【乞食速報】2TBのHDDが6980円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 暖炉(東京都)

 2TB HDDの7千円割れ特価が告知されている。告知しているのはTSUKUMO eX.で、SAMSUNG
HD204UIを6,980円(19日(金)18時から販売/限定10台)で販売するという。

 2TB HDDが週末特価などで7千円を割り込むことはこれまでもあったが、相場調査上ではこれ
が初めて。この特価を除いた2TB HDDの最安値は同じくSAMSUNG HD204UIの7,380円。

 このほかに最安値の値下がりが目立ったものとしては、その他2.5インチSSD 128GBの先週比
2,030円安(最安値14,950円)がある。

 なお、今週から64GB以下のSandForce製コントローラ搭載SSDはその他2.5インチSSDとしての
集計に変更した。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101120/p_hdd.html

祖父本館
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch107448.jpg
2 露天風呂(千葉県):2010/11/23(火) 15:14:33.87 ID:IwEUHVBe0
スレタイサムスン余裕
3 大晦日(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:14:35.67 ID:th2y1GFf0
>>SUMSUNG

終了
4 雪月花(中部地方):2010/11/23(火) 15:14:39.01 ID:dVDTrVps0
サムチョンかよ
5 雪の結晶(埼玉県):2010/11/23(火) 15:14:43.63 ID:M5dPBkiI0
128GBのSSDが一万円以下になったらおこして
6 みかんの皮(埼玉県):2010/11/23(火) 15:14:58.06 ID:zon3L3w60
これ以上容量はいらないからSSDを安くしてくれ
7 暖炉(内モンゴル自治区):2010/11/23(火) 15:15:04.46 ID:EscZNzp4P
はい
8 聖歌隊(長屋):2010/11/23(火) 15:15:22.80 ID:BBMv/x1o0
すぐ壊れそうだし、いらね
この手のは、多少高くても安全性のが大事
9 蓑(長屋):2010/11/23(火) 15:15:46.82 ID:r0mTsMf30
素人だから教えてくれ。
これ外付けけになるケースに入れて、バッファローのNASに繋いだらNASの増設として使える?
10 除夜の鐘(東京都):2010/11/23(火) 15:15:58.05 ID:xqwBmgu70
安心の韓国製品
11 しもやけ(東京都):2010/11/23(火) 15:16:15.12 ID:JcybsdVO0
2TBも何に使うのよ
12 ハマグリ(福島県):2010/11/23(火) 15:16:29.11 ID:P7So3HLr0
これは結構いいよ
WDのがいいけど
13 ポトフ(沖縄県):2010/11/23(火) 15:16:37.32 ID:3C2Slc730
>>1
>(19日(金)18時から販売/限定10台)で販売するという。
>週末特価などで7千円を割り込むことはこれまでもあったが、相場調査上ではこれが初めて。

矛盾してね?
14 ボーナス(関西地方):2010/11/23(火) 15:16:43.45 ID:Hw6zn3+F0
>SAMSUNG
イラネ
15 年越しそば(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:16:52.45 ID:DlkW8MBj0
PS3の外付けに使えるかな?
16 お汁粉(東京都):2010/11/23(火) 15:17:18.90 ID:wgjR8WBr0
特価品じゃ買えないだろボケ
17 わかめ(青森県):2010/11/23(火) 15:17:26.65 ID:mcIuVfhw0
こんなんで乞食速報とかなめてんのか
saku
18 ホットミルク(愛知県):2010/11/23(火) 15:17:26.62 ID:WgySR3t+0
WDのがこれくらいになったら本気出す
19 ホットカーペット(徳島県):2010/11/23(火) 15:17:38.30 ID:7i7y80xc0
安いよなあ 送料込5000円になったらまた買おう
20 肌寒い(千葉県):2010/11/23(火) 15:17:56.66 ID:AGcQW0LB0
サムチョンかよ・・・
7000円で買えて1年で壊れるのと
10000円で3年持つの
どちらがお得か誰でも分かるだろうに
21 干柿(千葉県):2010/11/23(火) 15:18:07.04 ID:5dq1K1IH0
HDDは日立以外買うなってとーちゃんが言ってた
22 レンコン(秋田県):2010/11/23(火) 15:18:07.34 ID:+RFkeboN0
>>15
使える
23 暖炉(東京都):2010/11/23(火) 15:18:08.31 ID:OCFrfKFDP
>SAMSUNG
>19日(金)18時から販売/限定10台
死ね
24 マスク(関西地方):2010/11/23(火) 15:18:17.95 ID:N2wq/uGm0
なんだサムスンかよ
いわんわ
25 ボーナス(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:18:20.30 ID:+ooawVfY0
日本じゃ太刀打ちできないデザインだよね
26 露天風呂(埼玉県):2010/11/23(火) 15:18:20.59 ID:pKuIWHd80
>>13
金曜の夜は週末じゃないって判断なんじゃね?
俺もおかしいと思うけど
27 お年玉(東京都):2010/11/23(火) 15:18:32.70 ID:FkpbuNsB0
wdなら並んだな
28 寒中水泳(東京都):2010/11/23(火) 15:18:35.24 ID:9Et6ePsR0
買ったときにもう死んでるんだろ?
29 ゴム長靴(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:18:51.25 ID:9ctsP5Ca0
3TB売り始めたからその値段落ち待ち
30 歌合戦(千葉県):2010/11/23(火) 15:18:53.40 ID:nZEdvy+00
通販じゃ買えねーのかよクソ野郎
31 プレゼント(千葉県):2010/11/23(火) 15:18:57.97 ID:1IymgOJC0
スレタイでサムチョンかと思ったらサムチョンだった。
32 ホットケーキ(大阪府):2010/11/23(火) 15:18:58.85 ID:k90Jfcq+0
ツクモとか消え去ったわボケェ
33 聖なる夜(岐阜県):2010/11/23(火) 15:19:04.34 ID:G0ZRwHkP0
>>21
ありがとう いい父ちゃんだ
34 足袋(関西地方):2010/11/23(火) 15:19:05.16 ID:eBfjlOeR0
>>20
3年持つ1万円てなんてやつよ
35 ホットココア(catv?):2010/11/23(火) 15:19:15.24 ID:LK36F3BL0
もうサムソンを貶めて現実逃避するのは虚しい時代になったな
ただ2TBもののHDDはどうなのよっと
36 ホットケーキ(関東):2010/11/23(火) 15:19:15.39 ID:Rbxi84bNO
ただでさえ壊れやすいHDDなのに、サムチョン製とか金ドブじゃんwwwwwwwwww



37 聖歌隊(茨城県):2010/11/23(火) 15:19:26.21 ID:ZpLj+5CH0
> SAMSUNG

ただでもイラネ
データ復旧の手間とかコストとか考えただけでウザい
38 竹馬(埼玉県):2010/11/23(火) 15:19:38.65 ID:4noonFkSP
2TBも何に使うんだよ
39 運動不足(東京都):2010/11/23(火) 15:20:00.04 ID:NpqqEaMk0
上デジかと思ったらサムチョンかよ
40 赤ワイン(dion軍):2010/11/23(火) 15:20:02.97 ID:QuKcovly0
先月あたりソフマップのタイムセールで20EARSを7480円くらいで勝った気がする
41 パンジー(東京都):2010/11/23(火) 15:20:18.34 ID:CXbbW3y50
鼻毛鯖用にほしい
42 白菜(愛媛県):2010/11/23(火) 15:20:19.65 ID:n51/6+Nr0
2TBに関してはWDより評判のいいサムスンが7,000円を切るのが不思議
XPなら実質的にサムスンと日立の2択でWDは使い物にならないからな
43 竹馬(dion軍):2010/11/23(火) 15:20:32.74 ID:dM1zCdaaP
どうせまた海門か寒チョンだろと思ったら案の定
44 ニット帽(東京都):2010/11/23(火) 15:20:41.55 ID:idQw67Yd0
全然安くねえよ
45 キンカン(東京都):2010/11/23(火) 15:20:51.99 ID:Y5XOBnw40
サムスンなんて持ってたら確実にいじめに会う
46 たい焼き(大阪府):2010/11/23(火) 15:21:01.14 ID:75ZG+i/s0
2TB買う奴は情弱
47 一富士(関西地方):2010/11/23(火) 15:21:04.94 ID:lXPzKSNh0
samsungはRMAが無いから糞
48 大掃除(鹿児島県):2010/11/23(火) 15:21:21.49 ID:9j611WHT0
メモリは不安だけど
HDDはそうでもなくない?
49 暖炉(dion軍):2010/11/23(火) 15:21:37.57 ID:TJ+qZFzN0
2TのSSDが7000切ったら本気出す
50 ゴム長靴(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:21:44.33 ID:9ctsP5Ca0
日立うるせえ時代遅れ WDと海門信用できない サムスン大勝利
51 暖炉(東京都):2010/11/23(火) 15:21:49.38 ID:f2aYSLASP
まだ割れてる奴いるのか
52 クリスマス(神奈川県):2010/11/23(火) 15:21:52.63 ID:oZ0AGQbB0
エロ動画DLしてたら2TBがあっという間に埋まった
今日2本目のHDDが届いたからこれでまた数カ月は持つはず
最近の価格下落っぷりにはありがたくて涙が出る
53 白菜(埼玉県):2010/11/23(火) 15:22:27.40 ID:5jlyL6D+0
サムチョンだから買おうかな
WDだと論外だからな。
54 まりも(catv?):2010/11/23(火) 15:22:32.45 ID:Qu29G50bi
>>38
自分で考えろ
甘えんなクズ
55 やぐら干し(神奈川県):2010/11/23(火) 15:23:04.05 ID:5dF1TzxP0
普通は、あと数百円だしてWDを買うだろ
56 缶コーヒー(dion軍):2010/11/23(火) 15:23:05.98 ID:VFUsIAgX0
これならWDでいいだろ
どこが安いんだよ
57 お年玉(京都府):2010/11/23(火) 15:23:09.22 ID:NPECgTv30
サムスンなんて買うわけねえ
58 レギンス(群馬県):2010/11/23(火) 15:23:09.85 ID:kBCSpN2T0
3TBの価格が小慣れてくるのはまだ先か
59 ストール(徳島県):2010/11/23(火) 15:23:16.17 ID:lMZ22p540
3年保証も付いてないメーカーのHDDは買わない
60 しもやけ(東京都):2010/11/23(火) 15:23:24.12 ID:JcybsdVO0
>>52
オナニーした後にそのフォルダみてごらん、整頓できるよ
61 雪月花(群馬県):2010/11/23(火) 15:23:31.38 ID:4Ac5iNi30
WDは品質が悪すぎる。
日立かSeagateでお願いします
62 床暖房(栃木県):2010/11/23(火) 15:23:52.25 ID:8ljbBSnG0
1000円高くても隣のWDのにするわwwww
63 耳当て(静岡県):2010/11/23(火) 15:23:55.23 ID:BASVX8Te0
HDD増えすぎて電源がやばい
64 竹馬(千葉県):2010/11/23(火) 15:23:57.33 ID:29pxmtfLP
特売でもいつも売れ残ってるよねこれ
65 福笑い(内モンゴル自治区):2010/11/23(火) 15:24:04.45 ID:LirLQtwRO BE:239696069-2BP(4003)

