最近パソコンの起動が遅い → 常駐ソフトを減らす ← 間違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ピースくん(東京都)

スタートアップチェッカー
スタートアップやプロセスの管理・設定変更を簡単に行えるソフト

不要なスタートアップやプロセスを無効にできるソフト。新たにアイテムが登録されると、通知する機能も備える。
「スタートアップチェッカー」は、Windowsの起動と同時に起動するスタートアップアイテムをリストアップし、
設定変更を行えるソフト。スタートアップのほか、プロセスやWindowsサービスの管理を行うことも可能。
スタートアップに登録されたものだけでなく、レジストリの自動起動項目に記述されたものも管理対象となる。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/101120/n1011201.html


いらい298
2 ぴぴっとかちまい(関西地方):2010/11/20(土) 13:13:39.24 ID:b8oeeK4w0
せやろか?
3 せんたくやくん(新潟県):2010/11/20(土) 13:14:16.26 ID:OqGVl8TT0 BE:22399733-2BP(1)

OSごと入れなおしでいいじゃん
イマドキ保存しておきたいファイルは物理的に別ドライブだろ
4 めろんちゃん(愛知県):2010/11/20(土) 13:14:52.46 ID:bj7VGoki0
regなんとか
5 マカプゥ(東京都):2010/11/20(土) 13:15:32.05 ID:Rmec/P+00
regseekerだっけ?
6 のんちゃん(関西地方):2010/11/20(土) 13:15:47.08 ID:1pnvjWJ80
ここまでコピペないとか
7 V V-OYA-G(京都府):2010/11/20(土) 13:15:47.68 ID:LuAoO3WY0
必要なソフト一式をインスコ→イメージバックアップ→重たくなったら書き戻し

これが最強だろ
8 マルコメ君(栃木県):2010/11/20(土) 13:16:40.50 ID:X1mdmXs70
↓ せいかい
9 俺痴漢です(catv?):2010/11/20(土) 13:17:11.91 ID:W4/vn2Hh0
せいかい
10 ピースくん(埼玉県):2010/11/20(土) 13:17:13.51 ID:qElvDEOzP
>>7
イメージバックアップ何使ってやってるの?
11 総武ちゃん(愛知県):2010/11/20(土) 13:17:13.70 ID:zViAV4Ki0
パソコンを捨てる
12 きのこ組(長野県):2010/11/20(土) 13:17:44.09 ID:i9LHZMe10
SSD載せる
13 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/20(土) 13:17:48.18 ID:Jdd2PtO/P
msconfig→スタートアップ で一覧を見るも、半分くらいが正体不明→あきらめる ←間違い
14 ミルミルファミリー(長野県):2010/11/20(土) 13:18:11.45 ID:BhSJuGIu0
仕事で時々PC遅いからどうにかしてとか言われてチマチマ弄るんだが
最近はもう、さっさと買い換えろやとしか思わない
昔はチューニング(笑)とか喜んでやってたのにね
15 ひょこたん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 13:18:24.36 ID:EtE5tc2nP
>>3
そんなわけないだろ容量がもったいない。お前のCドライブ100Gくらいしかねーのか?
16 よむよむくん(東京都):2010/11/20(土) 13:18:31.13 ID:13r+tuy20
何がせいかいなんだよ
17 ピースくん(愛知県):2010/11/20(土) 13:18:38.36 ID:rg1MK9fxP
SSDに変える
18 ねるね(長屋):2010/11/20(土) 13:19:18.71 ID:i4ncXRaU0
冷凍庫で冷やしてどうたらこうたら
19 やじさんときたさん(東日本):2010/11/20(土) 13:19:25.56 ID:2jdsE6HU0
どのサービス停止したらいいのかわからない
20 戸越銀次郎(大阪府):2010/11/20(土) 13:19:29.48 ID:wCcIu1XP0
てか更新プログラムが しょっちゅうある
21 ナルナちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 13:19:39.62 ID:ilNcmw610
・XPならフォントキャッシュをクリアする
・デスクトップの不要ファイルを消す
・最近使ったファイル等も消す
・不要なソフトはアンインストール
・しかる後デフラグ

