銀河の歴史がまた1ページ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 中央くん(長野県)

銀河系外で惑星を初めて発見

 地球が含まれる天の川銀河の外で生まれた惑星が初めて発見された。赤色巨星を周回しているという。
太陽系外の惑星は1990年代半ば以降次々と発見されているが、
これまでに見つかった500近い系外惑星はすべて天の川銀河で誕生したものだった。
 
 研究を率いたドイツ、マックス・プランク天文学研究所の天文学者ジョニー・セティアワン氏は、
発見された惑星は「矮小銀河が天の川銀河に吸収される以前に形成された可能性が高い。
誕生以来ずっとこの親星を周回している」と話す。

 ドイツにあるキーペンホイヤー太陽物理学研究所の天文学者で研究に参加していないオスカー・フォン・デル・リューエ氏は、
この発見は天の川銀河以外でも惑星が形成されることを示す初めての証拠だと評価する。
また、同氏は電子メールでの取材に対し、「天の川銀河と異なるタイプの銀河でも惑星が形成されることをも示すものだ。
これらの銀河は、進化のパターンも星形成の歴史も大きく異なっている」と述べている。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20101119004&expand&source=gnews
2 ポンきち(千葉県):2010/11/21(日) 00:54:01.69 ID:CB250mcm0
次回 イゼルローン奪回
3 コアラのマーチくん(徳島県):2010/11/21(日) 00:54:05.56 ID:n42jctms0
ほぉ〜

4 エビオ(沖縄県):2010/11/21(日) 00:54:23.69 ID:uHFaHlmb0

 ',  ,:‘ + 。 ‘ *  .   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
 *  .  +    .,‘ ″+ < 広大な宇宙を感じる。未知の可能性と広大無辺、圧倒的な器の大きさを。  >
  +  。'   . *  , , < 閉塞感(ストレス)・・・なんだろう解放されていく確実に、着実に、俺の心から。>
,  +  .∩__∩  + 。   < 小さな悩みなど忘れよう、とにかく今は宇宙に思いを馳せてやろうじゃん。.  >
 ',    /   ヽ   , , < 宇宙(そら)の向こうには沢山の世界がある。決してこの星だけじゃない。   >
     :|    |.  + .  < 信じよう。そしてもう少し頑張ろう。                           >
  ,   /    ヽ .     < 小さな世界の悩みなど、宇宙の藻屑に過ぎないものだよ。            >
    /::\__ノ::ヽ      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
5 リボンちゃん(東京都):2010/11/21(日) 00:54:38.17 ID:SvPRrbMi0
遅いじゃないか
6 麒麟戦隊アミノンジャー(関東):2010/11/21(日) 00:54:55.39 ID:qoH1oc0XO
ふじこスレどこー?
7 ポン・デ・ライオンとなかまたち(福島県):2010/11/21(日) 00:55:45.15 ID:12DQH3yt0
宇宙ヤバイ
8 TONちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 00:55:47.27 ID:MGixRDJ60
次回 魔術師還らず
9 いくえちゃん(関東・甲信越):2010/11/21(日) 00:55:49.31 ID:D9ZMEmmuO
三連斉射
10 ヨモーニャ(兵庫県):2010/11/21(日) 00:56:35.03 ID:E0ffMkfu0
シュトライトは結構勝ち組だよね
11 シジミくん(関西地方):2010/11/21(日) 00:56:40.53 ID:hMBF5w5Q0

いいかいコリアン
12 モアイ(群馬県):2010/11/21(日) 00:56:41.93 ID:VZyh1EeA0
出過ぎだぞバイエルライン
13 イチゴロー(大阪府):2010/11/21(日) 00:56:49.38 ID:HVwSWjo20
あいつ、口がきけたのか!
14 ユートン(関西地方):2010/11/21(日) 00:56:54.15 ID:nJdIS1BT0
銀河鉄道の夜って読む価値ありますか?
15 黄色いゾウ(東京都):2010/11/21(日) 00:57:03.69 ID:3rYp8GTR0
巨乳を半包囲したい
16 きょろたん(徳島県):2010/11/21(日) 00:57:09.58 ID:qMWINhD60
ヤンが死んだあたりでスレタイじゃなかったときあったよね
17 ベストくん(茨城県):2010/11/21(日) 00:57:38.50 ID:BRE3Hy9k0
皇妃ばんざい!(ホーフ・カイザーリン)
18 ドクター元気(神奈川県):2010/11/21(日) 00:57:39.73 ID:5VMY/0DR0 BE:759844027-2BP(1)

ヤン・ウェンリーはゴミ
19 まりもっこり(catv?):2010/11/21(日) 00:57:57.73 ID:pst77UJu0
>>16
最終回の予告も
20 モノちゃん(東京都):2010/11/21(日) 00:58:09.33 ID:uon0T4Xa0
憂国騎士団て

まんまネトウヨだよね
21 ヱビス様(不明なsoftbank):2010/11/21(日) 00:58:21.26 ID:GHXpFh640
魔法の呪文はヒルデガルドブ〜
22 やまじちゃん(東京都):2010/11/21(日) 00:58:38.99 ID:pFIBn/M50
スターゲイトアトランティススレとは珍しいな
23 いくえちゃん(関東・甲信越):2010/11/21(日) 01:00:10.81 ID:D9ZMEmmuO
中央は退きつつ敵を誘い込め!
連動して、右翼、左翼は包囲陣刑に展開
今だ!ファイエル!!