>>52
録画厨になると、1TB/週で使うぜ
66 クリスマス(神奈川県):2010/11/23(火) 15:24:07.79 ID:oZ0AGQbB0
例え格付けが寒村>WDだとしても俺はWDを買う
WDは色々やらかすけどそれでもまだ寒村より信頼してる
67 ほっけ(長屋):2010/11/23(火) 15:24:15.51 ID:HHt45a760
2TBのHDDを番組録画のために買うか、
64GBのSSDをPC高速化のために買うか、

悩むわ。
68 キャベツ(catv?):2010/11/23(火) 15:24:30.81 ID:N2TmujWHQ
>>52
DLしたエロ動画のストックはたまるけど、そんなしょっちゅう見ないんだよな
69 竹馬(愛媛県):2010/11/23(火) 15:24:56.77 ID:YUzqYPChP
2TBに買い換えて余った1.5TBの使い道教えろ
70 まりも(catv?):2010/11/23(火) 15:25:22.11 ID:Qu29G50bi
5年物のサムスンは今も動く
昨日買ったWDは初期不良
71 囲炉裏(千葉県):2010/11/23(火) 15:25:25.50 ID:H9RoHgEC0
いちいちこの程度で乞食速報立てんな
72 竹馬(東日本):2010/11/23(火) 15:25:30.57 ID:vsRL2uaEP
見る時間無いのにTSで録画しまくっていたら2個目の2TBがそろそろ埋まりそう
73 ほっかいろ(東京都):2010/11/23(火) 15:25:32.19 ID:6QyYExaR0
何かに入ってたりしないけぎりサムスンのHDDは買わねぇ。
74 肉まん(神奈川県):2010/11/23(火) 15:25:31.93 ID:9iEHxCUT0
サムチョンかよ
録画用で3台つかってるけど煩くてもう勘弁だわ
75 竹馬(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:25:37.98 ID:hkz+Mwy1P
885GB分の音楽ファイルをサムチョン製外付けHDDに
移したら3日で壊れて全部無くなった

復元は無理?
76 露天風呂(神奈川県):2010/11/23(火) 15:25:40.52 ID:Y+92Z8Zj0
日立じゃないと
77 竹馬(東京都):2010/11/23(火) 15:25:58.34 ID:6wvzUeL/P
なんだ、サムソンか
78 クリスマス(神奈川県):2010/11/23(火) 15:25:59.55 ID:oZ0AGQbB0
>>60
あいにく俺は同じおかずで数百回抜ける質なんだ
さすがに数年経つと趣味が変わって来るけど、捨てるほどじゃないな
抜いたらmpg捨てるとか言う人多いけど理解出来ない
79 あんこう(東京都):2010/11/23(火) 15:26:03.54 ID:6M7Hezil0
5TB以上持ってるプロの方に聞きたいんだが
1.0TB以上だとどこのメーカーのどのシリーズがコスパ最強?
80 竹馬(東京都):2010/11/23(火) 15:26:58.84 ID:tbbc8unvP
>>42
サムスンならXPでも普通に使えるの?
WDのは外付けでも使えないって言われた
81 まりも(catv?):2010/11/23(火) 15:27:23.46 ID:Qu29G50bi
サムスン嫌ってる奴って世界に取り残されてて時代遅れすぎるよね
まさに今の日本を象徴してるよね
82 風呂吹き大根(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:27:25.86 ID:JyoWFg4Z0
もう3.5インチHDDなんて買いませんよ
83 竹馬(不明なsoftbank):2010/11/23(火) 15:27:33.67 ID:IS2VflHUP
別にサムソンのHDDは不具合無いけどな
ただちょっと高くてもWD買うけど
今はWD>寒>日立>>>海門
84 ホットミルク(関西地方):2010/11/23(火) 15:28:29.58 ID:X1NtxO640
お前らテラクラスのバックアップどうやってるんだ?
85 ゴム長靴(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:29:24.69 ID:9ctsP5Ca0
どうやってって何だよ
7000円でもう一個かって重要な物だけ入れて置けよ
86 あんこう(東京都):2010/11/23(火) 15:29:25.73 ID:6M7Hezil0
>>83
日立ダメなの?
87 わかめ(東京都):2010/11/23(火) 15:29:26.34 ID:rhcvYDZ30
2TならWD一択
XPとかいい加減窓から放り投げろ
88 竹馬(愛媛県):2010/11/23(火) 15:29:46.29 ID:YUzqYPChP
ちょっと前までWDの緑のやつはやめとけって言ってたじゃない
うそだったの?
89 あんこう(東京都):2010/11/23(火) 15:29:54.72 ID:6M7Hezil0
>>87
2TBでもxp使えるけどねw
90 ポトフ(沖縄県):2010/11/23(火) 15:30:12.64 ID:3C2Slc730
>>26
限定10台ていいうのは特価っていうんじゃね
91 しもやけ(埼玉県):2010/11/23(火) 15:30:36.83 ID:fQoBJ1tj0
同じものを8kで買ったが別に不具合はない
お前らが安全性とかに問題があるとか言うけど
メーカーじゃなくてお前らがダメなんだとようやく理解した
92 竹馬(dion軍):2010/11/23(火) 15:30:39.76 ID:PE6hy2JiP
WD嫌いはXP使い
豆な
93 ボジョレー(catv?):2010/11/23(火) 15:30:41.34 ID:SO7D304Z0
でも、ウェスタンデジタルなんでしょう?
94 お汁粉(東京都):2010/11/23(火) 15:30:46.56 ID:FN9rIRPW0
2T5000台になったらもう一台買う
95 わかめ(東京都):2010/11/23(火) 15:31:14.70 ID:rhcvYDZ30
>>89
いや、
まあいいや
96 竹馬(千葉県):2010/11/23(火) 15:31:36.02 ID:29pxmtfLP
もう数百円足してWD買えるのに
97 あんこう(東京都):2010/11/23(火) 15:31:48.36 ID:6M7Hezil0
>>92
サムスンもwdと同じの導入したからサポートあるwdしか選択肢ないと聞いたが
98 白くま(千葉県):2010/11/23(火) 15:31:52.86 ID:7f3r0foW0
速度重視のやつでおすすめ無い?
俺のPC、HDD以外はなかなか良い性能なんだが糞遅いってか重いんだよ
99 ゲレンデ(青森県):2010/11/23(火) 15:32:00.81 ID:q19avcZq0
日立はプラッター容量が周回遅れのままなの痛いな。
11月にやっと600GBプラッター投入だし。
100 はねつき(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:32:15.70 ID:bfzGf+Un0
サムソンの価格に大体1か月以内に近づくからSandyがでたころがいい感じなんじゃね?
101 半纏(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:32:26.06 ID:wEhuaCrA0
いつタダになるんだよ
102 まりも(catv?):2010/11/23(火) 15:32:31.84 ID:Qu29G50bi
未だにXP使ってる奴がテラもデータ扱うの?
1GBくらいで十分じゃない?
103 竹馬(大阪府):2010/11/23(火) 15:32:33.31 ID:+CqE05xdP
ウェスティンディジタルならいいのか?
104 インスタントラーメン(福島県):2010/11/23(火) 15:32:49.34 ID:1cfHfU6C0
2.5インチ3TBのSAtaの奴が5000円切ったら本気出す
105 竹馬(不明なsoftbank):2010/11/23(火) 15:32:52.80 ID:IS2VflHUP
>>86
別にぶっ壊れたりはしないけど
明らかにWDよりうるさい
倉庫用としてはまず向かない
106 はねつき(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:32:56.46 ID:bfzGf+Un0
>>97
日立も大容量はAFT導入だからもう無理と思う
107 白ワイン(東京都):2010/11/23(火) 15:33:17.11 ID:dVqJimgZ0
日立はいまだにプッタラ400Gなんだろ?
108 金目鯛(千葉県):2010/11/23(火) 15:33:22.29 ID:+a3ALUxE0
samsungはマジでやめろ
買って半年でカッコンいってる
4年目のhitachiは正常運転中
109 手編みのマフラー(西日本):2010/11/23(火) 15:33:22.15 ID:JkUqFhHC0
ロシアの復旧会社によるHDDの信頼性評価
ttp://www.tomshardware.com/reviews/hdd-reliability-storelab,2681-2.html
ttp://media.bestofmicro.com/,Q-M-252382-3.jpg

平均寿命
HGST>WD(500GBまで)>Seagate(7200.10)>富士通+東芝>Samusung=WD(500GB↑)=Seagate(7200.11)

超適当要約

Seagate
7200.11の不良ファームウェアが主因
3プラッタ以上でプラッタがわずかに歪み(?)軸に負荷がかかり障害につながる
これは他社でも起こる。7200.12以降ではこれに対処する技術を導入したけどまだ分からない
これから長い目で調べるわ

WD
59%の500GBまでのドライブは3.5年の平均寿命、残り41%は500GBを超えている。これらはわずか1.5年の平均寿命
ヘッド障害が多いのが特徴。物理的な衝撃や熱で発生(45℃以上)
上部のドライブカバー側から軸を固定していないため、圧力・衝撃に対する脆弱性がある
しかしこれを除けばWDは機械的・電子的な信頼性は高い

Samusung
ヘッドクラッシュ→機械的損傷

HGST
最も信頼性が高く安全
200以上持ち込まれたドライブは設計や製造上のミスは無く物理的な影響をユーザーが与えたのが原因であった
市場シェアと故障率の関係を踏まえて日立が勝者である
でも東ヨーロッパでうちに持ち込まれたものだけだしこの研究の結果ではということだからその辺よろしく
110 冬将軍(新潟県):2010/11/23(火) 15:33:44.00 ID:LowU+vXx0
>>102
自分で考えろ
甘えんなクズ
111 しもやけ(東京都):2010/11/23(火) 15:33:44.59 ID:JcybsdVO0
>>80
起動ドライブとしては使えないけどデータドライブとしては問題なく使える
112 暖炉(茨城県):2010/11/23(火) 15:33:45.97 ID:yVniV/rhP
>>99
600GBの5枚で3TB出したんだっけな
勘弁してくれ
113 竹馬(東日本):2010/11/23(火) 15:33:57.40 ID:vsRL2uaEP
XPだけど2TB2つ共WD20EARSだぜ
WD Align使えば問題ないだろ
114 トレンカ(関西地方):2010/11/23(火) 15:33:57.28 ID:waflm9Vf0
>>42
XPでWD3台つかってるよ
問題なし
だけどosは入れてないけど
115 白菜(愛媛県):2010/11/23(火) 15:34:16.32 ID:n51/6+Nr0
>>86
ダメではないけど時代遅れなので大容量にするのに4〜5枚プラッタにしないといけないし
7200rpmなので熱くてうるさい
116 あんこう(東京都):2010/11/23(火) 15:34:48.13 ID:6M7Hezil0
>>109
これ何年前のデータ?

