大学生の内定率 なんと57.6% 大半がニート地獄へ突入か? (;ν;)ウエーーン (つν^)チラッ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 湯たんぽ(三重県)

マイナビ就職EXPO:大学生ら7000人、真剣に“就活”−−中区 /広島

勤労感謝の日の23日、12年春に卒業予定の大学生らを対象にした合同企業説明会
「『マイナビ就職EXPO 業界研究』広島会場」が中区基町の広島グリーンアリーナであった。
来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日現在)が
過去最低の57・6%となるなど厳しい雇用情勢の中、会場は約7000人の学生でごった返した。

メーカー、流通、金融、商社など81社が参加。学生たちは各社のブースで仕事の内容や採用スケジュールなどを確認した。
主催した「毎日コミュニケーションズ」によると、12年卒業予定者の就職は、企業側は「質」を重視した「厳選採用」の動きが続き
学生側は企業規模や業種などにこだわらず幅広く見て決めようという傾向があるという。

参加した福山大3年の男子学生(21)は「先輩たちから『厳しい』という話は聞くが
説明会に参加することで同年代の人から刺激を受け、やる気が出てくる」と話した。

http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20101124ddlk34100244000c.html
2 聖歌隊(佐賀県):2010/11/24(水) 18:26:55.58 ID:p2U5ucvr0
俺らの仲間が増えるな
3 くず湯(関西):2010/11/24(水) 18:28:36.79 ID:cTFYt/oYO
ようこそ
4 竹馬(神奈川県):2010/11/24(水) 18:29:06.23 ID:A74v0ICGP
仲間が増えるよ!
5 大判焼き(チベット自治区):2010/11/24(水) 18:29:31.77 ID:ErJPL1B20
厚労省の玄関口にまた無職村が出来るのかな?
6 ゲレンデ(関東・甲信越):2010/11/24(水) 18:30:17.26 ID:Ibvwye95O
やったねニーちゃん!
7 ユリカモメ(岡山県):2010/11/24(水) 18:30:19.27 ID:o0TtlBeD0
この前までニートを馬鹿にしてたのにな
8 福袋(愛知県):2010/11/24(水) 18:30:48.52 ID:tOFJOMf10
ν^)Welcome to Underground
9 雪月花(福岡県):2010/11/24(水) 18:31:53.86 ID:3OgaFpu30
中卒ニートだけど大卒ニートって生きてる価値あるの?w
10 キムチ鍋(長屋):2010/11/24(水) 18:32:17.91 ID:0xwwkHcN0
そろそろ大学別内定率を出してもらおうか
11 雪の結晶(関西地方):2010/11/24(水) 18:32:18.51 ID:dlEzAoQ00
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ仲 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.間 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
12 ハマグリ(関西地方):2010/11/24(水) 18:32:20.85 ID:ZtQfV9Nz0
氷河期なんていっても仕事選ばなけりゃいくらでも求人はある
非正規労働者は自己責任
そういってませんでした?
13 ダイヤモンドダスト(関東地方):2010/11/24(水) 18:32:29.77 ID:hHP3AG6Y0
進学率が50パーセントを超し、馬鹿でもアホでも退去して大学に入学したのが原因
大卒労働力が"供給過多”になったんだよ
でもって、受け入れる側の需要も減少
この先待ってるのは、日本よりさらに上を行っている韓国みたいになってしまうこと
大学進学率が80%を越す超高学歴社会に突入し、大学を卒業しても、10人に1人しか就職できない超氷河期
辺鄙な学歴主義はよくない
大学に行かなくてもいいんだよ
14 雪うさぎ(中国地方):2010/11/24(水) 18:33:00.15 ID:t0lBHmCZ0
大卒ニートwww 金をドブに捨てたようなもんだな
15 お汁粉(神奈川県):2010/11/24(水) 18:33:27.35 ID:F7NdqP1c0
大学とは到底思えないようなFランにAOで入って、
ろくに講義も出ないで過ごして
職活始めたけど、前回の反省もなく漫然と大手だけ狙ってれば
内定なんて出ないよ
16 竹馬(佐賀県):2010/11/24(水) 18:34:17.83 ID:xvNcIzT1P
何でもいいから働けよ
17 ハマグリ(関西地方):2010/11/24(水) 18:34:26.81 ID:ZtQfV9Nz0
>>13
辺鄙じゃなくて偏狭だろ
学校行かなくても勉強ぐらいはしとけよな
18 アロエ(東京都):2010/11/24(水) 18:34:52.84 ID:m6W8JxPf0
>>13
高卒の仕事もないんですけど
19 一富士(千葉県):2010/11/24(水) 18:35:43.72 ID:qU59qyJz0
4月からよろしくお願いします先輩
20 湯たんぽ(東京都):2010/11/24(水) 18:37:20.40 ID:2C4INV8C0
おれらの後輩がたくさんできるな
胸厚
21 樹氷(関西地方):2010/11/24(水) 18:37:39.63 ID:4zJQn52s0
>>16
地震や戦争で100万人くらい死人が出れば雇用は産まれるよ^^;
結局のところ、東京が開発されきってオワコンになってるのが最大の問題だから
東京を一度ぶっ壊すか、首都を移転するかしか日本復活はありえないw
22 牡蠣(長屋):2010/11/24(水) 18:37:40.58 ID:/etpy9q/0
MARCH以上とMARCH未満でデータ出して欲しい
23 ゲレンデ(関東・甲信越):2010/11/24(水) 18:37:41.84 ID:Ibvwye95O
大卒ニートって俺のことじゃん

正確には大学3年でスーツすら持ってないだけなんだがな
24 マスク(関東・甲信越):2010/11/24(水) 18:37:54.89 ID:5DKOTqJIO
>>18全ては友愛と自己責任で解決する
25 雪月花(福岡県):2010/11/24(水) 18:38:17.94 ID:3OgaFpu30
もう負け組人生と開き直って大手なんて高望みせずに中小に就職しろよ
26 ポトフ(埼玉県):2010/11/24(水) 18:38:50.41 ID:53Bl86OS0
どうせ大企業にしか就職希望してないんだろ
中小行けよ
27 注連飾り(dion軍):2010/11/24(水) 18:38:52.51 ID:nxRm2+lOP
ニュー即民が増えるな
28 焚き火(チベット自治区):2010/11/24(水) 18:39:06.17 ID:jJEYjc1n0
今こそオヤジ狩りをしろ
29 プレゼント(北海道):2010/11/24(水) 18:39:39.38 ID:xU/tiOgo0
>>25
その中小にさえ決まらないゴミを量産してるのが今の大学
30 樹氷(関西地方):2010/11/24(水) 18:40:46.34 ID:4zJQn52s0
>>25
仮に中小に妥協したところで、来年再来年組は更に厳しくなるだけ。
どこかで破綻するのは明白。単なる問題の先送りに過ぎないのだよ^^;
31 注連飾り(愛知県):2010/11/24(水) 18:41:58.23 ID:mxlAO+C30
学校推薦を使えば良い

※ただし理系に限る
32 ダイヤモンドダスト(北海道):2010/11/24(水) 18:42:29.73 ID:oNmQS4bO0
偏差値別の統計が必要だな。
どこぞの東大進学学習漫画の作者のご期待にこたえて。
33 オリオン座(東日本):2010/11/24(水) 18:42:30.44 ID:pTKocwHu0
明治大学政治経済学部政治学科卒のエリートの37歳の俺でさえ
今まで職歴無しで、んで食品工場アルバイト暦10年なんだから
なぁにどうということはない。かえって免疫がつく
34 ホットミルク(東京都):2010/11/24(水) 18:43:18.66 ID:LB1/cSHe0
三ヶ月バイトすれば逃げた新卒の穴埋めに社員登与されるだろ
35 竹馬(dion軍):2010/11/24(水) 18:44:18.59 ID:PpHzPz0aP
みんなでニートすれば怖くないよ!
36 甘鯛(埼玉県):2010/11/24(水) 18:44:31.95 ID:3LqfZ0PpI
>>13
大卒て基本管理職採用だもんな
50パーも管理職いらんわなw
37 注連飾り(catv?):2010/11/24(水) 18:45:34.38 ID:XZpxwvKtP
自己責任甘え努力不足だって何度言えばいいんだ
38 除夜の鐘(愛知県):2010/11/24(水) 18:45:37.36 ID:RK2lwCY50
就職希望者が増えてるだけだから
ニートの数なんて例年通りだよ
39 雪月花(福岡県):2010/11/24(水) 18:45:53.84 ID:3OgaFpu30
>>33
前働いてた工場で早稲田卒って人がいたなぁ、
俺は中卒だからいいけど、低学歴に囲まれて死にたくならないのだろうか
40 マスク(三重県):2010/11/24(水) 18:46:13.03 ID:HFfwPb8g0
地元の中小すら落ち続けたからもうやめた
41 アイスバーン(北海道):2010/11/24(水) 18:46:42.95 ID:BJSD7pWyO
>>34
そいつが使いもんになるかは
別の話だろうけどな
つうか、バイト→正社員の枠とか、
今のご時世残ってんのかよ
42 注連飾り(dion軍):2010/11/24(水) 18:46:50.72 ID:1dhkeiP8P
社会人経験ないニートはガチでアホだから居づらくなるな
43 湯たんぽ(東京都):2010/11/24(水) 18:47:04.08 ID:2C4INV8C0
逆に高学歴だと低学歴の人事に落とされるかもな
どっかの会社みたいに
44 金目鯛(鹿児島県):2010/11/24(水) 18:47:21.07 ID:RcyrO2ob0
まぁ勝ち組が圧倒的に多いけどな>大卒高学歴
45 牡蠣(長屋):2010/11/24(水) 18:47:47.23 ID:/etpy9q/0
お前らが今の時代に就活したら絶対内定出ないだろうな
46 蓑(福岡県):2010/11/24(水) 18:47:58.85 ID:SwbshFkE0
学生だけど趣味でナイフ作って売って月4、50万稼いで暮らしてるけどこっちを本業にしたい。でも先が分からんしなぁ。
二足のわらじでたくましくイきますわ
47 カーリング(東京都):2010/11/24(水) 18:48:12.01 ID:rVsOgBxN0
ウェルカムトゥアンダーグラウンド
48 湯たんぽ(関東・甲信越):2010/11/24(水) 18:48:23.24 ID:uclE9BMXO
もう諦めてるからどうでもいい
100社とか受けてる奴はなんだかんだで凄いわ
49 牡蠣(東京都):2010/11/24(水) 18:48:50.05 ID:qSYGKXtZ0
>>46
なんだそれ?興味あるな
50 乾燥肌(長屋):2010/11/24(水) 18:49:10.67 ID:cItkj+9M0
>>36
今でも管理職余りとか言われてるのにな
51 ホットケーキ(岐阜県):2010/11/24(水) 18:49:35.47 ID:ZkunnA5D0
ニュー速ひきこもり協会へようこそ
52 結露(関西地方):2010/11/24(水) 18:50:17.56 ID:n71hSOBD0
>>46
銃刀法とか大丈夫なの?
53 アイスバーン(catv?):2010/11/24(水) 18:50:27.74 ID:Ss0ECTMd0
おまえら凄い選民意識持ってるくせに仲間が増えるのには寛大なんだな
54 アイスバーン(北海道):2010/11/24(水) 18:51:12.21 ID:BJSD7pWyO
>>37
あんまり自己責任ばっかりほざいてると
自分に火の粉降りかかってきた時
誰も助けてくれなくなるよ。


まぁもう手遅れかも知れないけど
55 ユリカモメ(山口県):2010/11/24(水) 18:51:21.95 ID:ASLWJ+py0
>>46
それだけ稼いでるなら本業にしても大丈夫じゃね
前に見た雑誌でも趣味から本業になったって人いたわ
56 アロエ(広島県):2010/11/24(水) 18:52:12.08 ID:HJM+ODBC0
おいおい、仮にも専門的な知識を4年間も学んだ大学生だぜ?

そんなところに出向かなくても会社の方から来て下さいとお願いされるぐらい
実力をつけてきたんだぜ?

