日本企業、中国で高速鉄道作る→中国、その技術を盗用して各国に売り込み→日本企業「ふざけるな!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 白ワイン(関西地方)

★日本の鉄道技術“盗用”中国が各国に売り込み攻勢

・中国の国有企業が日本の高速鉄道技術を基礎に日本製より速度の高い高速列車を作り、
 中国独自の製品として諸外国に売り込もうとしていることについて、日本側から「約束違反」との
 抗議が起き、新たな日中摩擦となりつつある。米紙ウォールストリート・ジャーナルが18日、報じた。

 同紙は「(各国の)列車製造者たちは中国の高速のデザインに非難の声を高めている」との
 見出しの記事を掲載。その中で、日本の川崎重工やドイツのシーメンス、カナダのボンバルディアなど
 鉄道建設各社がここ数年、中国に高速鉄道の列車や技術を売り込んできたものの、中国企業が
 外国製より速い列車を開発して米国やサウジアラビア、ブラジルなどに売り込もうとし、外国企業が
 不満を高めている、と指摘した。

 青島に拠点をおく中国の国有企業「中国南車」(CSR)は最高時速約380キロの列車「CRH380A」を
 完成させ、開発は中国独自の技術の結果だと主張。ただ、CSRは2004年に川崎重工と契約を結び、
 新幹線の「はやて」9両編成分を輸入、中国領内で日本の技術を利用して計51両を製造した。
 川崎重工は中国側の「独自技術を開発した」との主張には明確に異論を唱えているという。

 中国の国有鉄道関連企業は高速鉄道の売り込みを国際的に広げ、ベネズエラやトルコでの
 プロジェクトに参入し、日本企業の強力な競争相手となっているが、川崎重工は、中国に提供した
 技術は中国国内だけで使うとの約束があったと主張しているという。

 同記事は一方、日本や欧州企業には中国が高速鉄道でも知的所有権を違法に取得したとの
 見方が多いとし、中国側の今回の出方を予測して、新幹線の対中輸出を拒んだJR東海の
 葛西敬之会長が「中国はすべての技術を無料で移転しようとした」と話したことを“先見の明”が
 あったと指摘している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101122-00000608-san-int
2 プレゼント(福井県):2010/11/23(火) 00:19:42.97 ID:uoVrZHQ/0
バカジャップざまぁwwwwwwww
3 暖炉(千葉県):2010/11/23(火) 00:20:24.93 ID:G0eVyBWyP
日本が悪い
4 きんき(福岡県):2010/11/23(火) 00:20:28.89 ID:Z/J1MJ9d0
>>2
いやホント馬鹿だとおもう
5 寒中見舞い(千葉県):2010/11/23(火) 00:20:29.91 ID:7kOZ+vIq0
んなもん、わかりきった話だろうに
6 竹馬(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:20:46.16 ID:D+XnEqXeP

なんという予定調和w
7 おでん(東京都):2010/11/23(火) 00:20:50.99 ID:rFUPqOdm0
それ通じない相手だから馬鹿馬鹿言われてたのにに
8 寒ブリ(神奈川県):2010/11/23(火) 00:21:20.53 ID:t9L+fbi/0
騙される方が悪い
9 キンカン(北海道):2010/11/23(火) 00:21:43.27 ID:m0mh/Qmm0
目先の利益につられたんだね
10 缶コーヒー(dion軍):2010/11/23(火) 00:21:46.90 ID:VFUsIAgX0
             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ
11 キムチ鍋(関西・北陸):2010/11/23(火) 00:21:47.15 ID:ukAAYjbfO
ふざけるなはこっちのセリフだわ
中国なんかに技術提供して盗まれないわけがないだろ
頭悪すぎ、他人を信用しすぎ、契約がいつでも守られると思ってるとか平和ボケしすぎ
12 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 00:21:52.11 ID:CPms53/lP BE:1837968858-PLT(12002)

普通に日本が悪いな
13 結露(関西地方):2010/11/23(火) 00:21:53.17 ID:FWV3Psgp0
分かり切ってる事だろあほか
14 樹氷(東京都):2010/11/23(火) 00:21:57.83 ID:ZnKvTNm/0
頭悪すぎる
もちろん日本が
15 バスクリン(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:22:08.94 ID:dfKQiJuk0
相手は中国

ガチでこれで全てまかり通るのが怖いところ
16 黒タイツ(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:22:21.15 ID:euL/zhAT0
ちゃいなりすくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17 暖炉(宮城県):2010/11/23(火) 00:22:27.96 ID:Ly+NqD0hP
kawasakiが戦犯だったのか
18 ニラ(関西地方):2010/11/23(火) 00:23:06.18 ID:iU3u+fQ30
何度繰り返すのか
19 ハクチョウ(三重県):2010/11/23(火) 00:23:13.87 ID:SFD4ioGu0
支那に協力した結果がごらんの有様だよ
20 雪だるま(dion軍):2010/11/23(火) 00:23:17.92 ID:hraJA5NN0
いい加減学習しろよ

馬鹿じゃねーの
21 竹馬(東京都):2010/11/23(火) 00:23:26.93 ID:8aRxpiDtP
日本人の頭の悪さは異常
22 おでん(東京都):2010/11/23(火) 00:23:30.92 ID:rFUPqOdm0
文系が法律でこういうの守れよよよ
23 福笑い(石川県):2010/11/23(火) 00:23:31.83 ID:mDGmrCAJ0
今中国に工場作りまくってる企業もアホとしか思えん。
なんで学習しないの?
24 黒タイツ(大阪府):2010/11/23(火) 00:23:33.65 ID:brh4iCre0
満州事変の時みたく鉄道爆破して宣戦布告しろよ
25 数の子(関西・北陸):2010/11/23(火) 00:23:40.25 ID:9HU73rbAO
中国人が約束守る訳無いだろwww
バカジャップちょろすぎw
26 冬眠中(埼玉県):2010/11/23(火) 00:23:44.73 ID:rFlu44Hc0
技術が流出してるのは鉄道だけではないだろ
27 山茶花(空):2010/11/23(火) 00:24:10.69 ID:B/+v2+Zr0
自業自得だろ売国奴死ねって思ったけど
ここまで開きなおってる国って有史以来中国が始めてかもな
28 天皇誕生日(岐阜県):2010/11/23(火) 00:24:21.55 ID:54pAPZ120
何度同じ目に合えば気が済むんだろうな
29 雪の結晶(東京都):2010/11/23(火) 00:24:26.64 ID:gdKmSxl40
え? 承知の上だろ
なんで怒るんだよ、こうなることなんて誰でも分かってたじゃん
30 焚き火(千葉県):2010/11/23(火) 00:24:39.40 ID:6VXHHcr70
自業自得
31 樹氷(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:24:43.10 ID:INBIYShe0
ジャップの馬鹿さは異常
32 きんき(大阪府):2010/11/23(火) 00:24:44.89 ID:bLmpD7Hr0
自民党が思いっきりプッシュして作らせたやつだろ?
お前らに言っとくが、自民党って本当に外交が下手だから。
あいつら、マジで田舎者の集団だから。
33 掘りごたつ(北海道):2010/11/23(火) 00:24:50.26 ID:qu25NS9N0
>>28
むしろこれからだろ
34 福袋(西日本):2010/11/23(火) 00:24:54.39 ID:w69OAiSq0
JR東日本は死んで詫びるべき
35 キムチ鍋(関西・北陸):2010/11/23(火) 00:24:55.12 ID:ukAAYjbfO
>>21
本当にそう思う
キチガイ級
36 ビタミンC(dion軍):2010/11/23(火) 00:24:56.67 ID:k+dOXy2p0
月手取りで23万の俺でもこの展開は容易に予測できたぞ

川崎重工のエライさんってアホしかいないの?
37 露天風呂(関東):2010/11/23(火) 00:25:05.68 ID:tp4jXr5VO
自業自得だろw(プ
38 竹馬(長屋):2010/11/23(火) 00:25:05.82 ID:1O1REuBaP
>川崎重工は、中国に提供した技術は中国国内だけで使うとの約束があったと主張しているという。

こんなリスクマネジメントの企業ねーよw
39 サンタクロース(九州):2010/11/23(火) 00:25:12.42 ID:+Mb1/IZgO
中国が約束守るわけないのにね
40 甘酒:2010/11/23(火) 00:25:29.90 ID:21/5uLyY0
JR東海と川崎重工
どこでこんなに差がついた
41 初春の喜び(千葉県):2010/11/23(火) 00:25:32.89 ID:hXEQFw3q0
また馬鹿な文系のせいで技術者が虐げられてるのか
42 鍋焼きうどん(関東・甲信越):2010/11/23(火) 00:25:40.57 ID:yyespzP7O
お人好しもたいがいにしとけよ馬鹿企業が
43 ボジョレー(大阪府):2010/11/23(火) 00:25:44.42 ID:m7sjNyCH0
>川崎重工

馬鹿が
心の底から軽蔑するわ
44 プレゼント(東日本):2010/11/23(火) 00:25:48.95 ID:PUMFnRp30
高速鉄道って車両だけ作ればイイってもんでも無いだろうし
中国のことだから安全性とか度外視してそうで怖いな
45 ハクチョウ(三重県):2010/11/23(火) 00:26:02.87 ID:SFD4ioGu0
支那人に約束とか契約とか通用するわけないだろ
頭沸いてんの?
46 あんこう(北海道):2010/11/23(火) 00:26:15.43 ID:8eCWfe9oO
なんだっけ
昼間見た中国の巡視船?のレーダーがJRCだった画像
あれもひどいよなあ
47 まぐろ(東京都):2010/11/23(火) 00:26:22.06 ID:ZprlYynD0
これは日本が悪い
48 おでん(東京都):2010/11/23(火) 00:26:23.40 ID:rFUPqOdm0
理系はものづくり馬鹿だし文系は馬鹿だし馬鹿しかいないいいい
49 山茶花(空):2010/11/23(火) 00:26:37.91 ID:B/+v2+Zr0
>>32
まあそうかもね
で、民主党の外交はどのレベルなの?w
50 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 00:26:40.02 ID:8iJ7oMeRO
>>36
目先の金に目がくらんだんだろ

だから、バイクのコピペでも「カワサキか…」って言われるんだよ
51 樹氷(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:26:43.90 ID:INBIYShe0
団塊×文系のコンボは異常
52 竹馬(不明なsoftbank):2010/11/23(火) 00:26:46.57 ID:npIXT2D5P
分かりきってることなのに馬鹿なのか?
53 冬将軍(新潟県):2010/11/23(火) 00:26:52.71 ID:AJcipqTA0
産経ソースだろうなーと思ったら、やっぱり産経
54 白くま(東京都):2010/11/23(火) 00:26:53.69 ID:F+zSIi4N0
約束守らないのに力あるから手つけられない
55 真鴨(北海道):2010/11/23(火) 00:26:54.57 ID:yjVluGy90
手柄は中国、トラブルは日本のせい
56 タラバ蟹(京都府):2010/11/23(火) 00:27:07.89 ID:Mi2rteF20
バカすぎ。
57 マーガレットコスモス(広島県):2010/11/23(火) 00:27:12.78 ID:Rx1AdcOd0
見事な法則発動だな
しかも、「中国国内に限る」って約束破られる始末
58 まりも(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:27:24.99 ID:7p6JGOPK0
自業自得w
勝手に潰れろ馬鹿企業
59 石焼きイモ(千葉県):2010/11/23(火) 00:27:30.26 ID:7mW37HoC0
>>44
都合の悪いことは全て日本のせい
だから安心
60 風呂吹き大根(西日本):2010/11/23(火) 00:27:40.42 ID:7X9Kfsae0
労働厨バカ過ぎワロタ
ニートの俺ですらこうなることは予測できた
61 ボルシチ(東京都):2010/11/23(火) 00:27:40.84 ID:NLGthu2T0
騙される方が馬鹿
おわり
62 竹馬(埼玉県):2010/11/23(火) 00:27:42.91 ID:Rw9JfvpSP
自民党政権がさんざん売国した結果だな
63 まぐろ(関東・甲信越):2010/11/23(火) 00:27:43.79 ID:f8HYHHLlO
たしか創価の大臣が中国に売るって決めたんだろ?
64 プレゼント(東日本):2010/11/23(火) 00:27:45.35 ID:PUMFnRp30
>>32
民主は「これからの時代に必ず必要になる環境技術」タダでくれてやるんじゃなかろか
65 甘酒:2010/11/23(火) 00:28:00.46 ID:21/5uLyY0
>>55
中国が製造輸出して現地で事故ったら日本企業も共同責任を負うって契約なんだっけ?
66 牛すき焼き(関西地方):2010/11/23(火) 00:28:07.88 ID:9eIwDZpv0
チャイナリスクってやつだろ
小室哲哉見て何も思わなかったのか
67 ほっけ(dion軍):2010/11/23(火) 00:28:07.72 ID:Reir/9ez0
中国流恩返し
68 ホットカーペット(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:28:08.50 ID:55F5R6ze0
ネトウヨの予言がまたあたったか
左翼の予言の日中友好ははずしまくり
69 ニラ(岡山県):2010/11/23(火) 00:28:26.21 ID:And3r1X30
CO2関係の技術提供、レアアース等々
そうなりそうな技術は多々あるなあ

>>52
中国がそんなことするわけがねえとかそういう
親中派でもいたんじゃね
70 暖炉(千葉県):2010/11/23(火) 00:28:34.25 ID:lO31cgyAP
そんなこと分かってるだろ・・・
71 ゲレンデ(福岡県):2010/11/23(火) 00:28:38.16 ID:9Fg10L5n0
チャイナリスクを考えられない企業なんだろ
あの民族を良く信じるね
72 真鴨(北海道):2010/11/23(火) 00:28:39.73 ID:yjVluGy90
>>65
メキシコ油田もそんな感じだっけ?
73 樹氷(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:28:50.53 ID:INBIYShe0
土人ジャップの目を覚まさせてくれたもの

・黒船来航
・原子爆弾
・チャイナリスク ←NEW!
74 キムチ鍋(関西・北陸):2010/11/23(火) 00:28:59.95 ID:ukAAYjbfO
本当に中国が約束守ると思ってたなら川崎重工は今すぐ部長以上の全管理職首にして入れ換えた方が良いレベル
75 おでん(東京都):2010/11/23(火) 00:29:03.81 ID:ncFCU8ih0
>>2
なんも言えねえ
76 暖炉(東京都):2010/11/23(火) 00:29:22.51 ID:A+0FhCquP
福沢諭吉先生が100年も前に警告してんのに
77 注連飾り(東京都):2010/11/23(火) 00:29:28.63 ID:YjHCX+pp0
真打ちの東海は売らなかったんだよな
はやてのバカバーカ
78 キンカン(西日本):2010/11/23(火) 00:29:30.77 ID:vO130NxQ0
ふざけてんのはむざむざ技術を献上した日本企業の馬鹿どもだろw
79 クリスマス(東京都):2010/11/23(火) 00:29:34.86 ID:d2KgcBup0
今の企業の上層部は団塊だからな
ゆとり以下だと思う
80 冬休み(大阪府):2010/11/23(火) 00:29:35.90 ID:/hVRU07/0
あれほど中国には売るなと
自業自得
81 暖炉(dion軍):2010/11/23(火) 00:29:49.89 ID:8DTpMbN0P
これ売ったときの総理ってチンパン?
82 キャベツ(広島県):2010/11/23(火) 00:29:50.60 ID:pGVfTejS0
俺も技術者の端くれだから分かるけど
自分が夜も寝れないくらい頭悩ませて生み出した技術が
こういう頭が致命的に悪い短期的な金儲けしか目がいかない屑のトップから
簡単に中国に渡されて、しかもそのせいで自分の職が危うくされることを想像したら
気が狂いそうになるなw
83 カップラーメン(中部地方):2010/11/23(火) 00:29:50.75 ID:N1FhVQd80
こんなの一企業じゃ無理。
政府が橋渡しして、否応無しにやっただけ。

全ては売国議員が悪い
84 白ワイン(長屋):2010/11/23(火) 00:29:51.88 ID:ASJJY0lS0
え、分かってて売ったんだろ?
85 日本酒(関東・甲信越):2010/11/23(火) 00:29:54.69 ID:9D4sD+vuO
昔のアメ公とか欧州が日本にやられたのと同じことじゃないの
でも中国ってだけで悪い気がする!ふしぎ!
86 きんき(福岡県):2010/11/23(火) 00:29:58.07 ID:Z/J1MJ9d0
>>73
全然覚めてないがな(´・ω・`)
87 ボルシチ(東京都):2010/11/23(火) 00:30:18.32 ID:NLGthu2T0
親中派ほど中国のことを知らないのって何なんだろう
88 暖炉(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:30:20.05 ID:067UvEGoP
0:100で日本が悪い  こりゃ日本はだめになるわけだなw
89 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 00:30:29.24 ID:v2REWFFWP
ν即民でもこの程度想像してたのになんでJR東のしゃちょーはわからなかったんですか
90 注連飾り(東京都):2010/11/23(火) 00:30:41.55 ID:wggmGoDq0
こんなことわかりきってたことだろ
目先の利益に飛びつくからこうなる
91 大掃除(catv?):2010/11/23(火) 00:30:52.24 ID:Uzoc0AOA0
>日本製より速度の高い高速列車を作り
なんだネトウヨの大好きな改良コピーは良いコピーじゃん
92 樹氷(東京都):2010/11/23(火) 00:31:17.04 ID:ZnKvTNm/0
>>83
拒否してるとこもあんのに否応なしってこたないだろ
93 甘酒:2010/11/23(火) 00:31:17.92 ID:21/5uLyY0
JR東海とJR東日本って判別できなかったけど
これでよくわかった
94 寒椿(東京都):2010/11/23(火) 00:31:21.26 ID:8pCh7wyN0
これは日本が悪いな。何故中国に無償で技術提供をするのか
95 みかんの皮(東京都):2010/11/23(火) 00:31:23.96 ID:OzZRY6Ca0
最初からこんなん分かりきってただろうがw
中国市場を狙う(キリッとか息巻いてた労働厨ども馬鹿すぎるだろw
96 味噌スープ(兵庫県):2010/11/23(火) 00:31:24.27 ID:Pvt4ERFu0
台湾にも売り込んだけど、こんなことはしなかったというのに
やっぱり大陸の奴等はどうしようもねえクズだな
97 金目鯛(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:31:29.04 ID:dJa6bWKv0
そんな約束守られるわけ無いだろ
98 冬休み(関東・甲信越):2010/11/23(火) 00:32:02.14 ID:oyL6agAPO
ふざけるなじゃねーだろ 端からわかってる話じゃねーか 売国馬鹿企業め
99 肉まん(富山県):2010/11/23(火) 00:32:16.50 ID:RhNI8qSP0
経団連が責任取れよw
100 雪うさぎ(大分県):2010/11/23(火) 00:32:21.37 ID:tCvMdWCQ0
擁護派は「独自技術を開発した」って発言を無視するよね
101 竹馬(東京都):2010/11/23(火) 00:32:27.30 ID:HNg6zagXP
そもそも何で中国がアメリカに売り込むんだよ。アメリカに先に売れよ
中国に売るとか意図的な売国でバカとかそういう話じゃないだろ
102 甘酒:2010/11/23(火) 00:32:44.56 ID:CeMF0nhI0
「リーマンショックは中国が原因」とかいってたアメリカ人
と同レベルのアホだろ

中国は糞ならこの日本企業はそれ以下の糞
103 ダッフルコート(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:32:45.08 ID:73EheZqr0
実際のところ、国会議員はこの売国でどんだけ中国からこづかいというかバックもらってるんだろうね
104 暖炉(dion軍):2010/11/23(火) 00:32:47.98 ID:BdZDPZeuP
これは中国なんか信用するアホな日本企業が悪いだろw
105 小春日和(神奈川県):2010/11/23(火) 00:33:10.98 ID:g3lfmnjR0
本当に契約書を交わしていたなら裁判で白黒つけてみろよ。
106 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 00:33:14.87 ID:8iJ7oMeRO
>>73
黒船来航だけだと思うが…

原爆→落としたアメリカも大概だが落とさせた日本はもっと悪い 中国朝鮮で非道を繰り返したのだから当然の報い 戦争絶対反対!

チャイナリスク→多少は腹立つけど過去にひどいことしたしょうがないよね あいつらも話せばわかるよきっと 日中友好!


こうですか?わかりません
107 甘酒:2010/11/23(火) 00:34:00.93 ID:4r52DpwE0
そういう契約だろ
JR東海は首をつれ
108 ホットミルク(埼玉県):2010/11/23(火) 00:34:12.30 ID:MEpuxQN50
目先の拝金主義者と友好教信者は社会のトップに置くなよ
109 プレゼント(東日本):2010/11/23(火) 00:34:15.54 ID:PUMFnRp30
>>105
中国で裁判やったら結果は見えてるような
110 ダッフルコート(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:34:22.86 ID:73EheZqr0
>>73
2度あることは3度あるというから、今回も日本がなにか大成長するような気がする
111 カーリング(千葉県):2010/11/23(火) 00:34:30.71 ID:0wEIEWxi0
ざまぁw
112 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 00:35:03.83 ID:v2REWFFWP
まあ日本が売らなくてもドイツとかカナダのデザインで売り込みにくるんだろうけど

買う方には問題ないのかな
113 チョコレート(福岡県):2010/11/23(火) 00:35:13.51 ID:Sc4S4TcB0
中国で作るからだろーが!!バカが!!
114 チョコレート(関西地方):2010/11/23(火) 00:35:17.95 ID:Pt1Fqt5M0
日本の大企業のじいさん連中は、どの業界もカネもらって逃げ切りしか考えてないよ
今後業績が落ちていくのは目に見えてるしね
115 聖なる夜(東京都):2010/11/23(火) 00:35:18.20 ID:xq+iSm5m0
まるで自分の技術みたいに
怒り狂うネトウヨw

116 スケート(catv?):2010/11/23(火) 00:35:20.49 ID:iFydNyOj0
このスレ3年前に+で見たわー
+で死ね
117 フライドチキン(長屋):2010/11/23(火) 00:35:22.77 ID:wjTCc2o60
中国には良い人材がいるとか、上から目線で調子にのってると
こーいう目にあうよね
118 ゴム長靴(関西地方):2010/11/23(火) 00:36:06.75 ID:c+Q6cxEI0
いつものことじゃん
119 福笑い(北海道):2010/11/23(火) 00:36:17.14 ID:4Q1CezZl0
中国で一時的に儲けようとリスク考えずにつまらんことするからそうなるんだよw
中華よりの目先しか見えないカス企業なんか滅びてしまえ
120 雪合戦(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:36:26.72 ID:rL0BfEpg0
これで事故ったら川重の姓になります
121 キャベツ(広島県):2010/11/23(火) 00:36:28.76 ID:pGVfTejS0
>>105
中国は三権を分立しないってわざわざ宣言してる国だぞw

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0510&f=politics_0510_003.shtml
「三権分立」は特殊な制度、中国は絶対に導入しない―人民日報
122 ペンギン(長屋):2010/11/23(火) 00:36:31.28 ID:s0qqXVjc0
べつにいいじゃん、お人好し国家ニッポンで。
どんどんくれてやろうよ
123 竹馬(不明なsoftbank):2010/11/23(火) 00:36:58.76 ID:npIXT2D5P
>>115
こういう周りのレスが全く見えてない奴ってどうなってんの?
「中国を信頼してパクられたとか馬鹿か、死ねよカス」が大勢だろ
124 ホットココア(福島県):2010/11/23(火) 00:37:01.34 ID:59UQva3f0
汚い手だなぁ
125 タラバ蟹(福岡県):2010/11/23(火) 00:37:06.35 ID:4wq+e1kz0
早く中国潰せよ
126 ざざ虫踏み(宮城県):2010/11/23(火) 00:37:21.87 ID:odFyzciY0
次はなんだろな
レアメタル関連か
127 石焼きイモ(千葉県):2010/11/23(火) 00:37:23.94 ID:7mW37HoC0
>>101
ロスで戦争責任法案が提出されて、日独仏が高速鉄道参入を閉めだされそうになったな
シュワちゃんが拒否権発動したみたいだけど
128 竹馬(catv?):2010/11/23(火) 00:37:26.17 ID:/FkpKvKrP
日本が中国に売るとき
商品だけじゃなく技術まで売ったの?
技術含めて売ったんなら企業がバカだと思うが
そうでないなら中国お得意の
見た目だけ真似した商品なんで負けることはないんだろうが
129 サンタクロース(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:37:30.61 ID:4JPCw0/V0
どういう教育受けたらこういう馬鹿に育つんだ?
130 キャベツ(広島県):2010/11/23(火) 00:37:48.95 ID:pGVfTejS0
>>121
と思ったら論説だったわごめん
131 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 00:38:01.52 ID:8iJ7oMeRO
>>122
じゃあまずお前自身が貢ぎ物になってくれ
俺は嫌だ
132 ヨーグルト(千葉県):2010/11/23(火) 00:38:01.72 ID:RDrAJld80
そのうち中国の属国になるんだからしょうがない
133 竹馬(埼玉県):2010/11/23(火) 00:38:06.21 ID:zwSi7rooP
いや、これは日本人が馬鹿だろ
泥棒にスペアキー渡してどうすんだよ
134 お汁粉(神奈川県):2010/11/23(火) 00:38:09.60 ID:rNffvWUn0
>>1
川崎重工はただの糞企業
135 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 00:38:16.31 ID:waiEFXDz0
9両編成分だけ買って既に51両これから海外に何百両と提供するんだから賢いな
こういうところを日本も見習わなくてはならない
136 甘酒:2010/11/23(火) 00:38:19.29 ID:21/5uLyY0
中国共産党の綱領とか中国の憲法も読まないで中国進出決めちゃう社長って・・・
137 ダッフルコート(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:38:20.91 ID:73EheZqr0
>>127
それ、議員が全員チャイナに買収されてるだろw
138 スケート(埼玉県):2010/11/23(火) 00:38:40.19 ID:AY2juGeg0
そんな契約が守られると思ってる方が驚きだ
インド人は契約をきっちり守って契約の規定外であらゆる利益を得ようとするが、中国人は契約そのものを反故にする
139 絨毯(東京都):2010/11/23(火) 00:38:51.41 ID:PSXyRIJ60
>>128
技術は売ってない。
ライセンスしただけ。
140 ハンドクリーム(長屋):2010/11/23(火) 00:39:09.13 ID:MRn4BC0f0
>>2
まったくそのとおり
141 ロングブーツ(長屋):2010/11/23(火) 00:39:10.66 ID:yo6Dg/130
こうなる事は最初からわかっていたのにね
関わったら駄目って以前から言っていたのに
142 二鷹(東京都):2010/11/23(火) 00:39:24.13 ID:e1U98ukh0
よその国が買うわけねえだろうに
買う国があると思ってるとこが中国人のバカなとこ
143 竹馬(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:39:27.82 ID:hVS4znXIP
金貰っておいて
お前がふざけんな

