テレビ売り場2〜3時間待ち キレる中年たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 あんこう(dion軍)

エコポイント半減控え家電店混雑 入荷待ち2カ月商品も

 家電エコポイント制度のポイント付与が12月からほぼ半減されるのを目前に控え、福井県内の家電量販店には、
地デジ対応薄型テレビやエアコン、冷蔵庫を買い求める客が押し寄せている。各店とも販売態勢を強化し来店者に
対応するが、商品は入荷待ちや品薄状態が続いている。

 12月まで残り1週間となった23日、100満ボルト福井本店(福井市)には、より多くのポイントを得ようと、“駆け込
み客”が開店からひっきりなしに訪れた。

 特にテレビは、地デジ完全移行が迫り「昨年の同時期と比べ約7倍の台数が売れている」(宇野勝巳店長)。一方
で、急激な需要増で「入荷が全く間に合わず、購入客に迷惑がかかっている」と、複雑な心境を明かす。

 現時点で、同社の嶺北エリアだけでも約3千台が入荷待ち状態。最長2カ月待ちの商品もあるという。同店によると、
11月末までに契約すれば現行ポイントを得る権利はあるものの「入荷が大幅に遅れた場合、(政府の財源残高によ
り)受け取れない可能性もある」として、購入客への周知を図っている。

 ケーズデンキ福井北店も11月末のピークを想定しアルバイトを増員。土橋博明店長は「消費税増税の時より顧客
の関心は高い」と話し、「安価な商品は入荷に時間が掛かるため、高い商品を選ぶお客さんも増えている」という。

 テレビの購入を検討中という福井市の藤井豊さん(77)は「エコポイントがあるうちに購入したい。気に入った商品
は4週間待ちなので、早めに入荷する商品に決めようと思う」と品定めしていた。

 各店とも、ピークは今週末と見ている。ただ、来年1月からはポイント付与対象が、さらに限定されるため、12月も
引き続き混雑を予想。テレビに関しては「地デジ完全移行の駆け込みによるパニックは緩和されるかもしれない」と
話している。

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=24936&storytopic=1
2 注連飾り(長崎県):2010/11/24(水) 14:10:17.04 ID:+o4NjfDA0
キレる中年を嘲笑うゆとり
3 数の子(dion軍):2010/11/24(水) 14:10:31.56 ID:Eba2zZ3U0
どこに書いてあるんだ?
4 肉まん(関東地方):2010/11/24(水) 14:10:34.47 ID:Yo+jenNJ0
そうかそうか
5 木枯らし(京都府):2010/11/24(水) 14:10:41.84 ID:7KP/YGmv0
なんでテレビなんてそんな欲しいんだろう
6 大晦日(愛知県):2010/11/24(水) 14:11:29.01 ID:+WvFSzB80
>>5
中年はテレビしか娯楽がないから
7 数の子(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:11:32.82 ID:YWzgXEAK0
なんでこんなギリギリに買うんだ?
アホか
8 たら(栃木県):2010/11/24(水) 14:11:57.15 ID:vXJJxu7o0
てか12月になったら空くし、エコポイント以上に値下がりするだろ
9 樹氷(四国地方):2010/11/24(水) 14:12:20.34 ID:VUI7XNDz0
テレビを買う金がない若者たち
10 トレンカ(千葉県):2010/11/24(水) 14:12:35.93 ID:NhLPCwRz0
買うのが遅いだろ
10月なら余裕で買えた
11 トラフグ(静岡県):2010/11/24(水) 14:12:49.68 ID:iNeWUDf70
始まった当初から終わる時期なんて分かってたんだから
さっさと買っとけよ
12 ほっけ(中国・四国):2010/11/24(水) 14:13:00.33 ID:wVS55e9ZO
何故団塊はクレーマーになるのか
13 エビグラタン(茨城県):2010/11/24(水) 14:13:03.19 ID:RgsYSxjl0
あらかじめ分かっていたこと
14 寒椿(関西地方):2010/11/24(水) 14:13:37.53 ID:X3AJeNZI0
ここまで品薄になるとは思わなかった
15 聖なる夜(東京都):2010/11/24(水) 14:13:52.32 ID:svQiU18E0
>>12
まあそういう世代だからな
一応それなりに勝ち組で来てる世代だし
16 竹馬(福岡県):2010/11/24(水) 14:13:56.15 ID:TAtp2iqfP
ホント迷惑ばかりかける世代だな
死ねばいいのに
17 まりも(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:14:08.47 ID:/H5IPRWw0
三菱リアルとか買えば即日納品されるんじゃねーの?
18 注連飾り(長屋):2010/11/24(水) 14:14:08.84 ID:j7y8QKcaP
てかエコポのせいで高くなったよな
はやく終われと思ってた
19 熱燗(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:14:19.79 ID:pWkpN6Js0
もうエコポイントが減る分以上に値上がりしてるんだろ?
年末年始を新しいテレビで迎えないっていうなら仕方ないけど。
20 注連飾り(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:14:27.23 ID:1qzm+2gmP
メーカーも生産調整ぐらいするだろ
21 ボーナス(catv?):2010/11/24(水) 14:14:27.56 ID:T8wtBcl80
来月、ボーナスシーズンなのに家電売れないとかワロスwwwwwwwwwww
22 オリオン座(東京都):2010/11/24(水) 14:14:30.37 ID:VS0SFG5B0
反動が怖いね
23 [―{}@{}@{}-] 竹馬(catv?):2010/11/24(水) 14:14:53.35 ID:CS7d85B4P BE:4220621388-2BP(0)
 
24 羽毛布団(千葉県):2010/11/24(水) 14:15:01.41 ID:ID1DPGjE0
中年が登場してないんだが
25 肉まん(関東地方):2010/11/24(水) 14:15:18.19 ID:Yo+jenNJ0
この世代が死ぬ頃にはもうテレビ産業なんて終わってるよ
26 注連飾り(埼玉県):2010/11/24(水) 14:15:20.81 ID:pBZ2oZVcP
>>15
それを真に受けて育った団塊ジュニアにもクレーマーがいるんだな
俺もジュニアだけど周りに多いような
27 きんき(catv?):2010/11/24(水) 14:15:43.25 ID:NkN1fL2eQ
バブル~団塊世代の沸点の低さときたら
28 エビグラタン(茨城県):2010/11/24(水) 14:15:51.29 ID:RgsYSxjl0
>>21
ボーナス当てにしてカードで買ってる奴は毎年結構多いよ
29 ダイヤモンドダスト(埼玉県):2010/11/24(水) 14:16:21.44 ID:LoYm98HY0
いまどき家電量販店に並ぶとか
価格コムの最安値でしか買わねーよw
30 熱燗(長崎県):2010/11/24(水) 14:16:40.98 ID:42wdKTZ80
エコポにつられて今から慌てて買っても
価格的にメリット薄そう。
31 ストーブ(catv?):2010/11/24(水) 14:17:17.85 ID:o2EpJ6ht0
今そのなんちゃらポインツ付いても相殺されちゃうくらいお高くなってるんでしょ?

なんで殺到してるの?
32 ダイヤモンドダスト(関東・甲信越):2010/11/24(水) 14:17:36.44 ID:m8E25cFYO
横から見てても値引き交渉大杉
客一人一人が交渉してたらそら売り場回らんわ
もう9月のように安くならないんだから諦めれ
33 スキー板(埼玉県):2010/11/24(水) 14:18:26.94 ID:l7oKvJ9t0
PC買うだけでほったらかしだよなおっさんは・・・ほんの少し頑張れば人生楽しめるのに
34 寒中見舞い(大阪府):2010/11/24(水) 14:18:40.79 ID:wA8l/DuN0
>>29
TVは5年保障あるからな
何時消えるかわからんネットショップで買うと後で困ることもある

まあTVなんてもういらねーけどな
35 ダイヤモンドダスト(東京都):2010/11/24(水) 14:19:13.37 ID:3i7ZCdlm0
>>31
中年達はエコポイントでお得!って考えだけで
値段はどこの店が安いとか調べないからでしょ
36 火鉢(東京都):2010/11/24(水) 14:19:40.33 ID:XOBvJOBT0
>>34
修理するのはメーカーだから関係ないんじゃね?
37 ボジョレー(東京都):2010/11/24(水) 14:19:45.51 ID:dOiuIwuk0
店頭で買うと最大割引してもらっても29万も50インチのプラズマが価格混むで買えば16万で済むのになんでエコポイント欲しがるのだろうか
38 ホタテ(中国地方):2010/11/24(水) 14:20:13.43 ID:yTKjkkIG0
なんでそんなにギリギリになって買うの?
39 キムチ鍋(大阪府):2010/11/24(水) 14:20:17.21 ID:yWtqFYA30
母親がエアコン買いに行ったら3ヶ月待ちだった

これ完全に商機を逸してるよね

日本企業ダメだね
40 焚き火(宮城県):2010/11/24(水) 14:21:06.00 ID:EIR+emdj0
テレビ無しは寂しいと思ってフルHDモニタ用にキャプボを買って早一年
結局3回起動して20分位眺めた程度だわ
CSチューナは繋げて定期視聴するんだけどな
41 あんこう(dion軍):2010/11/24(水) 14:21:59.70 ID:i9ipS7Fr0
元からエアコンの買い時は8〜9月
冬に新機種入れ替えだから現行商品は高いし在庫ないし買う意味がない
42 日本酒(鳥取県):2010/11/24(水) 14:22:05.95 ID:5LEOU5lu0
動画共有サイトがある今となってはテレビはオワコン
43 トラフグ(埼玉県):2010/11/24(水) 14:22:44.05 ID:5xxfqphi0
なるべく最新のを買いたい気持ちはわかる
44 注連飾り(埼玉県):2010/11/24(水) 14:22:49.37 ID:pBZ2oZVcP
>>35
打った人と直接話せる安心感Pricelessなんだよ
べつに1万のカネに困ってるわけじゃないだろうし、
時間も売るほどあるからな
45 まりも(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:23:06.35 ID:/H5IPRWw0
手元に現金がないやつは、ジャパネットたかたで金利手数料なし20回払いで買え。
値段はカカクコムの最安とそん色ない機種で
46 鍋焼きうどん(大阪府):2010/11/24(水) 14:23:39.46 ID:56ZGLr3O0
機会ロスというやつか
47 聖なる夜(東京都):2010/11/24(水) 14:23:40.60 ID:svQiU18E0
>>39
まーしかたないだろ
むしろエコポイント制度の方が問題
最初期限なんて設定してたっけ?
予算がなくなるので後ちょっとねとか急に言い出しただろ?
メーカーにしてみればそんないつ終わるかわからないシステムにあわせて
増産なんてできないから

高速道路のETCの件の時も同じでETCの車載機作ってるメーカーは
増強を拒んだじゃん
48 お年玉(catv?):2010/11/24(水) 14:24:27.45 ID:VlIt7SQm0
売れなくなると値引き率が高くなる
49 くず湯(千葉県):2010/11/24(水) 14:24:56.44 ID:KscqxDgc0
エコポイント半減発表前の10月初旬ですら30分待ちだったのに
千葉の田舎でもこれなのに都会じゃもっと混んでるだろうね
50 寒中見舞い(大阪府):2010/11/24(水) 14:24:58.13 ID:wA8l/DuN0
>>36
メーカー保障はもっと短いよ

メーカーの保障は1年だからネットで買って一年で壊れてもいいなら店舗保障無しにする
五年保障などは別料金で店に払う
51 運動不足(茨城県):2010/11/24(水) 14:25:20.45 ID:hAuq48dY0
8月と9月にエコポイントで頼んだ商品券が未だに来ないんだが
52 数の子(長屋):2010/11/24(水) 14:25:24.78 ID:o9RTxseB0
もっと早く買っとけばいいものを、ギリギリまで買わずに一番混むタイミングで押し寄せて大騒ぎとか、
どんだけ情弱なんだよ。
夏休みの宿題を最終日までやらずに半泣きになるタイプだな、コイツら。
53 ほうれん草(関西地方):2010/11/24(水) 14:25:47.73 ID:8m2yusqu0
エコジキ見苦しいなw
老い先短いジジイはしかたないけど
54 トレンカ(愛媛県):2010/11/24(水) 14:25:56.81 ID:qBQXje640
テレビなんかいらんだろ
55 黒タイツ(関西地方):2010/11/24(水) 14:25:57.78 ID:R8cGnGqy0
昨日ちょっとヨドバシまで冷やかしに行ったらテレビのコーナーがごった返しててワロタ
56 水炊き(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:26:07.94 ID:o3RO7J140
50代のクズさは以上
57 注連飾り(福岡県):2010/11/24(水) 14:26:13.93 ID:RtL1V554P
12月になるともっと安くなるんじゃ寝えの
エコカー補助金がなくなったあとのディーラーがいきなり弱気になったように
58 白くま(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:26:36.86 ID:GpyrDIcc0
結局地デジ化は経済に結構貢献してるってことだな。
59 ダウンジャケット(東京都):2010/11/24(水) 14:26:47.23 ID:wD90XL470
3年前のレグザだけどブラウン管HDよりはるかに性能悪い
今の液晶ってどうなの?少しはよくなった?
60 甘酒:2010/11/24(水) 14:26:55.71 ID:Wmargvko0
家電量販店は高いし時間もったいない
ネットで安いとこすぐに見つかるのに
アホ主婦と変わらねえ
61 湯たんぽ(関東・甲信越):2010/11/24(水) 14:26:56.45 ID:8iXRSEI7O
結局買い時はいつなんだよ
62 お歳暮(北海道):2010/11/24(水) 14:27:14.24 ID:O81rg+TY0
エコポイント駆け込み需要で土日祭日と家電店混みすぎ・・・
何処まで貧乏野郎なんだよ
テレビぶっ壊れて急ぎ買いに行ったったら、とても買える状況じゃなくて
まったくワロえない(怒
いい加減にしろ!
63 ホタテ(catv?):2010/11/24(水) 14:27:32.29 ID:hpbAMc1a0
店員だけど、正直買いに来るの遅いくせに値引き交渉とかうぜぇ。エコポイント目当ての情弱相手にするの嫌になる。
64 小春日和(東京都):2010/11/24(水) 14:27:44.60 ID:A8FlV0Ry0
アマゾンで買え
65 寒中見舞い(長屋):2010/11/24(水) 14:27:49.53 ID:EigGTXeei
>>29
機種によるけどネット通販が価格吊り上げたせいで量販店のが安い現象が起こってる
66 聖なる夜(東京都):2010/11/24(水) 14:28:01.99 ID:svQiU18E0
>>59
32R1持ってるけどまー以前よりマシになったか
でも動きの激しいときはやはり多少残像が残るね
67 まりも(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:28:10.57 ID:/H5IPRWw0
>>58
自民党の政策は結構的を射ていたものが多い