で、こいつら「大学生」なの?
単に4年間、箱に通っただけのニート予備軍じゃねーの?
それらがニートになるのは普通のことだぜ
57 ロングブーツ(大阪府):2010/11/24(水) 18:54:15.60 ID:0VKoD0rZ0
就職活動まで3年半、それまでになにかを身につけられる学生なんてほとんどいねえよ
58 タラバ蟹(香川県):2010/11/24(水) 18:54:56.92 ID:jaIHq7bu0
自己責任で甘え不足といっても
糞無職のケツをぬぐうのは職を持ってる有能な皆さんということを忘れてはならない
59 お汁粉(神奈川県):2010/11/24(水) 18:55:12.46 ID:F7NdqP1c0
>>56
それ言えてる
教授とかに「このまま大学に残ってくれ、このまま研究すれば教授になれるよ」
とか言われつつ、「社会に出たいんです」って希望すれば
「残念だ、君ならどこでもやっていけるよ。この中からどこが良い?」って
大手の紹介状もらえるのが普通だよな
60 パンジー(チベット自治区):2010/11/24(水) 18:57:43.12 ID:ODkQUE3k0
統計の話と個人の話を一緒にしてるところが底辺速報らしいな
61 サンタクロース(関西地方):2010/11/24(水) 18:59:37.90 ID:TWKSzVYr0
今日のクロ現は見よう
62 かるた(埼玉県):2010/11/24(水) 18:59:42.81 ID:XMCBxWO40
もう最初から出来る奴(分かってる奴)は1社目でクリアしてるのが普通
出来ない奴は何十社と受けてる奴
んで自分の身の程知ってやっと内定貰えるんだよな
63 注連飾り(catv?):2010/11/24(水) 19:01:25.91 ID:oMf6tZq4P
>>60
統計上じゃ面白く語れないだろ
お前協調性の無い奴だなw
+に行った方がいいぞw
64 ダイヤモンドダスト(北海道):2010/11/24(水) 19:02:24.86 ID:oNmQS4bO0
>>59
今の大学学部教育は、学生に単位を与えて無事に「追放」するのが目的だからね。
卒業基準を厳しくすれば、大学8年生がごろごろ出てくるから。
65 絨毯(新潟・東北):2010/11/24(水) 19:03:28.10 ID:EslQUym9O
>>39
高卒当たり前のブルーカラー中小で数年に一度の管理職育成枠の大卒採用、なんてのに応募してみたが
結局は中卒高卒に混じって作業覚えて教わるとこから始まるわけだし挫けそうだよなあ
それでいて結果出せないと一生現場止まりだろうし、まあそこにまで保証を求めると真性のゆとりになっちゃうけど
66 福笑い(長屋):2010/11/24(水) 19:04:48.23 ID:TFthMfUb0
結局どの業界に就職するのが勝ち組なの?
賃金だけじゃなくって、ホワイト的な意味でお願いします
67 大掃除(関西地方):2010/11/24(水) 19:05:17.27 ID:7qeptX5p0
>>63
ν速民ってどちらかと言えば、協調性はないだろw
協調性のあるやつは+行ったほうがいいぞw
68 聖歌隊(catv?):2010/11/24(水) 19:05:18.69 ID:hwfqi2sj0
地方駅弁のM2なんだけど、同期も4年も就職決まってないヤツなんかいないんだけど、
こういう話ってどのレベルの世界の話なんだよ・・・
69 ロングブーツ(大阪府):2010/11/24(水) 19:06:37.63 ID:0VKoD0rZ0
>>68
地方駅弁て言っても色々あるだろ
大学名くらい出せよ
70 ボルシチ(北海道):2010/11/24(水) 19:09:06.69 ID:o5xsQo+v0
この不況に加えて春まで遊び呆けてた癖に
公務員専願で結局全敗のバカとかいるんだぜ
信じられないよな
71 聖歌隊(catv?):2010/11/24(水) 19:09:23.16 ID:hwfqi2sj0
>>69
千葉
72 ブロッコリー(東京都):2010/11/24(水) 19:11:06.78 ID:b2N7aa5f0
>>46
金属叩いてるのかwwwww
73 まりも(長屋):2010/11/24(水) 19:11:48.98 ID:1YggPsrK0
ざまあ味噌漬けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74 お年玉(catv?):2010/11/24(水) 19:15:13.59 ID:rLSeWmfD0
>>71
専攻がいいんだと思うよ。
千葉より少し落ちる都内国立の雑魚専攻だけど
去年も今年も内定取れずに博士後期を選ぶ奴がかなり増えた。
千葉の工学研究科は就職に弱い専攻が少ない。
75 寒中水泳(九州):2010/11/24(水) 19:16:36.40 ID:thvJyIlYO
昨日あったらしい合同説明会では、四時間待ちだった、ってゼミのやつが言ってた
76 ホットカーペット(関西・北陸):2010/11/24(水) 19:19:43.43 ID:pVQwOJFBO
企業が質求めるって当たり前だよな。
数ばっかり求めるのってブラック以外で居るの?
77 フライドチキン(東京都):2010/11/24(水) 19:21:25.12 ID:Dki/rdn80
スレタイかわいいw
78 忘年会(宮城県):2010/11/24(水) 19:22:40.96 ID:KUm8nX9q0
これは真面目な話なんだけど新卒で就職できないと
その後の人生終わるよ
2chだと俺はそんなことはないとか
上手くいった奴を知っているとか
ごく一部の例をあげて悦に入ってる奴はいるけど
9割以上は詰むね
79 ハンドクリーム(東京都):2010/11/24(水) 19:23:56.52 ID:i0xmJTfN0
ええ話や
80 歌合戦(千葉県):2010/11/24(水) 19:26:31.88 ID:8Ul9qX+g0
みんなでハッカ目指して企業をゲフンゲフンすればいいんじゃないか
81 ダイヤモンドダスト(北海道):2010/11/24(水) 19:31:19.34 ID:oNmQS4bO0
>>76
社内教育に時間と金と人材をつぎ込む余裕があれば、
「質より数」の方針で採用しても問題なかった。
いまは社内教育を施す余裕がない(もしくは、日本以外から「完成された」人材が豊富に確保できる)から、
質優先
82 除夜の鐘(長屋):2010/11/24(水) 19:32:56.32 ID:yPxIvdIa0


               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

83 冬休み(チベット自治区):2010/11/24(水) 19:33:01.33 ID:I/9LUW/n0
来年の春には新聞に就職斡旋詐欺にご注意とかでちゃうわけだな

胸熱
84 アロエ(広島県):2010/11/24(水) 19:33:31.00 ID:HJM+ODBC0
NHKキター

まともに勉強してこなかった大学生の言い訳のオンパレードが聴けるぞ
85 サンタクロース(関西地方):2010/11/24(水) 19:34:00.14 ID:TWKSzVYr0
さすがに飯がまずい
86 ホットカーペット(神奈川県):2010/11/24(水) 19:34:19.29 ID:uZLF+gD50
      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”
87 イルミネーション(愛知県):2010/11/24(水) 19:34:35.10 ID:0ViUclTi0
お前らが大量生産されるのか
88 フライドチキン(チベット自治区):2010/11/24(水) 19:34:44.22 ID:xh7tCKWo0
一方で中小企業の求人には人が来ないんだってな。
「就職難なのは、学生が大手ばかり狙うから」って
側面もあるらしい。
本当かどうかは知らんがね。
89 風邪ぐすり(岡山県):2010/11/24(水) 19:34:49.54 ID:5lF+rK4U0
新卒逃したらまじで悲惨だぜ・・ 
90 あられ(大阪府):2010/11/24(水) 19:35:36.12 ID:SzGOPVk60
昼間の2ちゃんが活気ずくな
91 牛すき焼き(神奈川県):2010/11/24(水) 19:35:36.66 ID:uZKoM7x+0
大学院進学者がカウントされてないということは、大学院進学率が上がったのでは
92 七草がゆ(千葉県):2010/11/24(水) 19:36:15.94 ID:ldQo0e+c0
即戦力を求めて、将来の即戦力を見殺しにするw
93 ゲレンデ(関東・甲信越):2010/11/24(水) 19:39:12.90 ID:WZ0qk6ebO
中小は常に人材不足な現実。俺のとこはもう4年間新人なし
94 トレンカ(静岡県):2010/11/24(水) 19:39:37.46 ID:OQSz9lzr0
さすがに可哀想になってきた
95 トレンカ(静岡県):2010/11/24(水) 19:40:35.27 ID:OQSz9lzr0
>>88
不景気だったら大手狙うの当たり前だけどな
中小に内定貰っても就職する前に会社が無くなったら話にならん
96 囲炉裏(東京都):2010/11/24(水) 19:41:24.48 ID:9bTeNSlr0
なんだろね
こいつら大学生活の半分くらいを就活に費やしてんじゃねえの?
卒業証書は半分だけやればいいよ
97 マスク(九州):2010/11/24(水) 19:41:32.71 ID:NrxLXaUrO
内定より単位くれよ
98 注連飾り(石川県):2010/11/24(水) 19:41:35.64 ID:Ks9pDb4sP
Fラン私大生が全学生の40%以上なんだからこんなもんだろ
99 忘年会(群馬県):2010/11/24(水) 19:43:04.00 ID:hNlN4/f90
ゆとりってちょっと前まで氷河期は努力不足って言ってなかったか?
100 除夜の鐘(長屋):2010/11/24(水) 19:43:34.88 ID:yPxIvdIa0
大手病とか言うけど、日経225ばっかり狙ってるんだろ?
単なるバカだなw
かくいう私はそれらの企業で働いてるんだがwwwwwwwwww
101 雪かき(チベット自治区):2010/11/24(水) 19:43:56.18 ID:HOtm3y2d0
今の中高生はどうすればいいの?
102 湯豆腐(catv?):2010/11/24(水) 19:45:22.32 ID:aesVJXkX0
今まで大学生の内定率がこの時期に8割とか有ったのが異常だったんじゃね
海外なんか高学歴になるほど新卒で就職するのが難しいんだろ?
103 ワカサギ釣り(東日本):2010/11/24(水) 19:46:06.14 ID:j0ygE6pU0
まいったな
バイト首切られちまうよこれじゃ
104 冬休み(長屋):2010/11/24(水) 19:46:31.66 ID:2F7MhJkl0
なんか気になったけど、英会話能力を求めてる求人があった
105 ボルシチ(北海道):2010/11/24(水) 19:47:24.94 ID:o5xsQo+v0
>>88
中小でもリクナビとかに載っけてるとこは
人来るし、それもあってすごい選り好みしてる
んで優秀な高学歴の学生にだけ内定出すんだけど
ほとんど蹴られて涙目になってる
106 ホットカーペット(京都府):2010/11/24(水) 19:48:00.54 ID:PQANBzEd0
内定率とかどーでもいい
新卒が5年以上継続して働くかが重要


107 雪月花(中部地方):2010/11/24(水) 19:52:58.20 ID:7ZKSuZcb0
内定取れる奴は、何社も取れるよ
108 オーロラ(埼玉県):2010/11/24(水) 19:55:07.71 ID:TSUzsGgR0
暴動のひとつやふたつ起してみろや
109 サンタクロース(関西地方):2010/11/24(水) 19:55:13.98 ID:TWKSzVYr0
でもすぐにお前ら中小はブラックとか言うよね
110 アロエ(広島県):2010/11/24(水) 19:57:52.19 ID:HJM+ODBC0
ようは実力もない大学生が、どうやっても無理なのに大企業を求めるから就職率が低いだけ
自分の身合う所に行ってがんばればいいだけ

いいね、政府から支援がもらえて
111 アロエ(東京都):2010/11/24(水) 19:58:55.43 ID:m6W8JxPf0
なんで中高年を切りやすくするべきと誰も言わないの?
112 ホットカーペット(京都府):2010/11/24(水) 20:07:34.76 ID:PQANBzEd0
中小はガチでブラックしかないぞ
東証上場企業でもブラックだらけなんだから
特殊技能持ち以外はもはやインフラで働くしか選択肢はない
113 ホタテ(静岡県):2010/11/24(水) 20:09:41.99 ID:LBmeEJpu0
>>108
暴動起こしたら起こしたで
そんくらいで暴動するのは甘えとか言うだろ・・・
114 ほっけ(関東):2010/11/24(水) 20:10:29.71 ID:EGj038YRO
ν速の内定率は100%
115 寒気団(catv?):2010/11/24(水) 20:11:44.66 ID:3i9sP02S0
中国に団体就職斡旋のブローカーとかいいかもな
116 かまくら(北海道):2010/11/24(水) 20:12:07.59 ID:weki1LBw0
来年の自殺者数が楽しみですwwwwwwwwwwwwwww
117 あられ(catv?):2010/11/24(水) 20:14:20.73 ID:0ayMt+KA0
ゆとりは優秀らしいから手助けとか不要だよ
ジジィやオッサンに頼らず自分等でなんとかするだろ
118 忘年会(埼玉県):2010/11/24(水) 20:14:57.19 ID:RXtHvQ2X0
なぁーに若いの、俺の履歴書を見たら安心しただろっ?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0194087-1290597216.jpg
119 パンジー(愛知県):2010/11/24(水) 20:16:32.90 ID:4CGCg6Pr0
人間関係うざくない、仕事が楽、拘束時間短い、それなりの給料
これだけの条件で良いから
誰か適当な職種教えてくれ
あーあと、高校中退の学歴でも受かるところな
120 注連飾り(dion軍):2010/11/24(水) 20:17:40.50 ID:go1q8GNwP
>参加した福山大3年の男子学生(21)

偏差値41のリアルFランwww
121 スノータイヤ(神奈川県):2010/11/24(水) 20:18:03.05 ID:viNDLL0N0
>>118
メガネがズレてる時点で金無いんだろうな〜と思う
122 ミルクティー(岡山県):2010/11/24(水) 20:19:32.76 ID:Blckgl7M0
近所の居酒屋が年中アルバイト、正社員募集の看板出してるよ?
123 寒ブリ(関東):2010/11/24(水) 20:20:33.43 ID:YLkyJgDeO
衆院選で俺がミンスに入れたおかげで、糞ゆとりを道連れにできたヽ(`Д´)ノ
124 伊勢エビ(高知県):2010/11/24(水) 20:21:54.17 ID:T4sOvVY+0
2chは不況に強いのな
125 キャベツ(富山県):2010/11/24(水) 20:22:53.23 ID:xViypCxh0
>>119
工場しかないな
中卒だときびしいかもしれんが
126 半身浴(広島県):2010/11/24(水) 20:24:13.51 ID:hY9MnHQs0
SPIも専門であるプログラムもできない俺に生き残る道はあるのかな……
127 パンジー(愛知県):2010/11/24(水) 20:24:25.87 ID:4CGCg6Pr0
>>125
工場って例えば?
128 はねつき(関西地方):2010/11/24(水) 20:26:31.25 ID:Azi7Cu/Z0
おめでとうございます
2chの住み変わりも進むな。より卑屈で濃い瘴気で満ちる、いいことだ
129 ミルクティー(岡山県):2010/11/24(水) 20:26:58.59 ID:Blckgl7M0
工場は人間関係大変だと思うぞ
130 白くま(大阪府):2010/11/24(水) 20:27:32.29 ID:LoLv/U3S0
社会のボトムズ
131 白ワイン(チベット自治区):2010/11/24(水) 20:27:34.54 ID:c7yxTgAR0
>>119
郵便局かもーん いつでも人材不足だが、この会社に未来はないよwwww
132 山茶花(広島県):2010/11/24(水) 20:28:09.55 ID:UB0N8vJc0
>>118
バレンタイン生まれか
133 パンジー(愛知県):2010/11/24(水) 20:28:10.03 ID:4CGCg6Pr0
>>131
何で未来無いの?
134 水炊き(中部地方):2010/11/24(水) 20:28:22.30 ID:0UISuvNF0
そろそろ学部別・大学別の細かいデータが欲しいわ
135 足袋(関東地方):2010/11/24(水) 20:29:03.46 ID:o9VZHD5D0
就職したかったなぁ
136 白ワイン(チベット自治区):2010/11/24(水) 20:30:33.15 ID:c7yxTgAR0
>>133
働いてみればわかる。試しにほとんどの人が受かる年賀葉書をやって中を見ればいい。
未来があると思えばそこで働き続ければいいし、ないと思えば他行けばいいよ。
137 シャンパン(チベット自治区):2010/11/24(水) 20:32:00.71 ID:DGStLUI/0
つーかこれ今年じゃなくてずっとだと思うぞ
オランダみたいにしないと詰むと思うマジデ
138 お年玉(catv?):2010/11/24(水) 20:32:51.77 ID:rLSeWmfD0
>>137
日本人は他人に仕事を分け与えるほど優しくありません。
139 乾燥肌(長屋):2010/11/24(水) 20:36:25.84 ID:CkTzJRBB0
めしうまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
140 冬将軍(熊本県):2010/11/24(水) 20:36:32.43 ID:1446Kx9n0
外国の良いとこだけ取りできると思ってるやつまだいるのか
141 冬休み(チベット自治区):2010/11/24(水) 20:38:09.93 ID:69X4tDMC0
新卒での就職逃すとなにが苦しいって
企業からの教育投資を受けられないことなんだよな
大手優良企業だと入社3年間の間で5000万以上投資とか結構ある
基本年功序列だから投資した分を回収できるんだよね

この投資を受けた大手優良企業3年目社員と既卒フリーターじゃ
べジータとヤムチャくらいの能力差ができる
142 アロエ(チベット自治区):2010/11/24(水) 20:38:15.89 ID:1BR+kth30
就活した奴ならわかると思うが
「豪雪は行くだけ無駄」これ豆な
143 雁(長屋):2010/11/24(水) 20:39:03.69 ID:cNgDn2ta0
身の程を知れクズどもが
〜自分を過大評価するゆとりたち〜

大企業 有効求人倍率 0.47倍

中小企業有効求人倍率 4.41倍

http://www.dreamnews.jp/?action_press=1&pid=0000021027
144 トラフグ(関西・北陸):2010/11/24(水) 20:40:02.38 ID:QtzEF16dO
中小はまじブラックだ おかげで新卒なくなっていま入院中\(^ν^)/
145 焼きりんご(埼玉県):2010/11/24(水) 20:40:07.24 ID:Y89wjN2Z0
≫光通信系がブラックである事を知らない奴がいるのかな?