川重
144 お年玉(関西地方):2010/11/23(火) 00:39:33.47 ID:R+c3m6b90
最初から分かってやってるだろ
145 樹氷(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:39:42.98 ID:INBIYShe0
※川崎重工は京大系
146 耳当て(東京都):2010/11/23(火) 00:40:01.86 ID:rzl87EU40
日本、ドイツ、イギリス、カナダから数台ずつ買ったって状況みりゃ
研究用に買ったっての解るじゃんなw
147 雪駄(千葉県):2010/11/23(火) 00:40:05.03 ID:rk/c7on00
>>91
バカか電圧あげただけだろうが
だいたい日本はコピーなんかしてないぞ。朝鮮ウンコじゃあるまいしw
148 イルミネーション(大阪府):2010/11/23(火) 00:40:25.72 ID:tG4486of0
マヌケやなあ

小説家になりたい素人が、全力で全精力を全アイデアをぶちこんだ作品を、ただの
デビューするための公募に送って、アイデアだけ抜かれて、残念ながらあなたの
物語は小説としては荒削りで、落選です、と言われるようなもの


149 歌合戦(東京都):2010/11/23(火) 00:40:28.18 ID:PscVby7f0
間抜け
150 樹氷(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:40:33.36 ID:uiA7wMMj0 BE:1608191339-PLT(12002)

マスコミに焚き付けられた拝金主義の阿呆企業が悪いんだよ
恥を知れ
151 甘酒:2010/11/23(火) 00:40:43.55 ID:21/5uLyY0
川重の役員に元大駐日大使館員とかいたりしない?
新日鉄はその口だったぜ
152 アイスバーン(関東):2010/11/23(火) 00:41:17.99 ID:LchaZG+tO
>>117
日本の会社に入っても、すぐやめて故郷で似たような会社作るからな
だから中国人にはもめない程度にしか教えない
さんざん痛い目にあった企業なら対処済み
ソースは車屋さん
153 カップラーメン(関西):2010/11/23(火) 00:41:29.12 ID:DTMbMgrJO
超馬鹿 売国奴は死んだ方が良い
ていうか死ね!
154 絨毯(東京都):2010/11/23(火) 00:41:35.05 ID:PSXyRIJ60
>>142
圧力はかけられるけど法的対応はとりようがないんだな
155 暖炉(東京都):2010/11/23(火) 00:41:36.64 ID:wa4hfbJIP
川崎って戦闘機作ってたとこだよな。
もうノウハウ持ってないの?
156 焚き火(東京都):2010/11/23(火) 00:42:00.32 ID:I13SVB970
最初からわかってたろ…アホすぎ
157 プレゼント(東日本):2010/11/23(火) 00:42:05.60 ID:PUMFnRp30
>>148
俺の妹にナンてことしやがる
158 マスク(catv?):2010/11/23(火) 00:42:09.47 ID:AihtQcws0
性善説でやってるから
159 甘酒:2010/11/23(火) 00:42:33.27 ID:21/5uLyY0
>>155
中国海軍が最も怖れるP-X1哨戒機を作ってたりするよ☆川重☆
160 ざざ虫踏み(宮城県):2010/11/23(火) 00:43:16.08 ID:odFyzciY0
特機事業部もついでに中国にあげちゃえよ
161 真鴨(中国地方):2010/11/23(火) 00:44:11.93 ID:pmzMLh0h0
まあそういうなよ。
当時は今ほど中国の本性が知れ渡ってるわけじゃなかった。
いい勉強になったな。
162 ストール(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:44:30.56 ID:8Cpc8Sg+0
中国韓国と業務提携しようとしている全ての企業が愚か
163 ダイヤモンドダスト(東京都):2010/11/23(火) 00:44:34.66 ID:rSIDdYPc0
>>128
全部売った。
設計と機材も一部わたした。
中国側は安価な材料でちょこっと変えて作ればいいだけ。
164 マーガレットコスモス(東京都):2010/11/23(火) 00:45:05.88 ID:xDekGUE80
泥棒国家中華民国
165 絨毯(関西・北陸):2010/11/23(火) 00:45:31.20 ID:N2kp69+8O
中国に約束を守らせるつもりなら核で脅すぐらいしないと。
166 三茄子(鹿児島県):2010/11/23(火) 00:45:48.35 ID:ra12bwem0
最初から盗んで欲しくて技術提供したんじゃないの?
こういう展開は願ったり叶ったりでしょw
よかったなアホで間抜けなJAPどもwww
167 小春日和(神奈川県):2010/11/23(火) 00:46:32.37 ID:g3lfmnjR0
>>109
ウォールストリートジャーナルは共和党系の新聞で、
こと反中、反共に関係した部分の(関係者談)は
願望交じりの記事が多くてどうも好かん。

「中国の独自技術」ではなく「川崎重工の技術だ」ってのと

「川崎重工の技術を使った製品を輸出してはならないという契約があった」

「中国が鉄道関係で取得した知的所有権は無効だ」

って点を敢えて混ぜて書いてる。
168 暖炉(東京都):2010/11/23(火) 00:46:38.92 ID:wa4hfbJIP
>>159
なんというかなぁ。とにかく残念すぎる。
169 竹馬(不明なsoftbank):2010/11/23(火) 00:47:02.99 ID:npIXT2D5P
>>148
荒削りなら磨けば光るかもしれないだろうが
170 竹馬(東京都):2010/11/23(火) 00:47:32.28 ID:tTG/lx1L0
こんなの当たり前のことなのに
何を今更って感じだなw
171 ユリカモメ(愛知県):2010/11/23(火) 00:47:33.65 ID:8itBjafg0
わーお、僕でもわかるよそんなこと
172 シクラメン(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:47:38.88 ID:ueVgzmTL0
おそロシアの武器コピーして輸出してるような奴らなんだから日本相手じゃ余裕で契約破るだろアホか
173 ペンギン(長屋):2010/11/23(火) 00:47:45.33 ID:s0qqXVjc0
>>161
いやいやいやいやそれは無いだろ
商習慣の違いやらなんやら考慮すべき所は幾らでもあったわけでね
結局目先の利益に飛びついたor貢ぎ物として献上したと思われても仕方ないわけで
174 竹馬(栃木県):2010/11/23(火) 00:47:46.98 ID:V1w8BNYz0
中国っていうのはこういう国なんだよな

信用してはいけない
175 キャベツ(広島県):2010/11/23(火) 00:47:50.90 ID:ibUQNYR70
チャイナリスクだなんだとお前らは鬼の首を取ったように喜ぶけど
企業は立ち止まったら死ぬマグロみたいなもんだろ
新しい市場が開いたら常に食いついて行かなきゃ行けないんだ
176 はねつき(滋賀県):2010/11/23(火) 00:47:53.98 ID:cUVSdEP+0
さすがJR東
糞みたいな運行してても人口だけいるから乗ってくれるもんな
競争精神がないなら、東海に吸収されろやwww
177 白菜(埼玉県):2010/11/23(火) 00:48:38.71 ID:CtB/lciV0
これは糞ジャップが悪いな
中国に特許や人権があると思うな
178 寒ブリ(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:48:43.22 ID:CiIDT5pV0
当時ニュー速でも散々言われてたことが現実になっちまったか
JR東日本の社長は常に日本が最新の技術を握ってれば競争力は
保てるみたいなことNHKのインタビューで言ってたけど…
179 お歳暮(神奈川県):2010/11/23(火) 00:48:53.83 ID:++oPq8720
JR東が悪い
遺失利益の全てを払えよ
180 雪吊り(東京都):2010/11/23(火) 00:49:42.84 ID:poMyQtzn0
だから,日本は世界で置いて行かれる.
181 スキー板(関西地方):2010/11/23(火) 00:50:01.80 ID:1ri3WFl40
中国に提供した
 技術は中国国内だけで使うとの約束があった
中国に提供した
 技術は中国国内だけで使うとの約束があった
中国に提供した
 技術は中国国内だけで使うとの約束があった
中国に提供した
 技術は中国国内だけで使うとの約束があった
182 蓑(滋賀県):2010/11/23(火) 00:50:09.82 ID:SozQWd4E0
>>2
相手がどういう奴か調べてから売り込むべきだよな。
中国に売ったことで大損害じゃん
183 甘酒:2010/11/23(火) 00:50:23.48 ID:21/5uLyY0
>>175
チャイナリスク=最後には全部食われるってわかってやってるなら別にいいんだけどな
184 お歳暮(東京都):2010/11/23(火) 00:50:47.39 ID:g1G6oQdy0
川崎重工って間抜けしかいないのかよ。
185 寒中水泳(愛知県):2010/11/23(火) 00:50:56.36 ID:8ea59NWH0
日本企業アホ過ぎワロタww
高い金掛けて新しい技術でモノ作っても、売上増やそうと思うとグローバル化が必要になる
広く売れば当然技術は盗まれ、その上、国によっては安い為替で価格競争に負ける
だから他の先進国は投資する側に回って後進国を支援し、後進国の製造業が大きくなる一方で、
他の先進国は自国の製造業が淘汰されたり買収されたりしてきたわけだ
けれども、投資で利益を上げてきたんだよ
こうやって、産業の転換をうまくこなしてきた先進国の例がいくつもある上で、尚且つ、
日本史上例を円高になっても未だに「日本の製造業の技術力」とかほざいてるメディアと
それに煽られる、ないし信奉する底辺とアホ経営者どもが日本から立ち去ることがこの国を良くする一つだろうね(´・ω・`)
186 肌寒い(東京都):2010/11/23(火) 00:51:07.19 ID:WhwiP/z30
中国では工場作ったり物売ったりするのに技術渡すのが前提だからなあ。

中国で立てた工場は、引き払う時に全部中国にラインと技術渡さないといけない。
187 ハンドクリーム(新潟県):2010/11/23(火) 00:51:17.58 ID:E6peMjb/0
まだまだこれからは若い支那畜いっぱい連れてきて
技術をただで譲り渡すよ 自分が引退したあとなんか知ったこっちゃないよ
188 ダッフルコート(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:51:19.76 ID:73EheZqr0
>>167
「川重の技術なら安全じゃん」って中国大勝利しそう
189 ロングブーツ(長屋):2010/11/23(火) 00:51:20.99 ID:yo6Dg/130
中国とは一切関わるなよ
今後は縁を切れ
190 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 00:51:41.24 ID:v30A8a8vP
もうわざとやってるんじゃないかと思っちゃう
191 赤ワイン(愛知県):2010/11/23(火) 00:51:51.20 ID:v/6/wDEH0
日本の政治も似たようなもんだな
日本人だけの島国でずっとやってきたから
中国人とか外人が全く別の思考を持ってることが理解できない
192 ゆず湯(福島県):2010/11/23(火) 00:51:53.21 ID:brh4iCre0
世界中(主に日本)の先端技術が中国からだと安く買える
途上国からしたら中国様々だで
ボロい商売でんがな
193 スキー板(関西地方):2010/11/23(火) 00:51:54.37 ID:1ri3WFl40
>>185
マジなける
194 ダイヤモンドダスト(東京都):2010/11/23(火) 00:52:18.34 ID:rSIDdYPc0
まあ、また同じ事がレアアースの代替技術でおきるんだけどねw
195 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 00:52:19.06 ID:8iJ7oMeRO
>>142
売れなかったらそれも日本のせいになって謝罪と賠(ryを要求されるのかな?
196 絨毯(群馬県):2010/11/23(火) 00:53:13.83 ID:zhrGTik/0
レアアースの代替素材も中国と共同研究とか逝ってるしなぁ
197 スキー板(関西地方):2010/11/23(火) 00:53:30.45 ID:1ri3WFl40
>>195
中国はそんな意味の無い事しない
だから怖いともいえる
198 湯豆腐(中部地方):2010/11/23(火) 00:53:33.43 ID:OzZRY6Ca0

中国企業が採用された場合
日本としてはその国で訴訟を起こして
契約の解約するよう促すらしいけどどうなる事やら
199 ビタミンA(catv?):2010/11/23(火) 00:54:27.45 ID:DVlM3bOO0
尖閣問題があと10年早ければな…
と思う今日この頃
200 プレゼント(東日本):2010/11/23(火) 00:55:17.68 ID:PUMFnRp30
>>186
欧米もそんな条件飲んでるんだろか・・・?
昔、ブラジルに各国の自動車会社が進出しようとした時
「雇用創出のために地方に工場作ってね」というブラジル政府の
要請を飲んだのは日本だけで、結局採算が合わなくて撤退した
ってのを思い出した
201 寒気団(長屋):2010/11/23(火) 00:55:20.51 ID:Cb5NCK7J0
これは日本が悪い
わかってたことでしょうよ
202 ダッフルコート(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:55:25.67 ID:73EheZqr0
>>198
現地政府を中華が脅して契約続行迫るに決まってるだろ
203 しもやけ(東京都):2010/11/23(火) 00:55:34.19 ID:VrEhgf690
日付が変わったので昨日になるのか数時間前のBSフジのプライムニュースに
川重の社長が出て日本企業はもっと中国に積極投資をしろとか言ってたな
204 甘酒:2010/11/23(火) 00:55:43.38 ID:21/5uLyY0
>>199
バカは何しても治らないよ
205 掘りごたつ(埼玉県):2010/11/23(火) 00:55:52.65 ID:dg1QASCC0
中国には人間など存在しないことを
人類はそろそろ学んだ方が良い
206 冬将軍(愛知県):2010/11/23(火) 00:56:31.57 ID:xXOwt7YR0
だいぶ古い技術だから問題無いとか言ってなかったか
207 ホタテ(大阪府):2010/11/23(火) 00:56:45.57 ID:1CY/Tuv60
中国から撤退しとけ
208 真鴨(中国地方):2010/11/23(火) 00:56:45.95 ID:pmzMLh0h0
>>173
でもみんなちょっと前まで中国がこんなに非道な信用できない国だって思ってなかったでしょ?
そりゃ少しぐらいは悪いやつもいるぐらいに思ってたでしょ?
俺もどっちかって言えば意識してなかった。人件費の安い下請け工場ぐらいに思ってた。
いまは中国も中国人も絶対に信用しないけどね。
まあ川重は自業自得なところはあるけど、事の元凶は中国で間違いない。
209 小春日和(神奈川県):2010/11/23(火) 00:56:49.45 ID:g3lfmnjR0
>>188
逆に、もし技術を下敷きに独自に発展させた独自技術と認められるようなものだった場合でも

川崎重工は、サブマリン特許裁判を起こすアメリカのヤクザ企業みたいに、
契約を盾に言いがかりつけて、他人の努力に乗っかって一儲けできるかもしれない
210 くず湯(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:57:13.02 ID:wPVlNO4w0
自業自得ドブに金捨てる事がわかりきってるのにやる池沼が悪い!
211 ミュージックベル(京都府):2010/11/23(火) 00:57:17.67 ID:0w0vYdMP0
馬鹿馬鹿しいな、こうなるなんて火を見るより明らかだったろうに
212 竹馬(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:58:21.44 ID:7GsAZSS4P
だからやめとけって言ったのに
なんでリスクを考えず目先の利益に囚われるんだ?

クレジットカードでビー玉買って借金するバカかよ・・・
213 忘年会(東京都):2010/11/23(火) 00:59:11.32 ID:X2Hci/iI0
日本ってバカすぎ
いい加減相手を知れよ?
何度だまされて技術盗まれれば気が済むの?
214 白菜(秋田県):2010/11/23(火) 00:59:26.23 ID:4qT8uNVU0
これ自民党時代に連立の公明党国交大臣が進めたんだろ。
自民も民主も売国奴ばかりじゃねーか。

基幹技術あっさり売るの禁止にしろよ。
供与するにしても、初代新幹線とかのにしとけ。
はやてとか現役じゃねーか。中国様へ献上目的な確信犯だろ。
215 ダッフルコート(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:00:29.24 ID:73EheZqr0
ちょっと前にテレ東でも、浄水装置を無料で供与してお金も寄付して共同研究とかに
持ち込まれてた社長いたな

確実に全部ぱくられて終わるんだろうな
216 ゴム長靴(大阪府):2010/11/23(火) 01:01:08.58 ID:qQ5sW36L0
自業自得だろ。
いまさら、いくら吠えたところで無駄だろ。
217 半身浴(埼玉県):2010/11/23(火) 01:01:15.56 ID:/uPyu0840
目先の小銭を拾って将来の大金を失ったアホ
218 雪だるま(dion軍):2010/11/23(火) 01:01:52.96 ID:hraJA5NN0
おそロシアの兵器すら勝手に作って怒られてんのに日本に遠慮するわけないだろ
219 キムチ鍋(岐阜県):2010/11/23(火) 01:03:07.02 ID:0Kq/9CoX0
>日本側から「約束違反」との抗議が起き、新たな日中摩擦となりつつある。
中国は昔からそういう連中だろが、お前は白雉か?
220 アイスバーン(関西地方):2010/11/23(火) 01:03:18.49 ID:BB1FbIx+0
日本だって昔同じようなことして車開発したんだろ
221 小春日和(神奈川県):2010/11/23(火) 01:04:13.82 ID:g3lfmnjR0
これで川崎重工が訴訟を起こした結果
「CRH380A」の元になった技術が
川崎重工のものではなく、他企業のものだったことが明らかになったりして。
222 マスク(catv?):2010/11/23(火) 01:04:30.56 ID:AihtQcws0
ソフトウェアのソースコード開示要求も国有企業が購入する製品を制度の対象外で
合意しているんでもう実施してるんだろうか
223 ニラ(北陸地方):2010/11/23(火) 01:04:45.20 ID:lCVQWhnBO
むしろ簡単に真似される大した技術じゃないと
224 暖炉(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:04:46.94 ID:oyfH9WZhP
ネトウヨざまぁああああああああああああああああ
225 ダイヤモンドダスト(東京都):2010/11/23(火) 01:04:51.61 ID:rSIDdYPc0
>>200
だから重要部品は中国でつくらないんじゃないか
226 ビタミンA(catv?):2010/11/23(火) 01:05:05.90 ID:DVlM3bOO0
>>220
技術を提供されたわけじゃないだろ
227 熱燗(千葉県):2010/11/23(火) 01:05:20.81 ID:hqbsljOM0
これを反面教師としないとな
日本企業はカモネギの自覚が無いまま、中国に工場を作る、技術移転等をするからこういうことになる
228 露天風呂(関西・北陸):2010/11/23(火) 01:05:42.44 ID:16y9aIh3O
中国に技術云々の商売すると100%劣化コピーで結局日本企業首しめる
中国人相手に知的財産など通用しない
日本の新幹線は実質450キロで走る能力はある
それを劣化コピーしたんだから380キロで走る中国のパクリん幹線が出来て当たり前
JR東日本は守銭奴売国奴か
日本企業全体に不利益をもたらす
229 甘酒:2010/11/23(火) 01:05:45.02 ID:21/5uLyY0
>>220
日本がしたのは外車の関税をクソ高くして金持ちだけが買えるようにして
国内メーカーのクソ車をよく売れるようにして成長させたってだけ
230 三茄子(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:06:09.69 ID:WIm9XhAA0
企業はこれについてどんなお花畑理論を展開してくれるのか
231 結露(岡山県):2010/11/23(火) 01:06:17.43 ID:SP5EiihP0
中国にはクロスライセンス契約なんてないからね
アメと日本の軍事技術みたいに
アメの技術をライセンス製造して
日本がそこから改良した場合アメにもその技術を渡すみたいなウィンウィン関係
ジャイアニズムはシナ特有
232 絨毯(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:06:47.46 ID:HCCGc6QQ0
川崎重工は各メーカーから罵倒されるべき
233 ユリカモメ(福岡県):2010/11/23(火) 01:06:59.53 ID:JBLHFPVc0
いや、中国がそういう国だと誰でも知ってただろ。JR東日本はバカ?
234 竹馬(愛知県):2010/11/23(火) 01:07:26.27 ID:JbIzfndB0
トヨタも川重みたいな目に遭うよ
同郷のJR倒壊と同じスタンスだったのにな
235 ペンギン(長屋):2010/11/23(火) 01:07:34.67 ID:s0qqXVjc0
どうでもいいけど若い奴がこのスレに居るなら、行ける内に海外見てこいよ
実際に見聞き体験しないと解らない事は山ほどあるから
236 小春日和(神奈川県):2010/11/23(火) 01:07:53.17 ID:g3lfmnjR0
>>220
車もカメラも見よう見まねでパクって作って
後で特許侵害で金取られたり、逆に独自発展させた別モンだと認めさせてつっぱねたりしてる。
237 竹馬(catv?):2010/11/23(火) 01:07:55.20 ID:/FkpKvKrP
そういや数年前
プログラム売るときはソース含めて全部よこせっていって
猛反発食らったが通ったのか?
238 トレンカ(中部地方):2010/11/23(火) 01:08:18.88 ID:8C7OUjSq0
川崎がアホ過ぎだろ
マヌケ野郎が
239 しぶき氷(長屋):2010/11/23(火) 01:08:22.07 ID:eVvzC6Z/0

J R 東 日 本 は 解 体 し て 詫 び る べ き
240 湯豆腐(関東・甲信越):2010/11/23(火) 01:08:30.81 ID:pkC5k1ldO
昔の日本よりはマシだな
241 焼きうに(dion軍):2010/11/23(火) 01:08:59.92 ID:U+pObu1U0
>>229
おいおいこのあいだ中国経済史で中国はWTOだかに加盟したって習ったぞ
もう脱退したのかよww
242 暖炉(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:09:06.30 ID:oyfH9WZhP
ウヨ息してる?
243 牡蠣(関西地方):2010/11/23(火) 01:09:32.15 ID:HT1PALTs0
だって中国に工場作らないと国際競争で勝てないじゃん・・・
鎖国でもしろっていってんのか?お前らはw
244 真鴨(中国地方):2010/11/23(火) 01:09:37.59 ID:pmzMLh0h0
これに懲りて企業はさっさと中国から撤退だ。
長くいるだけでリスクは高まるぞー。
にげろー。
245 ボーナス(大阪府):2010/11/23(火) 01:09:48.12 ID:umAj8lj/0
最初からそうなるのわかりきってるじゃないの
246 水道の凍結(東海):2010/11/23(火) 01:10:24.41 ID:+griWqMAO
金が欲しかったから売った。
会社辞めた後の事なんて知ったこっちゃねえ。
247 スケート(埼玉県):2010/11/23(火) 01:10:32.64 ID:AY2juGeg0
13億の市場をチラつかせて契約反故上等の国に勝てる訳ないだろう
中国からすれば、代わりはいくらでもいるのだから

結局のところ、国際的協調の圧力でも掛けない限り中国に富が集まる
そしてそんな圧力をかけられる余裕がある国は今の地球上に存在しない
248 エビグラタン(関東):2010/11/23(火) 01:10:34.34 ID:G0tsWHKmO
>>1

中国は最近、見切り発車でこんな事やって最終的には全部ごめんなさいしてるじゃないか。
249 ロングブーツ(長屋):2010/11/23(火) 01:10:55.64 ID:yo6Dg/130
目先の利益に目が眩んで騙される金の亡者の日本企業バカすぎ
250 ペンギン(長屋):2010/11/23(火) 01:11:03.28 ID:zFz7Eloq0
欧州も被害受けてるから第3次大戦で中国フルボッコかな
251 ビタミンA(catv?):2010/11/23(火) 01:11:41.57 ID:DVlM3bOO0
>>242
ネトウヨだけど、こういう売国企業は自業自得だと思う。
252 雪うさぎ(福島県):2010/11/23(火) 01:12:17.78 ID:6JJFSPIL0
>>2
これは同意せざるを得ない
何なの?この国は
お花畑のアホしか居ないのかよ
253 乾布摩擦(埼玉県):2010/11/23(火) 01:12:41.18 ID:5X30emMl0
もちろんここから中国を攻撃するための伏線だよな?
もしかして本気で馬鹿みたいに騙されたわけじゃないよね?
254 暖炉(岡山県):2010/11/23(火) 01:12:42.60 ID:t0nTAo/bP
当時まさにキリッ!って感じの顔で中国を恐れる奴は馬鹿
盗用なんてありえないって記事やJRの発言が溢れてたが
こんなの小学生でも一日で理解できるオチだろ・・・
255 焼きうに(catv?):2010/11/23(火) 01:13:03.96 ID:izS3ueIq0
小学生でも予想できた結果が分からないって本気で頭悪いとしか思えない.
256 放射冷却(東京都):2010/11/23(火) 01:13:13.87 ID:4zTxcAem0
リバースエンジニアリングは日本だけのものじゃないしなぁ
257 レギンス(関西地方):2010/11/23(火) 01:13:21.67 ID:XChd7aLk0
これで何度目だよアホかこのボンクラ企業。
つーか当時の担当者はそんなことは織り込み済みで、
中国からがっぽり銭もらって契約したってのが真相だよ。
258 ダッフルコート(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:13:29.26 ID:73EheZqr0
日本は全部盗られるよ
中国は上海協力機構経済圏でものすごい発展するんだろうな