民主党、おめーはだめだ。独自に有効な経済対策出してない

経済音痴すぎる。増税増税増税
68 雪の結晶(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:28:39.69 ID:7N39Osl90
>>59
ブラウン管と比較する奴は
液晶なんて買っちゃ駄目 プラズマいっとけ

レグザも3年前よりはましになったけど
スポーツや派手な照明演出があるような音楽番組だと
レグザ アクオスなどメーカー問わず
液晶は剥いてないと思う
69 小春日和(長屋):2010/11/24(水) 14:28:41.02 ID:MJgDZ2xS0
2011年7月前はヤバそうだな。
70 スキー板(大分県):2010/11/24(水) 14:29:02.99 ID:K9I/8KeD0
また団塊か
こいつらだけガス室にでも案内してやれよ
71 白ワイン(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:29:12.43 ID:qk0+NOoU0
TVをネットで買うとかチャレンジャーすぎんだろ
メーカー保障なんて1年だけだし、映らなかったら誰が配線工事するんだ?
72 聖なる夜(東京都):2010/11/24(水) 14:29:39.25 ID:svQiU18E0
>>67
いやいやw
需要の先食いだろwしかも税金投入してw
結局借金財政の日本でそんなのやったところで
また後の世代に回しただけだよw
73 くず湯(千葉県):2010/11/24(水) 14:29:55.20 ID:KscqxDgc0
>>29
複数台買ったらカカクコム最安値とほぼ同じくらいにしてくれた
画面の小さいのは最安値と一緒 5年保証が無料で付く分お得だったぞ
74 味噌スープ(東京都):2010/11/24(水) 14:31:55.38 ID:PVECxHYE0
4月にブラビアのEX-500とかいう40インチのTVをポイント値引き込みで
9万円も出して買った俺からすれば全てのテレビが買い時
多少の値上がりがあろうが、12月にエコポイント減額分下がろうが
半年前より安くなってるから買ってしまえ
今買わないなら3月まで買うな
75 キムチ鍋(大阪府):2010/11/24(水) 14:32:06.66 ID:yWtqFYA30
ミドリ電気の会員カード作ったら5年補償だよ
76 絨毯(関西・北陸):2010/11/24(水) 14:32:39.87 ID:CLY5S0A/O
昨日実家に帰ったら親がジャパネット(笑)で液晶テレビ買ったと言ってた
で、発送が1月中旬だってさ
どうなのこれ
77 ビタミンA(長野県):2010/11/24(水) 14:33:09.17 ID:wcqNFR3Z0
チデジ化ってまだ半年も先だろう。夏のボーナスでも間に合うじゃないか。
何を急いでいるんだ。もうちょっと待て。
78 露天風呂(静岡県):2010/11/24(水) 14:33:58.93 ID:PjIImz2d0
昨日ネットで52インチのやつ注文した
延長保障ってネットショップが独自にやってるわけなじゃなくて
保障専門の会社がやってるからネットショップが潰れても引き継がれるよ
ケーズで買いたかったけどネット23万、店頭35万じゃネットで買っちゃうわ
79 ダウンジャケット(東京都):2010/11/24(水) 14:34:06.46 ID:wD90XL470
>>68
プラズマも32インチくらいの出せば即買うんだけどな
80 寒中見舞い(大阪府):2010/11/24(水) 14:34:32.75 ID:wA8l/DuN0
>>74
買うなってなんだよw

まあお年よりは何時死ぬかもしれないから金つかって楽しんでおくべきだよ
50代でぽっくりなんて事もあるからな
81 あんこう(dion軍):2010/11/24(水) 14:34:44.89 ID:i9ipS7Fr0
DELLの納期より遅いとかワロス
82 福笑い(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:34:59.87 ID:D1v+xLKn0
エコポイントが減ったら値引きが始まりそう
83 囲炉裏(大分県):2010/11/24(水) 14:36:03.13 ID:1roTdSYC0
ヤマダのサポートコーナーとかえらい田舎でも混んでたりする
84 山茶花(西日本):2010/11/24(水) 14:36:12.77 ID:0ZqyIwzZ0
保証をアテにしてる情弱がまだいるなんて
85 竹馬(広西チワン族自治区):2010/11/24(水) 14:36:14.37 ID:juMfU9ihP
>>67
民主党「俺たちの生活が第一。」
86 トラフグ(宮城県):2010/11/24(水) 14:36:51.91 ID:WXpMy2vP0
チャンネル増えても見る物無いな。10分の旅情報みたいのばっかり録画して見てるわ。
87 聖なる夜(東京都):2010/11/24(水) 14:37:01.72 ID:svQiU18E0
>>79
やめとけw
知り合いが以前持ってたけどかなりデカイw
正直じゃまw
88 聖なる夜(東京都):2010/11/24(水) 14:37:21.84 ID:svQiU18E0
>>87は・・・ミスw
89 たい焼き(大阪府):2010/11/24(水) 14:37:34.65 ID:3cHj06Pt0
今なら多少割高でも情弱が喜んで買うな
90 おでん(関西地方):2010/11/24(水) 14:37:49.48 ID:31YNRMUO0
カカクコムの値段の推移を見ていると
今はどうみても買い時は無い
91 味噌スープ(東京都):2010/11/24(水) 14:38:34.47 ID:PVECxHYE0
>>76
型が古いかどうかは知らんが32インチのアクオスと
1?インチの海外製糞テレビ(サムスンやLGではない)で6万のやつか?
2台目の変なテレビを寝室や子供部屋に置く感じで1万5千円なら
安いと思えるのならアリだと思うが、
6万円も出すなら4万5千円の32インチのレグザを2台買うな
エコポイントも5千円くらい余分にもらえるし。
ただ先月の価格だから多少値上がりしてるだろうし、
店舗行って糞店員から無駄な機能の付いた高いテレビ
買わされたりするリスク考えれば値段も妥当だしよかったはず
92 キムチ鍋(大阪府):2010/11/24(水) 14:38:35.99 ID:yWtqFYA30
そんなことより
地デジで読売テレビだけ映らないんだけど
読売テレビ1局の為にブースター買うの面倒だし

どうすりゃいいの?
93 くず湯(千葉県):2010/11/24(水) 14:39:11.59 ID:KscqxDgc0
>>77
関東民はアンテナ工事必須だからそんな悠長なことしてられんぞ
長野って関東だっけか?
94 オーロラ(静岡県):2010/11/24(水) 14:39:25.68 ID:/qs2vj7i0
さすが高卒主婦向けコンテンツが生活の一部になってる層は民度が酷いわ
95 キムチ鍋(大阪府):2010/11/24(水) 14:39:28.33 ID:yWtqFYA30
あと5ポイントぐらい電波上がれば受信出来るんだけど
ブースター買うか、電波が強くなるのを待つか、もう読売テレビは見ないか

どうすりゃいいんだ
96 竹馬(愛知県):2010/11/24(水) 14:39:57.86 ID:/+p5IlO3P
46型が品切れだったから仕方なく42を買っておいたけど
42ですら家みたいな昔の家には大きすぎた\(^o^)/
つかちょうどいい
最高や
97 注連飾り(catv?):2010/11/24(水) 14:40:22.87 ID:jzlbRoktP BE:991254839-2BP(1033)

値段二ヶ月くらい前からすげーあがってない?俺があくおす買った時より一万くらいあがっとる
98 竹馬(宮崎県):2010/11/24(水) 14:40:28.36 ID:LmsJVOpb0
来年から完全地デジ化だっけ
エコポイント前に買った漏れ涙目
地デジ対応テレビ買っても、番組表くらいしかメリットないね
アナログより遅いし、コスト掛けてやる価値あったのかと小一時間問い詰めたい
99 ストーブ(catv?):2010/11/24(水) 14:41:45.72 ID:o2EpJ6ht0
>>86
NHKの他は民放2局って地方は結構あるぞ。そういう田舎に引っ越すと
「ああ、何だかんだ言って民放が5局くらいあるだけで選択肢があったんだなー」と懐かしくなる。

しかも夜終わるのが早い。深夜にもならないうちにテレビショッピング&パチ宣伝になり、
うそ?って時間にじゃみじゃみになってまう。
100 キムチ鍋(大阪府):2010/11/24(水) 14:43:34.57 ID:yWtqFYA30
地デジ板

デジタル放送
http://toki.2ch.net/bs/
101 聖なる夜(東京都):2010/11/24(水) 14:43:42.88 ID:svQiU18E0
>>99
それは徳島県のことかー
アナログの場合対岸から拾えるけどデジタルになるとww
102 肉まん(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:44:15.56 ID:iLm2pFkl0
未だにBRAVIAのXシリーズよりカッコいいテレビが出てない件
103 わかめ(岡山県):2010/11/24(水) 14:44:54.86 ID:juFowVOC0
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
104 金目鯛(静岡県):2010/11/24(水) 14:45:25.12 ID:KzDuyiRA0
そこまでしてテレビが欲しいとも思わないな
105 おでん(関西地方):2010/11/24(水) 14:45:36.37 ID:31YNRMUO0
PSPを出力したときに
ちょっと小さい画像じゃなくて
枠きっちりに拡大してくれる機能って
レグザ以外についてないの?
もしかして何しらの特許なの
106 真鴨(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:45:44.72 ID:UNMuKnzD0
来年になるとさらに駆け込み需要でまた品薄
今よりもっと値上がりだもんな これから買うヤツは大変だわ
107 注連飾り(dion軍):2010/11/24(水) 14:45:58.13 ID:5XVKg7S3P
そんなにエコポイントが欲しいのかよ
108 二鷹(静岡県):2010/11/24(水) 14:46:04.09 ID:HOdRLBAm0
三菱のPCモニタもできるヨ!
109 ほっけ(dion軍):2010/11/24(水) 14:46:29.67 ID:9LjIqGfU0
>>76
ジャパネットは在庫あるものしか売らないよ。
適当な事書くなようんこ。
110 竹馬(東京都):2010/11/24(水) 14:47:23.26 ID:V3QiOL2b0
ソニーストアで買うから何の問題もないわ
家電量販店(笑)
111 竹馬(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:47:25.45 ID:W/wADBUhP
2,3時間待たされたら切れるわ
112 初春の喜び(東京都):2010/11/24(水) 14:48:12.71 ID:RdUVyv1y0

ネットで買えばいいだけの話


113 除夜の鐘(兵庫県):2010/11/24(水) 14:48:15.28 ID:4Oke3R2L0
通販でも納期遅いの?
114 竹馬(鳥取県):2010/11/24(水) 14:48:18.37 ID:1LC+2k+yP
来年買った方が 結局は良いのが安く買えるんちゃうんけ?
115 ダイヤモンドダスト(中国・四国):2010/11/24(水) 14:48:52.49 ID:aiHF3L72O
来年の今頃に3Dテレビを買う
116 除雪装置(神奈川県):2010/11/24(水) 14:48:55.02 ID:7M+5uM620
スポーツ、NHKのニュース、テレ東の経済番組くらいしか見るものがないのにわざわざテレビ買い替えたくない
117 ホタテ(中国地方):2010/11/24(水) 14:48:57.45 ID:yTKjkkIG0
>>107
今売ってる現行モデルなんて来年新機種が出て型落ちになったら
エコポイント分以上値下げされそうなのにな

