就活デモ 「大学は就職予備校じゃない」 こいつら無い内定くせに何言ってるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ユリカモメ(チベット自治区)

企業による採用活動の早期化や新卒一括採用の慣行に不満を持つ現役の大学生たちが23日、東京・新宿の繁華街をデモ行進した。

 法政大4年の学生がインターネットなどで呼び掛けた。約50人の学生らが「卒論書くヒマないぞ」
「就活期間長すぎ」などと書いた段ボールの切れ端を手に、「大学は就職予備校じゃないぞ」と声を張り上げた。

 明治学院大3年の男子学生(22)はツイッターを見て参加。就活にかかるお金を稼ぐため、週末は居酒屋でアルバイトをしている。
「ゼミの勉強が面白くなってきたところなのに。勉強時間を削ってまで就活に時間を取られるのは納得できない」と話した。

 神奈川大4年の本間篤さん(21)は今年2月から就活を始め、約20社に落ちた。「既卒になると就職が不利になるのはおかしい。
経歴に穴があっても認められるような制度にして」と訴えた。
http://img.47news.jp/PN/201011/PN2010112301000341.-.-.CI0003.jpg

http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010112301000232.html
2 半纏(埼玉県):2010/11/23(火) 22:51:35.66 ID:bGfUWyTM0
うんこ
3 かまくら(catv?):2010/11/23(火) 22:51:55.91 ID:Plljk/030
くやしいです
4 天皇誕生日(滋賀県):2010/11/23(火) 22:52:05.06 ID:NGrTqEyQ0
店潰すぐらいの暴動がなきゃ話にならん
5 カップラーメン(長屋):2010/11/23(火) 22:52:55.15 ID:0gwl/Rtw0
いや、無い内定だから言ってんだろ
6 イルミネーション(catv?):2010/11/23(火) 22:53:31.21 ID:K7FETft+0
見事に微妙な大学だな
7 スノータイヤ(関東地方):2010/11/23(火) 22:53:31.32 ID:2U0xYg1E0

このデモは面接のネタにしようとする学生の企画を発端にしています
決して利用されないように


414 :就職戦線異状名無しさん :2006/10/01(日) 14:30:49
俺企画者の1人だけど正直出世のことも頭にある
705の社員さんのような人に「内定式では目立っておけ」って言われたからな
イタかろうが俺は人事にアピっておく
それが勝ち組だw お前らは地方でがんばって
内定者飲み会もあるけど正直お前らのためにやるんじゃない。幹事をしたということが重要なんだよ。

429 :414:2006/10/01(日) 14:40:49
俺の本音の考えも正直ここ2chだけだから
明日は普通にへらへらうまくやるよ。
企画考えたやつらの中にも実際DQNいるよ。
それでもうまく調和は合わせてる。 この企画がうまくいけば人事はこう思うだろう。
ポイントは全員でやるというところだ。肩組んでみんなで声だす。
「今年の内定者は仲がよさそうだな、熱意があるな」と人事に思わせることができる。
そして実際にポイントが来るのは企画者、そして目立っている俺らだけ。
おまえら他の内定者はやり損だよ。
こんな素晴らしい企画はこれ以外ないね。
ここでおまえらは薄給とか言ってる間に俺らは企画を考えていた。
もうこんな差がついたなw地方でがんばってねw

432 :414:2006/10/01(日) 14:42:16
仮に変な空気で終わっても 人事に名前と顔覚えられているのは俺らだけだからな。
成功すれば本社勤務確実かな。
8 手編みのマフラー(catv?):2010/11/23(火) 22:54:34.77 ID:6aRXy3bi0
神奈川大4年の本間篤さん(21)は今年2月から就活を始め

ふつう3月からやるもんじゃないの?
9 やぐら干し(大阪府):2010/11/23(火) 22:54:48.29 ID:FBRwSxgt0
2月に始めてたった20社とか酷すぎだろ・・・
どんな面してるのか見てみたい
10 ホタテ(北海道):2010/11/23(火) 22:55:30.70 ID:M6BXzM6P0
どうせ私大文系のゴミだろ

はやく死んだほうがいい
11 手編みのマフラー(catv?):2010/11/23(火) 22:55:43.61 ID:6aRXy3bi0
>>8 3年じゃなくて?
12 エビグラタン(東京都):2010/11/23(火) 22:55:44.35 ID:bFK1ALc50
>>7
マジきもいっす
13 手編みのマフラー(catv?):2010/11/23(火) 22:56:49.68 ID:6aRXy3bi0
>>11 3年だった
14 ホールケーキ(宮城県):2010/11/23(火) 22:57:23.92 ID:0v9tlOAu0
無理して会社入っても何時つぶれるかわからんぞこれからの時代。
15 暖炉(東京都):2010/11/23(火) 22:59:14.82 ID:rGk5oizsP
潰れる事は前提だろ
今20代の人は一生のうち2回は倒産廃業で失業を経験するはず
16 シャンパン(大分県):2010/11/23(火) 22:59:54.80 ID:zUKuSy+n0
NNTのゴミどもが何を言っても負け組乙としかいいようがない
17 湯豆腐(北海道):2010/11/23(火) 22:59:55.39 ID:S4XTEM+D0
明治学院っていわゆる明治大のこと?
18 伊勢エビ(チベット自治区):2010/11/23(火) 23:00:15.36 ID:5RBgGoZT0
>>15
やめろ怖くなるだろ
今のところ潰れたら転職なんてできる気しねーんだよ
19 ざざ虫踏み(関西・北陸):2010/11/23(火) 23:01:47.68 ID:npey7wISO
昔は理系学部の就活が四年になってからだったのにな。
法律で規制できないのか?
20 暖炉(東京都):2010/11/23(火) 23:04:01.31 ID:rGk5oizsP
>>18
貯金しておけよ
1年は無収入で就職活動出来る程度には
21 マーガレットコスモス(岡山県):2010/11/23(火) 23:07:57.48 ID:+a/n4iRH0
内定もらってる立場から言わせてもらうと「甘えんじゃねーよカス」の一言
22 ほっかいろ(宮城県):2010/11/23(火) 23:10:47.63 ID:ax+Az3ms0
勝ち組が不満漏らしてたらオカシイダロ
23 ざざ虫踏み(埼玉県):2010/11/24(水) 00:01:07.26 ID:DvBeSUo+0
就活デモでのインタビュー


「ネクタイ息苦しいぞー」

「俺達、全員採用しろー!」

「採用されても働かないぞー!」

「就活が始まる時期、早すぎだろ。卒論のテーマも決まってないのに『大学で何やってきましたか?』って言われるんだぜ」

「面接が東京だけど、交通費が出ないんだよね。これじゃ金のあるやつとか、東京近辺に住んでるヤツの方が有利に決まってるじゃん」

「どうしてコミュニケーション能力ばっかり見るわけ?人間の資質ってそれだけなの」

「10分ぐらいの面接で、俺の何が分かるんだよ」

「去年は売り手市場だったのに、今年は不景気だってさ。年度で全然違うなんてやってらんねーよ」

「そもそも何のために就活しなきゃいけないのさ」

「あー就活マジめんどくさい」
24 掘りごたつ(東京都):2010/11/24(水) 01:01:30.38 ID:nLUnuK0L0
文系学部なんて就職予備校ジャンw
マーチごときが何偉そうなこと言ってんだか。
25 ワカサギ釣り(関西地方):2010/11/24(水) 01:04:38.68 ID:OL1eRXrF0 BE:3018611096-PLT(17053)

まあ、でもこのアホらしい就職の現状はデモ起こしても凄く自然なことだとは思うが
26 水炊き(京都府):2010/11/24(水) 01:06:55.95 ID:5HLkcnYe0
こういうのは旧帝一工の高学歴が行ってこそ訴求力があるんだよ
私大、しかも早慶ですらない奴がやったら
「ああ、この人ら内定貰えなかったんだなドンマイ」って思われるだけ
27 甘酒:2010/11/24(水) 01:09:36.70 ID:ExH6cefJ0
本当に真剣にデモやるなら代表が体に火付けて燃えるくらいじゃないとな
28 牛すき焼き(東京都):2010/11/24(水) 01:21:32.11 ID:DVThmexk0
皆抜けがけする気満々なのが笑える
29 スキー板(チベット自治区):2010/11/24(水) 01:46:52.55 ID:fhsFnHCV0
文系は3年になればほとんど授業がないんだから遊んでないで就活していろ。
30 足袋(USA):2010/11/24(水) 01:49:35.51 ID:1IoMX96L0
地方学生はともかく、関東に住んでる限り就職活動なんて大したことやらないじゃん
なにが、そんなに忙しいの。似たようなES出して、面接会場いくだけじゃん。1社あたり長くても5時間ぐらいじゃないのか
31 竹馬(沖縄県):2010/11/24(水) 01:50:59.06 ID:OaMo6DD7P
まあこんな茶番に時間費やす意味がわからんよな。
そんな暇あったら勉強しろよ。
32 カーリング(京都府):2010/11/24(水) 01:51:06.76 ID:jK1H5fx20
本来、高校卒業して就職してたはずのやつらが、300万人も大学なんかに行くから、就職にこまるんだろ?
4年間遊んでて、まだ、社会のすねかじるのか?
33 つらら(関東・甲信越):2010/11/24(水) 01:56:28.94 ID:TzESiATBO
内定もってたけどデモに参加した
34 ベツレヘムの星(京都府):2010/11/24(水) 01:57:34.18 ID:cdFUkVi70
これに参加してる3年と4年にすげー隔たりがあるんだろうなーと思って笑える
35 キンカン(茨城県):2010/11/24(水) 01:58:27.15 ID:16iEcMrh0
>就活期間長すぎ
これってこいつらが受からないからだろ?
優秀なやつはどうってことないのでは

就職活動の時期が早すぎるのは問題だと思うけど
36 ビタミンA(東京都):2010/11/24(水) 01:59:42.19 ID:1gLO5hhu0
どこの団体のヒモつきなのか、
先ずそれが大事だ
37 掘りごたつ(dion軍):2010/11/24(水) 02:01:19.97 ID:pJpWKK6f0
ちゃんと勉強できて最低限の人間性があれば就職できるよ。
就職できなかったやつは、大学を遊び場と勘違いしてたんでしょ
38 竹馬(福岡県):2010/11/24(水) 02:02:03.56 ID:rrnTr9uIP
>大学は就職予備校じゃないぞ

うん、だからお前らは就活のイロハも学べずに無い内定なんだろ?
むしろお前らにとっては就職予備校であってくれた方がよかったんじゃね?
39 クリスマス(茨城県):2010/11/24(水) 02:13:14.09 ID:RAH+4wx80
>明治学院大3年の男子学生(22)

一浪か一留か…
40 カーリング(京都府):2010/11/24(水) 02:16:26.69 ID:jK1H5fx20
明治学院なら、最悪、ミュージシャンという就職先もある。
41 ミルクティー(北海道):2010/11/24(水) 02:35:04.44 ID:XPkCD8qf0
いや、言ってることは正論だろ。
今の日本では高等教育機関としての大学が機能不全気味。
42 雪月花(岩手県):2010/11/24(水) 02:40:58.00 ID:ijzpBZ7V0
>>41
そもそも教えてるやつが教員免許持った人じゃなくてただの研究者だからな

マジでなんの役にも立たない授業する教授が存在する
43 冬将軍(dion軍):2010/11/24(水) 02:43:00.36 ID:OdnVKVrF0
Fランしかいなくてわろた
44 まりも(関西地方):2010/11/24(水) 02:43:30.98 ID:fHD6mJ/T0
>>42
ネットから調べてきましたみたいな文章を延々と板書して写させて
解説は5分もない。そのくせ毎回似たようなゴミアンケートかかせる講義とかね
45 トレンカ(千葉県):2010/11/24(水) 02:44:05.17 ID:NhLPCwRz0
少子化でこの状態なら
昔の人数の場合どうなってたの
46 シクラメン(東京都):2010/11/24(水) 02:44:18.97 ID:KvohOUss0
姿勢とか態度がなっちゃいない
予備校としては不十分
47 まぐろ(九州):2010/11/24(水) 02:48:18.79 ID:al3io1agO
4年間さんざ遊んで結果に不服とか意味わかんね
48 手編みのマフラー(広西チワン族自治区):2010/11/24(水) 02:49:27.83 ID:hzj/poqtO
本来大学はなんのために行くもんなんだ?って事だな
海外じゃ勉強の為に行くもんだ

遊ぶために大学行くからそうなるわけで、しっかりしていれば就職出来る

なんのためのデモなのか?主催者の裏に誰かいるのか?
49 プレゼント(北海道):2010/11/24(水) 02:50:02.77 ID:T5wh7LyZ0
ワロタ だから経団連も4年夏以前の就活禁止にするって決めたじゃん。
徒労だろうよこんなの。
50 注連飾り(千葉県):2010/11/24(水) 02:50:38.49 ID:GVW8zVdAP
就活失敗→デモ とか負け犬の遠吠えじゃん
無い内定でもどっしり構えて毎日ネット漬けの俺を見習えよ
51 カリフラワー(関西):2010/11/24(水) 02:52:03.98 ID:SaSlQz0YO
>>48
共産党じゃね?
派遣村が飽きられたから
52 水道の凍結(東京都):2010/11/24(水) 02:52:05.89 ID:yROpq3+W0
就職期間っていうよりも新卒絶対主義がいかんと思う
選択肢の一つとして海外みたいに卒業後に就職活動する人が多くてもよいと思う。
53 雪だるま(大阪府):2010/11/24(水) 02:53:23.02 ID:fPtx6qOW0
>>52
つまり、日本は中国人雇うので日本人は海外へ行けってことですよ
日本は中国になります。
54 みのむし(大阪府):2010/11/24(水) 02:56:47.38 ID:9OAYsvJP0
いい年した大人が金目当てに仕事のない人に仕事を渡さないんだ
そのくせ働かないと馬鹿にする
どんどんデモしろ
55 サンタクロース(関東・甲信越):2010/11/24(水) 02:58:03.88 ID:EQR98/XCO
弟が上位私大で就活苦しんで何とか準大手に滑り込んでたが
それよりレベルが劣る大学生なんて7〜8割はいるんだよなと思ったら
やっぱり世の中の方がおかしいんだろうなと思った
56 カリフラワー(関西):2010/11/24(水) 03:01:57.10 ID:SaSlQz0YO
>>52
そうは言うものの一括教育はコスパ良いもん
企業側からしたら良いシステム
システム変えたかったら役所の採用から変えないと
57 木枯らし(東京都):2010/11/24(水) 03:04:01.54 ID:1lCdUJx/0
やるからには命かけて革命起こせよ
58 足袋(USA):2010/11/24(水) 03:05:24.07 ID:1IoMX96L0
学生にとっての学校や大学は賃金を上げるための物なんだし
就職予備校てのは間違いないよ、ただ企業側の姿勢が問題。
59 ダッフルコート(関西地方):2010/11/24(水) 03:06:16.03 ID:im2MfN620
高卒ブルーカラーがここぞとばかりに吠えてるなw
レスからプンプン高卒臭がただよってるよww
60 数の子(兵庫県):2010/11/24(水) 03:07:27.69 ID:mSw2zkD70
なに甘ったれてるんだ
61 雪だるま(大阪府):2010/11/24(水) 03:07:45.73 ID:fPtx6qOW0
さあ、みなさん。海外へ旅立つ時が来ましたよ。
日本の機能は停止状態。未来もない。老害国家に居座るより条件の良い国を探しましょう
62 三茄子(チベット自治区):2010/11/24(水) 03:07:45.31 ID:4yA2INhm0
63 まぐろ(九州):2010/11/24(水) 03:09:56.17 ID:al3io1agO
>>59
高卒ブルーカラーの俺達ですら就職してるのに
大卒で就職できないのは俺ら以下だよな
64 ペンギン(大阪府):2010/11/24(水) 03:10:23.10 ID:jQmwPn+y0
いいぞもっとやれ
65 肌寒い(東京都):2010/11/24(水) 03:14:36.43 ID:CmBi1CVp0
そもそも大学が多すぎなんだよFラン全部潰して良いと思う
66 寒中水泳(チベット自治区):2010/11/24(水) 03:15:25.53 ID:tSWdgOT50
遠くを見据えてrockを奏でろ
67 カリフラワー(関西):2010/11/24(水) 03:16:07.28 ID:SaSlQz0YO
>>59
良い大学なら内定決まってるよ
唯一のプライドが大卒だけって恥ずかしくない?^^
68 天皇誕生日(dion軍):2010/11/24(水) 03:16:35.54 ID:nwHU2Jpt0
学生の内に何かを主張するととことん叩く
そして何も主張できない大人にみんな成長する

