【Jリーグ】優勝決定戦をやってたらしい 名古屋VS湘南 視聴率1.9&2.1%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 羽毛布団(京都府)

大相撲九州場所8日目(NHK)12.6%
大相撲九州場所7日目(NHK)12.2%
大相撲九州場所6日目(NHK)10.0%
男子ゴルフ「ダンロップフェニックストーナメント」(TBS)5.9%
女子ゴルフ「王子製紙エリエールレディスオープンゴルフ」(日本テレビ)4.1%
春高バレー 東京代表決定戦(フジテレビ)2.4%
サッカーJリーグ「湘南対名古屋」(NHK)1.9&2.1
講道館杯全日本体重別選手権(フジテレビ)1.7%

http://blog.fujitv.co.jp/hitorigoto/index.html
2 エビグラタン(神奈川県):2010/11/22(月) 10:47:02.89 ID:fnEDmQsx0 BE:1213056599-PLT(13000)



                          _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
                       ⊂/   ノ >. ;. ;
                       / /
                       し'⌒∪. ;. ;
3 シクラメン(兵庫県):2010/11/22(月) 10:47:40.31 ID:g2eEDn/N0
次のワールドカップまでには地上波民放でも10%取れるようになる
4 大判焼き(catv?):2010/11/22(月) 10:48:19.45 ID:zo+uOSWPP
人気ねえなw
5 ゴム長靴(神奈川県):2010/11/22(月) 10:48:44.03 ID:D9dlvIvM0
1.9wwwwwwwwww
2.1wwwwwwwwwwwwwwwwwwww























さっかー(笑)
6 白ワイン(catv?):2010/11/22(月) 10:48:47.79 ID:7rYVDpeU0
これで普段野球の視聴率笑ってると思うと凄いな。
どんな神経してんの。
7 キャベツ(catv?):2010/11/22(月) 10:48:49.42 ID:2UEcQuyS0
Jリーグがいつ始まっていつ終わるのかすら知らん
8 白くま(千葉県):2010/11/22(月) 10:49:11.78 ID:qsX+Lx+q0
福岡vs緑の方が面白かったからな
みんなあっち観てたよ
9 スキー板(東京都):2010/11/22(月) 10:49:18.35 ID:xixWkAcq0
高校サッカーのほうが数字取れそうだな
10 カップラーメン(関西):2010/11/22(月) 10:49:21.52 ID:H+x4ZKpbO
>>3
無理
11 暖炉(広西チワン族自治区):2010/11/22(月) 10:49:28.71 ID:YF7ZvouHP BE:1301736285-PLT(12006)

やきうがぁ〜(泣)
12 ゆず湯(静岡県):2010/11/22(月) 10:49:34.21 ID:VLL1kIzi0
Jリーグ(笑)
13 天皇誕生日(岐阜県):2010/11/22(月) 10:50:14.94 ID:urO1Rv2k0
すげーつまらんかったもん
こんな試合やってたらJの復活はないわ
14 ハロゲンヒーター(高知県):2010/11/22(月) 10:50:15.04 ID:27xpQkMZ0
>>1
ワロタw
15 伊勢エビ(大阪府):2010/11/22(月) 10:50:19.44 ID:TMSkwjvH0
だってもう現役の選手の口から日本はレベルが低いみたいなこと言われてしまうと
見る気もなくなるって
16 除雪装置(愛知県):2010/11/22(月) 10:50:27.64 ID:kB5yhp9N0
名古屋の視聴率は?
17 プレゼント(新潟県):2010/11/22(月) 10:50:36.73 ID:qk0+D7Zd0
球蹴りの視聴率はどこまで落ちるんだろ
18 聖歌隊(長屋):2010/11/22(月) 10:50:41.84 ID:lYSb++4N0
やきうと違って地域チームだからしょうがない
早くJ2とJFL入れ替え実装しろや
19 大判焼き(福岡県):2010/11/22(月) 10:51:07.19 ID:M7rkUkGGP
「日本代表」が人気、というか応援するのが当たり前なだけで
その競技の内容で見られてたわけではない
バレーとかと同じ
20 蓑(チベット自治区):2010/11/22(月) 10:51:17.97 ID:tXAp5izS0
2%って消し忘れの砂嵐レベルだろ
21 お汁粉(関西):2010/11/22(月) 10:51:53.22 ID:tycwJAoDO
焼き豚安堵wwwwwwwwwww
22 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/22(月) 10:52:06.12 ID:3334uZQLO
法則時間延長して相撲の視聴者取り込んだから高試聴率間違いなしじゃなかったっけ?
23 冷え性(関東):2010/11/22(月) 10:52:24.32 ID:IyM14kAKO
なお、サカ豚の巣窟芸スポにはスレは立っていない模様www

オラオラさっさと立てろよwwww
24 甘鯛(東京都):2010/11/22(月) 10:52:35.64 ID:t49pi6CM0
おはようゲートボールでも3%くらい行くぞ
25 まぐろ(catv?):2010/11/22(月) 10:52:48.53 ID:HJZYGy2I0
地元のスポーツを追いかけてくれるU局があると
もう少し違った発想になるんだけどな
26 ポトフ(京都府):2010/11/22(月) 10:52:50.57 ID:Ra2ZdtiG0
厳選して集めた日本代表があの程度のショボさなのに
その残りカスのJリーグが盛り上がらないのは当たり前のことだ
27 数の子(岐阜県):2010/11/22(月) 10:53:06.49 ID:nJIREIid0
深夜アニメでももっと高いときあるだろ
28 ニラ(愛媛県):2010/11/22(月) 10:53:21.82 ID:DvQ5tUed0
サカ豚なんですぐ死んでしまうんwww
29 カップラーメン(大阪府):2010/11/22(月) 10:53:54.36 ID:2Hplu/g80
しょぼすぎ
30 ストール(関西・北陸):2010/11/22(月) 10:54:17.80 ID:EMhRTBu7O
プロレス以下かよw
プロレス昼間にしてJリーグは深夜いけよ
優勝決定試合でこれは一般人はまったく興味ないだろ
31 水炊き(東京都):2010/11/22(月) 10:54:47.68 ID:OBzYX6t50
他の試合やってなければみんな見るだろうけどさ
鹿島サポは鹿島の試合見るだろうし
サッカー好きな奴が全員同じ時間に同じ試合観てるとは限らないんだよ
32 ハマチ(福岡県):2010/11/22(月) 10:54:49.61 ID:WZsw9hZ10
バレーのジャニーズに倣ってサッカーでは
ハーフタイム中にマスカッツがトップレスで踊ればいいと思う
33 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/22(月) 10:54:52.93 ID:3334uZQLO
相撲待ちの視聴者どのくらい?


34 黒タイツ(チベット自治区):2010/11/22(月) 10:55:17.39 ID:nhh8UfvR0
貶める指標としてしか利用されない視聴率
35 パンジー(東京都):2010/11/22(月) 10:55:18.13 ID:MgEgrAU80
こんなもんどんな奇特な人たちが見るんだよ
36 ほっかいろ(関東):2010/11/22(月) 10:55:35.79 ID:uy5jx9o3O
サッカー終わってんだな

ハンカチ一人の視聴率の方が7倍も数字持ってるなんて
37 絨毯(北海道):2010/11/22(月) 10:56:27.75 ID:JzJABbfWO
ダブルスコアは
38 ポトフ(関東):2010/11/22(月) 10:56:33.20 ID:Bfzu4muDO
代表の試合と国内リーグの試合を比べる視豚さんにはそんなの関係無かった。
39 おでん(大阪府):2010/11/22(月) 10:57:08.07 ID:O0DH8BI90
こんなの見に行ってるやつおるんかな
40 白くま(千葉県):2010/11/22(月) 10:57:08.88 ID:qsX+Lx+q0
>>13
優勝決定試合はいつも固くてこんな感じだけど
今回は優勝争いも早々に決着ついたから尚更だったな
41 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/22(月) 10:57:34.96 ID:3334uZQLO
放送時間延長して相撲待ちの視聴者取り込んだはずなのに…
42 除雪装置(愛知県):2010/11/22(月) 10:57:36.10 ID:kB5yhp9N0
中日ドラゴンズの試合と同じで、関東の人には興味ないでしょう。
43 寒中見舞い(新潟・東北):2010/11/22(月) 10:57:48.72 ID:Do3Xu6zWO
何で休日の昼間の放送に視聴率求めるんだよ
さすがに出かけてる奴かなり多いんじゃねえか
44 初春の喜び(東日本):2010/11/22(月) 10:57:51.64 ID:7fNnyFRT0
1.9ってwww
笑っていいともでアンケしたら確実にストラップもらえるじゃんw
45 絨毯(北海道):2010/11/22(月) 10:57:53.71 ID:JzJABbfWO
ダブルスコアトリプルスコアは予想してたけど野球の10分の1かよ
46 冷え性(中国・四国):2010/11/22(月) 10:58:07.36 ID:efgL20M3O
そりゃ民放は手を出せないわな
ってかNHKでも金輪際やるなよ
金の無駄遣いだわ
47 寒中水泳(長屋):2010/11/22(月) 10:58:13.56 ID:FJm2oYDn0
どうせサッカーファンはみんな地元の試合見に行ってるとか言い出すんだろ
48 大判焼き(関西地方):2010/11/22(月) 10:58:16.45 ID:spIrvllmP
やべー日本シリーズがどうこう言ってたのにサッカーもこの様かよw
スポーツの需要落ちこみすぎwww
49 キムチ鍋(東京都):2010/11/22(月) 10:58:16.83 ID:5iLtG2bO0
世間はFC東京が残留するかどうかにしか興味ねーからな
50 エビグラタン(長野県):2010/11/22(月) 10:58:44.27 ID:oRKC3JX+0
芸スポ+では絶対に立たないスレだな。
誰か立ててくれたら面白そう。

>>42
ロッテは関東だろ。
51 真鴨(関西地方):2010/11/22(月) 10:59:14.83 ID:x0GiFx7E0
ごめん
遊びに出かけるときテレビ消し忘れたから
それだわ
52 冷え性(関東):2010/11/22(月) 10:59:35.29 ID:IyM14kAKO
オラオラサカ豚レスおせーぞwwwwww
53 暖炉(三重県):2010/11/22(月) 10:59:40.30 ID:sMX+5mbkP
www
火曜日もう1回NHK総合でやるのにどーすんだよw
54 歌合戦(新潟・東北):2010/11/22(月) 10:59:56.62 ID:QnfEQsXeO
55 まぐろ(神奈川県):2010/11/22(月) 11:00:31.18 ID:WrCEFO/s0
土曜だからとか試合がつまらんかったからとかは問題じゃない
他ならぬ優勝決定試合が、ゴルフやバレーより低いという哀れさ
56 熱燗(福岡県):2010/11/22(月) 11:01:05.46 ID:Hor3q8HU0
>>51
もう!おっちょこちょいなんだからあ!
57 まりも(東京都):2010/11/22(月) 11:01:13.52 ID:6H90sDsL0
やきう(笑)
58 大判焼き(dion軍):2010/11/22(月) 11:01:18.17 ID:mSPsG8mNP
1.9と2.1足したら4%じゃん。すごいじゃん。
59 アロエ(関西・北陸):2010/11/22(月) 11:01:25.77 ID:jB8C2b/DO
サザエさんの12分の1か
60 暖炉(dion軍):2010/11/22(月) 11:02:25.37 ID:yaf6z21nP
サカ豚逝きましたー
ぶひ〜ん(笑)
61 しぶき氷(チベット自治区):2010/11/22(月) 11:03:01.13 ID:q5KQWSRQ0
日シリは放送すらされなかったし一般人が住んでもない地域のスポーツ見る時代じゃなくなっただけでしょ
サッカーはチーム数多いから分散するし
W杯に相当するのだけみれば十分
62 真鴨(関西地方):2010/11/22(月) 11:03:19.44 ID:x0GiFx7E0
サッカーの決定戦って当日券でも入れるらしい
63 あられ(山陽):2010/11/22(月) 11:03:35.70 ID:nnZuF0gZO
低すぎワラ
64 初春の喜び(catv?):2010/11/22(月) 11:03:46.01 ID:o3Q0Ogjr0
スカパーの視聴率も足してあげて
それでも10%はいかんだろうがな
65 牛すき焼き(catv?):2010/11/22(月) 11:05:02.82 ID:qDVRH4+/0
どうしてもこないだの日本シリーズと比べてしまうわ。

野球だって今年は希に見る地味な球団対決で
盛り上がりに欠けると散々言われてても
結局数字も結構取れてニュー速ですらスレ乱立してたしな。
66 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/22(月) 11:05:17.70 ID:3334uZQLO
NHKは年間12億だっけ?
67 オリオン座(大阪府):2010/11/22(月) 11:05:24.89 ID:vKQZqypo0
これでも頑張った方だろ
いつも1パーセント割ってるし
68 ハマチ(福岡県):2010/11/22(月) 11:05:28.42 ID:WZsw9hZ10
>>50
ゲイスポってサッカーファンが多いんか?
69 寒椿(長崎県):2010/11/22(月) 11:05:38.24 ID:0moZmf3e0
カラーバー、砂嵐と誤差程度の視聴率でもリーグ運営できるってのは
ある意味凄いけどな。テレビに依存しないビジネスモデルが確立されてるってことだろ。
70 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/22(月) 11:07:24.77 ID:3334uZQLO
>>69
この視聴率に計30億払う放送局があるからだろ
71 暖炉(dion軍):2010/11/22(月) 11:08:18.07 ID:yaf6z21nP
芸スポはニュー速民もびっくりの基地外サカ豚が多い
72 暖炉(新潟県):2010/11/22(月) 11:09:32.73 ID:EL0g8fT2P
結局、W杯という4年に1度のイベントに興味があるだけでサッカー自体には興味が無いちゅうことだな
しかし酷すぎだろw
完全に避けられてるw
73 白くま(千葉県):2010/11/22(月) 11:09:34.53 ID:qsX+Lx+q0
芸スポなんて試合見てない奴ばっかだろ
74 火鉢(関東・甲信越):2010/11/22(月) 11:10:01.55 ID:Iid1GAEpO
去年まで毎年鹿島が最終節まで持ち越してたからラスト数試合NHKでやってたけど、今年は無しか。
あれだけで名古屋も露出が格段に上がるだろうにな。追い付けない鹿島の最後の抵抗か。
75 白くま(山梨県):2010/11/22(月) 11:10:06.61 ID:N4Yyc9X60
サッカーは野球やバレーや他の季節競技と違って
他の番組つぶしたりしないから許してやれよ
早い時期にCSに引っ込んでくれたのは大いに評価できる
76 スケート(中部地方):2010/11/22(月) 11:10:59.74 ID:YEdboWBW0
>>64
なに寝言を言ってるんだ?
77 カップラーメン(関西):2010/11/22(月) 11:11:26.07 ID:H+x4ZKpbO
>>68
こっちより若いみたいだな
芸能人やスポーツに興味ある年頃だから
30歳以下の学生とかが多いだろ
78 レギンス(関西・北陸):2010/11/22(月) 11:11:30.96 ID:JRTW3gASO
野球の日本シリーズと同じ時間帯なら20%は確実だった。
79 ストール(関西・北陸):2010/11/22(月) 11:12:18.32 ID:EMhRTBu7O
サッカーファンが野球は優遇されすぎとか言ってるけどこんな数字でも放送してもらってるサッカーの方が優遇されてるだろ
80 おでん(catv?):2010/11/22(月) 11:12:29.43 ID:ZsQKpWVf0
>>69
確立されてないから活躍するとクビになるとかわけわからん状況になってんだろうが。
目ぇ覚ませアホ
81 バスクリン(東京都):2010/11/22(月) 11:12:46.23 ID:qpMZt0sq0
サカ豚が野球に八つ当たり開始wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82 白くま(東京都):2010/11/22(月) 11:13:18.10 ID:7UY8tmOB0
対戦相手もあれだけどそれを差し引いても低すぎる
83 タラバ蟹(群馬県):2010/11/22(月) 11:13:20.24 ID:rfmkXS4b0
天皇杯のが視聴率高いだろ
84 暖炉(チベット自治区):2010/11/22(月) 11:14:27.75 ID:1TIXNhZsP
Jリーグは地域に根ざしたなんちゃらって構想があるんじゃなかったか?
地上波で視聴率とれなくても、クラブを地域の人間が応援してればそれでいいんだろ
野球みたいに全国にファンがいるってのが一番良いんだろうけど
85 暖炉(京都府):2010/11/22(月) 11:14:42.10 ID:iEwKw8AwP
*2.3% 17:30-18:00 TX__ THEフィッシング
これ以下って税リーグどんだけ避けられてるんだよw
86 アイスバーン(catv?):2010/11/22(月) 11:14:54.44 ID:j8kgGDJ10

11/03(水) ナビスコカップ決勝「ジュビロ磐田×サンフレッチェ広島」

3.5%


11/20(土) Jリーグ優勝決定試合「湘南ベルマーレ×名古屋グランパス」

1.9% & 2.1%
87 缶コーヒー(チベット自治区):2010/11/22(月) 11:15:28.22 ID:zYPHIUwp0
生粋のサカオタだけど吹いたwwwwwwww
88 塩引鮭(関西地方):2010/11/22(月) 11:15:44.58 ID:J6faKALn0
名古屋って地味だし人気ないもんな
寄せ集め見たいな感じで魅力もない
何より名古屋というのがダサイ
89 白くま(千葉県):2010/11/22(月) 11:15:46.60 ID:qsX+Lx+q0
>>79
それはそうだけど、NHKはアジア大会の件があったからな
あんなことするならCSで放送してくれた方が断然良い
90 雪駄(東日本):2010/11/22(月) 11:16:01.04 ID:5wJZXNC+0
プロ野球と大リーグ比べて見てもそんなに差は感じないけど
Jリーグとプレミアリーグ見比べてみると
そりゃJリーグ見ないわってくらい差を感じる
91 カップラーメン(関西):2010/11/22(月) 11:16:31.34 ID:H+x4ZKpbO
野球みたいに適当な間が無いから
ながら観戦しにくいな
年寄りに人気が無いのは解る気がする
92 数の子(愛媛県):2010/11/22(月) 11:17:21.52 ID:R9pTEJJm0
今J1にいるチームを完璧に言える人間ってどのくらいいるんだろう
人口の0.1%くらい?
93 白くま(大阪府):2010/11/22(月) 11:18:23.19 ID:2dPmFGn/0
東海地区の視聴率ならともかく関東地区ならこれくらいでしょ
スカパーでも見れるし
94 暖炉(埼玉県):2010/11/22(月) 11:18:28.93 ID:0LFam1EMP
Jリーグは昔っから完全に地方ローカルだしなぁ
優勝決定戦だからといって視聴率が取れるとは思えん
大体普段は中継しないのに全国規模でどう盛り上がれってんだよ・・・
95 絨毯(関東・甲信越):2010/11/22(月) 11:18:57.66 ID:rh/lxP2CO
>>68
サカ豚の巣窟
ν速が焼き豚の巣窟なのと正反対
96 塩引鮭(東京都):2010/11/22(月) 11:19:04.02 ID:cFxYKjhu0
野球関連の視聴率スレはアホみたいに立つのにさかあの視聴率スレはWカップ近い国際試合のしか立たない芸スポ
97 火鉢(愛知県):2010/11/22(月) 11:19:10.12 ID:fbC0C5lS0
>>93
ナビスコ杯の静岡VS広島は3.5だけど
98 オーロラ(滋賀県):2010/11/22(月) 11:19:52.00 ID:6BcOxBrE0
>>95
さすがオッサン速報だな
99 火鉢(愛知県):2010/11/22(月) 11:20:11.55 ID:fbC0C5lS0
>>96
そもそもサッカーの視聴率は記事にならないから
ソースにすらならない
ニュースバリュー自体がないんだよ
100 火鉢(関東・甲信越):2010/11/22(月) 11:20:14.82 ID:Iid1GAEpO
そもそも名古屋湘南なんて、優勝争いしてなかったら何の盛り上がりも無く流されるレベル
鹿島ガンバ浦和辺りでこれなら、さすがにヤバいだろうけど
101 大判焼き(catv?):2010/11/22(月) 11:20:21.29 ID:U25XsGfTP
サッカーファンがJリーグを馬鹿にするのがだめなんじゃないの?
ヨーロッパの試合かっけー!Jリーグなんか見てるの?だせえ!
って言うやつ多いだろ。
102 サンタクロース(東京都):2010/11/22(月) 11:21:04.59 ID:jOE9DUoy0
芸スポのサッカーファンなら今頑張って岩隈を叩いてるよ
103 プレゼント(山梨県):2010/11/22(月) 11:21:04.75 ID:ZAVqIqXO0
地元チーム以外興味ないよ
104 水道の凍結(チベット自治区):2010/11/22(月) 11:21:24.43 ID:B2S2ixpR0
ニューカスのジジイ焼き豚ども歓喜でメシマズw
105 暖炉(京都府):2010/11/22(月) 11:21:27.32 ID:3MHg2YPuP
11/20土 Jリーグと同レベルの番組

*1.9% 14:00-14:55 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス
*2.1% 14:58-16:10 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス

*2.2% 13:50-14:00 NHK 百歳バンザイ!
*1.9% 11:20-11:30 NHK ふだん着の温泉
*2.3% 28:30-28:55 NHK 小さな旅
*1.8% 05:30-05:45 TBS 皇室アルバム
*1.9% 26:48-27:48 TBS ロケみつ・ロケ×ロケ×ロケ
*2.0% 26:55-27:25 EX__ 333
*1.9% 28:50-29:00 EX__ はい!テレビ朝日です
*2.2% 08:00-08:30 TX__ トランスフォーマーアニメイテッド
*2.2% 08:30-09:00 TX__ おはコロ
*2.2% 09:00-09:30 TX__ 極上!!めちゃモテ委員長セカンドコレクション
*1.8% 09:30-10:00 TX__ ジュエルペットてぃんくる
*1.7% 10:00-10:15 TX__ ケロロ軍曹
*2.0% 23:20-23:55 TX__ neo sports
106 暖炉(チベット自治区):2010/11/22(月) 11:21:31.28 ID:1TIXNhZsP
>>92
割合は分からんけど、サッカーやってる小学生でも全部言えないんじゃないか?
応援してるクラブの選手は全員言えるかもしれんが
107 絨毯(北海道):2010/11/22(月) 11:21:33.46 ID:JzJABbfWO
>>75
ナビスコカップの時に潰されましたけど
108 ダイヤモンドダスト(千葉県):2010/11/22(月) 11:21:51.92 ID:xZvaGHkq0
つーか、Jが人気とかいってるのは僻地だけだしな
野球とか空気だけどJは二酸化炭素程度
地域表示があれば芸豚は崩壊するだろ
109 焼きうに(北陸地方):2010/11/22(月) 11:22:43.06 ID:ehAfyl+FO
終わコン?
110 ボルシチ(栃木県):2010/11/22(月) 11:22:44.91 ID:uFbzP0X30
代表戦以外は誰も興味ないから
111 火鉢(愛知県):2010/11/22(月) 11:22:58.75 ID:fbC0C5lS0
>>103
名古屋地区で2桁取れてるとは思えないけどな
ビデオリサーチに電話してみようか
112 大判焼き(関西地方):2010/11/22(月) 11:23:30.15 ID:spIrvllmP
>>109
サッカーはワールドカップ以外始まってない
113 はねつき(熊本県):2010/11/22(月) 11:23:33.93 ID:t2ha+nCj0
あの試合じゃしょうがないww
114 白くま(千葉県):2010/11/22(月) 11:23:57.29 ID:qsX+Lx+q0
>>90
そりゃプレミアの方が実力上だろうけど、外人のチームをそこまで応援できるかね
ノースロンドンダービーとか見せてもファンじゃなけりゃJと同じ感覚でしょ
115 カーリング(関西):2010/11/22(月) 11:24:11.79 ID:ONWB0otFO
やきうに至っては日本シリーズ初戦が放送されなかったんだぞ
まだマシな方だろ
116 ボルシチ(-長野):2010/11/22(月) 11:24:16.54 ID:rDRILFd9O BE:2043250278-BRZ(10003)

まぁサッカーだとクラブ多いから必然的にサポは分かれるし、わざわざ他のクラブの試合なんて見ないからな。
問題は一般の人が見てくれてないことだな。名古屋相手に湘南は知名度が低すぎた
これがガンバ鹿島浦和ならもうちょっと一般の人も見てくれたかもしれんが
117 ハマグリ(東京都):2010/11/22(月) 11:25:30.48 ID:O5r4ZqgO0
毎年Jは最終節まで接戦で盛り上がるのに
今年は最悪だったなw名古屋の優勝自体はよかったと思うけど
118 石焼きイモ(千葉県):2010/11/22(月) 11:25:49.33 ID:bD1+FcXr0
カードが悪いな
ヴェルディ川崎対横浜フリューゲルスだったらもっと数字とれてた
119 暖炉(東京都):2010/11/22(月) 11:25:52.77 ID:tuljDHXlP
>>112
おいおいJリーグ開幕当時の熱狂を知らないのかよ
120 金目鯛(千葉県):2010/11/22(月) 11:26:05.59 ID:YGnwN98p0
>>95
世代の差が表れてて面白いな
121 チョコレート(大阪府):2010/11/22(月) 11:26:10.47 ID:uNofuQRf0
深夜アニメと変わらんなw
122 カップラーメン(関西):2010/11/22(月) 11:26:11.53 ID:H+x4ZKpbO
代表選考会みたいな感じだよな Jリーグって
123 おでん(catv?):2010/11/22(月) 11:26:32.68 ID:ZsQKpWVf0
いわゆる熱狂的なサポーターがあと10年以内に死んでいくから
Jリーグの冬の時代はこれからなんだけどね。

代表が強くなりそうなのが唯一の望みだな。
次のW杯でも塩試合やってると本当に国内サッカー終わりそう
124 塩引鮭(東京都):2010/11/22(月) 11:26:39.79 ID:cFxYKjhu0
>>119
Jリーグの飴とかカレーとか売ってたような
125 ゲレンデ(catv?):2010/11/22(月) 11:26:44.58 ID:Fey/1IaR0
>>119
あれはバブルで騒いでただけ。
電通さまさまですよw
126 きんき(東京都):2010/11/22(月) 11:27:02.01 ID:Xtyb2r+Q0
視聴率は低くても俺は観たいから助かる
127 ホットカーペット(東京都):2010/11/22(月) 11:27:07.43 ID:6SYgzsZD0
>>1
何気ないけど春高バレーって深夜放送だぞw
128 ハマチ(福岡県):2010/11/22(月) 11:27:36.26 ID:WZsw9hZ10
>>85
THEフィッシング馬鹿にしてんじゃねーよ

水野裕子の出世はこの番組なくしてないからな
129 蓑(不明なsoftbank):2010/11/22(月) 11:27:57.13 ID:TT0S9wiS0
湘南……?
130 塩引鮭(東京都):2010/11/22(月) 11:28:03.74 ID:cFxYKjhu0
バレーは地味だけど見てて楽しいって人は多いからな
131 暖炉(広西チワン族自治区):2010/11/22(月) 11:28:08.96 ID:YF7ZvouHP BE:1594627177-PLT(12006)

>>127
ワラタ
132 石焼きイモ(チベット自治区):2010/11/22(月) 11:28:11.31 ID:EEnNZVNk0
ううっ・・(´・ω・`)
133 赤ワイン(鹿児島県):2010/11/22(月) 11:28:34.36 ID:CuVmCgpa0
ちょいちょいサカ豚がいてワロタwww
134 イチゴ狩り(チベット自治区):2010/11/22(月) 11:28:50.58 ID:SEyTD3HQ0
人気があろうと、人気が無かろうと、
観戦したときに自分が楽しめばそれでいいじゃね?