今すぐテレビが欲しいっていうなら分かるけどさ
118 ポトフ(北海道):2010/11/24(水) 14:49:12.72 ID:nsyOeQmsO
>>105
PCに出力できるフリーソフトならある。
ただPSPの解像度がアレだからデカくしても汚いよ。
119 おでん(関西地方):2010/11/24(水) 14:49:28.99 ID:31YNRMUO0
>>117
ポイント見込んで
高く値段がつけらてる気がしないでもない
120 アロエ(関東):2010/11/24(水) 14:50:15.73 ID:rr9Z0OI9O
決算前とか安いんじゃないの?
121 牛肉コロッケ(長屋):2010/11/24(水) 14:50:37.37 ID:CKhXvMJDi
こう言うのこそ情報弱者だわ
122 エビグラタン(茨城県):2010/11/24(水) 14:50:58.64 ID:RgsYSxjl0
>>95
アンテナ調整とかじゃダメなの?
123 はねつき(兵庫県):2010/11/24(水) 14:51:03.48 ID:s/UHx6OD0
>>120
3月は意外と値段が下がらない
新年度需要で品薄になる
124 まりも(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:51:04.77 ID:/H5IPRWw0
>>72
お金が回るようにしてとりあえず底が割れるのを防いだって点は意義があった。

とにかくデフレをなんとかしないと
125 注連飾り(関西地方):2010/11/24(水) 14:51:16.11 ID:p9NylSO40
期限が切れたらエコポイント半減還元キャンペーンってのが絶対始まると思う
126 まりも(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:51:40.75 ID:/H5IPRWw0
>>76
ジャパネットは2〜5日で届くって言ってるよ
127 わかめ(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:52:06.05 ID:J4i+8WP70
今度はエコポイントの交換が遅いとか言い出すよ
128 初春の喜び(東京都):2010/11/24(水) 14:52:36.47 ID:RdUVyv1y0
>>67
エコポイントって公明の政策だぜw

129 注連飾り(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:52:51.34 ID:4Ys5/EyvP
2010年11月 エコポイント半減で客集め
2011年06月 アナログ終了で客集め

これからテレビ売れなくなるな
130 雪月花(広島県):2010/11/24(水) 14:52:58.48 ID:JOO9UmlQ0
ネット通販か、家電店のネット販売で買えばいいじゃないか
131 キムチ鍋(大阪府):2010/11/24(水) 14:54:09.32 ID:yWtqFYA30
今回は普通の買い換えじゃなくてアンテナ工事必要だからネットより近場で買いたいんだよ
132 聖なる夜(東京都):2010/11/24(水) 14:55:08.74 ID:svQiU18E0
>>128
また借金増やしたのか
ちょっと前のNHKスペシャルで日本の借金についてやってたが
近年の日本の借金増やしたのは公明党との連立をやって
公明党の言い分を聞いたからだぞw
133 七草がゆ(東京都):2010/11/24(水) 14:55:26.41 ID:bDWJEf7g0
こんなギリギリでテレビ買うやつって、間違いなく情弱の上に無能だよね
なんで買うならもっと早くに買わないの?なんで皆が買ってるの見ると欲しくなるの?自分の考えって物がないの?
134 牡蠣(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:56:22.57 ID:55+4rndp0
小学生の夏休みの宿題かよw
135 かるた(静岡県):2010/11/24(水) 14:56:52.57 ID:04IHr/eN0
情弱にも程があるわ
136 蓑(catv?):2010/11/24(水) 14:57:02.02 ID:JQSJAQu60
iPod touch欲しいのだが、今JCBギフトカードが17000円分あるから、
今のうちに32型テレビ買ってエコポイントで商品券貰えば
iPod touchがタダで手に入るなぁ・・・
137 初春の喜び(東京都):2010/11/24(水) 14:57:29.50 ID:RdUVyv1y0
>>132
民主党も借金増やしてるけどなw

138 カーリング(和歌山県):2010/11/24(水) 14:57:34.20 ID:dwmCX7l50
間違いなく需要がなくなるのに在庫仕入れるわけないだろう
139 放射冷却(長崎県):2010/11/24(水) 14:57:37.17 ID:fUa0ffBU0
テレビが育てた大衆がテレビを買えなくてキレるの図か
140 おでん(東京都):2010/11/24(水) 14:57:44.73 ID:Nnu2IMWM0
昨日量販店ちょっこし覗いたらビビったわ
ディズニーランドかと思うくらい馬鹿みたいに沢山人がいた
141 歌合戦(兵庫県):2010/11/24(水) 14:58:03.56 ID:fTvi1TrK0
さっき通販でテレビ買った俺情弱
142 カーリング(和歌山県):2010/11/24(水) 14:58:12.05 ID:dwmCX7l50
>>140
写真撮ってないの?
143 ゲレンデ(東海):2010/11/24(水) 14:58:27.90 ID:ZTYEHDYIO
>>136
商品券届くの何ヶ月も先になると思うけどね^^
144 銀世界(大阪府):2010/11/24(水) 14:58:47.33 ID:iDKG3gVw0
余裕もって一ヶ月前に買った
自動車補助金のときを学べよ
145 トラフグ(埼玉県):2010/11/24(水) 14:59:18.70 ID:5xxfqphi0
>>133
なるべく最新型が欲しいんだろ
146 おでん(関西地方):2010/11/24(水) 14:59:36.67 ID:31YNRMUO0
母親がこの気に寝室のテレビも
地デジに変えた方が良いのかって言ってるから
「焦んなって!」って言ってやった
147 おでん(東京都):2010/11/24(水) 14:59:54.24 ID:Nnu2IMWM0
>>142
そんなもん撮ってどうすんだよww
148 ボルシチ(京都府):2010/11/24(水) 15:00:25.93 ID:b4LsJTq/0
平日の昼間から2ちゃんやってる層が果たして情強なのでしょうか
149 放射冷却(長崎県):2010/11/24(水) 15:00:31.40 ID:fUa0ffBU0
ネット最安値が高止まりしてた時点で見送り確定だったわ
150 はねつき(兵庫県):2010/11/24(水) 15:01:05.58 ID:s/UHx6OD0
近所の量販店は
「順にご案内しますので、名前を書いてお待ち下さい」
とあった
ファミレスか
151 やぐら干し(東京都):2010/11/24(水) 15:01:15.90 ID:n19paXRr0
アホだな、売れ行き急減して値下げになるのに
152 カーリング(和歌山県):2010/11/24(水) 15:01:30.85 ID:dwmCX7l50
>>148
平日しか休暇とれない人もいるんだぜ?
153 注連飾り(catv?):2010/11/24(水) 15:02:32.71 ID:K5LwxQ95P
それでテレビ局が来てたわけか
154 まりも(チベット自治区):2010/11/24(水) 15:02:35.24 ID:/H5IPRWw0
>>133
ギリギリまで見極めて、後だしじゃんけんをしたいタイプも大勢いるのさ
155 注連飾り(チベット自治区):2010/11/24(水) 15:02:45.37 ID:4Ys5/EyvP
これを見込んでデジタルテレビが始まる前にテレビを用意していた俺が勝ち組か
156 初春の喜び(東京都):2010/11/24(水) 15:02:52.54 ID:RdUVyv1y0
>>148
世の中一般的なサラリーマンばかりじゃないからな
157 二鷹(静岡県):2010/11/24(水) 15:02:54.76 ID:HOdRLBAm0
32型のがいま45000円くらいなんだな
先週見に行ってビックリした
158 ポトフ(北陸地方):2010/11/24(水) 15:03:10.01 ID:OVZemYZNO
福井県は安いわ
交渉しなくても価格コム程度
159 初春の喜び(東京都):2010/11/24(水) 15:03:59.57 ID:RdUVyv1y0
>>157
俺が3年前くらいに買ったときは12万くらいだったな
いまは亡きPCサクセスで買ったw

160 放射冷却(長崎県):2010/11/24(水) 15:04:08.27 ID:fUa0ffBU0
>>151
そんなに気が利いてるかなぁ
今のうちにしこたま貯めこんでおくだけだと思うよ俺は
161 エビグラタン(関東・甲信越):2010/11/24(水) 15:04:08.92 ID:FR3sZcqMO
どーせ来年安くなってプラマイゼロだろ
162 ダウンジャケット(東京都):2010/11/24(水) 15:04:24.58 ID:wD90XL470
創価のくだらないエコポイント施策が大当たりしたのか
大勝利だな
163 ストーブ(catv?):2010/11/24(水) 15:04:32.82 ID:o2EpJ6ht0
>>158
100満ボルト?ジョーシン?

ちょっと行ってくる。
164 ブロッコリー(東京都):2010/11/24(水) 15:04:59.94 ID:WqXJA9bb0
通販じゃダメなの?
165 ビタミンA(長野県):2010/11/24(水) 15:05:20.67 ID:wcqNFR3Z0
>>93
そうか、都会の人はVHFだけでTV見ていたんだっけ?
田舎はもともとUHFチャンネル必須だからアンテナの付け替えは不要だったんだよね。

これから「チデジTV買ったのに映らないジャンか!!」という奴が増えるのか・・・。
166 ヨーグルト(東京都):2010/11/24(水) 15:06:53.88 ID:UhHwiLnJ0
今行っても在庫ないかもしれないし、
店も強気になってるから損。
エコポ半減しても年末に行けよ。
167 マスク(長屋):2010/11/24(水) 15:06:58.45 ID:NIPcqrtz0
3Dテレビって売れてるの?
168 みのむし(catv?):2010/11/24(水) 15:07:06.19 ID:QWKnl3Nw0


TVって頭の悪い馬鹿が見るもんでしょ、何必死になってんだかwwwwwwwwww





169 カーリング(和歌山県):2010/11/24(水) 15:07:28.62 ID:dwmCX7l50
「エコポイント延長するんだろ?年末商戦の安い時期に買えばいいよ」
 ↓
エコポイント改悪
 ↓
「ちょっw管てめぇ!」
 ↓
売り場殺到・在庫仕入れてないのでエコポイント申請出来ず
 ↓
「保証書ないと、申請出来ないだろうがぁ!!」
170 初春の喜び(東京都):2010/11/24(水) 15:07:49.68 ID:RdUVyv1y0
>>162
しかし、実際にエコポイントは効果があったからな
民主がいいだして住宅エコポイントは効果なくて民主もやめちゃったがw

そんでもって野党時代に批判していたエコポイントを効果があったといって
続けている無能民主

171 雁(チベット自治区):2010/11/24(水) 15:08:24.75 ID:qH2RNBo00
半減のニュース聞いた直後に動いた連中に比べて判断力劣ってたんだから2,3時間くらい諦めろ
172 オーロラ(静岡県):2010/11/24(水) 15:08:57.24 ID:/qs2vj7i0
本当に賢い人ってアナログ機能なくなったテレビ買うだろ
173 かるた(神奈川県):2010/11/24(水) 15:10:09.43 ID:ZrP/EKCZ0
>>126ジャパネット、ラジオの通販番組で、しょっちゅうお届けは来年って言ってるよ>デジタルテレビ
あと電話がつながりにくいからずっと待っててください、みたいなことも言ってる。
メーカー機種によって納期の違いはあるかもしれないが。
174 冷え性(神奈川県):2010/11/24(水) 15:13:23.74 ID:ZuBu1KOZ0
最近の価格暴騰の直前に買えた。
よかった。それでも、2ヶ月前に比べて1万は高かったが。
175 除夜の鐘(兵庫県):2010/11/24(水) 15:13:44.19 ID:4Oke3R2L0
ワールドカップ見たさに買った俺が真の勝ち組ってわけか
176 加湿器(関西地方):2010/11/24(水) 15:13:51.99 ID:ruRB6OKh0
来年の決算前に買うのが賢い。いま買うのは超絶情弱
177 銀世界(千葉県):2010/11/24(水) 15:14:51.10 ID:d0ns4CpZ0
エコポイントが無くなれば商品自体の値段下げるだろ、こっちのほうが得だ騙されんなよ。
178 たら(栃木県):2010/11/24(水) 15:16:17.60 ID:vXJJxu7o0
ほんの数年前は42インチのプラズマが100万円してたのに。
179 まりも(チベット自治区):2010/11/24(水) 15:16:20.87 ID:/H5IPRWw0
欲しくなったらすぐ買うのが一番正しい。
人間いつ死ぬか分からんしな。

死ななくても、何年も使うなら少しくらいの値段の違いなんて誤差みたいなもんだしな。
180 バスクリン(山口県):2010/11/24(水) 15:16:30.97 ID:yS23DkaU0
田舎の電気屋だといつ行っても閑古鳥鳴いてるが
181 ボーナス(千葉県):2010/11/24(水) 15:17:12.30 ID:sorTyBSG0
10月に買って良かった、ほんと
182 竹馬(愛知県):2010/11/24(水) 15:17:35.17 ID:22smpte4P
20万以上のTVならまだ間に合うんじゃないかな?

