RPGで忍者が強いのってWizぐらいだよね エッジとか如月翡翠とか最弱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 火鉢(滋賀県)

『外国人のための忍者常識マニュアル』レビュー

日本の伝説的な忍者は、世界で最初の特殊部隊だったのだろうか?
ノンフィクション『Ninja Attack!』[外国人のための忍者常識マニュアル - Ninja Attack !: True Tales of Assassins, Samurai, and Outlaws]が描く忍者を見ると、
そうだったようだ。忍者たちは優れた戦士であり、巧みな技術者であり、文化社会的な計略にも長けていた。
忍者は黒装束や手裏剣、変わった武器、ハリウッド映画等で有名だが、忍者は7世紀以来、日本の戦争に影響を与えてきた特殊部隊であり、あらゆる戦術をとってきた、と著者たちは強調する。
忍者は当時の戦争技術の最先端の存在であり、彼らが現代に生きていたら、伝統的な武器に固執せず、アソールトライフルや防弾チョッキなどを使っているはずだ、と。
[飛鳥時代に聖徳太子が、大伴細人(おおとものほそひと)を「志能備(しのび)」として用いたと伝承されている]
「忍術は、生物学や化学や気象学といった自然科学から心理学まで、さまざまな分野におよぶ」。
忍者は身を隠すために煙玉を、砦を登るために登り術を編み出した。暗い部分と明るい部分を交互に見て目の見え方を改善する方法も考え出した。
また、現代の特殊部隊が行なうように、敵方の人間集団を研究し、どこが弱点であるかを分析もした。
忍者の武器は、手甲鉤と呼ばれる装着式の「つめ」から、鎖に刃が付いた鎖鎌(くさりがま)まで多岐にわたる。
もちろん、時には星形の手裏剣も使ったが、映画にあるような「忍びの殺害兵器」というよりも、「かなり近い距離の妨害兵器として使われたらしい」。
しかし、忍者は強力すぎたために、領主にとっては脅威となった。
16世紀には、ある強力な武将が忍者の勢力圏を一斉に調べた。
すべてが掃討され、その忍者の一族は永遠に打ち砕かれた。

(後略)

http://wiredvision.jp/news/201011/2010112220.html
http://img2.wiredvision.jp/news/201011/2010112220-1.jpg
2 イルミネーション(宮城県):2010/11/24(水) 06:00:24.09 ID:3EqsMnxB0
シャイニングフォース2のジッポ
3 耳当て(中国地方):2010/11/24(水) 06:00:57.70 ID:HSofYC490
FFT
4 注連飾り(不明なsoftbank):2010/11/24(水) 06:01:00.83 ID:M1gEmNb1P
アギルダーって強いの?
5 焼きりんご(catv?):2010/11/24(水) 06:01:31.06 ID:a2ZEiM1O0
FF11も知らないとは
6 半纏(山形県):2010/11/24(水) 06:01:50.68 ID:TrTLx7eb0
>>1
なんかこの絵柄見たときあんなー
7 フライドチキン(東京都):2010/11/24(水) 06:01:55.65 ID:oiemxjEh0
Wizで強いならそれでいいじゃない
8 囲炉裏(京都府):2010/11/24(水) 06:02:00.53 ID:kUsf7Sri0
岡村朋美っておいしいの?
9 火鉢(愛知県):2010/11/24(水) 06:02:25.30 ID:mbEds5xP0
汚いなさすが忍者きたない
10 耳当て(千葉県):2010/11/24(水) 06:02:47.50 ID:1LP4WB040
11 キャベツ(香川県):2010/11/24(水) 06:03:51.27 ID:I2D48RBh0
七世紀って・・・うそばっかこくなよ他国の文化にまで嘘塗るなよ
12 ダウンジャケット(奈良県):2010/11/24(水) 06:04:02.58 ID:BZ+tot/f0
DQって和風の職業出ないな
日本でしか人気無いゲームの癖に
13 火鉢(滋賀県):2010/11/24(水) 06:04:36.72 ID:r34MxKZx0 BE:3430039878-PLT(12000)

>>6
(後略)の一部

近藤ゆたか氏は、『空想科学読本』、『空想科学映画読本』のイラスト等を担当したイラストレーター。
14 囲炉裏(京都府):2010/11/24(水) 06:05:39.88 ID:kUsf7Sri0
>>6
何それ山形弁?
15 赤ワイン(九州):2010/11/24(水) 06:05:44.50 ID:qhLBJYHwO
ファイファンは優遇されてるで!
16 アイスバーン(神奈川県):2010/11/24(水) 06:06:14.61 ID:yLo8Mu+f0
残念だがKOFの如月影二は厨キャラ
17 ダウンジャケット(奈良県):2010/11/24(水) 06:06:21.74 ID:BZ+tot/f0
>[飛鳥時代に聖徳太子が、大伴細人(おおとものほそひと)を「志能備(しのび)」として用いたと伝承されている]