つ就職ビギナー。


146 掘りごたつ(大分県):2010/11/24(水) 20:41:07.05 ID:zHv+NqyN0
ほんとにお前大学生かっての多すぎるわ
147 干柿(catv?):2010/11/24(水) 20:41:31.38 ID:na87McPc0
ハロワいったら怖気づいて帰ってきた
失業保険欲しいのにw
148 焼きりんご(埼玉県):2010/11/24(水) 20:42:15.96 ID:Y89wjN2Z0
≫工場は人間関係大変だと思うぞ

変人、池沼、未婚者、前科者、底辺高校卒の
フル・オンパレード。
149 みのむし(大阪府):2010/11/24(水) 20:43:27.73 ID:9OAYsvJP0
どうせ2ちゃんねるの見すぎで大企業に入れると思ってた連中なんだ
150 寒ブリ(新潟県):2010/11/24(水) 20:43:42.45 ID:xfNKUUgN0
大卒でペットボトル直す仕事してもいいじゃない
151 ホットカーペット(京都府):2010/11/24(水) 20:44:05.89 ID:PQANBzEd0
>>136
郵便局の仕分けバイトしてたが高級マターリで最高の会社じゃん
あそこにー入社出来るとか薔薇色の未来しか見えねーぞ

しかも政府の持ち物だから公務員だし
152 まりも(神奈川県):2010/11/24(水) 20:44:15.26 ID:W5v3RCHz0
ちょw待てよw
就職しない=ニート
って図式はひどいじゃないですか><!
153 パンジー(愛知県):2010/11/24(水) 20:45:00.94 ID:4CGCg6Pr0
>>151
バイトから始めようかな
さすがにバイトぐらいは簡単に受かるよね?
154 雁(長屋):2010/11/24(水) 20:45:13.16 ID:cNgDn2ta0
>>151
長期バイト組みてたら悲しくなってきた
155 半身浴(広島県):2010/11/24(水) 20:45:22.74 ID:hY9MnHQs0
お前の><よりは酷くないよ
156 数の子(千葉県):2010/11/24(水) 20:45:43.67 ID:4t+XWowR0
起業しろよアホどもが
157 はねつき(新潟県):2010/11/24(水) 20:49:05.29 ID:YiDwNRoY0
>>118
おい、携帯番号ばれてるぞw
158 千枚漬け(catv?):2010/11/24(水) 20:49:21.57 ID:d/4O2N0e0
>>135
じゃあパチンコは我慢しなきゃ
159 アイスバーン(チベット自治区):2010/11/24(水) 20:50:37.34 ID:vH5yNfAt0
ゆとり、ざまああああああああああああああああああああああああ
ぎゃははははははははははははっはははははははあ
もっと苦しめ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
160 絨毯(東京都):2010/11/24(水) 20:50:57.92 ID:jUUoRkDN0
>>152
自活できてればニートじゃないよ
161 冬休み(チベット自治区):2010/11/24(水) 20:51:34.50 ID:69X4tDMC0
>>156
俺も本気でそう思う
今はIT使えばローコストでいくらでも起業出来るし
本当に怖いのは起業して失敗することじゃなく
このまま社会と関わらずなんのスキルもつかないまま朽ち果てること
162 竹馬(dion軍):2010/11/24(水) 20:53:40.25 ID:ZSyQoOooP

大卒は高卒や中卒に比べて
学歴コンプレックスに悩まされないで済むのがいいよね
163 かるた(大阪府):2010/11/24(水) 20:55:32.18 ID:0uk6ujbN0
堂々とニート出来る言い訳があっていいなぁ
164 注連飾り(兵庫県):2010/11/24(水) 20:56:36.38 ID:9w4gypKUP
ミナミの帝王見てる時に電話かかってきて間違えて「はい萬田金融」って言って内定取り消されたわ
説教された後に君には内定あげるつもりだったんだけど・・・って言われて泣きそうに鳴った
165 真鴨(大阪府):2010/11/24(水) 20:58:25.53 ID:3+lZsZ1I0
>>164
ワロタ
166 ホットミルク(関西地方):2010/11/24(水) 21:01:06.61 ID:pLyDRF8m0
郵便配達の正社員てどう?
Fラン卒でもなれる?
167 ホタテ(千葉県):2010/11/24(水) 21:01:43.68 ID:aK/ruOVI0
うちの大学も有名私大だけど俺の同期の大学院生も就職留年するって言ってるやついるよw
俺は大手企業から内定もらってるから周りに自慢しまくってるけどw
168 山茶花(広島県):2010/11/24(水) 21:03:08.03 ID:UB0N8vJc0
私大
私大
169 ボルシチ(北海道):2010/11/24(水) 21:03:52.35 ID:o5xsQo+v0
>>166
元々Fランの最後の砦だけど
今年はニッコマどころかマーチもいたらしい
薄給だけど簡単な仕事だし
受けれるだけ受けてみたら?
170 ホタテ(千葉県):2010/11/24(水) 21:05:29.82 ID:aK/ruOVI0
>>168
周りの内定者は有名国立ばかりだから俺のレベルで内定もらえてある意味勝ち組だと思ってるわw
今後の出世という意味ではそいつらに負けるかもしれんがw
171 ホットミルク(関西地方):2010/11/24(水) 21:05:31.22 ID:pLyDRF8m0
>>169
ありがとう
頑張ります
172 数の子(宮城県):2010/11/24(水) 21:06:13.55 ID:sTY7x8k50
>>166
Fラン卒で郵政の内勤だが大丈夫
ただ同期はCランクあたりも多いし、後輩は俺より立派な大学卒ばっか
173 パンジー(愛知県):2010/11/24(水) 21:06:58.18 ID:4CGCg6Pr0
おいおい
高校中退の俺はどうなるんだよ
ニート歴結構長いんだけどマジでどうしよう
174 塩引鮭(大阪府):2010/11/24(水) 21:11:27.04 ID:NYqIjBHc0
「こんなこともあろうかと、骨抜き教育を施して反乱等が起きないようにしておいた」
175 伊勢エビ(長屋):2010/11/24(水) 21:12:29.76 ID:DgzFCkKG0
最近はそこそこの大学出の奴でも馬鹿すぎ(常識面)でまったつかえん。
176 日本酒(関東・甲信越):2010/11/24(水) 21:15:42.49 ID:6GRw4hVhO
就留するくらいなら院でいいんじゃん
177 ホタテ(千葉県):2010/11/24(水) 21:23:45.71 ID:aK/ruOVI0
>>176
院の友達はどうすれば??

そして文系のやつは逆に悪くなる可能性もあるぞw
178 福袋(愛知県):2010/11/24(水) 21:26:45.77 ID:tOFJOMf10
>>173
先輩としてニートの作法を教えてやればいい
179 寒ブリ(東京都):2010/11/24(水) 21:29:28.02 ID:WDQzI6/v0
>>166
マーチどころか早計もいた
ニッコマの僕は落ちた
180 お歳暮(関西地方):2010/11/24(水) 21:30:18.13 ID:7pzeY6FP0
JRの現業でさえ普通に早慶いたからな
181 パンジー(愛知県):2010/11/24(水) 21:30:31.75 ID:4CGCg6Pr0
>>178
その点に関しては日本でもトップクラスの実力を持つ自信がある
182 竹馬(神奈川県):2010/11/24(水) 21:32:08.31 ID:kUoDNu8kP
>>166
Fランだけど、周り早慶しかいなかった
そんにか最終までよくがんばったよ俺は
183 ほうれん草(catv?):2010/11/24(水) 21:34:37.12 ID:nNVdKqTX0
うちは兄弟揃ってフリーターの親不孝兄弟だけど兄貴(33)の場合は酷い。

兄貴は浪人して上京して大学行って、卒業するまで1000万以上家の資産費やしてフリーターになった。
家にも生活費入れず、フリーターのくせにデリヘル使ってるようだ
184 金目鯛(大阪府):2010/11/24(水) 21:36:29.36 ID:zv6lyH5J0
何か社員100人程度で、採用予定のないうちの会社に、
学生から直接採用予定を聞く電話が時々かかってくるようになったけど
雇用状況のやばさを実感させられるわ
185 ほうれん草(長屋):2010/11/24(水) 21:38:15.43 ID:eZ2RwKVx0
学生の白痴化と雇用の不安定化が同時進行してる感じだな
186 クリームシチュー(神奈川県):2010/11/24(水) 21:40:48.66 ID:crRQTPdi0
安全な位置からゆとりが苦しんでるのを見るのは何事にも変えがたい幸せだな
187 パンジー(愛知県):2010/11/24(水) 21:41:16.83 ID:4CGCg6Pr0
>>186
安全な位置ってどこだよ
鳩山か?
188 ホットカーペット(京都府):2010/11/24(水) 21:41:58.23 ID:PQANBzEd0
>>183
1000マン潰せるオマエの家は金持ちだから気にすんな
今5歳くらいの子は多分大学費だせないと思うぞw
189 日本酒(関東・甲信越):2010/11/24(水) 21:47:28.08 ID:6GRw4hVhO
>>177
ν速民はだいたい理系のイメージがあったからそれ前提で書いたが文系で院は賭けだな
190 かるた(関西):2010/11/24(水) 21:47:42.01 ID:g8XwwbCkO
これ結構異常なことじゃね?
191 二鷹(関東・甲信越):2010/11/24(水) 21:49:38.76 ID:XY85dJP9O
11卒NNTなんだけど半期休学して自腹で半期分だして12卒にして掛けてみようか悩んでる
今あるのなんてサービス業とかSEばっかだし
192 ワカサギ釣り(新潟・東北):2010/11/24(水) 21:51:41.57 ID:GVUfXs8vO
>>164
糞ワロタ
193 ホタテ(千葉県):2010/11/24(水) 21:53:42.97 ID:aK/ruOVI0
ふと思ったんだけど修士で就職留年しそうな友達だが博士は行きたくないって言ってたからダブルマスターってどうなのかな?w
ダブルマスターなら一応新卒だよな?w
今更もう無理かw
194 焼きりんご(埼玉県):2010/11/24(水) 21:56:25.86 ID:hBe3GUI40
お前らのニートネタを見ていつも笑ってた俺だけど
数か月後には仲間入りしそうです

マジでどうすればいいんだ
ニートなんて許してもらえそうにないし、死ぬしかないのか
195 サンタクロース(チベット自治区):2010/11/24(水) 21:57:40.74 ID:Xu8ijAIK0
■卒業生2000人以上の大学の実質就職率(2010年) 上位20校
*1位 91.3% 東京工業大★
*2位 90.1% 名古屋大
*3位 89.7% 東京理科大★
*4位 87.0% 新潟大★
*5位 85.9% 大阪府立大★
*6位 85.1% 岡山大★
*7位 83.7% 山形大★
*8位 83.3% 熊本大★
*9位 82.7% 大阪大★
10位 82.6% 上智大
11位 81.9% 名城大
12位 81.7% 國學院大
13位 81.5% 関西学院大★
14位 80.6% 立命館大★
15位 80.4% 愛知大
16位 80.3% 青山学院大
17位 80.2% 九州大
18位 80.1% 神戸大★
19位 79.8% 北海道大
20位 79.7% 千葉大
〜〜〜
27位 77.3% 慶應義塾大
37位 72.4% 早稲田大   

実質就職率=〈就職決定者÷(卒業生数−大学院進学者)×100〉
★は大学院修了者を含む

http://www.sankeibiz.jp/images/news/100710/ecc1007100504018-p1.jpg
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100710/ecc1007100504018-n1.
196 パンジー(愛知県):2010/11/24(水) 21:57:43.19 ID:4CGCg6Pr0
>>194
何で死ぬんだ??
197 ざざ虫踏み(北海道):2010/11/24(水) 22:15:40.85 ID:1UeCr+SE0
>>194
お前がニートネタで笑っていた間に
資格とったり公務員勉強してた奴がいるんだよ?
なんで笑ってるだけで何もしなかったの?
198 ミルクティー(岡山県):2010/11/24(水) 22:20:43.00 ID:Blckgl7M0
素麺屋がよく求人出してるよ
月給\12万
199 みのむし(愛知県):2010/11/24(水) 22:21:22.52 ID:XYMup+XD0
なんだかんだで妥協して就職してくんだろ?ダマされないんだからね!
200 ヨーグルト(チベット自治区):2010/11/24(水) 22:23:03.74 ID:h/wXpmPt0
少子化なのに内定率下がる一方
201 ハマグリ(関西地方):2010/11/24(水) 22:24:00.70 ID:ZtQfV9Nz0
運良く採用されたやつだって将来のリストラ候補だよ?
組織はピラミッド構造だってわかってる?
202 水炊き(チベット自治区):2010/11/24(水) 22:26:03.59 ID:lkZW+bL20
氷河期の統計になると90年代の強烈な第一次氷河期が無視されててワロタ
203 ホールケーキ(山形県):2010/11/24(水) 22:27:09.73 ID:5jBvYpfr0
>>199
妥協というか身の程をわきまえてればそうそう困ったことにはならんとね
ソースはうちの大学>>195
204 真鴨(宮城県):2010/11/24(水) 22:28:26.13 ID:DhNRteh00
>>194
我々は君を歓迎する
205 竹馬(宮城県):2010/11/24(水) 22:33:32.82 ID:sisrqK62P
無い内定なんていないよ