何も主張できない大人は
学生が何かを主張することを許さない
69 注連飾り(山口県):2010/11/24(水) 03:17:15.37 ID:0/G5pnk9P
Fランで遊び惚けていた馬鹿が雇われるわけねーだろ。地元の町工場でも受けてろ、カスが。
70 みのむし(東京都):2010/11/24(水) 03:17:47.14 ID:wgFRyriD0
祝日にオフィス街で抗議しても会社に誰もいないよね
71 初春の喜び(関西地方):2010/11/24(水) 03:18:39.24 ID:l1ivIw+b0
Fランばっかだな
就職できなくて当たり前だわ
72 カーリング(京都府):2010/11/24(水) 03:22:31.81 ID:jK1H5fx20
一方、地方の中小企業は人材不足にあえいでいた・・・
73 雪だるま(大阪府):2010/11/24(水) 03:22:35.02 ID:fPtx6qOW0
君達、よく聞きたまへ!FランだろうとBランだろうとSランだろうと就職できる環境ではない!!
人権を尊重する国に移りたいとは思わないかね!?
海外ではアルバイトや契約社員でも正社員と変わらない扱いをしている国もあるんだ!
海外で日本は過労死国だと思われてるくらい異常な国だと知っているね!?
さあ、こんな国もう捨てようじゃないか!中国にあげてしまえば良い!いますぐ逃げよう!
74 ダッフルコート(関西地方):2010/11/24(水) 03:24:13.88 ID:im2MfN620
高卒って単語に脊髄反射のごとく反応するからマジで笑えるわw
いくら頑張って経験積んでも後から入ってきた大卒にあっという間に先を越されて
この前まで部下だったのにあごで使われるんだもんなw卑屈にならない方がおかしいよw
75 山茶花(神奈川県):2010/11/24(水) 03:24:23.79 ID:tJmVa9zD0
Aランだけどゼミやってない。就活ちょい不安やで!許して人事さん!
76 甘酒:2010/11/24(水) 03:25:27.04 ID:5vnO9s980
>>73
おれの所属学部内定率100%だよ^^
77 雪だるま(大阪府):2010/11/24(水) 03:26:16.59 ID:fPtx6qOW0
>>76
内定おめでとう!頑張って働いてください!
78 カリフラワー(関西):2010/11/24(水) 03:26:35.04 ID:SaSlQz0YO
Fランだったら資格取るとか他に道を探すなら偉いが
遊び呆けて後から慌てるんだから救いようがない
79 アイスバーン(北陸地方):2010/11/24(水) 03:26:50.81 ID:Y7BobxbgO
>>1なんつうか
主張はわかるがこいつらが言うのもおかしい気もするのはなんでだろう
80 肌寒い(東京都):2010/11/24(水) 03:26:58.66 ID:CmBi1CVp0
>>76
社会人はマジで地獄だから今のうちに天国味わっときやww
81 水炊き(京都府):2010/11/24(水) 03:27:29.37 ID:5HLkcnYe0
>>79
大学がFランだから主張に信ぴょう性がないんだろ
82 カリフラワー(関西):2010/11/24(水) 03:27:48.80 ID:SaSlQz0YO
>>74
涙拭けよぅw
83 ハマグリ(catv?):2010/11/24(水) 03:29:55.14 ID:T4ccCRs70
やっぱ高卒は自分より劣ってる人間ばかり取り上げるんだなw
しかも、大卒の中でもクズ中のクズばかり
自分らが底辺だと認めてるというのが垣間見えて、かわいらしい
84 みのむし(東京都):2010/11/24(水) 03:30:06.50 ID:wgFRyriD0
こんだけ人居るならさ全員でバイトして金貯めて会社立ち上げれば良いのに
85 掘りごたつ(長屋):2010/11/24(水) 03:30:30.23 ID:uVcYNLgl0
ぼくちゃん2月で就活やめました
86 甘酒:2010/11/24(水) 03:31:46.04 ID:5vnO9s980
>>80
すでに実験やら勉強やらでしんどいです

>>1みたいなこと言ってる奴らは勉学で徹夜なんてしたことないんだろうな
要領いい人はそれでも就職できるだろうけど、そうじゃない人はそれなりに努力はしないとね
87 キムチ鍋(東京都):2010/11/24(水) 03:32:17.71 ID:CJqRRNRG0
日本の会社はほとんど人員過多でむしろクビを推進したいぐらいだろ
88 肌寒い(東京都):2010/11/24(水) 03:32:33.49 ID:CmBi1CVp0
>>86
そんなのしんどいうちに入らないよ
社会人なめたらアカン〜
人間関係と付き合いってのがマジでめんどくせえ
居眠りも出来ないしな
89 三茄子(大阪府):2010/11/24(水) 03:32:49.81 ID:7be4kRIi0
>神奈川大4年の本間篤さん(21)は今年2月から就活を始め、約20社に落ちた。「既卒になると就職が不利になるのはおかしい。
>経歴に穴があっても認められるような制度にして」と訴えた。

こいつは根本的なところで思い違いをしている
既卒だから不利だとか、経歴に穴があるから不利だとかそういうことではなくて、
就活一年目で内定が取れなかったという事実が
その人間の無能さを証明しているから企業が敬遠しているんだろ
90 牛肉コロッケ(東京都):2010/11/24(水) 03:33:07.06 ID:wYH3ECnh0
ネットで騒いでるよりは現実で行動したほうがいいのだろうけれど
企業側ってこういうのに参加したって情報掴んでそうで怖いなw
91 大掃除(長屋):2010/11/24(水) 03:33:47.71 ID:5tS+XtHc0
こいつらに「何のために大学行ったのか」聞いてみろ

「遊びに」

って答えるからw
92 キムチ鍋(東京都):2010/11/24(水) 03:33:51.19 ID:CJqRRNRG0
ハイアールとかタタとかに就職すればいいんじゃない、あとハングル覚えて韓国の中堅企業とか
そのまま在留して何かあったら日本人差別だと言うような利権圧力団体になれ。帰化はしなくていい。
93 たら(東京都):2010/11/24(水) 03:34:09.74 ID:9tJftCJw0
就活予備校って誰が言ったんだよw少なくとも企業は言ってないぞ
コミュ能力と外国語くらい大学の勉強の片手間にでも習得できるだろww
就活シーズンでも余裕で勉強する暇あるだろw長い分密度も低いしな
大学を就活予備校にしてるのは自分自身だってことに気付けクズ
94 ヨーグルト(東京都):2010/11/24(水) 03:34:33.55 ID:r8cJEfXX0
>>89
そんなだから就職できないんだろうな
95 肌寒い(東京都):2010/11/24(水) 03:34:41.09 ID:CmBi1CVp0
素直に国立行けば良いのに
96 竹馬(広西チワン族自治区):2010/11/24(水) 03:36:09.53 ID:r6g3qAU6P
んなことやってる暇あったら履歴書一枚でも書け
世の仕組みがおかしいと思うなら偉くなってお前が変えろ
97 お歳暮(関西地方):2010/11/24(水) 03:36:17.06 ID:7pzeY6FP0
頑張って勉強して良い大学行って学生時代部活とか頑張った奴が言わないと同情は引けないだろ
98 ダッフルコート(関西地方):2010/11/24(水) 03:36:42.16 ID:im2MfN620
Fランがどうこう言ってる人は議論する資格さえないよ
議論する前提としての認識として
大卒を名乗れる最底ラインがマーチだっていうのが常識だからww

あと国立=頭がいいって発言する人がたまにいるけど
高卒もろばれですよww苦笑いですよw
99 雪だるま(大阪府):2010/11/24(水) 03:36:49.93 ID:fPtx6qOW0
大学ってなんのために行くかって聞いたらそりゃ友人増やしてコネ作る場所に決まってるじゃないかw
100 ホットカーペット(関東・甲信越):2010/11/24(水) 03:37:16.77 ID:K8doV9XbO
こいつらの主張は間違っちゃいない
だけど今の就活なんて茶番だと割り切ってやらないと上手くいかない
大学4年間しっかり勉強する事よりコミュニケーション力(笑)のほうが重視される
マジメな奴ほど損をする仕組みなんだ

こんな下らないことで失敗して人生終了したくないから必死で内定取ったよ
101 ホットカーペット(東京都):2010/11/24(水) 03:38:11.95 ID:UE5w20Vk0
負け戦になった途端これですよw
声高々に平等を求め社会が悪いとw
ゴネて居直る奴ほどたちが悪い物はないよな。
102 イルミネーション(東京都):2010/11/24(水) 03:38:49.23 ID:jfECQpij0
んー
何か根っこから間違ってる感じだな

103 山茶花(神奈川県):2010/11/24(水) 03:39:20.64 ID:tJmVa9zD0
でも内定ないっていって20社しか受けてないのはなんで?面接までいったのしか含めてないとかか。
104 ヨーグルト(東京都):2010/11/24(水) 03:39:26.58 ID:r8cJEfXX0
最近の若い子ってなんでも人のせいにするよな
105 玉子酒(茨城県):2010/11/24(水) 03:39:51.90 ID:b52UMj8L0
内定が取れない→デモをしよう

この発想がすごいよな
まったく脈絡ないし、誰に対してデモをしているのか
解決策も提示していないし
106 缶コーヒー(岩手県):2010/11/24(水) 03:40:11.61 ID:ALpaF0760
高卒の自分が就職説明会の担当として大学生の相手をしたけど
尽くいらない人材ばかりだったわ
もっと違う事言えんかね?
107 雪だるま(大阪府):2010/11/24(水) 03:40:27.95 ID:fPtx6qOW0
みんなよーく覚えておきなさい!社会はコネで成り立ってます!つまり人脈です!
小学校から社会人までず〜〜〜〜〜〜〜〜っと友人というのは大切で尊いものなんですよ!
その事をしっかりと実感してください!
108 たら(東京都):2010/11/24(水) 03:40:40.65 ID:9tJftCJw0
>>100
どんだけ勉強してもコミュ力なきゃゴミじゃん
真面目ならなんでコミュ力付ける努力をしなかったの?ってことになる
この時点で真面目でもないし、要領の悪い人間ってことになる
109 竹馬(宮崎県):2010/11/24(水) 03:43:15.84 ID:lyJSXmeeP
能力が低いからだろ
優秀なヤツはシューカツとかする必要ない
110 三茄子(大阪府):2010/11/24(水) 03:44:21.88 ID:7be4kRIi0
卒業3年以内は新卒扱いにしよう、とかいう案が検討されているらしいけど全く無意味だよな
制度として決めたところで、結局会社は本当の新卒を優先的に採用するに決まってる

年齢、経歴を全て隠して就活することを義務づけない限り
こんな制度は機能しない
111 ホットカーペット(東京都):2010/11/24(水) 03:51:54.68 ID:UE5w20Vk0
>110
大人の事情で形式的という事さ。つかもうドッグレースで負けちゃってるんだから
有利不利の話はもはやナンセンスだと思う。残った枠の中で謙虚に勝負して頂きたい。
112 カーリング(京都府):2010/11/24(水) 03:53:57.22 ID:jK1H5fx20
てか、地方に行けば、就職なんて腐るほどあるのに。
みんな、マスゴミの不況教布教活動にだまされすぎww
113 焚き火(千葉県):2010/11/24(水) 03:58:06.57 ID:OSXkW1K00
試験で全てが決まる大学受験は気楽でしたとさ

バカは全部、追い落とせばいいんだから
114 押しくらまんじゅう(長屋):2010/11/24(水) 03:59:38.04 ID:F3pmEw8r0
よく面接まで行けないとか言う馬鹿学生いるけど
学校推薦貰えばいいだろうが
まぁ受けたところで落ちると思うけどな
115 カリフラワー(関西):2010/11/24(水) 04:01:31.79 ID:SaSlQz0YO
>>110
今の政権が考えそうな事
発想は問題の先送り
天安門事件て就職出来ない学生のデモだったんだよ
結果中国は大学院を大量に作ってその場をしのいだ
あまりにも構図がソックリで笑える
116 雪合戦(中部地方):2010/11/24(水) 04:03:43.07 ID:BYT4J+Jx0
もう死ね

俺も死ぬから
117 イルミネーション(東京都):2010/11/24(水) 04:07:07.83 ID:jfECQpij0
シゴト

シゴト

シゴト

シゴト

シゴト
118 水道の凍結(東海・関東):2010/11/24(水) 04:07:40.01 ID:ASLWJ+pyO
お客様と会話も出来ない慶応のバイトがいたな
そういう奴は土下座極めてゲザーになれよ
119 ほっかいろ(京都府):2010/11/24(水) 04:07:55.42 ID:KvfP5FBX0
私大文系なんて所詮就職までのモラトリアムでしかない
卒論みたいな下らんもんにマジになってどうすんの?
120 雪合戦(中部地方):2010/11/24(水) 04:18:10.81 ID:BYT4J+Jx0
たまにテレビで早稲田の学生でも内定がもらえない、ってやってるけどさ
それってよっぽど本人がコミュ障か大学時代何にもやってなかったんじゃないの
121 はねつき(新潟県):2010/11/24(水) 04:29:01.17 ID:YiDwNRoY0
なんだこいつらw内定もらってもまともに勉強したり卒論なんて書かないくせに調子よすぎwww
122 注連飾り(岡山県):2010/11/24(水) 04:30:59.51 ID:DNAkXYqoP
実際工業高校でも行って成績よけりゃそのまま大手企業入って
単純作業でも年収500以上あるからなあ
遊ぶためにランクの低い大学行っても就職先減るし
Fランとかつぶしたほうがいいんじゃないか?無駄に大卒増えてるだけで学力下がってるだけだろ
123 きんき(関東):2010/11/24(水) 04:38:36.69 ID:pQSbBvLBO
お前らに、分かったような偉そうなことを言って、こいつらを笑う資格は無いよ。
そのことは、お前自身が一番良く分かってんだろ?
124 数の子(北海道):2010/11/24(水) 04:46:09.28 ID:/XYYm+LdO
大手なんて行かないでとりあえず
院に逃げて私大職員目指せよ
暇すぎて哲学に走っちまった
125 お汁粉(千葉県):2010/11/24(水) 04:53:34.12 ID:dOOt//g00
>>120
不況を煽りたいわけだから高学歴のNNT探してピックアップしてるんだよ
いかにもなFランがNNTでもニュースとしては面白く無いじゃん
126 熱燗(関東・甲信越):2010/11/24(水) 04:53:54.91 ID:JBMrrMWzO
ガガジンの戸松が正論だった
127 くず湯(関西):2010/11/24(水) 04:55:05.22 ID:dwgHsYieO
今まで文句言わなかったなのにね
128 ニラ(中部地方):2010/11/24(水) 04:55:29.18 ID:TZRWOgfV0
こいつらが主張していることは至極最もだと思うのだが、
嘲笑している奴はどういう立場なんだ?
129 かるた(関西):2010/11/24(水) 04:55:33.69 ID:TZepgnICO
中小企業行けよ
大学中退して数年フリーターとニートやってた知り合いもあっさり就職できたぞ
マジで仕事はなんぼでもある
130 オーロラ(北海道):2010/11/24(水) 05:45:58.68 ID:1RD/QQGG0
大学は平日に就活することを禁止にするべき
学業に集中できないからという理由で一度に取れる単位を制限してたりするくせにこれを認めるのはおかしい
131 囲炉裏(京都府):2010/11/24(水) 05:48:55.88 ID:kUsf7Sri0
就活を禁止すべき
企業の人事から学校に来いよ
人様の手を煩わせやがってあいつら何様だよ
132 たら(東京都):2010/11/24(水) 06:01:23.91 ID:9tJftCJw0
就職予備校にしたのは自分だろ
それとも単なる遊び場か?
133 カップラーメン(東京都):2010/11/24(水) 06:03:13.37 ID:CH768gf30
景気が良くて人手不足なら既卒だって余裕だよ
なんだかんだ言って不景気が最大の原因
そしてその原因は少子化

この世代は少子化で競争少なかったんだから自業自得
134 雪だるま(茨城県):2010/11/24(水) 06:53:34.60 ID:WOyHol/s0
こうゆうのって人事の人とか見てるだろうから、参加者は余計内定取りづらくなると思うんだ。
135 サンタクロース(dion軍):2010/11/24(水) 06:55:27.90 ID:sYZQjNlk0
正直就職のために入学したくせに
136 アイスバーン(チベット自治区):2010/11/24(水) 06:56:50.50 ID:vH5yNfAt0
>>1
もろ中核派の垂れ幕じゃんw
137 まりも(神奈川県):2010/11/24(水) 06:58:02.66 ID:W5v3RCHz0
就活は4年の4月までに終わらせて残りは学業に励め
全力で卒論を書こうぜ
138 アイスバーン(チベット自治区):2010/11/24(水) 07:05:28.99 ID:vH5yNfAt0
>>18
さすが、ゆとりは甘甘だな
ママンにでも泣きつけばw
139 アイスバーン(チベット自治区):2010/11/24(水) 07:08:39.26 ID:vH5yNfAt0
>>23
何このクズ共w死ねよ
140 しもやけ(埼玉県):2010/11/24(水) 07:10:37.94 ID:Bri1+OAn0
高卒(笑)のゴミはレスすんなよ
141 アイスバーン(チベット自治区):2010/11/24(水) 07:11:01.55 ID:vH5yNfAt0
>>59
可哀想な人ですね
142 二鷹(関西・北陸):2010/11/24(水) 07:14:15.13 ID:nqczCMioO
なにこの人なんで必死なの
143 たら(関東・甲信越):2010/11/24(水) 07:16:41.97 ID:5ZakK2dCO
大学なんて就職予備校じゃん
144 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/24(水) 07:21:31.96 ID:FgCs1IQDO
必死だなww
145 ニット帽(長屋):2010/11/24(水) 07:22:44.13 ID:lVgV9yEM0
じゃあさっさと内定取って学業に専念しろよっていうね
146 羽毛布団(大阪府):2010/11/24(水) 07:23:07.00 ID:gP+AawS10
こういうデモのプラカードの文字ってなんでどれも汚いの?
147 羽毛布団(大阪府):2010/11/24(水) 07:23:45.85 ID:gP+AawS10
>>145
ところがどっこい、内定もらったらもらったで
安心して遊びに専念する学生ども
148 レギンス(関東・甲信越):2010/11/24(水) 07:33:03.42 ID:iOUVJ5yRO
就活(笑)とかいう奴隷オークションやってんのチョンとJAPだけだから

