SE悲惨すぎ 徹夜明けの退勤時間と出勤時間の間が1分しかないタイムカード記録を残し27歳自殺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コロちゃん(チベット自治区)

 システムエンジニアの27歳の息子をうつ病による過労自死で失った母親。
徹夜明けの退勤時間と出勤時間の間が1分しかないタイムカード記録が残されており、
「先が何も見えません。このまま生きていくのは死ぬよりつらいと思います」と息子がブログで書き残したと述べ、
「速やかに労働災害を認め息子の尊厳を守ってください。
若いシステムエンジニアを自殺に追い込むのを防ぐためにもよろしくお願いします」と訴えました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-11-20/2010112015_02_1.html
2 レンザブロー(神奈川県):2010/11/20(土) 14:59:31.15 ID:Y8WDwk3/0
甘え
3 ぶんぶん(千葉県):2010/11/20(土) 15:00:12.95 ID:Pj4Qu0pr0
出社してから労災工作自殺かよ
4 カーくん(東海・関東):2010/11/20(土) 15:01:17.81 ID:J0yhtNgBO
これで労働災害?ふざけるなっていいたいんだけど↓
5 ひょこたん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 15:01:44.47 ID:KeJeWrR/P
辞めればいいだけなのに甘えるな
6 ピースくん(埼玉県):2010/11/20(土) 15:01:53.40 ID:qElvDEOzP
SEなんてそんなもんだろ
7 ルーニー・テューンズ(東京都):2010/11/20(土) 15:01:56.99 ID:pZ2cESEm0
>>1
普通は徹夜しても
夜0時くらいにタイムカード押して、
みんな出社する頃に
出勤のタイムカード押すんだろーが

これだからSEは…
8 ひょこたん(dion軍):2010/11/20(土) 15:02:05.63 ID:1UIlawnTP
だから何で辞めなかったんだよ
27歳なら辞めても転職出来るだろ
例えばSEよりも遙かにマシなNEとかさ
CCNAを取って27歳なら正社員にでもなれるし
派遣で働いて経験だって積めるし
27で死ぬことはないだろ
40とかならまだしも
9 ロッ太(千葉県):2010/11/20(土) 15:02:08.12 ID:CswjjBGw0
SEなら当たり前の現状
10 かもんちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:02:16.28 ID:oku0Tsro0
働くために生きるのがJAP
11 あまちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:02:30.33 ID:6V8THF9q0
錆残要求したら死刑にしろ。
12 よむよむくん(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 15:02:33.57 ID:+g3spN6ZO
労災は甘え
13 あおだまくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:02:35.93 ID:iRVzIX6i0
なんで辞めないのかマジでわからん
洗脳されて辞められなくなってるのか?
14 ぽえみ(catv?):2010/11/20(土) 15:02:47.04 ID:C6ooxM5R0
まあ死なれちゃったんだから仕方ないな。

労災ってことでおk
15 ピースくん(石川県):2010/11/20(土) 15:02:52.19 ID:ZNKsby5vP
自殺する人って頭悪いよね
頭悪いから自殺したくなるような環境に身を置いてしまう
いやーほんと頭悪いなあ
頭悪いから何も解決策思いつかなかったんだよなあ
いやー愉快愉快、飯がうまいうまい
16 レオ(catv?):2010/11/20(土) 15:03:06.83 ID:h6544/Jb0
まず辞めると言う選択肢を選べよ
17 にっきーくん(東京都):2010/11/20(土) 15:03:17.16 ID:KLXu8PgK0
なんでみんなSEなんか志望するの?
こうなることはわかってたのに。
18 モアイ(長屋):2010/11/20(土) 15:03:23.07 ID:KQtJDRdk0
    出社    退社

4日 8:16
5日         22:47



お前らはこういうタイムカード打ったことがあんのか?
話はそれからだろ。
19 アイちゃん(東京都):2010/11/20(土) 15:03:35.94 ID:QF950vHb0
一方ユーザー系SEは楽過ぎワロタ
20 auシカ(東京都):2010/11/20(土) 15:03:48.01 ID:G0O9eami0
土方:事故起きたり足場が悪かったりすると安全管理者の責任が追及される
IT土方:無理な納期を設定した人間は、社員が倒れてもお咎めなし。そもそも安全管理者とかいない

さてどっちが知的な業界でしょう?
21 ピースくん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 15:03:49.70 ID:FcW+BKOoP
>>8
全然就職できないんだが俺
22 ひょこたん(dion軍):2010/11/20(土) 15:03:50.32 ID:PazxHjYOP
今日の奴隷自慢スレ
23 虎々ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 15:03:52.79 ID:Lb9Y5mu4O
お前らが1番甘えてんだろ
24 ピースくん(茨城県):2010/11/20(土) 15:03:57.26 ID:jg+foKw8P
自己責任だろ甘えるな努力が足りない
25 KEN(北海道):2010/11/20(土) 15:04:10.87 ID:9Wq+QqvC0
この人にとってはSEしかなかったんだな
26 ヨドちゃん(東京都):2010/11/20(土) 15:04:17.33 ID:IVyODZ3O0
SEXなら喜んでやるんだけどなデヘヘヘ
27 ガブ、アレキ(大阪府):2010/11/20(土) 15:04:25.98 ID:RCuGKux30
ここまでして初めて気付くのが世の中、しかし
28 アマリン(新潟・東北):2010/11/20(土) 15:04:33.55 ID:TELmYVWxO
過労死は(企業の)甘え
29 ことちゃん(愛知県):2010/11/20(土) 15:04:39.64 ID:OSwxORC20
まーたニートどもの妄想ブラック自慢がはじまるのか
30 ポリタン(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:04:42.83 ID:BvnQt+qh0
SE兼PGだが10-19で土日祝日休みで有給も自由
31 ひょこたん(dion軍):2010/11/20(土) 15:04:43.08 ID:1UIlawnTP
>>21
派遣にしとけよ
無職よりはいいだろ
32 ミルパパ(大阪府):2010/11/20(土) 15:04:56.18 ID:VtyNGRY00
どうせまた家畜自慢奴隷自慢が始まるんだろ?
33 エイブルダー(千葉県):2010/11/20(土) 15:04:56.70 ID:F7YTccQy0
何で辞めないんだよ
34 スイスイ(関東・甲信越):2010/11/20(土) 15:05:00.06 ID:pQNhdnYGO
正常な思考力が残ってなかったんだろ
35 エネモ(新潟・東北):2010/11/20(土) 15:05:02.73 ID:DPuTsF9XO
働かなければどうということはない
36 おばあちゃん(福井県):2010/11/20(土) 15:05:10.84 ID:tJ1NfuXz0
どうせ底辺の下流糞SEだったんだろ
仕方ない
37 ライオンちゃん(東京都):2010/11/20(土) 15:05:15.52 ID:wjeTgBjz0
労基が悪いのに
38 ピースくん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 15:05:22.12 ID:U2rA3EqiP
自殺しないの今の状況から抜け出せないとか
ヤクザも真っ青だろ…
39 ひょこたん(大阪府):2010/11/20(土) 15:05:32.38 ID:z73f6SsjP
給料月20万程度
9〜17時、土日休み
家から1時間以内

たったこれしか望んでないのに仕事なさすぎワロタ
日本終わってた
40 総理大臣ナゾーラ(東京都):2010/11/20(土) 15:05:32.92 ID:zEozRMND0
>>8
そんなことできるなら長時間労働を何とかできるだろ

嫌々というよりより責任感でやってる気がする
つまり自発的にやめられない
41 ガリガリ君(関東):2010/11/20(土) 15:05:37.78 ID:ydrEJIYlO
>>13
極限まで追い詰められると逃げる気力すら無くなる
42 ちーぴっと(関西地方):2010/11/20(土) 15:05:51.57 ID:7rXNtiqh0
>>8
40まで生きる必要も無いって判断したんだろ
43 ピースくん(茨城県):2010/11/20(土) 15:06:06.21 ID:jg+foKw8P
どんどん人口を減らそうや
44 麒麟戦隊アミノンジャー(九州):2010/11/20(土) 15:06:11.92 ID:JC0cEenqO
(^p^)きがくるっとる
45 ヨドちゃん(東京都):2010/11/20(土) 15:06:36.55 ID:IVyODZ3O0
>>39
終わってるのはお前だという現実を見るべきだ
46 キリンレモンくん(関西・北陸):2010/11/20(土) 15:06:39.92 ID:L4f0u1/XO
ニートになるくらいなら死んだ方がマシだったんだろな
47 ナショナル坊や(埼玉県):2010/11/20(土) 15:06:38.12 ID:AAmUm/wU0
>>18
こんな感じのなら打ったことある
マスコミ関係

    出社    退社

1日 8:16

25日         22:47
48 元気マン(東京都):2010/11/20(土) 15:06:42.45 ID:GdysIa6h0
なんで辞めないの?バカだろ
49 パスカル(大阪府):2010/11/20(土) 15:06:47.52 ID:S5heAxu90
>なんで辞めないの

疲れ切ってるから辞めるよりも自殺する方が楽だから。
誰か俺を轢き殺してくれないかな〜なんて思ってる。
50 ドコモン(関西・北陸):2010/11/20(土) 15:06:47.54 ID:76qe4jfiO
>>39
家は引っ越せよ
51 ごきゅ?(福岡県):2010/11/20(土) 15:06:50.86 ID:4rCuu0fI0
IT土方とかいうから土方と比べるやついるけど、IT奴隷だから
底辺に人権はないよ
52 テット(群馬県):2010/11/20(土) 15:07:11.41 ID:QBzE2gpw0
建設業はまともな業界だよな
建設サービス業はアレだけどw
53 たらこキューピー(神奈川県):2010/11/20(土) 15:07:14.09 ID:Xnk6OpmI0
とある小児科医の過労死裁判が忘れられないな。

裁判所:自己管理を怠った面もある


さっさと辞めろ。
54 総理大臣ナゾーラ(東京都):2010/11/20(土) 15:07:24.24 ID:zEozRMND0
>>39
仕事選んでるからだろ
あらゆる業界で探せ。選び放題だ
55 みやこさん(神奈川県):2010/11/20(土) 15:07:34.03 ID:l0ENnsXa0
もう頭が何も考えられなくなるんだよ
とりあえず目の前のToDoリストを片付ける、片付ける・・・
何時までやってもToDoリストが消えることなんて無いんだけどね
56 リスモ(関東・甲信越):2010/11/20(土) 15:07:39.99 ID:19VeMTdYO
嫌なら辞めりゃ良いのにね毎回理解出来んわ
57 アンクル窓(福岡県):2010/11/20(土) 15:07:41.49 ID:GZil4blR0
なぜか自分の奴隷自慢が始まるスレ
58 カーくん(東海・関東):2010/11/20(土) 15:07:42.73 ID:J0yhtNgBO
まず労働災害ってなんだよ
外国語で労働災害を意味する言葉ってあるのか?
ワーキングディザスターか
59 ぶんぶん(大阪府):2010/11/20(土) 15:07:47.46 ID:6hl7W+kR0
タイムカード使ってる会社見たことないんだが。
今も使ってるところあるの?
60 フクリン(dion軍):2010/11/20(土) 15:07:48.58 ID:ryT7vWUB0
辞めるという発想自体がないんだろ。
このまま続けて苦しむか死ぬかどっちか。
俺は限界感じたら素直に休むから助かってる。
61 タッチおじさん(神奈川県):2010/11/20(土) 15:07:59.48 ID:sEAXt09S0
>>39
ノー残業は甘えってことみたいですよ^^
62 モッくん(東京都):2010/11/20(土) 15:08:01.29 ID:OTwxW7bi0
SEになる時点で、鬱や過労死は覚悟するのが当然だろ
63 エコンくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:08:08.38 ID:FeNuXywa0
ってかなんでこういうことがおきるの?
人手不足だろ?
64 ピースくん(愛知県):2010/11/20(土) 15:08:32.25 ID:rg1MK9fxP
普通は定時の2時間後にタイムカードを通すだろ
65 にっきーくん(青森県):2010/11/20(土) 15:08:32.66 ID:3ZN/QgKO0
残業自慢する奴のクソっぷり
66 ピースくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:08:41.24 ID:+Szb4NBVP
労働自慢をし始める社畜
67 ニッパー(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 15:09:06.78 ID:glMQ1gq5O
土方は基本昼間だけだし雨振ったら休めるもんな
68 ライオンちゃん(東京都):2010/11/20(土) 15:09:15.75 ID:wjeTgBjz0
欝になった人は思考能力が落ちる
脳が普通に働かないから正常な判断ができない
69 さんてつくん(東京都):2010/11/20(土) 15:09:22.82 ID:UkQkb8kq0
セカイに認知され始めるKAROUSHI

イギリスで過労死Linuxというディストリビューションが出来たのはご存知か?
ttp://karoshi.linuxgfx.co.uk/
70 ひょこたん(大阪府):2010/11/20(土) 15:09:22.83 ID:z73f6SsjP
>>45
>>50
>>54
>>61
死ねよ田舎が
71 ペンギンのダグ(栃木県):2010/11/20(土) 15:09:24.55 ID:/+O+VwiS0
>>18
>>47
奴隷自慢ワロタ
72 麒麟戦隊アミノンジャー(東海):2010/11/20(土) 15:09:50.06 ID:r0fX2i61O
なんで会社を辞めるって選択肢選ばないわけ?
73 買いトリーマン(広島県):2010/11/20(土) 15:09:50.51 ID:cdTK3Af10
辞めなよ…
なんで続けるの
74 てん太くん(東京都):2010/11/20(土) 15:09:50.88 ID:8toC5QxY0
こーようのは能力がない奴がなる。
能力がある奴は転職する
75 ポンパ(dion軍):2010/11/20(土) 15:10:18.87 ID:glGlooNr0
>>39
それを選べるほどの信用がお前にないってことだよ!
76 ピースくん(千葉県):2010/11/20(土) 15:10:23.28 ID:2MjzqsYl0
産廃工事勤務のオレには関係ないな
77 ヤマク君(東京都):2010/11/20(土) 15:10:28.99 ID:+ac301k+0
IT系ではどこもこんぐらい普通だろ。甘えんなカス。嫌なら公務員試験でも受かってみろ。
78 ピースくん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 15:10:34.85 ID:FcW+BKOoP
>>31
了解
79 ルーニー・テューンズ(東京都):2010/11/20(土) 15:10:37.76 ID:pZ2cESEm0
>>58
Worker's Compensation?
80 ピースくん(茨城県):2010/11/20(土) 15:10:40.00 ID:jg+foKw8P
>>59
底辺派遣や契約のクソは時間で縛らないとすぐ手抜きするからな
81 モアイ(長屋):2010/11/20(土) 15:10:42.95 ID:KQtJDRdk0
>>47
すいません、甘えてました。
げつようから真面目に働きます。
82 やまじちゃん(新潟県):2010/11/20(土) 15:10:42.98 ID:prJYv+e50
T社 倍率0.1
Fo社 倍率0.1
C社 倍率0.1
Fu社 倍率0.1
N社 倍率0.1

さあ、はったはった
83 アイニちゃん(愛媛県):2010/11/20(土) 15:10:45.85 ID:xXFjivzh0
>>18
>>47

そもそもタイムカードを打つ必要なぞない圧倒的勝ち組
24時間フルタイム自宅警備保障がν速民だろ
84 ピースくん(catv?):2010/11/20(土) 15:10:50.59 ID:j4dWfWNhP
それただの底辺ITドカタのPGだから
85 ミミちゃん(関西地方):2010/11/20(土) 15:10:53.90 ID:HpUTLaKD0
ただで自殺するのはもったいない
どうせ死ぬなら死ぬ前に刺しにいくとかしろ
86 ねるね(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 15:10:55.19 ID:bP2puPcQO
まずは何処の会社か教えろ
系列、取引先まで徹底的にやるぞ
87 ほっくー(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:10:56.65 ID:TVh77E0H0
その結果がこれだ

【家電】技術立国・ニッポンに赤信号? リストラされた日本人技術者が作る「高品質のメイド・イン・チャイナ」 [10/11/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290220815/
88 しまクリーズ(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 15:11:10.30 ID:5L8ieJ/WO
日本も懲罰的賠償を取り入れるべきだよ
命や人生の値段が安すぎて社会は何が起きても変わらない
89 めろんちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 15:11:10.81 ID:rjrtCt4NO
うわぁぁ
90 フクリン(dion軍):2010/11/20(土) 15:11:11.00 ID:ryT7vWUB0
>>59
どうやって出退勤の管理してんの
91 リスモ(関東・甲信越):2010/11/20(土) 15:11:33.10 ID:19VeMTdYO
俺なんか定時前からタイムカードの前でスタンバってる。過去にフライングで怒られた事数回
92 ごきゅ?(福岡県):2010/11/20(土) 15:11:40.75 ID:4rCuu0fI0
>>72
ガキが虐められてるのに転校したり学校を休もうとしないのと似たようなもんだ
辞めるという選択肢が最初から抜けてる
93 バリンボリン(埼玉県):2010/11/20(土) 15:11:49.13 ID:SqfLz98l0
ひでええええええええええ
SEってこんな奴隷なんか・・>1仕事場住めばいいのに
94 おれゴリラ(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:11:54.56 ID:XjI8lvs80
タイムカード有るだけマシかと
95 マックス犬(北海道):2010/11/20(土) 15:11:56.64 ID:84nv6NFx0
日本は国自体がブラック
96 モアイ(北海道):2010/11/20(土) 15:11:58.55 ID:Sb3r2eGI0
SE「ニートになるくらいならいっそ死んだほうが・・・」
97 ひょこたん(大阪府):2010/11/20(土) 15:12:06.59 ID:REzyX17FP
人を雇う金がない、金を管理している上層部の認識が甘すぎるから。
現場レベルでは、人を雇ってもまともなマネージャがいないから大人数を使いこなせないというのもある。

人を雇うことに慎重になるのは仕方がない。
98 パスカル(関西地方):2010/11/20(土) 15:12:06.44 ID:WFSZ7lUM0
効果音って大変なんだな
99 ライオンちゃん(東京都):2010/11/20(土) 15:12:11.41 ID:wjeTgBjz0
プログラマーの35歳定年説って結局本当なの?
100 ナショナル坊や(埼玉県):2010/11/20(土) 15:12:11.64 ID:AAmUm/wU0
ああ、奴隷がぶりがひどいから今はフリーランスになって在宅で仕事してる。

AM10:00起床
仕事
PM13:00食事
仕事
PM19:00食事
仕事
AM2:30就寝
101 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/20(土) 15:12:12.69 ID:P7u1sSlt0
周りが今の時代就職してるだけでもありがたいとか
もう少し頑張れとか言って追い詰めたんだろうな
102 こんせんくん(関東):2010/11/20(土) 15:12:13.65 ID:ESZjYaQbO
てか他の同僚大丈夫かよ
103 総理大臣ナゾーラ(東京都):2010/11/20(土) 15:12:25.72 ID:zEozRMND0
>>70
なんだ
同情してほしかったのか
104 ピースくん(茨城県):2010/11/20(土) 15:12:26.00 ID:jg+foKw8P
>>87
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105 パピラ(福岡県):2010/11/20(土) 15:12:27.76 ID:H7Vjp7kJ0
自称SEのほとんどは職歴長いだけのただのプログラマ
106 ポンパ(dion軍):2010/11/20(土) 15:12:38.01 ID:glGlooNr0
どうせ曾孫請みたいなとこで働いてたんだろ?
実績とか信用作ってそういう立場から抜け出す努力しなきゃ無理だよ
107 ひょこたん(大阪府):2010/11/20(土) 15:12:44.09 ID:z73f6SsjP
給料月20万程度
9〜17時、土日休み
家から1時間以内

たったこれしか望んでないのに仕事なさすぎワロタ
日本終わってた
108 わくわく太郎(石川県):2010/11/20(土) 15:12:47.19 ID:YPj/SOPx0
後ろ盾がないのに辞められるわけねえだろ
大体辞めること自体社会や家族が許さないからな
こんな風な社会にしたのは今まで社畜として生きてきたやつの罪だ
109 まりもっこり(奈良県):2010/11/20(土) 15:12:55.66 ID:+lKSblv+0
>>63
こういうことが起こるから人手不足なの

本会社→下請け→下請け→下請け

で、三つ目の下請けは上二つに制作費掠め取られて搾りかすしかもらえない
元々の制作費もそんなに多くないのに
一方、仕事量は当然ほとんど減らない
当然長時間労働で低賃金になるわな
110 ひょこたん(東京都):2010/11/20(土) 15:13:00.94 ID:HpEjKsZyP
>>39
贅沢すぎワロタw
オッサンが学生気分でいるんじゃねーよ
111 イヨクマン(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:13:11.14 ID:ESX2lLOd0
無理やり有給とったことにされてそのまま働かされるよりマシだと思って
112 ミーコロン(東京都):2010/11/20(土) 15:13:16.13 ID:49UDBXEu0
入り口のタッチパネル押すだけだな
タイムカードはないや
113 プイ(秋田県):2010/11/20(土) 15:13:25.85 ID:J+PLdKAE0
こんな社会で良く日本は自壊しないな
114 タッチおじさん(神奈川県):2010/11/20(土) 15:13:37.50 ID:sEAXt09S0
>>70
もちつけ

終わってる日本
だが、君が就職することで日本ははじまるんじゃね?
115 ピースくん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 15:13:46.04 ID:P6Cmw6CLP
労働時間がきついのとノルマがきついのとどっちがいいの?
116 ナショナル坊や(埼玉県):2010/11/20(土) 15:13:46.35 ID:AAmUm/wU0
タイムカードは形だけだよ。
事務の人が適当に朝9時出社の6時退社みたいに書き換えるだろ。
117 マー坊(岐阜県):2010/11/20(土) 15:13:53.95 ID:OVYuNx5f0
逃げろ

冗談抜きで
118 トッポ(関東):2010/11/20(土) 15:13:55.63 ID:/hTRxUWEO
勉強しかやってこなかったやつの末路
119 ピョンちゃん(鳥取県):2010/11/20(土) 15:13:56.04 ID:Svyl1onp0
>>100
俺妹とかイカ娘とかいつ見るんだ?
120 お自動さんファミリー(千葉県):2010/11/20(土) 15:13:57.49 ID:f1MzUmkP0
>>90
パソコンの起動時間と終了時間がサーバにログとして残る
それにそって勤務報告

パソコンを使う企業なら比較的メジャーな方法じゃないかな
121 パピラ(catv?):2010/11/20(土) 15:14:07.46 ID:ydkLsduJ0
>>18
     出社    退社

4日月 8:16
5日火         22:47
6日水 8:16
7日木         22:47
8日金 8:16
9日土         16:30
みたいのを1ヶ月やたことある
122 銭形平太くん(茨城県):2010/11/20(土) 15:14:12.14 ID:Z7x9WmC00
大手子会社でグループの内部インフラをやる会社から内定貰ってるんだが
全くブラック臭がしない

騙されてるのだろうか
怖い
123 ベストくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:14:17.96 ID:aOeWeeKg0
どうせ死ぬなら会社やめてニート生活満喫してから死んでもよかったのでは?
124 ヨドちゃん(東京都):2010/11/20(土) 15:14:21.10 ID:IVyODZ3O0
>>107
終わってるのはお前だという現実を見るべきだ
125 フクリン(dion軍):2010/11/20(土) 15:14:42.20 ID:ryT7vWUB0
ドカタは体を酷使する分ストレス発散できる。
頭使うというか要領よくしないと仕事にならんので適度に頭使う。
いい感じに疲労するので睡眠もぐっすり。
俺は要領悪いし頭の回転も鈍いので無理。
126 エイブルダー(東京都):2010/11/20(土) 15:14:42.60 ID:SHs+mJBP0
これは上司が悪いだろ・・・
なぜ帰宅させなかった!
「定時」で終わる事が普通なんだぞ。
残業が普通になってる時点でおかしいんだよ。
127 ラッピーちゃん(東京都):2010/11/20(土) 15:14:59.65 ID:ZaZDWzPg0
疲れると後頭部に痺れがたまって何も考えられるなくなる
128 ごきゅ?(福岡県):2010/11/20(土) 15:15:03.61 ID:4rCuu0fI0
>>122
騙されてないから安心しろ
ただ数年後には会社ごと潰れるだけの話だ
129 エコンくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:15:06.42 ID:FeNuXywa0
>>122
日立乙
130 ライオンちゃん(東京都):2010/11/20(土) 15:15:09.28 ID:wjeTgBjz0
プログラマーって考えようによっては事務職だよ
131 ナショナル坊や(埼玉県):2010/11/20(土) 15:15:14.41 ID:AAmUm/wU0
>>119
パソコンの横にテレビがあるに決まってるだろ
132 あおだまくん(東京都):2010/11/20(土) 15:15:14.67 ID:UsXg9BxM0
社内SE最高だわ
毎年有給使い切っちゃって困ってる
133 でんこちゃん(中部地方):2010/11/20(土) 15:15:21.49 ID:dgIjzUSj0
俺なんて週休3日で朝10時出勤で6時上がり、そんな毎日で去年の年収800ちょいだったかな
134 メロン熊(愛知県):2010/11/20(土) 15:15:21.28 ID:iAWjGwCx0 BE:1749024285-PLT(12000)

兵站を軽視するのは日本の伝統かな
135 ピースくん(茨城県):2010/11/20(土) 15:15:26.72 ID:jg+foKw8P
ポケモン大阪にレスしてる奴は何なんだw
136 ひょこたん(東京都):2010/11/20(土) 15:15:33.60 ID:HpEjKsZyP
オッサンは労働に身を捧げろ
137 ひょこたん(東京都):2010/11/20(土) 15:15:36.19 ID:a1sMmWJkP
これは自己責任だろ 辞めればいいだけなのに
138 ほっくー(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:15:37.28 ID:7trlX2Ki0
>>107
たったこれがでかすぎだろw
139 ポンパ(dion軍):2010/11/20(土) 15:15:41.00 ID:glGlooNr0
>>126
会社は上から仕事をどんなに安くても請け続けないような会社なんだろ
定時で返す余裕なんかない会社
140 ひょこたん(dion軍):2010/11/20(土) 15:15:45.03 ID:1UIlawnTP
>>39
給料20万程度 残業一切なし 年間休日180日 家から40分
派遣ならこういうのあるぞ

若ければ何年か続けるんだが、この歳でこの収入じゃまずいので
辞めたいんだけど辞められない
自分の為に思い切って辞めねば、、
141 あかりちゃん(埼玉県):2010/11/20(土) 15:15:52.26 ID:Kz3+0UhS0
そんなタイムカード押すぐらいなら人増やせよ・・・
タイムカード改ざんするならまだしも
142 さくらパンダ(神奈川県):2010/11/20(土) 15:15:52.88 ID:bDPSFXGL0
>>8
うちの会社だと、CCNA程度では中途採用はしないし正社員にもなれねーよ!!