俺なんかよく小学生の水泳大会に行くんだが
観客はみんな保護者か関係者ばっかりで
一般客は俺ぐらいだぞ。
135 寒気団(東京都):2010/11/22(月) 11:29:25.57 ID:zRrJ/VA60
野球ファンは毎日試合やってるからわからないかもしれないけど、サカオタの週末は自分のチームの勝敗以外どうでもよくなるからな。
優勝争いとか大局的に観てるようなのは、むしろどこにも依存してないライトファンが多いだろう。
136 あんこう(大阪府):2010/11/22(月) 11:29:50.89 ID:7fnVAjYj0
>>1
だって、名古屋だし…
137 寒中水泳(千葉県):2010/11/22(月) 11:29:55.68 ID:MY2Kpgv10
>>123
10年後なんて、少子高齢化と人口減少で、おおよそ全てのコンテンツが冬の時代になるような気がするんだが。
138 大掃除(dion軍):2010/11/22(月) 11:30:20.21 ID:sEAHD3Uu0
こりゃ切られるレベルだなw
139 ホットカーペット(東京都):2010/11/22(月) 11:30:27.18 ID:6SYgzsZD0
>>137
もうスポーツ見る時代じゃなくなるよな
140 金目鯛(千葉県):2010/11/22(月) 11:30:31.37 ID:AKdSV/0q0
湘南VS名古屋って
野球だとロッテVS中日みたいなもん?
141 あられ(関西・北陸):2010/11/22(月) 11:30:38.80 ID:JhlSnuGvO
だってJリーグって数年前の終コンだろ
中継あるだけでも奇跡
142 カリフラワー(東京都):2010/11/22(月) 11:31:00.48 ID:2Fw81ILd0
ヤキブタガー
143 絨毯(北海道):2010/11/22(月) 11:31:33.91 ID:JzJABbfWO
>>135
ということはサッカーはライトファンという層が壊滅してるってことですね
144 羽毛布団(京都府):2010/11/22(月) 11:31:37.30 ID:6d9QhYhU0
>>127
知らんかったw
145 オリオン座(dion軍):2010/11/22(月) 11:32:16.63 ID:BjKd4tme0
>>140
湘南は神奈川だから横浜じゃないか?
セ・リーグ同士になっちゃうけど
146 ボーナス(熊本県):2010/11/22(月) 11:32:21.24 ID:MyHo8P+60
サッカーはオワコン
147 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 11:32:21.65 ID:iweOuCZS0
芸スポではスレ立てすら完全に無視されてるな
148 ホットカーペット(東京都):2010/11/22(月) 11:32:45.47 ID:6SYgzsZD0
>>144
確か1:05-とか
149 カップラーメン(関西):2010/11/22(月) 11:32:46.64 ID:H+x4ZKpbO
外国チームとの試合じゃないと視聴率取れないって
昭和のプロレス状態だなw
150 忘年会(内モンゴル自治区):2010/11/22(月) 11:32:49.55 ID:xSUmvlvcO
芸スポの情報統制すげえな
野球の暗い話題はどんな些細なソースでも平気でパートスレになるまで伸ばすが
サッカーの暗い話題はそもそもスレが立たない
151 キムチ鍋(東海・関東):2010/11/22(月) 11:33:14.17 ID:GErQcJAmO
放映権の割りに視聴率低いな
NHKはもっと低い額で交渉しないと
152 火鉢(愛知県):2010/11/22(月) 11:33:28.58 ID:fbC0C5lS0
キャップ持ってるから、記事あれば芸スポでスレ立ててくるよ
153 レンコン(大阪府):2010/11/22(月) 11:34:04.77 ID:fl3ruHSt0
サッカーに関しては国際試合だけ放送してくれたらいい
Jリーグの試合見てると外国だともっと良いプレーあるよなぁって感じる
154 数の子(愛媛県):2010/11/22(月) 11:34:44.28 ID:R9pTEJJm0
税リーグ→毎回同じ人が見に行っている
ピロ野球→一部はリピーターだが、大体入れ替わり立ち代わり

こんな感じじゃね
だから単純な観客数で人気は計れないと思う
155 ストール(関西・北陸):2010/11/22(月) 11:34:47.17 ID:EMhRTBu7O
>>135
ライト層がいないってことかこの時間帯で2%って砂嵐流してもとれるだろ
156 暖炉(チベット自治区):2010/11/22(月) 11:35:18.21 ID:1TIXNhZsP
>>143
Jは地元クラブを応援するか、サッカー見ないかの二極だろ
ライトファン層は代表戦で熱くなってくれればいい
157 アイスバーン(神奈川県):2010/11/22(月) 11:35:28.08 ID:qsZ0gaxV0
お、多くの人はスカパーで見てるから
158 冬将軍(catv?):2010/11/22(月) 11:35:50.62 ID:YRLQVU2a0
避けられてんだよ
ぼーっとテレビを眺めててもサッカーが始まったらチャンネル変えてんだろう特に爺婆なんて
159 ハマチ(福岡県):2010/11/22(月) 11:36:12.29 ID:WZsw9hZ10
>>92
鹿島
ガンバ
ヴェルディ
マリノス
フリューゲルス
ジェフ
グランパス
レッズ
エスパルス
サンフレッチェ
(ジュビロ)
(ベルマーレ)
((レイソル))
((セレッソ))
ブルックス  ここまでいえる
160 味噌スープ(dion軍):2010/11/22(月) 11:36:17.02 ID:CDPK2hoo0
芸スポの何とか豚はいがみあってる場合じゃないってのが分からないから終わってるなw
161 大判焼き(catv?):2010/11/22(月) 11:36:30.88 ID:ngbA3ojsP
youtubeで香川動画見るくらいだわ
162 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 11:37:51.07 ID:iweOuCZS0
>>160
そうそう、いがみあってる場合じゃない。

芸スポの奴らはアホとガキしかいない。
163 ニット帽(兵庫県):2010/11/22(月) 11:37:51.33 ID:ljsgUmDu0
素で知らなかった
優勝決定戦どころかJリーグが開幕してたとは・・・
164 しぶき氷(東京都):2010/11/22(月) 11:38:09.31 ID:y3QfMHsC0
また視豚のかまってちゃんか
165 数の子(愛媛県):2010/11/22(月) 11:38:39.80 ID:R9pTEJJm0
>>159
どこがJ1とかJ2とか言えたらすごいと思う
チームはある程度いえるけど、それはわかんないな
166 暖炉(中部地方):2010/11/22(月) 11:39:17.49 ID:vjT3qP21P
>>1
>>144
優勝決定戦って
勝ったほうが優勝ってことじゃん
おまえバカだろw
湘南に優勝の可能性はないのに

バカがスレたてすると恥かくってww
もう無理するなww

167 ハクチョウ(catv?):2010/11/22(月) 11:39:36.96 ID:LJAxgp2v0
>>143
Jリーグで一番深刻なのはそこなんだよね。
サポーターがそのまま高齢化してる。

世代交代や循環が乏しいから野球ファンの高齢化とはまた質が違う。
今の時点でもヤバいけど、いつか一気にくると思う。
168 ミルクティー(関西地方):2010/11/22(月) 11:40:40.48 ID:7cBmMVAi0
何でこんなに焼き豚歓喜してるん?
サッカー下がっても野球の視聴率はあがらないよ?
169 絨毯(関東・甲信越):2010/11/22(月) 11:41:04.56 ID:rh/lxP2CO
>>166
優勝が決定する試合が優勝決定戦じゃなかったらなんなんだよ
170 スキー板(福島県):2010/11/22(月) 11:41:38.11 ID:5ibdx/VP0
坂豚は日本シリーズみるが焼き豚はJリーグは見ない
焼き豚最低だな
171 サンタクロース(千葉県):2010/11/22(月) 11:42:44.54 ID:Lz/iCS7m0
DQNのスポーツ サッカー(笑)
172 はっさく(dion軍):2010/11/22(月) 11:43:04.69 ID:oOoBszuZ0
つまり相撲豚大勝利ってことですな
173 かるた(関西):2010/11/22(月) 11:43:32.44 ID:GMqyW46rO
>>168

視豚の存在意義を根底から覆すような事言うなよ
174 カップラーメン(関西):2010/11/22(月) 11:45:05.10 ID:H+x4ZKpbO
>>167
野球のファインプレーみたいに判り易ければ
ライトなファンも取り込めるんだが
結局は日本人に向いてない興行なんだよ
175 アイスバーン(神奈川県):2010/11/22(月) 11:45:10.92 ID:qsZ0gaxV0
>>172
この放送で相撲中継がズレて
実況スレでは相撲ファンがブーブー
サカ豚と少し言い合いになってました
176 アイスバーン(茨城県):2010/11/22(月) 11:45:26.10 ID:Q5Q5bCNe0
さすがにこの低さは笑うしかねぇw
177 大判焼き(catv?):2010/11/22(月) 11:45:50.69 ID:U25XsGfTP
たまーに見に行くとなかなか面白かったりするんだけどな。
選手全然わからないけど。
178 石焼きイモ(千葉県):2010/11/22(月) 11:46:42.08 ID:bD1+FcXr0
土曜の昼間はジジイしか家にいないからな
サッカーが数字とれないのはしょうがない
179 乾燥肌(関東・甲信越):2010/11/22(月) 11:46:47.26 ID:3NoPT1igO
ν速民「芸スポの視豚どもバカすぎ」
芸スポ民「ν速の声豚どもバカすぎ」
180 やぐら干し(長屋):2010/11/22(月) 11:47:25.33 ID:nbl/sN970
視豚の捏造につられたサカ豚は面白かった
しかし捏造して7.4%ってどんだけ自信ねえんだよw
せめて2ケタにしとけよw
181 アロエ(西日本):2010/11/22(月) 11:47:33.89 ID:EDlvL7NX0
サッカー批判スレ=焼豚ホイホイ
野球批判スレ=阪ヲタホイホイ
182 白くま(千葉県):2010/11/22(月) 11:47:35.67 ID:qsX+Lx+q0
>>175
相撲中継でアジア大会1試合丸々潰したくせによく言うわ
183 ゆず湯(dion軍):2010/11/22(月) 11:47:59.24 ID:Kss1DiFW0
女子ゴルフ「王子製紙エリエールレディスオープンゴルフ」(日本テレビ)4.1%

これもっと低くてもよかった
ほとんど朝鮮ゴルファーしか映ってなかったからなw
184 牡蠣(東京都):2010/11/22(月) 11:48:49.45 ID:PEe03eFy0
>>147
裸一貫だっけ?
あいつがいなくなったからではないか?
サッカーのネガスレ立たなくなった理由は
185 アイスバーン(神奈川県):2010/11/22(月) 11:49:38.95 ID:qsZ0gaxV0
>>182
そりゃ普段は基本的に相撲中継だからねぇw
しょうがない
186 クリスマス(関東):2010/11/22(月) 11:49:49.26 ID:z+6HwyTdO
Jリーグはとっくに終わったコンテンツ
187 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/22(月) 11:49:56.18 ID:3334uZQLO
>>178
スカパー大赤字抱えて涙目
188 ダイヤモンドダスト(千葉県):2010/11/22(月) 11:50:27.69 ID:xZvaGHkq0
>>173
視豚ってサッカーよりじゃなかったか?
>>177
代表か海外クラブでプレーしてないとな
189 ニット帽(兵庫県):2010/11/22(月) 11:50:52.81 ID:ljsgUmDu0
>>116
でも、優勝決定戦ぐらいみるんじゃないの
数少ない地上波なんだし
サッカーに興味のない一般人も優勝決定戦なら・・・
190 大晦日(静岡県):2010/11/22(月) 11:51:45.92 ID:A3TRRpyY0
&って?
191 小春日和(山陽):2010/11/22(月) 11:52:29.81 ID:nnI2tmTrO
>>178
じゃあどうやってサッカーを見てるんだ?w
192 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 11:52:48.69 ID:iweOuCZS0
>>184
サッカーのネガスレはあいつは立てない
サッカーでも日本の関係するネガスレだと立てるけど。
193 アロエ(関西・北陸):2010/11/22(月) 11:53:09.95 ID:9U8FIZ7wO
深夜のF1のほうが平均視聴率高そう
194 暖炉(catv?):2010/11/22(月) 11:53:13.75 ID:XshpM+eqP
悪口でもなんでも、人の口に登るってことは興味があるってことなんだよね
ニュー速における絶許みたいな。


じゃあ悪口すら言われなくなったらどうなるの?
195 きんき(東京都):2010/11/22(月) 11:53:22.00 ID:Xtyb2r+Q0
>>189
ていうか土曜で優勝が決まるとか一般人誰も知らないでしょw
もうちょっと深く知ってる人はなんとなく鹿島が勝ってなんだかんだ名古屋のホームで決まるかなとか
名古屋の優勝シーンを観たいっていうニーズもそれほどあるとは思えないし
196 暖炉(京都府):2010/11/22(月) 11:53:53.43 ID:3MHg2YPuP
>>190
前半、後半じゃねーの
197 雪月花(東京都):2010/11/22(月) 11:53:56.25 ID:0VfhUxPQ0
>>1
悲願の初優勝なのにひでえスレタイw
198 くず湯(東京都):2010/11/22(月) 11:54:08.85 ID:SJuTnm8Q0
なんとなく普通の人にとってJ優勝より天皇杯の方が興味は高そう
実際、後者の方が歴史もあるし
199 牡蠣(東京都):2010/11/22(月) 11:55:22.80 ID:PEe03eFy0
>>189
サッカーに興味なければ普通は観ないだろ
で、おまえは観たの?
200 白くま(千葉県):2010/11/22(月) 11:56:16.01 ID:qsX+Lx+q0
>>185
でも総合とBS1両方とも相撲流す必要はないよね
201 数の子(愛媛県):2010/11/22(月) 11:56:43.39 ID:R9pTEJJm0
ナビスコカップと天皇杯とリーグ戦の違いを教えてくれ
202 オリオン座(東京都):2010/11/22(月) 11:56:57.41 ID:qcxbUkGb0
ウイイレオンラインの試合を放送した方が視聴率が高いレベル
203 小春日和(山陽):2010/11/22(月) 11:57:20.08 ID:nnI2tmTrO
サッカーファン=若いなんてのはまさしく老人の思考だろ
Jリーグなんかオッサンしか見てないよ俺の大学でも全く話題にならないし
204 オリオン座(チベット自治区):2010/11/22(月) 11:58:00.98 ID:u6CZVudh0
サッカー日本代表のファンは国内には全く興味無いの?
205 ハロゲンヒーター(兵庫県):2010/11/22(月) 11:58:49.15 ID:UQYS4VuJ0
ちなみに明日23日の予定

NHK総合 14:00-16:00  Jリーグ 名古屋vsFC東京 ←優勝後初のホームゲーム東京は降格危機で緊張感ある好カード
NHK教育 14:00-15:45  ラグビー 早大 vs 慶大←伝統の早慶戦、団塊大喜び
NTV    13:55-15:50  ミヤネ屋 ←言わずと知れた主婦のお茶受け番組
TBS    13:55-15:50  東日本駅伝 ←根強い人気のある駅伝
フジ     13:00-15:25  国際千葉駅伝←フジ肝入りのスポーツコンテンツ  
テレ朝   14:04-16:30  家政婦は見た ←これには勝てるか?
テレ東   14:30-16:00  歌いーな! ←なにも見たくない人推奨

大人気Jリーグ楽勝やで

206 ボルシチ(-長野):2010/11/22(月) 11:58:55.49 ID:rDRILFd9O BE:1641897195-BRZ(10003)

>>189
例えば野球が地域リーグと入替制になったとして、2位に9ゲームをつけてぶっちぎりで首位の阪神がM1、相手は最下位で今年BCリーグから上がってきた富山サンダーバーズ、残りは10試合
見たいと思うか?
207 熱燗(dion軍):2010/11/22(月) 11:59:06.45 ID:7pUfDZ9n0
国外サッカー好きな俺はサッカーを知ってるしカッケー厨 vs 焼豚
208 たい焼き(catv?):2010/11/22(月) 11:59:12.29 ID:ODlyQ1r/0
>>201
リーグはJ1による総当り
天皇杯はJ1とJ2と地域代表によるトーナメント
ナビスコはJ1のブロック総当り予選後のトーナメント
209 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 11:59:46.90 ID:iweOuCZS0
>>200
サッカーと違って相撲はあれだけネガキャンされても視聴率10%超えてるからね。

コアなファンは序の口の若手とかみたいからBSでやる必要あるんじゃね。
210 塩引鮭(チベット自治区):2010/11/22(月) 11:59:53.04 ID:eqj1RGDe0
じぇぃりーぐ糞ワロタwwwwwwwwwwwww
211 大判焼き(東京都):2010/11/22(月) 12:00:15.04 ID:+vqVpsPTP
これが川淵の望んだ姿だろw
巨人みたいな知名度のあるクラブも頻繁にマスコミ取り上げられるスターもいらない
結果世間からそっぽ向かれてやんの
212 アイスバーン(茨城県):2010/11/22(月) 12:00:39.20 ID:Q5Q5bCNe0
いやーサッカー盛り上がってるね
213 はっさく(dion軍):2010/11/22(月) 12:00:51.21 ID:oOoBszuZ0
>>209
でも会場はガラガラだよな
魁皇引退したら九州場所廃止になるんじゃね
214 金目鯛(catv?):2010/11/22(月) 12:01:42.93 ID:l5/A7j5k0
決勝あれこれ

20.6% 日本シリーズ第7戦
20.1% 甲子園決勝(NHKとテレ朝の合計)
12.2% 東京六大学野球優勝決定戦「早稲田対慶應」
  
============ 10%の壁 ===============================================
  
 8.8% 高校サッカー決勝
 5.4% 全日本剣道選手権
 
============ 5%の壁 ================================================

 4.5% 天皇杯決勝「ガンバ大阪×名古屋グランパス」
 4.1% XEROXCUP 2010「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
 3.5% サッカーナビスコカップ決勝「磐田対広島」
 3.2% 全国高校サッカー東京都予選決勝
 2.4% 春高バレー東京都予選決勝(深夜) ← NEW!
 2.0% Jリーグ「湘南ベルマーレ×名古屋グランパス」 ← NEW!

深夜に放送された高校生バレーの、しかも地方予選にも負けたJリーグ
なんなのこれ?まじめにやれよw
2.0%しか見てないのに大喜びしてた名古屋の選手たちがアホみたいじゃんw
ドーハの悲劇などのサッカーの歴史に2.0%の歓喜も加えとけよwwwwwww
215 聖歌隊(奈良県):2010/11/22(月) 12:02:07.51 ID:bh50J3In0
W杯あったしサッカーはお腹いっぱい
四年後また見るよ
216 白くま(千葉県):2010/11/22(月) 12:02:18.16 ID:qsX+Lx+q0
>>209
いやアジア大会の放送は5時からだよ
217 ハクチョウ(catv?):2010/11/22(月) 12:03:06.16 ID:LJAxgp2v0
相撲は高いからなぁ。
金の使い道がない老人か金持ちでもない限り国技館には行かんだろ
218 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 12:03:09.91 ID:o9sov2IsO
>>50
数年前にハムとのシリーズ叩きまくってたがな
北海道と名古屋の視聴率無視で
219 パンジー(長屋):2010/11/22(月) 12:03:39.82 ID:6d/RkMFs0
ここは焼き豚の方が多いんだよな
220 聖歌隊(関西・北陸):2010/11/22(月) 12:04:00.22 ID:G8yAkHgtO
>>213
会場にいけないような地方のジジババが見てるんだろうな
221 大判焼き(福岡県):2010/11/22(月) 12:04:33.42 ID:oDpRnhRFP
2010/06/19(土) *2.3% 横浜×阪神 NHK 14:00-15:10=2.3% 15:13-17:25=1.9% 加重平均2.0%
2010/06/26(土) *2.5% 日本ハム×ロッテ NHK 14:50-17:30
2010/06/27(日) *2.2% 中日×広島 NHK 15:00-17:35
2010/07/03(土) *2.6% ロッテ×西武 NHK 15:00-17:30
2010/08/28(土) *2.6% オリックス×日本ハム NHK ニュース前=2.3% ニュース後=2.6%
2010/06/19(土) *2.3% 横浜×阪神 NHK 14:00-15:10=2.3% 15:13-17:25=1.9% 加重平均2.0%
2010/06/26(土) *2.5% 日本ハム×ロッテ NHK 14:50-17:30
2010/06/27(日) *2.2% 中日×広島 NHK 15:00-17:35
2010/07/03(土) *2.6% ロッテ×西武 NHK 15:00-17:30
2010/08/28(土) *2.6% オリックス×日本ハム NHK ニュース前=2.3% ニュース後=2.6%







巨人戦ナイター中継 視聴率ワースト20(現行調査方式導入以降、関東地区)

1   3.1% 10/06/01(火) TX* ○ロッテ. 11-0. 巨人●
2   3.4% 10/07/01(木) TBS ○広島. 5-1. 巨人●
-------------------------------------------------------------------
3   4.1% 10/05/18(火) EX* ○日本ハム. 7-1. 巨人●
5   4.6% 10/07/09(金) TBS ○中日. 6-3. 巨人● ←New!!

巨人戦デーゲーム中継 視聴率ワースト20(現行調査方式導入以降、関東地区)
. 1   3.0% 10/06/19(土) NTV ●巨人. 4-7. 中日○
. 2   3.3% 10/07/18(日) TBS ○横浜. 8-7. 巨人● ←New!!
. 3   3.4% 10/07/17(土) TBS ○横浜. 7-5. 巨人● ←New!!
222 ストール(関西・北陸):2010/11/22(月) 12:04:45.72 ID:EMhRTBu7O
>>203
×オッサンしか見てない
○誰も見てない
223 忘年会(京都府):2010/11/22(月) 12:04:51.18 ID:K0eHybyd0
野球だって横浜×ヤクルトだったらだれも見る気しないだろ
224 ダウンジャケット(西日本):2010/11/22(月) 12:05:19.68 ID:kFlba+R50
Jリーグなんてもはや放送すらされてねーだろ?ここ数年見た記憶がない
高校サッカーは夏にやれ
225 数の子(愛媛県):2010/11/22(月) 12:05:23.36 ID:R9pTEJJm0
>>208
ナビスコって意味あんの?
226 寒気団(東京都):2010/11/22(月) 12:06:15.21 ID:zRrJ/VA60
サカオタの間では史上稀な糞サッカーと評判の名古屋とJ1最弱の湘南なら、こんなもんだろ
結果もわかりきってるようなもんだし、優勝を気にするヤツなら鹿島の方を見てるだろう
227 暖炉(京都府):2010/11/22(月) 12:06:20.90 ID:huJxf65iP
残りカスの団体球技見ても意味ないしな
228 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 12:06:24.08 ID:o9sov2IsO
>>68
スレ立て記者にサッカーよりな人が多い
サッカー関係者の不祥事があっても
スレタイに【サッカー】いれないで【スポーツ】にする
229 たい焼き(catv?):2010/11/22(月) 12:06:27.00 ID:ODlyQ1r/0
相撲は入院してるお年寄りの楽しみなんだ
中継なかったときみんながっかりしてたよ
230 聖歌隊(関西・北陸):2010/11/22(月) 12:07:18.98 ID:G8yAkHgtO
>>225
賞金1億
231 ボルシチ(-長野):2010/11/22(月) 12:09:02.93 ID:rDRILFd9O BE:875679146-BRZ(10003)

>>225
ナビスコないと大会数が足りなくてACL出れない
232 カリフラワー(宮城県):2010/11/22(月) 12:09:17.50 ID:dTb4Sdb00
野球なんてゴールデンであんな視聴率のくせに
サッカーを非難できるのかよ
233 ハクチョウ(catv?):2010/11/22(月) 12:09:43.30 ID:LJAxgp2v0
>>228
ワラタwどうしようもねーな
234 ホタテ(宮城県):2010/11/22(月) 12:09:44.07 ID:zpVPgYN/0
サッカーが若者に人気て、毎年来場者の平均年齢上がってるとか言われてるだろw
野球が老人だけに人気のスポーツなら甲子園も成りたたねえよ
235 ダイヤモンドダスト(東京都):2010/11/22(月) 12:10:23.11 ID:hYza9CEI0
俺は見たぜ
236 しぶき氷(静岡県):2010/11/22(月) 12:10:28.09 ID:u7i9nkty0
サカ豚だけど応援してるチームの試合しか見ないもんな〜
237 たい焼き(catv?):2010/11/22(月) 12:11:04.47 ID:ODlyQ1r/0
>>225
なんか優勝すると海外の大会に招かれるんじゃなかったかな
アメリカかなんかの
ベッカムと試合してたようなきが
238 はっさく(dion軍):2010/11/22(月) 12:11:23.75 ID:oOoBszuZ0
見る人が少ないってことは逆にいうとレア物としての価値が出る(キリッ!
239 ヨーグルト(福岡県):2010/11/22(月) 12:11:43.67 ID:KQgY7xzL0
ダサッカー(笑)
240 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 12:12:38.87 ID:ajbTX0R80
優勝パレード>>>>>>>グランパス優勝
これはしゃーない
241 はっさく(dion軍):2010/11/22(月) 12:13:28.28 ID:oOoBszuZ0
>>240
グランパスの優勝パレードはいつやるですか
242 チョコレート(チベット自治区):2010/11/22(月) 12:13:32.05 ID:GxgQC03N0
優勝がこの日ってそんなに確実でもなかったのに
全国放送でねじ込むあたりNHKさすがだな
湘南はともかく鹿島が都合よく引き分けになるとは思わなかった
243 アイスバーン(茨城県):2010/11/22(月) 12:13:42.01 ID:Q5Q5bCNe0
>>232
確かにゴールデンの中日ロッテの日シリで20%はダメだよな
名古屋湘南の優勝が決まる試合をゴールデンに流さないとな
244 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 12:13:45.65 ID:o9sov2IsO
>>234
J創設期の人がそのままシフトしてるだけなんだよね
だからいまだにカズ崇拝がある
245 カップラーメン(関西):2010/11/22(月) 12:14:45.50 ID:JN2JKWlYO
>>238
見てる奴がレアなのであってJの試合がレアな訳じゃないだろw
246 はっさく(dion軍):2010/11/22(月) 12:14:49.28 ID:oOoBszuZ0
>>244
でもそいつらは外れるのはカズの時にメシウマしまくりだったんだよな
だからカズ崇拝とかいうのは手のひら返し
247 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/22(月) 12:15:30.76 ID:3334uZQLO
>>127

深夜の高校バレーボールに負けたのか
248 暖炉(チベット自治区):2010/11/22(月) 12:15:32.33 ID:hPAcz14xP
TOTOBIG買ってもサッカーの結果なんて興味ないしな
ただ当選したかハズレたかを見るだけ
249 小春日和(山陽):2010/11/22(月) 12:15:59.04 ID:nnI2tmTrO
>>232
え?同じ優勝決定戦で野球は20%だったけど
250 暖炉(新潟県):2010/11/22(月) 12:16:42.23 ID:EL0g8fT2P
*4.5% 2010年01/01 第89回天皇杯決勝 「ガンバ大阪×名古屋グランパス」

27.2% 2010年01/02 第86回箱根駅伝 往路
27.9% 2010年01/03 第86回箱根駅伝 復路


サッカーは元旦に決勝やってもこれだからなw
251 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 12:17:35.95 ID:ajbTX0R80
>>241
報告会みたいなのはやるんでないの?
正直パレードやっても人集まらないでしょw
252 塩引鮭(東京都):2010/11/22(月) 12:18:15.78 ID:cFxYKjhu0
>>250
まあ正月に駅伝に勝てるスポーツは無さそうw
253 ホットカーペット(東京都):2010/11/22(月) 12:19:22.19 ID:6SYgzsZD0
>>251
いやグランパスのヲタのひとっていつもバックには「世界の」トヨタがいるって言ってるから
その気になれば100万人ぐらい動員できるでしょ
254 チョコレート(チベット自治区):2010/11/22(月) 12:19:37.80 ID:GxgQC03N0
>>250
着々と名古屋は強くなってるな
255 たい焼き(catv?):2010/11/22(月) 12:19:54.28 ID:ODlyQ1r/0
駅伝と甲子園は別格
256 聖歌隊(関西・北陸):2010/11/22(月) 12:20:51.64 ID:G8yAkHgtO
野球もプロ野球よりも大学野球や高校野球の方が視聴率いいんじゃなかったか?
257 金目鯛(catv?):2010/11/22(月) 12:21:31.22 ID:l5/A7j5k0
ねえ、なぞなぞやろ
50億円のゴミってなーんだ?

