フュージョンって、なんだよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 真鴨(千葉県)

日本のフュージョン代表格深町純氏が死去

. 日本のフュージョン音楽の代表的アーティスト、深町純氏(ふかまち・じゅん=作曲家、
キーボード奏者)が22日午後6時、心のう血腫のため東京都内の自宅で死去、64歳。東
京都出身。葬儀・告別式は26日午後1時から東京都新宿区下落合3の14の25、日本キ
リスト教団目白教会で。喪主は妻布美子(ふみこ)さん。

 71年デビュー。テレビ番組のテーマ曲やCMソングを作曲。洗足学園大(現・洗足学園
音楽大)教授も務めた。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20101123-705845.html
2 竹馬(沖縄県):2010/11/24(水) 00:10:33.00 ID:OaMo6DD7P
融合
3 竹馬(大阪府):2010/11/24(水) 00:11:01.03 ID:7MFlMHjG0
クロスオーバー
4 甘鯛(愛知県):2010/11/24(水) 00:11:09.35 ID:PXX+3vnm0
ゴテンクスになる前の儀式
5 水炊き(静岡県):2010/11/24(水) 00:11:21.58 ID:g8mbZ7ps0
釣りバカでいう合体
6 水炊き(埼玉県):2010/11/24(水) 00:11:44.02 ID:EeKskeCL0
フュ←なんて発音すんだよ
7 スキー板(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:12:21.00 ID:2ZmpKYLX0
光になれえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
8 アイスバーン(鹿児島県):2010/11/24(水) 00:12:36.79 ID:qQN9fIqt0
テクニックを披露するだけのジャンル
9 水炊き(静岡県):2010/11/24(水) 00:12:52.16 ID:g8mbZ7ps0
>>6
冬彦さんを早口でいったときの最初
10 山茶花(広島県):2010/11/24(水) 00:13:00.45 ID:nqZJ1dQy0
小役の高低を見極めて青7で揃えるスロットルのことだよ
11 ホットカーペット(長屋):2010/11/24(水) 00:13:06.68 ID:H8oRJv9H0
コンゴトモヨロピコ
12 放射冷却(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:13:08.75 ID:mLictTsf0
>>6
冬を0.1秒で発音すればいい
13 トラフグ(関東・甲信越):2010/11/24(水) 00:13:25.95 ID:Zm641Eo+O
四半世紀前に終わってる
14 竹馬(dion軍):2010/11/24(水) 00:13:30.13 ID:AQVYgvkcP
>>8
しかもそのテクもそれほど大したことない
15 初春の喜び(青森県):2010/11/24(水) 00:13:33.53 ID:vM9pJRWP0
メトロイド
16 焼き餅(福井県):2010/11/24(水) 00:13:46.21 ID:WVanEiPC0
フュージョンwwwwwwwwwwハッwwww
17 火鉢(福岡県):2010/11/24(水) 00:14:00.37 ID:pDPhxLCA0
ジャズとポップスの融合だった筈が、何故か合体の儀式ェ…
18 あんこう(長屋):2010/11/24(水) 00:14:03.83 ID:MyNNsdGh0
2でデロリアンについてたやつだろ
19 赤ワイン(奈良県):2010/11/24(水) 00:14:16.07 ID:na+wB6jE0
「異論は無いな? レディー」
20 加湿器(大阪府):2010/11/24(水) 00:14:23.33 ID:s0A9zKu30
カシオペアって元気にしてんの?
21 肉まん(東京都):2010/11/24(水) 00:14:26.09 ID:rTm+xZQo0
なんだ、スクーターの話じゃないのか。
22 おでん(愛知県):2010/11/24(水) 00:14:45.05 ID:EeHffCaI0
>>15
よし
23 注連飾り(大阪府):2010/11/24(水) 00:14:52.56 ID:v5hmmO/gP
テク詰め込みすぎて若者離れが加速
24 お汁粉(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:15:50.92 ID:joF6/kL70
ドラゴンボールとガオガイガーどっちが先なの?
25 初夢(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:15:56.77 ID:8J08H70f0
このジャンルには疎いので名曲を紹介して欲しい
26 かるた(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:16:01.69 ID:TryecxN50
オン・ザ・ムーブしか知らないけどお薬で捕まった人かな

>>20
T-SQUAREといっしょにライブやってるDVD見た
27 オーロラ(不明なsoftbank):2010/11/24(水) 00:16:06.87 ID:YDXyJ3JM0
ジャズはいろいろ聴き始めたがフュージョンでいいと思うモノはほとんどないな
28 ゆず湯(鳥取県):2010/11/24(水) 00:16:13.12 ID:83enioCm0
チャック・マンジョーネ
29 小春日和(神奈川県):2010/11/24(水) 00:16:14.89 ID:JVeHdfcF0
高中正義スレか
30 ほうれん草(長屋):2010/11/24(水) 00:16:36.21 ID:v5D1LZ/P0
http://www.youtube.com/watch?v=DPywqnzDJk0
ぐぐったらこんなんでましたけど
31 インスタントラーメン(新潟・東北):2010/11/24(水) 00:16:38.33 ID:NRjo8hvoO
フュージョンは融合て意味な
32 竹馬(東京都):2010/11/24(水) 00:16:40.50 ID:k2mNGGRM0 BE:77616544-PLT(15842)

ユッチンソンの自転車用タイヤ。
33 ビタミンA(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:16:49.88 ID:KvItq9ET0
ビグスクだろ
34 注連飾り(dion軍):2010/11/24(水) 00:17:06.93 ID:GWahYTkPP
ボーカル取り入れなかったのが悪い
35 床暖房(石川県):2010/11/24(水) 00:18:01.47 ID:jkwU3Z5O0
ジャズっぽいロックって感じ?よく分からん
36 竹馬(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:18:03.53 ID:W/wADBUhP
あん?俺としてみるか?
37 干柿(島根県):2010/11/24(水) 00:18:18.27 ID:DfQxpK630
完全にゲイ
38 初夢(catv?):2010/11/24(水) 00:19:24.32 ID:2djbjPGo0
39 スノータイヤ(大阪府):2010/11/24(水) 00:20:03.79 ID:IXNuJhh/0
Tスクウェアしか知らんわ。

吹奏楽部ならオーメンズオブラブと宝島あたりは必ず通る道だからな。
40 竹馬(dion軍):2010/11/24(水) 00:20:26.35 ID:AQVYgvkcP
ジャズ側のヒューとロック側のヒューはともかく、
高中とかカスオペアみたいに最初からヒューやってる奴は全部ゴミ
41 石焼きイモ(千葉県):2010/11/24(水) 00:21:47.94 ID:9fWAlhVk0
>フュージョンって、なんだよ

ただのイージーリスニング
最初はジャズのリズムと和声に囚われないジャズだった筈なのに・・・
42 ほっけ(福島県):2010/11/24(水) 00:22:07.87 ID:ts+YgghN0
http://www.youtube.com/watch?v=ZQ0XnzgIgdY
フュージョンと言えばやっぱマイルスだろ
43 石焼きイモ(茨城県):2010/11/24(水) 00:22:16.49 ID:3dEL0IMK0
未来から戻ってきた核融合仕様のデロリアンの燃料投入口にFusionって書いてあったな
44 甘酒:2010/11/24(水) 00:22:24.18 ID:jiYG7u6X0
AMDが頑張らないと値段が下がらん
45 床暖房(石川県):2010/11/24(水) 00:23:45.21 ID:jkwU3Z5O0
F−1のテーマ曲のイメージしかない
あとホームセンターでよく流れてるイメージ
ダサい音楽の代名詞みたいな
46 キャベツ(兵庫県):2010/11/24(水) 00:23:56.82 ID:hweRFprB0
>>30
これ格好いいな。
これがフュージョン?
47 注連飾り(静岡県):2010/11/24(水) 00:24:14.27 ID:JIlVQ8AMP
このスレのせいでヒュとフュの違いがわからなくなってきた
48 一富士(岩手県):2010/11/24(水) 00:24:21.71 ID:f9mbTTYv0
ホームセンター
49 ハマグリ(関西地方):2010/11/24(水) 00:24:22.13 ID:1y+Z1NPl0
ウェザーリポート
50 ほっけ(福島県):2010/11/24(水) 00:24:45.61 ID:ts+YgghN0
しかしジャパフューは偏見まみれの批判を受けやすいな
51 掘りごたつ(岩手県):2010/11/24(水) 00:24:47.04 ID:hbEzPd2K0
これはショック
プリズムのライブでファンに成った人だ。。

ご冥福を
52 肉まん(関東・甲信越):2010/11/24(水) 00:25:47.28 ID:SPuUJTznO
HJF
53 フライドチキン(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:25:47.92 ID:S1ESjB9J0
>>3
11
54 ほっけ(福島県):2010/11/24(水) 00:26:15.74 ID:ts+YgghN0
深町は人間的に大嫌いだから
55 注連飾り(東京都):2010/11/24(水) 00:26:39.57 ID:JDeO9wjPP
Nils Pacific Coast Highway
http://www.youtube.com/watch?v=rmreiMTiemg

Smooth Jazz / Fattburger - Spice - Suger 02
http://www.youtube.com/watch?v=UhZVljHXZck

定期的にsmooth jazzの宣伝するね
56 竹馬(東京都):2010/11/24(水) 00:27:00.25 ID:MmRM47YhP


お悔やみを申し上げます。

           スティーブガッド
           アンソニージャクソン
           リャードティー
           デヴィット サンボーン
57 まぐろ(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:27:23.94 ID:pfsWjtQ70
うわー
ちょっとショック
58 牡蠣(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:27:23.96 ID:xMWjXJA80
>>15
あれ以来すっかりサムスがスケベキャラにされちまったな
59 ほうれん草(東京都):2010/11/24(水) 00:28:13.04 ID:lo6rV3c60
福知山線とマンションが融合することだよ。

60 注連飾り(catv?):2010/11/24(水) 00:28:15.83 ID:lWn/Ofw+P
歌無し歌謡曲(笑)
61 大掃除(東京都):2010/11/24(水) 00:28:17.78 ID:7VHIJiTX0
薬の人か
(-人-)
62 山茶花(兵庫県):2010/11/24(水) 00:28:31.22 ID:vgvbMyre0
>>40
でも結局ウェザーリポートはジャズだしプログレはロックだよな
狭義のフュージョンっつーとやっぱRTFみたいな、当時のジャズからはみ出た流行りもんって感じだと思ってる
耳障りの良いだけの爽やかな音楽、ポップのようなスムースのような
63 竹馬(dion軍):2010/11/24(水) 00:28:38.23 ID:AQVYgvkcP
>>50
実際ウンコだし
64 ストール(関西地方):2010/11/24(水) 00:28:44.68 ID:VZUaZhjU0
Tスクウェアとかカシオペアが出てくる時点で
やっぱりニュー速は30〜40代のおっさんが多いんだなw

90年代から00年代は結構hiphopなどクラブ系音楽でサンプリングされたし
人気ある曲は人気あるよ
65 バスクリン(catv?):2010/11/24(水) 00:29:18.37 ID:ulAdbqrA0
我が家のマイライン、市内以外の3区分みんなここの会社。
66 カップラーメン(栃木県):2010/11/24(水) 00:29:18.73 ID:Oh2S8w400
あそこで鉢合わせるシチュ考えたやつは本気で性格悪い
死ぬに決まってるだろ
67 アロエ(大阪府):2010/11/24(水) 00:29:26.68 ID:9wFzVY6T0
ホワンホワーンみたいな音ばっかりの曲
68 竹馬(catv?):2010/11/24(水) 00:29:58.12 ID:r6g3qAU6P
ただのテクニックオナニー音楽
69 まりも(catv?):2010/11/24(水) 00:31:10.90 ID:piJ0buSP0
DIMENSIONとかのスレ?
70 冷え性(茨城県):2010/11/24(水) 00:31:22.58 ID:gyRXzbAX0
スクエアプッシャーもフュージョンやってるな
71 ゆず湯(鳥取県):2010/11/24(水) 00:31:29.44 ID:83enioCm0
チョッパー奏法とか流行った。
72 キンカン(山陰地方):2010/11/24(水) 00:32:24.80 ID:fjUeTjya0
ジェフベックってのきいとけばいいんだろ?
73 ベツレヘムの星(東京都):2010/11/24(水) 00:32:36.74 ID:zOv9Attc0
あのポーズは桂先生が考えたんだから
74 ほっけ(福島県):2010/11/24(水) 00:33:44.61 ID:ts+YgghN0
今のジャズはほんとフュージョン臭いのばっかだな4ビートやれ4ビート
75 聖なる夜(茨城県):2010/11/24(水) 00:34:11.54 ID:366D15xy0
ダサい音楽の代名詞だよね
76 赤ワイン(北海道):2010/11/24(水) 00:34:21.10 ID:MxsSJ1M90
>>38
俺もそれ思い出したわ
77 キムチ鍋(大阪府):2010/11/24(水) 00:34:28.13 ID:+uJfWPgl0
やっぱShakatakだな
78 注連飾り(愛知県):2010/11/24(水) 00:34:46.18 ID:B87APCvf0
松岡爺さんは80近いはずだけど元気だな
79 放射冷却(愛知県):2010/11/24(水) 00:35:02.45 ID:daQtQMXA0
MacのなんとかFusion
80 キャベツ(兵庫県):2010/11/24(水) 00:35:37.14 ID:hweRFprB0
>>69
http://www.youtube.com/watch?v=nfvAZPxr_i8&feature=related

こういう解りやすい曲はフュージョンに入るのかね。
ゴリゴリのテクニック曲は苦手。
81 おでん(千葉県):2010/11/24(水) 00:35:51.03 ID:jWdxgEQc0
>>6
それより