家電量販店の広告・店頭値段は更に値下げするからネット価格に相当近い
5年保障、配送、設置、ゴミ(ダンボール)処理とか考えるとむしろ得だと思う

30kgあるTVを上の階まで運ぶとか考えられない
183 トレンカ(関西・北陸):2010/11/24(水) 15:18:20.49 ID:gG9q/xGWO
今買うやつは情弱
184 カーリング(和歌山県):2010/11/24(水) 15:19:53.62 ID:dwmCX7l50
おれも10月に買った

発注した3日後さらに割引された
見なけりゃ良かった
185 山茶花(広島県):2010/11/24(水) 15:20:21.24 ID:nqZJ1dQy0
お前らが買うなって事は今が1番の買い時なんだな
186 注連飾り(catv?):2010/11/24(水) 15:21:12.81 ID:cT2CjxnxP
テレビはほとんどみない
とりあえずパソコンで少しみる程度
地デジ移行して値段がこなれてきてから買うのが一番いいだろ
187 注連飾り(長屋):2010/11/24(水) 15:21:13.74 ID:qGxtvALAP
エコポイント半減のニュースが出た翌日に買った
それでも最安値の時よりは2000円ほど高くなっていたが
188 まりも(チベット自治区):2010/11/24(水) 15:21:25.40 ID:/H5IPRWw0
40型とか42型でエコポイント引いたら5、6万円で買えるなら文句ないだろ
いくらになるまで待つ気だ?1万円とか2万円台か?
189 千枚漬け(愛媛県):2010/11/24(水) 15:22:22.87 ID:A47ypRGc0
安いからと言って必要の無い物を買うのはどうかと思う
190 カーリング(和歌山県):2010/11/24(水) 15:22:49.95 ID:dwmCX7l50
>>188
5〜6万ってどんなゴミだよ
191 牛肉コロッケ(静岡県):2010/11/24(水) 15:23:04.07 ID:ZHd7cmYY0
もう少し待てばエコポイント分以上に安くなると踏んで買わないでいるぜ
192 注連飾り(長屋):2010/11/24(水) 15:24:02.48 ID:MOHzJIqaP
週末エアコンが壊れたから買いに行ったら、早くても一月中旬ですとか言われて
電気ストーブ買って帰ってきた(´・ω・`)
193 フライドチキン(静岡県):2010/11/24(水) 15:24:13.05 ID:XBlKrhFO0
>>183
今持っていない奴は情弱
194 大掃除(長屋):2010/11/24(水) 15:25:40.70 ID:5tS+XtHc0
来年の9月が狙い目
195 アロエ(東京都):2010/11/24(水) 15:25:46.19 ID:JzrC10+70
PCコーナー空いているからって
まちがってPC液晶モニター買ってきちゃった
お父さんとかいるのかな
196 二鷹(静岡県):2010/11/24(水) 15:26:16.94 ID:HOdRLBAm0
>>192
エアコンもエコP付くからな…
197 半纏(catv?):2010/11/24(水) 15:26:45.64 ID:aKdsjyKV0
結局いつ買えばいいんだよ
教えてください
32インチぐらいの大きさがいい
198 大掃除(長屋):2010/11/24(水) 15:27:11.49 ID:5tS+XtHc0

「朝鮮戦争を大画面の迫力で!」

ってCMやったら即買ってあげる
199 ストーブ(catv?):2010/11/24(水) 15:30:52.12 ID:o2EpJ6ht0
>>197
32インチなんざもう何時買ったって二束三文でしょーがw
200 小春日和(catv?):2010/11/24(水) 15:32:27.53 ID:lhR7coeH0
なんか、俺もテレビ買うかな。
201 干柿(catv?):2010/11/24(水) 15:32:33.94 ID:b4bXpVXs0
今日、レグザが家に届いたんだけどさ、てっきりPCモニター並みの画質だと妄想してたが、んな事ないんだな。
アナログTVをちょい綺麗にした感じだった。
ゲームするならPCモニターの方が良いのかも。
202 伊勢エビ(大阪府):2010/11/24(水) 15:33:52.64 ID:X1BbCmon0
エコポイントが終わったあとに、すいてる電気屋でゆっくり買うわ。
多分それなりの値下げもしてくれるだろうし
203 ダウンジャケット(佐賀県):2010/11/24(水) 15:34:02.54 ID:f0F55lCa0
買うなら3月決算時期だろ
204 半纏(catv?):2010/11/24(水) 15:34:26.14 ID:aKdsjyKV0
>>199
まじかよ。みんなどんだけデケーテレビ買うんだよ
そんな広い部屋じゃないから32ぐらいがちょうどいいわ
205 聖なる夜(catv?):2010/11/24(水) 15:35:40.57 ID:nJqcwiex0
テレビってPC用液晶に比べて反応速度が遅い気がする
206 ハマチ(岐阜県):2010/11/24(水) 15:36:19.20 ID:4OoEY1m30
>>201
えっそうなの?37型以上だと1900x1080あるよね?
207 キムチ鍋(大阪府):2010/11/24(水) 15:36:36.32 ID:yWtqFYA30
6畳の部屋なら32型でも大きくて眼球動かす必要が有るから目が疲れるよな
今のテレビ20型だし
これぐらいでいいんだよ
208 カーリング(和歌山県):2010/11/24(水) 15:36:57.81 ID:dwmCX7l50
>>204
ちょっと大きめサイズの方が幸せになれるぞ
209 ストーブ(catv?):2010/11/24(水) 15:37:21.69 ID:o2EpJ6ht0
>>205
それ気のせいじゃないから。
210 くず湯(dion軍):2010/11/24(水) 15:38:48.33 ID:flHLrKUQ0
ていうか今買いに行ってる奴アホだろ
店だって強気で値付けしてるだろうに
エコポイント考えても結局損してる
211 冬眠中(愛媛県):2010/11/24(水) 15:39:40.11 ID:axfv5Vdf0
うちの親2ヶ月前にHDD内蔵32型を10万ちょいで買って喜んでたが
32型で10万とか…どうせなら37とか42買えよ
212 イチゴ狩り(埼玉県):2010/11/24(水) 15:40:32.73 ID:gx5UDdCS0
>>204
32インチならフルHD買わんと損するぞ
一番エコポイントで得するのは26インチだ
貧乏人なら26インチ買っとけ
213 注連飾り(長屋):2010/11/24(水) 15:40:51.76 ID:MOHzJIqaP
>>204
テレビ入れてるラック買い換えるのは負けた気がするのでそこに入る22インチとか買ったよ
214 注連飾り(福井県):2010/11/24(水) 15:41:56.87 ID:iApiQI/G0
32A1を37800円で買った
たぶんオレが一番勝ち組。
215 ニット帽(福岡県):2010/11/24(水) 15:42:25.03 ID:arIWmQgi0
エコポやっと遅れたぜ
間に合うよね?
216 干柿(catv?):2010/11/24(水) 15:42:54.32 ID:b4bXpVXs0
>>206
レグザの42型の安いやつだったけど、PCモニターでゲームやった方が全然綺麗だった。
古いやつ買っちゃったのかな、俺・・・。
217 注連飾り(福井県):2010/11/24(水) 15:43:08.16 ID:iApiQI/G0
>>215
>エコポやっと遅れたぜ


コレが答えだ。
218 注連飾り(チベット自治区):2010/11/24(水) 15:43:49.38 ID:4Ys5/EyvP
>>205
残像ひどいよね
画素ピッチが大きい分速い動きに対応できないとか
219 ニット帽(福岡県):2010/11/24(水) 15:43:58.99 ID:arIWmQgi0
>>217
オレの45000ポイントが・・・・
220 注連飾り(福井県):2010/11/24(水) 15:45:02.92 ID:iApiQI/G0
>>219
自分でフラグたてたんだから
きっちりまもってくれなw
221 ミュージックベル(神奈川県):2010/11/24(水) 15:46:26.35 ID:k0qbej2I0
>>192
ウチも今月に入ってから電器屋にエアコン頼みにいった。期待してなかったけど、今日入荷の連絡が。助かりやした。
222 石焼きイモ(茨城県):2010/11/24(水) 15:46:38.11 ID:3dEL0IMK0
そもそもテレビを全く見ない生活をしているからテレビなんて欲しいとも思わん
今後はじじいばばあだけの娯楽になっていくんだろうな
そして番組の内容もそれに合わせたものにね
223 ダウンジャケット(徳島県):2010/11/24(水) 15:47:19.38 ID:9cfeyRoe0
テレビごときで
2〜3時間待ちwww
224 カーリング(和歌山県):2010/11/24(水) 15:47:45.70 ID:dwmCX7l50
>>222
HDMI出力があればヨウツベやニコ動がフルスクリーンで見られるんだぜ?
225 真鴨(広島県):2010/11/24(水) 15:48:21.34 ID:45EDzXdF0
そういえば6月に買ったテレビのエコポイントまだ申請してないや
226 あんこう(京都府):2010/11/24(水) 15:48:26.71 ID:0SdG1nLP0
エコポイント厨涙拭けよ
227 冬眠中(北海道):2010/11/24(水) 15:49:25.54 ID:Olafb4FR0
薄型のテレビになってから音がこもるようになってしまったのはなんとかならんもんか?
228 シャンパン(千葉県):2010/11/24(水) 15:49:31.56 ID:lEWCH9Tj0
>>224
あの画質フルスクリーンで観るって・・・
229 タラバ蟹(西日本):2010/11/24(水) 15:49:52.15 ID:YLIzH9mv0
情弱すぎて笑えるw
価格みても3万円以上値上がりしてんだぞw
エコポイントをもらって自分らの現金が消えてることすら気づいてないw
230 白くま(群馬県):2010/11/24(水) 15:50:16.22 ID:t16yfn250
TV厨うぜぇ
231 ペンギン(東京都):2010/11/24(水) 15:50:35.26 ID:bxnVDfpm0
チューナーにしろよ
232 フライドチキン(catv?):2010/11/24(水) 15:51:18.05 ID:U1Es5dgA0
>>224
あんなもんフルスクリーンで観てどうすんだよ
233 ダイヤモンドダスト(東京都):2010/11/24(水) 15:52:19.39 ID:3i7ZCdlm0
>>224
フルスクリーンで見たいものあるか?
234 竹馬(東京都):2010/11/24(水) 15:53:27.99 ID:09TUzLygP
必要なものを必要なときに買えばいいのに
235 カーリング(和歌山県):2010/11/24(水) 15:53:51.10 ID:dwmCX7l50
そんなに突っ込むなよ
ただクソ電波垂れ流すだけじゃないって事を言いたかっただけじゃんよぉ
236 アイスバーン(関東・甲信越):2010/11/24(水) 15:54:24.86 ID:0pvGp/rJO
代金先払いで二ヶ月入荷日待った挙げ句、指定された当日になって入荷できないとかいってきたから人生で初めてクレーム入れたわ。
あいつら舐めてるだろ
237 初夢(catv?):2010/11/24(水) 15:54:49.56 ID:OZhxkaFsi
妹が52インチのブラビア買ってきた
238 大掃除(長屋):2010/11/24(水) 15:55:19.58 ID:5tS+XtHc0
>>222
携帯でニコ動見れれば十分だよな
239 ニット帽(福岡県):2010/11/24(水) 15:56:08.81 ID:arIWmQgi0
46intiプラズマを6万で買ったオレが最強
240 耳当て(北海道):2010/11/24(水) 15:56:43.23 ID:Q+Ky4NIf0
ヨドバシで切れてる親父いたよw50人待ちですとか
いわれて俺はTVを買いにきたんだ!てみんなかいにきてるんだよwww
241 あんこう(dion軍):2010/11/24(水) 15:57:50.69 ID:i9ipS7Fr0
なんとなくこれを最初に見た
http://www.youtube.com/watch?v=tNka5saiVrc
242 ホタテ(岡山県):2010/11/24(水) 15:57:51.24 ID:TeiEtabm0
俺はHDTVは東芝LEDレグザ42RE-1なんだけど
おまいらは?
243 聖なる夜(catv?):2010/11/24(水) 15:58:58.04 ID:nJqcwiex0
でかい画面でみたけりゃ、プロジェクタを買ったほうがいいぞ
部屋によって大きさを決められるし片づけるのも簡単
244 ほっかいろ(神奈川県):2010/11/24(水) 15:59:27.80 ID:4PbqrUJm0
今日ヨドバシ行ったらテレビコーナーにやけに群集ができてるとおもったらそういうわけか
245 きんき(catv?):2010/11/24(水) 15:59:32.18 ID:dcmD+rWDQ
転売厨は大活躍してんの?
246 大掃除(長屋):2010/11/24(水) 16:00:41.64 ID:5tS+XtHc0
>>243
おまえプロジェクタ持ってないだろ
つか見たこともないんだろw
247 冬将軍(静岡県):2010/11/24(水) 16:00:56.90 ID:M3iZHujH0
うちのHDブラウン管は後2年はいける
248 竹馬(catv?):2010/11/24(水) 16:01:15.12 ID:tl5TKymUP
今買うバカ
249 ヨーグルト(東京都):2010/11/24(水) 16:01:19.31 ID:UhHwiLnJ0
液晶テレビは進化も値下がりも激しいからすぐ買う必要ない。
250 はっさく(東京都):2010/11/24(水) 16:02:25.77 ID:+Qd6nsFW0
山田池袋行くと平日昼間に長ーい行列ができてる
251 竹馬(千葉県):2010/11/24(水) 16:02:30.78 ID:EBxj10PMP
ねらい目はここじゃなくてエコポイント半分になって売り上げ落ちて
増産したテレビが入庫して余剰在庫になった頃
252 ニット帽(福岡県):2010/11/24(水) 16:03:09.50 ID:arIWmQgi0
>>247
ゲームとアニメならそれが一番だな
比べると液晶がゴミにしか見えない
253 初春の喜び(東京都):2010/11/24(水) 16:03:35.27 ID:RdUVyv1y0
>>251
一般人はいちいちそんなこと気にしチェックしてられねーだろw
254 聖なる夜(catv?):2010/11/24(水) 16:03:57.11 ID:nJqcwiex0
>>246
いや持ってるけど?
255 ボルシチ(千葉県):2010/11/24(水) 16:04:23.58 ID:ni5H0Ewz0
情強はスカパのHDチューナーだけを買う
256 ニット帽(福岡県):2010/11/24(水) 16:04:58.32 ID:arIWmQgi0
>>251
もう増産してない
生産控えてるし今年発売モデルが既に生産打ち切られてる
NX800買えなかった
257 寒椿(大阪府):2010/11/24(水) 16:05:41.21 ID:mK7SX/jA0
営業やってるからいろんな家にあがるけど、ジジババの地デジ普及率は異常
あいつらのテレビ信仰は本当にすごい
258 やぐら干し(東京都):2010/11/24(水) 16:07:50.03 ID:n19paXRr0
ジジババ金持ってるからな
259 初春の喜び(東京都):2010/11/24(水) 16:09:28.86 ID:RdUVyv1y0
>>257
っていうか郵便局の人間とかが配達の時に説明して回ってるからだろ
260 半纏(catv?):2010/11/24(水) 16:13:16.39 ID:aKdsjyKV0
>>252
ブラウン管のがいいの?
うちの七年前の16型のブラウン管よりも?
261 初春の喜び(東京都):2010/11/24(水) 16:15:04.74 ID:RdUVyv1y0
>>260
ブラウン管に一万くらいのチューナーつければアナログよりも遥かにきれいに映るぞ
262 注連飾り(チベット自治区):2010/11/24(水) 16:16:24.32 ID:4Ys5/EyvP
>>260
視野角、動画性能は圧倒的にブラウン管が上
263 ざざ虫踏み(東日本):2010/11/24(水) 16:17:03.29 ID:8XbIhXsU0
これからの季節、ブラウン管は暖房にもなるしな
264 注連飾り(福井県):2010/11/24(水) 16:17:35.28 ID:iApiQI/G0
どうせ数年後にはもっとまともな製品ができてるだろうから
HDブラウン管がまだ使えるならそれでもいいけどなあ
265 アイスバーン(長屋):2010/11/24(水) 16:18:54.48 ID:tLW/5Fpu0
うちにはまだ32型のどでかいブラウン管があるぞ。液晶より動画は奇麗。
266 注連飾り(神奈川県):2010/11/24(水) 16:20:32.31 ID:6zyKQXAyP
地デジもうすぐか、どうしようかな
とりあえずみれればいいだが・・・画質とかどうでもいいから