最低でもCCMPを持っていないと使えない。
143 元気マン(東京都):2010/11/20(土) 15:15:54.17 ID:GdysIa6h0
奴隷自慢ばっかだな
144 ひょこたん(dion軍):2010/11/20(土) 15:16:03.40 ID:eEOK1zxOP
結局日本では役人にコネのない業種は滅ぶ
145 ヒッキー(茨城県):2010/11/20(土) 15:16:07.09 ID:6dlEpuKT0
毎月50時間ぐらい残業してるけど100時間以上は絶対に無理だわ。
上司からやれって言われても断って帰る
146 お自動さんファミリー(千葉県):2010/11/20(土) 15:16:09.04 ID:f1MzUmkP0
>>122
DENSA乙
147 ちかぴぃ(catv?):2010/11/20(土) 15:16:12.62 ID:xEpaQj3Vi
俺10年土方やってるけどそういう現場見たこともない。
運が良いのもあるだろうが全部がこんな酷い会社じゃないので勘違いしないように。
148 犬(東京都):2010/11/20(土) 15:16:38.58 ID:nAXnCjWA0
普通退社時間にタイムカード入れて会社に泊まりだろ?
タイムカードちゃんと記してくれるのかうらやましいなー良い会社だね
149 でんこちゃん(中部地方):2010/11/20(土) 15:17:12.69 ID:dgIjzUSj0
俺ももげんかいだを・・・
あとおおうかな・・・・・・・・・
150 ベストくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:17:29.77 ID:aOeWeeKg0
>>142
お前の会社なんか知らんがな
これより労働条件いいところなんていくらでもあると思うが
バイトの方がよっぽどよさそうだし
151 リスモ(関東・甲信越):2010/11/20(土) 15:17:31.46 ID:19VeMTdYO
この人の分フォローして新たな犠牲者が。またその人をて流れか
152 エイブルダー(東京都):2010/11/20(土) 15:17:32.10 ID:SHs+mJBP0
>>147
肉体労働の現場では絶対にありえないからな。
土方もそうだけど、製造業も。残業あっても二時間までだ。
153 77.ハチ君(岐阜県):2010/11/20(土) 15:17:39.68 ID:Wzu6Rxtl0
1日ぐらいの徹夜でぐだぐだぬかすなカス
3日完徹以降から文句いえゆとりが
154 めばえちゃん(東海):2010/11/20(土) 15:17:41.06 ID:yMBeMwvwO
>>122
ブラックじゃないがいつ潰れてもおかしくないのでよろしく
足切りだ
155 アイちゃん(東京都):2010/11/20(土) 15:17:47.50 ID:QF950vHb0
独立系に行くヤツが悪い。自己責任
156 トウシバ犬(関西地方):2010/11/20(土) 15:17:47.62 ID:NAjx8G4O0
仕事のために死ぬのが部門の誉れだろ
とんだ恥さらしだ
157 マーシャルくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:18:24.61 ID:CMbAGout0
>>143
+だったらこの比じゃないぜ
158 小梅ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 15:18:30.94 ID:5QXHLZ2jO
自殺するくらいならなんで仕事辞めないの?
そういう正常な判断ができないほど精神に異常をきたしてるわけ?
159 さんてつくん(茨城県):2010/11/20(土) 15:18:46.47 ID:uGLrhKxe0
http://www.bizreach.jp/
このサイトに登録すると年収1000万余裕で超えるぞ
160 フクリン(dion軍):2010/11/20(土) 15:18:50.90 ID:ryT7vWUB0
>>120
へぇ、便利だな。
ただ俺はPC点けっ放しだし夜中に実験プログラム回してログ取ったりしてたから出来ないな。
161 アイミー(茨城県):2010/11/20(土) 15:18:57.85 ID:SKec6RHJ0
>>121
俺の履歴書と交換しない?

1974年生まれ
大学中退
職歴無し
162 フジ丸(関西地方):2010/11/20(土) 15:18:59.32 ID:TU4jMU/p0
ミサワで奴隷自慢のやつってあった?
163 Qoo(神奈川県):2010/11/20(土) 15:19:06.09 ID:l+YOtSHX0
※これだけ働いても年収400万ちょいです
164 アニメ店長(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 15:19:09.88 ID:ZjXEMGYJO
年間70日休みがある俺は勝ち組
165 銭形平太くん(茨城県):2010/11/20(土) 15:19:23.53 ID:Z7x9WmC00
>>146
今調べたが違うw
ただ業界が近いな

>>154
グループの動きの関係でこれからやること多いみたいな話聞いたんだがなぁ・・・
他の同期が優秀ぽいから俺だけ切られそうだわ
166 チルナちゃん(長屋):2010/11/20(土) 15:19:25.28 ID:B7hfkf120
俺は2009年の3月からずっと出勤してるが
いつ退社できるんだよ
167 リッキーくん(埼玉県):2010/11/20(土) 15:19:39.83 ID:f4X8h3TA0
>>162
悲惨すぎて笑えないだろ
168 総理大臣ナゾーラ(東京都):2010/11/20(土) 15:19:42.10 ID:zEozRMND0
>>150
CCMPを突っ込むレス待ちだろ
169 リーモ(茨城県):2010/11/20(土) 15:19:43.36 ID:m0wLzHX40
自殺は甘え
これだからゆとりは
170 デンちゃん(千葉県):2010/11/20(土) 15:19:43.45 ID:VHxEH5rn0
>>121
イヤアアア・・・
171 でんこちゃん(中部地方):2010/11/20(土) 15:19:46.11 ID:dgIjzUSj0
就職なにがおすすめかなぁ
今大学三年生!
172 プリングルズおじさん(群馬県):2010/11/20(土) 15:19:54.21 ID:gAL+V9Zh0
SEならしょうがない
173 MILMOくん(中国・四国):2010/11/20(土) 15:19:55.14 ID:+AC24XMiO
>>39
なんだ俺か
174 ルーニー・テューンズ(東京都):2010/11/20(土) 15:19:56.94 ID:pZ2cESEm0
派遣めんどくせーよ。
金かかりすぎ
切るの簡単だけど
やっぱめんどくせー。
175 あまっこ(茨城県):2010/11/20(土) 15:20:04.48 ID:lMbTKjYV0
個人が勝手に働いているだけで会社側に責任はありません
176 さいにち君(東京都):2010/11/20(土) 15:20:13.00 ID:s4T0CFrG0
3徹までは楽勝だろ
ゆとりって芯からゴミだな
177 77.ハチ君(岐阜県):2010/11/20(土) 15:20:21.87 ID:Wzu6Rxtl0
>>158
むしろ精神に異常きたしてないとブラックで働けるわけねーだろ
178 はのちゃん(東海・関東):2010/11/20(土) 15:20:27.60 ID:xq2YFKzOO
強制労働じゃないんだから辞めればいいのに
179 しんちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:20:27.66 ID:dNGhn/Pr0
こういう人って転職するっていう考えは浮かばないの?
こんな労働条件じゃ土方のほうがよっぽど健康的じゃん。
180 ニッパー(福岡県):2010/11/20(土) 15:20:45.24 ID:zT6pPMaH0
労働時間23時間59分って発狂するだろそれは
181 ブラックモンスター(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 15:20:49.15 ID:SQvYKOYIO
身体が資本だからな

きつかったら休めばいいし
無理して仕事ばっかりする必要性はない
182 ひょこたん(大阪府):2010/11/20(土) 15:21:01.74 ID:PGvS6FhYP
辞めたら社会復帰ほぼムリだしな
諦めろ
183 ひょこたん(東京都):2010/11/20(土) 15:21:03.25 ID:HrsNY78ZP
奥義「土下座」を身に付ければ大抵の修羅場は回避できるだろ
それでもダメなら最終奥義「逆ギレ」を使え
184 ひょこたん(東京都):2010/11/20(土) 15:21:19.21 ID:HpEjKsZyP
奴隷自慢とかいってるやつって現実を目の当たりにするのが怖いだけだろw
いい年こいたオッサンはいい加減仕事に身を沈める覚悟を決めたらどうだ?
185 ひょこたん(dion軍):2010/11/20(土) 15:21:21.73 ID:1UIlawnTP
生きる事が目的なのに仕事が目的になっちゃってる典型だな
生きてりゃ仕事なんて何でもいいんだよ
186 ピースくん(宮崎県):2010/11/20(土) 15:22:07.32 ID:w4w+bUXTP
こっちは24時間、親の目、親戚の目、近所の目に晒されながらも警備してんだぞ
187 犬(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 15:22:15.73 ID:GRZ6//hZO
死ぬ気になれば仕事なんて見つかるのにな
ま、アホだったんだろこいつ
188 ひょこたん(dion軍):2010/11/20(土) 15:22:17.86 ID:1UIlawnTP
>>184
数十年しか生きられないのに
仕事なんかに身を沈めるかボケ
189 大崎一番太郎(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 15:22:44.16 ID:sU+Bb/QcO
底辺底辺と言われる土方だけど労働環境的には相当恵まれた部類だよな
真の底辺はIT土方と飛び込み営業

つーか、労基署何やってんだよマジで
190 ひょこたん(dion軍):2010/11/20(土) 15:22:57.24 ID:1UIlawnTP
>>186
君が警備してるんじゃなくて
君が周りから監視されてるんだよ
191 きいちょん(関西地方):2010/11/20(土) 15:23:26.35 ID:KrOiXj4Z0
自分が望んでもないのにブラックな環境で働いてる人って
何で生きるのかもっかい考え直したたほうがいいと思う
192 ヒーヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 15:23:38.64 ID:Mt2Rtm+9O
>>176
そりゃぁおまえみたいに2ちゃんで徹夜とは訳が違うからな
193 省エネ王子(福島県):2010/11/20(土) 15:23:45.06 ID:8/ri4skX0
さすがブラック四天王が一人SEよ
人一人殺すのに刃物は要らないな
194 ひょこたん(東京都):2010/11/20(土) 15:23:49.34 ID:HrsNY78ZP
>>182
月収25万で我慢できるならITドカタはいくらでも転職先はあるだろ
195 ケロ太(大阪府):2010/11/20(土) 15:23:50.60 ID:DQw2gwJz0
民主党さん、出番ですよ
労組が支持団体でしょ?
自民党みたいに経団連の犬になったのですか?
196 ドコモン(関東・甲信越):2010/11/20(土) 15:23:55.11 ID:vv2lonwuO
>>183
グランツーリスモ延期はその成果で
FF14の延期無し見切り発車で大惨事はそれを怠ったせいだなw
197 ピースくん(東京都):2010/11/20(土) 15:23:59.73 ID:Gke1A/bkP
残業代むちゃくちゃかかるじゃん
もう一人雇った方がいいんじゃない
198 ミミちゃん(青森県):2010/11/20(土) 15:24:00.38 ID:Nn9DCm300
今の状況がうまくないから全てを投げ出すって
いかにも要領悪そうだな
199 モジャくん(東京都):2010/11/20(土) 15:24:07.52 ID:9BI5MRyl0
200 フジ丸(関西地方):2010/11/20(土) 15:24:15.16 ID:TU4jMU/p0
>>184
休めないことを誇っちゃってるやつがアホらしいだけでさぁ
201 アイちゃん(東京都):2010/11/20(土) 15:24:19.06 ID:QF950vHb0
    0     ←データ

   0 0    ←デー子に丸投げ
  0 0 0   ←下請けに丸投げ
 0 0 0 0  ←孫請けに丸投げ

  NTT Data
202 プリングルズおじさん(福岡県):2010/11/20(土) 15:24:28.41 ID:/nmT5Kx+0
>>18
出社6時
退社23時
休憩が昼食時の5分だけって温泉施設の会社に採用された
奴隷って大変なんだなと思って2日でバックれた
203 ひょこたん(catv?):2010/11/20(土) 15:24:37.40 ID:GvuUPonzP
暇なときは何ヶ月も何もせず給料もらってんだからいいんだよ
204 キョロちゃん(愛知県):2010/11/20(土) 15:24:51.93 ID:NBN5V5pC0
俺の会社
タイムカードあるけど押してない
もちろん残業代はびた一文払ってくれない
自分に能力があるとは思えないので転職もできない
205 ドコモン(茨城県):2010/11/20(土) 15:25:14.61 ID:ncAXgs8X0
>>18
    出社    退社

4日 7:20
5日         8:47
6日 休み
7日 休み
8日 7:20

こんな感じ、消防士
206 ちかぴぃ(神奈川県):2010/11/20(土) 15:25:55.03 ID:gBYINxI70
>>189
土方はちゃんと10時と3時に休憩あるし、定時で帰れるもんな(´・ω・`)
207 こんせんくん(関東・甲信越):2010/11/20(土) 15:26:14.71 ID:9TqWMzgXO
毎日深夜まで働いてるSE兼PGの進捗が遅れてるから叱咤したら、凄い形相で逆切れされた。
こっちが理論的に諭そうとすると、そんな事は関係ないとか完全に失ってるし…
無能ゆとり社員の管理は大変だわ^^;
208 ブラッド君(熊本県):2010/11/20(土) 15:26:34.98 ID:rlZpKOXj0
ようこそココへ〜遊ぼうよ〜パラダイス〜♪
209 あかりちゃん(埼玉県):2010/11/20(土) 15:26:36.96 ID:Kz3+0UhS0
>>189
ほとんどは雨が降ったらお休みだしな
210 ひょこたん(dion軍):2010/11/20(土) 15:26:44.50 ID:1UIlawnTP
>>206
でも休みは少ないぞ
土曜日は出勤だし
211 さんてつくん(東京都):2010/11/20(土) 15:26:51.48 ID:UkQkb8kq0
サーセン、仕事するふりして株取引とラノベ書いてた
212 シャブおじさん(長屋):2010/11/20(土) 15:27:05.89 ID:qLdzoNei0
労働厨wwwwwwwww
213 V V-OYA-G(dion軍):2010/11/20(土) 15:27:11.54 ID:VPohBVnD0
独立系IT企業のSEの悲惨さは異常
214 お前はVIPで死ねやゴミ(東京都):2010/11/20(土) 15:27:37.29 ID:IGm3GUAP0
おまえら厳しいな・・・
215 ひょこたん(dion軍):2010/11/20(土) 15:27:44.63 ID:1UIlawnTP
>>207
そりゃ逆切れされるだろ
つーか刺されなかっただけでも良かったんじゃね?
216 ひょこたん(神奈川県):2010/11/20(土) 15:27:56.56 ID:D00fI++gP
土方が底辺職と言われているけど、底辺ブルーカラーよりも底辺ホワイトカラーのがヤバイ
217 パー子ちゃん(関西・北陸):2010/11/20(土) 15:28:42.92 ID:yoowUcyKO
死ぬくらいなら仕事止めろとか言ってる奴ニートだろ
お前らあまちゃんはやめても次の人生とか思ってんだろうが
やめたって今時27じゃ雇ってくれるとこないし、あったとしてもまたブラック
もうこいつは遅かれ早かれ死ぬしかない
自殺は妥当な判断だよ
218 ピースくん(宮崎県):2010/11/20(土) 15:28:49.64 ID:w4w+bUXTP
>>205
それを延々と繰り返してると体壊さない?
春から消防士なんだけどスゲー不安
219 ケロ太(大阪府):2010/11/20(土) 15:29:02.61 ID:DQw2gwJz0
>>202
正解だな
俺は1年半ホテルの厨房で監禁状態で、毎日セブンイレブン(7時〜11時)の世界だった
年街年始なんて10日間ほとんど徹夜に近い状態だったわ
1ヶ月休みなしで働いても、給料明細は8日休んでることになってたしw
残業なんて当然ない
仕事教えてるから、授業料よこせって言われたわw
220 ヒーヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 15:29:35.14 ID:NiJSeuO8O
オレもSE三年目だけど、最近転勤になり、今は残業がなさすぎて逆につらいわ。自分の時間が増えたのはいいことだが

やっぱ適度にあるのが1番だな。
221 トラムクン(栃木県):2010/11/20(土) 15:29:35.99 ID:Zp98nEMf0
日本人にはお似合いの末路
222 暴君ベビネロ(東京都):2010/11/20(土) 15:29:37.76 ID:EUqDA7qZ0
客→150万→データ→120万→デー子→100万→どこか→70万→どこか→50万→どこか→20万→おまえら
223 あかりちゃん(東京都):2010/11/20(土) 15:29:51.67 ID:8f07lsak0
ITなんて3年くらいで辞めるのがベストだろ
224 77.ハチ君(岐阜県):2010/11/20(土) 15:30:23.60 ID:Wzu6Rxtl0
まじでゆとり使えないよな ゴミすぎて困ってる
頭が悪いとかじゃなくて耐久力と忍耐力がカスすぎて使えない
新卒取らないは不況のせいだけじゃねーとおもうわ
225 たぬぷ?店長(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:30:58.73 ID:mzeNzfj10
今年度からICカードになったわ
226 ひょこたん(catv?):2010/11/20(土) 15:31:02.24 ID:GvuUPonzP
仕事いくらでもあるとか言うやついるけど
今や月給20万派遣IT土方すら仕事無いよ
227 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:31:05.44 ID:kbi7o2+W0
真の意味でのワークシェアリング導入して労働時間3分の1にして3人雇えばいいのに
228 めばえちゃん(関東・甲信越):2010/11/20(土) 15:31:08.96 ID:By9v+23JO
辞めればいいだろwwwwwwwwwww労働厨ってほんと馬鹿ばっかだなwwwwwwwwwww
229 ひょこたん(大阪府):2010/11/20(土) 15:31:21.99 ID:+8mqSNg/P
ID:Wzu6Rxtl0
社畜馬鹿乙
230 とれたてトマトくん(関東・甲信越):2010/11/20(土) 15:31:36.53 ID:X+QE1Ef9O
なんで自殺する。バックレを正当化して実行する貴重なチャンスだろ
231 フクリン(dion軍):2010/11/20(土) 15:31:50.74 ID:ryT7vWUB0
最近達成感を感じてないな。
昔ほんもののドカタやっててビル一つ完成させたときの達成感ったらねぇわ。
232 V V-OYA-G(dion軍):2010/11/20(土) 15:32:05.30 ID:VPohBVnD0
おまえら2週間ぐらい自宅に帰れないぐらいの仕事をしてみろ
233 こんせんくん(東海):2010/11/20(土) 15:32:07.89 ID:nwi+oZiEO
社名出せよ
234 ごきゅ?(福岡県):2010/11/20(土) 15:32:08.96 ID:4rCuu0fI0
>>227
ITは、人を増やせば増やすほど完成が遠のいていく不思議な業界
235 ひょこたん(catv?):2010/11/20(土) 15:32:09.39 ID:qvvsaeQJP
>>224
ところが残念ながら本人に自覚はないんだなー
ブラックめって本気で思ってる
現状を認識する力が著しく欠如してんね
236 サリーちゃんのパパ(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:32:13.77 ID:3eiaPKCk0
TVの無駄な調整機能とかを見ていると
もっと別なところに労働力を使えよと思う
237 さくらパンダ(東京都):2010/11/20(土) 15:32:16.41 ID:nIK6X9TW0
息子を思う気持ちがありながらなぜこの世代は若い世代を奴隷に使うのか
238 パナ坊(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 15:32:24.48 ID:8rsB840jO
C言語ムズイがこつとかある?
forとかifとかちんぷんかんぷんですわ
239 ひょこたん(大阪府):2010/11/20(土) 15:32:35.58 ID:UUdxJFuvP
俺も仕事がきつすぎて帯状疱疹と過敏性腸症候群と睡眠時無呼吸症候群と鬱病併発して
死にかけたことあったわ
会社は社員の人生を面倒見てくれるわけではないからな
ブラックな会社は辞めたほうがいい
時間はかかるけどまともな会社を探すほうがいいぞ
240 タッチおじさん(神奈川県):2010/11/20(土) 15:32:51.05 ID:sEAXt09S0
>>234
ほんとふしぎ!?だよなw
241 ホックン(関西地方):2010/11/20(土) 15:32:52.73 ID:4I5Hqs1U0
SEってそういう仕事だしなぁ
しかも給料は安いから仕事自体にやりがいをみつけないと
奴隷と変わらない
242 めろんちゃん(東京都):2010/11/20(土) 15:32:59.90 ID:zB8YBTWj0
最近の若者はこの程度死ぬのかw
243 アンクル窓(関東・甲信越):2010/11/20(土) 15:33:09.30 ID:hlXTaBZ4O
死ぬくらいなら辞めればいいのに
244 めばえちゃん(関東・甲信越):2010/11/20(土) 15:33:14.05 ID:By9v+23JO
こういうのに限ってつーちゃんで鎖自慢してんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
奴隷共は馬鹿すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245 DD坊や(関西地方):2010/11/20(土) 15:33:16.74 ID:H0tEHhHr0
誰か辞表の書き方教えてやれよ…
246 きいちょん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 15:33:25.14 ID:cVv4E4H30 BE:160639632-S★(586500)

仕事量は多いのに、必要な人数を雇えない(金銭的な問題で)
これが原因かな。給料は下げても人を多く雇ったほうが良かったんだろうね
247 キタッピー(大阪府):2010/11/20(土) 15:33:46.88 ID:UEN4bxtW0
これでも若者叩きが続くとか日本異常だな
いや、異常ってもんじゃないわ
腐れきってる
248 ほっくー(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:33:52.47 ID:7trlX2Ki0
>>224
自分のこといわれてるようで非常に耳が痛い
249 ひょこたん(catv?):2010/11/20(土) 15:34:15.08 ID:GvuUPonzP
辞めたら他に仕事無くて生き地獄だろ
250 パー子ちゃん(関西・北陸):2010/11/20(土) 15:34:18.39 ID:yoowUcyKO
お前らが死ねばよかったのに
251 ロッチー(長崎県):2010/11/20(土) 15:34:21.96 ID:cNWQuZBN0
shop99で名ばかり店長だった人の勤務記録
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/6/c655015d.jpg
252 さくらとっとちゃん(広島県):2010/11/20(土) 15:34:23.85 ID:jsDnagfN0
>>224
お前が会社で言われていることをゆとりのせいにするのは良くないと思うぞ!
253 テット(東京都):2010/11/20(土) 15:34:25.10 ID:t5iDIjYC0
>>234
日本のITだけなんだよな…
254 プリングルズおじさん(福岡県):2010/11/20(土) 15:34:33.10 ID:/nmT5Kx+0
>>219
厨房だと足元はコンクリートだよな
よく体が持ったなw
255 ひょこたん(神奈川県):2010/11/20(土) 15:34:33.37 ID:D00fI++gP
高級車に付いて装備とか、こんなの使わないだろっていうのがいくつもある
仕事もそうだよな、やる必要の無いもの多すぎるんじゃないの、無駄な会議とか会議とか
256 北海道米キャラクター(東京都):2010/11/20(土) 15:34:46.61 ID:6V9b+szY0
いま四連休です^^
257 狐娘ちゃん(大分県):2010/11/20(土) 15:34:54.42 ID:tx2g9zjb0
1年半くらいやってたけど土方楽で良いよ
体力的に辛くDQNだらけだけど、理不尽な仕事は無いし規則的な生活できる
SEよりよほどいい
258 大魔王ジョロキア(関西地方):2010/11/20(土) 15:35:09.89 ID:ANoUWwwl0
退勤のタイムカード押し忘れてそのまま寝て
翌日出勤押そうと思ったら押せなくてやむなく
退勤→出勤を連続で押したことあるけどどうみてもこれだろ
259 ピースくん(埼玉県):2010/11/20(土) 15:35:32.50 ID:rZzOr6uNP
労組に訴えればいいのに
260 ひょこたん(東京都):2010/11/20(土) 15:36:00.37 ID:7ULSwXJ0P
>>234
仕様書が個人で差がありすぎるからな
書く方も読むほうも
261 V V-OYA-G(dion軍):2010/11/20(土) 15:36:26.49 ID:VPohBVnD0
>>234
少数精鋭でこなせる範囲の規模のものをやるのがベスト
262 ピースくん(東京都):2010/11/20(土) 15:36:51.44 ID:tr9mNy/jP
なんで転職せずにいつまでも奴隷やってるの?
馬鹿は死ぬまで直らないっていうけどあの世があるなら死んでも直らない位の馬鹿だよね
263 しんちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:37:05.49 ID:dNGhn/Pr0
>>253
世界の常識だけど
264 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:37:27.35 ID:kbi7o2+W0
そう、
正社員もパートタイマーのごとく、

「短時間雇用の正社員」(短期間雇用の契約社員に非ず)

として雇用すれば
24時間で8時間労働にすれば3人、6時間ずつなら4人、4時間ずつなら6人雇えるし。
暇になったら余った時間で勉強したり趣味やったり遊べるし。

短時間労働でも正社員でいられるなら、全体の非正規雇用減るし。
社保その他人数分の差額は失業対策のワークシェアリング推進で協力企業に国から支給すれば
265 ヒーおばあちゃん(岐阜県):2010/11/20(土) 15:37:31.08 ID:Cp4eClzX0
自殺は甘え
266 ほっくー(東京都):2010/11/20(土) 15:37:43.63 ID:EcfJbp6v0
デスマーチでもガンガレかずくん!
267 チョキちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:37:48.28 ID:qDoxh4Qm0
ブラックってさ、お客様を大事にします!とか毎日叫んでるくせに
サービス悪いし接客も機械的だし仕事の質も荒っぽいよね

社長様を大事にします!の間違いじゃないの
268 ごーまる(新潟県):2010/11/20(土) 15:37:48.38 ID:Y009wwBM0
ニートからPG目指そうと思ったが続けていいのか
269 フクリン(dion軍):2010/11/20(土) 15:37:49.91 ID:ryT7vWUB0
次はこの中の誰が死ぬか
270 ピースくん(愛知県):2010/11/20(土) 15:37:51.57 ID:dUAGAafkP
>>257
フリーターと同じ身分だけどな
271 ライオンちゃん(東京都):2010/11/20(土) 15:37:58.06 ID:wjeTgBjz0
アメリカだったら親が銃もって怒鳴りこんで来そう
272 ひょこたん(catv?):2010/11/20(土) 15:38:17.23 ID:4kxTq3NuP
>>253
ジャップはバカだから
ITも製造業だと思ってるからだろ
機械とソフトウェアが同じだと思ってるからな
273 ホックン(関西地方):2010/11/20(土) 15:38:25.73 ID:4I5Hqs1U0
まだタイムカードがあるだけマシだな
弱小企業は残業をつけたら怒られる。
もちろん労組なんてありはしない。
274 しんちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:38:28.09 ID:dNGhn/Pr0
>>271
親じゃなくて本人がやるだろ
275 MONOKO(東日本):2010/11/20(土) 15:38:56.46 ID:3qD0OldD0
その分SEは給料メチャいいだろ 文句いうな
276 アンクル窓(静岡県):2010/11/20(土) 15:39:19.23 ID:hk1LmfKs0
どうせ残業代出るんだろ。
前に務めてた会社は年俸制でそれやらされてたわ。本物の奴隷だった。
277 タッチおじさん(神奈川県):2010/11/20(土) 15:39:36.54 ID:sEAXt09S0
>>275
よくねーよw
278 めばえちゃん(関東・甲信越):2010/11/20(土) 15:39:51.24 ID:By9v+23JO
まぁ奴隷労働をすることでしか自分の存在を証明できない労働厨共にはお似合いの末路やな
279 チャッキー(関東・甲信越):2010/11/20(土) 15:40:02.16 ID:oM4q/OIzO
ニートっていいな

休日出勤 サービス残業
ブラック勤めだもう辞めたい
目覚ましセットでまた明日 また明日
いいないいなニートっていいな
出てくるごはんに 朝までネット
働かなくても遊べるんだろな
僕も辞めよう 会社を辞めよう
じ じ 辞表出して ばいばいばい

モグラが見ていた求人誌
ビリッと破いて可燃ゴミ
本気出すのはまた明日 また明日
いいないいなニート ニートっていいな
うるさいババアの顔面に一発
自宅警備は立派な仕事
外に出掛けよう ゲーセンに出掛けよう
親の財布は どこどこどこ

いいないいなニートっていいな
中卒 高卒 大学既卒
人生どこで間違えたんだろな
今日もニート 明日もニート
全然働く気は 無い無い無い
280 ホックン(関西地方):2010/11/20(土) 15:40:10.55 ID:4I5Hqs1U0
>>275
どこの社内SEだよw
281 BEAR DO(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:40:26.10 ID:355md9Em0
ちゃんと残業代が出ればそこまで文句言わねえよ…
282 フクリン(dion軍):2010/11/20(土) 15:40:29.11 ID:ryT7vWUB0
>>238
そんなもん定型分だよ。
最初はエラー起こして直して出来上がれば正解。
そのうち定型分として記憶できる。
283 さいにち君(東京都):2010/11/20(土) 15:40:45.90 ID:s4T0CFrG0
>>253
日本のソフトウェア産業って他の分野にいけないクズが行くようなところだしな
284 プリングルズおじさん(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 15:40:52.18 ID:JIaWzUYnO
サーバーエンジニアってどうなの?
285 テット(東京都):2010/11/20(土) 15:41:00.42 ID:t5iDIjYC0
>>263
他の国は日本のようなやり方してないでしょ
日本以外の国で働いてみろ
日本のITが特殊だと解るから
286 みったん(埼玉県):2010/11/20(土) 15:41:10.35 ID:lOnzuR6X0
SEなんか全部中国人とインド人に任せればいいじゃない
287 ホッピー(中部地方):2010/11/20(土) 15:41:22.69 ID:uruAOWGA0
警察志望だけどブラックなんだよなあ…
288 ひょこたん(埼玉県):2010/11/20(土) 15:41:26.41 ID:v0JXTPo2P
案の定奴隷自慢が始まっていた
もっと監督厳しくしろ、これ以上社畜を増やすな
289 RODAN(福岡県):2010/11/20(土) 15:41:30.53 ID:iKSSraWx0
知り合いも中学生の息子を残して自殺したよ。
SEで労働時間が半端なかったんだって。
だけど、仕事自体は楽しそうだったって聞いたけど
本人じゃないからどうだかわからないけどね
290 がすたん(大阪府):2010/11/20(土) 15:41:39.22 ID:U2O44uun0
ドカタのほうがまだ生き生きしてるな
雨の日は休みだし
291 ワラビー(埼玉県):2010/11/20(土) 15:41:45.69 ID:BxAEfpIK0
社畜の世界は戦時中と変わってないわ
292 ブラックモンスター(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 15:42:02.89 ID:fkwp4fuCO
>>1 自殺は甘え
死ぬ前に言えばいいのに
言わない奴が悪いっ!
293 あどかちゃん(長屋):2010/11/20(土) 15:42:03.11 ID:yipe2dgr0
高卒のSEだが21で月35万くらいもらってる
うんこみたいな会社に入るからそうなる
294 ごきゅ?(福岡県):2010/11/20(土) 15:42:11.37 ID:4rCuu0fI0
>>284
サーバーは24時間常に稼働していなければいけない
後は分かるな?