絶対に負けられない戦い 〜消費税 対 税リーグ(年間の放映権料合計50億円超)〜
2010年01/01(金) *4.5% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×名古屋グランパス」
2010年02/27(土) *4.1% 13:30-15:45 NTV XEROXCUP 2010「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
2010年03/06(土) *4.9% 15:55-18:00 NHK Jリーグ開幕戦「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
2010年03/06(土) *3.9% 14:00-15:56 TBS Jリーグ開幕戦「FC東京×横浜Fマリノス」
2010年03/13(土) *3.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ「名古屋グランパス×川崎フロンターレ」
2010年03/14(日) *3.6% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「浦和レッズ×FC東京」
2010年04/17(土) *2.0% 14:00-16:00 NHK Jリーグ「ガンバ大阪×清水エスパルス」
2010年05/05(水) *3.0% 13:55-16:05 NHK JリーグSP5元中継「浦和レッズ×名古屋グランパス」
2010年05/08(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「浦和レッズ×横浜Fマリノス」
2010年05/15(土) *3.4% 14:00-16:00 NHK Jリーグ「FC東京×清水エスパルス」
2010年09/18(土) *2.2% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「名古屋グランパス×横浜Fマリノス」 ←ワールドカップ後最初のJリーグ中継
2010年11/03(水) *3.5% 14:00-16:53 CX* ナビスコ杯決勝 「磐田×広島」
2010年11/20(土) *2.0% 14:00-16:10 NHK Jリーグ「名古屋グランパス×湘南ベルマーレ」 ←優勝決定ゲーム

消費税の13勝0敗

なにこれw
0勝ってなんだよw
まじめにやりましょうよ税リーグ師匠
258 放射冷却(埼玉県):2010/11/22(月) 12:22:03.31 ID:JzedS8Wj0
Jリーグがテレビでやってれば見たいんだけど不定期みたいなもんだからたいてい見逃す
259 ミルクティー(青森県):2010/11/22(月) 12:23:12.08 ID:jeTu0ygr0
グランパスが初優勝ってのも意外だな
ここJ発足からいなかったっけ
260 チョコレート(チベット自治区):2010/11/22(月) 12:23:18.73 ID:GxgQC03N0
これだけ視聴率が悪くても地上はでやってくれるNHKには感謝しかない
受信料払ってるよ
261 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 12:23:36.83 ID:o9sov2IsO
>>258
試合曜日はほとんどかわらないじゃん
262 ストール(関西・北陸):2010/11/22(月) 12:24:36.83 ID:EMhRTBu7O
263 アイスバーン(catv?):2010/11/22(月) 12:24:38.86 ID:j8kgGDJ10
もしかして今年のJリーグって消費税に全敗?
264 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 12:25:34.86 ID:o9sov2IsO
>>259
千葉なんて優勝無しでJ2だぞ
あとは初期チームでリーグ優勝無しはあったっけ?
265 牛すき焼き(北海道):2010/11/22(月) 12:26:15.71 ID:BK4mOJgw0
まずカードが微妙
鯱VS湘とかサポしかみねーわ
266 冬休み(東京都):2010/11/22(月) 12:28:19.87 ID:n+DC7d7H0
鹿島が優勝するとと盛り上がらない、って誰かが言ってたけど
鹿島以下の視聴率じゃんwww
267 暖炉(東日本):2010/11/22(月) 12:29:30.84 ID:Lf3FhHQ5P
サカ豚と視豚は寝込みました
268 みのむし(北海道):2010/11/22(月) 12:31:05.44 ID:8FCgt4qU0
芸スポちょっと覗いてみたけどほんとに視聴率スレ建ってないなw
269 アイスバーン(神奈川県):2010/11/22(月) 12:31:06.40 ID:qsZ0gaxV0
相撲ファンはピクシーのインタビュー映像が流れてても
はよDQNサッカー終われよ。誰だこの陰気そうな外人は?
とかだもんなぁ。
ちなみに相撲ファンが早く相撲にしろNHK!と言ってたこの時間帯は
中入りでしたw
270 乾布摩擦(チベット自治区):2010/11/22(月) 12:32:10.34 ID:pT9x9IQs0
優勝決定戦て、勝てば湘南も優勝だったのかよ
271 白くま(千葉県):2010/11/22(月) 12:32:21.48 ID:qsX+Lx+q0
リーグ優勝なら清水も広島もないだろ
272 雪かき(兵庫県):2010/11/22(月) 12:34:01.91 ID:cqzXAdff0
もう芸スポって野球叩きが9割だからな
もう果てしなく世界での人気という論点だけ
273 かるた(チベット自治区):2010/11/22(月) 12:35:09.81 ID:VhFCu3uE0
俺達のマイノリティー速報ワロスだニュ
274 ボルシチ(神奈川県):2010/11/22(月) 12:35:38.74 ID:2r4t10CL0
>>272
他競技への嫉妬もすごいよ彼らはw
バレーが三位になったスレもいちゃもんだらけだったしw
275 露天風呂(東京都):2010/11/22(月) 12:35:49.85 ID:2EAMYk1r0
なんか意味不明っぷりが+民みたいで怖いんですけど

266 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/22(月) 12:11:32 ID:M/fQpu6q0
既存のメディア(スポーツ新聞など)は野球の人気が落ちるのが最も脅威。
野球の人気をあげる(下げない)ためなら何でもするよ。
民主党をたたけば、自民党の支持率があがるように・・・

既存メディアは野球報道一辺倒の体制になっている。(人員、知識・ノウハウ、人脈など)
この体制を自らの力で変えていくのは至難の業。
野球の敵は徹底的につぶす。当然のこと。
276 雪かき(兵庫県):2010/11/22(月) 12:36:34.35 ID:cqzXAdff0
もしこの数字が野球の視聴率だったら
芸スポで速攻スレが立って、多分パート8ぐらいまでは伸びるw
277 ヨーグルト(福岡県):2010/11/22(月) 12:36:37.31 ID:KQgY7xzL0
ださっかー(笑)
278 乾燥肌(関東・甲信越):2010/11/22(月) 12:36:40.35 ID:3NoPT1igO
肝心の名古屋地区の視聴率は7.1と8.9(中スポ)
やっぱりというか…反日ドラゴンズより人気ねえな
279 絨毯(関西・北陸):2010/11/22(月) 12:37:01.71 ID:n1CkPLCBO
上でニュー速は焼き豚とか言われてるがJリーグで盛り上がってんのは芸スポだけじゃん
280 雪吊り(大分県):2010/11/22(月) 12:37:14.08 ID:JS4RKkDe0
>>3
まず放送して貰う努力をしないと
281 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 12:37:33.81 ID:o9sov2IsO
観客動員も普段通りなのがなあ
最近の日本人の意識だとJは代表の調整場所みたいな感覚があるようにみえる
282 ヨーグルト(東京都):2010/11/22(月) 12:38:01.22 ID:HDFjy58L0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1233907961/201-300


笑えたよ

こういうことだったんだよ
283 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 12:38:59.02 ID:o9sov2IsO
>>278
中日は?
284 アイスバーン(神奈川県):2010/11/22(月) 12:40:17.28 ID:qsZ0gaxV0
>>281
うーんマニアックなんだよねぇJリーグは
地上波でやらないしスポーツニュースでもあんまり時間割かないし
285 雪かき(兵庫県):2010/11/22(月) 12:40:20.47 ID:cqzXAdff0
芸スポで一日中コピペを貼りながら野球を叩いてる奴って何なんだろうな
もうあそこまでいくと職業レベルだからなw
286 ほうれん草(東京都):2010/11/22(月) 12:40:48.13 ID:ySCREuc90
IDが赤いのは皆かまってちゃん芸スポ豚か?
287 白菜(チベット自治区):2010/11/22(月) 12:41:50.30 ID:ukMoVwI40
単発が湧いてきたな
288 インスタントラーメン(関東):2010/11/22(月) 12:42:08.66 ID:wmj0s5MGO
こんなのに1試合2億払うNHK△
289 二鷹(東京都):2010/11/22(月) 12:42:19.67 ID:FJKm/Bi30
ゲイスポって視聴率スレ禁止になっただろ
こっち来てるんじゃね
昔はゲイスポよく見てたがバカらしくなったなさすがに
キチガイとガキしかいない
290 雪吊り(大分県):2010/11/22(月) 12:42:35.47 ID:JS4RKkDe0
>>285
玉蹴り防衛軍だろ
291 乾燥肌(関東・甲信越):2010/11/22(月) 12:42:37.64 ID:3NoPT1igO
34%(日本シリーズ第七戦)
292 みのむし(北海道):2010/11/22(月) 12:42:49.02 ID:8FCgt4qU0
>>275
さすがにネタだよね?w
Jリーグが始まった頃の異様なヨイショはなんだったんだよw
293 ボルシチ(神奈川県):2010/11/22(月) 12:43:02.38 ID:2r4t10CL0
>>289
基地外+ガキ+鬼女の三位一体です
294 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 12:43:03.22 ID:o9sov2IsO
>>271
でもステージ優勝はしてるんだよな
その二つ
295 白くま(千葉県):2010/11/22(月) 12:43:36.28 ID:qsX+Lx+q0
芸スポで香川と本田で争ってるのはさすがに何が楽しいのかわからない
296 耳当て(チベット自治区):2010/11/22(月) 12:44:27.79 ID:n0TFRjem0
川崎と平山見てたわ
297 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 12:44:55.56 ID:o9sov2IsO
>>289
アレ、シリーズの時スレ立たなかったっけ?
298 冬将軍(東海):2010/11/22(月) 12:45:36.51 ID:gotvlEy/O
>>288
BSで毎週中継してるし、天皇杯も頻繁に中継してるから2億にはならねえよアホ

巨人戦のBS中継には1試合1億らしいけどね
299 露天風呂(東京都):2010/11/22(月) 12:45:52.93 ID:2EAMYk1r0
CSだったか日シリの序盤戦だったか忘れたけど
低視聴率スレたってなかったっけ?
300 ユリカモメ(東京都):2010/11/22(月) 12:46:05.81 ID:p0s7q7P50
春高バレーの地区大会に負けるさっかーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301 みのむし(北海道):2010/11/22(月) 12:47:23.93 ID:8FCgt4qU0
視聴率スレのスレ建て依頼を無視して、たったいま建ったスレwwwwwwwwww

【野球/サッカー】「スポーツ好き」が少ない日本人 欧州でのサッカー人気は日本プロ野球の比ではない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1290397555/
302 冬将軍(東海):2010/11/22(月) 12:47:36.76 ID:gotvlEy/O
>>299
常に立ってるイメージがあった
303 小春日和(山陽):2010/11/22(月) 12:47:46.40 ID:nnI2tmTrO
>>291
瞬間最高は50%くらいあったんだっけ?
304 暖炉(愛知県):2010/11/22(月) 12:48:00.31 ID:E0HG1KnYP
グランパス優勝したのにあまり話題になってないな
TVでは殆どの局が優勝おめでとう番組やってたけど
セールもしてないんじゃね
305 肉まん(北海道):2010/11/22(月) 12:48:03.64 ID:cJ2YMa9DO
煽る煽らない以前に視豚が何考えてるのか全く理解できない
306 インスタントラーメン(関東):2010/11/22(月) 12:48:55.90 ID:wmj0s5MGO
>>298
都合のいい時だけBSが〜BSが〜
307 冬休み(関東・甲信越):2010/11/22(月) 12:49:28.13 ID:idpzSZspO
相手が湘南じゃ結果見えてるしな

鹿島かガンバなら違ってたと思う
308 冬将軍(東海):2010/11/22(月) 12:49:33.39 ID:gotvlEy/O
309 フライドチキン(長崎県):2010/11/22(月) 12:49:39.58 ID:TarQfSUY0
必要以上に若手偏向に報道がなってからいらついて
俺すらちゃんと見なくなったしな
310 まぐろ(catv?):2010/11/22(月) 12:49:57.41 ID:U+s7QhR1i
ラジオ以下
311 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 12:50:03.08 ID:o9sov2IsO
日本人って結構スポーツ好きだよな?
特に学生スポーツ
312 白くま(大阪府):2010/11/22(月) 12:50:08.77 ID:2dPmFGn/0
東海地区視聴率
*7.1% 14:00-14:55 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス
*8.9% 14:58-16:10 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス
313 ホタテ(関東):2010/11/22(月) 12:50:27.53 ID:iNOt/kwUO
そういえばJリーグってまだ存在してたんだよな

すっかり忘れてた
314 暖炉(福岡県):2010/11/22(月) 12:51:26.37 ID:N4Yyc9X60
蜂緑戦やれよNHK
315 カップラーメン(長屋):2010/11/22(月) 12:52:33.68 ID:ZMtosLlt0
BIGの1等が当たればいい。それだけ。
316 露天風呂(東京都):2010/11/22(月) 12:53:31.42 ID:2EAMYk1r0
あと芸スポでは
高校の部活中心だった頃より今のJのユースの育成が中心になってからの方が
U世代の成績が悪いってのもタブーなんだっけか
317 ポトフ(千葉県):2010/11/22(月) 12:53:41.11 ID:ZOdVosna0
当の芸スポではこんなスレたっとるがな

【野球/サッカー】「スポーツ好き」が少ない日本人 欧州でのサッカー人気は日本プロ野球の比ではない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1290397555/
318 聖歌隊(京都府):2010/11/22(月) 12:53:58.80 ID:l+QtoYmw0
さすがだな税リーグ
319 大判焼き(広西チワン族自治区):2010/11/22(月) 12:54:04.99 ID:dfjvm5P3P
今は優勝決定戦って無いんじゃないか
結果この試合で決まったというだけで
320 大判焼き(dion軍):2010/11/22(月) 12:55:48.69 ID:b00lfe00P
なんかW杯やるたびに削られてるなJリーグ
321 火鉢(愛知県):2010/11/22(月) 12:55:57.41 ID:fbC0C5lS0
>>297
ブログでのスレ立て禁止、記事になれば
1スレ目だけOK
322 鍋焼きうどん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 12:56:56.25 ID:PKuhhQZ6O
>>320
世界レベルのすごさと比べてしまうからじゃね
323 暖炉(愛知県):2010/11/22(月) 12:57:23.34 ID:E0HG1KnYP
>>321
ブログスレ立て禁止ソースもってこいよ
芸能人ブログでも立ってるじゃねーか
324 キムチ鍋(catv?):2010/11/22(月) 12:57:32.69 ID:+kiScdcRi
>>275
触ってないのに吹っ飛んでいくスポーツを見過ぎたんだろうな
325 真鴨(東京都):2010/11/22(月) 13:05:09.73 ID:EFMqV7Lm0
サッカーが悪いんじゃない
不人気味噌土人チームが悪い
326 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/22(月) 13:06:15.83 ID:3334uZQLO
235:11/22(月) 11:58 28D4M+DrO
東海地区視聴率
*7.1% 14:00-14:55 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス
*8.9% 14:58-16:10 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス

ソースはチュウスポなど




地元ですら二桁は遥かに先
327 初夢(東京都):2010/11/22(月) 13:06:25.57 ID:bJECV4Io0
>>312
そうそう
何気に高校サッカー中継なんかJリーグより視聴率良いんだよな
328 火鉢(愛知県):2010/11/22(月) 13:07:06.65 ID:fbC0C5lS0
>>323
芸能人じゃなくて視聴率ブログね
329 ワカサギ釣り(関西・北陸):2010/11/22(月) 13:07:40.21 ID:gXGXjBjcO
芸スポではスレが建たず
330 ざざ虫踏み(大阪府):2010/11/22(月) 13:10:19.41 ID:Tqzsr50r0
何だかんだ言って相撲は人気あるんだな
ジジババがみてるのか
331 やぐら干し(長屋):2010/11/22(月) 13:10:54.67 ID:nbl/sN970
芸スポでスレ建たないとか異常だな
やきうなら真っ先に建ってるのになw
332 風邪ぐすり(チベット自治区):2010/11/22(月) 13:11:10.73 ID:55jxXPaE0
きっちり見てたんだが少数派なのか
まああの試合はつまらんかったからなあ
333 牡蠣(東京都):2010/11/22(月) 13:11:34.55 ID:PEe03eFy0
>>329>>331

>>321にも書いてあるようにまだ記事になってないからじゃないか?
まぁ、はっきりいって気持ち悪いから立てる必要はないけどw
334 干柿(dion軍):2010/11/22(月) 13:12:05.43 ID:sniYtr6c0
鹿島は勝つだろうと思ってたから土曜に決まるとは思わなかったな
335 エビグラタン(長野県):2010/11/22(月) 13:12:54.55 ID:oRKC3JX+0
>122 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2010/11/22(月) 13:09:31 ID:0BRgRa5w0
>優秀な身体能力もった子供が野球に流れるから
>日本はオリンピック弱いんだよ
>オリンピック除外競技は法律で禁止しよう

>オリンピック除外競技は法律で禁止しよう
>オリンピック除外競技は法律で禁止しよう
>オリンピック除外競技は法律で禁止しよう
336 ゆず湯(catv?):2010/11/22(月) 13:33:51.94 ID:NnB8oH4q0
高校野球の神奈川予選のほうが視聴率良いわw
337 オリオン座(東京都):2010/11/22(月) 13:36:40.63 ID:RfjJl4QB0
ニュー速のグランパス優勝スレでは奇跡の勢い1万越えを演じていたというのに・・・

サッカー終わったな
338 大判焼き(チベット自治区):2010/11/22(月) 13:39:33.86 ID:Sfkb9/lUP
Jリーグは代表のための育成リーグに成り下がった
お金がないから外国人選手もしょぼくなった
特定のサポーター以外は見る気が起きない

W杯や海外トップクラブの試合のほうが視聴率取れそう
339 焼きりんご(中国地方):2010/11/22(月) 13:39:56.90 ID:Rtsdrpm60
一方芸スポでは相変わらず野球叩きしていた

【野球/サッカー】「スポーツ好き」が少ない日本人 欧州でのサッカー人気は日本プロ野球の比ではない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1290397555/
340 スノータイヤ(愛知県):2010/11/22(月) 13:39:58.57 ID:efxslXfl0
>>326
酷過ぎるwww過去に名古屋は中日があるから人気出ないとか
恨んでたサポがいるらしいが恨みがお門違いだwww
341 手編みのマフラー(catv?):2010/11/22(月) 13:42:35.14 ID:+otHLiH10
NHKで2%はキチガイじみてる
342 大判焼き(チベット自治区):2010/11/22(月) 13:43:19.87 ID:Sfkb9/lUP
Jリーグはサッカーを実際にやっている人たちが見ないんだから
343 ハンドクリーム(千葉県):2010/11/22(月) 13:44:36.69 ID:7qreB2tH0
日本は野球の国なんだし仕方ない
一般人はサッカーなんて興味がないんだよw
344 わかめ(茨城県):2010/11/22(月) 13:45:22.52 ID:4gQVDVjB0
>>311
Jリーグのいう地域争いみたいなのってプロじゃなくてそういう学生スポーツが担ってるからな日本は
カープ対横浜が別段広島対神奈川にならないしサッカーでも名古屋対湘南が愛知対神奈川にもならないけど
高校野球や高校サッカーなら県対県って感じがするだろ
345 マーガレットコスモス(関東):2010/11/22(月) 13:46:13.89 ID:Q3TT2yXIO
名古屋はピクシー監督になってから見る気が出てきたが、相手が湘南じゃなぁ…

サカオタはJあんま見ないし。
346 寒気団(福岡県):2010/11/22(月) 13:50:16.31 ID:nC077gRq0
チーム数減らせば?
野球みたいにあまりに融通きかないのもどうかと思うけど、
Jリーグは数増えすぎて試合のレベル下がってるんじゃないの
347 コーンスープ(岐阜県):2010/11/22(月) 13:51:06.08 ID:8htJploB0
>>346
J1の上にプレミアリーグを作る構想がある
348 アイスバーン(東海):2010/11/22(月) 13:53:11.17 ID:p79CkTLKO
ワンセグ視聴率が高いんだろ 俺はワンセグで見てたし
349 忘年会(内モンゴル自治区):2010/11/22(月) 13:55:04.01 ID:xSUmvlvcO
プロ野球が人気無いのは野球が悪い
Jリーグが人気無いのも野球が悪い

信じる豚たち
350 寒ブリ(東日本):2010/11/22(月) 13:57:07.74 ID:ROYvm7uk0
野球とサッカーは両方好きだけど煽ってんのいつもサカ豚だからな
その証拠に野球不人気のスレは伸びるけどサッカーは伸びない

サカ豚にはちょっと反省してほしい
351 キムチ鍋(関西):2010/11/22(月) 13:57:42.65 ID:uYTqQIiNO
たぶんVリーグかbjリーグの方が視聴率取れると思う
352 キムチ鍋(関西):2010/11/22(月) 13:58:16.06 ID:uYTqQIiNO
たぶんVリーグかbjリーグの方が視聴率取れると思う
Jリーグって終わってるでしょ
353 千枚漬け(長屋):2010/11/22(月) 13:58:47.39 ID:jJA6JysJ0
カップ戦ヤメロ

あんなもんで勝って喜んでる選手も恥ずかしいぞ
1シーズンで王者は1チームでいいんだよ

354 くず湯(福岡県):2010/11/22(月) 13:59:00.44 ID:EAClAy6Y0
ま、野球以上なんて絶対にありえないけど
それにしても低すぎ
サンプルがオカシイのか知らんけど関東が異常だと思う
情強なんてもんじゃなくて世界でもインテリほどスポーツ好きだしな
355 たら(福岡県):2010/11/22(月) 13:59:20.80 ID:bRlro2yF0
>>314
お前が言うなwレベスタ行けよ
356 露天風呂(関東・甲信越):2010/11/22(月) 14:00:51.41 ID:1+yAT+UxO
よくこんなんで野球を煽れるなと本気で思う
357 肉まん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 14:01:21.34 ID:ASXsi2I1O
はあ
Jは各地に分散してるし視聴率なんて気にしない
視聴率で危惧するのはやきうだけ
焼豚が必死なのか(笑)
358 塩引鮭(チベット自治区):2010/11/22(月) 14:01:30.02 ID:eqj1RGDe0
NHK付けっぱなしの老人に感謝しろよサカ豚はw
359 樹氷(チベット自治区):2010/11/22(月) 14:01:34.81 ID:4GtNa93N0
サカ豚擁護すると普通休日の昼って家いないだろ。
あと優勝決定戦じゃねーよ
360 大判焼き(チベット自治区):2010/11/22(月) 14:01:45.91 ID:Sfkb9/lUP
Jリーグの親会社はトヨタ・日産・パナソニックなど製造業が多い
円高のメリットが生かせないんだよ
親会社の儲けが吹っ飛ぶから
W杯代表クラスの選手が日本に来なくなっちゃった
361 ヨーグルト(福岡県):2010/11/22(月) 14:02:34.00 ID:KQgY7xzL0
ロッテチュウニチホークスパレード流した方がもっと数字取れるわw
362 肉まん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 14:03:27.65 ID:ASXsi2I1O
視聴率なんて人気の尺度にはならない
サッカーとクズやきうでは競技人口が断然に違う
やきうの話題なんてしてるやついねーからなあ(笑)
363 キムチ鍋(関西):2010/11/22(月) 14:04:00.20 ID:uYTqQIiNO
マジで通販番組の方が視聴率高いんじゃないの
364 オリオン座(東京都):2010/11/22(月) 14:04:29.44 ID:RfjJl4QB0
これより低い番組って何があんの?
365 小春日和(山陽):2010/11/22(月) 14:05:27.69 ID:nnI2tmTrO
>>359
同じ時間帯の他の番組と比べても断トツで低いですが
366 肉まん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 14:06:05.48 ID:ASXsi2I1O


やきうの世界戦はいつですかwwwwwww
焼豚は世界で戦えるようになってから議論しろよ

焼豚はレスする権利すらない
367 ボルシチ(-長野):2010/11/22(月) 14:07:05.79 ID:rDRILFd9O BE:364866825-BRZ(10003)

>>353
だがカップ戦やらないとそのシーズン王者がアジアNO.1を決めるACLに出られないんだよ
368 半纏(熊本県):2010/11/22(月) 14:07:25.55 ID:bDp/qfXM0
芸スポ見るとサッカーのスレが野球より多い気がしないでもないが
実はサッカーって大して人気無いんじゃないの?
369 小春日和(山陽):2010/11/22(月) 14:08:33.28 ID:nnI2tmTrO
芸スポは野球アンチが集まる所だからしゃーない
370 たら(福岡県):2010/11/22(月) 14:08:57.79 ID:bRlro2yF0
>>367
リーグ戦勝者とカップ戦勝者がACLの出場条件なの?
371 肉まん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 14:09:00.84 ID:ASXsi2I1O
から揚げ食べながらやきう(笑)
372 忘年会(石川県):2010/11/22(月) 14:09:13.38 ID:GwXPijcw0
深夜アニメ以下かw
373 ゆず湯(catv?):2010/11/22(月) 14:09:29.18 ID:NnB8oH4q0
聖教新聞で公明党の悪口を書いたりしないだろう
芸スポもそういうこと
374 フライドチキン(愛知県):2010/11/22(月) 14:10:45.98 ID:kcTUHo1z0
名古屋の人間はパレードで試合見てないだろうしな
375 注連飾り(千葉県):2010/11/22(月) 14:10:44.80 ID:O0FxGWVR0 BE:46453027-PLT(12346)
名古屋がグランパスなのはわかるが、
湘南ってなんだよ!?
376 スノータイヤ(愛知県):2010/11/22(月) 14:11:29.00 ID:efxslXfl0
>>375
ベルマーレ、神奈川のチーム
377 千枚漬け(長屋):2010/11/22(月) 14:12:31.43 ID:jJA6JysJ0
>>367
シーズンの上位で出ればいいかと思うが?
全然ルール知らないのであれだが

プロ野球もそうだが
ひたすら試合数をこなして収入を得ることばかり考えすぎてる
日本シリーズの王者がロッテなんてみんな忘れてるどころか
セパの1位もあわせて忘れられてる
3位が日本一になった時点で今シーズンは無かったことになってる

サカーのカップ戦もそう
シーズンの王者が全く目立たない
378 たら(福岡県):2010/11/22(月) 14:12:42.43 ID:bRlro2yF0
昔ベルマーレ平塚ってあったろ
379 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 14:14:11.88 ID:TCBMyydz0
>>347
それ入れ替え無しで金持ってる球団が優先とかいう話じゃいっけ?
380 ボルシチ(-長野):2010/11/22(月) 14:14:42.10 ID:rDRILFd9O BE:1532437867-BRZ(10003)

>>370
ACLの規定でカップ戦2大会以上ないとACLにその国は参加出来ない、だったと思う
ちなみにACLに参加するにはリーグで3位までのクラブと天皇杯優勝クラブ
天皇杯優勝クラブがリーグで3位以内だった場合はリーグで4位のクラブが出場
381 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 14:16:34.19 ID:TCBMyydz0
>>370
違うでしょリーグ戦とカップ戦がない国は権利自体がないって事だと思う
382 手編みのマフラー(catv?):2010/11/22(月) 14:17:10.55 ID:+otHLiH10
>>366
次のWBCは2013年
383 たら(福岡県):2010/11/22(月) 14:17:36.67 ID:bRlro2yF0
>>377
福岡じゃホークスが1位祝賀パレードやってましたぜ、土曜日の蜂緑戦と同時間に
観客20万人とか言ってた
384 ハンドクリーム(千葉県):2010/11/22(月) 14:19:32.53 ID:7qreB2tH0
魚とか動物の映像垂れ流してたほうが数字取れるんじゃね?wwwww
385 ボーナス(愛知県):2010/11/22(月) 14:19:43.30 ID:iWFL5cGN0
おら名古屋地区はどうだったんだよおら
386 ボーナス(愛知県):2010/11/22(月) 14:20:49.45 ID:iWFL5cGN0
>>375
元ベルマーレ平塚だよ
中田ヒデがいたチーム
387 スノータイヤ(愛知県):2010/11/22(月) 14:21:18.43 ID:efxslXfl0
>>385
10%以下
388 ボーナス(愛知県):2010/11/22(月) 14:23:07.72 ID:iWFL5cGN0
>>259
J発足時からいて一度も優勝できてないクラブはまだ3つもある
389 手編みのマフラー(catv?):2010/11/22(月) 14:23:21.40 ID:+otHLiH10
>>385
>>312
中日に比べると雲泥の差だな
390 白菜(チベット自治区):2010/11/22(月) 14:24:36.15 ID:cCVEXbPJ0
選手たちは一生懸命でも
Jの経営陣やNHKはやる気がないからな

海外行ける選手はどんどん挑戦してほしい
391 クリスマス(関東):2010/11/22(月) 14:24:41.21 ID:CDL0sfSqO
さすがに嘘だろ
そんな情報なかった
392 ボーナス(愛知県):2010/11/22(月) 14:26:33.50 ID:iWFL5cGN0
>>312
oh・・・中日の圧勝だ・・・
393 注連飾り(千葉県):2010/11/22(月) 14:28:15.66 ID:O0FxGWVR0 BE:209034397-PLT(12346)
>>376
>>386
元ベルマーレ平塚なのか、それなら知ってる。

神奈川はヴェルディだけかと思ったら2チームあったのね。
ありがとう
394 アロエ(チベット自治区):2010/11/22(月) 14:29:24.26 ID:glEcY4II0
深夜アニメ並みの視聴率だな・・・
395 鍋焼きうどん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 14:29:43.22 ID:x4wufojrO
焼豚サカ豚と言い合ってるが、あんなに吹いてたサッカーもW杯以外は大したことねーじゃん
396 白菜(チベット自治区):2010/11/22(月) 14:30:09.65 ID:cCVEXbPJ0
Jリーグは経営陣にとっては儲からない
テレビ局にとっては視聴率がとれない
ビジネスとしては終わっている
397 ボルシチ(-長野):2010/11/22(月) 14:30:26.16 ID:rDRILFd9O BE:1094598465-BRZ(10003)

>>393
ヴェルディは東京に拠点移した。ホームスタジアムは味の素スタジアム
神奈川はJ1は3チーム
川崎フロンターレ…等々力競技場
横浜Fマリノス…日産スタジアム
湘南ベルマーレ…平塚競技場
J2に横浜FCの4チームだよ
398 注連飾り(千葉県):2010/11/22(月) 14:32:11.25 ID:O0FxGWVR0 BE:59723892-PLT(12346)
>>397
なんかチームが増えたり、移動したり大変だね…

10チームくらいの頃は結構選手知ってたんだけど
今はついていけない
399 歌合戦(福岡県):2010/11/22(月) 14:33:07.18 ID:CgXgwVqA0
そもそもサッカーなんて地元のチームとライバルチームくらい覚えとけばいいんじゃねえの?
文化が根付いてないからそういうのもないかもしんないけど
400 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 14:33:56.22 ID:TCBMyydz0
>>397
相変わらず神奈川多い上にほとんど東部なのがね
401 たら(福岡県):2010/11/22(月) 14:36:26.70 ID:bRlro2yF0
>>399
それでいいよ、野球も同じ
広島カープの選手まで覚えたりしないよな
402 注連飾り(千葉県):2010/11/22(月) 14:37:16.36 ID:O0FxGWVR0 BE:119448566-PLT(12346)
横浜ってたしかフリューゲルスもあったよね。
加茂とブラジルトリオのカードは今でも机に入れっぱなし
403 ホタテ(宮城県):2010/11/22(月) 14:37:20.96 ID:zpVPgYN/0
アイス売れアイス
Jリーグバーは美味しかった
404 金目鯛(catv?):2010/11/22(月) 14:37:57.90 ID:l5/A7j5k0
決勝あれこれ
エアロビとロボコンの数字も見つけたよ!