これ江戸時代に古本屋で発見された怪しげな本がソースって日本史板で聞いたわ
明名書房みたいなもんかもな
18 カップラーメン(北海道):2010/11/24(水) 06:07:22.94 ID:gnnhh7oA0
格ゲーだと忍者強いよね
チップはのぞく
19 囲炉裏(京都府):2010/11/24(水) 06:08:06.93 ID:kUsf7Sri0
吉光って忍者?
20 数の子(東京都):2010/11/24(水) 06:09:06.47 ID:Rp29qP8P0
>>17
男塾かよ
21 焼きうに(チベット自治区):2010/11/24(水) 06:09:08.91 ID:ZCEQ3cPM0
FC版FF3の忍者はかなり強かったろう。
22 ホットカーペット(長屋):2010/11/24(水) 06:09:34.48 ID:H8oRJv9H0
wizの忍者よえーぞ
ワナにはかかるわ成長遅いわHP低いわで
23 半纏(山形県):2010/11/24(水) 06:10:15.63 ID:TrTLx7eb0
>>13
あー、それだわ
24 パンジー(catv?):2010/11/24(水) 06:10:51.37 ID:G5Zshw180
FF3では戦士系最強ジョブ
25 熱燗(北海道):2010/11/24(水) 06:10:59.66 ID:nectAHw7O
これぞ武神流!
26 シクラメン(東京都):2010/11/24(水) 06:11:28.20 ID:SbQF3exr0
全裸忍者最強
27 注連飾り(東日本):2010/11/24(水) 06:11:52.98 ID:3PspF//7P
>>18
初代ギルティのチップは最強の一角だったんだぜ…

>>19
自称宇宙忍者の、義賊(盗賊)
28 竹馬(沖縄県):2010/11/24(水) 06:12:02.09 ID:B6XVNcGWP
FF5では最後全員忍者で行ったな
29 マーガレットコスモス(東京都):2010/11/24(水) 06:12:59.92 ID:RvHePDqi0
NINJAの女率は異常
30 エビグラタン(北陸地方):2010/11/24(水) 06:13:26.61 ID:VMOCMp6ZO
忍者って戦士や武道家、魔法使いが合わさった進化系の職業なのに同列だよね
31 ダウンジャケット(奈良県):2010/11/24(水) 06:14:05.23 ID:BZ+tot/f0
二刀流剥ぎ取られて投げるなんつう糞役立たずスキルだけ押し付けられ
あまつさえプレイヤーに置いてかれるシャドウさん(´・ω・`)
32 竹馬(catv?):2010/11/24(水) 06:14:30.94 ID:IDe8ohrKP
エッジの顔グラが変にしゃくれた野郎に見えるのって俺だけなの?
33 干柿(長屋):2010/11/24(水) 06:15:35.04 ID:mEJOgBwB0
アクションゲームなら殆ど最強なのにな
34 カップラーメン(北海道):2010/11/24(水) 06:15:47.80 ID:gnnhh7oA0
>>28
ぜになげ?だっけ
あれはチートだったな
35 [―{}@{}@{}-] 注連飾り(大阪府):2010/11/24(水) 06:15:49.28 ID:U+v38ZYKP
FFTの忍者はかなり強かったけどな
素手での格闘忍者は凶悪ってレベルじゃなかった
36 囲炉裏(京都府):2010/11/24(水) 06:16:22.92 ID:kUsf7Sri0
そう言えばFF5のラスボス倒すためにレベル上げるの面倒だったからぜになげで終わらせたな
37 竹馬(茨城県):2010/11/24(水) 06:16:29.38 ID:VsUba4fdP
エッジは青髭かと思ってた
38 注連飾り(東日本):2010/11/24(水) 06:16:55.12 ID:3PspF//7P
>>31
恐竜の森で経験値稼ぎして、さごじょうの槍が
99本になった状態のシャドウが「投げる」で
槍を投げつければ、9999をボンボン出せるぞ
39 耳当て(中国地方):2010/11/24(水) 06:17:19.05 ID:HSofYC490
>>34
おまえ侍さんをディスってんのか
40 注連飾り(大阪府):2010/11/24(水) 06:19:07.53 ID:qD+YXUPIP
世界樹の迷宮ではお世話になった
41 ダウンジャケット(奈良県):2010/11/24(水) 06:19:57.76 ID:BZ+tot/f0
>>38
アルテマでも出せるし(´・ω・`)
42 カリフラワー(関西):2010/11/24(水) 06:20:03.64 ID:X/66YSsjO
え?エクスカリバー増殖して投げまくるエッジ強いだろ
43 数の子(香川県):2010/11/24(水) 06:20:54.28 ID:O//lbbxJ0
FF3の忍者
44 注連飾り(東日本):2010/11/24(水) 06:21:40.65 ID:3PspF//7P
>>41
アルテマはブイーーーーーーンシャキンの
エフェクトが長いので精神的に良くない
45 雪うさぎ(関東・甲信越):2010/11/24(水) 06:21:45.80 ID:NTEUxlBpO
学園伝奇モノで忍者と言ったら最強の一角だろ
46 囲炉裏(長屋):2010/11/24(水) 06:21:58.00 ID:weeR6r3G0
アークザラッド2の青髪忍者はけっこう強かった覚えがあるような、そうでもなかったような
忍者モンスターもなかなか手強かった気がする
47 たら(catv?):2010/11/24(水) 06:23:12.85 ID:2RJTPhvd0
味方だけの話だろ
敵の忍者は大抵強いわ
48 三茄子(内モンゴル自治区):2010/11/24(水) 06:23:21.36 ID:z+CcYnnmO
>>45
如月翡翠…
49 はっさく(福島県):2010/11/24(水) 06:23:30.52 ID:WDZMUzMm0
東京魔人学園のニンジャタートルはカスだったな
50 トレンカ(神奈川県):2010/11/24(水) 06:24:27.61 ID:CTw8wSRO0
一世を風靡したFF11の忍者もすっかり落ちぶれオワコン化
51 冬将軍(dion軍):2010/11/24(水) 06:24:56.38 ID:OdnVKVrF0
これ立てたの絶対忍者だろ・・汚いなさすが忍者きたない
52 ハロゲンヒーター(チベット自治区):2010/11/24(水) 06:29:40.42 ID:wtqhZvwX0
服部半蔵は強いのにガルフォードは何故弱い
53 焼きりんご(鳥取県):2010/11/24(水) 06:29:51.36 ID:iFfnLUBY0
wiz12356やったけど忍者なんて使えねーよ
成長遅い上に成長してもゴミ。4番手の臨時戦闘員兼裸荷物持ちの2軍固定
54 きんき(関東):2010/11/24(水) 06:31:10.97 ID:pQSbBvLBO
忍者って本来は、情報収集や工作活動のための人員だろ?
純粋な戦闘要員より弱いのは当たり前っちゃ当たり前だわな。
55 注連飾り(東日本):2010/11/24(水) 06:31:12.89 ID:3PspF//7P
>>52
「忍者軍団の頭目」と「忍者の弟子のアメリカ人」
ではなぁ…
56 ざざ虫踏み(和歌山県):2010/11/24(水) 06:31:35.19 ID:sS+7jyOa0
wizで忍者なんてつかわないだろ
wizやってこいよ
57 手編みのマフラー(愛知県):2010/11/24(水) 06:32:28.95 ID:i0m2DMzq0
エッジは強いだろ・・・機械の敵限定で
58 乾布摩擦(福岡県):2010/11/24(水) 06:32:32.27 ID:XHkGuFae0
まぁ忍者も侍も朝鮮が起源なんだけどね
59 ざざ虫踏み(大阪府):2010/11/24(水) 06:34:36.69 ID:Rh8MWJwn0
紙チップ
60 乾燥肌(千葉県):2010/11/24(水) 06:34:54.78 ID:u36AH8U40
wizのは、アイテムや裏技などを駆使して他の前衛職と同じくらいのLvにすればそこそこ使えるけど、
普通に育てて同じ経験値の量だと雑魚過ぎるんだよなw
61 ホットカーペット(東京都):2010/11/24(水) 06:35:59.04 ID:1jMUDn8N0
今更wizシリーズにハマる自分
難しいけど面白い
62 [―{}@{}@{}-] 注連飾り(大阪府):2010/11/24(水) 06:38:32.91 ID:U+v38ZYKP
FF11なんかだと
空蝉があって回避は凶悪だけど
耐久力が低いんだっけ?
63 竹馬(dion軍):2010/11/24(水) 06:45:45.22 ID:K7glEaisP
今話題のタクティクスオウガじゃ結構使えたけどな
弓装備して無双してた気がするSFC版だけどな
64 大判焼き(東京都):2010/11/24(水) 06:46:19.66 ID:tgAHZa/F0
最終的に
侍、侍(ロード)、ロード、ビショップ、ビショップ、シーフで落ち着く。