俺以外には
206 乾燥肌(長屋):2010/11/24(水) 22:33:58.29 ID:CkTzJRBB0
>>151
俺が短気でやったところは、ずっと立ちっぱなしで蛍光灯が目の直ぐ前にあってやってられなかった
207 湯たんぽ(東京都):2010/11/24(水) 22:34:50.97 ID:IL/LEJOm0
氷河期フリーターよりは新氷河期ニートのほうが社会的に認められてる感があって安心できるよね
208 ビタミンC(長屋):2010/11/24(水) 22:56:45.38 ID:UywtPPLP0
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
209 湯豆腐(関東・甲信越):2010/11/24(水) 23:55:12.52 ID:8yeXZI4vO
ぜんぜん余裕っすから
210 乾燥肌(長屋):2010/11/24(水) 23:56:26.89 ID:CkTzJRBB0
4割は俺らの仲間になるって事でイイの?
211 ホットミルク(愛媛県):2010/11/25(木) 00:03:55.43 ID:s7lkH8Jh0
日本の製造業がゆるやかに死んでいってるな
製造業に限った話じゃないけど。
212 半纏(広島県):2010/11/25(木) 00:28:01.40 ID:37e9OK790
>>210
来年は俺もお仲間になるぜよ
213 三茄子(三重県):2010/11/25(木) 00:28:42.25 ID:ZzUCPoCM0
売れ残る女が増えるなw
214 みのむし(長野県):2010/11/25(木) 00:31:38.93 ID:DQHuKrQV0
>>210
ゆとり共でも、ニートと派遣・フリーターの間には天と地ほどの差があることくらい分かってるんだよ?
215 注連飾り(埼玉県):2010/11/25(木) 00:49:39.33 ID:1m2XswQj0
氷河期世代がゆとり世代より劣等な事実は変わらない

数学五輪

ゆとり2位
韓国3位
ベトナム3位
北朝鮮5位
カザフスタン7位

氷河期8位

フィールズ賞

ベトナム1
氷河期0

ベトナムの30代>>>>>>日本の30代
216 注連飾り(埼玉県):2010/11/25(木) 00:51:39.51 ID:1m2XswQj0

数学五輪過去最高成績

化学五輪過去最高成績

情報五輪過去最高成績

物理学五輪過去成績

生物学五輪過去最高成績

数学五輪個人成績世界1位

史上最年少で公認会計士

史上最年少で漢字検定1級合格
217 注連飾り(埼玉県):2010/11/25(木) 00:52:57.47 ID:1m2XswQj0
センター英語に登場する単語数

2008年

2500語


1993年


2500語
218 ホットカーペット(関西地方):2010/11/25(木) 00:55:03.37 ID:298/fmA/0
>>194
先輩として一言あげよう
希望なんてなくても生きていける
219 ざざ虫踏み(関東・甲信越):2010/11/25(木) 00:55:45.17 ID:3DPPQgpgO
それでも半分以上は内定貰ってるんじゃん
結局自己責任だろこれ
220 タラバ蟹(滋賀県):2010/11/25(木) 00:56:36.74 ID:FQ6Tlahc0
>>105
採用される側もする側もほんと二極化してるな
人からの紹介で決まってた時代が懐かしい
(コネ採用万歳w)
221 白菜(千葉県):2010/11/25(木) 00:58:25.69 ID:DXZoP3+R0
>>219
働きたい奴の半分しか就業できなかったら社会は成り立ちません
222 鍋焼きうどん(関東・甲信越):2010/11/25(木) 00:58:54.66 ID:vLqdmiPwO
怨むんならゆとり教育を怨め
ゆとりは休みが週二じゃないとダメなんだろ?
223 注連飾り(埼玉県):2010/11/25(木) 00:59:48.41 ID:1m2XswQj0

氷河期がゆとりに勝てるものは内定率だけw
他はすべてゆとりの圧勝
224 イチゴ狩り(中国・四国):2010/11/25(木) 01:00:38.30 ID:Lv5a/Ib6O
残りは大学院だろ
225 つらら(千葉県):2010/11/25(木) 01:01:21.76 ID:Pra1eqcL0
教職はどう?今は厳しいのか?
226 初春の喜び(大阪府):2010/11/25(木) 01:02:06.64 ID:6JGuHrZY0
>>221
本当にそうなのか
俺は半分も働けば十分だと思う
残りの奴らはベーシックインカムか何かで食わせればいいだろ
虚業を生んでまで労働する理由ってあるのか
227 火鉢(dion軍):2010/11/25(木) 01:02:41.33 ID:2i6wwu9M0
ぶっちゃけ人余ってるんだろ
しかも消費も冷え込んでるしな、国が支援しないから企業は自衛してるだけだ
まぁ運悪い時代に生まれた被害者だな
228 スケート(京都府):2010/11/25(木) 01:03:08.96 ID:6QbhhG0/0
>>225
地域や科目によるし小中高でまた異なるから一概には言えないけど
院卒じゃないと厳しいとかっていう噂
229 雪月花(チベット自治区):2010/11/25(木) 01:03:27.71 ID:xEXKqYPp0
仲間が増えるな
230 スケート(京都府):2010/11/25(木) 01:03:47.06 ID:6QbhhG0/0
>>226
それって要するに生活保護だよね
231 水道の凍結(関西・北陸):2010/11/25(木) 01:03:54.70 ID:Lbs21B0SO
大学生っていう分母が増えただけで、
実際の採用数はあんまり変わってないってのはマジ?
232 ハンドクリーム(兵庫県):2010/11/25(木) 01:04:49.09 ID:S/oeeFR/0
有望なやつらだといいんだが
233 注連飾り(埼玉県):2010/11/25(木) 01:04:50.73 ID:1m2XswQj0
お前らがゆとりより劣等な事実は変わらないぞw
234 忘年会(チベット自治区):2010/11/25(木) 01:05:03.80 ID:u+/Ezj9Q0
ニートでもいいじゃない( ^ν^)
仕事だけが人生じゃないしwww
235 牛すき焼き(静岡県):2010/11/25(木) 01:05:11.40 ID:S6wu9zY90
新卒逃すと10年後には痴呆のうんこ処理してるぞ
236 アイスバーン(関東):2010/11/25(木) 01:06:34.47 ID:Fut1JE7lO
就職を希望する人の中での内定率だから、最初から就活してない奴を含めるともっと増える
237 鍋焼きうどん(関東・甲信越):2010/11/25(木) 01:06:42.24 ID:pkUCEfouO
死ぬなら1000人単位で連れてくから覚悟しとけやということだな
238 初春の喜び(大阪府):2010/11/25(木) 01:07:05.52 ID:6JGuHrZY0
>>230
形式は何でもいいけど
たぶんその気になれば働かない奴らに衣食住を提供する程度の真似はできるだろ
239 火鉢(dion軍):2010/11/25(木) 01:07:06.17 ID:2i6wwu9M0
>>231
なわけないだろ
15年前で今の数なら当時は就職率30%ないんじゃね?
少子化だし
240 スケート(京都府):2010/11/25(木) 01:08:31.29 ID:6QbhhG0/0
>>238
日本全国西成化か

うん無理です
241 風邪ぐすり(大阪府):2010/11/25(木) 01:10:07.77 ID:8gS3ylek0
大卒ニートとかwwwwww学費パーでざまぁwwwwwwwwwwww
242 天皇誕生日(長屋):2010/11/25(木) 01:10:12.00 ID:/vBz3bt9P
政府主導で僻地に農場作って働かせればいい
これで自給率もアップ
243 火鉢(dion軍):2010/11/25(木) 01:10:34.58 ID:2i6wwu9M0
人余りなんだよ
しかも会社にたくさん老人かかえてるし老害組織強くて首切れないし
工場でも生産技術の進歩で人もいらないからな
その上海外に進出してるから仕事自体がないんだろうな
まぁ物流やインフラ整備維持みたいなのは雇用がそんなに減ってないだろうけど
244 水道の凍結(関西・北陸):2010/11/25(木) 01:11:36.94 ID:Lbs21B0SO
>>239
いや、大学進学率が上がって、
Fラン卒が増えただけで、実際は高卒が減ったんかなー、と
245 火鉢(dion軍):2010/11/25(木) 01:12:46.48 ID:2i6wwu9M0
>>244
でも高卒だってひどいじゃん内定率
バブル時やそれ以前は高卒でも大手入れたしな
246 ペンギン(愛知県):2010/11/25(木) 01:12:55.36 ID:R8BUZQ9P0
そもそも働く意思のない人間がニートだろ?
就活してるやつはニートにならない
ν速民ってわりとしったかこくな
247 運動不足(中部地方):2010/11/25(木) 01:13:54.24 ID:HIA7SgJy0
職がなければニートも引きこもりも囚人も同じや。
ちゃうか?
そうやろ。
248 火鉢(dion軍):2010/11/25(木) 01:14:48.39 ID:2i6wwu9M0
囚人は違うだろw
まぁ囚人の方が優遇されてるけどな
249 キャベツ(関西地方):2010/11/25(木) 01:15:15.26 ID:+NgCx4rp0
ブラック企業が活性化するなぁ

