44:28.45 ID:3BZdaJWJ0
>>279
日本の産業は一億総中流が前提なんだよな…
家や自動車から保険会社まで
283 冬休み(兵庫県):2010/11/26(金) 02:47:34.58 ID:Xx1LAseoP
護送船団方式ももうおわりだ
しかしここまで社会的問題をほうちしくさった国はあったのだろうか
284 [―{}@{}@{}-] 冬休み(兵庫県):2010/11/26(金) 02:48:26.96 ID:iya9X+46P
皆で山にこもって自給自足しようぜ
285 ゆず湯(関西地方):2010/11/26(金) 02:50:48.50 ID:klltsy9Z0
>>73
企業は間違ってない
社会は絶対に間違ってない
躓く人間がいるとしたらそれは個人のせい

こういう考えはファシストですよ
286 天皇誕生日(東京都):2010/11/26(金) 02:51:07.17 ID:eWEu/2y3P
IT土方志望の諸君、自分の企画案通したければ入社したらとにかく営業に取り入れ。営業がゴーサイン出さないと予算が下りない。
287 大掃除(USA):2010/11/26(金) 02:52:50.84 ID:W3NXqW8V0
面接官「候補者の中で、君が一番優秀だな。ぜひ我が社にきてくれないか、とりあえず正式結果は明日までに電話する」
受かったつもりで、友人と飲みまくる。そして落とさた。しかも後日、追加募集してるしorz
288 マスク(catv?):2010/11/26(金) 02:56:53.17 ID:BZpesKnk0
>>48
何度もよんだが、いろんなことやったとわかるがそれだけしかわからなかった。
289 オリオン座(東京都):2010/11/26(金) 02:57:27.21 ID:pXmV9pQx0
>>279
アメリカと違って税金高いしこれから中流階級以上の若者に的を絞った大増税が始まる
エリートはどんどん逃げてくからアメリカにはなれないよ
290 カリフラワー(大阪府):2010/11/26(金) 02:59:43.63 ID:WV2pERSR0
自分の現状が悲惨で、みじめさから地元の友人との
連絡断っていたが、最近知った情報ではけっこう皆悲惨だった。
でもじじぃ世代から住んでる連中は、学歴に関わらず、何かしら、
コネで安定職jについてるんだよな。そういうもんだ
291 マスク(catv?):2010/11/26(金) 03:00:18.67 ID:BZpesKnk0
>>270
258の文章理解できてなくね?
292 聖なる夜(京都府):2010/11/26(金) 03:14:19.71 ID:bQofVq2t0
その企業に合わせて印象を作りかえろよ
それすらできないのは無能
293 冬休み(静岡県):2010/11/26(金) 03:16:34.11 ID:rooViz6CP
そして日本はバカばっかになって沈んでいくと
294 しぶき氷(長屋):2010/11/26(金) 03:19:07.53 ID:URhcRbWQ0
>>292
お前賢いな。
今度からそうしてみるわ。
295 カーリング(埼玉県):2010/11/26(金) 03:20:17.61 ID:gFVugzBx0
そら学歴のみで選ばれた時代が人事やってんだから
洗眼もってなくてあたりまえだ罠
リア充とDQNの区別すら出来てないのが大半だし
296 大晦日(神奈川県):2010/11/26(金) 03:20:50.63 ID:TKBZWRnh0
「素直で、やりたいことが明確で、一緒に働きたい」人材と、この前まで言ってた、
「独立心があって、個性的で、クリエイティブ」みたいな人材、どっちが欲しいんだよ?

無職増やしたってみんなニートの大人しい奴ばかりじゃないぞ
297 おでん(東京都):2010/11/26(金) 03:22:25.81 ID:vdGSBX6P0
>>296
両方だろ
つうか本当にそういうのを兼ね備えた奴は起業するだろ
298 焼きりんご(東京都):2010/11/26(金) 03:23:48.85 ID:Y6ZgJKKf0
>>1
なんでここまで品定めされなきゃいけねーんだ?
299 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 03:25:22.33 ID:3IGCAE+xO
>>298
君そんな理由すら考えられないの?
300 乾布摩擦(山陽):2010/11/26(金) 03:27:27.61 ID:dGXLTd0EO
なるほど

ただのオモチャだな、学生って
301 風邪ぐすり(千葉県):2010/11/26(金) 03:36:43.76 ID:56DBWosX0
企業もバカだよな。
完全な買い手市場なんだから、1年は試用期間で月給10万円で3倍くらい雇っておいて、毎年少しずつ解雇して帳尻合わせればいいのに。
最近の若いのはすぐ辞めちゃうんでしょ?

302 風邪ぐすり(千葉県):2010/11/26(金) 03:38:34.54 ID:56DBWosX0
で、海外飛ばしたり、クレーム処理させたりしてこき使って生き残ったやつを本採用すれば、相当な人材が生まれるのに。
303 おでん(関東・甲信越):2010/11/26(金) 03:44:26.00 ID:mZrjmkuKO
>>295
下手するとバブル世代だろ。苦労知らずで会社に入った世代
304 露天風呂(チベット自治区):2010/11/26(金) 03:44:43.47 ID:GShmvtcE0
女は能力より顔だって思い知った学生多いだろうなw
305 おでん(東京都):2010/11/26(金) 03:46:53.04 ID:vdGSBX6P0
>>304
3年次までに金貯めて
整形するのが一番手堅いな
306 イチゴ狩り(山陽):2010/11/26(金) 03:47:21.41 ID:uMEN/A66O
ゆとりのバカガキどもがどうなろうが俺には一切関係ない
307 雪かき(関西・北陸):2010/11/26(金) 03:47:49.13 ID:2FmGam8hO
>>301
最低賃金ってのがあるんだよ馬鹿
308 半身浴(チベット自治区):2010/11/26(金) 03:48:01.58 ID:ybFpnBzn0
>>289
ラテンアメリカにはなれるだろうなw
309 伊勢エビ(チベット自治区):2010/11/26(金) 03:49:28.09 ID:/C00lCIA0
企業キチガイすぎワロタ
人件費削ることに一生懸命になりすぎて、企業もどうしていいのかわかんないのかもな
310 初夢(長屋):2010/11/26(金) 03:54:04.17 ID:8CEDbWC/0
これは社員の数に比例して減税しないともう日本も終わりだろうな
人件費を削って自分たちだけ生き残ろうとしてる
311 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 03:58:10.74 ID:3IGCAE+xO
社会情勢は個人じゃ変えられないのだから困らないように努力する他ない
すでに手遅れならプラカードもってデモ行進するか便所に不平不満を落書きしてればいいんじゃないかな
312 マスク(岐阜県):2010/11/26(金) 03:58:20.53 ID:NvBBcxKN0
sexが得意な童貞を求めるようなもの
313 冬休み(愛知県):2010/11/26(金) 03:58:32.49 ID:qnZ+ppn5P
共産制まだかー
314 ポトフ(西日本):2010/11/26(金) 03:58:37.49 ID:DfEBV08l0
>>48
長所が微妙にスカスカなのが泣ける。やっぱ自分の長所って書きにくいよな
315 ビタミンA(チベット自治区):2010/11/26(金) 04:00:30.43 ID:BxQVjucV0
優秀な新入社員がその能力をいかんなく発揮できるのは
日本では20年後、30年後…
316 伊勢エビ(チベット自治区):2010/11/26(金) 04:04:07.86 ID:/C00lCIA0
>>48はボロクソだけど
いいESってどんなのですのん?
317 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 04:04:13.07 ID:5vsnlrEb0
>>311
じゃなんで書き込みしてんの?
318 冬休み(dion軍):2010/11/26(金) 04:06:24.06 ID:9M3Zh9M6P
>>48
これで駄目なのかよ
もう就職するのやめよう
319 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 04:06:30.94 ID:3IGCAE+xO
>>317
おかしいな不平不満を書いた覚えはないんだけど
320 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 04:12:14.48 ID:5vsnlrEb0
>>319
努力するほかないならここで語る意味もスレ開く意味もないよね?
しかも当の学生が見てるかどうかも分からないのに なんでいきなり説教始めたの?

なんで困らないよう努力するしかないと思ってる人が金曜深夜4時に2chに見て書き込みまでしてんの?
321 あられ(東京都):2010/11/26(金) 04:13:04.81 ID:3BgtgvZx0 BE:922501627-2BP(222)

身の程を知れ
322 初夢(長屋):2010/11/26(金) 04:14:14.66 ID:8CEDbWC/0
そもそも必死に媚び売って就職してどうするの?
小学校から60歳まで結局自由な時間なんて僅かじゃん
323 肌寒い(catv?):2010/11/26(金) 04:15:22.31 ID:ZXXhvtbp0
高卒で中小企業に入って上場企業と取引してその会社を辞めたあと
その取引先の上場企業に引き抜かれ今では外資系企業で働いでいる。給料もまあまあ。
だから可能性はあると思うけどなあ。
324 初夢(長屋):2010/11/26(金) 04:16:10.01 ID:8CEDbWC/0
20歳から50歳まで遊んで暮らすのと (その後生活保護でなんとか暮らすか自殺)
60歳みたいなヨボヨボな体で囲碁しながら遊ぶのとどっちが面白いの (病死)
325 七草がゆ(福岡県):2010/11/26(金) 04:17:37.66 ID:C25/r0B20
うちのような零細に超一流大学卒なんていう分不相応なやつが応募してくれば警戒はする
326 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 04:19:10.26 ID:3IGCAE+xO
>>320
レス内容から学生がいるのは明白
困ってかわいそうな人ばっかりだから真理を教えてあげてるの
そもそも僕がレスしたのは2つで語ってると言えるとは思えないけどね
こんな時間にいるのは実験レポートが終わってないからだよ、先日まで文化祭だったからね
327 オーロラ(関東):2010/11/26(金) 04:20:22.14 ID:pdTYavmGO
新人クン来る

・当たり
俺の仕事取られる、俺の席がなくなる

・ハズレ
教えるの面倒、どうせ辞める


こういうことだよ。わかれ!
328 初夢(長屋):2010/11/26(金) 04:21:21.45 ID:8CEDbWC/0
大学が楽とか思ってるリア充より勉強ばっかりしてるヤツのほうが就職きついとか終わってる

もう企業大学つくってくれよ
329 伊勢エビ(チベット自治区):2010/11/26(金) 04:23:14.42 ID:/C00lCIA0
>>325
俺宮廷フリーターなんだけど雇ってくんない?
330 みのむし(関西地方):2010/11/26(金) 04:24:35.69 ID:6BJ1bAfw0
俺、就活なんかしないで漫画とか小説書いて暮らすんだ・・・
331 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 04:25:13.66 ID:5vsnlrEb0
>>326
名無しの脳内設定を鵜呑みにしてんの? どこが明白なの?

お前の設定が真実だとして、なんで学生が就活の真理を教えてあげることが出来るの?