Wiz3なんてシーフにKOD篭手持たせて
毎ターン、消費なしでティルトウェイトだしな。

忍者とか入る余地がない。
65 やぐら干し(福島県):2010/11/24(水) 06:47:38.32 ID:GYaVGPKF0
伝説のオウガバトルでそこそこ使った記憶がある
66 大判焼き(東京都):2010/11/24(水) 06:51:04.75 ID:tgAHZa/F0
>>54
工作員にもよるけど、
場合によっては軍人並の武術と、
機転の聞く知能、あと電子工作とか色んな知識いるから、
純粋な戦闘要員よりも条件によっては強いかも知れない。

忍者の場合は薬学とかも必要だったりするし。
あとは、火器とかにも詳しいだろ。
67 注連飾り(dion軍):2010/11/24(水) 06:51:11.80 ID:A6lwRKa3P
wizやりたくなってきた
エルミ2も飽きたしもっといろいろ出してよ
68 聖なる夜(静岡県):2010/11/24(水) 06:52:00.10 ID:jBmRcMiu0
69 竹馬(チベット自治区):2010/11/24(水) 06:52:35.43 ID:ls3H2PSDP
wizの忍者って中途半端でそんな強くなくないか?たまに罠に引っかかるし
70 ゲレンデ(東京都):2010/11/24(水) 06:52:49.83 ID:AqyGXOSO0
源氏の小手、皆伝の証、アルテマウェポン、ライトブリンガー

FF6はこれで全クリ余裕
71 サンタクロース(神奈川県):2010/11/24(水) 06:53:04.48 ID:sSVZUtwK0
どうやったらクリーピングコインの首を刎ねられるんだよ
72 福袋(チベット自治区):2010/11/24(水) 06:56:16.62 ID:U9LDZCvc0
FF3強いよ。
73 イルミネーション(関東・甲信越):2010/11/24(水) 06:57:39.07 ID:XTC/P/5pO
タクティクス系は総じて強いよね
74 忘年会(埼玉県):2010/11/24(水) 06:58:08.78 ID:TQLiE5U30
FF
75 熱燗(北海道):2010/11/24(水) 06:59:02.47 ID:7pjA2iJCO
>>15
FC版FF1最低や!
76 結露(東京都):2010/11/24(水) 07:01:21.07 ID:vgzH49pn0
ARMSの親父
77 竹馬(dion軍):2010/11/24(水) 07:01:22.50 ID:ZSyQoOooP
FF3