外食社員とかで大卒が増えそう
250 ボジョレー(千葉県):2010/11/25(木) 01:17:15.18 ID:tFKiK1vz0
旧帝 一橋 東工大以外は全部Fラン
就職できないと嘆く前に勉強してこなかったことを嘆けアホ
251 火鉢(dion軍):2010/11/25(木) 01:19:14.29 ID:2i6wwu9M0
今回も言えるのは高卒で就職したやつが結果的に勝ち組だってことだろうな
前のときも逆算すれば高卒で就職が勝ち組だったし(内定なくてブラック行くよりはね)
いいとこの高校ならそのほうが地元企業の堅いとことか希望者も少ないから入りやすいし
高卒でも公務員とかの高卒枠がおいしいしな、賢い学校のやつなら余裕で受かるし
252 レンコン(東京都):2010/11/25(木) 01:19:54.78 ID:kwj7CjKr0
需要自体が限られてるんだから頑張っても無駄
頑張った所で自分の理想が上がるだけで需要はついて来ないし余計に悲惨になるだけだ
253 大掃除(東京都):2010/11/25(木) 01:20:07.56 ID:y9Ws9MBj0
学校推薦最強すぎ
Fランの我校でさえキヤノンに面接一回で内定とかワロタ
254 運動不足(中部地方):2010/11/25(木) 01:21:49.79 ID:HIA7SgJy0
>>251
高校までなら確実に勝ち組だった。結構な進学校だった。
あの状態で公務員試験を受けていれば、今より明るい人生だったのかも試練。
大学なんてなかったらよかった・・・
当時は大学に行かないといけないという無意味な考えしか頭になかった、
255 羽毛布団(チベット自治区):2010/11/25(木) 01:23:09.42 ID:LzGDnT/l0
10年ニートした俺でも無事に社会復帰できたんだから
まあ焦ることない
あと10年くらい無職やってろ
256 一富士(神奈川県):2010/11/25(木) 01:23:52.68 ID:wtp3cI6C0
怖がることはない、さぁこっちにおいで。
257 初春の喜び(大阪府):2010/11/25(木) 01:24:36.99 ID:6JGuHrZY0
この数字は大学が意図的に水増ししたものだろうし
この6割のうち半分くらいは派遣とか飲食とか変な進路だろうし
さらに就職しても3割くらいはすぐ辞めちまう訳で
そう考えるとまともに社会人やってる若者ってかなりのレアモンスターだな
258 天皇誕生日(東京都):2010/11/25(木) 01:26:27.38 ID:XMr7i229P
このまま朝鮮戦争が勃発すれば何とかなるかもな。いやマジで。
259 アイスバーン(栃木県):2010/11/25(木) 01:30:27.50 ID:r/goY3ik0
>>253
どこFだよ
ほんとのFランじゃないんだろどうせ
260 キムチ鍋(長屋):2010/11/25(木) 01:32:52.27 ID:/50E7vrF0
学部卒でこれなら院逃げした奴も結構えらいことになってんのかね
261 火鉢(dion軍):2010/11/25(木) 01:34:27.69 ID:2i6wwu9M0
院の方がやばいだろうな
さらに職の幅狭いし変なプライドつくしな
引率必須の会社とか研究職くらいだしな
262 コーンスープ(関東):2010/11/25(木) 01:34:32.02 ID:bWrEt8/mO
知力も劣り、英語もダメ、やる気もない日本人に未来はないよね〜
263 オーロラ(山陽):2010/11/25(木) 01:36:10.77 ID:i+yJudTCO
内定したやつでも
3年以内には半分が辞めてるだろう。
264 火鉢(dion軍):2010/11/25(木) 01:37:48.66 ID:2i6wwu9M0
ブラック求人多そうだしな、先物とか訪問販売とか飛び込み営業とかMRとか
それでも行くだろうな、内定ないやつらなら
265 カップラーメン(関西):2010/11/25(木) 01:40:52.98 ID:52hEAKIYO
むしろ介護士養成課程のあるFランが内定率100%だったりするからな
ヤバいことになってきたな
266 初春の喜び(大阪府):2010/11/25(木) 01:42:24.75 ID:6JGuHrZY0
つか本気で生活保護に興味湧いてきたぜ
役所に行けば詳しい説明受けれるんかね
267 雪の結晶(北海道):2010/11/25(木) 01:42:28.26 ID:IeBz0txm0
介護士ってカースト制のある国だったら奴隷階級がやるもんだろ
普通人の嫌がる仕事は金がいいもんなのに、くさい、汚い、薄給で誰がやるんだよ
268 山茶花(神奈川県):2010/11/25(木) 01:42:47.28 ID:67xPcewy0
趣味を細々とできれば平均以下の生活水準でもいいよ
この国は恵まれすぎ
269 雪の結晶(北海道):2010/11/25(木) 01:44:36.22 ID:IeBz0txm0
>>266
資産なし貯金なし
援助してくれる身寄りなし
精神障害とかで働けない理由があるor社に所属してるが仕事が回ってこない
これクリアできれば大体通る
270 初春の喜び(大阪府):2010/11/25(木) 01:45:39.26 ID:6JGuHrZY0
お前らの言うF大は分母が圧倒的に小さいんだよ
1学科10人とか学習塾みたいな雰囲気なの
大学としては数字の調整が楽勝なんだよ
271 天皇誕生日(catv?):2010/11/25(木) 01:48:28.34 ID:N7/dT0F9P
生体電池がたくさん作れるな
272 初春の喜び(大阪府):2010/11/25(木) 01:52:53.46 ID:6JGuHrZY0
>>269
おお
半分くらいは条件クリアしてるわ
資産も貯金も無しで、精神科通ってリフレックスがばがば飲んでる
今の会社クビになったら役所に飛んでくわ
273 シクラメン(中部地方):2010/11/25(木) 01:55:06.76 ID:OXOUIfr90
未だに内々定の4年生とか本気で就活してんの?
274 みかんの皮(西日本):2010/11/25(木) 01:55:48.84 ID:5xEElHm30
>>164
クソワロタ
読売で再放送やってるもんな
275 たい焼き(沖縄県):2010/11/25(木) 01:56:53.82 ID:YeZyu+9m0
>>262
ゆとりは出来る奴と出来ない奴の差が激しい。氷河期は平均が取れている。
276 千枚漬け(東京都):2010/11/25(木) 02:00:39.08 ID:FCrYbrqG0
今高3の俺はあえて浪人して就職氷河期がすぎてから就職しようと考えている
277 ヨーグルト(奈良県):2010/11/25(木) 02:23:33.14 ID:V8GaZhal0
就活スリルやめーや
278 乾布摩擦(長屋):2010/11/25(木) 02:29:26.82 ID:tFx26u/O0
>>254
自称進学校が多すぎるからなあ
私立中学からの一貫校で名が知れてる程度が最低限だぞ?
279 トレンカ(関西・北陸):2010/11/25(木) 02:36:41.39 ID:EjaeypCrO
隙間産業でその道のトップクラスの企業に入ったが大企業が参入してきて一気にオワタww
280 雪の結晶(北海道):2010/11/25(木) 02:39:09.72 ID:IeBz0txm0
>>279
吸収されればお前も大企業の社員だ
281 はねつき(不明なsoftbank):2010/11/25(木) 02:39:52.69 ID:B4G99oM20
>>22
内定数なら実はマーチが分水嶺らしい
マーチ以上は例年より内定数あがってるとか
282 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 02:39:56.84 ID:I/ONnuoHO
マジな話日大の無い内定だが先が見えない
最近は開き直って楽しく過ごしてるがそれでも卒業後を考えると発狂しそうになる
誰か話そうぜ
283 甘鯛(新潟・東北):2010/11/25(木) 02:40:47.81 ID:zfOCNCLiO
>>273
今の時期だと、卒論の追い込みも重なるだろ
284 天皇誕生日(徳島県):2010/11/25(木) 02:41:49.10 ID:iTmjOF6mP
>>282
俺は卒業できないかもしれないな
両立なんて無理だわ
285 きんき(京都府):2010/11/25(木) 02:42:02.30 ID:R7Hn9d2O0
>>282
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  プゲラッチョ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
286 トレンカ(関西・北陸):2010/11/25(木) 02:42:09.94 ID:EjaeypCrO
>>280
人数いらない仕事だから無理。新卒で給料25ちょいだったけどリストラになりますた\(^o^)/
287 はねつき(不明なsoftbank):2010/11/25(木) 02:42:22.75 ID:B4G99oM20
>>278
北陸だの九州だのには自称進学校の公立多すぎだよな
全国区レベルのところなら全然いいんだが県や地域レベルで有名とか言われても困る
288 注連飾り(東京都):2010/11/25(木) 02:44:06.70 ID:kmknnS2NP
同じニートなら中卒で遊びまくってた俺の生き方は正しかった事が証明された
289 焼きりんご(チベット自治区):2010/11/25(木) 02:48:10.19 ID:damHtJgI0
逆に考えろよ6割近くが内定を取れていると
290 注連飾り(東京都):2010/11/25(木) 02:52:39.18 ID:kmknnS2NP
前向きにいこうぜ
291 ダウンジャケット(東海・関東):2010/11/25(木) 02:52:40.45 ID:iQVkX3lKO
>>289
定期的にこういうこと言うやついるけど
むしろ逆に考えた結果が「半分フリーター」だろ
292 くず湯(チベット自治区):2010/11/25(木) 02:52:58.17 ID:dVK1mo820
お前らの仲間が増えたなw
293 マスク(東京都):2010/11/25(木) 02:53:47.80 ID:JO73cL/a0
2chにとって記念すべき年になりそうだな
294 天皇誕生日(岡山県):2010/11/25(木) 02:55:14.67 ID:8PWezf1PP
どうせ最終的に80%超えるから
騒いでるのは今だけ
295 甘鯛(新潟・東北):2010/11/25(木) 02:56:22.02 ID:zfOCNCLiO
>>289
テストで60点とれたら満足なのかどうか

ただでさえ少子高齢化なのに、
その上さらに少子の就労人口が減るとか国家的危機には違いない
296 パンジー(東京都):2010/11/25(木) 02:56:47.81 ID:lh/GpcCa0
早稲田だけど先輩達みんな例年並に決まってる 本当に不況なの?
これが真実だろ
297 オーロラ(大阪府):2010/11/25(木) 02:57:55.68 ID:mprutPAY0
喜んでるけどしわ寄せはおまえらにくるんだぞ
そのうちコンビニバイトにすら採用されなくなるぞ
298 床暖房(東海・関東):2010/11/25(木) 02:58:04.76 ID:btxxB/xEO
今年大学卒業したばっかの俺から言わせれば
今の大学生ってヘラヘラした奴ばっかで、使えなさそうなのが多い。
理由は、子供の頃からゲームやネットといった娯楽に包まれて
育った世代だからなんじゃないかな。

不景気も関係してるだろうけど、単純に学生のレベルが低いのが
最大の理由だと思う。
299 一富士(神奈川県):2010/11/25(木) 02:59:31.39 ID:idWW7F4c0
>>296
上のほうはよっぽどの大手病以外簡単に内定決まる
問題になってるのはFランだよ
300 あられ(兵庫県):2010/11/25(木) 02:59:57.86 ID:1sl5d2sr0
ニート地獄?
天国だろ
301 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 03:02:03.29 ID:I/ONnuoHO
>>284
俺も。卒論ヤバイ
つーかまだ就活してるんだ?今なんてクソブラックしかなくね?
302 肉まん(千葉県):2010/11/25(木) 03:02:07.04 ID:CfBz3TzQ0
国立作業所を作れとあれほど言っているだろ
303 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 03:03:12.54 ID:I/ONnuoHO
誰かー。
304 パンジー(東京都):2010/11/25(木) 03:03:58.32 ID:lh/GpcCa0
>>299
やっぱりそういうことだよね 上のほうにも書いてたけどMARCH以上か未満で統計とってみてほしいな
俺も今は学生生活有意義に過ごして、大手病にだけはならないで実力相応を見極めます ありがとう
305 ハマグリ(北海道):2010/11/25(木) 03:04:14.17 ID:pv6DzItBO
ニューカスここに極まれり
あっぱれじゃ
306 きんき(関西):2010/11/25(木) 03:07:28.83 ID:NPe3K2gWO
無職が増えるのは企業側も容認してんだし気にしなくてもいいじゃん
307 ストール(チベット自治区):2010/11/25(木) 03:08:40.85 ID:IAqp6Aoj0
日雇い派遣の世界にようこそ
308 シャンパン(-長野):2010/11/25(木) 03:11:03.87 ID:T5ldjNE2O
>>298
なんでそんなに偉そうに話すんだ
309 シャンパン(catv?):2010/11/25(木) 03:12:19.52 ID:sntIQrU40
本当にこんな悲惨な数値になってるならワークシェアリングだのなんだの真面目に進めないと不味いだろ
310 スケート(京都府):2010/11/25(木) 03:14:14.61 ID:6QbhhG0/0
内定率の低さは解決すべき問題だけど
内定貰えなかった奴は自己責任だからその辺履き違えんなよ
311 注連飾り(dion軍):2010/11/25(木) 03:14:44.13 ID:ttDh9BSXP
ニート楽しいよな
312 天皇誕生日(大阪府):2010/11/25(木) 03:14:46.51 ID:NgF02SSVP
>>298
ほんの2年前まで売り手市場だったのに学生の質?バカ?
313 熱燗(東京都):2010/11/25(木) 03:15:11.41 ID:1pvUaSyt0
>>249
増えてるなんてレベルじゃない

つーか、大卒ホワイトカラーなんてもううじゃうじゃいらない
だろ。
企業経営でITで効率化する最大の目的はこいつらの賃金
コストなんだから。
314 ストール(チベット自治区):2010/11/25(木) 03:16:26.14 ID:IAqp6Aoj0
今年だけじゃないぞ
来年以降もこんな傾向が続く

就職決まらない大学生が大量にニート化して、消費がドーンとすんげぇ落ち込む
超絶デフレがさらに進むぞ、もちろん車やバイクなんてもっと売れなくなうr

どうすんの?
315 ハマグリ(北海道):2010/11/25(木) 03:16:30.78 ID:pv6DzItBO
ニューカスって高学歴は頼まずとも自己申告するけど
ガチのFランの名前を見たことがないな
恥ずかしがらずに言ってごらん
316 ストール(チベット自治区):2010/11/25(木) 03:18:09.34 ID:IAqp6Aoj0
あと、決まらないのは大学生だけじゃない
高校生の就職も、もうアホみたいに決まってない、つーか求人そのものが全然きてないぞ
317 あられ(千葉県):2010/11/25(木) 03:20:08.59 ID:j4NCPf420
4年間遊び倒した私文が就職できないのは当然だろ馬鹿が
318 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 03:21:18.23 ID:I/ONnuoHO
勝手にしゃべろ。寝落ちするかもだが
俺さ、常に中の上をキープして生きてきたの。
成績は五段階ならほぼオール4。運動もそこそこ。高校もその地域の上から四番目。
バイトも色々長くしたしボランティアは高校からしてて今も年一回参加してる。
大学は希望全て落ちて最後に日大に滑り込み。ここで中の上から中の中かな。
でまぁそこそこ勉強もしたしサークルも四年間頑張りましたわ。
友人とは徹マンしたりライヴ行ったり、あとフラれたり、普通の大学生ですな。
身長は高くて顔も悪くない。性格も明るい方。
でも内定でない。
俺面接でウソつけないんだよ。第一志望です!とか。第5とは言わんが第一と御社で悩んでますとかさ。
あ〜つまり死にたい
319 赤ワイン(熊本県):2010/11/25(木) 03:22:41.54 ID:XphPuYWp0
あー、飯がうまい
320 スケート(京都府):2010/11/25(木) 03:23:14.48 ID:6QbhhG0/0
成績は5段階でオール4とかオール5だった俺にとってはウンコ
321 アロエ(北海道):2010/11/25(木) 03:25:07.63 ID:PYgiBUW0O
>>320
鬼太チンポ
322 あられ(兵庫県):2010/11/25(木) 03:25:40.51 ID:1sl5d2sr0
その地域のって、どの地域だよ
323 大晦日(USA):2010/11/25(木) 03:25:52.32 ID:PJtD8kVs0
いやいや上の方も大変だよ、リーマンショックの影響は高学歴にもあるよ
324 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 03:26:07.18 ID:I/ONnuoHO
>>320
おめーどこ中だよ!www
冗談はさておき世の中優秀な奴だけじゃないんだぜ。
俺みたいな凡人を凡人として社会的に切り捨てるか雇って育てて生産させるかで大分違うと思うだけど死にたい
325 福袋(千葉県):2010/11/25(木) 03:26:27.91 ID:iLkSPjRk0
>>318
日大だときついだろ
これで総計ならなんとでもなっただろうに
326 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 03:27:03.48 ID:I/ONnuoHO
>>322
そこまで言うかよ。
知り合いが見たらバレるくらい十分書いたし
327 スケート(京都府):2010/11/25(木) 03:27:40.56 ID:6QbhhG0/0
>>324
中学は大阪のH中学
高校は京都のR高校
大学は京都のK大学です
328 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 03:28:29.98 ID:I/ONnuoHO
>>325
せやな。しかもギリギリとは言え「Fランではない」と言うプライドがまた自分を惨めにする
別に大企業狙ってないが
329 クリスマス(関東):2010/11/25(木) 03:29:09.10 ID:I/ONnuoHO
>>327
いや、きいてないしわからんわ
すごいなーくらいしかわからん
330 火鉢(dion軍):2010/11/25(木) 03:43:21.93 ID:2i6wwu9M0
大阪で私立高校いくやつは馬鹿だろ
灘とかラサール以外は
学区の2番目くらいの方がよっぽどできるやつが行くよ
まぁ塾には行かなくていいかもしれないけどな
331 火鉢(dion軍):2010/11/25(木) 03:48:17.12 ID:2i6wwu9M0
オール5みたいなのってガリ勉タイプだと
コンサルタントの影響でこぞって集団面接やら、ディスカッションやら
変な面接取り入れられたせいでコミュ障とかレッテル貼られて損してる人
多いかもしれないな