さすが劣等民族だな
149 イチゴ狩り(東海):2010/11/24(水) 07:36:14.04 ID:rJzbEcIZO
就活遅くしたら内定出るの遅くなるから遊ぶの減るだろ
150 水炊き(東京都):2010/11/24(水) 07:38:16.48 ID:MSF11gtx0
>>23
>「採用されても働かないぞー!」
クズすぎワロタwwwww
151 囲炉裏(北海道):2010/11/24(水) 07:43:21.41 ID:oygzjcWV0
ハロワに行って「ここで働かせてください」と言い続ければおk
152 ユリカモメ(関東):2010/11/24(水) 07:45:21.75 ID:S3PcqvkRO
若者はおとなしいと揶揄しながら、いざ行動起こすと叩く日本人
153 乾燥肌(関東):2010/11/24(水) 07:46:29.64 ID:UoTSWpXRO
何のために論文書くの?研究好きなら進学したらいい
だいたい学者になれそうな見込みのあるやつなら「行き先ありません」つえば先生に拾ってもらえる
行動がエキセントリックだから最初っから「キミ院にきなよ」とは言ってもらえないだろうがさ
院くるとなったら先生たちも「○○くんキタヨー!どうするどうする?ワクテカ!」ってなる
有能そうなやつはそうやって行き先が決まっていく
154 福袋(東京都):2010/11/24(水) 07:47:54.42 ID:Qd5RTouQ0
>>23
交通費ぐらいは出してもいいよな
勉強だけして東大入ったような奴より、自分でバイトして学費払って大学行く奴の方が企業にとって必要だし
155 キャベツ(関東・甲信越):2010/11/24(水) 07:48:40.68 ID:mJIo2ggcO
>>151
千と千尋のワンシーン思い出した
アレも結局ガキの手助けがないと採用されなかったよな…
156 ダウンジャケット(catv?):2010/11/24(水) 07:50:09.47 ID:4Nk4qJKji
高専生は勝ち組だな
157 キンカン(関西):2010/11/24(水) 07:59:19.77 ID:9t67sCp2O
私大とかマーチ関関同立以下は存在意義もないしどしどし潰せよ。
馬鹿はバカらしく専門でも行っとけ。
158 注連飾り(関東・甲信越):2010/11/24(水) 08:04:35.62 ID:FRfE52NBP
前回就職氷河期は当時の早慶(今とは難易度が違う)でもNNTで結局安月給の零細企業勤めだったりするが
業務内容(募集は高卒以上)からしてみれば無駄に頭がいいとは思う
159 ざざ虫踏み(関東・甲信越):2010/11/24(水) 08:16:53.70 ID:mh9wrx/0O
こいつらのうちいったい何人が資格とったり受験勉強で必死になったの?
馬鹿私大は飲み会とサークルでオナニーしてばっかだろ。今更偉そうに職をよこせなんてむしがよすぎるんだよ

旧帝理系の実験で忙しい人達と一緒にするな。
160 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/24(水) 08:23:22.42 ID:aFXp5fCy0
>>21
これからお前は地獄だけどな
161 缶コーヒー(栃木県):2010/11/24(水) 08:25:24.67 ID:XTlzOoCU0
こんな勘違い学生など一人も採りたくねーわ。勝手にやってな。
162 竹馬(愛知県):2010/11/24(水) 08:25:29.13 ID:0NUPGNtAP
>>1
>勉強時間を削ってまで就活に時間を取られるのは納得できない

じゃあお前が就活より勉強に時間をかければいいだけだろ。
全てはお前の自由意志だ阿呆。
163 ゲレンデ(catv?):2010/11/24(水) 08:28:39.57 ID:hhaEgYyS0
F欄、コミュ力も無いクセに100社受けてNNTとか根本的に勘違いしてるよな。
164 雪だるま(大阪府):2010/11/24(水) 08:29:29.38 ID:fPtx6qOW0
日本の閉鎖思考はドつぼにはまってますな〜
別にこの国だけで仕事しなければいけないなんて誰も言ってないのにw
165 あられ(catv?):2010/11/24(水) 08:31:43.98 ID:v8SSIx8r0
>約20社に落ちた。「既卒になると就職が不利になるのはおかしい

既卒だろうが何だろうが「人柄重視」wのブラックDQNに行けばいいじゃん?w
166 イチゴ狩り(徳島県):2010/11/24(水) 08:32:28.28 ID:0jRUH9B40
デモの参加者がしょうもない私立大学の学生ばっかりでワロタwwwwww
旧帝大の学生とか全然おらんかったwww


昔の学生闘争のように旧帝大の人が指揮をとってるのかと思ったら
ただのFランクのわがままデモでしたwww
167 ざざ虫踏み(関東・甲信越):2010/11/24(水) 08:33:58.91 ID:mh9wrx/0O
168 ロングブーツ(関西地方):2010/11/24(水) 08:34:06.37 ID:IaVuoxfX0
大学全入時代がクソ
かつての基準では高卒レベルだった奴が大学行くからこうなる
アホ私大やアホ学部ばかり増やしてどうすんの
169 乾燥肌(関東・甲信越):2010/11/24(水) 08:35:35.41 ID:wBCpj275O
まあここで叩いてる奴は部屋から出ろよ
170 雪だるま(大阪府):2010/11/24(水) 08:35:49.77 ID:fPtx6qOW0
内定持ちは過酷労働勤務で日本で働けばいいと思うが、デモすることではないよねw
もっと広い視野で物事を見ようよ!日本がどれだけ真面目かすぐにわかるよw
171 塩引鮭(岐阜県):2010/11/24(水) 08:37:21.45 ID:mbyRBDit0
正論
172 アロエ(神奈川県):2010/11/24(水) 08:40:05.43 ID:YqkwakPl0
大学は遊ぶところっていうのは上位大学の人のことだからねえ、我慢して受験勉強したからその資格があるのであって下位の人にはその資格はないんだよ
まあデモするのは悪いことではないとは思うけど説得力に欠けるよね、こういう大学しか参加してないんじゃ
173 塩引鮭(岐阜県):2010/11/24(水) 08:42:25.44 ID:mbyRBDit0
>>23
>どうしてコミュニケーション能力ばっかり見るわけ?人間の資質ってそれだけなの
採用する側のオッサン連中に資質が無いから若者に求めるんです。
解りきったこと言わせるなよw

「これだからユトリは・・・」
「近頃の若者はこれだから・・・・」
「俺の若いころは・・・・」
「もっと(能力の無い俺にとって都合の良い)優秀な人材はいないのか?!(キリッ」
174 イチゴ狩り(徳島県):2010/11/24(水) 08:43:08.58 ID:0jRUH9B40
>>167
北大には愛想がつきた,
北大よ,おまえは旧帝クビだッ! (´‘ω‘`)
175 風邪ぐすり(catv?):2010/11/24(水) 08:45:03.42 ID:Xn7ozcX0i
>>166
むかしも菅のようなFラン大学の運動家が
安田講堂で暴れていたんだろ
176 塩引鮭(岐阜県):2010/11/24(水) 08:45:27.82 ID:mbyRBDit0
>>45
団塊Jr.の氷河期
177 塩引鮭(岐阜県):2010/11/24(水) 08:51:58.40 ID:mbyRBDit0
まあ人口も良い具合に減ってきてるし、高等学校を本来の高等教育機関にしてその後就職予備校や専門学校で2年くらいの準備期間をおいてから
初めて企業への接触を許されるように法整備するべきだわな。

そして大学は現在の企業の共通一次選考機能じゃない、学問の場として最高学府とするべき。だから残すべきは宮廷7大学のみ。
私立の難関大学に在籍する教授連中は各宮廷に再配置してレベルうpに貢献しなさい。
178 塩引鮭(岐阜県):2010/11/24(水) 08:55:41.44 ID:mbyRBDit0
>>61
まあ国外逃亡は最終手段だしな。今やるのはヘタレ
やるべきは国家刷新。平成維新だわ
179 塩引鮭(岐阜県):2010/11/24(水) 09:14:09.89 ID:mbyRBDit0
結局日本は未だに戦時中の根性気合いで勝負!の段階から進歩してない。
自己犠牲、身を削ってダンピング。 労働力のダンピング、学士資格のダンピング、高卒資格のダンピング、
出来ない連中に合わせたからこうなったんだよ。甘えを許すから人は低いほうへと流れる
その最もたる在日、部落を叩きなおして労働力に仕立て上げることから始めないと、変わらない
180 ベツレヘムの星(東京都):2010/11/24(水) 09:19:58.29 ID:yie0Nuqs0
企業の言う「優秀」が曖昧すぎる。
結局「やる気」の問題ちゃうんかと
181 注連飾り(関東・甲信越):2010/11/24(水) 09:24:26.05 ID:FRfE52NBP
>>180
「やる気」だけはある無能が一番迷惑なんだが
182 絨毯(四国):2010/11/24(水) 09:32:28.27 ID:EuoMsckrO
なんもかわんねーよ
お前らだって出世したら面倒な仕事は部下に任せてまったりしたいだろ
出来損ないの部下もって面倒な仕事増やしたいか?
優秀な人材を取るために青田刈りするに決まってる
183 冷え性(関西地方):2010/11/24(水) 09:59:27.04 ID:vWTVBPRD0
無い内定とったどー!←テレビの見すぎ
184 真鴨(東京都):2010/11/24(水) 10:08:25.87 ID:ArTcVG150
大学行く価値もない奴が何ぬかしてんの?
Fランってのは高卒→無職期間3年→就活と同じことなんだよ
どこだって雇うの敬遠するって
185 冷え性(東京都):2010/11/24(水) 10:28:25.56 ID:M4eHDXz20
3年間ちゃんと勉強してりゃよかったのに
186 しもやけ(チベット自治区):2010/11/24(水) 10:33:44.93 ID:VZML3+E50
言ってる事はまともなのにFランというだけでこの扱い。
187 ハクチョウ(神奈川県):2010/11/24(水) 10:35:04.69 ID:rzb65O+j0
そんな事よりセンター試験が新しくなるそうだが
旧大検レベル以上に設定してそれすら受からない奴は大学行かせるな
高卒で十分だ。
私大半分潰れるだろうが専門学校にでも改称すればいいだろ

親が金を出すか出さないかこれで子供の将来は全て決まる
難関大に行けるか行けないかは本人次第だが
Fラン大卒になるか高卒中卒になるかは本当に金次第で決まる
22+1以内で就職できないと全て終わる就活にはコネという決め手もある
全て親次第。何だこの不平等社会
188 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 10:37:38.38 ID:eqoWkTQE0
>>180
就活始まる前は俺もそう思っていたけど、就活終わってみた今
専攻内の就活状況を見渡してみると、「ああ、なるほど優秀な奴は大手から内定が貰えているな」と思ったね。
具体的に挙げると、

・大学院には筆頭免除行けるくらいの成績の良さ
・TOEICは高得点
・学部中はサークル活動
・サークル活動はしていないとしても、交友関係はちゃんと築けている。大学と家の往復だけの生活ではない。
・学会発表や論文投稿などの研究にも熱心
・熱心じゃないにしても、教授から求められている水準は余力を残して状態で超える
189 きんき(チベット自治区):2010/11/24(水) 10:38:01.20 ID:h6Z9XLev0
>>187
底辺のお前は、生まれたときから底辺が決まってたということだな
親が悪かったんだろう
190 ハクチョウ(神奈川県):2010/11/24(水) 10:41:34.33 ID:rzb65O+j0
>>189
全くだ。
もうひとつ言う事があるとすれば底辺女とだけは結婚するな
たとえ妊娠しても金で片付けろ
結局子供が不幸になる。
191 オーロラ(静岡県):2010/11/24(水) 10:43:19.28 ID:/qs2vj7i0
いいねえ
民主主義ってこうやって成熟されていくんだよ
192 暖炉(東京都):2010/11/24(水) 10:44:57.31 ID:neoWutLJ0
リクナビで企業からのメッセージに「一生に一度の就職活動、頑張ってください!」って書いてあって笑ったなあ。
本音を隠さない優良企業だ。
193 湯たんぽ(関東・甲信越):2010/11/24(水) 10:46:19.23 ID:aVYQPIOiO
俺は早大政経だけど、親の年収5000万超え+不動産所有だから勝ち組やな
高学歴の皆さんは社会のエリート奴隷として頑張ってくれよ
194 きんき(チベット自治区):2010/11/24(水) 10:49:20.03 ID:h6Z9XLev0
親のものじゃんw
小学生のいじめられっ子が「うちは○○なんだぞ!」と負け惜しみを言うようなものか
195 スノータイヤ(東海):2010/11/24(水) 10:50:54.85 ID:0vI1fL4HO
甲子園を沸かせたあの本間が・・・
まーくんと本間なぜ差が付いたか慢心、環境の違い
196 カリフラワー(関西):2010/11/24(水) 10:51:43.31 ID:SaSlQz0YO
企業の面接を土日に限定させればいいよ
人事の人間は嫌がるだろうが
期間を1ヶ月くらいに区切ってやるとか
それならFランも心おきなく勉強出来るよ^^
197 キンカン(関西):2010/11/24(水) 10:52:44.32 ID:P0jiAN7pO
リクルートと毎日コミュニケーションズだけは全力で潰せ
198 風邪ぐすり(catv?):2010/11/24(水) 10:53:08.02 ID:Xn7ozcX0i
きょ 許さん
199 湯たんぽ(関東・甲信越):2010/11/24(水) 10:53:47.17 ID:aVYQPIOiO
>>194
せやな
でも福祉くんくらい甘やかされてるから働く必要ないんやで
200 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 10:53:53.47 ID:eqoWkTQE0
土日に選考する会社も多かったけどね。
201 スケート(千葉県):2010/11/24(水) 10:54:34.17 ID:LNdrEOUC0
こういう話すると負け組のヒガミだという単に学生に心理的にダメージを
与えられる文言が並ぶけど、学生云々というより日本の雇用状況
を改善する必要はあるんだから真面目に考えなければならんね。
202 注連飾り(大阪府):2010/11/24(水) 10:55:26.26 ID:Wp2f2iidP
203 アイスバーン(関東・甲信越):2010/11/24(水) 10:56:18.63 ID:3ZiR56QFO
もやしイケメン
204 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 10:57:14.10 ID:eqoWkTQE0
>>201
雇用状態の改善とか、これからの日本じゃムリだろ。
正社員が減っていく流れなんて止まらないよ。
新卒採用で漏れた奴は今の日本では正社員になるだけの力がない人達だから
正社員になれないのはしょうがない。
派遣やパートでも一生食べていけるような社会を作る方が現実的だな。
205 塩引鮭(大阪府):2010/11/24(水) 10:59:28.99 ID:NYqIjBHc0
>>202
デモの典型的なイメージを広告にしてるだけだろ?
206 アロエ(神奈川県):2010/11/24(水) 11:00:29.53 ID:YqkwakPl0
正社員とかそういうの以前に労働時間の問題とかいろいろあるだろうに。日本は人的資源を短期でダメにしてるって指摘もあるんだぞ
207 注連飾り(大阪府):2010/11/24(水) 11:00:41.78 ID:Wp2f2iidP
>>205
マジレスやめろや低脳が
俺の面白い書き込みが台無しだろ

お前みたいなゴミはどうせ南のほうに住んでるんだろ
208 かまくら(長野県):2010/11/24(水) 11:01:40.98 ID:6VFOvofm0

大学行って4年間なにしてたの?

コンパにバイトに旅行に遊びまくったんだろ?