WDスレ見てきたがサムスンとの煽り合いが酷くてよく分からないな
WesternDigital製HDD友の会 Vol.129
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1290182282/
117 羽毛布団(関西地方):2010/11/23(火) 15:35:37.64 ID:doLG0VFX0
2日前ぐらいに祖父オンラインで売ってただろ
おせーよ
118 ベツレヘムの星(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:36:01.64 ID:U06b/6Nv0
スレタイサムチョン余裕でした
119 コーンスープ(埼玉県):2010/11/23(火) 15:36:15.47 ID:ZIvJ0XIX0
メモリみたいに何年かしたら値上がりとかしないわけ?
120 はねつき(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:36:38.92 ID:bfzGf+Un0
>>109
500GBまでって書かれてるのは日立っぽいけどw
121 乾燥肌(西日本):2010/11/23(火) 15:36:43.73 ID:7dKrHFqL0
日立のリテールパケかWDのRMA付しか買う気が起きん
122 床暖房(栃木県):2010/11/23(火) 15:37:08.73 ID:8ljbBSnG0
>>81
勝手に韓嫌厨にするなよ
単純に製品のいい悪いの問題で、HDDについてはサムスンはまだまだってだけだよ
実際まだ作り始めて他社に比べて日も浅いだろ
123 竹馬(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:37:22.33 ID:XgxaOh0VP
>>8
などと意味不明な供述をしており
124 ゴム長靴(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:37:39.92 ID:9ctsP5Ca0
>>120
P7K500シリーズは優秀過ぎた
125 スノータイヤ(関西地方):2010/11/23(火) 15:37:49.77 ID:scFingfT0
1TBが1万切ったら起こしてと言ってたのがついこないだなのに
126 はねつき(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:38:29.61 ID:bfzGf+Un0
>>116
WDは使用者が多い = 酷い環境下での酷使も多い
だけなんじゃといつも思うんだけど
修理会社基準の比率に意味あんのかね
127 竹馬(埼玉県):2010/11/23(火) 15:39:14.09 ID:nHvks4hEP
2年前に買った500GBがまだ余ってんのにどうしろってんだよ
128 雪月花(兵庫県):2010/11/23(火) 15:39:20.17 ID:aFOUFLeL0
データ入れて一杯になったら、外しておいとくだけだから、信頼性とかどうでもいい
129 ブロッコリー(埼玉県):2010/11/23(火) 15:40:07.95 ID:K48wAw0a0
俺の外付けはもう6年使ってるけど壊れないなー
たまにしか起動しないからだと思うが。
サムスンでもたまに起動するくらいなら壊れないだろ
130 肌寒い(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:40:49.30 ID:3YdlqaRc0
倉庫として使うならXPでもEARS使ってもおk?
131 あんこう(東京都):2010/11/23(火) 15:41:35.32 ID:6M7Hezil0
>>130
■Advanced Format Technology(AFT)

2009/12月発表のEARSから物理フォーマットが、4096Byte(4KiB)Advanced Formatに変更。
論理レベルは旧来の512Byteのまま。目的は2TB以上の大容量化実現とECCでのエラー訂正強化。

AFT対応HDDは、各パーティションが物理セクタの途中から始まることによって
速度低下しないように対策が必要。(XPでの先頭パーティション開始セクタは63セクタ目になる)
つまり、パーティションアラインメントが、物理セクタ境界とズレないように
各パーティション開始セクタを物理セクタの先頭となる8の倍数番目に修正。

WindowsXPで使う事前準備

・推奨1. WD Align Utilityを使う
パーティション作成>初回フォーマット>WD Align Utility実行でアライメント修正 (複数パテにパテ切りも可能)

・推奨2. Vista/7機でフォーマット
Vista/7機に接続にて、パーティション作成>初回フォーマット>HDDをXP機に移設
(先頭パーティションが2048セクタ目から開始するVista/7でフォーマットされたHDDは、アライメント修正の必要がない)

・非推奨. 7-8ピンにジャンパ(2.54mm)接続でファームを切り替えて対応。
有効なのは基本パーティション1つの場合のみ、拡張パーティションだと逆にアライメントがズレる。
またジャンパとAlign併用は、速度低下する。

※領域を開放してパーティションを作り直さない限り、再フォーマットしてもアライメントの状態は変らない。
※VISTA、Win7でもパーティションコピーツールによっては復元時にアライメントがズレることもある(この際には要WD Align Utility実行)
 ただしWD版TrueImageの最新版(ver.14010)はAFT対応済み。
※XPでも拡張パテ1つ(論理ドライブ1つ)にすれば、アライメント修正せずに使用可。(一部AHCI環境除く)
132 雪うさぎ(新潟県):2010/11/23(火) 15:41:39.12 ID:K556RWoe0
HGST:7200rpmで熱い・うるさいなので倉庫向きじゃない
     500G1プラッタのシステム向き

WD:1T以上のものはXPだと専用ツールでフォーマット必須
   それに耐えられるやつ用(Vista以降なら不要)

海門:やらかしているが現状は安定?信用出来るやつ用

サムソン:SMART詐欺。何があっても諦められるやつ用

と言う認識
133 ボジョレー(三重県):2010/11/23(火) 15:41:45.65 ID:GTM1oBwY0
ビッグセクターなHDDは倉庫に使うとしてもバックアップソフトとの相性とか考えるとあんま使いたくない
XPからそろそろ乗り換えるべきか
134 足袋(空):2010/11/23(火) 15:41:57.64 ID:1Gsc/XFu0
謎の回路で室温より冷えるHDDか
たくさん置いておけば夏は冷房いらず
135 はねつき(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:42:36.03 ID:bfzGf+Un0
>>130
謎のロット依存の低速病も今のロットじゃでないし倉庫なら問題ないとおもうけど
136 ビタミンA(長屋):2010/11/23(火) 15:43:15.47 ID:gITw0NRA0
51 :Socket774 :sage :2010/04/02(金) 08:02:39 ID:LZ/c7qlL
WesternDigitaとSamsungとは相性が悪い?

録画サーバーPC OSはWindowsXP システムディスクはマクスター

WesternDigital製HDD 2TB を録画書き込みデータディスクとしてつんで
Windows 32 bit OS WD Align System Utility
PAT-WD_AFD_Edition_x32_1.10571.41.msi
をインストールして実行した。問題なかった。

数週間後、ドスパラで買った
Samsung HD203WI 2TB
を普通にクイックフォーマットして
DRTC-HDDSCANv20 で検査した。ここまで絶対に完全に完璧に正常。
600GBぐらい映像データーをSamsungへ移した。
ここまで確認していないが、600GBをSamsungへ移動中、
パソコンの録画作業は正常だったので、たぶん正常。

が翌日、Samsung HD203WI 2TB が低速病になった。
正常な速度でSamsung HDDへ データが移せなくなった。
移動がとても遅い。
夕べの600GBぐらい映像データー移動は正常だったのに。

今現在Samsung HDDへ移動中、とてもとても遅くて、
System Idole Process のCPUの1コアが使用率95%ぐらい使用中になった。
しかも、移動中だけキャプチャ録画や再生ソフトの音声が異常なブレ挙動をした。
Samsung HDDへ Windows付属ツールのHDDシステムファイルエラーチェックを試したら、
3段階回目が結構時間がかかった。1分弱ぐらい。
137 ハマチ(埼玉県):2010/11/23(火) 15:43:29.54 ID:Eyt3KwYa0
現段階では恐ろしくてサムスンのHDDは使えない
100円くらいならフラッシュメモリー代わりに使ってもいいがな
138 ビタミンA(長屋):2010/11/23(火) 15:43:41.84 ID:gITw0NRA0
74 :Socket774 :sage :2010/04/04(日) 11:59:01 ID:VaDUJ4E0
HD203WI買ってきたけど、このHDD最悪だな。
勝手にスタンバイ(?)になりやがる。
スタンバイ状態でアクセスしに行くと
イベントビューアにタイムアウトエラー等が出るし、
それが蓄積されるとWinXPがPIOモードに設定されてしまうし。
CrystalDiskInfoを常駐させるしかないかな、うざいけど。
APM設定は80hでスタンバイ機構OFF,ヘッドロード/アンロード機構ON、
FEhでスタンバイ機構,ヘッドロード/アンロード機構ともにOFF
みたいだから、ロード/アンロードもうざいからFEhで使うか。


78 :Socket774 : :2010/04/04(日) 20:00:13 ID:aejfMh1C
>>74

同じく「勝手にスタンバイ」が激しいので私は返品しました。

店は凄く嫌がっていたけどね。
代わりにWDのHDDにしたら今のところ快適です。
139 暖炉(茨城県):2010/11/23(火) 15:43:51.33 ID:yVniV/rhP
>>130
おk
140 あんこう(東京都):2010/11/23(火) 15:44:13.79 ID:6M7Hezil0
>>135
システム面で使うと死ぬの?
141 ビタミンA(長屋):2010/11/23(火) 15:44:18.30 ID:gITw0NRA0
99 :Socket774 :sage :2010/04/07(水) 03:19:25 ID:i3uPkoLZ
自分の場合、発売当初に購入した203WIはなんともなかったから
まさかこんな事態になってるとは気づきもせず2台目購入…

ファームウェア自体は変りが無いんで、単にAPM設定を変更して出荷しただけ
って事なんだろうね。この事態を重く見て設定変更ツールとか提供して
くれればいいんだけど、逆に問題無しと認識している場合は203WI以外の
HDDもAPM設定入れて出荷してくる可能性もあるいは…


106 :Socket774 :sage :2010/04/08(木) 09:40:13 ID:J7hNDDZA
うちはHD203WIをクロシコケースに入れてTorneで使ってるんだが、
確かに10分ほど無アクセスで止まる。止った後は再スピンアップで30秒くらい無反応、
あげくPS3からは一瞬「接続が解除されました」と出るからうっとおしい。
そっか、これドライブのせいだったのか。

142 ビタミンA(長屋):2010/11/23(火) 15:44:39.96 ID:gITw0NRA0
163 :Socket774 :sage :2010/04/12(月) 15:09:21 ID:NVA08aLD
203WIを放置しとくとAPMのせいでスピンダウン→アクセスすると屁こいてプチフリ
こっちのほう直すのはもうあきらめた

うちの環境じゃプチフリ後はPIO病発症するんだが、これなんとかできねーかな
ケーブル変えてもダメなんだよな


243 :Socket774 : :2010/04/16(金) 23:56:48 ID:G9DWUimP
>>236
HD203WIで痛い目にあったのでWD20EARSに交換しました。

XPで使用ですがジャンパーだとイマイチ信用出来ないので
Align適用して今は快適です。


314 :Socket774 :sage :2010/04/23(金) 00:45:56 ID:2GPPEsGM
スレチネタは他所でやれよ… (>>5)

一昨日PCデポで注文したHD203WIが届いたんで早速使ってみたんだが例のプチフリ現象発生したぜ
シールには2010.01との表示あり
ブッ壊れてるのかと思ってビビったわw
>>103の設定でひとまず解決 ありがとう