そのころ、日本はチンカスになってそう
259 露天風呂(関西・北陸):2010/11/23(火) 01:13:34.93 ID:16y9aIh3O
川崎重工とJR東日本は中国が海外新幹線事業受注したら中国訴えろよ
中国パクリん幹線徹底分解して中国叩けよ
全日本企業に迷惑かけて知的財産は無視していいような前列作ってしまったんだから責任もて
260 カーリング(石川県):2010/11/23(火) 01:13:58.42 ID:3hpJzJLI0
日ロ戦争前にロシアに大量のコンクリートが売れて大喜びしてたら、203高地のトーチカになってて日本人が大量に死んだのと一緒。
経済人を無秩序に自由にするな。将来日本人の仇になるぞ。
261 足袋(関西地方):2010/11/23(火) 01:14:01.68 ID:IYpZla990
>>243
アホ発見
国際競争を煽ったのは中国なんだよ。
それも法人税の安さや人件費の安さを餌にな。
それにまんまと売国企業が騙された。
262 ストーブ(福岡県):2010/11/23(火) 01:14:23.85 ID:jNws64580
>>215
特許も全部中国企業にやって委託製造
金も技術も盗られて終わり
263 焼きうに(dion軍):2010/11/23(火) 01:14:39.65 ID:U+pObu1U0
>>261
じゃあどこに工場を立てれば国際競争に勝てたの?
264 白ワイン(関西地方):2010/11/23(火) 01:15:09.74 ID:ZPFqkhXT0
まあ、予想されたことだよな
265 ビタミンC(埼玉県):2010/11/23(火) 01:15:12.74 ID:+EsBkClf0
( ´,_ゝ`)プッ
266 ボジョレー(神奈川県):2010/11/23(火) 01:15:17.94 ID:+MNaTGye0
>>2
せやな
267 スケート(埼玉県):2010/11/23(火) 01:15:19.18 ID:AY2juGeg0
>>261
別に日本が来ないなら他の国を誘致するだけだろう
日本製品は中国国内から排除してな
268 暖炉(岡山県):2010/11/23(火) 01:15:20.56 ID:t0nTAo/bP
次は盗用は若者の努力が足りないから悪い
中国人留学生が良いらしいから雇う、だな
269 雪うさぎ(福島県):2010/11/23(火) 01:15:21.83 ID:6JJFSPIL0
>>263
文脈読めないアホはレスすんなよ
270 かるた(新潟県):2010/11/23(火) 01:16:15.54 ID:lm+5loCw0
さすがどこかの国の宗主国w
やることが同じw
271 ペンギン(関西地方):2010/11/23(火) 01:16:31.02 ID:5NN/723U0
自民党の売国はきれいな売国
272 シクラメン(茨城県):2010/11/23(火) 01:16:41.97 ID:IL2ZSIEI0
お人好しの日本人ってほんと騙されやすいカモだよなw
273 樹氷(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:16:53.76 ID:INBIYShe0
関係ないけど日本ってすごいポジションだよね
アメリカ中国ロシアに囲まれてるって
274 日本酒(東海):2010/11/23(火) 01:17:11.30 ID:wbIhxWFNO
繊維業で散々やられたのにまだ中国信じるとかどんだけ馬鹿なの
275 スキー板(catv?):2010/11/23(火) 01:17:15.85 ID:sFee7BBz0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
276 足袋(関西地方):2010/11/23(火) 01:17:54.29 ID:IYpZla990
>>263
てか、賃金高くても日本で堅実に商売するべきだった。
それが結局は企業の賢い選択だった。
まあ自業自得だがな。
277 お年玉(愛媛県):2010/11/23(火) 01:18:04.16 ID:69bCxBR20
何年か後にはチャイナリスクが教科書に載るな
278 たい焼き(茨城県):2010/11/23(火) 01:18:08.01 ID:0lJo+1280
>日本側から「約束違反」との抗議が起き

中国相手にまともな約束が通じると思う方がアホだろwwwwwwwwww
279 ハマチ(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:18:14.76 ID:cTVpYiHJ0
法律でそんな風に作ったりしてたんだし
その位考えろよ
もうチャイナリスクってレベルじゃねーんだからよ
280 やぐら干し(愛知県):2010/11/23(火) 01:18:15.71 ID:Shq48q5L0
それを承知で売ったんだろ。なにキレてんのよw
281 銀世界(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:18:29.79 ID:md7mI8se0
池沼会社
282 竹馬(茨城県):2010/11/23(火) 01:19:08.30 ID:gI9B4tm40
特許侵害なり契約違反なりで中国で訴えても
ちょっとでも違うところがあれば負けだろう
中国の裁判官も共産党員のはずだからな

じゃあ日本で訴えたとして日本に国際裁判管轄があるのか
管轄があって勝訴したとしても執行できるのか
中国は日本の判決の執行を認めてないはず
283 牡蠣(関西地方):2010/11/23(火) 01:19:14.02 ID:HT1PALTs0
>>261
だったら煽られて中国行かなきゃよかったねw
そしたら競争する前に企業が潰れてたけどなw
284 ペンギン(神奈川県):2010/11/23(火) 01:19:28.07 ID:oeka9me30
端から解ってたことだろ、日本の重役達はアホすぎる
285 マスク(西日本):2010/11/23(火) 01:19:35.12 ID:WezxoleW0
俺も中国に生まれたかったわ
そしたらいまごろ隣の無能低脳白痴国家の無様な様子をみながら
毎日中華料理メシウマできたのに
286 インスタントラーメン(関東):2010/11/23(火) 01:20:01.47 ID:p6oYPUJBO
>>277
社会の教科書に載るな
企業ざまあ
287 耳当て(千葉県):2010/11/23(火) 01:20:10.78 ID:OFSRcsT70
仮に出さなかったとしても、産業スパイ送り込んできて設計図やノウハウ盗んでいったと思うよ
中国はそういう国。むしろこういうのを取り締まる仕組みのが重要
288 白くま(山梨県):2010/11/23(火) 01:20:12.13 ID://ftOHwh0
悲しいほどにバカだということを否定できないなんて悔しい><
289 冷え性(神奈川県):2010/11/23(火) 01:20:21.81 ID:870F/6QC0
日本企業の経営陣って頭おかしいんじゃないの?
年俸300万くらいでいいよ
290 ダッフルコート(埼玉県):2010/11/23(火) 01:20:33.44 ID:3lM8OZyj0
情けなさすぎる
こんなこと昨日今日だけの出来事じゃあないのに
予想できるだろ
291 ペンギン(長屋):2010/11/23(火) 01:20:36.26 ID:zFz7Eloq0
>>285
中国も貧富の差が激しいから貧乏人は日本以上に辛いぞ
292 ゴム長靴(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:20:51.90 ID:9ctsP5Ca0
なんでこんな糞みたいな国に頭下げて発注して頂いて技術を真似して頂く必要があるの
293 ビタミンA(catv?):2010/11/23(火) 01:21:00.88 ID:DVlM3bOO0
>>277
何年か後には中国の領地になってるんで、間違っても教科書にはそんな文字は載りません
294 蓑(東京都):2010/11/23(火) 01:21:11.03 ID:KWXSOKG30
>>32
ミンスは環境技術を渡しまくりだよね

ポッポの他国が同調すれば25%削減も
日本の技術を渡せば条件そろうし
295 クリームシチュー(東京都):2010/11/23(火) 01:21:47.52 ID:JkC9/rka0
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY200911010352.html
中国提携、技術提供カギ ダイキンとエアコン最大手

中国のエアコン業界はかつて数百社がひしめいていた。国際競争よりも激烈とされる
中国内のつぶし合いを切り抜けてトップに立つ格力が、日本のエアコン大手ダイキン
工業と組んだ狙いは「インバーター技術」にある。創業時から格力を率いる技術者会長、
朱江洪氏は「日本との技術力の差はよく分かっている」と認める。

インバーターは省エネの要になる技術だ。エアコンの心臓部にあたる圧縮機を制御し、
きめ細かく室温を調節できる。日本は家庭用エアコンの100%がインバーターを搭載
しているが、中国は1割足らず。格力も製造はしているが、機能は日系に及ばない。
格力は今回の提携で、インバーター付きで5万円前後の商品の開発を目指す。
従来より3割以上安い。「技術がないのはカネがないより怖い。ダイキンの数十年の
蓄積を1年で獲得し、さらに自力で発展させる」と朱会長。

http://www.nhk.or.jp/asupro/koyou/koyou_10_02.html
日本第2位のエアコンメーカー・ダイキン工業。今年2月、中国にある世界有数のエアコン
メーカー「格力」と共同生産を始めると発表しました。ボリュームゾーンに進出する強力な
足がかダイキンの狙いは、「格力」との提携によってこれまでより大幅に価格が安い
エアコンを大量に生産すること。
しかし、提携には大きなハードルがありました。「格力」はダイキンに対して提携の見返り
に最先端の省エネ技術の提供を要求してきたからです。モーターの回転を制御し部屋の
温度を維持しながら消費電力を3割減らすことができるという、ダイキンが誇る
「インバーター技術」です。

長い間培ってきた技術を譲り渡してもよいのか、社内では反対する意見が相次ぎ、
辞表を出す役員もいたと言います。しかし、井上会長は、ボリュームゾーンを手に入れる
ためには虎の子の技術を差し出すこともやむを得ないと決断したのです。
井上会長は、「ボリュームゾーンを形成するところに日本の優位な技術で展開するのは
今しかない。技術者のやや躊躇するところを踏み切って決断しました」と話しました。
296 雪うさぎ(福島県):2010/11/23(火) 01:22:04.45 ID:6JJFSPIL0
>>283
頭悪いな〜
297 カリフラワー(関西):2010/11/23(火) 01:22:16.76 ID:4wMuoGY0O
ネトウヨさんのほうが企業の重役より賢いことが証明されたな
さすが世界最高クラスのシンクタンク
298 足袋(関西地方):2010/11/23(火) 01:23:00.91 ID:IYpZla990
>>283
てか、JRとか川重が潰れるような企業かよ。
欲張りすぎなんだよ。
商売しても技術は教えないのが常識だろ
299 トレンカ(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:23:10.16 ID:Elnk1eg70
2chねらーですら分かりそうな事に何怒ってんだ?
300 暖炉(岡山県):2010/11/23(火) 01:23:41.29 ID:t0nTAo/bP
安い労働力と法人税を求め単純作業をさせるまでは別に良いんだが
何を思ったか高度な技術やノウハウを自腹払ってでも提供
さらに何を思ったか勝手にに信頼して口約束のまま完全譲渡したのがアホ
301 たい焼き(茨城県):2010/11/23(火) 01:23:43.74 ID:0lJo+1280
>>293
中華人民共和国 日本自治区の誕生か
胸が熱くなるなw
302 ゲレンデ(関西・北陸):2010/11/23(火) 01:24:39.61 ID:jB50O9mHO
だから新幹線はダイアや保守から全て含めて新幹線で、早いだけの電車なら簡単に出来るんでしょ。

早いだけなら誰でも出来るわけで、保守点検とかしてるの?

五百キロ出したら一発でレールや架線はいかれるが大丈夫?
303 ダッフルコート(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:24:41.44 ID:73EheZqr0
>>301
俺達も人民かw
304 寒気団(長屋):2010/11/23(火) 01:24:49.54 ID:Cb5NCK7J0
>>295
アホすぎる‥
つか本当に腹が立つ
305 クリスマス(静岡県):2010/11/23(火) 01:24:57.81 ID:yAELhobQ0
>>295 技術屋大事にしないとこは潰れるよね
306 ビタミンA(catv?):2010/11/23(火) 01:26:26.93 ID:DVlM3bOO0
>>303
元買っといたほうがいい?w
307 竹馬(兵庫県):2010/11/23(火) 01:26:39.55 ID:lhKKFbWK0
葛西敬之会長 △△△
308 ハマチ(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:26:46.69 ID:EnvNMkwc0
最初から中国が自由に売れる契約だと思ってたわ。
中国国内限定とか条件付けても、あいつらが守るわけないもの
309 山茶花(愛知県):2010/11/23(火) 01:27:22.38 ID:3lLO+8x40
>>2
いや、ほんとなにも言えねえw
自国ながら馬鹿だろw
310 耳当て(千葉県):2010/11/23(火) 01:27:33.17 ID:OFSRcsT70
>>298
中国で商売させるって条件が技術供与なんだよ
だから航空産業でさえライセンス製造許してる
311 竹馬(茨城県):2010/11/23(火) 01:28:09.32 ID:gI9B4tm40
>>295
うわ…

まあこれは騙されたわけじゃなく
正面切って技術を要求されたわけだから
どうしようもないな
312 オリオン座(奈良県):2010/11/23(火) 01:28:14.97 ID:idXnbgMF0
せめて名誉を守る努力はしてやれよ
313 イルミネーション(関東):2010/11/23(火) 01:28:27.89 ID:pXIHLgwwO
日本さん何回騙されたら気が済むの?
314 足袋(関西地方):2010/11/23(火) 01:28:30.94 ID:IYpZla990
>>310
まあそれは商売とは言わないな。
相手が客じゃないからな。
315 焼きうに(dion軍):2010/11/23(火) 01:28:42.44 ID:U+pObu1U0
ν速にはこんなに優秀な経営者もどきがいるのに
どうして企業の偉い人たちはν速民を雇わないの?
316 ストール(長屋):2010/11/23(火) 01:28:58.50 ID:IJKiDNiC0
出来レースだろ

技術を譲る代わりに
日本企業が中国で商売出来る

317 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:30:03.94 ID:nMZpYleH0
>>295
欲に目が眩むとこうなるのか…
318 雪だるま(埼玉県):2010/11/23(火) 01:30:29.42 ID:kRgISJOp0
>>295 もうね100万回死ねと
319 やぐら干し(愛知県):2010/11/23(火) 01:30:33.95 ID:Shq48q5L0
レアアース代替技術も中国様にプレゼントしますんでヨロシコw
320 肉まん(関東・甲信越):2010/11/23(火) 01:30:43.65 ID:Amse0UesO
創価学会

「日本のモノ造り産業は他国の猿真似ばかりだと世界中から軽蔑されています」
321 赤ワイン(関東):2010/11/23(火) 01:30:50.03 ID:npwauSXiO
>>295
技術手に入れたらポイッ
322 白くま(山梨県):2010/11/23(火) 01:30:52.17 ID://ftOHwh0
これで学習すればいいんだけどね
手遅れかもだが
323 ゴム長靴(catv?):2010/11/23(火) 01:31:00.89 ID:SaOhCYja0
なんばーわんにならなくてもいいもともととくべつなオンリー1(ふわふわ)
324 キムチ鍋(東京都):2010/11/23(火) 01:31:24.63 ID:5dpF4ZRC0
最初からわかってたじゃん。
ν即最強。
325 ゴム長靴(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:31:33.04 ID:9ctsP5Ca0
中国ってそんなにいいの?よく知らんけど人民元切り上げ来たら終了なんじゃないの?
326 耳当て(千葉県):2010/11/23(火) 01:31:39.10 ID:OFSRcsT70
逆に中国はこの手の先進技術を先進国市場に逆輸出するとライセンス違反で引っかかる可能性あるんで、
途上国とかを攻めるようにしてる。アメリカの高速鉄道もこういうこと考えると中国は落札できない
327 天皇誕生日(関東・甲信越):2010/11/23(火) 01:32:42.82 ID:ZjRwSIc0O
子供にもわかる結末だな。それがわからない政治家、官僚、有識者、マスコミ、経済人の皆様、日々ご高説をのたまわり、ご苦労様です。
328 みかんの皮(catv?):2010/11/23(火) 01:33:00.92 ID:JZWGTvbC0
先の大戦では強いアメリカと戦争したから
日本は滅びなかった。今の日本は戦争すらせずに
中国共産党に滅ぼされようとしている。

子供手当てと留学生による大量殖民。
しかもその多くが退役軍人。マスコミと国会が
すでに中共の支配下にあり、日本人は主権を
失っていて、そのことに気づいていない国民が
大半である。

地方参政権と地域主権、人権委員会とマスコミが
タッグを組んで「外国人差別!」と叫んで中国の
侵略作戦を指摘する者を完膚なきまでに叩き潰す。

一発の弾も撃たずして旧来の日本人は中共の前に
滅びさるのである。自由と民主主義の平和の国の住民で
あると信じたまま・・・中国系日本人の奴隷になり下がるのだ。

気づいてしまった人たちには地獄のような日々が
あと20年くらい続くのである。憲法改正しようが
無意味、軍隊は主権者の生命財産を守るのだ。

主権を失った民族は奴隷として生き延びるか
テロリストとして名誉ある死を選ぶかの二者択一
を迫られる。
329 焼きうに(dion軍):2010/11/23(火) 01:33:12.43 ID:U+pObu1U0
そもそも技術なんて移り変わりするもんなんだから
技術を売ることで中華市場で商売してるんだろ
今ある技術を売り渡してるだけで
これからできる技術まで売るわけじゃないんだから
330 ビタミンC(北海道):2010/11/23(火) 01:33:33.62 ID:/v/23j700
シナチクの足の裏舐めた日本企業滅べ
331 かるた(北海道):2010/11/23(火) 01:34:02.12 ID:Mx1NTf2QO
屑はいつまでも屑なんだよ
332 くず湯(関東・甲信越):2010/11/23(火) 01:34:18.79 ID:h1xNchzEO
中国の企業と提携するなよ
先が読めるだろうよ
333 暖炉(兵庫県):2010/11/23(火) 01:34:50.92 ID:amWQgmLZP
学習能力の無いバカが多い
334 かまくら(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:35:32.37 ID:6eeokjBD0
中国と約束wwwwwwwww
アホ過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335 耳当て(千葉県):2010/11/23(火) 01:35:32.75 ID:OFSRcsT70
>>329
でもそれをやると、人件費の差で自分の首締める結果になるんだよな
技術だけ渡して他国に輸出されたり、中国から途中で追い出されたら終了
336 フライドチキン(長屋):2010/11/23(火) 01:37:23.02 ID:wjTCc2o60
そもそも共産主義の国と国交持つ事自体が間違いなんだよ
337 ホールケーキ(大阪府):2010/11/23(火) 01:37:44.56 ID:0EBTsWHB0
JR東海のJR東日本批判ですね
338 コーンスープ(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:37:52.64 ID:K8NV5Ned0
予想通りすぎる。
バカ企業
339 足袋(関西地方):2010/11/23(火) 01:38:02.76 ID:IYpZla990
>>329
今ある技術でも確実に真似されて
競争相手になるからな。
中国に日本の常識は通じない。
340 七草がゆ(兵庫県):2010/11/23(火) 01:38:32.24 ID:pRibcpfz0
>329
その、今有る技術が相当なポテンシャルを持ってて、まだまだそれで商売が出来るはずだったのに、無用な競争相手を作っちまった
てぇのがこの問題なんだろ
341 お年玉(香川県):2010/11/23(火) 01:38:33.81 ID:ST52lpZv0
トヨタや日産もベンツばらしてただろ。
今でもやってるだろ。
342 牡蠣(岐阜県):2010/11/23(火) 01:38:42.71 ID:ok4xpZWj0
ざまああ馬鹿すぎワロタ
約束や恩ってのは信頼あってのだろ相手になきゃ意味がない企業版9条教みたいなもんばーか
343 ボジョレー(東京都):2010/11/23(火) 01:39:24.09 ID:q8G9MuYm0
>>329
世代遅れの技術であっても人件費の安さでカバーできるから問題なんだよw
安さを武器に商売してるうちに追いつくという
344 寒中見舞い(千葉県):2010/11/23(火) 01:39:31.50 ID:t9kECNO10
最初から分かってたことだろ。
引っかかる方も大バカ。

どうせ、推進したのは団塊だろ。
死ねばいいのに老害世代。
345 耳当て(千葉県):2010/11/23(火) 01:39:48.92 ID:OFSRcsT70
>>341
リバースエンジニアリングなんてどこでもやってる。程度問題なだけ
346 結露(東京都):2010/11/23(火) 01:40:36.94 ID:z+y8AyME0
約束を破る確率の高い相手と約束してもね
外交でもこっちが引けば相手も引いてくれると思っている所とか
日本人らしいといえばらしいお人好しっぷりだが・・・
347 白くま(山梨県):2010/11/23(火) 01:40:46.09 ID://ftOHwh0
>>329
技術力に差があることで優位を保っていたのにその差を一気に同じくされてしまった
今現在必要とされている高度技術は渡ってしまったのでこれからの差は微々たるものに過ぎなくなる
今後の技術力向上の差もスタートラインが一気に引き上げられてしまったので絶対的優位とはならなくなり人権費がモノを言うことになってしまう

日本は本当に愚かな行動をとってしまった
348 ホットカーペット(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:41:06.84 ID:55F5R6ze0
戦中世代が作ったものを団塊が中国へプレゼント
戦争をしたことがないダメ団塊はどうしようもないお花畑だな
349 焼きうに(dion軍):2010/11/23(火) 01:41:13.48 ID:U+pObu1U0
お前らの反論を読めば読むほど辛くなるな
日本詰んでるじゃねえか
そろそろ打開策を押してくれよ
350 ビタミンA(catv?):2010/11/23(火) 01:41:14.88 ID:DVlM3bOO0
もう割りきっちゃって、中国より高く自国よりも低い技術を金銭のやりとりのみで売っちゃえばいいんじゃないかな?
その金を更なる技術向上に使うとか。
351 木枯らし(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:41:58.37 ID:j7mekZ1k0
企業が社内での2ちゃんねる閲覧禁止にするからこういうことになるんじゃねw
352 火鉢(埼玉県):2010/11/23(火) 01:42:16.45 ID:Jp3CYOkn0
しょうがないだろwwwww政府すら領土売ってんだからwwwww
353 牡蠣(関西地方):2010/11/23(火) 01:42:24.67 ID:HT1PALTs0
>>348
と、ゆとり世代が申しております
354 白くま(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:43:32.27 ID:FNCnvsa20
そもそもこの国、技術立国なのに技術者と技術を冷遇してるから悪いんだよ
355 ユリカモメ(福岡県):2010/11/23(火) 01:44:31.82 ID:JBLHFPVc0
新幹線の技術って、旧国鉄時代からの蓄積だから、国民の財産を売ったともいえるな。
356 足袋(関西地方):2010/11/23(火) 01:44:43.97 ID:IYpZla990
>>354
日本は中途採用に冷たい国だからな
仕事がなければ海外に行くよ
357 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:46:34.90 ID:s7E/VYsF0
中国死ねって思うより日本ってバカだなとしか思わないな
358 耳当て(千葉県):2010/11/23(火) 01:47:00.50 ID:OFSRcsT70
技術者の中途採用ってけっこうあるみたいだけど。問題は年収だけで
359 トラフグ(東京都):2010/11/23(火) 01:49:15.37 ID:1wLbxqZO0
>>358
優秀な技術者を高く雇ってより儲けようじゃなくて
優秀な技術者をいかに安く使い倒すかだからな・・・
国内だけで商売しようとするから考え方がしょぼいw
そりゃこれからイケイケの中韓にやられるよ
360 白菜(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:50:50.92 ID:MJgZtqnj0
馬鹿が。何今更ふざけるなとかいっちゃってんのwww
361 クリームシチュー(東京都):2010/11/23(火) 01:52:17.62 ID:JkC9/rka0
>>295
>日本は家庭用エアコンの100%がインバーターを搭載しているが、中国は1割足らず。
>格力は今回の提携で、インバーター付きで5万円前後の商品の開発を目指す。従来より3割以上安い。

>ダイキンの数十年の蓄積を1年で獲得し、さらに自力で発展させる」と朱会長。

格力に世界市場でシェアを奪われるだけなのでは。
新幹線の盗用とは違い正式な技術供与だけど、結果的には変わらな・・・。
362 肌寒い(アラビア):2010/11/23(火) 01:54:53.74 ID:P6F4964g0
m9
363 ビタミンA(大阪府):2010/11/23(火) 01:54:57.90 ID:3pRgXMlI0
糞すぎwwwww
もちろん日本がなw
364 雪だるま(dion軍):2010/11/23(火) 01:56:04.19 ID:hraJA5NN0
こっちからくれてやる馬鹿がいるかよ
365 トレンカ(茨城県):2010/11/23(火) 01:56:09.85 ID:nWCVFg0x0
いい話だなあ
366 暖炉(福岡県):2010/11/23(火) 01:56:30.67 ID:8uy7OfSZP
>>2
これにつきるわ。マジでバカ
367 シクラメン(中部地方):2010/11/23(火) 01:56:45.43 ID:58nN/nbG0
>>107
売ったのはJR東日本、JR東海は席を蹴った。
368 トラフグ(東京都):2010/11/23(火) 01:57:57.50 ID:1wLbxqZO0
>>361
テレ東あたりの番組でやってたな
技術流出か目先の市場か・・・という選択肢で市場を選んだとかなんとか
ここのメーカーだったか忘れたけどエアコンメーカーだったのは覚えてる
369 クリスマス(関東・甲信越):2010/11/23(火) 01:58:44.22 ID:MgYE/mZeO
いつまでチャイナ信じてんだか
370 足袋(関西地方):2010/11/23(火) 01:58:52.17 ID:IYpZla990
>>368
NHKスペシャルでやってたよ
371 白菜(チベット自治区):2010/11/23(火) 02:02:09.16 ID:MJgZtqnj0
団塊ってさ、脳みそないの?ドンだけ屑で馬鹿で間抜けなのよwwww
372 トラフグ(東京都):2010/11/23(火) 02:02:26.30 ID:1wLbxqZO0
>>370
そっちか
テレ東かNHKで特集すると必ず悪い結果になるなw
373 水炊き(東京都):2010/11/23(火) 02:02:40.02 ID:et6j+sVe0
100 名前: 雪ん子 投稿日: 2007/08/14(火) 11:32:24 ID:l/SKTdZg

レッサーパンダ事件というとあれか?。福井県の鯖江市の市長が中国から
「地元特産のメガネフレームをつくる技術をよこせ!!。よこしたらパンダを 恵んでやるぞ。」
と言われたのをその気にして、様々な反対者をねじ伏せてフレーム加工技術を無償で献上したら、
中国の安い人件費を武器にした安いメガネフレームを日本中に売られて地元産業が破綻してしまい、
くれるはずだったパンダも実はレッサーパンダだったし、おまけに動物園がなかったから慌てて拵えたという究極のまぬけ市長の話か?
 ちなみに中国の上海動物園ではレッサーパンダはさわれるくらい近くの囲いでちょくちょく二足起立をしていたな。
こんな腹黒い動物で技術が手にはいるならものすごく得な話だよな。中国から見たら。