彼氏彼女つくってセックスしまくってたんだろ

ざまぁああwwwwwwwwwwwとしか言えないよメシウマ
209 アイスバーン(関東・甲信越):2010/11/24(水) 11:02:58.64 ID:3ZiR56QFO
さすが無職速報板
210 甘酒:2010/11/24(水) 11:04:17.61 ID:fIPEGXcm0
>>188
研究まったくしてなくて
・学部中はサークル活動
・サークル活動はしていないとしても、交友関係はちゃんと築けている。大学と家の往復だけの生活ではない

しか当てはまらない俺でも大手インフラに内定でたから当てにならない
211 塩引鮭(大阪府):2010/11/24(水) 11:05:57.94 ID:NYqIjBHc0
>>207
そんなに怒ることじゃないだろ
落ち着いてくれ
212 聖なる夜(関東):2010/11/24(水) 11:06:35.19 ID:PhyR6jbiO
>>206
あらゆるものを使い捨てにしてるからその対象が
人間になっても感覚麻痺で気づかんのだなきっと
無機質な社会だ
213 スノータイヤ(東京都):2010/11/24(水) 11:08:58.95 ID:Np4uV0mF0
早よ介護やれ。ゴミどもめ
214 たら(西日本):2010/11/24(水) 11:11:19.06 ID:HPM7gtBj0
>>188
酒大好きってだけでアサヒとかに内定できたんだぞ、売り手の頃は
215 大晦日(チベット自治区):2010/11/24(水) 11:11:55.80 ID:UPpWD0zv0
>>23
>「就活が始まる時期、早すぎだろ。卒論のテーマも決まってないのに『大学で何やってきましたか?』って言われるんだぜ」
3年間何やってたんだと・・・
今からやる予定の事あるんだったら、未来形で説明すりゃいいじゃん
ゆとりはやっぱ自分で考える事ができんの?
216 くず湯(兵庫県):2010/11/24(水) 11:13:45.36 ID:4SoltcPd0
>>40
ミッシェルガンエレファントという大先輩がいるもんなw
217 雪合戦(北海道):2010/11/24(水) 11:14:36.45 ID:0AdBJMMf0
>>208
こういう人は就職できてると思う
218 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 11:15:03.38 ID:eqoWkTQE0
>>210
専攻は電気とか?
うちは国立だけど旧帝じゃないし、就職にも強い専攻でもないから
そのくらいの要素がないと大手はムリなんだよ。
219 きんき(チベット自治区):2010/11/24(水) 11:16:42.39 ID:h6Z9XLev0
>>218
仮に大手にいけても、地方国立はただのソルジャー
使い捨て要員だろw
220 甘酒:2010/11/24(水) 11:16:45.33 ID:fIPEGXcm0
>>218
うちも国立だけど旧帝じゃない
非機電情化だよ
221 ニラ(チリ):2010/11/24(水) 11:18:59.58 ID:QQyBv1qs0
>>23
3番目マジ?
222 聖歌隊(関東):2010/11/24(水) 11:20:24.50 ID:YIj74Dx1O
まずは優秀なB3東大生を30人つれて来てからだ
今まで人生遊びほうけてた奴に批判はできない
223 きんき(西日本):2010/11/24(水) 11:20:24.95 ID:vFUhYEiy0
>>219 は仕事が分かってないなw
224 鍋焼きうどん(関西・北陸):2010/11/24(水) 11:27:05.04 ID:nW16kbHxO
政府は低賃金でいいからこいつら雇ってやれ。底辺が死ねば上も死ぬ
225 寒気団(東海):2010/11/24(水) 11:27:11.86 ID:Dkkf5PUhO
正直マーチみたいな中途半端な高学歴よりニッコマレベルの中堅のほうがしっかりして使えるやつが多いんだよないざ入ってくると
こういうやつは中に入ってから馬鹿になるし変なプライドが邪魔してるから余計に駄目だ
226 きんき(チベット自治区):2010/11/24(水) 11:27:40.07 ID:h6Z9XLev0
>>223
よう奴隷w
227 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 11:30:02.27 ID:eqoWkTQE0
>>220
自分に自覚がないだけで客観的にみて優秀だったんでしょう。
10卒、11卒で、なんでこいつが??みたいな番狂わせで
ダメ院生が大手に行ったケースは少なくとも俺の専攻ではなかった。
順当と言えば順当な結果だった。
228 水道の凍結(関東・甲信越):2010/11/24(水) 11:33:14.29 ID:4b3Rh2ZGO
そんな暇があるなら‥って全員が思う事を何故わざわざするの?
229 イチゴ狩り(関西・北陸):2010/11/24(水) 11:34:17.55 ID:DANpGAO/O
大学は就職予備校ではない

お前らを遊ばせる場所でもない


高等教育と学術研究の場だと何度言えばわかるのか
230 湯たんぽ(関東):2010/11/24(水) 11:35:16.62 ID:lICWJJX6O
俺は3年の5月から就活やってたけど、そのころ知り合った友人は皆優秀で、大企業から内定もらってる。
未だに内定ないやつは、そんなこと知らずに遊んでたんだろ?
最近は企業説明会に参加しても、何も考えてなさそうなやつばっか(笑)
231 冬将軍(関西地方):2010/11/24(水) 11:36:34.66 ID:OTJlm5BY0
外国人留学生とか取ってるとこに
オラ!おれは愛国者だぞ!採用しろ!2chではオレは優秀だ!
とかつめかけたらええねん
232 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/24(水) 11:37:19.05 ID:HPl2SHw/O
十数年で「下」ばかり増えてるのに大学生全体見て内定率が下がったのなんの言うのは正確じゃない
本当に下がったかどうか正確に出すにはおんなじ(中堅レベルの)大学を十数年追跡調査しなきゃいけないんじゃないか?
233 寒ブリ(東京都):2010/11/24(水) 11:41:17.50 ID:5JbR7U7Y0
2012修士卒予定の俺ですら、すでに2つ内定出ていて、
こっから残りの外資持ち駒消化し、日系どこ受けようか吟味する段階に来ているというのに
NNTとかただ努力が足りないだけの甘えだろ。介護業界とか売り手が強い市場いけよ。
234 キンカン(京都府):2010/11/24(水) 11:42:46.16 ID:rBg5SL1G0
>>210
インフラが安定してて良いみたいなことよくきくけど滅茶苦茶忙しそうだったが
北○電力行った奴が病んで辞めてたわ。公表されてる離職率嘘だろ
235 手編みのマフラー(dion軍):2010/11/24(水) 11:42:54.09 ID:fgGrF0iZ0
じゃあ就職しなけりゃいいじゃん
236 半纏(長屋):2010/11/24(水) 11:43:58.23 ID:0Y+PDGG80
バブルの時代より大卒増えてるのに対して大卒の採用枠増えてるわけじゃないから
落ちぶれる奴でるの当たり前だね、大人しく高卒向けの仕事してろとしか言いようが無い
237 カリフラワー(関西):2010/11/24(水) 11:45:09.81 ID:SaSlQz0YO
>>232
大学別じゃないけど率以外に実数も発表されてるよ
それを見る限りバブル期より増えてる
日本経済がデカくなったのと団塊が退職した穴埋めで
238 イルミネーション(東海):2010/11/24(水) 11:47:30.25 ID:ztXEGns5O
介護業界が売り手とか言ってる馬鹿は何なんだろう
239 パンジー(東京都):2010/11/24(水) 11:47:48.56 ID:bU4260aK0
まあどうせこんな腐った就職状態を放置してるんだから
日本は落ちぶれていくだけだけどね現に。
違法残業の奴隷労働を美化する低能も沸いてるし。
240 寒ブリ(東京都):2010/11/24(水) 11:48:29.46 ID:5JbR7U7Y0
>>238
俺だがなにか。
よく聞くじゃん。
241 結露(神奈川県):2010/11/24(水) 11:48:45.44 ID:bjSlWvlM0
試合に負けた後に「ルールが悪い!」
242 たら(西日本):2010/11/24(水) 11:49:37.79 ID:HPM7gtBj0
>>240
男はまず無理
243 甘酒:2010/11/24(水) 11:51:26.39 ID:fIPEGXcm0
>>227
ならいいんだけどな
まああとは卒業してしっかり働くだけだわ

>>234
やりたいことがそこにしかなかったので
当然忙しいのは承知のうえで受けてるよ
リクからも実際相当の激務だと聞いてる
まったり志向でインフラ受けるやつなんて実際はほとんどいないだろ
現業は知らんが
244 寒ブリ(東京都):2010/11/24(水) 11:51:46.18 ID:5JbR7U7Y0
>>242
まぁ言いたいことは介護が売り手ってことじゃなくて
売り手な市場は皆無じゃないんだからそこいけってこと。
245 キンカン(京都府):2010/11/24(水) 11:51:52.24 ID:rBg5SL1G0
介護って福祉系の資格持ちと争うんじゃないの?
SE余裕とか言われてるけど上位企業は情報系院卒が占めてるみたいなのに似てる
246 みのむし(大阪府):2010/11/24(水) 11:51:58.97 ID:aUQ6+7x30
からあげ
247 イルミネーション(東海):2010/11/24(水) 11:52:42.83 ID:ztXEGns5O
>>240
昨日のNHKの番組曰く
今年の介護業界の求人は1.1倍なんだが、これでも売り手市場と言えるのか
248 キンカン(京都府):2010/11/24(水) 11:53:30.77 ID:rBg5SL1G0
求人何倍ってまったく意味無いよね
249 カリフラワー(関西):2010/11/24(水) 11:53:54.72 ID:SaSlQz0YO
>>239
高学歴が必要な仕事なんて簡単に増えないよ
こんなとこでグチっても仕方ないよ
優秀なら自分で起業したら?
小泉改革で起業は資金無しでも出来るようになったしw
250 パンジー(東京都):2010/11/24(水) 11:55:28.48 ID:bU4260aK0
>>241みたいに人生に勝ち負けをつけるような
思考力の低い低能が沸く世の中なんだから
そんな国に未来などあるわけないよ。
251 イルミネーション(東海):2010/11/24(水) 11:56:57.40 ID:ztXEGns5O
何が悲しいって、学生が同じ学生を叩いてる所だな
今の雇用システムは明らかにおかしいのに、いざこういうデモをやると叩かれる
何だろうこの負の連鎖は
252 除夜の鐘(千葉県):2010/11/24(水) 11:59:03.36 ID:7OrsbDLp0
数十社受けてひとつも内定貰えないなんてそいつに原因があるよ
優秀でもないくせに選びすぎだと思うね
婚活ババアと同じ臭いがする
253 暖炉(dion軍):2010/11/24(水) 11:59:07.32 ID:35NbRKKs0
就職しなきゃいいだろw
強制じゃないんだから
254 スケート(千葉県):2010/11/24(水) 11:59:24.62 ID:LNdrEOUC0
椅子がどんどん少なくなっても椅子に座れる人は必ずいる。
でもそれを指摘して、椅子に座れないのが悪いなんて言ってたら
どんどん事態は悪化するだけなんだよな。
255 キンカン(京都府):2010/11/24(水) 11:59:42.66 ID:rBg5SL1G0
>婚活ババアと同じ臭い
これだw
256 結露(神奈川県):2010/11/24(水) 12:03:54.56 ID:bjSlWvlM0
全部日本という国と日本人が悪い!
自分は全然悪くない!
257 押しくらまんじゅう(西日本):2010/11/24(水) 12:04:32.27 ID:iDFMoJNf0
参加者は

「こんな事に時間費やしてるから就職できねーんだ」

とは誰も考えないのか?
ガチで就職したい奴は1分たりとも時間無駄にしてねーだろ。
258 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 12:07:02.74 ID:eqoWkTQE0
>>249
バイオの分野で修士が爆発的に増えたけどさ、
はっきり言ってそんな分野のR&Dってどこも少数精鋭で人数なんて殆ど取らない。
10名とれば良い方で、大半が一桁。旧帝だけで間に合うって感じ。
不要な分野で大学院行くのが普通みたいな風潮は本当に滓だよ。
就職のハードルがムダに上がるだけ。
259 イチゴ狩り(関西・北陸):2010/11/24(水) 12:08:04.12 ID:DANpGAO/O
>>239
Zラン大学生がいわゆる一流企業狙い打ちで無残に散ったあとの囀ずりですか
260 結露(神奈川県):2010/11/24(水) 12:10:35.32 ID:bjSlWvlM0
だからね、ときどき俺は世間を見回して、本当にうんざりするんだ。
どうしてこいつらは努力というものをしないんだろう、努力もせずに不平ばかり言うんだろうってね。
261 たら(関東・甲信越):2010/11/24(水) 12:10:40.68 ID:5ZakK2dCO
働かないという選択
262 くず湯(catv?):2010/11/24(水) 12:10:40.89 ID:c8yDUP8vQ
大学に夢見過ぎ
263 結露(福岡県):2010/11/24(水) 12:10:46.92 ID:O+F1HuQN0
就職予備校、とかどっかの誰かに乗せられてまたこんなこと言っちゃって・・・
学ぶ場は社会の方が長いし深いんだが、勉強できるのは学校だけじゃない
264 カリフラワー(関西):2010/11/24(水) 12:12:15.47 ID:SaSlQz0YO
>>258
だから起業を勧めてるんだよ
就職浪人で親の脛かじるんだから
その分を資金に廻せばいい
265 雪月花(千葉県):2010/11/24(水) 12:12:34.30 ID:XA8T5G950
デモして文句言う前に自分自身を分析しろ!
266 鍋焼きうどん(関東・甲信越):2010/11/24(水) 12:13:53.59 ID:HfRtCN4jO
会社なんて星の数ほどあるだろ
中小企業いけよ
給料は安いかもしれんが転勤はないだろうし
267 竹馬(千葉県):2010/11/24(水) 12:16:50.67 ID:cLhoFLyaP
入学さえすれば誰だって卒業出来る大学なんて評価するわけねえだろ
268 塩引鮭(catv?):2010/11/24(水) 12:17:43.45 ID:DgqOB02K0
明日は我が身・・・なんだが
デモする暇があったら就活せいや
無い内定のヤツ等は身の程知らずの高望みなんじゃねーの
と思ってしまう

再来年は俺もデモに参加してんのかなぁ
269 イルミネーション(東海):2010/11/24(水) 12:22:11.97 ID:ztXEGns5O
別にデモ参加者が「就職させろ」とは言ってないのに
何故か勝手にすり替えられて叩かれている件

参加者には内定者もいるし「今のままのシステムはヘンだろ」って言ってるだけなのに、
社畜さんやニートさんにはそれすら分からないらしい
270 熱燗(関東・甲信越):2010/11/24(水) 12:22:24.61 ID:tUyL7CrSO
法政の後輩がご迷惑おかけして申し訳ございません
おまえらならギリギリ良いところ就職できるから頑張れ
理系なら電力会社かJR行け
271 雪かき(関西・北陸):2010/11/24(水) 12:23:52.95 ID:jlgD/NH5O
デモに対して否定的な意見が多いが
これはどんどんやるべきだよ。
今の就活システムは学生も企業も得しない。
あと高望みしてるのは学生じゃなくて企業だからな。
272 たら(西日本):2010/11/24(水) 12:25:56.65 ID:HPM7gtBj0
>>268
内定出てから参加すればいいよ
273 牡蠣(関西地方):2010/11/24(水) 12:26:56.66 ID:OIXACiyi0
・2月から就活
・20社
・デモ参加

世の中舐めすぎとしか思えない
274 アイスバーン(関東・甲信越):2010/11/24(水) 12:29:53.82 ID:3ZiR56QFO
>>268
お前らが就活始める頃はもっと悪くなるから安心しろ
自己責任だがな
275 ホールケーキ(山形県):2010/11/24(水) 12:34:19.75 ID:5jBvYpfr0
内定出たけど卒論終わらなかったからデモつーならまだ分かるが・・・
276 イチゴ狩り(関西・北陸):2010/11/24(水) 12:34:27.37 ID:DANpGAO/O
>>271
企業っていうか採用する側の「優秀な人材を他社に取られる前に早めに確保したい」って心情は至って普通だと思うが…
エスカレートしすぎな面は否定しないけどね
277 竹馬(東京都):2010/11/24(水) 12:36:00.49 ID:qOnlK/EJP
>>273
世界から見れば世の中舐めてるのは企業の方だけどな
278 放射冷却(千葉県):2010/11/24(水) 12:36:03.30 ID:Izbvy6Mp0
明治学院だの神大だのFランばかりじゃねーか
入試で努力できない人間が就職活動で努力できるはずはない
宮廷で内定でないなら不景気が原因といえるがこいつらはただの甘え、努力不足
279 玉子酒(京都府):2010/11/24(水) 12:36:07.36 ID:QXB2tche0
一部真面目な学生を除いてはただ、だらだら遊びに通ってるだけだもんね
280 アイスバーン(関東・甲信越):2010/11/24(水) 12:37:24.83 ID:3ZiR56QFO
>>278
関西の主催は京大、阪大生が中心です
281 トラフグ(東京都):2010/11/24(水) 12:37:30.23 ID:mp2UIkY90
出る杭は打たれる

足を引っ張り合う

まさにそれらを地で行ってるな、このスレw
コイツらのやってること自体は正しいはずなのに、何故か賛同するはずの
お前らが馬鹿にするという現実。


こりゃ変わらんわ・・・
282 イチゴ狩り(関西・北陸):2010/11/24(水) 12:37:59.96 ID:DANpGAO/O
>>275
今どきのワープロでコピペしまくりの卒論ごときで何言ってんだか…

そんなのもろくにできないやつが会社入って企画書だのなんだの色々な書類作成をタイトなスケジュールでこなせるとは思えんわ

文句言ってるひまがあったら一字でも多く書け
283 水炊き(関東・甲信越):2010/11/24(水) 12:40:36.57 ID:N20QuhFyO
京大なんか遊びまくりだし撮った講義をyoutubeに上げてるんだろ
284 真鴨(東京都):2010/11/24(水) 12:41:10.47 ID:ArTcVG150
>>251
敗者に手を差し伸べる馬鹿はいないってことだよ
機会は十分に与えられてたんだし
285 雪かき(関西・北陸):2010/11/24(水) 12:41:37.35 ID:jlgD/NH5O
>>276
エスカレートしすぎ
↑これに尽きるな。
たしかに優秀な人材を早期に確保したい人事の気持ちはわかるが
その結果がこの惨状なわけだろ。
こいつらは少し反省したほうがいい。
286 年越しそば(関西地方):2010/11/24(水) 12:41:38.75 ID:FeSCMU+e0
ジョブセンスで見つけたHP制作・運営のベンチャー企業に応募したんだけどどうなのかな?
完全週休2日制で福利とかも結構あるけど