以前買った2009.12のHD203WIでは上記問題は発生してない
稼動中なのでシールを見れないがHD154UIも問題ない

143 ホットカーペット(愛知県):2010/11/23(火) 15:44:48.93 ID:hJojn4640
次の19(金)は来年8月だってばよ!!!!!!!!!!!!!!!11
144 焼きうに(埼玉県):2010/11/23(火) 15:45:13.30 ID:TjDUTQqb0
>>135
低速病も完治したのか
145 ホタテ(福島県):2010/11/23(火) 15:45:13.84 ID:rUlIRi9i0
まだ下がる
146 ビタミンA(長屋):2010/11/23(火) 15:45:14.49 ID:gITw0NRA0
351 :Socket774 :sage :2010/04/25(日) 09:04:51 ID:wmSFHtmp
>>347
自分はXP環境でHD203WIを2台所有してて、勝手に止まる個体と止まらない個体両方あるけど
止まらない個体だけを持ってる人は普通に薦めちゃうと思うよ
どうやらHDDのシール見ると生産時期と出荷対象地域によってデフォのAPM動作に違いがあるみたいなので、
買うなら良く情報を集めてからの方がいかと(ファームウェアのVerは双方同じ)

ちなみに自分の場合、生産時期が2009/12でHDD P/N表記がHD203WIのみの物はスタンバイ無し、
生産時期が2010/2でHDD P/N表記がHD203WI/JP1(日本市場向け?)の物はスタンバイ有りだった


359 :Socket774 :sage :2010/04/25(日) 11:25:42 ID:GTJqToay
HD203WIが4台ある
生産時期は2009/12と2010/01を各2台だ
2009/12はスタンバイ無し、2010/01のはスタンバイ有りだった
丁度ここが境界線なのかもしれないね
147 ハクチョウ(東京都):2010/11/23(火) 15:45:15.21 ID:x4A537D50
WDは儲ゲハ並みだからな
サムもWDも前座なのにね
148 みかんの皮(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:45:20.29 ID:+3qzeWdW0
安心と信頼のサムチョン
149 半纏(catv?):2010/11/23(火) 15:45:21.93 ID:5sOfPbQ7i
キムチか、イラね
150 スノータイヤ(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:45:30.05 ID:MPFtfu0L0
>>116
記事は今年8月だけど5年くらいの間の統計じゃないの
151 しもやけ(東京都):2010/11/23(火) 15:45:46.05 ID:JcybsdVO0
>>134
このHDDと前につけてたWD1.5TBと温度変わらない
152 レンコン(大阪府):2010/11/23(火) 15:45:50.54 ID:F5cduWiH0
>>116

売れ行き1位のWDのスレで特価売れ残り専門のサムソンの話題が
出ること自体が、何らかの工作活動の賜物でしょう。
書き込みは、誰でも自由に書けるから。
153 ホットココア(catv?):2010/11/23(火) 15:46:02.84 ID:LK36F3BL0
>>140
10年前のHDDよりも遅い数値をたたき出す
154 焼きうに(dion軍):2010/11/23(火) 15:46:03.74 ID:IkPGMXro0
こういうHDDを外付けとして扱うにはどういうのかえばいいの?
155 竹馬(東京都):2010/11/23(火) 15:46:43.43 ID:bsJAtSHzP
HDD信者の言うことは信用ならない
何十件も不具合報告きても全部工作扱いしようと頑張ってたり間抜けすぎる
156 あんこう(東京都):2010/11/23(火) 15:47:05.29 ID:6M7Hezil0
>>153
それ低速病直ってないじゃん
157 竹馬(大阪府):2010/11/23(火) 15:47:37.73 ID:JPwje/viP
最近海門ってどうなんだ
なんかちょっと前に問題があったみたいだけど
158 福笑い(神奈川県):2010/11/23(火) 15:47:52.99 ID:O9xR7Shh0
イラネ
159 焼きりんご(新潟県):2010/11/23(火) 15:48:09.46 ID:HPjQHjLL0
>>144
直ってないからXPならフォーマットしてから使え
160 焼き餅(神奈川県):2010/11/23(火) 15:48:18.38 ID:MohqPUCp0
寒以外でたのむ
161 床暖房(岩手県):2010/11/23(火) 15:48:39.17 ID:drS3BFis0
大げさに言ってるだけだと思って数年前にIDEの250G買ったのよ
10年ぐらい前に買ったWDが異音上げて頑張ってる中半年で何故か一気に不良セクタ増えた
162 露天風呂(神奈川県):2010/11/23(火) 15:48:53.53 ID:Y+92Z8Zj0
PS3の内蔵に使うHDDはどこのが一番いいの?
163 ざざ虫踏み(神奈川県):2010/11/23(火) 15:48:54.48 ID:onekg9Tr0
ちょっとしたうるささといっても少ないものだが日立買っとけばいいじゃん
164 カリフラワー(長屋):2010/11/23(火) 15:49:06.80 ID:T/6wcYQ30
サムスンとWDどっちがいいのだろう
サムスンの方がましなように思えてきた
165 焼きうに(埼玉県):2010/11/23(火) 15:50:04.20 ID:TjDUTQqb0
>>159
それは特殊フォーマットの話だろ
フォーマット関係なく低速になる持病はどうなった
166 雪月花(catv?):2010/11/23(火) 15:50:06.11 ID:OKfv7k1A0
チョンもそこそこ使えるという評価なんじゃなかったのか?
167 年越しそば(福井県):2010/11/23(火) 15:50:07.52 ID:xT8bsIXI0
2TBでオススメのHDD教えてくれ
168 竹馬(長崎県):2010/11/23(火) 15:50:08.27 ID:744S2nNlP
>>9
玄人だけど教えてやらん
ググれチンカス
169 はねつき(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:50:08.64 ID:bfzGf+Un0
>>140
そもそもXPじゃシステムとして使えない
Vista以上なら使えるけどまあ500AAKSとか日立の500Gのほうを勧めるけどな
あと回転数低めだからシステム用としてはどうかなって程度
170 寒中見舞い(アラビア):2010/11/23(火) 15:50:31.60 ID:mhyqq8PN0
まだやってたのか
171 かまくら(神奈川県):2010/11/23(火) 15:50:55.10 ID:sgnMh62K0
低速病とか初期不良に当たる率より低いだろ
気に入らないなら買わないほうが身のためだ
172 あんこう(東京都):2010/11/23(火) 15:51:02.00 ID:6M7Hezil0
>>164
WD信者は朝鮮ネタでサムスン貶すばっかだし、でも俺自身もサムスンが1個逝ったしで
HDD不信状態だわ
173 焼きりんご(新潟県):2010/11/23(火) 15:51:05.51 ID:HPjQHjLL0
>>165
だから元々Vistaや7じゃ低速病はでねぇんだよ
XPでの解決策がそのフォーマット
174 玉子酒(東京都):2010/11/23(火) 15:51:07.20 ID:g+Ez9DFs0
普通に考えてこの業界で40年戦い続けてるメーカーが本当に故障率多かったり信頼性低いわけがない
そんなんだったらとっくに潰れてるわ
175 小春日和(東京都):2010/11/23(火) 15:51:32.24 ID:wCDaCB7z0
サムチョンワロタ
176 プレゼント(埼玉県):2010/11/23(火) 15:51:34.29 ID:aMComWvc0
>>34
HDDって3年もたないのか・・・
177 ホットココア(catv?):2010/11/23(火) 15:52:14.67 ID:LK36F3BL0
>>156
4kセクタってのが細かなデータのやり取りが苦手なんだと認識してるけど
178 アイスバーン(関西地方):2010/11/23(火) 15:52:25.17 ID:XtevntBz0
>SAMSUNG

撤収ー!
179 暖炉(茨城県):2010/11/23(火) 15:52:37.56 ID:yVniV/rhP
>>169
あれ
EARSの話なんだから別に使えるんじゃね
180 竹馬(兵庫県):2010/11/23(火) 15:52:54.18 ID:QNkx2rzcP
通常でも7450円送料無料とかあるね
http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/
181 雪の結晶(富山県):2010/11/23(火) 15:53:57.54 ID:CrCsijlA0
信頼性なんて1TBSSD買えばすべて解決するだろ
182 はねつき(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:54:01.20 ID:bfzGf+Un0
>>165
あれは特定のロットだけで今はでないと思っていい
AFT起因のものとごっちゃにされて情報錯綜しまくってるけど
183 フライドチキン(catv?):2010/11/23(火) 15:55:21.37 ID:fr3dhnYO0
HD204UIって20EARSよりベンチ上だった記憶があるが
まだ出たばかりで故障率は参考にならないな
人柱用だ
184 風邪ぐすり(東京都):2010/11/23(火) 15:55:33.41 ID:8ylvRAN40
今日、160GBのHDD買ってきた。
185 牛すき焼き(福岡県):2010/11/23(火) 15:56:26.48 ID:WLNMi0xe0
メーカーだけで拒絶するの古いよw
186 真鴨(宮城県):2010/11/23(火) 15:57:26.51 ID:oQv63UjN0
サムスンはみんな事前に避けちゃうから動作報告がネットに上がってこないのが難点なんだよな
187 ゲレンデ(青森県):2010/11/23(火) 15:57:51.63 ID:q19avcZq0
>>154
裸族キリッ!
188 みのむし(埼玉県):2010/11/23(火) 15:58:24.67 ID:iHc6H2iQ0
いまのサムソンのHDDはSeagateよりWDより遙かに優れてるのにね
189 焼きうに(埼玉県):2010/11/23(火) 15:59:15.38 ID:TjDUTQqb0
>>182
今がでないのか
遅くなるのはいいとして認識しなくなるのは困る
190 日本酒(東京都):2010/11/23(火) 16:00:15.38 ID:Mi0lyg770
おいィ?俺は三日前に買ったばかりなんだがちょとsYレならんしょこれは・・?
191 イチゴ狩り(チベット自治区):2010/11/23(火) 16:00:28.61 ID:eOjwvL590
最近はバルクでも箱に入ってんのか
192 半身浴(兵庫県):2010/11/23(火) 16:01:15.06 ID:2fSJp4aG0
サムンチョ工作員、一生懸命だな!
193 ユリカモメ(関西地方):2010/11/23(火) 16:03:54.52 ID:lCXhyML00
最近は500円も価格差ないしあえてサムスン選ぶ理由ないんだよな
194 トレンカ(長屋):2010/11/23(火) 16:04:35.01 ID:fLZ7UPyE0
サムスン嫌いだからWD20EARS-R買う
195 レンコン(大阪府):2010/11/23(火) 16:05:39.40 ID:F5cduWiH0
部品のかなりの部分は日本製パーツだから
安値に釣られる人がいるのも、不思議な話ではない。