まぁ企業によるんだけどね
295 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:42:37.10 ID:kbi7o2+W0
>>234
日本企業で働いてる社員は後輩に自分の仕事奪われるのを嫌って
親切マニュアル書くのを嫌うからな。

以前そうやって、
「日本の会社でも、常に誰でも見れば仕事の全てがすぐわかる詳細なマニュアルを作らせるべき」
と2ちゃんで提案したら、多数からものすごい勢いで噛み付かれた

自分しかわからない業務を残しておいて万が一辞めさせられたら
仕事に支障が生じるようにしておくのが
ささやかな仕返しらしい

なんか変なバックドアを仕込んでおいて仕返しするプランも用意しているらしい

こんなんじゃ代わりがいなくて過労死してもやつらは文句言えないな
って思った
296 ののちゃん(関東・甲信越):2010/11/20(土) 15:43:01.45 ID:Mgv9vqeZO
>>238
ポインタはアセンブラを先に覚えておくと簡単に理解できる
297 ピョンちゃん(鳥取県):2010/11/20(土) 15:43:10.63 ID:Svyl1onp0
>>290
なんか最近は土方も仕事無いらしいぞ。
298 ホックン(関西地方):2010/11/20(土) 15:43:20.23 ID:4I5Hqs1U0
>>287
だが、給料がいい。福利厚生がしっかりしてる。
社会的信用が絶大。定年後も心配が無い。
たしかに勤務はきついが、勝ち組になれる。
299 北海道米キャラクター(東京都):2010/11/20(土) 15:43:39.56 ID:6V9b+szY0
社内SEなら楽だよな
まあ俺なんだが

要件も自分で決められるし、仕様変更も勝手にできる
納期も一応あるけど伸びても適当に理由付ければ問題ない
300 ひょこたん(catv?):2010/11/20(土) 15:43:46.81 ID:4kxTq3NuP
>>260
ジャップはいらない文書作ってるバカもいすぎだろ
たいていの企業に誰も読まない文書を作る仕事がある
301 カナロコ星人(神奈川県):2010/11/20(土) 15:43:59.30 ID:hQxq4gWC0
>>238
何歳?
302 みったん(埼玉県):2010/11/20(土) 15:44:02.59 ID:lOnzuR6X0
>>237
建設と製造は公共事業が減れば死にゆく業界だからねえ
303 ラッピーちゃん(愛知県):2010/11/20(土) 15:44:12.09 ID:O/seemTO0
つか、こいつできの悪いSEだったんだろw
優秀なSE全部自動化してるから普段はやることないんだけどなぁ
304 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:44:12.45 ID:kbi7o2+W0
>>224
なるべく新人に細かい仕事を教えずに「コイツ使えねえ」という言葉で
常に自分の優位をアピールする作業をやめられない人たちが結局会社の癌なのだろうな
って真面目に思う
305 こんせんくん(関東・甲信越):2010/11/20(土) 15:44:13.02 ID:9TqWMzgXO
無理難題押し付けて焦る部下の反応を見るのが快感です。
無理なら無理ってはっきり言えばいいのにね。
今年に入って5人中2人鬱になって退職したわ。
貧弱すぎw
306 湘南新宿くん(岡山県):2010/11/20(土) 15:44:25.31 ID:npSOUEdI0
子どもが出来たとわかったら
田舎で畑を耕して暮らす生活にしとけ
けっこういいぞ
307 キャティ(大阪府):2010/11/20(土) 15:44:28.12 ID:QXEKXrpb0
甘えすぎる…
貰えるだけ勝ち組
308 ナショナル坊や(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 15:44:42.93 ID:cGsfs7X3O
年休105日でブラックってゴネてたけどゴメンナサイ
309 プリングルズおじさん(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 15:44:51.46 ID:JIaWzUYnO
>>294
oh...
310 和歌ちゃん(埼玉県):2010/11/20(土) 15:45:03.33 ID:vNgOj1wx0
始発で帰って下着変えて朝9時に出社ってことならやってたなぁ
電車の中で立ったまま寝るのがうまくなるw
311 北海道米キャラクター(千葉県):2010/11/20(土) 15:45:08.74 ID:Awj5dmpm0
>>293
うんこみたいな会社にしか入れなかったんだろ
312 ブラックモンスター(岩手県):2010/11/20(土) 15:45:10.22 ID:DSDBkTB70
転職しなかった理由はなんだ
313 エビオ(長屋):2010/11/20(土) 15:45:11.94 ID:cjT1gZWv0
>>297
仕事が無いからダンピング合戦が酷い
314 ひょこたん(神奈川県):2010/11/20(土) 15:45:18.10 ID:oZhUERGwP
>>8
どんだけ案件が無いかわかってない
ずっと同じ現場にいるでしょ?
315 やなな(東京都):2010/11/20(土) 15:45:17.92 ID:Odg14J490
サビ残して過労死するのが日本人の美徳なんでしょ(笑)
嫌々加担してるお前ら社畜も同罪だよ
316 みったん(埼玉県):2010/11/20(土) 15:45:20.72 ID:lOnzuR6X0
>>298
たまに拳銃自殺する警官いるけど、精神的にも相当キツイんじゃないの。
317 カナロコ星人(神奈川県):2010/11/20(土) 15:45:26.62 ID:hQxq4gWC0
180kwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318 めろんちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 15:45:30.22 ID:NiJSeuO8O
ユーザー系ITはオススメだよ。
探せば多少はマシな企業はあると思う。うちは

入社三年目
出社9時 帰社6時
基本給 24万
先月の残業 1時間 サビ残なし
ボーナス半期 70万
仕事 サーバー運用保守

ネックなのは、スキルがつかなすぎて辛い。。ってか不安
319 俺痴漢です(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:45:45.06 ID:QV4dyZRY0
単なる甘えだろ
社会人ならこんなこと珍しくない
320 しんちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:45:45.36 ID:dNGhn/Pr0
>>285
>ITは、人を増やせば増やすほど完成が遠のいていく不思議な業界

これはどこの世界でも一緒だと言っている。
ソフトウェア開発は人が増えるほどプロジェクト管理が加速度的に大変になるから当然の話。
321 ひょこたん(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 15:45:58.62 ID:re4b1TBuP
死ぬくらいなら辞めろよ
馬鹿なの死ぬの死んだの
322 モノちゃん(群馬県):2010/11/20(土) 15:46:03.47 ID:AfhESRwE0
>>18
タイムカード抜くタイミングミスってそうなったときはある
323 シンシン(兵庫県):2010/11/20(土) 15:46:04.58 ID:xwXagd7G0
仕事無さ過ぎてワロエナイ
324 元気マン(東京都):2010/11/20(土) 15:46:05.18 ID:gVNyShFl0
うーん
あんまりにも苦しいときは怒鳴ったりブチ切れたりしないと誰も改善しようとしないんだよ
誰かが抱え込んでくれればそれで済むという現場ってあるからな
325 ハミュー(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:46:08.38 ID:DSC+l0MK0
6年目、土日祝以外出たことなし、残業平均20時間位
年収は450位だが
中小独立でもブラックじゃないところもあるってのを分かって欲しい
ソースは自分
326 パピラ(関東・甲信越):2010/11/20(土) 15:46:17.41 ID:YE/aqa0EO
>>288
労基なんか何の役にも立たんな
「いろんな制度を作って社員に配慮しましたよー」には実態が伴ってなくても表彰
勤め人が自分達でどうにかしないと
327 さいにち君(東京都):2010/11/20(土) 15:46:29.02 ID:s4T0CFrG0
生産能力皆無のお前らみたいなクズが少しは動くようになれば奴隷自慢なんてしなくて済むんだけどな
328 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:46:42.98 ID:kbi7o2+W0
正社員って8時間以上働かないといけない決まりでもあるの?
329 ホスピー(神奈川県):2010/11/20(土) 15:46:44.27 ID:KFAb3LTl0
ぶっちゃけIT系の管理職って管理する気ないよね。
スケジュール段階で物理的に無理な工数組み込んだり。
330 MONOKO(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:47:22.58 ID:QSlIys9Z0
3連泊5連泊当たり前の業界にいた
仮眠は3日で計8時間とか
331 鷲尾君(愛知県):2010/11/20(土) 15:47:23.45 ID:7gafZMiz0
この会社はタイムカードあるだけマシだな。

本物のブラックIT企業にはタイムカードなんて無い。
数万円の手当だけで残業代も休日出勤代もゼロのとこがほとんど。
建前だけは自由裁量性労働。
332 ヤン坊(長野県):2010/11/20(土) 15:47:48.60 ID:tLaRFUht0
給料低いし町民に文句ばっかり言われるけど
こう言うニュース聞くと地方公務員になって良かったと思う
333 とこちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:47:49.29 ID:Ag0xOcq80
>>8
データセンターを構築できるぐらいのネットワークエンジニアでないと
最近は仕事ないよ。
サーバーとLANのお守りをしていればネットワークエンジニアって時代は終わった。
334 バザールでござーる(沖縄県):2010/11/20(土) 15:47:56.88 ID:EyB5Ny7d0
ニートにもなれないヘタレが
335 みらいくん(関西・北陸):2010/11/20(土) 15:48:09.68 ID:whzJdfeXO
夜勤がある仕事はダメなんだよ
オカシクなるよ
警官も夜勤あるし
336 てん太くん(九州・沖縄):2010/11/20(土) 15:48:24.23 ID:6yO1YOdHO
アナログ人間の俺にはよくわからんがパソコン使いこなせるなら仕事なんてたくさんあるのではないか
337 みんくる(東京都):2010/11/20(土) 15:48:30.90 ID:JpR5W8Mo0
>>18
雑魚乙
338 総理大臣ナゾーラ(東京都):2010/11/20(土) 15:48:48.91 ID:zEozRMND0
>>294
それはサーバエンジニアじゃなくて
オペレータだろ
339 なまはげ君(関西地方):2010/11/20(土) 15:49:01.81 ID:eH3OxEPG0
残業代が凄そうで羨ましいです
自営で1日5時間労働、休みなし、月の収入25万円ぐらい
もっと仕事欲しい
340 うずぴー(京都府):2010/11/20(土) 15:49:25.38 ID:85P3TQ7Z0 BE:72452232-2BP(303)

終わりを見てしまったのか
341 こんせん(高知県):2010/11/20(土) 15:49:34.09 ID:vpo8Cp270
地獄のミサワなみの社畜自慢がすごいな

これをあたりまえとか言ってる社員や経営者が変だよな
342 はずれ(東京都):2010/11/20(土) 15:49:46.68 ID:4nEqNMxJ0
>>13
辞めたらニュースにならねーだろ
俺も死ぬと思って辞めたし
343 カーネル・サンダース(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:49:47.08 ID:pWJ0Mdos0
案の定奴隷自慢が行われていたか
344 ドコモダケ(大阪府):2010/11/20(土) 15:49:52.45 ID:sN2Wr0Ub0
>>328
ない
345 あどかちゃん(長屋):2010/11/20(土) 15:49:56.94 ID:yipe2dgr0
>>339
SEは残業代無いのが一般的
346 ごきゅ?(福岡県):2010/11/20(土) 15:50:02.00 ID:4rCuu0fI0
>>338
SEという名のPG、NEという名のオペレータが大半のこの世界で何を言ってるんだ
347 アンクル窓(静岡県):2010/11/20(土) 15:50:05.11 ID:hk1LmfKs0
全然進展が無くても座ってるだけで残業代がプラスされていくオイシイ業界だよな。
348 カナロコ星人(北海道):2010/11/20(土) 15:50:10.32 ID:DBdRx3rH0
349 メガネ福助(北海道):2010/11/20(土) 15:50:15.25 ID:QIYWBiCZ0
お前らも船乗りやれ船乗り
350 みやこさん(神奈川県):2010/11/20(土) 15:50:19.30 ID:l0ENnsXa0
上流に行けば給料もいいんだけど、下流の下請けは本当に使い捨てだよ
351 たまごっち(千葉県):2010/11/20(土) 15:50:20.53 ID:0ZZziiLj0
俺が会社にずっといるって〜?
やべ〜冷えピタある〜?
352 ぶんぶん(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 15:50:42.07 ID:GydNImAVO
休憩とか睡眠とかちゃんと与えたほうが仕事捗るのにな…

徹夜と疲労でボケてる状態では効率悪いのが分からんのだろうな
353 キューピー(チリ):2010/11/20(土) 15:50:53.53 ID:LGX4Z25z0
ブログする時間はあるんだね
354 カナロコ星人(北海道):2010/11/20(土) 15:51:21.31 ID:DBdRx3rH0
>>350
上流と下流って何が違うの?
355 ジャン・ピエール・コッコ(岡山県):2010/11/20(土) 15:51:48.22 ID:Tz9+IObm0
地方はマジ悲惨 何日徹夜しようが、出張にいかされようが、8時出勤、6自体者のタイムカードなんだ。
経理が社員のタイムカード全部管理していて捏造しまくっている。死んでほしいわ。

得するのは経営者だけ! 嫌なら辞めろとかいうブラックにはマジ入るな
356 買いトリーマン(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:52:05.98 ID:3lRgL04E0
働くために生きてるって美徳でもなんでもないんだよね。
そこら辺で矛盾が出てきてる。
加藤の乱しかりそのうち若者が爆発する時が来るんじゃない。
357 しんちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:52:07.83 ID:dNGhn/Pr0
>>338
障害発生→携帯にメール→深夜に出社
張り付いてる必要はないけど障害対応は避けられない
358 ポッポ(dion軍):2010/11/20(土) 15:52:14.50 ID:narT0Czq0
さすが下流SE速報
359 アッピー(群馬県):2010/11/20(土) 15:52:18.04 ID:IPdoSx4s0
徹夜してんのはお前の能力がないだけ
俺なら5分でできる

糞遅ぇプログラミングしかできねぇならSEやめろ
360 ごきゅ?(福岡県):2010/11/20(土) 15:52:43.90 ID:4rCuu0fI0
>>354
車の設計をするエリートと実際に工場で組み立てる派遣みたいなもん
361 こんせんくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:53:03.38 ID:svSYu1r70
>>238
Short Codingという本を読む
362 御堂筋ちゃん(新潟県):2010/11/20(土) 15:53:25.86 ID:OxD0oSNi0
国があと数年で滅ぶことを予見して働かないニートはマジ賢い
363 小梅ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 15:53:34.77 ID:ZrGEEbduO
退勤と出勤の間の1分でブログ更新したのか
364 ピースくん(catv?):2010/11/20(土) 15:53:39.82 ID:7cVynGqiP
退職してニート生活送ってから死ねばいいのに
365 チップちゃん(長屋):2010/11/20(土) 15:53:41.07 ID:cO/iL0/T0
SEってまさにIT版のドカタだな
どっちも体壊すから長続きしないんだよな
まさに使い捨て職業w
366 スイスイ(新潟県):2010/11/20(土) 15:54:01.83 ID:bda99nzm0
>>13
再就職ができるとも限らんし
一度蹴られたらなかなかもう一度ってわけにもいかないと思ってだろ
そこらへんの細かい事情は触れられないから仕方ないが汲んでやれ
367 暴君ベビネロ(東京都):2010/11/20(土) 15:54:12.84 ID:EUqDA7qZ0
>354
大きな会社から仕事をもってきて下請けにぶん投げるか
ぶん投げられたのをさらに他の下請けにぶんなげるか
368 とこちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:54:22.93 ID:Ag0xOcq80
>>357
だからそういう仕事は若者が新しく入り込む余地はないんだよ
369 おれゴリラ(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:54:26.18 ID:XjI8lvs80
>>360
車との違いは
組み立て現場の意見が上に上げられないことだな
プログラマーはどんなクソ仕様でも上の言いなりになるしかない
370 テット(東京都):2010/11/20(土) 15:54:27.77 ID:t5iDIjYC0
>>320
それが解ってるから日本のようなやり方してない
371 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:55:02.81 ID:Jdd2PtO/P
形骸化したタイムカードってほんと烏骨鶏だな
「みんな一律に○時でタイムカード切って、それから残業」って
なんのカードなんだよあれは
372 アンクル窓(静岡県):2010/11/20(土) 15:55:05.27 ID:hk1LmfKs0
ITドカタと一緒にされたらドカタの人も失礼だろ
奴ら体使ってないのに体壊す甘えん坊どもだろ。
373 ストーリア星人(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:55:05.99 ID:zMGyIWno0
>>333
そんだけハイスキルでも
Cの初歩しか使えないiphoneアプリの灘中生の収入に負けるんだよな
日々の最新技術に追いつけるよう勉強さえしていればいいというわけではない

技術習得もコストのうちという考え方が広まればいいんだが
374 ちかぴぃ(東京都):2010/11/20(土) 15:55:40.39 ID:+sdk94na0
>>369
あってないような仕様か
375 総理大臣ナゾーラ(東京都):2010/11/20(土) 15:55:46.69 ID:zEozRMND0
>>357
ああ隣のシマの運用チームはやってるわ
今より給料良くなってもあの仕事はやりたくない
376 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:55:48.11 ID:uvQsagt5P
24歳 男

職種:総務(中途採用
業種:保険会社
手取り:162000円
年間休日:102日
ボーナス:年2回、1ヵ月分
勤務時間:9〜19時
残業(手当て無し):120時間/月

人生詰んだ
377 おもてなしくん(西日本):2010/11/20(土) 15:55:50.11 ID:KQI9pss10
案の定、奴隷の鎖自慢スレになってるな
まあ、1以外は読んでないけどww
378 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:55:57.20 ID:kbi7o2+W0
「スウェーデン ワークライフバランス」で検索してみれ
379 大崎一番太郎(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 15:56:38.74 ID:21y5Baq8O
>>339
残業代なんてでないよ
俺の場合は入社してしょっぱなから連日朝4時(週3〜4)まで勤務させられて初任給が19万ちょいだったときは震えた記憶あるぞ 三年くらいは地獄で家なんて着替え取りに帰るか週末寝るくらいしかしてなかったわ
380 ぶんちゃん(栃木県):2010/11/20(土) 15:57:05.88 ID:vJTuMHpc0
>>8
鬱病の怖いところはそういう「逃げ道」が見えなくなって
これから先もっと辛くなるみたいな考えを妄信してしまうこと

暗い気持ちがさらに暗くするという悪循環
こわいよ
381 アンクル窓(静岡県):2010/11/20(土) 15:57:25.26 ID:hk1LmfKs0
求人広告見てITエンジニアで固定給は言うまでも無く地雷。
382 みんくる(大阪府):2010/11/20(土) 15:57:32.22 ID:wF14rezK0
簡単に決断できないもんだよ
例えば痴漢なんかも声だせばいいじゃんって言うけど中々声なんて出せない子ばかりだし
ヤメればいいじゃんってのも正論だけど、そんな風に動けないんだよな
俺も仕事やめたいけど決心つかねーわ
383 アソビン(石川県):2010/11/20(土) 15:57:32.46 ID:BTQGCAvi0
そもそも霞ヶ関勤務のやつらとか電通とか超絶エリートはごくごく普通に激務してるからな
奴隷云々ごたくを並べてるアホは一生そいつらに経験値の面でもスキル面でも追いつけない
一生それなりの人生
384 ポッポ(dion軍):2010/11/20(土) 15:57:42.14 ID:narT0Czq0
必要以上に無職見下してるから、無職になるのが怖いんだろ
385 しんちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:57:44.46 ID:dNGhn/Pr0
>>370
MSのマネージャーは欝患ってたけど。
マーケティング部門が大風呂敷広げて開発部隊がデスマーチってのはどこの国でもあるんだよ。
386 しょうこちゃん(群馬県):2010/11/20(土) 15:58:00.28 ID:NEXSSY4L0
飲食チェーンのブラックさも凄い
みんな30歳ぐらいでフェードアウトしていく
387 トウシバ犬(関西地方):2010/11/20(土) 15:58:06.80 ID:NAjx8G4O0
おまえら「働いたら負け」っていう格言しらんのか
1000年後まで残るぞこれ
388 とこちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:58:52.69 ID:Ag0xOcq80
>>387
そんなの資本主義社会なら当たり前のことだろ
389 ポッポ(dion軍):2010/11/20(土) 15:58:54.70 ID:narT0Czq0
>>383
社畜乙
390 吉ギュー(チリ):2010/11/20(土) 15:59:10.85 ID:Mr6BFNPh0
SEって奴隷自慢好きだよなw
391 フクリン(dion軍):2010/11/20(土) 15:59:25.82 ID:ryT7vWUB0
>>377
不覚にも笑った
392 しょうこちゃん(群馬県):2010/11/20(土) 15:59:31.33 ID:NEXSSY4L0
>>383△w
393 とこちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 15:59:36.02 ID:Ag0xOcq80
>>383
それだけ仕事がクソなら年に1000万もらわないと割に合わないなw
394 エビオ(長屋):2010/11/20(土) 16:00:00.04 ID:cjT1gZWv0
>>377
だいたい合っている
395 ピースくん(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 16:00:02.47 ID:FphFSFORP
おいおいいい加減自殺を規制しろよ
396 マウンちゃん(埼玉県):2010/11/20(土) 16:00:02.29 ID:FClTv0c50
Mの極限
397 さいにち君(東京都):2010/11/20(土) 16:00:19.17 ID:s4T0CFrG0
>>383
全くもってその通り
天に唾を吐くことが生き甲斐のニューカス民には分からんだ老が
398 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:00:26.89 ID:kbi7o2+W0
>>380
イヤでも今だと転職先はまじで存在しないのでは。あっても今よりブラックとか
399 きいちょん(東京都):2010/11/20(土) 16:01:12.23 ID:t78ws3CZ0
>>372
先に頭がぶっ壊れるから
死ぬまで働いちゃうんだろ
400 ポッポ(dion軍):2010/11/20(土) 16:01:14.72 ID:narT0Czq0
>>397
社畜乙
401 はのちゃん(関東):2010/11/20(土) 16:01:29.63 ID:fSW2fweVO
>>295
会社に提案しろよ。

確かに嫌うというか、しないよな。
俺は職権利用して作るよう命令してる。

作らないやつには回らなくなる位仕事を割り当て、もう無理と泣き入れてきたときに前に業務マニュアル作れと指示したのに作らないからではっと突き放す。

それでも作らないでメンタルとかに逃げたら、その仕事は申し訳ないが他のやつらにフォローしてもらい、作らなかったやつが戻ってきても、やる仕事がない、現場に居場所がないようにしてる。


これすると、どんなやつでも最後は業務マニュアル作るようになるぜ。
会社辞めるやつも出てくるが、それはそれで助かるしな。
402 金ちゃん(山口県):2010/11/20(土) 16:01:35.75 ID:PulgeyNN0
>>47
営業の直行直帰とかですらないのか
403 ヤキベータ(関東):2010/11/20(土) 16:01:55.24 ID:ZGBaBKJcO
最近、日〇や三〇系列でSEやってる同期連中と飲んだんだが、ホント労働時間は有り得ないってね。
どいつもやつれてて、なんか悲しくなったよ。
しかも飲んでる最中、一人に夜中の十二時くらいに電話かかってきて、会社に呼び出される羽目に。
いくら給料良くても、SEなんてなるもんじゃねーな。
404 ごきゅ?(福岡県):2010/11/20(土) 16:01:58.62 ID:4rCuu0fI0
>>390
自分が今何を作っているかすら分からないんだぜ?
労働環境の悲惨さ以外のどこで自慢をすればいいんだ
405 ひょこたん(catv?):2010/11/20(土) 16:02:10.37 ID:zAbuX5UnP
タイムカード式とかどこの極小企業だよ
従業員5人とか?w
406 光速エスパー(東京都):2010/11/20(土) 16:02:12.87 ID:s06P1ncI0
生きてるだけで丸儲け〜さんまは良い事言うよ 死んだら学歴も金も
容姿も無意味だ
407 元気くん(東京都):2010/11/20(土) 16:02:29.21 ID:+4NyMnMJ0
この自殺の仕方は結構妄想した
408 とこちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:02:44.70 ID:dwouXwP10
>>406
それは生きてていいことがある場合に限って言えるな
409 こうふくろうず(九州):2010/11/20(土) 16:03:14.18 ID:nQfhAxrDO
逃げれば良かったのに
410 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:03:16.00 ID:kbi7o2+W0
>>383
身内が昔いた会社には元電通でコネだけを目当てに飼われてる社員がいて
勤務中ずっと2ちゃんやってるって言ってた
411 アイスちゃん(栃木県):2010/11/20(土) 16:03:29.47 ID:f91RoCsl0
徹夜しなきゃ立ち行かないよーな弱小会社とか全部潰れちまえよ
おまえらの存在自体が健全な会社の経営を圧迫してるんだろうが
412 損保ジャパンダ(鹿児島県):2010/11/20(土) 16:03:50.12 ID:X1bWtIRH0
>>1
若いとき、いくども白昼夢になって落ちることもあるね。
まさに、現代のたこ部屋みたいなものだ。
それでも、自殺するならやめろと思うけれどな。
責任感の強さとまじめさが仇みたいなものかね。
413 おばあちゃん(福井県):2010/11/20(土) 16:03:56.96 ID:tJ1NfuXz0
>>383みたいなやつが日本の癌なんだよな
さっさと死ねよ
414 ペコちゃん(静岡県):2010/11/20(土) 16:04:06.81 ID:hHmv13mo0
お前ら、何時間くらい残業してんの?
415 トウシバ犬(関西地方):2010/11/20(土) 16:04:14.91 ID:NAjx8G4O0
どっちにしても今よりさらに社会情勢加速度的に厳しくなっていくから
耐えられない奴は素直に死ぬのはありかな

大抵の奴は2010年に日本がこうなってるとは思っても見なかっただろうな
416 おたすけケン太(神奈川県):2010/11/20(土) 16:04:21.81 ID:2+5K1tKG0
奴隷自慢すげぇw
ニュー速でこれかよw
417 シンシン(兵庫県):2010/11/20(土) 16:04:23.54 ID:xwXagd7G0
>>404
どういうことなの・・・
418 モノちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:04:45.12 ID:NyLcEVuP0
何で辞めないんだよ
419 ピースくん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 16:04:51.16 ID:FcW+BKOoP
この業界って色々幅が広いけど
どの資格取れば有効なんだろうな?

