#include <stdio.h> スレ立て依頼所 return 0;

このエントリーをはてなブックマークに追加
455 ダッフルコート(catv?)
スレタイ
【専ブラ】結局、2ch用ブラウザってどれが一番いいの?

“2ちゃんねる”ブラウザー「V2C」がTwitterの“User Streams API”に対応
ホーム・リプライ・ダイレクトメッセージをリアルタイム更新できる

スレッドの盛り上がりをグラフで確認できるなど、ユニークな機能を備える“2ちゃんねる”ブラウザー「V2C」の最新版v2.3.0が、
19日に公開された。最新版での主な変更点は、本ソフトの備えるTwitterクライアント機能が、
タイムラインをリアルタイムで更新できるAPI“User Streams API”に対応したこと。

“User Streams API”を利用するには、[設定]−[Twitter]メニューを選択すると現れる“Twitter設定”ダイアログ上で
各アカウントの設定画面を開き、“UserStreamを使用する”というチェックをONにすればよい。
現在のところ、ホーム・リプライ・ダイレクトメッセージのリアルタイム更新に対応している。

また、主に操作面で多数の改善が施されているほか、Twitter検索でNGワードが適用されない問題や、
“Migemo”による絞り込み状態で起動すると日本語入力ができなくなる問題なども修正されている。

本ソフトは、Windows 2000/XP/Vista/7などに対応するフリーソフトで、
現在作者のWebサイトや窓の杜ライブラリからダウンロードできる。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101122_408833.html