374 七草がゆ(東京都):2010/11/23(火) 02:03:00.45 ID:Z1LwN5wR0
粉ミルクだけ売ってりゃいいんだよ
ばかだろww
375 バスクリン(鳥取県):2010/11/23(火) 02:03:00.99 ID:OT+wSGth0
確かデジタル製品はプログラムの開示がないと
中国へ輸出が出来ないだっけ?
376 石焼きイモ(栃木県):2010/11/23(火) 02:03:01.60 ID:R5zQ+pKs0
高度成長期の日本だって世界から猿真似って言われてたんだから責められないな
377 レギンス(チベット自治区):2010/11/23(火) 02:03:48.49 ID:nHBJ5CPQ0
造船 繊維 鉄鋼 電気機器 半導体 液晶 そのうち自動車 省エネ技術・・・
みんなシナチョンに技術パクられて市場荒らされ・・・
ヴァカなんですか?
目先のカネ カネ カネ 人件費 コスト削減・・・こんな経営者ばっかりだな。
先人が築き上げた技術を一夜にしてくれてやる。
まあ 奥田や御手洗、米倉なんて発言みてるだけで
いかに企業経営者ってのが拝金自己中ヴァカかよくわかるけどね。
378 みのむし(大阪府):2010/11/23(火) 02:04:38.00 ID:OqgJzSWN0
よーわからんけど
最終的には各国に技術を出し惜しみで売って、継続的な利益をって思ってたのに
勝手に中国に各国に技術を売り込まれて儲けるチャンスを無くしたので怒ってるのか?
379 足袋(関西地方):2010/11/23(火) 02:06:35.54 ID:IYpZla990
>>372
NHKは国営企業みたいなものだから
どんなに民間が厳しくても他人事だからな。
マスコミ自体がグローバル化を煽った張本人でもある。
380 トラフグ(東京都):2010/11/23(火) 02:06:53.33 ID:1wLbxqZO0
>>377
でも悲しいけど企業規模によっては倒産の際に技術吸われる場合もあるからな・・・・
まあ狭い市場をあいてになんとかやってきたけどそれもこの20年で滑落しちゃってるので
生き残りに必死なんだろうな・・・・

悪あがき企業で日本全体が滅ぶとかもうね
381 結露(東京都):2010/11/23(火) 02:07:07.07 ID:9RDiFNk40
相手は土人だぞ
ヴァカだなぁw
382 白菜(神奈川県):2010/11/23(火) 02:07:25.11 ID:MPjkOz3B0
中韓を信じるほうが悪い。
契約書やライセンスなんか関係ないだろ。
383 シャンパン(東日本):2010/11/23(火) 02:07:26.33 ID:Gh1s+TDw0
反グローバリズムは正しかった
384 やぐら干し(チベット自治区):2010/11/23(火) 02:07:46.04 ID:QEPYThsJ0
>>2
せやな

「相手のいいところは盗め、ただし盗まれるな」は産業界の常識なのにな
知的財産権保護も確立してない国に売り込んだら盗まれるにきまってるだろアホが
385 聖歌隊(沖縄県):2010/11/23(火) 02:08:43.66 ID:ZwguiYZg0

WTOに提訴
386 暖炉(長屋):2010/11/23(火) 02:09:13.08 ID:yGkxIioUP
こんなん繰り返してんのにまた日立とかもやるんだろ?
もう笑うしかないわ
中国が土人国家とか言ってるけど利用されてる分日本人の方がオワットル
387 タラバ蟹(大阪府):2010/11/23(火) 02:09:48.66 ID:nmDBK5q90
>>2
そのとおり
388 甘鯛(関西地方):2010/11/23(火) 02:10:04.15 ID:eckBoVCX0
経営層は
こういう失敗の責任取らないの?
早く首吊れよ
389 ストーブ(埼玉県):2010/11/23(火) 02:10:58.34 ID:/IG71jN00
中国はルールを守るという考えが全くない
守らないじゃなくてわかってない
詐欺も暴力もすべて自分の金稼ぎのため

これを世界の人達はしっかり覚えるべき
390 みかんの皮(catv?):2010/11/23(火) 02:11:17.38 ID:JZWGTvbC0
>>382
ほとんどの国の人にとって民主主義はファンタジーである。
名前を書いて投票しました。それがあなた方の代表です。
彼らが議会を作り、法律を決めます。それがどうしたというのだ。

多くの国では法律の文言などというのは紙に書かれた文字に過ぎない。
紙に書かれた文字を恐れる感覚など持ち合わせていない。彼らにとっての
法律とは、守らない時に突きつけられる警察官の銃口こそが法律である。

多くの国では契約書などただの紙切れである。したがって弱い子供が
契約に基づき「代金を払え」といってもそんなの知らんのだ。こわーい
借金取りが契約書を持って取り立てに来てはじめて、払わないと
いけないと自覚するのだ。

中国には民主主義が無いという。あれだけ大国にもかかわらず
中国人のほとんどは法律も契約書も紙に書かれた文字として
そんなものは何も怖くないと思っている。民主化が妨害されて
いるのではなく民主主義というファンタジーが彼らに馴染まない
のだ。

日本人は憲法の文言などというファンタジーの極みで自らを無意味に
縛り付ける摩訶不思議な民族である。中国人には1000年たっても
理解できない・・・と思う。
391 みのむし(大阪府):2010/11/23(火) 02:11:40.56 ID:OqgJzSWN0
よーわからんけど
最終的には各国に技術を出し惜しみで売って、継続的な利益をって思ってたのに
勝手に中国に各国に技術を売り込まれて儲けるチャンスを無くしたので怒ってるのか?
392 耳当て(高知県):2010/11/23(火) 02:13:52.15 ID:WQZy9NkH0
>>2
滅びればいいのにね。
393 竹馬(神奈川県):2010/11/23(火) 02:14:13.96 ID:Ra//DsXYP
>>2
クソワロタ
394 クリームシチュー(富山県):2010/11/23(火) 02:14:28.70 ID:6ksRp7iu0
想定の範囲内だろ

つうか「約束」ってなんだよ
せめてちゃんと契約書交わせよ

まさか口約束ですか?
395 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 02:14:54.27 ID:eoQVavqdP
今さら何をw
396 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2010/11/23(火) 02:15:15.29 ID:nMZpYleH0
>>373
チャイナリスクを早期に喧伝させないように日中記者協定を結ばせた中国共産党大勝利だな
397 天皇誕生日(滋賀県):2010/11/23(火) 02:15:17.63 ID:NGrTqEyQ0
これマジでどの分野もそうなるぞw
俺化学系の東証一部で働いてるけど
中国人やたら買ってくれるんだけど
明らかに技術目的なんだよねw
398 みのむし(大阪府):2010/11/23(火) 02:15:51.61 ID:OqgJzSWN0
よーわからんけど
最終的には各国に技術を出し惜しみで売って、継続的な利益をって思ってたのに
勝手に中国に各国に技術を売り込まれて儲けるチャンスを無くしたので怒ってるのか?

無視するな(´・ω・`)
399 石焼きイモ(関西・北陸):2010/11/23(火) 02:15:54.88 ID:n1pfZlMCO
いやいや予想通りだろ
今更なによ…
400 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 02:16:11.47 ID:eoQVavqdP
>>394
契約すら守るか怪しいから本来は担保をとるレベルなんだけどねw
401 二鷹(大阪府):2010/11/23(火) 02:16:52.74 ID:t6hnvzUU0
何回騙されたら気が済むんだろう
402 [―{}@{}@{}-] 竹馬(アラビア):2010/11/23(火) 02:17:12.56 ID:CGv1rRX5P
>>2
売り込んだ時のいい訳ってなんだっけ?

「中国市場で先手を取らないと世界に後れをとる」だっけ?
403 竹馬(兵庫県):2010/11/23(火) 02:17:34.85 ID:x0l3MLFGP
若者はいつでも正しかった
もうろくして判断力が鈍るとリスクを抱え込むことになるのだ
404 バスクリン(静岡県):2010/11/23(火) 02:18:30.81 ID:mfksWyrx0
2chでもハナっからパクられんぞ、って意見が多かった気が

前々からパクリ大国コピー天国なチャイナに何で夢見ちゃうの?
405 暖炉(関西地方):2010/11/23(火) 02:18:53.02 ID:VvAaIczxP
今度はその技術自体も中国の特許だとか言い出しそうだな
406 みのむし(大阪府):2010/11/23(火) 02:19:04.81 ID:OqgJzSWN0
無視しないで
(´;ω;`)ウッ…
407 トレンカ(長屋):2010/11/23(火) 02:19:23.89 ID:rKJ0MkGl0
日本企業バカすぎ
408 竹馬(東京都):2010/11/23(火) 02:20:40.35 ID:/XGMvh9ZP
これはマジで馬鹿だと言われても仕方ない
チャイナリスク知らねーのか
409 トラフグ(東京都):2010/11/23(火) 02:22:02.75 ID:1wLbxqZO0
>>406
理解できてない
410 焚き火(東京都):2010/11/23(火) 02:24:15.70 ID:kcSoiZrW0
老害からしたら
先もねえし
技術が流出したところで痛くも痒くもないんだろ
411 注連飾り(千葉県):2010/11/23(火) 02:24:46.34 ID:D+PVtMlI0 BE:737856746-PLT(25956)

経団連に所属するような大企業の役員は国粋主義者か民族主義者じゃないとダメだと思うんだがどうだろう
412 ニット帽(埼玉県):2010/11/23(火) 02:25:21.42 ID:1Uvnfw4R0
JR東海:カワサキか・・
シーメンス:カワサキか・・
ボンバルディア:カワサキか・・
中国南車:カワサキか・・
413 くず湯(関西・北陸):2010/11/23(火) 02:26:49.50 ID:GrK/D3mNO
プギャーm9
414 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 02:27:31.53 ID:8iJ7oMeRO
>>295
家のエアコン4台全部ダイキンの俺涙目wwwww
最近空気清浄器も買ってやったというのに…
415 ワカサギ釣り(dion軍):2010/11/23(火) 02:28:01.86 ID:VEpwTwSS0
全共闘世代の経営者ってのは、本当にどうしようもない
416 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 02:28:47.07 ID:8iJ7oMeRO
>>298
ってか、自民党が潰れるような政党かよ。
欲張りすぎなんだよ。

って置き換えることができるな
417 一富士(東京都):2010/11/23(火) 02:29:16.26 ID:wo8wEFfb0
先見の明じゃねーよww
誰しもが予想してた通りだろ
目先の金に飛びつくからこうなる。
418 甘酒:2010/11/23(火) 02:30:30.11 ID:rgogOEVM0
最初からわかり切ってることだろ
ふざけんなマジで
419 山茶花(山形県):2010/11/23(火) 02:31:17.70 ID:pDmXyOBB0
>日本の川崎重工やドイツのシーメンス、カナダのボンバルディアなど
>鉄道建設各社がここ数年、中国に高速鉄道の列車や技術を売り込んできたものの、中国企業が
>外国製より速い列車を開発して

競合する会社の技術を特許などの垣根を越えて一つに纏める
中国のこういったところ結構好き

まあ、パクリには変わりないけどw
420 湯豆腐(東京都):2010/11/23(火) 02:31:43.54 ID:MjaYB0pu0
今更、文句いっても遅すぎる
421 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 02:31:50.59 ID:8iJ7oMeRO
>>326
そこはチャイナ系移民の代表議員が何とかするんじゃないの?
422 トラフグ(東京都):2010/11/23(火) 02:32:25.69 ID:1wLbxqZO0
>>416
絶対はないよな
値段が安くてそこそこな物を作られるとマジで安泰なんてのんきなこと行ってられないぜ
日本国内だけだと商売は今後怪しいのに海外にそういうことやられるとますます日本人から
仕事が遠のく
423 クリスマス(東海):2010/11/23(火) 02:33:22.16 ID:gNoS7TfIO
はなから、契約違反が前提の「契約」
いい加減気付け
424 ホットミルク(大阪府):2010/11/23(火) 02:34:16.11 ID:D0Aey6lW0
>>2
まさにその通りだな
もう諦めろ
425 暖炉(チベット自治区):2010/11/23(火) 02:34:25.68 ID:pzOT5zJpP
こうなるのはわかってただろう
426 冬休み(福岡県):2010/11/23(火) 02:34:51.33 ID:xCTo6Ne30
JR東日本のバカ経営者って首飛んだの?
427 水道の凍結(関西地方):2010/11/23(火) 02:35:06.72 ID:ZtsqIeGE0
中国人に信用なんて要素があるわけないだろw
428 ボジョレー(北海道):2010/11/23(火) 02:36:53.17 ID:esNp0Jma0
はやても新幹線じゃねーか
記事はミスリードを誘うわ
429 湯たんぽ(関東・甲信越):2010/11/23(火) 02:37:38.90 ID:WKspFn3JO
中国、朝鮮は信頼にたる国家じゃないだろ、歴史的に考えて
マジで日本の経営層は頭おかしい
430 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 02:37:42.68 ID:8iJ7oMeRO
>>329
技術者軽視の構造が強固になった現代日本で
さらなる技術革新を期待するのは酷な気が…

そしてそれすら「若者の技術者離れ」で片付けて、未来ある中国人を呼び込もうと宣伝するマスゴミと政治家


俺も技術者の端くれだが本当に腹が立つな
431 足袋(関西地方):2010/11/23(火) 02:37:47.23 ID:IYpZla990
>>422
いやほぼ潰れないよ。
潰れても大企業なら救済するのが日本という国だ。
JALを見ればわかるだろ。
労働組合が支持する民主党が潰すわけがない。
432 雪合戦(宮崎県):2010/11/23(火) 02:38:16.11 ID:wD7HclPp0
いいえ、すでに中国独自の技術だよ
433 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 02:39:33.87 ID:8iJ7oMeRO
>>343
サムソンやLGが世界市場を席巻するに至った手法だな
434 トラフグ(東京都):2010/11/23(火) 02:39:40.34 ID:1wLbxqZO0
>>431
いやそのころには日本も危ういって
こういうのを続けると勝ち組〜とか言ってる公務員だってどうなることやら
危機感ないよね・・・
435 レンコン(愛知県):2010/11/23(火) 02:39:42.03 ID:Q76kLQMF0
>>2で終わった
436 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 02:40:21.51 ID:xcx2NusE0
>>329 全くだ
437 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 02:41:24.81 ID:xcx2NusE0
技術かぁ…

>>430どの分野の技術者?
438 肌寒い(千葉県):2010/11/23(火) 02:42:15.73 ID:il2SoChU0
こんなの最初から言われてたジャンw
その通りになってよかったよw
ウソ言ったら問題だしねw
性善説で中国や北朝鮮と取引するのはマヌケのすること。
生きる力が無いってこと。
かわいそうだけど、グローバル社会だしね。
439 味噌スープ(東京都):2010/11/23(火) 02:43:02.70 ID:gTnPWlBN0
>>2で終わってた
440 露天風呂(長屋):2010/11/23(火) 02:43:03.20 ID:0eANxlJB0
自分で首絞めてるのな
441 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 02:43:38.46 ID:8iJ7oMeRO
>>373
最近、メガネの価格破壊が進んでいるのはこれが原因だったのか…
442 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 02:43:41.62 ID:xcx2NusE0
>>438
>性善説で中国や北朝鮮と取引するのはマヌケのすること。

ま、正直メーカも織り込み済だとは思うけどね
そうでなけりゃ痴呆だわww
 ただ建前上は非難しておかないと
もっと公然とやるだろうし
443 牡蠣(関西地方):2010/11/23(火) 02:44:08.06 ID:Avj6zAS90
川崎重工より、JR東が悪いんだよな。
444 水炊き(宮城県):2010/11/23(火) 02:44:45.16 ID:1fs33D1Q0
国益より会社の利益 日本の大手商社「日本の鉄道は海外では売れない」から中国の鉄道の売り込み開始
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282616954/



先月、日本のある大手商社の中国事業説明会に参加したときのこと。今後、強化する事業の中に、中国の鉄道システムの輸出があった。
「中国の鉄道技術を海外で売り込めば、日本の技術と勝負することになるでしょ」。そんな問い掛けに、答えは「日本の鉄道システムは海外では売れない」だった。
中国は圧倒的に低コストで高速鉄道を生産し輸出できるようになった。日本の綿密な運行システムまではまねできないが、日本以外の国はそこまで高い水準を求めていないというのだ。

日本の国益より会社の利益を考えるのであれば、魅力ある中国事業なのだろう。だが、やはり釈然としない。

http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/beijing/20100818/20100818_0001.shtml
445 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 02:46:27.54 ID:xcx2NusE0
>>444
>日本の国益より会社の利益を考えるのであれば、魅力ある中国事業なのだろう。だが、やはり釈然としない。

企業は目先利益上げないと、
それこそリストラせざるを得ないからな
きついところだ

体力の有る者だけが正論を発する事が出来るんだな
力の弱いものは屈せざるを得ない
446 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 02:46:27.94 ID:8iJ7oMeRO
>>389
まるでどこかの国の国会議員のセンセイ方みたいですなあ…
447 あんこう(九州):2010/11/23(火) 02:47:12.77 ID:Eopn/Jj3O
何度も何度も騙されて
ひょっとしてわざとか?
448 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 02:48:44.30 ID:xcx2NusE0
毒入りの食べ物でも食って行かなきゃ
おまいら養えないんだよ

何処に市場があるのか
449 オリオン座(神奈川県):2010/11/23(火) 02:52:01.71 ID:vR3JxRA20
はあ?そうなる事わかりきってんじゃん。
のこのこ中国で技術披露する方が馬鹿なんだよ。今更何言ってんの?
450 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 02:52:08.90 ID:8iJ7oMeRO
>>415
あいつら「学生の本分」である勉強そっちのけで反体制デモごっこに明け暮れてたからな

そのくせその体制側が用意した厚待遇にはちゃっかり乗っかって
安全な場所から「最近の学生は本分をわきまえず…」とかほざいてるんだもんな

451 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 02:53:12.53 ID:pg24g6dA0
>>449 そうしなきゃ、食っていけない事情も有るんだよ…

しかも日本だけじゃないんだぜ
加わったのは
452 レギンス(チベット自治区):2010/11/23(火) 02:54:15.95 ID:nHBJ5CPQ0
士農工商で 商が一番下に置かれた理由がわかるだろ?
所詮「カネと自分がすべて」の軽蔑すべき対象なんだ。
453 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 02:56:39.98 ID:pg24g6dA0
>>452 社員も抱えてるんだぜ?
今じゃ兼業農家どころか、農業なんて趣味レベルだし

言うだけなら何も持たない奴の方が良い事言える罠
そりゃ、何にも背負ってないからなw
454 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 02:57:46.81 ID:8iJ7oMeRO
>>437
医学系だね 技術者っていうか研究者って言った方が正しいかな

でも、どんなに小さな端から見ればショボい発見、新技術にもそれはそれは大変な労力、そして小さいながらそれを成し遂げた人間のプライドがかかってるからな

金で売り買いするなとキレイごとを言う積もりはないが余りにも虫けら扱いだからね…
455 足袋(関西地方):2010/11/23(火) 02:58:00.60 ID:IYpZla990
>>448
社員を養えないほどのショボイ稼ぎじゃないだろ。
強欲すぎるから足元すくわれるんだよ。
456 キンカン(catv?):2010/11/23(火) 02:59:39.25 ID:bGfUWyTMi
中国にリテラシーなんて期待してたのか?
馬鹿だろ
457 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 03:00:16.98 ID:pg24g6dA0
>>455
養えないからリストラとか早期退職とかやってるんだろ?
それで強欲とかww

ネトウヨの如く、中国に一切進出せずに
普通のメーカがやってくのは大変だわ
北米はリーマンショック以来ダメだし
458 水道の凍結(長屋):2010/11/23(火) 03:02:43.62 ID:Z0vLr8U10
本当にチョッパリはばかだなあ
459 はねつき(神奈川県):2010/11/23(火) 03:03:10.81 ID:ADx76qDg0
こういう事になるのわかってて技術渡したんだろ?
目先の金が入れば後のことなんてどうでも良かったんだろ
460 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 03:03:19.14 ID:pg24g6dA0
>>454
特許の売買いは結構行われてるけどね、実際の所は

良く見るでしょ?どっかのメーカが発明したけど
1・2年後には全メーカで作ってるとか

 ただ、中国は政府が強きだから、他国もそこまで押せないんだよな…
それが一番の難点。そう遠くない未来アメリカみたいに手が付けられなくなるかもな
461 天皇誕生日(関東・甲信越):2010/11/23(火) 03:05:41.72 ID:y2NbDFnzO
JR東海だけだな
まともな頭持ってんの
ぱくり国家が約束なんて守るわけがない
462 足袋(関西地方):2010/11/23(火) 03:06:03.04 ID:IYpZla990
>>457
リストラは会社の業績だけでやるものじゃないぞ。
儲かっている会社でも省力化のためリストラはする。
その結果が大企業の一人勝ちだ。
そうやって利益を上げ内部留保を溜め込んでも
社員や中小企業には還元もせずもっと利益を追求する。
グローバル化を言い訳にしてな。
463 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 03:07:18.46 ID:pg24g6dA0
>>462
>その結果が大企業の一人勝ちだ。

別に今じゃ子会社の方が儲けてる事なんてざらだし

>社員や中小企業には還元もせずもっと利益を追求する。
イメージだけじゃない?
464 コーンスープ(神奈川県):2010/11/23(火) 03:07:19.06 ID:RERSS5xT0
>>454
しゃあないべ。
日本は戦後はすぐ金儲けできない基礎科学
軽視してたし、まだそこから抜けきれてないから。
アジアに共通することかもしれないけんど。
465 絨毯(新潟・東北):2010/11/23(火) 03:08:26.85 ID:dwklhbXyO
これは日本企業が悪いわ
こんなん初めから分かってただろ
共同でやるって記事出た当時のν速ですら散々言われてた事だ
経営陣は相当の馬鹿共の集まりのようだな
466 焼き餅(catv?):2010/11/23(火) 03:08:42.04 ID:ix0O0Cec0
>>462
利益は株主になんていうのもあるな
大企業同士が株持ち合ってるというww
467 露天風呂(九州):2010/11/23(火) 03:09:04.70 ID:XenvLUEzO
何回騙されたら分かるんだよ馬鹿企業共
468 足袋(関西地方):2010/11/23(火) 03:09:14.92 ID:IYpZla990
>>463
お前社会に出たことあるの?
大企業の下請けたたきで俺の会社は倒産したよ。
469 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 03:10:01.40 ID:8iJ7oMeRO
>>460
うん、俺も特許持ってるからわかるよ まあ俺のはショボいから買い手つかないんだけどねwww

いや、特許の有効期限までは独占で儲けて、その間にその利益を使って新技術を開発していく、
その有効期限切れたらみんなでハッピーになりましょう、ウチはまた新しい技術開発しました
こういう繰り返しならいいんだけどねえ
470 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 03:11:25.82 ID:pg24g6dA0
>>468 いじめや痴漢と似た様な話で
多分、冷静にみないと分らんと思う

当事者は感情的になって、提供される情報もバイアス掛るだろうし
自分も大の方だからこれ以上は、この件に関して言及は避けるわ
471 絨毯(大阪府):2010/11/23(火) 03:12:17.20 ID:C5yxjbKT0
何回同じ事を繰り返してるんだろう
死んでも直らんのだろうな
472 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 03:12:27.35 ID:pg24g6dA0
>>469 有効期限って50年か?w
473 半身浴(大阪府):2010/11/23(火) 03:13:13.84 ID:Gv84WCi10
日本人は学習能力ないね・・
474 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 03:13:16.17 ID:8iJ7oMeRO
>>464
戦後すぐの日本に差し込んだ強烈な光が
湯川秀樹博士のノーベル賞受賞だったはずなんだけどなあ

後世評価されてるだけで
実は当時はそんな騒ぎでもなかったのかな?
475 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 03:14:16.12 ID:pg24g6dA0
>>473 それを言うならドイツやカナダやフランスとかも入るだろ?
476 天皇誕生日(埼玉県):2010/11/23(火) 03:15:25.38 ID:27tt2RpI0
自業自得
477 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 03:15:30.32 ID:8iJ7oMeRO
>>472
色々だよ

薬なんかは10年とか

だからここ10年くらいでジェネリック医薬品メーカーが急成長してるでしょ?
478 プレゼント(東京都):2010/11/23(火) 03:16:12.92 ID:33MtNsjr0
>>2
ぐぬぬ・・・
479 ゆず湯(関西・北陸):2010/11/23(火) 03:16:19.35 ID:dZAYZlyzO
それでもアホの経団連は中国擁護するんだろ?
480 トラフグ(東京都):2010/11/23(火) 03:17:32.71 ID:1wLbxqZO0
>>474
日本人は節操ないからイベントの一つに過ぎない
元からある文化だって破壊しまくりだしな
商業優先だし
481 焼き餅(京都府):2010/11/23(火) 03:17:40.95 ID:ALX3CKVI0
馬鹿だろ、売国行為乙
482 焼き餅(catv?):2010/11/23(火) 03:18:07.10 ID:ix0O0Cec0
>>479
トータルで考えればプラスなのかもね

それも今のところはになりそうだけどw
483 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 03:20:16.07 ID:pg24g6dA0
>>477 そっか、薬とかは短いんだね
ジェネリックは医師や薬剤師とかでも賛否有りそうな感じだけど

 しかし、中国の強さをどう見るよ?
市場としても日本とは規模が全然違うんだよ、やっぱり
それ程魅力的でもなけりゃ、日本以外の他国も参加しないわな

例え、中国資本が利益の2/3を取ってたとしても莫大な利益だしね
484 火鉢(東海):2010/11/23(火) 03:22:30.84 ID:QB104WdqO
懇切丁寧に技術指導したんだろうなぁ〜
485 二鷹(関東・甲信越):2010/11/23(火) 03:23:47.21 ID:Vvg/1SUbO
目先の金に目がくらんだ企業の判断力なんかあてにならんよな。
486 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 03:26:03.58 ID:pg24g6dA0
>>484 指導というか、仕様書と図面渡しが契約に明記されてる

しかし、これから企業が儲けていくのは大変だと思うよ
特に鉄道は、何処に需要があるよ?