ラグナロクとエクスカリバー二刀流

        *
 
関係ないけど、いまエクスカリバーって打とうとしたら
「えくす」と打った時点で「約束された勝利の剣」って候補に出るんだけど
なにこれ?
78 インスタントラーメン(関東・甲信越):2010/11/24(水) 07:03:06.45 ID:sat94UkQO
ここまで激しく忍者なし
79 火鉢(東京都):2010/11/24(水) 07:03:44.66 ID:hXjF4OB20
平和になって必要なくなったから廃れたんじゃなかったっけ
80 サンタクロース(中部地方):2010/11/24(水) 07:03:50.91 ID:h4MGoDB00
>>68
何でこんな典型的な顔してるんだ
81 山茶花(北海道):2010/11/24(水) 07:04:28.24 ID:Ea76Z6xr0
ファイナルファイトのガイ
ああ、RPGか…じゃあ違うな
82 乾布摩擦(西日本):2010/11/24(水) 07:05:03.90 ID:SVJAimN20
エッジなんて「た5」のバグ技を使ってやっと戦力になるレベル
インチキしないならヤンの方が使える
83 ハクチョウ(関西地方):2010/11/24(水) 07:13:47.65 ID:Oq05rKb70
武器を使う忍者は三流だろ
ある意味忍者の完成系は、ポロリするだけで術を発動出来る女
84 耳当て(中国地方):2010/11/24(水) 07:15:15.54 ID:HSofYC490
くノ一忍法帖とか超懐かしいな
85 羽毛布団(大阪府):2010/11/24(水) 07:18:59.69 ID:gP+AawS10
裸ニンジャ最強っておかしいだろ
86 床暖房(東京都):2010/11/24(水) 07:19:49.60 ID:HztkpeWK0
FF3で忍者×2、賢者×2にする奴は情弱
87 焼きりんご(鳥取県):2010/11/24(水) 07:19:57.01 ID:iFfnLUBY0
クリティカル率9割にしてくれたらやっとファイターと肩を並べられるって感じかなあ…
88 竹馬(チベット自治区):2010/11/24(水) 07:20:14.69 ID:91EAIP9zP
Wizの忍者って強いか?
成長遅すぎるから同じ経験値なら戦士の方がよっぽど強いと思うんだけど
89 注連飾り(神奈川県):2010/11/24(水) 07:21:41.03 ID:T8JTMIW0P
FFTでスピード育成最強
90 ホットカーペット(チベット自治区):2010/11/24(水) 07:23:32.23 ID:Ti4DOqoF0
女の漢字を分解すると「くのいち(くノ一)」になる、豆な
91 赤ワイン(北海道):2010/11/24(水) 07:24:39.37 ID:30xQtKxU0
案の定FFスレになっててがっかりした
92 忘年会(埼玉県):2010/11/24(水) 07:28:32.68 ID:TQLiE5U30
>>77
糞型月厨
93 まぐろ(関東・甲信越):2010/11/24(水) 07:29:10.10 ID:hiDIPohrO
空蝉
94 しぶき氷(神奈川県):2010/11/24(水) 07:29:21.48 ID:U1jSM5Bk0
>>90
そこから女忍者の事をクノイチと呼ぶと勘違いしてるやつが居るが、
実際は人体の穴の数だからな。
目、耳、鼻が2個ずつ ヘソ 口 ケツで9つ に女はマンコで9の1  豆な 
95 数の子(東京都):2010/11/24(水) 07:30:49.79 ID:Rp29qP8P0
>>94
ちょっと苦しいな、ヘソは無いだろ。
96 火鉢(神奈川県):2010/11/24(水) 07:32:51.06 ID:8hQ53wKS0
>>94
男だってちんぽに穴あるだろ
97 湯豆腐(岐阜県):2010/11/24(水) 07:58:26.73 ID:o7s8lsY30
侍が弱いゲームをやった事が無い
だがぜになげは死ね 意味が分からない
98 スノータイヤ(大阪府):2010/11/24(水) 08:00:11.69 ID:9ygJFtPW0
>>25
スモークボム!
99 注連飾り(関東・甲信越):2010/11/24(水) 08:07:39.53 ID:FRfE52NBP
忍者入れるのはただの趣味だからな
裸でアイテム持ち係、名前はもちろん女で
100 竹馬(dion軍):2010/11/24(水) 08:07:58.51 ID:ZSyQoOooP
サムライや忍者は欧米での認知度高いのに
(その他ハラキリゲイシャスシテンプラにスモウレスラーも)

支那や韓国の武士はぜんぜん認知されてないね
なんでだろ
101 注連飾り(dion軍):2010/11/24(水) 08:09:27.43 ID:5XVKg7S3P
室伏は忍者の末裔
102 寒中見舞い(東海):2010/11/24(水) 08:09:43.07 ID:rek+BT/fO
>>88
首チョンパがなきゃ雑魚
103 ボルシチ(北海道):2010/11/24(水) 08:10:49.65 ID:BEmnXTycO
>>98
ホァァァァァ!!!!
104 ニット帽(長屋):2010/11/24(水) 08:14:57.25 ID:lVgV9yEM0
素早さ重視 手数で勝負 多彩な技 即死攻撃 中〜近距離に対応 回避高めで打たれ弱い