危ないかな
287 放射冷却(千葉県):2010/11/24(水) 12:42:42.65 ID:Izbvy6Mp0
>>251
就職活動は弱肉強食だよ。そして勝てば官軍、負ければ賊軍だ
こんなくだらないデモしてる暇あったら自己PRでも推敲してろって話
288 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 12:43:30.04 ID:eqoWkTQE0
就活が長期化する原因って中小にしか受からないような人材のくせに
雰囲気に乗せられて12月位から選考が始まる外資や大手に応募しちゃってるからだよな。
早めに自分の力を見極めていた方がいいよ。
早い時期から選考始める中小もあるから、そういうところを受ければいいのに
就活はじめた当初は見向きもしないんだよね。
でも、最初から自分の能力を把握している連中は早期に募集はじめる中小に応募して内定をもらい
早々に就活を終える。で、余力があればまだ応募できる大手にチャレンジしたりね。
289 竹馬(チベット自治区):2010/11/24(水) 12:43:41.94 ID:ooLYNDSJP
>>279
むしろ遊んでた方が評価されるw
290 絨毯(東海):2010/11/24(水) 12:45:25.61 ID:KWXrivMpO
>大学は就職予備校じゃないぞ


えっ
291 天皇誕生日(西日本):2010/11/24(水) 12:50:36.94 ID:GaRFn92I0
>>233


早すぎワロタwww推薦かマスコミか
292 初夢(静岡県):2010/11/24(水) 12:53:07.54 ID:dR8vfgR70
本当の意味での大学は旧帝大・東工・一橋のみ。
早慶はビジネススクールに成り下がっている
293 カリフラワー(関西):2010/11/24(水) 12:53:12.51 ID:SaSlQz0YO
>>286
判らん
自分がやりたい仕事ならやれば?
それなら潰れてもスキルは身に付いてるから
独立も再就職も可能だから
294 年越しそば(関西地方):2010/11/24(水) 12:54:29.27 ID:FeSCMU+e0
>>293
そうだな。
スキルさえ得て自分の能力上げたら倒産しても仕事はあるよね。
ありがとう。
295 冷え性(埼玉県):2010/11/24(水) 13:05:37.85 ID:QZB3NYJr0
日大理工だったけどITブラック1年で辞めて結局介護職だぜ
ブラック 手取り15万、9:00〜23:00、雇用保険のみ、賞与なし
介護   手取り16万、シフト、社会保険完備、賞与年4ヶ月
296 年越しそば(関西地方):2010/11/24(水) 13:09:47.87 ID:FeSCMU+e0
>>295
酷すぎワロタ
よく上に文句言わないな
297 スケート(千葉県):2010/11/24(水) 13:15:18.68 ID:LNdrEOUC0
昔は女性が就職できなかったから男はほぼ全員職について
ほとんどの人が家庭を持つことができて世の中収まってたんだよな。

ま、時代の流れだからしょうがないことだが。
298 イチゴ狩り(関西・北陸):2010/11/24(水) 13:15:38.98 ID:DANpGAO/O
こういうやつらは時代遅れ、情弱とか言ってメンタツすら読まないんだろうな…

少なくとも俺には相当役に立ったけどなあ
299 白ワイン(兵庫県):2010/11/24(水) 13:16:23.23 ID:7ytq9rr10
医学部の無い私大の存在意義って?就職予備校じゃないの?
300 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 13:20:46.69 ID:eqoWkTQE0
連敗し続けてこの時期までNNTだった奴の就活遍歴が知りたい。
301 冷え性(埼玉県):2010/11/24(水) 13:31:56.72 ID:QZB3NYJr0
>>296
最後の方ぶちきれて文句言ったら明日から来なくていいって言われたから辞めた
辞めた後、雇用保険の退職理由でかなり揉めたの覚えてる
302 福笑い(長野県):2010/11/24(水) 13:33:48.10 ID:umPXORW50
あのさあ
今の現状を考えたらこういうデモが起こってもおかしくないと思うんだけど
学生も企業も得しない採用試験ってなんだよ?やる意味ねえだろアホらしい
こういう活動をお前らや老害みたいなのがいちいち足引っ張るから、いつまでも状況は悪化していくんだよ


お前らは嫉妬とかくだらねえ自己責任論抜きにしてどう思うの?
内定率57%って数字を見て
中国並みだぞ
303 年越しそば(関西地方):2010/11/24(水) 13:35:00.52 ID:FeSCMU+e0
>>301
法律破ってるなら勝てるだろうに
304 冷え性(埼玉県):2010/11/24(水) 13:40:54.88 ID:QZB3NYJr0
>>302
デモどころか、力さえあればそういうのを全て抹消したい
しかし世の中は所詮金と権力が力で全てだ
昔こそは強力な兵器や情報伝達の手段が無かったが、いまはそれらがあるからな
革命すら厳しい
305 ホットケーキ(関東):2010/11/24(水) 13:42:29.94 ID:aw0L2PCPO
大学のありかたを考える時期にはきてるよね
就職予備校に特化するなら、ビジネス教育したほうがいいし
306 オリオン座(中部地方):2010/11/24(水) 13:46:47.75 ID:BblxFy+t0
今の就職活動って大手企業にどこの学生でもエントリーはできるよね。
これが間違ってるんよ。
身の丈に合ってない学生が受かるはずもなく、時間だけ浪費して、
結果内定率を下げている。

昔みたいに、大学の就職課や教授を通した活動に戻すべき。
307 焼き餅(東京都):2010/11/24(水) 13:48:57.49 ID:qfu1372Z0
>>1
無い内定とったどーwww
308 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 13:50:27.58 ID:eqoWkTQE0
>>306
本当にそれが大手病を拗らせる弊害になってると思うよ。
309 福笑い(長野県):2010/11/24(水) 13:50:30.27 ID:umPXORW50
>>304
確かにこいつらは一般的に見りゃ贅沢だよ
要は中小には入りたくないって事だろ?中小にしか入れない俺からしたら
その辺は自己責任じゃねーのと思うが
そもそもなぜそうなってるのか理由を考えると責任は学生というより企業側にある

第一こいつらは一生懸命頑張って一流二流の大学に入れた奴らだろ?
そういう奴らがデモやってる時点で自己責任という言葉はもはや通用しないって事なんだよ
こいつらは一流の企業に入りたくて努力したわけだから、その対価は払われるべきだ


暴力に訴えるのはどうなんだろうなと思うよ
正直
310 注連飾り(千葉県):2010/11/24(水) 13:51:33.11 ID:Cm3BwlSFP
職歴あり→中途
職歴なし→新規

って採用をすれば済む話なのに
311 たら(西日本):2010/11/24(水) 13:53:06.30 ID:HPM7gtBj0
まぁこんなやつらでも数年前なら余裕で大手入れたし、昔はもっとゆるかったりするから文句出るんじゃね
312 ゲレンデ(関西・北陸):2010/11/24(水) 13:54:51.79 ID:MF5OydsqO
「卒論書くヒマないぞ」


↑ワロタW
313 ざざ虫踏み(関東・甲信越):2010/11/24(水) 13:55:09.29 ID:mh9wrx/0O
最低でも早慶上位か旧帝一工にも入れないような奴が就職に文句たれるとかどうにかしてる
アホなくせに権利ばかり主張するのはチョンと同じだろ
314 アイスバーン(長屋):2010/11/24(水) 13:55:43.56 ID:tLW/5Fpu0
就職活動を勉強しない言い訳にするな
315 たい焼き(鹿児島県):2010/11/24(水) 13:59:12.72 ID:fzPYs7N+0
お前らって普段は若者が摂取されてるとか愚痴るくせに、いざ行動起こすと一斉に叩くよねw
麻生の家を見に行くデモとか派遣のデモも思いっきり叩いてたなw
316 甘鯛(東京都):2010/11/24(水) 14:01:02.88 ID:AS50gm5U0
平日に官庁街とリクルート本社前でやれよ
勤労感謝の日に繁華街でやるとか本人達の自己満でしかない
317 ホットココア(千葉県):2010/11/24(水) 14:02:10.20 ID:Zd5ELsx30
オラオラ!
覚悟決めて底辺の面接受けろや!!
318 福笑い(長野県):2010/11/24(水) 14:03:17.18 ID:umPXORW50
明治や京大をアホ呼ばわりする奴らの学歴と現在就いてる職が知りたいです
>>314
言い訳じゃなくて、実際勉強出来ないんだからしょうがないだろ
319 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 14:03:29.87 ID:eqoWkTQE0
>>315
実際に新卒で就活してきた奴らが多いから
無い内定のクズさをよく分かっている分、叩く方向に行くんじゃないかな。
大手病ってマジ多いよ。あと研究開発職に固執するとか。
320 ざざ虫踏み(関東・甲信越):2010/11/24(水) 14:04:25.25 ID:mh9wrx/0O
大手研究開発は超エリートだけだろ
321 アイスバーン(長屋):2010/11/24(水) 14:06:33.29 ID:tLW/5Fpu0
>>318
入学してから卒業するまで就職活動してんのか?
322 チョコレート(静岡県):2010/11/24(水) 14:09:21.52 ID:Na7dAZ670
日本の新卒の就職システムがおかしいのは事実だろ
323 しもやけ(関東・甲信越):2010/11/24(水) 14:11:41.88 ID:YiaxsroeO
>>257 勝てば官軍負ければ賊軍
内定ないやつが何を言っても「そんなこと言ってるから内定とれないんだよ」って言われるからひたすら鞭打たれるのに耐えるしかない
324 福笑い(長野県):2010/11/24(水) 14:11:54.62 ID:umPXORW50
>>321
語学にしろ何にしろ、資格試験を2年かそこらで通る奴はそう居ない
そして入学3年目から就活が始まって勉強中断→大手に入れない
って奴だらけだろ
企業側が「日本人は要領のきわめて良い奴だけしか要らない」って言ってるようなもんだ
それでも責められるのか?
325 カーリング(大阪府):2010/11/24(水) 14:12:13.97 ID:xvS7xo8M0
>>320
そうか?例えばどの辺りの企業をいってるの?
326 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 14:12:59.28 ID:eqoWkTQE0
>>320
とある説明会に出た時に、開発職の内定者が東大、阪大、京大しかいなかったので
ああ、俺じゃムリだと諦めがついた。それで製薬はR&Dじゃなくすべて営業で受けることにした。
それが成功して来年からMRだお。R&Dに固執した奴は大変な目に遭う。
327 しもやけ(関東・甲信越):2010/11/24(水) 14:15:03.17 ID:YiaxsroeO
328 たら(西日本):2010/11/24(水) 14:16:18.81 ID:HPM7gtBj0
おい、MRはやめとけ
確かにMRなら氷河期だろうが内定出るけど
329 甘鯛(東京都):2010/11/24(水) 14:17:30.63 ID:AS50gm5U0
おい、MR志願兵に対して無礼な口を利くな
会社のために散ってこいと笑顔で送り出してやれ
330 アイスバーン(関東・甲信越):2010/11/24(水) 14:18:40.25 ID:3ZiR56QFO
>>326
なんだFランか
331 ペンギン(宮城県):2010/11/24(水) 14:19:03.30 ID:QjgOnd/p0
>>326
*じごくへようこそ*
332 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 14:19:08.58 ID:eqoWkTQE0
だって製薬R&D、食品R&D、臨床検査薬R&D、どこも高学歴過ぎなんだよ!!
MRは現実的な選択だろが!!
バイオがR&Dに固執してNNTなんて一番馬鹿だ。
333 水炊き(関東):2010/11/24(水) 14:19:09.21 ID:lk87AjQBO
内定もらってる奴より、自分の方がクズってだけだろ?
デモする気力を就活にまわせよ
どこまでも馬鹿だよな
334 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 14:19:48.63 ID:eqoWkTQE0
>>330
駅弁M2だよ。
俺の同じ様な選択をした奴も多いよ。R&Dなんて殆どが落ちるんだもん。
335 たら(西日本):2010/11/24(水) 14:20:42.39 ID:HPM7gtBj0
>>332
まぁ「介護行け」よりは「MR行け」の方が現実的なのは確か
336 ペンギン(宮城県):2010/11/24(水) 14:21:01.36 ID:QjgOnd/p0
昔は日本の就活おかしいとか思ってたが
内定貰ったと同時に>>333みたいになった事がある

勝てば官軍なんだよな
337 アイスバーン(関東・甲信越):2010/11/24(水) 14:22:29.93 ID:3ZiR56QFO
>>334
旧帝に入れ無かった馬鹿だからしょうがないわな
ソルジャーとしてせいぜい頑張れ
338 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 14:22:29.98 ID:eqoWkTQE0
製薬じゃなくて臨床検査薬なら駅弁でも何とかなるかと思いきや
神戸のとある会社もR&Dは内定者に旧帝大杉で、勝負する気にならんかった。
339 放射冷却(アラビア):2010/11/24(水) 14:24:52.11 ID:f0VSxAjp0
>>334
M2でMRはみじめすぎじゃないか?
340 水炊き(関東):2010/11/24(水) 14:25:17.35 ID:lk87AjQBO
無い内定のやつら集めて起業すればいいじゃん!
341 スケート(北海道):2010/11/24(水) 14:25:36.08 ID:LElf+QHV0
>>339
高望みしてNNTの方がずっと惨めだと思うの
342 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 14:26:56.18 ID:eqoWkTQE0
>>339
バイオ系ならば珍しくない。
選考では新領域のロンダ生とか駅弁院生にはよく出会したよ。
俺と同じように現実的な選択をする人は多いのさ。
さすがにロンダじゃない旧帝院生には出会わなかったけど。
343 放射冷却(アラビア):2010/11/24(水) 14:27:23.69 ID:f0VSxAjp0
>>341
地方学部はどうすべき?
344 注連飾り(catv?):2010/11/24(水) 14:28:11.80 ID:XZpxwvKtP
無能は諦めて中小零細行けばいいのに
345 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 14:29:41.15 ID:eqoWkTQE0
ああ、製薬の内資4大手の一つの選考では
学部から旧帝だった修士の院生を見かけたな。
まあ、そういう時代なんでしょ。
何事も固執するのはよくないよ。
346 ハマグリ(九州):2010/11/24(水) 14:29:41.76 ID:sXRmWL06O
大学が増えすぎて本来大学に入るべきじゃないヤツまで大学生になっちゃったのが問題っては考えられないの?
347 ハマグリ(九州):2010/11/24(水) 14:31:00.12 ID:sXRmWL06O
>>326
MRの方が大変な目にあうような…
348 水炊き(関東):2010/11/24(水) 14:31:24.76 ID:lk87AjQBO
働きたくないでござる!働きたくないでござる!
349 アイスバーン(長屋):2010/11/24(水) 14:31:53.97 ID:tLW/5Fpu0
>>324
就活が本格化するのは3年の秋〜冬だろ。
語学なら例えば2年間でTOEIC900目指すことも可能だし、1年留学する選択肢もある。

大手に入れないのは本当に何もしてこなかった奴だけ。
350 冷え性(埼玉県):2010/11/24(水) 14:32:27.36 ID:QZB3NYJr0
ブラックなら受かるよ
薄給激務サビ残あり福利厚生なしの場所なら
バイト使うより安いっぽいし
351 放射冷却(アラビア):2010/11/24(水) 14:32:30.84 ID:f0VSxAjp0
>>341
NNTの道よりかは…
352 ニット帽(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:33:27.49 ID:3c1LnNQC0
これだけ何がしたいのか不明なデモも珍しいなwww
353 注連飾り(catv?):2010/11/24(水) 14:34:35.74 ID:lkXtkSl8P
中小企業有効求人倍率4倍
中小企業「うちに来ませんか?」
新卒「中小企業とかwwwねーしwww」
新卒「(大企業の)内定がもらえない!氷河期だ!」
354 アイスバーン(長屋):2010/11/24(水) 14:36:04.93 ID:tLW/5Fpu0
しかし大手以外は負け組みたいな風潮はどうにかするべき。
選択肢が増えれば就職活動はもっと楽なものになるだろう。
355 福笑い(長野県):2010/11/24(水) 14:36:26.91 ID:umPXORW50
>>349
大学の全てを勉強につぎ込むのか?
お前それ出来んの?すごいね
>大手に入れないのは本当に何もしてこなかった奴だけ。
それとこの文の整合性が取れないんだが
内定率とも整合性が取れないな
356 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 14:36:43.48 ID:eqoWkTQE0
オマエらならどっちを選ぶの?