何であんなことになったんだろうな
マニアみたいな技術者がここまでの技術大国にしてきたのに
332 火鉢(dion軍):2010/11/25(木) 03:52:04.10 ID:2i6wwu9M0
>>324
つうか海外に出て起業したほうが稼げそうだぜ
飲食でもいいわけだし日本食ならまだまだいけるだろ
メジャーじゃないけどうまいものいっぱいあるしな
人の反対行ったほうがいい
333 スケート(京都府):2010/11/25(木) 03:56:27.94 ID:6QbhhG0/0
>>330
大阪の公立高校はしょぼい
天王寺の理数科とかの一部を除いて
334 ユリカモメ(関西地方):2010/11/25(木) 03:58:56.70 ID:mk4a6x7l0
馬鹿が就職できないんだから健全な社会だろ
335 ほっかいろ(千葉県):2010/11/25(木) 03:59:03.45 ID:CITH53Na0
俺内定5社もらったぞw
ちなみに全部一部上場の大手
3月に1社、4月に3社、5月に1社で5月に内定もらった企業に決めた
お前らには悪いが内々定もらった企業は5月までずっとキープしてましたw
336 寒椿(関東・甲信越):2010/11/25(木) 04:02:42.91 ID:oZCOE1kbO
>>335
裏山
大学どこですか
337 大晦日(USA):2010/11/25(木) 04:11:09.38 ID:PJtD8kVs0
一部上場で喜ぶ所みると、マーチか千葉大あたりだな
338 ゴム長靴(北海道):2010/11/25(木) 04:15:14.30 ID:xnqyzw2A0
おいおまえら、
 
住友電工
 
の2012採用ページに登録してみろ!
シムシティの住電バージョンみたいなゲームができるぞ
339 ほっかいろ(千葉県):2010/11/25(木) 04:28:02.61 ID:CITH53Na0
>>337
大体その辺の学歴だw
ちなみにリア充ではない
一日の3分の1はPCの前にいます…orz
ただテストは毎回高得点で乗り切っていて成績証明書は最強だったけどな
親戚の紹介で某超高級料理店で接客業やってたから言葉遣いとかマナーはしっかり仕込まれてたから面接は苦労しなかったな
ただ年上の社員、役員には好かれるが同じくらいの年齢の友達が少ないせいかグループディスカッションとか一回も通らなかったw
同期からは嫌われそうだ…orz
340 ストーブ(東京都):2010/11/25(木) 04:52:12.49 ID:TgpdizLg0
>>339
特定
341 寒中水泳(富山県):2010/11/25(木) 04:52:13.82 ID:uJAFXUWA0
駅弁工学部電電だが、研究室は強電行けばとりあえずそこそこに就職できるんじゃなかろうかと甘く見てます
342 甘鯛(石川県):2010/11/25(木) 05:24:38.00 ID:10RGaZAW0
日経225かつLARGE70の企業から4月頭に
内定もらったから1社目で就活やめたわ
それより志望度の高い会社もなかったしな

無論小売外食警備その他のブラックではない
343 玉子酒(東京都):2010/11/25(木) 05:26:48.62 ID:tOb6XFk10
ニート=無職じゃないよ
まあ今のゆとりはそうなのかもしれないけどなw
344 乾布摩擦(関東):2010/11/25(木) 05:36:30.37 ID:BylHs8LCO
>>339
お前本当に友人や話相手がいないんだな
345 甘鯛(東日本):2010/11/25(木) 05:38:07.15 ID:0Zungry00
学力低下の根は深いよ
教えてもわからないようなのばかりだから雇いたくない
多分簡単なことしかやってきていないし、できないんだろう
ゆとり世代だめすぎ
346 エビグラタン(神奈川県):2010/11/25(木) 05:44:13.33 ID:aDirTjZN0
合法ニート最高じゃん
347 注連飾り(愛知県):2010/11/25(木) 05:48:09.48 ID:HuLLRbWaP
日本てもう詰んでるでしょw
348 雪かき(愛知県):2010/11/25(木) 06:00:29.57 ID:MP83KK8d0
ニートは甘えと考えていた自分が恥ずかしいです
ニート最強でした
働かずして生きることはとてもすごい事でした
349 スキー板(大阪府):2010/11/25(木) 06:04:00.85 ID:PNwzXCee0
大卒フリーター(笑)
350 乾燥肌(青森県):2010/11/25(木) 06:07:59.38 ID:ezzAbQaT0
国債という借金で市場で流通するはずの金を吸い上げてるんだから景気よくなるはずがない じじばばと公務員のタンス大きくしてるだけ
351 雪合戦(チベット自治区):2010/11/25(木) 06:09:09.03 ID:T2iaQgFp0
あと十年もしたら働いてる奴がマイノリティになってそうなガタ落ち方だな
失業率は世界的な問題なのか?
352 石焼きイモ(関東):2010/11/25(木) 06:11:18.22 ID:Qb/gOuYdO
適当に笑ってたら一回も落ちなかったって言ったら
日大の奴にちょっとは周りの事考えろとか説教された
風の噂で聞いたらそいつまだ就活中らしい
353 ざざ虫踏み(チベット自治区):2010/11/25(木) 06:11:32.56 ID:tLGC7Ov20
これって上下どころか短大(特に女子短大)まで含めてるんじゃね?
誰でも大学に行く時代なんだから、大卒ってだけで職にありつける時代が終わりつつ
あるってだけにも見えるけどな。
偏差値50以上の4年制大学に条件を限定すれば、内定率はそんなに酷くないと思う。
354 聖なる夜(チベット自治区):2010/11/25(木) 06:13:54.96 ID:9ZhBYAr50
55歳定年で年寄をどんどん排出し若者を取り入れててゆくべき。
355 ボルシチ(関東):2010/11/25(木) 06:14:08.87 ID:MioXzrumO
>>331
本当に頭いい奴ならそれくらいは切り抜けられる
356 雪だるま(山形県):2010/11/25(木) 06:14:45.50 ID:mnzO9Mj50
中小零細にいくっていうカードもまだ残ってるからこいつらは平気でしょ。
行きたくないやつはフリーターかニートになればいいの。
しかし最近は話聞いてるとハロワに集まるやつも知名度と安定性を重視してんのな。
労働のつらさとかは考慮してないようだ。
357 ボーナス(青森県):2010/11/25(木) 06:16:15.90 ID:E/PYlHrD0
親がかけてくるプレッシャーがハンパないからなw
358 火鉢(dion軍):2010/11/25(木) 06:19:37.54 ID:2i6wwu9M0
>>353
それ含めると割合高レベル大学多い京都で40%台だった気がする
359 ざざ虫踏み(チベット自治区):2010/11/25(木) 06:19:56.31 ID:tLGC7Ov20
>>351
それはない。
企業個々のレベルを超えて、社会全体の正社員率が50%近辺まで落ちてくると
正社員の既得権と非正規の権益拡大が争われるようになるから、そうなると権
益がリバランスされて(企業側から見た)非正規雇用のメリットも失われ、結果
的に正規と非正規の雇用バランスもリバランスされる。

現状が続くと大半が非正規になるとか大きな嘘で、実際にはそうはならない。
360 数の子(和歌山県):2010/11/25(木) 06:20:31.47 ID:8P/a972p0
>>353
これはFランみたいな基準値が大きく外れるような大学は排除してるよ。
Fランや短大を含めたら京都みたいに37%とかになるんじゃないかな?
361 熱燗(兵庫県):2010/11/25(木) 06:22:28.80 ID:/Ztlh8wb0
男だけで集計したらそんなに悪くないはず
362 玉子酒(東京都):2010/11/25(木) 06:22:34.06 ID:0ZILVsfc0
労働基準法を遵守している会社を希望するのが贅沢な社会だからなこの国
止めとけ止めとけ
この国に未来はねーよ
寿司の作り方と語学習って海外で寿司やになったほうがいいレベル
363 ホットココア(東海):2010/11/25(木) 06:22:40.06 ID:3IVDJMl1O
介護いけ!介護、不細工でも馬鹿でも雇ってくれる。
364 ざざ虫踏み(チベット自治区):2010/11/25(木) 06:23:00.97 ID:tLGC7Ov20
>>358
そうなのか!?何か事情はありそうだけど、決して低レベルではない
大学の就職率まで低下してるようなら、かなり深刻だな。
365 数の子(和歌山県):2010/11/25(木) 06:27:19.96 ID:8P/a972p0
>>364
高校生の就職内定率は40.6%で求人倍率は0.87
だから「大学の数が増えたから」「Fランの数が増えたから」ってのは的外れ。
国公立大学生に限った就職内定率ですら63.2%で7割には及ばない。
また、国公立大学生の就職内定率は:文系64.4%(▲6.6)、理系60.6%(▲11.2)
となっており、2ちゃんでよく言われる「理系なら就職先はある」は
去年までとは違って今年は当てはまらなくなっている。
国公立にはいわゆる「Fラン」は含まれないのにもかかわらず、
文系の就職内定率よりも理系のそれの方が落ち込み方も数字自体も酷い。
366 注連飾り(宮崎県):2010/11/25(木) 06:27:22.35 ID:CH03BTSqP
>>355
コミュニケーションまともに出来ない天才クンもいるって話だろ
367 缶コーヒー(熊本県):2010/11/25(木) 06:31:23.04 ID:4x2gnsph0
>>351
老人がどれくらい死ぬかだな
368 ダッフルコート(関東・甲信越):2010/11/25(木) 06:34:33.41 ID:imAt/bZKO
なんだかんだいって楽して金もらってるやつとかいっぱいいるのに
中小零細で薄給激務で経験も後々軽視されるのに
いくやつとかMか世間知らずとしか思えん
369 サンタクロース(東京都):2010/11/25(木) 06:35:28.47 ID:flNES+pw0
中小企業行けよ
370 火鉢(dion軍):2010/11/25(木) 06:36:51.75 ID:2i6wwu9M0
中小といっても雇用の余裕ないんだぞ
371 サンタクロース(東京都):2010/11/25(木) 06:38:44.97 ID:flNES+pw0
中小が嫌なら、調理師講習かなんか受けて、海外で日本料理店だしたほうがいいかもなw
372 火鉢(dion軍):2010/11/25(木) 06:39:17.99 ID:2i6wwu9M0
全盛期の4割で足りてる生産力だからな
不景気まっしぐらだろ
シナチョン全面戦争にでもならないと復活ないだろ
373 シクラメン(関西地方):2010/11/25(木) 06:42:59.57 ID:WcEJ/sm/0
>>366
田中耕一氏なんかどう見てもそのタイプだな
上っ面だけの馬鹿が増えるのは本当に危険だな
374 日本酒(関東・甲信越):2010/11/25(木) 06:44:41.37 ID:AR5htcDnO
経験ある氷河期すら余り捲くってるのに、無駄に金かけてゆとり雇って育てる意味がわからん
375 火鉢(dion軍):2010/11/25(木) 06:48:49.64 ID:2i6wwu9M0
切羽詰ってるからな中小のほうが
経験者募集ばっかりだしな
お互いに高望みしてるわな
376 イルミネーション(関西・北陸):2010/11/25(木) 06:52:39.59 ID:k/e+/BP2O
>>366
そういうやつは結局「仕事」として研究者エンジニアにはなれないよ
頭の中でどんなに素晴らしい理論を持っていても、それをきちんと伝える技術を持ってないと


新技術新理論は歓迎する人間よりもまずは疑う否定する人間が多い
そういう人間をどうにかして説き伏せないとだめなのに

「本当に信憑性あるんですか?」「あぅぅ…」ではだめなんだよ
377 ざざ虫踏み(チベット自治区):2010/11/25(木) 06:55:29.59 ID:tLGC7Ov20
>>375
人手は要るけど育ててる余裕はないんだろう。
とりあえずブラック企業を法に則ってご退場願うのが正道なんだけど
それやると失業率上がるからな。
かと言ってこのまま放置を続けるとフルブラック化してしまうし、マジ
で日本ヤバイ。洒落にならない。
378 キンカン(チベット自治区):2010/11/25(木) 06:57:29.47 ID:lOk0D2P/0
新卒がこの様なのに34の俺がまともな所に就職できるわけがない。
379 イルミネーション(関西・北陸):2010/11/25(木) 07:00:35.64 ID:k/e+/BP2O
>>378
34だが前の職場から死刑宣告受けて3ヶ月以内でより好条件の職場に決まったぞ

おまいも頑張れ
380 乾布摩擦(関東):2010/11/25(木) 07:01:04.22 ID:BylHs8LCO
>>364
気付いて良かったね
お前みたいに馬鹿な奴らにも教えてあげてね
381 小春日和(catv?):2010/11/25(木) 07:02:51.64 ID:EOBuJLZr0
東大卒アルバイター時代きてるね
382 キンカン(チベット自治区):2010/11/25(木) 07:13:02.56 ID:lOk0D2P/0
>>379
マジか!すごいな。
バイトしながら面接受けまくってるけどもう少しガンガル。
383 イルミネーション(関西・北陸):2010/11/25(木) 07:13:10.93 ID:k/e+/BP2O
まあ、大学入るまでが本当に大変だから、その達成感の反動が来るのもわかるけど

入ったら終了、じゃなくてそこがようやくスタートラインだからな…

遊ぶ奴が少なくなるように
単位認定厳しくするとか
大学公認部活サークルで活動できるのは2年生まで、とか
大学側も対策打たないとなあ
学生の自由な権利をうんぬんとか屁理屈こねて猛反発されそうだけど
384 数の子(東海):2010/11/25(木) 07:15:16.18 ID:8O/FHePdO
>>345老害すぎんだろwww
385 イルミネーション(関西・北陸):2010/11/25(木) 07:15:24.70 ID:k/e+/BP2O
>>382
寒い中大変だがよい新年を迎えられるといいな
386 水炊き(東京都):2010/11/25(木) 07:20:55.53 ID:VhJ6e1Fx0
いいなこの数字

無内定でもブラックだけは絶対にお断りだ
ブラック行くくらいならアルバイトやってた方が100倍マシだという
断固たる強い意志が感じられて、実にいいw

これから人出不足で潰れていくブラックも激増するんだろうなあ
人増やせばいいってモンじゃないからなあ〜
387 ざざ虫踏み(チベット自治区):2010/11/25(木) 07:22:21.03 ID:tLGC7Ov20
>>383
いやいやいや、十分に厳しいだろ?
1-2年で単位取って3年にはもう就活、4年になってやっと少し楽になるかもだけど
この調子でいくと研修やら何やらでこき使われて卒論書いてで楽になりそうもない。
388 ワカサギ釣り(catv?):2010/11/25(木) 07:23:29.71 ID:+68/hz/P0
ニートにようこそ!
389 注連飾り(catv?):2010/11/25(木) 07:31:16.79 ID:njCwKJivP
NNTで焦ってるふりしてるけど
氷河期のせいに出来るからほくそ笑んでる奴は多そう
ニートって気楽だしな
390 聖なる夜(福岡県):2010/11/25(木) 07:35:55.91 ID:aED/jsQg0
>>387
大学で高校卒業して教養と専門で2年、そっから就職活動だったら、