このスレで問題にされてるのはお前が言ってる手遅れな人なんじゃないの?
332 手編みのマフラー(dion軍):2010/11/26(金) 04:25:57.47 ID:tP4d+XGY0
>>300
そうだな
就活ごっこに踊らされるだけ
20そこらの人間なんて光るかどうかはこれからだろうに
333 きんき(関西):2010/11/26(金) 04:27:55.45 ID:vgpQYgm8O
大学の講義とかサボりまくって友達と遊びまくってる奴がすんなり内定貰って、
成績優秀な真面目クンが就活苦労してる現実
334 数の子(埼玉県):2010/11/26(金) 04:28:48.35 ID:xLNJsaBY0
就活サイトのスカウトメールって信用していいの?
335 みのむし(関西地方):2010/11/26(金) 04:29:22.60 ID:6BJ1bAfw0
http://asa10.eiga.com/
このイベントの映画全部見てるけど、就活のネタになるの?
336 あんこう(神奈川県):2010/11/26(金) 04:29:40.01 ID:jEUT9Imq0
就職決まらねえよな。
俺なんて博士課程なんて進学しちまったものだから、どこ探しても就職みつからなかったよ。
かなり会社受けたんだけどなあ・・・マッチしなかったか、必要とされなかったか。

結局、自分ところの教授に「おまいはうちで働け」と言われて、教員になったよ。
いいのか俺!と迷いはある。でも給料もらえただけマシなほうか。
民間で製品開発とかにたずさわりたかったんだけどなあ・・・仕方ないので、研究室の学生達が就活しやすい環境を作ろうとしているよ。
337 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 04:29:55.12 ID:5vsnlrEb0
44 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:44:46.30 ID:3IGCAE+xO
学歴スレって県名の宮廷出身って設定の奴ばっかだよね


なんでここでは設定を疑ってるのに このスレではすんなり信じてるの?
338 手編みのマフラー(dion軍):2010/11/26(金) 04:31:18.78 ID:tP4d+XGY0
人とコミュニケーション取れない人間は、
『自分ほどの能力があれば生産性に貢献できる』
と思ってるようだ。
だけど現実問題としてコミュニケーションの障害は生産性を大きく損なう。

クソ真面目君より遊び呆けてたやつが内定取れる理由はそこだろうな。
339 オリオン座(北海道):2010/11/26(金) 04:34:03.32 ID:ZksxrZ6JO
いや コミュ厨は生産性が低い。 生産性が低いところに高い賃金を払ってたらそりゃ潰れる
340 雪の結晶(群馬県):2010/11/26(金) 04:35:16.63 ID:2+NbYiP60
30のおっさんだがもう就職は諦めたよ
アルバイトで食いつないでくことにした
341 初夢(長屋):2010/11/26(金) 04:35:51.26 ID:8CEDbWC/0
コミュ力って営業には大事だけど
それって結局詐欺師と同じだよね
342 天皇誕生日(チベット自治区):2010/11/26(金) 04:37:21.38 ID:cDlY2ZJAP
面接での交通費とかかなりバカにならないと思うけど、学生はどうしてんの???

一回の交通費で1000円くらいかかるだろ。
343 缶コーヒー(石川県):2010/11/26(金) 04:40:36.62 ID:/AqyAmhj0
>>342
面接までいけば交通費くれる企業が多い
2次面以降ならほぼ100パーセント
多めにくれるところもあるから、説明会分のマイナスを補填できる
344 初夢(長屋):2010/11/26(金) 04:41:59.05 ID:8CEDbWC/0
2次面接は基本本社だろ(東京)
これで金出さない企業はない
345 干柿(dion軍):2010/11/26(金) 04:43:14.84 ID:NqJSHQvV0
>>343
そんな企業今まで2社しかなかった
しかし落とした企業は最低履歴書くらい返せ
写真使い回しできねーだろうがカス
346 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 04:44:23.96 ID:3IGCAE+xO
>>337
学歴スレでは自身を大きく見せようとする傾向が顕著だからだね
これには賛同者は多いと思う
一方就活スレでは大半が情勢への不満や自身がうまくいかないことについてが内容として多い
このような場合、割合としてうまくいっている人がうまくいっていない人のフリをして書き込む人が多数派になりうるだろうか
ならないよね、実際就職が厳しい現状なのは確かだから
他のスレまでわざわざ検索かけてコピーまで取ってくる君の信念には参るよ
347 オリオン座(北海道):2010/11/26(金) 04:45:04.42 ID:ZksxrZ6JO
まあ クソも伸びてないGDPからいって、なんか間違ってんだろうね。
348 缶コーヒー(石川県):2010/11/26(金) 04:46:18.48 ID:/AqyAmhj0
>>345
そりゃ受けた企業が悪かったな
大手のメーカーやインフラは大体くれたぞ
でも最終まで行けばさすがに出ただろ?
349 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 04:46:18.98 ID:zpnZQsY50
学歴スレは高学歴しか書き込まないからだろ
世の中にどれだけ大学生がいると思ってんだよ
350 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 04:49:23.03 ID:5vsnlrEb0
>>346
>>一方就活スレでは大半が情勢への不満や自身がうまくいかないことについてが内容として多い

いやお前自身学生に説教かましちゃってたよね? 他のレスも自己責任論が殆どだよね?

なんで学生が就活の真理を人に教えてあげることが出来るの?

なんで努力するほかないって分かってる人が平日深夜3時から2chでレス三昧なの?
351 水道の凍結(東京都):2010/11/26(金) 04:51:45.07 ID:yTytXWSp0
そりゃ、自分より遥かに優秀な人間が入ってきたら自分がリストラされるもんなwwww
352 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 04:52:18.98 ID:5vsnlrEb0
299 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:25:22.33 ID:3IGCAE+xO
>>298
君そんな理由すら考えられないの?

真理を教えてあげるつもりだったんじゃないの?なんでこんな態度なの?
353 雁(チベット自治区):2010/11/26(金) 04:53:08.55 ID:JXwUenKD0
来年から丸の内エリートリーマンの俺が来ましたよ
丸の内勤務のエリートニュー速民いる?
354 伊勢エビ(チベット自治区):2010/11/26(金) 04:58:55.85 ID:/C00lCIA0
東京都と関東・甲信越はおんなじヤツ
このカスカベまんじゅうをかけてもよい
355 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 05:00:26.55 ID:5vsnlrEb0
>>354
関東・甲信越乙
356 囲炉裏(東京都):2010/11/26(金) 05:01:54.08 ID:T6D92T890
>ただし、こんなご時世だからこそ、いい人材にこだわる。

魔人ブウ瞬殺できる方を募集ーってか、超サイヤ人そんなに居ないっつうの
357 鍋焼きうどん(広島県):2010/11/26(金) 05:04:55.41 ID:TXtDqcyx0
こんなご時世に選り好みできるとは・・・エリート会社は違うなw
358 雪吊り(宮城県):2010/11/26(金) 05:05:56.88 ID:BhwQKBex0
>>でも、うちの社員よりもはるかに優秀だと思う学生の方が多いですよ。

こういう大人の建前を理解できるようになってこそ社会人
359 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 05:07:52.00 ID:3IGCAE+xO
>>350
努力しない奴が悪い、と主張しているのではない
すなわち就職できないのは自己責任だ、とも書いていない
大学全入時代の今、一昔前には高卒がやっていた仕事も大卒でもやらなければならない
同じ大卒でもつく職、やる仕事に格差があるわけだ(昔もあっただろうが広がっている)
それならば社会情勢が悪い今他者に差をつけるために自分にできること(あるいはできたこと)はなんだろうか
これは努力に他ならないよね
無論ここでの努力は勉強に限らず、遊びもバイトもサークルも全て、もちろん能動的な就活もだ
これは学生の立場だからわからない、という意見ではないと思うし、大学の先輩を見ていても実際そうだ
深夜に2chっていうのがずいぶん気になるようだけど、22-2時は寝てるから僕は元気だよ
360 天皇誕生日(東京都):2010/11/26(金) 05:09:28.71 ID:eWEu/2y3P
>>338
いや、学生はほぼ全員、自信満々で「俺はなんでもできる」と本気で思ってるぞ
仕事振ってみて実際に手をつけてみて初めて「俺ってこんなことも出来ないんだ・・・」って気づく奴大杉
だから企業は即戦力しか求めてないわけよ

俺は一から教えるけど(だって、頭数多いほうが仕事楽だもんな)、
忙しいところは自分で学ぶしか無いんだよな。そこら辺で心が折れてやめる奴も多い
361 マスク(岐阜県):2010/11/26(金) 05:11:14.40 ID:NvBBcxKN0
即戦力そのものというより、即戦力に「なりうる」やつだろう
362 数の子(関東・甲信越):2010/11/26(金) 05:14:23.48 ID:/Q87P7g/O
いやマジで俺なんかより出来のいい学生は佃煮にするほど居る
かわいそうだが枠がない
うちは零細だから見合う給料も払ってやれない
少ないバイトの応募にこんな子が!?って驚くほど優秀なのが来る
363 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 05:17:55.16 ID:5vsnlrEb0
>>359
>社会情勢は個人じゃ変えられないのだから困らないように努力する他ない
これがお前のいう真理なの?誰でも分かってることだよね?
で今は本当に頑張ってきた学生でも就職出来ない程雇用が減ってるから問題になってるんだよね?
これがお前の言ってたかわいそうな学生に教えたい真理なの?

別にお前の健康状態が問題じゃなくて、
努力しろと説いてる人間がなぜ今の時間まで2chを見てレスしてんのってことを問題にしてるんだよね?

この時間まで2ch見てる学生設定の名無しが就活の真理と努力の大切さを訴えてもなんの説得力もないよね?
364 マスク(岐阜県):2010/11/26(金) 05:20:55.64 ID:NvBBcxKN0
名前がほうれん草w
365 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 05:22:26.96 ID:5vsnlrEb0
326 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 04:19:10.26 ID:3IGCAE+xO
>>320
レス内容から学生がいるのは明白
困ってかわいそうな人ばっかりだから真理を教えてあげてるの
そもそも僕がレスしたのは2つで語ってると言えるとは思えないけどね
こんな時間にいるのは実験レポートが終わってないからだよ、先日まで文化祭だったからね



なんでこんな時代なのに努力してレポート終わらせないの?なんでレポートやるはずが3時から2chやってるの?
366 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 05:26:44.37 ID:5vsnlrEb0
>>困ってかわいそうな人ばっかりだから真理を教えてあげてるの

これお前がいう手遅れの人らじゃないの?
>>すでに手遅れならプラカードもってデモ行進するか便所に不平不満を落書きしてればいいんじゃないかな

なにをその人達に教えてあげるつもりだったの?
367 天皇誕生日(catv?):2010/11/26(金) 05:27:49.96 ID:w4mPhfZEP
>>245
そんなもん面接で聞けば良いことだからな
368 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 05:31:11.61 ID:zpnZQsY50
>>360
昔と違って一人当たりの責任は数倍になったし、
一人当たりの仕事量も倍増したもんなあ
忙しくて教えてる暇がないから積極的に教えようとは思わないって人が多いよね
369 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 05:46:00.19 ID:3IGCAE+xO
>>363
僕のいう真理はまさしく書いてある通りだ
当たり前だとは思うのだが、その当たり前が全てだ
情勢は不確定要素だからある種の運とも言える
実際、今内定をもらっていない人で三年前に就職した人よりも優れているケースもあるかと思う
しかしこれは個人ではどうしようもない
残念ながらより努力する他に解決策はない
ある一定のラインから就職難はあまり影響していないことを好意的に捉えて頑張ってほしい
説得力は書き込む立場や時間帯にも左右される、これは僕もそう思うね
受け取る側が僕の意見を聞いて見当違いと取るならそれはそれで構わない
自分の信念を貫き通して頑張ればそれはそれで良い方に向くだろうから
レポートの心配してくれているようだが、朝食前には終わりそうだよ
370 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 05:57:18.51 ID:5vsnlrEb0
なあ、>>369 もう2ch辞めよう
じゃなきゃ一生治らないよ

>>受け取る側が僕の意見を聞いて見当違いと取るならそれはそれで構わない
構わないならなんであんなレスしたの?かわいそうな人達に真理を教えてあげたいんじゃなかったの?