20.6% 日本シリーズ第7戦
20.1% 甲子園決勝(NHKとテレ朝の合計)
12.2% 東京六大学野球優勝決定戦「早稲田対慶應」
  
============ 10%の壁 ===============================================
  
 8.8% 高校サッカー決勝
 5.4% 全日本剣道選手権
 
============ 5%の壁 ================================================

 4.5% 天皇杯決勝「ガンバ大阪×名古屋グランパス」
 4.1% XEROXCUP 2010「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
 3.5% サッカーナビスコカップ決勝「磐田対広島」
 3.2% 全国高校サッカー東京都予選決勝
 2.9% 高専ロボコン2010・激走!ロボ力車関東甲信越地区大会
 2.4% 春高バレー東京都予選決勝(深夜) ← NEW!
 2.1% 第27回全日本エアロビック選手権
 2.0% Jリーグ「湘南ベルマーレ×名古屋グランパス」 ← NEW!

高校生バレーの地方予選の、しかも深夜の録画放送にも負けたJリーグ
なんなのこれ?まじめにやれよw
真っ昼間の生中継の癖になにやってんだよw
頼みますよ税リーグ師匠w
2.0%しか見てないのに大喜びしてた名古屋の選手たちがアホみたいじゃんw
ドーハの悲劇などのサッカーの歴史に 2.0%の歓喜 も加えとけよwwwwwww
405 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 14:38:58.17 ID:TCBMyydz0
>>402
フリューゲルスがつぶれそうだったのでマリノスと合併して
それに不満を持った層が作ったのが横浜FCという流れだった気がする
406 たら(福岡県):2010/11/22(月) 14:41:06.64 ID:bRlro2yF0
>>405
そのFCも今ではキングカズと愉快な仲間たち的なチームだもんな
407 金目鯛(catv?):2010/11/22(月) 14:42:18.79 ID:l5/A7j5k0
1120の5:00-24:00までのNHKの全番組
*2.8% 05:00-05:15 NHK ニュース・気象情報
*3.1% 05:15-05:40 NHK 美の壷
*5.9% 06:00-07:00 NHK NHKニュースおはよう日本
11.1% 07:00-07:30 NHK NHKニュースおはよう日本
10.8% 07:30-08:00 NHK NHKニュースおはよう日本
16.2% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・てっぱん
*8.9% 08:15-08:45 NHK NHK週刊ニュース
*6.8% 08:45-09:00 NHK さわやか自然百景
*5.5% 09:00-09:25 NHK 小さな旅
*4.4% 09:25-09:55 NHK 世界遺産への招待状
*2.2% 10:05-10:30 NHK 特報首都圏
*3.0% 10:30-11:15 NHK キッチンが走る!
*1.9% 11:20-11:30 NHK ふだん着の温泉
*2.8% 11:30-11:54 NHK 目撃!日本列島
*8.5% 12:00-12:15 NHK ニュース
*7.4% 12:15-12:40 NHK バラエティー生活笑百科
*5.4% 12:45-13:00 NHK 連続テレビ小説・てっぱん
*3.0% 13:05-13:50 NHK 龍馬伝
408 白菜(チベット自治区):2010/11/22(月) 14:42:36.11 ID:cCVEXbPJ0
Jリーグは選手たちのことを考えてほしい
安月給でこき使われるのは見てられない
浦和の阿部はイングランド一部(日本のJ2)に移籍したけど、浦和時代より給料高いらしい
欧州2部リーグより給料が低いJリーグ
409 歌合戦(福岡県):2010/11/22(月) 14:43:14.65 ID:CgXgwVqA0
対立煽りしたいなら芸スポにいけよ
ここでやる意味ないだろ
410 スノータイヤ(愛知県):2010/11/22(月) 14:43:25.30 ID:efxslXfl0
>>406
でも今年は上位に上がってきているよ
411 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 14:44:23.44 ID:TCBMyydz0
芸スポやばいよ、まじでやばい

やきうは不愉快だから地上波ながすな
みたいな意見してるやつがサッカーファンだなんて思われたくないな
412 ボルシチ(-長野):2010/11/22(月) 14:44:28.26 ID:rDRILFd9O BE:1751357568-BRZ(10003)

Jのオールスター、韓国との試合じゃなくて日本人選抜対外国人選抜とかやってくれんかなぁ…
ケネディ・マルキ・ジュニの3トップにポンテ・マギヌン・ダニルソンの中盤、ボスナー・スピラノビッチのCB
ワクワクするぜとか思ったが、よく考えたらSBいねーや
413 金目鯛(catv?):2010/11/22(月) 14:44:35.51 ID:l5/A7j5k0
*2.2% 13:50-14:00 NHK 百歳バンザイ!
*1.9% 14:00-14:55 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス
*2.1% 14:58-16:10 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス
*4.8% 16:10-17:00 NHK 大相撲九州場所・7日目
12.2% 17:00-18:00 NHK 大相撲九州場所・7日目
13.8% 18:00-18:10 NHK ニュース
11.7% 18:10-18:42 NHK NHK海外ネットワーク
15.5% 18:45-19:00 NHK 首都圏ニュース・気象情報
15.4% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
*9.4% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ坂の上の雲アンコール
*8.9% 21:00-21:15 NHK ニュース・気象情報
*5.0% 21:15-22:00 NHK ワンダー×ワンダー
*4.8% 22:00-22:30 NHK 追跡!A to Z
*4.0% 22:30-22:40 NHK ニュース・気象情報
*5.3% 22:40-23:10 NHK 土曜スポーツタイム
*3.8% 23:10-23:40 NHK 東京カワイイTV
*3.1% 23:40-24:10 NHK トップランナー

ワースト
1 *1.9% 14:00-14:55 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス
2 *1.9% 11:20-11:30 NHK ふだん着の温泉
3 *2.1% 14:58-16:10 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス

せめて百歳バンザイ!には勝ちましょうよ
お願いしますよ税リーグ師匠
おちょくる気まんまんで数字を調べてる俺でも
百歳バンザイ!にまで負けてるのを見るとさすがにひくわ
414 天皇誕生日(東日本):2010/11/22(月) 14:44:55.58 ID:L7lulib00
地域密着つっても元は企業の運動部ばかりでしょ
アルビレックス新潟みたいにクラブチームから上がっていったとこならともかく
他じゃそこまでの人気にはならないよ

ラグビーの社会人リーグと変わらない

415 歌合戦(福岡県):2010/11/22(月) 14:45:59.68 ID:CgXgwVqA0
>>412
3バック
416 ほっかいろ(関西・北陸):2010/11/22(月) 14:46:41.07 ID:LqDUwdBkO
>>414
サッカーファンがよく言うけど母体が企業かそうでないかがそんなに重要なことか?
417 塩引鮭(東京都):2010/11/22(月) 14:46:43.97 ID:cFxYKjhu0
【野球/サッカー】「スポーツ好き」が少ない日本人 欧州でのサッカー人気は日本プロ野球の比ではない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1290397555/
マジキチしかいない
418 たら(福岡県):2010/11/22(月) 14:47:00.22 ID:bRlro2yF0
>>412
SBは三都主でいいんじゃね
419 暖炉(catv?):2010/11/22(月) 14:47:04.61 ID:gP8QxGREP
NHKなんかなんかの再放送とかほっといても5%とかいくはずなのに
Jリーグは意図的に避けられてるな
420 ボルシチ(-長野):2010/11/22(月) 14:47:55.77 ID:rDRILFd9O BE:2335142988-BRZ(10003)

>>408
あれ?阿部ちゃん2部(コカコーラだっけ?)だと異例の給料の高さじゃなかった?
421 歌合戦(福岡県):2010/11/22(月) 14:48:29.50 ID:CgXgwVqA0
普通にプレミアリーグとかでも元は運動部だったりするんじゃないの?
それでも根付いてるわけだから時間が解決するんかね
422 白菜(チベット自治区):2010/11/22(月) 14:49:13.04 ID:cCVEXbPJ0
>>419
あきらかにビデオリサーチの対象の家庭の
テレビのリモコンは
Jリーグを避けてるな
423 天皇誕生日(東日本):2010/11/22(月) 14:50:04.43 ID:L7lulib00
>>416
母体が企業なのに企業チームじゃない面してる不透明感が人気に火がつかない原因って気がすんだよね

424 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 14:51:38.10 ID:TCBMyydz0
上位チームは思いっきり大企業の支援はいってるんだよね
特に海外販売が多い企業はね
425 ほっかいろ(関西・北陸):2010/11/22(月) 14:52:44.34 ID:LqDUwdBkO
>>423
いや、サッカーファンが野球を企業スポーツwとか言ってバカにするけど、野球サッカー問わず企業が母体かどうかで好きになったり嫌いになったりする人って少ないと思う
426 ストール(関西・北陸):2010/11/22(月) 14:53:08.79 ID:EMhRTBu7O
税金にたかるなよJリーグは
427 歌合戦(福岡県):2010/11/22(月) 14:54:05.98 ID:CgXgwVqA0
野球はチーム名に企業名つけてるから言われるんじゃないの?
小さな問題だと思うけど
428 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 14:54:28.88 ID:TCBMyydz0
税金直接投入はよくないわな
スタジアム使用料で埋められる金額なのか?
429 大判焼き(東京都):2010/11/22(月) 14:55:03.87 ID:wNDEzYqlP
へー
鹿島対名古屋とかだったら見てたわ
430 ミルクティー(千葉県):2010/11/22(月) 14:55:37.55 ID:rNbTHYVm0
14%も取れてたチャンピオンシップや面白かった入れ替え戦無くしたりチーム増やしすぎだりまさに自滅という言葉が相応しい
無能協会
431 ボルシチ(-長野):2010/11/22(月) 14:56:22.70 ID:rDRILFd9O BE:2335142988-BRZ(10003)

そうか!サヌとジウトンいたか。どっちも守備紙だしどっちも右SBな気がするが…
しかしGKだけは韓国人しかいないか。極力韓国人使わないメンバー考えたが…
というかもう韓国人と試合するのコリゴリだからやめてくれ。
あれほど誰も得しない試合ないだろ
432 露天風呂(catv?):2010/11/22(月) 14:56:59.18 ID:l+BoHEOU0
>>424
今回の名古屋優勝なんてトヨタマネーのなせる業って感じだと思うんだが。
しっかり強化費を使ってくれるチームと言う印象がある。
433 天皇誕生日(東日本):2010/11/22(月) 14:57:01.18 ID:L7lulib00
>>425
社会人のスポーツってどれも人気ないじゃない
プロ野球も人気落ちてるけど、大昔は大学野球の方が人気あったらしくて
そういう地位にまで戻っただけって気がすんだよね

434 シャンパン(京都府):2010/11/22(月) 14:57:23.97 ID:KtmWer+A0
高齢者が見ないと視聴率は取れないだろ
アニメもバスケも視聴率は低い
ここで高齢者自慢してもみっともないだけだ
435 暖炉(広西チワン族自治区):2010/11/22(月) 14:57:39.75 ID:5x1AwiGnP
新日の中継を土曜日夕方に戻した方が確実に視聴率取れるな
436 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 14:57:50.79 ID:TCBMyydz0
入れ替え戦は結局優勝争いよりそっちが盛り上がるのはまずいという判断かな、なくなった理由は

チャンピオンシップはなんで消えたんだろう
437 半身浴(岡山県):2010/11/22(月) 14:58:15.63 ID:BzD/qQXt0
2%ってまじかよw 意図的に取ろうとしても取れん低さだな
438 アロエ(京都府):2010/11/22(月) 14:58:29.46 ID:PyhB1Mlx0
Jリーグが何チームでどんなチームがいるかも知らん
439 白菜(チベット自治区):2010/11/22(月) 14:58:50.52 ID:cCVEXbPJ0
>>428
J誕生のころ川淵が
基準を満たすスタジアムの整備のために
地方自治体の協力が不可欠だって言ってたな
国体とかでできた立派なスタジアムが
ほとんど使われないのが日本のスポーツ風景だったから
440 露天風呂(catv?):2010/11/22(月) 14:58:53.67 ID:l+BoHEOU0
>>427
広島カープとか横浜ベイスターズとか中日ドラゴンズとか。
441 冷え性(中国・四国):2010/11/22(月) 15:00:25.30 ID:efgL20M3O
>>428
野球もスタジアム使用料がデカいからな
ソフトバンクホークスなんてヤフードームの使用料で年間数十億取られてるらしいし
442 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/22(月) 15:00:35.69 ID:6IyLIV5b0
今だと本田と香川の試合そのまま流した方が数字取れるだろうな
443 ほっかいろ(関西・北陸):2010/11/22(月) 15:00:40.89 ID:LqDUwdBkO
>>433
単純に競技やプロモーション上の問題だと思うけどな
プロ野球全盛期に社会人野球が興行として人気あったわけじゃないし
Jリーグだって読売ヴェルディとか三菱レッドダイヤモンズだった最初の方が人気あったじゃん
444 焼き餅(山陽):2010/11/22(月) 15:00:44.54 ID:nUx+yrZSO
地域密着とは聞こえが良いけど早い話が税金にたかるだけだから
地元のクラブでもサカヲタ以外には嫌われてる
445 歌合戦(福岡県):2010/11/22(月) 15:01:33.53 ID:CgXgwVqA0
>>440
中日は新聞じゃねえの
446 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 15:02:34.66 ID:TCBMyydz0
>>441
あれは外資に金流れてるらしいからよく分からん
ダイエー時代にどんなやりとりがあったか分からんが不透明すぎる

マツダスタジアムとか千葉マリンは自治体の持ち物だけど使用料でそのうち建設費はペイできると思うけど
447 暖炉(catv?):2010/11/22(月) 15:04:02.05 ID:p03VO3vCP
Jリーグは終わコンか
448 初夢(愛知県):2010/11/22(月) 15:04:23.71 ID:EvCI19Ps0
>>427
中日は企業名だけど地域名でもあるぞ
「中部日本」新聞が大元やし
阪神も企業名と地域名複合型だな(大阪-神戸)
449 初夢(愛知県):2010/11/22(月) 15:04:55.67 ID:EvCI19Ps0
>>445
中部日本の略
450 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 15:06:08.31 ID:TCBMyydz0
タレント不足だよね今のJリーグ
優勝チームのベストメンバーとかも全然知らん、昔は何となく名前は出てたんだが
451 トレンカ(チベット自治区):2010/11/22(月) 15:06:19.21 ID:0zjBZMYA0
深夜アニメ並みじゃん
452 露天風呂(catv?):2010/11/22(月) 15:07:20.33 ID:l+BoHEOU0
>>433
良く分からんが、サッカー選手のユニフォーム見ると
広告だらけで走ってるF1カーを連想するよ。

元々プロ野球だって、企業スポーツだ何だと言っても、ユニフォームに企業名を入れるのに慎重なチームが多かった。
昔、天下の読売ジャイアンツの胸のマークが、東京、だったのは良く知られてるだろ。
Jリーグの悪影響で読売になっちゃったけど。
453 歌合戦(福岡県):2010/11/22(月) 15:09:08.82 ID:CgXgwVqA0
>>452
比べる対象がおかしいだろ、F1はF1だしJのユニフォームと比べるのは海外リーグだろうし、プロ野球と比べるのはMLB
454 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 15:09:21.26 ID:TCBMyydz0
胸にカニトップは笑ったな
さすがに胸みたいに一番目立つところにあれはないわ
455 風呂吹き大根(catv?):2010/11/22(月) 15:09:32.19 ID:NRplFHMY0
深夜の再放送の数字ででも釣ってるのかと思ったらマジかよw
456 露天風呂(catv?):2010/11/22(月) 15:10:34.44 ID:l+BoHEOU0
>>450
優勝チームで一番有名なのはストイコビッチ監督という、笑えない話になってる。
ワールドカップのお陰で三都主もある程度有名かも知れないけど。
457 暖炉(チベット自治区):2010/11/22(月) 15:10:43.60 ID:HNylh6ZmP
J2の昇格争ってるチーム同士の試合のほうが面白いという現実
選手、観衆の緊張感とかテンション、負けたときの喪失感等
W杯予選の雰囲気と似ててクセになる
458 ホタテ(宮城県):2010/11/22(月) 15:10:45.69 ID:zpVPgYN/0
>>454
なんでや!ベガルタ関係無いやろ!
459 きんき(東海):2010/11/22(月) 15:11:21.16 ID:uzrNqvb8O
サッカァはもっとメディア戦略をしなきゃダメでしょ
高校野球は毎年大にぎわいでドラフトも挙って中継されるけど
高校サッカァはここ数年じゃ平山将太位しか知らんぞ
W杯で「注目の選手は〇〇です!」とか突然言われても誰だコリャ?状態だわ
460 ほっかいろ(関西・北陸):2010/11/22(月) 15:11:25.19 ID:LqDUwdBkO
>>453
一部かも知れないけど、サッカーファンが誇らしげにJの理念とか言って企業が母体のプロ野球チームを叩いてたのはなんだったのかな
461 火鉢(愛知県):2010/11/22(月) 15:11:32.00 ID:fbC0C5lS0
>>457
他人の幸せみるより
他人の不幸見たほうが面白いしな
462 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 15:11:44.60 ID:TCBMyydz0
>>456
三都主じゃなくて闘莉王だろw
463 歌合戦(福岡県):2010/11/22(月) 15:12:14.30 ID:CgXgwVqA0
>>460
しらんがな
464 冬将軍(関東・甲信越):2010/11/22(月) 15:13:00.91 ID:fT/hBEAVO
湘南−名古屋戦そんなに視聴率低かったのか
最初から最後まで見てたが
465 露天風呂(catv?):2010/11/22(月) 15:13:25.83 ID:l+BoHEOU0
>>462
そのくらい存在感ないもん。

あと玉田がいて楢崎がいて、
オーストラリア代表でジーコ時代に痛い目に合わされたケネディがいるというしか分からん。
466 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 15:13:50.05 ID:TCBMyydz0
>>457
でもJ2も早々と今年決まっちゃいそうだな昇格チーム
>>459
新人入団とか契約金とかばばーんとでっかい数字見せないとダメだろうね
467 ホタテ(関東):2010/11/22(月) 15:14:07.59 ID:sYsrEoCoO
プロスポーツは
シーズン通してずーっと視聴者の目に触れさせてないと
すぐに忘れさられちゃうよね
野球しかり、Jリーグしかり
あと総合格闘技やキックボクシングやプロレスもその歴史を繰り返してる
468 白菜(チベット自治区):2010/11/22(月) 15:14:14.60 ID:cCVEXbPJ0
>>459
高校サッカーだけは昔から人気があるのに
Jリーグはユースを作って
高円宮杯というのが事実上日本一決定戦になった
優勝した広島ユースの選手なんて誰一人知らない
469 トレンカ(catv?):2010/11/22(月) 15:14:24.20 ID:+dz7M6Zh0
土曜の昼のNHKって何流してもこんな低くならんだろ
サッカーは嫌いじゃないけど、
野球どうこう言ってる場合じゃないくらいJリーグがヤバイのは確かなんじゃ?
470 お年玉(長屋):2010/11/22(月) 15:14:35.87 ID:up5yMK370
鹿島の試合があって、名古屋がサッカー不毛の地を考慮すると妥当じゃね?
471 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 15:15:06.36 ID:TCBMyydz0
>>465
玉田って柏のイメージしかないや自分は
あとケネディ来てたのかそれは知らなかった
472 暖炉(不明なsoftbank):2010/11/22(月) 15:15:27.06 ID:xKEnS+4XP
NHKで生中継してもらえただけでもJ1に昇格したかいがあったよ(´・ω・`)
不人気チームでごめんね(´・ω・`)
473 蓑(和歌山県):2010/11/22(月) 15:15:58.29 ID:bvRdDG500
まあしゃあない
人気あるように見えるの2ちゃんだけだから
芸スポなんかじゃ数人で必死こいてレスしてる奴多いしな
474 ほっかいろ(関西・北陸):2010/11/22(月) 15:16:48.86 ID:LqDUwdBkO
サッカーはなんか敷居が高く感じるんだよなぁ
なんでだろう
475 歌合戦(福岡県):2010/11/22(月) 15:16:52.76 ID:CgXgwVqA0
>>468
でもユース上がりが一軍に多くなってきたよね
育成の効果でてきたんじゃないかな
日本人はどのスポーツでも高校生が大好きだからユース興味ないだろうけど
476 みのむし(北海道):2010/11/22(月) 15:17:26.26 ID:8FCgt4qU0
>>454
興味もってちょっとぐぐって見たらすごいんだな、Jリーグのユニフォーム

http://www.sports-ws.com/fp/popup1.asp?itemcode=F101PU0721
これとか、表に「つや姫」、裏に「平田牧場」、袖に「でん六」とかw
つや姫って何の姫だよw
477 たら(福岡県):2010/11/22(月) 15:17:48.75 ID:bRlro2yF0
>>461
胸熱くなるイベント多いエレベータチームは当事者もなかなか面白いよ
478 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 15:18:35.41 ID:TCBMyydz0
>>476
お米の銘柄でしょつや姫
金出したのは農協かな?
479 ホットミルク(大阪府):2010/11/22(月) 15:19:15.26 ID:a2ZKFWuM0
未だに強豪ガンバと言われると背中がムズムズする
480 火鉢(愛知県):2010/11/22(月) 15:19:37.15 ID:fbC0C5lS0
>>470
勘違いしてるけど、世間一般でいう視聴率ってのは首都圏の600世帯で調査するだけ
481 トレンカ(catv?):2010/11/22(月) 15:20:04.23 ID:+dz7M6Zh0
W杯見てる層の大半は結局、
サッカーが好きなんじゃなくて日本代表が好きなだけなんじゃ?
バレーもそうだけど
バスケやテニスに比べてそこまで人気に差があるとも思わんな
482 露天風呂(catv?):2010/11/22(月) 15:20:35.49 ID:l+BoHEOU0
>>474
サッカーは何でもニワカだ素人だというもんね。

たぶん名古屋のサッカーも、ケネディとかの高さに頼った放り込みサッカーでクソだ
あんなの見て喜んでるのはニワカだとか何とか言うんだよ。きっと。
483 白菜(チベット自治区):2010/11/22(月) 15:20:47.25 ID:cCVEXbPJ0
>>475
日本サッカー協会会長だった犬飼が
「高校サッカーはレベルが低い」みたいなことを言って
スポーツ紙で叩かれてた

そういう方向についていけないオジサン達が多いんだよ
484 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 15:21:06.63 ID:TCBMyydz0
あと最近チーム数増えてきてチームカラー被ってきてるね
一昔前の千葉と仙台とかユニもそっくりだったし

千葉は毎年降格候補から毎年昇格候補チームへと変わりそうだね
485 アロエ(チベット自治区):2010/11/22(月) 15:21:23.93 ID:glEcY4II0
>>476
これは酷い
486 みのむし(北海道):2010/11/22(月) 15:21:42.21 ID:8FCgt4qU0
>>478
なるほど、北海道だから知らなかった

で、つや姫でぐぐった結果がこれだよ
http://www.tuyahime.jp/club/message/message02.html
487 火鉢(愛知県):2010/11/22(月) 15:22:24.99 ID:fbC0C5lS0
>>481
気づくの遅すぎだろ
488 歌合戦(福岡県):2010/11/22(月) 15:22:37.49 ID:CgXgwVqA0
単純に日本語ロゴ糞ダサいよな
でも逆にインパクトあって広告効果あるかもしれん
489 トレンカ(catv?):2010/11/22(月) 15:22:56.28 ID:+dz7M6Zh0
名古屋グランパスだって、釣男とかみたいなW杯で目立ってた選手いたのに
いくらなんでもこの落差はあんまりだろ
490 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 15:23:11.45 ID:TCBMyydz0
>>486
http://www.ja-ugo.jp/onlineshop/akitakomachi.html
こっちとどちらがいいのだろうか
491 スノータイヤ(愛知県):2010/11/22(月) 15:24:06.90 ID:efxslXfl0
>>489
釣男は発言が挑発的だからアンチも膨大な数いる
同じく玉田も生意気キャラでアンチ多し
平山みたいに特徴あるネタキャラがいないんだよあそこ
492 暖炉(チベット自治区):2010/11/22(月) 15:24:28.37 ID:HNylh6ZmP
>>466
CSで千葉の試合中心に見てるけど
悲壮感に満ちてて面白いw
加茂JAPANのW杯予選思い出したわw

今見てる福岡vs緑盛り上がりすぎワロタ
493 ほっかいろ(関西・北陸):2010/11/22(月) 15:24:46.85 ID:LqDUwdBkO
>>482
気軽に楽しめないよなぁ
試合見に行くのも一昔前の地方競馬に行くくらいハードル高い
494 トレンカ(catv?):2010/11/22(月) 15:25:05.35 ID:+dz7M6Zh0
「任天堂」って漢字で堂々と書かれたユニフォームも無かった?
495 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 15:25:34.05 ID:TCBMyydz0
>>492
千葉の江尻はネタ凄いらしいな
他のチームから辞めないでという声が上がりまくってる
496 掘りごたつ(大阪府):2010/11/22(月) 15:26:19.80 ID:UNcykvac0
野球も昔のパの試合なんて子供心に怖くて行けそうもなかった
まあ近鉄やら南海だからかもわからんが
497 白菜(チベット自治区):2010/11/22(月) 15:26:35.10 ID:cCVEXbPJ0
>>488
90年代初頭の
マンチェスター・ユナイテッドの胸スポンサーが
確かSHARPだった
カントナがいた頃だけど、かっこよかった
胸スポンサーは英語がいいよ
498 オリオン座(東京都):2010/11/22(月) 15:27:15.02 ID:RfjJl4QB0
不人気Jリーグのドマイナーチームの胸スポンサーなんか広告効果あるのかよ?
499 歌合戦(福岡県):2010/11/22(月) 15:27:43.36 ID:CgXgwVqA0
>>498
現にググってる奴いたじゃねえかw
500 ホタテ(宮城県):2010/11/22(月) 15:28:21.77 ID:zpVPgYN/0
昔のパは子供が行こうものならガラガラのスタンドで丸焼きにされて食われてた
501 ざざ虫踏み(九州):2010/11/22(月) 15:28:24.08 ID:VVw2Pq3FO
マスコミも無理やり放送してやってるよな。
まず見たいと思う選手がいない。
502 みのむし(北海道):2010/11/22(月) 15:28:37.97 ID:8FCgt4qU0
>>498
つや姫覚えたぜ
売ってないから買わないけどw
503 ほっかいろ(関西・北陸):2010/11/22(月) 15:28:56.32 ID:LqDUwdBkO
>>496
パ・リーグは今の方が人気あるな
観客動員も増えてるみたいだし、ファンが分散してるだけな気がする
504 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 15:30:21.74 ID:TCBMyydz0
読売人気に頼り切ってた二球団だなプロ野球動員でやばいのは
505 露天風呂(catv?):2010/11/22(月) 15:31:16.30 ID:l+BoHEOU0
日本ハムに親分とかハリーが居た頃のパリーグよりは
今のJの胸宣伝のほうが効果あるだろう、流石に。
506 ホットココア(東海):2010/11/22(月) 15:33:17.48 ID:22oHSrt8O
サカ豚とはなんだったのか・・・
507 たら(福岡県):2010/11/22(月) 15:37:04.68 ID:bRlro2yF0
>>498
カニトップと飯田産業と武者がえしは覚えた

九州チームで胸スポにこれ付けてほしいわ、ロゴ可愛い
http://www.52-net.com/shop/tottoto/index.html
508 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 15:42:16.18 ID:TCBMyydz0
>>507
カニトップはマルチまがいの企業らしいから気をつける
509 たら(福岡県):2010/11/22(月) 15:44:20.32 ID:bRlro2yF0
>>508
皇潤と比べたら大したことないだろ
510 ボーナス(catv?):2010/11/22(月) 15:45:56.69 ID:omVVG0+v0
中日ロッテの頂上決戦なんて、散々不人気対決だとか地上波無しとか視聴率1桁とか
マスゴミと2chでネガキャンされまくってたのに5時間流して平均20%超えだからな
Jリーグは甘え
511 歌合戦(福岡県):2010/11/22(月) 15:46:53.02 ID:CgXgwVqA0
Jが本当に終わるときは日本代表がWC出場権を逃したとき
512 露天風呂(関東・甲信越):2010/11/22(月) 15:53:16.21 ID:REAtJIzBO
11/12
*3.1% 24:35-25:05 TBS Friday Breakクローンベイビー
*1.6% 25:10-25:40 TBS SUPER SOCCER
*1.9% 25:40-26:10 TBS あいまいナ!