・R&Dに拘りすぎてNNT、ドクター進学

・現実路線でMR
357 はねつき(北海道):2010/11/24(水) 14:37:47.70 ID:bFhONwMT0
メスブタ共は黙って家事手伝いやってろ
明らかに男じゃないとできないような業種の説明会にきてんじゃねーよ
358 山茶花(長屋):2010/11/24(水) 14:38:46.90 ID:dlO2riZh0
デモそのもは悪いことだとは思わないし
この状況に若者が声をあげることはいいことだ、が…

>法政大4年の学生がインターネットなどで呼び掛けた。

こいつには中核派の息が掛かっているんだろうなぁ
359 ニラ(新潟・東北):2010/11/24(水) 14:39:04.40 ID:EHkR9GkVO
いやいやいや
弱肉強食っていっても不平等でしょ
大学受験は、お金ない人が努力して国立行けて、金持ちは医学部だろうが私大だろうが行けた
今はお金ある人がよりお金を稼げる仕事に就き、ない人は交通費すら出せずに厳しい闘いになる
360 たら(西日本):2010/11/24(水) 14:39:15.29 ID:HPM7gtBj0
>>356
数年早く生まれてR&Dだろ
361 放射冷却(アラビア):2010/11/24(水) 14:40:21.41 ID:f0VSxAjp0
>>356
R&Dに拘りすぎてNNT、ドクター進学
来年には息してないドクター候補が出来上がりそうだな。
362 放射冷却(アラビア):2010/11/24(水) 14:41:37.32 ID:f0VSxAjp0
CROってどうなん?
363 冷え性(兵庫県):2010/11/24(水) 14:42:01.21 ID:hTaHlvHz0
図書館で働ける資格。
あれ獲っとけば良かった。

364 甘鯛(東京都):2010/11/24(水) 14:42:29.76 ID:AS50gm5U0
>>353
有効求人倍率1未満
中小企業「安月給で働く人が足りない」
既卒&転職「安月給でも働かせてください」
中小企業「新卒かきちんとしたところで働いた人しかいらないから」
中小企業「人が来ない、なんで中小は見向きもされないんだ」
365 福笑い(長野県):2010/11/24(水) 14:44:17.80 ID:umPXORW50
結局なんだかんだで国士様気取って弱者を甚振りたいだけだなお前らは
自分らも大して変わらんくせに
弱い者達の夕暮れはいつまでも続かないぞ
数年後にはお前らも一緒にデモやってる方になってるだろうな

もうこの国自体切羽詰まってきてるんだが、崖から飛び降りる直前にならないとわからんらしい
366 押しくらまんじゅう(兵庫県):2010/11/24(水) 14:44:30.65 ID:au+XSVbz0
今のゆとりって勉強できないアホの分際でブラックとか変な言葉だけ覚えてるしな
そりゃ採用されるわけねーわな
367 注連飾り(静岡県):2010/11/24(水) 14:44:32.35 ID:IoSiyMF9P
中小に人が集まらないのは集まらないだけの理由があるからな
そこを改善しないのに就活生が悪いと言われても
368 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 14:45:25.06 ID:eqoWkTQE0
>>362
CROにも内定もらったけど、俺はMRを選んだよ。
CROは業界がブラックぽくね?
それにCRAはやっぱり製薬企業でやらないとな。
CROじゃただ使いっ走りでデータ集めるだけだもん。
369 アイスバーン(長屋):2010/11/24(水) 14:45:27.81 ID:tLW/5Fpu0
>>355
お前は遊びたいの?資格取りたいの?就活したいの?意味わからんわ
4年間のんびりしたいのにできねーってそう嘆いてるようにしか見えない
370 たら(西日本):2010/11/24(水) 14:45:56.31 ID:HPM7gtBj0
>>364
なんか2chのスレでそんな中小社長がいたな
371 大掃除(関西地方):2010/11/24(水) 14:47:14.80 ID:7gnrhhP70
>>369
3回生時点の景気でその後の人生がほぼ決まるのが今の就活制度
372 ほうれん草(栃木県):2010/11/24(水) 14:47:53.53 ID:ZqXZ90aT0
ゆとり氷河期っていつまで続くんだよ
373 ざざ虫踏み(関東・甲信越):2010/11/24(水) 14:48:18.82 ID:mh9wrx/0O
>>359
そんなので不平等言ってたら生きていけない
自分の子供に惨めな思いさせたくなかったらお金無くても勉強して旧帝いって大手就職か医者になれということなんだろ
自分の親に文句言ったらどうだ

親父は中学で父親無くしてFランだったが大学時代勉強し続けて地上事務管理職でそれなりに稼いでる
374 注連飾り(静岡県):2010/11/24(水) 14:48:33.58 ID:IoSiyMF9P
間違いを間違いと指摘しても受け入れられないって
負ける戦争の末期だよね
375 トラフグ(神奈川県):2010/11/24(水) 14:49:23.73 ID:tXlqHCrz0
法政大て今はFランなのか
氷河期だがぎりぎり就活できたラインで
公立高からここ入ればいばれた程度だと思っていたが。
376 ニラ(新潟・東北):2010/11/24(水) 14:50:40.76 ID:EHkR9GkVO
今までなら高卒扱いだった奴が大卒扱いになったってのは原因かもね

でもそれでそっくりその底辺層が就職難に陥ればよかったのに、現実は違うんだよ

底辺でもコネがあったり都内住みの奴は田舎に比べたら有利だし、
底辺ゆえ授業が緩く、土日や放課後までみっちり勉強しなくて住む奴は早々に資格やら語学やら就活に取り組める

実家か一人暮らしかで全然時間のゆとりも違う
寮のない国立大も多いし

親が金持ちで奨学金もらえずでカツカツ
病気になると資格試験受けられないし、交通事故の被害者にすらなってる暇ない

377 放射冷却(アラビア):2010/11/24(水) 14:50:43.08 ID:f0VSxAjp0
>>368
\(^o^)/ナンテコッタイ

負け時代すぎだ
378 キンカン(関西):2010/11/24(水) 14:51:08.71 ID:P0jiAN7pO
繰り返すリクルートと毎日コミュニケーションズだけは全力で潰せ
379 竹馬(愛知県):2010/11/24(水) 14:51:08.92 ID:6r7zYS0PP
就活デモしといてこれをネタに就活することになるとか笑える
課外活動を積極的に行いました(キリッ
380 アイスバーン(長屋):2010/11/24(水) 14:51:25.51 ID:tLW/5Fpu0
>>371
景気で求人数が増減するのはどうしようもない。
新卒制度をどうにかしてやらんといけないな。
381 大掃除(関西地方):2010/11/24(水) 14:51:59.98 ID:7gnrhhP70
>>376
大卒が増えただけなら高卒就職率が大卒の人間以上にひどくなってるのは何でですか?
382 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 14:52:51.21 ID:eqoWkTQE0
>>377
CRAに興味あるの?
間違っても製薬会社の臨床開発なんて目指さない方がいいよ。
難関過ぎる。採用過ぎなすぎる。
383 イルミネーション(東海):2010/11/24(水) 14:53:09.22 ID:BnpIlRqsO
こいつらも内定あったらデモなんてしなかったんだろうな
384 山茶花(大阪府):2010/11/24(水) 14:53:45.38 ID:1p6JUN5E0
そりゃ命を削って学業に励む場所に決まってんだろ
デモする暇があったら勉強しとけ
385 小春日和(東京都):2010/11/24(水) 14:54:41.21 ID:qDfnNtKB0
もう座って出来るおいしい仕事なんてほとんどないですよ
386 除夜の鐘(catv?):2010/11/24(水) 14:55:16.33 ID:acCfXtz10
>>380
まぁ見てきた先輩たちの全てが売り手だった10年度卒は哀れ
387 レギンス(関東・甲信越):2010/11/24(水) 15:02:37.24 ID:iOUVJ5yRO
もうこのまま株ニートでいいや
388 トラフグ(神奈川県):2010/11/24(水) 15:04:55.96 ID:tXlqHCrz0
>>374が簡潔にいいこと言ってる

もう負けてるんだよね日本自体が。
北朝鮮笑えないよ。
ヨーロッパでも中国でも学生はすぐデモやるんだけどな。
389 甘鯛(東京都):2010/11/24(水) 15:09:57.51 ID:AS50gm5U0
>>374
このデモは誰に対して行ってるのか意味不明
勤労感謝の日に休日を謳歌してる人達に言ってなんになるんだよ
しかも新宿の繁華街って都庁とも離れてるしただの自己満
壁殴ってる引き籠もりと何も変わらん
390 放射冷却(アラビア):2010/11/24(水) 15:15:48.25 ID:f0VSxAjp0
>>382
業界ブラックはしょうがないと思ったが…CRA・CROも無理ぽなら
NNTになりそうだな(@^^)/~~~
391 ペンギン(宮城県):2010/11/24(水) 15:18:19.63 ID:QjgOnd/p0
>>370
かすかに覚えてる、募集してるけど人が集まらないって人いたな
結構いい条件だった気がする
会社のHPまで晒したりしてたよなあの人
392 干柿(山口県):2010/11/24(水) 15:24:33.31 ID:Nr6ibKfW0
こういう馬鹿どもだけは絶対採用しないわ
だいたいまじめに進路考えて学部選んでおけばまずこんなデモに出ようなんぞ思わん
どうせ文学部とかそのへんの4年間遊んできた派遣予備軍ゴミだろ
393 レギンス(関東・甲信越):2010/11/24(水) 15:30:03.16 ID:iOUVJ5yRO
いやお前ただのニートだろ
394 干柿(山口県):2010/11/24(水) 15:31:58.97 ID:Nr6ibKfW0
>>100
コミュ力なくて出来る仕事って一人でアトリエにこもってやるような限られた自営業ぐらいだろ
工場だろうが営業だろうがろくに報告連絡相談のできん奴は無理
395 注連飾り(静岡県):2010/11/24(水) 15:32:59.15 ID:IoSiyMF9P
>>394
そのコミュ力(笑)が世界じゃ通用しないのが問題なわけで
396 まぐろ(チベット自治区):2010/11/24(水) 15:33:07.95 ID:yLG62qpu0
就職のために入学したくせになに言ってんの
397 雪かき(関西・北陸):2010/11/24(水) 15:34:53.99 ID:jlgD/NH5O
>>363
司書資格なんて意味ないよ。
今は司書のほとんどが非正規だから。


いい加減企業は反省しるよ。
学生、大学に責任擦り付けるのやめろや。
398 干柿(山口県):2010/11/24(水) 15:39:32.19 ID:Nr6ibKfW0
>>213
そういや中学時代のDQN同級生はほぼ間違いなく○○工・飲食・介護のどれかだわ
399 みのむし(大阪府):2010/11/24(水) 15:39:55.21 ID:9OAYsvJP0
バブル世代は言うことがめちゃくちゃだ
自分の欲でしかものを言わない

これではバブル以降世代がかわいそうだ
400 寒気団(関東・甲信越):2010/11/24(水) 15:42:23.64 ID:vWdHfVnjO
誰がやっても変わらねえツマラン業務ごときに躍起になるより手に職を付けなよ
401 カーリング(京都府):2010/11/24(水) 15:42:51.62 ID:jK1H5fx20
>>398
介護は5年間我慢してケアマネ取れれば、上場一部以上の勝ち組。
402 干柿(山口県):2010/11/24(水) 15:43:21.03 ID:Nr6ibKfW0
>>395
採用にコミュ力を問うなっていってるのは国内でも通用しないレベルだからな
403 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 15:45:16.40 ID:eqoWkTQE0
10卒の全就職先が載ってる学内向けの冊子見てるが
やっぱり客観的に見て優秀だと思う先輩はみんな大手行ってるなぁ。
それにしてもドクター進学大杉で笑えるけど。
404 あんこう(関東・甲信越):2010/11/24(水) 15:46:20.58 ID:LE2DFFKEO
おまんら2ちゃんねらーのくせに意見の正誤自体は問わないんだな
匿名でデモしたほうが理性的に受け止められそうだ
405 除夜の鐘(catv?):2010/11/24(水) 15:47:10.35 ID:acCfXtz10
>>403
070809卒は?
406 干柿(山口県):2010/11/24(水) 15:47:45.41 ID:Nr6ibKfW0
>>401
http://nensyu-labo.com/sikaku_care_manager.htm
もともと医療職やってりゃハクがつくとは思うけど上場一部以上ってのがわからん
もうすぐ受験するけど
407 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 15:52:30.54 ID:eqoWkTQE0
>>405
09卒と比べると7倍もドクター進学者がいますw
でも、そんな10卒でもバイオのくせにJTや大手化学がいるんだから
優秀な院生にとっては氷河期なんて関係ないな。
能力が低い奴ほどドクターに行くって悪循環だよねぇ。
408 ユリカモメ(神奈川県):2010/11/24(水) 15:52:53.50 ID:80pe/TQ30
例のネトウヨのデモよりはいいんじゃないか
ソフマップに迷惑かけない分
409 カーリング(京都府):2010/11/24(水) 15:53:03.28 ID:jK1H5fx20
>>406
例えば、高卒で介護したら、3年後の21で介護福祉士、その2年後の23でケアマネ受験できる。
ケアマネ合格すれば、月40万(うちの会社)だから、23で年収560万(ボーナス2ヶ月分×2回)って、
どう考えても、23歳大卒(上場企業の初任給の平均18万)よりも勝ち組だろ。



うちの会社だけなのかもしれないけど。
410 キムチ鍋(関西):2010/11/24(水) 15:54:02.84 ID:YO98m2OjO
>>406
やはり介護は超絶負け組だな
411 除夜の鐘(catv?):2010/11/24(水) 15:55:30.60 ID:acCfXtz10
>>407
まぁ氷河期ってのは優秀でも無能でもない人達が一番被害うけるからねぇ
412 イルミネーション(四国):2010/11/24(水) 15:57:19.98 ID:ScPdUlBLO
>>409
その時点でならそうなんだろう
その時点ではな
413 干柿(山口県):2010/11/24(水) 15:58:57.64 ID:Nr6ibKfW0
>>409
極端に高いがケアマネが増えたらガクンと落ちそうだな
保険関係で必要なんだろうから数が増えたら優遇も無くなると思う
俺薬剤師だけど今そんぐらい、在宅の需要もあるのでケアマネはとるけど
414 竹馬(神奈川県):2010/11/24(水) 15:59:00.71 ID:54EiKSOwP BE:1622220539-PLT(12003)

高卒の嫉妬がハンパないなw
415 キムチ鍋(関西):2010/11/24(水) 15:59:13.65 ID:YO98m2OjO
介護で年収560万なんてありえるのか
それは知らなかった
416 カーリング(京都府):2010/11/24(水) 15:59:51.50 ID:jK1H5fx20
>>412
介護福祉士もケアマネも、『みなし経過』が適応されるんで、
試験までに『3年過ぎてる』『5年過ぎてる』ことが会社によって証明してもらえれば、受験できる。
ま、合格するかしないかは、そいつしだいだけど。
417 カーリング(京都府):2010/11/24(水) 16:01:30.18 ID:jK1H5fx20
>>415
大き目の会社(協会)の管理者(取締役とか)になると、年収1000万超えがざらだよ。
ただし、公務員の天下りが多いけどね。
418 キムチ鍋(関西):2010/11/24(水) 16:02:21.10 ID:YO98m2OjO
23歳で560万貰えるのは分かった
昇給は?退職金は?休暇は?
419 レギンス(関東・甲信越):2010/11/24(水) 16:04:24.42 ID:iOUVJ5yRO
介護はないわ
420 干柿(山口県):2010/11/24(水) 16:07:28.64 ID:Nr6ibKfW0
>>416
すでに国家資格持ってる奴らなら簡単だろうけど
ろくずっぽ勉強したことも無いDQNが受験してもよほど真剣にやってなきゃ合格できんだろうな
たぶん受験資格に4年制以上の医療系の学部を出ていることとかがついたら合格率は80超えるね
421 カーリング(京都府):2010/11/24(水) 16:10:45.98 ID:jK1H5fx20
>>418
昇給は、担当者数が増えれば増えます。ベアなんてないよw(役職昇給したら一応あがるけど)
退職金は、毎月積み立てをさせてるの(純粋積み立てと、利率変動型養老保険)と、共済会の『退職一時金』があるので、
長年勤めればそこそこあるはず。

休暇は・・・・













一応、労基法守らせてますよ。(建前)
422 キムチ鍋(関西):2010/11/24(水) 16:15:33.98 ID:YO98m2OjO
>>421
なるほど。ありがとう。
思ってたよりは悲惨じゃないんだな。
423 コーンスープ(catv?):2010/11/24(水) 16:16:18.23 ID:X052KTxw0
   r ‐、 
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) マスコミは戦後最低の就職内定率と煽ってるが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  戦前の大卒就職率は30%〜50%だ。
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i   つまり今は戦後ではなく戦前という事だな。
| /   `X´ ヽ    /   入  |
424 お年玉(catv?):2010/11/24(水) 16:36:22.32 ID:rLSeWmfD0
>>407
7倍って凄いな。

425 イチゴ狩り(関西・北陸):2010/11/24(水) 16:40:12.89 ID:DANpGAO/O
最近、一部の企業は日本人の新卒採用枠を減らして
中国人採用枠増やしてるって聞いて
売国奴氏ねとか思ってたけど

こういうクズども見てればその経営者の気持ちもわからんでもないな
中国人はモラルは最悪な奴多いが
少なくとも日本語習得してる時点で
英語はおろか日本語の使い方すらなってない日本の大学生(笑)よりも能力的に優れてると言えるしな