日本じゃもう鉄道の新規路線計画なんて少子高齢化で殆ど無いし
海外もしのぎを削ってるし

中国が実は世界で一番鉄道大国なんだよ
487 コーンスープ(神奈川県):2010/11/23(火) 03:26:30.09 ID:RERSS5xT0
>>474
欧米信奉じゃないんだけど、日本はまだまだ一流半の先進国で
停滞している要因のひとつかもしれないなとバランス厨の俺としては勝手に思っているw
中国や韓国も今は日本の後ろだけど、もしかして壁を破れずに停滞するのかもしれない。
488 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 03:28:00.98 ID:8iJ7oMeRO
>>483
市場規模の差は埋めようがないからね…
最初からケンカしない、って選択肢もあったかも

距離は近い国だし過去のいきさつもあって中国を相手にすることになったが

もう少し早い段階でインドや東南アジア中心にシフトしてればね…

医学生物学系だと今急成長してるのはシンガポールだし
489 小春日和(埼玉県):2010/11/23(火) 03:30:32.78 ID:6zYFuZOx0
>>486
あんまり笑い事ではないけど技術移転したはずなのにインバータだけ今でも(?)コピー出来ず製品で買ってる所がおもしろいかも
回路図見て制御プログラムをダンプしたくらいじゃコピーできないんかね
それもそのうちコピーしちゃうんだろうけど・・・
490 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 03:31:52.85 ID:pg24g6dA0
>>488
>もう少し早い段階でインドや東南アジア中心にシフトしてればね…

インドはまだ鉄道にそこまで力入れてないしね
マレーシアや他の国もそう

有ってもMRTやLRTなど都市交通が主だな
アルストムやボンバルディアが先に取ってるけど
日本人はやっぱり英語が出来ないし、世界に出て行こうとする人が
技術者でも少ない
491 みかんの皮(大阪府):2010/11/23(火) 03:32:11.09 ID:k3R5NUrz0
これほど心強い国はない
日本も中国に学べ
492 雪駄(埼玉県):2010/11/23(火) 03:32:50.50 ID:NsGm7Tbe0
いつもの流れじゃん
仙石総理はさぞご満足であろう
493 小春日和(埼玉県):2010/11/23(火) 03:33:09.21 ID:6zYFuZOx0
インドのジェネリック薬安いけどコーティングが不味いれす(^p^)
494 はねつき(チリ):2010/11/23(火) 03:33:23.22 ID:E9FWVY6A0
どっかの馬鹿がレアメタルの代替え技術を中国と共同で研究するとか言ってたな・・・
495 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 03:34:28.50 ID:pg24g6dA0
>>489 一つの手としては機能をLSI化すると言うのも有るな
有る意味ブラックボックス化

最近の回路なんて回路図見ても何するか分かり難くなったw
制御プログラムとかソフトウェアは大事だね
ここら辺をどこまで上手く非開示にするかかな
496 小春日和(埼玉県):2010/11/23(火) 03:34:37.82 ID:6zYFuZOx0
>>494
アラブ人と石油を使わないエコカーを開発するような感じ・・・?
497 フライドチキン(チベット自治区):2010/11/23(火) 03:37:33.99 ID:KBvl6+UQ0
こう言うことが起きてるのにアホ企業は中国人を新卒採用し、どんどん中枢に入れてる現実
498 竹馬(神奈川県):2010/11/23(火) 03:38:24.11 ID:S/zB3JqQP
ほら
売国企業らしくいつもどおり中国様のケツでもなめろよ
ほら
499 アロエ(九州):2010/11/23(火) 03:38:53.37 ID:2SppHd+3O
中国人・朝鮮人を信じてはいけない
道端のゴミを信頼するようなもん
なんの役にも立たない
500 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 03:39:46.20 ID:pg24g6dA0
>>497-499 こう言う人を雇うよりは中国人エリートの方がましと言う考えは良く分かる
501 小春日和(埼玉県):2010/11/23(火) 03:40:06.43 ID:6zYFuZOx0
>>495
でもインバータって回路上はかなり単純でほとんどソフトウェアの出来で決まるのかも?

あと中国に技術移転して無い(はず)の切り札の技術として
高速車両用のシンクロナスモーターの制御技術がまだあるかも
希土類をものすごくたくさん使う諸刃の剣だけど・・・
502 つらら(北海道):2010/11/23(火) 03:40:38.96 ID:FcWJAS+V0
物凄く当たり前の予想が先見の明になる程
頭おかしいのが多いんだな
503 千枚漬け(愛媛県):2010/11/23(火) 03:41:18.68 ID:/PANDbl+0
>>1
契約違反なら違約金とればいいじゃない
相手に約束守ってもらいたかったんだから当然、相手が契約履行してくれるより破ってくれたほうがこっちにとってありがたいような内容になってるんだろ?国土割譲とか
まさか相手が破った場合の取り決めがないなんてことはないよな?
504 暖炉(長野県):2010/11/23(火) 03:42:37.76 ID:tMrMeX9TP
チャンコロを信用している時点でバカ
505 火鉢(東海):2010/11/23(火) 03:43:52.73 ID:QB104WdqO
可愛いなぁ
506 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 03:44:16.17 ID:xcx2NusE0
>>501 インバータは砂場の付け方やら
配線構造などで苦労があるよ

 ま、あっちもバカじゃないから
学会誌くらい読むだろ?
SMとかSRMも学会発表してるし

 ただ、実使用上の所では調整とか
安全・保護・稼働率の問題とか出てくるだろうけど
特許には成り難いけど、製品として組上げるには必要な所だな

技術が凄いだけじゃ、海外じゃ売れないのが痛いところ…
507 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 03:44:58.62 ID:xcx2NusE0
>>503 法的手段に訴える時って
相手国の司法に判断を委ねるんじゃね?
508 千枚漬け(愛媛県):2010/11/23(火) 03:46:49.72 ID:/PANDbl+0
>>507
そんなまさかw
そんなあほな条件で契約するわけないじゃないですかw バカじゃあるまいし
509法子 ◆xQYRrcbCFQ :2010/11/23(火) 03:48:37.13 ID:Xk1Fnd+s0
一世代前の古い技術を移転するだけだから
先進技術の日本は何も心配することはない

とか擁護してたアホはどこにいったのかな?

510 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 03:49:27.28 ID:xcx2NusE0
>>508 そういう法律やら契約に詳しくないんだけど
通常はどうするの?

国が違う時の訴えって
アメリカに日本が売り込んで、アメリカの企業が契約違反して転売した時でも
日本の法律で裁けるの?それとも国際的な機関でもあるのかな?
511 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 03:50:37.39 ID:xcx2NusE0
>>509 >>442ってことじゃね?
512 竹馬(埼玉県):2010/11/23(火) 03:51:02.41 ID:a/55GhovP
>>507
法治国家相手じゃないしね
513 千枚漬け(愛媛県):2010/11/23(火) 03:51:12.48 ID:/PANDbl+0
>>509
毎回言われてるけど「一世代前の技術と最先端技術のコンペで最先端が選ばれる」って前提がないと成り立たないのにね
514 フライドチキン(チベット自治区):2010/11/23(火) 03:51:52.23 ID:KBvl6+UQ0
>>500
近年欧州で中国人従業員の産業スパイ活動がどんどん摘発されてるの知らないオバカちゃんなの?w
515 お年玉(大阪府):2010/11/23(火) 03:52:24.41 ID:grDB6DnS0
566 マンセー名無しさん 2010/11/14(日) 00:23:20 ID:rnhdrmI3
日経ビジネス [2010年11月8日号] によると、
現代重工にほとんど見返りなしで技術を垂れ流して日本造船業を苦境に陥れたのは
川崎重工なんだって。川重はそれで業界から恨まれているそうだ。
今は合弁で中国に技術を流しているらしい。
516 千枚漬け(愛媛県):2010/11/23(火) 03:53:23.19 ID:/PANDbl+0
>>510
普通は契約書にどこで裁判するかとか明記する
517 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 03:54:27.63 ID:xcx2NusE0
>>516 通常の契約ではどっちでやるの?
518 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 03:55:37.97 ID:xcx2NusE0
>>514 それでも君よりはマシだ
519 千枚漬け(愛媛県):2010/11/23(火) 03:57:29.87 ID:/PANDbl+0
>>517
契約によって対場の強い方の国 今回の場合で言えば
日本が約束破られること踏まえても売りたかったんなら中国
中国が日本との約束を守ってでも売ってほしかったんなら日本
520 天皇誕生日(岩手県):2010/11/23(火) 03:57:44.07 ID:EC41RlmA0
契約だった。じゃなくて約束だったってところがみそだな
521 ほうれん草(中国地方):2010/11/23(火) 03:58:40.10 ID:mkr6uvqk0
ジャップバカすぎワロスwwwwwwwwww

いやもうほんとまじで・・・
522法子 ◆xQYRrcbCFQ :2010/11/23(火) 03:59:51.18 ID:Xk1Fnd+s0
>>513
そうそう
それが成り立ってるなら
日本のガラケーだってとっくに世界でバカ売れしてる
523 千枚漬け(愛媛県):2010/11/23(火) 04:00:51.38 ID:/PANDbl+0
>>522
それが成り立ってるなら任天堂はとっくにハード撤退してるしなw
524 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 04:01:32.64 ID:xcx2NusE0
>>519 前者だったんだろうな
>>522 ただ、中国市場はそれなりにでかいんだよな
525 ホットミルク(広島県):2010/11/23(火) 04:01:49.31 ID:+kQ+I1v/0
>>1
原因作ったの日本技術者と経団連だね
希土類輸出減で海外の企業取り込んで技術盗もうとしてる中国、、
この先日本は市場食われて疲弊かも
526 オーロラ(東京都):2010/11/23(火) 04:02:43.81 ID:dPfT+ejX0
つかアホだろ?何度同じことやられてんだよ
学習能力がない日本企業が馬鹿中国に常識を求めるのが悪い
527 結露(神奈川県):2010/11/23(火) 04:03:42.94 ID:klJTyiQ90
契約とか言ってる奴が騙される。
向こうは契約書もライセンスも無視するし、
会社潰してドロンはお手の物だぞw
528 牡蠣(チベット自治区):2010/11/23(火) 04:03:46.88 ID:uNcGFPTO0
>>518
>>514がたとえ無能だとしても、給料泥棒だということ以外に企業に不利益をもたらさない限り中国人の方が悪質
529 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 04:04:52.87 ID:xcx2NusE0
>>528 実際の日本企業じゃそうは成ってないけどねwww

今後も中国人採用してくよ
530 湯豆腐(北海道):2010/11/23(火) 04:05:30.79 ID:D2cN0O4L0
甘すぎるよなあ…中国人が善人だとでも思ってるのかね。
日本のヤクザの方がまだマシなのに。
531 千枚漬け(愛媛県):2010/11/23(火) 04:05:38.63 ID:/PANDbl+0
正直経団連たちは国に文句言う前に自分たちで意見統一させて方針固めろと
とりあえずとかなんとなくでばらばらに中国に行ってんじゃないよ
そりゃ各個撃破もされるわ
532 寒気団(兵庫県):2010/11/23(火) 04:06:01.35 ID:nQcNZAUF0
中国相手に仕事したらこうなるに決まってるだろ
533 千枚漬け(愛媛県):2010/11/23(火) 04:06:23.53 ID:/PANDbl+0
>>527
ヒント:相手は国
534 寒中水泳(兵庫県):2010/11/23(火) 04:06:52.92 ID:5SuvrA0w0
>>2
せやな
535 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 04:06:58.63 ID:qYlWPPqKP
いつまで言葉の通じないシナの妄言間に受けてんだ。
本当に心底頭悪いな。ハナから泥棒扱いしてりゃいいんだよ。
理性はない。欠片程も期待すんな。できなきゃ関わるな。
536 結露(神奈川県):2010/11/23(火) 04:07:21.80 ID:klJTyiQ90
>>533
国が一番信用できないだろw
537 ほうれん草(中国地方):2010/11/23(火) 04:09:35.66 ID:mkr6uvqk0
>>536
ドロボーの国だしなwww
538 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 04:09:41.57 ID:qYlWPPqKP
>>536
国ぐるみでもみ消すからそもそも相手にするのが間違いって事じゃね。
539 雪の結晶(USA):2010/11/23(火) 04:09:48.72 ID:uMarqmwV0

中国が世界の工場化を推進したのは
ロシアから技術はもらえず
農水産物ばかりで嫌気がさしたからですよ
世界の技術を効率よく集め吸収するには
最適な手段ですからね
金も稼げるし
分かっていてなんの対策も打てなかったのが馬鹿なんですよ
膨大な市場とやらの人参に狂っちゃった結果です
あんたたちなんかに市場を自由にさせる中国さまなわけがないでしょう
馬鹿馬鹿しい
540 二鷹(関東・甲信越):2010/11/23(火) 04:11:57.79 ID:r8hmMIq1O
なんとゆーインネン

3日食ってない奴の前に料理を出して、誰が食っていいと言ったかというが如し
541 カリフラワー(福岡県):2010/11/23(火) 04:16:59.37 ID:FdQPpe4e0
川重ざまぁw
542 ミュージックベル(和歌山県):2010/11/23(火) 04:18:44.15 ID:ELqDivau0
これは日本企業が間抜けなだけ
中国人を信用するなんてあほか
543 小春日和(埼玉県):2010/11/23(火) 04:19:47.14 ID:6zYFuZOx0
輸出しない契約なのに輸出してるのは問題だし騙されそうなんだから契約したのは馬鹿だけど
それはそれで置いておくと、日本の鉄道技術も完全な国産では無いからあんまり他所の事言えないかも・・・

一部勘違いも原因だけどヨーロッパとかのLRVのメーカーが日本がパクッてるって怒ってたり
(アルナ車両のは見た目は別として完全オリジナルだし、新潟トランシスはライセンス生産だし
 一番矛先が向かってるっぽい(?)近畿車輛は昔から100%低床車ではないけど昔からLRV輸出してた)
あと、怒っては無いけどアメリカからステンレス車体の技術を買って車両を輸出もしたり
(今あちこちで走ってる銀色の車両の祖先。日本の鉄道用にアレンジするのに苦労したみたいだけど)
新幹線の継ぎ手もアメリカで開発されたものを使ってる
544 やぐら干し(関西地方):2010/11/23(火) 04:22:53.60 ID:tEbb9rQN0

中国に常識を求めても無駄だって始めから分かってただろ!?
理解出来なかったバカ日本企業が悪い!
545 ホットミルク(広島県):2010/11/23(火) 04:23:04.35 ID:+kQ+I1v/0
近年中国やインドが日本に近い生活レベルになる事考えると恐ろしい
資源すべて高騰で日本は格差で庶民増えてるし(私も庶民)
技術を渡すなと言いたい。
546 ミルクティー(静岡県):2010/11/23(火) 04:26:18.61 ID:d9EMy6sk0
>>2
それに尽きる
分かりきっていた事なのにね
547 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 04:27:14.48 ID:xcx2NusE0
何も持たないものほど楽だね
言いたい様に言えるし

好き勝手に理想論だけ言って代案は示さない
民主党と同じだな

同じ立場(与党)になって始めてその大変さを知ったとか
548 お歳暮(宮城県):2010/11/23(火) 04:28:25.11 ID:XoZQ0use0
ジャップカスすぎワロタ
549 ビタミンC(チベット自治区):2010/11/23(火) 04:31:03.73 ID:iNUz9NKT0
中国はとっとと崩壊させて日本やアメリカで分割統治すべき
中国人は根絶やしな
550 ハマチ(東京都):2010/11/23(火) 04:31:08.13 ID:2junTj7c0
自業自得だろ。
わかりきってたことだ。
551 ゲレンデ(茨城県):2010/11/23(火) 04:32:47.30 ID:MuAbEaUZ0
>>549
逆だろ
ジャップを根絶やしにするべき
552 干柿(埼玉県):2010/11/23(火) 04:35:23.22 ID:XWJO45HN0
>>2以外に書き込む言葉が見つからない・・・
553 ホットミルク(広島県):2010/11/23(火) 04:37:42.76 ID:+kQ+I1v/0
インド12億人、中国14億人!
あー!イイ市場見つけた!と言いつつ
ここらが豊かになれば、穀類、魚介も高騰;;
今の試算では世界人口の上限80億人がだったかな?
554 エビグラタン(大阪府):2010/11/23(火) 04:38:05.82 ID:E9OJcgDH0
てすとやで
555 ボーナス(チリ):2010/11/23(火) 04:38:54.69 ID:V9VWbeiK0
こうなることは最初から分かってて、それでも目先の金に目が眩んだんだから仕方ない
556 牛肉コロッケ(関西地方):2010/11/23(火) 04:39:46.45 ID:D3HUX3Cr0
工作員を送り込んでCSR破壊。
事故と見せかけイメージダウン→中国失注。

逆に工作員が潜入しちゃってるかもな。
新幹線乗るの控えとこ・・・
557 しぶき氷(京都府):2010/11/23(火) 04:44:42.94 ID:UvULkN520
トップがバカだとその下で働く技術者はうかばれないな
558 ニット帽(catv?):2010/11/23(火) 04:48:17.53 ID:MTsXWRB00
それにしても日本企業ってアホなのかな
一流大学出身ぞろいなんでしょ?
それはなかったことにされるの?
559 しぶき氷(京都府):2010/11/23(火) 04:48:37.38 ID:UvULkN520
当時はν速でも中国への輸出に積極的なJR東日本に対して、
パクられるだけだろって言ってたJR東海への支持の書き込みが圧倒的だったな
560 木枯らし(長崎県):2010/11/23(火) 04:52:41.64 ID:aArJ46T00
韓国にしろ中国にしろ日本馬鹿すぎるだろ
どんだけ利用されてんだよ
561 雪月花(宮城県):2010/11/23(火) 04:53:25.73 ID:Shk3rzwE0
こういうスレにはあのキチガイ東日本は絶対に来ないね
562 初春の喜び(大阪府):2010/11/23(火) 04:54:49.20 ID:b0g4kG6J0
日本人アホすぎw
563 マーガレットコスモス(東京都):2010/11/23(火) 04:57:11.03 ID:/AiYXduu0
正しいのはJR東海のみ。
あとは馬鹿ばかり。
564 かるた(関東):2010/11/23(火) 04:58:10.92 ID:cZwQO5jNO
こんなもん素人でも看破出来そうなのにアホだね
何で日本人の感覚で特亜の連中と付き合えるって思えるんだろ?
頭のネジ外れてるとしか思えない
565 掘りごたつ(埼玉県):2010/11/23(火) 04:59:02.05 ID:51EmDTIp0
今後、中国に工場を持つ全ての企業が辿る運命
566 暖炉(関西地方):2010/11/23(火) 04:59:27.94 ID:VvAaIczxP
>>547
物欲こそが人の判断を誤らせる
上手い儲け話に引っかかる奴ほど
強欲だと言う事さ
多分あんたも上の連中に踊らされている
一人なんだろうな
567 二鷹(茨城県):2010/11/23(火) 04:59:36.30 ID:mIorLPI+0
約束守るような国だと思ってるのがおかしい
568 三茄子(新潟県):2010/11/23(火) 05:00:51.41 ID:5a6irvCR0
日本人の善意は日本人にしか通じないと言ってるだろ
だのに日本人を排除しようとしてるのだから
どれだけ自殺好きなのかとしか言えない
569 初春の喜び(大阪府):2010/11/23(火) 05:04:41.58 ID:b0g4kG6J0
大卒みたいな世間知らずばっかり採用してるから日本企業はこんなアホ社員ばっかりになるんだよ
ちゃんと世の中を見てきた中高卒も採用すればいい
570 湯豆腐(関東・甲信越):2010/11/23(火) 05:06:40.34 ID:pkC5k1ldO
BMW コピーバイク
で検索
571 雁(東京都):2010/11/23(火) 05:06:42.70 ID:SU8/dvlD0
いや、ふざけてんのは日本企業そのものだろwwwww
何を今更wwwwwww馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwww
572 寒ブリ(四国):2010/11/23(火) 05:08:06.88 ID:IJK4GOU4O
世界中がこういう被害に遭ってるのは言うまでもない
573 千枚漬け(福岡県):2010/11/23(火) 05:09:26.44 ID:O04iGFP20
日本が馬鹿なだけ、中国は世界的に見れば常識の国だよ
日本もアメリカの戦闘機コピーして自前で作るぐらいやってもいいんだぞ
574 シャンパン(栃木県):2010/11/23(火) 05:20:14.84 ID:l0RXBAlX0
麻生が中国に高位環境技術と数億円を無償提供したけど
近いうちに同じことがおきるんだろうな
575 結露(広島県):2010/11/23(火) 05:20:19.02 ID:Q+oFBS4w0
ヘルシ〜とか売り込んだのはいいけど寿司が中国に蔓延してマグロジリ貧じゃない
中国、インド技術提供して育てれば日本空洞化間違いなし('、з)っ⌒っ
576 チョコレート(兵庫県):2010/11/23(火) 05:23:59.40 ID:L6t4+VBR0
ばかじゃねーの
577 暖炉(大阪府):2010/11/23(火) 05:24:14.84 ID:IJKiDNiCP
>>569
今の世の中で中高卒って9割以上DQNしかいなくね?
578 結露(広島県):2010/11/23(火) 05:26:02.99 ID:Q+oFBS4w0
>>576
理由聞かせて?
今の基幹産業、下請けは人件費安い海外に合弁会社等作って展開してるのに。
579 床暖房(栃木県):2010/11/23(火) 05:26:15.45 ID:8ljbBSnG0
JR東海の社長がわざわざ指摘していたにもかかわらず、
小銭に釣られて技術移転とか馬鹿すぎるだろ
580 スケート(チベット自治区):2010/11/23(火) 05:29:08.94 ID:uki1z3iR0
本当に馬鹿だな
581 味噌スープ(福岡県):2010/11/23(火) 05:30:12.69 ID:Ww5Dmu870
日本の売国奴らをさっさと処刑した方がいいかもしれない

虫国は突然こんな感じ↓で攻めてくるぞ(拡散してくれ)
http://www.youtube.com/watch?v=xYotoai_iLM

最後に出てくる幸福実現党というのは気にくわないけど
 
582 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 05:32:14.94 ID:8iJ7oMeRO
>>558
休日出勤で早朝電車乗ってます

一流かどうかは知りませんが徹夜で飲み明かした大学生どもが暢気に大騒ぎしてます

こんなやつらが将来の日本を背負って立つ?なんて思うと本当にお先真っ暗だなと…
こんなやつらが件のアホ経営者に成長したのでしょう 今楽しければそれでいいじゃない と
583 エビグラタン(関東・甲信越):2010/11/23(火) 05:32:16.79 ID:jqwB2Y6XO
2chにいるまともに考えれられる鉄道関係の人間はいないの?