もょもと←これ何て発音するんだよ
82 イルミネーション(東京都):2010/11/24(水) 00:36:16.11 ID:ua8aaAYw0
クロスオーバーイレブン
http://www.youtube.com/watch?v=Q0AnYrwV0uM
83 金目鯛(三重県):2010/11/24(水) 00:38:10.48 ID:dtuDagZQ0
オークワの店内で流れるフュージョンぽいインストでたまにすごくかっこいい曲あるよね
84 湯たんぽ(関東・甲信越):2010/11/24(水) 00:38:35.05 ID:THXWMuKMO
ふと思ったが一時期のアシッドジャズ()も広義のフュージョンに入るのかな?
ジャコパスはちょこちょこ良い曲あるのにウェザーリポートはゴミしかない不思議
85 雁(京都府):2010/11/24(水) 00:38:53.37 ID:wFvV2OvQ0
>>55
ええと、スマン
ドンピシャなんですが、ジャンル名がSmooth Jazzってことでいいんでしょうか?
86 はっさく(福岡県):2010/11/24(水) 00:39:15.77 ID:tS6DyT5s0
おまる
87 ほっけ(福島県):2010/11/24(水) 00:40:14.37 ID:ts+YgghN0
>>84 その感性は理解出来ないけど、アシッドはようはクラブ側からのアプローチだから
88 雪吊り(茨城県):2010/11/24(水) 00:40:18.65 ID:nib95aR10
Tスクエアはサックス成分が強すぎてちょっと苦手
ジンサクのセンスは酷いと思った
神保のアルバム聞いたけどいい曲が1曲もないって致命的だ
今から15年以上も前だが、中学の放送室に置いてあったテープ聞いてたら衝撃を受けた
ラベルにはウィンダムヒルとだけ書いてあって曲名が無かった
試しに何かのベスト盤買ってみたけど、よく聞いたらあれはフュージョンじゃないなw

>>50みたいなジャズっぽい正統派のフュージョンをもっと聞きたい
89 竹馬(catv?):2010/11/24(水) 00:40:42.08 ID:r6g3qAU6P
高級車のcmで流れてるような
綺麗めなピアノフュージョンはたまにハッとする
いつも曲名がわからなくなるけど
90 冷え性(茨城県):2010/11/24(水) 00:40:56.05 ID:gyRXzbAX0
>>55
いいなこれ
お勧め教えてくれ
91 スケート(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:43:14.20 ID:P7HxLV090
         ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハッ
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
92 スノータイヤ(愛媛県):2010/11/24(水) 00:43:27.16 ID:rgrOJoyh0
スーパーだの天気予報だの糞番組でさんざん流したから
ダサい音楽になったんだろうな 
93 ストール(関西地方):2010/11/24(水) 00:44:00.65 ID:VZUaZhjU0
フュージョンがダサいってのはおっさん的価値観だなwwwww
俺らヤング世代は音楽に興味を持ったときにはすでに流行ってなかったし
hiphopやR&Bの元ネタって認識で渋くてかっくいい音楽ってイメージ

De La Soul - WRMS' Dedication To The Bitty
http://www.youtube.com/watch?v=QSohT3H8jZ4
Anthony Hamilton - I Will Go
http://www.youtube.com/watch?v=1eCGIUzRz3Q
2Pac - Dear Mama
http://www.youtube.com/watch?v=JNcloTmvTeA

元ネタ
Joe Sample - In All My Wildest Dreams
http://www.youtube.com/watch?v=iXEnEx-YSNg
94 山茶花(兵庫県):2010/11/24(水) 00:44:09.35 ID:vgvbMyre0
黎明期のウェザーが突出して偉大
ザヴィヌルもショーターも色んな斬新な表現探ろうという性向は強いんだけど
これがフュージョンかと言われたら否定したくなるし、ジャズじゃないと言われたらやっぱ違うだろう
http://www.youtube.com/watch?v=ska3iipxlsM
"I Sing The Body Electric"のThe Moorsが初期のウェザーの傑作だと思う
95 イルミネーション(東京都):2010/11/24(水) 00:44:19.28 ID:ua8aaAYw0
今日のナイターの結果をお伝えします。
http://www.youtube.com/watch?v=Bxw_owb_G3E&feature=related
96 ストール(関西地方):2010/11/24(水) 00:45:34.46 ID:VZUaZhjU0
>>92
最近のスーパーは普通のジャズが流れてるよ
97 まりも(catv?):2010/11/24(水) 00:46:16.72 ID:piJ0buSP0
>>80
どうなんだろ、いろんな人がいろんなこと試してるのを
便宜的に一括りにしてるようだから入るのかな
あまりカッチリ来られると息苦しいね
98 竹馬(東京都):2010/11/24(水) 00:46:19.42 ID:MmRM47YhP
99 イルミネーション(東京都):2010/11/24(水) 00:46:28.45 ID:ua8aaAYw0
今日の天気をお伝えしました。ジョンカビラでした。
http://www.youtube.com/watch?v=PBahH_6-loI
100 雪吊り(佐賀県):2010/11/24(水) 00:46:48.61 ID:PdDLe4vs0
>>92
イージーリスニングをディスってんの?w
101 竹馬(dion軍):2010/11/24(水) 00:48:27.91 ID:AQVYgvkcP
>>94
ウェザーはヴィトウス在籍時が一番聴けるわな
102 絨毯(東京都):2010/11/24(水) 00:48:33.74 ID:0nOwaAck0
スクエアとかカシオペアとか、歌のない歌謡曲みたい。
103 キャベツ(兵庫県):2010/11/24(水) 00:50:11.42 ID:hweRFprB0
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4710720

こういうのが今風のフュージョンなのかね
ギタドラの曲のカバーだが。
104 注連飾り(愛知県):2010/11/24(水) 00:50:14.67 ID:B87APCvf0
フュージョン板へ行くと、バブル世代の頭の固さがよく分かる
105 寒中見舞い(福岡県):2010/11/24(水) 00:51:09.49 ID:F3ilXQ1w0
むっか〜し、高中とアルバム出してたよな。
よく聞いた。
http://www.youtube.com/watch?v=1HIkvRRzDkQ

逮捕されたのはもっと後か?
106 ホールケーキ(茨城県):2010/11/24(水) 00:53:41.38 ID:cDpjnQdf0
「フュージョン」っていう会社は発音できない(ヒューと変な声になる)から、
営業も困難だし、うまくいかないだろうなと思ったら、案の定見かけなくなった。
107 ほっけ(福島県):2010/11/24(水) 00:53:59.98 ID:ts+YgghN0
最近だとチックとマクの五人バンドが評価高かったかな、レベルは高かったけど想像通りの音楽
108 竹馬(不明なsoftbank):2010/11/24(水) 00:54:13.73 ID:KsaGmpLIP
ファンクとかフュージョンとか言われてもよくわからない
きっとそのジャンルに類する曲は聞いたことぐらいあるんだろうけど
109 鍋焼きうどん(長屋):2010/11/24(水) 00:56:17.96 ID:fxPKql3Y0
カシオペアとT−スクエアだけ知っていればおk
110 ハマグリ(東京都):2010/11/24(水) 00:56:29.30 ID:MXeIpOJY0
フュージョン=ボビー・コールドウェルのカラオケ、でOK?
111 熱燗(宮城県):2010/11/24(水) 00:57:24.11 ID:cNRqgqLG0
FM聴いてたな〜
112 チョコレート(関西・北陸):2010/11/24(水) 00:58:15.31 ID:vBEaTNGxO
カシオペアとかTスクエアとかトリックスくらいしか知らん

ところでジャコってフュージョンなの?
113 注連飾り(愛知県):2010/11/24(水) 01:00:27.00 ID:B87APCvf0
>>112
TRIX知ってれば十分だw
114 山茶花(兵庫県):2010/11/24(水) 01:01:55.19 ID:vgvbMyre0
>>101
一番圧倒される最初のピークだよな
ファンキーな演奏はアルフォンソとかジャコがやっぱ良いけどね
グループサウンズの妙っつーのか、ライブ音源なんかは中期が好きだ
115 ハマチ(宮崎県):2010/11/24(水) 01:02:04.46 ID:Vb/eoGEl0
ブロリーとベジータが合体してロリータってところかな
116 寒椿(大阪府):2010/11/24(水) 01:02:06.77 ID:L2vGqsKW0
青7
117 ほっけ(福島県):2010/11/24(水) 01:02:30.23 ID:ts+YgghN0
http://www.youtube.com/watch?v=5QjTK0pL1go
菊地成孔の東大ジャズ講義では
ジャズのエピックメイク、既存の数々のジャズ名盤と比べて高位置にあると絶賛されてたブリージンだけど正直好きになれないわ、ベンソンは好きだけど
118 かまくら(富山県):2010/11/24(水) 01:02:51.55 ID:kRemHiIw0
ファイナルフュージョン承認
119 スノータイヤ(愛媛県):2010/11/24(水) 01:02:59.69 ID:rgrOJoyh0
120 お歳暮(茨城県):2010/11/24(水) 01:04:32.43 ID:+Hipn+xk0
ゲーム音楽を聞いて育った世代は意外とフュージョンとかプログレ好きだよな
121 スノータイヤ(愛媛県):2010/11/24(水) 01:04:33.35 ID:rgrOJoyh0
かぶってる
じゃベンソンのうた
http://www.youtube.com/watch?v=voNjeUUcdSo
122 オリオン座(愛知県):2010/11/24(水) 01:06:17.79 ID:HsFgS5qQ0
フュージョンの中でこの曲が一番好きだわ
http://www.youtube.com/watch?v=-9yWmQi4DZ4
123 囲炉裏(神奈川県):2010/11/24(水) 01:06:21.51 ID:pyKTDz2Z0
ミ・アモーレ松岡直也版
http://www.youtube.com/watch?v=xwAMk6Wo-aY

http://www.youtube.com/watch?v=02erVWQCQYs
これくらいしか知らん
124 オーロラ(関西地方):2010/11/24(水) 01:07:14.81 ID:cRL8fzKL0
未だにASAYAKEだな
125 ほっけ(福島県):2010/11/24(水) 01:08:05.39 ID:ts+YgghN0
ビルラズウェルとかハンコック当たりの胡散臭い音楽けっこう好きだけど、名曲が全然思いつかない
126 イルミネーション(東京都):2010/11/24(水) 01:12:43.57 ID:ua8aaAYw0
歯医者で痛い時に流れている曲
http://www.youtube.com/watch?v=Opyo5DxOtvI
127 注連飾り(不明なsoftbank):2010/11/24(水) 01:14:59.91 ID:8Vt/NLu8P
るーるる るるる るーるる るるる るーるーるーるー るるっるー
「さぁ今日のゲストです!なんと天津飯さん。来て下さいました〜!」
るーるる るるる るーるる ららら らー らーらーらー

黒柳徹子「すばらしいご活躍で」
天津飯「…」
黒柳徹子「かめはめ波って言うの?ちょっと見せてくださる?」
天津飯「あ、いえ、俺は『どどん波』の方なので……」
黒柳徹子「あら、『どどん波』って言うのね、ごめんなさいね」
天津飯「いえ…」
黒柳徹子「かめはめ波は、なさらないのね」
天津飯「……」
黒柳徹子「ところであなた、目が3つおありになるのね」
128 イルミネーション(神奈川県):2010/11/24(水) 01:17:18.02 ID:FX3Sjf690
最近気に入ったやつ
Blue Knights - Newsflash
http://www.youtube.com/watch?v=S4C1E1Gzzvc
129 ストール(関西地方):2010/11/24(水) 01:19:48.10 ID:VZUaZhjU0
10年位前に流行ったからよく聞いてた

Neon Phusion - How Times Fly
http://www.youtube.com/watch?v=hqyA09xYuio
Jazzanova - Caravelle
http://www.youtube.com/watch?v=stAeuRO-2CY
Minus 8 - Snowblind
http://www.youtube.com/watch?v=Rg23tM_o4ZQ
130 絨毯(東京都):2010/11/24(水) 01:21:01.96 ID:0nOwaAck0
>>117
角が取れちゃってる感じだよね。
プロが沢山絶賛してるけど、俺もなんだかなあって感じ。
ブラックのビューティフルが違う方向に行ってしまった感じ。
131 トラフグ(石川県):2010/11/24(水) 01:22:30.83 ID:JUCvGuUw0
132 天皇誕生日(中国地方):2010/11/24(水) 01:23:36.23 ID:FKZETkSn0
親父が乗ってるけど究極ダサい
133 アロエ(大阪府):2010/11/24(水) 01:30:51.02 ID:GJptft9N0
とっとと死ね役立たずの糞ジジイ。死ね!
134 甘鯛(千葉県):2010/11/24(水) 01:31:20.06 ID:5JLrOY8i0
パットメセニーはFirst circleが好きだな
http://www.youtube.com/watch?v=LEmL6tIaYWU
135 雪の結晶(徳島県):2010/11/24(水) 01:33:04.08 ID:K6kYTuZI0
FusionとSundyBridgeはどっちがいいんだよ
136 ビタミンC(関西地方):2010/11/24(水) 01:33:46.34 ID:/uFSlivo0
Jazz畑の人がフュージョンと言われるとそんなことないよと否定する法則
137 雪うさぎ(関東・甲信越):2010/11/24(水) 01:33:49.10 ID:Yy+dnshwO
>>120
25だけどフュージョンなぜださいのかわからない
むしろド直球のクラシックだのジャズだのビートルズの何がいいのかわからん
無味無臭すぎ
138 初春の喜び(神奈川県):2010/11/24(水) 01:35:03.55 ID:BePjO1QQ0
139 まりも(catv?):2010/11/24(水) 01:35:28.24 ID:piJ0buSP0
ストイックなジャズ研だと揉めるんだよ
140 コーンスープ(山口県):2010/11/24(水) 01:37:43.72 ID:cRuu3G+x0
dimentionて親戚に連れられて見に行ったわ
つまらんかった
141 サンタクロース(京都府):2010/11/24(水) 01:39:04.80 ID:Gwb9yOsg0
やっぱCasiopeaのAsayakeかな〜
http://www.youtube.com/watch?v=GpHradhk7j0&feature=related
142 はっさく(関東・甲信越):2010/11/24(水) 01:40:28.38 ID:6Sz3B38FO
ようつべでケニーGの曲のコメント見ると、大抵「これはジャズじゃない」とか荒れてる
143 風呂吹き大根(千葉県):2010/11/24(水) 01:40:34.73 ID:2iOr6ilb0
bluesどっぷりのをやる時も多いけど、そうじゃない時の、
どっぷりフュージョンやってる時のラリー・カールトンの音楽こそが、
至高のフュージョンだと思うわ。