設計と製造が韓国ということで痛い目にあった人も、
HDDという高精度回転機械では多いことも事実でしょう。
196 ホールケーキ(愛知県):2010/11/23(火) 16:05:43.45 ID:paoa+t6W0
サムスン製HDDの信頼性なんぞ皆無だろ
どうせネトウヨ扱いされるんだろうが
197 半纏(北海道):2010/11/23(火) 16:09:51.07 ID:96kcZkDR0
サムスンのHDDは合格だろ
日立はゴミだし
WDは速度おかしくなるし
STは高石
サムスンが一番まとも
198 風呂吹き大根(チベット自治区):2010/11/23(火) 16:10:13.52 ID:Kd15mcP+0
未だにXP使いて結構いるんだな
貧乏速報に改名しろよ
199 ボルシチ(千葉県):2010/11/23(火) 16:12:10.52 ID:v641BXk/0
>>198
XP、Vista、7のユーザー比率しらんのか
200 竹馬(チベット自治区):2010/11/23(火) 16:12:25.14 ID:qObxTISqP
>>197
RMA無い時点で論外
201 ダイヤモンドダスト(茨城県):2010/11/23(火) 16:14:45.36 ID:hIZcyIcG0
NASが高くて手がでない(´Д⊂
202 シャンパン(埼玉県):2010/11/23(火) 16:14:55.12 ID:W3Qmg0YK0
>>198
FF14βがまともに動かない人が大量にいる速報ですよ
203 ホタテ(東京都):2010/11/23(火) 16:16:01.95 ID:FxtMXtFk0
いつまで待てば1TB 5000円になるだろうか
204 カップラーメン(長屋):2010/11/23(火) 16:16:27.02 ID:rwjSTGNT0
>>109
黒キャビア使いの俺に死角はないな
205 バスクリン(チベット自治区):2010/11/23(火) 16:17:10.24 ID:derXiv/J0
>>199
知ってたから何なんだ
206 寒中水泳(広島県):2010/11/23(火) 16:18:42.00 ID:J/2tzhyr0
>>84
スロットインのHDDケースから出して入れ替える。
207 ざざ虫踏み(新潟県):2010/11/23(火) 16:18:49.74 ID:Hinvvohs0
>>203
もうなってんだろ
208 スノータイヤ(埼玉県):2010/11/23(火) 16:20:41.65 ID:r+xdy7040
500Gを1500円のほうが嬉しい
209 初夢(群馬県):2010/11/23(火) 16:20:51.99 ID:1LBZG/jU0
HDD買ったはいいけど箱から開けたりテストしたりするのがめんどくさくて放置してる
初期不良保証切れる前にやらねえと
210 ホタテ(東京都):2010/11/23(火) 16:21:06.58 ID:FxtMXtFk0
>>207
すまん 外付けで
211 羽毛布団(東京都):2010/11/23(火) 16:21:36.09 ID:b8ZBhMmo0
いまXPで動く2TBのHDD買おうと思ったら、
どのメーカーの買えばいいの?
212 あんこう(東京都):2010/11/23(火) 16:21:55.91 ID:6M7Hezil0
>>210
なんで外付けが欲しいの?
213 ホットカーペット(徳島県):2010/11/23(火) 16:22:02.57 ID:7i7y80xc0
>>208
送料込みなら2つ買うな
214 シクラメン(愛媛県):2010/11/23(火) 16:22:03.64 ID:CZx/pccg0
そんなことより500GBのHDDを3000円で売れよ
215 ホットココア(catv?):2010/11/23(火) 16:22:28.42 ID:LK36F3BL0
>>207
容量あたり〜じゃなく普通になってるわなw
216 ボルシチ(千葉県):2010/11/23(火) 16:24:11.06 ID:v641BXk/0
>>205
それを聞いて何なの
217 雪合戦(大阪府):2010/11/23(火) 16:24:11.92 ID:EFiq8GjF0
IDE・・・・・・・・・・・・・・
218 牛肉コロッケ(catv?):2010/11/23(火) 16:25:45.50 ID:4WntnoQ30
そんなことよりSSDの3TBまだかよ
219 七草がゆ(東京都):2010/11/23(火) 16:30:26.74 ID:1ffCwM290
>>218
1TBで我慢しておけ
220 冬休み(沖縄県):2010/11/23(火) 16:31:43.28 ID:gI9B4tm40
何台も入る外付けHDDケースをPCに繋げると台数分それぞれ認識するの?
221 ホタテ(東京都):2010/11/23(火) 16:33:54.53 ID:FxtMXtFk0
>>212
テレビの外付け録画用。価格で見たら7500円くらいするね
HDDの値段の推移なんて全然わかんねーから割とマジレスほしい
222 竹馬(愛媛県):2010/11/23(火) 16:35:32.79 ID:YUzqYPChP
>>220
する時もあればしない時もある
223 雪かき(関西地方):2010/11/23(火) 16:36:05.68 ID:8xbIoJMn0
>>221
1TBはこれ以上あんまり値下がらないでしょ
さっさと買っとけ情弱
224 甘酒:2010/11/23(火) 16:36:29.22 ID:4r52DpwE0
BDレコのあのぼったは何なの?
買う気しねえよ
225 ざざ虫踏み(神奈川県):2010/11/23(火) 16:37:08.96 ID:onekg9Tr0
PT2で録画パソコン久米
226 蓑(catv?):2010/11/23(火) 16:37:46.01 ID:4hY7/RCo0
にしてもソフマップへのあの嫌がらせ何だったんだろな?
227 干柿(catv?):2010/11/23(火) 16:38:02.50 ID:079X1Pxe0
>>221
ここ数年で低価格層も充実してきたが、基本的にはHDDなんて1万円前後の容量がどう増えていくかという感覚だろ
まぁ外付けで5000円なら二年後だな
228 真鴨(東京都):2010/11/23(火) 16:39:50.89 ID:7SdezXAG0
WD20EARS入れるのに安いけど無難な外付けHDDケース教えてくれよ
229 ホタテ(東京都):2010/11/23(火) 16:40:29.18 ID:FxtMXtFk0
>>223
>>227
そういうもんか ありがとな
230 初春の喜び(岐阜県):2010/11/23(火) 16:41:32.05 ID:2gx2BboI0
欲しい時が買い時
値下がりもきりがないよ。
231 乾燥肌(千葉県):2010/11/23(火) 16:41:31.98 ID:RkG17MaS0
戦争でPCパーツ値上がりするんじゃね?
232 風呂吹き大根(神奈川県):2010/11/23(火) 16:42:11.62 ID:wvUa44As0
>>143
誰もそこに突っ込まないんだよなぁ
さすがニート集団の集まるν速スレだと痛感した
233 味噌スープ(宮城県):2010/11/23(火) 16:42:31.11 ID:UERTvWce0
カコンカコン、カコ…ン
234 赤ワイン(山梨県):2010/11/23(火) 16:42:51.78 ID:wyTjCfUb0
XPで安定してつかってるけどな

このたたかれ方は異常w
235 ざざ虫踏み(神奈川県):2010/11/23(火) 16:43:29.25 ID:onekg9Tr0
>>232
そこは来年なんだろうw
236 干柿(catv?):2010/11/23(火) 16:44:19.09 ID:079X1Pxe0
>>232
必死に購入検討に入るような商品スレなら日付重要視して必死に読んでただろうけどなぁ
237 レギンス(北海道):2010/11/23(火) 16:45:02.08 ID:nHYTxVy70
2Tやすくなったな、どうすんだよ
238 ざざ虫踏み(神奈川県):2010/11/23(火) 16:45:05.84 ID:onekg9Tr0
>>236
サムスンから下は読んでないな
239 ざざ虫踏み(新潟県):2010/11/23(火) 16:48:14.74 ID:Hinvvohs0
画像だけ見て田舎には関係無いと分かったから読んでない
240 竹馬(兵庫県):2010/11/23(火) 16:51:54.34 ID:QNkx2rzcP
>>221
内蔵HDD+外付けHDDケースの組み合わせなら6840円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00150Z194/
http://www.amazon.co.jp/dp/B003Y8YVQ4/
241 ざざ虫踏み(新潟県):2010/11/23(火) 16:54:29.01 ID:Hinvvohs0
>>240
たけーもんばっかり持ってきたな
242 竹馬(埼玉県):2010/11/23(火) 16:54:33.45 ID:LEEWe6BQP
すまないけど教えて欲しい
PS3のTorune用に、サムとWDの2TB買おうと思うんだが、どちらが良いですか?
243 竹馬(dion軍):2010/11/23(火) 16:54:56.50 ID:SBTIbYMSP
どうせ限定だろ。
限定特価を最安扱いにするなカス
244 あんこう(山形県):2010/11/23(火) 16:56:07.58 ID:5E0i6UwT0
>>243
祖父のwebに長いこと出てた気がするんだが
型番までは詳しく覚えてないけど、サムスンで2テラで7000円切ってるのが
245 レンコン(東京都):2010/11/23(火) 16:57:21.61 ID:SEGePvsi0
スレタイでサムソン余裕でした
246 ホタテ(岡山県):2010/11/23(火) 16:57:27.01 ID:O9Z9VEFj0
HDDには微風でいいからとにかく風を当てとけ
247 床暖房(チベット自治区):2010/11/23(火) 16:59:40.13 ID:ZvTYrT4b0
EARSをlinkstationに入れ替えたら17Wが9Wに減った
やっと常時稼働する気になれたよ
248 玉子酒(東京都):2010/11/23(火) 16:59:42.82 ID:DJOFzeRI0
750GBプラッタ x 4はまだか!
249 風呂吹き大根(愛知県):2010/11/23(火) 17:00:45.89 ID:U1gVHd7E0
高すぎワロタ
近所のショップはウェンス5000円だよ
250 初春の喜び(愛知県):2010/11/23(火) 17:01:30.84 ID:r4a2PTp/0
じゅうだいて
251 雪月花(長屋):2010/11/23(火) 17:02:33.24 ID:gmG3fhmbi
1.5のバッファローの外付けHDDをかっちった
252 火鉢(長野県):2010/11/23(火) 17:02:49.73 ID:hFI150TC0
最低でもWD使いたいもんだな
253 しぶき氷(長屋):2010/11/23(火) 17:04:04.38 ID:eVvzC6Z/0
日立の2Tが7200円で売ってんのに
わざわざサムスンなんか買うやついんのかよ
254 ざざ虫踏み(新潟県):2010/11/23(火) 17:04:40.79 ID:Hinvvohs0
2Tで日立買うならサムスン買うわ
サムスン買うならWDにするが
255 暖炉(dion軍):2010/11/23(火) 17:05:18.38 ID:oBdmGgesP
WDかSGじゃないと安心できない
256 竹馬(愛媛県):2010/11/23(火) 17:05:20.08 ID:YUzqYPChP
>>242
HDDが余ってるのならともかく
新規で買うならトルネ対応って書いてる
ケース入りのやつ買う方がいいよ

ガクガクになったり再生・録画エラーになったりするし
257 暖炉(茨城県):2010/11/23(火) 17:05:20.80 ID:yVniV/rhP
>>248
出てるだろ

Western Digital、3TBのCaviar Greenを出荷開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101020_401166.html