中学卒業して教養+専門で5年やって、
20歳ぐらいで卒業する工業高専のほうが就職断然有利なのは、当然かな?
391 あられ(チベット自治区):2010/11/25(木) 07:36:52.36 ID:s8gCfb620
NNTは自己責任
ゆとりは甘え
392 あられ(チベット自治区):2010/11/25(木) 07:39:00.22 ID:s8gCfb620
>>282
もう疲れたろ、ゆっくり休めよ
お前は頑張ったよ
393 コーンスープ(関東):2010/11/25(木) 07:39:26.17 ID:oHShKtYWO
11年卒。普通に就活しなかった
生きるのに疲れた
394 注連飾り(宮崎県):2010/11/25(木) 07:43:13.50 ID:CH03BTSqP
氷河期万歳
395 雪かき(東海):2010/11/25(木) 07:49:03.31 ID:w6LvqKZ3O
大手企業を望むな……ッ!
中小は人が足りないのだぞッ!
土台が細れば大手なぞ崩れるのが何故わからんのだ!
職はある!幾らでもだ!選り好みをするんじゃないッ!
396 真鴨(catv?):2010/11/25(木) 07:57:42.89 ID:LHWwkhxX0
大卒ニートとか終わってるだろ、人に迷惑しかかけねえ。
いっとくが俺は新人には厳しいぜ?
特にお前らみたいなプライド高い大卒のニートにはな。
397 キャベツ(奈良県):2010/11/25(木) 08:00:16.65 ID:JJhLccWY0
昔だったら南米や満州あたりに移民させるしかないレベル
398 寒気団(東京都):2010/11/25(木) 08:01:50.35 ID:1citep3I0
2人に1人が内定してんのかよ多すぎだろくそが
399 冬将軍(関東・甲信越):2010/11/25(木) 08:04:11.12 ID:gXJtpm4XO
女だと家事手伝い、男だとニート
400 イチゴ狩り(長屋):2010/11/25(木) 08:04:19.26 ID:y64jWNtG0
介護と特殊清掃が貴方を待ってます
401 タラバ蟹(関東):2010/11/25(木) 08:06:22.77 ID:NNLUXE7eO
>>282
派遣
402 オリオン座(チベット自治区):2010/11/25(木) 08:09:10.99 ID:3X1+gLK10
>>2-3
ワロタw

これがニュー速なのか
まとめブログじゃなくて生でみるとやっぱ違うわw面白いw
403 雪だるま(山形県):2010/11/25(木) 08:10:39.27 ID:mnzO9Mj50
吉野家やコンビニも、待ってないか。
404 ポトフ(山陽):2010/11/25(木) 08:10:45.35 ID:PVb9vdU9O
>>396
中卒さんオッスオッス
405 初春の喜び(静岡県):2010/11/25(木) 08:11:38.07 ID:pceqnf+C0
いや、これは驚くべき事ではないよ。
世の中には法則があるのだと思うね。
どっちかが増えたらどっちかが減るという
反比例の法則がね。
今は大学全入時代なわけだから、企業への需要は下がるのだ。
406 缶コーヒー(関西・北陸):2010/11/25(木) 08:12:01.28 ID:n0VjHHEaO
407 オーロラ(東京都):2010/11/25(木) 08:12:17.88 ID:+D3OCluA0
吉野家やコンビニに中国人アルバイトが増えたけど
就職率と関係あるのかな?
408 焼き餅(東海・関東):2010/11/25(木) 08:14:35.40 ID:Ka8Jv+a/O
>>407
人気ない大学が金出して呼び込んでる
日本人は外人は可哀相だという思い込みがある
409 ゲレンデ(埼玉県):2010/11/25(木) 08:14:55.11 ID:vfeStUUU0
>>226

虚業であろうと
金をぐるぐる高速に社会全体に循環させることができれば
価値があるんだよ、資本主義では。

生産以外は糞という社会主義がいいのなら、おまえらの楽園に池。

410 ゆず湯(大阪府):2010/11/25(木) 08:16:07.95 ID:7zZkPctD0
内定でしょ?そんなもん昔ッから50%そこそこだったっじゃん。
こっから求人雑誌みて応募すんだよ。そっちが本命じゃん。内定は滑り止め。昔っからそうよ?甘えないで
411 シクラメン(関西地方):2010/11/25(木) 08:17:38.47 ID:WcEJ/sm/0
>>402
死ね
412 しぶき氷(東京都):2010/11/25(木) 08:18:29.19 ID:yuzabGpc0
バイトならダメなんですか?
413 レギンス(関東):2010/11/25(木) 08:18:41.62 ID:D3O6PvibO
どっちにしろ働きたくなかったから割りとどうでもいい
414 囲炉裏(青森県):2010/11/25(木) 08:19:25.76 ID:iizmKUff0
>>402
赤くなーれ♪
415 ニラ(鹿児島県):2010/11/25(木) 08:19:43.12 ID:tBiXtmEh0
大企業に応募するような気概のある人が、なぜ起業を恐れるのかわからない。
416 ホットケーキ(長野県):2010/11/25(木) 08:20:27.72 ID:HTzvBYHM0
大企業ばっかり狙うなよ・・
417 カリフラワー(広西チワン族自治区):2010/11/25(木) 08:20:40.52 ID:+bu3ct+rO
使えない大卒を雇うより、低賃金で雇える高卒採用の時代w
大卒で派遣より、高卒で正社員の方が勝ち組。
418 甘鯛(東日本):2010/11/25(木) 08:22:36.53 ID:0Zungry00
内定もらえなかった42%が就職浪人して、その後も毎年58%が内定し続けたとしたらどうなるのっと
419 ホットケーキ(長野県):2010/11/25(木) 08:22:40.21 ID:HTzvBYHM0
インタビューで、大学へなぜ行きたいか?
→遊ぶため って答えているヤツ多くてワロタ
420 ハマグリ(大阪府):2010/11/25(木) 08:23:46.06 ID:ogXBZQ4Q0
床に突き刺さるくらいのDOGEZAしたら雇ってくれるのかなぁ。
421 ざざ虫踏み(チベット自治区):2010/11/25(木) 08:23:48.09 ID:tLGC7Ov20
>>409
キノってアニメで、もう人間が働く必要はないんだけど、富の公平な分配を行うために
無駄な労働をしてストレス量に応じて分配するってのがあったw

てか、究極的に人間が不要になって、その頃もまだ資本主義のままだったら、一部の
資本家と芸術家以外は全員失業者ってことになるわけだが・・・・・・
どんな世界になるんだろう?ってふと思う。
422 カーリング(東日本):2010/11/25(木) 08:24:17.62 ID:Tl4FW+hN0
企業も大学生もしみったればっかりや
423 注連飾り(広西チワン族自治区):2010/11/25(木) 08:26:25.16 ID:BatNesWuP
グループディスカッションとかお前ら普通にこなせるの?
俺には無理ぽ
424 金目鯛(神奈川県):2010/11/25(木) 08:28:27.05 ID:1AjfTrNU0
>>423
グループディスカッションはそれなり
大学の卒業研究プレゼンでは3位評価
でも今はニート
425 露天風呂(東京都):2010/11/25(木) 08:30:08.49 ID:D3o6ORYu0
日本オワタ!!
とか大声で言ってる奴に限ってクズばかりなんだよなあ。
実際状況も悪いんだろうけど、自分がダメだからって全てダメにするなっての。
少しは口閉じてまじめに働け。
426 きんき(catv?):2010/11/25(木) 08:30:38.77 ID:Fx/Ha9fjQ
>>395
新卒がハローワークにまで殺到してるのに本当に中小は人が足りてないのかねぇ・・・
内定率が悪いのはゆとりの大手志向が原因ってことにされとるが
ハローワークに行くなんて贅沢言ってられない最後の手段なわけだけど
まともな中小ならとっくに人が埋まってそうな気がするがな
427 ヨーグルト(チベット自治区):2010/11/25(木) 08:32:18.53 ID:I2SeRvc40
まあ例年ここから最終決定までに30%以上上げるんだけどね。
428 水炊き(東京都):2010/11/25(木) 08:34:08.44 ID:VhJ6e1Fx0
>>426
中途の実務経験者が大量に志望するが、ほとんど落とす
なぜなら彼ら中小企業は「若くて」即戦力を望んでいるからなw
それを見抜いているからこそはじめから選択肢に入れていない
まーこれは新卒至上主義があまりに強くなり過ぎたのも原因のひとつなんだろうなあ

ちなみにハロワは空求人ばっかりか、他に相当な理由が存在していて常に人出不足な会社ばっかりだよ
429 きんき(東京都):2010/11/25(木) 08:39:11.31 ID:aul60aoO0
身の丈に合った職場で働けと
Fラン出て名前を知ってる企業に就職出来る訳ねーだろうが
430 ビタミンC(関西地方):2010/11/25(木) 08:42:14.14 ID:xZBw6Uv90
アルバイト・日雇い人口が増えるだけだな
431 日本酒(和歌山県):2010/11/25(木) 08:45:59.98 ID:NXYPcrgn0
>>427
内定者/就職希望者という計算式だから
最終的な内定率が高くなるのは分母から就留組や院逃組が引かれるからというのもある
432 天皇誕生日(catv?):2010/11/25(木) 09:31:42.49 ID:E/D0dSO5P
>>421
中世ヨーロッパなような絵画に表情が無いような時代じゃね?
433 シャンパン(愛知県):2010/11/25(木) 09:42:46.24 ID:a/0/UjAU0
ニートであることが身近になって気楽になるな
やったー
434 フライドチキン(dion軍):2010/11/25(木) 09:52:41.85 ID:q4fovf4y0
大手行ったって2,3年で殆ど辞めちゃうんだからはじから中小にしとけ
435 寒気団(長崎県):2010/11/25(木) 09:53:47.03 ID:k94HytQK0
>>166
バイトからでもなれる
436 雪駄(北海道):2010/11/25(木) 09:54:10.93 ID:SGhw9SW10
>>434
大手行ったらやめないだろjk
437 ゴム長靴(関東・甲信越):2010/11/25(木) 09:54:29.52 ID:3S0Q2VhRO
アフィリエイト、転売、せどり、生活保護

わざわざ就職しなくても生きていく術はあるだろ
438 ハロゲンヒーター(チベット自治区):2010/11/25(木) 10:06:21.28 ID:paTXAcbP0
大学受験自体が終わコンになるとはな
学問や知識を拒絶し、コミュ力という名のハッタリと馴れ合いだけでどうして食っていくのか…
439 湯豆腐(関東・甲信越):2010/11/25(木) 10:09:03.93 ID:9tqpqGeKO
仲間が増えるよ!やったねニートちゃん
440 聖歌隊(関西・北陸):2010/11/25(木) 10:12:52.96 ID:+RUG4wIUO
実力<媚び売り 嘘つき
一億総自殺はそう遠くないぜ!
441 ほっかいろ(愛媛県):2010/11/25(木) 10:14:42.62 ID:7LxiG7kk0
第一次氷河期は50%くらいだったぞ
人数も多かったし
442 聖歌隊(関西・北陸):2010/11/25(木) 10:17:26.15 ID:+RUG4wIUO
えり好みをすると職がない→餓死
職を妥協して働きだしたが超絶ブラック
→過労死

現実は非情である
443 スキー板(東京都):2010/11/25(木) 10:33:47.69 ID:bdY+V15i0
ゴミ同然のブラック人材のカスどもが
大手だけにPCの前でテキトーにECポチポチして
就職難就職難言ってると思うと吐き気がするわw
死ねよ全員w
444 湯たんぽ(北海道):2010/11/25(木) 10:56:49.98 ID:Ff9LhviI0
中途半端な大学で新卒就職失敗して派遣やフリーター人生送るよりは
工業高校出てインフラや大手メーカーの現業になる方がいいと思う
445 湯豆腐(チベット自治区):2010/11/25(木) 11:16:07.36 ID:M04HjqYZ0
こんな状況になるんなら高校の時に推薦枠でJFEに就職しとけばよかった
とか思わないでもないが、今更遅いしどうせ3年からだから今のうちに楽し
んどこうと開き直ってる。
446 掘りごたつ(関西地方):2010/11/25(木) 11:24:49.22 ID:3aSxc8XO0
ただでさえ少子化なのに働き口がないとかまじでこの国終わってるな
俺は内定もらえて来年から働くけど日本の情勢に見たら全然安泰じゃないんだよな
447 ホタテ(チベット自治区):2010/11/25(木) 11:27:24.67 ID:eZuqsmRM0
あと20年早く生まれたかったな
448 干柿(catv?):2010/11/25(木) 11:33:25.42 ID:qX2nEe8M0
学歴以前に学習しない生物が生き残ると思ってんの?
449 寒ブリ(関西・北陸):2010/11/25(木) 11:37:50.41 ID:sNNuK9HoO
なんでそんなに働きたいの?
450 お汁粉(東京都):2010/11/25(木) 11:42:05.23 ID:zNYRYzWc0
中小企業の情報が大量に乗ってるサイト教えれ
中小いけ中小行けって言われてもどれが中小かわからねーよ
451 木枯らし(dion軍):2010/11/25(木) 11:54:51.59 ID:RPZJBf/d0
職安いけ
452 あられ(北海道):2010/11/25(木) 12:14:25.12 ID:Ykxzg5tGO
>>436
甘いよ。
大手でも企業が使えないと判断したら
容赦なく退職勧奨進めてくるよ。

大手入った俺大勝利wwwwww
と思ってるのは学生の内だけだから。
453 クリスマス(京都府):2010/11/25(木) 12:17:21.53 ID:v0pWSaAT0
自分の身分が分かってないんだよな
底辺労働者がお似合いなのに
454 ペンギン(東京都):2010/11/25(木) 12:22:57.45 ID:1NCBk5UC0
大手病って言いたいだけの人が湧いてますねえ