こんな感じか 正直微妙
105 お汁粉(山口県):2010/11/24(水) 08:15:00.81 ID:4FQbVT/Q0
>>100

 あっちは科挙という文官登用試験が有名だけど、武挙という武官登用試験もある。
が、ぶっちゃけこれで登用されて大活躍した人間が科挙出身者と比べると非常に少ない。

 そもそも、文>>(越えられない壁)>>武 の文化圏だしな。
106 囲炉裏(catv?):2010/11/24(水) 08:16:28.86 ID:v4WVLyuN0
魔法使いのお前らのほうが強いんじゃね
107 聖歌隊(東京都):2010/11/24(水) 08:18:47.33 ID:shpXHnit0
FF5の忍者にバーサク付けるといろいろ捗るぞ
バーサーカーは遅いし斧の威力が不安定すぎて特性を活かしきれない
108 シクラメン(チベット自治区):2010/11/24(水) 08:18:57.59 ID:ZtKIARXL0
>>100
中国は拳法だからじゃね
韓国はしらね
109 タラバ蟹(山陽):2010/11/24(水) 08:19:07.85 ID:5LAg4oMDO
包丁とエクスカリバー投げたら死んでていいですよ^^
110 竹馬(catv?):2010/11/24(水) 08:27:38.33 ID:R+dGDS4sP
FF3
111 二鷹(関東・甲信越):2010/11/24(水) 08:30:00.14 ID:bIXigobAO
>>49
戦闘でとりあえず味方についてくれたら、敵が水属性で効かないし
ドーピングしないまま同じレベル値で比較したら、薙刀巫女の方がHP高くてもうね
112 注連飾り(埼玉県):2010/11/24(水) 08:30:53.59 ID:uDSpam3aP
世界樹3のシノビまじチート
シノビ1人と盾役いりゃ裏ボスも余裕
113 つらら(東日本):2010/11/24(水) 08:44:45.18 ID:qR0qwny30
エッジって猫の爪装備させて、アイテム増殖でエクスカリバー投げ続ければ最強じゃん
114 ざざ虫踏み(福岡県):2010/11/24(水) 08:49:01.85 ID:cPm3fIeX0
俺は忍忍賢賢だったが?
115 ダウンジャケット(奈良県):2010/11/24(水) 08:49:42.76 ID:BZ+tot/f0
>>54
伊賀とか超武闘派だよ
忍者って言葉自体がかなりいい加減だから
「忍者とはこうだ!」ってはっきり言いづらい
人気の割に研究も進んでないし
116 ダウンジャケット(奈良県):2010/11/24(水) 08:51:44.69 ID:BZ+tot/f0
>>94
というのも数ある説の一つでしかなく真相は不明
117 聖なる夜(千葉県):2010/11/24(水) 08:53:41.90 ID:nI//qhuz0
>>13
アイドル八犬伝の人じゃねえか
118 ミルクティー(大阪府):2010/11/24(水) 08:53:48.78 ID:TogyGD920
山田風太郎最強説
119 竹馬(dion軍):2010/11/24(水) 08:54:42.30 ID:ZSyQoOooP
まぁ最強の忍者は超忍リュウ・ハヤブサなんですけどね
(RPGじゃないけど)
120 ホットミルク(岡山県):2010/11/24(水) 08:54:56.07 ID:nSv0U2290
忍者強いか?裸だと耐性もないし火力無さ杉だろ
121 雁(dion軍):2010/11/24(水) 08:54:57.20 ID:TVZzS1zs0
FF11は何万人もいる全プレイヤーが使わざるを得ないチート性能だぞ
122 初春の喜び(関西地方):2010/11/24(水) 08:56:22.86 ID:l1ivIw+b0
エッジはルビカンテにフルボッコにされてたからな
123 スキー板(埼玉県):2010/11/24(水) 08:58:03.18 ID:l7oKvJ9t0
TOも忍者強かったよ、一撃目でクリティカル入って敵が下がるのがうざったいけど
124 ホットミルク(岡山県):2010/11/24(水) 08:59:46.75 ID:nSv0U2290
>>38
総ダメ9999って弱いしw
125 塩引鮭(catv?):2010/11/24(水) 09:00:16.48 ID:eyhf6PWU0
ザ・スクリーマーのラスボスはサムライ
ラスボス倒したら主人公がラスボスになる
126 レギンス(東京都):2010/11/24(水) 09:01:36.37 ID:zTWjokJ60
進研ゼミの痛い話コーナーもこの絵だった気がする
127 アイスバーン(茨城県):2010/11/24(水) 09:02:44.30 ID:Jm3vEOnw0
サブゼロ
128 竹馬(新潟県):2010/11/24(水) 09:07:06.45 ID:NMoGyzwb0
>>38
ぶっちゃけその頃9999*8出来るキャラ居るだろうから存在価値無いよね
129 寒気団(東海):2010/11/24(水) 09:09:39.09 ID:tm9NYEPqO
ちちおやが自爆しても生き残るタフさ
130 ポトフ(福岡県):2010/11/24(水) 09:20:48.28 ID:yRLRPkHH0
忍者はシーフが死んだ時の宝箱開け要員