まーた今週もスパサカが谷間になってるよ
おれも本当はこんなことは言いたくないんだよ
でもさ、こうも毎週毎週スパサカヴァレィを作られたんじゃ指摘しないわけにはいかないじゃん
毎週言わなきゃならないこっちの身にもなってくれよ
513 大判焼き(静岡県):2010/11/22(月) 15:54:10.41 ID:VKD6LmyxP
ゴミだなJリーグって
514 手編みのマフラー(千葉県):2010/11/22(月) 15:54:43.97 ID:fE+6qeNQ0
Jリーグってなんかオウム真理教と似てるよね
515 二鷹(関東・甲信越):2010/11/22(月) 15:54:46.89 ID:/fLVFtllO
てかサッカーファンなら土曜の午後とか家にこもってないから
516 ホタテ(宮城県):2010/11/22(月) 15:55:32.42 ID:zpVPgYN/0
また立食パーティーか
517 ポトフ(佐賀県):2010/11/22(月) 15:56:14.70 ID:tFAybACz0
一方サザエは…

サザエ2010年視聴率
01月 --.-% 17.1% 18.7% 20.6% --.-%
02月 18.9% 21.6% 21.7% 18.4%  
03月 23.2% 21.8% 18.3% 20.0%
04月 22.3% 21.4% 18.5% 19.1%
05月 15.2% 19.1% 22.7% 21.3% 22.0%
06月 19.4% 16.8% 18.0% 18.5%
07月 19.9% 17.9% 15.1% **.*%
08月 15.9% **.*% 16.4% 18.6%
09月 --.-% 21.7% 17.4% 19.8%
10月 22.5% 20.7% 22.5% 24.7% 23.0%
11月 --.-% 21.8% 24.0%
518 露天風呂(関東・甲信越):2010/11/22(月) 15:56:15.31 ID:REAtJIzBO
未だにJリーグはねーよなw
519 たら(福岡県):2010/11/22(月) 15:56:44.44 ID:bRlro2yF0
>>515
スタ行くか、草サッカーやってるかだろうしね
520 白菜(チベット自治区):2010/11/22(月) 15:57:47.51 ID:cCVEXbPJ0
>>517
すごいな
一回も見たことないけど
これが世間ってやつか
521 わかめ(茨城県):2010/11/22(月) 15:58:25.36 ID:4gQVDVjB0
サザエ△
522 初夢(中部地方):2010/11/22(月) 15:59:44.96 ID:5BgsMiPF0
これ見たんだけどJリーグをテレビでみたのは何年ぶりだっただろうか
523 ポトフ(佐賀県):2010/11/22(月) 15:59:57.21 ID:tFAybACz0
>>520
サザエは7週連続くらいで視聴率週間総合1位
524 たら(兵庫県):2010/11/22(月) 16:01:20.69 ID:UWjNFnVy0
野球がどうのと目の仇にする前に、自分らを何とかしろよ
525 ミュージックベル(関東・甲信越):2010/11/22(月) 16:01:34.54 ID:e8fJ+O7DO
>>498
そんなものに広告費って

もう脱税レベルだな
526 山茶花(チベット自治区):2010/11/22(月) 16:01:47.69 ID:seQQrBsI0
名古屋なんて何の魅力も無いクラブだしな仕方ないっちゃ仕方ない
527 ミュージックベル(関東・甲信越):2010/11/22(月) 16:04:42.45 ID:e8fJ+O7DO
J胸スポって

パチンコ屋のマルハンとか
よくシらないけどフォーリーフとかだよな?


フォーリーフってなに屋さんなの?
528 オリオン座(東京都):2010/11/22(月) 16:08:57.22 ID:RfjJl4QB0
>>527
マルチ
529 大掃除(神奈川県):2010/11/22(月) 16:09:20.89 ID:ST1PEUjp0
相撲中継待ちいるはずなのにこれか
530 しぶき氷(catv?):2010/11/22(月) 16:14:48.99 ID:o3TDKV1K0
>>528
フォーリーフ様の悪口は入場禁止になるんだぜ?
531 塩引鮭(catv?):2010/11/22(月) 16:17:18.71 ID:86+apNnI0
胸スポって意味あるの?
テレビ中継もないからよく見えないし
あっても1〜2%じゃしょうがないと思うんだけど
532 結露(東京都):2010/11/22(月) 16:19:10.96 ID:1MG7KglK0
アニメやれよ
533 キムチ鍋(東海・関東):2010/11/22(月) 16:19:35.29 ID:GErQcJAmO
年間シートの購入者が15000切ってるクラブは無条件にJ2に下げたら?
そしたら、クラブ側も魅力的なサッカーをやろうと努力するでしょ?
534 ボルシチ(-長野):2010/11/22(月) 16:23:24.93 ID:rDRILFd9O BE:875679438-BRZ(10003)

>>531
大抵のサポはレプユニ買うからそれだけでも効果ある
それに対戦チームのユニは嫌でも見ることになるからなんだかんだでちゃんと効果はある気がする
535 トラフグ(福岡県):2010/11/22(月) 16:26:09.05 ID:bHlXc43S0
Jリーグってこんなに人気ないのかw
全然興味ないから知らなかったが。
536 塩引鮭(catv?):2010/11/22(月) 16:29:06.07 ID:86+apNnI0
>>534
でも1チームのサポの数なんてたかが知れてね?
そもそも胸スポが幾ら払ってるのかも知らんのだけど
537 雪合戦(関西地方):2010/11/22(月) 16:36:45.75 ID:iCdZylRw0
スポーツは見てるだけじゃつまらないけど
サッカーはホントに長い間グダグダやってるだけだしな
538 ボルシチ(-長野):2010/11/22(月) 16:38:46.85 ID:rDRILFd9O BE:656760029-BRZ(10003)

>>536
そーねぇ…多いクラブで4万、少ないクラブで6000くらいかなぁ。
J1で、しかもスタジアムに来るサポだけを考えると。
でも全クラブを少ないクラブのサポ数と仮定しても毎試合約10000人が胸スポを見ることになる。
それが34試合だからけっこうあるんじゃないかな?
胸スポは2〜3億、背中が1億くらい
539 塩引鮭(catv?):2010/11/22(月) 16:45:39.40 ID:86+apNnI0
>>538
おぉ結構値段張るんだね。全然知らなかったわ
それdめお結局スポンサーがつくって事はちゃんと元が取れてるって事か。凄いな
540 ボルシチ(-長野):2010/11/22(月) 16:49:49.31 ID:rDRILFd9O BE:583785582-BRZ(10003)

>>539
うーん…でもやっぱ強くないとテレビ露出とかが少なくなるから弱いとけっこう離れていく場合もある
例えば去年降格した大分の胸スポだったマルハンとか
母体が企業チームだったクラブは離れないんだけど、大分みたいに地域から上がってきたクラブはクラブとスポが何の関係もないからあっさり切れる
541 白くま(大阪府):2010/11/22(月) 16:50:42.62 ID:2dPmFGn/0
胸スポンサーはチームユニフォームの顔になるから広告効果はでかい
今年ベイスターズ買収で騒がせたLIXILは噂通り鹿島の胸スポンサーに
ttp://www.so-net.ne.jp/antlers/news/2011antlers.jpg
542 白くま(大阪府):2010/11/22(月) 16:53:03.21 ID:2dPmFGn/0
>>540
マルハンはパチンコだからJリーグから広告禁止されたんだよ。だから胸についてない
ちなみに今でもマルハンは大分のスポンサー
543 ボルシチ(-長野):2010/11/22(月) 16:55:51.32 ID:rDRILFd9O BE:328379933-BRZ(10003)

>>542
な、なんだってー!パチンコの広告禁止されたのか。でもパチンコの胸スポって大分しかいなかったか。
今でもって見えるとこに着いてなきゃいいの?
544 二鷹(関東・甲信越):2010/11/22(月) 16:56:27.82 ID:Hei0/INuO
サッカーなんて下品なスポーツは日本には合わないよ
545 初春の喜び(静岡県):2010/11/22(月) 16:57:25.95 ID:robYnv/s0
ワロタw2%って
546 ストーブ(長屋):2010/11/22(月) 16:58:01.91 ID:qQr5e4Jb0
ロッテの優勝パレードが20万?
浦和レッズの優勝パレードは6万

実際はプロ野球とJのファンの総数は恐ろしいぐらいに差があるのかもね
547 白くま(大阪府):2010/11/22(月) 16:58:15.63 ID:2dPmFGn/0
>>543
すまん、マルハンは去年くらいに胸スポ出さずに金払うのはさすがに限界ってことで降りてたわ

パチンコはJリーグにおいて全面禁止だよ。子供によくないからって
548 白くま(大阪府):2010/11/22(月) 17:00:55.96 ID:2dPmFGn/0
>>546
数え方も違うからかもね
パレード見に来たわけじゃなく通りかかった人も勘定に入れるか入れないかでかいよ
ユニフォーム着た人しか数えられてない浦和はもっといたと思う
549 ボルシチ(-長野):2010/11/22(月) 17:01:13.30 ID:rDRILFd9O BE:583786728-BRZ(10003)

>>547
パチンコは子供に悪いから広告禁止ってなんかいつぞやのF1のタバコの広告禁止みたいだな
まぁ確かにあんま気分良くないけど
550 歌合戦(福岡県):2010/11/22(月) 17:02:04.45 ID:CgXgwVqA0
F1のタバコ禁止は切なかったな
551 ホタテ(関西地方):2010/11/22(月) 17:02:20.91 ID:uXRr/NpT0
長い年数かけても成す術なしに見えるJリーグは現状維持でもやっていけるの?
じわじわ破綻に向かって行ってるの?
552 放射冷却(大阪府):2010/11/22(月) 17:02:51.34 ID:UxrOKJLk0
NHKでってのがやばいよな
土日の昼間ならなにを流しても4,5%ぐらいはとれる固定層がいるはずなのに
それを遥かに下回ってるってことはなんらかの理由で明らかに避けられてるってことだからw
553 はっさく(福岡県):2010/11/22(月) 17:02:56.98 ID:Ll1/UmN50
視聴率はどうでもいいから
芸スポのクズどもはサッカーを盛り上げたいならJリーグのチケットを買ってくれよ
タダ券が多すぎて馬鹿らしくなってくる
野球は球場でキッチリお金落としてくれるファンが多いから助かってるんだよ
554 歌合戦(福岡県):2010/11/22(月) 17:05:12.43 ID:CgXgwVqA0
普段NHK地上波で放送してなかったからってのがでかい
放送してることすら知らなかったし。BSとBSTBSで毎節やってくれてるのは知ってるけど同時刻キックオフにしないでほしいな
555 白くま(大阪府):2010/11/22(月) 17:06:11.01 ID:2dPmFGn/0
>>553
現状はタダ券は野球の方が多いかな。まぁ試合数が全然違うから当たり前だけど
サッカーはむしろスタジアムには人が来るけど、メディア露出のあり方が問題
いずれスポーツは有料チャンネルで見る時代が来るって言われてるけど、Jリーグはそれに移行するのが早すぎた感がある
556 ストール(関西・北陸):2010/11/22(月) 17:08:30.88 ID:EMhRTBu7O
これ関東の視聴率より東海地区の視聴率の方が悲惨だろ
グランパス初優勝の試合でも二けたいかないって地域密着とは何だったのか
557 キムチ鍋(関西):2010/11/22(月) 17:09:26.97 ID:uYTqQIiNO
地方自治体の皆さん、Jリーグに騙されないでくださーい
558 アイスバーン(catv?):2010/11/22(月) 17:09:48.68 ID:j8kgGDJ10
クラブはこうした状況を打開するため、各種団体ルートの招待客を増やす方法を模索した。
このルートでの招待客の割合は04年の1%から08年の17%と著しく増加している。
このルートだけで実に1試合に6,000人近くも招待している計算になる。
(中略)
事実、04年に73%だった有料入場者の割合は08年には51%にまで減少した。

http://www.j-league.or.jp/document/jnews-plus/008/vol008_05-08.pdf
559 白くま(大阪府):2010/11/22(月) 17:13:29.64 ID:2dPmFGn/0
>>558
アルビレックスは今年はタダ券あんまり配ってないよ
その分観客動員減って3万切りそうなとこまで落ちたが
560 歌合戦(福岡県):2010/11/22(月) 17:14:37.80 ID:CgXgwVqA0
タダ券ってどこで配ってんの?
561 歌合戦(東京都):2010/11/22(月) 17:17:39.09 ID:Dw+ijmv60
湘南ってベルマーレ?フリューゲルスのどさくさに紛れてつぶれたんじゃなかったっけ?
562 わかめ(茨城県):2010/11/22(月) 17:22:23.46 ID:4gQVDVjB0
一応Jリーグで潰れたクラブはないぞ、合併したクラブはあっても
563 露天風呂(catv?):2010/11/22(月) 17:23:25.89 ID:l+BoHEOU0
>>551
Jの拡大路線は完全に破綻した。
解散に追い込まれるクラブがぽつぽつ出てくるようになるよ。
あの名門ヴェルディだって、5年後に存続してるかどうか怪しい。

これからのJは、規模を縮小しつつ
本田や香川のような、才能ある選手がプレイしたくなるような環境を整える必要がある。
そのためにも経営力のないチームの淘汰が課題になるだろう。
564 焼きうに(神奈川県):2010/11/22(月) 17:24:04.01 ID:3oiUkg9p0
深夜アニメかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ブヒブヒwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
565 大掃除(神奈川県):2010/11/22(月) 17:27:32.05 ID:ST1PEUjp0
運営側も問題あると思うけどそれ以上に引き分けシステムのせいで後半全くハラハラしないのが問題
しかも今回片方降格確定してるだけに
566 白くま(大阪府):2010/11/22(月) 17:28:54.83 ID:2dPmFGn/0
>>563
日本にサッカー文化根付かせる為の拡大だから歯がゆいわな
今の路線じゃなかったら甲府や山形のクラブがここまでのクラブになれたかはわからんし
567 白菜(チベット自治区):2010/11/22(月) 17:30:13.97 ID:cCVEXbPJ0
2009年のJリーグMVPの小笠原満男、
得点王の前田遼一、活躍してた石川直宏が、
W杯に出れないんだから。
W杯とJリーグは関係ないんだな。
568 フライドチキン(島根県):2010/11/22(月) 17:31:20.17 ID:JElh7AUL0
BSでも2%くらい取れるだろ。
総合で2%なんて明らかに視聴者から避けられてるとしか思えん。
569 乾布摩擦(北海道):2010/11/22(月) 17:31:27.77 ID:MLbP7SLu0
もうJリーグ解散で良いと思うけどマジで
570 白くま(大阪府):2010/11/22(月) 17:33:46.39 ID:2dPmFGn/0
>>569
今解散したらトヨタとかパナソニック、NTT日産その他もろもろが黙ってないなw
571 歌合戦(東京都):2010/11/22(月) 17:34:10.74 ID:Dw+ijmv60
そういえば前は湘南じゃなくて平塚だったか
何でかわからんけどずっと潰れたもんだと思ってたw
572 大判焼き(dion軍):2010/11/22(月) 17:38:10.32 ID:UqTN6KgUP
名古屋生まれ平塚育ちだけどベルマーレがJ1になってたことすら知らなかった
573 露天風呂(catv?):2010/11/22(月) 17:38:19.56 ID:l+BoHEOU0
>>566
野球文化は高校野球大学野球の学校スポーツとして、全国にあっという間に根付いた。
1905年に行われた、第一回高校野球全国大会の準優勝校は秋田の高校だった。
あっという間に全国に広まったのがわかる。
サッカーのほうは、プロクラブチームでなきゃ普及にならない理由はどこにあるんだろう?

>>567
Jリーグは世界と繋がってない。
ストイコビッチ監督が日本に来るときに「あんな極東に行ったら選手として忘れられるぞ」と言われたそうだが
日本選手もJでやっても世界にアピールできないと思うようになったんじゃないか。
有力選手はみんな出てってしまう構造が出来上がってる。
574 掘りごたつ(北海道):2010/11/22(月) 17:42:27.79 ID:krlVHfMk0
*2.2% 13:50-14:00 NHK 百歳バンザイ!
*1.9% 14:00-14:55 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス
*2.1% 14:58-16:10 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス

百歳の老人に負けるってw
575 水道の凍結(福島県):2010/11/22(月) 17:44:21.35 ID:kPxRCQmV0
W杯とJリーグは別物なんだな
576 くず湯(福岡県):2010/11/22(月) 17:47:51.50 ID:EAClAy6Y0
>>567
そんなんでしかも直前までボロボロなのに
いざ出てやるとこれ以上ないって世界最大のイベントでそこそこ行くからな
正直欠陥スポーツだからルール変更も視野に入れたサッカー自体の大改革必要だと思う
577 焼き餅(大阪府):2010/11/22(月) 17:50:17.10 ID:52QGtgav0
やべー












やべー
578 チョコレート(チベット自治区):2010/11/22(月) 17:53:59.87 ID:Mqzw2T3s0
>>576
どういった部分が欠陥なんだ?
579 初春の喜び(静岡県):2010/11/22(月) 17:59:34.89 ID:robYnv/s0
名古屋地区視聴率
*7.1%、*8.9% NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス

やったー消費税越えたお
580 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 18:02:55.47 ID:llpnp+KO0
テレビばっか見てる池沼にはW杯ぐらいがお似合い
クソッタレ左翼が「サッカー興味ないけど世界最高レベルのプレイは見ていて面白いな」とかほざいてて糞ワロタわ
てめえのサッカーのレベルなんてわかんねえだろ池沼
581 わかめ(茨城県):2010/11/22(月) 18:08:59.40 ID:4gQVDVjB0
サッカーを知ってる奴はJリーグに夢中(笑)
582 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 18:13:32.67 ID:llpnp+KO0
>>581
元はといえば鹿島みたいな糞つまんねーゴミクラブが強いのが悪い
583 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 18:15:16.35 ID:llpnp+KO0
Jリーグは欧州リーグみたいに明白な戦力格差がないし見てて面白いんだけどね
まあ、中国や日本では自国リーグよりプレミアのが人気って聞いたけど
俺の友達のサッカー未経験者も欧州の選手にやたら詳しいし
584 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 18:18:03.10 ID:o9sov2IsO
>>571
実際潰れてもおかしくない状況だよだいぶ前から
585 ストール(関西地方):2010/11/22(月) 18:18:18.13 ID:ctfyvA320
鹿島や磐田みたいな中小規模な街のチームが
優勝しても盛り上がりに欠けるのは仕方ない
大都市のチームが優勝すれば必ず盛り上がるとか
言ってなかったけ

名古屋はもちろん大都市だよね
586 チョコレート(関西・北陸):2010/11/22(月) 18:19:41.54 ID:jJA6JysJO
サカ豚大勝利wwwww
587 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 18:19:58.14 ID:o9sov2IsO
>>583
格差ないが引き分けは他のリーグと比べてどうなん?
引き分け多いと客は冷めるよ
588 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 18:21:44.96 ID:o9sov2IsO
>>585
マリノスが優勝したときなあ
全然盛り上がらなかった
日産のお膝元なのに
589 はっさく(福岡県):2010/11/22(月) 18:22:08.75 ID:Ll1/UmN50
>>585
そういえば今年は名古屋が優勝したんだよね

W杯とかでお祭り騒ぎしてた一般人がどれぐらいこのことを知ってるんだろうか・・・・
590 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 18:22:28.81 ID:llpnp+KO0
>>587
J1は別に多くないよ
J2は多いかなという気はするが
591 キムチ鍋(東海・関東):2010/11/22(月) 18:22:57.28 ID:GErQcJAmO
見たい(魅力的な)選手はみんな海外行っちゃうもんな
そしたらサッカーファンも自然とJを捨てて海外サッカーファンになっちゃうよね
で、結果的にテレビ局に同情したくなる視聴率を取ると
592 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 18:24:02.06 ID:llpnp+KO0
>>591
Jにいたころは一部のオタクしか見向きしてなかった香川が一気に英雄扱いで糞ワロタわ
日本人って本当に白人様に褒められるのに弱いよなw
593 チョコレート(関西・北陸):2010/11/22(月) 18:24:08.66 ID:jJA6JysJO
サッカーって人気ねぇなww
594 牛すき焼き(北海道):2010/11/22(月) 18:24:44.72 ID:BK4mOJgw0
優勝より昇格降格争いのほうが盛り上がるのはよくあること
いや、サッカーファンのなかでだけだけど

サッカーだって一定数の人気はあるけど、結局それまでなんだよな
595 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 18:25:04.41 ID:llpnp+KO0
見たい選手が海外いくんじゃなくて、海外行って初めて見たくなるんだろ日本人は
だって白人様と一緒にやってる黄色ザル見てると自分たちも白人様と同レベルに思えるもんな
596 キムチ鍋(関西):2010/11/22(月) 18:26:03.44 ID:uYTqQIiNO
>>588
岡田監督がマリノスを優勝に導いたこともあまり知られてないよな
597 バスクリン(大阪府):2010/11/22(月) 18:26:41.41 ID:8phmWUh10
19%や21%じゃないのね・・・わーお・・・
598 キムチ鍋(東海・関東):2010/11/22(月) 18:26:44.73 ID:GErQcJAmO
友達が言ってたけど、ヨーロッパで普通に見られるプレーが
Jじゃ滅多に見れない
だからJは観ないで海外を見るんだとさ
599 金目鯛(チベット自治区):2010/11/22(月) 18:26:57.87 ID:xFBWi3kj0
2%なんて、むしろ取ろうと思っても取れない数字だろ…
600 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 18:27:30.45 ID:llpnp+KO0
>>598
そいつはもちろん日本代表の試合なんて見ないんだよな
601 水炊き(大阪府):2010/11/22(月) 18:28:16.23 ID:dIVc42pJ0
>>1
サカ豚板になってる芸スポでは
かたくなにスレ立てが拒絶されてるなw
602 黒タイツ(チベット自治区):2010/11/22(月) 18:28:56.06 ID:VmkbSDZg0
Jリーグって元々あんまり詳しくないし誰がどこのチームなのかもわからんし見る気が起きないんだよね
地デジならチラっと選手紹介が出せるような放送すればいいのに
603 耳当て(catv?):2010/11/22(月) 18:28:58.48 ID:pdkFiogp0
>>600
ってかそういう事言う人に限ってそもそもJを観てないんだよな
604 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 18:29:01.37 ID:o9sov2IsO
>>592
本田も日本にいたときはそんなものだった
605 牛すき焼き(北海道):2010/11/22(月) 18:29:44.71 ID:BK4mOJgw0
>>596
その岡ちゃんがコンサドーレをJ1にもってったことなんて札幌サポしか知らない
更にその年J2で浦和と札幌の熱い優勝争いがあったことなんて札幌サポでも1部しかしらない
606 ポトフ(関西地方):2010/11/22(月) 18:29:46.39 ID:H3AFovZs0
さすが土人のスポーツ wwwバカしかみねぇよw
607 ダッフルコート(東京都):2010/11/22(月) 18:29:46.11 ID:QVt8uMxs0 BE:717905546-PLT(12000)
ここ最近のJの日程おかしいわー
明日19:30開始とかおかしいだろ
608 湯豆腐(関東・甲信越):2010/11/22(月) 18:30:11.64 ID:izvi71sxO
問題はNHK、あと何試合かJリーグ放送しなきゃいけないんだ…
609 ストール(関西地方):2010/11/22(月) 18:30:53.87 ID:ctfyvA320
>>588
あの衝撃のマリノス優勝パレードは忘れられない
その気になったら沿道の人の数
目視で数えられるレベルの人出だったね
610 チョコレート(関西・北陸):2010/11/22(月) 18:31:29.18 ID:jJA6JysJO
消費税以下ww
611 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 18:31:57.79 ID:o9sov2IsO
>>607
秋春へのシーズン移行の布石じゃないかな
612 はっさく(福岡県):2010/11/22(月) 18:32:12.26 ID:Ll1/UmN50
言葉は悪いが欧州サッカーは基本的に>>606で間違いない
日本人じゃ応援できない
613 小春日和(長屋):2010/11/22(月) 18:32:19.91 ID:LUK/VGgp0
ハゲがなぜかグランパスの応援してたな。わけわからん。
614 きんき(関東):2010/11/22(月) 18:32:32.15 ID:M9FEZnOOO
JはDFがゴミクズだから出稼ぎ外国人FWが得点王になる
615 キムチ鍋(関西):2010/11/22(月) 18:33:43.69 ID:uYTqQIiNO
深夜のワールドプロレスリングより視聴率低いんだよな
もうNHKで永田さんの試合をやってほしいよ
616 わかめ(茨城県):2010/11/22(月) 18:34:00.69 ID:4gQVDVjB0
>>611
犬飼いなくなったのにまだその秋春制狙ってる派閥がいるの
617 ダッフルコート(東京都):2010/11/22(月) 18:34:06.21 ID:QVt8uMxs0 BE:1435809986-PLT(12000)
>>611
そうなのかなぁ
ビールの売り子が可哀想なことになりそう
618 コーンスープ(catv?):2010/11/22(月) 18:34:40.39 ID:0B98oqz10
ワールドカップイヤーでこれかよ悲惨すぎだろ
619 バスクリン(大阪府):2010/11/22(月) 18:35:50.87 ID:8phmWUh10
芸スポでサカ豚が発狂してて笑ったw
延々とコピペし始めてる、なんであいつらコピペ連投するんだろうな
620 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 18:39:14.12 ID:llpnp+KO0
W杯の日本の試合なんてつまんねえ守備ガチガチのクソッタレ試合だったが
視聴率高かったよな
日本シリーズだって池沼しか耐えられないぐらい退屈な長時間の試合だったが視聴率それなり
まあ、視聴率なんてそんなもんだよ
紅白歌合戦を素晴らしい娯楽だと思ってるような人間だって世の中には沢山いるし
621 ざざ虫踏み(関東):2010/11/22(月) 18:39:37.72 ID:uRZpdru9O
>>546
浦和なんて今はスタジアムがガラガラだからね。正直オリックス以下の人気だと思う。
622 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 18:41:01.74 ID:llpnp+KO0
ドラゴンズのパレード50万とかいってたけど
中国も失笑レベルの水増しだろ
ありえないありえない
623 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 18:41:40.64 ID:o9sov2IsO
>>616
反対派の鬼武もいなくなってるはず
624 キムチ鍋(関西):2010/11/22(月) 18:43:30.24 ID:uYTqQIiNO
1.9%ならマジで新日でも放送した方がマシ
ワールドプロレスリング→ゴルフ中継でどうですか、テレ朝さん
625 わかめ(茨城県):2010/11/22(月) 18:44:37.24 ID:4gQVDVjB0
>>623
何年か前の大雪の山形戦見てて無理だと思ったわw
キーパーが可哀想すぎた
626 湯豆腐(関東・甲信越):2010/11/22(月) 18:44:52.70 ID:izvi71sxO
毎回疑問に思うけど
専用スタジアムを作ってサッカー文化を〜っていうのが理解出来ない
甲子園を作ったから野球文化が出来たわけじゃないだろうし、なんかサカ豚の考えは意味が分からない
627 黒タイツ(チベット自治区):2010/11/22(月) 18:45:47.85 ID:VmkbSDZg0
昼間に永田さんのデスフェイスは見るに耐えないわ
628 キムチ鍋(東海・関東):2010/11/22(月) 18:45:51.73 ID:GErQcJAmO
>>625
キーパーが雪だるまになるとこ見たいわ
629 はっさく(福岡県):2010/11/22(月) 18:47:59.59 ID:Ll1/UmN50
>>627
永田さんをディスるとサンダーデスキックすんぞ
630 お汁粉(チベット自治区):2010/11/22(月) 18:48:26.38 ID:9cqZQMd20
ν即で+やらテレビ板みたいなサカ豚とやき豚がやってる初心者丸出しの抗争をわざわざする必要はない。
ν即らしく両方駄目って視点で語れ。
631 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 18:48:59.70 ID:o9sov2IsO
>>626
しかも他のスレだとサッカーが盛り上がれば他の競技もよくなるとか言ってるんだぜ