まあ大卒で就活したことある人なら
この時期どころか、数ヶ月前から大手なんて募集してないの分かってるはずだけどね
455 雪だるま(九州):2010/11/25(木) 12:24:36.39 ID:AOrct1llO
地方Fランは大手なんて狙ってねぇし
それでも無いのが今
456 天皇誕生日(静岡県):2010/11/25(木) 12:24:51.19 ID:lqnH5PJLP
ミサイルなんか落ちなくたって、この国は既に死に向かっている
457 イルミネーション(関西・北陸):2010/11/25(木) 12:26:23.91 ID:k/e+/BP2O
>>453
まあ、全くその通りなんだが
そうバッサリ言っちゃうのも慈悲がないかなと少しだけ思う

一度底辺職についても、そこから這い上がる方法はいくらでもある、だからそのポジションがいやなら必死でやれと言いたい

日本はそんなに不自由な国ではないんだぜ…

この意見に無理wwwって言う奴は本当に救いようがない
どうせ死んだ身だからどうなってもいい、燃え尽きよう、って思える奴は少しでも上に行けると思う
458 雪吊り(静岡県):2010/11/25(木) 12:28:04.26 ID:BMqZtvy+0
大学入試が就職活動の一次試験(足切り)だということにいい加減気付けよ。
試験はもう終わったんだから、何をやっても挽回不可能なんだよ。
459 チョコレート(神奈川県):2010/11/25(木) 12:32:27.04 ID:o2Bl5zcd0
そもそも、馬鹿が無理して大学に行って
さらに無理してホワイトの管理職になろうとしてるのが現状なのだから
改善しようが無いだろ
460 肉まん(関東・甲信越):2010/11/25(木) 12:34:05.05 ID:gDrdNtKOO
薬学部は空前の売手
余裕だわ。
461 キンカン(関西):2010/11/25(木) 12:34:43.09 ID:k3MHd1D/O
就職留年合わせると何%だ
462 湯豆腐(チベット自治区):2010/11/25(木) 12:44:15.22 ID:M04HjqYZ0
>>460
高校の同級生が薬学部受かってたな。
将来は医者と結婚してドラッグストアの店員やるって言ってた。
泥舟臭もするが美人で頭いい子だったんで意外と叶えちゃうかもしれんw
463 露天風呂(神奈川県):2010/11/25(木) 13:00:29.01 ID:C3PKxdSk0
いったん卒業してバイトだっていいよ。
進みたい分野に入るのが最終的にいい
464 雪吊り(catv?):2010/11/25(木) 13:03:28.93 ID:TTuiJXbF0
俺薬剤師免許持ってるぜ
465 竹馬(dion軍):2010/11/25(木) 13:05:45.16 ID:M9ZDraql0
ちゃんと先輩には敬意を払えよ
466 きんき(関西):2010/11/25(木) 13:31:42.43 ID:pScilGa8O
>>460
薬学部いいよね
Fランだろうと免許さえとれればなんとかなる

みんなごめんな
467 きんき(catv?):2010/11/25(木) 13:46:54.49 ID:Fx/Ha9fjQ
>>454>>455
そもそも大企業ばっか受けてるFラン生なんて実際どれだけいるんかねぇ・・・
マーチでもそんなことするのは自殺行為に等しいんだがw
468 牛すき焼き(奈良県):2010/11/25(木) 13:51:12.61 ID:snpE7xjw0
年明けから駆け込みブラックで年度末には7割くらいまで戻すだろ
469 クリスマス(京都府):2010/11/25(木) 14:02:48.28 ID:v0pWSaAT0
>>457
いや、這い上がる必要はない
底辺も必要なんだから
470 ホットミルク(関東):2010/11/25(木) 14:10:04.08 ID:QILIoscyO
>>450
資本金とか従業員数とか見れば?
471 寒気団(埼玉県):2010/11/25(木) 14:11:05.75 ID:FxJTDvub0
>>460
ただし調剤に限るじゃねーの?
製薬R&Dや食品R&Dに行ける奴ってどのくらいいるの?
472 床暖房(チベット自治区):2010/11/25(木) 14:12:48.65 ID:XYv8P1Ur0
>>471
薬剤師は究極の受け入れ先であるMRがあるよ
Fランでも一部上場に入れる奇跡

ちなみに製薬のR&Dは東大京大の院卒が占めてるから別世界
473 寒気団(埼玉県):2010/11/25(木) 14:15:39.81 ID:FxJTDvub0
>>472
つか、MRも普通に難しいだろ。
武田、第一三共、エーザイ、アステラス、大塚、協和キリン等々中堅くらいまでならMRでも入りたいよ。
さすがにゾロ専門のメーカーは嫌だけど。
474 水炊き(catv?):2010/11/25(木) 14:16:08.09 ID:NRQBm8eg0
>>437
そこらへんも底辺層の流入でどんどん細くなってんだよ市場が
結局そういう底辺フリーランスも勝ち組は一部大手のみだ
475 天皇誕生日(不明なsoftbank):2010/11/25(木) 14:16:27.44 ID:WHcCWbVGP
そうまでして働く必要などあるのかね
476 加湿器(長屋):2010/11/25(木) 14:16:57.95 ID:Vs+BvjuG0
学歴別のデータ欲しいな
477 ざざ虫踏み(チベット自治区):2010/11/25(木) 14:18:12.69 ID:LLABkkoT0
やっぱり時代はベッシーックインカームを求めてるんだな
478 床暖房(チベット自治区):2010/11/25(木) 14:19:07.42 ID:XYv8P1Ur0
>>473
そうか?
俺はそこに上がってる会社の元MRなんだが
薬剤師のMRはFランもポロポロいて羨ましいと思ったもんだ
他学部出身はマーチクラスじゃ合格者はおらんかったよ
479 露天風呂(神奈川県):2010/11/25(木) 14:33:56.58 ID:C3PKxdSk0
>>468
それじゃ意味がないよ。
480 天皇誕生日(静岡県):2010/11/25(木) 14:50:26.87 ID:lqnH5PJLP
>>479
社会的には意味はなくても
大学や政府の建前的には意味があるけどな

就職させてやったんだからやめたお前らが悪いって言える
481 オーロラ(北陸地方):2010/11/25(木) 14:56:57.69 ID:w2VpRbtIO
>>444

工業高校で大手やインフラは活躍した運動部にもってかれるよ

帰宅部ν速じゃ無理
482 ハマグリ(新潟県):2010/11/25(木) 15:12:55.71 ID:vHGjx7s/0
こいつらなんで公務員試験受けないの?馬鹿なの?死ぬの?
483 お歳暮(長屋):2010/11/25(木) 15:15:06.91 ID:DV1o7dTs0
内定のある半分側の人間に入ればいいだけのこと
別に難しいことではない
484 お汁粉(関西地方):2010/11/25(木) 15:16:14.02 ID:a/owZkRk0
いま決まってない奴は底辺ITや外食にいくのかな
可哀そうに
485 寒気団(埼玉県):2010/11/25(木) 15:17:37.59 ID:FxJTDvub0
必ず下半分は出てきてしまう。
でも、そいつらに正社員の席を用意できる日本ではなくなった。
それなのにそいつらは正社員に拘って無謀な挑戦をし続ける。
486 ホットカーペット(関西・北陸):2010/11/25(木) 15:19:44.52 ID:mtqEh88BO
>>444
それは本当に真実
487 ほっけ(千葉県):2010/11/25(木) 15:20:40.09 ID:dBD7WkrL0
馬鹿なFラン大学出といて四年間さんざん遊び倒したくせに
職がないとか何様ですかw

>>476のように学歴別のデータが欲しいわ

ニッコマレベルで職にありつけると思うなよ、低能

国が悪いんじゃなくてお前の頭が悪いんだぞw
488 注連飾り(神奈川県):2010/11/25(木) 15:23:21.05 ID:4pnL2i7gP BE:1682302447-PLT(12003)

いまや最大の既得権は「正社員」だからなw
コストがかかる正社員のせいで雇用が減ってるんだから
解雇規制を緩和して正社員を潰すべき
そしたら日本も少しはマシになる
489 福袋(catv?):2010/11/25(木) 15:24:16.07 ID:R6GzrJJ70
Fランなのに大企業狙いとかだからだろ
490 甘鯛(東日本):2010/11/25(木) 15:24:43.26 ID:0Zungry00
顔○頭○→90%
顔○頭△→70%
顔△頭○→70%
顔△頭△→50%
顔×頭○→40%
顔×頭△→20%
491 寒気団(埼玉県):2010/11/25(木) 15:26:50.44 ID:FxJTDvub0
上位大でも能力的に低いのを自覚せず
大手ばかり受けると無惨なことになる。
専攻の中で上位に属している奴らは当然のように
大手から内定もらっているのに自分だけ取り残されるからね。
492 注連飾り(東京都):2010/11/25(木) 15:44:47.02 ID:l5076XRWP
マジで採用不可大学はエントリーできないようにしてほしいわ
493 乾布摩擦(長屋):2010/11/25(木) 15:48:36.52 ID:tFx26u/O0
辞める割合もドンドン増えてるらしいけど、マジ俺らニートとか普通になってきてない?
494 レンコン(広島県):2010/11/25(木) 15:49:24.59 ID:e+3c/7Cu0
高卒ニートと大卒ニートどっちが強いの?
495 ハンドクリーム(京都府):2010/11/25(木) 15:50:20.88 ID:uCKFvkzP0
>>493
時代の先駆者だな。
追いついてきやがった。
496 ゴム長靴(京都府):2010/11/25(木) 15:52:01.24 ID:CppRRf9U0
>>491
つか能力を測る試験がほとんどないのが問題なんじゃね
俺の時は最初に詰まらんテスト二つ三つ受けた
その後は基本ずっと面接って感じだったが
497 焚き火(東京都):2010/11/25(木) 15:55:22.67 ID:JXHOiF5f0
>>423
全然できない(´・ω・`)
498 乾布摩擦(長屋):2010/11/25(木) 15:56:33.68 ID:tFx26u/O0
>>495
だろ?やっぱおれの洗濯は間違ってなかったんだな
499 おでん(福岡県):2010/11/25(木) 15:58:59.74 ID:s5olELtH0
ニートだけにはなるなよ 今はまだ正社員の仕事就けなくても
アルバイトでも資格取得でも何かはやっとけ
500 ダッフルコート(徳島県):2010/11/25(木) 15:59:44.97 ID:va+Xw8P70
遂にきたか・・・この時代が・・・
501 パンジー(東京都):2010/11/25(木) 16:01:42.60 ID:lh/GpcCa0
そうだよな 学歴差別とか言うやつがいるからエントリーだけは一応させてくれるけど(通るかは別として
それで低学歴が大手病発動しちゃうんだからどうせフィルターで弾くくらいなら最初からエントリー出来ないようにすればいいのに
その方が身の程を思い知るだろうし諦めもつくだろ
そもそも四季報とか大学の就職情報で自分の大学からは採用されていない企業なんかわかってるだろ
受験勉強で妥協したくせに学歴差別はおかしいとか騒いじゃう低学歴ってほんと気持ち悪いわ
502 寒気団(埼玉県):2010/11/25(木) 16:03:35.56 ID:FxJTDvub0
>>496
成績証明書とか出させるでしょ。
GPAが良い奴はやっぱ良いところ言ってるしなぁ。
あと、研究概要ね。文章力の差が出る。
NNT院生の研究概要見せてもらったら
案の定文章が下手だった。文章が下手な奴はかなり不利だと思うね。
もう一つ、SPIだろうがSCOAだろうが、TG-WEBだろうが
テスセンだろうが、WEBテスティングだろうが
何が来ても楽勝で高得点取れるひと。
中学受験経験していると、ああいう知能テスト的な問題に強いよね。

503 カップラーメン(京都府):2010/11/25(木) 16:08:08.76 ID:gXpkKnVe0
一方、地方では人手不足にあえいでいた。
『がきは田舎へ行け!!』
504 冬休み(catv?):2010/11/25(木) 16:08:59.92 ID:rSXCBtk40
会社じゃなくて職業を意識して就活すればすぐ決まるだろ
どんな技術で飯を食ってくかの方針が決まってれば慌てる必要はない
505 湯たんぽ(関東・甲信越):2010/11/25(木) 16:15:22.96 ID:/fdHAnWOO
欧州に近づいてるな
506 冬休み(catv?):2010/11/25(木) 16:19:38.20 ID:rSXCBtk40
そもそもおまえらは大手だ中小だと、どこの会社に就職するかしか考えてないから就職できないんだよ
おまえらのやってるのは就職じゃなくて就社
507 福笑い(catv?):2010/11/25(木) 16:23:09.26 ID:O4if1JjP0
>>502
GPA0.8ですが中小なら拾ってもらえるでしょうか
508 くず湯(catv?):2010/11/25(木) 16:39:16.00 ID:Fx/Ha9fjQ
>>489
いや、だからFランで大企業しか受けない馬鹿なんてそもそもどれだけいるんですかね?
そいつらが中小を全く見向きもしなかったのにいきなりハロワなんて最後の手段に手を出すのか?
509 カップラーメン(京都府):2010/11/25(木) 16:40:27.54 ID:gXpkKnVe0
>>508
この世には、『ジョブカフェ』っていう、便利なものがあります。
510 キャベツ(関西):2010/11/25(木) 16:43:45.55 ID:a1MJTdT+O
大手ゲーム会社→中小SE→外食介護→介護で内定→切られる
まあ、こんなもんだよね
511 二鷹(広島県):2010/11/25(木) 16:47:14.55 ID:dDMf3SQa0
中小ばっかり受けてたらなんで大企業受けないの??向上心が無いわねって怒られたわ
512 トラフグ(埼玉県)
社会のピラミッド

新卒エリート→選び放題

大手→新卒の一部優秀なエリートしか取らない

新卒→大手ばっかり受けて中小には行かずに、就職難を不況のせいにする

中小→いつも人手不足なのに新卒が来てくれないと嘆く、既卒はよっぽど優秀な奴じゃないと取らない

既卒→中小受けても全然受からない、新卒至上主義にムカついてる、零細には行かない

零細→いつでも人手不足、既卒でもいいのに、空白期間の多い変なのばっかり来る

底辺→どこ行ってもなかなか受からない、求人募集も日々減っていくのを目の当たりにし不況を感じる、
↑   いつも同じような求人ばかり載ってる事に気付き、そこしか行き場が無いが、でも行きたくないの狭間で悩んでる

ブラック→誰でもいいから来いや、使い捨ててやんよ!