俺に説教してどうなるの?かわいそうな学生たちはお前の真理によって救われるの?

>>受け取る側が僕の意見を聞いて見当違いと取るならそれはそれで構わない
じゃ最初からレスする意味ないよね?

>>ある一定のラインから就職難はあまり影響していないことを好意的に捉えて頑張ってほしい
これはどこのラインなの?なんで学生設定のお前がそのことを知ってるの?

>>106 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 04:01:07.13 ID:3IGCAE+xO
>>104
どっちも糞大だから浪人して国立受けるといいよ

国立でも厳しいのに知ってるよね? なんでこんな世の中なのに国立進めてるの?
371 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 06:00:28.85 ID:5vsnlrEb0
高校受験 大学受験 詰め込めばいいだけ 中学受験は完全にセンスの問題 灘とか入る奴はキチガイ
44 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:44:46.30 ID:3IGCAE+xO
学歴スレって県名の宮廷出身って設定の奴ばっかだよね


青山学院大学って聞いたことある?
106 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 04:01:07.13 ID:3IGCAE+xO
>>104
どっちも糞大だから浪人して国立受けるといいよ

326 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 04:19:10.26 ID:3IGCAE+xO
>>320
レス内容から学生がいるのは明白
困ってかわいそうな人ばっかりだから真理を教えてあげてるの
そもそも僕がレスしたのは2つで語ってると言えるとは思えないけどね
こんな時間にいるのは実験レポートが終わってないからだよ、先日まで文化祭だったからね

2010年11月20日〜 東京学芸大学 / 第58回小金井祭 (東京)
2010年11月20日〜 東京理科大学 神楽坂キャンパス / 第62回理大祭 (東京)
2010年11月20日〜 慶應義塾大学 三田キャンパス / 第52回三田祭 (東京)
2010年11月20日〜 淑徳短期大学 / 第47回淑徳祭 (東京)
2010年11月20日〜 湘南工科大学 / 第46回松稜祭 (神奈川)
2010年11月20日〜 防衛大学校 / 第58回開校記念祭 (神奈川)
2010年11月19日〜 明治大学 生田キャンパス / 生明祭 (神奈川)
2010年11月19日〜 東京理科大学 野田キャンパス / 第62回理大祭 (千葉)
372 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 06:01:43.14 ID:5vsnlrEb0
なんでレポートでPCつけてるはずなのに携帯からレスしてんの?
373 足袋(神奈川県):2010/11/26(金) 06:04:28.17 ID:YhkgkxZ70
日本が落ちていくわけだ
374 耳当て(東日本):2010/11/26(金) 06:05:29.14 ID:9YLECn0m0
まあいま居る社員を養うことで精一杯だからしょうがない
375 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 06:09:55.09 ID:zpnZQsY50
>>374
正確には違う
別に雇う余裕がある会社は結構あるんだけど
不況だし、採用基準を上げてるだけ
不況だから無理にとる必要もないよねってことで
376 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 06:26:20.66 ID:3IGCAE+xO
>>370
レスは必ずしもみている全員が受け取る前提でやるものではないからね
誤解しているようだが君に言っているのではなく今現在就活をしている人、あるいは就活を控えている人を対象にレスしている
そうでなければ読んでも意味のないレスだと思うのだが、どちらかに当てはまるのだろうか、だとしたらぜひ参考にしてほしい
僕は学生だからこそ身近に内定をもらっている先輩がいて、その人がどういう人で何を大事にしていたかを見ている
国立を勧めたのは就職を念頭おいてではなく研究を考えてのこと
これには国立私立の選択は人によっても捉え方が違う(学費、カリキュラム等)だろうからあくまで個人の意見だ
レポート=パソコンというのは短絡的過ぎないだろうか、答える必要もないと思うがね
片っ端からスレに検索かけてるのか、必死チェッカー使ってるのわからないけどもレス引用するのはやめてくれないかな
すごく気持ちが悪いよ
377 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 06:30:53.46 ID:5vsnlrEb0
112 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:18:19.01 ID:3IGCAE+xO
25 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:24:04.04 ID:3IGCAE+xO
299 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:25:22.33 ID:3IGCAE+xO
42 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:41:42.27 ID:3IGCAE+xO
44 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:44:46.30 ID:3IGCAE+xO
48 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:55:03.12 ID:3IGCAE+xO
311 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:58:10.74 ID:3IGCAE+xO
106 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 04:01:07.13 ID:3IGCAE+xO
319 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 04:06:30.94 ID:3IGCAE+xO
114 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 04:13:25.98 ID:3IGCAE+xO
326 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 04:19:10.26 ID:3IGCAE+xO
19 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 04:21:10.91 ID:3IGCAE+xO
346 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 04:44:23.96 ID:3IGCAE+xO
460 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 04:51:53.08 ID:3IGCAE+xO
359 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 05:07:52.00 ID:3IGCAE+xO
111 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 05:14:45.46 ID:3IGCAE+xO
369 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 05:46:00.19 ID:3IGCAE+xO

いつレポートやってたの?
378 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 06:33:23.43 ID:5vsnlrEb0
>>レスは必ずしもみている全員が受け取る前提でやるものではないからね
自分が発見した就活の真理で困っているかわいそうな学生を救う為にレスしたんじゃなかったの?

>>国立を勧めたのは就職を念頭おいてではなく研究を考えてのこと
この人理系って言ってたの?

>>レポート=パソコンというのは短絡的過ぎないだろうか、答える必要もないと思うがね
実験結果のレポートを手書きで書いてるの?
そもそもお前本当に学生なの? 説得力を持たせたいならなぜレポートなり、学生証なりうpしないの?
379 冬休み(神奈川県):2010/11/26(金) 06:34:05.77 ID:DuQq80TBP
>>1
解雇規制のせいだな
そりゃ日本の起業は業績落ちるわ
380 くず湯(山梨県):2010/11/26(金) 06:34:45.91 ID:pBWPNqmo0
人は、刈り取るもんじゃなくて、
育てるものなのにな。
381 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 06:37:23.39 ID:5vsnlrEb0
>>誤解しているようだが君に言っているのではなく今現在就活をしている人、あるいは就活を控えている人を対象にレスしている
だったらなんで俺に安価つけてるの?
>>299 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:25:22.33 ID:3IGCAE+xO
>>298
君そんな理由すら考えられないの?
じゃ>>298にはなんでおまえの真理を教えてあげなかったの?


>>これには国立私立の選択は人によっても捉え方が違う(学費、カリキュラム等)だろうからあくまで個人の意見だ
だったらなんで糞とまでいいきったの?
382 天皇誕生日(東京都):2010/11/26(金) 06:39:16.25 ID:eWEu/2y3P
いや今どこの業界も金ねーから人育てる暇も人材もねーんだってば
だからなんども言うように、学生時代からターゲット業界にバイトで入って実務経験積んで、即戦力と判断されるまで修行して
就活でそのバイト先の面接受けるのが一番手っ取り早いわけよ。バイトにゃある程度仕事教えるけど、あとは自助努力が必要だがな
383 ベツレヘムの星(千葉県):2010/11/26(金) 06:41:57.84 ID:0ZiOCK+70 BE:716767283-PLT(12000)

俺を採用してくれ。
384 赤ワイン(長屋):2010/11/26(金) 06:42:26.54 ID:qmcAYTgV0
>>380
素養のないものは育てられんよ。
世の中には向き不向きがあるから採用してから向いてないことも
多々ある。かと言って今のご時世、会社側は雇ったら
そう簡単に切れないから不向きのまま仕事を続けることになる。
こんないびつな形で経済がうまく回るわけがない。
385 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 06:46:34.69 ID:3IGCAE+xO
>>378
困っている人がレスを見て、感じることがあればそれ自体に意味がある
説得力は持たせる必要はないと上にも書いてある
そもそも君の言うように学生証を写真で撮り示すことで説得力が出るとも思わないがね
僕の検索をする前に自身を検索してみると良い
僕は一貫して主張しているのに対し、君は僕自身のことを気にかけていろんなスレを探し回っているだけだ
レポートはその隙間の時間にやっているから心配には及ばないよ
386 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 06:46:35.28 ID:5vsnlrEb0
>>376
つか最初に言ってた努力はどうしたの?
困ってるかわいそうな学生に就活の真理を教えてあげるつもりの学生設定くんが
なぜこの時間帯に長時間2chを見ているの?努力するほかないんじゃないの?
387 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 06:51:39.54 ID:5vsnlrEb0
>>385
>>困ってかわいそうな人ばっかりだから真理を教えてあげてるの
お前のレスで具体的にどんな人間が救われたの?

>>僕は一貫して主張しているのに対し、君は僕自身のことを気にかけていろんなスレを探し回っているだけだ

じゃなんでスレごとに口調とキャラが変わってんの?

>>命の価値は時価なんだって 他者との関係や自分の努力で上がってくらしい じゃあお前らゼロじゃん(笑)
>>19 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 04:21:10.91 ID:3IGCAE+xO
>> むしろマイナス

>>高校受験 大学受験 詰め込めばいいだけ 中学受験は完全にセンスの問題 灘とか入る奴はキチガイ
>>44 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:44:46.30 ID:3IGCAE+xO
>> 学歴スレって県名の宮廷出身って設定の奴ばっかだよね

学生証かレポートうpすればお前じゃなくとも先輩達の状況が分かりますよね?
少なくとも就職難を感じ無いある程度のラインより上なんですよね?
なんでうpしないの?
388 真鴨(東海・関東):2010/11/26(金) 06:52:22.66 ID:Hs2qyqQpO
企業が保護に入ったら終わりだな
389 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 06:54:02.13 ID:3IGCAE+xO
>>381
君が安価でかつ必ずクエスチョンマークで聞いているので答えているに過ぎない
たどって見ると良い
糞とまで言い切ったのは今の時期ならもっと上の大学を視野に勉強するべきだと思ったからだね
私大は国立に落ちてから考えるべき手段だと僕自身は考えているから
このこと自体そうだがもはや君は就活とは全く関係ないことしか聞いてないけど何がしたいのかよくわからないね
390 天皇誕生日(不明なsoftbank):2010/11/26(金) 06:54:23.23 ID:1CXU4w1iP
>>90
中小の殆どがブラックだから皆やめていくんだよ
奴隷は常に手元に置きたいだけ
391 わかめ(大阪府):2010/11/26(金) 06:56:07.09 ID:AS9gF+mU0
ここ数年の氷河期で、何というか就活前から諦めムードなんだよね
そりゃ東大京大の連中は余裕あるかも知れない、あと宮廷機電とかね
それ以外、まあ俺みたいな低学歴の連中は「自分には無理だろうけどまあ”せっかくだし”大手受けてみるか」こんな感じ
こんな気構えで受かるはずないよね
俺なんてもう大手受ける気さえないもんね、ネットの意見参考にしてるでしょ?大手病ってよく笑うよねお前ら
392 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 07:00:44.63 ID:5vsnlrEb0
>>389
その人が何年生かも理文もはっきりしてないのになんで分かるの?
>>今の時期なら
浪人しろっていってるのにその言い方はおかしいと思わないの?