だいたい、こんな感じだった記憶やな
24 けいちゃん(千葉県):2010/11/21(日) 01:00:35.41 ID:V3upJsZO0
銀河美少年
25 ユートン(関西地方):2010/11/21(日) 01:01:09.32 ID:nJdIS1BT0
だから銀河鉄道の夜は読む価値ありますか?
26 ユートン(西日本):2010/11/21(日) 01:01:44.53 ID:jqdprIT+0
>>19
銀河の歴史ももう一ページだっけ?
ヤンの死後は思い出せない
27 とびっこ(東京都):2010/11/21(日) 01:01:48.52 ID:S7UuAoXG0
宇宙を手にお入れきださい…
28 やいちゃん(岡山県):2010/11/21(日) 01:01:49.38 ID:6EcM577r0
帝国側を応援しちゃうよね
29 マックライオン(京都府):2010/11/21(日) 01:02:49.22 ID:IJd/PaTR0
包囲とか言って上下ガラガラw
逃げ放題だろwww
この作者アホすぎwwww
30 京急くん(長屋):2010/11/21(日) 01:03:19.95 ID:uAG7EkNI0
いやーんウェンリー
31 PAO(東京都):2010/11/21(日) 01:03:49.26 ID:tvLHrSIT0
30以下の未成年は書き込み禁止
32 ヨモーニャ(兵庫県):2010/11/21(日) 01:03:53.08 ID:E0ffMkfu0
>>26
銀河の歴史もあと一ページ
33 ぶんた(長屋):2010/11/21(日) 01:03:58.55 ID:s7Ot3Uiw0
光は電磁波です
34 バスママ(埼玉県):2010/11/21(日) 01:03:59.64 ID:GP1Bo9Wj0
ファイエル!
35 スーパーはくとくん(神奈川県):2010/11/21(日) 01:04:00.02 ID:ZHT7FQGX0
銀河の歴史もあと1ページに気づいた時の寂寞感はこの上ない
36 ななちゃん(北海道):2010/11/21(日) 01:04:37.15 ID:k9vj57rZ0
爆発が起こったらその破片は減速せずに突っ込んでくるんだけど、大丈夫なの?
37 エビ男(新潟県):2010/11/21(日) 01:05:05.71 ID:ImLOkHP80
早いじゃないか、ミッターマイヤー…
38 いくえちゃん(関東・甲信越):2010/11/21(日) 01:05:25.84 ID:D9ZMEmmuO
>>29
エエねん
何や知らんが、回廊の壁がどうとかで、三次元を拒否すんねん
39 トラッピー(広島県):2010/11/21(日) 01:05:26.14 ID:sKSJMhCU0
>>29
宇宙は上下関係ないのに戦術が平面的でストレスがマッハだった記憶が
まあ、面白いのには変わりないんだけど
40 ヨモーニャ(兵庫県):2010/11/21(日) 01:06:19.65 ID:E0ffMkfu0
>>29
上下に逃げたら上下に追うだけ
41 スーパーはくとくん(神奈川県):2010/11/21(日) 01:08:05.24 ID:ZHT7FQGX0
いやいや 銀河標準面に対して
シュワルツシルト半径 スイングバイですな!
42 京急くん(長屋):2010/11/21(日) 01:08:21.38 ID:uAG7EkNI0
そうこうの厚い艦を盾にしてその隙間から攻撃って戦術はどうなの?
43 環状くん(静岡県):2010/11/21(日) 01:08:33.27 ID:zkfFkuu90
メルカッツ提督にしか興味が無い
44 星犬ハピとラキ(チベット自治区):2010/11/21(日) 01:10:24.66 ID:j8clFt3E0
>>14
いいかい、ユリアン・・
45 あゆむくん(北海道):2010/11/21(日) 01:10:50.11 ID:OyaVLPNJ0
わかった形見をやる・・・お前の命だ、生きて皇帝にお目にかかれ、死ぬなよ。いいか・・・
46 キビチー(熊本県):2010/11/21(日) 01:11:06.63 ID:fsF10xgN0
それがどうした!
47 柿兵衛(福井県):2010/11/21(日) 01:11:23.54 ID:TkQN4c/h0
戦闘前にラップとムーア中将が食ってたステーキって旨いのだろうか?
48 星犬ハピとラキ(チベット自治区):2010/11/21(日) 01:11:27.70 ID:j8clFt3E0
>>42
なんでダメなん?
49 ヨモーニャ(兵庫県):2010/11/21(日) 01:12:16.41 ID:E0ffMkfu0
>>42
包囲されそうになった時に牽制にはいいだろ
長くは持たないがな
50 ベスティーちゃん(東京都):2010/11/21(日) 01:13:04.71 ID:XUySa+So0
颯爽登場!無職少年!
51 柿兵衛(福井県):2010/11/21(日) 01:13:41.69 ID:TkQN4c/h0
スパルタニアンとワルキューレってどっちが高性能なの?