色々調べた結果、基本情報は意味ないみたいだ
420 カーネル・サンダース(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:04:55.49 ID:pWJ0Mdos0
>>383
エリートさんがそう言うなら別に構わないが
安月給でこき使われている連中が偉そうに言うことではないな
421 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:05:13.49 ID:kbi7o2+W0
>>399
IT関連は体力を奪われるというより睡眠不足で病気になるかストレス死するんだろうな。
422 とこちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:05:20.94 ID:Ag0xOcq80
>>404
>自分が今何を作っているかすら分からない

それはお前の頭が悪すぎて仕様を把握できないだけじゃないの?
423 カッパ(東京都):2010/11/20(土) 16:05:32.67 ID:Zc8yEoms0
俺と似たような状況だな
最近つらくて
424 損保ジャパンダ(鹿児島県):2010/11/20(土) 16:05:48.65 ID:X1bWtIRH0
>>417
名前だけ店長と同じなんだよ。
425 パワーキッズ(東海):2010/11/20(土) 16:05:52.28 ID:We5rTWzEO
仕事を選ばないとこういう糞会社に勤める羽目になる
こんな悲劇があっても政治も労基もなんとかしない
日本まじやばい
426 マーキュリー(長野県):2010/11/20(土) 16:06:05.81 ID:JmQ3r4x30
こんなことされたら労監にチクって辞める
427 つくばちゃん(チリ):2010/11/20(土) 16:06:08.72 ID:4JYPGO/i0
大手より中小のほうが労働条件が楽だったりする不思議
まぁ、クソSEならどこにいても死ぬほど働くハメになるんだどね

あとは渉外担当が他社の犬とかね
「仕変?そっちの瑕疵でしょう。当然納期と工数分の代金はいただきますよ」って言えない奴の多いこと多いこと

それいって相手から切られるような会社なら、それだけの仕事しかできない会社ってこったな
428 おれゴリラ(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:06:37.31 ID:XjI8lvs80
去年まで居た零細ITの話だが
自分の仕事が終わって定時でさっさと帰ったら
上司に早く帰りすぎと言われて怒られ
しょうがないから先輩同僚の仕事を取ってやってたら
先輩同僚から俺の仕事を持っていくと社長に告げ口されて
俺の居場所が無くなった
429 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:06:45.33 ID:kbi7o2+W0
>>401
前になんか書いてたやつは、
上司からマニュアル制作を命令されたけど、密かに内容で手抜きする計画を立てていたようだ
430 ヨドちゃん(東京都):2010/11/20(土) 16:07:14.23 ID:JDWpQrtM0
タイムカードがあるだけまし
431 ごきゅ?(福岡県):2010/11/20(土) 16:07:47.78 ID:4rCuu0fI0
>>422
底辺はマジでそんな感じなんだって
自分の作ってるものがシステム全体のどこでどういう働きをするのかすら分からない
ただ言われたものを言われたとおりに作るのが仕事
聞けば聞くほど悲しすぎる話だよホント
432 mi−na(神奈川県):2010/11/20(土) 16:08:00.20 ID:i4a+ixIS0
>>328
欧米だと最大8時間で残業代あり
日中韓のブラックだと最低8時間で残業代ない
433 バリンボリン(東京都):2010/11/20(土) 16:08:01.19 ID:kw4J7Jej0
>>430
優勝。
434 マルちゃん(catv?):2010/11/20(土) 16:08:06.24 ID:Qe4g5XNq0
一日一分の帰宅時間があって、まだ不満?
435 ペプシマン(新潟・東北):2010/11/20(土) 16:08:10.65 ID:JZPEyuaHO
>>410
そういう話たまに聞くけど実際そういうコネっていつまでもつのかねえ
会社も移り毎日にちゃんの人間はさすがに電通時代の同期とも当時付き合いあった他の会社の人とも徐々に距離が生まれそうなもんだけど
436 ビタワンくん(東京都):2010/11/20(土) 16:08:12.89 ID:rJao5NEr0
基本SEは馬鹿。
437 ひょこたん(埼玉県):2010/11/20(土) 16:08:22.98 ID:nNo+q152P
○菱某には飛び降りの名所、不夜城がそびえたつ
自分はシステム管理でしかも派遣だったから残業月40時間キッチリで帰ってたけど
438 狐娘ちゃん(大分県):2010/11/20(土) 16:08:40.03 ID:tx2g9zjb0
>>383は何も残らないのに無駄にきつい仕事し続けた
あげく愚痴だけは垂れ流してるウンコどもを批判してる様にしか見えないんだが
何か叩かれる要素はあるのか?
439 銭形平太くん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:08:49.37 ID:wMFXFNy50
仕事なんていくらでもあるだろ!って言う人よくいるけど
今あるのはこういう仕事だよ…
440 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:09:05.06 ID:uvQsagt5P
お前らは、職場の人間関係に悩んだり、上司から怒鳴られる
よりも、激務の方がマシだと思わないか?

明日の生活に困りながら無職をしたり、他人の目を気にしながら
ナマポ受けるより、激務に悩む方がマシと思わないか?
441 ポッポ(dion軍):2010/11/20(土) 16:09:17.40 ID:narT0Czq0
>>435
最低でも、コネに関係のある上司の退職まで
442 シャリシャリ君(関東・甲信越):2010/11/20(土) 16:09:32.78 ID:DxVh4kuIO
精神病んだり死ぬよりはテキトーなアルバイトのがマシだと何故わからんのか
そんなに毎月お金必要な生活してんの?
443 ピースくん(愛知県):2010/11/20(土) 16:10:02.81 ID:jVJxsFPvP
>>376
なんで総務がそんなに残業あるんだよ。
444 モジャくん(群馬県):2010/11/20(土) 16:10:10.48 ID:MVuNDRRM0
1分もあれば十分だろw
普通は30秒以下だからw
この程度で自殺とか甘えすぎwwwwwwwwwww
445 マーキュリー(関西地方):2010/11/20(土) 16:10:23.14 ID:qf/kSbUp0
俺今の仕事が月20万
朝4〜13時
日曜祝日休み
年間公休日100日くらい
家から10分だ

とても満足している
446 ひょこたん(埼玉県):2010/11/20(土) 16:10:27.93 ID:nNo+q152P
>>440
なんでその三択なんだよw
447 ソーセージおじさん(鹿児島県):2010/11/20(土) 16:10:31.09 ID:1+6T9YgI0
底辺の奴隷か
ご冥福
448 モノちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:10:38.79 ID:NyLcEVuP0
>>383
いくら激務でもタイムカードが1分差なんてありえない。
程度の高い仕事と睡眠時間もとれないようなのは違う。
449 キャティ(大阪府):2010/11/20(土) 16:10:47.33 ID:QXEKXrpb0
>>439
こういう仕事すら無くなってきてる
本当の絶望はこれからだ
450 湘南新宿くん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:10:50.96 ID:hWgkgwcC0
朝9時頃と5時過ぎに社長が全員分ガッチャンガッチャンやってる
451 いきいき黄門様(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:10:53.27 ID:VFA0RRzP0
SEという職業はブルーカラーと比べたら天国みたいな職業だな
冷房暖房がある環境だけで幸せすぎるだろうがwwwwwwwwww
452 スッピー(dion軍):2010/11/20(土) 16:11:02.38 ID:zA+2fqvd0
453 バリンボリン(東京都):2010/11/20(土) 16:11:08.96 ID:kw4J7Jej0
>>440
目的が無ければ激務はただ無駄に生命を擦り減らすだけだよ
よってナマポ最強。
454 ポッポ(広島県):2010/11/20(土) 16:11:16.67 ID:lgwcrOSM0
奴隷自慢ワラタw
8時30分出勤で20時には余裕で退社できる勝ち組SEの俺には信じられんね
月残業時間20時間〜30時間しかないわ
残業手当も余裕でつくし
455 ごきゅ?(福岡県):2010/11/20(土) 16:12:06.24 ID:4rCuu0fI0
>>454
自慢風自虐だと!?
456 とこちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:12:17.91 ID:Ag0xOcq80
>>449
でも仕事ねえねえいうけど
オリジン弁当だとかコンビニだとかファーストフード店では
中国人が働いているぞ。
457 エビオ(長屋):2010/11/20(土) 16:12:20.92 ID:cjT1gZWv0
IT土方って工程表とかないの?
計画しないの?
行き当たりばったりなの?
458 ポッポ(dion軍):2010/11/20(土) 16:12:31.86 ID:narT0Czq0
ブラックでもいいから、会社にしがみ付きたい人もいるから
人助けにもなってるんだと思う
459 イヨクマン(東京都):2010/11/20(土) 16:12:48.46 ID:nS/UhtZB0
と言うか退職転職は結構なエネルギー使うから
本当に忙しくて身体が疲れてるときは考え及ばないのよな
だいたい人がぼつぼつやめていくのは繁忙期が過ぎて若干の暇が出来たとき

早出残業休出は百歩譲るとしても
残業代出さない企業はマジ潰れた方がいい
460 キャティ(大阪府):2010/11/20(土) 16:12:49.19 ID:QXEKXrpb0
派遣だったら労働時間の長さが全てだから大歓喜してるレベル
461 イチゴロー(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:13:21.57 ID:7y5sa1280
で、NTT-DATAの中の人は残業代でなくなっても
残業バリバリなのか?
462 おれゴリラ(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:13:55.95 ID:XjI8lvs80
>>457
イニシャルの工程表はどんどん書き換えられて
納期が短くなる上
仕様はどんどん肥大になっていく
有ってないようなもの
463 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:13:58.78 ID:uvQsagt5P
>>443
事務処理、経理、労務、人事を全て俺とバカ女2人やってるから
464 つばさちゃん(福岡県):2010/11/20(土) 16:14:01.27 ID:gBX/xkqy0
会社訴えてから死ねよ
敗訴なったら死ぬとかなんらかの
足跡のこせよ
465 キャティ(大阪府):2010/11/20(土) 16:14:04.58 ID:QXEKXrpb0
>>456
それは経済的に豊かな東京とかだろ
田舎は絶望しかない、コンビニも日本人が働いてる
466 つくばちゃん(チリ):2010/11/20(土) 16:14:09.93 ID:4JYPGO/i0
>>457
IT土方なんて自虐してる連中が作る工程表やら見積書は、
小学3年生のやんちゃな男子生徒が作る夏休みの宿題の消化計画に非常に似てるよ
467 ユメニくん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 16:14:23.29 ID:Ump7oghA0
ここですか?
プログラマーのくせにseと名乗っているスレは
468 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:14:32.37 ID:kbi7o2+W0
>>435
電通→弱小広告会社

に移動した3〜40代ぐらいの男だったらしい。
コネというのも多分電通の請けた仕事の中から下請けの仕事を取ってきてなんかやるのだろうきっと。

部下に仕事全部やらせて後は2ちゃんしてたようだ。
469 はのちゃん(関東):2010/11/20(土) 16:14:41.15 ID:fSW2fweVO
>>429
手抜きは簡単にチェックできるよ。

レビューもするが、実際に他部署なんかに一旦仕事をマニュアルに従ってやってみてとお願いする。

そうすれば、簡単に不足事項が洗い出せるね。

1回こういう確認をすることを現場に見せれば、手抜きできないと認識して、きちんとやってくるよ。
470 とこちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:14:47.72 ID:Ag0xOcq80
>>462
それはマネジメントがあまりにもカスだろ。
やはり仕様が追加されたら見積もりしなおし
費用追加だろうに
471 コジ坊(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 16:15:05.53 ID:zwMgsJSe0
>>18>>47
残業ってタイムカード押してからやるものじゃないの?
472 ブラックモンスター(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 16:15:27.06 ID:WFlUmOATO
COBOLは楽だった。
473 しんちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:15:47.67 ID:dNGhn/Pr0
>>462
機能が追加されるとか変更されるってのはよくあるが
納期が短くなるって聞いたことねーよ。どこのブラックだよ。
474 フクリン(dion軍):2010/11/20(土) 16:15:51.66 ID:ryT7vWUB0
>>467
こんにちわ^^
475 とこちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:16:01.14 ID:Ag0xOcq80
>>467
プログラマですらないだろ。
コーダーとかタイピストっていうと正確じゃないかな
476 チョキちゃん(関東):2010/11/20(土) 16:16:05.28 ID:PE31WZIyO
うちは20時以降は残業させてもらえん
裏山
477 ごきゅ?(福岡県):2010/11/20(土) 16:16:07.91 ID:4rCuu0fI0
>>468
まぁコネだけで十分な仕事をもってこれるなら、遊んでいても文句言われる筋合いはないな
他の奴らの食い扶持を稼いで来てやってるんだから
478 ヨドちゃん(東京都):2010/11/20(土) 16:16:28.77 ID:JDWpQrtM0
正しい工数実績を記録しようとすると上司から「書くな!」命令が出るからどうしようもないw
479 モッくん(長屋):2010/11/20(土) 16:16:29.00 ID:Gk6S8+Bf0
奴隷自慢スレ
480 テット(千葉県):2010/11/20(土) 16:16:38.31 ID:uqD6HgMH0
SEって同僚とかに愚痴る余裕もないほど孤独な仕事なのかな?
481 ポッポ(dion軍):2010/11/20(土) 16:16:39.52 ID:narT0Czq0
さすが2ch、同業者だらけ
482 ひょこたん(神奈川県):2010/11/20(土) 16:16:42.55 ID:oZhUERGwP
俺も若い頃こんな生活してたよ
2000年対応とか3日間くらいこんなのが毎週続いてた
残業代で手取り80万超えてたからなぁ
今はヒマヒマ
手取り40万切ってるけど
仕事あるだけでありがたいねぇ
483 タウンくん(東京都):2010/11/20(土) 16:16:44.89 ID:7iCq1Z2c0
ITドカタども、御託はいいから働け。
月曜までのが溜まってんだろ。
484 犬(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 16:16:45.55 ID:eLhAcqHcO
経営者気取りの奴隷ほど笑えるものはない
485 エキベ?(西日本):2010/11/20(土) 16:16:48.26 ID:LQ9lfeK00
株ニートで平日1日あたり平均2万稼ぐ俺には関係ないな。
486 801ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 16:16:53.42 ID:XeJsudI9O
仕事してないお前らが甘えとか言ってもなー
487 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:16:55.54 ID:kbi7o2+W0
>>456
中国人のほうが給料安いからだよ。不法入国じゃなくても長時間労働でも社会保険必要ないし
488 トラムクン(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:17:25.76 ID:QJhTXgDt0
SE辞めて公務員の俺に死角はなかった。
無理に続けてる奴ざまー
489 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:17:43.65 ID:kbi7o2+W0
>>464
生きてる間に会社訴えるやつってなんか知らんけど2ちゃんではすげー叩かれるよな
490 パルシェっ娘(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:17:57.94 ID:gSCEVkQE0
SEは80年代から増えた職業だけどITバブルで踊らされた情報弱者共が
最先端の職業みたいな勘違いをして 殺到したよね
ドカタだよドカタあの仕事は。
491 ゆうちゃん(東京都):2010/11/20(土) 16:17:59.45 ID:oPLsMP9G0
情報系の学生でSEがどんな仕事か知らないのに
面接でやりたい仕事は?ってきかれるとSEって答えちゃう奴が多いらしい
492 ひょこたん(北海道):2010/11/20(土) 16:18:03.87 ID:PePkLOIjP
なんで辞めないのか分からん
ν即なんてニートしかいないのに偉そうにチェンジとか言ってるのに
493 バリンボリン(東京都):2010/11/20(土) 16:18:04.45 ID:kw4J7Jej0
我らのミンス党は男に育児休暇奨励して
女の社会進出を促進して景気回復させるって言ってるのに
このスレはどこの途上国の話ですか?
494 おれゴリラ(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:18:10.78 ID:XjI8lvs80
>>470
>>473
Nの下請けにいた頃は
納期前日の設計変更や
納品後の値切りなんていくらでもあったぞ
言うこと聞かないとNから仕事がもらえないから
判子押さなければならなかったみたいだが
ペーペーだった俺には当時よく分らなかった
495 とこちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:18:33.22 ID:Ag0xOcq80
ところで休日出勤してりのに、このスレを覗いたり、あまつさえ書き込んでるヤツはいないだろうな?
もしそうなら、さっさとブラウザ閉じて仕事して家に帰れw
そんなんだから奴隷の境遇から脱け出せないんだよ。
496 [―{}@{}@{}-] ピースくん(東京都):2010/11/20(土) 16:18:42.05 ID:qTrOR3vTP
体力のないIT土方のおまえらどんどん辞めてくれ
その分、俺の仕事が増えるから、たっぷり高い金で稼がせてもらうよw
497 ごきゅ?(福岡県):2010/11/20(土) 16:18:42.84 ID:4rCuu0fI0
>>485
株ニートって冗談抜きに尊敬する
第一生命株貰ってちょっとやってみたけど、まぁ仕事が手に付かないことつかないこと
タダなんだから損することはないのに精神的にすげー疲れた
株で生きていくのは無理だと悟ったよ
498 せんたくやくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:19:03.36 ID:9uXNiM3U0
建設コンサルもなかなかすごいぞ。
去年、誰かがチクったらしく、労働基準監督所?の検査が入ったおかげで、未払い残業代が過去3年分支払われたよ。
200万超え。
チクった人、ありがとう。
499 ひょこたん(dion軍):2010/11/20(土) 16:19:32.18 ID:VWDJNYJIP
システムエンジニアって名前がもうなんか違う
これからは打鍵機と呼ぶべき
500 とこちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:19:33.51 ID:Ag0xOcq80
>>487
あいつらそんな境遇でもニコニコして働いてるぞ。
最近は日本人店員より愛想がいいぐらいだ。
日本人ワロスw勝ち目ないなw
501 つくばちゃん(チリ):2010/11/20(土) 16:20:00.76 ID:4JYPGO/i0
>>498
会社つぶれなくてよかったな
502 キョロちゃん(愛知県):2010/11/20(土) 16:20:48.36 ID:NBN5V5pC0
まあ俺レベルの天才プログラマになると
仕様書を読まずに作り上げることが出来るんだぜ。

要件未達?(∩゚д゚) アーアーアー 聞こえない
503 ごきゅ?(福岡県):2010/11/20(土) 16:20:55.56 ID:4rCuu0fI0
>>499
これからはシステムエキスパート(笑)になるらしいぞ
504 とこちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:20:58.75 ID:Ag0xOcq80
>>494
そこを切られてもいいという覚悟で交渉しないといつまでたっても奴隷だろ
505 せんたくやくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:21:27.44 ID:9uXNiM3U0
>>501
新株発行して、過去の経営陣が購入させられたんじゃ無いか?という噂。
506 ピースくん(千葉県):2010/11/20(土) 16:21:32.11 ID:QDGsD5OOP
毎日定時上がりのうちは、かなり労働条件良いんだな。
507 つくばちゃん(チリ):2010/11/20(土) 16:23:19.72 ID:4JYPGO/i0
>>505
賛同してくれる、というか賛同できる元経営陣がいたのが救いだな

知り合いのところはつぶれちゃったからな…
悲惨だよ、本当に
508 総理大臣ナゾーラ(関西地方):2010/11/20(土) 16:24:09.63 ID:3Q54lFCa0
ありがとう自民党!
509 ソニー坊や(関西地方):2010/11/20(土) 16:24:30.83 ID:W1JGW1Fg0
奴隷は悲惨だな
働かなくても生きてる俺は幸せだな
510 ポン・デ・ライオンとなかまたち(神奈川県):2010/11/20(土) 16:24:34.03 ID:PvwMhqhX0
「なんで辞めないんだ?」というヤシいるけど、
自殺するぐらい鬱状態だと、まともな状況判断ができなくて
「辞める」なんて考えは思い浮かばないものなんだよ・・・・・
511 いきいき黄門様(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:24:36.71 ID:VFA0RRzP0
SEというこんなにも快適な環境が日本には存在してないよ
土方なんて本当に奴隷だよ 素手で重たい物を背負わないと駄目だし
512 銭形平太くん(東京都):2010/11/20(土) 16:25:18.08 ID:oknxxuHd0
大学卒業してシンクタンク系のSIerに入ったおかげでスキルが全く身につかなくて死にたい
513 山の手くん(鹿児島県):2010/11/20(土) 16:26:26.52 ID:Bef40J7g0
>>13
まぁ、世間から見れば馬鹿って事よ。
514 キャティ(大阪府):2010/11/20(土) 16:26:26.80 ID:QXEKXrpb0
>>497
あれゲームだから
カイジみたいに命かけてるわけじゃないから
515 モノちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:26:55.29 ID:NyLcEVuP0
>>475
どう違うの
516 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:27:04.46 ID:qVxMmoqpP
人生において、逃げる事も大切だとあれほど・・・
517 山の手くん(鹿児島県):2010/11/20(土) 16:27:20.84 ID:Bef40J7g0
>>510
理由はどうでも負けだよね。
518 きょろたん(catv?):2010/11/20(土) 16:27:44.51 ID:MgyZ58aK0
>>2
まあ、鬱で死ぬ人は甘えてるんじゃなく
ほとんどの人が、責任感が強すぎたりするんだけどね
519 キリンレモンくん(関東・甲信越):2010/11/20(土) 16:28:35.65 ID:8jly2JMVO
アホか
520 元気マン(東京都):2010/11/20(土) 16:28:43.86 ID:gVNyShFl0
>>504
ほとんどの下請け会社はいわゆるケイレツだからな
切られてもなんて選択肢はないよ
521 エコてつくん(愛知県):2010/11/20(土) 16:28:48.92 ID:bOAFyWZj0
最近、俺より後に入社した奴がバンバンやめてくぜ。
俺はもうなれちまった。
522 [―{}@{}@{}-] ピースくん(東京都):2010/11/20(土) 16:29:09.24 ID:qTrOR3vTP
日本の自殺が多いのは逃げられないシステムを作る、日本の教育が悪い
523 タヌキ(北海道):2010/11/20(土) 16:29:32.03 ID:0qxiLTPL0
自殺するぐらいなら辞めりゃいいだけ
524 省エネ王子(神奈川県):2010/11/20(土) 16:29:42.85 ID:9IBHZgDn0
体力に自信がないならさっさと辞めた方がお互いのためだよとは言っておく
ただ体力がないとITの仕事ができないようじゃ、この先未来がないのには変わりがない
馬鹿しかSEはできないってことに
525 ケンミン坊や(東京都):2010/11/20(土) 16:29:46.84 ID:XniIjv/N0
>>517
で?自殺した奴をバカにしてどうしたいの?
526 ピースくん(東京都):2010/11/20(土) 16:30:00.46 ID:BF5LVrzvP
人生は過酷だが、死を選ぶことは許されない
527 にっきーくん(東京都):2010/11/20(土) 16:30:11.92 ID:KLXu8PgK0
>>521
ウチは数年前から比べると明らかに辞める人が減った。
不景気でもあるし、少しはマシな会社なのかもしれん。
528 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:30:38.41 ID:kbi7o2+W0
>>500
本国の物価だと日本の安い給料でも富豪クラスの生活できるからな。

家族への送金もあるだろうし、一気に働いてなるべくたくさん稼いで行こう
っていう気迫というかもう執念が違うから
頼まれなくても残業希望して
血眼で作業してる

日本でこれじゃ食って行けない…長期間続けていくのに残業ばかりだと体壊す…
帰ったら家事と子供の世話と老人介護もやらなくちゃ…

なんていう状態の日本人より末端奴隷として使いやすいマシーンなのは
確かかもしれないな
529 さくらとっとちゃん(広島県):2010/11/20(土) 16:31:05.92 ID:jsDnagfN0
自殺するくらいならこれに対しての暴動を起こしてからにしてくれ
「漫画規制条例の内容が更に酷くなってたでござる!」新改正案の一部が報道で判明大騒ぎに!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290232338/
530 キョロちゃん(愛知県):2010/11/20(土) 16:31:42.13 ID:NBN5V5pC0
ITバブル期にうっかりIT系に就職しちゃったドジっ子あつまれー
531 おおもりススム(福島県):2010/11/20(土) 16:31:45.74 ID:EH/jifpX0
>>521
お前が嫌われてるんじゃね
532 パピラ(関東):2010/11/20(土) 16:31:48.34 ID:yCofTLa8O
小泉改革のときに
これからの日本は土建業やハードウェア系の製造業より
ハイテク産業やIT・ソフトウェア産業のような
創意工夫型・ベンチャー型の産業を伸ばしていくって言ってたのに
IT業界は相変わらず土建業界型の多重下請構造モデルのまま
まったく改善されないね
533 ピースくん(dion軍):2010/11/20(土) 16:32:03.05 ID:M69bsGKiP
死ぬくらいなら定時で勝手に帰ればいいのに
クビになったらなったで失業保険で暫くのんびりできるし
534 ひょこたん(dion軍):2010/11/20(土) 16:32:13.57 ID:VWDJNYJIP
知り合いのゲームPGは入社してから半年で休みが8日しか無いという超奴隷待遇の会社に入って壊れてしまった
今は回復して、バイトしながら絵描いて暮らしてるが
その時初めて、IT土方は使い捨てられる機械なのだと実感したわ
一日エクセルこねくり回して定時帰りの俺なんかは恵まれてる方だ
535 ポッポ(dion軍):2010/11/20(土) 16:32:44.38 ID:narT0Czq0
IT土方は好きでやってる人が多いから
奴隷自慢も苦にならないんだろ
536 ひかりちゃん(福岡県):2010/11/20(土) 16:33:15.73 ID:wvoiyPwc0
>>47
流石に酷いw
537 パルシェっ娘(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:33:17.28 ID:gSCEVkQE0
採用面接より退職相談のほうがエネルギーいるのは確実。
538 ピースくん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 16:33:30.10 ID:FcW+BKOoP
>>534
早く帰れる奴って結構仕事が出来たり容量が良い奴多いかも
539 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:33:46.61 ID:kbi7o2+W0
>>510
やめたくてもすぐには辞めさせてくれないじゃん。限界来て辞めることにしても
引き継ぎであと一ヶ月やってから池とか言われると
持たない人もいるんじゃない
540 エコまる(山口県):2010/11/20(土) 16:34:05.18 ID:N2t0TDUX0
お前らこんな劣悪環境で働いてたんだ
なにがエリートだよ(笑)
541 めろんちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 16:34:09.00 ID:7rcfa7OdO
「自分はブラック会社の社員じゃない」と思いたい方々の巣窟ですな
542 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:34:19.34 ID:kbi7o2+W0
株ニートしたいけど種銭がありません
543 元気マン(東京都):2010/11/20(土) 16:34:45.70 ID:gVNyShFl0
ほんとに限界なら辞めさせてくらないとかなんとかいう前に出社できなくなるだろ
544 ハミュー(福島県):2010/11/20(土) 16:35:02.53 ID:keVSZ6HU0
>>539 その一ヶ月っての強制力ないんだぜ?
ボロボロになるまで酷使してくれた会社なんだからこっちもソレ相応の態度でいどめばいい