アナログ終わってテレビ見れなくなったら、クレームしまくって
震災の時情報がわからねえだろ、しねって言うのかってわめきまくったら
ただでチューナー?みたいなのくれるかな
267 甘鯛(長屋):2010/11/24(水) 16:25:13.30 ID:twtkZIP/0
店側からすればポイント乞食うぜえー…だろな
268 熱燗(北海道):2010/11/24(水) 16:27:04.58 ID:nectAHw7O
>>267
しかも内容よく理解せずに来てるだろうからな
269 甘鯛(関西地方):2010/11/24(水) 16:27:16.54 ID:jLcEdwBK0
>>260
ブラウン管の方が綺麗だが16インチは流石に小さいから26か37ぐらい買えばいいんじゃないか?
32はポイント的に微妙。画質重視ならプラズマ
270 寒気団(チベット自治区):2010/11/24(水) 16:27:33.65 ID:sxh6Cicj0
あっちはいくら安かった、こっちは????とか乞食してんだろ?
恥ずかしすぎるだろ
271 石焼きイモ(中国地方):2010/11/24(水) 16:27:48.64 ID:jasS23UO0

現在、申請書の到着確認、ならびに審査の準備中です。
272 湯豆腐(catv?):2010/11/24(水) 16:28:25.89 ID:QjBF04em0
昨日法事で実家戻ったら土日に買うみたいなこと言ってたが大変そうだな
273 竹馬(チベット自治区):2010/11/24(水) 16:29:29.81 ID:RgZ6eSFCP
大分前にもらったエコポイント23000あるんだけどまだ申請してない
これ今から申請しても全額もらえる?
274 ニット帽(福岡県):2010/11/24(水) 16:30:29.67 ID:arIWmQgi0
地デジ内蔵32HDブラウン管オクで2万売ったけどかなり後悔してる
まさかほんの三年前の液晶があんなに汚いとは思わなかった
275 石焼きイモ(関西地方):2010/11/24(水) 16:30:46.90 ID:1aF/RioI0
近所の電気屋でヲチするか
276 コーンスープ(愛媛県):2010/11/24(水) 16:31:05.50 ID:Zl7fLDF20
中年キモいキモ過ぎだろって思ってたら
自分が絶賛中年だったでござる
277 半纏(catv?):2010/11/24(水) 16:31:40.39 ID:aKdsjyKV0
ブラウン管のがいいのか。
もうちょっと調べてからにするわ。とりあえず今は買わなくていいかな…
あ、ありがとう///
278 ホットココア(東海):2010/11/24(水) 16:32:06.25 ID:p8dFx5aCO
冬茄子をあてにして冷蔵庫買ったけど、いくら支給されるかわかんねー
279 アイスバーン(長屋):2010/11/24(水) 16:32:52.24 ID:tLW/5Fpu0
>>277
16型のブラウン管はさすがに産廃だと思うぞ
280 乾布摩擦(西日本):2010/11/24(水) 16:33:41.24 ID:SVJAimN20
>>251
今は在庫が無くて受注生産みたいな状況になってるから、そんなに在庫が余る事はないと思う
281 甘鯛(関西地方):2010/11/24(水) 16:33:58.19 ID:jLcEdwBK0
>>277
ちなみにブラウン管より綺麗なOLEDは出る見込みが全くと言いほど無いから
そのテレビが壊れるまでにもっと綺麗なのが出るとは限らんぞ。
廃棄費用もエコポイント出るし素直に買っておけ
282 ヨーグルト(東京都):2010/11/24(水) 16:35:20.30 ID:r8cJEfXX0
>>260
もうキャリブレーションもズレズレだしヘタって全然駄目だと思うよ
283 お年玉(神奈川県):2010/11/24(水) 16:35:39.45 ID:aD9NB0qg0
>>251
世界的には液晶テレビは在庫余剰。
日本だけが売れに売れまくってるけど、日本専用仕様だから・・・
ぶっちゃけエコポイント少ない、32型だったら焦って買う必要もないと思うが
284 お歳暮(福岡県):2010/11/24(水) 16:39:06.05 ID:XoDjCW4i0
いま買うって情弱じゃん、来年なったらいまより遥かに安くなるだろ
285 ワカサギ釣り(東京都):2010/11/24(水) 16:39:48.41 ID:kHDoHac00
エコポイント出てるうちに素直に買うのがベストなのは間違いないよ
変に情強ぶる奴が多いあたりはさすがニュー即だな
286 ニット帽(福岡県):2010/11/24(水) 16:39:49.66 ID:arIWmQgi0
>>277
ブラウン管でも買い替えなくてもいいかと思えるのは
28〜36インチじゃねえの
16はPCモニタより小さいだろ
287 甘鯛(大阪府):2010/11/24(水) 16:40:15.73 ID:WrkAY3t30
>>260
今ならテレビのお古誰かからもらえるんじゃ
288 金目鯛(チベット自治区):2010/11/24(水) 16:40:47.62 ID:hoEIbyvv0
おやすみタイマーがある機種は多いが
おはようタイマーがない機種を買ってしまった
目覚まし代わりに使おうと思ったが失敗した
289 タラバ蟹(西日本):2010/11/24(水) 16:41:05.45 ID:YLIzH9mv0
てか別に地デジTV買わなくてもHDDレコーダー買えば地デジみられるんだけどねw
平面ブラウン管の人はそれだけでもめちゃくちゃきれいに見れるぞ
290 銀世界(埼玉県):2010/11/24(水) 16:41:13.57 ID:aB25RLrj0
LGなら即納ですとかいってジジイども買わされちゃうのかな
291 雪合戦(宮崎県):2010/11/24(水) 16:41:17.73 ID:35XpkT/j0
最近じゃネットでも長期保証するところあるんだな
292 お汁粉(東京都):2010/11/24(水) 16:41:27.97 ID:SeEb0Urf0
あしたPS3かうからいざとなったらtorneでいいわ
293 キャベツ(関西・北陸):2010/11/24(水) 16:41:39.73 ID:ABJXHBxjO
TV見ないけどPS3を綺麗な画面で遊びたいからオススメのモニター教えてくれ
294 ニット帽(福岡県):2010/11/24(水) 16:41:43.54 ID:arIWmQgi0
>>285
今はもう値段も上がってるし今からじゃエコポも通らないだろうし
来年の様子見た方がいいだろ
295 みのむし(栃木県):2010/11/24(水) 16:41:46.66 ID:+Kl1Z4fM0
中年たちはいつもキレてるよ
時間もカネも若い層よりあるのになんであんなに余裕が無いんだ
爺もそうだけども
296 寒気団(チベット自治区):2010/11/24(水) 16:42:26.94 ID:sxh6Cicj0
店員と接触待ち=2時間
交渉=1時間
配送手続き待ち=2時間
会計待ち=1時間

納期=1ヶ月半後

お値段=プライスレス
297 お汁粉(東京都):2010/11/24(水) 16:43:42.08 ID:SeEb0Urf0
>>293
23インチでよければRDT232WX
http://kakaku.com/item/K0000111495/
298 石焼きイモ(中国地方):2010/11/24(水) 16:44:09.36 ID:jasS23UO0

ヒント 余命
299 ホタテ(愛媛県):2010/11/24(水) 16:44:19.91 ID:vEfcb+/p0
地デジ買うより同じ金でパソコン買ってインターネットしたほうが有意義だと思う
300 干柿(長屋):2010/11/24(水) 16:45:00.72 ID:thQrEv0J0
ネットで買えよ
301 キャベツ(関西・北陸):2010/11/24(水) 16:46:40.17 ID:ABJXHBxjO
>>297
はぇーなwサンクスノシ
302 まりも(チベット自治区):2010/11/24(水) 16:47:16.55 ID:/H5IPRWw0
>>284
再来年になったらもっといい機種がもっと安く買えるぞ
303 山茶花(神奈川県):2010/11/24(水) 16:47:44.42 ID:y0nfx/jG0
>>296
交渉1時間ってどんだけ店員暇なんだよ
304 ダイヤモンドダスト(関東・甲信越):2010/11/24(水) 16:47:57.18 ID:m8E25cFYO
店員確保して1時間話してる客は迷惑すぎるな
305 寒気団(チベット自治区):2010/11/24(水) 16:48:20.24 ID:sxh6Cicj0
>>300
池袋のヤマダに行ったら>>296みたいな感じらしくてネットで同じもの通販したら翌朝届いたw
306 ダイヤモンドダスト(東京都):2010/11/24(水) 16:48:46.95 ID:3i7ZCdlm0
>>304
そういう人に限って最新テレビうんちくを店員に話したりしてる
307 ニット帽(福岡県):2010/11/24(水) 16:48:58.45 ID:arIWmQgi0
>>293
KD-36HR500 WEGA
308 くず湯(チベット自治区):2010/11/24(水) 16:49:09.28 ID:L2+y71z50
情弱の極みだな
309 スノータイヤ(東京都):2010/11/24(水) 16:50:00.44 ID:kcAXrWc+0
昨日新宿のヤマダ電機覗いたら4時間半待ちだったなw
310 金目鯛(チベット自治区):2010/11/24(水) 16:50:06.23 ID:hoEIbyvv0
売り場観察してて思ったが
端子接続やUHFアンテナと
CSBSアンテナの違いがわからん人って多いんだな
311 アイスバーン(長屋):2010/11/24(水) 16:51:51.60 ID:tLW/5Fpu0
>>310
俺もわからん。教えてくれ。
312 お年玉(神奈川県):2010/11/24(水) 16:52:38.27 ID:aD9NB0qg0
10月ぐらいからの値上げ分で、エコポイント減少額と相殺されちゃってるな。
まぁ12月に入ってからも在庫がないから高値が続くだろうし、今買ったほうがいいかもね。