劇中ではスパルタニアンのほうが優勢な感じがするけど
52 チーズくん(群馬県):2010/11/21(日) 01:13:58.38 ID:iqv/wzl60
どうしてビッテンフェルトがなんで大将クラスなのは何故なのか
53 リスモ(神奈川県):2010/11/21(日) 01:14:34.63 ID:aPyLzbNb0
>>32
伝説が終わり、歴史が始まる
54 ヨモーニャ(兵庫県):2010/11/21(日) 01:14:35.20 ID:E0ffMkfu0
>>52
奇跡の人だから
55 たぬぷ?店長(山形県):2010/11/21(日) 01:15:34.51 ID:9B/hU93F0
双璧のエピで将官あるいは将官候補が泥沼の地上戦にかり出されることあるのかと思った
56 キビチー(熊本県):2010/11/21(日) 01:15:53.02 ID:fsF10xgN0
キラキラ星!
57 柿兵衛(福井県):2010/11/21(日) 01:16:44.00 ID:TkQN4c/h0
「黙れ下種」
のセリフが聞けるURLを教えてくれ
58 京急くん(長屋):2010/11/21(日) 01:19:20.96 ID:uAG7EkNI0
ぜっふるぜっふる
59 モバにゃぁ?(dion軍):2010/11/21(日) 01:20:00.82 ID:s6lxciqp0
>>51
同程度の設定だった気が
60 セントレアフレンズ(チベット自治区):2010/11/21(日) 01:21:14.38 ID:QENgDb/80
ここまできてラングAAがないとは・・・
61 クウタン(神奈川県):2010/11/21(日) 01:21:34.62 ID:rfLewP8D0
>>53
それ、最終回の「予告」じゃなくて、最終回のラストナレ
62 京急くん(長屋):2010/11/21(日) 01:22:09.87 ID:uAG7EkNI0
ラインハルト「まるで元師のバーゲンセールだな…」
63 エビ男(新潟県):2010/11/21(日) 01:23:03.28 ID:ImLOkHP80
メックリンガー元帥の悪口はやめろ
64 ミミちゃん(catv?):2010/11/21(日) 01:23:09.62 ID:Jlru3XJsP
お前らなんで空技廠の銀河を連想しないんだよ
65 柿兵衛(福井県):2010/11/21(日) 01:23:11.36 ID:TkQN4c/h0
ゼッフル粒子のせいで火気が使えず格闘戦をすることになるというけど

遠隔操作とかで火をつけちゃえばいいだろ
66 ヤマク君(長屋):2010/11/21(日) 01:24:24.51 ID:GIyjSsdz0
宇宙広過ぎだろ
俺が広いと認識する空間なんて目じゃないほどに広い
しかも☆の数がスゴイ
地球ですら計り知れないほどにでかいのにそれ以上の☆がもう数え切れんぐらいあるとか半端じゃない
67 ハービット(千葉県):2010/11/21(日) 01:25:46.46 ID:NCHlFJuI0
ヤンが死んだ後のフレデリカってどうやって性処理してるの?
やっぱシェーンコップの不良中年に頼んでるのか?
それともキャゼルヌ夫婦と3P・・・
いやユリアンの童貞を・・
まさかポプランの毒牙に?
年上好きだったからメルカッツ提督か・・
違うわ・・やっぱアッテンボローの調教受けてたんだな
68 ミーコロン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 01:26:18.54 ID:fBzoS/mQO
ギンガマンスレかと思った
69 いくえちゃん(静岡県):2010/11/21(日) 01:26:38.21 ID:8ZK0cfGG0
>>51そうこう、火力はスパルタニアン
機動性はわるきゅーれ
70 マックライオン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 01:26:46.47 ID:NGSN9/U4O
銀英伝って船員を救う気がまったく無いね。
せめて脱出装置とかは作らなかったの?
戦死者数百万ってアホかと。
71 エビ男(新潟県):2010/11/21(日) 01:28:22.45 ID:ImLOkHP80
帝国も同盟もソ連以上に人命使い捨てだからな
72 シャリシャリ君(関東):2010/11/21(日) 01:28:26.98 ID:Xel3521DO
「勝利の為に必要なものはなんだ」って聞かれたら
「破壊力のある武器と愛国心だ!」って答えると出世出来る
「補強」って答えると出世しないけど、生き延びる可能性は上がる
73 ちくまる(USA):2010/11/21(日) 01:29:23.65 ID:rXIcGz6o0
変わらない変わらない変わらない
74 アフラックダック(catv?):2010/11/21(日) 01:29:38.81 ID:L2QFkCwo0
最近菅がレベロに見える
75 柿兵衛(福井県):2010/11/21(日) 01:29:43.97 ID:TkQN4c/h0
久しぶりに読みたくなって部屋を探したけど見つからなかったので
図書館から1巻を借りてきた

ロボトミー手術とか書いてあるのをみると
時代を感じさせる
76 ルーニー・テューンズ(catv?):2010/11/21(日) 01:30:05.25 ID:5WKGz4mfi
アムリッツアで、同盟側は億単位死んでいなかったっけ?
77 リスモ(神奈川県):2010/11/21(日) 01:30:06.29 ID:aPyLzbNb0
艦艇が何万隻失われて死者が何十万人とか普通だからな

78 ドンペンくん(愛知県):2010/11/21(日) 01:30:59.50 ID:WF3wU57l0
で、いつになたら、宇宙人と会えるんだ???
79 星犬ハピとラキ(チベット自治区):2010/11/21(日) 01:31:17.18 ID:j8clFt3E0
っていうか、とっくの昔に電脳化してなきゃおかしいよな
80 ヨモーニャ(兵庫県):2010/11/21(日) 01:31:33.72 ID:E0ffMkfu0
>>70
脱出船はある
利用する前に撃沈するから戦死数があがるだけ
81 チップちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 01:31:45.09 ID:3V76xUSF0
>>1
ラインなんとかの悪口はそこまでだ
82 てん太くん(東京都):2010/11/21(日) 01:32:10.63 ID:3n5OlHrt0
オフレッサー上級大将スレ
83 ちくまる(USA):2010/11/21(日) 01:32:59.82 ID:rXIcGz6o0
*マタンゴは甘い息をはいた
*ヤンは眠ってしまった
*ユリアンは笑いころげている
*トリューニヒトはヤンを殴った
*ヤンは目を覚ました
84 リスモ(神奈川県):2010/11/21(日) 01:33:14.54 ID:aPyLzbNb0
演じた人たちもだいぶ減ってきたなぁ
85 モバにゃぁ?(dion軍):2010/11/21(日) 01:33:23.80 ID:s6lxciqp0
>>77
1隻10人か
効率がいいのか悪いのか
86 スーパーはくとくん(神奈川県):2010/11/21(日) 01:33:57.97 ID:ZHT7FQGX0
>>66
んだよ
マクロ的に考えたらすぐ死ねるよw
ミクロの日々の生活全てがバカバカしい