俺はそうだったよ
545 ピースくん(西日本):2010/11/20(土) 16:35:16.37 ID:V3Cgz17iP
この時期辞めるって相当厳しいぞ
基本丸投げ前提の元請ですら、人が余って切りまくってるからな

元同僚は転職先決まって辞めたはずなのに、入社直後に倒産して無職になっちまった
転職先が決まれば御の字だが、決まっても油断はできない
546 チィちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:35:22.35 ID:SIMzJRuC0
IT業界って技術の意味履き違えてるからな
必要なのは速くそつなくロジックを組み上げる能力
他人の作ったルールを知識としてたくさん持ってるだけじゃ何の意味もない
547 あかでんジャー(群馬県):2010/11/20(土) 16:35:28.94 ID:0cre+tr30
ざまあw
548 ピースくん(東京都):2010/11/20(土) 16:35:41.74 ID:TvfF28OiP
>>542
ATM強盗でもすればいいんじゃね?
549 ヒーヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 16:36:49.18 ID:7rcfa7OdO
なんでそんなクソみたいなスケジュールなの?クライアントに対して会社交渉力無さすぎだろ
550 ミミハナ(関西地方):2010/11/20(土) 16:36:57.11 ID:Pmah5M010
デー子に行けば死ぬことはないだろ
551 ペプシマン(新潟・東北):2010/11/20(土) 16:37:36.07 ID:JZPEyuaHO
>>528
外食なんかのバイトに外国人が多いのって奴らはコミュニティ形成してるから
日本人の学生や誰かが適当な理由で辞めるたびに早急な穴埋めが必要なわけで、コミュニティの分だけバイトしたい子を即引っ張ってきてくれる可能性が高いんだよな
それで大抵学校卒業まで辞めないからどんどん乗っ取られていく
552 チップちゃん(北陸地方):2010/11/20(土) 16:37:45.71 ID:o1bKwlpLO
タイムカードがあるだけまし
553 サンペくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:38:16.60 ID:+yP6ykN50
毎日9時〜5時半定時きっかり残業なしで帰宅
6時からスポーツクラブ11時就寝8時起床
デブニートだった俺がこんな生活ずっと続けてたらあっという間に健康体になっちまったぜ
554 お買い物クマ(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:38:32.40 ID:iu1KronG0
>>186
死んでしまえ
555 ほっくー(神奈川県):2010/11/20(土) 16:38:33.69 ID:UvLk1FMZ0
>>542
すき家ならしょっちゅう強盗入って宣伝してるぞ
556 ひょこたん(東京都):2010/11/20(土) 16:39:20.15 ID:HrsNY78ZP
>>515
>>475じゃないから知らんけど一般的には
コーディングだけしかやらんのがコーダーで
詳細設計もやるのがプログラマじゃないの?
基本設計やお客さんとの折衝までやるのに立場上は
SEじゃなくてプログラマ名乗ってる人もいるから
ややこしいけど。
557 山の手くん(鹿児島県):2010/11/20(土) 16:39:21.26 ID:Bef40J7g0
>>525
死んだ人はかわいそうだけど負けってだけ。弱すぎ。
特に大人なのに。
558 キビチー(東京都):2010/11/20(土) 16:39:52.69 ID:apJ3Fk5f0
やめればいいよ。
559 アイちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 16:40:10.14 ID:2flZG8AYO
自殺する気が知れない。
「やってらんねぇよクソボケ死ね!」の一言で逃げられるのに…。
残業代ガッポリなんだろうから昼間から花びら三連射すりゃサイコーじゃんよ。
560 KEIちゃん(関東・甲信越):2010/11/20(土) 16:41:24.00 ID:nvMVJYhzO
そんだけ働いて月手取りいくらもらえるの?
561 ポンきち(神奈川県):2010/11/20(土) 16:41:24.42 ID:P1DA+WDD0
あんまりきついととりあえず目の前の現実から逃げたいって
単純な思考になるよ
この電車飛び込んだら会社いかなくていいねとか
562 アイスちゃん(栃木県):2010/11/20(土) 16:41:59.82 ID:f91RoCsl0
>>544
民法では、辞める2週間前には届け出ないとまずいんじゃなかったか?
会社から解雇する場合は一ヶ月前に通達する必要があるけど

2週間経っちまえば、あとはもう会社の意向とかガン無視でおkだが
563 ピースくん(dion軍):2010/11/20(土) 16:42:04.70 ID:M69bsGKiP
過労死するような奴は学校皆勤で行くようなタイプなんだろうな
人種が違うからぶっちゃけ理解不能
564 ヒーヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 16:42:45.14 ID:7rcfa7OdO
>>559
でもそれしてると淋しくなるよね
565 お買い物クマ(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:42:53.21 ID:iu1KronG0
>>250
ゴミは廃棄するしかない。
こいつらは廃棄物だ。
566 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:43:17.60 ID:WKiE3EufP
死ぬ前に辞めればいいじゃん馬鹿なの?
567 おれゴリラ(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:43:48.24 ID:XjI8lvs80
5〜6年前はこの手のスレが立つと
バリバリマシーンのコピペが貼られてたけど
さすがに知る人は少なくなったか
568 イヨクマン(東京都):2010/11/20(土) 16:43:51.68 ID:nS/UhtZB0
>>563
いや学校は皆勤しろよw
569 ことちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:44:38.08 ID:xIN7b6mR0
>>563
うつ病もそのタイプが多いんだろうね
570 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:44:45.69 ID:kbi7o2+W0
>>561
真面目なやつは「行かなくちゃいけない」っていう強迫観念から逃れられないんだよね
それで朝フラフラ会社出てって途中で夢遊病みたく
線路に飛び込んだりする

「ばーかやめてやるあと一ヶ月来い?明日から行かねーよ」

って言える奴はなんともない
571 ことちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:45:23.50 ID:xIN7b6mR0
>>568
教科書以上のことを教えられない教師の授業なんぞ聞く必要なし
572 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:45:31.69 ID:PbJMRJRoP
会社辞める←甘えんな。お前よりつらいやつは幾らでもいるわ
人間辞める←なんで会社辞めないんだよ。バカじゃないのか?
573 サムー(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:45:40.64 ID:NJSvszd60
>>563
なんだかんだいって遅刻ずる休みするようなやつは力の抜き方を知ってるってことだからな
574 アカバスチャン(北海道):2010/11/20(土) 16:46:00.87 ID:s8Mf1Io40
>>53
こういう国なんだね
575 ペプシマン(西日本):2010/11/20(土) 16:46:11.91 ID:wMwFMDIf0
もしかすると帰宅して出社を渋ってると親とかがまくしたてて、会社で仕事をするよりつらい状況だったのかもしれんね。
576 キャプテンわん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:46:17.07 ID:kxwF9/CR0
タイムカードが存在するのは幸せなことだと思うよ
万が一の時のために手書きでは残してるけど
577 はずれ(東京都):2010/11/20(土) 16:46:28.08 ID:5miOFEVl0
給与高いんだろ?
アメリカのプログラマーの平均年収は2500万円だってよ。
子供の将来なりたい職業1位の常連
578 ユートン(青森県):2010/11/20(土) 16:47:02.56 ID:F7LmT2AD0
前に友達と飲んでて残業の話になってサービス残業ばっかだよ!と笑い話的に話していたら
隣にいた知らないオヤジが労働組合かなんかの関係者みたいで、俺らの話に割り込んできて、
「そういうのはちゃんと監督署に言ったほうがいいですよ!」と真面目に言ってきたんだけど、
正直うざかったんでとっとと帰ってきた。それでなんとかなるんだった先輩か誰かがすでに
やってるって。
579 DD坊や(石川県):2010/11/20(土) 16:47:51.78 ID:Y+j5yrA70
奴隷状態で2chやツイッターやブログやって
「俺2時間しかねてねーわー」
が心地いいんだろ?

永遠に変わらないよ、こういう類は
580 生茶パンダ(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:48:16.45 ID:Xbv2wDPL0
先進国とは名ばかりの日本
騙されてるよ、ジャップは
581 Mr.コンタック(関西地方):2010/11/20(土) 16:48:27.17 ID:S9njkNrw0
タイムカードが無い
どうしたら良い?
582 なっちゃん(関西・北陸):2010/11/20(土) 16:49:00.11 ID:wgGQOeK0O
SEって
パソコンの前で寝ながらエラーチェックとかだろ
甘え
583 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:49:21.49 ID:kbi7o2+W0
>>563
明らかに休んだほうが自分の人生にプラスなときでも義務感とか周囲からの批判への恐怖で
行っちゃうんだよな

あと自宅会社に過度に鞭打つ加虐的な嫁上司がいたりすると
そいつも逃げられない。
584 ピンキーモンキー(大阪府):2010/11/20(土) 16:49:21.41 ID:9002R7v10
転職しろよw
何しがみついといて愚痴ってんだ
585 MiMi-ON(九州):2010/11/20(土) 16:50:25.17 ID:AqkofwFmO
SEって何でそんなに忙しいんだ?
俺はSEPG兼任だが楽だぞ。会社によるのか?
586 ピースくん(東京都):2010/11/20(土) 16:50:33.85 ID:BF5LVrzvP
>>577
そりゃアーキテクトとかだろ
アメじゃインド人にPG仕事取られまくりでえらいことになっとるわ
587 陸上選手(沖縄県):2010/11/20(土) 16:50:36.63 ID:LWT5Q0Ic0
こういうタイプの人間をこういう職場に置いちゃうと、こうなる
588 やなな(福岡県):2010/11/20(土) 16:50:39.79 ID:92eo/bOe0
この手の仕事は、在宅じゃ出来ない?
少しは楽になるんじゃない。
589 ピースくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:50:43.44 ID:TJ/sYAlGP
>>577
アメリカのプログラマーすげえな。
まあジャップのウンコプログラマーと能力が違うからなw
590 狐娘ちゃん(大分県):2010/11/20(土) 16:50:53.30 ID:tx2g9zjb0
>>581
会社の中から毎日写メでもブログにうpしとけばw
591 ヒーヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 16:51:04.80 ID:7rcfa7OdO
>>571
教えてもらえなきゃ理解しないのか?
楽しみは自分で見つけるもんだろ?
592 ナショナル坊や(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 16:51:37.97 ID:86kLp7EhO
日本のプログラマーは優遇されてる。
1日6時間労働で週休2日。納期をせかすと逆に罵倒される。
客や上司に頭を下げる事もなく年収数千万。
俺もプログラマーになればよかった。
593 ぴちょんくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:51:41.25 ID:fWLtzZY90
なんで死ぬ前に辞めるって選択肢選べないんだよ
594 ひょこたん(dion軍):2010/11/20(土) 16:53:05.81 ID:VWDJNYJIP
過労死しちゃう奴ってのはそういう精神の病、
とまではいかないけど精神構造が違うんだろうな
595 星ベソママ(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:53:18.61 ID:op+nPl700
SEなんて黒歴史のOSだろ?
596 ひょこたん(東京都):2010/11/20(土) 16:53:22.47 ID:HrsNY78ZP
>>588
お前らがP2Pソフトでヘマばっかりするから在宅はほとんど禁止になった。
あと家で仕事するとやる気が出ずにどうしてもダラダラしちゃう。
597 オノデンボーヤ(大阪府):2010/11/20(土) 16:53:35.11 ID:b6F0y+HU0
辞めても次のアテがないからな。

不況の間は経営者無双だわ
598 おれゴリラ(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:53:54.53 ID:XjI8lvs80
俺が過労でおかしくなったときは
仕事帰りの電車で会社や人間関係の文句を考えてて
それを窓に映った自分が口動かして喋ってるのを見たときに
ヤバいと思って精神科に駆け込んだ
599 ピースくん(東京都):2010/11/20(土) 16:53:58.81 ID:BF5LVrzvP
>>588
出来るけど、在宅でいいようなPGなら中国に出した方が安いから
600 メロン熊(dion軍):2010/11/20(土) 16:55:26.33 ID:ao38Tam80
死ぬってのは理解出来ないな
バックレしろよ
601 DD坊や(石川県):2010/11/20(土) 16:56:14.98 ID:Y+j5yrA70
>>596
家でやったらP2P、会社でやっても午前様、
それってただのどうしようもない無能じゃないの?
602 ぴちょんくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 16:57:25.81 ID:fWLtzZY90
>>600
だよな
こればっかりはニート見習って欲しいよ
603 ピースくん(大阪府):2010/11/20(土) 16:57:45.84 ID:4dhfmTT/P
国産SE、PGは海外に仕事とられて消えてゆく分野。

今後生き残るのはWEBデザイン。これ。
お前らも起業しろ。いろいろ捗るぞ。
604 バンコ(茨城県):2010/11/20(土) 16:57:50.86 ID:m/DO4moY0
国が悪い
自民も民主もまとめて資本主義社会の米英中傀儡政権国が悪い
日本国内の党だけでものを考えギャーギャーわめく馬鹿は諸悪の根源がわかっていない
イスラエルは滅びろ
605 ピンキーモンキー(大阪府):2010/11/20(土) 16:57:57.13 ID:9002R7v10
在宅でできるけどそういう奴は営業しないから仕事取れないからな
出す方もそんな怪しい奴より普通の会社に出すよ
606 にっきーくん(東京都):2010/11/20(土) 16:58:45.24 ID:KLXu8PgK0
>>603
またまた、ご冗談を
607 ひょこたん(東京都):2010/11/20(土) 16:58:59.93 ID:7ULSwXJ0P
>>603
そこも飽和状態だよ
608 ペコちゃん(静岡県):2010/11/20(土) 16:59:46.82 ID:hHmv13mo0
100時間残業したくらいで会社来なくなるとか。
609 ぴちょんくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:00:26.02 ID:fWLtzZY90
残業自慢開始します
610 ひょこたん(岩手県):2010/11/20(土) 17:00:42.56 ID:al9inBHWP
IT業界は残業断ると首だからな
俺は断って仕事辞めたけど
首吊るくらいなら給料安くても楽な仕事するわ
611 マツタロウ(愛知県):2010/11/20(土) 17:01:24.30 ID:8o4lhQM40
ずっと前から気になってたんだけど、SEってどんな仕事するの?
システムって一括りに言われてもよく分からん
612 あどかちゃん(長屋):2010/11/20(土) 17:01:42.00 ID:yipe2dgr0
>>603
おめえココ、おかしいんじゃねーか?
613 ひょこたん(東京都):2010/11/20(土) 17:02:00.84 ID:HrsNY78ZP
>>603
俺の会社、タイのデザイン会社にGUIのデザイン投げてるけど
そこら辺のチンピラWEBデザイナよりメチャセンスいいぞ。
614 KEN(広島県):2010/11/20(土) 17:02:17.80 ID:Dm1kXVcl0
>>253
ブルックスの法則
615 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:02:27.58 ID:kbi7o2+W0
>>599
中国への外注はP2Pで流出する恐れはないの?
616 ポンパ(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 17:02:55.23 ID:q3+PFX06O
バイトでいいじゃん
617 ピースくん(大阪府):2010/11/20(土) 17:03:03.88 ID:4dhfmTT/P
>>606>>607
全然スカスカだよ。
起業して3年目だけど仕事尽きたこと無い。
オフィシャルの仕事なんか狙うから大手に負けるんだよ。
618 あかでんジャー(dion軍):2010/11/20(土) 17:03:31.64 ID:Amrei2uo0 BE:2608284285-2BP(1)

IT業界でも会社によって残業に対する考えは全く違う。
残業マンセーで残業する奴が偉くて、死ぬほど働いて仕事をこなす会社
残業自体を問題視して仕事の仕方、組織の在り方を常に考え改善していく会社
俺は前者から後者の会社に転職出来た。本当に良かったよ。
619 スイスイ(関東):2010/11/20(土) 17:04:02.13 ID:BuxZEr4uO
先月164
620 ことちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:04:05.05 ID:xIN7b6mR0
>>591
意味不明
621 あかでんジャー(dion軍):2010/11/20(土) 17:04:19.17 ID:Amrei2uo0 BE:2347455694-2BP(1)

>>617
どうやって仕事とってるの?
622 どんぎつね(福井県):2010/11/20(土) 17:04:48.53 ID:QepIcBmr0
大昔からSEは佐川急便に転職する奴多いんだよ
623 ピースくん(東京都):2010/11/20(土) 17:04:57.86 ID:BF5LVrzvP
>>615
そりゃ勿論まともだと分かってるとこにしか出さんけどな
624 だっこちゃん(福岡県):2010/11/20(土) 17:05:24.25 ID:B9Zxy7C40
奴隷スレか
625 ソニー坊や(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 17:05:24.63 ID:cMscXtiXO
合同企業説明会でこっそり上役の人に平均残業時間は何時間くらいですかって質問したら苦笑いしてたわ
626 DD坊や(石川県):2010/11/20(土) 17:05:28.17 ID:Y+j5yrA70
おばちゃんにリースのPC渡して内職させたほうが
奴隷より能率よく仕事しそうな気がしてきた
627 暴君ハバネロ(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 17:05:45.12 ID:Z7OosJ0Q0
>>8
CCNA程度でNEで正社員になれるとこを是非教えてくれ
628 コアラのマーチくん(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 17:05:45.05 ID:B0GL0a9jO
上司は何やってんだろな?
629 ぼっさん(岡山県):2010/11/20(土) 17:05:46.66 ID:Kwgtvbya0
日本だけだよ
SEが虐げられてるの
630 ぴちょんくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:06:16.90 ID:fWLtzZY90
>>618
俺は前者に勤めてる
終電で帰るのは当たり前で徹夜もしょっちゅうで付き合ってられん・・・
ちなみにお宅のところ残業代は出るの?
631 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:06:27.71 ID:kbi7o2+W0
>>622
稲川会行くの?
632 元気マン(東京都):2010/11/20(土) 17:06:47.02 ID:gVNyShFl0
NEって昔ルーターの設定が異常に難しかった時代に特需があった職業だろ
633 いろはカッピー(愛知県):2010/11/20(土) 17:07:18.13 ID:RRY1xV0f0
日本人は効率の悪い働きが大好き
634 あかでんジャー(dion軍):2010/11/20(土) 17:07:45.77 ID:Amrei2uo0 BE:1173728636-2BP(1)

>>629
ほほう、んでは日本以外のSEについて教えてくれないか。
俺は日本だろうとどこだろうと、SEが他社のシステム作ってるIT土方を指すのであれば、待遇は大して変わらんと思うが。
635 あかでんジャー(dion軍):2010/11/20(土) 17:08:24.13 ID:Amrei2uo0 BE:2347455694-2BP(1)

>>630
転職してからは全額出るよ。
勿論、前の会社では全額は出なかった。
636 ビタワンくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:09:08.55 ID:cEiTz7Qa0
殺したSEの数だけ儲かる
637 ひょこたん(東京都):2010/11/20(土) 17:09:12.22 ID:I78PFPmcP
底辺のくせに甘えるな
638 ハナコアラ(dion軍):2010/11/20(土) 17:09:28.89 ID:M8T2Z39E0
F系かな?w
土方だからなマジで
639 あどかちゃん(長屋):2010/11/20(土) 17:09:48.75 ID:yipe2dgr0
>>629
日本のエンジニアなんて全く才能のないゴミクズでもなれるし
640 ヱビス様(岐阜県):2010/11/20(土) 17:09:58.40 ID:qLU/KDmI0
俺は暴れたから精神科に連れて行かされて首になったけどな
甘え
641 さくらとっとちゃん(広島県):2010/11/20(土) 17:10:04.06 ID:jsDnagfN0
多分だけど老害が汗水垂らして働くのが素敵なことだと思っているからだと思う
642 ソーセージおじさん(東京都):2010/11/20(土) 17:10:39.45 ID:OUBFFLJ10
SE同士が集まって労働単価吊り上げろよ
643 ポッポ(dion軍):2010/11/20(土) 17:11:04.03 ID:narT0Czq0
>>641
多いね
そういうのに限って、定年後が怖い
644 緑山タイガ(神奈川県):2010/11/20(土) 17:11:13.56 ID:F8nFwb4p0
海外でもこんなんだぜ?
http://gs.inside-games.jp/news/188/18896.html
まぁ調査されてるだけマシだけど
645 にっくん(東日本):2010/11/20(土) 17:11:23.55 ID:kvZQ7Hpd0
糞会社も糞仕事もいつまでたっても無くならんな
646 ハナコアラ(dion軍):2010/11/20(土) 17:11:28.08 ID:M8T2Z39E0
残業して工数増やすと効率化しろとうるさく言われる
どんなに忙しくてもだ。
647 カツオ人間(中部地方):2010/11/20(土) 17:11:33.93 ID:0VY//TQt0
648 ぴちょんくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:11:42.21 ID:fWLtzZY90
>>635
理想的だな、ほんとうらやましいわ
金より時間の方が大事だし、残業したら金も出ると・・・
649 トラムクン(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:11:52.04 ID:QJhTXgDt0
バリバリマシーン
650 めろんちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 17:12:29.24 ID:ntiKG5FrO
朝8時出勤、終電0時の帰宅×週6
入稿前・校了前、忙しすぎる場合は泊まり込みあり
合う暇ないから友達は減る一方、帰れないから彼女にも浮気を疑われる
結局は身体を壊して辞めたがブラック編プロも似たようなもんだぞ
651 ハナコアラ(dion軍):2010/11/20(土) 17:12:54.40 ID:M8T2Z39E0
夜間バッチの異常終了連絡とか
死にたくなるだろ
652 ひょこたん(東京都):2010/11/20(土) 17:13:22.63 ID:HrsNY78ZP
>>647
構築や運用ってSEじゃないだろ
653 KEN(広島県):2010/11/20(土) 17:14:20.73 ID:Dm1kXVcl0
>>647
主人公がクライアントとか部署間の喧嘩の仲介する話
654 コアラのマーチくん(愛媛県):2010/11/20(土) 17:15:32.16 ID:XcLi4ApT0
SEっていうより日本独特の「お客様は神」的な搾取構造が悪いんでね

どこかに元請けとひ孫受けみたいなコピペあったよな

おら農業だけど農業もまったく同じ構造だよ
農協にキロ数百円が、1個百いくらでスーパー売られてるけど、
その間のカネは誰がどこに苦労してふところにいれた?