>>私大は国立に落ちてから考えるべき手段だと僕自身は考えているから
お前は名無しにそれを言われてそのまま受け取るの?

>>何がしたいのかよくわからないね
お前も困っている学生達を自分の就活真理で救うんじゃなかったの?
学生証うpすれば説得力が出て、多くの人を救えるのになんでうpしないの?

先輩方は具体的にどこに決まったの?

で努力はどうしたの?レポートはどうしたの?学生証うpはどうしたの?
393 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 07:03:03.85 ID:zpnZQsY50
>>382
採用基準を上げても内定辞退でミスマッチが増えたから
再募集が多かったんだよ、特に今年は
別に全業界が人が雇えないほどまったく金がないってわけじゃない
394 雪月花(東京都):2010/11/26(金) 07:03:24.17 ID:0YX5oNJt0
サラリーマンやフリーターなど、楽な仕事についている人ほど、
仕事は大変、お金を稼ぐのは大変だ、といい、
起業家など、本当に大変な職業についている人ほど、
仕事は楽しい、お金のためじゃない、といっているのはなぜ?
395 ワカサギ釣り(チベット自治区):2010/11/26(金) 07:03:38.45 ID:/O4yQL5W0
働いたら負けってことはよくわかった
396 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 07:04:08.61 ID:5vsnlrEb0
>>国立を勧めたのは就職を念頭おいてではなく研究を考えてのこと
>>糞とまで言い切ったのは今の時期ならもっと上の大学を視野に勉強するべきだと思ったからだね

いったいどっちなの?そしてお前は文理も学力も学年も分からないこの人になにを勉強させるべきだと思ったの?
お前自身の努力はどうしたの?
397 ロングブーツ(関東・甲信越):2010/11/26(金) 07:05:48.82 ID:odkfCbycO
ほうれん草と干柿はなんでこんな必死なの?
398 天皇誕生日(東京都):2010/11/26(金) 07:06:15.74 ID:eWEu/2y3P
>>393
確かに金の問題じゃないかもだ。だが、後進を指導する暇が無いのは事実。
399 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 07:08:02.62 ID:zpnZQsY50
>>398
確かに間の層がごっそり抜けてるから
教育できる先輩社員が少ないのは事実だな
これが現状一番の問題だな
400 暖炉(広西チワン族自治区):2010/11/26(金) 07:08:54.45 ID:2bIt6LGJO
中途採用の方が楽な時代が来るとは思ってもなかった
401 鍋焼きうどん(関東・甲信越):2010/11/26(金) 07:09:28.21 ID:U4MEtIn2O
ま、会社のプライドを傷つけない程度の、社畜に見えない隠れ社畜になれってこった

今まで築き上げた価値観を全てぶち壊してでも会社にしがみつけw

402 ロングブーツ(関東・甲信越):2010/11/26(金) 07:10:08.52 ID:odkfCbycO
即戦力ほしけりゃ専門卒やとえばいいだろ

大卒である必要がない
403 ワカサギ釣り(チベット自治区):2010/11/26(金) 07:10:47.59 ID:/O4yQL5W0
>>398
そんなこと言ってたらいつまでも余裕がないままだと思うんだけど
多少きつくても少しずつ働ける人増やしていかないと誰か一人でも死んだらオワタ
404 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 07:10:58.39 ID:5vsnlrEb0
>>397
どっちもしなびてるから
405 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 07:12:06.95 ID:3IGCAE+xO
>>392
救うと書いた覚えはないんだがね
それに違うスレの関係のない話をするのはやめてくれないかな
何か君の気に障ることがあったんだろうね
努力とレポートに関しては君の心配には及ばないよ

>>397
いろんなスレからレス拾われた挙げ句粘着されて正直困惑してる
406 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 07:12:17.68 ID:zpnZQsY50
バブル期に失った内部留保も大企業優遇と
リーマン前までの好景気(大企業のみ)でそこそこ溜まってるんだよね
んでそのお金を金融商品につぎ込みまくってたところは大損したけど
407 まりも(関東):2010/11/26(金) 07:13:43.85 ID:wIgWZ8IUO
入社二年(学卒)のヤツと代えてくれ!
仕事できないのに権利、主張は一人前。今年入った新人(院卒)には、既に抜かれてしまった。
408 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 07:18:00.98 ID:zpnZQsY50
>>403
バイトから選べるターゲット業界なんか
ITか飲食か、軽い営業の3択しか現状だと思いつかないしな
もちろん長期インターンてのもあるが
各資格業事務所とかもなくはないが・・・

現状、一人当たりの負担が大きくて教育に手をまわす余裕がなく
しかも教育してもそんなに評価されないからモチベーションが下がるって構造になってる
409 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 07:18:35.15 ID:5vsnlrEb0
>>405
じゃ何の為に真理を教えてあげようと思ったの?

心配とかじゃなくて現に努力してないだろって言ってんだけど?

112 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:18:19.01 ID:3IGCAE+xO
25 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:24:04.04 ID:3IGCAE+xO
299 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:25:22.33 ID:3IGCAE+xO
42 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:41:42.27 ID:3IGCAE+xO
44 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:44:46.30 ID:3IGCAE+xO
48 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:55:03.12 ID:3IGCAE+xO
311 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:58:10.74 ID:3IGCAE+xO
106 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 04:01:07.13 ID:3IGCAE+xO
319 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 04:06:30.94 ID:3IGCAE+xO
114 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 04:13:25.98 ID:3IGCAE+xO
326 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 04:19:10.26 ID:3IGCAE+xO

2chみつつ、隙間の時間にレポートやってる設定で書きこむ事がお前の努力なの?

で先輩方どこに決まったの?  

104 : あられ(神奈川県):2010/11/26(金) 03:59:36.76 ID:/rgZ4yti0
青学と理科大受かったらどっち行ったら良いですか?
106 : 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 04:01:07.13 ID:3IGCAE+xO
>>104
どっちも糞大だから浪人して国立受けるといいよ

少なくともこの2つの大学より学歴上なんですよね?
なんで学生証うpしないの?
410 カップラーメン(静岡県):2010/11/26(金) 07:20:27.61 ID:1jK7Fw960
工業地区にある中小だけど
指を落としかねない丸ノコや研磨機を使った危険な加工の仕事なのに
残業があまり無い月は16万しかくれない。3年目。30歳
411 黒タイツ(catv?):2010/11/26(金) 07:21:13.19 ID:jVGAJCxc0
もう人事と幹部に気に入られるだけの無能いらなくね?
採用やめろよw
412 ゴム長靴(関西地方):2010/11/26(金) 07:21:59.49 ID:XvX8lsb/0
人事が体育会系だからしゃーないw
413 プレゼント(チベット自治区):2010/11/26(金) 07:22:09.23 ID:cewfo0Nl0
またバブル崩壊後の二の舞になる訳だな
414 天皇誕生日(catv?):2010/11/26(金) 07:23:50.17 ID:bWPH+1GiP
>>402
専門卒なんて不真面目な連中とるかよ
受験勉強が嫌だけど、高卒で働くのも嫌な連中だろ
415 ワカサギ釣り(チベット自治区):2010/11/26(金) 07:24:10.82 ID:/O4yQL5W0
>>408
>しかも教育してもそんなに評価されないからモチベーションが下がるって構造になってる
うんそうそれだよ、おまえらがゆとりゆとり言ってる奴らがやる気出ない理由
教えてもらって仕事始めるだろ、失敗するだろ、ここで頭ごなしに叱るのは教育が下手な奴
で、その下手な奴しか教える側にほぼいないもんだからモチベも下がるし
仕事もできるようにならないから嫌になって辞めるっていうパターンが多いイメージ
教える側も特に仕事ができる訳ではないのでノウハウとか教えられないんじゃないの
IT・飲食・軽い営業なんてバイトの段階で見切りつけて「この業界だけには入らねえ」って決意しちゃうしな
416 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 07:24:46.30 ID:zpnZQsY50
>>413
そうならないように企業も慎重に採用は続けてるんだけどね
今年採用を取りやめてたところも7〜8月からちょびちょび採用再開したり
417 黒タイツ(catv?):2010/11/26(金) 07:26:05.62 ID:jVGAJCxc0
無能に社会保険と年金を支払う国最高っすね。高級ナマポ
418 アロエ(関西・北陸):2010/11/26(金) 07:26:15.43 ID:yW1nO9KHO
>>402
残念ながら即戦力というのは経験者の中途採用だよ
419 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 07:27:31.36 ID:5vsnlrEb0
なんで都合悪くなる質問はスルーして
俺の人格攻撃に持って行ってしまうの?

努力しつつ、こんだけ2chやってるの?
http://hissi.org/read.php/news/20101126/M0lHQ0FFK3hP.html

レポートはどうしたの?もうすぐ朝食の時間じゃないの?
スレみつつ、携帯で長文書きこみつつ、いったいいつレポート書いてたの?
420 天皇誕生日(catv?):2010/11/26(金) 07:29:30.04 ID:bWPH+1GiP
>>418
そうなんだよね
新卒採用and教育ってのは企業の社会貢献みたいなもんだと思うけど
今は経営者がリーマンのトラウマを引きずってヒビってる状況

本当に今年卒は可哀想だと思う
卒業する年が違えば一流企業で働けてたかもしれないのに、、
421 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 07:30:00.52 ID:3IGCAE+xO
>>409
真理を伝えた後努力するかは本人がやることで僕はレスする以外にないだろう
努力してないかどうかを判断する指標がこの数時間だけしかないのにどうやってわかるんだい?
レポートは残り僅かで締め切りは今日でも明日でも明後日でもないのに?
結局君は終始あら探しをしているだけで挙げ句学生証見せろだの喚いているだけ
422 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 07:30:59.98 ID:zpnZQsY50
>>415
日本企業の弱点は教育やノウハウの伝達がへったくそなとこかなあ
しかもバブル崩壊で人員構造が歪で、中途で埋めまくるほど転職市場があるわけでもなく

まあちょっと働いてやめた俺がいうのもあれなんですけどね^^
423 ダウンジャケット(catv?):2010/11/26(金) 07:32:51.20 ID:7ExjnJHt0
ようは奴隷が欲しいだけ
424 まぐろ(千葉県):2010/11/26(金) 07:35:21.23 ID:P0AtyxAR0
日本の企業が成長しない理由が垣間見られて微笑ましいですね
425 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 07:35:28.05 ID:3IGCAE+xO
>>419
もう僕個人のことしか聞くことないの?僕が君個人に向けた人格攻撃なんて書いてないはずだけどどれのこといってるの?
君に当てはまるものがどれかあって勝手に勘違いしてるだと思うけど
426 ロングブーツ(関東・甲信越):2010/11/26(金) 07:35:46.55 ID:odkfCbycO
就活=奴隷オークション

従順で優秀で即戦力になる奴隷を求めてる企業(笑)
427 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 07:36:21.32 ID:5vsnlrEb0
>>421
お前3時からこの時間まで2chやってて、かたくなに学生証うpしない人に
努力しろって言われてするの?
また本人がどうとかいうならなぜレスしたの?どうやって教えてあげられてるって分かったの?