日本のksオペアとかF-1とかヒゲなんかのは、
ブルーズ・ジャズ要素少な過ぎるし、
リズムやテーマが特にダサ過ぎて聴いてられね。

それと、今はもうフュージョンよりハードフュージョンの方に、
よりセンスあるミュージシャンが増えてきてる。
144 イルミネーション(神奈川県):2010/11/24(水) 01:41:45.06 ID:FX3Sjf690
>>139
わかる、頭固い連中が多いからな
145 竹馬(catv?):2010/11/24(水) 01:48:46.69 ID:r6g3qAU6P
ジャパフューはメインメロディが何かアホみたいだし
ブルージーな本格派を聞くとイマイチ魅力が分からない
難しい
146 雁(東京都):2010/11/24(水) 01:52:03.74 ID:+T3u1tcS0
147 絨毯(東京都):2010/11/24(水) 01:53:08.69 ID:0nOwaAck0
スタッフなし
クルセイダースなし
フュージョンは人気ないんだね
148 玉子酒(関西地方):2010/11/24(水) 01:53:57.89 ID:mjrGqk+A0
>>146
なにこの交通情報か天気予報wwwwwwwwwwwwwwww
149 お歳暮(茨城県):2010/11/24(水) 01:54:52.83 ID:+Hipn+xk0
同じフュージョンという括りでも、ジョージベンソンと、高中正義じゃ全く違うもんな
ダサいとされてるのは、後者のようなジャパニーズフュージョンだろ?
150 ホットココア(東日本):2010/11/24(水) 01:55:33.00 ID:NJG5VggN0
>>82
やべぇ
一瞬にして頭が学生時代に引き戻された
津嘉山さんの声いいなぁ
151 絨毯(東京都):2010/11/24(水) 01:55:41.55 ID:0nOwaAck0
クロスオーバーイレブンか。懐かしい。
152 やぐら干し(北海道):2010/11/24(水) 01:56:19.78 ID:NfcTS3KrO
最強のフュージョン
153 ポトフ(関東):2010/11/24(水) 01:57:02.79 ID:gOv8nIgZO
曲の種類が枝分かれしすぎててなにがなんだかわからん。
154 竹馬(dion軍):2010/11/24(水) 01:58:34.41 ID:AQVYgvkcP
>>114
それこそライブは初期が一番切れてると昔から思ってるわ
今スタジオ盤どれか1枚挙げるとなるとテイルスピニンになるけど
155 雁(北海道):2010/11/24(水) 02:00:31.42 ID:YviRjv1D0
ショックだわ
オンザムーブしか持って無いけど
156 アイスバーン(九州・沖縄):2010/11/24(水) 02:01:25.27 ID:axGtRpEYO
ヤマハが出してるブサイクなスクーターだろ
157 味噌スープ(岡山県):2010/11/24(水) 02:02:27.58 ID:MY0gbMwf0
プリンス最強他は糞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3085339

コンフュージョン!!
158 囲炉裏(岩手県):2010/11/24(水) 02:02:34.81 ID:zB03jkJo0
メセニー聴いてると鳥肌立つんだよね、感動して。
159 絨毯(東京都):2010/11/24(水) 02:03:37.84 ID:0nOwaAck0
NHK-FM軽音楽をあなたに
http://www.youtube.com/watch?v=fxplQOFILcE

エアチェックならクロスオーバーイレブンよりこっちだった
アルバム丸ごとA面B面で区切ってた
160 雁(東京都):2010/11/24(水) 02:04:19.50 ID:+T3u1tcS0
161 囲炉裏(大分県):2010/11/24(水) 02:04:37.74 ID:1roTdSYC0
スーパーのBGM
162 年賀状(高知県):2010/11/24(水) 02:05:47.88 ID:4TVZeAzO0
>>158
メセニーまじいいよな。お洒落でかっこいいみたいな物じゃないけど
純粋に良い
163 キムチ鍋(東京都):2010/11/24(水) 02:06:27.91 ID:3ixcjOVJ0
>>6
上の歯で下唇をかんでヒュと発音
164 雁(東京都):2010/11/24(水) 02:06:59.15 ID:+T3u1tcS0
165 つらら(チベット自治区):2010/11/24(水) 02:07:07.90 ID:NXq/HLPY0
この間のフュージョン三昧聴いてたら
知ってる曲が宝島くらいしかなくてワロタ
166 竹馬(catv?):2010/11/24(水) 02:07:23.82 ID:r6g3qAU6P
もっとこうTOTOばりの歌モノないか
167 絨毯(東京都):2010/11/24(水) 02:08:24.33 ID:0nOwaAck0
>>164
それはたぶん丸井がスポンサーやってる番組のテーマ
世界あの街この街かな
ボブジェームス切れてる
168 雁(北海道):2010/11/24(水) 02:08:49.48 ID:YviRjv1D0
>>162
ジムホールも好き?
169 天皇誕生日(静岡県):2010/11/24(水) 02:08:57.85 ID:Af7RoUM/0
シャカタク
170 雁(東京都):2010/11/24(水) 02:09:18.05 ID:+T3u1tcS0
もう寝るからこれでおやすみ。
http://www.youtube.com/watch?v=H8KGlYqmhDY
171 玉子酒(関西地方):2010/11/24(水) 02:10:00.11 ID:mjrGqk+A0
172 数の子(東京都):2010/11/24(水) 02:12:38.64 ID:2MpaXrat0
若者よ、こういうのがフュージョンだよ
http://www.youtube.com/watch?v=iLG1-19d3Ug
173 ヨーグルト(大阪府):2010/11/24(水) 02:13:26.32 ID:xlIBlsnS0
最近は勇者ロボに合体させる
格好良い最新新幹線がないので困る
174 囲炉裏(岩手県):2010/11/24(水) 02:13:28.66 ID:zB03jkJo0
>>162
同感です。
説明要らずの素晴らしさがメセニーにはあるよね。

>>134氏の貼ってくれたYouTubeを今楽しんでいる。

個人的にはライル・メイズと組んだ作品がお気に入りです。
175 年賀状(高知県):2010/11/24(水) 02:14:27.93 ID:4TVZeAzO0
>>168
あんまり詳しくないけど結構好き
アランフェスとメセニーとやってるやつ聞いた
176 半身浴(大阪府):2010/11/24(水) 02:15:29.10 ID:s8M2oJfw0
>>49
ウェイン・ショーター万歳
177 雪だるま(チベット自治区):2010/11/24(水) 02:16:31.28 ID:L30fztk60
178 白くま(チベット自治区):2010/11/24(水) 02:18:12.60 ID:e4Y9Flnd0
SmoothJazzと呼べ
179 雁(北海道):2010/11/24(水) 02:18:33.70 ID:YviRjv1D0
>>175
両方とも良いよな
180 ゲレンデ(東京都):2010/11/24(水) 02:21:07.76 ID:IWdjw62i0
ほんじゃあ次はこんなんどうでしょ?
旬ですぜ
http://www.youtube.com/watch?v=NZMF7Ckhkm4
181 大掃除(長野県):2010/11/24(水) 02:21:33.36 ID:/RoWeRE70
ガオガイガースレとは珍しい。
182 雁(東京都):2010/11/24(水) 02:22:58.29 ID:+T3u1tcS0
もう一曲だけ歌物好きの皆さんへ
http://www.youtube.com/watch?v=xGox3g9wUTE

厳密にはフュージョンじゃないけど。
183 白くま(チベット自治区):2010/11/24(水) 02:23:19.61 ID:e4Y9Flnd0
Jazz Vocalとかとも親和性高そう
184 年賀状(高知県):2010/11/24(水) 02:24:38.88 ID:4TVZeAzO0
>>179
こういうの流行り廃りとか関係なしにずっと聞けるしな
ストレートに聞かせてくれて気持よくて疲れないし
185 冬休み(宮崎県):2010/11/24(水) 02:36:21.37 ID:ZI5omZ2O0
これかっけえだろ

casiopea vs tsquare - fightman
http://www.youtube.com/watch?v=Edc2yVHRHiQ&feature=related
186 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2010/11/24(水) 02:44:26.68 ID:ntMFb3EJ0
ボブジェームスが1件しかないとは
187 年賀状(高知県):2010/11/24(水) 02:48:43.00 ID:4TVZeAzO0
Return to Foreverも超いい。途中までだけど

http://www.youtube.com/watch?v=wZ0Al3wCw8U&feature=related
188 風呂吹き大根(東日本):2010/11/24(水) 02:49:10.85 ID:NqDSUKM90
それより深町純が1件もないとは…
かなり昔にこの人のアルバム聴いて、良かった覚えがある
189 焼きりんご(神奈川県):2010/11/24(水) 02:51:35.43 ID:Z/V0nQfh0
展開がキチガイかつかっこ良すぎ

Hermeto Pascoal e Grupo - Mundo Verde Esperanca - Celso
http://www.youtube.com/watch?v=j8n2uCz_2vU
190 雁(北海道):2010/11/24(水) 02:52:58.69 ID:YviRjv1D0
191 ロングブーツ(関西地方):2010/11/24(水) 02:53:48.22 ID:IaVuoxfX0
>>6
         ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
192 オリオン座(愛知県):2010/11/24(水) 02:54:04.89 ID:HsFgS5qQ0
>>158
メセニー好きならこれも好きだと思う

PYRAMID - Tornado
http://www.youtube.com/watch?v=OP0t5RHG4nY
193 風呂吹き大根(東日本):2010/11/24(水) 02:55:22.95 ID:NqDSUKM90
>>190
ありがとう
これかわかんないけど、確かになんとかオールスターズ名義だった気がする
合掌
194 雁(北海道):2010/11/24(水) 02:55:26.37 ID:YviRjv1D0
>>186
最近フォープレイでアルバムでたな
195 ゲレンデ(東京都):2010/11/24(水) 02:56:07.79 ID:IWdjw62i0
やっぱり最先端てのはどこへ持って行っても嫌われるな
懐かしいのじゃないと食いつきが悪いな
http://www.youtube.com/watch?v=xSG141bRdoE&feature=fvst
196 雁(北海道):2010/11/24(水) 02:57:16.72 ID:YviRjv1D0
197 しぶき氷(関西地方):2010/11/24(水) 02:58:28.81 ID:5z49IPMF0
Shakatak - Night Birds Live
http://www.youtube.com/watch?v=cEJxvbEaWSM
Summer Madness Live - Kool & the Gang
http://www.youtube.com/watch?v=QvxMpm4DwI0
まっさきにうかんだのがこの2曲だわ
198 サンタクロース(福岡県):2010/11/24(水) 02:58:52.62 ID:jJsaV16T0
シャカタクとか好きだったなぁ
199 風呂吹き大根(東日本):2010/11/24(水) 02:59:34.86 ID:NqDSUKM90
>>196
これだ…このジャケに間違いないthanks
でも>>190はいいな
200 ホットカーペット(大阪府):2010/11/24(水) 02:59:45.28 ID:b49od4jn0
spyって知ってる?
なんて読むの?
201 タラバ蟹(岡山県):2010/11/24(水) 03:00:44.73 ID:rlum7Lnd0
そういえば、NHK-FMで、
今日は一日フュージョン三昧ってやってたな。
録音したのに、聞くのを忘れてたわ。
202 寒椿(栃木県):2010/11/24(水) 03:02:32.35 ID:5mV0swbm0
腕の角度に気をつけねーとなー
203 スケート(千葉県):2010/11/24(水) 03:04:11.20 ID:fACZSDSW0
あらーマジですか・・・
後楽園ホールにニューヨーク・オールスターズ観に行ったなぁ
204 白ワイン(中国四国):2010/11/24(水) 03:06:26.27 ID:KvxpO1MD0
205 注連飾り(東京都):2010/11/24(水) 03:47:13.42 ID:gXMtEpD1P
流行る前に一足先に友人が乗ってたわ
モトビスコは倒産しちゃったな
206 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2010/11/24(水) 03:58:53.11 ID:ntMFb3EJ0
>>198
http://www.youtube.com/watch?v=It3IKx4Xjoo
なんかかっこいいアレンジ見つけた
207 歌合戦(dion軍):2010/11/24(水) 04:05:47.28 ID:m/Qv18XC0
フォープレイのリズム隊とかスティーブガッドとかライブで聞いて感動しまくってたな
ノリのレベルが違いすぎて。変態だけど
208 注連飾り(東京都):2010/11/24(水) 04:13:31.41 ID:7B8/KUBmP
SEIYUとかジャスコのBGM
209 甘鯛(千葉県):2010/11/24(水) 04:28:14.05 ID:5JLrOY8i0
たまに西友行くけどジャズとかも流れてるね
その気はなかったのについつい酒に手が伸びたり
フュージョンじゃないけど前にこれ(Jephte Guillaume)も流れてた
http://www.youtube.com/watch?v=FMlG0XDve-A
210 キンカン(関西):2010/11/24(水) 04:33:17.06 ID:3PWaMkYIO
Shakatakのソル・フェーゴって曲好きでよく聴いてたなー
211 しぶき氷(関西地方):2010/11/24(水) 04:37:57.34 ID:5z49IPMF0
おいおまいら
女とドライブとかの時、捗るフュージョン教えろください
デートの前日オリジナルカセット作る的な
Kleeer - Tonight
http://www.youtube.com/watch?v=SB6WTVmbSiw
Jazz Funk - Jeff Lorber Fusion - Rain Dance
http://www.youtube.com/watch?v=8_RVCTN1H2g
212 寒気団(長屋):2010/11/24(水) 04:40:37.77 ID:8U8IdaAl0
シャカタクを聞くとバブルの頃というか男女7人夏物語を思い出す
213 雁(東京都):2010/11/24(水) 04:45:51.97 ID:+T3u1tcS0
>>211
今すぐMalena ShawのWho Is This Bitch Anywayと言うアルバムを買って暗くなったらかけるんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=bzUrjmYM53g
214 アイスバーン(神奈川県):2010/11/24(水) 04:49:21.01 ID:yLo8Mu+f0
SplashWaveはフュージョンでおk?
http://www.youtube.com/watch?v=mNe7azd-UDY
215 肉まん(不明なsoftbank):2010/11/24(水) 04:51:02.39 ID:yb+LCc3z0
この辺の音楽はBruffordだけでいいバーリンのベースだけでいける
216 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2010/11/24(水) 04:53:39.68 ID:ntMFb3EJ0
シャカタクのNightBirdsはエレクトーンで完璧に弾きこなせるまで練習した
今もまだ弾けるかは分らんが
217 黒タイツ(千葉県):2010/11/24(水) 04:56:10.73 ID:2xaKUNhH0
>>55
上、トーン良過ぎだろ
218 オリオン座(dion軍):2010/11/24(水) 05:04:48.71 ID:tlLCRFUc0
219 レンコン(青森県):2010/11/24(水) 05:07:56.28 ID:/CeNgauT0
リッピントンに限る
220 ボーナス(dion軍):2010/11/24(水) 05:10:09.63 ID:VKacx9T80
メタモル星人の得意技
221 掘りごたつ(山陰地方):2010/11/24(水) 05:14:35.92 ID:Y6tyuqTR0
フルフェイスヘルメットが収納できないビグスク
222 かまくら(大阪府):2010/11/24(水) 05:47:17.87 ID:dNJXtEOc0
あのピッコロさんが あんなポーズをするなんて。。。。。
223 チョコレート(関西地方):2010/11/24(水) 08:09:25.35 ID:xiLva3UB0
224 ダイヤモンドダスト(神奈川県):2010/11/24(水) 08:23:12.99 ID:PXUC6x6z0
コンプかけたギターの音が嫌い
225 しぶき氷(チベット自治区):2010/11/24(水) 08:38:10.26 ID:2ZolzfFa0
(´・ω・`)フュージョンは玄人ウケは良いけど市場としては小さいってベースマンの先輩が嘆いてたお
226 缶コーヒー(関西地方):2010/11/24(水) 08:40:34.79 ID:uYUuI91T0
やっぱこれ好きだな、フュージョンかな?
http://www.youtube.com/watch?v=M32acNiXvNw&feature=youtube_gdata_player
227 缶コーヒー(関西地方):2010/11/24(水) 08:46:43.33 ID:uYUuI91T0
228 木枯らし(長屋):2010/11/24(水) 08:48:28.76 ID:uBOHIE1G0
ポール・モーリアやフランク・ミルズは違うんだろな。ヘンリー・マンシーニは微妙?
チャック・マンジョーネやハーブ・アルパートならOKか
229 水道の凍結(関西地方):2010/11/24(水) 08:49:51.64 ID:nV/gGVM00
何百回聞いてもパット・メセニーのよさがわからない
230 注連飾り(catv?):2010/11/24(水) 08:50:26.15 ID:OovuRV2KP
ベースが出しゃばってくるから嫌いだわ
231 冬将軍(茨城県):2010/11/24(水) 08:52:00.64 ID:EZuuPGs60
あのツルツルしすぎた音質が気持ち悪い
聴きやすければいいというもんでもない
232 缶コーヒー(関西地方):2010/11/24(水) 08:54:23.86 ID:uYUuI91T0
233 水道の凍結(関西地方):2010/11/24(水) 08:56:19.84 ID:nV/gGVM00
ラリー「リトナーめ…俺の真似すんじゃねーよ死ね」