中国「技術提携してくれてありがとう\(≧∇≦)/」

数年後
中国「わが国が作った最速の列車を近隣国に売ってあげるよ!ノウハウもあるよ(* ̄ー ̄)」

日本「おい待てよ!その技術は日本のだ!」

中国「馬鹿じゃねーの?中学が頑張って作った製品にケチ付けんのか?」

日本「ぐぬぬ」

結論「中国は死ね」
「日本馬鹿も死ね」
584 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 05:35:42.52 ID:8iJ7oMeRO
>>577
大卒も似たようなもんだろ
585 フライドチキン(大阪府):2010/11/23(火) 05:36:45.19 ID:BCo2siCB0
いい加減敵国を信じることから入るのやめろ
586 シクラメン(大阪府):2010/11/23(火) 05:38:16.79 ID:ynJLlm9R0
これやる前からパクられるだけでメリットないぞって言われてたよな

本当に日本人ってこの手の取り返しのきかない馬鹿をする企業が多い
チャイナリスクって言葉は都市伝説的な意味でしかとらえてないのか?
587 結露(広島県):2010/11/23(火) 05:39:18.32 ID:Q+oFBS4w0
>>581
見てきた。一党独裁の国の長期戦略の動画(5分ころ)分かり安い
588 暖炉(東京都):2010/11/23(火) 05:43:20.46 ID:9xtGcuc8P


中国:パンダをあげるから、眼鏡の技術教えてくれないあるか?
              ↓
福井県:わかった。パンダをくれるなら教えるよ。
              ↓
中国:技術教えてくれてありがとうある。約束のパンダあげるある。
              ↓
福井県:やったあ!
              ↓
やってきたのは、レッサーパンダだった。
              ↓
福井県:・・・・


その後・・・福井県は中国の安い眼鏡で産業大ダメージ

589 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 05:53:54.01 ID:8iJ7oMeRO
>>588
パンダで思い出したけど
あれだけ対中強硬派の慎太郎が
なんで都民の税金で上野に再びパンダを呼ぶのを許したのか

理解し難いっす
590 ざざ虫踏み(西日本):2010/11/23(火) 05:55:07.45 ID:jimtzrW00
日本のお家芸かと思われた改良技もパクラレましたw
591 結露(広島県):2010/11/23(火) 05:55:28.42 ID:Q+oFBS4w0
パンダは日本で生まれても中国にレンタル料1匹1億円
どうなんだろ?
592 初春の喜び(大阪府):2010/11/23(火) 05:56:23.52 ID:b0g4kG6J0
>>577
そういうののほうが中国人とサシでわたりあえそうだしチャンコロが粗相したらぶん殴ってくれそうだし
593 スケート(チベット自治区):2010/11/23(火) 05:57:02.47 ID:uki1z3iR0
日本人は馬鹿
これにつきる
594 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 05:59:20.47 ID:8iJ7oMeRO
>>591
まあ、私立動物園のアドベンチャーワールドが経営成り立ってるから
レンタル料としてはリーズナブルなんだろうね

俺が知らないだけで国のパンダ特別予算とかが注入されてるのかも知れんが
595 結露(広島県):2010/11/23(火) 06:01:41.12 ID:Q+oFBS4w0
>>594
広島は公営の安佐動物公園だし税金流れてるかも^^;
596 ストール(愛媛県):2010/11/23(火) 06:02:17.54 ID:XpXrFNpN0
中国人は頭がおかしい
日本の企業は人がよすぎる
597 ざざ虫踏み(西日本):2010/11/23(火) 06:05:32.73 ID:jimtzrW00
日本人も見習ってもっとガツガツしないとだめだ
今の日本人って何とられてもヘラヘラしてるしもう空気じゃねーか
598 年越しそば(京都府):2010/11/23(火) 06:05:52.10 ID:cuJC70Qg0
予想通りワロタ
599 二鷹(北海道):2010/11/23(火) 06:08:10.57 ID:1Wv2MPpM0
ネトウヨニート以下の判断力のカワサキwww
600 手編みのマフラー(大阪府):2010/11/23(火) 06:08:40.14 ID:6Y/q4JxO0
>>596
人がいいというか近視眼的なんだよ
目の前の利益に飛び付くことしかできないの
ケモノみたいに
601 暖炉(関西地方):2010/11/23(火) 06:09:26.98 ID:VvAaIczxP
>>594
パンダの餌の笹を育てるのに相当税金突っ込んでいるらしよ。
中国に生えている笹しか食べないので、日本ではパンダ専用の笹園があるらしい。
パンダ一匹で一日の食費1万円らしい。
602 鍋焼きうどん(関西地方):2010/11/23(火) 06:09:38.28 ID:3ZCUjtVB0
これはさすがに日本が悪い

こうなることなんて馬鹿でもわかる
603 千枚漬け(愛媛県):2010/11/23(火) 06:10:18.72 ID:/PANDbl+0
>>596
おかしくはない
支払うペナルティかペナルティを払わないで失う信頼以上の利益が見込めるなら破るのが国や企業としては正しい
悪いのは破られるとまずいような契約をした方
604 忘年会(東京都):2010/11/23(火) 06:10:30.04 ID:DvLLVAlL0
>>2
本当にバカだと思うわ。
そして、今もレアアースの代替技術の開発も中国とやろうとしてたりするもんな。
頭おかしいよ。
605 スケート(チベット自治区):2010/11/23(火) 06:10:43.76 ID:uki1z3iR0
日本から奪い取って中国(自己)の利益にしようと知恵を絞ってくる
日本はそれに対して目先の金のことしか考えてない
食われるだけのミジンコ
606 チョコレート(東海・関東):2010/11/23(火) 06:12:10.67 ID:Snn771c7O
中国のこうゆうやり方を勉強してなかったのが悪いと言うしかない
607 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 06:12:57.20 ID:8iJ7oMeRO
さすがに今のご時世、中国が害悪って知らない人の方が少ないだろうね
菅や仙石だって頭ではきっとわかってるよ
でも目の前に人参ぶら下げられながら背後からちんちんしごかれてたら
まあどうなるかって話だわな
608 結露(広島県):2010/11/23(火) 06:13:18.30 ID:Q+oFBS4w0
現状みてグローバル化って格差作る戦争だと思う
日本空洞化は間違いない、、
609 乾布摩擦(兵庫県):2010/11/23(火) 06:14:39.15 ID:+FJMnsza0
お前の目先にぶら下がってるそのニンジン
いくら走っても食えないぞ
610 ポトフ(関東):2010/11/23(火) 06:16:01.26 ID:dLqmCmyXO
バカだなあ
韓国とやったときに本田総一郎翁が警告しておろうに
611 クリームシチュー(チベット自治区):2010/11/23(火) 06:19:54.94 ID:LllcXdP80
日本企業と外務省が馬鹿なんだよな
ODAだので無理に海外の拠点作りに励んだせいで中国韓国に技術ダダ漏れ
バブル後の日本で誇れるのは技術だけだったのに惜しみなく公開しちゃったもんだから
612 暖炉(東京都):2010/11/23(火) 06:22:54.63 ID:tDixGIeLP
あーまたせっかくの技術をはした金で売っちゃったか
自業自得すぎ
今更後悔しても遅いんだよ
613 スケート(チベット自治区):2010/11/23(火) 06:22:54.61 ID:uki1z3iR0
北条早雲や斎藤道三のような人間が一人もいない
614 暖炉(関西地方):2010/11/23(火) 06:22:58.13 ID:VvAaIczxP
まあ中国に遠慮して船長釈放する国だからな
中国にやりたい放題にされて当然だろ
それでも売国企業は目先の金儲けしか考えないんだろうな
615 寒中水泳(関東):2010/11/23(火) 06:25:31.42 ID:Bd63PO9JO
団塊には想像力がないのか
今の若いやつのが利口じゃね
616 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 06:27:07.41 ID:8iJ7oMeRO
>>601
ほう…
一日一万円か…


事業仕分けだな
働いてる人には申し訳ないが
617 竹馬(広島県):2010/11/23(火) 06:28:16.04 ID:OKttFUJjP
速度重視で日本のような安全や振動を全然考慮してなさそう
それで事故ったら日本のせいなだろうな
618 みのむし(catv?):2010/11/23(火) 06:28:21.74 ID:3N74scVK0
日本も高度成長期はアメリカの技術盗んで売り込んでたじゃんよ
619 絨毯(アラビア):2010/11/23(火) 06:30:41.12 ID:TlStP27b0
泥棒に追い銭。
620 寒中水泳(関東):2010/11/23(火) 06:40:15.23 ID:Bd63PO9JO
川崎と名のつくものに利口な団体なし

そんな事より中国住み見かけた?
621 カーリング(愛知県):2010/11/23(火) 06:42:36.08 ID:igI6T1ZY0
ドリフかよ
622 ホットカーペット(関東・甲信越):2010/11/23(火) 06:44:48.00 ID:Or689cybO
一時の利益に目がくらんだために百年の不利益を被る愚かさ
623 千枚漬け(徳島県):2010/11/23(火) 06:46:03.90 ID:p4RaYjLr0
技術を盗用されるのが嫌なら提供しなければいいのに
意味分からんわ
624 山茶花(千葉県):2010/11/23(火) 06:46:14.33 ID:FMwd/8lg0
こないだのNHKスペシャルも驚愕だった
何で日本って虎の子の技術を簡単に渡しちゃうんだよ
625 ボジョレー(東京都):2010/11/23(火) 06:48:37.86 ID:2CBX3oXX0
約束違反?約束?ゆびきりげんまん?
ジャップはどんだけ土人なの
626 黒タイツ(福岡県):2010/11/23(火) 06:53:07.48 ID:gR5pZ4JW0
さんざん言われてて約束違反ってなんだよwwwww
契約条項に含まれてなかったって言ってるようなもんじゃねーか
いったい誰がこんな馬鹿なことにGoを出してんだ??
627 雁(東京都):2010/11/23(火) 06:54:56.78 ID:SU8/dvlD0
>>626
日本の将来なんか知った事じゃないウンコ団塊
628 ハロゲンヒーター(岡山県):2010/11/23(火) 06:55:35.15 ID:a0ZXZt8L0
は?
何言ってんの?
そんなの中学生でも分かるだろ
629 竹馬(チベット自治区):2010/11/23(火) 06:56:49.24 ID:SS3An2OLP
大陸人を舐めすぎ
630 ざざ虫踏み(奈良県):2010/11/23(火) 06:59:18.05 ID:LXWVdRX30
別に日本企業だけがパクられてるわけじゃないけどね
ドイツもフランスも韓国も台湾もパクられてる
中国には技術公開しないと中国で商品売っちゃいけませんって凄い法律がある
631 湯豆腐(東京都):2010/11/23(火) 06:59:47.36 ID:eof4pSSa0
>>32
外交が下手なんじゃなくて確信犯なんだよ
最初から国益なんて考えてない
632 手編みのマフラー(大阪府):2010/11/23(火) 07:00:52.48 ID:6Y/q4JxO0
社会構造の問題だな
先の無いジジイに金と裁量を握らせたら駄目なんだよ
テメエの定年まで利益が続けばそれで後の事は知らんのだから
放っといても団塊はもうすぐ死ぬけど、このままだと同じ事を繰り返す
633 湯たんぽ(関東・甲信越):2010/11/23(火) 07:02:04.94 ID:WKspFn3JO
こんな惨状でも日経は中国市場をあおるんだろうな

インド煽って国を消滅してもらうほうがいい
634 聖なる夜(チベット自治区):2010/11/23(火) 07:05:38.83 ID:w3n27JsN0
日本企業はどこまでアホなんだよ
635 白ワイン(愛知県):2010/11/23(火) 07:08:05.01 ID:Zq8OG67c0
これは契約前に散々指摘されてたのに強行したからなぁ
遅かれ早かれだろ
636 真鴨(群馬県):2010/11/23(火) 07:14:24.52 ID:AEp8jPJB0
日本企業がやる
→「日本人は改良が得意だからな〜職人気質だよね」
中国企業がやる
→「恥を知れ盗人が!!最低だ!!」

ダブルスタンダード速報
637 みかんの皮(catv?):2010/11/23(火) 07:15:39.43 ID:JZWGTvbC0
>>486
3年かそこらでで中国の自動車台数がアメリカを上回る
そろそろ、世界的に本当にガソリンが足りなくなるんだよ。

すると車離れが少しづつ進んでいく。日本やイギリスのように
車時代の前に鉄道網を作ってしまった国は、比較的少ない
投資で何とか脱車時代に対応できるけど、鉄道網が未整備の
国では人や物の流通をどうするかは深刻な問題になる。

中国が世界中に鉄道建設すればそれこそあと20年以上
高度経済成長が続くんだよ・・・日本は中国に飲み込まれて
消滅する可能性が高くなる。
638 マスク(神奈川県):2010/11/23(火) 07:18:39.33 ID:ogqd29rN0
>>2
目先の利益に欲がくらんだ企業はほんと駄目
639 竹馬(神奈川県):2010/11/23(火) 07:19:13.80 ID:pBPqtpFWP
目先の儲けに目がくらんだバカ企業が悪い。
潰れてしまえ、日本に帰ってクンナ。
640 蓑(長屋):2010/11/23(火) 07:36:05.60 ID:vqwu+Dx30
こういうのって本来秘密のブラックボックス分まで目先の儲けに釣られて教えてんだろうな
馬鹿企業としか言いようがない
641 あんこう(三重県):2010/11/23(火) 07:37:58.96 ID:paSltYDH0
>>2
分かってたはずなのに、まさにバカとしか言いようが無い
642 トレンカ(東京都):2010/11/23(火) 07:46:58.77 ID:OnA2QoVO0
これがチャイナリスクか…
643 竹馬(東京都):2010/11/23(火) 07:50:26.46 ID:XOzK4SIbP
ん? こうなると判ってて提供したんじゃないのか?
644 ハマチ(埼玉県):2010/11/23(火) 07:51:56.74 ID:NN6ClMi20
JR東日本はこうなるのわかっていながらやった確信犯だろ
いまさらアリバイ作りして抗議なんて片腹痛いわ
645 ニラ(宮城県):2010/11/23(火) 07:52:33.28 ID:tuFCGK8o0
>川崎重工は、中国に提供した技術は中国国内だけで使うとの約束があったと主張
国内だけで云々を信じて提供してました、ってか・・・ どんだけお花畑思考なんだ
646 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 07:58:32.75 ID:vdmegL50P
それでも未だに中国人の採用増やすとか言ってる馬鹿企業が多い件
647 まぐろ(高知県):2010/11/23(火) 08:00:11.84 ID:zQJK+9PJ0
>>2
うん・・・・
648 焚き火(catv?):2010/11/23(火) 08:03:17.50 ID:2PLtJGCm0
サムスンに技術者引き抜かれまくって苦労してることを微塵も反省してねーな
649 甘酒:2010/11/23(火) 08:07:14.49 ID:7aBce+GjO
馬鹿に付ける薬は無いって先人の言葉は偉大だなあ
650 福袋(長野県):2010/11/23(火) 08:08:41.98 ID:V7r+dHlB0
中国に技術売ったり中国人を積極的に採用するんだから
日本の企業はホントに中国のことが好きなんだね
651 熱燗(山陰地方):2010/11/23(火) 08:08:42.39 ID:XrWGoRwe0
>>2
なんだと!
あれ・・・反論が思い浮かばない・・・
652 焚き火(catv?):2010/11/23(火) 08:08:42.13 ID:lhKqVGXi0
ふざけるなはこっちのせりふだ無能の上層部どもが
日本の大企業は馬鹿しかいないから困る
653 ハマチ(関東):2010/11/23(火) 08:13:05.30 ID:1k6b+R6IO BE:1468401539-PLT(13254)

知っててやってたろ。開発した奴らざまぁでトップはいくら得した?
654 冬将軍(関東・甲信越):2010/11/23(火) 08:13:29.68 ID:IxAQAeGrO
鉄道の起源は韓国だからな
655 小春日和(東京都):2010/11/23(火) 08:16:12.00 ID:wCDaCB7z0
学習能力無い、年寄りどもを上層部から駆逐しろよ
656 二鷹(関東・甲信越):2010/11/23(火) 08:16:21.90 ID:tdY12iU7O
またネトウヨの予言通りに
657 小春日和(東京都):2010/11/23(火) 08:16:33.59 ID:TVCzzeQ40
>>2
こうなることは分かっているはずなのにな
日本はアホの子なのか
658 小春日和(東京都):2010/11/23(火) 08:16:46.29 ID:wCDaCB7z0
>>653
あー、そっちか
先の短いって時点でもう毒だな
659 ミュージックベル(愛知県):2010/11/23(火) 08:17:23.00 ID:2Fh5CKq/0
反対するだけでネトウヨ扱いしてたバカは何処行ったの?w
660 コーンスープ(北海道):2010/11/23(火) 08:20:14.46 ID:aceFU21MO
この会社は企業秘密って言葉も知らないの?
661 ホットココア(熊本県):2010/11/23(火) 08:20:23.50 ID:dYMh1HOH0
>>2
おまえが群馬か大阪だったら完璧だった
662 初夢(兵庫県):2010/11/23(火) 08:21:15.79 ID:p3jHgf0P0
いい加減にチャイナリスク認識しろよ
オッサンは馬鹿ばっか
663 ほっかいろ(中国・四国):2010/11/23(火) 08:24:35.73 ID:VPvoC2vFO
ニュー速の誰もがこうなると指摘していたのに
超絶エリートの川重社員様の考えは分からんね
664 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 08:27:00.32 ID:8iJ7oMeRO
>>648
引き抜きに応じた技術者を売国奴呼ばわりする外野のクズも多いな
待遇悪いんだからいい方に流れるのは当たり前なのに

悪いなんてレベルじゃないくらい技術者の扱いひどいからね
665 大判焼き(北海道):2010/11/23(火) 08:28:10.99 ID:PWx4l0nP0
いい加減に中国とロシアで商売するの諦めようぜ
社会主義国とは一生相容れない
666 蓑(福岡県):2010/11/23(火) 08:29:47.85 ID:2jCSLLdi0
どうせ事故起こして中国の信用ガタ落ちになるだろ
667 半身浴(長屋):2010/11/23(火) 08:30:17.95 ID:n8f82ig30
なんで素人でも予測できそうな事をこんな大会社がやっちゃうわけ?
もしかして今会社支配してる年代ってそんなに馬鹿なの?
668 一富士(福岡県):2010/11/23(火) 08:30:46.50 ID:aWD3W+yq0
もともとあんまりおいしい商売じゃなかったはずなんだがな
日本で作って輸出するのは大した数じゃなくて、
のこりは中国で生産するような契約でさ

売らなきゃ余所に取られるとは言え、わずかばかりの金を得るために
技術までも売り渡すアホの頭の中身がどうなってるのか知りたい
669 くず湯(東京都):2010/11/23(火) 08:31:40.51 ID:xwwBORED0
日本って、カードゲームやるのにこっちの手札を相手に見せて勝とうとしているようなもの
馬鹿としかいえない

ていうか、政治家と経営者が馬鹿だからどうにもならんけどな

安いからという理由だけで、海外生産にしてしかも、
自社じゃなく現地の企業か合弁会社に作らせるから技術流出しまくり

製造している企業からすると、日本向けの商品を作っている以外の時間は
コピー商品とかそんなものを作っているから、
ぱっとみコピー商品の技術が高いように見える そりゃ本物を作っている工場で作るから仕方が無い

で、日本は景気が悪いとかいって技術者をリストラする
リストラされた技術者なんか、仕事さえできればいいからライバル企業へいくだろ
すると、元居た企業での知識も持っているから、当然ライバルにそういう情報が漏れる
結果として、日本の企業はもっと景気が悪くなる
技術ってのは、企業はあくまで金と場所を提供するだけで、実際は人間が持っているもの
それを、ほいほい捨てるから中国とか韓国に出し抜かれる

ほんと馬鹿
670 ボーナス(長屋):2010/11/23(火) 08:31:41.78 ID:O/vWS36Z0
中国に約束の概念なんて無いだろ
671 竹馬(長屋):2010/11/23(火) 08:32:02.38 ID:uZjVJj8n0
そうなる事は予想していましたよ。フフン
672 初夢(兵庫県):2010/11/23(火) 08:32:23.93 ID:p3jHgf0P0
技術は日本の命・財産なのにそれを簡単に譲るバカはしんだほうがいい
673 加湿器(愛知県):2010/11/23(火) 08:33:17.61 ID:Ro6AQQcu0
JR東海はさすがだよ
さすが名古屋
もう日本のまともな地域はここだけ
日本希望はここだけだ
674 蓑(長野県):2010/11/23(火) 08:33:28.57 ID:c7YAa2DJ0
わかってたことだろ
そしてこの先も同じようにわかってるべきことが続くんだよね
675 石焼きイモ(東京都):2010/11/23(火) 08:33:29.72 ID:OTQYK7vj0
当初からさんざ言われてる事だったのに
今頃、本気で怒ってる能無しはネタだよな?
676 ホットケーキ(愛知県):2010/11/23(火) 08:33:41.84 ID:Fxx0lgRS0
日本だって自動車や新幹線を一から作ったわけじゃないでしょ
技術なんて昔から取って取られてだよ
まあそれでも起源まで主張するのはやっぱ頭おかしいけど
677 大晦日(チベット自治区):2010/11/23(火) 08:34:05.40 ID:v0isOrqg0
JR東日本ヽ(´ー`)ノ だめじゃん
678 ミュージックベル(愛知県):2010/11/23(火) 08:35:57.29 ID:2Fh5CKq/0
>>664
欲しい技術に対して一時的に金を積んでるだけだからねえ
日本企業も常に技術者を囲っておくことは諦めて、海外から引きぬいて来るしかないんじゃない?
679 おでん(埼玉県):2010/11/23(火) 08:36:13.83 ID:iFJhgPjK0
2ちゃんでもあれだけ盗まれるって言われたのにw
680 ほっかいろ(関東):2010/11/23(火) 08:36:16.20 ID:Ku+Z4GDkO
バカ丸出しだな
681 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/23(火) 08:37:11.03 ID:58io2WXLO
隣国が盗っ人とか嘘つきとかもう腹いっぱい
誰か根絶やしにしてくれんかね
この人種
682 聖なる夜(愛知県):2010/11/23(火) 08:37:26.84 ID:Vmq+nvn10
中国がロシアのライセンス切れてもミグだかスホーイだか生産しつづけて
挙句はそれの転用版みたいなの作られて自国開発とか言い張ってる時点で分かるだろうに
経団連見るに日本の企業のトップは頭お花畑ばっかだだろ
683 ニラ(埼玉県):2010/11/23(火) 08:38:41.66 ID:F8VcESWe0
>>2
これに嬉々としてレス付けてる奴らきめえな・・・
684 お年玉(長屋):2010/11/23(火) 08:38:58.50 ID:EwxIma8N0
>>2で終わってた
685 絨毯(九州):2010/11/23(火) 08:41:26.38 ID:Sa1WRMXNO
最初からこうなると思っていたよ!もうこんな卑劣な中国とは離れた方がよい
686 日本酒(関東・甲信越):2010/11/23(火) 08:42:20.50 ID:rVxhkyUGO
中国「馬鹿かw」

韓国「カモニダw」

米国「ノーw」

露国「プゲラw」
687 ビタミンC(埼玉県):2010/11/23(火) 08:42:35.64 ID:TlFb7LV80
だから中国に恩を売るなんて成立しないんだって
技術を得た過程なんて中国人にはまったく興味の無い話
今中国人がその技術を持っていて、それが金になるという事実のみが重要なのだよ
アフリカ人に子供を生むなって説教しても無意味なのと同じくらい
中国人にモラルを望むのは不可能
688 ビタミンA(愛知県):2010/11/23(火) 08:43:01.23 ID:zkW/SGMM0
リニア技術はJR東海独占じゃないと駄目だな
JR東日本だとすぐ中国に渡っちゃう
689 二鷹(チベット自治区):2010/11/23(火) 08:44:18.93 ID:nN+xv+V00
日本が悪いなこれは
日本企業のトップは頭おかしいんだろうか
690 焚き火(catv?):2010/11/23(火) 08:44:26.88 ID:w7Z+jyJg0
盗まれることに対策もせず、しかもこっちの技術を改良して出して来てるんだろ?
ケチつけるほうがアホだよな
691 暖炉(長屋):2010/11/23(火) 08:45:20.33 ID:FaYbUZW+P
日本企業の幹部も在日で抑えられてる最中だからな。
奴らが必死で死ぬほど働き謙虚で真面目なのはそういう指示だから。
そして昇進して幹部になり他の同胞も幹部になり始めたら掌返し、会社は乗っ取られる。
692 寒中水泳(大阪府):2010/11/23(火) 08:45:57.45 ID:1wJZ6pQg0
労働厨ってほんと頭悪いな

労働厨「中国のマーケットに日本製品を売り込むぞ!」
中国「ありがとうある。他国にうりこむある」
労働厨「なんだってー!」←(笑)
693 加湿器(愛知県):2010/11/23(火) 08:46:13.94 ID:Ro6AQQcu0
東京は寒流広げたり技術売ったり政治糞だったり税金無駄に使いまくったり
マジ日本の敵にしか思えない
694 牛肉コロッケ(鹿児島県):2010/11/23(火) 08:46:14.01 ID:EP+8s/kN0
企業のトップ連中が中国美女軍団の枕接待とかで
ほとんどが金玉握られてるんじゃないの?

韓国のパクリに関しては芸能事務所はほとんど在日893の支配下で
アイドル枕接待で上の連中はたいてい金玉握られてるようだけどさ
プチエンジェルとか893経営の高級官僚専門児童性奴隷組織だったな
695 きんき(山陽):2010/11/23(火) 08:47:06.53 ID:mk6/Un1tO
チャイナリスクすなあ
696 くず湯(東京都):2010/11/23(火) 08:47:38.76 ID:xwwBORED0
>>676
コピーと応用は違うぞ
697 タラバ蟹(神奈川県):2010/11/23(火) 08:47:44.06 ID:VOQaoBmV0
マジで独自技術を簡単に他国に渡すんじゃねえよ
馬鹿か
698 キンカン(catv?):2010/11/23(火) 08:48:04.03 ID:WdQM548HQ
中国と約束すること自体がバカ
日本の経営者はバカ過ぎる
699 はねつき(茨城県):2010/11/23(火) 08:48:18.18 ID:++HJ1m8P0
>>680
実際の窃盗でも施錠なんかの防犯対策をしっかりとしてないで被害にあうと
不用心すぎると警察にめっちゃ怒られるw
700 プレゼント(大阪府):2010/11/23(火) 08:48:52.32 ID:xi8UCPsY0
当時、鉄道の輸出にはかなり批判があったのに
それでも自民党が無理やり輸出させた
どういう取り決めがあったのだ?
もし輸出を拒否したら、二度と公共事業にはつかせない
国家が保障するから大丈夫と言って輸出させたのじゃないか?
701 ポトフ(関東):2010/11/23(火) 08:49:10.27 ID:naHdsfrIO
>>670
確かに信用の概念は全くないね
奴らと保証や担保の薄い取引は絶対やってはいけない
702 蓑(神奈川県):2010/11/23(火) 08:49:19.38 ID:kTY8iwwF0
GDP日本超えたな、大国だが、何をやらかすかな、
軍事費倍倍の国だで、まして、一党独裁政治の国だぞ
それなり覚悟で、付き合う必要あるな、
ノーベル賞、他国まで、出席するなって、自国で、ノーベル賞
造るて、どう思う、・・・
703 タラバ蟹(東海・関東):2010/11/23(火) 08:50:30.37 ID:wURxYcfDO
もともと技術盗用の傾向は昔からあった
外国のある企業では工員としては中国人を登用するけどエンジニアは現地に派遣するとも聞いた
モラルに問題はあるけど盗まれてからじゃ遅い 危機管理意識がたりなすぎる
704 タラバ蟹(大分県):2010/11/23(火) 08:50:38.19 ID:7KE/jEnA0
歴史は繰り返すってやつだな
アメリカがジャパンパッシングしてた頃の気持ちが理解できる
705 ホットミルク(チベット自治区):2010/11/23(火) 08:51:04.46 ID:Bh9zehNw0
高い授業料だったなw
706 竹馬(東京都):2010/11/23(火) 08:51:35.94 ID:p3ZVzJMtP
チャイナリスクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

馬鹿かwwwww 中学生でも中国が信用ならねえってわかるわwwwwwwwwww


スーパー情弱ジャッップ糞ワロタwwwwwwwwwウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
707 オーロラ(長屋):2010/11/23(火) 08:51:58.64 ID:GdDvP3XF0
中国が1台の電車を技術ごと買い取って、世界に新幹線を売り込むなんて
子供でも予想してたろうが。企業のトップはまるで大本営だな
708 乾燥肌(石川県):2010/11/23(火) 08:52:00.21 ID:Y1Y3dzzP0
馬鹿じゃないのか?
709 鍋焼きうどん(東京都):2010/11/23(火) 08:52:28.51 ID:B3bQYem60
それは当然だな
そういうリスク売っぱらって利益得ていたんだろ?

今一番心配してるのが技術の流出よりも
スキル・品質の低下かな
日本が他国と張り合うにはやっぱり品質だと思う
最近、中国や韓国の企業がどんどん値段低い製品だしてきて
日本もそれに対抗して安くしてるけど
品質や仕事への責任感は絶対落としちゃダメ
人件費安い国で生産とかコスト下げたい気持ちはわかるが
品質も下げたら企業は終わるよ
710 あんこう(三重県):2010/11/23(火) 08:52:52.40 ID:paSltYDH0
おそらく上の連中は、バカ管内閣連中みたいに、本当にバカなんだろうな
711 エビグラタン(千葉県):2010/11/23(火) 08:53:45.46 ID:g6TtwKTP0
中国がこういう国だと分かってて売った小日本が悪い
712 牛肉コロッケ(鹿児島県):2010/11/23(火) 08:54:11.91 ID:EP+8s/kN0
>>700
売国売国言ってる自民も売国だもんねぇ・・・
713 ビタミンC(埼玉県):2010/11/23(火) 08:54:24.08 ID:TlFb7LV80
>>704
日本と韓国の関係なら30年前の日米だが
中国は契約という概念が通用しない非近代国家だよ
714 くず湯(東京都):2010/11/23(火) 08:54:48.52 ID:xwwBORED0
そういえば、中国でソフトを売るならソースコード開示しろって言ってのはどうなった?