>>こんな時間にいるのは実験レポートが終わってないからだよ、先日まで文化祭だったからね
常に努力してるはずの人がなんでレポート放置してたの? 
なんで締切り間際じゃないのに3時からやり始めて
>>レポートの心配してくれているようだが、朝食前には終わりそうだよ
↑こんなことまでいったの?

結局先輩はどこに決まったの?
なんで学生証うpをそこまで拒んでるの?
428 ワカサギ釣り(チベット自治区):2010/11/26(金) 07:38:52.63 ID:/O4yQL5W0
>>422
何故か先輩が教え渋るしなw ほんと人の足を引っ張るのが好きな民族だよ
日本から何故googleのような企業が出ないかって、人の努力を嫉妬の目でしか見れないからだろっつー
技術技術言う割に昔っから職人の身分低いし
こんなことやってたら本当に10年後どうなってるかわからんね
俺は早いとこナマポ貰いたい
429 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 07:39:17.05 ID:5vsnlrEb0
>>425
>>もう僕個人のことしか聞くことないの?
お前じゃなくてお前の設定について聞いてるんだけど?

結局先輩方はどこに決まったの?
学生証はどうしたの?
430 ハロゲンヒーター(愛知県):2010/11/26(金) 07:40:41.87 ID:Tc9BQgai0
>>426
みんな最初は奴隷
でも同族企業でもなけりゃ出世の機会はあるわけで
社長だって元奴隷って考えりゃ理不尽さは減るでしょ
431 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 07:42:51.99 ID:5vsnlrEb0
385 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 06:46:34.69 ID:3IGCAE+xO
>>378
困っている人がレスを見て、感じることがあればそれ自体に意味がある

421 : 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 07:30:00.52 ID:3IGCAE+xO
>>409
真理を伝えた後努力するかは本人がやることで僕はレスする以外にないだろう


結局自分で努力しなきゃ意味ないって自分で言ってるよね?

326 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 04:19:10.26 ID:3IGCAE+xO
>>320
レス内容から学生がいるのは明白
困ってかわいそうな人ばっかりだから真理を教えてあげてるの

なんで脳内大学生が就活の真理を困っているかわいそうな学生達に教えてあげることが出来るの?
また何故をお前は教えてあげられてるって確信したの?
432 サンタクロース(北海道):2010/11/26(金) 07:43:33.16 ID:Rcy/PwSqO
>>430
奴隷から先はないよ
いつの時代の話をしてるの?
433 ハロゲンヒーター(愛知県):2010/11/26(金) 07:43:35.21 ID:Tc9BQgai0
>>428
島国根性
日本は地理的にも民族的にも言語的にも閉じちゃってるから
そんな狭い世界では他人のランクが上がる=自分のランクが下がるだからね
楽天あたりが英語を公用語にするのは風土を変えたいからってのも大きいんだろう
世界とコネクトしてるって自覚ができれば他人の足を引っ張ってる余裕なんてないことに気づく
434 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 07:44:58.80 ID:3IGCAE+xO
>>427
レスしただけで仮に他人が努力しなかったところで僕にはなんの不自由もない
僕に努力しろっていわれるのが気にかかるのなら他に同じことをいう人がいるだろうから問題ないね、そんな優しい人が近くにいるのなら
常に努力しているなんてどこに書いた?やるべきときにやるべきことをやっていればそれで足りるだろう、無論レポートも今終わらせる必要すらないのに終わらせた時点十分に努力だと思うけど
土日はほかに時間を使いたいからで、この件自体何一つ君にいう必要すらないのだよ
大学は下より先輩がどこに就職したか、なんて個人情報を求めるこど自体非常識だ
結局全て僕自身のことじゃないか粘着ならいい加減よしてくれないかな
435 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 07:45:21.79 ID:zpnZQsY50
暇すぎるからここで>>1に戻ってレス

明らかに優秀そうでも会社の色にあわない、求めてる人材じゃなければ
取らないってのは聞いたことあるな
まあそういう企業だけではないけど

>>428
たぶん代々続いてる流れなんだよね
外資系企業については詳しくないから深くは突っ込めないけど
自助努力に関してはそこまで劣るとは思えないなあ

俺もナマポ貰いたいわ
436 ロングブーツ(関東・甲信越):2010/11/26(金) 07:46:01.27 ID:odkfCbycO
40代でさえまともに発言力がない国

20代なんてもはやちょっとした意見も許されない

オッサンになってから高給もらっても意味ないだろ
437 鍋焼きうどん(関東・甲信越):2010/11/26(金) 07:46:22.08 ID:U4MEtIn2O
(我々を脅かさない程度に)優秀な人材、即戦力(アゴで使える)な人材
を我社は求めております
438 ハロゲンヒーター(愛知県):2010/11/26(金) 07:46:48.32 ID:Tc9BQgai0
>>432
ブラックって言われてる外食チェーンだって15年働けばフランチャイズとして独立できる
そしたらバイトこき使って悠々オーナー生活
439 ボジョレー(岡山県):2010/11/26(金) 07:47:03.56 ID:Fj4VzkA30
即戦力がほしい→社員より優秀でも取らない

どうせいっつうねん
440 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 07:47:48.60 ID:zpnZQsY50
>>439
即戦力は通常3年かかるところを1年で習得できる社員のこと
んでそんなのは優秀に決まってるんだけどな
441チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/11/26(金) 07:48:52.18 ID:VQiAoIPMP
ちゃんとそこに永久就職してくれるような
ちょうどいい具合の人材がほしいんだろ
優秀な人採っても踏み台にされて
1から新人教育とか面倒なことになるし
442 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 07:49:41.93 ID:zpnZQsY50
>>441
それはあるなw
優秀な奴は吸収するもんがなくなったらさっさと出て行ってしまう
443 ハロゲンヒーター(愛知県):2010/11/26(金) 07:51:10.16 ID:Tc9BQgai0
>>442
それは上に登用しないからだよ
優秀な奴は若くてもどんどん出世させる
そうすりゃあ出て行ったりなんてしないだろ?
444 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 07:51:29.55 ID:5vsnlrEb0
>>434
不自由とかじゃなくてお前が教えてあげてるっていったんだけど?
知るだけで意味がある就活の真理ではなかったの?

なんで十分努力してる自己評価のはずなのに3時間前はむしろマイナスだったの?

文化祭でレポートが終わってなくて起きてるだったのに、なんで朝食までに終わるとか、締切りは先とか途中で設定変わってんの?

命の価値は時価なんだって 他者との関係や自分の努力で上がってくらしい じゃあお前らゼロじゃん(笑)
19 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 04:21:10.91 ID:3IGCAE+xO
むしろマイナス


そんなに言いたくなら大学名だけいえばいいんじゃないの?
2010年11月20日〜 東京学芸大学 / 第58回小金井祭 (東京)
2010年11月20日〜 東京理科大学 神楽坂キャンパス / 第62回理大祭 (東京)
2010年11月20日〜 慶應義塾大学 三田キャンパス / 第52回三田祭 (東京)
2010年11月20日〜 淑徳短期大学 / 第47回淑徳祭 (東京)
2010年11月20日〜 湘南工科大学 / 第46回松稜祭 (神奈川)
2010年11月20日〜 防衛大学校 / 第58回開校記念祭 (神奈川)
2010年11月19日〜 明治大学 生田キャンパス / 生明祭 (神奈川)
2010年11月19日〜 東京理科大学 野田キャンパス / 第62回理大祭 (千葉)


お前の脳内だとこのなかに就職難を感じ無いラインより上の大学があるんですよね?
445 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 07:51:55.72 ID:3IGCAE+xO
>>431
努力を避けて通れるはずがない
むしろ就職難だからこそ頑張るしかない、ただそれだけの主張(真理)
主張そのものが学生だからという前提で犯されることはない
自分が実際に感じ、信じている内容を主張しているに過ぎないのに君は結局僕の主張に関し何一つ意見を言わずあら探ししているだけで中身が一つもない
挙げ句僕個人の生活にまで口を出す始末、それも散々引用して
それで僕が君にした人格攻撃ってどれなの?内容によっては謝るから教えてほしいんだけど
446 ロングブーツ(関東・甲信越):2010/11/26(金) 07:52:40.92 ID:odkfCbycO
楽天やユニクロの社内英語公用化批判されまくってたけど良い案だと思うけどね
447 はっさく(北海道):2010/11/26(金) 07:52:52.98 ID:sHqj+GEL0
永久就職ってある意味凄いよな。
同じ仕事何十年もして飽きないのかな。
3年が限度だろ普通。
448 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 07:54:03.35 ID:5vsnlrEb0
>>434
お前のじゃなくてお前の設定についての質問なんだけど?
あと先輩がどこ就職したかなんて普通大学が発表しちゃうけど?
449 ロングブーツ(関東・甲信越):2010/11/26(金) 07:55:40.98 ID:odkfCbycO
外国じゃ2、3年勤めて転職してスキルアップするのがほとんどなんだが日本じゃきついな

転職は最高3回まで(キリッとか書いてる転職サイトがあるくらいだし
450 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 07:55:46.18 ID:zpnZQsY50
>>443
そうすりゃいいのかもな
451 サンタクロース(北海道):2010/11/26(金) 07:55:49.61 ID:Rcy/PwSqO
まあ上から下まで
どうやって業績を上げるかじゃなくていつ会社から逃げ出すかを考えてるんだから
景気なんて良くなるわけもなく
452 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 07:55:58.89 ID:5vsnlrEb0
>>445
>>すごく気持ちが悪いよ
これなんだけど?