↓数年後

ラリー「今度リトナーと一緒にCD出すことになったんだ、意外と向きあってプレイすると
お互い違いがわかるもんだね」

↓数年後

ラリー「今度ルカサーと一緒にCD出すことに鳴ったんだ、数年前リトナーとやったときは
あのコピー野郎うぜーってずっと思ってたよw」
234 木枯らし(長屋):2010/11/24(水) 08:56:59.75 ID:uBOHIE1G0
バリー・ホワイトのラブ・アンリミテッド・オーケストラとかもいいよ
235 缶コーヒー(関西地方):2010/11/24(水) 08:58:20.36 ID:uYUuI91T0
>>234
いいね、愛のテーマ
236 缶コーヒー(関西地方):2010/11/24(水) 09:01:17.62 ID:uYUuI91T0
とっくに出てるだろうけどアジムス
http://www.youtube.com/watch?v=LYyVwfYkQOI&feature=youtube_gdata_player
237 ボルシチ(北海道):2010/11/24(水) 09:03:28.11 ID:TJzlZAZJO
TーSQUAREvsCASIOPEAのFIGHTMANを初めて聴いたときすごい衝撃を受けた。
タケツにはワロタが…。
238 缶コーヒー(関西地方):2010/11/24(水) 09:05:01.57 ID:uYUuI91T0
お前らAORラブなんだろ?
ボビーコールドウェルとか好きなんだろ?
239 インスタントラーメン(新潟県):2010/11/24(水) 09:06:30.79 ID:x/b2Rvof0
>>156
HONDAな件
240 湯豆腐(dion軍):2010/11/24(水) 09:10:15.39 ID:9dlIRGLb0
スーパージョッキーとおにゃんこクラブでCasiopeaを知った
241 缶コーヒー(関西地方):2010/11/24(水) 09:17:47.62 ID:uYUuI91T0
242 初春の喜び(catv?):2010/11/24(水) 09:28:12.27 ID:sA8Yh7T30
243 焼きりんご(dion軍):2010/11/24(水) 10:04:27.09 ID:s7a2VHmk0
こんな感じのシンセが伸びる曲教えてくれ
できればこの曲についても
http://www.youtube.com/watch?v=44i05aaoXN4
244 フライドチキン(東京都):2010/11/24(水) 10:10:26.99 ID:LNldUF+x0
ネイティブ・サンを忘れてるぞ
日本海外含めて一番ヒットしたフュージョン。
本田竹広さんも死んで寂しいな。

http://www.youtube.com/watch?v=TG-cnZ8jVLw&playnext=1&list=PL3C5E47D54B38EE2E&index=21


245 甘鯛(九州):2010/11/24(水) 10:15:02.89 ID:1q3PAiRQO
フュージョン
フユウシヨン
フユウソン
富裕層

つまりそーいうことだ
246 雁(東京都):2010/11/24(水) 10:53:30.71 ID:+T3u1tcS0
おはよー
朝はやっぱこれだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=YxbAR42jch8
247 缶コーヒー(関西地方):2010/11/24(水) 10:53:51.29 ID:uYUuI91T0
248 缶コーヒー(関西地方):2010/11/24(水) 10:56:44.27 ID:uYUuI91T0
249 しぶき氷(チベット自治区):2010/11/24(水) 11:03:08.78 ID:2ZolzfFa0
>>42
(´・ω・`)飛んでる感じがすごくカッコイイですお
>>55 ビューティフル♪
250 カリフラワー(東京都):2010/11/24(水) 11:06:50.55 ID:oS2r80Ta0
マジレスな

ロックとジャズの融合させた音楽=フュージョン



251 焼き餅(東京都):2010/11/24(水) 11:24:10.76 ID:7h3QSuhq0
楽器雑誌読者ばっかしか聴かないイメージ
252 缶コーヒー(関西地方):2010/11/24(水) 11:29:02.17 ID:uYUuI91T0
253 チョコレート(熊本県):2010/11/24(水) 11:32:48.59 ID:8Orbb3qU0
何年か前にスクエアのライブ行ったんだけど観客が100人ちょっとしかいなくてワロタ
しかも人数あわせが多かったんだろう。アンコールも待たずにさらに半分帰った。
残り3〜40人でかぶりつきで安藤さんのギターソロ堪能した。
254 注連飾り(catv?):2010/11/24(水) 11:44:09.95 ID:OovuRV2KP
AORといえばグレイドン
フュージョンだとフランクギャンバレが好きだわ
255 注連飾り(富山県):2010/11/24(水) 12:03:13.83 ID:RQAnWsIo0
悟空の最終的な戦闘力ってどれくらい?
256 ハマチ(東京都):2010/11/24(水) 13:43:44.42 ID:4Ex184Iy0
257 雪月花(USA):2010/11/24(水) 13:44:59.79 ID:9uk+N7n90
>>1

おでんに餃子を入れることですよ
258 かまくら(長屋):2010/11/24(水) 13:46:42.13 ID:XVVLYJLI0
ヒュージョン
フュージョン
259 雪月花(USA):2010/11/24(水) 13:48:13.79 ID:9uk+N7n90

AORといえば
ボズ・スキャッグズさんですよ

hard times/boz scaggs
http://www.youtube.com/watch?v=6v78lITC25w
260 マスク(千葉県):2010/11/24(水) 13:48:49.79 ID:eOPSXudA0
ジャズ
261 寒椿(空):2010/11/24(水) 13:49:41.07 ID:ozHQyXXz0
>>250
じゃあ例えば、演歌とデスメタルを融合させた音楽もフュージョンってゆうの?
262 マスク(新潟・東北):2010/11/24(水) 13:51:58.71 ID:D+ZaZpZLO BE:1028110267-PLT(12682)

>>231
同じ理由で近年のブラックミュージック全般がだめ
名前通り黒いのがいかしてたのに、今のひとたちはそうは思わないんだね
あと東京事変だっけ、あれの一枚目聴いたときもそうで退屈すぎて具合悪くなった
263 バスクリン(愛知県):2010/11/24(水) 13:56:46.90 ID:Bt+yNCB20
>>230
インギーだろお前
264 マスク(千葉県):2010/11/24(水) 14:02:16.65 ID:eOPSXudA0
ttp://www.youtube.com/watch?v=ykvnGC8BN6E&fmt=18
レースゲームの曲
これ聞くとなんか疲れるかな
265 ハマチ(東京都):2010/11/24(水) 14:04:24.08 ID:4Ex184Iy0
>>262
ロンカーターじいさんや故J.B.ですら新しい音楽を認めて進化していっているのに。。。
266 竹馬(新潟県):2010/11/24(水) 14:07:32.82 ID:YeNWgUPV0
ガオガイガーが全然出てなくてワロタ
267 あんこう(栃木県):2010/11/24(水) 14:08:01.62 ID:UNODQoIY0
80年代の11PMとかトゥナイトのBGMでよく使われてたイメージだな
268 日本酒(岩手県):2010/11/24(水) 14:14:47.53 ID:t1rIhBpf0
269 かまくら(茨城県):2010/11/24(水) 14:31:28.90 ID:ouz8S+9h0
詳しくないが妙に録音の良いものが多いジャンルだと感じる
これもYouTubeが自動圧縮した114kbpsの動画とは思えない
ビットレートとは何なのか考えさせられる
http://www.youtube.com/watch?v=D470wnkDxEU&fmt=35#t=02m08s
270 マスク(千葉県):2010/11/24(水) 14:45:29.44 ID:eOPSXudA0
271 蓑(catv?):2010/11/24(水) 14:49:26.44 ID:JQSJAQu60
ジャズ系音楽のオカマみたいなもんだと思ってた。
272 山茶花(大阪府):2010/11/24(水) 14:52:45.66 ID:1p6JUN5E0
ジンサクwwww
273 銀世界(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:53:01.99 ID:ZCrd6ULX0
>>3
正解w
274 銀世界(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:54:29.19 ID:ZCrd6ULX0
フランク・ギャンバレが好きー
でもアルディメオラも好き。
リー・リトナーのフォープレイの方がラリー・カールトンより好き。
275 クリームシチュー(東海・関東):2010/11/24(水) 14:55:46.06 ID:C1vkHrWlO
ファイナルフュージョン!
276 木枯らし(東京都):2010/11/24(水) 14:55:48.38 ID:g7xCXDWB0
フュージョンカッター
277 イルミネーション(兵庫県):2010/11/24(水) 14:57:45.13 ID:x8Pu6bvh0
フュ←これの正しい入力方法教えろ
hulyuは正しいのか?
278 福袋(福岡県):2010/11/24(水) 14:58:22.77 ID:eChLfLdJ0
fyu
279 日本酒(東京都):2010/11/24(水) 14:58:51.76 ID:vgnxXfYa0
fyuで出るだろ
280 湯たんぽ(西日本):2010/11/24(水) 15:00:52.45 ID:+uT8eo/40
>>277
fyuじゃね?
281 イルミネーション(兵庫県):2010/11/24(水) 15:01:30.17 ID:x8Pu6bvh0
勉強になった
Fを押す習慣がなかったわ
282 除夜の鐘(catv?):2010/11/24(水) 15:03:45.00 ID:acCfXtz10
グランとリオンの
コンフュージョン!だろ
283 日本酒(東京都):2010/11/24(水) 15:05:39.47 ID:vgnxXfYa0
>>281
こちらも勉強になった
H使わないから
284 ビタミンC(東京都):2010/11/24(水) 15:06:45.99 ID:irtrYl7k0
電気マイルスは残念
285 ワカサギ釣り(三重県):2010/11/24(水) 15:08:28.59 ID:rLuV/k3V0
サイボーグ凱はギャレオンとフュージョンすることにより、メカノイド「ガイガー」に変形するのだ。
286 冷え性(チベット自治区):2010/11/24(水) 15:08:38.47 ID:RWmoDIZ30
フュージョンとスムースジャズの違いが良くわからん
知識ないけどどっちも好き
アコースティックな音だけだと少し寂しいから
電気の音が入ってる方がいいな

この手のよく聞くわ
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm5111306
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm1626410