エコポイントは11月中に決済すれば満額支給だから、エコカー補助金とは違う。
とりあえず決済しておいて、今なら納期は2ヶ月とか普通にあるわな。
313 真鴨(関東):2010/11/24(水) 16:53:22.95 ID:aSNIEeLoO
>>273
年度末までOK
314 注連飾り(東京都):2010/11/24(水) 16:53:59.62 ID:kBjgLce8P
14型のブラウン管にチューナーつけてるけど問題無いぞ
データ通信すると文字がちょっと潰れるけどたいしたことはない
315 半身浴(チベット自治区):2010/11/24(水) 16:54:54.36 ID:zJGhMHF70
最悪のタイミングでTVが壊れた
とりあえず5万位の32型ってない?
316 ハロゲンヒーター(九州):2010/11/24(水) 16:55:48.38 ID:uLZFBJ+cO
テレビ安くなったよなエゴポイントで実質2〜3万とかなんな申し訳なくなる
317 山茶花(愛知県):2010/11/24(水) 16:55:54.59 ID:/ByfM7FL0
12月入ってからのほうが安く買えると思うわ
318 寒気団(チベット自治区):2010/11/24(水) 16:56:06.08 ID:sxh6Cicj0
>>315
西友39800円
319 お年玉(神奈川県):2010/11/24(水) 16:58:09.52 ID:aD9NB0qg0
>>315
日本メーカーの32型はほとんど5万円弱だよ。
量販店は在庫がないと思うけど。スーパー(イオンとか)が意外と穴場かも。
320 伊勢エビ(三重県):2010/11/24(水) 16:59:51.08 ID:VYF5gAdN0
先週に通販で買ったけど
待ち時間0で納期3日後余裕でした
321 除夜の鐘(チベット自治区):2010/11/24(水) 17:00:30.76 ID:KLQ4OTv90
エコポイントとか5年保証だとかマジどうでもいい
ヤフオクで型落ち買え
322 雪かき(関東・甲信越):2010/11/24(水) 17:01:15.32 ID:vi9oeKjzO
>>314
左右に枠が付く番組まだまだ多いからサイドカットして4:3で十分だよな
323 山茶花(神奈川県):2010/11/24(水) 17:04:25.85 ID:y0nfx/jG0
324 赤ワイン(チベット自治区):2010/11/24(水) 17:06:24.11 ID:fsFkQbZD0
外部チューナーはサイドカット(ズーム)出来るから良いな。
俺のレコはレターボックスだけ。チューナー買ったわ。
325 あんこう(dion軍):2010/11/24(水) 17:08:15.73 ID:i9ipS7Fr0
32型なら今年3月はシャープでも量販店44,800円10%で買えたのに

LC-32E7
過去最安値
\44,800
現在最安値
\51,240
http://kakaku.com/item/K0000100734/

KDL-32EX300
過去最安値
\42,000
現在最安値
\52,000
http://kakaku.com/item/K0000081870/

32A1
過去最安値
\42,500
現在最安値
\51,980
http://kakaku.com/item/K0000136687/
326 きんき(catv?):2010/11/24(水) 17:08:21.62 ID:dcmD+rWDQ
春くらいに37z8000を12万で買った俺は情弱なのか
327 伊勢エビ(三重県):2010/11/24(水) 17:10:05.33 ID:VYF5gAdN0
6畳部屋に32インチのHDブラウン管から
52インチ液晶に変えたけど液晶の方がはるかに大きいのに圧迫感ないな
328 寒椿(catv?):2010/11/24(水) 17:12:37.01 ID:JCWD4y1S0
>>1
77歳は、中年じゃなくて老人だろ。
329 ロングブーツ(愛知県):2010/11/24(水) 17:12:48.58 ID:E13q9coH0
1月と3月のほうが狙い目だと思うんだが
330 甘鯛(長屋):2010/11/24(水) 17:12:53.64 ID:twtkZIP/0
>>325
いちばん上のヤツ、クチコミ掲示板に
きのう44.800円でチラシ入ったってあるけど…
331 キムチ鍋(関西地方):2010/11/24(水) 17:13:51.42 ID:VsJfuezl0
テレビほとんど見ないわ。
でもたまには見るから正式に見れなくなる来年7月に買い替えるわ。
332 甘鯛(長屋):2010/11/24(水) 17:17:24.20 ID:twtkZIP/0
ほかのもチラッと見たけど
店頭だとそんな値上がってなくね?
メーカーに在庫回してもらえんネットショップがぼったくってるだけで
333 山茶花(愛知県):2010/11/24(水) 17:17:54.89 ID:/ByfM7FL0
>>331
それが正解だと思う
今買う必要はない
334 あられ(チベット自治区):2010/11/24(水) 17:20:34.71 ID:0TvUEiFX0
10月くらいに近所のヤマダで買おうと思ってたレグザが
エコポ込みで5000円くらい値上がりしてたマジで
さらに最低2週間待ち 完全に失敗した
335 かまくら(福岡県):2010/11/24(水) 17:21:01.26 ID:N6v93Jdz0
国内家電メーカーは次々と国内工場閉鎖、大リストラを去年からやってるよ。
このスレで情強ぶってるアホはなんなんだろうねw

安くはならないよ。
生産台数が減って生産コストが上がるだろw
今程度の性能のテレビを馬鹿みたいに高い値段で買うことになるんじゃないか?
家電量販店が血を流してまでお前らに安く売ってやる必要なんてないんだからw

みんなテレビの存在に疑問を持ちながらとりあえず買ってるだけだよ。
DVDとか見れないと困るし。
336 竹馬(catv?):2010/11/24(水) 17:22:18.08 ID:GRvnRQR9P
ブラウン菅欲しいけど重いのがなぁ。
42とかで100kgクラスじゃ手が出せない。
337 しぶき氷(関西・北陸):2010/11/24(水) 17:22:55.62 ID:uHRDNuzuO
確かに今働く必要はない
来年本気だす
338 冬将軍(静岡県):2010/11/24(水) 17:24:44.14 ID:M3iZHujH0
>>326
カイタイトキガ、カイカエドキ〜!
339 イチゴ狩り(関西・北陸):2010/11/24(水) 17:25:04.27 ID:DANpGAO/O
>>333
むしろ、7〜8月はちょっとテレビ視聴を我慢して
買い換え特需商戦終了後に売れ残ったテレビを格安で買い叩くとかできないかね?
340 干柿(長屋):2010/11/24(水) 17:25:54.47 ID:thQrEv0J0
テレビ殆ど見ないしPCにチューナー付けるだけにしようかな。
持ってるテレビも2000年頃に12000円くらいで買った14インチのブラウン管だしこんなテレビのために地デジチューナー買うのは勿体無い。
341 甘鯛(長屋):2010/11/24(水) 17:26:11.68 ID:twtkZIP/0
>>335
リストラやって生産コストが上がるなんて妙な話だなw
342 伊勢エビ(三重県):2010/11/24(水) 17:26:43.90 ID:VYF5gAdN0
>>336
HDブラウン管はマジで中に人が入っているのかと思うくらい重いぞ
SDだと意外と一人で持てるんだけど
343 冬将軍(静岡県):2010/11/24(水) 17:28:13.20 ID:M3iZHujH0
>>340
HDDレコも安い奴は3万以下であるじゃん
後々考えたらレコーダー買うほうが得策かと
344 みかんの皮(群馬県):2010/11/24(水) 17:30:30.56 ID:F04Br0Dn0
ワロタw
345 カーリング(大阪府):2010/11/24(水) 17:30:40.70 ID:43ll6NEh0
エコポイント需要が終わって売れなくなった時が
安くなるんじゃないの?

今買うのは情弱じゃね?
346 ホットカーペット(チベット自治区):2010/11/24(水) 17:31:26.88 ID:RgljaHR70
福井ってとこはそんなに家電量販店が少ないのか
347 初夢(大阪府):2010/11/24(水) 17:31:52.65 ID:2IS+RbbG0
見れなくなるならテレビ捨てればいいじゃない
どうせ見ないんだし
348 おでん(チベット自治区):2010/11/24(水) 17:31:57.36 ID:w9RiWnfR0
10月に買っててよかったんだな
俺は買ってないけど
349 ユリカモメ(千葉県):2010/11/24(水) 17:33:01.29 ID:ElKTG4Ms0
客が神様だと本気で思ってる世代だしな
350 スケート(愛媛県):2010/11/24(水) 17:34:12.90 ID:FTYrV3G50
>気に入った商品は4週間待ちなので、早めに入荷する商品に決めようと思う

四週間前に来ていれば、安く早くポイントも満額で買えたのに・・・・。
351 水炊き(catv?):2010/11/24(水) 17:34:33.50 ID:ww0GNsfOi
>>29
ケーズデンキで買ったけど
いくらになります?って聞いたら価格コムより安かったよ
352 福袋(神奈川県):2010/11/24(水) 17:35:02.27 ID:M8pJ1mPO0
情弱の大行列www
全部ボロでいいからなんにも買ってないわ
353 福笑い(チベット自治区):2010/11/24(水) 17:35:49.10 ID:Mniq0lcy0
エアコン買いに行ったら糞高いし納期2月末でエコポイント間に合わない可能性大
エアコンは来年安くなったら買う事にしたがどーも物欲が収まらない
で、祭り状態になってるTV売り場見て納期12月だった液晶TV買いましたw
354 ポトフ(福島県):2010/11/24(水) 17:36:10.80 ID:vG+Sfgyw0
年末は不法投棄されたテレビが溢れかえるのか
355 おでん(チベット自治区):2010/11/24(水) 17:36:42.12 ID:w9RiWnfR0
いつからこんなに家電にかね使うようになったんだろうな
26型ぐらいのテレビで十分だろうにな
356 ビタミンA(チベット自治区):2010/11/24(水) 17:37:12.51 ID:np8WwnPt0
まさか7月ぎりぎりでいいと思ってる情弱はいないよな?

来年4月 
http://journal.mycom.co.jp/series/chideji/001/images/004l.jpg

来年7月
http://journal.mycom.co.jp/series/chideji/001/images/003l.jpg
357 おでん(チベット自治区):2010/11/24(水) 17:37:28.15 ID:w9RiWnfR0
昔なんか5万ぐらいのテレビしかかってなかったと思うんだがなあ
358 白ワイン(東京都):2010/11/24(水) 17:37:37.37 ID:RFGh3lUE0
並ぶの疲れた気持ちは良くわかる
359 甘酒:2010/11/24(水) 17:38:27.17 ID:qyXNTtKP0
今頃駆け込んでいる馬鹿達眺めながら飯食いたい。
360 冬休み(関東・甲信越):2010/11/24(水) 17:39:34.99 ID:zANYzy+rO
エアコンはレアアースのせいで生産が遅れてるらしい
361 伊勢エビ(三重県):2010/11/24(水) 17:40:53.22 ID:VYF5gAdN0
>>354
リサイクルに出せば3000ポイント出るからそれはないだろ
来年からはリサイクルに出さないとエコポイントも出ないしな
362 山茶花(愛知県):2010/11/24(水) 17:41:05.34 ID:/ByfM7FL0
>>339
売れなくなれば値下げるしかないからなぁ
アナログ停波前後のボーナス、決算商戦がいいんじゃない
363 冷え性(東京都):2010/11/24(水) 17:41:53.93 ID:EOQjDHeP0
REGZA 32A1が店舗で39,800円なので買ってきたわ
LG-IPSでハーフHDだけど、エコポイント12000、リサイクル3000で
15000円分のVISA商品券に変えてもらって実質24,800円

価格コムとかよりも大分安いなあ
364 甘鯛(静岡県):2010/11/24(水) 17:41:55.48 ID:c94jTiEI0
3年近く前に俺が今のテレビ買ったときは
エコポイントなんてなかったんだから
それぐらい我慢しろよ(´・ω・`)
365 雪かき(愛知県):2010/11/24(水) 17:41:57.59 ID:YS4BjnuS0
いまの老人は
三種の神器から3Cからフラットテレビから常にテレビ買ってないと気が済まない
大量消費のモダン社会の申し子、テレビの奴隷だからな
たぶんあの世でもテレビばっか見てんだろうな
366 真鴨(東京都):2010/11/24(水) 17:42:11.62 ID:K1Q3Wua60
>「安価な商品は入荷に時間が掛かるため、高い商品を選ぶお客さんも増えている」

ポイント貰うために高い商品を買うのは本末転倒じゃないんですかね
367 日本酒(東京都):2010/11/24(水) 17:42:14.72 ID:vgnxXfYa0
そこまでしてテレビほしいならうちのやつやるよ
リサイクル出すのめんどくさい
廃品回収は胡散臭いから相手したくねえ
368 オーロラ(関西・北陸):2010/11/24(水) 17:42:52.60 ID:AmLxBAMrO
駆け込みで安かったレグザ22A1を買った
これでようやく俺のPS3の本領発揮か
369 カップラーメン(チベット自治区):2010/11/24(水) 17:43:36.77 ID:X7GjPEzG0
>>356
最後が楽しみ
370 焼き餅(京都府):2010/11/24(水) 17:44:13.19 ID:DGPzM7fw0
エコポイント駆け込みでテレビ買いにいって、ニ三時間またされて?
浅ましいのうwていうか馬鹿みてえ
371 聖なる夜(千葉県):2010/11/24(水) 17:44:49.24 ID:OVVEDngO0
値札の値段で買う人は直ぐにレジに通せばいいとおもうのに。
商品番号札持って行くだけで買えるんだから。
勿論レジも優先でね。