426 ニット帽(チベット自治区):2010/11/24(水) 16:48:56.06 ID:ShJjXMpu0
デモの主旨が伝わりますように

ttp://twitter.com/mlle6/status/6940366284525569

ついったーはあまえのほうこ。
427 暖炉(dion軍):2010/11/24(水) 16:56:28.20 ID:35NbRKKs0
全国でデモなら分かるが50人だしなw
他の大学生はその間も就活に動いてるわけでしょ
428 ハマグリ(九州):2010/11/24(水) 16:57:35.70 ID:sXRmWL06O
>>381
底辺の中でも大学や専門にすら行けない最底辺だから
429 オーロラ(東京都):2010/11/24(水) 16:58:16.28 ID:pjRJy/bk0
勤労意欲が湧かなくて何の気力も出ないんだけどどうすりゃいいのよ?
PCするのもダルいしもう二年寝てばっか
430 竹馬(大阪府):2010/11/24(水) 17:02:22.02 ID:qcIcpLkpP
>>1
何言ってんだ?
これは誰かがやらんといかんことだろ
そしてそれは誰がやるべきかってなったら失うものが何もない無い内定の連中しか残らんじゃないか
431 かまくら(チリ):2010/11/24(水) 17:03:52.77 ID:KgleGkw00
デモ主催者のブログに書き込んだら消されたわ
別に荒らしじみた書き込みじゃなかったのに…

何が批判意見も受け止めますだよ
432 コーンスープ(関東・甲信越):2010/11/24(水) 17:04:46.84 ID:/wWVbWEyO
>>429
生活保護もらって食う寝るの生活すればいいだろ
433 スケート(北海道):2010/11/24(水) 17:14:45.52 ID:LElf+QHV0
>>431
本当に批判も受ける奴はそんなことわざわざ書かない
434 アロエ(神奈川県):2010/11/24(水) 17:16:59.03 ID:YqkwakPl0
>>431
そりゃあv速のクズの存在を知ってれば警戒するわ!
>>430
同意
435 フライドチキン(埼玉県):2010/11/24(水) 17:36:41.23 ID:eqoWkTQE0
>>424
それ以外にも就職成功した優秀な奴と最下層の差が凄い。
DIYの小売りとかもいるし。本当に新卒で人生決まるねぇ。
小売りやブラックIT行く位ならドクターという気持ちも分からないでもない。
436 イチゴ狩り(関西・北陸):2010/11/24(水) 17:45:04.99 ID:DANpGAO/O
>>435
ドクター行ってその後どうするつもりかビジョンが描けてなかったら人生詰むぞ

一般企業の採用率なんて四大卒の比じゃないくらい悪い
アカポスなんてさらに狭き門
ポスドクはよっぽど運がよくないとフリーター以下の給料


博士課程の3年間なり4年間は死ぬ気でやれよ
437 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/24(水) 17:45:30.41 ID:KwbqDqCH0
まともな大学がいない・・・
438 カーリング(京都府):2010/11/24(水) 17:47:20.86 ID:jK1H5fx20
>>435
ハーバードとか、カーネギーメロンとかなら、天文学的な予算もらえるからいいけど、
日本だったら、東工大だって年間150万だぞ。

やってられねえだろ。
439 タラバ蟹(香川県):2010/11/24(水) 17:47:31.12 ID:jaIHq7bu0
有能な人間に不況が関係ないとしても
無能な人間には大あり
そして世の中の大半は無能な人間が占めていて
無能な人間の食い扶持を維持しなければ
有能な人間の不利益につながりかねない
440 トラフグ(静岡県):2010/11/24(水) 18:36:49.02 ID:iNeWUDf70
本当の無能連中は氷河期なんて関係ないよ
そんな奴らは景気が良かろうが悪かろうが就職できないし

大多数を占めるよくも悪くも普通の連中が一番煽りをくらってる
441 ホタテ(静岡県):2010/11/24(水) 18:51:51.29 ID:LBmeEJpu0
お前らいつも日本はもっと暴動・デモ起こせよとか言いながら
実際にやったら甘えだのざまぁwだの言うんだな
442 雪だるま(大阪府):2010/11/24(水) 19:07:49.27 ID:fPtx6qOW0
>>441
人の不幸を見て喜ぶ卑しい日本人
それが人間というものなんですよ

国が悪いと言えば甘えになり
景気が悪いと言えば甘えになり
どこの社会も実力社会。認める。
だがここまでカッチカチのコッテコテの社会じゃ未来はない
頭は古く。柔軟な発想ができない。
言いたいことも言えないそんな世の中じゃPOISONですな。
443 黒タイツ(大阪府):2010/11/24(水) 19:11:11.62 ID:ow59jzNG0
このデモって全国各地でやってたのか。
東京は早稲田、東大、神大、明治、etc
大阪は京大、阪大、大阪府大、同志社
札幌は北大
松山は愛媛大、松山大

こうみるとFラン少ないじゃん。
444 黒タイツ(大阪府):2010/11/24(水) 19:12:20.78 ID:ow59jzNG0
おっと
445 アロエ(広島県):2010/11/24(水) 19:15:18.06 ID:HJM+ODBC0
その通りだよ。大学は就職予備校ではない。
4年間の間、高卒にはない専門的な知識と技術、体験を学び即戦力の人材がそろった
まさにエリート軍団。
だから就職活動なんかしなくてもいいんだよ。

で、そんなエリートがなんでデモなんてしているの?
446 大判焼き(チベット自治区):2010/11/24(水) 19:17:52.91 ID:ErJPL1B20
>>443
俺は神奈川県民で大阪の大学のレベルを知らないけど、東京の中にFランが一つ
紛れ込んでいるのは分かる
447 お年玉(東京都):2010/11/24(水) 19:18:14.77 ID:eK//gW6F0
つーか大学で遊んでた連中が何言ってんの
448 ペンギン(東京都):2010/11/24(水) 19:20:10.41 ID:0zmY/Ers0
俺の周りはニュー即民が嫌いそうな薄っぺらい人間ばっかり内定もらってる気がする。
なんでなんだろうな
449 注連飾り(岩手県):2010/11/24(水) 19:20:25.06 ID:LScohRpCP
大学で学んでるだけで満足してるから就職できないんだよ
俺はプログラムを独学で学んで企業に送って内定取ったぞ
それくらいの努力をしてから言え
450 雪だるま(大阪府):2010/11/24(水) 19:27:00.86 ID:fPtx6qOW0
>>448
現実とは〜儚いものなのですよ。
いくら学歴持ち勉強できますでも〜・・・人と話す時にタメ口であったり、膝ついたり
顔が不細工で一緒に仕事したくないや、こいつの性格は俺には無理だとか思われちゃったら意味ないのよね
面接は接客、就職は自分が商品なんです
有能アピールも結構だが・・・上にも言ったとおり人の不幸で喜ぶのが日本人
自分より優れた人間を欲しがるというのは人格ができた人でないと喜んで取ってもらえないのよ
それがお堅い日本社会なんです
451 ホットカーペット(神奈川県):2010/11/24(水) 19:28:32.47 ID:uZLF+gD50
ゆとりはじまってんなw
452 除夜の鐘(長屋):2010/11/24(水) 19:28:33.22 ID:yPxIvdIa0
メシウマな記事なのに全然AAとかここまでなし
お前らも仕事ないんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453 パンジー(兵庫県):2010/11/24(水) 19:32:50.63 ID:btLbIQEq0
4年も学校いくんだからその間に英語か中国語でも完全マスターすればいいのに
454 大判焼き(東京都):2010/11/24(水) 19:39:27.78 ID:lXxVGPwA0
もういい大人なんだから分際を知れよ
455 カップラーメン(東京都):2010/11/24(水) 19:51:54.55 ID:m9xomf6k0
クローズアップ現代面白いであるよ
しかし無い内定の奴らって箸にも棒にもならんことばっか
大学でやってんだろーな
456 注連飾り(dion軍):2010/11/24(水) 19:52:26.17 ID:gbm9XhBkP
デモリアルで見たけど、楽しそうだったな
おれも若かったら飛び入りで参加したかった。

企業は嘘つくな!とか、言ってたけど、ほんとそのとおりだよ
なんであいつら学生なのに企業のこと知ってるんw?
457 エビグラタン(東海):2010/11/24(水) 19:52:59.51 ID:HLA7Oy59O
試験前、ひとりで徹夜で勉強したことある?
論文や研究の内容について、教授や同期と長時間議論したことは?
3日間同じ難題を考えつづけ、ふとしたことにひらめき、
「これだ!」と思った経験はある?


無い?
ではうちでは活躍の場はないでしょう。

サークルの幹事やってた?(笑)
あっそう(笑)
だから?(笑)
後輩をうまくまとめてた?
それはさぞ忙しかっただろうね。いやあご苦労様。
それじゃあ授業にでる暇もなかったでしょ?
TOEIC、たったの600だし、数学系の単位無いし。。。

いやいや、本日はご苦労様。
458 エビグラタン(関東):2010/11/24(水) 19:53:33.11 ID:dj1VBPxdO
どこの施設かと思ったら……あそこかよwww
459 まりも(関西地方):2010/11/24(水) 19:54:28.60 ID:fHD6mJ/T0
オタ系の中小企業教えて
460 カーリング(京都府):2010/11/24(水) 19:54:59.30 ID:jK1H5fx20
>>459
海洋堂
461 まりも(関西地方):2010/11/24(水) 19:55:58.48 ID:fHD6mJ/T0
>>460
就職できる現実的な所で
462 ボルシチ(北海道):2010/11/24(水) 19:56:47.34 ID:o5xsQo+v0
>>455
箸にも棒にもかからん、ね。
463 天皇誕生日(愛知県):2010/11/24(水) 19:59:54.76 ID:zboDWKKB0
親が入学式についてくるようなゆとりじゃ
社会の役に立つ分けないもんな
464 あられ(神奈川県):2010/11/24(水) 20:03:23.73 ID:CGItUwka0
昔大学と言えば人生のパラダイス時期みたいに楽しんだのに
おまいら地獄だな・・・・
465 水炊き(大阪府):2010/11/24(水) 20:16:40.19 ID:q0Qinjcd0
>>448
答えは簡単
ν速民がそれ以上に薄っぺらくて中身がまるでないから

おまえらひとつでも胸を張って人に自慢できることがあるのか?
オナニーとか声優の知識とか口先だけの学歴じゃなくてさ
466 ゴム長靴(神奈川県):2010/11/24(水) 20:25:16.24 ID:3NSRSz8J0
遊んでるのが悪いっていってるν速民は受験勉強終了後は最低でも東大、ハーバードといった大学に入学、受験疲れもなんのその、在学中はほとんど勉強に費やしトップレベルで卒業、いまや世界を股にかけて働いてるんだろうなあ
それでいてコミュ力もあって人を説得する技術に長けている、やっぱり日本代表のν速民は言うことが違う。
467 絨毯(東京都):2010/11/24(水) 20:29:17.85 ID:jUUoRkDN0
嫉妬のはげしいスレだな
468 アイスバーン(チベット自治区):2010/11/24(水) 20:49:57.10 ID:vH5yNfAt0
クズゆとりがNNTなのは甘え
自分の能力を過大に考えてるからだよバカ
469 ホタテ(千葉県):2010/11/24(水) 21:04:01.92 ID:aK/ruOVI0
大学院は就職予備校だったと思ってるw
専攻で一番暇な研究室入ったから半分以上就活に時間使えてもうすぐ卒業だわ
大手企業から内定もらってるから安心w
470 はっさく(北海道):2010/11/24(水) 22:02:10.36 ID:PBy3lOfO0
「就活くたばれ!」札幌発 学生ら40人がデモ行進-月刊誌「北方ジャーナル」公式ブログ
http://hoppojournal.kitaguni.tv/e1746704.html
471 冷え性(catv?):2010/11/24(水) 22:05:33.46 ID:SeWtr3Ru0
実質就活予備校だから行ったんじゃないのか?
472 カリフラワー(関西):2010/11/24(水) 22:12:55.42 ID:SaSlQz0YO
せっかく頑張ってデモやっても
美味しいとこは全部チョンに持って行かれたなw
恨むなら自分達の運の無さを呪うんだな
473 ユリカモメ(兵庫県):2010/11/24(水) 22:13:04.27 ID:YROIuOi30
就活って何なの?
企業の説明会とかに行くことを指すの
474 コーンスープ(埼玉県):2010/11/24(水) 22:19:34.41 ID:yCKe7SqX0
>>473 合同説明会行って就活した気になってるヤツは馬鹿、出展企業は大抵大学にも出向いて同じこと説明してくれるんだから大学で待ってた方が良いに決まってる
企業単品の説明会行け

って思ってるけど予約とれまっせーん^^
475 聖歌隊(静岡県):2010/11/24(水) 22:21:36.04 ID:9KKjJoON0
動かなきゃ「日本人はデモも行動もおこさないへたれ」とか言い出すしデモすりゃしたで文句言うしで
ニュー即民が相変わらず安定のくずっぷりで安心した
476 加湿器(滋賀県):2010/11/24(水) 22:21:53.81 ID:oBuo/oop0
>>474
情熱が足りない
説明会ドタキャンする奴は必ず出てくる
そこを狙え
477 アイスバーン(チベット自治区):2010/11/24(水) 22:25:20.98 ID:vH5yNfAt0
>>470
最後の「おっぱい」は何だよw
そんなバカなことやってるから内定出ないんだよクズ
478 イチゴ狩り(関西・北陸):2010/11/24(水) 22:27:06.35 ID:DANpGAO/O
この中で、あまり裕福な家庭ではないから学費のかからない国公立に入って
生活費稼ぐ為にバイトに精出してて

なんて奴はほとんどいないだろうね


大半が小中高と遊び呆けてて基礎学力もないけど
本人と親の「大学出とかなきゃ恥ずかしい」ってクソみたいな見栄と
「大学出れば就職あるでしょ」みたいな動機で
浪人して詰め込みして何とか三流以下の私大に潜りこんだような奴だろうね


当然、大学でやることの目的意識なんてゼロだから
サークル(笑)合コン(笑)に精を出しつつ
高校生以下を「低脳乙」社会人を「社畜乙」って煽り倒して
勉強はおろか最大目的の就職準備すらまともにしてなかったんだよ

サークル(笑)なんかでは氷河期で青ざめてる先輩を自分だけはこうならないと根拠なく自信持って冷ややかな目で見下し
危機感持って早めに動いてる同級生を「情弱乙」と煽り続けて
ようやく重い腰を上げて初めて自分の置かれた立場を理解しつつ
自分の負けを認めたくなくてファビョってるんだろうよ
479 イチゴ狩り(関西・北陸):2010/11/24(水) 22:31:11.61 ID:DANpGAO/O
>>474
企業が大学に出向いてくれるなんて都市伝説だろ…


少なくとも彼らにとっては
480 雪うさぎ(dion軍):2010/11/24(水) 22:31:43.19 ID:5HoOJ9nJ0
就活に無批判に従ってる奴って人間的には面白くない人多いよ
481 コーンスープ(埼玉県):2010/11/24(水) 22:33:45.31 ID:yCKe7SqX0
>>478 とりあえず就職したくないから大学行って2年半遊びました
体育会系の部活に入ってのんびりしてました、ゼミは入ってたけどレベルが低かったので今は出てません
合コン(笑) すごいしたいです。 資格 持ってないです。

そんな僕でも余裕でなんとかなる体育会系、ホントすごい
482 はっさく(北海道):2010/11/24(水) 22:34:56.97 ID:PBy3lOfO0
で、2chのスレとか見ると「内定ないくせに何いってんの?」とか「微妙な大学ばっかり」とか言って叩きまくってるわけです。
まあ2chっていうのは、普段若者は行動しろしろ言うくせに、行動したら一斉に叩きまくる変節漢の巣窟みたいなもんなので別に驚くことでもないです。
ところが、同じ学生とか若者世代の間にも、珍妙な批判や叩きをしている人たちがいる。
就活がうまくいって勝ち組風ふかしてるヤツはおいとくとして、「デモという手段は合理的ではない」とか「対案や解決策を用意しなければダメだ」とか
「そんなことやってる暇あるなら就活したら?」などと言っている人たちがいる。
こうした批判は的外れで、就活デモはとても有意義だったと、ぼくは思っている。
だってさ「生産性のある対案や解決策を用意しなければ、ただのお祭り騒ぎで終わってしまう」とか言ってるヤツいるけど、
大きく主張する行動をとらないで、若者の雇用問題における原因の究明や解決策の模索をしてばかりいたこれまでに、一体この問題の何が解決したっていうんだよ。
少数の人間(それも立場の弱い人間)が社会問題を必死に議論やら研究したって、影響力はたかが知れてんだよ。
まずは行動して、でっかく議論を興す。問題が存在することをたくさんの人に知ってもらう。弱者の社会問題の解決はそこからはじまるんだ。
生産性のある対案を用意してから〜・・・とか、そんなもん後回しだ。少数が知恵出し合うより、たくさんの人が知恵出し合った方がいいに決まってんだから。

就活デモがグッジョブすぎる理由
http://d.hatena.ne.jp/thinking-terra/20101124/1290585632
483 つらら(東京都):2010/11/24(水) 22:37:00.95 ID:mRk36eWT0
まじめにやってたら4年目なんか卒論とおまけだけだろ
484 掘りごたつ(catv?):2010/11/24(水) 22:39:12.19 ID:6Rz92Vl80
俺大手から内定もらったけど、就活目的で大学にいるやつは総じて糞だと思うよ
485 イチゴ狩り(関西・北陸):2010/11/24(水) 22:39:56.27 ID:DANpGAO/O
>>481
内定ゲットおめでとさん

体育会系は世間一般で叩かれることも多いけど
俺の後輩の体育会系は仕事で結果出す奴多い印象だし
頑張ってね

486 雪だるま(新潟県):2010/11/24(水) 22:45:27.04 ID:Fzj0ICA00
>>478
大学生を見下してドヤ顔の社会人さんですね、わかります
現状では高卒と大卒で給与に大きな差が出来るし
下3つの持論もてめーの妄想だろうが、ゆとり叩いてる暇があったら働け
487 イチゴ狩り(関西・北陸):2010/11/24(水) 22:46:59.51 ID:DANpGAO/O
>>482
こんなこと言ってる連中が内定もらった途端に掌返す件

もしおかしいと思うなら就職した後も人事にこの問題を働きかけるとか
そういうこと一切しないでしょ?