仕事が終わってぼけーっと聞くにはちょうどいい
287 お年玉(東京都):2010/11/24(水) 15:10:53.92 ID:ptCxDJQ60
ジャズとロックの間で歪ませない音楽って印象だけど、違うんだろうな。
聖飢魔IIの1stを演奏してるのはプリズムだっていうし。
288 金目鯛(チベット自治区):2010/11/24(水) 15:26:53.14 ID:1tspL0eg0
G-clefの扱いはどうなる
http://www.youtube.com/watch?v=HhPZSv1qH2U
289 押しくらまんじゅう(茨城県):2010/11/24(水) 15:43:38.48 ID:g9+OTsTR0
フュージョンとプログレの違いがわかりません
290 まりも(埼玉県):2010/11/24(水) 15:51:00.37 ID:Js6QRN/j0
シンセマニアだけど>>1の人知らない・・・
291 年越しそば(福岡県):2010/11/24(水) 15:52:13.74 ID:6EaXng+g0
いつの間にかハイラム・ブロックも死んでるんだよな
292 かまくら(茨城県):2010/11/24(水) 15:54:39.21 ID:ouz8S+9h0
>>289
個人的なイメージだが
フュージョン:テクのある人が難しいことを簡単に聞こえるように演奏する
プログレ:テクのない人が簡単なことを難しく聞こえるように演奏する
293 かまくら(catv?):2010/11/24(水) 15:59:29.90 ID:oOwIcczu0
>>42
悟りを開いたような音楽なんだな
294 結露(チベット自治区):2010/11/24(水) 16:10:21.93 ID:j+zfm4mt0
来月chick corea見に行くが
la fiestaとspainの他に代表曲てあるの?
295 かまくら(茨城県):2010/11/24(水) 16:16:07.87 ID:ouz8S+9h0
>>294
got a match?とかmorning spriteとか…代表ってほどでもないな
296 冬将軍(関東・甲信越):2010/11/24(水) 16:19:35.02 ID:3hEVvh/8O
ドラゴンボールを見てりゃわかるだろ。
297 お年玉(東京都):2010/11/24(水) 16:21:54.82 ID:ptCxDJQ60
フュージョンは、クリーントーンでちゃかちゃかカッティングしたり、
細かいキメがあるイメージ。
プログレは、変拍子とか、変調とか、レジのチンって音が入ったり。
298 結露(チベット自治区):2010/11/24(水) 16:23:18.51 ID:j+zfm4mt0
>>295
おおっ!こりゃノリノリだ
dクス
299 ダウンジャケット(香川県):2010/11/24(水) 16:26:56.97 ID:OyudFPg80
元々の意味は融合だよな?

複数の音楽の融合したジャンルだったり
エクストラデッキから強いモンスターを召喚する為のカードだったり
Z戦士が強い戦士になる為の融合だったりするけど
300 お歳暮(愛知県):2010/11/24(水) 16:30:26.67 ID:olBQU8Z90
>>292
プログレも所詮ロックだからな・・・
初期プログレは近代クラシックの影響が大きいだけで決してテク重視というわけでも
301 竹馬(catv?):2010/11/24(水) 16:50:59.03 ID:QZ4wljjRP
APUだろ
302 年賀状(関西地方):2010/11/24(水) 17:30:25.73 ID:8vlphBqL0
昨今のバカスクーターの祖
303 まぐろ(チベット自治区):2010/11/24(水) 17:41:23.01 ID:99QycQq50
304 水道の凍結(関西地方):2010/11/24(水) 17:43:52.00 ID:nV/gGVM00
>>292
ひどいw
305 マスク(千葉県):2010/11/24(水) 18:12:41.07 ID:eOPSXudA0
アールクルーはいいね
なんか浄化される
306 銀世界(チベット自治区):2010/11/24(水) 18:25:46.24 ID:ZCrd6ULX0
ジャズロック・・・^^
307 雁(東京都):2010/11/24(水) 18:36:50.13 ID:+T3u1tcS0
フュージョンと一口に言っても
ジェフベックのようなかなりロック寄りのもあるし、
マイルスやチックコリアのようにジャズに近いのもあれば、
スタッフみたいなR&Bに近いのもある。
クラシックやプログレに近いものや半分打ち込みみたいなのもあるし、
そのそれぞれにイージーリスニングなのもあればテクニック一辺倒なのもあるし、
結局「フュージョン」は電気楽器をメインに使ったインストゥルメンタル・コンボ
程度の意味しかないと思う。
308 水道の凍結(関西地方):2010/11/24(水) 18:39:24.51 ID:nV/gGVM00
ジェフベックをフュージョン扱いしてる人は見たことないけど…
スタッフはギリギリフュージョン扱いしてる人もいそう
久しぶりに聞きたくなった
309 銀世界(チベット自治区):2010/11/24(水) 18:41:15.12 ID:ZCrd6ULX0
チックコリアだって・・・
RTFとエレクトリックバンドとアコースティッテクバンドと
全然違う音だしね。
RTFが一番ロックに近い。
エレクトリックバンドはまさにフュージョンって音だけど。
アコースティッテクバンドだと完全にジャズだ。
310 銀世界(チベット自治区):2010/11/24(水) 18:42:05.10 ID:ZCrd6ULX0
× アコースティッテク
○ アコーステック もとい アクースティックw
311 雁(東京都):2010/11/24(水) 18:42:41.92 ID:+T3u1tcS0
>>308
Blow By Blowの頃はフュージョンつうかクロスオーバーに分類されてたろ。
312 注連飾り(dion軍):2010/11/24(水) 18:43:18.32 ID:nxRm2+lOP
アブソーブクイーン
フュージョンジャック
313 水道の凍結(関西地方):2010/11/24(水) 18:47:56.75 ID:nV/gGVM00
>>311
されてた…かな…?
314 銀世界(チベット自治区):2010/11/24(水) 18:50:22.42 ID:ZCrd6ULX0
>>313
されてたよ。
当時のライナー読んでみ。
315 まりも(滋賀県):2010/11/24(水) 18:50:23.40 ID:QLkbnwwa0
>>1
合掌。
シヴィライゼーションっていうアルバム好きでした。
316 まぐろ(チベット自治区):2010/11/24(水) 18:51:07.68 ID:99QycQq50
日本人が考えてる以上にジャンルの締め付けが厳しいからなあっちは
317 水道の凍結(関西地方):2010/11/24(水) 18:52:51.96 ID:nV/gGVM00
>>314
そんなの持ってねーよw
318 まぐろ(チベット自治区):2010/11/24(水) 18:56:32.47 ID:99QycQq50
そのころのベック、マハビシュヌっていうかマクラフリンに影響されまくってたんだよな
319 雁(東京都):2010/11/24(水) 19:23:55.59 ID:+T3u1tcS0
>>318
ヤンハマーもマハビシュヌだしな。
320 大晦日(チベット自治区):2010/11/24(水) 19:24:55.40 ID:Q/TLyimM0
はっ!
321 イチゴ狩り(中部地方):2010/11/24(水) 19:40:11.68 ID:QFyk7hjm0
向谷実も仲間に入れてやっておくれ
関西人なら
http://www.youtube.com/watch?v=xGAxvOys-8A
関東人は
http://www.youtube.com/watch?v=oT5EDChA24k
322 山茶花(兵庫県):2010/11/24(水) 19:56:39.68 ID:vgvbMyre0
http://www.youtube.com/watch?v=BjFP-M2h8-4
http://www.youtube.com/watch?v=922LumI2ilo
http://www.youtube.com/watch?v=OHhyn76Ft1w
ウェザーは完全にジャズだと思うけど、ザヴィヌル先生のソロはやっぱフュージョンっぽいな
アフリカンミュージックっぽいのがメインだし、ドラムとベースが良いから躍動感あってファンキーではあるんだけど
323 手編みのマフラー(東京都):2010/11/24(水) 20:01:09.52 ID:oAHmaXh+0
深町純っておはようスタジオのOP「On The Move」の人か
http://www.youtube.com/watch?v=1B4IcGYEur8
324 クリームシチュー(関東):2010/11/24(水) 20:02:08.32 ID:YL/KWK08O
フォープレイとウェザーリポート好きな俺にお勧めをよこせ
ついでにジャミロクワイも好きだカス
325 山茶花(兵庫県):2010/11/24(水) 20:05:03.54 ID:vgvbMyre0
http://www.youtube.com/watch?v=3K6PgJgIxDo
http://www.youtube.com/watch?v=tqq5-xNgM2M
あとザヴィヌル先生はボーカル引っ張ってくるのも上手いな
ボナとかムバッペとか最後の方の黒人女声なんかほぼ無名っぽかったのに
326 足袋(catv?):2010/11/24(水) 20:07:48.33 ID:s8rhgaBA0
ガイがギャレオンと合体してガイガーになることだろ?
327 山茶花(兵庫県):2010/11/24(水) 20:08:46.18 ID:vgvbMyre0
>>324
ショーターバンドかザヴィヌル・シンジケートの気に入った方は全部聞いとけ
あとフォープレイ好きならELPも好きだと思う
328 くず湯(dion軍):2010/11/24(水) 20:08:50.69 ID:flHLrKUQ0
スーパーとかでよくかかってるやつ?
329 まぐろ(関西地方):2010/11/24(水) 20:23:11.99 ID:bI3niaJt0
ECMレーベル
330 日本酒(東海):2010/11/24(水) 20:52:17.95 ID:BSeTf0ovO
ホンダのビクスクだろ
331 銀世界(チベット自治区):2010/11/24(水) 20:53:23.06 ID:ZCrd6ULX0
そう言えばホンダのフィットはあちゃらではジャズだなw
日本でもジャズでいいのに。
332 牛肉コロッケ(福岡県):2010/11/24(水) 21:06:17.14 ID:DPHitoJP0
333 缶コーヒー(関西地方):2010/11/24(水) 22:05:03.79 ID:uYUuI91T0
fyu
334 ポトフ(埼玉県):2010/11/24(水) 22:43:37.12 ID:0mjTva/X0
David Fosterとかも入れちゃだめかね
http://www.youtube.com/watch?v=Xe8YcvqtAMY
335 注連飾り(愛知県):2010/11/24(水) 23:15:15.83 ID:B87APCvf0
>>321
向谷は紅白に出たいなんて言ってるぞw
もうテクばかり要求されて儲からないフュージョンはやりたくなさそうだ
336 マスク(千葉県):2010/11/24(水) 23:30:05.01 ID:eOPSXudA0
>>335
どこ情報?
337 ミルクティー(東京都):2010/11/25(木) 01:02:33.15 ID:QGn7iUbY0
Jeff Beckのフュージョン
http://www.youtube.com/watch?v=h2bFU1FfFmw
338 真鴨(東京都):2010/11/25(木) 01:07:23.30 ID:tSkdOOlB0
菊地日野のスストとダブルレインボウはフュージョン感つよいけどかっこいい
339 ユリカモメ(中部地方):2010/11/25(木) 01:29:50.99 ID:9RthotGY0
340 玉子酒(福岡県):2010/11/25(木) 01:36:03.04 ID:+XS+WcDh0
松任谷由実作曲フュージョン
 他アーティスト作品への参加

黄昏で見えない THE SQUARE
http://www.youtube.com/watch?v=q4TOS_g1Vco
341 牛すき焼き(東京都):2010/11/25(木) 01:54:19.20 ID:nEdRHczG0
>>339
ヤンハマーと「クロスオーバー」してた頃のジェフベック
http://www.youtube.com/watch?v=eW73VIz7ctU
342 寒ブリ(西日本):2010/11/25(木) 01:55:31.12 ID:c5abZsrY0
ファイナルフュージョン承認だ
今だ超人合体だ
343 雪駄(長屋):2010/11/25(木) 01:56:51.88 ID:/hwOtaD40
アル・ディ・メオラ最強
344 玉子酒(福岡県):2010/11/25(木) 01:59:07.51 ID:+XS+WcDh0
↓リトナーの着てる青いシャツ見て思い出した
 これとよく似てるシャツを妹が作ってくれた、手作りの青いシャツ

Lee Ritenour - RIT Special - RIT VARIATIONS II
http://www.youtube.com/watch?v=tBPVWtoiIWk&translated=1
345 冬将軍(中部地方):2010/11/25(木) 02:04:45.30 ID:H5eFCl+q0
>>341
Jan Hammerが悪いんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=YlkV9cJnYx0
346 牛すき焼き(東京都):2010/11/25(木) 02:38:33.73 ID:nEdRHczG0
>>345
ジミーnの出来酷すぎワラタ
347 缶コーヒー(dion軍):2010/11/25(木) 02:42:24.73 ID:5R3IPGGh0
フュージョンスレではこれをいつも貼る俺
http://www.youtube.com/watch?v=MsgoZepDHb4#t=2m42s
348 一富士(岩手県):2010/11/25(木) 04:19:52.49 ID:kjsk8B//0
>>192
レスさんくすです。
少し自分の幅を拡げてくれた気がして感謝です。
何ていうか、触発させてくれる感じが良いね、無理強いでなく自然に。

そういった部分でパット・メセニーは自分には無二のアーティストです。
プリミティブでありながら一方では、都会の中での情緒的な感情・切なさ・焦り、を想起させたり…。
リスニングするシチュエーションによって、インスパイアされ生み出される世界観が儚くとも美しい。
ちょっと褒めすぎかもしれないけど、自分の中ではマスターピースの代表。
追記:ペドロ・アズナールのコーラスも最高!