陸上追い出そうとしてるくせに
632 暖炉(大阪府):2010/11/22(月) 18:49:58.20 ID:ER2edpJkP
サッカー(笑)でしかも名古屋(失笑)と湘南(爆笑)
1%あっただけでも奇跡的だろw
633 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 18:50:51.66 ID:llpnp+KO0
>>632
名古屋優勝はほぼ確定してた上に相手が最下位だからな…
鹿島が引き分けになんてなるから
今年何回引き分けてんだよあいつら
634 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 18:51:47.03 ID:o9sov2IsO
W杯勝つなら今の日程のが良いと思う
秋春だとシーズン終わって疲労たまってるだろ
635 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 18:52:51.35 ID:llpnp+KO0
鹿島とガンバが糞弱いのが悪いんだよ
例年みたいに最終節までもつれ込めよ…
636 チョコレート(チベット自治区):2010/11/22(月) 18:53:29.52 ID:Mqzw2T3s0
このスレは芸スポ並みに内容がないなw
637 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 18:54:21.33 ID:llpnp+KO0
>>636
ν速で内容があるスレって例えばどれ
638 伊勢エビ(兵庫県):2010/11/22(月) 18:54:28.06 ID:ut7PBcqI0
11/20土 Jリーグと同レベルの番組

*1.9% 14:00-14:55 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス
*2.1% 14:58-16:10 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス

*2.2% 13:50-14:00 NHK 百歳バンザイ!
*1.9% 11:20-11:30 NHK ふだん着の温泉
*2.3% 28:30-28:55 NHK 小さな旅
*1.8% 05:30-05:45 TBS 皇室アルバム
*1.9% 26:48-27:48 TBS ロケみつ・ロケ×ロケ×ロケ
*2.0% 26:55-27:25 EX__ 333
*1.9% 28:50-29:00 EX__ はい!テレビ朝日です
*2.2% 08:30-09:00 TX__ おはコロ
*2.2% 09:00-09:30 TX__ 極上!!めちゃモテ委員長セカンドコレクション
*1.8% 09:30-10:00 TX__ ジュエルペットてぃんくる
*1.7% 10:00-10:15 TX__ ケロロ軍曹
*2.0% 23:20-23:55 TX__ neo sports


テレビ東京の朝のアニメと同レベルなのか

案の定芸スポではスレたってないね
NHKは23日と27日も中継するけど
優勝が決まった後だと余計に見ない気がする
639 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 18:54:43.33 ID:llpnp+KO0
あ、やべ京都忘れてたすいません
640 キムチ鍋(東海・関東):2010/11/22(月) 18:55:25.37 ID:GErQcJAmO
>>636
どんな話をしたいんだい?
641 囲炉裏(山陰地方):2010/11/22(月) 18:55:26.77 ID:+z3gTFAS0
やきうもさっかあも糞だな
いなかもんが見るスポーツ
642 ホタテ(関東・甲信越):2010/11/22(月) 18:55:44.27 ID:VhaYpjKWO
あぁサッカーやってたんだ
643 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 18:56:37.58 ID:o9sov2IsO
>>638
降格絡むカードは放送せんの?
下二つが弱すぎで枠少ないらしいけど
644 ホタテ(関東・甲信越):2010/11/22(月) 18:58:14.11 ID:VhaYpjKWO
こういうサッカーの視聴率はなぜ芸スポにたたないの?
野球は速攻立つよな
645 お汁粉(チベット自治区):2010/11/22(月) 18:59:02.88 ID:9cqZQMd20
Jリーグはいくら頑張っても現状維持が精一杯だし、プロ野球はいくら頑張っても落ちていくのが見えてる。
限界が見えてるもののファン同士で何喧嘩してんだ。
646 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 18:59:24.64 ID:llpnp+KO0
>>644
芸スポで書き込んだら?気持悪いよお前
自殺したほうが良い
647 肉まん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 18:59:49.36 ID:R3ewTncgO
なぜかサッカーは日本に馴染まんな
648 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 19:00:22.57 ID:llpnp+KO0
態々芸スポ芸スポ言ってる奴ってどうせホモスレの池沼どもだろ?
ν速にくっそつまんねえネタもってきてんじゃねえよ
ゴミども
定型レスばっかで一ミリも面白くねえんだよ蛆虫
分かったかゴミ
649 キムチ鍋(関西):2010/11/22(月) 19:01:57.06 ID:uYTqQIiNO
馴染んだのはJリーグバブルの時だけじゃないか
レゲエ森なんて川口、楢崎以外の現役キーパーよりは知名度あるだろうし
650 伊勢エビ(兵庫県):2010/11/22(月) 19:03:21.14 ID:ut7PBcqI0
>>643
23日はグランパスの試合を放送することは決まってる
27日は未定だけど14時開始の試合を中継するだろう

Jリーグが盛り上がっているのが2chでも芸スポだけだしなあ
他の板だといまだにあったのとか
懐かしいとかいう反応が帰ってくるし

視聴率よりも観客動員が減っているほうがまずい
入場料が収入に直結するからね

651 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 19:03:27.03 ID:o9sov2IsO
Vゴールって日本人好きそうなシステムだよね
なんでやめたんだろ
652 ホタテ(関東・甲信越):2010/11/22(月) 19:04:21.69 ID:VhaYpjKWO
>>575ワールドカップはお祭りだからね
普段サッカーみてなじいちゃんばあちゃんが見てるぐらいだし
653 キンカン(愛知県):2010/11/22(月) 19:04:30.48 ID:Bisad5fd0
Jリーグなんてどうでもいいから海外やれよ海外
654 ミルクティー(兵庫県):2010/11/22(月) 19:04:50.51 ID:uHPH4/820
*2.2% 09:00-09:30 TX__ 極上!!めちゃモテ委員長セカンドコレクション

*1.9% 14:00-14:55 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス
*2.1% 14:58-16:10 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス


めちゃモテ委員長>>>>>>>>>>たまけり優勝w
655 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 19:05:07.38 ID:llpnp+KO0
>>652
普段相撲しか見ない爺が飛び跳ねて興奮してて笑った
簡単に洗脳できそうだよあいつら
656 甘鯛(東京都):2010/11/22(月) 19:05:33.92 ID:92ouJf4R0
サッカーは好きだけどJリーグは見る気がしない

競技を楽しむんじゃなく、暇な人が 応援 するのはまだわかるけど
それならサッカーじゃなくてもなんでもいい

しかも海外リーグ視聴者をやたら叩く
657 初春の喜び(静岡県):2010/11/22(月) 19:06:30.81 ID:robYnv/s0
優勝決定戦の割に視聴率低いとかそういうレベルじゃ無いだろこれ

どうやったらこんな視聴率出せるの?ってレベルw
明らかに避けられてるじゃんw
658 スノータイヤ(愛知県):2010/11/22(月) 19:06:51.37 ID:efxslXfl0
>>656
サッカー好きなら国内応援して当然とかな
んであいつら野球とか相撲とかも敵視してる
男が多いせいかフィギュア女子には一緒に萌えて許しているがw
659 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 19:07:25.79 ID:llpnp+KO0
>>658
でも、国内応援するのが普通じゃないの?
違うという理由は何?
660 チョコレート(関西・北陸):2010/11/22(月) 19:07:39.78 ID:jJA6JysJO
>>657
日本人にはサッカーは嫌われてる

韓国戦とか韓国が入ると高視聴率になる
661 キムチ鍋(岐阜県):2010/11/22(月) 19:07:40.38 ID:GaHa6duK0
グランパスのオフィシャルショップを潰れてたんだな。
662 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 19:08:37.91 ID:llpnp+KO0
海外がレベル高いから海外中心に見てますってのは分かる
でも日本に住んでるのに国内リーグは一切見なくて、代表戦だけ見るってのは不自然だろう
そりゃそんなもの本人の勝手でやれば良いんだが
不自然ということまで否定するなら合理的理由がほしいな
663 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 19:09:56.64 ID:iweOuCZS0
言っちゃ悪いけど、サッカーって基本的につまらないからね。

ラグビーとかのバスケの方がずっと見てて面白いよ
664 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 19:10:40.33 ID:llpnp+KO0
>>663
バスケは俺も経験者だからすげー面白いと思う
665 水炊き(神奈川県):2010/11/22(月) 19:10:43.12 ID:ob121Q4r0
俺のオリジナルの変な踊りを延々と放映してもこれ以上行く自信がある
666 初春の喜び(静岡県):2010/11/22(月) 19:11:09.21 ID:robYnv/s0
だから海外サッカーとかJリーグに負けないくらい糞低視聴率だから
667 小春日和(長屋):2010/11/22(月) 19:11:09.28 ID:LUK/VGgp0
バレーもサッカーも野球もラグビーも代表戦しか見ないわ
668 冬将軍(関東・甲信越):2010/11/22(月) 19:12:46.70 ID:W05ujNPfO
地域密着ってのは結局そういうことなんだろうさ
669 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 19:13:04.24 ID:iweOuCZS0
>>664
俺も経験者。
バスケやってるといろんな競技楽しめる。

でも一般人はバスケのほぼ全てのセットプレイで
全部デザインされてるとか気づかないんだろうな・・・
670 ホタテ(関東・甲信越):2010/11/22(月) 19:13:20.70 ID:VhaYpjKWO
>>655今のはオフサイドだ
なんですぐ倒れるんだ
どこ打ってんだってじいちゃんうるさかったよ
671 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 19:14:58.63 ID:o9sov2IsO
>>658
フィギュア女子より体操女子に萌えちゃあかんのか?
672 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 19:15:08.46 ID:llpnp+KO0
>>669
バスケとかアメフトは知ってると最高に面白いのにもったいない
アメフトのスーパーボウルなんてBSで毎年やってるけどあれ視聴率いくつなんだろ
正真正銘世界最高のスポーツが人気無いってのは悲しいがしょうがない
アメフトは欧州ですら人気無いしな
673 絨毯(関西・北陸):2010/11/22(月) 19:15:46.48 ID:n1CkPLCBO
Jリーグはサッカーやってる中高生にも興味もたれてないだろ
674 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 19:16:25.65 ID:llpnp+KO0
フィギュアなんてスポーツかどうかもわからない代物だけど
あれって視聴率高いんだよな
675 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 19:17:05.92 ID:llpnp+KO0
>>673
ねーよww
676 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 19:17:32.81 ID:iweOuCZS0
>>672
アメフトは面白いけど、経験者だったりある程度の知識ないとおもしろさわからんからね。

その点バスケは日本の体育の授業でみんな一度はやったことあるから
まぁなんとなくって人でも見て楽しめるってのがでかいと思う。
677 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 19:17:39.14 ID:o9sov2IsO
>>672
アメリカに勝てないならやらないが基本
678 チョコレート(長屋):2010/11/22(月) 19:17:51.88 ID:8aZ0ERfv0
↓ニセの数字に騙されて喜んじゃったバカ

65 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2010/11/22(月) 09:56:58 ID:nKxYuV330 [1/7]
7.4% 14:00-16:00 NHK Jリーグ「湘南ベルマーレ」対「名古屋グランパス」

これかなりスゴいな
ここ数年で最高の数字だろ
Jが根付いている証拠だわ
さて焼き豚の反論でも聞こうかw
679 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 19:19:38.64 ID:o9sov2IsO
ハンドボール面白いよ
日本がくそ弱くて見る人少ないのが難点だが
680 金目鯛(チベット自治区):2010/11/22(月) 19:20:18.04 ID:xFBWi3kj0
>>622
動員水増しは税リーグの得意技だろwww
681 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 19:20:29.23 ID:llpnp+KO0
>>679
ハンドボールやってる奴ってすげーマッチョなイメージ
俺の周りではね
682 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 19:21:22.42 ID:iweOuCZS0
サッカーの致命的な欠陥ってのは
大事な試合ほど守備的になるんだけど
足は手ほど器用じゃないから、守備を組織だって作ると攻撃側が破るのがほぼ不可能だし
大事なほど攻める方もカウンターの危険があるから、選択肢が狭まってやれることが少なくなる。
だからまったく面白くならない。

そもそも欧州の1部リーグですら、選手がボールを両足で扱えなかったり技術が低いせいで
守備網にひっかかりまくりだったりして、見ててアホかって思う。

基本的につまらないスポーツだよ。
息苦しいだけ。
683 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 19:22:17.63 ID:iweOuCZS0
>>679
ハンドボールは中東をどうにかしろよ。
684 甘鯛(東京都):2010/11/22(月) 19:22:26.02 ID:92ouJf4R0
そもそもブラジル人前提のチームばかりのJリーグでのプレーは
代表とほぼ関係ないと思っている
だからJを欠かさず見てるってのが代表戦語る資格云々なんてのは全く同意できない

それに国民の大半を占めるであろう、
代表戦しか見ないっていうただの祭り好きは全然叩かないくせに
海外リーグ中心の奴を目の敵にするのは変
685 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 19:22:29.49 ID:o9sov2IsO
>>681
実際そうだよかなりガタイいい
686 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 19:23:21.25 ID:llpnp+KO0
>>684
被害妄想きつすぎてキモイっす
687 お汁粉(チベット自治区):2010/11/22(月) 19:24:16.63 ID:9cqZQMd20
ああそうか。自称サッカー通は
サッカーの視聴率が高かったり、W杯で世間が盛り上がっても「ニワカが見てんじゃねえよ」
って感覚になるのか。
でも盛り上がって周りがある程度分かってないと、知識自慢も出来ないし難しいところだな。
688 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 19:24:27.03 ID:iweOuCZS0
でもJリーグは海外に比べて平均的に面白いと思うよ。

海外は上位数チームは強いけど下位チームはほんと目も当てられない。j
689 大判焼き(神奈川県):2010/11/22(月) 19:24:30.89 ID:USRQoF1ZP
>>680
水増しは巨人の伝統だから
5万5000人とずっと嘘ついてた極悪球団
690 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 19:24:54.83 ID:o9sov2IsO
>>683
中東はスポーツホントに根付かないね
最近サッカーも衰退してる
691 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 19:25:56.15 ID:llpnp+KO0
>>690
だって石油マネーで王族が遊んでるだけだもん
スペクテイタースポーツの基本である市場原理ガン無視
中東のサッカーの試合って観客になるだけで金もらえるんだぜ?
692 ざざ虫踏み(関東):2010/11/22(月) 19:26:17.45 ID:uRZpdru9O
>>680
そういえば最近Jリーグチームの水増しがバレたんだよなww
693 ボルシチ(関東):2010/11/22(月) 19:27:42.46 ID:o9sov2IsO
>>691
発想が中世で止まってるんだな
694 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 19:28:08.53 ID:iweOuCZS0
>>687
そもそも知識がない、と感じる。
ロジカルに試合を議論してる人をいまだに一人も見たことがない。

フォーメーション語るなら、そのフォーメーションの意図とかからきちんと考えてない奴ばかり。
そのフォーメーションでのストロングポイント、ウィークポイントは何か
原則としてどのような意図をもったフォーメーションでどのように動くか
そして現メンバーではどのように動くフォーメーションか。

それを攻守にわたってきちんと論じられる人は2chにいないし
サッカー専門誌とかでも一人も見たことがない。(杉山とかは論外)

バスケやってる人間からしたら、もうイライラで壁を殴りまくって壁を突き抜けるレベルのレベルの低さ。
695 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 19:28:31.78 ID:llpnp+KO0
>>693
ただ、ラクダレースは結構人気らしい
外人に
696 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 19:29:03.87 ID:iweOuCZS0
まぁ2chでは韓国と中国の買収ばかり話題になるけど
ハンドボールは中東の買収がひどいんだよね。
697 大判焼き(dion軍):2010/11/22(月) 19:29:41.05 ID:b00lfe00P
>>666
clの決勝で視聴率1.7%とかだからな、ほんとW杯の時だけ
698 チョコレート(長屋):2010/11/22(月) 19:32:00.93 ID:8aZ0ERfv0
あれだけ素晴らしい戦いをしたワールドカップの恩恵を受けられないんじゃもう詰みだろ・・・
699 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 19:32:37.26 ID:llpnp+KO0
>>698
あれのどこが素晴らしかった?
700 甘鯛(東京都):2010/11/22(月) 19:33:41.29 ID:92ouJf4R0
海外リーグ見てる少数の中でも

海外のチームを 応援 するというわけのわからないアホが半数近く

それを除いた数が日本の本当にサッカーが好きな奴
701 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 19:35:29.28 ID:llpnp+KO0
アメフトに比べたら確かにサッカーは大幅にエンタメ性が劣る
アメフトを知れば、何故合衆国あらゆる意味で世界最強なのか理解できる
なんつーか次元が違う
日本人では逆立ちしても敵わない
思想とかの次元が違うんだよな
702 絨毯(関西・北陸):2010/11/22(月) 19:37:16.95 ID:n1CkPLCBO
俺テニス好きだけど国内ランキングなんて全く興味ないよ
703 ダウンジャケット(秋田県):2010/11/22(月) 19:38:24.50 ID:Rm+7u7Fa0
視スレでも荒らしてくるか
704 チョコレート(長屋):2010/11/22(月) 19:41:15.56 ID:t3k3ypfr0
相手がJ2降格確定してるチームなんだからしゃーねーじゃんw
705 ダウンジャケット(秋田県):2010/11/22(月) 19:42:44.84 ID:Rm+7u7Fa0
972 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2010/11/22(月) 19:41:39 ID:fYBhS3UK
俺は野球好きを調教することに醍醐味を感じてる人間なんだよw
いろいろなことをおしえて、野球しか知らなかった野球馬鹿みたいなのを
教育して成長させていくっていうなんというか育成シュミレーションみたいなゲームだな。これは。
706 ボジョレー(東京都):2010/11/22(月) 19:44:59.81 ID:YpjXyYL20
>>678
糞ワロタw
しかもそれがもし本当に関東でこの視聴率が取れてたとしても、
7.4%でここ数年で最高の数字ってのが悲しすぎるな
707 ハクチョウ(茨城県):2010/11/22(月) 19:47:10.02 ID:hxD0gIOx0
ν速でも野球、サッカーの争いがあるのか
芸スポに居る奴等と同レベルじゃねーか
708 年越しそば(岐阜県):2010/11/22(月) 19:47:39.88 ID:XmihyUWq0
そもそも野球ファンが相手するレベルじゃないのに
709 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 19:48:22.06 ID:llpnp+KO0
>>707
このスレ芸スポで検索してみ?
芸スポの奴が向こうから追われてやってきてるらしい
710 押しくらまんじゅう(関西地方):2010/11/22(月) 19:49:35.01 ID:jsCuLbuZ0

おばさんデカ桜乙女5.9%>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>百歳バンザイ2.2%>>>J優勝2.0%


Jリーグ優勝決定の視聴率が再放送「おばさんデカ」と「百歳バンザイ」に負けてる(笑)

711 ワカサギ釣り(関西・北陸):2010/11/22(月) 19:51:00.96 ID:gXGXjBjcO
>>700
サッカー知らないのに地元のクラブってだけで応援してる奴はどう思う?
712 押しくらまんじゅう(関西地方):2010/11/22(月) 19:54:24.48 ID:jsCuLbuZ0
>>58
ワロタwwwww
713 甘鯛(東京都):2010/11/22(月) 19:58:41.81 ID:92ouJf4R0
>>711
それはアリだと思うけど

地元チームの応援、サポートってのはそれはそれで面白いんじゃないただサッカーに限ったことではないけど

でも海外の関係ないチームを 応援 してるというよりは遥かにまとも
714 コーンスープ(catv?):2010/11/22(月) 19:58:54.05 ID:0B98oqz10
>>668
その密着してるはずの地元でも視聴率死んでるからなあ
715 ボーナス(愛知県):2010/11/22(月) 20:00:12.61 ID:iWFL5cGN0
中日のほうがよっぽど地域に密着してるのだ・・・
716 冬休み(関東・甲信越):2010/11/22(月) 20:04:14.29 ID:K/3n7AuSO
韓流 サッカー 電痛コンテンツ
芸スポでは何故かネガスレがたたない御三家
今の芸スポは気持ち悪すぎる
717 湯豆腐(愛知県):2010/11/22(月) 20:04:37.58 ID:llpnp+KO0
未だに「ドラゴンズ応援セール」やってるのが名古屋
ナゴヤドーム横のイオンで中日が日本シリーズ負けた二日後に「がんばれドラゴンズ!」みたいな紙が沢山あって笑った
あいつらやる気ねえわ
718 湯豆腐(関東・甲信越):2010/11/22(月) 20:04:45.45 ID:izvi71sxO
野球ファンはお互いのけなしあいに忙しいだろ
本当にこの数字でサカ豚が野球に喧嘩をうる理由が分からない
脳内でサッカーの視聴率十倍されてるとかそういう病気にかかっているのか
719 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 20:09:09.01 ID:iweOuCZS0
とりあえずサッカーオタクは他競技をフラットな目線で見てみろって思うね。

あいつら他競技すべていちゃもんつけてくるだろ。
他競技も見てておもしろいのはたくさんある。

つーか視スレとか見ると、とにかく野球憎しで
野球たたければ何でもいいって思ってる腐った奴ばっかだよね
720 シクラメン(大阪府):2010/11/22(月) 20:10:42.09 ID:IFoZpfY70
>>707
なぜか利害が対立すると考えていて罵りあう奴ばっかり
バカじゃねえのと思うけどな
721 初春の喜び(catv?):2010/11/22(月) 20:11:47.25 ID:pOkeRExc0
このうち1%はNHKつけっぱなしのじーちゃんばーちゃんだろ
722 キムチ鍋(東海・関東):2010/11/22(月) 20:13:51.31 ID:GErQcJAmO
>>719
野球嫌いじゃない奴が視スレに行くなよwww
あと野球好きで視スレに行く奴は只のマゾでしかないwwwwwwwwwwww
723 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 20:14:22.17 ID:iweOuCZS0
つーか俺は最近BS1とBS2、BS-hiくらいしか見てないな。
地上波もNHK以外はほとんど見ない
724 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 20:15:12.32 ID:TCBMyydz0
>>722
あれは苦痛だよ知らないで飛び込んだら会話にならないんだもん
725 初春の喜び(catv?):2010/11/22(月) 20:15:54.72 ID:pOkeRExc0
>>723
何が言いたいのか分からん
NHKでやってたんだろこれ
726 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 20:17:41.32 ID:iweOuCZS0
>>723
いや、単に俺の視聴するチャンネル傾向についてキモい自分語りしただけ。

>>722
別に野球が好きというほどでもないんだけど
噂になってる視スレ見たら、野球が憎くてたまらないキチガイしかいなくてどん引きしただけだよ
727 キムチ鍋(東海・関東):2010/11/22(月) 20:19:17.05 ID:GErQcJAmO
>>724
2ちゃんにいる狂信者や狂アンチってのは
何でもかんでも事実を自分のいいように曲解する
アイツらはその代表例
728 みのむし(宮城県):2010/11/22(月) 20:23:17.05 ID:xUy1cjhk0
Jリーグに批判的なこと書くヤツは少しはJに興味がある人間なのに
そんな人間にもケチつけて勝利宣言だもんな
729 サンタクロース(東京都):2010/11/22(月) 20:25:18.23 ID:7YbhTPWq0
>>694
今は、フォメーションより個の能力という流れだからな
2000年前半は2chでもサポサイトでもかなりいたよ
というより、それが主流だったのよ
730 暖炉(catv?):2010/11/22(月) 20:27:59.28 ID:gP8QxGREP
スター選手の海外流出が野球以上に深刻だ
流出した選手もまともに試合出てる割合低いから応援しようがない
しかもJリーグに帰ってきたらどうしようもないポンコツになってる
731 黒タイツ(神奈川県):2010/11/22(月) 20:29:24.33 ID:TCBMyydz0
狂が頭につくアンチと信者はどこの世界もやばいからなあ
アニメのアンチは作品批判するために対象しっかり見るし
苦痛なら見なければいいのにっていつも思うよ
732 お汁粉(千葉県):2010/11/22(月) 20:31:29.95 ID:5gzd6Fxr0
視スレの野球アンチは携帯から野球叩きコピペ連投するだけで芸スポトップのレス数になるんだぞw
狂ってるとか言うレベルを超えてる気がするよ
733 押しくらまんじゅう(栃木県):2010/11/22(月) 20:36:56.06 ID:XDkkbfgn0
なんでお前らはサッカーに憎しみを持ってるの?
734 ボルシチ(-長野):2010/11/22(月) 20:36:59.12 ID:rDRILFd9O BE:1459464858-BRZ(10003)