多分だけど、建設業も製造業もIT業も一緒じゃないかね
655 レオ(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 17:15:44.46 ID:wuYfljNhO
Fランの情報学部行ったけど先輩たちがあまりに悲惨だったから公務員に切り替えたわ
プログラム打つのは楽しいけど1日2時間もやれば十分w
656 アマリン(東海):2010/11/20(土) 17:15:47.46 ID:8UUeOyKSO
酷い職場はバックレてOKって法律作っちゃえよ
657 ピースくん(大阪府):2010/11/20(土) 17:16:29.70 ID:4dhfmTT/P
>>621
そこがうちの強みなので詳しくは言えない…

でもデザインは所詮マンパワーで作らにゃ仕方ないので
リソースに限界がある。システム販売とかやりたいわ。
658 カナロコ星人(神奈川県):2010/11/20(土) 17:16:31.01 ID:hQxq4gWC0
>>417
でかすぎるんだ
ネジは自分が飛行機なのか電車なのかわかんないだろ
659 らぴっどくん(神奈川県):2010/11/20(土) 17:17:02.85 ID:XDk9pSDc0
>>656
現状でも法律でアウトな事普通にやってるから無意味だろ。バックレたらただ無職になるだけ
660 ウリボー(中部地方):2010/11/20(土) 17:18:11.50 ID:MH0SuxDg0
>>647
おれもこういう可愛い子がいる現場に行きたいわ
661 ひょこたん(東京都):2010/11/20(土) 17:18:49.88 ID:HrsNY78ZP
>>654
農協通さずにネットで直販売とかもっと流行ってもよさそうなのに
全然流行らんよな。規制でもかかってんのか。
662 あかでんジャー(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:19:05.99 ID:+om42lDM0
SEってなにするの?
一日中パソコンカタカタやってるの?
663 コロドラゴン(山口県):2010/11/20(土) 17:19:45.97 ID:xVIhx5nZ0
聞かれてもないプログラム知識をひけらかすのが
SEだろ。ネトゲで特にウザイ。
664 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/20(土) 17:19:46.44 ID:5+X1EPTrO
29才
都内中小IT
ネットワークエンジニア
CCNP
年収最低400〜最高550(賞与は業績次第)
残業代は別
新潟で500万くらいの中古一軒家買って
バイトで食っていくのもいいかなと考えてる
665 女の子(大阪府):2010/11/20(土) 17:19:53.33 ID:QXg2KkwV0
なんで止めないの?
こんな生活より乞食のほうがよっぽど楽しいだろ
666 あかでんジャー(dion軍):2010/11/20(土) 17:20:00.80 ID:Amrei2uo0 BE:1173728636-2BP(1)

>>657
そうか、残念。
ちなみに3年目でもう社員は何人か抱えてるの?
667 ソーセージおじさん(東京都):2010/11/20(土) 17:20:13.10 ID:OUBFFLJ10
>641
そういうこと言うと奴ら「仕事は楽なことばっかりじゃないみたい!
オレの若い頃は…」みたいな反論してくるけど、
「結果として汗水垂らして働くことがあったとしても
はなからそうすることが当然の義務みたいな考え方で
スタートしてるのがおかしいっつってんだよこのボケ!」
って思いながらハイハイ受け流してる
668 柿兵衛(大阪府):2010/11/20(土) 17:20:48.59 ID:mx4e8Xfh0
>>661
このシーズンだと「訳ありみかん」とかいっぱい出てるじゃん

あの手の商品は農家の人も普通は捨てるんで、キロ30円とかで
仕入れできるから直販するとかなりボロい
今年はちょっと高いけどな
669 おおもりススム(長屋):2010/11/20(土) 17:20:48.96 ID:e8wlysnp0
そんなアホな会社で働いている奴って・・・
670 つくもたん(千葉県):2010/11/20(土) 17:21:02.00 ID:l9Oc3ARW0
最近JAVA、アンドロイド、クラウドの案件がメインだなぁ

>>662
ドキュメント作成のほうが多いかも。
671 イヨクマン(東京都):2010/11/20(土) 17:21:03.43 ID:nS/UhtZB0
>>654
誰かが間に入って甘い蜜吸ってるに違いない!!と考えた人が
色々流通整理とかしてみたけど
結局生産者の手取りも最終小売価格もあまり変わらなかった、と言うのがあってなぁ

で、それは今まで蜜吸ってた奴に変わって新しく蜜吸ってる奴がいるに違いないと考えた人が(以下ループ)
672 チョキちゃん(東京都):2010/11/20(土) 17:21:33.54 ID:jJpiKR/a0
>>1
何年くらい働いてたのか知らんけど、
ある程度の技術と経験があれば
多少はまともなとこに転職できたんじゃないか?
673 ヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 17:21:42.55 ID:aC37F4yoO
新卒で某有名ブランド就職したが、サービス業は言うまでもなく激務
嫌な予感がしたんで3ヶ月で辞めて命を守ったわw
674 MILMOくん(関東・甲信越):2010/11/20(土) 17:22:28.28 ID:2iWkevPEO
責任感が強すぎるとこうなる。
優秀すぎると仕事が一人に集中するがある。

お疲れさまでした。
675 ピースくん(東京都):2010/11/20(土) 17:22:37.21 ID:BF5LVrzvP
自分でメンタルコントロール出来ん奴なんかどこ行ってもまともな仕事なんて無理だから
676 ピースくん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 17:23:11.76 ID:FcW+BKOoP
>>670
アンドロイド多いんだ

ところでiphoneアプリとかどうなのアレ?
677 けいちゃん(catv?):2010/11/20(土) 17:23:12.06 ID:EtrsTfIo0
>>658
昔はともかく今のシステムは巨大化しすぎて
自動車製造のようにパーツを全国各地の零細企業で作って
中央に集めて組み立てというスタイルになっている

ってことか?
678 おれんじーず(静岡県):2010/11/20(土) 17:24:08.70 ID:9VyXl2YI0
>>39
26歳 年収420万
完全週休2日祝日休み、小規模夏季・冬季休暇
家から車で10分

普通にあるよ。
679 イチゴロー(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:24:25.57 ID:7y5sa1280
>>647
構築VS運用って時点で読む気にならん

敵は客だ
680 Mr.メントス(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:25:11.59 ID:4VNWbqGY0
日本のITはほんと終わってるな・・・
681 ラビリー(東京都):2010/11/20(土) 17:25:24.65 ID:19dz9SkF0
辛かったら休め 辞めろ
死ぬまで働く理由なんかどこにもねえよ
なんの為に働いてるんだか立ち止まって考えろよ
682 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 17:25:58.84 ID:JlYT0Mj40
>>677
まあそれに近いかな
683 白戸家一家(東京都):2010/11/20(土) 17:26:09.70 ID:rqyLRIWN0
SEもPGも丸投げされて納期と遅延のペナルティーのプレッシャーに押しつぶされる
まじで地獄です。俺は辞めた 一日26時間(物理的に無理)働かないと間に合わないスケジュールなのに
人は増えない、工賃増えない。ブラックすぎるまじで同情します
684 コアラのマーチくん(愛媛県):2010/11/20(土) 17:26:11.59 ID:XcLi4ApT0
>>665
仕事至上主義、経済至上主義にケツの穴までつかってるからだろ

大卒就職率57%・・・雇用のミスマッチ・・・若者は海外赴任に消極的
・・・これからは国際競争がうんたら・・・安定志向の若者・・・教育を見直さねば

今朝からこんな記事読んで気分悪かった
685 ソーセージおじさん(東京都):2010/11/20(土) 17:26:19.95 ID:OUBFFLJ10
日本の場合業界関係なく出世するタイプ一緒だよな
仕事してるふりと自己アピールがうまい要領のいい奴
いわゆる「コミュ力」ってやつだなw
686 エコてつくん(東京都):2010/11/20(土) 17:26:49.61 ID:vHqrmQSK0
9〜17時
年間休日131日
手取り25万円
保険あり、交通費全額支給、家賃補助7割負担、有給消化率50%以上。

なんでこんな程度の条件の会社が検索しても出てこないの?
687 買いトリーマン(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:26:53.19 ID:4l2FNVg00
SEって日本にしか居ないじゃん。。
688 ピースくん(大阪府):2010/11/20(土) 17:27:14.13 ID:4dhfmTT/P
>>666
13名。当初の予定よりハイペースだわ。

人件費だけで毎月400万以上かかる…
おまけに「仕事椅子が壊れたから買っていいですかー」って言うから
「イイヨイイヨー」って軽く返事したらアーロンチェア買ったアホがいた

怒るの苦手だから人を雇うと労働力も増えるが気苦労も増える…
689 ラビディー(茨城県):2010/11/20(土) 17:27:39.37 ID:hlbZnqe90
こう言う状態が続くと多くの人は過労性鬱とかになる
690 けいちゃん(catv?):2010/11/20(土) 17:27:57.91 ID:EtrsTfIo0
>>682
でもそれやると各人ごとの個性や仕様の違いのせいで間違いなく予期せぬバグが生じるよね
デバッカーさん乙
691 犬(千葉県):2010/11/20(土) 17:28:14.89 ID:s/WMCQQn0
日本の労働環境は最悪だけど死ぬのはやめろ
浮浪者にまで落ちぶれても普通に生きていける
692 ラビリー(東京都):2010/11/20(土) 17:28:24.73 ID:19dz9SkF0
昔いた小売でネットショップの営業山ほど呼んだ時ほとんどの人間はシステムの中身を理解せずに売り込んでたけど
今もそうなの?営業と管理はなにもわかんないの?
693 サリーちゃんのパパ(千葉県):2010/11/20(土) 17:28:32.00 ID:fIheiixm0
もうなんでこんな若いのに死ぬかなぁ
694 白戸家一家(東京都):2010/11/20(土) 17:28:43.32 ID:rqyLRIWN0
>>681
そんな簡単に逃げられないってばよ
労働基準局に通報しても、簡単な取調べで済むだけ休むと納期が遅れるから休めない
休みより納期のが気になる。ペナルティーは個人持ちと脅される。
冷静に考えるとそんな事違法なのにその時はもうなにも見えない
695 ライオンちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:29:34.77 ID:qzB7E+q30
SEやCEとやり取りする開発の人間だけど、
彼ら可哀そうだわ。

俺らが土日休んでると彼らから土日にメール来てたりする。
696 元気マン(東京都):2010/11/20(土) 17:29:43.39 ID:gVNyShFl0
>>686
まともな求人出せるとこは伝手たどったほうがまともな人取れるからな
697 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 17:29:59.79 ID:JlYT0Mj40
>>690
細分化しすぎなんだよな
プログラムと機械部品では特性が違うからなあ
機械部品はいろいろ規格化がしやすいがプログラムはそうじゃないからなあ・・・

まあMSが.netでやってるような感じが理想なんだけどさw
698 Mr.メントス(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:30:06.04 ID:4VNWbqGY0
>>686
派遣なら、それに近い案件はあるだろ
先は見えないけどな
699 ひょこたん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 17:30:14.28 ID:mrLaQfcOP
SEって海外にもある仕事でしょ?
インドとかアメリカでも同じ状況なんかい?
700 ラビリー(東京都):2010/11/20(土) 17:30:22.64 ID:19dz9SkF0
>>694
そういう具体的な話じゃねえよ 
生きる為の手段であるはずの労働で死ぬとかばかげてるだろ
労働の為に生きてるわけじゃねえんだ 命かける必要なんかどこにある
701 おれゴリラ(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:31:26.29 ID:XjI8lvs80
元悪センチュアの人が社長のつてでプロマネに入ってきたんだが
何故か設計の仕事はじめて
納期3ヶ月の小規模案件の設計を初めて終わったのが1ヶ月後
出てきた仕様は大艦巨砲主義の全部入り
そこからインフラやら運用やらを再度洗い出して
開発まで落としたんだが当然時間が足りず
毎日残業する羽目に(当然プロマネは定時で帰る)
俺は胃に穴が空いて納品2週間前に緊急入院
退院して納品して一息ついたらプロマネは会社辞めたw
702 エンゼル(東京都):2010/11/20(土) 17:32:07.57 ID:j1kKRiEl0
死ぬために働くとかかわいそう(´・ω・`)
703 はずれ(西日本):2010/11/20(土) 17:32:36.13 ID:e1Hpl8Ft0
SEって少し前まで俺の中ではエリートに属する人種だったのに・・・
704 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 17:33:00.09 ID:/mUz3+f60
>>694
こういうバカの言うことは信じなくていいいからな

1ヶ月前に通告すれば仕事なんて幾らでもやめられる

そして定時帰りで50万程度なら稼げる職場があることを知っておこう
まあある程度スキルがあればだけどな
705 ちびっ子(チリ):2010/11/20(土) 17:33:29.19 ID:iGZsJJNZ0
タイムカードで退勤時間に二重線引かれて残業時間なしになるんですね
706 アイミー(兵庫県):2010/11/20(土) 17:33:45.39 ID:d78FCpyR0
タイムカードがあるだけマシ。

いくら残業しても20時間以内、社長命令だぞという会社よりマシ。
707 京ちゃん(千葉県):2010/11/20(土) 17:34:02.90 ID:uz/wZ/x30
IT土方多いな。死んでしまうんじゃないの
708 白戸家一家(東京都):2010/11/20(土) 17:34:06.46 ID:rqyLRIWN0
>>700
そんなの対岸の火事だから言える事だろが!
実際その場で働いてたらそんな空気じゃない兎に角やるしかないってなるの
それの積み重ねで精神がおかしくなるんだってばよー
気付いたときには死んだほうが楽かなってなるんだよ

俺の知り合いはいきなり来なくなって行方不明になって未だに見つかってないよ
俺は弁護士に相談するって言ってやっと辞められた
709 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 17:34:08.82 ID:/mUz3+f60
>>701
まじアクセンとかコンサル会社が作る要件定義書とか設計書はクソすぎる
あいつらシステム知らんもんなー

でも顧客は、設計書が分厚ければ分厚いほど喜んだりスルところもある

710 テット(群馬県):2010/11/20(土) 17:34:25.89 ID:QBzE2gpw0
>>654
公共土木に関しては、
元請が低入しまくっているからなー。
当然下請けは叩かれる
711 アイスちゃん(栃木県):2010/11/20(土) 17:34:32.94 ID:f91RoCsl0
残業代なんて100%もらって当たり前だろ
泣き寝入りしてるヤツはばかなの?
712 省エネ王子(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:34:33.57 ID:SSq8L1q10
人手が足りず忙しい

忙しいといううわさが広まり敬遠される

ループ
713 ぽえみ(catv?):2010/11/20(土) 17:34:44.47 ID:C6ooxM5R0
スキル持ってないからこそのドカタでしょ
スキル持ってないからこその悲観でしょ
714 にっきーくん(東京都):2010/11/20(土) 17:34:50.62 ID:KLXu8PgK0
>>706
タイムカードがある=残業代が出る
は、違うんじゃね?
715 シンシン(長屋):2010/11/20(土) 17:34:58.61 ID:gvrFJ0210
>>706
労奇書にチクったらいいじゃん
716 緑山タイガ(神奈川県):2010/11/20(土) 17:35:01.15 ID:F8nFwb4p0
>>699
似たような状況の会社は淘汰されていくよ
簡単に他に移れるからな
調査もされるし改善していこうって流れだわ
インドは知らないな
717 白戸家一家(東京都):2010/11/20(土) 17:35:09.19 ID:rqyLRIWN0
>>704
いやまじまじそんなの知ってても絶対無理だからプロジェクトはじまったらやるしかないって空気になるんだよ
718 けいちゃん(catv?):2010/11/20(土) 17:35:10.92 ID:EtrsTfIo0
>>697
システムってのは一回完璧なものが完成すればコピーすればすむけど
その完璧にたどり着くのに恐ろしいほどの金と労力がかかるよね
何に使うかわからんフリーソフト以下のシェアウェアが高値販売されるのを見てると泣ける

だがマイクロソフトお前はだめだ
719 Kちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:35:52.39 ID:FuReD/gy0
24歳フリーターがSEになろうとしてるけどなんか助言くれ
720 マツタロウ(愛知県):2010/11/20(土) 17:36:28.62 ID:8o4lhQM40
ずっと前から気になってたんだけど、SEってどんな仕事するの?
システムって一括りに言われてもよく分からん
721 ソーセージおじさん(東京都):2010/11/20(土) 17:36:29.77 ID:OUBFFLJ10
>>700
学校のいじめと同じで本人にとってはその環境が人生のすべてだから
辞めるっていう選択肢がそもそも存在ない

大げさな例えだけど、宇宙が滅びるってときに
別の宇宙にワープすればいいじゃん、って言われても困るのと一緒

いじめや過労死をなくすには、家・仕事(学校)含めた生活環境を
まるごと一気に変えてやらないとダメ
722 Mr.メントス(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:36:35.94 ID:4VNWbqGY0
>>708
その空気に流されちゃうのが日本人の弱いところなんだろ
欧米人だったら、納期が迫ろうが定時になったら仕事ほっぽといて
普通に帰る。ある意味では日本人の自己責任
723 RODAN(長屋):2010/11/20(土) 17:36:44.38 ID:tiDCIDp+0
日本のIT業界どうしてこうなった
国際競争力もまるで駄目な上に労働環境まで折り紙付きのブラックだらけとは
724 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 17:36:57.41 ID:/mUz3+f60
>>717
だからそれがバカって話

やめればやめたでなんとかなるんだよ

あんたの特殊な事情はいいよ
725 白戸家一家(東京都):2010/11/20(土) 17:37:06.76 ID:rqyLRIWN0
>>711
残業代もでねーよ。
裁量性にされてるからな
本来裁量性にされてもみなし越えるとでるんだけどみなし幅がでかすぎる
726 ヱビス様(岐阜県):2010/11/20(土) 17:38:29.25 ID:qLU/KDmI0
外のドカタは怪我や事故になるから
無茶させないけどね
727 シンシン(長屋):2010/11/20(土) 17:39:06.23 ID:gvrFJ0210
>>725
なんで労奇書に通報しないの?理解できない。
728 白戸家一家(東京都):2010/11/20(土) 17:39:22.28 ID:rqyLRIWN0
>>724
そう言われればそれまでだけど、そういう事ができないんだってば
まじで間に人いれる状態になるよ。プロジェクトとまったら会社潰れるよ?って言われたら
辞めるにやめられねえよ。
729 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 17:39:23.30 ID:/mUz3+f60
>>723
日本のITの何が一番悪いか?

SIerやらIT系のWebやらIPAが標準化とか方法論をといてるが
そんなことが問題じゃない

契約外の要件ゴリ押しと
それをうけてしまうSIer

が諸悪の根源なんだ。顧客は完璧なシステムじゃなくても満足すればいい
SIerは丸投げだからってなんでもホイホイ仕様変更を受けるな
730 ポケモン(長屋):2010/11/20(土) 17:39:25.71 ID:SNSvL79z0
>>113
日本の自壊は明らか
ソースはここ20年の経済成長率
731 ピースくん(東京都):2010/11/20(土) 17:39:31.03 ID:BF5LVrzvP
海外じゃどうこうとか言ってるのはマジなのかバカなのか
732 元気マン(東京都):2010/11/20(土) 17:39:54.57 ID:gVNyShFl0
「やるしかない」とかみんなそう思っててやってんだったら別にいいじゃんw
733 メトポン(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:40:05.09 ID:srUfOQop0
残業もらえるなら1月ぐらいならやりたいな。
最近仕事はあるけど残業あんまりないぐらいなので金がもっと欲しい。
734 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 17:40:17.52 ID:/mUz3+f60
>>728
そういう会社は潰れろよ・・・
お前転職したことない口か?

世の中職場はいっぱいあるぞ

転職したことない奴って視野がせまいんだよなー
735 だっちくん(茨城県):2010/11/20(土) 17:40:33.34 ID:AtxBYP5U0
アメリカのSEと日本のSEってまったく別の職業に見えて来る
736 あゆむくん(東京都):2010/11/20(土) 17:40:36.79 ID:1M9WfJfp0
>>723
元からこうだよ
737 パピラ(関東・甲信越):2010/11/20(土) 17:40:39.17 ID:N9kG7AqvO
セw
738 元気マン(東京都):2010/11/20(土) 17:40:47.20 ID:gVNyShFl0
>>728
なんで?つぶれればいいじゃんw
739 ラビリー(東京都):2010/11/20(土) 17:40:51.22 ID:19dz9SkF0
>>721
真面目すぎるんだよな
無責任に仕事されても困るけど、できないもんはできないと言えばいいんだ
そんなこと言ったらクビになるっつうんならそんな会社辞めた方が早い
責任を持ちすぎるんだ、最後に責任取るのは役員なのに
740 買いトリーマン(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:41:03.77 ID:4l2FNVg00
>723
どうしてこうなった つか、あえて土方構造にしただけやん。
SE()笑が案件取ってきて、ひ孫請けあたりまで餌にありつく。IT土方つか土方構造そのまま。
PKG販売じゃないので世界に出て行けるわけがない。
逆に、案件とることで、外から入ってこれないように囲い込みをする。
ま、これもビルとかのメンテナンス業者と同じ感じ。
741 ひょこたん(新潟県):2010/11/20(土) 17:41:05.48 ID:62VipZYmP BE:1653999449-2BP(2233)

工数が足りなきゃ、足りないって言わなきゃ。
それで納期が守れないなら管理職の責任じゃん。
742 アイスちゃん(栃木県):2010/11/20(土) 17:41:20.59 ID:f91RoCsl0
>>728
残業しなきゃ潰れる会社なら、とっとと潰れろよ

でFAだろ
弱小から消えていくのが世の理なんだよ
743 白戸家一家(東京都):2010/11/20(土) 17:41:22.78 ID:rqyLRIWN0
>>727
したよ俺じゃ無いけどいきなり労働基準局ですって言う人がきて一人一人話しを聞かれた。
それで何かかわるのかと思ったけどなにも変わらなかった。
744 エイブルダー(宮城県):2010/11/20(土) 17:41:59.49 ID:mXIcAQOZ0
>>644
日本人の独特のところは、日本はすべてが終わっていて海外は地上の楽園だと思い込んでいる点だな
あんたの張ったリンクを見せられても大多数からの反応がない
どうやら海外のつらい事情は見たくないらしい
745 ラビリー(東京都):2010/11/20(土) 17:42:29.91 ID:19dz9SkF0
>>728
会社がつぶれることと貴方のその後の人生には何もかかわりがない
会社がつぶれたらそれは貴方のせいじゃなくて役員のせい
746 かほピョン(福岡県):2010/11/20(土) 17:42:39.87 ID:6mS9KRYI0
社畜の意見が聞きたい
747 シンシン(長屋):2010/11/20(土) 17:42:49.71 ID:gvrFJ0210
>>743
そんな環境が続いてるなら何度でも通報すればいいじゃん?
なぜしないの??
748 緑山タイガ(神奈川県):2010/11/20(土) 17:43:11.74 ID:F8nFwb4p0
労基も人手足りてないからいっぱいいっぱいらしいぞ
経営者が泣きついて結局現状放置もあるらしいし
749 雪ちゃん(兵庫県):2010/11/20(土) 17:43:32.32 ID:pv3RMbOE0
上手くパターン入れば9時に来てインターネットして5時に帰れるのもSEって聞いたがどうなん
750 ぽえみ(catv?):2010/11/20(土) 17:43:52.74 ID:C6ooxM5R0
ID:rqyLRIWN0がマインドコントロールから解放されるまで見守るスレになってきた。
751 けいちゃん(catv?):2010/11/20(土) 17:43:52.27 ID:EtrsTfIo0
>>746
隣の芝は青い
これに尽きる
752 元気マン(東京都):2010/11/20(土) 17:43:58.84 ID:gVNyShFl0
>>744
それゲーム開発だろ
わかったようなこと言ってんなあほ
753 ソーセージおじさん(大分県):2010/11/20(土) 17:44:22.08 ID:mrRDHzvW0
今月の残業は87時間だった
このくらいが疲れなくて丁度いい
754 おれゴリラ(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:44:26.78 ID:XjI8lvs80
中国に投げるって言ってるけど
中国の会社もこっちの会社を見てるから
舐められるといい加減なもの返されるだけ
ASP.NETのWEBサイトを外注したらバグだらけで返ってきて
しかもコメント見たら当たり前だけど全部中国語
デバッグしたら当初の見積もりの倍の費用がかかった
まぁ中国に投げた社長がバカなんだが
755 雷神くん(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 17:44:40.07 ID:poE7kAAiO
金はなぁ…命より重いんだよ
756 ハギー(石川県):2010/11/20(土) 17:44:44.88 ID:A/2ZmNX70
うちの会社自分で就労時間をPCで操作できるんだけど違法なの?
無論増やす方はできないけど
757 白戸家一家(東京都):2010/11/20(土) 17:44:51.32 ID:rqyLRIWN0
>>734
むしろスキルアップして転職の流れがPGでは普通だから余計に実績残さないとってのもあるんだよ
転職はプロジェクトが終わった時に次のプロジェクトに入りませんって辞表をだすんだけど
年単位のプロジェクトが始まるとそれがもうきつくなってくるんだよ
それに自分がそんなに弱いとは思って無かったのに、気付いたら夜中の呼び出しや徹夜が続いたりともうどうにでもなれってなってる
758 ソーセージおじさん(東京都):2010/11/20(土) 17:45:27.69 ID:OUBFFLJ10
>>739
そうそう
その度を越した真面目さが結局自分の首を絞めてる
かつて日本人労働者の真面目さや責任感は美点だったけど
今の時代そんな人間はバカを見るだけ
759 元気マン(東京都):2010/11/20(土) 17:45:44.98 ID:gVNyShFl0
>>757
なに言ってんのかわからねえw
いまだ実績0なのか
760 ピースくん(東京都):2010/11/20(土) 17:45:55.76 ID:BF5LVrzvP
>>744
まったくだな。海外が楽園だと思うなら勝手に行けばいいのに
761 ピースくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:47:16.35 ID:6yAsVDiTP
ホント自殺は甘えだな
自殺によって無言の非難でもしたつもりなんだろうよ
ただ戦う勇気を持たなかっただけなのに
762 キリンレモンくん(dion軍):2010/11/20(土) 17:47:44.64 ID:OwqBjWhm0
>>727
労基署は派遣会社と大手のITには何もしないよ。
士業まで派遣請負でマージン中抜き、医師まで中抜きされる時代。
ピンはね割合以前にww2戦後中抜きが禁止されてきた一番の原因を
学者やらコンサルつかってきれいにいくるめたのをどう直すか考えるしかないな。
いざ内乱に突入したときこれが士気の下がる原因となっても認めないだろ。
763 ペプシマン(愛知県):2010/11/20(土) 17:47:49.45 ID:EExdQpbs0
フリーターを卒業したい。
資格取らないと会社に入れないの?
764 サムー(千葉県):2010/11/20(土) 17:48:30.47 ID:X9k7Fk5z0
>>688
基本、座り仕事で腰に負担が少ない椅子が良いとは思うが
アーロンチェアはやりすぎだろw そいつが超優秀なら元取れそうだが。
俺なんてアーロンチェア買うかどうか迷って半年くらい経ってるのに儲かってんだな
765 白戸家一家(東京都):2010/11/20(土) 17:48:38.97 ID:rqyLRIWN0
>>759
いや4回転職して4回目でかなり高給でポジションもメインPGだったんだけど、
鯖まわりとかまでやるようになって休みもなく常に働いていた2年ちゃんとした休みが無くて
さすがにきつくてもう辞めた。でも辞めるのに引継ぎで6ヶ月かかったのと訴えますって社長に言った
今は家業ついでる
766 犬(千葉県):2010/11/20(土) 17:49:11.38 ID:s/WMCQQn0
転職する際の前職の経歴なんて余程酷い辞め方しない限りあんまり意味ねえ気がすんだけど
使える人材かどうかだけだろ
767 シンシン(長屋):2010/11/20(土) 17:49:28.25 ID:gvrFJ0210
真面目ってより”いい子ちゃん”なだけでしょ
本当に真面目な人間はブラック会社を野放しにしない
768 ビタワンくん(北海道):2010/11/20(土) 17:49:33.81 ID:xlkiFZfs0
>>719
死ぬなよ
769 タルト(福岡県):2010/11/20(土) 17:49:57.67 ID:IeUzwkB90
もうこの国はダメだ・・・
昔から日本は、「兵は一流、士は二流、将は三流」だと言われてた・・・
太平洋戦争の頃からまったく反省もせず変わってない・・・
アホな指揮官のせいでどんどん現場の優秀な兵士が死んでいくぞ・・・
770 ポンきち(神奈川県):2010/11/20(土) 17:50:18.02 ID:P1DA+WDD0
人件費を抑えればそのまま利益に繋がる業界
個人的に監督署は仕分け対象

>>754
IT社長で人間性、能力的に優れた人間にあったことない
771 元気マン(東京都):2010/11/20(土) 17:51:07.26 ID:gVNyShFl0
>>765
転職できてるし高給取れてるし辞めれてるし家業まであんじゃねえか
なにが問題なんだっけ?
772 白戸家一家(東京都):2010/11/20(土) 17:51:24.93 ID:rqyLRIWN0
>>766
俺はソフト開発だったから作ったツールやタイトル、構築した部分なんかがそのまま実績になる
それでこんな事ができるって判断で給料決めるから転職するたびに給料は上がっていく
773 ピースくん(東京都):2010/11/20(土) 17:51:29.03 ID:BF5LVrzvP
>>763
ぶっちゃけて言うと面接してお前と一緒に働きたいと思うかどうか、ITとか関係ないけどな
774 ユメニくん(長屋):2010/11/20(土) 17:51:34.79 ID:nGHm1XEq0
無理な仕事を断わるのもスキルの一つだろ。
無理して働いて体壊しても
会社は面倒見てくれないしぃ。
775 みのりちゃん(東海):2010/11/20(土) 17:51:46.74 ID:CUU+dyiSO
IT土方なんて最初から選ぶなよ
バカなの?だから死ぬんだよ
776 シンシン(長屋):2010/11/20(土) 17:52:02.97 ID:gvrFJ0210
>>762
給料明細とタイムカードのコピー出して一発だったが。
777 和歌ちゃん(東京都):2010/11/20(土) 17:52:31.69 ID:rwMJoUNh0
>>735
アメリカには日本の意味での
システムエンジニアは居ません。
和製英語です。

なおアメリカのシステムエンジニアは
OSを作る人。受託開発エンジニアじゃないので注意な。
778 ソーセージおじさん(東京都):2010/11/20(土) 17:52:48.57 ID:OUBFFLJ10
>>767
真面目ではなくいい子ちゃんか、確かにそうだな
自分を守れるのは自分だけなのに
最初から戦うことを放棄してる腰抜けなんだよな
779 ピースくん(大阪府):2010/11/20(土) 17:53:23.71 ID:4dhfmTT/P
サラリーマン時代は会社に愛着なんて全くなかったから
どうやったら社員に愛される会社になるかわかんねーわ。