あまりにも大胆でな方針でコピーする気満々だよなw
715 くず湯(東京都):2010/11/23(火) 08:55:33.08 ID:xwwBORED0
>>711
こにぽん萌〜
716 ホットココア(神奈川県):2010/11/23(火) 08:56:42.61 ID:rxsfAc1q0
盗用されないようにコア技術は徹底的にブロックしろよ馬鹿だな
717 ポトフ(catv?):2010/11/23(火) 08:59:42.08 ID:mMxcDxDa0
同情の余地なんか俺の髪の毛ほどもないわ。
718 結露(広島県):2010/11/23(火) 09:01:20.57 ID:Q+oFBS4w0
今日も川崎重工の子会社クローズアップ現代?出てたけど
合弁会社で成功とか言ってたけどわらた、一時しのぎじゃん
719 ほっかいろ(関東):2010/11/23(火) 09:03:28.84 ID:ab0eqLL0O
中国が先進国になることは永遠に無さそうだな
金持ちになっても人間性はどうにもならん
720 オーロラ(長屋):2010/11/23(火) 09:03:52.50 ID:GdDvP3XF0
>>717
じゃ丸でないわけだ
721 加湿器(愛知県):2010/11/23(火) 09:05:26.03 ID:Ro6AQQcu0
東京は朝鮮に支配されてる日本じゃない地域だから
こうゆう結果になるの分かって技術流出させてそうだから困るわ
722 あんこう(三重県):2010/11/23(火) 09:05:51.34 ID:paSltYDH0
中国人は、約束は守るやつがバカという考え方だから、これを知っていないとひどい目にあう
723 スケート(埼玉県):2010/11/23(火) 09:07:13.45 ID:PikgcpHG0
三国人(笑)
724 わかめ(静岡県):2010/11/23(火) 09:07:52.58 ID:5Yh0LEk10
くだらん バーカ
725 年賀状(愛知県):2010/11/23(火) 09:08:40.71 ID:Fq6N6uLo0
川崎重工は国賊

とっとと潰れろ
726 あんこう(チベット自治区):2010/11/23(火) 09:08:52.94 ID:eW+S03vs0
>>148
こういうことってやっぱりあるのかな・・・
727 ゲレンデ(東京都):2010/11/23(火) 09:08:58.93 ID:kKQntfun0
技術しか無い国でこの様だからな。
もういっぺん核落とされた方が良いよ
728 シクラメン(長崎県):2010/11/23(火) 09:09:17.19 ID:g5lokpK/0
どう見ても日本が悪い
729 結露(広島県):2010/11/23(火) 09:09:21.65 ID:Q+oFBS4w0
とにかく技術者をが中国に技術提供すれば
国内空洞化は120%なのはわかった、、、&GDP減
730 シクラメン(長崎県):2010/11/23(火) 09:10:01.14 ID:g5lokpK/0
こういうのまとめて上場企業に定期的に送ってあげたらいいよ
731 プレゼント(大阪府):2010/11/23(火) 09:10:34.94 ID:xi8UCPsY0
政治が悪い
技術移転をしないと、二度と公共事業には入れないとか言って
無理やり企業に言うことを聞かせたのだろ
企業側も国家の保護があると思って言うことを聞いたのだろ
732 あんこう(三重県):2010/11/23(火) 09:12:25.09 ID:paSltYDH0
>>729
減ったGDPは中国のGDPに上積みされます
733 タラバ蟹(チリ):2010/11/23(火) 09:12:39.04 ID:BinLFXF+0
当たり前の事なのに学習能力無いの?
韓国に技術提供だって同じ事だよ?
734 プレゼント(広西チワン族自治区):2010/11/23(火) 09:13:22.81 ID:LirLQtwRO BE:217501777-2BP(4003)

これ、契約前から言われていただろ。
今更、何を言っているんだ。
735 シクラメン(長崎県):2010/11/23(火) 09:14:47.56 ID:g5lokpK/0
日本の財界人の纏うボンクラ無能オーラは異常
736 水炊き(東海):2010/11/23(火) 09:15:42.90 ID:wLLrt/EfO
ドク「メイドインチャイナ…?未来の私はこんなに貧しいのか」
マイケル「何を言ってるんだいドク。良いものはみんな中国製だよ」
737 牛肉コロッケ(鹿児島県):2010/11/23(火) 09:16:08.66 ID:EP+8s/kN0
>>722
韓国人は嘘も大声で叫び続ければ本当になるという考え方だし
日本の周りは屑しかいないのか・・・
738 クリームシチュー(チベット自治区):2010/11/23(火) 09:25:26.00 ID:mhRlSvIW0
最近の財界人はサラリーマン根性で
失敗しても寄らば大樹の陰で安心しきってるんだろうね
739 焼き餅(山口県):2010/11/23(火) 09:27:44.86 ID:xSoU4UQB0
国賊ものだね
740 イチゴ狩り(大阪府):2010/11/23(火) 09:30:32.47 ID:FieUx4sS0
>>1
>日本の高速鉄道技術を基礎に”日本製より速度の高い高速列車を作り”

ここはどう思ってんの?
完敗じゃねーの?
741 ポトフ(catv?):2010/11/23(火) 09:32:04.80 ID:mMxcDxDa0
>>740
トランクスはパワーに特化してべジータを越えたと思っていたが、
べジータはそれではスピードが犠牲になってしまうということに気付いていた。
742 あんこう(三重県):2010/11/23(火) 09:32:24.33 ID:paSltYDH0
>>740
安全率とか無視して、スペックの数字を無理やり上げてる可能性が否定できない
743 大掃除(チベット自治区):2010/11/23(火) 09:32:35.55 ID:JrfKXtDG0
こうなることが予想できた東海はやめたのに
川重と東は・・・
744 オーロラ(長屋):2010/11/23(火) 09:33:11.15 ID:GdDvP3XF0
その内に日本の新幹線も中国製になるんじゃね
745 暖炉(東京都):2010/11/23(火) 09:33:45.64 ID:mPTXmAQ3P
>>107はソースも読めないアホ
746 雪駄(茨城県):2010/11/23(火) 09:33:47.75 ID:nO5mX2MJ0
いま日本の対中怒りゲージどのぐらい?
8割溜まった?
そろそろ超必殺出せてもいいと思うんだけど
747 ポトフ(catv?):2010/11/23(火) 09:35:01.96 ID:mMxcDxDa0
>>746
もしかして遺憾の意がでちゃう!???
748 みのむし(千葉県):2010/11/23(火) 09:35:35.56 ID:Ih4nMFX80
日本人って、性善説で人を見るから
日本人同士ではそれで通用しても外人には通じないよね
島国気質と領土の奪い合いを繰り返してきた国の差だろ
749 ホットカーペット(千葉県):2010/11/23(火) 09:36:45.27 ID:1EW5eFsl0
上のバカが技術者をゴミみたいに扱っちゃうから
メシ食うためにあっさり大切な技術を国外に売っちまうんだもったいねー
750 ポトフ(catv?):2010/11/23(火) 09:36:48.09 ID:mMxcDxDa0
>>748
そんなので見てるわけねーだろw
単純に社内、もしくは政府内に中国からリベート受け取っている奴がいるだけ。
751 ブロッコリー(広島県):2010/11/23(火) 09:39:08.80 ID:oV+mNU8F0
希土類を環境問題にみせて輸出減は国内に技術もった海外産業取り込む作戦だし
個人予測としては中国10年もたないかも。
中国内で出稼ぎの方が就職先が日本企業給料安いと敬遠。

また内政のストレス解消で日本批判の暴動おこりそ
752 湯豆腐(東京都):2010/11/23(火) 09:39:19.84 ID:S0mNUlt10
もともと技術盗用の傾向は昔からあった
外国のある企業では工員としては中国人を登用するけどエンジニアは現地に派遣するとも聞いた
モラルに問題はあるけど盗まれてからじゃ遅い 危機管理意識がたりなすぎる


753 注連飾り(catv?):2010/11/23(火) 09:39:22.54 ID:Sa/Inq3Xi
中国人採用強化って、つまり会社あげるようなもの。
いい人材が凄いいると驚いている日本企業は民主党と同じ匂いがする
754 フライドチキン(大阪府):2010/11/23(火) 09:39:22.85 ID:BCo2siCB0
>>748
大阪での振り込め詐欺の少なさ考えると、この国でも大阪だけは人を疑う目を持っていると信じてる
755 トレンカ(関西地方):2010/11/23(火) 09:39:45.56 ID:HGi4EYze0
就職氷河期も知的財産権もバブルも少子高齢化も内需崩壊も全部根っこは同じ
日本人は上から下まで真性の馬鹿、これに尽きる
猿って蔑まれるのが当然の弱小種
少しの馬鹿じゃなくてホンモノの馬鹿だから、自分の無能さ加減に気付くことすらできないのが泣ける
気付けなきゃ改善しようがないから、馬鹿じゃないれす^q^って顔しながら踊らされ続ける
756 あんこう(三重県):2010/11/23(火) 09:39:45.96 ID:paSltYDH0
>>747
ある閾値を超えると、いきなり真珠湾攻撃モードに移行します
757 オーロラ(長屋):2010/11/23(火) 09:40:50.42 ID:GdDvP3XF0
>>746
すぐに水に流して強い者にへつらう国民性だろがw
758 タラバ蟹(関西地方):2010/11/23(火) 09:41:10.67 ID:riVGb6zr0
>>748
スレタイと違って盗まれたのは日本だけじゃないけどな。
日本が特別お人好しなんじゃなくて、単に中国人が非常識なだけさ。
759 石焼きイモ(東京都):2010/11/23(火) 09:42:30.84 ID:OTQYK7vj0
>>740
安全マージン取ってないだけ
日本がどれだけ最新技術を渡したか知らんが
760 雪駄(茨城県):2010/11/23(火) 09:44:05.20 ID:nO5mX2MJ0
>>757
日本人は、水に流してるようで実は別の容器に貯めてるんだぞ 知らないの?
そっちのほうが容量でかいけどね
いざ壊れたときの反動もでかいよ
761 ざざ虫踏み(九州):2010/11/23(火) 09:45:14.19 ID:0Rt7oRXwO
>>1
こういう企業のトップって…


バカだったんだな…
762 ポトフ(catv?):2010/11/23(火) 09:46:36.56 ID:mMxcDxDa0
>>760
はーいはいはいはいはい。
去勢されきったジャップなんざ何もできねーよ。
そんなのに期待している馬鹿がまだ2ちゃんねるにいることに驚くわ。
763 ブロッコリー(広島県):2010/11/23(火) 09:46:59.58 ID:oV+mNU8F0
>>755
ん?便利な物作り続けてきた日本はおわた
寿司握る機械でも何十人分の雇用くっってるか、、
車も同じ、便利でいい物作れば日本の雇用は減る
764 オーロラ(長屋):2010/11/23(火) 09:48:05.42 ID:GdDvP3XF0
>>760
それは茨城人だろ
765 天皇誕生日(catv?):2010/11/23(火) 09:48:12.76 ID:bYyzrsYR0
日本は精々萌えキャラでも書いてシコってろ^^
766 ほっかいろ(関東・甲信越):2010/11/23(火) 09:51:22.66 ID:ex55+UusO
しかし中国頭いいよな…
767 石焼きイモ(東京都):2010/11/23(火) 09:52:38.81 ID:OTQYK7vj0
>>761
余程の間抜けじゃなかったら併合される事を見越しての先行服従。
768 暖炉(広島県):2010/11/23(火) 09:54:45.79 ID:ONi0/C060
寄生虫国
769 金目鯛(東京都):2010/11/23(火) 09:55:20.59 ID:rqjwvgGh0
>>731
マジレスすると、「売らせた」のはトヨタの奥田だよ。

あいつが経団連会長時代に、「トヨタの工場を中国に作らせてもらう」見返りに、
JR東海やJR東日本に圧力をかけたんだよ。

JR東海はさすがに経団連会長経験者が社長だったか会長だったかやってたから
トヨタの圧力になんぞ屈しなかったが、JR東日本と川崎重工は屈した。
770 暖炉(dion軍):2010/11/23(火) 09:56:37.02 ID:z2IP0dbqP
>「中国はすべての技術を無料で移転しようとした」と話したことを“先見の明”が
 あったと指摘している。

うんみんな思ってたんだけど逆に予見できなかった企業の経営陣は
すげえ馬鹿だよ
771 暖炉(dion軍):2010/11/23(火) 09:58:54.10 ID:z2IP0dbqP
今後の予想
大惨事→日本の技術が欠陥だったアル
772 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 10:01:26.97 ID:xcx2NusE0
>>566 強欲しか回答ねーのかよwwwwww

言うだけなら幾らでも理想は言えるんだぞ
773 スケート(埼玉県):2010/11/23(火) 10:01:36.40 ID:PikgcpHG0
大佐「笑止ッ! お前がパクったその新幹線には、重要な部品が一つ欠けているのだ!」
中国「謀ったなー 大佐ーッ!」
774 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 10:02:21.85 ID:xcx2NusE0
>>769 事実で無ければ風説の流布だよ
775 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 10:04:20.95 ID:xcx2NusE0
第一、日本だけじゃねーし

何か、都合の悪い事実は見ないんだなwwww
776 ポトフ(catv?):2010/11/23(火) 10:04:25.60 ID:mMxcDxDa0
>>774
風説の流布(ふうせつのるふ)とは、有価証券の価格を変動させる目的で、虚偽の情報を流すこと。(by wikipedia)

覚えたばかりの言葉を使いたがるのは何とやら。
普通に名誉毀損でいいだろ?
777 絨毯(チベット自治区):2010/11/23(火) 10:05:41.78 ID:PuYFEDeX0
中国人なんて信用した日本人はバカ、非国民
778 石焼きイモ(東京都):2010/11/23(火) 10:05:42.43 ID:OTQYK7vj0
>>774
トヨタの呂布は中国で大活躍したみたいだなw

【中国新幹線問題】扇氏、奥田氏が8月訪中へ 受注合戦白熱
http://whhh.fc2web.com/logs2ch/bp/bizplus1057235689.html
779 缶コーヒー(福井県):2010/11/23(火) 10:06:44.88 ID:behZyvjo0
>>1
アホっ自業自得だな
大切な部分はブラックボックスにしとけよ
780 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 10:07:31.92 ID:xcx2NusE0
>>776 んで嘘で無いと言う根拠は?
781 ポトフ(catv?):2010/11/23(火) 10:08:35.51 ID:mMxcDxDa0
>>780
えっ?
何で俺に聞くの?
頭大丈夫?
782 ボルシチ(長屋):2010/11/23(火) 10:10:11.02 ID:G1SH27yT0
対抗できるだけの技術温存してあるかと思ったら
思いっきりバカだった・・・
783 オーロラ(長屋):2010/11/23(火) 10:11:56.09 ID:GdDvP3XF0
>>766
頭がいいんじゃなく、一党独裁の強み。日本のような烏合の衆じゃな
784 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 10:14:44.77 ID:xcx2NusE0
何とでもいうが良いさ
中国関連で利益を上げてるのは
鉄道関連だけじゃねーし
日本の殆ど企業が中国に進出し
不利な契約結んでる

マスコミに取り上げられたから騒いでるだけ
マスコミが報じなけれは知らないだけだろq
785 牛肉コロッケ(京都府):2010/11/23(火) 10:19:09.16 ID:nISr/bU30
こうなるのは火を見るより明らかなのに技術渡してしまうジャップは馬鹿なの?
786 キャベツ(東京都):2010/11/23(火) 10:22:46.23 ID:RZ7q7hvv0
>>1
中国は自分が守りたいルールしか守らない
そんな国に技術を輸出した奴がアホ
787 イチゴ狩り(東海):2010/11/23(火) 10:24:49.74 ID:uKbVXW+oO
>>784
そーす
788 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 10:25:26.41 ID:pg24g6dA0
>>785 日本だけじゃ無いが
世界の主要メーカーは出てるし
789 雪駄(チベット自治区):2010/11/23(火) 10:28:57.03 ID:EXpHqe8a0
こんなの予想通りなのに、何を怒ってるんだ?
まさかやらないと思って売ったんだろうかw
790 キャベツ(関西):2010/11/23(火) 10:35:29.37 ID:r8hmMIq1O
>>789
んなことないだろ。
全部わかった上でやってるはず
791 暖炉(東京都):2010/11/23(火) 10:38:05.48 ID:9xtGcuc8P
中国に売った後、川重かJR東日本の人の記事を新聞か雑誌で見たけど、
中国に技術売っても、それ以上の技術を日本が開発していけばいいって書いてあった。

その技術を売った中国は、すでに350km走行、日本はいまだ300km。
中国は近く380km走行予定。
日本オワタwww
792 キャベツ(東海・関東):2010/11/23(火) 10:38:15.95 ID:xXfn2A3CO
これはジャップがバカなだけ
中国は悪くない
793 金目鯛(チベット自治区):2010/11/23(火) 10:38:35.63 ID:+ijogJig0
中国に約束など通用しない
書類にしようと無視だ
794 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/23(火) 10:39:58.44 ID:RDSN2zjPO
日本企業はピュアな人が多いんですね^^

バーカ
795 水炊き(大阪府):2010/11/23(火) 10:40:10.90 ID:OzDOTxht0 BE:1549044746-2BP(3)

中国様こそがこの世のルール
796 ワカサギ釣り(愛知県):2010/11/23(火) 10:41:17.40 ID:wPHwGZr/0
こんなもん当たり前だろーになんで日本の上の連中ってアホなの?
797 しもやけ(チベット自治区):2010/11/23(火) 10:42:19.40 ID:w5l24ggN0
こういうのに懲りない日本企業、特に経団連の連中は頭おかしいか日本人じゃないとしかおもえん
798 三茄子(チベット自治区):2010/11/23(火) 10:42:41.87 ID:1m4rYf6Q0
今更何言ってんだ
Kawasakiはアホの子なのか
799 ホットミルク(中国・四国):2010/11/23(火) 10:43:17.69 ID:8YhcWN6mO
これを読めなかった日本企業がバカ
切り札も残さず技術を1〜10まで教えた日本企業がバカ
見栄と目先の利益に走ることで中国を肥やす予測をできなかった日本企業がバカ
中国を信じた日本企業がバカ
800 風呂吹き大根(神奈川県):2010/11/23(火) 10:43:37.28 ID:wvUa44As0
日本が馬鹿だろwww
中国なんてそんな国だろ
801 ワカサギ釣り(愛知県):2010/11/23(火) 10:44:22.53 ID:wPHwGZr/0
ほんと経団連って日本のガンだな
802 つらら(チベット自治区):2010/11/23(火) 10:44:52.04 ID:DnEP7HsP0
>>742
>>759
日本みたいに豪雪地帯や市街地を3分ヘッドのダイヤで走るとかやらないから
そういう不要な技術を削った結果
803 アイスバーン(関東):2010/11/23(火) 10:45:40.47 ID:g79VvmvDO
性善説ありきの知的所有権w
島国はお花畑w
804 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 10:46:07.11 ID:xcx2NusE0
>>791 速度の競争はあんまり意味が無い

日本は騒音規制とか有る訳だし
既に引いてある線区を使わないと行けない訳だし
805 甘鯛(チベット自治区):2010/11/23(火) 10:47:00.52 ID:QvSbbGj50
いやわかってたやん
806 ワカサギ釣り(愛知県):2010/11/23(火) 10:49:30.35 ID:wPHwGZr/0
それで日本の雇用が失われてるのに日本の若者は優秀じゃないから中国人雇うわとか
マジクズじゃん経団連
807 ニラ(catv?):2010/11/23(火) 10:49:45.47 ID:OGK0VltR0
この間のNHKの特集でも、馬鹿な日本人社長が
技術だけを中国側に渡して、さらに何故か研究費ってことでお金まで取られてたなw

あんなの見せられると、見ていて切なくなってくるよ。
808 オーロラ(長屋):2010/11/23(火) 10:50:16.63 ID:GdDvP3XF0
新幹線なんか終コン、もっと最先端技術がダダ漏れで取られてるだろが
809 冬眠中(チベット自治区):2010/11/23(火) 10:51:48.51 ID:oU7Snfud0
分かってて売ってたんじゃないの?
大企業の偉い方々がまさか中国人を信用してたとかは無いだろうし…まさか
810 まりも(北海道):2010/11/23(火) 10:51:59.09 ID:qfDAMYif0
作る段階でおまえらがあれほど言ってたのにな
811 レギンス(茨城県):2010/11/23(火) 10:53:55.51 ID:0r4yQ2sl0
>>806 採用してるのは経団連じゃないんだが…

普通に職場の部課長レベル+人事担当者だし
経団連は経営者の会合みたいなもの
812 湯豆腐(東京都):2010/11/23(火) 10:55:04.44 ID:S0mNUlt10
何とでもいうが良いさ
中国関連で利益を上げてるのは
鉄道関連だけじゃねーし
日本の殆ど企業が中国に進出し
不利な契約結んでる

マスコミに取り上げられたから騒いでるだけ
マスコミが報じなけれは知らないだけだろq


813 ホットケーキ(山形県):2010/11/23(火) 10:55:22.90 ID:rkk4iZIC0
目先の金だけに目がくらんで
こうなる事すら分からないって
馬鹿すぎるだろ
何度痛い目見れば気がすむんだ?
814 アイスバーン(チベット自治区):2010/11/23(火) 10:58:06.04 ID:bzVGAVN50
>>807
製造なんてケイレツと国の受注でぶらさがってきた会社ばかりだから
真の意味で経営したことがないんだろうね
815 ロングブーツ(チベット自治区):2010/11/23(火) 10:58:07.91 ID:W4Gg56650
>  同記事は一方、日本や欧州企業には中国が高速鉄道でも知的所有権を違法に取得したとの
>  見方が多いとし、中国側の今回の出方を予測して、新幹線の対中輸出を拒んだJR東海の
>  葛西敬之会長が「中国はすべての技術を無料で移転しようとした」と話したことを“先見の明”が
>  あったと指摘している。

これ当時から便所の落書きだけどここでも頻繁に言われてたのにね
今更ボケ会社のバカ社長がぎゃあぎゃあ言っても
m9(プって感じしかしないんだけど
816 キャベツ(東海・関東):2010/11/23(火) 11:01:07.75 ID:xXfn2A3CO
こんだけ日本中にスパイがいたんじゃ勝ち目はない
戦争やって戦勝国になってスパイを追放しないと
817 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 11:03:24.80 ID:pg24g6dA0
理想論吐くのは気持ち良いよな?


最高のオナニーだな、自分よりも能力有る奴をバカに出来るんだしw
818 蓑(大阪府):2010/11/23(火) 11:03:40.91 ID:DpImJlZ10
自民党とJR東日本
屑の2トップ

散々叩かれながらもチャイナリスクを頑なに主張し、屑の要求を見事に突っぱねたJR東海
やっぱり新幹線は白と青の東海道新幹線だよね
819 掘りごたつ(catv?):2010/11/23(火) 11:04:12.47 ID:bbHQJB9fi
>>2
まさにその通りだよな
820 真鴨(兵庫県):2010/11/23(火) 11:18:37.80 ID:1oiCFafR0
13億もいて、盗むことしか考えない土人国家
821 わかめ(茨城県):2010/11/23(火) 11:21:44.72 ID:87tDyr060
( `ハ´)盗まれるほうが悪いアル
822 寒椿(愛知県):2010/11/23(火) 11:25:32.42 ID:2byRMvIP0
だから中国と韓国には関るなとあれほど・・・
823 山茶花(大阪府):2010/11/23(火) 11:43:42.68 ID:tuqCj/Hn0
葛西敬之氏を経団連の次期会長に!
葛西敬之氏を経団連の次期会長に!
葛西敬之氏を経団連の次期会長に!
824 ロングブーツ(チベット自治区):2010/11/23(火) 11:48:59.27 ID:W4Gg56650
>>817
どこが理想論なんだかさっぱり分からねえな
支那に新幹線売りつけてなければ今頃JR東日本潰れてたか?潰れてないだろ?
諸外国の鉄道会社だってそう、皆さらなる利益を追い求めての自業自得だよ
825 暖炉(dion軍):2010/11/23(火) 11:50:22.96 ID:OXHAzvHFP
ハニーな接待でも受けたんだろ
日本企業のトップなんか騙すのは簡単
826 暖炉(東京都):2010/11/23(火) 11:57:07.58 ID:9xtGcuc8P
目の前に置かれた毒エサに飛びついた川重とJR東

飛びつかなかったJR倒壊
827 寒椿(愛知県):2010/11/23(火) 12:02:09.80 ID:2byRMvIP0
>>295
そら会長からしてみれば売り上げ上げるのが自分の役目→保身に繋がるからな
自分の死んだ後の何十年後の事なんか知ったこっちやないって感じだろうな
技術屋からしてみれば悔しくてしょうがなかっただろうな
828 くず湯(東京都):2010/11/23(火) 12:07:06.95 ID:xwwBORED0
目先の利益で長期的に思考できないヤツは経営者から外せ
政治屋も同じ

中国への背任行為だよな
829 寒椿(愛知県):2010/11/23(火) 12:10:46.35 ID:2byRMvIP0
>>329
うむ、
そう考えると常に日本人はお人よし気取って裏切られての繰り返しがあったからこそ
今の世界最高峰の技術が保たれてるんだろうな
つまり自分のケツ叩き続けるドM体質なんだよ
830 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 12:12:35.72 ID:pg24g6dA0
>>824
>諸外国の鉄道会社だってそう、皆さらなる利益を追い求めての自業自得だよ

さらなる利益って、それで人雇ったり
関連会社や下請けにも仕事が来るんだぞ?
831 お汁粉(広島県):2010/11/23(火) 12:15:32.29 ID:u4cKryTs0
日本は技術食われておわり
832 寒椿(愛知県):2010/11/23(火) 12:15:52.28 ID:2byRMvIP0
何十年も培ってきた技術を1年で盗んだところで
絶対アフターでボロがでるよ


833 金目鯛(catv?):2010/11/23(火) 12:16:07.05 ID:+Nknl0/y0
同じもの安くってあたりまえじゃん人件費安いんだから
特許や著作が守れないようなところに技術置いてくるほうが悪いだろ
834 ゆず湯(東京都):2010/11/23(火) 12:16:20.34 ID:YXVMGkUR0
虫国人みたいに犬でもゴキブリでも
人間でも、好き嫌いなく食べないと
逞しくなれないぞ。。
835 雪合戦(チベット自治区):2010/11/23(火) 12:16:40.23 ID:pjN6rctu0
何度同じ目に会えば日本は気がつくの?
836 ざざ虫踏み(西日本):2010/11/23(火) 12:16:43.41 ID:jimtzrW00
いまのゆとりはパソコンやケータイが当たり前の世代になった
貰ってきた技術はホイホイ踏み台に出来て捗りまくり
837 樹氷(福岡県):2010/11/23(火) 12:16:54.20 ID:ei+XRVCY0
技術かっぱらっていくけど結局日本企業の劣化コピーだろ
838 ホットケーキ(長屋):2010/11/23(火) 12:17:18.06 ID:1vfvW1f00
>>834
ゴキブリ食べて死んだ人がいたような
839 ロングブーツ(チベット自治区):2010/11/23(火) 12:17:53.77 ID:W4Gg56650
>>830
そこまで考えて受注したと思うか?思えないよな?
もしそうだったとしたら、今回の初めから予想できたパクリについては黙して語らずの姿勢だよ
自社の技術はパクられたけど下請けの人たちの財布は潤ったんだから、万々歳じゃん
そんな結果みたいなこと言っても仕方ないよ
840 雪月花(チベット自治区):2010/11/23(火) 12:18:09.21 ID:pRtt151W0
泥棒に追い銭って奴だね
841 お汁粉(広島県):2010/11/23(火) 12:20:15.39 ID:u4cKryTs0
>>832
一言足せば価格競争でまける
てか大きく背景考えたら空洞化じゃん
842 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 12:20:45.30 ID:pg24g6dA0
>>839 >>442みたいな話じゃね?