> 750GBプラッタを採用し大容量を実現した3.5インチHDD。
258 玉子酒(東京都):2010/11/23(火) 17:06:19.14 ID:DJOFzeRI0
>>257
おぉそうか!!
259 竹馬(埼玉県):2010/11/23(火) 17:06:45.02 ID:LEEWe6BQP
>>256
安物買いの銭失い、か
ありがとう
260 運動不足(東京都):2010/11/23(火) 17:08:22.18 ID:6CuKJz560
またEARSかよと思ったら
さらに酷かった
261 ストール(徳島県):2010/11/23(火) 17:11:14.65 ID:lMZ22p540
WDが一年過ぎて代替セクタが16も増えたからRMAだしした
WDは昔からすぐ壊れて信用出来ないからやっぱ倉庫にしか使えんわ
262 キムチ鍋(中部地方):2010/11/23(火) 17:13:58.16 ID:Q2TM7LH60
ちょうど一昨日WDの2TBを8300円で買った
通販だと代引きで買うからちょっと高くなるけど近くにPCショップがないんだよな
263 インスタントラーメン(神奈川県):2010/11/23(火) 17:14:27.69 ID:VVUXzfrJ0
100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000台注文した
264 ダッフルコート(関西地方):2010/11/23(火) 17:16:21.26 ID:drLE2jD50
2TBのHDD出始めてちょっとした頃、日立の2TBHDDは評判がよくなかったから
はじめて日立以外(WD)のを買ったけど、今は良くなったんかな
265 ◆MiMIZUNCjA :2010/11/23(火) 17:24:03.24 ID:6UMvhLQn0 BE:52575825-PLT(12346)

ad10: TIMEOUT - WRITE_DMA48 retrying (1 retry left) LBA=2952846930

ぐぬぬ
266 たら(チベット自治区):2010/11/23(火) 17:27:16.82 ID:/gteuMxX0
サムスン駄目なのか
でも海門よりマシなんじゃねえの
267 暖炉(長屋):2010/11/23(火) 17:32:34.54 ID:yBopIAUeP
緑キャビアの糞ファーム使いたくないからサムソンのがいいわ
268 大判焼き(北海道):2010/11/23(火) 18:02:42.71 ID:PWx4l0nP0
WDなら買ったのにサムチョンかよ
敵国の製品は買えないわ
269 ホットカーペット(catv?):2010/11/23(火) 18:05:44.48 ID:0SjoA8U00
日立は2TBの7200rpmモデルを市場から一掃させた後
他社みたいにプレミア価格にするつもりだなと読んでたのに

普通に入荷してる店あるな
270 イルミネーション(チベット自治区):2010/11/23(火) 18:09:56.27 ID:exfsjmXW0
先月買ったWDの2TBは1ヶ月持たずに壊れたわ
RMA保証付いてたから交換に出したけど
正直WDのHDDはもう使いたくない
271 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 18:12:21.41 ID:Qfoi5hmyP
バッファローの外付けHDD。中身は恐らくチョン製が購入後二ヶ月ぐらいでデータ飛ばしやがった。
復元頑張ったのでデータはどうにか無事だったかよりにもよって旅行写真だったからマジ切れしたわ。
もう二度とバッファローのHDDもといチョン製のHDDは買わねえ。
272 トレンカ(長屋):2010/11/23(火) 18:17:31.92 ID:fLZ7UPyE0
>>269
SSDもあるから高回転HDDにあまりメリットがないし
プレミアなんてつかないんじゃないか?
273 黒タイツ(東京都):2010/11/23(火) 18:23:46.01 ID:peIvGM/E0
秋葉原じゃ+500円でWDの667プラッタが買えるぞ
274 ホットカーペット(岩手県):2010/11/23(火) 18:30:08.60 ID:iDw4c7KH0
SAMSUNG

解散!
275 風呂吹き大根(dion軍):2010/11/23(火) 18:41:37.26 ID:M7wgXPbB0
>>264>>269
日立は新プラッタ非AFTで7200rpmの2TBと1.5TBの予定があるな。
さっさと日立箱3年保証でだして欲しいんだが。
276 冬将軍(関西地方):2010/11/23(火) 18:42:38.95 ID:A3EapDe+0
通常でも7000で売ってるのかよ
すげー時代になったな
277 寒気団(大阪府):2010/11/23(火) 18:52:59.17 ID:1KMbyAJh0
>>275
日立の新型3TBは、箱入り3年保証ではなく、
昔ながらのバルクで発売中だよ
新型の2TBもおそらくバルクで発売だよ

箱i入り3年保証は、苦肉の策としての
一時的なアピール商法だった模様
278 コーンスープ(大阪府):2010/11/23(火) 18:53:19.81 ID:TJ+qZFzN0
ぜんぜん乞食速報じゃない
279 スキー板(愛媛県):2010/11/23(火) 19:14:52.54 ID:u1VVl+DI0
サムスン2TもVistaと7専用か・・・・・・WDみたいにフォーマットし直して使えないのかな?
280 しもやけ(埼玉県):2010/11/23(火) 19:26:01.50 ID:fQoBJ1tj0
>>279
XPで俺は使ってるが
281 露天風呂(福岡県):2010/11/23(火) 19:26:59.53 ID:UFv5e9Iw0
サムwwwないわ
282 ホタテ(東京都):2010/11/23(火) 19:27:58.35 ID:AYYZMggw0
SUMSUNGじゃねーか
283 大判焼き(チベット自治区):2010/11/23(火) 19:30:09.69 ID:TrYV64Fc0
WinnyやBitTorrentとかやってないので20GBのHDDですが空きがあります
どう考えても無意味です。ありがとうございました
284 ポトフ(四国):2010/11/23(火) 19:32:15.77 ID:SzWlskQLO
次は5Gかな
285 湯豆腐(長屋):2010/11/23(火) 19:32:17.48 ID:hzB/ARO70
>>34
I-O DATAだよバカヤロウ
286 大晦日(東日本):2010/11/23(火) 19:32:59.96 ID:uXANdDWS0
チョンだろうとどこだろうと今はどこの買っても一緒、低品質
当たり引くの祈って買うしかない
287 掘りごたつ(埼玉県):2010/11/23(火) 19:34:12.94 ID:dg1QASCC0
ウォン安で更に下落するな
288 ストーブ(岡山県):2010/11/23(火) 19:34:29.74 ID:zrr4t93S0
2Tはいくらまで下がるの?
289 樹氷(関西地方):2010/11/23(火) 19:35:57.89 ID:6GPdL3bK0
HDDはもういらん
290 オリオン座(関西地方):2010/11/23(火) 19:36:31.29 ID:ro/8ZmwY0
サムチョン安いな
買うか
291 竹馬(チベット自治区):2010/11/23(火) 19:39:50.03 ID:NWk7ZWhiP
韓国製品の不買運動とか…
お前らは良い物を良いと認められない上に、とことん民度が低いんだな
292 味噌スープ(兵庫県):2010/11/23(火) 19:45:57.90 ID:Pvt4ERFu0
>>291
選択肢がサムソンしか無いのなら我慢するけど、たいして性能も
変わらんのならあえて韓国製を選ぶ理由が無い
293 くず湯(関西地方):2010/11/23(火) 19:47:12.84 ID:SMn6oG7L0
>>291
坊主にくけりゃけさまで憎いっていうネトウヨちゃんが多いというのもあるが
samsungのHDDについては、他メーカーに比べて後発だから技術蓄積面で怪しい
実際、故障率は他社に比べて未だに高いようだし
294 お年玉(チベット自治区):2010/11/23(火) 19:47:40.50 ID:MpUjyT660
おい!俺半年前にHD203WIを一万二千円で買ったんだが!!!

いい加減にしてくれ!
295 寒気団(大阪府):2010/11/23(火) 19:48:32.67 ID:1KMbyAJh0
>>291
【韓国経済】国家競争力強化委員長、景気の二番底を予測。
「サムスン電子、現代自動車、創業以来最大の赤字だ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255474116/

姜委員長はまた、韓国企業の好業績が相次いでいることについて、
「サムスン電子、現代自動車が過去最高の業績を挙げたというが、
為替効果と財政出動効果を差し引けば、創業以来最大の赤字だ」
296 まりも(catv?):2010/11/23(火) 19:48:45.98 ID:t5RB9djU0
>>293
RMAが無いってのも大きいな。
297 お年玉(チベット自治区):2010/11/23(火) 19:48:51.57 ID:MpUjyT660
ああ、サムチョン初めて買ったんだけど、発熱は少ない

でもシーク音が結構でかいな。半年以上使って無故障だけどあたりまえだよね
298 ゲレンデ(チベット自治区):2010/11/23(火) 19:48:55.01 ID:IC5flFqH0
3ヶ月前に8000円で買ったばっかなんだけど
299 暖炉(大阪府):2010/11/23(火) 19:49:14.22 ID:S9cPixt0P
韓国のHDDはデータを勝手に本国に送るようになってるからやめとけ
300 石焼きイモ(東京都):2010/11/23(火) 19:54:18.24 ID:OTQYK7vj0
欲しいけどサムソン
欲しいけどサムソン
301 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 19:54:56.87 ID:ckMtyjDBP
よしWin2000で使うとしよう
302 焼きうに(dion軍):2010/11/23(火) 19:54:59.17 ID:IkPGMXro0
リンクステーション欲しい
303 竹馬(京都府):2010/11/23(火) 19:55:57.21 ID:Nqq38W3NP
2TBも何に使うんだよ
2TBも何に使うんだよ
2TBも何に使うんだよ
2TBも何に使うんだよ
2TBも何に使うんだよ
304 暖炉(不明なsoftbank):2010/11/23(火) 19:58:05.43 ID:EscZNzp4P
>>303
エロゲとエロアヌメとエロAVだよ
エロゲとエロアヌメとエロAVだよ
エロゲとエロアヌメとエロAVだよ
エロゲとエロアヌメとエロAVだよ
エロゲとエロアヌメとエロAVだよ
エロゲとエロアヌメとエロAVだよ
エロゲとエロアヌメとエロAVだよ
エロゲとエロアヌメとエロAVだよ
エロゲとエロアヌメとエロAVだよ
萌えアヌメもな!!!!!!!!!!!111111111111
305 羽毛布団(東京都):2010/11/23(火) 19:58:25.06 ID:TfAGszJb0
はいはいサムスンwww
306 耳当て(長野県):2010/11/23(火) 20:01:56.31 ID:Fs/PEm5O0
SAMSUNGって馬鹿にされてるけど、実際買ってみたら普通に使えてワラタ
307 大晦日(静岡県):2010/11/23(火) 20:06:12.58 ID:uc3v+M3n0
RMA保証の無いメーカーのHDDを買う男の人って……
今だにWD Raptor最強伝説はゆるぎないな
308 放射冷却(東京都):2010/11/23(火) 20:11:25.93 ID:tET0PExC0
前にHD154UIを買って使ってるけど、制御チップが異常に熱いから交換してもらったら
それも異常に熱かった。orz
指で10秒も触ってられない物を売らないで欲しいよ。
309 やぐら干し(神奈川県):2010/11/23(火) 20:18:05.36 ID:5dF1TzxP0
RMA(笑) 
そんなに心配なら長期保障を付けれるショップで買えばいいだろw
310 雪駄(栃木県):2010/11/23(火) 20:19:26.66 ID:zJQZwAP/0
>>304
エロがないAVってあるの?
311 石焼きイモ(チベット自治区):2010/11/23(火) 20:21:14.45 ID:4p5jCDDb0
>>310
風船フェチとか食品潰しフェチとか小動物踏み潰しフェチとか
312 カップラーメン(チベット自治区):2010/11/23(火) 20:22:19.20 ID:6mMNUBAV0
\6980のHD204UI買ったけど限定数販売って感じじゃなかったな
XPでも問題なく使えて安心した