* お お っ と *
131 ポトフ(福岡県):2010/11/24(水) 09:25:17.80 ID:yRLRPkHH0



激しく忍者
132 雪の結晶(栃木県):2010/11/24(水) 09:28:38.46 ID:luwCm4YF0
忍者って実際に戦闘する人より、変装して情報収集する人の方がえらいんだよな。
133 三茄子(チベット自治区):2010/11/24(水) 09:29:46.12 ID:G6aQ8/Lh0
忍者は全裸だと強いって誰が考えたんだろうな
134 雪の結晶(栃木県):2010/11/24(水) 09:31:38.09 ID:luwCm4YF0
忍者漫画の最高傑作は「ムジナ」だと思ってる。
135 寒ブリ(大阪府):2010/11/24(水) 10:03:32.05 ID:n2g++yp90
>>132
本物の忍者ってのはただの田舎の部落民でだな
里の自衛のためにゲリラ戦をやってただけなんだよ
諜報員とか忍法とかいうのは面白半分の嘘だな
136 きんき(catv?):2010/11/24(水) 10:40:05.19 ID:CD/gTVBF0
生涯の最後に見たのが野郎の全裸って敵がかわいそすぎるだろ
137 初夢(チリ):2010/11/24(水) 11:24:55.86 ID:RcqCquC20
>>1
JADEさんディスってんじゃねーぞ
138 山茶花(広西チワン族自治区):2010/11/24(水) 11:27:06.19 ID:nL3SdSw4O
>>50
もう忍者の不遇は終わった
139 床暖房(チベット自治区):2010/11/24(水) 11:27:44.51 ID:80oX5DVb0
昔のTOは成長した時のステータス重視のための職業って感じだったけど、今のTOはマジOP
140 湯豆腐(関東・甲信越):2010/11/24(水) 11:30:06.78 ID:ODkQUE3kO
FF3の忍者最強じゃん
141 掘りごたつ(チベット自治区):2010/11/24(水) 11:30:49.34 ID:livX8C0f0
TOも忍者が移動距離サクサクで汚い
142 レギンス(新潟県):2010/11/24(水) 11:32:48.16 ID:6riBwJB30
TOはRPGじゃないだろ
143 注連飾り(dion軍):2010/11/24(水) 11:35:04.96 ID:A6lwRKa3P
それ言ったら魔人だってRPGじゃねえよ
144 ダッフルコート(関東・甲信越):2010/11/24(水) 11:41:55.57 ID:KkmDzfXOO
玄武の色が黒だと教えてくれたのはJadeさんでした
Jadeさんは弱いかもだけどご先祖はデキル人たちだったよ
145 ストール(中部地方):2010/11/24(水) 11:52:36.98 ID:/2hqKrc60
>>139
下手に忍者部隊組むと2章で苦労するな
その時点だとたいして回避率高くないし早くもない
終盤は確かに強いけど
146 囲炉裏(長屋):2010/11/24(水) 12:04:24.35 ID:weeR6r3G0
BUSINの忍者は後列から即死手裏剣が投げれてけっこう強かったよ
援護系のアレイドで即死させたりするし
あとエルフ忍者のクルガンがかっこいい
ttp://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/busin/img_cha/ch08.jpg
147 掘りごたつ(東京都):2010/11/24(水) 14:04:24.02 ID:8QutVUM80
【レス抽出】
対象スレ:RPGで忍者が強いのってWizぐらいだよね エッジとか如月翡翠とか最弱
キーワード:ブロント



抽出レス数:0
148 ヨーグルト(青森県):2010/11/24(水) 14:28:40.37 ID:gsKBzrXG0
>>88
Wizの最強職は戦士で間違いは無い
Lvさえ上げれば罠解除も補正で解除できるようになるし
経験値コストもよいしHPもバンバン上がる

149 真鴨(catv?):2010/11/24(水) 15:06:15.85 ID:NmTMtQyO0
如月くんは高校生のころから邪妖滅殺とか厨くさかったけど
大人になって一段と悪化してたよね
忍者装備で夜の高校のプールってどんだけだよ
ドラマCDや双竜の小説で大人になってたほかの連中と違って本物だったよね
150 ゲレンデ(東京都):2010/11/24(水) 15:08:55.13 ID:YQQtkVjc0
格闘忍者か二刀流モンクか
151 ニット帽(新潟県):2010/11/24(水) 15:15:13.30 ID:sQLUXrnd0
クリティカルと裸でAC低下みたいなイロモノ性能なだけで
成長遅い、装備も制限あるし、lordのほうがずっと強いけどな
152 囲炉裏(大分県):2010/11/24(水) 15:15:55.63 ID:1roTdSYC0
FF3の手裏剣
153 冷え性(チベット自治区):2010/11/24(水) 15:18:50.21 ID:RWmoDIZ30
如月メチャクチャ懐かしいなぁw
魔人は新しいの出ないのかね
154 三茄子(愛知県):2010/11/24(水) 15:38:12.68 ID:ukyOPFsw0
>>12
3に関してはしかたないだろ・・・
155 ハロゲンヒーター(京都府):2010/11/24(水) 15:40:28.71 ID:OxyewjXN0
     _,. -――- 、,_                           _____
    /         `ヽ                      /−、 −、    \
   /,. '" ̄ ̄'''-、    \                    /  |   |   | 、    \
   { ─ 、 ─ 、 ヽヽ     ヽ_                / / / `-●−′ \    ヽ
   l   ・|  ・|─ |  r'" ̄                / |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  l  l     _            / |. ── |  ──    |  |
   ヽ (____  / /  ,.‐'"   ,.>          /  ヽ (__|____  / /
    ヽ ___ノ ∠_ノ    /           /   \           / /
    / \/    \-― 'ヽ(            /
    | | /     |  |         l━━(t)━━━━┥
156 白ワイン(チベット自治区):2010/11/24(水) 15:41:44.02 ID:ZBgdjM/A0
味方になると弱いってパターンは結構あるけど
敵で出てくると即死攻撃や急所づきやら毒やら暗闇やらで嫌らしくてしょうがない
157 オリオン座(山形県):2010/11/24(水) 15:44:22.71 ID:GFKyGQiy0
wizは戦士+盗賊の方が忍者2人より役に立つ
158 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/24(水) 15:46:58.66 ID:WbzRUcKCO
スポーツ漫画だと忍者最強なんだけどな。
159 コーンスープ(チベット自治区):2010/11/24(水) 15:48:03.98 ID:qz/3K+490
>>155
汎用性
160 エビグラタン(東海):2010/11/24(水) 15:55:35.64 ID:Oe3bwgsKO
9×何グループも出てくるのに、一体クリティカルで殺ってもな
161 囲炉裏(大分県):2010/11/24(水) 16:00:35.99 ID:1roTdSYC0
wizの忍者のメリットって首切りと装備がいらない事くらいしか無いな。
罠外しなら盗賊の方がましだし
162 絨毯(愛知県):2010/11/24(水) 16:01:45.29 ID:yLpqy5q+0
ウィザードリィの作者はなんであんな日本贔屓なんだ?
163 ボルシチ(北海道):2010/11/24(水) 16:03:09.58 ID:PLIcllYa0
真田十勇士・・・
164 ホットミルク(東京都):2010/11/24(水) 16:04:47.86 ID:IVk60k6s0
ランス6じゃ強かったじゃん
165 歌合戦(catv?):2010/11/24(水) 16:05:05.22 ID:rNYeja/s0
エッジの強さがわからない奴は素人
166 ユリカモメ(長屋):2010/11/24(水) 16:06:25.85 ID:GMtpHBf90 BE:470939-PLT(12001)