結局金だろと言われたらそれまでだが、それ以外で。
780 タルト(福岡県):2010/11/20(土) 17:53:43.51 ID:IeUzwkB90
日本病

精神主義、神がかり、感情中心主義、非科学的、非論理的な思考
官僚主義、形式主義、あきらめ主義、権威主義、集団主義
画一的主義、道徳的勇気の欠如、島国根性

と、敗戦直後のある日本人が反省を込めて書き残したそうだ・・・
未だに変わってない・・・。
781 元気マン(東京都):2010/11/20(土) 17:54:01.87 ID:gVNyShFl0
>>779
でも椅子がいい会社っていうのはさりげなくポイント高いよ
782 ブラット君(関西地方):2010/11/20(土) 17:54:12.02 ID:Ik00/lno0
何で退職しないの?
全然理解できんわ
783 ひょこたん(東京都):2010/11/20(土) 17:54:42.90 ID:7ULSwXJ0P
社畜は精神か身体壊してから気がつくんだろ
784 白戸家一家(東京都):2010/11/20(土) 17:54:59.09 ID:rqyLRIWN0
>>771
過労死

その年計画のプロジェクトの途中で鬱に入って納期おわれてβまにあわないとペナとか
どんどん責任の重圧におかしくなる。プロジェクト中は逃げられないから自殺に追い込まれるってのは
すごく分かるって事だよ。亡くなった人がどこまでの状況かはわからないけど、少なからず奴隷のように
扱われてたのは容易く想像できる できない!やめたい!ってのが言えない状況に追い込まれるんだよ
785 京ちゃん(宮崎県):2010/11/20(土) 17:56:04.43 ID:2nQyu2Ri0
社畜で過労死とかほんと犬並みの脳しかないな
786 プリングルズおじさん(長屋):2010/11/20(土) 17:56:19.95 ID:HPsnNWuPi
>>18
    出社    退社

4日 20:16
5日
6日         22:47
7日   7:50
8日         23:51

みたいなのが1ヶ月続いたときは頭が変になった。高いところにいると、飛び降りたくなる。自殺じゃなくて。
787 タルト(福岡県):2010/11/20(土) 17:57:22.01 ID:IeUzwkB90
>>782
まぁふつうならそう考えられるだろうけど、
自殺するぐらいまで精神的に追い詰められてると、
もはやまともな考えができなくなってるんだろう・・・。
オウム真理教とかのカルト信者が脱会したくても脱会できなくなるのと一緒で、
洗脳状態にあるんじゃないの・・・。
ブラック起業もある意味カルト宗教に近い・・・。
788 ピースくん(東京都):2010/11/20(土) 17:57:53.93 ID:BF5LVrzvP
>>780
変わってないってまるで自分は含まれてないような言い方だが、変えてないのも自分だろ
そこに上がってる変わってないこと一覧に「自分以外の誰かがやってくれる主義」を追加だなw
789 ソーセージおじさん(東京都):2010/11/20(土) 17:57:54.54 ID:OUBFFLJ10
>>780
民族の本質なんてそうそう変わるもんじゃないんだな
790 元気マン(東京都):2010/11/20(土) 17:58:10.56 ID:gVNyShFl0
>>784
ペナルティ?
従業員として雇われててこんなこと言われたらいきなりブチ切れる自信があるから全然想像がつかないw
791 TONちゃん(九州):2010/11/20(土) 17:58:12.92 ID:8B/u33uAO
今北

オタリーマンスレはここ?
792 あるるくん(大阪府):2010/11/20(土) 17:58:49.46 ID:uGVtfr/x0
この人はリクルート勤務のエリートだぞ
おまいらとは背負ってる責任がちと違う
793 なるこちゃん(catv?):2010/11/20(土) 17:59:13.98 ID:W8QNgSXV0
早く家帰りたい
794 ピースくん(東京都):2010/11/20(土) 17:59:17.37 ID:BF5LVrzvP
ITFだろ
795 白戸家一家(東京都):2010/11/20(土) 17:59:48.18 ID:rqyLRIWN0
辞めろって言ってる人達がまともだと思うよ
会社のために死ぬとか馬鹿らしい。それも正論

でもSEやPGに過労死が多いのも事実。
寝れない、休めない、追い込まれる、部下の管理、全てが重なってとても冷静な判断ができないから
最悪な事になってしまうんだよ。

まじでお悔やみ申し上げます。
796 サンペくん(新潟・東北):2010/11/20(土) 17:59:53.28 ID:EO1pnq+SO
>「先が何も見えません。
(見えない奴の方が多いんじゃね)
このまま生きていくのは死ぬよりつらいと思います」と息子がブログで書き残したと述べ
(そりゃあ死ぬのより、生き続けることの方がつらいよね)

やっぱ自殺しちゃうってのは弱さなのかなー
797 ゆうちゃん(catv?):2010/11/20(土) 18:00:14.95 ID:uxXg2B5+0
日曜の昼に休日出社してそのまま火曜の夜まで一睡も一食もなく働いたことが一度ある。

人事にすごい剣幕でおこられた。
その月は他も残業や徹夜すごかったから
月給85万くらいいったわ。
798 ごきゅ?(福岡県):2010/11/20(土) 18:00:32.95 ID:4rCuu0fI0
>>792
日本語も読めないのかお前は
799 和歌ちゃん(東京都):2010/11/20(土) 18:01:05.16 ID:rwMJoUNh0
>>792
楽と言われる社内エンジニアで
この始末だとしたら

もうIT業界は終わりだな。
800 白戸家一家(東京都):2010/11/20(土) 18:01:32.80 ID:rqyLRIWN0
>>790
ペナっていうのはβ遅れるとそれ以後の開発費が振り込まれなかったり
そこまでの開発費の何パーセントを返せってクライアントから言われる
その責任を個人に取らせようとする。

それが違法と分かっていてもすごく精神的にくるんです。
801 元気マン(東京都):2010/11/20(土) 18:02:00.10 ID:gVNyShFl0
>>799
違う
SEと別の人のエピソードが>>1にいっしょに書かれてる
802 キャプテンわん(関東):2010/11/20(土) 18:02:32.92 ID:lh4ummc5O
社名公表しなくてもどうせバレるし
社名が堕ちるだけなのにな 会社が馬鹿
803 DJサニー(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 18:02:42.61 ID:ew7zV9NmO
仕事辞めりゃいいだけだろw
過労死はまだしも、自殺する奴は池沼じゃねーの?w
もう放っておけよ
804 パナ坊(東京都):2010/11/20(土) 18:04:06.59 ID:7pbQ9gfe0
なんで労基署は平日しか空いてないの?クソ役人が
805 あかりちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:04:26.79 ID:DlqVRtn30
9時に出社して、23時に家についたら
早く帰ってこれたけど、大丈夫かと不安になってる俺にアドバイスくれ
806 和歌ちゃん(東京都):2010/11/20(土) 18:05:06.04 ID:rwMJoUNh0
>>801
今読んだけど、リクルートの人も死んでるw

システムエンジニアというよりは
ウェブデザイナーかもしれんが

IT業界 終わってんな。
807 ぺーぱくん(東京都):2010/11/20(土) 18:05:46.19 ID:+10KNXBv0
>>796
国民性の問題が大きいだろうね
あと社員システムで長年来ちゃったので
レールから外れてもやり直せるっていうのが無いしね

あと日本人の性格上加工をやってるのであれば気合でなんとかなったんだろうけど
頭脳労働はそういう人は邪魔なだけなんだよねw
808 ペプシマン(関東・甲信越):2010/11/20(土) 18:05:57.56 ID:4jehTFdFO
ああ白戸家が死なないことを祈る
809 けいちゃん(catv?):2010/11/20(土) 18:06:04.04 ID:EtrsTfIo0
>>805
1日何時間寝るんだよ
2チャンやってる暇があったら寝ろ
810 タルト(catv?):2010/11/20(土) 18:06:09.02 ID:gCB+UXOu0
>>782
そりゃわからんだろうよ・・・
811 元気マン(東京都):2010/11/20(土) 18:06:13.37 ID:gVNyShFl0
>>806
いやリクルートのほうは基本的に編集者だろ
812 パステル(鹿児島県):2010/11/20(土) 18:06:53.70 ID:e43VrQQQ0
成仏してね!
813 ビタワンくん(大阪府):2010/11/20(土) 18:07:30.31 ID:N2dfaNaY0
こういう馬鹿は死んでもしょうがねーよ
814 DJサニー(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 18:07:31.61 ID:ew7zV9NmO
SEって無能なやつは、徹夜ばっかだろw
言ったとおり、できないんだからw
某上場会社のやつなんか、ヤバイやつしかいなくてワロタw
詐欺師と話してるのかと錯覚するw
815 メロン熊(熊本県):2010/11/20(土) 18:07:39.93 ID:IWg1FGtg0
幸せのために働いてるのにどんどん不幸になるのはなぜ
816 こんせんくん(関東・甲信越):2010/11/20(土) 18:07:44.44 ID:5PWB6yPpO
>>13
その通り。
親が、学校が、会社が、国が従順な奴隷になるように洗脳しているのだ。
817 ピースくん(埼玉県):2010/11/20(土) 18:08:25.41 ID:sPxcxibbP
就職板でブラック企業ランキングとか書いてるけど
ぶっちゃけ勤務する部署によってぜんぜん違うよなー
俺の会社もあれに載ってるけど研究開発の俺は残業月20時間程度でかなり楽
SE関係は100時間越えるらしい
818 テッピー(神奈川県):2010/11/20(土) 18:08:51.26 ID:2UcaeTO90
好きで奴隷やってるんだから黙って死ねよ
819 ぴちょんくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:08:53.31 ID:fWLtzZY90
周りに徹夜して残業しまくったら偉いと思ってるアホがいるから困る
820 ばら子ちゃん(関西・北陸):2010/11/20(土) 18:09:09.39 ID:sBceEKriO
頭使う仕事で怒鳴りまわる管理職は死んだ方がいい
偉そうにするなら完成図面と完璧な工程表を作るべき
821 白戸家一家(東京都):2010/11/20(土) 18:09:12.22 ID:rqyLRIWN0
>>805
電車で帰れるだけで奇跡って思う事あるよな
タクシーで帰ろうとすると泊まってくか実費っていわれる会社だったから
本当にブラックだったんだと思うよ
822 ほっしー(新潟県):2010/11/20(土) 18:09:20.97 ID:qo8sRC0x0
>>817
残業ある時点で・・・
823 ごきゅ?(福岡県):2010/11/20(土) 18:09:49.50 ID:4rCuu0fI0
>>814
この業界は、無能なやつより半端にできる責任感の無駄に強い人がこうなる
出来る人のところに仕事が集まるからな
そういうところまで含めて無能だと言うなら否定はしない
824 コアラのマーチくん(愛媛県):2010/11/20(土) 18:10:55.82 ID:XcLi4ApT0
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。
旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、
漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、
女房とシエスタして。夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…
ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、
ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」と
旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんと昼寝して過ごして、夜になったら友達と一杯やって、
ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」
825 とれたてトマトくん(関東・甲信越):2010/11/20(土) 18:11:22.61 ID:ZiW8M+hqO
>>805
県庁の人間もそれくらいだから民間はまだまだ大丈夫
826 ルネ(関東):2010/11/20(土) 18:13:33.59 ID:4qwuNAY1O
ニュー速にいる奴隷自慢はニートか実際にサビ残してないヤツが100%

これ豆な
奴隷自慢にタイムカード出してみっていうと絶対に出てこない
827 ラビリー(東京都):2010/11/20(土) 18:13:44.44 ID:19dz9SkF0
うちは建築関係だから命かかった仕事してるけど、
死亡事故おこしたら指名停止だし印象最悪だしで潰れるから社員管理は徹底する
ITも同じだろ基本は、社員虐待して社長が遊びまわってる会社は遅かれ早かれ死ぬ
だから働く側も自己防衛しきれないようなら逃げちゃえばいいんだって
828 ホックン(北海道):2010/11/20(土) 18:14:48.20 ID:g4bajeFa0
>>826
タイムカードって持ち帰るものなの?
829 Pマン(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 18:15:17.88 ID:zG9n74VDO
情報系の専門行くつもりなんだが
IT系で比較的環境いい職業ってどこ?
830 ぺーぱくん(東京都):2010/11/20(土) 18:15:20.66 ID:+10KNXBv0
>>827
ところがIT業界の場合はそうも行かないところもあるのよね・・・
831 和歌ちゃん(東京都):2010/11/20(土) 18:15:50.18 ID:rwMJoUNh0
832 コアラのマーチくん(愛媛県):2010/11/20(土) 18:16:00.82 ID:XcLi4ApT0
力仕事には体力の限界があるけど、デスクワークには限界がない
っていう先入観も大きいんじゃない?
833 ピースくん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 18:16:16.84 ID:FcW+BKOoP
なるほど
834 ごきゅ?(福岡県):2010/11/20(土) 18:16:36.94 ID:4rCuu0fI0
>>827
ところがどっこい
ITだけじゃなく小売外食介護その他たくさんの業界は、人を殺したくらいじゃ痛くも痒くもないんだよ
建設業界は恵まれてる
835 あかでんジャー(dion軍):2010/11/20(土) 18:16:48.36 ID:Amrei2uo0 BE:3129941186-2BP(1)

>>673
3ヵ月でやめるような奴って今何してるの?
1時間前の携帯に聞いても無駄かもしれんが…
836 損保ジャパンダ(大阪府):2010/11/20(土) 18:17:17.33 ID:4+nnZEd20
随分と厳しい会社だな。
うちの会社はタイムカード押さずにそのままでいいよ。
837 コアラのワルツちゃん(埼玉県):2010/11/20(土) 18:18:19.37 ID:SazFOw8J0
>>831
富士通は自殺が出てからは比較的にまともになってるだろ
838 ラビリー(東京都):2010/11/20(土) 18:19:41.33 ID:19dz9SkF0
>>830
>>834
事故じゃない、からか
なんとなくわかった ちょっと辛いな
839 ぴちょんくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:19:42.44 ID:fWLtzZY90
>>826
お前働いたこと無いなw
840 カーネル・サンダース(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:20:21.31 ID:pWJ0Mdos0
うち、1フロアに100人ぐらいいるんだけど
いま一人の社員がいきなり
「バリバリマシーン!!!」
とか発狂しだしてキーボード破壊しだした…
人が壊れるとこ初めて見たは。
いま、みんなが押さえ付けて祭り状態。
841 あかでんジャー(dion軍):2010/11/20(土) 18:21:05.12 ID:Amrei2uo0 BE:1173727692-2BP(1)

ID:rqyLRIWN0

何度も転職してるのにいつも残業地獄の会社だったの?
842 ほっしー(新潟県):2010/11/20(土) 18:21:12.18 ID:qo8sRC0x0
>>837
未だに残業時間3桁は普通状態だぞ
843 小梅ちゃん(大阪府):2010/11/20(土) 18:21:34.57 ID:AZS6tc9y0
>>826
何度か貼ってるけど前職のタイムカード

http://viploader.net/jiko/src/vljiko035944.jpg
844 アイスちゃん(栃木県):2010/11/20(土) 18:21:50.62 ID:f91RoCsl0
タイムカードうpって言われてすぐうpするヤツがいたら、そっちのが怖いわ
「会社からうpしたんだよ^^」とか何でもない事のように言うヤツも含めて
845 ひょこたん(catv?):2010/11/20(土) 18:21:54.17 ID:ntm8RhpQP
>>826
タイムカード持って帰るなw
846 ぺーぱくん(東京都):2010/11/20(土) 18:22:13.43 ID:+10KNXBv0
>>838
事故なんてそれこそ過労で倒れて階段から落ちてとかそういうのくらいだもんな
つまり建設業界のような勤務中の分かりやすい事故ってのはそうそうないんだよ
847 V V-PANDA(関東):2010/11/20(土) 18:23:19.05 ID:eTaxB7ZeO
タイムカードちゃんと付けさせてくれるだけでも
まともな会社ですよ…
848 スピーディー(京都府):2010/11/20(土) 18:23:19.79 ID:G5HxOotM0
>>829
専門卒なんて下流の駒扱いですよ
849 あかでんジャー(dion軍):2010/11/20(土) 18:23:33.51 ID:Amrei2uo0 BE:2738698676-2BP(1)

>>688
3年目で13人はかなり凄いねぇ。この不況でも安定して仕事ゲッツ出来てるのか。
850 暴君ベビネロ(東京都):2010/11/20(土) 18:24:44.06 ID:zQQhGTfo0
悪労働条件自慢するSEって何なの
851 リボンちゃん(東京都):2010/11/20(土) 18:24:48.59 ID:tawGY02d0
>>1
同じくらいの年齢だが考えが浅すぎる
本当にやばくなったら「すんません辞めまーす」で
次の月からコンビニで女の子とくっちゃべりながらのんびり働けばいいのに
俺はブラックで働いてたけどSOHOやりながらフリーター

まあ、先は暗いけど
852 ほっしー(福岡県):2010/11/20(土) 18:25:02.16 ID:hPh2gqmM0
馬鹿よりそこそこできる人に仕事が集中する
853 レインボーファミリー(神奈川県):2010/11/20(土) 18:25:04.50 ID:9g+hYjrz0
SEってC言語とweb用にphpかperlくらいは使えるんだろ?
それだけの能力持ってればウチの会社なら定時で月50万は出すぞ
854 あかでんジャー(dion軍):2010/11/20(土) 18:25:18.54 ID:Amrei2uo0 BE:1369349273-2BP(1)

>>829
今から情報系の専門ってアホか?
まぁ専門いくやつなんてどの道底辺だろうから止めないが。
855 おれゴリラ(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:26:01.33 ID:XjI8lvs80
>>829
ARMの組み込み開発なら人が足りないから引っ張りだこだぞ
856 天女(埼玉県):2010/11/20(土) 18:26:43.92 ID:By+QloCX0
20時間以上の残業はしたくないな
857 あかでんジャー(dion軍):2010/11/20(土) 18:26:56.63 ID:Amrei2uo0 BE:1173729029-2BP(1)

>>853
PHPはまだしも、PerlやC出来る奴は今はかなり少ないよ。
つーか言語が出来るだけの奴に月50も出す景気の良い会社がまだあるのか。
それとも、それは正社員ではなくて派遣の事かね。
858 ひょこたん(京都府):2010/11/20(土) 18:27:29.40 ID:zvfOH1ERP
27で一日12〜15時間働いて月手取り16万
有給は使えないが休みは週1で一応ある

こんな感じだがマシな方なのか
859 どんぎつね(福井県):2010/11/20(土) 18:27:57.46 ID:QepIcBmr0
よかった事は周りのおかげ
悪かったことは自分の責任
自慢話は人間として最低の行為

↑これが正しい日本人の生き方と洗脳されて鬱人生を歩んでます
860 ハーティ(福岡県):2010/11/20(土) 18:28:06.51 ID:X3H5O4JI0
後輩の知人がそういう会社に勤めてたけど
証拠集めてトンヅラ&民事訴訟起こして賠償金ゲット、その金でマンション建てて家賃で食ってると聞いたけど
最近だとこういうルートも厳しいのかねぇ
861 ほっしー(新潟県):2010/11/20(土) 18:28:07.69 ID:qo8sRC0x0
>>858
マシな方かも知れんがブラックだぞ
862 スピーディー(京都府):2010/11/20(土) 18:28:38.95 ID:G5HxOotM0
>>858
そんな状況なら仕事やめて実家帰るわ
863 和歌ちゃん(東京都):2010/11/20(土) 18:28:50.23 ID:rwMJoUNh0
>>857
1人月100万円以上じゃないと
月50万なんて出せないから
ネタだろう。

人月の半分から3分の1くらいしか
エンジニアには回ってこないんだから。
864 こぶた(東京都):2010/11/20(土) 18:28:52.58 ID:a+nhjTw00
仕事辞めますか?人生辞めますか?
865 ぴちょんくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:29:09.81 ID:fWLtzZY90
>>853
Cとperlぐらい使えるけど
SEの能力って言語的なものよりコミュ力、交渉力、コネとかそっちが大事じゃねーか?
866 アンクル窓(埼玉県):2010/11/20(土) 18:29:24.98 ID:/6cDgitp0
SEだけど最近は経費削減のために全員定時あがりだぞ
だから残業代入らなくて金が貯まらない
ゆりかもめ通勤の某子会社な
867 白戸家一家(東京都):2010/11/20(土) 18:29:27.44 ID:rqyLRIWN0
>>841
残業地獄だったよ。ただし最後に居た会社以外は主にサブだったからそれ程のプレッシャーはなかったな
最後に居た会社は5年いたんだけどメインPGでやってたから本当にきつかった。サブの面倒まで全部
見無いといけないからね。会社側のポジションだから実務以外の事のプレッシャーがすごかったね
868 リボンちゃん(九州):2010/11/20(土) 18:29:30.45 ID:n/83x9wAO
俺もブラックにいたころはタイムカードの打診が被って読めなくなったことも度々あった。
でも、もちろん給与計算は1日8時間!
869 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 18:29:44.84 ID:/mUz3+f60
>>893
求人サイト見ろよ・・・
PHPのPGは今は45-55が相場
知ったかやめて
870 あゆむくん(関西地方):2010/11/20(土) 18:29:57.49 ID:ltF7Jumn0
NEはどこに就職するのが一番なんだよ・・・
871 サムー(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:30:30.03 ID:NJSvszd60
>>870
仕事場を選ぶほどの人材なのかお前は
872 ビタワンくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:30:53.89 ID:cEiTz7Qa0
>>853
今時すげーな
873 和歌ちゃん(東京都):2010/11/20(土) 18:31:30.51 ID:rwMJoUNh0
>>866
今はIT業界は仕事が無いからな。
ちょっと前は自宅待機・廃業の人が一杯->貧困死。

仕事が増えると、今度は限界まで働かせる->過労死。

なんというピンポン玉。人間扱いされてねー。
874 ぴちょんくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:31:43.46 ID:fWLtzZY90
>>858
まだ下はいるだろうけど
手取り16は全然マシでは無いぞ・・・
875 パワーキッズ(山陽):2010/11/20(土) 18:31:49.54 ID:WkDWYUHsO
かわいそうになあ…
876 サン太郎(神奈川県):2010/11/20(土) 18:32:14.85 ID:vKcjDv/X0
>>18
    出社    退社

4日 8:28
5日(祝)         
6日         17:27

4日の夕方に休み明けの昼までになんとかなんないかなと
客先から入ってくるとこれくらいが普通にあったりする
きついと思ったら辞めてる
877 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 18:32:45.01 ID:/mUz3+f60
>>869>>863あて

今は、ソーシャルゲームが求人しまくりだな
LAMP関連はそこそこ需要あり

ただし経験は5年以上だな
878 ケロ太(愛知県):2010/11/20(土) 18:32:58.15 ID:UuI2RIXX0
>>869
安心しろ それは東京価格だ
879 おれゴリラ(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:33:06.89 ID:XjI8lvs80
PHPの求人って
当然MySQLとか出来ること前提だよな?
昔はSQL鯖やボラクルだけで求人があったけど
今はどうなんだろう?
880 あゆむくん(関西地方):2010/11/20(土) 18:33:36.53 ID:ltF7Jumn0
>>870
選べるほどの人材ではないけどさ・・・
881 あまっこ(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:33:37.48 ID:WYPLfHAr0
これが現代の特攻隊だッ!
882 トッポ(埼玉県):2010/11/20(土) 18:34:05.38 ID:55Vk8Jlj0
>>858
財形とか保険とかの払いしてて、
それの天引き後の明細で手取りとか言ってるオチはないだろうな?
883 みらいちゃん(東京都):2010/11/20(土) 18:34:52.36 ID:u9V5k4c/0
こういう馬鹿がすぐ辞めないからブラック企業が無くならない
884 ピースくん(catv?):2010/11/20(土) 18:35:01.70 ID:WfXkVOfzP
SEになったら死ぬで。
885 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 18:35:09.70 ID:/mUz3+f60
>>879
今は単体DBAは厳しいなー
PGできてDB得意なひとってのなら付加価値があるけどな
886 レインボーファミリー(神奈川県):2010/11/20(土) 18:35:52.98 ID:9g+hYjrz0
>>857
そうなのか…
ウチの会社は大学の研究室とか情報工学のバイトから引っ張ってきたりして、皆Cとwebに使える言語くらいは標準なんだ
世の中で何でSEがブラックって騒がれてるのかわからなかったんだが…そうか
PHPしか使えないとかだったら確かに仕事にならないかも…
887 肉巻きキング(宮城県):2010/11/20(土) 18:36:38.12 ID:CAHYi7si0
NEはSE程大変ではないし、なるのって簡単?
888 ごきゅ?(福岡県):2010/11/20(土) 18:37:18.96 ID:4rCuu0fI0
>>886
いやそういう問題じゃないから
889 ピースくん(大阪府):2010/11/20(土) 18:37:19.89 ID:4dhfmTT/P
高いスキルと社会経験、社交性を兼ね備えた30男なんてなかなか転がってない。
作品見ればスキルは分かるが、性格まではなんとも。
だいたい、面接なんて全員猫かぶってるんだから30分やそこらで本質まではわからんのだ。

女の子雇うときはぶっちゃけスキル4、顔6くらいで決めてます。
職場の花も大事だと思うんだよ。うん。
890 和歌ちゃん(東京都):2010/11/20(土) 18:37:21.81 ID:rwMJoUNh0
>>869
> PHPのPGは今は45-55が相場

個人請負で、人月で55万とかなんでしょ。
経費とか考えると、手取り20万切るくらいの仕事
になっちゃう奴。
891 あかでんジャー(dion軍):2010/11/20(土) 18:37:26.89 ID:Amrei2uo0 BE:3651598278-2BP(1)

>>867
そうかぁ。
ちなみにどれくらいの規模の会社?
いわゆる独立系と言われてる会社かな?
892 買いトリーマン(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:37:34.44 ID:4l2FNVg00
おまいら、会社で寝てるだけだろ。
893 ピースくん(長屋):2010/11/20(土) 18:37:38.46 ID:s6+SZbnsP
1週間泊まって、やっと家に帰れるって電車のってる時に、携帯が鳴った時にSE辞める決意した。
894 サン太郎(神奈川県):2010/11/20(土) 18:37:41.29 ID:vKcjDv/X0
>>855
SH2〜SH4+Cycloneクラスのハード+ファームの組み込み屋だが
ARMどんなん?
最近Cortexあたりをいじってみたいと思ってるんだが
895 大崎一番太郎(静岡県):2010/11/20(土) 18:37:42.27 ID:yeqZi8K90
>>883
> こういう馬鹿がすぐ辞めないからブラック企業が無くならない
ブラックっつーか、人の問題で、同じ企業の同じプロジェクトで
も普通にやってるヤツはいくらでもいる。

※モバイルを除く←これだけは気が狂ってる。サビ残ではないが..
896 よかぞう(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:39:06.69 ID:Mx1K3cvm0
同じく27歳のSEだけど
やってるのはエクセル使って作業分担と進捗&課題管理してるだけです
19時には帰ります
897 あかでんジャー(dion軍):2010/11/20(土) 18:39:11.30 ID:Amrei2uo0 BE:912899472-2BP(1)