おれたちは所詮宇宙の星屑から生まれて星屑に帰るのよ
87 いくえちゃん(静岡県):2010/11/21(日) 01:34:01.88 ID:8ZK0cfGG0
>>74
岡田がホワンルイな
88 マストくん(神奈川県):2010/11/21(日) 01:34:06.68 ID:PEWtXPt80
金髪に隠れてアンネローゼとキルヒアイスはイチャついてたんだろ
姉から告白されて金髪ショック死もんだったよな
89 こんせんくん(三重県):2010/11/21(日) 01:34:07.85 ID:mi7N0qdW0
地球外生命体から電波届いた!!
ってのはどうなったの?
90 ハービット(千葉県):2010/11/21(日) 01:35:58.32 ID:NCHlFJuI0
帝国が1艦隊に2万だ3万だ連れてくるのに
なんで同盟は1万5000が定数なんだよw
そんなんじゃ勝てる戦争にも勝てないわ
91 総武ちゃん(新潟県):2010/11/21(日) 01:36:01.89 ID:C6r7lDk+0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレが沢山立ってた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のガ板なんだよな今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | ガ板を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
92 柿兵衛(福井県):2010/11/21(日) 01:36:14.36 ID:TkQN4c/h0
キルヒアイスが生きていたら
ラインハルトは結婚せずにアンネローゼとキルヒアイスが一緒になって
王朝の後を継いだのだろうか
93 バヤ坊(栃木県):2010/11/21(日) 01:37:56.02 ID:uCN7AUMe0
>>90
それ数間違ってる
94 やなな(catv?):2010/11/21(日) 01:38:23.35 ID:BwT9nofFP
>>45
ファーレンハイトだったよな?
95 いくえちゃん(沖縄県):2010/11/21(日) 01:38:44.05 ID:I6Q54WN40
メックリンガーって芸術家提督なのに、何で宮史郎みたいな美とは程遠い格好してるの?
子孫かなにか?
それとメルカッツもせっかく亡命したのに、何でいつまでもあの恥ずかしい軍服着てるの?
中年太りのオッサンが着てちゃいけないタイプの服でしょあれ。
96 よむよむくん(catv?):2010/11/21(日) 01:41:16.22 ID:24rHAGyv0
メルカッツが好きだが、正直同盟内であの格好はどうかと思う。
97 リスモ(神奈川県):2010/11/21(日) 01:42:17.72 ID:aPyLzbNb0
ゲスト・アドミラルだからいいんでない?
98 ヒッキー(福岡県):2010/11/21(日) 01:45:27.56 ID:VDYWwT4g0
>>1
答えはオスカー・フォン・ロイエンタールなんでしょ?
99 チーズくん(群馬県):2010/11/21(日) 01:46:22.77 ID:iqv/wzl60
どうしてミュラーの声(水島裕)を人は許せないなのは何故なのか
100 すいそくん(関東):2010/11/21(日) 01:46:23.98 ID:GZQxCfm7O
>>96

亡命政府の一員として同盟に協力している立場だから、帝国の軍服着用で問題ない。
101 ヨモーニャ(兵庫県):2010/11/21(日) 01:50:07.38 ID:E0ffMkfu0
>>92
キルヒアイスが生きていたら

@同盟フルボッコされる
Aラインハルトと確執がおきて反乱起こして作品ぐちゃぐちゃ


あ、なんか面白いかも
102 ぶんぶん(兵庫県):2010/11/21(日) 01:53:05.58 ID:RwmN919z0
       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  |l   ノ! l l   ─    ─ ゙| l|
  |l   / リ.|   (●)  (●) }ノ|
  |l   ,l 1 |    (__人__)  f゙1|   後方最強伝説
  |i゙ i1 l| | l|     """"""  !| l|
  `ー-、,、_ゞ>         イィソ
103 よむよむくん(catv?):2010/11/21(日) 01:53:22.92 ID:24rHAGyv0
>>97>>100
同盟軍じゃ無いからいいか。でもきっと浮いてるんだろうな。
104 ハナコアラ(群馬県):2010/11/21(日) 01:54:58.09 ID:9IrsuMZX0
紡錘陣形で中央突破って、
誰が好き好んで先頭受け持つんだ?
105 マックライオン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 01:59:23.68 ID:NGSN9/U4O
あくまでも自分は客将で政治には口出ししませんよ、ってアピールだろ。
106 やなな(東京都):2010/11/21(日) 02:00:57.28 ID:GB7jDAmWP
なんでアニメは無駄に内臓飛び出たりグロいんだよ
107 ヨモーニャ(兵庫県):2010/11/21(日) 02:01:00.02 ID:E0ffMkfu0
>>104
ビッテン
ファーレン
バイエルライン


アラルコン
グエン
ホーランド


いっぱいいる
108 カッパファミリー(大阪府):2010/11/21(日) 02:01:37.90 ID:ZhME6u0G0
銀河大戦面白い
109 アフラックダック(catv?):2010/11/21(日) 02:02:16.97 ID:L2QFkCwo0
>>104
当たらなければどうということはない。
110 あんしんセエメエ(北海道):2010/11/21(日) 02:02:20.68 ID:/hcvN+LC0
星空みてると。
なぜか泣いちゃうよね。

なんでだろ。
悲しくなんかないのに。
111 デラボン(山形県):2010/11/21(日) 02:03:21.36 ID:YESmWhtz0
>>85
設定じゃ2000人くらいだっけ