ここでサッカー叩いてる奴らも芸スポと同じ匂いがするぞ。本人は気付いてないかもしれんがな。
そんなにサッカーも野球も叩きたきゃどっちも芸スポ行けよ。
野球とサッカー好きな人間からしたらウザったくて仕方ないわ。
それぞれ視聴率や観客動員数は問題あるんだからお互い同じ問題として共有すりゃいいのになんでいがみ合うかな
735 暖炉(catv?):2010/11/22(月) 20:37:42.79 ID:gP8QxGREP
芸スポでスレたてないとか内向きどころか完全に地面に入っちゃってるな
もうサッカー速報か野球速報作れよ
736 湯豆腐(関東・甲信越):2010/11/22(月) 20:38:37.31 ID:izvi71sxO
Jリーグの視聴率に野球関係ないよね
ただなにこの視聴率…て引いているだけです
737 かまくら(関西):2010/11/22(月) 20:39:31.63 ID:AveM7xZrO
日本シリーズのとき叩いてたサカ豚はどこいったんだよwww

738 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 20:40:10.96 ID:iweOuCZS0
>>729
前からずっと見てたけど、まったくロジカルじゃなかった。

あと個の力とか逃げてんじゃねーよ。
個の力を発揮させるためにどうやってスペース作ったりするかが大問題なんだろ。
そういう事をきっちりロジカルに説明しないで「個の力」とか言ってるアホが多いから
イラ壁しすぎて拳が壁をつきぬけるんだよ。
739 暖炉(catv?):2010/11/22(月) 20:40:28.43 ID:gP8QxGREP
>>733
サッカーは悪くない
サカ豚が悪い

自民党は悪くない
ネトウヨがうざい
740 お汁粉(千葉県):2010/11/22(月) 20:41:09.29 ID:5gzd6Fxr0
>>737
そういや、芸スポの日本シリーズ視聴率スレで暴れてたサカ豚はAKBオタってオチがついたな
741 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 20:42:54.25 ID:iweOuCZS0
つーかな、個の力とか行ったらバスケなんて全部個の力で説明できんぞ。
ポイントゲッターである1stオプションの人間を中心に組み上げたセットオフェンスだって
言ってみたら1stオプションの「個の力」だからな。
アホか。

サッカー見てる奴ってなんでこんなバカばっかなのか理解に苦しむ。
742 レンコン(新潟県):2010/11/22(月) 20:43:50.16 ID:RmpaF00D0
やき豚もさか豚も煽りあいつつ一緒に奈落へ向かってるあたり仲いいよね
743 たい焼き(山口県):2010/11/22(月) 20:44:46.63 ID:Vd7gXnnd0
そういや、「サッカー客いっぱい入ってすげーなー」って思ってたら
無料客が半分くらいいることに最近気づいた
744 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 20:46:42.93 ID:iweOuCZS0
>>743
それでもサッカーは人が入ってる方だと思うよ。
バスケのbjリーグとか3桁人数のこともあるし。
745 たい焼き(山口県):2010/11/22(月) 20:47:14.45 ID:Vd7gXnnd0
>>744
いや・・・比較対象が・・
746 あんこう(兵庫県):2010/11/22(月) 20:47:15.98 ID:GNXICmHP0
ああ、この試合やってるのは気付いたけど、相手が湘南というので観る気なくした。
裏で鹿島の試合もやってたけど、それも相手が神戸で萎えた。
747 押しくらまんじゅう(関西地方):2010/11/22(月) 20:48:32.36 ID:jsCuLbuZ0
サカ豚のいい訳がおもしろい^^
748 水炊き(神奈川県):2010/11/22(月) 20:51:25.98 ID:ob121Q4r0
>>744
世界バスケなんか無観客試合状態だったもんな
749 小春日和(長屋):2010/11/22(月) 20:53:08.96 ID:LUK/VGgp0
ブラックアンドジャパニーズリーグは3桁はいりゃいいだろ。
せっまい体育館でこじんまりやってるんだから。
750 暖炉(catv?):2010/11/22(月) 20:53:43.12 ID:gP8QxGREP
バスケは世界大会やっても視聴率は無いに等しいからリーグはこうでも仕方ない
サッカーは世界大会なら40や50いくのにリーグは2%なのが
751 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 20:54:02.75 ID:iweOuCZS0
>>748
スポンサーとかに売った招待席に誰も来てなくて
ゴール裏やサイドが誰もいないというすごい光景が出現したからね。
あぁいう席で招待席に人が来るかが競技の一般人気のバロメーターって言われてんだよね。

>>749
いやさすがに3桁は人が少ないと感じる。
1500くらいでそこそこ人がいるって感じ。
752 ボジョレー(USA):2010/11/22(月) 20:55:06.26 ID:t4iPSZ2z0
一年の集大成の試合がこの数字ってのは悲惨だなw
753 暖炉(catv?):2010/11/22(月) 20:59:18.48 ID:gP8QxGREP
ああでも、JBLでもVリーグでもファイナルは視聴率6〜8%は取ってるな
754 押しくらまんじゅう(栃木県):2010/11/22(月) 21:00:53.37 ID:XDkkbfgn0
世界バスケっていつの間にか始まってていつの間にか終わってた印象がある
755 大判焼き(catv?):2010/11/22(月) 21:02:28.64 ID:N88kzHClP
観てたけどすげーおもんない試合してた
多分やる気ないんだと思う
756 チョコレート(千葉県):2010/11/22(月) 21:02:54.01 ID:KHhO9BLe0
JSPORTSに金払ってプレミア、リーグアン、CL見てるけど
タダでもJリーグ見たくないわ

喩えるなら前者は外国産のミネラルウォーターで、後者は公園の水道水
757 押しくらまんじゅう(栃木県):2010/11/22(月) 21:03:31.92 ID:XDkkbfgn0
>>756
なんでリーグアンが
758 湯豆腐(関東・甲信越):2010/11/22(月) 21:04:17.17 ID:izvi71sxO
言っておくがNHKはこれから
Jリーグの消化試合を放送しなくてはいけない
ここからが本当の地獄だ……
759 たい焼き(山口県):2010/11/22(月) 21:06:19.02 ID:Vd7gXnnd0
俺はサッカー好きだから、地上波であったらみようとは思うが
「レベル低し、興味ないかなぁ」
といってうちの家族は見ない

とどのつまり、ライト層が興味ないってのが問題じゃないの?
760 チョコレート(千葉県):2010/11/22(月) 21:08:01.07 ID:KHhO9BLe0
>>757
JSPORTSで11月からリーグアンも放送されるようになった。
今後ビッグクラブに行くであろう若手アフリカ人選手を見るのも楽しいものだ。
761 お汁粉(千葉県):2010/11/22(月) 21:08:28.47 ID:5gzd6Fxr0
今のJリーグにライト層が興味持てってのが無理ゲー
762 聖歌隊(新潟・東北):2010/11/22(月) 21:10:15.99 ID:cu2YClofO
ライト層が興味ないっつーか入りにくいわ
せっかく地元にあるから行ってみようかと思ったけどサポーターがみんなユニ着ててスタジアム入る前に疎外感で挫折した
野球もバスケもプロレスもふらっと入れるのに
763 押しくらまんじゅう(栃木県):2010/11/22(月) 21:11:13.62 ID:XDkkbfgn0
>>760
若手選手見るのは楽しいよな
俺も、フッキとか香川は絶対に成功するって思っててそれが実際にヨーロッパで成功してるのを見て誇らしい
764 ダッフルコート(東京都):2010/11/22(月) 21:11:20.48 ID:QVt8uMxs0 BE:717904883-PLT(12000)
765 水道の凍結(東京都):2010/11/22(月) 21:11:33.67 ID:dk3p7R920
サッカーは面白い試合が少なすぎるから
思い入れのないチームだときついな
766 サンタクロース(東京都):2010/11/22(月) 21:12:17.50 ID:7YbhTPWq0
>>741
その個の力を細かく説明している記述はたくさんあるだろう、
アホやな
スペースの作り方なんかたくさん説明している記述あるだろ、
本当アホやな
767 水道の凍結(関東・甲信越):2010/11/22(月) 21:13:47.35 ID:P9++mralO
玉蹴り爆死www
768 二鷹(関東・甲信越):2010/11/22(月) 21:14:13.94 ID:/fLVFtllO
>>758
優勝決定戦より数字とれたりしてな
一般の視聴者にとってはJの「優勝決定戦」なんて
大して付加価値ないだろうし
769 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 21:14:36.64 ID:iweOuCZS0
>>765
基本的につまらん試合ばかり

>>766
バスケとかアメフトの戦術とか知ってる人間からすると
サッカーのあまりのアバウトな解説っぷりにイラ壁なんですよ。
サッカーしか知らないとそれで満足できてしまうんでしょうけど。
770 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 21:15:36.25 ID:iweOuCZS0
いま気づいたんだが>>766は(東京都)なのに地方弁使ってる。
キモい、キモすぎる。
771 放射冷却(三重県):2010/11/22(月) 21:16:19.39 ID:ENjxWRB90
>>765
正直なところフットサルのほうが見てて面白いからな。
772 押しくらまんじゅう(栃木県):2010/11/22(月) 21:16:45.09 ID:XDkkbfgn0
>>769
バスケは基本的に全部セットプレーって書いてたけど、どこら辺で差がつくの?
サッカーだとセットプレーはチームの力の差がほとんど関係無くなるんだけど
773 マーガレットコスモス(チベット自治区):2010/11/22(月) 21:17:46.40 ID:2mS5O6Gi0
湘南にサッカークラブはありませんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774 ボーナス(愛知県):2010/11/22(月) 21:18:08.10 ID:iWFL5cGN0
>>765
Jはスピードあげた方がいいとは思う
BSでプレミア見るけど、スピードが速くて超面白い
775 押しくらまんじゅう(栃木県):2010/11/22(月) 21:24:13.27 ID:XDkkbfgn0
>>774
プレミアがスピードが速く感じるのは
1、スタイルが前へ前へだから
2、パススピードが速い
3、前線にスピードがある選手が多い
4、カメラの位置が低いうえにカメラワークがいい
5、グラウンドが狭い
こんな理由かな。パススピードはJの選手も意識して上げて欲しい
776 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 21:25:29.56 ID:iweOuCZS0
>>772
どこら辺と言われても要素がたくさんあるよ。

もんのすごい大雑把かつ結果論で簡単に言えば
シュート数の多さとシュート確率、TOの少なさで決まる。
(リバウンド数というのはつまるところは攻撃回数→シュート数の多さにつながる数字)
結局その数字と確率が高い方が勝つ。

あとセットプレイってのはサッカーとちょっと違うんだよ。
サッカーでは間接FKなりからゴールを狙うプレーをセットプレイというけど
バスケットボールではハーフコートで全員のポジションを「セット」して始めるのを「セットプレイ」って言う。

バスケットボールってのはハーフコートで攻める時ってのは
5人全員のポジションと動き方ってのは全てデザインされてて
どう動くのかってのが決められてるんだよ。
時間にして10秒から15秒の動き方が決められてて
終わったら最初に戻って循環するって攻め方もある(フレックスオフェンスとかいろいろある)

それとは根本的に異なるモーションオフェンスってのもあるんだけど
それは普通のチームでは使わないし
ディフェンスの構造がわからない人にはちょっと説明しづらいので割愛。
777 サンタクロース(福井県):2010/11/22(月) 21:26:39.82 ID:HNF/wDdL0
すごいな
さっかー
778 キャベツ(関西):2010/11/22(月) 21:27:15.22 ID:gUyHISBXO
地元密着を進めると、全国規模での人気確保は難しくなる。
経営の安定のためには両方確保したいんだけど、そこがジレンマだな
779 除雪装置(中部地方):2010/11/22(月) 21:29:05.16 ID:iTJKKUr00
こんなんで野球の視聴率叩いててむなしくならないのかな
780 サンタクロース(東京都):2010/11/22(月) 21:29:13.67 ID:7YbhTPWq0
>>770
主観でしかものをいえない、
キモイやろーだな
781 木枯らし(千葉県):2010/11/22(月) 21:30:33.82 ID:TLrhg6Vp0
名古屋が差をつけて独走してたからJファンの中でも盛り上がりに欠けてたしな
終わってる
782 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 21:32:33.46 ID:iweOuCZS0
あと名古屋のサッカーつまらんかったからな。
783 ダウンジャケット(西日本):2010/11/22(月) 21:33:43.47 ID:kFlba+R50
ジャンプのサッカー漫画がJリーグディスってたよね
784 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 21:41:00.46 ID:iweOuCZS0
ちょっと書き忘れたんだけど
サッカーでも何十回もFKからのセットプレイを繰り返したら
確率論的にセットプレイの強いほうが多く点をとって勝つ思うんだよね。

それを1試合で何十回も繰り返してるのがバスケなんだよ。
ハーフコートオフェンスってのはチームの実力が端的に出る。
だからバスケは「確率のスポーツ」と言われる。

もちろんオールコートでのディフェンスとかもあるんだけど
あくまでも基本はハーフコートオフェンス。

弱いチームの取る戦法の1つには時間を制限時間いっぱいまで使って攻撃して
ディフェンスでも相手に時間をかけさせて、1試合あたりのシュート数を減らし、点差を相手と開かないようにして
ワンチャンで流れを引き寄せて連続得点で試合をひっくり返して逃げるって戦法が取られることもある。
785 冬休み(関東・甲信越):2010/11/22(月) 21:41:30.37 ID:K/3n7AuSO
サッカーてスポーツは基本的には練習した動きを試合で反復
一試合あたりに十数回のミスなりアクシデントが起き、その内の数回が点になるというもの
Jリーグの視聴率が一瞬で崩壊したように、意外と動きがなくてつまらない、すぐ飽きるんだよね
786 押しくらまんじゅう(栃木県):2010/11/22(月) 21:46:28.59 ID:XDkkbfgn0
>>776
ああ、ということはバスケだとシュートで攻撃が終わるのは当たり前なのか
バスケとサッカーって似てるようで全然似てないんだな。サッカーだとシュート数が2、3本で終わる試合も稀によくある

バスケだとセットプレイにならないような速攻だとほぼ得点出来るし、セットプレイでも得点チャンスは大きいだろうし
サッカーだと相手に引かれた状態から崩すのは難しいね。そこからは大体サイドを崩すのが普通か
今3トップが流行ってるのもサイド崩す為だし、オシムが監督だった頃の千葉はディフェンスラインからのサイドチェンジのパスから崩すのが上手かった
そうは言っても、サッカーの得点はほとんどは速攻かセットプレーかな
787 雪だるま(群馬県):2010/11/22(月) 21:48:46.28 ID:ETXhhBfA0
つまらないサッカーの試合ほどつまらないスポーツは存在しない。
だから誰もTVで見なくなった。

0-0とか超悲惨。
788 ホタテ(関東・甲信越):2010/11/22(月) 21:49:05.81 ID:VhaYpjKWO
>>83正月だからな一日ダラダラテレビつけてるしな
789 雪だるま(群馬県):2010/11/22(月) 21:52:02.17 ID:ETXhhBfA0
>>788
そういう層は駅伝かフジのお笑い見てるだろ。
または日テレのくだらない芸能人祭りか。
790 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 21:58:52.14 ID:iweOuCZS0
>>785
サッカーは基本がゾーンディフェンスだからね。
サッカーがつまらない原因は実はゾーンディフェンスにある。

791 押しくらまんじゅう(栃木県):2010/11/22(月) 22:00:39.64 ID:XDkkbfgn0
>>784
サッカーは「ミスのスポーツ」って言われるね

フォワードにボールが入る時のディフェンスの仕方が1、インターセプトを狙う2、トラップした直後を狙う3、ボールを持ってターンした直後を狙うだからね
バスケだとこの場合多分インターセプトくらい?

ミスが全く無い失点シーンなんてほとんど無いくらい
792 水道の凍結(群馬県):2010/11/22(月) 22:00:40.13 ID:xh5a5sVC0
足玉入れみたいな欠陥スポーツを見せられて喜んでる奴のお脳も欠陥
793 ハロゲンヒーター(岐阜県):2010/11/22(月) 22:06:35.70 ID:gDfGRL2x0
これ途中でch変えた奴は結構いるだろ
退屈でつまらん試合だったから
794 押しくらまんじゅう(栃木県):2010/11/22(月) 22:07:59.31 ID:XDkkbfgn0
>>793
裏の福岡対ヴェルディは神試合だった
795 キムチ鍋(東海・関東):2010/11/22(月) 22:08:20.48 ID:GErQcJAmO
都内在住だが、どこの本屋に行っても
野球もサッカーも取り扱ってる本や雑誌の種類や量は同じくらいなのに
どうして視聴率でこんなに差が開くか不思議でならない
796 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 22:09:32.68 ID:iweOuCZS0
>>786
俺が気になるのはさ、なんで3トップがとられる事が多くなったか、サイドを重視するのか
巷で言われる4−2−3−1や4−3−3の戦術とは攻撃において目的をもった戦術なのかって事が
一般ではほとんど語られない事なんだよね。

サイドからの攻撃については、カウンターのリスクを低減させるために
サイドから攻めればボールを取られてもパスを出す方向を限定できるとか
そういう消極的な要因しか語られてないと思うんだよ。

そうじゃないだろと。
4バック(3バックでもいいが)で行われるディフェンスで
主に2ラインで構成されているゾーンディフェンスを崩すための
ゾーンアタックの手法として3トップが使われサイドが使われるんだろうと。
3トップやサイドというのはあくまでゾーンアタックの手法の1つで結果として現れた事象だろうと。

そしてゾーンアタックの手法そのものについて、なぜ誰も言及しないか。
俺はサッカーの記事とか読んでてものすごい気になるんだよね。
797 寒ブリ(福岡県):2010/11/22(月) 22:10:03.28 ID:T5x5uD0N0
>>788
全くその通りだw
正月に別の部屋に行って一人で天皇杯見てるな
798 押しくらまんじゅう(栃木県):2010/11/22(月) 22:10:10.86 ID:XDkkbfgn0
>>795
野球は毎日やるから雑誌よりスポーツ新聞が重要なんだろ
799 ゆず湯(東京都):2010/11/22(月) 22:11:12.30 ID:cjawf/s60
>>787
サッカー知らない女の子誘って日本対パラグアイ戦見たんだが
正直申し訳ない気持ちになった
800 湯豆腐(関東・甲信越):2010/11/22(月) 22:12:11.54 ID:izvi71sxO
芸スポは視聴率スレ建てず女子サッカー…おお怖い怖い
801 ヨーグルト(埼玉県):2010/11/22(月) 22:12:33.84 ID:QPZK/oxu0
>なぜ誰も言及しないか。

えっ?
802 日本酒(兵庫県):2010/11/22(月) 22:15:40.66 ID:jm5e6mv60
サカ豚は平均年齢40くらいのおっさんだからなー

自分たちが若者って勝手に思い込んでるみたいだけど
803 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 22:18:18.50 ID:iweOuCZS0
>>791
フォワードというのはどういうボールのもらい方をしてるかによるんだけど
それは実はバスケでもサッカーでもそれほど原則は変わらない。

バスケの場合はマンツーマンが基本だし
マンツーマンだとディナイ(手でパスコースを切ること)が加わったり
ディナイする場合にフルディナイするのかディナイだけなのかディフェンスのコンセプトで変わるし
ディナイをするポジションどりがボールを持ってる相手と自分のマークとの関係で変わったりとか
そもそも身体を閉じるのか、ひらいていくのかとか
それともヘルプポジションで守るのかとか
ポストにポジションを取られているならゴールとの関係でどちら側に身体を入れるのかとか
そういう細かい違いはある。
804 チョコレート(千葉県):2010/11/22(月) 22:19:22.71 ID:KHhO9BLe0
そういやJリーグの観客の平均年齢がここ数年0.9歳ずつ上がってるというデータを見たな
805 キムチ鍋(東海・関東):2010/11/22(月) 22:21:06.88 ID:GErQcJAmO
>>798
納得した!
806 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 22:21:16.35 ID:iweOuCZS0
>>801
じゃあ、今のサッカーのディフェンスは原則的には2ライン(もしくは3ライン)で構成されてると俺は思ってるんだけど
その2ラインのゾーンディフェンスに対して原始的な4−2−3−1なり4−3−3がどういう目的で
どのようなゾーンアタックをコンセプトにして動いてゾーンアタックをしているのか説明よろしく。
807 押しくらまんじゅう(栃木県):2010/11/22(月) 22:25:53.10 ID:XDkkbfgn0
サッカーのシステムって攻撃の形じゃなくて守備の形だからなあ
808 雪吊り(関西地方):2010/11/22(月) 22:26:00.38 ID:IxdkQWGw0
サッカーなんて
世界の土人や貧民が楽しむスポーツだからな

サカ豚は哀れな連中
809 火鉢(東京都):2010/11/22(月) 22:26:40.99 ID:1ox2Ax9l0
オワコンってレベルじゃないだろこれw
けいおんのほうが視聴率高いじゃん
810 サンタクロース(中部地方):2010/11/22(月) 22:26:57.06 ID:LLXvqcAo0
一方多摩川クラシコは地上波の放送すらなかった
811 湯豆腐(関東・甲信越):2010/11/22(月) 22:27:26.46 ID:izvi71sxO
芸スポみたけど凄いな、サカ豚は女子サッカーでもう視聴率を忘れて野球叩いてる…うらやましいその頭
812 数の子(兵庫県):2010/11/22(月) 22:28:09.18 ID:K+MT1dHH0
戦術とかの説明がまったわからん
813 ホットココア(東京都):2010/11/22(月) 22:28:10.42 ID:hCD8ll0Q0
湘南ってなんだよ
814 サンタクロース(東京都):2010/11/22(月) 22:28:29.87 ID:7YbhTPWq0
>>806
教科書レベル
815 キムチ鍋(東海・関東):2010/11/22(月) 22:28:41.72 ID:GErQcJAmO
>>811
×忘れた
○無かったことにしてる/話題を逸らしている
816 お汁粉(関西):2010/11/22(月) 22:29:25.58 ID:tycwJAoDO
名古屋って中日もグランパスも優勝したのに人気微妙だよね
817 カップラーメン(関西):2010/11/22(月) 22:30:05.92 ID:H+x4ZKpbO
深夜の高校バレーより下かよwww
818 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 22:30:16.32 ID:iweOuCZS0
>>814
ならその教科書的な模範解答してみて。
819 ストール(関西・北陸):2010/11/22(月) 22:31:26.88 ID:EMhRTBu7O
Jリーグって視聴率とれやすそうな気がするんだけどな
CM少ないし野球みたいにそんな大差つくのも少ないだろ
820 冷え性(関東・甲信越):2010/11/22(月) 22:32:22.86 ID:JYuK9FLfO
アンチ球蹴りの人に推奨の掲示板

サカ豚.com
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/
821 大判焼き(チベット自治区):2010/11/22(月) 22:32:23.34 ID:5yS4a3O+P
ナビスコ決勝は焼豚の俺でも割と面白かったけどな
822 雪だるま(群馬県):2010/11/22(月) 22:33:18.53 ID:ETXhhBfA0
>>819
90分中80分がパスミス(若くはシュートミス)合戦だから見てて飽きる。
823 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 22:34:29.23 ID:iweOuCZS0
あんまり本当の事を書くとサカヲタが激怒するから言いたくないんだけど
サッカーで一世を風靡したACミランのサッキに代表されゾーンプレスって
バスケでは極めて原始的なものをサッカーに導入しただけだし
オランダが提唱したトータルフットボールとか言われるのも
バスケだと40年代にはすでに今のサッカーよりも洗練された形でモーションオフェンスとして提示されてたんだよね。

サッカーは人数が多いせいもあるんだろうが
あまりに戦術的に遅れてるしアバウトすぎる。
824 寒中水泳(長屋):2010/11/22(月) 22:35:23.97 ID:yqhFPEkM0
この前、無料券もらったから初めてJ観に行ったけど
サッカーってつまらんわな
そもそも今、その瞬間にボールを蹴っている選手が誰かわからないのが致命的
戦術とかも素人じゃ全然わからん
区切れがないから、後から思い出して観戦仲間と試合内容について語り合うとかも出来ない。
点もなかなか入らないし、観戦スポーツとしては糞スポーツすぎ
825 大晦日(東京都):2010/11/22(月) 22:35:48.11 ID:iweOuCZS0
まぁアバウトだし遅れてるから、見ててつまらない、というのは実はある。
これは欧州のサッカーでもそう。
なんつーアバウトさだってのは常に思う。
826 押しくらまんじゅう(栃木県):2010/11/22(月) 22:37:15.16 ID:XDkkbfgn0
東京はサッカー見なくてもいいんじゃないの
827 チョコレート(千葉県):2010/11/22(月) 22:39:22.59 ID:KHhO9BLe0
>>811
ネトウヨのよく言う幸せ回路ってやつだなw
828 ボルシチ(-長野):2010/11/22(月) 22:40:23.15 ID:rDRILFd9O BE:1459464858-BRZ(10003)

>>810
MXでやってたしそれで十分
なんだかんだで多摩川クラシコが一番面白かったし。
つか5位と15位の試合なんか一般の人は興味ないよ
829 ヨーグルト(新潟県):2010/11/22(月) 22:41:59.04 ID:sQtSekvw0
サッカーはあの化石みたいな退屈なルールをなんとかしないとエンターテイメントとして楽しむのは難しわな
必殺技やコンボといった大ダメージによる逆転要素やそれに付随する爽快感が皆無の糞みたいな格闘ゲームみたいなもんw
基本的に退屈だからWカップみたいなお祭りの雰囲気を楽しむという目的でしか見られない
830 ワカサギ釣り(チベット自治区):2010/11/22(月) 22:42:36.68 ID:wHR90tx30
おわコンすぎてくっそワロタw
831 押しくらまんじゅう(栃木県):2010/11/22(月) 22:43:10.28 ID:XDkkbfgn0
>>829
イナズマイレブン最高だよな
832 注連飾り(富山県):2010/11/22(月) 22:47:32.11 ID:8gNmrepj0
サッカーが面白いんじゃなくて
日本代表だから見てただけってことが証明されたな
833 水道の凍結(東京都):2010/11/22(月) 22:51:11.35 ID:dk3p7R920
>>822
簡単なミスからボールが行ったり来たりを繰り返してるな
Jリーグはここが海外と比べて致命的にダメすぎる
834 水道の凍結(東京都):2010/11/22(月) 22:52:30.49 ID:dk3p7R920
>>821
あれは面白かった
ああいう得点経過はサッカーじゃ滅多にないもんなあ
835 ビタミンC(北海道):2010/11/22(月) 22:53:04.64 ID:GaaTvjhU0
終わったな。J2に鳥取が上がるらしいけどどうやって運営するんだろうね。今の現状じゃ絶対無理だろ
836 羽毛布団(富山県):2010/11/22(月) 22:56:01.63 ID:M6WNIJIx0
>>811
っていうかJリーグの低視聴率なんていつからだよ
俺の記憶が確かなら14年くらい続いてるだろ。いまさらすぎる。
焼豚がスレたたないもんで必死になってるが
837 ストール(関西地方):2010/11/22(月) 22:57:09.54 ID:ctfyvA320
前後半に分けての視聴率ということは
ハーフタイムの時間は測定外だよね
少しでも高い視聴率でるよう
配慮してもらってこの数字か
838 押しくらまんじゅう(栃木県):2010/11/22(月) 22:57:29.65 ID:XDkkbfgn0
女子サッカーアジア大会優勝したのか
839 雪吊り(千葉県):2010/11/22(月) 22:58:37.61 ID:I4/Y4LH40
さかぶたぇ
840 雪の結晶(群馬県):2010/11/22(月) 23:02:29.51 ID:7fP/29n20
サッカーファンって気分だけは自分は若いつもりだから
案外芸スポ民はオジンばっかりかもな
841 ミュージックベル(関東):2010/11/22(月) 23:02:32.86 ID:6v+kR9gbO
サッカーの戦術でサカ豚がバスケ豚に圧倒されてる
842 コーンスープ(catv?):2010/11/22(月) 23:04:05.31 ID:0B98oqz10
戦術論じゃアメスポに敵わないのは当然だろ
843 押しくらまんじゅう(栃木県):2010/11/22(月) 23:07:22.06 ID:XDkkbfgn0
見ればわかる事をグダグダと言われたから返す気がなくなったと負け惜しみを言ってみる
サッカーの攻撃なんてバイタルエリアにいい感じでボールを受けてシュートが目的なんだからゾーンアタックが云々ってのはそもそも的外れだし
なにより、あの東京はサッカー嫌いだから何言っても無駄だろうし
844 暖炉(東京都):2010/11/22(月) 23:08:01.44 ID:1kX04X9RP
J1は6チームにしろ。