驚くくらい静かだし熱も出ないしそれなりに速くて一番安い。完璧なデキといえよう
信頼性はわからんけど。それは他のHDDも同じだし

313 雪駄(栃木県):2010/11/23(火) 20:26:06.12 ID:zJQZwAP/0
>>311
それってアダルトビデオになるの・・・?
314 ボルシチ(千葉県):2010/11/23(火) 20:27:56.93 ID:PlolUhQx0
2Tでついにクイックフォーマットに折れてしまった
まあ大丈夫だろう
315 牛肉コロッケ(神奈川県):2010/11/23(火) 20:29:09.44 ID:Q/mgEUb40
316 絨毯(catv?):2010/11/23(火) 20:29:55.50 ID:bT234DTP0
ついにきたか!?
317 スノータイヤ(中国四国):2010/11/23(火) 20:39:08.98 ID:bsr+GkcM0
この前俺が買ったHDDじゃん
ただXPだからWDのしとくべきだと後から気づいた
死にたい
318 銀世界(栃木県):2010/11/23(火) 20:55:43.87 ID:pJoS4iBs0
HDDベイが3つしかないから3T買うしかなくなったわ、2Tは終わり
319 コーンスープ(大阪府):2010/11/23(火) 21:09:33.67 ID:TJ+qZFzN0
>>313
アダルト=お下劣ってわけじゃないだろ
大人にしかわからないもの(キリッ
なんじゃないの
320 鍋焼きうどん(長屋):2010/11/23(火) 21:14:02.48 ID:n/3iWwW30
>>308

ファン付きの外付けでもだめかな?
321 絨毯(大阪府):2010/11/23(火) 21:36:36.47 ID:tUS1z6V10
はやく8TBが15000円くらいで出て欲しい
というかHGSTの2TBもうちょっと安くなれよ
322 ハロゲンヒーター(チベット自治区):2010/11/23(火) 21:40:08.05 ID:Vz6yBpz10
外付け2TBで一万円くらいのないかな。
323 耳当て(千葉県):2010/11/23(火) 21:40:50.37 ID:OFSRcsT70
せめてNASで使えればなぁ
324 銀世界(チリ):2010/11/23(火) 21:43:14.44 ID:iYeGspAg0
ノーサムチョン

牛はすぐサムチョンを入れるから気をつけろ
325 インスタントラーメン(広島県):2010/11/23(火) 21:45:27.04 ID:zxwjQsRE0
326 運動不足(広島県):2010/11/23(火) 21:47:26.53 ID:vRlOaOad0
2TB4台買ってこういうのに入れてRAID5しとくのが最強なんだろ
http://corega.jp/prod/hdc4eu3500/

USB3.0のやつ出ねえのかな
327 雁(埼玉県):2010/11/23(火) 21:56:02.09 ID:DbW0cG5I0
1TBでいいから
絶対に壊れないHDDつくってくれ
328 除夜の鐘(関西地方):2010/11/23(火) 22:09:49.89 ID:f5lI65tf0
サムスンかよ
初期不良で交換したら交換品も不良でワロタ
329 ホールケーキ(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:10:44.82 ID:SzH6R3QD0
こんな値段で乞食速報ってスレタイにすんな
330 クリームシチュー(愛知県):2010/11/23(火) 22:13:39.76 ID:yny/MOFa0
サムソンかよ

ゴミ以下
331 寒中水泳(新潟県):2010/11/23(火) 22:17:45.18 ID:19xAwL7G0
*ただしサムスンに限る。
332 かまくら(北海道):2010/11/23(火) 22:21:42.75 ID:jD7bMeo90
何これ情弱速報?
6990円で、ソフマップで昨日まで普通にネット通販で売ってたし
今も値下げしてない状態で、7480でどこでも売ってる
333 肉まん(catv?):2010/11/23(火) 22:34:35.91 ID:XPkS2aDc0
いつからサムスンって読み方になったんだ?
前までサムソンだったろ
334 蓑(大阪府):2010/11/23(火) 22:36:42.87 ID:DpImJlZ10
バファローもIOデータも箱開けたら中身はサムチョン製だろ?
純日本製のHDDって何処にあるんだろ…
335 焼きうに(dion軍):2010/11/23(火) 22:37:55.40 ID:IkPGMXro0
>>333
それベルセルクの青春時代編に出てくる甲冑きた噛ませじゃん
336 レギンス(長屋):2010/11/23(火) 22:38:53.87 ID:us7sVuGc0
タイレルがいつの間にかティレルって言うようになったのと同じだね
337 ストール(dion軍):2010/11/23(火) 22:39:12.68 ID:N80Obm+50
寒も購入者が増えて不良品報告が出てきたのか
WDを避けて次は日立か
338 甘鯛(関西地方):2010/11/23(火) 22:39:15.20 ID:5mcDAUSh0
乞食でも何でもない
只の適正価格
339 あんこう(山形県):2010/11/23(火) 22:40:01.00 ID:5E0i6UwT0
>>334
WDだったり、いろいろなんじゃないの?
前はシールで判別できたはず・・・最近牛藍王どっちも買わなくなったから詳しくは知らんが
特売のときに買ったら、サムスンの白シールばっかり残ってて笑った
340 オリオン座(東京都):2010/11/23(火) 22:41:39.30 ID:hFl1SbZ60
さいきんWDしか買ってないな
341 マスク(東日本):2010/11/23(火) 22:42:03.49 ID:/QrMKn0G0
これってサムにしちゃ評判いいんじゃないの?
ちょっと迷ったけど前サムのに2回当たった時どっちもうるさかったから
結局WD注文しちゃったけど
342 かまくら(北海道):2010/11/23(火) 22:42:24.49 ID:jD7bMeo90
>>334
日立
だから家電板では、日立マンセーすると、かならずなぜか韓国の話題になる

三菱と日立の話をしていたら、日立叩きから、いつのまにかサムスンは海外でも人気とかいう流れに変わってたりする
343 竹馬(千葉県):2010/11/23(火) 22:43:43.96 ID:vnBhLEcrP
あやふやなブランド価値に頼るより、
安い奴を短めに買い換えていった方が良いような気もする
344 冬将軍(愛知県):2010/11/23(火) 22:43:57.24 ID:CKClHSSF0
345 オリオン座(兵庫県):2010/11/23(火) 22:47:21.48 ID:Cj0nhgVz0
HGSTがいいとかお前ら言うから買ったけど数日でアボンした
それ以来WDしか買ってない
346 暖炉(神奈川県):2010/11/23(火) 22:48:14.98 ID:8X81YI73P
>>341
自作erじゃないニュー速民は偏見と知ったかで語るから聞き流せ
347 レギンス(長屋):2010/11/23(火) 22:48:44.38 ID:us7sVuGc0
>>345
運が悪かっただけ
348 まりも(catv?):2010/11/23(火) 22:53:01.79 ID:SKkkmVnK0
ユニクロの牛乳・餡パン配布会は盛況だった模様 午前一時から並ぶ猛者も
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290520076/l50
349 ホットケーキ(新潟県):2010/11/23(火) 22:56:08.07 ID:jA7ONwjw0
>>345
本当に数日で逝ったならただの初期不良だろ
後HGSTはシステムだけで良いよ
350 まりも(東日本):2010/11/23(火) 22:58:16.38 ID:qGg3k33Z0
今日昼に12号店で買ったら
たぶん店内では7580円としか書いてなかったとおもうけど
セール品ですとか勝手にこの値段にしてくれたよ
351 たら(西日本):2010/11/23(火) 23:01:47.12 ID:hj58DdYS0
4000円くらいでWDの1TのEALSってやつ買ったわ
とても満足だが少し他のHDDより温度があがるね
352 フライドチキン(catv?):2010/11/23(火) 23:11:40.38 ID:fr3dhnYO0
買わなきゃサムソン♪
353 お年玉(東京都):2010/11/23(火) 23:17:26.90 ID:FkpbuNsB0
HGSTはHDS722020ALA330が爆熱轟音過ぎたんで使いたくねーな
まあ安かったからいいけどさ 
当たり前だけどブランド買い出来るようなメーカーじゃない
354 石焼きイモ(大阪府):2010/11/23(火) 23:18:34.67 ID:RDXDwCQZ0
WDは倉庫としてしかおすすめできない
って1TのWDを5台ももってるけどw
355 七草がゆ(青森県):2010/11/23(火) 23:19:13.88 ID:W4GXhSrx0
サムソンのはずれ引くくらいならちょっと高くても日立にするわ
356 風呂吹き大根(dion軍):2010/11/23(火) 23:19:52.52 ID:M7wgXPbB0
>>342
日立はタイとか中国製だろ
357 たら(西日本):2010/11/23(火) 23:20:15.23 ID:hj58DdYS0
WDの5000AAKSはおすすめだよ
他のWDは倉庫で十分だけどね
358 ゲレンデ(catv?):2010/11/24(水) 00:46:20.57 ID:eXimYHpP0
安いw
359 風邪ぐすり(北海道):2010/11/24(水) 01:27:15.42 ID:kGEpDm970
日立とかサムソン以下だろまじで
360 雪駄(埼玉県):2010/11/24(水) 02:21:32.36 ID:3kLzdqx20
5年前は120と150で悩んでいたと言うのに
361 注連飾り(北海道):2010/11/24(水) 03:29:46.06 ID:NZZUriIQP
XPだとそのまま使えな2TBのってどこのだっけ?
他のメーカーだと何も考えなくて大丈夫なの?
362 注連飾り(チベット自治区):2010/11/24(水) 03:31:47.67 ID:ZCrJw4alP
日立
363 注連飾り(北海道):2010/11/24(水) 03:58:40.09 ID:NZZUriIQP
日立が買っちゃだめなのか。
364 かまくら(チベット自治区):2010/11/24(水) 07:01:07.72 ID:xGFtFChX0
HGSTは枯れてるからいいんじゃないの。2Tの価格競争力がないってだけ
7200rpmでそれなりに速いし
もうオワコンなのがSeagate。ここが復活してくれないと市場が活性化しない

365 除雪装置(富山県):2010/11/24(水) 07:11:45.38 ID:sM3Wfv3W0
日立かWDが安くなってからスレたてろよ。サムチョン製なんていらん
366 注連飾り(愛媛県):2010/11/24(水) 08:01:49.06 ID:OS+nO9mMP
samsungって昔からHDTuneでおかしなグラフになったり
SMARTの温度が異様に低かったり明らかに異常な挙動だけど
実際使ってみると普通に使えるし壊れなかったりする
367 注連飾り(埼玉県):2010/11/24(水) 08:08:09.87 ID:W/uQ055KP
1TBのHDDがデフラグとかチェックディスクとかアホみたいに時間かかるんだけど、
もっと早くならんのか?