熱核兵器を使わないのって条約か何かで禁止してるの?それとも人道的に?
112 どんぎつね(神奈川県):2010/11/21(日) 02:05:46.25 ID:vF8kSnP40
ようつべにうpされてたから先月から何気なく全部見てみたけど、本編だけで100話以上あったんだなw
113 マックライオン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 02:07:08.90 ID:NGSN9/U4O
>>111
戦艦どうしは結構離れてるものだから、艦隊に当ててもあまり効果無いけど
星にあてたら一気に潰せるからだろ。
互いに星の潰しあいになる。
114 モモちゃん(神奈川県):2010/11/21(日) 02:08:39.67 ID:ly2pBD9x0
>>111
機雷とかミサイルの弾頭には普通に使われてた気がする
115 ハービット(千葉県):2010/11/21(日) 02:10:34.09 ID:NCHlFJuI0
意外にもこの作品
中華圏や共産主義の中国に受けが良いんだってね
youtubeや海外のアニメフォーラムを見る限りその他の国でも
評判良いみたいだけど・・・
ヤンがユリアンの護衛を命じられたマシュンゴが艦内にいたときに
あれは・・・なんだ?
っていったセリフが海外のアニオタに衝撃与えたみたいだよ
アニメで黒人の存在は妖怪よりも出現率低いってね
116 スーパーはくとくん(神奈川県):2010/11/21(日) 02:12:42.16 ID:ZHT7FQGX0
アースグリムとか火龍の波動砲みたいのがなぜ王虎とか他にも搭載されてないのか
あれでかなり決着が付くだろ
117 アフラックダック(catv?):2010/11/21(日) 02:13:05.25 ID:L2QFkCwo0
>>115
まあ主人公がヤン(楊)だしな
118 ポテくん(東京都):2010/11/21(日) 02:13:22.22 ID:gdNq9loT0
民主主義に乾杯!とか言いながらヤンの嫁と養子が選挙もせずに権力を相続w
119 いくえちゃん(静岡県):2010/11/21(日) 02:15:38.55 ID:8ZK0cfGG0
>>116
それ使うと艦首が溶けて、攻撃できなくなる
120 ごーまる(愛知県):2010/11/21(日) 02:15:42.21 ID:ayRGpcBP0
同じくらい数の艦艇で宇宙空間で完全包囲とかどうやるんだよ
前後左右だけじゃねえんだぞ
121 モモちゃん(神奈川県):2010/11/21(日) 02:15:50.80 ID:ly2pBD9x0
>>116
たしか一回使うと砲身が溶けるとかで要メンテだったはず
122 ガブ、アレキ(四国):2010/11/21(日) 02:17:35.05 ID:BoyT2teHO
スーン・スーン・スーン…
123 スーパーはくとくん(神奈川県):2010/11/21(日) 02:18:21.60 ID:ZHT7FQGX0
>>119
あれってチャージして連発できないのか
一発放つと艦首砲頭とか交換すんのか?w
124 スーパーはくとくん(神奈川県):2010/11/21(日) 02:19:02.63 ID:ZHT7FQGX0
>>121
御意。
125 タッチおじさん(東京都):2010/11/21(日) 02:22:54.97 ID:Einzb31t0
やたらとテレビ電話が出てくるくせに旗艦が前に出て目視で戦況確認してるのはワロタ
126 アフラックダック(catv?):2010/11/21(日) 02:24:04.05 ID:L2QFkCwo0
>>122
カリッターディスってんの?!
127 いくえちゃん(静岡県):2010/11/21(日) 02:25:42.26 ID:8ZK0cfGG0
>>123
最後の手段
他にも砲ついてるし、ワーレンのはミサイルも強化されてるだろ
128 ハナコアラ(群馬県):2010/11/21(日) 02:26:40.46 ID:9IrsuMZX0
>>107
先頭だじょ?
旗艦を先頭に中央突破したやつはいないよねw

先頭集団や最前線とはいっても、相手のマトにしかならない先頭に
旗艦を置くのはありないべ。
129 メロン熊(長野県):2010/11/21(日) 02:27:54.98 ID:1dfN9nmE0
>>111
確か大昔に熱核兵器を惑星に撃ったらすごい事になって、やばすぎるから対地攻撃に使うのはやめよう、
という空気になった、という設定。
130 スーパーはくとくん(神奈川県):2010/11/21(日) 02:28:02.81 ID:ZHT7FQGX0
>>127
うーむ、やはりヤマトの足下にも及ばぬのか
131 いくえちゃん(静岡県):2010/11/21(日) 02:28:28.27 ID:8ZK0cfGG0
>>128
グエン…
132 ケズリス(チリ):2010/11/21(日) 02:28:37.38 ID:9H6kn2e/0
>>115
そりゃ、三国志辺りがモデルだから…
133 宮ちゃん(東京都):2010/11/21(日) 02:30:10.30 ID:GsR2puWh0
>>128
最後尾に旗艦を置いて
撤退戦を指揮した

ウランフさんに謝れ。
ファーレンハイトさんに謝れ。
134 ハナコアラ(群馬県):2010/11/21(日) 02:39:55.28 ID:9IrsuMZX0
>>133
だぁかぁらぁ、中央突破って言ってんじゃんw
135 宮ちゃん(東京都):2010/11/21(日) 02:44:29.82 ID:GsR2puWh0
>>134
マトにしか成らないのは

中央突破で先頭も
撤退せんで最後尾でも
同じだろ。

指揮官の決意と必要性の問題で
あえて的になるようなところに出る場合も
あるんだよ。
136 サリーちゃんのパパ(栃木県):2010/11/21(日) 02:47:06.59 ID:4uz+591Q0
銀英伝見るなり読んだりしてると感覚狂うけど両軍数万隻が入り乱れる艦隊戦ってキチガイじみてるな
レイテ沖海戦でも数百隻なのに
137 イッセンマン(東京都):2010/11/21(日) 02:48:42.06 ID:hsmJaDl+0
艦隊数万隻を指揮するの物理的に可能なんだろうか
138 ミミちゃん(東京都):2010/11/21(日) 02:48:49.15 ID:EInXW0VmP
颯爽登場!
139 しょうこちゃん(東京都):2010/11/21(日) 02:49:18.06 ID:4ssX4p4Q0
>>26
OVA4期ラスト1話前が「銀河の歴史も、残りあとわずか」だった希ガス
140 しょうこちゃん(東京都):2010/11/21(日) 02:52:58.17 ID:4ssX4p4Q0
>>111
一応水爆ミサイルだか水爆レーザーとかはバンバン使ってたぞ