>>自分が実際に感じ
これの確証がないから言ってんだけど?
453 ワカサギ釣り(チベット自治区):2010/11/26(金) 07:56:08.71 ID:/O4yQL5W0
>>433
実務より協調性を取っちゃうのも特徴
よくExelでマクロ組んだら何故か怒られたって聞くけど、保守的過ぎて効率化できないあたり馬鹿すぎる
IT業界はもうちょっと期待できるかと思ったが目先の利益しか見てなかったな
結局強力なリーダーシップに引っ張られることでしか前進できないんだから上の人達に他力本願するしかない・・・
454 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 07:56:20.33 ID:3IGCAE+xO
>>444
知るだけで意味があるなんて書いてないのに何回書いてもないこと書いたことにしてるんだ
むしろマイナスってネタスレだから書いてだけだし他のスレ引用とか何回したら気が済むの?
僕の大学がそんなに気になるの?もう何一つ関係ないね
455 真鴨(三重県):2010/11/26(金) 07:57:03.65 ID:ZObGhLMc0
俺が中途で入った会社は上がみんな中卒、高卒だった。
大卒へのパワハラがひどくて速攻で辞めた。
456 サンタクロース(北海道):2010/11/26(金) 07:57:12.64 ID:Rcy/PwSqO
>>446
木を見て森を見ないバカげた案だと思ったけど
457 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 07:57:51.05 ID:zpnZQsY50
>>453
IT業界は完全にゼネコンと同じ構図だしな
IT業界のトップはNTTデータって時点でオワトル
新興IT企業は楽天(ネットショッピング)wwwww
458 ダッフルコート(鹿児島県):2010/11/26(金) 07:58:34.23 ID:WVDbAQGJ0
日経は大企業のちょうちん記事だけ書いてれば金もらえるんだから楽な仕事だな
459 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 07:59:40.53 ID:zpnZQsY50
>>455
俺らが中小企業はやめとけってのには
中小の高卒上司は馬鹿すぎるからってのもある
そしてコンプレックス丸出しだからなw
460 ミルクティー(千葉県):2010/11/26(金) 07:59:54.97 ID:o4BhzcWK0
いわれないとできない。
自分から動かないなんていわれるけど、うちみたいな零細だといわれたことやってくれればそれでいいや。
つーかいわれたことをちゃんとやってくれる人材は貴重。

自分から動くのは仕事を完全に理解してからでいいです
461 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 08:00:22.86 ID:3IGCAE+xO
>>452
全く関係のないスレでの発言拾ってきてあら探しなんて完全に気持ちが悪いよ
君が気持ち悪いんじゃなく君のやっている行為が気味悪い
何で君に大学を教えないといけないの?理由が何一つないだろう
君が知りたい、それ以外に何があるの?
462 サンタクロース(北海道):2010/11/26(金) 08:03:33.92 ID:Rcy/PwSqO
「言われた事だけやってりゃ良いんだ」と言う奴に限ってやるべき事を言わない法則
463 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 08:04:19.08 ID:5vsnlrEb0
>>461
>>自分が実際に感じ
これの確証がないから言ってんだけど?

>>困っている人がレスを見て、感じることがあればそれ自体に意味がある
言ってるけど?

2010年11月20日〜 東京学芸大学 / 第58回小金井祭 (東京)
2010年11月20日〜 東京理科大学 神楽坂キャンパス / 第62回理大祭 (東京)
2010年11月20日〜 慶應義塾大学 三田キャンパス / 第52回三田祭 (東京)
2010年11月20日〜 淑徳短期大学 / 第47回淑徳祭 (東京)
2010年11月20日〜 湘南工科大学 / 第46回松稜祭 (神奈川)
2010年11月20日〜 防衛大学校 / 第58回開校記念祭 (神奈川)
2010年11月19日〜 明治大学 生田キャンパス / 生明祭 (神奈川)
2010年11月19日〜 東京理科大学 野田キャンパス / 第62回理大祭 (千葉)

でこのなかで就職難を感じ無いラインより上の大学ってどれなの?

で朝飯はどうしたの?レポートは終わったの?
464 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 08:06:07.32 ID:3IGCAE+xO
>>448
一個人の大学を聞かれて何で答えることが義務になってるの?まるで拒否権がないかのように執拗に聞いてくるけど答える気は一切ない
大学の先輩がどこに就職しているかも同様
そんなに僕自身のことが気になるの?答える気なんかさらさらないから聞かないでいい
465 ハロゲンヒーター(愛知県):2010/11/26(金) 08:06:08.90 ID:Tc9BQgai0
干柿とほうれん草はいつまでやってんだよw
466 ロングブーツ(関東・甲信越):2010/11/26(金) 08:07:03.72 ID:odkfCbycO
まだやってたのかこいつら
467 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 08:07:58.11 ID:zpnZQsY50
俺の読解力のせいかもしれないんだが
こいつらの文章ってすごく読みにくいんだよね
468 ハロゲンヒーター(愛知県):2010/11/26(金) 08:10:33.80 ID:Tc9BQgai0
内輪でどっちが上か争ってるうちに、二人とも周りから馬鹿にされる
干柿とほうれん草の争いに今の日本を見たw
469 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 08:11:05.00 ID:zpnZQsY50
>>468
なるほどwwwwワロタwwwww
470 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 08:11:09.39 ID:3IGCAE+xO
>>463
だから、レポートと朝食が君に何の関係があるの?僕のレポートが終わって朝食が食べ終わることをいちいち君に報告しないといけないの?
私生活や個人情報を聞いたところで答える気はない
感じたことは僕から見た主観なのだからそれ以外には何一つ言えない
確かなのは人並み以上に努力しかなく、結果はついてくるということだけ
471 年越しそば(関東・甲信越):2010/11/26(金) 08:12:12.76 ID:eGgPHy2JO
>>1
何様だよ
こういう糞企業が社会を不安定にさせてんだよゴミカスが
472 天皇誕生日(チベット自治区):2010/11/26(金) 08:15:04.19 ID:nWj3mAi0P
一方社内ニートたちは相変わらずのさばっていた。
473 絨毯(愛知県):2010/11/26(金) 08:15:29.80 ID:74jfZaFL0
よろしい。しずかにしろ。申しわたしだ。

このなかで、いちばんえらくなくて、ばかで、めちゃくちゃで、てんでなっていなくて、
あたまのつぶれたようなやつが、いちばんえらいのだ。
474 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 08:21:18.54 ID:zpnZQsY50
ITだとやっぱパッケージソフトで主力のソフトがほしいよなあ
アメリカさまはOSとOfficeで根こそぎインフラを持ってるもんな
研究用の解析ソフトだって海外製が主力だ
悲しいな
通販では楽天はamazonには劣るし
アフィ、検索エンジンではゴーグルが圧倒的なのかな

国内のITゼネコンに関してはさすがに外資系には負けてないな
475 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 08:24:55.48 ID:5vsnlrEb0
>>470
だからこれが人並み以上の努力なの?
それとも人並み以上の努力をすれば↓をこなしつつ、レポート終わらせられるの?
http://hissi.org/read.php/news/20101126/M0lHQ0FFK3hP.html

別に義務じゃないけどこのなかで就職難を感じ無いラインより上の大学を教えてくれよ?
2010年11月20日〜 東京学芸大学 / 第58回小金井祭 (東京)
2010年11月20日〜 東京理科大学 神楽坂キャンパス / 第62回理大祭 (東京)
2010年11月20日〜 慶應義塾大学 三田キャンパス / 第52回三田祭 (東京)
2010年11月20日〜 淑徳短期大学 / 第47回淑徳祭 (東京)
2010年11月20日〜 湘南工科大学 / 第46回松稜祭 (神奈川)
2010年11月20日〜 防衛大学校 / 第58回開校記念祭 (神奈川)
2010年11月19日〜 明治大学 生田キャンパス / 生明祭 (神奈川)
2010年11月19日〜 東京理科大学 野田キャンパス / 第62回理大祭 (千葉)

つかお前も名無し設定の無意味さを知ってるんじゃん?
44 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:44:46.30 ID:3IGCAE+xO
学歴スレって県名の宮廷出身って設定の奴ばっかだよね

なんで設定の無意味さを知りながら、説教して、さらにどんどん設定を作ってんの?
476 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 08:25:47.35 ID:zpnZQsY50
おまえらうるせーな
東京一工以外は黙れや
477 雪だるま(九州):2010/11/26(金) 08:29:52.00 ID:yrVP2v0dO
お前らが就職出来ない理由が分かったような気がする
478 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 08:34:36.52 ID:3IGCAE+xO
>>475
レポート自体1から始めたわけじゃないし締め切りは来週だって書いたしレポート関係ないだろうが
頑張ることのどこが説教なんだよ
明治の生田は理系だから理工学部なら就職そのものにはほぼ困らない(農学部はわからない)
ただ明治大だとおそらくある程度景気に左右されて大手の割合下がり優良中堅の割合があがるはず
また院進学率も上がってるはず
479 鍋焼きうどん(関東・甲信越):2010/11/26(金) 08:35:39.25 ID:U4MEtIn2O
企業から求められる人材になるために、個性は捨てろ人間関係も切れ
場合によっては顔面も弄れ、人事様に気に入ってもらうことだけが
人生のすべてです〜みたいなツラをして普段から生活するのだ
480 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 08:39:05.18 ID:5vsnlrEb0
>>478
>>こんな時間にいるのは実験レポートが終わってないからだよ、先日まで文化祭だったからね
  ^^^^^^^^^^
>>レポートの心配してくれているようだが、朝食前には終わりそうだよ
       ^^^^^^^^^

じゃこれどういうことなの?なんで来週提出のレポートをがあることが「こんな時間にスレにいる」理由になるの?

481 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 08:41:46.95 ID:5vsnlrEb0
>>ただ明治大だとおそらくある程度景気に左右されて大手の割合下がり優良中堅の割合があがるはず
>>ある一定のラインから就職難はあまり影響していないことを好意的に捉えて頑張ってほしい

どういうことあの?院進率が上がるほどでも就職難があまり影響しないレベルだと思ってんの?
482 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 08:42:51.14 ID:3IGCAE+xO
>>480
だから土日は予定あるって上に書いたろうが
レポート自体関係ないだろうが何がしたいんだよ君は
第一本当に切羽詰まってたらそもそも携帯触ってねーよ
483 鍋焼きうどん(チベット自治区):2010/11/26(金) 08:44:43.03 ID:MRsXqSO60
逆に言うと、この世代の新卒社員は優秀だから、出世は早そう。
バブル組バカ上司の妬みで潰されなければだけどw
484 しぶき氷(滋賀県):2010/11/26(金) 08:44:53.85 ID:/Od7b8B70
理系で院行かないって方がどうなん?
不利になった話は知らないんだけど

県の職員試験とか公務員になるってなら知らんが
485 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 08:47:51.88 ID:3IGCAE+xO
>>481
明治レベルだと具体的な数値は覚えてないが元々院進学率はあまり高くない
国立、早慶理科大以上だと8割以上は院に行く(僕の学ぶ分野の話)
技術職の募集がそもそも院卒である場合が多く(大手の話)、学卒だと技術営業での採用比率が圧倒的に高い
院進学はある程度の大学以上だと理系の場合むしろはしたほうがいいわけで不景気の時は就活を二年先延ばしにできるから選択肢になりやすくなる
486 オーロラ(東京都):2010/11/26(金) 08:48:35.21 ID:W6c5kkBK0
起業しろよ
外国人なんか雇われて金ちょっと貯まったらすぐ自分の店持つだろ
487 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 08:49:24.51 ID:5vsnlrEb0
切羽詰ってないなら
>>こんな時間にいるのは実験レポートが終わってないからだよ、
こんな事かくのおかしいよね?