Last Train Home - Pat Metheny Group
http://www.youtube.com/watch?v=Sq5oqY3-vhg&feature=related

Pat Metheny Group - Slip Away
http://www.youtube.com/watch?v=XyOLSy1RtpI&feature=related

Pat Metheny: It's for you
http://www.youtube.com/watch?v=o7Z6ISuOV_E&feature=related
349 味噌スープ(千葉県):2010/11/25(木) 04:58:00.40 ID:cgk0wsJN0
定番のコレがまだ出てなかった
Mt,Dance / Grusin & Ritenour Project
http://www.youtube.com/watch?v=_OZ6xQWPvjM
350 ユリカモメ(長屋):2010/11/25(木) 04:58:30.66 ID:qQ91Mnuj0
電話会社であったよな。。。
351 冬休み(東京都):2010/11/25(木) 05:04:29.55 ID:C0dRqEah0
ガイ!ガー!!!
352 マスク(チベット自治区):2010/11/25(木) 05:45:19.18 ID:NxJkrFjj0
リトナーならE,W&FのGetawayのカバーがいいな。カッティングとシンコペーションがかっこいい
353 ゴム長靴(チベット自治区):2010/11/25(木) 06:59:58.11 ID:r5ILiY/T0
野呂は朝によし

Domino Line
http://www.youtube.com/watch?v=zIK1Vn6Va3w
354 きんき(関西):2010/11/25(木) 07:01:00.67 ID:2qW/JbVyO
カシオペアのライブアルバム「Mint Jams」のラストの曲
Swear
http://www.youtube.com/watch?v=NWbDaqMGc3g&sns=em
355 囲炉裏(東京都):2010/11/25(木) 07:05:44.72 ID:XMb/uudQ0
よく知らないけどビバヒルコプみたいなのかい?
356 アロエ(チベット自治区):2010/11/25(木) 07:15:06.35 ID:uUhFcMWL0
電話会社だろ?
357 レンコン(チベット自治区):2010/11/25(木) 07:24:29.12 ID:qeuV6JD50
アシッドジャズと区別がつかない。
もうこの手のジャンル細分化どうでもいい。
358 雁(関西地方):2010/11/25(木) 08:48:02.08 ID:tMHT4/1z0
Kyoto Jazz Massive - Substream
http://www.youtube.com/watch?v=tyMb45Xxg98&feature=youtube_gdata_player
Alma - Nobody Can Stop
http://www.youtube.com/watch?v=I5SAeoF7PJY&feature=youtube_gdata_player

お前らには、このあたりも頑張って欲しい
359 玉子酒(福岡県):2010/11/25(木) 08:48:39.55 ID:+XS+WcDh0
>>332
20歳の娘がよくフュージョン知ってるな
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/b/blossom-18/20090225/20090225152645.jpg

融合 (ドラゴンボール)
ドラゴンボール > ドラゴンボールの技一覧 > 融合 (ドラゴンボール)
日本の漫画およびアニメ作品「ドラゴンボール」において、融合(ゆうごう)
とは、2人の人間が結合し、1人の人間となる現象を指す。融合は、フュー
ジョンや、肉体とエネルギーとを同化をさせる融合(ナメック星人融合な
ど)、ポタラなど、さまざまな方法により実現される。
360 冬将軍(埼玉県):2010/11/25(木) 09:07:11.80 ID:WU6DUXKF0
>>332
足の角度が違う
失敗するぞ
361 ブロッコリー(長野県):2010/11/25(木) 09:07:27.46 ID:HhVXCcJU0
>>194
買ったよ。
カールトン在籍時よりも出来がいい。
362 玉子酒(福岡県):2010/11/25(木) 09:14:03.30 ID:+XS+WcDh0
>>352
自分が代理芋に上げたやつ

E,W&FのGetaway 1994 Japan
http://www.dailymotion.com/video/x168dv_getaway-earth-wind-fire_music
02:10からドラムソロに入って、途中でブラスの合いの手が入る
あれが何かいいなと思った
363 ホットココア(宮城県):2010/11/25(木) 09:43:51.23 ID:LTd4amKm0
嬉しそうにジャスコだの天気予報だの連呼するゴミはどうにかならないのか
364 雁(関西地方):2010/11/25(木) 10:10:30.32 ID:tMHT4/1z0
>>363
しゃあないだろ、事実ジャスコだしさ

こう、もっとオサレな奴上げろよ
365 熱燗(東京都):2010/11/25(木) 10:11:17.38 ID:Q0AkBLDj0
80-90年代のコナミサウンド聞いとけ
366 雁(関西地方):2010/11/25(木) 10:23:41.05 ID:tMHT4/1z0
俺がオサレなやつ上げてやんよ
Jean Carne - "If You Believe"
http://www.youtube.com/watch?v=f_iFZFiMcD4&feature=youtube_gdata_player

これってCD化されてないん?
367 注連飾り(愛知県):2010/11/25(木) 10:23:52.39 ID:fwbXYbDpP
ひげ剃り
368 注連飾り(dion軍):2010/11/25(木) 10:39:38.61 ID:vI0FVv0WP
>>363
といってもウェザーが一番マトモ〜マシなのが現実
それにパスコアルもスーパーでかかってるんだよ?
369 数の子(関西地方):2010/11/25(木) 10:48:18.90 ID:Q58xqMUq0
メセニーの魅力がわからん
370 注連飾り(dion軍):2010/11/25(木) 12:55:01.39 ID:vI0FVv0WP
メセニーは最高のミュージシャンだと思うけど
ケニーGのことをそんなに馬鹿に出来ないのも事実
371 ビタミンA(静岡県):2010/11/25(木) 12:58:00.13 ID:QRh0Oyy20
いまひとつ、ジャズとフュージョンの違いがわからない。
何が違うんだろう?
372 ヨーグルト(神奈川県):2010/11/25(木) 12:58:14.23 ID:SgArocpu0
界王神ってキビトにポタラ使うとか意味なかったよな
373 注連飾り(広西チワン族自治区):2010/11/25(木) 12:58:24.00 ID:vK9CvDnVP
お空ちゃん可愛いよ
374 玉子酒(福岡県):2010/11/25(木) 13:07:53.15 ID:+XS+WcDh0
>>371
これ見ると クロスオーバー≒フュージョン
http://www.youtube.com/watch?v=qW2YSkCSJd8&fmt=18

クロスオーバー(Crossover)とは、ジャンルの垣根を乗り越えて
音楽性を融合させるスタイルを指す音楽用語。


375 運動不足(関西地方):2010/11/25(木) 13:16:54.96 ID:/qAEN3TX0
だいたいどんなフュージョンでもいけるんだけどケニーGだけはなぜか拒否反応が出る
376 伊勢エビ(東京都):2010/11/25(木) 14:04:56.92 ID:Pyl7yRSl0
好みの問題なんだろうけど、メロディーが強すぎると飽きる。
だからだいたい個人名義のは駄目なことが多いなあ。

こういうスレでカシオピー持ち上げるとけなされるけど俺はやっぱり好き。
377 やぐら干し(長屋):2010/11/25(木) 14:11:40.80 ID:yeMsAngf0
   ,r' ̄   `ヽ,    >>348
  ,r'-一、 ` ―‐、ヽ,   そんなふうに考えていた時期が
,r' T辷iフ    f'辷jァ ヽ, 俺にもありましたお 
i    (_;;人_;;)    :::;!   
`ヽ__  `'二'´  ___;;;;r'  でもライル・メイズは今でもいいよね
,r´   ̄  ̄ ̄  ̄  `ヽ, http://www.youtube.com/watch?v=6SMP_WXyFhE
378 玉子酒(福岡県):2010/11/25(木) 14:23:41.50 ID:+XS+WcDh0
ケニーGはニューエイジ、アンビエント(イージーリスニング)っぽいな
喜多郎とか

シルクロードのテーマ  喜多郎
http://www.youtube.com/watch?v=FUtLpWZ7GoY&feature=fvsr

同曲 シンセサイザー:Roland D-50でカバー
http://www.youtube.com/watch?v=DCJwurFT-fc
単調だけど何か気持よさげ
379 福袋(福井県):2010/11/25(木) 14:30:17.05 ID:lz0R0f0x0
KENSOも最近はフュージョンフュージョンしてるだろ。
380 羽毛布団(関西地方):2010/11/25(木) 14:43:48.10 ID:X+1YPyfT0
アブゾーブクイーン
381 焼き餅(dion軍):2010/11/25(木) 14:59:21.40 ID:/aoOLmrC0
こういう曲他に無いかな?

Teen Inc. - Fountains
http://alteredzones.com/posts/72/guest-pick-christelle-gualdi-stellar-om-source/
382 あんこう(愛知県):2010/11/25(木) 15:00:48.72 ID:qe2Kecqm0
アメリカの古いポルノのBGM
383 味噌スープ(千葉県):2010/11/25(木) 15:32:29.58 ID:cgk0wsJN0
フュージョンというかイージーリスニングジャズか
Wes Montgomery Road Song
http://www.youtube.com/watch?v=JYac2jxy0Dc
384 注連飾り(dion軍):2010/11/25(木) 15:54:38.85 ID:vI0FVv0WP
>>379
最近もなにも初期からヒューだったでしょ
リーダーの歯科医はメセニーコンプの塊だし
385 運動不足(関西地方):2010/11/25(木) 16:02:46.24 ID:/qAEN3TX0
http://www.youtube.com/watch?v=z0P08Zhu5BY
兵庫県民おなじみの
386 焼き餅(北海道):2010/11/25(木) 16:05:50.73 ID:BA9WVSZQ0
>>1
循環コードに於けるビバップの手法に飽きた
精鋭ジャズメン達がロックとの融合を目指した

電化マイルスが起源
387 赤ワイン(関西地方):2010/11/25(木) 16:05:57.73 ID:lHXPEn+u0
古谷充か
あましん僕らの貯金箱♪
388 ビタミンC(チベット自治区):2010/11/25(木) 16:12:51.91 ID:cgOj6UKP0
アルフのOPもフュージョン?
389 玉子酒(福岡県):2010/11/25(木) 16:25:09.23 ID:+XS+WcDh0
村下孝蔵の「初恋」はリズムがBob James & Earl Klugh のあるアルバムの
一曲によく似ていてフュージョンしてる
390 マスク(チベット自治区):2010/11/25(木) 16:38:03.91 ID:NxJkrFjj0
きゅうり二本のやつ?ww
391 味噌スープ(千葉県):2010/11/25(木) 17:00:37.46 ID:cgk0wsJN0
コルトレーンとか生きてたらどんなのやってたんだろ
て、フォラオサンダースみたいなのかな
Pharoah Sanders ft Phyllis Hyman - Love Is Here
http://www.youtube.com/watch?v=oy0fTx7a8Pc
392 玉子酒(福岡県):2010/11/25(木) 17:03:55.86 ID:+XS+WcDh0
きゅうり二本のやつじゃなく、使い残りの紙マッチ2本の奴の最後の曲
393 ハマチ(東京都):2010/11/25(木) 17:27:40.43 ID:e2rxE5fy0
ジェフベックはフュージョン扱いされてたよ。
特にヤンハマーとやってた頃。つうか思いっきりフュージョンじゃん。
394 ニット帽(愛知県):2010/11/25(木) 17:28:18.94 ID:dIR4yYt30
このへんのつまらなさは異常
鳥山も辞めたかったんだろうな
395 注連飾り(dion軍):2010/11/25(木) 17:45:54.44 ID:vI0FVv0WP
>>386
でもザビヌルなんかは最後までモードの人だったよね
396 マスク(チベット自治区):2010/11/25(木) 17:46:35.18 ID:NxJkrFjj0
>>392
ああそっちのほうかー
397 ホタテ(四国地方):2010/11/25(木) 17:47:45.39 ID:l9b/kw9C0
アランホールズワースとTスクエアとクルセイダーズとカシオペアくらいしか知らない
398 ニラ(長野県):2010/11/25(木) 17:48:41.40 ID:1x4SR0F+0
>>242
それくわしく
399 絨毯(埼玉県):2010/11/25(木) 17:52:16.41 ID:Jbjvxwgv0
メトロイド連想したのが俺以外にもいて良かった
400 牡蠣(チベット自治区):2010/11/25(木) 17:54:45.58 ID:EJwdQt8L0
ここまで来て
堀井勝美プロジェクトがないとは
401 あんこう(愛知県):2010/11/25(木) 18:13:06.98 ID:qe2Kecqm0
今は亡き スーパーサファリ
402 牛すき焼き(東京都):2010/11/25(木) 18:44:10.98 ID:nEdRHczG0
そういやスペースサーカスってのもいたよね。
こんなのもようつべにあるのか。
http://www.youtube.com/watch?v=GpNCo5rYQzg
403 湯たんぽ(関西地方):2010/11/25(木) 18:49:46.18 ID:6VY+gVv+0
>>402
なにこれかっこいい
404 雪駄(catv?):2010/11/25(木) 19:08:02.19 ID:I81s7qIU0
一度は生産中止になったのに、再び同じ形で再版された奇跡のモデル
フュージョンはウインカーがオートキャンセルなのが良かったな
405 数の子(関西地方):2010/11/25(木) 19:10:21.06 ID:Q58xqMUq0
ジェフベックは周りがフュージョン好きですよーって感じで
やってたことは結局ロックに思えるがまぁ人それぞれの解釈ってやつか
406 ビタミンA(関西地方):2010/11/25(木) 19:25:43.00 ID:BHdUZDoU0
Hugo Montenegro Moog Power
http://www.youtube.com/watch?v=9UsTmMh83p0
E.V.A  Jean Jaques Perrey
http://www.youtube.com/watch?v=JvAcSVVXXsY
こういうムーグものもフュージョンでおk?
407 乾燥肌(東京都):2010/11/25(木) 19:25:43.96 ID:Ga4nR6BU0
いわゆるフュージョンぽいのはジャズに統合されて、実験音楽ぽいのとか
ジャズロックっぽいのは廃れてしまったな
408 ハマチ(東京都):2010/11/25(木) 19:42:01.76 ID:e2rxE5fy0
>>406
どっちかというとブラコンとかディスコに俺には聞こえる。
まあフュージョンといえばフュージョンかもしれないけど。
でもかっこいい。
409 カーリング(中部地方):2010/11/25(木) 20:04:38.80 ID:R6UQq+HY0
>>339
いい音してやがる
410 寒中水泳(関西地方):2010/11/25(木) 20:10:02.35 ID:YJQMxBVy0
おまえら全然わかってねーな、1978年からやりなおしだバカ
…とかモニターの前で毒付きながら目はウルウルの良スレ。