>>161
盗賊の変わりに忍者入れるでしょJK
167 ビタミンA(神奈川県):2010/11/24(水) 16:19:09.13 ID:ortTF17w0
>>34
それ「さむらい」
168 塩引鮭(東京都):2010/11/24(水) 16:21:40.67 ID:uA4Tp0h50
>>166
ニンジャは盗賊より10%くらい宝箱解除性能弱い
169 ユリカモメ(長屋):2010/11/24(水) 17:17:32.67 ID:GMtpHBf90 BE:417683-PLT(12001)

>>168
知ってるよ?
170 竹馬(チベット自治区):2010/11/24(水) 17:25:29.63 ID:91EAIP9zP
忍者の罠解除能力は信用ならん
余程高レベルじゃないと宝箱触らせたくない
171 寒椿(東京都):2010/11/24(水) 17:28:45.55 ID:UQ3K8GBN0
エッジは弱いんじゃない、ピーキーなんだ
攻撃特化・紙装甲なだけ
172 ダイヤモンドダスト(静岡県):2010/11/24(水) 17:46:50.75 ID:gGQZAIBT0
素手で首をバンバンはねるからな
173 寒ブリ(catv?):2010/11/24(水) 17:57:05.51 ID:MQ5EJ/C5i
FF11の忍者って強いの?
174 牛すき焼き(関西地方):2010/11/24(水) 17:59:14.09 ID:clmyw4f20
分身斬
ピコーンピコーン
175 やぐら干し(山陽):2010/11/24(水) 17:59:38.96 ID:2U5rwuzIO
宝箱とか魔法唱えて開けるもんだろ
176 キンカン(catv?):2010/11/24(水) 18:11:02.53 ID:9DmgPV1Z0
ニンジャマスター・ガラは、ガンダムよりも強い
177 スケート(栃木県):2010/11/24(水) 18:41:27.27 ID:vIA25bDv0
忍者とニンジャは別物だっつってんだろカスども
178 パンジー(catv?):2010/11/24(水) 18:48:46.40 ID:G5Zshw180
179 しもやけ(神奈川県):2010/11/24(水) 18:58:57.03 ID:GwCmeN930
>>176
ビーム白刃取りして返せるからな
180 カップラーメン(チベット自治区):2010/11/24(水) 19:00:51.68 ID:7asMd2P50
Wizでも盗賊>>>忍者な気がする
181 聖なる夜(千葉県):2010/11/24(水) 19:15:14.31 ID:nI//qhuz0
ばばばばくれつきゅうきょくけーん!
182 ブロッコリー(福井県):2010/11/24(水) 19:30:00.42 ID:Lz/qEzuz0
如月翡翠とかww
183 みかんの皮(福岡県):2010/11/24(水) 20:55:12.70 ID:iZuWiZD00
カルドセプトの忍者強いじゃん
40/40で先制でスクロール強打だぞ
184 風邪ぐすり(東京都):2010/11/24(水) 21:01:01.86 ID:e2qARhQG0
カプコンの忍者は軒並み弱い
185 ホットケーキ(東海):2010/11/24(水) 21:03:00.19 ID:aQbMTa/XO
かなみは弱いけど使い道あるだろ
186 あんこう(千葉県):2010/11/24(水) 21:10:51.47 ID:bJy7WQ160
7では偵察要員の人か
187 掘りごたつ(東京都):2010/11/24(水) 21:48:36.70 ID:8QutVUM80
>>178
FFファンにしかわからんだろうが
実は同一人物なんだよね。
188 聖歌隊(関東・甲信越):2010/11/24(水) 22:06:29.53 ID:W+rSqEtHO
最弱は彼岸島で間違いない
189 オーロラ(千葉県):2010/11/24(水) 22:07:13.06 ID:yY572ttG0
FF3は忍者賢者いないと厳しいだろ
190 鍋焼きうどん(関東・甲信越):2010/11/24(水) 22:09:02.19 ID:TBQx6bBZO
>>187
どういうことなの
191 ハンドクリーム(千葉県):2010/11/24(水) 22:09:30.80 ID:EQQ5R85j0
あ?おぼろ丸ディスってんの?
192 牡蠣(長屋):2010/11/24(水) 22:10:02.41 ID:czCv/Xqi0
FFTの忍者の強さは異常
193 七草がゆ(東京都):2010/11/24(水) 22:13:33.32 ID:uGQwvgs90
FFTは忍者は強いと思われてるが
後半の敵の主力はモンスター
レベルagesage無しだと格闘つけても倒しきれず、反撃も食らいやすい
あと必中攻撃も増えてくる