>>890
ちょっと待てw経費考えるとそこまで少なくなるのかよw
898 買いトリーマン(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:39:23.91 ID:4l2FNVg00
ARMは楽だろうけど、
ARMだと、外出してもやれる罠
899 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 18:39:24.06 ID:/mUz3+f60
>>890
どんだけ経費使うんだよ

違う、実質派遣。もちろんハードとかはその会社持ち
寧ろ天引きがないぶん手取りがそのまま
まあ税金と年金と交通費で−4−5万くらいじゃないかね
900 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 18:40:15.42 ID:/mUz3+f60
>>897
そいつ嘘ばっかだから無視していいよw
金に関してのとこは
901 あかでんジャー(dion軍):2010/11/20(土) 18:41:03.83 ID:Amrei2uo0 BE:1043313582-2BP(1)

うちの会社にも昔はフリーで一千万位いってたとかいうPGが派遣で来てるけど、大して能力高くないんだよなぁ。
フリーのプログラマって昔は本当においしかったんだな。
902 大崎一番太郎(静岡県):2010/11/20(土) 18:41:17.92 ID:yeqZi8K90
>>894
> SH2〜SH4+Cycloneクラスのハード+ファームの組み込み屋だが
> ARMどんなん?
横レスだが、SH4となら、そんなに変わらない。
組み込みって言ってもリッチな部類やね。

ウチもSH4からARMへの移植作業が結構入ってるけど、初期化
処理さえクリアできれば、改造は比較的楽。
903 白戸家一家(東京都):2010/11/20(土) 18:41:24.01 ID:rqyLRIWN0
>>891
そう独立系で社員40人程のゲームメーカーだよ
といっても開発を丸受けしてただけだからクライアントの奴隷
904 和歌ちゃん(東京都):2010/11/20(土) 18:42:44.20 ID:rwMJoUNh0
>>897
社会保険とか税金とか
社員の場合は会社が負担している分を
個人請負の場合は自己で負担しなけりゃ成らないし。
交通費とかも出ないし。
個人請負じゃあ、交際費とかも使い道がないし。

社員ベースで考えれば、手取りはそんなもんじゃね。
905 ごきゅ?(福岡県):2010/11/20(土) 18:43:05.69 ID:4rCuu0fI0
>>901
ITバブル期はホントにすごかったからな
その時に調子に乗ってフリーになった能力もコネもない人達が、今たくさん死んでいってる
906 ほっくん(大阪府):2010/11/20(土) 18:43:11.90 ID:t+qZeg7z0
会社名を晒せ
907 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 18:43:44.61 ID:/mUz3+f60
>>904
35万の経費の内訳書いてよw

社員さんはそんなにとられてんの?w
908 シャべる君(北海道):2010/11/20(土) 18:44:10.24 ID:DmyYIExq0
下流のほうが最近は残業少ないよ
まあそれを楽だと思って普通に過ごしてると兵隊のままになっちゃうけど

今、IT業界は上流の設計が出来るもしくは品質を出せる
試験計画実施が出来る高待遇の上級SEと
それに使われる下流SEとPGにきっちり分かれてて
下流SE以下はもはや兵隊でバイトの兄ちゃんみたいな待遇になりつつある
909 ソーセージおじさん(東京都):2010/11/20(土) 18:44:47.65 ID:OUBFFLJ10
>>859
昔はそれでお互いを尊重しあってバランス取れてたんだろうけど
今は個人が権利主張して自己防衛していかないと
譲った分食い込まれて面倒を押し付けられるだけだからな
910 さなえちゃん(岐阜県):2010/11/20(土) 18:46:54.98 ID:Q3sxaxG60
馬鹿な会社だなw
ウチなんてタイムカード1回切らせてから働かせるんだぜ!
もちろん上司も切らせるの強要
文句言ってクソ折り合い悪いからどうやって会社にダメージ与えてやろうか画策中
911 ぴちょんくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:47:01.11 ID:fWLtzZY90
>>889
女社員とか見ると 顔8に見えてしょうがない・・・
あとおっぱい大きいと+1されてる気がしてならない・・・
912 ちーぴっと(三重県):2010/11/20(土) 18:47:40.85 ID:F5uRrX960
馬鹿杉ワロタ
死ぬまで会社にしがみ付くとかwwwwww
名誉日本人だなwwwwwwwwwwww
913 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 18:48:40.51 ID:/mUz3+f60
>>899
職場の女の子は重要だよ

いうとおり出来ないヤツのほうがいい
他の奴の能力が+20%される

RPGでいうと補助呪文使い
914 よかぞう(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:48:44.23 ID:Mx1K3cvm0
>>908
設計も重要だけどより上流のプロジェクトの計画立てられる事が重要だと思う
プロジェクトのタスク全部洗いだして工数見積もってスケジュール引く作業

赤字プロジェクトって結局この計画がずさんだから崩壊しているように思う
半年の工数を3カ月で見積もりして結局1年たっても終わらないとかざらにある
915 オノデンボーヤ(大阪府):2010/11/20(土) 18:48:52.39 ID:b6F0y+HU0
IT業界だって今時分、転職は容易じゃねぇだろ。
よっぽど凄い奴じゃないと
916 おれゴリラ(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:49:13.43 ID:XjI8lvs80
キオスク端末作ってたときに
前任者がSQL苦手だったらしく
結果セットを取ってきては配列に書き込んで
その配列からまた結果セットを取ってくるって言うプログラム組んでて
画面のボタン押してから応答するまで10秒ぐらいかかってたんだが
1つのSQL分にまとめて(せいぜい100行ぐらい)1秒以下で返すようにしたら
褒められると思ったら読めないSQL書くなって怒られたw
917 きのこ組(catv?):2010/11/20(土) 18:49:50.30 ID:g2D2Q09t0
理由がほしい
918 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 18:50:15.96 ID:/mUz3+f60
>>914
PMも大事だけどさ
一番大事なのは、顧客の仕変を断る力

納期ギリギリで、納期そのままで仕変や仕様追加を受けるのが
デスマの元凶

もちろんPMPにはスコープ管理ははいってるけどさ
919 和歌ちゃん(東京都):2010/11/20(土) 18:50:49.07 ID:rwMJoUNh0
>>907
> 社員さんはそんなにとられてんの?w

社員の給料=会社が受注した金額の半分から3分の1って
常識じゃね。

社会保険や所得税、交通費、仕事がない月に回す余分
くらいを考えると、社員1人を抱えるのに月35万くらいは
会社がとっておかないとイケナイ。

個人事業主の場合、一旦年収にした分・個人資金を
運転資金に回したりするんだから、名目上はともかく
実質の給料は社員と変わらないのでは。
920 サン太郎(神奈川県):2010/11/20(土) 18:51:16.19 ID:vKcjDv/X0
>>902
サンクス
SH4クラスに近いか
最近は4クラスのリッチな仕事が減っているので
H8・R8か78kクラスの仕事ばかりで懸案1〜2ヶ月程度のものを
雑多にやっていることが多いんだよな
Z80やら乗った基板だけきてこれと同じものを今の購入できる部品で
開発してくれとかやっつけがかなり増えている
半導体メーカのリストラや工場閉鎖で廃止品が増えてこんなん俺に持ってくるなみたいなのが多すぎる
921 mi−na(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:52:01.81 ID:t2joFld/0
奴隷みたいな世界なの?
922 DJサニー(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 18:52:31.02 ID:ew7zV9NmO
アイティーフォーってどうなの?
923 シャべる君(北海道):2010/11/20(土) 18:52:35.73 ID:DmyYIExq0
結局良い仕事が良い人材を育てるわけで
配属される運によってついてくスキルにめちゃくちゃ差が生まれるんだよね
俺は通信キャリアさんをお客さんとする部署で大きな仕事ばかり
やらせてもらえたから恵まれたけど
ずっとPCセットアップしてちょっとしたツールみたいの作って納めてる部署もある
大きい会社だと転属願いなんて簡単に通らないし
924 ほっしー(新潟県):2010/11/20(土) 18:52:36.05 ID:qo8sRC0x0
>>921
奴隷なの
925 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 18:52:43.12 ID:/mUz3+f60
>>919
俺が個人事業主だから行ってやるけど経費って上にかいた
交通事税金保険くらいだろ5万くらいだよ

あんたの行ってるのは持ち帰るホントの自営業か?
それでもそんなとられないぞ

上で否定してるけど飲み台とか色々領収書が切れるので
さらに節税になるぞ
926 なっちゃん(関西地方):2010/11/20(土) 18:53:11.61 ID:epPKmzEQ0
>>52
まさか建設業がまともな社会になるとは思わなかった
割と給料もいいし
927 バブルマン(東海・関東):2010/11/20(土) 18:53:19.35 ID:Sw4NmZNrO
情報工学部なんだが就職まじどうしよう
プログラムは嫌いじゃないんだがPG、SEはちょっとまいる
しかしNEも中々激務と聞くし
928 よかぞう(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:53:55.24 ID:Mx1K3cvm0
>>918
顧客の仕様変更断るためには
やっぱりルールを明文化して合意することが必要だと思うんだよね
まあ実際は押し切られることも多いわけだけど
929 大崎一番太郎(静岡県):2010/11/20(土) 18:53:58.67 ID:yeqZi8K90
>>908
> 今、IT業界は上流の設計が出来るもしくは品質を出せる
> 試験計画実施が出来る高待遇の上級SEと
制御ソフトだと能無しがやるポジションなんだけどなw

なんとなくえらそうなんだけど、1年も線引いてるとソフトが
組めなくなる、現場がわからなくなると工程を見積もれないと
言う自己矛盾が発生する。すなわちいらない子になる。

それを良く知ってるヤツは線引き屋をあえて避ける。
930 緑山タイガ(九州・沖縄):2010/11/20(土) 18:54:02.40 ID:PjkAjKqoO
なんで自殺って思考になるのかねぇ?
いっそガラッと業界を変えて細々働けばいいのに。
931 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 18:54:36.24 ID:/mUz3+f60
>>927
大手に入ったら2、3年PGしたら後はマネジメント系だと
でも最近は内製主流でPGやらされるらしいけどなw
932 おれゴリラ(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:54:48.51 ID:XjI8lvs80
>>927
この間立ち寄った焼き鳥屋の若い店員が
元情報工学卒業でこの業界がイヤで焼き鳥屋になったって言ってたな
933 シャべる君(北海道):2010/11/20(土) 18:56:27.74 ID:DmyYIExq0
>>927
これから時代楽な仕事なんてないよ
もし情報処理が得意ならSE志望で良いと思うけどね
そりゃただ使われてる仕事や公務員なら楽な仕事あるかもしれないけど
総合職みたいな仕事だとどこも大変だよ
934 あゆむくん(関西地方):2010/11/20(土) 18:56:34.54 ID:ltF7Jumn0
激務でもいいから給料重視
935 ウェーブくん(愛知県):2010/11/20(土) 18:57:13.86 ID:QM0IZK/80
SEと営業にだけはなりたくないわ
936 mi−na(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:57:42.95 ID:t2joFld/0
>>930
うつ病になったら冷静な判断なんかできなくなるんじゃないの
937 パルシェっ娘(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:57:46.01 ID:gSCEVkQE0
上流がどうとかいっても 奴隷は奴隷だかんな。
938 大崎一番太郎(静岡県):2010/11/20(土) 18:58:14.36 ID:yeqZi8K90
>>920
> SH4クラスに近いか
だね。
このクラスになると、マルチタスクOSが搭載できるんで、一気
に楽になる。OS的にはiTronか自社製。

> H8・R8か78kクラスの仕事ばかりで懸案1〜2ヶ月程度のものを
同じだねぇ。H8は良く使う。内蔵ROMと電源断記録様のEEPROM
の組み合わせだけど、容量的にマルチOSが使えないのが痛い。
939 ピースくん(福岡県):2010/11/20(土) 18:58:14.60 ID:7XDfi3eaP
死ぬぐらいなら辞めれば良いのに
日雇い派遣に同じような人ばかりいるぞ
元プログラマー元デザイナー元美容師とか
940 こんせんくん(埼玉県):2010/11/20(土) 18:58:17.31 ID:YP7HItX90
勢いすごいなww
part2いきますか
941 くーちゃん(東京都):2010/11/20(土) 19:00:06.31 ID:vBO76ZQj0
タイムカードあるだけいいじゃん・・・
942 よかぞう(チベット自治区):2010/11/20(土) 19:00:34.56 ID:Mx1K3cvm0
>>929
>なんとなくえらそうなんだけど、1年も線引いてるとソフトが
>組めなくなる、現場がわからなくなると工程を見積もれないと
>言う自己矛盾が発生する。すなわちいらない子になる。

すべてのタスクをすべて自分で見積もるんじゃなくて
分からないところは実担当者に聞けばいい
うまく聞くにはいわゆるコミュ力(笑)みたいなのが必要になるけど
それを取りまとめて精度の高い見積もり作ることが線引き屋の価値でしょう
943 サニーくん(埼玉県):2010/11/20(土) 19:00:40.22 ID:G0nNQqte0
NEだが運用なら残業はなかなかないけどなー
944 mi−na(チベット自治区):2010/11/20(土) 19:00:57.46 ID:t2joFld/0
>>939
うつ病になる前に辞めないと
がんばっちゃうと手遅れ
945 あかでんジャー(dion軍):2010/11/20(土) 19:01:36.22 ID:Amrei2uo0 BE:1173728636-2BP(1)

会社によっては発注側よりも受注側の大手Sierの方が入社難易度が高いというのはよくある事だが、立場は圧倒的に発注側が上なんだよなぁ。
SEなんて所詮は奴隷だからマジでやめといた方がいいよな。
946 ほっしー(新潟県):2010/11/20(土) 19:01:53.25 ID:qo8sRC0x0
>>939
今の日本だと、辞めても仕事が無いから死ぬと考えがちだろ
947 俺痴漢です(神奈川県):2010/11/20(土) 19:02:53.56 ID:K+Ir/juE0
>>1
努力が足りないんだ、努力が〜〜
皆働いてるんだ、当たり前なんだ!
お前だけ特別なのかwww
948 [―{}@{}@{}-] ひょこたん(catv?):2010/11/20(土) 19:03:01.21 ID:+T/UqRhfP
来年から、XMLとデータベースを扱うIT系に飛込む未経験者
だけど、考え直した方がいい?
949 よかぞう(チベット自治区):2010/11/20(土) 19:03:33.69 ID:Mx1K3cvm0
>>945
そりゃ発注側はお客さんだし
自動車メーカーが素材メーカーより力が強いことと一緒
950 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 19:03:51.20 ID:/mUz3+f60
>>948
3年がんばれ
それで向いてなかったら辞めろ
951 ケロ太(愛知県):2010/11/20(土) 19:03:56.33 ID:UuI2RIXX0
ちなみにうちがおろしてる会社はSEとは名ばかりの知識のまったくない営業ぞろい
SEってなに
952 赤太郎(岩手県):2010/11/20(土) 19:04:01.10 ID:TCB9vvkx0
小島プロダクションがメタルギアの新作作るから人集めてるよ
953 ユメニくん(長屋):2010/11/20(土) 19:04:13.65 ID:nGHm1XEq0
うちの会社、電機メーカーなんだけど
同じ職場でも

ソフトウェア>デジタルハード>>>アナログハード

ってな感じで仕事がキツイ。
高残業者リストに名前が載るのはソフト屋ばっかり。
なんでこうなるのかねぇ?
954 元気マン(東京都):2010/11/20(土) 19:04:21.26 ID:gVNyShFl0
>>945
すげえよな
某なんちゃらソリューションのSEが中小メーカの担当に名前で呼び捨てられてものすげえ侮られてたよ
955 あかでんジャー(dion軍):2010/11/20(土) 19:04:30.60 ID:Amrei2uo0 BE:4173254988-2BP(1)

>>948
IT系ならXMLもデータベースも確実に扱う。
今更変えられないだろうが、IT系は向かない奴にとってはとことん地獄だぞ。
956 ユートン(栃木県):2010/11/20(土) 19:04:34.47 ID:vK5yICtp0
>>5
辞めるのは甘え
957 ピースくん(千葉県):2010/11/20(土) 19:04:40.47 ID:RPiQrUnwP
シンジ「嫌な事から逃げて、何が悪いんだよっ!」

答えられる奴がいない件
958 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 19:05:23.15 ID:/mUz3+f60
>>954
まあお客様は神様文化だしか
でもおかしいんだよお前らはかねはらうけど俺らは技術を売ってるんだにならないと

まあなってないんだろうけどなw
959 大崎一番太郎(静岡県):2010/11/20(土) 19:05:34.89 ID:yeqZi8K90
>>942
> 分からないところは実担当者に聞けばいい
結局そうなるってことサw

つまり、工程が見積もれなくても、ソフトができなくてもできる
仕事なワケで、文系のまとめ役的な人がその職につく。
↑「能無しがやる仕事」と呼んだのはそのため。

ただ、PGや(エンジニアよりの)SEは「能無し」と蔑むけど、
実際にその職に付くとツブれたりするんで、ここいらは才能と
言うか職種の差ってことなんだと思われ。
960 ごきゅ?(山形県):2010/11/20(土) 19:05:36.17 ID:QHtIio1Q0
みんな頑張れ鬱になっても死んでも頑張れ
961 ウェーブくん(愛知県):2010/11/20(土) 19:06:04.24 ID:QM0IZK/80
>>957
別にやんなくてもいいけど
生活保護受けんなよ
962 サン太郎(神奈川県):2010/11/20(土) 19:06:27.41 ID:vKcjDv/X0
>>938
H8でサードのOSとかいらないよ
必要最小限のタスク処理部だけ自作で十分

>電源断記録様のEEPROM の組み合わせだけど
お前は俺かwww2ヶ月前にそんな基板やったわ
H8/300H Tiny 使って電源監視にS80石からIRQ突っ込んで
2ワイヤEEPROMの回路設計とファーム設計
1ヶ月なかったなあ
963 つくもたん(関西地方):2010/11/20(土) 19:06:55.83 ID:ceU9lyTl0
毎日徹夜だけど
机の下で寝てるから問題ないって
彼氏が言ってた
964 パルシェっ娘(チベット自治区):2010/11/20(土) 19:07:56.55 ID:gSCEVkQE0
一日中パソコン見てたら
誰だって鬱になるだろ
965 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 19:08:02.34 ID:/mUz3+f60
女の私がイメージするSEの日常

・朝10時にスタバのタンブラーを持って入社
・私服で出勤OK
・茶髪、ひげも余裕で可
・冷房の効いた部屋でまったり
・デスクにはペットの写真
・社食はビュッフェ式
・社内にジムとエステサロンが完備
・4時半には帰り支度を済まし、ロビーで談笑
・アフター5は伊勢丹で彼女と買い物
966 おれゴリラ(チベット自治区):2010/11/20(土) 19:08:15.57 ID:XjI8lvs80
意外と組み込み屋が多いことにびっくり
15年前にLSIからソフトウェアに逃げたんだが
組み込みに行っておくべきだったか
967 大崎一番太郎(静岡県):2010/11/20(土) 19:08:55.43 ID:yeqZi8K90
>>962
> H8でサードのOSとかいらないよ
んだんだ、H8にOSなんて載せられねぇ。それでメモリが終わる。
先月納品した製品の残メモリは67バイトさw

> お前は俺かwww2ヶ月前にそんな基板やったわ
お仲間だねぇw
968 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 19:09:11.84 ID:/mUz3+f60
Web屋の折れとしては組み込み系の人は宇宙人
969 はまりん(埼玉県):2010/11/20(土) 19:09:18.04 ID:Orvidyx80
日本人って時間にルーズだよね
970 よかぞう(チベット自治区):2010/11/20(土) 19:09:47.08 ID:Mx1K3cvm0
>>959
線引き屋(品質管理とか一部PM)は技術者ではない
技術知識を持ったまとめ役だから
技術者と比較して能無しとかいうことがそもそもおかしい
そもそもPMが技術者のあがりになってること自体がおかしい
971 元気マン(東京都):2010/11/20(土) 19:10:08.32 ID:gVNyShFl0
>>965
上から5つまではごく普通
972 ピースくん(福岡県):2010/11/20(土) 19:10:20.46 ID:7XDfi3eaP
>>944
>>946
たしかにそうなんだけど過去に同じような仕事してて損得関係なく話す相手がいれば
リフレッシュになると思うんだけどね
973 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 19:11:21.33 ID:/mUz3+f60
>>970
いやーITのPMに単にPM専門職はいらんでしょ

ちゃんとある程度技術を知った奴がPMやらんと
技術的に無理な調整とかするし

もちろんPM能力ない奴がやると悲惨だけどなw
974 キリンレモンくん(東海):2010/11/20(土) 19:11:24.30 ID:S/2UfEYuO
ああなんだ日本か
こんだけやっても会社の運営は火の車だから日本人の無能さが伺えるね
975 トッポ(京都府):2010/11/20(土) 19:11:52.87 ID:Ocx5woHU0
ブラック自慢哀れ

社内SEの俺は9割は定時
976 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 19:11:53.89 ID:/mUz3+f60
・朝10時に体調が悪いので午前休しますという電話
・私服で出勤OK、てか帰ってないので昨日と同じ格好
・髪の毛は手入れしないのでボサボサ
・冷房の効きすぎる部屋で凍えながら仕事
・デスクにはペットボトルのゴミが散乱
・社食はスパゲティを喰いながら今読んでるコードの皮肉か!と突っ込む
・社内に寝袋完備
・4時半には次の仕事が舞い込んであくせく
・アフター5は一日の業務の半分が終わったと喜ぶ
977 TONちゃん(関西・北陸):2010/11/20(土) 19:12:04.91 ID:7ZQSqLyyO
これだから昭和の労働厨は
978 はち(大阪府):2010/11/20(土) 19:12:45.16 ID:AFj3UxoK0
タイムカードをちゃんと押させてくれるだけマシ。
979 TONちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 19:12:53.61 ID:XSsFYXjS0
ニートでも年越せる幸せが身に染みるニュースだわ
980 ムパくん(千葉県):2010/11/20(土) 19:12:56.25 ID:dNDGK7xt0
なぜ辞めないのか
27歳ならやり直しがきいたのに
981 [―{}@{}@{}-] ひょこたん(catv?):2010/11/20(土) 19:13:04.58 ID:+T/UqRhfP
>>950 >>955
早速のレスども。

漠然とした質問だけど、適性の判断方法って何かあるかな?

ロースクール三年間で理不尽な要求に耐えてきたので、ハードワークに
関しては耐えることはできるとは思うんだが。
982 あかでんジャー(dion軍):2010/11/20(土) 19:13:11.33 ID:Amrei2uo0 BE:2738698867-2BP(1)

>>975
社内SEってどんな仕事してるの?
983 ピースくん(大阪府):2010/11/20(土) 19:13:22.33 ID:4dhfmTT/P
激務にあえぐIT系リーマンに聞きたいが…会社で社員旅行なんて行きたい?

聞けば一応は「いいですねー楽しみです!」とか言うんだけど普通は社長に
「いやぁ、正直ダルいだけっすわwその金くださいよw」とか言えんもんな。

現地で解散、あとは帰りまで各自自由というプランなので飲みやカラオケの
強要もないし、上司に気を使ったりとかはそんなに無いと思うんだけど…
984 きいちょん(関西地方):2010/11/20(土) 19:13:22.45 ID:9eyYbwvi0
死ぬまで働く奴って
たいがい無能なんだよと思う
誰よりも出来る奴、出来ると思ってる奴は
無能な奴ら責めつつ、ブチギレて帰ると思う
985 俺痴漢です(神奈川県):2010/11/20(土) 19:13:34.62 ID:K+Ir/juE0
しかし27にもなって勝手に働きすぎて死んで
おかあちゃんwが「息子は過労死で、殺されました〜(涙)
何とかして下さい〜」 つうのも情けない話しだなwww
986 サン太郎(神奈川県):2010/11/20(土) 19:13:43.98 ID:vKcjDv/X0
>>973
それ同意
PM専門は必要ない
ハードかファームどちらかをやっているのが兼任でやれる
最近は便利なツールいろいろあるので線引き屋は誰でもできる仕事だよ


但し携帯を除くww
987 大崎一番太郎(静岡県):2010/11/20(土) 19:13:55.00 ID:yeqZi8K90
>>970
> 技術者と比較して能無しとかいうことがそもそもおかしい
PMとエンジニア寄りのSEは敵対関係にある場合が多いんで、
そう言う話が出るw

PM→絶対できるのにできねぇって言ってるだろ? やれよ。
SE→できねぇよボケ。遅らせてやろうか。ホントはできるけどw
↑このタイプはデスマにならないwwww
988 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 19:14:09.89 ID:/mUz3+f60
>>981
>ロースクール三年間

何もんだあんたw

俺基準だと忙しくても「やってた楽しい」と思えるかどうか
かな
989 つくもたん(関西地方):2010/11/20(土) 19:14:16.58 ID:ceU9lyTl0
毎日徹夜だけど
タイムカードだけは定時な俺^^;
990 ケロ太(愛知県):2010/11/20(土) 19:14:16.37 ID:UuI2RIXX0
>>983
俺もいきたくない しかも北海道とかアホか
991 まがたん(チベット自治区):2010/11/20(土) 19:14:22.91 ID:84MNxt8x0
>>983
> 現地で解散
これって建前じゃねーの
992 あかでんジャー(dion軍):2010/11/20(土) 19:14:38.66 ID:Amrei2uo0 BE:1173727692-2BP(1)

>>981
簡単だよ。面白いと思えるかどうか。
993 ポリタン(長屋):2010/11/20(土) 19:14:46.98 ID:vQtGET9B0
死ぬ前に、なぜ「辞める」という選択肢を選べなかったんだろか?(´・ω・`)?
994 ユートン(栃木県):2010/11/20(土) 19:14:51.80 ID:vK5yICtp0
>>957
  冬月「わたしとひとつにならないかね・・?」
ゲンドウ「それはとてもとても気持ちのいいことだ、シンジ」
  加持「こころもからだもひとつになりたいかい?」
995 おれゴリラ(チベット自治区):2010/11/20(土) 19:15:06.78 ID:XjI8lvs80
そろそろ次スレ頼む
996 エンゼル(関西地方):2010/11/20(土) 19:15:06.80 ID:YsDkuwuu0
奴隷自慢まじでおおいぜ
こいら脳みそまで逝かれてやがる
997 トッポ(京都府):2010/11/20(土) 19:15:32.38 ID:Ocx5woHU0
>>982
部品表の維持と再構築
998 ユートン(栃木県):2010/11/20(土) 19:15:33.22 ID:vK5yICtp0
>>993
やめられないような奴を選んで就職させるからさ。
999 ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/20(土) 19:15:41.60 ID:/mUz3+f60
>>987

>SE→できねぇよボケ。遅らせてやろうか。ホントはできるけどw
>↑このタイプはデスマにならないwwww


ほんとデスマ防止は「断る力」だよな

出かけるのでみなさん死なないように頑張りましょう
1000 ごきゅ?(山形県):2010/11/20(土) 19:15:47.04 ID:QHtIio1Q0
せめて鬱入って会社いけなくって引きこもってたら死ななかったろうに
その代わり精神やられた完全体ニートになるが
親はどちらがよかったんだろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/