ドンドン続けてくれ。
411 ビタミンA(関西地方):2010/11/25(木) 20:12:03.36 ID:BHdUZDoU0
>>408
初期エレクトロに分類されるかな
ムーグだけに
412 三茄子(静岡県):2010/11/25(木) 20:19:50.89 ID:Y3fGfKHt0
ネーサンイースト
413 火鉢(東京都):2010/11/25(木) 20:33:12.39 ID:6GVmYF2V0
ν速にしては偏らず珍しく良スレ
フージョンというかネットラジオでsky.FM垂れ流ししてる
落ち着くね
414 注連飾り(dion軍):2010/11/25(木) 20:37:26.60 ID:vI0FVv0WP
>>407
ヨーロッパではまだまだ立派に生きてるよ
415 耳当て(兵庫県):2010/11/25(木) 21:00:37.15 ID:8fmZ+fnd0
>>386
ロックとの融合を目指した訳じゃねーだろ
電化マイルスが初めなのはそうかもしれんが
416 雁(関西地方):2010/11/25(木) 21:23:15.56 ID:tMHT4/1z0
417 マスク(関西地方):2010/11/25(木) 21:36:54.55 ID:a3SlmRVd0
Ryo Kawasaki -- Trinkets&things
http://www.youtube.com/watch?v=cSZS6nkVHlY
めちゃくちゃグルーヴィー
何度聴いても飽きない
418 マスク(関西地方):2010/11/25(木) 21:51:38.71 ID:a3SlmRVd0
The Brecker Brothers - East River
http://www.youtube.com/watch?v=f7l1zjp_wb4
怒涛のファンキーフュージョン
419 雁(関西地方):2010/11/25(木) 22:05:54.94 ID:tMHT4/1z0
420 マスク(関西地方):2010/11/25(木) 22:16:29.85 ID:a3SlmRVd0
Terumasa Hino - Send Me Your Feelings
http://www.youtube.com/watch?v=WiNy6d7PMzQ
この辺、捨て値だけどカッコイイ
流石だ
421 玉子酒(福岡県):2010/11/25(木) 22:47:52.10 ID:+XS+WcDh0
普段は火狐だけどこういうスレではGoogleChromeで開く
機能拡張のPageExpand を入れてるのでスレに貼られてるYouTube、
ニコニコ動画、&画像はベージ内で自動的に開いていて
静止画が表示されてるので把握しやすくてすごく便利
ワンクリックで動画スタート
422 味噌スープ(千葉県):2010/11/25(木) 22:58:12.81 ID:cgk0wsJN0
これくらいだともうジャズかな
Michel Petrucciani--Looking Up
http://www.youtube.com/watch?v=hJfkyMCOsl4
423 ホットココア(愛知県):2010/11/25(木) 23:00:00.86 ID:4Yse4+nS0
悟空の声優、野沢雅子は「ヒュージョン」って言ってたな
フュージョンが言えないみたい
424 白くま(大阪府):2010/11/25(木) 23:01:15.63 ID:yKVgShXA0
フージョン(・∀・)!!
425 スノータイヤ(チベット自治区):2010/11/25(木) 23:01:36.35 ID:OaHimsoo0
切れ味すぐ悪くなる
シック買え
426 火鉢(東京都):2010/11/25(木) 23:05:30.15 ID:6GVmYF2V0
>>425
いや、おれはフュージョンの方が好きだぞ5枚刃のやつ

sky.fm落ち着くね
427 牛肉コロッケ(東京都):2010/11/26(金) 00:47:46.29 ID:9i2y0pcq0
>>425
CHICはフュージョンじゃないよ。
428 牛すき焼き(関西地方):2010/11/26(金) 08:32:07.01 ID:lZ6t9VlA0
マジレスすると、 これが極上
Bobby Lyle - Night Breeze
http://www.youtube.com/watch?v=U9eUxSEZokg&feature=youtube_gdata_player
429 白菜(チベット自治区):2010/11/26(金) 08:33:44.55 ID:ZaWxlpcP0
sky.fmもいいがやはりsmoothjazz.comだな。
430 牛すき焼き(関西地方):2010/11/26(金) 09:34:44.55 ID:lZ6t9VlA0
スムースジャズはジャスコ
431 年賀状(dion軍):2010/11/26(金) 12:14:24.06 ID:sbaWJ0IC0
スムースジャズってムード作りの為の音楽だろw
http://www.youtube.com/watch?v=LWOVkZqu1u4
432 結露(チベット自治区):2010/11/26(金) 12:30:22.49 ID:L5qCA79/0
細かくジャンル分けしていろいろ五月蠅いから
ジャズが嫌われるんだよな・・・
ジャズは全部ジャズでいいだろ。
433 聖なる夜(関西地方):2010/11/26(金) 12:37:32.88 ID:Xls2c1GT0
>>432
なんだかメタルと似てるな
434 ハロゲンヒーター(東京都):2010/11/26(金) 12:50:26.93 ID:S66B1RXk0
>>432
アメリカだと全部まとめてジャズみたいな感じ。
日本人が分けるのは、こだわりの一種だろうけど
アホクサみたいなのもあるわ。
435 塩引鮭(関西地方):2010/11/26(金) 12:54:06.90 ID:alx+b4w80
たまにボサノバまでジャズにいれている人がいるけどあれはどうかと思うんだよなあ
スタンゲッツの罪だよあれは
436 大判焼き(東京都):2010/11/26(金) 13:27:22.40 ID:/hbcTp+H0
なんだよ、フュージョンって。クロスオーバーじゃだめなのかよ。
馬鹿かよ。音がフュージョンっぽいって進行もろジャズなのを今風の音にしただけだろ。
それがフュージョンなのかよ。今風の音にすりゃフュージョンかよ。
てきとうなジャンル名つけてんじゃねぇよ。
ジェームスブラウンのジャンルはなんだ。言ってみろ。ファンクだろ。
理由があってファンクっていうジャンル名がついてんだろ。
フュージョンはなんでフュージョンなんだよ。言ってみろ。
おかまみてーなスムースな音だしてりゃフュージョンかよ。
馬鹿か。
437 まりも(チベット自治区):2010/11/26(金) 13:40:06.35 ID:A/VqtwfT0
俺白いのと混ざって遊ぶよ?ジャズって言っちゃだめ?んじゃフュージョンで
438 ハロゲンヒーター(東京都):2010/11/26(金) 13:44:12.63 ID:S66B1RXk0
ジャンルなんて人それぞれでどうでもいいんだよ。
重なってる部分もあるし、きっちり分けられるもんでもないしね。
JBがファンクだとして、JB'sはジャズだフュージョンだファンクだと
いくらでも解釈できるんだから。同じことやってても、イメージや状況で
変わってくるんだから、そうそうきっちり定義しても意味ないし。
ちなみにJ.B.はソウルって言う奴もたくさんいるしな。
つうかフュージョンってオカマスムースだけじゃないわ。
元々曖昧なんだから、ピンポイントで突っ込むとロクなことにならないわ。
439 みかんの皮(千葉県):2010/11/26(金) 13:57:56.70 ID:rO8K+pxp0
結局、カテゴライズ種分けして得するのはお店の販売者だけだな
440 大判焼き(東京都):2010/11/26(金) 14:00:14.83 ID:/hbcTp+H0
>>438
これが馬鹿の発想。
JBが明確にソウルならファンクという言葉が生まれる必要がなかった。
JB以前にファンクのリズムを音楽にしたやつがいたのか?
新しい事をやったからその新しい事に名前つける必要があってファンクってついたんだろ?
そりゃソウルの色だって強いだろうが限りなくファンクだろ?
何度でも言うがソウルなんだったらソウルでいいだろ?
でもなんでファンクって名前がついたんだ?
なんでアントニオカルロスジョビンの作った音楽にボサノヴァって名前がついたんだ?
分るだろ?
そういう根底の部分を考えていったらこの手のジャンルでフュージョンほど曖昧なもんはないだろ?
お前の言うJBはソウルという人もいるっていうのは、ボサノバもジャズの内とかいう馬鹿といっしょだよ。
フュージョンがジャズで良いって言うなら分かるけどね。
441 ハロゲンヒーター(東京都):2010/11/26(金) 14:01:55.23 ID:S66B1RXk0
>>440
>そういう根底の部分を考えていったらこの手のジャンルでフュージョンほど曖昧なもんはないだろ?
あるよ、じゃあR&Bってなんだか説明してみな
442 大判焼き(東京都):2010/11/26(金) 14:09:33.37 ID:/hbcTp+H0
>>441
じゃあR&Bもフュージョンもあいまいってことか!
お前みたいな馬鹿のためにたくさんジャンル名があった方がいいってこったな!
ジャズ
ファンク
ボサノヴァ
クラシック
現代音楽
ブルース
ソウル
ジャンル名は本来これだけだろ。
それで早く明確に反論してみろよ。その一行だけじゃなくて。
フュージョンをR&Bに変えただけだろ。
で、早く反論してみろよ。
なんでJBの音楽はファンクって名前がついたんだ?
アントニオカルロスジョビンはボサノヴァって名前がついたんだ?
曖昧に名づけられたジャンル名その物が必要ないっていってんだよ。
それをお前みたいなジャンルは個人の感覚で良いとか言う奴が自己満足のために使ってるわけ。
だからJBはソウルなんて珍発言しちゃうわけ。
じゃ、なんでJBは現在ソウルじゃなくてファンクって呼ばれてるんだよ。
はよいえぼけ。
443 ハロゲンヒーター(東京都):2010/11/26(金) 14:11:07.68 ID:S66B1RXk0
>>442
なあ、ジェームス・ブラウン本人が自分の音楽をソウルミュージックって言ってるんだが、
それはどうなんだよ。
444 大判焼き(東京都):2010/11/26(金) 14:12:29.22 ID:/hbcTp+H0
フュージョン以外のあいまいなもんを見つけてきてR&Bだってあるだろだって。
馬鹿だろこいつ。
フュージョンという名称をR&Bに変えようが一緒だろ。
明確に反論になってないじゃん。
別にフュージョンにプラスして曖昧なジャンル名R&Bが増えようが俺の言ってることは
変わらないよ。
「曖昧に名づけられたジャンル名は必要ない」って言ってるわけ。
それをお前みたいな馬鹿向けに作られたもんがてきとう(漢字の適当は使わんぞ)なジャンル名だろ。
445 大判焼き(東京都):2010/11/26(金) 14:14:05.10 ID:/hbcTp+H0
>>443
はぁ?そりゃお前ジャミロクワイが「おれはロックスターだぜ」
っていってるのといっしょだろ。そんな意味も分らんの?
飽くまで作ってる精神はソウル。
だが、明らかに新しくJBによって作られた音楽はファンクなんだろ。
446 ハロゲンヒーター(東京都):2010/11/26(金) 14:19:26.68 ID:S66B1RXk0
>>445
つりでやってんのか、おまえ。
本人が言ってるものを、それは違うってw
もし反論しろというならファンクの定義を言ってみな。
ジェームス・ブラウンスタイルだけがファンクじゃないだろ。
そして音楽のカテゴリーなんて10年スパンくらいで形を変えていくもんだ。
まずはお前がファンクの定義を言ってみろよ。
だいたいジャズの定義のがフュージョンより広いと思うんだが・・・
447 大判焼き(東京都):2010/11/26(金) 14:22:53.83 ID:/hbcTp+H0
JBはソウルの精神で、歌を歌ってるわけだな。
でも作ってる音楽はソウルとは明確に違うだろ。リズムとかそんなことも分らずに音楽聴いてるのか?
お前はまさに「本人だってソウルって言ってるんだけど」っていう本人の弁を借りれば
人を納得させられると思ったわけだが、
お前ならベートーヴェンが「おれはファンクなんだ」と言ったら、
ははぁ、ベートーヴェンはファンクなんだなと頷いてそうだな。
つまりお前が一番そういう名称とかそういうもんを有り難がってるというわけだ。
448 初春の喜び(岐阜県):2010/11/26(金) 14:24:04.82 ID:7wcYmuUr0
マイルスだったら「好きに呼べよ」って言いそうな議論だな
449 ハロゲンヒーター(東京都):2010/11/26(金) 14:25:45.32 ID:S66B1RXk0
>>447
いいからファンクの定義を書いてみな。
450 大判焼き(東京都):2010/11/26(金) 14:27:00.90 ID:/hbcTp+H0
>>446
だからジャズという定義があるからフュージョンもいらねーだろっていってんだろ。
フュージョンはなんだよってところからはじまってるのをもう忘れたのかよ。
ロックという定義があるからピンクフロイドもカーカスもクラッシュもビートルズもロックなんだろうが。
プログレッシヴロックというのは雑誌から産まれたもんだろそんなもん。
つまりスムースジャズもフュージョンも全部ジャズで片付けりゃいいだろっていってんだよ。
451 大判焼き(東京都):2010/11/26(金) 14:28:07.98 ID:/hbcTp+H0
>>449
お前はリズムという言葉も分らんの?
452 聖なる夜(関西地方):2010/11/26(金) 14:29:55.29 ID:Xls2c1GT0
こいつら自演してるの?w
453 ハロゲンヒーター(東京都):2010/11/26(金) 14:30:06.65 ID:S66B1RXk0
>>450
でも、肝心の定義はいえないんだろ?ジャズでもファンクでも定義を言ってみろよ。
お前矛盾してるよ。そんなことを言うならJBがR&Bで駄目な理由がないだろ。
454 大判焼き(東京都):2010/11/26(金) 14:30:30.95 ID:/hbcTp+H0
>>452
俺もなんとなくそういう気がしてきた。
455 ハロゲンヒーター(東京都):2010/11/26(金) 14:31:32.34 ID:S66B1RXk0
>>451
だからそのリズムの定義を明確にしろってえの。
リズムがあるのはすべての音楽にあるんだよ。
その中でファンクのリズムってのがこうだというのがあるんだろ?
少なくともお前の中にな。
456 天皇誕生日(神奈川県):2010/11/26(金) 14:31:38.32 ID:2re9SHTzP
50年前ならまだしも、音楽を厳密にジャンル分けしようとする試みが無理
457 天皇誕生日(チベット自治区):2010/11/26(金) 14:32:13.56 ID:ezdT78p/P
確かにカタカナで書く機会は滅多にないにせよgoogle-IMEもアホだった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1269623.jpg
458 ボジョレー(catv?):2010/11/26(金) 14:33:14.07 ID:nBsL3gzR0
下唇を噛むんだよ
459 初春の喜び(岐阜県):2010/11/26(金) 14:33:44.75 ID:7wcYmuUr0
>>455
一応だがドラムの基礎用教本でファンクまで乗ってるのだとファンクのリズムが個別にある
8ビートなら16分でキックが入るって程度のもんだが
460 大判焼き(東京都):2010/11/26(金) 14:34:24.88 ID:/hbcTp+H0
まぁつまり>>453さんは自分の感性が全てジャンル名を決めるのであり、
リズムとか楽譜とか「現実を客観」するものは音楽には全て必要ないと言ってるわけだな。
ある意味じゃ正しいけどある意味じゃ自分の感性で変わってくるものといいながら
JB本人が「自分はソウル」と言ってる事をそのまま受け入れてうなずく実は根っからの権威主義者ということも言えるわけですな。
先ほども言ったとおりこの人はモーツァルトが「自分はファンクだ」って言ったらうのみにする人でしょ。
つまりジャンルの名称は人それぞれというこの人こそがそのジャンルと呼び方に固執してるわけだ。ははは。
461 ハロゲンヒーター(東京都):2010/11/26(金) 14:35:19.34 ID:S66B1RXk0
>>459
ちょっと待てよ。おまえそんな教本でファンクの定義を区切るの?
そこに当てはまらないファンクはないのか?
462 ホットケーキ(福島県):2010/11/26(金) 14:38:27.76 ID:XfAFxQS40
日本人のポピュラー音楽談義って、しょせん日本の雑誌や印象批評ばっかの批評本が主だからほんと程度が低いよね。
463 ハロゲンヒーター(東京都):2010/11/26(金) 14:39:19.26 ID:S66B1RXk0
>>460
GODFATHER OF SOULって称号知らんの?
つまりJBが言ってるだけではなく、大勢が認めてるってことだよ。
これをJBの心がソウルだからというのは無理があるんじゃないの。
大勢がソウルの父と認めてるからそうなるわけ。
これをだねモーツアルトがファンクだと言って誰がうなずくのか。
全く違う話だわ。
464 ホールケーキ(栃木県):2010/11/26(金) 14:40:05.01 ID:7OGmGjaL0
クロスオーバーとどう違うの
465 初春の喜び(岐阜県):2010/11/26(金) 14:40:43.87 ID:7wcYmuUr0
>>460
真下で本当にリズム軽視していて呆れたわ
466 雪月花(内モンゴル自治区):2010/11/26(金) 14:50:59.78 ID:GgqtqdzlO
スクェアとカシオペアと高中のコピーバンドやってたことある
やめた今でもホームセンターの店内BGMでムラムラする
467 ハロゲンヒーター(東京都):2010/11/26(金) 14:56:22.12 ID:S66B1RXk0
>>465
そう思ったなら悪かったね。
横から参考意見を入れてくれた人と気づかなかったから。
リズム軽視なんてしてないよ。だとしたら黒人音楽なんて好きにならないし。
俺ベース弾いてたから、リズムを軽視するつもりなど全くない。
468 シャンパン(チベット自治区):2010/11/26(金) 15:00:17.48 ID:+e+Lwlfe0
>>422
(´・ω・`)これ好き♥
469 大判焼き(東京都):2010/11/26(金) 15:05:28.50 ID:/hbcTp+H0
>>465
だな。
GODFATHER OF SOULとかいう称号がついてようがJBが如何にソウルの心を大事にしてようがなんだろうが
生み出した音楽はファンクだろ。
物事を感情でしか捉えたことの無い馬鹿なんだろうな。
だからイメージや状況でジャンルは変わってくるというのはまぁ、
正に彼自身を現わしてるよね。
ジャンルなんて人それぞれで良いと自ら結論付けておきながら
JBのことで「大勢からゴッドーファーザーオブソウルと認められているとか」
「JB本人がソウルとか言ってる」とか権威で説得しようとしてくるわけでしょ。
しかもジャンルは人それぞれという素晴らしい意見の持ち主が結局頼るところは権威であり大勢の意見というところが悲しいね。
でもどんなに頑張ってもボサノヴァを生み出したジョビンも、そのジョビンがまさしくその音楽を体現していると認めたジョアンも
ジャズではなくボサノヴァだし、如何にあらゆる本人談の素晴らしい権威がついてたとしても
生み出した音楽はファンクだから。
東京スカパラダイスはバンド名からして自分達をスカのバンドだ、と
定義しちゃって何やら難しい事になっちゃってるけどこれでファンクの音楽やったり
レゲエやったりしたら東京スカパラダイスにならないんだからリズムは大事なんだけどね。
君にちっぽけにみえる教本は実は音楽の骨組なんです。
470 囲炉裏(東京都):2010/11/26(金) 15:13:04.68 ID:fJTW7bYk0
だからさあ、つまり、いいものもある。だけど悪いものもある。
んだよね。
471 ハロゲンヒーター(東京都):2010/11/26(金) 15:14:05.68 ID:S66B1RXk0
>>469
おまえが言ってることは中身なし。
定義も言えずにこれはファンク、ファンクじゃないといってる。
仮に定義わけできたとして、いやそれは違うだろってのもたくさん出てくる。
まさしくイメージや状況でジャンルを決め付けるそれだろ。
たとえばジョビンがジャズのミュージシャンとコラボしてアルバムを出したら、
それは人によってジャズにも聞こえる、ボッサにも聞こえる。
それをお前はボッサだとただ言い張ってるだけ。
つまりは自分が言ってる矛盾に気づけないだけだろ。
472 寒中水泳(千葉県):2010/11/26(金) 15:15:19.25 ID:1pTHxth10
HONDAのバイク
473 湯豆腐(栃木県):2010/11/26(金) 15:17:56.47 ID:eMzLyOZc0
てs
474 半纏(東京都):2010/11/26(金) 15:43:14.25 ID:hNZ2Trrc0
ヒュージョンとニュージャズとアシットジャズの違いがわかりません
475 大判焼き(東京都):2010/11/26(金) 15:58:19.33 ID:/hbcTp+H0
>>471
俺は定義ができなかったという事で良いんだけれど
>>465はファンクのリズムはこう、と定義したわけだから「いやそれは違うだろ。」
と言うべきなんじゃないか?
そこででてきた君の本音は「ちょっと待てよ。おまえそんな教本でファンクの定義を区切るの?
そこに当てはまらないファンクはないのか?」
と、こうなんだが、言ってからこれが俺じゃないと気付いたから謝ったわけだな。(自分はベースをやってましたということも付け加えた上で。)
でも後から君は「それは違うというものもたくさん出てくる。」
と言ってるのだから謝らないで「沢山」出てるなら挙げるべきじゃないかな?
結局俺が言ってるか>>465が言ってるかで意見が変わってくるわけだな。
本来なら「君」はJBの定義のお話をしていたわけだから
>>465が言おうが俺が言おうが意見は同じじゃなきゃいけなかったわけだ。
ここでも君は感情に流されてる。(俺か違う人物かで意見も変わるし相手によっては謝ることもするわけだw)
君に客観性も自分の意見も何一つないよ。
俺が言おうが>>465が言おうが、ファンクというリズムはそういうものだしね。
君は嫌いな教師と好きな教師が同じこと言ってたとしたら、
嫌いな教師の事だったら糞味噌に叩くし、好きな教師だったら滅茶苦茶持ち上げるんだろうな。
そのくらい君は客観性と自分というものがないよ。
だって>>465は最初「横から参考意見を入れてくれた人と気づかなかったから。」
と言う通りに>>465ではなく俺だと思ってたんだろ?
つまり俺と>>465では取る態度も意見も違うわけだからね。
そういうフィルターのかかった人間じゃ何にも客観的な話なんてできないよ。
楽譜一枚まともに読んだことのない馬鹿なんだろうな。
これでベースやってますなんて恥ずかしいだけだからほどほどにしておいたほうがいいよ。
476 牛肉コロッケ(東京都):2010/11/26(金) 15:59:10.74 ID:9i2y0pcq0
なんだか面倒くさい人たちが沸いてきたな。
477 大判焼き(東京都):2010/11/26(金) 16:01:54.19 ID:/hbcTp+H0
>>476
実は全部自演なんです・・・
478 聖なる夜(関西地方):2010/11/26(金) 16:26:20.81 ID:Xls2c1GT0
まぁでもこんな瀕死のジャンルでケンカしてくれるなんて
健全でたいへん結構じゃないか
479 ハロゲンヒーター(東京都):2010/11/26(金) 16:38:06.23 ID:S66B1RXk0
>つまり俺と>>465では取る態度も意見も違うわけだからね。
他人を馬鹿扱いするレスから始める奴が、こんなことをいえるのか、おいww
まともな反論や客観性は全くないのに、思い込みだけで罵倒するやつがか?
しかも何度もレッテルを貼るわ、権威主義だの言うわ。
元々JBはソウルでもファンクでもあるからと客観性を出すため
称号だの本人の言葉を引っ張ってるのに客観性を欠いてるのはどっちだよ。
ソウルは間違いではないにしても、ファンクが限りになく正解に近いとか
言い張ったお前に、なにか客観的な論拠でもあったの?
それとだね定義をおまえ自身がいえないって時点で、お前が言ってることは
客観性を欠いているんだよ。思い込みで言ってるってことだから。
480 缶コーヒー(茨城県):2010/11/26(金) 16:43:32.40 ID:8z/VkfbF0
ドラゴンボールスレと東方スレどっちだよ
481 囲炉裏(東京都):2010/11/26(金) 17:04:58.74 ID:fJTW7bYk0
俺用まとめメモ