ただ、あの世界では、銀河系進出するずっと昔の地球の統合戦争で
熱核兵器乱用で地球が滅びかけたという歴史がある
141 マックライオン(京都府):2010/11/21(日) 02:54:12.89 ID:IJd/PaTR0
>>135

ジャパニーズダメだな
142 生茶パンダ(関東):2010/11/21(日) 02:55:11.00 ID:lgnqvQUWO
>>137
戦列歩兵みたいに隊列組んでるから大丈夫でしょう。
143 ハナコアラ(群馬県):2010/11/21(日) 02:57:09.15 ID:9IrsuMZX0
>>135
中央突破する先頭と
撤退するための最後尾とでは
当たる可能性は違いすぎると思うのだが。

一方は望みもしないのに近づいてくるし、
他方は離れていくわけだからね。

指揮官の決意はともかく、その搭乗者が指揮官と
同じ思いを持っているはずもなく、生き残りたいと
思うのが普通だと思うけどね。

別にケンカ売ってるわけじゃないかんねw
貴官には貴官の、小管には小管の考え方が
あるわけで、どっちが正解とかあるわけでもないっすから(^◇^)
144 しょうこちゃん(東京都):2010/11/21(日) 02:57:25.74 ID:4ssX4p4Q0
>>142
じゃあ車数万台も指揮可能なのか?って考えると相当無理があるようにも思える
145 イッセンマン(東京都):2010/11/21(日) 02:59:51.33 ID:hsmJaDl+0
>>142
良く考えたら作中でも、古代か中世かと思うぐらい命令無視・緩慢な隊列行動が横行してたなw
艦隊を統制し切れてない場面がむちゃくちゃ多かったわ
146 アフラックダック(catv?):2010/11/21(日) 03:01:26.46 ID:L2QFkCwo0
>>137
古の合戦だって指揮官が全兵卒にいちいち指示した訳じゃないだろ
147 イッセンマン(東京都):2010/11/21(日) 03:03:10.38 ID:hsmJaDl+0
>>146
全兵卒に命令できないから陣形変更や隊列移動緩慢になるんだよ
148 ヱビス様(不明なsoftbank):2010/11/21(日) 03:03:19.10 ID:GHXpFh640
>>126
スールズさんディスってんじゃねえよ
149 しょうこちゃん(東京都):2010/11/21(日) 03:03:54.32 ID:4ssX4p4Q0
まあよくよく考えると「動く」「ビーム撃つ」「ミサイル撃つ」「戦闘機射出」「逃げる」のどれかであって
それをどうやるかくらいの命令系統なら、まあできなくもねえかとも思えてくる
150 マックライオン(京都府):2010/11/21(日) 03:05:49.51 ID:IJd/PaTR0
「ん?いかんいかん速すぎて敵の横に出てしまった」
「し、疾風だ」

↑アホやろこいつら
151 宮ちゃん(東京都):2010/11/21(日) 03:10:18.99 ID:GsR2puWh0
>>143
> 一方は望みもしないのに近づいてくるし、
> 他方は離れていくわけだからね。

離れていかないよ。

ビッテンが近づいてくるのに
踏みとどまって、最後まで戦ったのが
ウランフさんだろ。

アムリッツァは同盟ファンには辛いけど
もっと真面目に見ろ。
152 イッセンマン(東京都):2010/11/21(日) 03:14:27.84 ID:hsmJaDl+0
毎度毎度戦争のたびに全艦隊を掌握しきれずに艦隊行動に遅延が出まくってそれが原因で敗北しまくってるのに
なんで帝国も同盟も一個艦隊の隻数を減らしたり効率的な指揮系統を構築したりしなかったんだろう^^;
153 ナミー(兵庫県):2010/11/21(日) 03:17:26.37 ID:ZbjbRkQW0
ヤンだけじゃなくユリアン、アッテンボローなど
とにかく同盟側が大嫌いだった
唯一好きだったシェーンコップは元帝国だし
完全帝国側って歪んでんだろうな俺って
154 宮ちゃん(東京都):2010/11/21(日) 03:28:31.56 ID:GsR2puWh0
>>70
> せめて脱出装置とかは作らなかったの?

外伝に脱出ポッドが出てきたよ。

でもアニメで見ていると、奪い合いしている間に
爆発したり。脱出直後に打たれて爆発したり
あんまり助かりそうもないけど。
155 やなな(大阪府):2010/11/21(日) 03:30:18.93 ID:mrbS8iAvP
超電磁砲厨な貴族とか居たよな
156 とぶっち(東海・関東):2010/11/21(日) 03:34:03.32 ID:bgFehYhtO
フェラーンのハゲが一番人らしい
157 ハナコアラ(群馬県):2010/11/21(日) 03:37:35.02 ID:9IrsuMZX0
>>151
ビッテンが近づいてくるのに、他の足の遅い艦も付いてこれるのか?
圧倒的な数の差があればこそ、戦艦だけでも勝てたのでしょうが、
相手が近づいてくるなら、こっちは理想的な艦隊編成で迎えることが
できるでしょう。