多すぎてわからん。
845 火鉢(東京都):2010/11/22(月) 23:09:39.96 ID:1ox2Ax9l0
まだ日本シリーズみたいなものがあるんだろ、それなら10パーは行くヨ
846 コーンスープ(catv?):2010/11/22(月) 23:09:55.95 ID:0B98oqz10
>>835
税金と地元零細企業からの集金
余裕無いくせに新スタジアムなんてもんを欲しがったりして新たにタカリが始まり
関係者以外からは嫌われてる
847 キャベツ(東京都):2010/11/22(月) 23:10:50.84 ID:/+qREbJ70
野球だろうがサッカーだろうが
好きな人はCSで観てるんじゃないの
848 かまくら(長屋):2010/11/22(月) 23:10:50.85 ID:NXxL75400
>>840
普通に30台じゃないかな
Jリーグブームだった頃ファンになった人が、
そのまま持ち上がってる気がする
849 トレンカ(三重県):2010/11/22(月) 23:10:57.61 ID:ydSE620o0
なんで放送してんだよwwwwwwwwwwwwwwww
850 インスタントラーメン(関東):2010/11/22(月) 23:13:20.06 ID:wmj0s5MGO
どうしたら見てもらえるかじゃなくて、どうしたら避けられないかを考えるべき
Jリーグは超絶ブサイクな男みたいなもん
851 キャベツ(東京都):2010/11/22(月) 23:16:31.03 ID:/+qREbJ70
>>828
楽しかったか? 
見所は森重のスーパー逆アシストと便所紙だけだったぞ!
852 チョコレート(広島県):2010/11/22(月) 23:18:09.14 ID:jc3zqUwY0
まさっかー
853 小春日和(山陽):2010/11/22(月) 23:21:44.55 ID:nnI2tmTrO
>>848
観戦者で一番多いのは40台だったかな
854 暖炉(東京都):2010/11/22(月) 23:24:42.26 ID:m3djiFb+P
>>847
そのとおり。

巨人戦の地上波中継がなくなって、実家のオヤジがどんな寂しい生活を
してんだろうと心配していたのだが、こないだ帰省したらG+とかその他
のチャンネルでほとんど全試合観てるらしくてワロタw

サッカーなんかチーム数多いから、完全にファンが分散してるんだろうし。
地上波視聴率の高低をとやかく言うこと自体、もはや古いのかもしれん。
855 ゲレンデ(大阪府):2010/11/22(月) 23:25:02.25 ID:NeikCE1Z0
これで、「野球より歴史が浅い分、まだまだ伸びしろがある(キリッ」
だもんな。10年で結果が出てるだろ。
856 押しくらまんじゅう(栃木県):2010/11/22(月) 23:29:07.60 ID:XDkkbfgn0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100204123.html
>Jリーグは4日、2009年の観戦者調査の結果を発表し、スタジアム観戦したファンの平均年齢が37・3歳で08年に比べて0・1歳下がった。本格的に調査を始めた01年以降、平均年齢が下がったのは初めて。
>08、09年で比較できる33クラブ中18クラブでは平均年齢が上がったが、2部(J2)熊本が4・9歳、1部(J1)広島が3・1歳など大幅に下がったクラブがあった。新規ファン獲得に成功したクラブはJ1では山形や浦和、J2では岡山、栃木などだった。

ただ、http://www.j-league.or.jp/aboutj/2009kansensha01.pdf これの年齢を見るとちょっとまずいなって気もする
857 キムチ鍋(東海・関東):2010/11/22(月) 23:32:20.58 ID:GErQcJAmO
土曜日にテレビ点けた時も
観客席に映ってたのはオッサンオバサンばっかりだったな
858 エビグラタン(千葉県):2010/11/22(月) 23:33:30.63 ID:QSqN667y0
へ〜
859 除夜の鐘(dion軍):2010/11/22(月) 23:38:04.69 ID:naj5BgYi0
なんで芸スポでコピペ貼ってる豚は規制されないんだぜ?
860 雪合戦(広西チワン族自治区):2010/11/22(月) 23:55:09.69 ID:eux3ghXvO
どっちが優勝したの?
861 床暖房(東京都):2010/11/23(火) 00:09:27.24 ID:N+1/Nkk90
サッカー経験者は
「観るのはつまらんけど、実際にするのは楽しい」
て人ばかりだったな。
野球は知らん。
862 焚き火(長屋):2010/11/23(火) 00:14:26.67 ID:Mhh39kLSi
野球に慣れてるとスコアブックがつけられない競技って見た気がしない
一試合終わったらスコアブックが完成して、それを元に試合を見るのがまた楽しい
863 スノータイヤ(北海道):2010/11/23(火) 00:16:17.55 ID:7Vuj2rlb0
サカ豚息してないwwww
864 乾布摩擦(関東・甲信越):2010/11/23(火) 00:19:00.88 ID:sDsj/uTtO
おまえらが一回「サカ豚w」ってレスする間に芸スポに巣食う視豚は五回野球叩きのコピペを貼るからな
恐ろしい連中だよ
865 はっさく(大阪府):2010/11/23(火) 00:20:36.50 ID:JhQflgpi0
芸スポ+にこのスレ立たんのかw
スレ立てないとかサカ豚見苦しいwwww
866 水道の凍結(大阪府):2010/11/23(火) 00:24:33.07 ID:gqlarxwe0
>>864
無職ヒキニートが、数十人24時間体制で暴れてるからな
早く芸スポ931を実装して欲しいわ
867 しもやけ(東京都):2010/11/23(火) 00:26:31.99 ID:on98SsO90
まあ、Jを普段から見てる俺でも、湘南戦なんて見ないわ。
意外と苦戦したらしいけどw

>>845
無い。
あったとしても、10%なんて行かない。
元旦のほかに何もやってない天皇杯決勝でさえ、10%なんて夢の数字w
868 シクラメン(福井県):2010/11/23(火) 00:31:12.27 ID:ATrGPgNo0
サッカー見せられるなんて苦痛でしかないもんな
869 スノータイヤ(関西・北陸):2010/11/23(火) 00:38:13.65 ID:1MvK90/wO
サッカーよりファンが気持ち悪い
関係ない板にサッカーの試合時間とか貼るし
870 イチゴ狩り(関西・北陸):2010/11/23(火) 00:52:11.17 ID:Mw1mgG3DO
百歳万歳に負ける優勝決定戦があるらしい
871 火鉢(埼玉県):2010/11/23(火) 00:53:05.50 ID:Jp3CYOkn0
焼き豚wwwwwwww爺ども涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwww
872 乾燥肌(東京都):2010/11/23(火) 00:53:53.28 ID:FQDiktxM0
NHKなら土日の昼なんて他は面白い番組やってないし
つけっぱ需要でも5パーは取れそうなのにどんだけチャンネル変えられてるんだよw
873 アロエ(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:55:02.39 ID:JOL6iHqV0
Jリーグは誰が誰やら分からんってのが致命的なんだろ
もう少し工夫すればいいのに
874 鍋焼きうどん(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:56:00.27 ID:FDS85I5d0
芸+は関連スレを意固地になって立てないんだなw
875 湯たんぽ(関東・甲信越):2010/11/23(火) 00:59:07.78 ID:BepCQrbWO
かなりヤバイ
876 木枯らし(長屋):2010/11/23(火) 01:02:53.88 ID:ZXgNeNza0
しかしNHKで1.9って凄いな。
これ「あ、Jリーグだ。チャンネル変えよ」ってレベルだろ。

明らかに避けられてる。
877 運動不足(京都府):2010/11/23(火) 01:04:30.91 ID:NIqIXJZa0
砂嵐の方が視聴率いいかもしれないレベルw
878 ダッフルコート(秋田県):2010/11/23(火) 01:22:08.29 ID:aiDR643B0
意気揚々と野球叩いてコレかよw
879 露天風呂(関東・甲信越):2010/11/23(火) 02:05:59.75 ID:BCsnVYytO
土人遊戯
880 白くま(北海道):2010/11/23(火) 02:19:01.41 ID:ZZYhpIio0
芸スポのスレ建て依頼スレがマジキチの様相
881 露天風呂(関東・甲信越):2010/11/23(火) 03:33:20.11 ID:BCsnVYytO
ホゼンするニダ
882 金目鯛(東京都):2010/11/23(火) 03:45:05.51 ID:5mW1U+4g0
>>866
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20101108/dm13QUlWclcw.html
この間の日本シリーズの視聴率スレ。視豚の暴れぶりがすごい
883 初夢(静岡県):2010/11/23(火) 04:03:39.84 ID:TZHgGI3G0

優勝決定戦で2%wwwww

人気が無いってレベルじゃ無いだろwww

明らかに避けられてる数字じゃねーかwww
884 冬将軍(関東・甲信越):2010/11/23(火) 04:06:42.15 ID:LwirIo3HO
>>882
昼に休憩があるんだなw
885 つらら(関西・北陸):2010/11/23(火) 04:09:59.38 ID:8O30HfJEO
サッカーって人気ないんだな
886 白ワイン(千葉県):2010/11/23(火) 04:10:38.36 ID:EIQHt4rb0
なんだよ優勝決定戦って
Jはトーナメントじゃねーぞ
887 一富士(西日本):2010/11/23(火) 04:12:49.78 ID:BIBAd03Y0
>>884
AKBオタで、笑っていいとも(秋元才加)を見てたらしい
888 ほうれん草(チベット自治区):2010/11/23(火) 04:29:15.90 ID:19lOrVvn0
ドメサカ板でも必死に視スレ否定する奴が増えてるな
視スレの植民地板だったのに反乱がおきてる模様
889 押しくらまんじゅう(三重県):2010/11/23(火) 05:12:13.10 ID:TNqcQTVB0
ファンが分散してるんじゃない?
一節消化するのにJ1だけでも9試合あるうえに、
同じような時間帯にキックオフだし。
それに、応援してないクラブの試合はそんなに見ないでしょ?
いくらサカ豚でも全試合見ることは普通できないよ。
890 初夢(静岡県):2010/11/23(火) 06:25:32.21 ID:TZHgGI3G0
分散とか言い訳できないレベルでしょw
891 はっさく(大阪府):2010/11/23(火) 06:42:53.38 ID:JhQflgpi0
もう終わってるじゃん、糞視聴率だな
892 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/23(火) 06:55:42.51 ID:iL6vi79XO
今更なんだが名古屋はグランパスエイトの「エイト」を付けなくても問題ないの?それと湘南はベルマーレ平塚じゃなかった?
どちらも商標か何かの関係で一悶着あった気がするんだが。
893 暖炉(広西チワン族自治区):2010/11/23(火) 07:01:37.53 ID:twLZR8Y1P
Jリーグに優勝決定戦は無い
ある一試合で優勝が決まっただけ
894 ほっけ(東海):2010/11/23(火) 07:23:50.80 ID:2Nd4NryvO
http://imepita.jp/20101123/262750

今日の中日スポーツより



11月20日Jリーグ湘南―名古屋の視聴率
東海地区 前半5.8% 後半8.3%
895 ホットミルク(関西・北陸):2010/11/23(火) 07:47:18.00 ID:xweOX3ZgO
>>894
大本営もいやらしい見出しだな
896 寒中水泳(東京都):2010/11/23(火) 07:49:49.69 ID:Y4Binknw0
>>894
サカ豚お得意の地域密着とはなんだったのか
897 七草がゆ(catv?):2010/11/23(火) 07:58:10.30 ID:GdPzZU760
>>894
相撲待ちか
898 ダイヤモンドダスト(愛知県):2010/11/23(火) 08:22:30.15 ID:IMcg77Uo0
>>894
やっぱ10%ないのは真実じゃねえか
合計しても15もいかないし
899 プレゼント(catv?):2010/11/23(火) 08:25:01.46 ID:mSKNk5Ac0
>>898
足してどうすんだよ
900 ダイヤモンドダスト(愛知県):2010/11/23(火) 08:27:53.72 ID:IMcg77Uo0
1試合で前半後半と視聴率分かれてるから足した
901 プレゼント(catv?):2010/11/23(火) 08:31:42.16 ID:mSKNk5Ac0
>>900
割る2しないと視聴率でなくね?
じゃあ区切りまくれば倍々ゲームで視聴率増えてくよ?
902 熱燗(東京都):2010/11/23(火) 08:32:07.30 ID:RZUUUDHD0
700円か
903 竹馬(catv?):2010/11/23(火) 08:45:42.72 ID:pnZBlT9RP
サッカーなんて単純な練習を繰り返して試合で出してるだけなのに
いまだにひらめきが大事だの言ってるサカ豚がいて笑える
904 ダイヤモンドダスト(愛知県):2010/11/23(火) 08:47:12.60 ID:IMcg77Uo0
>>901
じゃあ割る2してみる

それでも10行かねえwww
905 ホールケーキ(愛知県):2010/11/23(火) 08:57:01.10 ID:paoa+t6W0
>>894
中日パレード>>>グラ優勝
これが現実か
906 ビタミンA(千葉県):2010/11/23(火) 09:09:03.09 ID:pILVtow20
試しにこないだJの試合観にいってみたら
負け組オーラ全開のオッサンばっかでドン引きしたわw
907 ハマグリ(兵庫県):2010/11/23(火) 09:09:30.08 ID:mSHY5xca0
名古屋地区 平均視聴率
グラ優勝8.3% 竜X行進9.4%

名古屋グランパスの初優勝が懸かった対湘南ベルマーレの名古屋地区テレビ視聴率(20日、NHK総合)が、
前半戦を中継した午後2時〜同2時45分で5.8%、
後半戦の午後2時58分〜同4時で8.3%だったことが22日、ビデオリサーチの調べでわかった。
関東地区では前半戦が1.9%、後半戦が2.1%だった。

また、20日に行われた中日ドラゴンズ優勝パレードを番組内で中継したCBC「花咲かタイムズ」の視聴率は9.4%、
東海テレビ「ぷれサタ!」は2.8%だった。(視聴率はすべて平均)

http://imepita.jp/20101123/262750
11月23日の中日スポーツより
908 おでん(東京都):2010/11/23(火) 09:14:23.87 ID:vqcKhfKs0
>>907
これってCBCと東海テレビの両方でパレード中継したってことなんじゃね?
909 掘りごたつ(長屋):2010/11/23(火) 09:24:45.84 ID:kZzlLl2l0
こんな現状でも税金を専用スタジアムにつぎ込めと要求するサカヲタって…
910 スノータイヤ(中国四国):2010/11/23(火) 09:24:58.33 ID:bsr+GkcM0
>>907
焼き豚坂豚関係なしにJで8.3ってすごいな
911 キャベツ(関西):2010/11/23(火) 09:30:29.83 ID:motOhwV0O
またJリーグがやらかしたか
912 ダイヤモンドダスト(愛知県):2010/11/23(火) 09:40:10.32 ID:IMcg77Uo0
>>905
昔からそうだったよ
第一中日ファンはおめでとうと言ってたけど地元出身の選手が
スタメンでいないのに疑問呈してたし、グランパスサポは過去に
中日イラネとか悪態つきまくってたからな
それ知ったら中日→グランパスには流れないだろ、内容もつまらんし
913 竹馬(京都府):2010/11/23(火) 09:55:32.29 ID:WxQUqbQKP
>>910
相撲待ち老人がつけっ放しにしてたんだろw
914 年越しそば(千葉県):2010/11/23(火) 10:00:06.72 ID:xKTRY0Cw0
>>909
2週間に一回しか使用しない、全面芝で維持費がかかる、使用料を踏み倒すとか迷惑以外の何物でもないな。
915 ゴム長靴(新潟県):2010/11/23(火) 10:01:07.53 ID:dqfi/o7f0 BE:892512465-PLT(12807)

そりゃ最下位と1位じゃどっちが勝つかなんてわかりきってるし
優勝すら他会場の結果次第だったし
916 注連飾り(東京都):2010/11/23(火) 10:01:12.36 ID:/inB6E5i0
地元密着とかいうけど
全然浸透してないわ
917 ゆず湯(関東・甲信越):2010/11/23(火) 10:06:50.28 ID:cQiDWFCmO
>>910
名古屋地区の野球は30%軽く越えてなかったか?
918 ダイヤモンドダスト(愛知県):2010/11/23(火) 10:08:06.93 ID:IMcg77Uo0
>>915
その最下位相手にも苦戦して1点しか取れなかったし

勝った試合でも失点多すぎて王者って感じはしないな
919 鍋焼きうどん(チベット自治区):2010/11/23(火) 10:08:53.72 ID:ggK8Zl3S0
サッカーこそCSだろ
地上波じゃめったに見られないんだから
金払ってるんだぞCSで見るに決まってる。
監督の試合後のインタビューも見られる。
920 湯豆腐(奈良県):2010/11/23(火) 10:09:13.81 ID:wqzo5rss0
こんな数字の癖に野球がどうとか言ってたのか
マジもんの池沼じゃねーか
921 床暖房(山陽):2010/11/23(火) 10:10:30.26 ID:QGLY3HkTO
>>910
地元の優勝決定戦でこれってむしろヤバくないか?
しかも後半だけでこの数字だぞ中日も後半戦だけなら地元視聴率40%越えてるだろう
922 イチゴ狩り(東海):2010/11/23(火) 10:14:52.21 ID:uKbVXW+oO
鹿も勝つから優勝は決まらんというのが大方の予想だったろw
923 風邪ぐすり(千葉県):2010/11/23(火) 10:29:36.39 ID:aVYAngoS0
2シーズン制時のCSや入れ替え戦ならまだしも、興味もねえクラブの優勝などどうでもええわ
924 水炊き(大阪府):2010/11/23(火) 10:33:01.01 ID:OzDOTxht0 BE:1549044083-2BP(3)

いつどこで誰がプレーしてるのか誰も知らない謎の組織
それがJリーグ
925 雪うさぎ(大阪府):2010/11/23(火) 10:43:32.18 ID:l3w3zkK00
サッカーて言われてもふ〜んって感じだったけど、視豚みてからこういうのはザマーーとしか思わなくなったな。
926 水炊き(東京都):2010/11/23(火) 10:46:41.46 ID:1RGkIs9m0
よく考えると昔Jが人気あったってのも

海外の有名選手が一杯来てたからじゃね?単に
927 オリオン座(埼玉県):2010/11/23(火) 10:46:52.86 ID:V/V0IJe+0
入れ替え戦の方が面白かった。
2008年(でいいんだよな?)で無くなってしまったのが残念。
928 絨毯(関東・甲信越):2010/11/23(火) 10:47:33.71 ID:hGAKgjuDO
アメリカでもMLSカップが過去最低の視聴率だったらしいw

http://www.sportsmediawatch.net/2010/11/mls-cup-overnights-plunge-44.html
929 除雪装置(東京都):2010/11/23(火) 11:22:40.45 ID:c3BP0FzM0
ユニにクラブ名くらい入れろよ
どう見てもトヨタサッカー部優勝です
930 ユリカモメ(中部地方):2010/11/23(火) 11:25:37.93 ID:rstH1x8W0
>>907
ドラゴンズ優勝パレード9.4%+2.8%(CBC+東海、番組の他の企画も合わせた平均)
グランパス優勝決定試合8.3%(後半戦のみ)
931 フライドチキン(catv?):2010/11/23(火) 11:29:06.76 ID:yM4/Ydzj0
>>166
お前は首位攻防戦と優勝決定戦をいい具合にミックスしてる。

>バカがスレたてすると恥かくってww
>もう無理するなww

ブーメランw
932 チョコレート(東京都):2010/11/23(火) 11:33:39.60 ID:7LHNdX290
>>907
ローカルでこの数字はひどいだろ
スポンサーが高い金払ってる意味が無いw
933 肌寒い(チベット自治区):2010/11/23(火) 11:47:07.44 ID:uWPGeacP0
>>929
名古屋グランパスがアジアチャンピオンになれば
トヨタ杯に出られるから、トヨタは多少奮発するんじゃないか
とにかく地元では存在感がないんだから、これからだろう
934 竹馬(catv?):2010/11/23(火) 12:03:44.59 ID:pnZBlT9RP
今みたいにうまいだけでオーラのない選手ばかりじゃ豚しか見ないわ
935 銀世界(catv?):2010/11/23(火) 12:22:16.42 ID:/Qw0Vz7x0
決勝あれこれ

20.6% 日本シリーズ第7戦
20.1% 甲子園決勝(NHKとテレ朝の合計)
 
============ 20%の壁 ===============================================

12.2% 東京六大学野球優勝決定戦「早稲田対慶應」
  
============ 10%の壁 ===============================================
  
 8.8% 高校サッカー決勝
 5.4% 全日本剣道選手権
 
============ 5%の壁 ================================================

 4.5% 天皇杯決勝「ガンバ大阪×名古屋グランパス」
 4.1% XEROXCUP 2010「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
 3.5% サッカーナビスコカップ決勝「磐田対広島」
 3.2% 全国高校サッカー東京都予選決勝
 2.9% 高専ロボコン2010・激走!ロボ力車関東甲信越地区大会
 2.4% 春高バレー東京都予選決勝(深夜) ← NEW!
 2.1% 第27回全日本エアロビック選手権
 2.0% Jリーグ「湘南ベルマーレ×名古屋グランパス」 ← NEW!

こんなありさまなのに名古屋の選手はスポーツニュースをはしごしやがって呆れるな
名古屋の選手を呼ぶならロボコンの関東甲信越地区優勝者や
春高バレーの東京都代表とかエアロビや剣道の優勝者を呼べよw
注目度は彼らの方が上だぞ
936 絨毯(関東・甲信越):2010/11/23(火) 12:27:42.47 ID:UtQI+xGgO
名古屋地区でも8%とか…
937 蓑(大阪府):2010/11/23(火) 12:31:15.11 ID:DpImJlZ10
地元ですら人気ねえんだからどうしようもないだろ
唯一名前しられてるのが監督なんだからw
名古屋=ドラゴンズなんだよ、関西における阪神以上に鉄板
938 肌寒い(チベット自治区):2010/11/23(火) 13:12:15.85 ID:uWPGeacP0
日本のスポーツマスコミは
Jの低視聴率は織り込み済みなのか
問題にもしないな
939 竹馬(新潟県):2010/11/23(火) 14:06:04.62 ID:p9fI7rGFP
NHKで優勝かかった試合中継して1%とか2%とかある意味奇跡だろw
どうやったらこんな数字獲れるんだよw
もうJリーグって言葉の響きだけで笑えるレベルw
940 風呂吹き大根(大阪府):2010/11/23(火) 14:14:43.27 ID:lpNiTt0V0
ひっくwww
941 床暖房(北海道):2010/11/23(火) 14:18:27.62 ID:6/gXA1Jw0
>>939
渋谷のNHK放送センター屋上カメラからの映像を何の説明もなく流しているだけで3%は取れそう
土曜昼間のこの数字は意図的に避けられてるとしかいいようがない
942 キャベツ(東海・関東):2010/11/23(火) 14:18:28.61 ID:NqUD+A+gO
俺は19歳の大学生だけど、サッカーサークル入ってたり
サッカー部の奴でJリーグ見てる奴かなり少ないよ
中学高校時代もサッカー部でJみてる奴少なかったなぁ
サッカー部が興味を示さないJを、他の人間が興味示す訳無いよね
逆に野球好きな奴で、プロ野球見ない奴なんて1人もみたことない
943 露天風呂(静岡県):2010/11/23(火) 14:21:12.58 ID:zCTFEXny0
自分の贔屓のチームを「うちのチーム」とか言う奴が気持ち悪い
944 肌寒い(チベット自治区):2010/11/23(火) 14:33:49.35 ID:uWPGeacP0
>>942
中国にしても東南アジアにしても、自国リーグより欧州サッカーのほうが人気がある。
日本も昔は深夜にダイヤモンドサッカーをやってたくらいで、その傾向は残っている。

自国のサッカーで満足してるのは、アジアでは北朝鮮かイランくらい。
945 数の子(チベット自治区):2010/11/23(火) 14:38:48.19 ID:jA7ONwjw0
Jリーグの選手より海外の選手の方がぱっと名前出てくるんだから
認知度ど違い過ぎる
946 ヨーグルト(東京都):2010/11/23(火) 14:49:15.36 ID:eGGadKqu0
スタジアムまぶしすぎワロタ
947番組の途中ですが名無しです:2010/11/23(火) 14:57:04.36 ID:E9fNSCe20
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      サッカーの人気は世界的
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /        乗 る し か な い
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }         こ の ビッ グ ウ ェ ー ブ に
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
948 床暖房(愛知県):2010/11/23(火) 14:57:47.06 ID:jBAQMQCf0
指一本で相手を吹っ飛ばす釣男ワロタw
949 たら(東京都):2010/11/23(火) 14:57:53.85 ID:4OzGL0Is0 BE:1615286096-PLT(12000)
豊田荒れてるねー
森重なら肘使いそうだけど本当なのかリプレイ見たいな
950 竹馬(不明なsoftbank):2010/11/23(火) 14:59:39.59 ID:lQZwZ9LuP

  :/\___/ヽ .
..:/''''''   '''''':::::::\:
:.| (◯),   、(◯)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|: サカ豚逝っちまった・・・・
:.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\  |,r-r-|  .:::::/…
:/  ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
951 初夢(静岡県):2010/11/23(火) 16:30:14.46 ID:TZHgGI3G0
わかってたけど
地元で中日パレード>>グランパス優勝試合
は悲しすぎるわww

全然地域密着してねーし
952 お年玉(東京都):2010/11/23(火) 16:33:00.22 ID:bexuWK9B0
中日はともかく後発の日ハムも道民奪っちまったしな
まあコンサドーレはしょうがないかもしれんが
953 ワカサギ釣り(福岡県):2010/11/23(火) 16:39:15.65 ID:led/oj1r0
焼き豚必死すぎワロタwww
954 プレゼント(島根県):2010/11/23(火) 17:13:07.87 ID:PqKucZ7X0
Jリーグは地元でも人気がない事が証明されてしまったな。
サカ豚はこれから何を拠り所に生きていくのwww
955 七草がゆ(catv?):2010/11/23(火) 17:19:09.33 ID:+YLEd6x10
別にサッカー自体を貶す気はないけどさ、
これで普段野球の視聴率を馬鹿にしまくってるのはどうなのよ。
頭おかしいんじゃないの?
956 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 17:22:04.36 ID:twLZR8Y1P
サッカーには代表という強力コンテンツが常にあるからなあ
957 エビグラタン(関東・甲信越):2010/11/23(火) 17:26:38.45 ID:nuDSISU/O
俺みたいな相撲待機組がいなかったら1%以下じゃネーの^^?
958 ほっかいろ(関東・甲信越):2010/11/23(火) 18:15:02.46 ID:ex55+UusO
>>951地域密着なのは名前だけです
959 ダイヤモンドダスト(愛知県):2010/11/23(火) 19:08:30.85 ID:IMcg77Uo0
今日の試合、苦手とはいえFC東京に負けたな
しかも名古屋のホームでwなさけねーw
960 ほうれん草(チベット自治区):2010/11/23(火) 19:28:06.53 ID:19lOrVvn0
今日の試合は韓国さまのおかげで高視聴率が約束されたからな
961 ニット帽(関西地方):2010/11/23(火) 19:38:55.04 ID:XLEA9nGn0
6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい

↓その後…
第90回天皇杯全日本サッカー選手権大会
コンサドーレ札幌vs. グルージャ盛岡
入場者数] 2,776人
http://www.consadole-sapporo.jp/info/topteam/detail/t2_100905.html

地域密着とは何だったのか
962 キンカン(catv?)
Jリーグってまだあったのか

まぁやってたとしても見ないけど