セクタサイズ4KBでフォーマットしなくちゃダメかな
368 白菜(空):2010/11/24(水) 08:20:26.57 ID:tANa6nt/0
リッチなんですね
369 注連飾り(北海道):2010/11/24(水) 08:30:17.02 ID:NZZUriIQP
低速病?とかソフトでフォーマットし直すとか、ハズレ引きそうで怖いわ。
370 ヨーグルト(中国地方):2010/11/24(水) 08:35:42.90 ID:8oNsuWaQ0
SSD安くしろ厨ってどんだけ金ないんだよ
たかだか2.3万が出せない貧乏人にとって
数千円安くなったところであんまり変わらんだろ
ま、言いたいだけなんだろうけど
371 白菜(空):2010/11/24(水) 08:46:11.31 ID:tANa6nt/0
2万3千ってずいぶん限定的だな
372 ヨーグルト(中国地方):2010/11/24(水) 08:51:46.07 ID:8oNsuWaQ0
>>371
そりゃ今買うならC300の128一択だからな
373 白菜(空):2010/11/24(水) 08:57:13.28 ID:tANa6nt/0
おもんね
374 しぶき氷(チベット自治区):2010/11/24(水) 09:03:13.56 ID:2ZolzfFa0
(´・ω・`)スーンスーンスーン サムスンスンスンスーン♪
日立かWDしか買わない派ですお
375 たい焼き(青森県):2010/11/24(水) 09:26:09.65 ID:cW+w3izu0
近くのPCショップでの売り出しでHDDが安く売られるからと行ったら、案の定サムスン
だったときはやっぱりか、と思ってしまう。
376 寒中見舞い(大阪府):2010/11/24(水) 10:08:54.15 ID:tbh+YaAs0
韓国は日本と違い、個人資産も少なく、世界に冠たる製品もない。
お得意の半導体や携帯電話ですら、日本より安く売っている上に、
かなりの技術(ライセンス)料を日本などに払っている。

なんと韓国が自慢する携帯電話は、国産化率が0%だという。 
実際に3年前の朝鮮日報が伝えていた。
ほぼ全てが、日本や米国、英国、ドイツの技術を採用している。
素材などはほぼ100%日本製だろう。

どんなに市場を開拓しても、韓国メーカーの手取りは小さいまま。
企業の経営者などを除き、一般韓国人自身の生活がなかなか豊か
になれない理由がこれでわかるだろう。
377 まりも(catv?):2010/11/24(水) 10:16:29.26 ID:piJ0buSP0
ギリギリまで問題なく使えることの裏返しなのかも知れんけど
前触れ無く力尽きるケースが増えた
378 注連飾り(神奈川県):2010/11/24(水) 10:25:40.63 ID:nq1XsgA1P
ついこの間5980円で2TB買えたからイラネ
EARSだけど
379 真鴨(福井県):2010/11/24(水) 10:29:08.29 ID:ySge1QKu0
お前らサムスンで相当苦い思い出があるんだな
俺はあたりを引いたのかな
380 千枚漬け(チベット自治区):2010/11/24(水) 10:31:25.95 ID:QknSXeB20
2TBを内部でraidにした製品出せよ
381 福袋(関西地方):2010/11/24(水) 10:44:10.05 ID:tdHQzbZF0
10年以上前のWD製HDDがまだ壊れない
382 竹馬(茨城県):2010/11/24(水) 10:47:24.81 ID:5OWauXxsP
>>380
内部でRAIDしたら片方壊れたら両方使えなくなるからイラネ
383 天皇誕生日(関西地方):2010/11/24(水) 11:47:51.70 ID:ETtFP8bM0
これ欲しいわ
384 金目鯛(東京都):2010/11/24(水) 11:51:09.34 ID:s94EincA0
2TBを内部でraidにしたら1TBになっちゃうんじゃないの
385 はねつき(チベット自治区):2010/11/24(水) 11:57:46.20 ID:IBlNti100
唯一壊れたのがWD製だ。
386 白菜(空):2010/11/24(水) 12:14:52.81 ID:tANa6nt/0
稼動時間とか出さないのがミソだったりしますか
387 パンジー(東京都):2010/11/24(水) 13:17:53.94 ID:UEyxGR6L0
>>8
6980円じゃな買ったら買ってたの
388 白ワイン(山梨県):2010/11/24(水) 13:23:12.35 ID:MDL8lQK80
>>387
日本語でおk
389 ゴム長靴(群馬県):2010/11/24(水) 13:24:42.08 ID:C6J7JZHn0
2TBって・・・
お前らエロ動画と割れアニメだけでどんだけHDD溢れてんだよ
390 竹馬(チベット自治区):2010/11/24(水) 13:29:32.44 ID:XBFMwOK0P
>>8
安いの2台でミラーリングしたほうが賢い
システムに使うわけでもあるまいし
391 冬将軍(関東・甲信越):2010/11/24(水) 13:32:47.54 ID:Y0ZtU7sPO
おかずにして抜いた直後にそのAVのタイトルの前に★マークを付け、★の数別でフォルダを分ける

★が5個以上用のフォルダは墓場まで持っていけwwwwwww

392 白菜(関西地方):2010/11/24(水) 13:33:29.26 ID:GaH5b5aQ0
サムチョンのほうがWDより静かなんだろ?
393 ホットミルク(東京都):2010/11/24(水) 13:40:16.86 ID:lN2vHDSU0
すいませんトルネで外付けHDD使おうと思って教えてほしいんですけど、
9月くらいに電気屋でバッファローの1テラが8000円くらいで売ってたんだけど、
最近見たら高くなってるけど、なんか変わったの?パッケージが微妙に違うみたいなんだけど
394 レギンス(新潟県):2010/11/24(水) 13:42:48.80 ID:6riBwJB30
バッファローに聞いたらいいと思うんだけど
395 湯たんぽ(西日本):2010/11/24(水) 13:54:41.50 ID:+uT8eo/40
サムスンも悪くないよ
そろそろ2年だが普通に使える
396 注連飾り(埼玉県):2010/11/24(水) 13:57:45.06 ID:uorkpGyzP
暑さに異常に弱いことを除けば問題はなし
397 注連飾り(兵庫県):2010/11/24(水) 14:00:14.54 ID:RoZvIgtsP
自作erがサムソンのHDD試したことがないとでも思っているの?
彼らの情弱時代にサムソン持ち上げる奴に踊らされて
安いからと試してみて泣き見た経験が彼らの今の評価なんですよ
398 ストール(千葉県):2010/11/24(水) 14:00:17.58 ID:YDs+H4X20
どうせ後数ヶ月もすれば、5000円とかで売られるだろ
399 みかんの皮(東京都):2010/11/24(水) 14:03:05.69 ID:O7K1gLsf0
サムスンHDDとりあえず一年半もってる
400 たい焼き(大阪府):2010/11/24(水) 14:20:17.52 ID:ksq/eeNq0
外付けサムスン使ってる俺が不安になるからサムスン叩きはやめろ
白丸二つだからたぶんサムソンだ
401 イルミネーション(長崎県):2010/11/24(水) 14:31:40.64 ID:G4prKBqJ0
>>399
注意しとけよ・・・
402 注連飾り(愛媛県):2010/11/24(水) 14:46:44.80 ID:o+y2Sy58P
夏場の締め切った部屋耐え抜いたら
次の夏まではたいてい行けるだろ
403 注連飾り(北海道):2010/11/24(水) 14:47:44.15 ID:NZZUriIQP
>>131
これ見ると怖いな。
404 手編みのマフラー(青森県):2010/11/24(水) 15:18:34.59 ID:JbFmAcoS0
>>393
シール判別法でサムソン避ければOK

405 床暖房(不明なsoftbank):2010/11/24(水) 15:40:27.42 ID:cXI/JJqZ0
>>403
何が怖いんだよw
406 床暖房(不明なsoftbank):2010/11/24(水) 15:44:16.32 ID:cXI/JJqZ0
>>361
他メーカーも大容量は随時AFT導入中
XPは情弱用
個人的にはVistaSP2以下
407 注連飾り(北海道):2010/11/24(水) 15:58:07.27 ID:NZZUriIQP
>>405
なんか色々設定したりするのが難しそうで、あたしにゃムリです。
普段はiMacだけどWinXPもブートしたいんだ。
Macじゃ設定できないみたいだし。
408 放射冷却(栃木県):2010/11/24(水) 16:23:06.23 ID:7tcFEoP70
>>400
前にシーゲートがロック問題の公表直前に、「中身がサムスンで遅かったから文句を言ったらシーゲートになった」とかいう書き込みを見た。
>>406
日立の新型はAFTじゃないみたいだが。
409 押しくらまんじゅう(catv?):2010/11/24(水) 16:45:02.79 ID:on0IIpcsi
>>408
随時って書かれてるけど?
3T越えはAFTじゃないと無理っぽいし
410 はねつき(チベット自治区):2010/11/24(水) 17:10:20.53 ID:IBlNti100
確かサムソンの2TBのHDDはXPで使えないのではなかったか?
WD製だと使えるようにできるけど。
411 ニット帽(福島県):2010/11/24(水) 18:13:26.04 ID:MbveDSqG0
>>407
XPで何も考えずに使うならSeagateの2TB、5,900rpmでおkだろさ
今月頭に日立のリテール2TBが通販で15〜23kていう変な価格に
なってたから何かあるのかも知れんがよくわからん
とりあえずXPには1TBなら日立、2TBは海門で良いかと思うな
412 福袋(catv?):2010/11/24(水) 19:10:47.24 ID:Q8BgLpvu0
情弱ネトウヨがサムソンを叩くスレですねw
413 放射冷却(愛知県):2010/11/24(水) 20:51:57.43 ID:daQtQMXA0
>>407
少なくともMacで使えるという公式声明はあるらしい。
BootCampユーティリティが正しくパテ切ってくれるかわからんけど
414 一富士(チベット自治区):2010/11/24(水) 20:54:19.46 ID:d25r3RR10
XP使ってるやつは1.5TBのサムチョンにしとけ
415 注連飾り(岡山県):2010/11/24(水) 21:02:57.51 ID:VrDLWSZr0
>>285
うわ
IOの中身見たことないんだな
416 ダイヤモンドダスト(神奈川県):2010/11/24(水) 21:27:02.12 ID:mciOFxYa0
今日、仕事帰りにソフに行ったら、バッファローのハリーポッターHDDなんて売ってたけど、
何なんだあれはw
417 オーロラ(関西・北陸):2010/11/24(水) 21:31:19.57 ID:T6wJnGeVO
>>416
ヨドバシでみたわw
1テラのやつだろ
418 ダイヤモンドダスト(神奈川県):2010/11/24(水) 21:57:58.66 ID:mciOFxYa0
そうそう、1Tのやつw
419 玉子酒(チベット自治区):2010/11/24(水) 22:18:51.51 ID:HbeMefAX0
クリスマスプレゼント用だね
ファンならDVDかBD持ってるだろうし
420 おでん(チベット自治区):2010/11/24(水) 22:39:50.51 ID:w9RiWnfR0
OS入れないドライブなら
かくパテ 論理ドライブで1ぱてで使えばXPでもいけるよ あのツール当てなくても
421 イチゴ狩り(新潟県)
SAMEONGで

∧,,,,,,∧ シャーク!!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