デモに現役社会人がいないのが何よりの証拠

488 はっさく(北海道):2010/11/24(水) 22:49:32.81 ID:PBy3lOfO0
【動画あり】就活早期化おかしいぞ 札幌と道外3都市で大学生が抗議デモ/北海道新聞
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/261516.html
489 甘酒:2010/11/24(水) 22:50:51.33 ID:oJqrQ43O0
企業は即戦力が欲しいはずなのに、なぜ畑違いの専攻の学生を採用するのか。
490 冷え性(catv?):2010/11/24(水) 22:51:54.23 ID:SeWtr3Ru0
リクルートの採用がおかしい!ってのはどういうことなの?
491 掘りごたつ(catv?):2010/11/24(水) 22:53:49.33 ID:6Rz92Vl80
>>489
コミュ力とか発想力が評価されてんだろ
似たような分野だからといって使える人間かどうかは別問題。とくに文系
492 ホタテ(千葉県):2010/11/24(水) 22:55:59.89 ID:aK/ruOVI0
理系だが化学系から自動車系に内定してるw
来年から一から機械系の勉強しますwww
493 アロエ(チベット自治区):2010/11/24(水) 23:00:02.92 ID:356xpQYD0
こいつらの行動は疑問を提起するという点では正しい。
ただ諸悪の根源は世代間格差とそれを守る既得権益だな。

俺は24だが、まあ将来の日本に対して希望はいだいていない。
それどころか搾取されている気持ちでいっぱいだ。

正社員保護による労働市場の硬直化、年金が賦課方式なために俺らはただただ上の世代を養うために金をとられていること。
将来の国家財政の破綻。

絶望的なことばっかだろ。
年齢層が上なほど人は多く選挙権も握ってるんだから、俺らができるのはデモや、選挙権認可の低年齢化くらいしかない。
494 アロエ(チベット自治区):2010/11/24(水) 23:35:30.71 ID:356xpQYD0
人気無いな
495 雪だるま(新潟県):2010/11/24(水) 23:39:41.53 ID:Fzj0ICA00
よくよく思い返すと学校が社会主義的洗脳して
自由主義社会に放り出されてるようなもんなんだけど
学校ではルールは絶対守れ、人はみんな平等みたいに言われて育って社会に出たら
「法律は触れてもバレなきゃ合法だ」、「他人蹴落とし騙してでも金稼げ」なオッサンが上司
病むよ、そらぁ
最近の若い奴がみんな公務員になりたいのは本心。
資本主義の負の部分を見て育って教育現場が基本真っ赤だし、
しかたなく社会に合わせても上の世代のサンドバッグ
僕らの世代、生まれてきて悪かったですかね?
496 アロエ(チベット自治区):2010/11/24(水) 23:46:34.83 ID:356xpQYD0
>>495
公務員なんて今後最も危ない職業なのに。日本の財政から考えて給料退職金カットせざるをえない。
俺らの世代は高度経済成長なく、失われていく数十年に属していることを認識すべき。
日本の復活は遠いだろうね。

思うに子供に公務員をすすめる親って公務員以下の稼ぎしか持ってない奴らなんだろうな。
なんて夢のない夢をおしつけるんだw
497 みのむし(愛知県):2010/11/24(水) 23:47:45.68 ID:rcitSPBu0
498 ホタテ(千葉県):2010/11/24(水) 23:49:11.79 ID:aK/ruOVI0
>>497
誰か挑戦してみてくれよ(可愛い女に限る)w
499 ペンギン(宮城県):2010/11/24(水) 23:57:38.23 ID:QjgOnd/p0
>>495
どこで育ったの?
進学校なんて公立でもみんな勉強していい大学入らないやつはクズみたいな事言ってる人多いじゃん
工業高校なんかでも就職のために資格とれ資格とれ言われるみたいだし。
500 雪の結晶(新潟県):2010/11/25(木) 00:00:21.34 ID:Jhzo0b+x0
>>496
公務員の魅力は職務内容だろ、ルーチンワークがものすごい魅力
学校に10年以上通ってたらいつのまにか大人の言うこと聞くゾンビ人間になってた
それで社会に出たらゾンビ人間はいらないから自立志向ロボットが欲しいとか言っててさらにびっくりしたわ
501 缶コーヒー(新潟・東北):2010/11/25(木) 02:42:24.46 ID:/E/DR1eBO
>>407
埼玉だと・・・?
502 雪の結晶(大阪府):2010/11/25(木) 02:51:43.47 ID:C6MHttNQ0
こんな夢も希望もなく、職にもつけない人が多い中で子供産めと言い出す
今の学生で絶望を感じてる人は皆こう思ってるだろ
「こんな時代に生まれたくなかった」
こんな人が多い中で少子化問題解決できるわけないだろうに
政治家の年収を200万にしてみろ。辞める奴が大量に出てくるから
誰も国のためにやってない。
503 お汁粉(東京都):2010/11/25(木) 03:18:25.80 ID:3SiUyDkB0
大学で真面目勉強してた連中は僅かだった憶えがあるけど、今は違うの?
就職予備校じゃないと騒げる程にちゃんと勉学を修めたの?
単位さえ取れてればおkとかって奴がほとんどじゃねーの?
504 レンコン(関東・甲信越):2010/11/25(木) 07:14:36.16 ID:PzffZhnrO
Fランはそうなんだろうな
505 ダッフルコート(山形県):2010/11/25(木) 08:55:21.98 ID:XvadXYAl0
>「就活期間長すぎ」などと書いた段ボールの切れ端を手に、

ダンボールの切れ端とかホームレスみたいだな
NNTだと行動もところどころ無職らしさがでてくるな
506 イルミネーション(関西・北陸):2010/11/25(木) 10:04:01.78 ID:k/e+/BP2O
>>505
某代理店の演出じゃね?w
507 かるた(チベット自治区):2010/11/25(木) 10:06:13.82 ID:o4ppkvpD0
中核派極左氏ね
508 缶コーヒー(dion軍):2010/11/25(木) 10:13:10.49 ID:5R3IPGGh0
景気動向次第で超絶売り手市場から就職氷河期へ一転するのもどうかと思うよ
卒業する年次第で人生決まっちゃうのなんて辛すぎるでしょ・・・
就活がここまで運ゲーであっていいはずがない
509 ベツレヘムの星(愛知県):2010/11/25(木) 10:17:46.55 ID:Pr0BIiwV0
卒論とかの兼ね合いあるし、三年の後期、できれば1月から3月に限って就活させるのがベストだと思う。
三年後期が取る講義的にも卒論的にも一番暇な時期だろ。
510 小春日和(catv?):2010/11/25(木) 10:19:24.66 ID:DdQ23So80
>>496
公務員が終わる頃には民間は絶滅してるよ
511 肌寒い(千葉県):2010/11/25(木) 10:20:06.31 ID:qzEB8pkf0
>>508
だよな
2011年卒だから更にそう思う
大して勉強しないで遊んでばかりの学生は落ちても自業自得で同情しないが
授業もきちんと出て、それなりに勉強した真面目な学生は
卒業年度によって人生が決まるなんて本当に辛い
特に男性
512 小春日和(チベット自治区):2010/11/25(木) 10:23:27.38 ID:jhgKPmcG0
まあ、文系のゼミなんて資格取得目指すところ以外はくっちゃべってるだけだから勉強もクソもないよな
513 缶コーヒー(dion軍):2010/11/25(木) 10:23:43.21 ID:5R3IPGGh0
就活を在学中にやらせるのはなんでなの?
卒業後にやればいいじゃん。アメリカとかそうなんでしょ?
みんな歩調合わせて変えればできることじゃん。

>>509
俺は3年後期が一番忙しかったわ
514 おでん(長屋):2010/11/25(木) 10:31:52.13 ID:GbJtqznt0
M1の3月で就活を終えて、すぐ研究を再開して、
9月には修士論文の研究は終わっていた
今はゲームしながらダラダラ論文3つ書いてる
就職活動は早い方が良い

アメリカでも優良企業に行きたいやつは夏休みにインターンとかしてるだろ
卒業してから就活するやつとかプー太郎候補じゃねえか
515 竹馬(dion軍):2010/11/25(木) 10:35:38.15 ID:M9ZDraql0
これやっても世間に注目されなかったのかw
516 年賀状(チベット自治区):2010/11/25(木) 10:36:52.97 ID:yv0LGLzZ0
この手のスレって急にν速民が真っ当な人生を送るエリート集団になるよなw
ガチなのか、それともやはり妄想か…
517 きんき(catv?):2010/11/25(木) 10:43:32.98 ID:STA2u1iK0
コミュ力厨は大学来るなよ。

授業には出ない、過去問と違うテストを作れば受講すらしない。
ゼミには顔を出すだけ、卒論は夏休みが終わってから開始、
それで終わらなくて「どうすればいいですか?」ってふざけてるの?

大学はコミュ力養成学校じゃないから、
そんなにコミュ力が大事なら高卒で就職しろよ。
大学来る意味ないだろ。
518 甘鯛(石川県):2010/11/25(木) 10:43:34.64 ID:10RGaZAW0
>>516
書き込んでる人間が違うだけじゃねえの
519 イルミネーション(関西・北陸):2010/11/25(木) 10:44:08.66 ID:k/e+/BP2O
就活の時期がどんどん早まるのはおかしい、には同意するが

例えば提案があるように3年の冬に固定するとか
卒業後に限定するとか
既卒3年は新卒とみなすとかしても


落ちる奴は落ちるし内定取りまくる奴は取りまくるよ


そもそも小学校6年中学校3年高校3年の12年でかなりの差がついてるし

動き方によっちゃその差を逆転可能な大学生時代にも遊び呆けてるんだから

大体、就職浪人(笑)してどうなんの?1年足らずの間に15年ぐらい怠けてた遅れ取り戻せる?そんな超人なら企業がほっとかないよ(笑)

景気が上向いて採用枠が増えたとしても年下のより優秀な奴に食われるだけだよ

こいつらがヘラヘラしてマンガ(笑)ゲーム(笑)キャンパスライフ(爆笑)にうつつを抜かしてた間にそれらを我慢して、あるいは要領よくこなして努力してた奴が報われてるだけのことだからね

社会が悪いとか愚痴垂れてるヒマあったら逆転する方法考えて行動に移せよ
520 小春日和(長野県):2010/11/25(木) 11:27:59.46 ID:CMivmssz0
>卒論書くヒマないぞ
就活は四年の夏から、ってことになったらそれこそ卒論書く時間が無くなるだろ

>卒論のテーマも決まってないのに『大学で何やってきましたか?』って言われるんだぜ
具体的なテーマは決まって無くても、何についてやりたいかは考えてるんだろ
普通に講義を受けていれば「○○に興味があるので、○○について〜」くらいは言えるはず
散々遊びまくってて、三年の冬になっても卒論(卒業研究)の方向性すら決めてない奴は自業自得
521 オーロラ(東海):2010/11/25(木) 12:47:14.47 ID:qBcX352PO
>>517
コミュ力ってことをはき違えている奴いるよね。

「ですよねぇ〜」的に相手に迎合し、摩擦を起こすことなく
ソツなくやりとりはできる、ことしかできない人間もいる。
そんなやつは大体チャラい。その場しのぎの返答はうまいが、本質でずれている。

本当のコミュ力ってのは、事実を正しく把握して自分の言葉で咀嚼し、
さらにその事実を第三者に伝え、相手を動かす力。

学生時代に勉学で苦労、成功体験のないやつは面接の受け答えも上っ面。
(頭良すぎて学業が余裕過ぎ、苦労していない
奴もいるがそんなやつは筆記で分かる。)

本当の能力は留年中の一年、就活しかしなかったら身には付かんよ。
自己分析やセミナーなんてうわべのテクニックのみ。
しかもすぐに馬脚を現すし、そんなの他の全員がやってること。


例えばその一年、留学やインターン、個人旅行など、
ひとりで何かに立ち向かう経験を積んだとしたら、かなり有意義になるだろうさ。
522 イルミネーション(関西・北陸):2010/11/25(木) 13:06:45.59 ID:k/e+/BP2O
>>470がクズすぎる件www

そりゃ企業も欲しがらんわ

そもそも主張と関係ない仮装とかアホすぎる
その衣装買う金でバカにしてる自己啓発本でも買って
デモしてる時間で読んだ方がよっぽど有意義

あと大学院が墓場とか本当に死ね 氏ねじゃなくて死ね
命削って技術大国を支えてる人間に対して失礼すぎるわボケが
523 カーリング(catv?):2010/11/25(木) 13:18:44.35 ID:6KYNlgSW0
>>501
昨日は研究室を自主休講してた。
大学は埼玉じゃない。
氷河期でも化学、機械、物理、電気、情報はかなり就職内容がいいんだよなぁ。
バイオだけが極端に悪化してる。
本当に学科選択って重要だよ。
心底そう思う。
524 オーロラ(北陸地方):2010/11/25(木) 13:19:28.60 ID:w2VpRbtIO
講義で出席とるのやめろ糞うざいわ

525 イルミネーション(関西・北陸):2010/11/25(木) 13:24:59.82 ID:k/e+/BP2O
>>524
じゃあ大学入学すんな
526 サンタクロース(岐阜県):2010/11/25(木) 13:25:42.88 ID:9eH/HjWP0
今の大学院て機能してんのかねえ
いやそりゃ、一流どころはちゃんとしてるよ
でも、就職できなかった学生が逃げ込むような院て、どうなんだろうね
527 カーリング(catv?):2010/11/25(木) 13:31:54.28 ID:6KYNlgSW0
>>526
10卒は内定取れずドクター行ったのが
多いから酷いことになると思うよ。
528 レンコン(関東・甲信越):2010/11/25(木) 15:13:40.47 ID:PzffZhnrO
日本の大学院は全く機能してないだろ
529 イルミネーション(関西・北陸):2010/11/25(木) 15:43:09.85 ID:k/e+/BP2O
>>528
「就職予備校」と考えるならな
530 ゴム長靴(チベット自治区):2010/11/25(木) 15:46:43.45 ID:oeJoNowf0
>>522
墓場じゃなかったらなんなんだよw
531 イルミネーション(関西・北陸):2010/11/25(木) 15:52:07.07 ID:k/e+/BP2O
>>530
学術研究の場ですが何か?
就職予備校とか考えてるクズの来るとこじゃないわな
532 天皇誕生日(catv?):2010/11/25(木) 16:03:08.06 ID:Kc+nRQDMP
女のくせに仕事きめえ

女の有能なんて気持ち悪いだけ
533 缶コーヒー(関西・北陸):2010/11/25(木) 16:06:28.11 ID:n0VjHHEaO
そうやって人のせいにしてるからNNTなんだよ

社会が悪い、就活ビジネスが悪い、学歴偏重が悪い

黙ってろ

534 カップラーメン(京都府):2010/11/25(木) 16:11:48.24 ID:gXpkKnVe0
>>528
大学そのものが機能してないと考えるが普通。
535 天皇誕生日(広西チワン族自治区):2010/11/25(木) 16:11:54.71 ID:oI35iU5QP
就活というセレモニーがないと、アポイントメントからなにから全部、
自力でセッティングしなきゃならんのだが

その辺の覚悟はあるんかな?
536 わかめ(岩手県):2010/11/25(木) 16:13:46.82 ID:QODlJgmI0
人類史上もっともくだらない茶番劇が就活

それを生み出した日本人諸君、君達は進化に失敗した
537 冷え性(沖縄県):2010/11/25(木) 16:16:25.69 ID:wyvbnAed0
俺一生就職できる気がしねえわ
538 カップラーメン(京都府):2010/11/25(木) 16:20:13.74 ID:gXpkKnVe0
>>535
てか、アポから成約まで、自分でしないのって、社会人として生きていく気があるのか問いたい。
当たり前の、基本行動だろ。
539 天皇誕生日(catv?):2010/11/25(木) 16:48:24.22 ID:Kc+nRQDMP
女のくせに仕事きめえ
女の有能なんて気持ち悪いだけ
540 冬休み(チベット自治区):2010/11/25(木) 16:50:24.29 ID:XTedwelo0
就活テクほど産業の発展に寄与しないものはないよな
541 伊勢エビ(東京都):2010/11/25(木) 17:02:04.53 ID:Pyl7yRSl0
「雇用」ってものが既に幻想なんだよ。
どんな事業だって、如何に人件費をかけないようにするかに躍起になってるのに。

新卒で就職できなくても死なない社会作りをするべき。
542 ほうれん草(宮城県):2010/11/25(木) 17:02:44.03 ID:fhS0dG100
ID:k/e+/BP2O
この人なんか痛々しい
543 天皇誕生日(catv?)
気持ち悪い田嶋陽子が必死

女のくせに仕事きめえ