>>先日まで文化祭だったからね
設定を信じるとして↑はどういうことなの?
来週提出で↓をこなしながらやれるレポートと先日まで文化祭だったことが何の関係があるの?
http://hissi.org/read.php/news/20101126/M0lHQ0FFK3hP.html

つか学校はどうしたの? 
土日は別の予定があって、今日の深夜からレポート始めてるんだから
まさか学校あるんですよね?
488 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 08:52:44.58 ID:5vsnlrEb0
>>485
>>院進学はある程度の大学以上

青山学院大学って聞いたことある?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290699895/
104 : あられ(神奈川県):2010/11/26(金) 03:59:36.76 ID:/rgZ4yti0
青学と理科大受かったらどっち行ったら良いですか?
106 : 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 04:01:07.13 ID:3IGCAE+xO
>>104
どっちも糞大だから浪人して国立受けるといいよ

糞大じゃなかったの?

489 オーロラ(関東):2010/11/26(金) 08:53:16.25 ID:NGRMRA+WO
こんなことしてるから中国に人材が流出するんだよ
490 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 08:54:20.33 ID:3IGCAE+xO
>>487
だから、土日まるまる潰れるからレポート今日しかできねーの
ただある程度終わってるからそんな焦るほどでもない
本当は夕方からやろうと思ってたけど先に寝ちゃって深夜に起きてんの文化祭でレポートの提出期限が伸びてるだけ
今日午後出勤だよあともうどうでもいいから聞くな
491 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 08:56:31.82 ID:zpnZQsY50
>>486
とはいえ最初から起業するやつは少ないだろうよ
起業について詳しくねえからあれだが、雇われの身と経営者じゃ必要なものが違うわけだし
492 雪合戦(千葉県):2010/11/26(金) 08:57:05.38 ID:ZGSpP14w0
起業する学生多くて凄い。
卒業してからじゃなくて在学中にするのが増えてる。
493 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 08:58:10.46 ID:3IGCAE+xO
>>488
青山には悪いが理系に限ればできればどうしても私立いくなら最低でも明治までは頑張った方がいい、就職悪い
理科大は別にいいけど上にも書いたようにあくまで国立落ちたら視野に入る大学
494 缶コーヒー(茨城県):2010/11/26(金) 08:59:31.17 ID:8IdxGMh30
うちの社員より遥かに立派なイチモツを持つ学生は採用します
495 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 08:59:56.15 ID:zpnZQsY50
>>492
それはすごくいい傾向だな
ただ結局就職活動のための道具としてやってる奴も多いだろうけど
何より起業家が増えるのはいいことだ
496 くず湯(東京都):2010/11/26(金) 09:01:30.64 ID:tKOAIrJS0
企業名を教えろよ
497 シクラメン(神奈川県):2010/11/26(金) 09:02:17.90 ID:zpnZQsY50
しかしこの二人はいつまで自分の大学名を晒さないで
シャドーボクシングやってんのかね
嘘でも本当でもいいから名前を挙げりゃいいのに
498 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 09:03:57.43 ID:5vsnlrEb0
>>493
>>こんな時間にいるのは実験レポートが終わってないからだよ、先日まで文化祭だったからね

この書き方だとレポートが文化祭で終わらなかったように見えるけど
実際は文化祭で提出期限がのびたからやらなかったの?
なんでこんな書き方したの?

>>理科大は別にいいけど
別にいいけどじゃなくて、糞大だっておまえが言ったんだろ?
>>理科大は別にいいけど上にも書いたようにあくまで国立落ちたら視野に入る大学
じゃなんで浪人しろとかいったの?

で具体的に何を研究してんの?
499 コーンスープ(関西地方):2010/11/26(金) 09:04:42.12 ID:rHeBGx970
こんなスレでID真っ赤にして必死な奴大杉
500 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 09:06:09.33 ID:5vsnlrEb0
>>499
どっちかっていうと眠くて真っ青ですわ
ほうれん草だしよ
501 寒気団(関西・北陸):2010/11/26(金) 09:06:25.82 ID:iQTfNm+iO
>>443
そうだな
優秀なら待遇上げていけば辞めたりしない
歳だけとったおっさんに給料あげすぎ
502 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 09:10:12.26 ID:5vsnlrEb0
↓をこなしながらやれる手書き実験レポートをマジで教えてくれよ?
http://hissi.org/read.php/news/20101126/M0lHQ0FFK3hP.html

311 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 03:58:10.74 ID:3IGCAE+xO
社会情勢は個人じゃ変えられないのだから困らないように努力する他ない
すでに手遅れならプラカードもってデモ行進するか便所に不平不満を落書きしてればいいんじゃないかな

なんで自分の言葉に説得力がないって分かってるならこんなレスしたの?
503 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 09:13:29.66 ID:3IGCAE+xO
>>498
文化祭前に実験あったからその日のうちにデータまとめてあと考察が少し残ってるだけ
やらなかったというより文化祭準備で帰ってからやる元気なかっただけ
終わってからは片付け、打ち上げ連チャンで無理
レポートの件はもういいよ

浪人してでも国立勧めるのは私立は設備悪いし研究室も院も教員に対して人が多すぎるから
可能なら一浪して国立行った方がいいと思ってる
理科大が視野に入るなら東工大、筑波、横浜国立をねらえる
504 アロエ(関東・甲信越):2010/11/26(金) 09:15:16.91 ID:pVXACww8O
何か怖い人がいる
505 牡蠣(愛知県):2010/11/26(金) 09:15:51.38 ID:FAw11/9F0
すんげえ作り話臭がするのは俺だけか?

企業の人事担当者が匿名とは言えわざわざこんな事言うとは思えんし
内容もまったく現実的じゃない。
506 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 09:18:45.24 ID:3IGCAE+xO
>>502
手書きの理由を話せば分野がわかるから言わない
レポートで残っている項目は書くんじゃなく考えるのが主体なんだよ
文献探してもほとんど載っていないし、過去レポも極力使わない、自分で考えないと力はつかない
頑張って、努力し続ければ報われるというのを見てるしそれが並々ならぬ努力で勝ち取った内定なのもわかってる
だから結局信じて頑張るしかない、これが俺が言いたい真理
507 雁(北海道):2010/11/26(金) 09:19:33.63 ID:BMfJFIPwO
選ぶ側にも問題があるな。
508 ポトフ(東日本):2010/11/26(金) 09:20:35.04 ID:w7RSoPCj0
既得権手放すわけねーだろカス
509 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 09:21:06.04 ID:5vsnlrEb0
>>503
>>文化祭前に実験あったからその日のうちにデータまとめてあと考察が少し残ってるだけ

>>文化祭でレポートの提出期限が伸びてるだけ

↑のつじつまあってないよねえ?なんで文化祭前に実験やって、文化祭の開催によって提出期間が伸びるの?

2010年11月20日〜 東京学芸大学 / 第58回小金井祭 (東京)
2010年11月20日〜 慶應義塾大学 三田キャンパス / 第52回三田祭 (東京)
http://www.keio.ac.jp/ja/about_keio/campus/mita/index.html
また、三田キャンパスには、文学部の2〜4年生、経済・法・商学部の3・4年生、文学・経済学・法学・社会学・商学・法務研究科の大学院生が学んでいます。
2010年11月20日〜 淑徳短期大学 / 第47回淑徳祭 (東京)
2010年11月20日〜 湘南工科大学 / 第46回松稜祭 (神奈川)
2010年11月20日〜 防衛大学校 / 第58回開校記念祭 (神奈川)



もうこれしか残ってねえけど?どういうことなんですか?
いったいどんな実験なら↓をこなしながらレポートが完成するんですか?
http://hissi.org/read.php/news/20101126/M0lHQ0FFK3hP.html
510 鍋焼きうどん(チベット自治区):2010/11/26(金) 09:25:37.62 ID:MRsXqSO60
今居るダメ社員をクビにできるなら、優秀な新卒はバンバン採りたいのが本音だろうな。
でも、そうはできないから、結局その優秀な新卒が割を食う。
511 味噌スープ(チベット自治区):2010/11/26(金) 09:26:37.44 ID:jPeK9DVi0
ちゃんと将来性のある企業はきちんとした人事担当者雇って
真面目に採用選考してる
なぜなら景気が上向くと、いい人材は新卒でも大手にとられるし
中途で転職もすることかんがえてないだろ
場当たり的な経営しかしてない近視眼的な会社ほどこういうことを地面気に言うわ
遠くないうちに一時期流行ったもつ鍋屋並みに消えていくよ
512 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 09:31:52.92 ID:3IGCAE+xO
>>509
火曜日の実験祝日でなしで今週のはレポートなし
先週のは本来明日提出だけど土日予定あるっていったろ
513 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 09:33:06.55 ID:5vsnlrEb0
>>文化祭前に実験あったからその日のうちにデータまとめてあと考察が少し残ってるだけ
>>やらなかったというより文化祭準備で帰ってからやる元気なかっただけ
>>終わってからは片付け、打ち上げ連チャンで無理
>>レポートの件はもういいよ

>>本当は夕方からやろうと思ってたけど先に寝ちゃって深夜に起きてんの文化祭でレポートの提出期限が伸びてるだけ

これはいったいどういうことなの?
514 聖なる夜(チベット自治区):2010/11/26(金) 09:35:13.04 ID:Gz/VSQFH0
外面気にして人を雇う余裕ないのに毎年新卒求人出して
1人も採用しない会社知っている。
応募する奴らが可哀相すぎ
515 サンタクロース(新潟・東北):2010/11/26(金) 09:35:47.07 ID:xMQLzKG+O
議員にコネありゃ一発だ
516 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 09:38:14.23 ID:5vsnlrEb0
>>512
なんで学業頑張ってるはずの人がレポート提出の日に予定いれちゃったの?

2010年11月20日〜 湘南工科大学 / 第46回松稜祭 (神奈川)


お前の言ってる文化祭ありつつ、実験ありそうな大学のここくらいしかないけど?
ここがお前の言ってる就職難感じ無い大学ここなの?

369 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 05:46:00.19 ID:3IGCAE+xO
>>363
僕のいう真理はまさしく書いてある通りだ
当たり前だとは思うのだが、その当たり前が全てだ
情勢は不確定要素だからある種の運とも言える
実際、今内定をもらっていない人で三年前に就職した人よりも優れているケースもあるかと思う
しかしこれは個人ではどうしようもない
残念ながらより努力する他に解決策はない
ある一定のラインから就職難はあまり影響していないことを好意的に捉えて頑張ってほしい
説得力は書き込む立場や時間帯にも左右される、これは僕もそう思うね
受け取る側が僕の意見を聞いて見当違いと取るならそれはそれで構わない
自分の信念を貫き通して頑張ればそれはそれで良い方に向くだろうから
レポートの心配してくれているようだが、朝食前には終わりそうだよ
517 鍋焼きうどん(チベット自治区):2010/11/26(金) 09:39:50.17 ID:MRsXqSO60
>>514
大学は学生の就活成果をデータとして蓄積してるから、そういう企業はブラックリスト化されて
結局自身で報いを受けることになる。
518 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 09:40:10.35 ID:3IGCAE+xO
>>513
16日実験→データまとめる
17日18日準備
19の午後から21まで文化祭
22片付け打ち上げ
23祝日打ち上げ
24飲み会で今日にいたる
レポートしか聞くことねえのかよめんどくせえな
519 蓑(静岡県):2010/11/26(金) 09:40:44.05 ID:YeznZ3Cm0
>>17
「忘望」←これは「わすれんぼう」って読み方であってる?
520 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 09:42:53.25 ID:3IGCAE+xO
>>516
入れたんじゃなくて入ったんだよ親族死んだから
お前マジで気持ち悪いなスレの趣旨抜きでも気持ち悪い
521 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 09:45:16.48 ID:5vsnlrEb0
>>518
レポートじゃなくてお前の設定について聞いてるんだけど?
めんどくせえなら学生証うpかレポートうpすればいいんじゃないの?