どっちが確実にダメージを与えられるかは明らかでしょう。

また、足の遅い艦を待っているようなら、ウランフ旗下の足の遅い艦
も撤退するに十分な時間を得られ、結局距離は縮まりません。

まぁ、そんなことはともかく、中央突破の先頭に、誰が好き好んで
なるのかっていう疑問だったわけで(^^ゞ
アスターテのように、どのみち先頭は犠牲になっちまうような。

スマン、支離滅裂ぽ。酔ったので寝る。
158 ピモピモ(千葉県):2010/11/21(日) 03:55:30.59 ID:2ESrXbHf0
>>157
黙れ下種!
貴様は>>151の正論を封じるのに、自らの見識ではなく
皇帝陛下の御名を持ってしようというのか!
虎の威を狩るキツネめが!
159 サリーちゃんのパパ(栃木県):2010/11/21(日) 04:03:13.31 ID:4uz+591Q0
シュワルツランツェンレイターってアムリッツァで壊滅的打撃を受けたのによく短期間で再建出来たな
塗料代だけでも馬鹿にならなかっただろうに
160 ぶんた(神奈川県):2010/11/21(日) 04:05:07.38 ID:nWVVusSK0
生息範囲めちゃめちゃ広がったのに、なんでわざわざ統一を図るのか最後まで理解しかねた
みんな好きな星で適当に集団作って適当に生きろよ
何光年も離れた社会がどうだろうと、どうでもいいだろ
161 宮ちゃん(東京都):2010/11/21(日) 04:21:38.46 ID:GsR2puWh0
>>160
アムリッツァは、選挙で過半数割れしそうだから
画期的な戦勝で支持率を上げようとした
というのが開戦の理由だからな。
162 バブルマン(関東):2010/11/21(日) 04:37:49.20 ID:SexAd7aDO
ビッテンフェルトは帝国の疫病神
163 宮ちゃん(東京都):2010/11/21(日) 04:58:42.07 ID:GsR2puWh0
疫病神はクナップシュタインだろ。
164 Kちゃん(東京都):2010/11/21(日) 05:05:42.84 ID:Ct2qezfY0
やっぱアンドリューホークでしょ
165 Qoo(静岡県):2010/11/21(日) 05:06:09.82 ID:mp0I5lw80
トリューニヒトだろ
166 ニッパー(秋田県):2010/11/21(日) 08:04:27.88 ID:Cy/I1VFr0
なんで斧で戦ってんの?
167 環状くん(神奈川県):2010/11/21(日) 09:11:54.72 ID:5tQBi1Xb0
>>166
ゼッフル粒子を散布すると、レーザー兵器に反応して爆発するから
168 ヨモーニャ(兵庫県):2010/11/21(日) 10:44:02.32 ID:E0ffMkfu0
>>167
でも、負けて全滅しかかったらやっちゃえばいいのにね
169 あゆむくん(青森県):2010/11/21(日) 10:46:44.39 ID:s32YIAh60
艦の装甲って防御シールド頼みでかなり薄いのかねぇ
ワルキューレやスパルたんの小型レーザーであっさり撃沈されてるし
170 やなな(チベット自治区):2010/11/21(日) 10:50:35.60 ID:Va8JNxhDP
>>167
あの世界のテクノロジー見るに飛び道具として
可搬式レールガンでもなんでも普通に作れそうな気もするが
レーザー無ければ殴るしかないと、芳樹が他に頭回らなかったのだろうか
171 ヨモーニャ(兵庫県):2010/11/21(日) 10:53:27.19 ID:E0ffMkfu0
>>169
そんなこと言ったら装甲服? ビーム防いだり弾いたり貫いたり
キャラによって都合よすぎ
172 ケロ太(東京都):2010/11/21(日) 11:12:30.80 ID:8OdtEjed0
古谷徹が笑っていいともでフォークの役は感情移入できなかったって言ってたのを見て胸熱だったな
まさかこんなところで銀英伝の名前が出てくるとは、と
173 ゆうゆう(富山県):2010/11/21(日) 11:13:59.23 ID:ODWbOI790
アシモフのファウンデーションの田中芳樹の後書きってどんなん?
酷いらしいけど
174 こうふくろうず(東海):2010/11/21(日) 11:14:30.23 ID:mCNswFV5O
やだこのスレオヤジ臭い
175 バブルマン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 11:14:44.39 ID:ZVgeDbMYO
アニメの銀英伝ナレーションは一話だけ別人だったよな
176 ひょこたん(東京都):2010/11/21(日) 11:16:01.79 ID:obPjzCj+0
すばらしい。このスレの伸びの壮大にして華麗なること、
このランズベルク伯アルフレッド、感嘆の極み
177 スカーラ(福岡県):2010/11/21(日) 11:16:38.78 ID:vFjWydr80
>>167
斧同士の接触で火花散らないの?
178 ミミちゃん(catv?):2010/11/21(日) 11:16:51.21 ID:G2d1uZjfP
バカと天才しか居ない・・・・
179 宮ちゃん(東京都):2010/11/21(日) 12:21:59.00 ID:GsR2puWh0
>>178
外伝は普通の人が出てるよ。
180 中央くん(関西):2010/11/21(日) 12:41:12.58 ID:j+mW9Pn6O
本懐である!
181 キリンレモンくん(関東):2010/11/21(日) 12:43:46.44 ID:hnNqkbtmO