貧乏人(節約家ともいう)・・・長時間待って交渉する。
金持ち(無頓着ともいう)・・・言い値でサクッと買って帰る。

これでいいと思うのに何で待たなきゃいけないんだろうね。
372 キンカン(関西):2010/11/24(水) 17:45:12.62 ID:Ly2wfysHO
REGZAのZ2まだかよ
373 乾布摩擦(西日本):2010/11/24(水) 17:45:44.09 ID:SVJAimN20
>>363
リサイクル3000と言うが、古いTVの引き取り料として3000円ぐらい取られるから±0じゃね?
374 寒気団(チベット自治区):2010/11/24(水) 17:46:06.36 ID:pcacMafy0
地方で池袋値段に下げてくれっていっても無理だな
池袋安すぎるわ
375 福笑い(チベット自治区):2010/11/24(水) 17:46:10.34 ID:Mniq0lcy0
まだブラウン管タイプで見てる人はほとんど12年以上経過してるから
じゅうぶん元取っただろ
376 スノータイヤ(愛媛県):2010/11/24(水) 17:46:54.89 ID:rgrOJoyh0
値段とインチ数が反比例してるニュースも見た
エコポイント分を十分上回る買い時が来る感じだ
ここで地デジ客がある程度終わるとテレビは売れなくなるだろうし
そうするとでかいのが安く買える可能性があがる
てかそうなるんじゃないかな
377 聖なる夜(千葉県):2010/11/24(水) 17:47:52.32 ID:OVVEDngO0
>>315
32型なら12月になってエコポイント半額になっても、
今の価格から6000円は安くなるから損は無いと思うよ。
だって今は最安時期より6000円近く値上ってるからね。
378 肉まん(北海道):2010/11/24(水) 17:50:54.42 ID:vswl1mnk0
地方で吸い上げた利益を池袋で還元してるようなもんだからな
379 しぶき氷(関西・北陸):2010/11/24(水) 17:52:07.50 ID:uHRDNuzuO
>>377
本当にそうなの?信じていいの?
380 みのむし(大阪府):2010/11/24(水) 17:53:45.51 ID:9OAYsvJP0
アナログチューナーがなくなってアナログボタンもなくなって
地デジ専用になって地デジの登録もなくなるから韓国製と中国製のテレビが入ってきて
もっと安くなるのに
381 かるた(関西):2010/11/24(水) 17:55:14.25 ID:ZnnfEy1jO
テレビなんて通勤途中にカーナビでニュースを観るくらいしかない

2chやニコニコ動画、ようつべの方が面白いわ
382 白ワイン(茨城県):2010/11/24(水) 17:57:05.59 ID:1nZLYjNg0
まあ買いに言って2〜3時間待たされたら腹立つだろうけど
そもそもそこまで買いたいとは思わないんだよな
383 黒タイツ(東京都):2010/11/24(水) 17:57:06.41 ID:gXE2xQLB0
>>334
君は勝ち組だ

年末まで待てば、1万円は値下がりするよ
384 竹馬(大阪府):2010/11/24(水) 17:58:50.37 ID:qRHLxa/1P
テレビの値札を取ってレジ持って行くだけだろ?
なんで待たされるんだ???(´・ω・`)
385 黒タイツ(広島県):2010/11/24(水) 18:02:29.19 ID:UHnvsmJA0
>>1
まだ買ってないバカがいるのかw
386 カリフラワー(群馬県):2010/11/24(水) 18:03:27.93 ID:jC/LQP5K0
当時1インチ1万で買ったオレは今凄く後悔している
387 ハンドクリーム(チリ):2010/11/24(水) 18:06:13.01 ID:Q4+PE0xi0
>>384
設置工事も必要だし
商品自体が無いから持ち帰ることもできない
388 火鉢(滋賀県):2010/11/24(水) 18:07:35.04 ID:r34MxKZx0
>>339
今でこれだけ残っていないんだから残っているはずがない
クリスマスのケーキじゃあるまいし腐りもしないし
安くなんてならんよ
389 半身浴(大阪府):2010/11/24(水) 18:07:41.15 ID:QnpJuHij0
先日9月半ばに買ったテレビのエコポイント交換のJCBギフトカード39000円分届いた
今週末はデパ地下でも行って美味しいツマミゲットして熱燗で楽しもう
390 冬眠中(東京都):2010/11/24(水) 18:10:58.81 ID:Vv85F5BC0
お前ら結局テレビ大好きなんじゃねーかよwwwwwwwww
391 雪かき(愛知県):2010/11/24(水) 18:12:48.92 ID:YS4BjnuS0
>>390
気づくの遅すぎだろ
392 石焼きイモ(中国地方):2010/11/24(水) 18:13:16.76 ID:jasS23UO0

JCBは手数料でウハウハ
393 竹馬(福岡県):2010/11/24(水) 18:13:25.91 ID:4os3JGZKP
2台目買いたいけど
エコポイント分今高いんだろ?7月頃にはエコポイントついたのと同じ値段になりそうな
気がしてるんだが

別に急いでないから非常に悩む、この時期にかっとくべきか
394 インスタントラーメン(北海道):2010/11/24(水) 18:16:21.58 ID:TAUsNpqf0
テレビ観ないと言っても無ければ無ければで寂しいですからね。
395 かまくら(チベット自治区):2010/11/24(水) 18:21:26.92 ID:SpxA7WcH0
こうなることわかってたから
早く買えって表示出てたじゃん
396 除夜の鐘(catv?):2010/11/24(水) 18:23:14.65 ID:V5E98CYa0
テレビに何十万も払う奴って馬鹿だろ
それで見るのはどうせアホみたいなバラエティばっかなんだろ
397 注連飾り(福井県):2010/11/24(水) 18:24:32.20 ID:iApiQI/G0
いまのエッジライト式のLEDはまだまだ失敗作ていうか
色がおかしいしCCFL方式は熟成最後のモデルで
いまとりあえず安いの買っておいて数年後にちゃんとした
LEDモデルが出たらいいやつに乗り換えるつもりだ

とりあえずそれまでのつなぎに安いの買っておけばおk
398 キンカン(中国・四国):2010/11/24(水) 18:25:14.88 ID:lXdjJo5mO
>>396
俺はさらなる高みを目指すために赤枠アクオス買ったよ
399 カーリング(和歌山県):2010/11/24(水) 18:25:19.40 ID:dwmCX7l50
>>393
今でてるモデルは、もうすぐ買えなくなるよ

新モデルの値段がこなれるまでまた待つのかい
400 雁(東京都):2010/11/24(水) 18:28:14.65 ID:+T3u1tcS0
現行機種はもう生産調整に入ってるし、店は品薄だし、
12月になると各社新型が出てくるしで、
エコポイントの差額分も値段が下がるかどうか判らないよ。
12/31で買い替えの上乗せ3000ポイントも無くなるし。

とは言っても最後の買い時は先週末だったと思うが。
もう売れ残りしか買えないだろ。
401 注連飾り(福井県):2010/11/24(水) 18:29:29.31 ID:iApiQI/G0
しかしいまだに液晶テレビの残像問題て
ちゃんと解決されてないのな
技術的にはとっくに解決できそうなんだけどな?
もしかしてワザとなのかな?
402 竹馬(福岡県):2010/11/24(水) 18:38:03.57 ID:4os3JGZKP
>>399
そうなのかい
まー今のモデル評判の悪さはあまり聞かないから
今買っとくわ
403 注連飾り(チベット自治区):2010/11/24(水) 18:40:13.05 ID:4Ys5/EyvP
>>393
アナログ受信部分が必要なくなるからその分は安くなるね
404 忘年会(東京都):2010/11/24(水) 18:40:56.17 ID:PIM0n1jZ0
家電屋でバイトしてるけど在庫ないからって展示品が売れまくりだわ
多少安くても1日中電源つっけぱなしにされてホコリまみれのテレビよく買うわ
405 甘酒:2010/11/24(水) 18:41:25.46 ID:sy2aLKgt0
テレビ売り場で切れる中年を撮影してつべに投稿するべき
406 福笑い(チベット自治区):2010/11/24(水) 18:42:49.02 ID:Mniq0lcy0
展示品くれって言ったら
「これはお客に見てもらう為の物で絶対に売れません」
って逆切れされた

普段は展示品限りって広告出してるくせにな
407 雁(東京都):2010/11/24(水) 18:45:04.37 ID:+T3u1tcS0
>>406
品薄で代替機種が入ってこないから売り場が空っぽになっちゃう。
408 天皇誕生日(愛知県):2010/11/24(水) 18:46:17.89 ID:zboDWKKB0
私の部屋は未だにブラウン管
液晶テレビは動画が汚いから買いたくない

阿保が製造停止にしたので、今のブラウン管には出来るだけ長持ちして欲しい。
409 寒気団(チベット自治区):2010/11/24(水) 18:47:11.02 ID:sxh6Cicj0
池袋ヤマダなら作業着着て展示品かついで外出てもバレないぞ多分
410 肉まん(catv?):2010/11/24(水) 18:47:27.27 ID:xDyrMABU0
 NHK&総務省「地デジ化を延長しまーす 」  「もうテレビ買った?情弱だお( ^ω^) 」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290591760/l50
411 注連飾り(神奈川県):2010/11/24(水) 18:48:18.47 ID:6zyKQXAyP
>>289
まじ?
うちの親がテレビ録画したがってるんから、HDDレコーダー買えば
地デジも見れて一石二鳥になれるのか
412 雪かき(愛知県):2010/11/24(水) 18:51:23.45 ID:YS4BjnuS0
そもそもPCあるのに、なんでテレビがいるんだ?
413 銀世界(大阪府):2010/11/24(水) 18:52:00.87 ID:iDKG3gVw0
95年に25型ブラウン管を5万で買って
昨月に40型のをエコポイント差し引いて5万相当で買った。
テレビには5万までかなーと思う。
414 カーリング(和歌山県):2010/11/24(水) 18:52:28.80 ID:dwmCX7l50
>>411
PS3あるならトルネも行けるぞ地デジオンリーのシングルだが
415 黒タイツ(和歌山県):2010/11/24(水) 18:52:38.63 ID:5puYAev70
そうか、テレビ買わないとなぁ・・・
416 カーリング(和歌山県):2010/11/24(水) 18:53:46.60 ID:dwmCX7l50
>>413
15万以上のテレビは別世界だぞ
プラズマオススメ
417 蓑(チベット自治区):2010/11/24(水) 18:54:05.88 ID:brVZPno20
エコポイント減額になったらめちゃくちゃ値下がりしてポイント分カバーできるのに
今買う奴って本当にバカだな。今まで常に間違った選択してきた情弱なんだろうな。
418 甘酒:2010/11/24(水) 18:54:36.48 ID:sy2aLKgt0
ブラウン管持ちは3派チューナー買え
419 注連飾り(神奈川県):2010/11/24(水) 18:55:28.00 ID:6zyKQXAyP
>>414
なるほど、しかし残念ながらPS3はないな

ところで地デジって普通に部屋からあるあの丸い端子につなげればみれるのか?
420 サンタクロース(西日本):2010/11/24(水) 18:56:37.55 ID:G4e3T0Pl0
液晶ディスプレイ+レグザチューナーが最強
HDDを買えば低価格で録画まで出来る
421 カーリング(和歌山県):2010/11/24(水) 18:57:26.20 ID:dwmCX7l50
地デジチューナーなら赤白黄のコンポジット端子があるからそれを繋げば一応見られるよ
422 羽毛布団(愛媛県):2010/11/24(水) 18:57:34.45 ID:iRArOS0E0
昨日、選挙の不在者投票をしに転勤先から田舎の実家に帰ってみたら、家のTVが全部液晶になってたわw
「相撲中継で奥の方の観客の細かい表情まで映ってる」って、両親は感激してたなw

まあ、何だかんだで地デジはいいもんだとは思うけどね。
地上波映画とかでも高画質・高音質になるし。
423 乾燥肌(大阪府):2010/11/24(水) 18:58:37.45 ID:VTvM6Qqy0
12月が年末商戦の本番なのに11月に買う奴は馬鹿だろ
424 黒タイツ(チベット自治区):2010/11/24(水) 19:04:50.41 ID:w0gv2mz70
>>419
ただ見るだけなら 黄 赤 白のケーブルでおk
だが画質は期待するな

ブルーレイの映画やBSデジタル見るなら
フルHDのプラズマにBDレコーダーを勧める
接続は HDMIケーブルで
425 ユリカモメ(関東):2010/11/24(水) 19:04:53.39 ID:3JGBF4caO
なんか音がこもるな
426 冬将軍(長野県):2010/11/24(水) 19:05:16.20 ID:TR8aDbqe0
>>420
それ最初考えたけど
普通に外付け録画対応のレグザ買った方が安上がりだった
427 注連飾り(神奈川県):2010/11/24(水) 19:11:08.15 ID:6zyKQXAyP
>>424
ありがとう
実は部屋の壁にある端子でいいのかがわからんかった
いろいろググってたらどうやらおkっぽい
http://chideji.omu3.com/check/tansi.html