で文化祭あるのお前がさっきから他人事みたいに喋ってる
この2つの大学しかないんだけど?まさか今更このどっちかですとか言わないですよね?


2010年11月19日〜 明治大学 生田キャンパス / 生明祭 (神奈川)
2010年11月19日〜 東京理科大学 野田キャンパス / 第62回理大祭 (千葉)
http://www.gakufes.com/data/cat49/

522 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 09:46:34.85 ID:5vsnlrEb0
478 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 08:34:36.52 ID:3IGCAE+xO
>>475
レポート自体1から始めたわけじゃないし締め切りは来週だって書いたしレポート関係ないだろうが
頑張ることのどこが説教なんだよ
明治の生田は理系だから理工学部なら就職そのものにはほぼ困らない(農学部はわからない)
ただ明治大だとおそらくある程度景気に左右されて大手の割合下がり優良中堅の割合があがるはず
また院進学率も上がってるはず


493 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 08:58:10.46 ID:3IGCAE+xO
>>488
青山には悪いが理系に限ればできればどうしても私立いくなら最低でも明治までは頑張った方がいい、就職悪い
理科大は別にいいけど上にも書いたようにあくまで国立落ちたら視野に入る大学


どういうこと?
523 聖なる夜(チベット自治区):2010/11/26(金) 09:47:09.16 ID:Gz/VSQFH0
2人のレスでスレの1割超えているぞw
524 湯豆腐(関東・甲信越):2010/11/26(金) 09:48:11.96 ID:JVuLWTigO
おまんこしたい
525 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 09:49:25.40 ID:3IGCAE+xO
>>521
お前のいう設定自体が個人情報じゃねえかよ
それを散々調べ倒して大学調べて専攻聞いてお前なんとも思わないかよ
それもお前については何一つ聞いてもないのにだよ
マジで気色悪いな
526 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 09:49:34.45 ID:5vsnlrEb0
>>520
>>入れたんじゃなくて入ったんだよ親族死んだから

>>434
>>土日はほかに時間を使いたいからで、


マジで罰当たるぞ?
527 干柿(関東・甲信越):2010/11/26(金) 09:51:33.05 ID:3IGCAE+xO
>>526
専攻割れてたらもう楽勝で特定できるじゃん
何が罰当たるだよもう答えねーよマジカスだなお前
528 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 09:54:41.29 ID:5vsnlrEb0
>>527
それくらいで特定なんて出来るわけないですよねえ?

ほかに時間を使いたいってどういうことなの?

2010年11月19日〜 明治大学 生田キャンパス / 生明祭 (神奈川)
2010年11月19日〜 東京理科大学 野田キャンパス / 第62回理大祭 (千葉)
http://www.gakufes.com/data/cat49/

このなかに就職難を感じ無いレベルの大学があるのか、
それともこのサイトに不備があるのか教えてくれ?

369 : 干柿(関東・甲信越)[]:2010/11/26(金) 05:46:00.19 ID:3IGCAE+xO
>>363
僕のいう真理はまさしく書いてある通りだ
当たり前だとは思うのだが、その当たり前が全てだ
情勢は不確定要素だからある種の運とも言える
実際、今内定をもらっていない人で三年前に就職した人よりも優れているケースもあるかと思う
しかしこれは個人ではどうしようもない
残念ながらより努力する他に解決策はない
ある一定のラインから就職難はあまり影響していないことを好意的に捉えて頑張ってほしい
説得力は書き込む立場や時間帯にも左右される、これは僕もそう思うね
受け取る側が僕の意見を聞いて見当違いと取るならそれはそれで構わない
自分の信念を貫き通して頑張ればそれはそれで良い方に向くだろうから
レポートの心配してくれているようだが、朝食前には終わりそうだよ
529 冬休み(埼玉県):2010/11/26(金) 09:55:51.26 ID:zHEd4BLHP
>>241
忘望動機か
530 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 09:56:48.24 ID:5vsnlrEb0
>>454
>>それで僕が君にした人格攻撃ってどれなの?内容によっては謝るから教えてほしいんだけど

>>527
>>何が罰当たるだよもう答えねーよマジカスだなお前


謝って欲しいんですけどねえ?
531 雪駄(内モンゴル自治区):2010/11/26(金) 09:58:35.31 ID:P6exSo0oO
今北三行半
532 乾燥肌(青森県):2010/11/26(金) 10:00:12.53 ID:ITvcV1CB0
国家資格とれる大学でよかった(´・ω・`)
533 天皇誕生日(内モンゴル自治区):2010/11/26(金) 10:00:19.83 ID:MztLxrB4P
内定もらえてる新卒が一人でもいるかぎり
自己責任
534 熱燗(関東・甲信越):2010/11/26(金) 10:29:02.46 ID:9RFBlprRO
先輩の就職情報見てチラホラと名のある企業が並んでても騙されるなよ大学一年生。どんな大学にも金持ちや親コネはある
535 マスク(千葉県):2010/11/26(金) 10:44:35.32 ID:Y9DCN8sM0
>>518
こいつ理科大生だわ
536 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 10:51:39.93 ID:5vsnlrEb0
>>535
やめなよ


俺もツッコミまくったけど 本当反省してます。 ごめんな。
別に疑ってた訳じゃないし、大学うんぬんじゃなくて、
自分自身、就活がうまくいかなかったから当たってしまったわ。
理科大なら結構いいとこいけるだろうし、頑張ってくれ。
すいませんでした。
537 大判焼き(チベット自治区):2010/11/26(金) 12:13:16.21 ID:8qG9Rrlz0
>>226
印刷系はブラックだって聞くからな〜でも正社員なら我慢せなあかん
538 耳当て(関西地方):2010/11/26(金) 12:43:13.82 ID:TEIInRPR0
>>536
これで終わりかw
なんかおもしろかったからたどって全部みちまったよ
就留してがんばんな
539 ほうれん草(東京都):2010/11/26(金) 12:52:16.08 ID:5vsnlrEb0
>>538
いやーマジで人間追い詰められるとこんな気分になるんだな。
思い知らされました。
就留はちょっと厳しいから、ぎりぎりまで頑張ってみますわ ありがとう。

ID:3IGCAE+xOさん ご迷惑おかけしました。
こんな俺にも、レスしてくれてありがとうございました。
就活頑張りましょう。本当にすいませんでした。
540 マスク(千葉県):2010/11/26(金) 12:54:15.87 ID:Y9DCN8sM0
学際の日取りから理科大生
レポートが手書きであることから理工学部
火曜に実験金曜に提出なのはどこだったか
541 運動不足(東京都):2010/11/26(金) 14:23:29.09 ID:poEKbCBy0
氷河期スレ立ち過ぎだろ…
やめてくれ…
542 ロングブーツ(関東・甲信越):2010/11/26(金) 14:29:27.38 ID:odkfCbycO
つーかいままでずっとやってたのかよwwww
543 たら(群馬県):2010/11/26(金) 14:31:22.45 ID:Kayn8yUL0
っていうかそもそもの問題として優秀かどうかなんて書類とたかが数分の面接で分かるわけねーだろ
544 タラバ蟹(東京都):2010/11/26(金) 14:32:55.07 ID:NLzGB74a0
大手企業のバイト>>>>中小零細で正社員

マジでこんな感じだから日本やべえ
中小零細企業だと、ろくに社会保険完備されてない

545 風呂吹き大根(新潟県):2010/11/26(金) 14:48:51.09 ID:WSHmge6Q0
優秀な学生とったら俺らがお茶飲みながら昼休み延長してたら怒られたぞwww
就活が大変だったから気がたってたのかな
やべー怒られる怒られるってみんな仕事真面目にやりだしたから会社にはよかったんだろうが
546 ロングブーツ(関東・甲信越):2010/11/26(金) 14:49:28.15 ID:odkfCbycO
政治家の皆様は面倒くさいことはしないのです^^

お前らも面倒くさいことなんてしたくないだろ?
547 干柿(北海道):2010/11/26(金) 14:53:17.99 ID:gmf/u/qk0
求められる人材

最低賃金で老害の為に死ぬまで動く捨て駒
548 聖歌隊(新潟・東北):2010/11/26(金) 14:57:42.22 ID:E0gibb+sO
>>545
なにそれけいおんみたい
549 運動不足(東京都):2010/11/26(金) 15:21:05.96 ID:poEKbCBy0
日本どうなってしまうん?
550 金目鯛(チベット自治区):2010/11/26(金) 15:24:41.36 ID:9biN+4P10
プルル…プルルル
担当者「はい、もしもし」
応募者「おるかーー?」
担当者「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
応募者「よーし、おるな!いくわ!」
担当者「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

応募者「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   応募者 は 神
551 天皇誕生日(東京都):2010/11/26(金) 16:05:44.52 ID:eWEu/2y3P
おい2人でチャットしてる奴、skypeでやれよ
552 運動不足(東京都):2010/11/26(金) 16:25:08.60 ID:poEKbCBy0
>>550

ピンポンならすだけマシ
553 ハンドクリーム(チベット自治区):2010/11/26(金) 16:26:05.16 ID:vxlpXo+s0
まったく、スクエニといい育てるってことを考えないからこーなるんだよ
554 天皇誕生日(大阪府):2010/11/26(金) 16:29:55.68 ID:cu321BnOP
1月の中途採用で俺が面接官だわ。

何かマニュアルだけでは対応できない気が効いた質問とかしたいけど
いいのが思いつかんな。
555 運動不足(東京都):2010/11/26(金) 16:39:55.82 ID:poEKbCBy0
2012年卒、2013年卒はさらに厳しい? 前代未聞の『ハイパー就職氷河期』へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290739989
556 エビグラタン(関西地方):2010/11/26(金) 18:43:34.10 ID:GgN7YzqP0
もうだめですねこの国
557 イルミネーション(東海):2010/11/26(金) 18:56:08.21 ID:g3Rujq0VO
>>554
今からボケるんで突っ込んで下さいって言って
アナル・カパック!!
って言って肛門広げて見せる


舌を突っ込めば合格
558 ニット帽(京都府)
>>1
>おかしな話ですけど、採用予定人数よりも少なく採用して、『厳しい基準で選んでいる』ということが、
>企業のプライドみたいになっている側面もあるんです

該当企業はさっさと爆死しろ