182 ポンきち(福井県):2010/11/21(日) 12:46:02.67 ID:zCkwriZN0
経済基盤と技術基盤を考えると
人間て戦争大好きなんだなと思う
183 柿兵衛(福井県):2010/11/21(日) 13:00:08.15 ID:TkQN4c/h0
アムリッツァの焦土作戦って同盟軍が素通りしてたら住民は飢え死にしてたの?
184 サリーちゃんのパパ(栃木県):2010/11/21(日) 13:54:03.68 ID:4uz+591Q0
作中で突然宇宙人が出現してたら各陣営の登場人物たちはどんな反応したんだろう
185 とれたてトマトくん(関西・北陸):2010/11/21(日) 13:57:31.63 ID:w3G4JvhTO
革命の銀河、ルネサンス
186 リボンちゃん(東京都):2010/11/21(日) 13:59:49.81 ID:SvPRrbMi0
人は失ってはならぬものを失ったとき、どう変わっていくのか?
次回『銀河英雄伝説』 第26話「さらば、遠き日」
銀河の歴史がまた一ページ
187 宮ちゃん(東京都):2010/11/21(日) 14:01:12.41 ID:GsR2puWh0
>>184
エミールが艦隊を指揮して
戦うんじゃねーの。
188 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都):2010/11/21(日) 14:02:13.07 ID:MYfA68Ef0
ファイエルって何語だよw
189 あどかちゃん(千葉県):2010/11/21(日) 14:04:31.68 ID:Arx0VYDs0
天の川銀河って呼び方、昔からしてたっけ?
190 ミルーノ(岐阜県):2010/11/21(日) 14:09:00.15 ID:KplTGbWF0
んで地球みたいな星はないのかね
191 ジャン・ピエール・コッコ(東京都):2010/11/21(日) 14:09:22.74 ID:ohPVryPy0
>>188
帝国公用語
192 あかりちゃん(静岡県):2010/11/21(日) 14:11:20.35 ID:3HALrNVK0
さっき「星を継ぐもの」読了した

おもろいSF教えろカスども教えてください
193 ユーキャンキャン(九州):2010/11/21(日) 14:12:17.06 ID:ADR55+PMO
>>192
普通に幼年期の終わりでも読んどけ
194 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都):2010/11/21(日) 14:13:00.35 ID:MYfA68Ef0
>>191
何故か怪物王女で使ってた
195 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都):2010/11/21(日) 14:13:39.77 ID:MYfA68Ef0
>>192
アンドロイドは電気羊の夢を見るか
高い城の男
流れよわが涙、と警官は言った
196 ネッキー(千葉県):2010/11/21(日) 14:13:48.96 ID:F4jzUikG0
>>192
どういうのが好きか書けカス
虐殺器官でも読んでろ
197 たぬぷ?店長(チベット自治区):2010/11/21(日) 14:16:31.06 ID:8vDt6iCX0
>>192
続編の『ガニメデの優しい巨人』でも読んだらいい
198 あかりちゃん(静岡県):2010/11/21(日) 14:16:59.01 ID:3HALrNVK0
>>193
読んだ

>>195
コーエイのエロゲ?

199 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都):2010/11/21(日) 14:17:48.39 ID:MYfA68Ef0
>>198

>コーエイのエロゲ?

おまえおさーんか
それの元ネタ。最近はAndroidのNexus Oneの元ネタになっとる
200 スイスイ(関東・甲信越):2010/11/21(日) 14:22:09.77 ID:GjDjhri8O
シバラクランジェリーライター
201 ヨドちゃん(catv?):2010/11/21(日) 14:23:02.85 ID:YnvMp5tA0
オフレッサー上級大将スレ
202 ミルバード(青森県):2010/11/21(日) 14:23:22.92 ID:TUAi9N2l0
創元SF文庫の外伝は5巻でラスト?
203 ミルパパ(神奈川県):2010/11/21(日) 14:29:54.17 ID:gf5DYNL80
スカートの中に弟入れてるとかリモコンバイブ並にエロイな
204 やまじちゃん(東京都):2010/11/21(日) 14:45:46.55 ID:4tV6rDWE0
>>70
ミュラー」とか脱出しまくってたろあるけど逃げる前に沈むんじゃない?
205 あゆむくん(青森県):2010/11/21(日) 15:19:41.70 ID:s32YIAh60
アニメだとビーム直撃した艦の大半が数秒で爆発してるからな.....
206 省エネ王子(新潟県):2010/11/21(日) 15:50:20.89 ID:sQGN4HOK0
外伝のころのラインハルトの志と、
本編終盤のラインハルトの行動の変わりっぷりはみていて痛々しい。
207 Qoo(静岡県):2010/11/21(日) 15:55:58.02 ID:mp0I5lw80
ハーメルンUとかラインハルトの乗ってたブレーメン級巡洋艦の乗員はラインハルトがカイザーになった時どんな心境だったんだろうなw
208 省エネ王子(新潟県):2010/11/21(日) 15:59:53.10 ID:sQGN4HOK0
あの人は俺たち兵士の命は決して無駄には扱わないさ。
とか・・・。
209 Kちゃん(東京都):2010/11/21(日) 16:32:56.47 ID:Ct2qezfY0
メックリンガー元帥って最近auのCMにも出てるのな。
210 Kちゃん(東京都):2010/11/21(日) 16:35:24.80 ID:Ct2qezfY0
間違えた。ソフトバンクだったか
211 こんせん(関東地方):2010/11/21(日) 16:38:30.34 ID:VGo8YVOC0
今日の銀英伝スレ発見です
212:2010/11/21(日) 16:45:01.15 ID:fqMXJVka0
>>145
情報通信を阻害する技術が異常に発達した世界という設定だからね。
だから戦闘中に連絡艇を飛ばし合っている。
213 ポポル(catv?)
見たけどまず登場人物が多すぎる
10人くらい削れる
しかも絵師の能力不足も合間ってキャラが覚えられない
あと若本とかべジータとかじゃなく要所はまともな声優を使えと言いたい

話は壮大でおもしろいので
のいぢとかまともな絵師にキャラ描かせて
能登とか平野とか釘宮とかを起用して
登場人物をみんな女の子にしたら人気出たかも