むしろ強エスカッション+見切りができ
必中遠距離攻撃と1マス空け攻撃ができ
重装備でタフな竜騎士のが強い場面も出てくる

まぁSPEEDゲーな時点で忍者の優位は揺らがないが…
194 ホットカーペット(大阪府):2010/11/24(水) 22:23:32.57 ID:b49od4jn0
皆川亮二の漫画に出てくる敵のニンジャ部隊って
やたらカッコいいよね
195 掘りごたつ(東京都):2010/11/24(水) 22:30:19.78 ID:8QutVUM80
>>190
1985年に発行されたゲームブックが2008年にリメイクされた時、同じキャラの挿絵が左から右に変わった
http://www37.tok2.com/home/mccoy/FFReplay6.htm
http://d.hatena.ne.jp/nacht_musik/20090102#p2
196 パンジー(catv?):2010/11/24(水) 23:08:06.99 ID:G5Zshw180
>>195
下のサイト知らんかった
197 三茄子(広西チワン族自治区):2010/11/24(水) 23:37:58.32 ID:z+CcYnnmO
>>195
ああ上は持ってたな
198 竹馬(チベット自治区):2010/11/24(水) 23:42:45.27 ID:1jaWTG2y0
FFTなんて算術や雷神しばりでもしない限り忍者なんて必要ないだろ
199 白菜(秋田県):2010/11/24(水) 23:54:31.48 ID:6XkP253o0
ここまでゼロヨンチャンプ無し
200 雪うさぎ(滋賀県):2010/11/25(木) 00:27:12.48 ID:gEr/gCzI0
知ってた?エッジってセシルより頭いいんだぜ、しかもダブルスコアで
カインはバカ
201 赤ワイン(長野県):2010/11/25(木) 00:28:28.09 ID:RXDSyjZ90
如月翡翠というセレクションに全俺が泣いた
202 雪駄(長屋):2010/11/25(木) 00:53:53.32 ID:1ZBAPm9o0
FFTとかブリガンダインとかSRPGだと忍者は強キャラだな
203 玉子酒(catv?):2010/11/25(木) 02:01:18.46 ID:rFHTYvQE0
「日出ずるところの天子」だったか
厩戸皇子と馬子が主人公の少女漫画があったんだ。
その作中に出てきた、百済だか新羅だかの出身の渡来人が
忍者っつーか、何でもできる工作員って感じに描かれていたなぁ。

どっから、そういう案もってきたんだか、って気になった。
204 初春の喜び(大阪府):2010/11/25(木) 02:09:07.45 ID:6JGuHrZY0
FF5はあんだけ研究されてるのに4はサッパリなんだよな
エッジつえーぞ
機械特攻とか魔道士特攻で独りで敵をドバドバ斬りまくる
しかも独りで戦ってるとレベル一気に上がる
盗むの確率はレベル依存してるからホイホイ回収できる
205 天皇誕生日(東日本):2010/11/25(木) 06:28:15.17 ID:rR9Y8hXEP
研究してないレベルでも、増殖させたエクスカリバーを
ひょいひょい投げつけてるだけでエッジはかなり強い
ゼロムス戦でも、ジャンプ中は回復できないカインや
メガフレア唱えると反撃喰らうリディアと違ってノーリスク
206 ゴム長靴(チベット自治区):2010/11/25(木) 07:26:20.70 ID:r5ILiY/T0
エッジはもうちょい早く登場してればなー
妙にレベル低かったし
207 きんき(関東・甲信越):2010/11/25(木) 07:30:47.32 ID:mErTP+htO
二刀流最強
208 あられ(関東):2010/11/25(木) 07:53:42.16 ID:yBZdkO4rO
バハムートラグーンの忍者(アサシン)のがっかり感
209 イルミネーション(九州):2010/11/25(木) 07:54:04.54 ID:iTjB5IFfO
邪妖…滅殺!

(`;ω;´)
210 かるた(関西):2010/11/25(木) 07:56:41.40 ID:Yg45k5PuO
sfc版のエッジの戦闘グラが
リーゼントにしか見えない件
211 石焼きイモ(東京都):2010/11/25(木) 08:23:48.36 ID:EOnQrtyf0
>>210
俺の周りでは剃り跡の青いホモに見える派が多かったぞ
212 ボルシチ(福岡県)
ヒザデゴザル