地デジとか部屋にHDMIとかD端子みたいなのついて奈伽みれないのかと思ってた
428 ハロゲンヒーター(徳島県):2010/11/24(水) 19:15:49.26 ID:KR6FsTbo0
>>101
残念、民放は一局だけだw
429 肉まん(東京都):2010/11/24(水) 19:15:54.77 ID:6zb1H5m/0
で、エコポイントっていつ来るんだ?
430 ボルシチ(神奈川県):2010/11/24(水) 19:16:56.51 ID:gBOg0UOu0
>>2
必死乙ジジイ
431 ボルシチ(神奈川県):2010/11/24(水) 19:17:03.69 ID:gBOg0UOu0
>>2
必死乙ジジイ
432 ボルシチ(神奈川県):2010/11/24(水) 19:17:08.80 ID:gBOg0UOu0
>>2
必死乙ジジイ
433 水炊き(北海道):2010/11/24(水) 19:21:03.67 ID:cpEqnUpC0
10月にエコポイントの用紙を送ったけど
先週「記述に不備があります」という手紙がきたから
書いて送り返した
年内は無理かもしれない
434 暖炉(長屋):2010/11/24(水) 19:41:23.37 ID:4VYwfqwB0
>>208
幸せ(爆笑)
435 ホットカーペット(神奈川県):2010/11/24(水) 19:42:18.40 ID:uZLF+gD50
ネットで買えば余暇
436 暖炉(長屋):2010/11/24(水) 19:48:13.58 ID:4VYwfqwB0
>>381
ユーチューブ な。
437 ホットカーペット(京都府):2010/11/24(水) 19:51:53.91 ID:PQANBzEd0
テレビ関係で働いてるが
女のテレビ好きは異常

体感では老害より女の方がTVを愛しとるわ
438 伊勢エビ(空):2010/11/24(水) 19:55:11.46 ID:1VibWET/0
ブラビアの40型を実質四万台で買えて良かった
エコポ使って何か買う予定あるなら時期云々言わずさっさと買えば良かったのにね
439 竹馬(広西チワン族自治区):2010/11/24(水) 19:57:41.83 ID:juMfU9ihP
アンテナ工事やってるけど、こっちも順番待ちでえらい事になってきたぞ
440 スキー板(catv?):2010/11/24(水) 20:01:49.85 ID:BJ3Evuri0
乞食の大群
441 石焼きイモ(中国地方):2010/11/24(水) 20:03:05.47 ID:jasS23UO0

横分け天国
442 注連飾り(神奈川県):2010/11/24(水) 20:07:17.64 ID:6zyKQXAyP
今思い出したんだがSEDとかいう方式のテレビ開発してなかったっけ?
あれまだなの?
ソニーかなんかが出してた薄くできるやつは何だっけ
443 カーリング(和歌山県):2010/11/24(水) 20:17:43.89 ID:dwmCX7l50
>>442
あー、あれ、ね

スゴク良いやつだったよ
444 カーリング(北海道):2010/11/24(水) 20:20:10.40 ID:Adtjnid90
2月ごろに26インチくらいのテレビかった俺の大勝利
445 半纏(千葉県):2010/11/24(水) 20:20:50.93 ID:vtnX57Xj0
来年10月頃に買うのが一番の勝ち組だろうな
446 大掃除(埼玉県):2010/11/24(水) 20:22:02.40 ID:ekAqS54M0
>>356
嫌がらせかよw
447 注連飾り(神奈川県):2010/11/24(水) 20:31:33.04 ID:6zyKQXAyP
>>356
個々に電話して文句言えばいいわけか
448 蓑(兵庫県):2010/11/24(水) 20:32:31.57 ID:fGgFZTcp0
量販店のテレビ売り場が銀行みたいに整理券配って、順番待ち状態だったな
商談終わるごとに何番のお客様お待たせしました〜みたいな感じで
449 ミルクティー(東京都):2010/11/24(水) 20:37:06.11 ID:hMGv2dcT0
土日の池山の開店前の行列をTVで見たけど、
開店した瞬間バーゲンのごとくダッシュでTV売り場に行くのを見て、
今更あせることもねーだろと思ったわ。

実質いくらって奴はウザイ
450 ブロッコリー(東京都):2010/11/24(水) 20:49:29.84 ID:Y4BTe19F0
>>427
たぶん424と噛み合ってない。お前さんが言ってるのはアンテナケーブルだろ?
それをチューナーにつなげて更にチューナーのアンテナ出力からTVにつなげ、それとは別に映像出力端子もTVにつなげる
アンテナケーブルもアナログのやつ流用すると特定の周波数が映らないということが時々あるので注意
451 マーガレットコスモス(dion軍):2010/11/24(水) 21:00:47.04 ID:pNxqfvCN0
アンテナ工事って家の中もなんかやる?
452 ブロッコリー(東京都):2010/11/24(水) 21:11:29.02 ID:Y4BTe19F0
>>451
電波が入りにくい地域とかで増幅器とか使う場合やCSBSのアンテナ使う際に必要なときもある
453 マーガレットコスモス(dion軍):2010/11/24(水) 21:21:49.85 ID:pNxqfvCN0
どうもありがとん
454 除雪装置(滋賀県):2010/11/24(水) 21:24:38.67 ID:onUykbAM0
今週末とか販売店の店員死にそうだな…
455 トラフグ(宮城県):2010/11/24(水) 21:28:02.06 ID:WXpMy2vP0
俺も他店のチラシ持って行くくらいはするけどさ。
皆はさらにそこから値引きしろとか言うんけ?
456 甘鯛(長屋):2010/11/24(水) 21:52:01.83 ID:twtkZIP/0
>>410
なんだよ
結局コレかよ、わかってたけど
457 竹馬(チベット自治区):2010/11/24(水) 21:54:30.48 ID:nZf1Q9pzP
これが情弱団塊かーw
何ヶ月も前から減るって発表してるんだからとっとと買えば良かったのに
458 トラフグ(青森県):2010/11/24(水) 21:55:46.15 ID:cUAz3kNp0
あいつらってほんとテレビジャンキー。
459 竹馬(中部地方):2010/11/24(水) 22:00:33.64 ID:/9fV5m5j0
量販店は普段でもテレビ売り場は混んでるからな
460 年越しそば(中国地方):2010/11/24(水) 22:00:54.62 ID:I4Ly/oE10
買いに行ったら値段が上がっててワロタ、もう買わん
エコ終わる→売上激減→値崩れ
するよね?
461 雪合戦(宮崎県):2010/11/24(水) 22:00:56.31 ID:35XpkT/j0
最近の電気屋って買うのに時間かかるよなあ。
何か買おうとすると何かの勧誘が入れ替わり立ち代わり。
で、ようやく決まったと思ったら支払いするためだけに数十分待たされて。
462 赤ワイン(東京都):2010/11/24(水) 22:01:00.40 ID:IlaP4Imk0
実家帰ったらアクオス2台買ってた番組表使いづらいだろ
463 除夜の鐘(チベット自治区):2010/11/24(水) 22:24:25.47 ID:KLQ4OTv90
電気屋の前で46型の箱抱えてたおっさんいたわ
あれマジで素手で持って帰る気だったのかな
464 バスクリン(大阪府):2010/11/24(水) 22:44:17.34 ID:HvFbY9Uy0
ブラウン管を思うとまだ持ち帰ることできるか
465 サンタクロース(西日本):2010/11/24(水) 22:57:29.54 ID:G4e3T0Pl0
>>426
20インチ代ならディスプレイの方が安くて高画質
466 オーロラ(大阪府):2010/11/24(水) 23:07:21.22 ID:z3dNY0oR0
団塊ってアホだよなーww景気悪いのもこいつらが原因だからな
467 注連飾り(関西地方):2010/11/24(水) 23:08:00.96 ID:aZtHInpBP
>>465
TNなら液晶テレビの方が綺麗じゃね?
どうせ解像度の違いなんてあの大きさなら誤差だし
468 オーロラ(西日本):2010/11/24(水) 23:09:18.71 ID:5HDPsGYF0
もうエコポイント以上に値上がりしてるのに本当に団塊はアホだな
469 銀世界(神奈川県):2010/11/24(水) 23:11:11.76 ID:K0+SpZKO0
悩むな。
HDブラウン菅なんだが、PS3あるしトルネやレグザチューナーのが液晶買うより
幸せになれる?
470 注連飾り(関西地方):2010/11/24(水) 23:24:07.63 ID:aZtHInpBP
>>469
そのHDブラウン管をどれくらい使ってるかにもよる

エコポイント終わってから壊れたら後悔できるぞ
471 銀世界(神奈川県):2010/11/24(水) 23:39:25.55 ID:K0+SpZKO0
>>470
だよなー。
そろそろ限界な気もする。端っこにちょっとだけヤケがある。
472 伊勢エビ(三重県):2010/11/24(水) 23:40:00.79 ID:VYF5gAdN0
HDブラウン管も良いけど
大画面の方が良いぞ
つか地デジチューナーも付いてないHDブラウン管なんて結構劣化しているんじゃね
473 注連飾り(関西地方):2010/11/24(水) 23:41:19.67 ID:aZtHInpBP
>>472
たまに見るとやっぱり綺麗なんだけどな
474 二鷹(西日本):2010/11/24(水) 23:49:24.83 ID:5qoWRkck0
引っ越しついでにPS3買って、それがきっかけで10月初めにZ1買ったのは良いタイミングだったわ
ゲーム、BD以外だと、田舎なのでBSアニメくらいしか見ないんだけど
475 銀世界(神奈川県):2010/11/24(水) 23:51:44.02 ID:K0+SpZKO0
>>473
やっぱり液晶は見づらい?
>>472
一応32HDブラウン管だけどまぁ大画面じゃないな。

40くらいを検討中だがどうしよう。40A1が安めな感じでちょっと家電屋で見てきたが
なんかイマイチななんじなんだよな。メリハリがないつーか。
コントラストが弱い感じ。
なにがいいのかわからん。
476 注連飾り(関西地方):2010/11/24(水) 23:54:35.88 ID:aZtHInpBP
>>475
液晶は確かに高精細なんだけど黒が黒じゃなくて全体に平べったいんだよな
HDブラウン管からならプラズマおすすめ
477 伊勢エビ(三重県):2010/11/24(水) 23:54:43.10 ID:VYF5gAdN0
試しに52インチくらいのデカいテレビ買ってみなよ
ゲームとかやらないんだったらブラウン管の倍以上ある画面に満足できるはず
あと奥行きも半分くらいになって良いよ
32インチのHDブラウン管から52インチの液晶テレビに変えた俺が言うんだから間違いない
478 二鷹(西日本):2010/11/24(水) 23:54:46.61 ID:5qoWRkck0
>>475
HDブラウン管は発色が良いからねぇ
とりあえずBD+HDDレコーダー買うというのも有りかと思う
チューナー代わりになるしね
479 竹馬(愛知県):2010/11/24(水) 23:56:50.96 ID:0NUPGNtAP
俺11月頭に買ったけど、同じ店で同じ機種が1週間後には3万も上がっててワラタ。
こんだけ上がると、エコポイントフルでもらっても元取れないだろw
480 ホットミルク(チベット自治区):2010/11/24(水) 23:59:01.32 ID:MbaVuj6a0
文句言いながらも、ジジババは並ぶの好きだから
逆にひとりに耐えられない
481 雪合戦(埼玉県):2010/11/25(木) 00:01:51.02 ID:Tu3iQlTr0
来年に型落ち買えばいいんじゃないの?
482 牛すき焼き(東京都):2010/11/25(木) 00:48:40.59 ID:nEdRHczG0
土曜日に尼でポチったレグザが9万7千円だったのに、今見たら16万8千円になっててワラタ。
昼見た時より上がってるw
483 たら(東海・関東):2010/11/25(木) 00:57:47.72 ID:TN33SeK7O
地デジ促進の為の誇張ネタかと思ったら普通にいたなw
わざと並ばして品薄商法に近い心理作戦なんだろうけどな
484 乾布摩擦(長屋):2010/11/25(木) 08:00:41.05 ID:KhRs7FN10
DVI付きの機種がない。 
485 ニット帽(富山県):2010/11/25(木) 08:19:49.36 ID:9Bai6Ryx0
>>12
戦争直後に生まれて復興でがたがたしてる時代に育って
ロクな教育を受けてないから
ってこれは70代の人間の話だけど
486 ホールケーキ(千葉県):2010/11/25(木) 09:43:56.35 ID:azXijPy80
>>363
オレも32A1にしたけど、あっさりカカクより安くなったのでなんだか拍子抜けしたw
487 注連飾り(catv?):2010/11/25(木) 10:35:45.03 ID:k68JwKn5P
液晶に買い替えたわけだが、
アンテナ線つないで電源いれて一通りチャンネルを一周させて
画面がキレイになったなぁ〜と思っただけで何も見る番組がなかった
488 ボーナス(東京都):2010/11/25(木) 10:39:35.74 ID:xUYUClGB0
催眠商法
数ヶ月前より明らかに高くなってる
489 はねつき(東京都):2010/11/25(木) 10:55:02.98 ID:U+jxJXoL0
5万円値上げして3万円相当のポイントを出すようにした、ただの情弱ホイホイだ。
490 ほうれん草(東京都):2010/11/25(木) 11:03:02.56 ID:h6gc7Gqv0
>>363
なんだ交渉次第で大丈夫なんじゃん
まぁ俺はチューナー派だから関係ないが。
491 ほうれん草(東京都):2010/11/25(木) 11:06:37.61 ID:h6gc7Gqv0
>>289
チューナー必要ないのか
492 焼きうに(チベット自治区):2010/11/25(木) 13:32:01.81 ID:oWyf6vJc0
4〜5千円の安いチューナー買ったら見れるのにアホだねぇ
493 トレンカ(チベット自治区)
中古屋で1〜2万の古いHDDレコーダー買えば
HDD容量数百GBと地デジ、BSCSチュナーが一遍に手に入る

BDに残さないで見たら消す人にはお勧め