社会なんて表に出てる事、公に言ってる事が全てじゃねー視
本音と建前って有るじゃん
843 七草がゆ(長野県):2010/11/23(火) 12:22:16.46 ID:TNV7h6/C0
>川崎重工は、中国に提供した
>技術は中国国内だけで使うとの約束があったと主張

馬鹿だね。そんな女子学生みたいな理屈は
日本国内でしか通用しねーよ!w
844 乾燥肌(九州):2010/11/23(火) 12:22:24.84 ID:5hsGLVcUO
civじゃプレイヤーがよくやる手口
845 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 12:24:42.10 ID:pg24g6dA0
>>839
>自社の技術はパクられたけど下請けの人たちの財布は潤ったんだから、万々歳じゃん

JR東も他メーカもそれなりに潤ってるんじゃん?
リストララも他業種に比べればまだ良い方だし
846 牡蠣(東京都):2010/11/23(火) 12:25:42.84 ID:kwzRD6VL0
中国や朝鮮に技術情報垂れ流してるカスが結構いるんだよ。
847 歌合戦(catv?):2010/11/23(火) 12:26:01.53 ID:muiXQvbci
質の悪い中華製の電車の事故はジャップのせい
848 水炊き(北海道):2010/11/23(火) 12:26:31.30 ID:Bk5/O+mfO
何十回同じ間違いをしてるんだ

いい加減にしろ
849 カップラーメン(静岡県):2010/11/23(火) 12:26:39.13 ID:vjUPWzWq0
朝鮮だと劣化コピ−の域を出ないだろうけど
中国だと、そうとおくない未来に進化して層だな
850 シャンパン(兵庫県):2010/11/23(火) 12:27:08.04 ID:bsu1dmoH0
91 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/11/22(月) 01:21:45 ID:RCtyenGN0
尖閣諸島魚釣島で中国の最新鋭漁業監視船「漁政310」を確認
http://www.youtube.com/watch?v=UUkpbRHNffg

漁政310のレーダー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1260780.jpg

JRC日本無線 ニュース 2006.12.1 SOLAS 船向け船舶用固体化レーダー装置を開発し、本格的な海上評価を開始
http://www.jrc.co.jp/jp/whatsnew/20061130/index.html
http://www.jrc.co.jp/jp/whatsnew/20061130/images/radar_01.jpg

完全に一致
851 たい焼き(東京都):2010/11/23(火) 12:27:41.65 ID:ayZC/U4E0
ていうかガチで中帰連ほどではないけど団塊世代に中国信者がいるから困る
あいつらホントなんなんだろう
中国で洗脳でもされたんだろうか?
しかも最後に出てくる言い訳が日本は中国にひどいことしたからという
愚にもつかない理由wwwwwwwwww
852 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 12:27:52.14 ID:pg24g6dA0
技術情報ねぇ…

どう言う類の情報化にも拠るな
理論は簡単だけど、
仕様書に書いてある事が全てじゃねーし

 第一、それなりの仕様書やら設計書を読めて
理解出来るならそれは相当なレベルなんだ思うわ
めっちゃ優秀やでその人w
853 まりも(鹿児島県):2010/11/23(火) 12:28:34.08 ID:Qn66HnYC0
>>68
ネトウヨと闘っている民団工作員
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1252097141/
854 マーガレットコスモス(九州・沖縄):2010/11/23(火) 12:28:45.13 ID:6a8bR1anO
途上国なんて助けようなどとせず結局アフリカの旧植民地みたいに生かさず殺さず搾取するべきものなんかもな
855 缶コーヒー(関西地方):2010/11/23(火) 12:28:51.97 ID:mD7COFP80
悪いのは中国、バカなのが日本
856 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 12:30:17.04 ID:pg24g6dA0
>>851 鉄道に関しては中国が
世界最大の鉄道大国になる可能性があるから
と言うのが強いよ

実際の所、輸出に対して積極的なのは
実は鉄道会社やメーカよりも外務省やら財団法人の方
857 金目鯛(catv?):2010/11/23(火) 12:32:07.07 ID:+Nknl0/y0
>>852
時間かけても一から作るよりよほど簡単だろ
問題に対して解答見てるようなもんじゃん
現物あるんだから
858 雪月花(チベット自治区):2010/11/23(火) 12:32:20.44 ID:pRtt151W0
中国に変なあこがれを持ってる60台以上が生き残ってる間は中国に搾取されまくるだろうね
859 寒椿(愛知県):2010/11/23(火) 12:33:22.69 ID:2byRMvIP0
ID:xcx2NusE0がアホすぎると聞いて
860 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 12:34:15.05 ID:pg24g6dA0
>>857 実際の所、丸コピー以外では
相当苦慮すると思われる

作ってる方も設計意図を完璧にドキュメント化してない事何て
実はざらだしwwwww
861 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 12:34:49.37 ID:pg24g6dA0
>>859 聞いてとか白々しい事言うなよwwww
お前ずっと居るじゃん?w
862 寒椿(愛知県):2010/11/23(火) 12:35:53.29 ID:2byRMvIP0
最後にモノをいうのは力
契約など力なきものが考え出した戯言にすぎぬ
契約など力の前では無意味
863 お汁粉(広島県):2010/11/23(火) 12:36:40.59 ID:u4cKryTs0
>>843
川崎プラント?(子会社?こやってたね、プライムニュースで)
合弁会
社と言いつつ反町さん「技術ただであげる」みたいなツッコミあると
川崎さんの表情曇ってたね。

てか技術提供すれば安い人件費で高い日本はまける、、、
864 サンタクロース(関東・甲信越):2010/11/23(火) 12:37:06.69 ID:/DlpEBpkO
>>847
車両が高性能で高速化すればするほどレールが重要になってくると思う
その辺り中華は適当にやりそうだから事故頻発
日本の新幹線は安全性に欠ける
とかいちゃもんつけられそう
865 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 12:37:48.86 ID:pg24g6dA0
その通りだ力が全てだよ
その点日本は弱いよ

JR倒壊は東海道新幹線で莫益上げてるから
デカイ顔が出来るんだよ、国に対しても
リニアが良い例だな

 所詮金を持ってるから正論が言えるのであって
金も力もない奴が正論言っても飲み込まれるだけだな
866 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 12:41:32.28 ID:pg24g6dA0
JR東海は殿様商売だよ
東じゃ無料でやってる予約サービスを
東海じゃ年会費有りのカード作らされるし

規格も他キャリアに合せようとしないし

そう言うところで得た利益で正論を言ってるんだよ
867 湯豆腐(東京都):2010/11/23(火) 12:43:01.08 ID:S0mNUlt10


13億もいて、盗むことしか考えない土人国家



868 肉まん(大阪府):2010/11/23(火) 12:44:00.02 ID:B/hCRwVy0
これをだしに改選していいレベルなのに
869 タラバ蟹(チリ):2010/11/23(火) 12:44:46.44 ID:4w/9IF9W0
中国人は人間の屑
870 トレンカ(岩手県):2010/11/23(火) 12:45:46.34 ID:aujXKW4p0
またかよ・・・何回やられた気が済むんだよ馬鹿ちんが!!!

中国じゃなくてインド相手に商売すればよかったものを・・・

あの国が約束を守るとか正気ですか?wwwwプライドのプの字もない国ですよw
871 寒椿(愛知県):2010/11/23(火) 12:46:14.78 ID:2byRMvIP0
>>841
一時的にはな
所詮一夜漬けの技術ではアフターメンテナンスに対応できないってことだ
で、結局日本の技術の凄さが再認識される
けどなんくせつけて泣きついてきて、そのアフターメンテナンスの部分を日本人に委託し
それをお人よし日本人が請負いそうで怖いけど
872 湯豆腐(関東・甲信越):2010/11/23(火) 12:50:01.36 ID:FGckGH4gO
シナチョン露助というヒトモドキに囲まれていながら、なんとかやってこられたのは島国のお陰だな
島国万歳
873 レギンス(茨城県):2010/11/23(火) 12:50:13.35 ID:0r4yQ2sl0
>>870 先に中国の方がsno経済力を背景に
鉄道を敷き始めたからじゃない?

インドはまだまだ時間が掛かる
http://www.seedplanning.co.jp/report/01955.html
874 暖炉(関西地方):2010/11/23(火) 12:50:18.27 ID:VvAaIczxP
>>865
力が全てだから何でも売りわたすと言うわけか?
苦しい言い訳するなよ。
中国と契約した間抜けが何いっても後の祭りだよ。
875 レギンス(茨城県):2010/11/23(火) 12:52:48.07 ID:0r4yQ2sl0
>>874 そんな事言ったら、日本の殆どの企業が
中国と契約してるぞ
OA、家電、PC、自動車、工作機械…

単に記事に大きく扱われてるから>>1みたいに出るだけで
876 お汁粉(広島県):2010/11/23(火) 12:55:11.72 ID:u4cKryTs0
インドもそうだけど技術提供すれば中国と同じで市場のライバルになるし
1,2億人は、、、、1
877 かるた(関西):2010/11/23(火) 12:56:18.73 ID:eA2wVQdVO
青島とかもともと植民地だから ろくな奴いないって
878 キムチ鍋(関西):2010/11/23(火) 12:59:40.51 ID:rP6iDx5oO
目先の利益おいしいです^q^
879 お汁粉(広島県):2010/11/23(火) 13:00:54.21 ID:u4cKryTs0
上のほうにも書いたけど
中国人留学生はスパイだから強制送還で
東大の情報垂れ流してるし
880 レギンス(茨城県):2010/11/23(火) 13:01:59.11 ID:0r4yQ2sl0
>>878 しかし、目先の利益を汚わねければ
リストラや派遣切りしなきゃ行けないし、最悪は事業や会社を畳まないと行けない

それほどに国内需要はもう無いのよ
881 あんこう(三重県):2010/11/23(火) 13:05:48.66 ID:paSltYDH0
本来政府が国内需要をドーピングしないといけないんだけどなぁ
882 暖炉(関西地方):2010/11/23(火) 13:10:17.74 ID:VvAaIczxP
>>875
契約をするなと言っているんじゃない。
技術を盗まれるような契約はするなと言っている。
ただ物を売るだけなら問題ない。
ルールを守るような国が相手の商売ならライセンス契約して
現地生産でもいいが、中国相手では自殺行為だろ。
883 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 13:10:32.38 ID:xcx2NusE0
>>881 それには東京の一極集中化を
何とかした方が俺には良い様に思える

みんな鉄道で移動しなくなったからね

 確かに東京に住むのは効率的だが
それこそ目先の利益な気がする
地方が疲弊すれば、こう言う鉄道や輸送、観光などの産業にも
影響を及ぼす
884 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 13:12:21.41 ID:xcx2NusE0
>>882 今は中国が売り手市場なので
日本企業の殆どは大きな事は言えないよ

国力がそれほど有れば別だけどね
実際に倒産や吸収合併されてる企業だらけで
残された道が無いんだよ

その代案も無に、幾ら正論言われても
背に腹は変えられないとは思う
885 暖炉(関西地方):2010/11/23(火) 13:17:07.09 ID:VvAaIczxP
>>884
そういう市場にしたのはどこの誰だ?
ドロボーに餌与えて肥え太らせたのは
他ならぬ企業だろ。
886 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 13:18:20.98 ID:xcx2NusE0
>>885 地方の疲弊も企業のせい??

大企業も頑張って地方に大工場作ってるんだよ
東北や北海道などにも

どう言う意味?東京に本社が有るからいけないと?
887 トレンカ(岩手県):2010/11/23(火) 13:18:52.75 ID:aujXKW4p0
わーい どんどん倒産しろー 日本企業! 痛い目見ないと分からんのか日本企業!

もう自分で企業したいなぁ
888 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 13:19:27.03 ID:xcx2NusE0
>>887 無職?
889 牡蠣(秋田県):2010/11/23(火) 13:20:06.91 ID:SPv6/ypv0
相手は中国だぜ?盗用されるのは当然。
それ見越して、超高額で売りつけなきゃ。
890 雪かき(福岡県):2010/11/23(火) 13:21:15.37 ID:pryFes260
こういうのってシークレットな隠し玉ないの?
ここ施工しないと時速301キロでバラバラになるとか
ブレーキかけようとしてもプラグラム使えないとか
891 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 13:21:36.60 ID:xcx2NusE0
>>889 日本だけじゃないからな
ICEやTGVなどの対抗馬に居るから
892 暖炉(関西地方):2010/11/23(火) 13:23:37.59 ID:VvAaIczxP
>>886
俺は中国の話をしているんだが
893 ニット帽(北陸地方):2010/11/23(火) 13:24:54.76 ID:ROn7uua9O
途上国を利用して金稼ぎ→その国が発展する→別の国へ
これができる間はいいが、どの国もそれなりに裕福になって移転先が無くなってからはどうするの?
894 甘酒:2010/11/23(火) 13:26:06.69 ID:YtL+dxvV0
技術流出させて日本の企業の市場奪った川崎重工からは罰金取ってもいいレベル
895 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 13:26:34.16 ID:xcx2NusE0
>>893 分らない
それはどの先進国も戦々恐々としてるんじゃないかな?

取り敢ずアフリカや南米が先進国化するのには
あと10〜20年は掛るだろうから、それまでの需要や
金融での利ざやは有ると見込んでるんじゃないかな?どこも
896 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 13:27:06.43 ID:xcx2NusE0
何も持たない奴ほど格好良くて威勢の良い事言うよな
897 暖炉(関西地方):2010/11/23(火) 13:30:15.13 ID:VvAaIczxP
>>896
金に汚くないから詐欺師にも引っかからない言ってほしいな。
898 ざざ虫踏み(西日本):2010/11/23(火) 13:31:05.56 ID:jimtzrW00
>>893
宇宙があるだろ
資源も山のようにあるだろうし宝の山だ
899 甘酒:2010/11/23(火) 13:32:39.81 ID:YtL+dxvV0
備品や経費は自分のものレベルのモラルしかない外国の企業はよく経営が成り立つなあ
何無くなっても給料天引き、経費自腹なんだろうなあ
900 寒気団(北海道):2010/11/23(火) 13:33:07.58 ID:eyILDF7N0
日本の製品と同じものが
10分の1の価格で買えるならそっち選ぶわなーw
901 湯たんぽ(関東・甲信越):2010/11/23(火) 13:33:51.71 ID:OYrkZ+OaO
世界で一二を争うクズしかいない国相手にビジネスとか通じるわけないだろ
902 焼きりんご(dion軍):2010/11/23(火) 13:35:07.00 ID:sAglxkgm0
同じ失敗を何度やれば
903 キャベツ(京都府):2010/11/23(火) 13:36:49.23 ID:PTr6UK/80
団塊死ね
904 トレンカ(岩手県):2010/11/23(火) 13:36:59.80 ID:aujXKW4p0
中国の安い商品を買って、痛い目見てる人もいるけどねぇ
905 ユリカモメ(catv?):2010/11/23(火) 13:39:09.01 ID:cVpWQTiZ0
>>865
JR東日本が一番利益高いんだけど東海のほうが安定してるんだよな。
東は管轄エリアが広いし日本一赤字路線を多く持ってるから。
906 甘酒:2010/11/23(火) 13:39:16.43 ID:YtL+dxvV0
>>902
判ってても売るしかないお家事情も絡んでるんだろうね
907 湯豆腐(東京都):2010/11/23(火) 13:40:52.97 ID:S0mNUlt10


908 二鷹(東京都):2010/11/23(火) 13:42:38.98 ID:fWnoHxmw0
団塊が中国幻想をひきずって
とりあえず様子見で担当者を送ったら女抱かされて写真撮られて
しかたなく契約させられたってところだろうな
マスゴミから大手企業までそのパターンだろ
そいで中小がそのトレンドに乗ろうとして次々に自分で崖から飛び出して今に至る
909 暖炉(関西地方):2010/11/23(火) 13:42:41.91 ID:VvAaIczxP
出ます出します取らせますとか言われてパチンコ行って
ボロ負けする奴と同じ行動だな。
中国は凄い市場だとか言われて喜んで行ったら
身ぐるみ剥がされてポイされるパターンだな。
910 ほうれん草(dion軍):2010/11/23(火) 13:42:43.44 ID:0GlKLdKw0
韓国もこんな感じで手のひらがえししたよな。
本田総一郎が嘆いてたはず。
日本人の感覚が甘すぎるんだわ。
911 ほうれん草(dion軍):2010/11/23(火) 13:44:27.57 ID:0GlKLdKw0
困ってるんなら助けてあげようなんて感覚は不要。
912 ロングブーツ(チベット自治区):2010/11/23(火) 13:51:24.24 ID:W4Gg56650
>>882
支那竹とそういう契約しても支那はちょこちょこっと修正かけて
これは支那で開発した技術だ!契約違反ではない!と突っぱねられるだけ
913 ペンギン(長屋):2010/11/23(火) 14:02:44.78 ID:VRMx7FKX0
わかってたけど、お金が欲しかったから売ったんだろ?
どうせ困るのは下請けで俺らじゃねーや!ってなwww
どうしても売りたいなら、中国は一番最後にすりゃいいのに
914 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 14:10:18.84 ID:8iJ7oMeRO
>>678
海外ってまさか中国韓国?

能無し政府と同じ発想じゃんwwwww
915 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 14:13:36.36 ID:8iJ7oMeRO
916 湯豆腐(東京都):2010/11/23(火) 14:14:40.60 ID:S0mNUlt10


13億もいて、盗むことしか考えない土人国家




917 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 14:14:42.71 ID:8iJ7oMeRO
>>709
そんなことより明日の売り上げ!年末決算!愚民は質の悪いコスト安商品を何度も買い換えろ!
918 たら(四国):2010/11/23(火) 14:17:45.07 ID:j5ZTdlj3O
さすが中国だぜ
川崎死ね
919 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 14:18:26.82 ID:8iJ7oMeRO
>>738
こういうアホが高額年収高額退職金高額年金を受け取るのかと思うともうね…
920 スキー板(千葉県):2010/11/23(火) 14:21:14.55 ID:oN57maCN0
>>32
国民が外交どころか政治に関心ないから誰がやっても同じだよ
つまりジャップはドアホ
921 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 14:26:48.38 ID:xcx2NusE0
そんなに先見性とか経営に偉そうな事言えるなら
自分で事業起こすなり、会社入って出世すればいいのに

なんで自分で動こうとしないの?
責任有る立場に立てば、若くても選択は出来るんだよ?
好きなだけインドでもアフリカにでも事業展開すればいいじゃん?
922 暖炉(東京都):2010/11/23(火) 14:26:49.33 ID:9xtGcuc8P
>>866
東海道新幹線は赤字の償還が終わっているにもかかわらず、
東北新幹線や上越新幹線でつくった国鉄の莫大な借金を一番背負わされている。
おまけに、整備新幹線の積立金も払わされている。
一番重荷を背負わされているんだよ。

要するに関係のない地域の為に、東海道沿線の人は金を払ってるんだよ。

あと、JR東海が殿様というが、新幹線の料金は実は東北や上越新幹線より安いんだよ。
923 スキー板(東京都):2010/11/23(火) 14:29:48.38 ID:x+iIy6uo0
騙される方がバカ
924 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 14:30:33.82 ID:xcx2NusE0
何もしない奴は全てを叩く権利があると思ってるなwwwwww

不買運動でもするか?www
925 寒椿(兵庫県):2010/11/23(火) 14:34:34.99 ID:dZFtc8sf0
こういうことしちゃうと他分野の技術からも犬猿されるって分からないのかな
926 暖炉(関西地方):2010/11/23(火) 14:38:16.51 ID:VvAaIczxP
>>921
先見性とかそんなものは関係ないよ。
2ちゃんねるで普通言われていたことが
日本の経営者には欠如しているんだよ。
奴らは目先の金儲けのことしか頭にない。
927 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 14:45:14.71 ID:xcx2NusE0
>>926 それしか道がなかったとは考えない?

他に企業が生き残る道があったとか
928 牛すき焼き(神奈川県):2010/11/23(火) 14:46:27.67 ID:Ys5NMyme0
>>2
悔しいです!
929 暖炉(関西地方):2010/11/23(火) 14:49:44.61 ID:VvAaIczxP
>>927
俺は経営者じゃないから個別の企業の
ことは分からない。
ただ中小のヤバイ企業が追い詰められて
やった話とはわけが違うだろ。
930 日本酒(関東・甲信越):2010/11/23(火) 14:54:27.90 ID:rVxhkyUGO
詐欺師だとわかってて金貸して、盗られて「詐欺だ!」といい社員の給料を減らす・・・と、
931 ペンギン(茨城県):2010/11/23(火) 14:56:15.86 ID:98zByjEa0
トラップ仕掛けとけば良かったのにwwwww
932 白くま(チベット自治区):2010/11/23(火) 14:57:50.77 ID:SjXEZ3bc0
>>2
こうなるの分かってたのに本当に日本って馬鹿だよね
933 牛すき焼き(西日本):2010/11/23(火) 14:58:40.25 ID:xcx2NusE0
>>929
>ただ中小のヤバイ企業が追い詰められて
実態は殆ど変わらないよ

大企業も思ったよりも中小企業の集まりみたいなもんだし
事業部単位での整理縮小は有るし
934 ホットミルク(北陸地方):2010/11/23(火) 15:01:58.37 ID:/PRL6ouWO
シナのつくるものなんて肝心なところが抜けてる欠陥品だろ
935 竹馬(千葉県):2010/11/23(火) 15:21:44.82 ID:5wWOAnSUP
北ちょんやるな
韓国に挑発だ
936 あんこう(関西・北陸):2010/11/23(火) 15:23:59.85 ID:8iJ7oMeRO
>>933
あと、下請けの中小企業のトップを集めて、技術売り飛ばしでこれだけの利益があるから賛成しろよ、でないと仕事絞るぞって脅しかけて、
無理矢理この事業に賛同を取り付けて
「ウチだけでなく傘下企業の総意です」みたいにしてたりするだろうね
937 冷え性(西日本):2010/11/23(火) 15:31:37.77 ID:pg24g6dA0
>>936 テレビドラマの見過ぎか?
938 甘酒:2010/11/23(火) 15:39:31.69 ID:pdUyG7XQ0
欧米にすら遠慮なんかしないのに
日本なんてw
939 ほうれん草(dion軍):2010/11/23(火) 15:49:12.17 ID:0GlKLdKw0
考えてみれば日本もやってきたことだよな。
アメ公もこういうことで怒っていたのだと思う。
油断というか、上から目線だったんだろうな。
940 千枚漬け(愛媛県):2010/11/23(火) 16:00:56.11 ID:/PANDbl+0
>>758
いや特別お人よしだろ これは中国が正しい
お前みたいなのがこういう契約とって来るんだよアホ
941 押しくらまんじゅう(香川県):2010/11/23(火) 16:36:06.77 ID:2eK7f9pE0
こんなあたりまえのことで怒ってる川崎重工の方が問題だろう
942 チョコレート(チベット自治区):2010/11/23(火) 17:17:25.25 ID:Eih6qV/C0
より速いっていっても速いだけでやばそうだ
943 焼きりんご(愛知県):2010/11/23(火) 17:19:16.89 ID:IOHEl8L+0
JR東海はやっぱ凄いな
ほとんどトラブルも聞かないし
944 風邪ぐすり(東京都):2010/11/23(火) 17:29:01.38 ID:/sxSqmdP0
中国と関わるからこうなるんだろ。
分かりきっていたこと。
945 ビタミンC(dion軍):2010/11/23(火) 17:56:01.89 ID:Nsj5gMez0
騙される世代も、この10年で退職だから
もう少しの辛抱。
あっ 退職したら中国に行って技術をもらしちゃうか、、、
日本も法律で技術移転を禁止したらどう。
946 福笑い(catv?)
約束は破るものだ。
日本人だって同じ民族には平気でやってる行為だろ
自分たちはやられないとでも思ったのか?