ID:/hbcTp+H0
一つのジャンルとして成立するからには根本的で明確な音楽の違い(リズムとか曲の構成とか?)があるべき。

ID:S66B1RXk0
ジャンル分けなんて人それぞれ。作り手聞き手が感じたジャンルでいいよ。


こんなとこか。
482 ホットミルク(茨城県):2010/11/26(金) 17:05:18.81 ID:0DqY4vS20
なんでまだこのスレあんの
何かの陰謀?
483 牛すき焼き(関西地方):2010/11/26(金) 18:26:57.29 ID:lZ6t9VlA0
Bobbi Humphrey - Blacks and Blues (1973)
http://www.youtube.com/watch?v=K6wkHpwS54Y&feature=youtube_gdata_player

やっぱりええなあ
484 牛肉コロッケ(東京都):2010/11/26(金) 18:56:35.02 ID:9i2y0pcq0
落ちる前にフュージョンらしいフュージョンを貼っておくわ。
Dave Grusin-Rag Bag
http://www.youtube.com/watch?v=uNpKOgDCVd4
Lee Ritenour - Captain Fingers
http://www.youtube.com/watch?v=pTDZMEb2EeE
Bob James and Earl Klugh - I'll Never See You Smile Again
http://www.youtube.com/watch?v=dwsugFafPNo
Chick Corea - Fickle Funk
http://www.youtube.com/watch?v=hCrAYSLv5Rs
Joe Sample - In All My Wildest Dreams
http://www.youtube.com/watch?v=iXEnEx-YSNg
485 わかめ(神奈川県):2010/11/26(金) 18:59:03.79 ID:vIzeTXE/0
久しぶりに良スレに出会ったわ
ありがとう
486 みかんの皮(千葉県):2010/11/26(金) 20:15:05.12 ID:rO8K+pxp0
鳴らしてる楽器は違えどプログレと構造が似てるのはなぜ?
487 結露(チベット自治区):2010/11/26(金) 21:42:36.84 ID:L5qCA79/0
>>486
一部のプログレには確かにジャズロック勢が入ってるからそりゃー同じだけど
一般的なプログレは、YESだったり、ジェネシス、CAMELとかなわけで、全然違うと思うぞ?
クリムゾン、ELPとかを持ち出すと更にややこしいのが沸いてくるからやめとくけどw
ルネッサンスとかATOLとかMAGMAとか、プログレを持ってくると、JAZZ論議以上に複雑になるのだ・・・;;
488 アロエ(catv?):2010/11/26(金) 22:06:30.34 ID:U9ywHwYo0
>>485
ホンマ良スレやん!
1000までのびてほしいよ!
489 初夢(福岡県):2010/11/26(金) 22:34:39.85 ID:F65io34I0
フュージョン フュージョン タイプだいぶ慣れてきた
490 湯豆腐(関西地方):2010/11/26(金) 22:38:27.17 ID:fruFsDV00
フュージョンとかよく分からないけど好きな曲です

Brand X - Euthanasia Waltz
http://www.youtube.com/watch?v=BqrrJ9Ma8k8
491 蓑(千葉県):2010/11/26(金) 23:04:25.88 ID:x5pGxu4k0
季節外れな感じがしないでもないけど
Courtney Pine - Closer to home (1992) - In time (All will know)
http://www.youtube.com/watch?v=yaMxhj-5BqE
492 暖炉(東京都)
>>479
いいから「そう思ったなら悪かったね。」なんてひよってねーで、
「それは違うというものもたくさん出てくる。」ていうのをさっさと挙げろよ。
俺がファンクの定義を挙げてなかろうが(少なくとも俺はリズムとは言ったが)
>>465がファンクのリズムの事を言ってる以上お前は>>465に対して「それは違うというものも沢山出てくる。」
と言うべきでお前こそその例を挙げるべきだろ。俺を全く中身がない言うのなら、
まずもって中身があるというところを証明してくれ。
「沢山」あるんだろ?ならさっさとあげろよ。
まさかボサノヴァとジャズの複合を、ジャズと感じるやつもいればボサノヴァと感じる奴もいるなんていう例だけじゃないよな。