家族にPC遅くなったから何とかしてって言われたとき、この位をやっておくと
劇的に回復するので喜ばれる。
22 ピースくん(catv?):2010/11/20(土) 13:19:43.53 ID:DMIWAAyvP
Windows98やWindows2000あたりを使う
23 ウッドくん(福岡県):2010/11/20(土) 13:20:10.59 ID:bJokpM9a0
新しいPC買えよ
24 トウシバ犬(奈良県):2010/11/20(土) 13:20:56.46 ID:3NwFbb0Z0
このソフト、スタートアップに常駐してるじゃんwww
25 ピースくん(dion軍):2010/11/20(土) 13:22:14.31 ID:zBvoa5dqP
そろそろcore2duoでもきつくなってきたな。
26 だっこちゃん(関西地方):2010/11/20(土) 13:22:48.97 ID:mowES5dy0
新しいユーザーを作ってそっち使ってみたらやたら速かった・・・
27 こんせん(静岡県):2010/11/20(土) 13:23:31.15 ID:5Kitnoc60
msconfig←せいかい
28 しまクリーズ(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 13:24:59.04 ID:Q6MZhODRO
2年前からハードウェアの検出ウィザードが必ずでてきてうざい
レジストリ弄ってもスタートアップ弄っても解決しない
29 スピーディー(catv?):2010/11/20(土) 13:25:17.21 ID:nnyT0+wv0
最近Blu-rayが観れない
30 アヒ(中部地方):2010/11/20(土) 13:25:29.71 ID:DwD8FmbH0
msconfigいじると再起動再起動うるせぇ
お前は次の起動から仕事しろ
31 77.ハチ君(北海道):2010/11/20(土) 13:28:31.20 ID:Q6M1dqCc0
>>21
クリーナーで普通にやるな
世の中にはゴミ屋敷みたいなPCもあるのか
32 ピースくん(青森県):2010/11/20(土) 13:31:10.49 ID:ksAmVszTP
PCの前から離れる時に、いちいちシャットダウンする人はどんどん減っていくと思われ
33 UFO仮面ヤキソバン(千葉県):2010/11/20(土) 13:31:25.01 ID:+OQTE2wo0
サービスを止める時msconfig.exeを使う奴は情報弱者
services.mscを使うべき
34 カーネル・サンダース(東京都):2010/11/20(土) 13:32:33.78 ID:HwZLCFRy0
起動させっぱなしなら、なんの問題もない。
35 ハーディア(catv?):2010/11/20(土) 13:33:27.83 ID:eassUXsD0
>>1

不要なサービスとスタートアップの停止
http://mikasaphp.net/sistem.html
常駐ソフトを外す - 常駐ソフトを最小限にする
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup1.html
削除してはいけないスタートアップ一覧
http://istanbulyelken.com/iyk/templates_c/4page_template.html
36 チーズくん(栃木県):2010/11/20(土) 13:33:45.72 ID:FunLtyzd0
iPadにするが正解。
ソースは俺。
37 ピースくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 13:34:47.07 ID:TJ/sYAlGP
SSDに変えるのが一番いいだろJK
38 ピースくん(茨城県):2010/11/20(土) 13:35:16.20 ID:LW0TkYxRP
>>35
マルウェアサイトの疑いがあります。

というコメントが出るのだが。
39 でんちゃん(石川県):2010/11/20(土) 13:36:42.62 ID:k9ZFiI9x0
ccleanerの方が>>1の機能とレジストリ整理とキャッシュ選択自動削除機能が付いてて便利
40 めろんちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 13:40:09.19 ID:XV4y7wIdO
最近、ssd搭載のノートパソコンが増えてきてるけど起動って早くなるの?
理論上はHDDを起こすよりSSDのほうが早いから起動なども早いはずなんだけどようつべの検証動画見たけど微々たるもんじゃね?
41 たぬぷ?店長(東海):2010/11/20(土) 13:42:02.85 ID:BpLJX1SHO BE:1256769037-2BP(0)

不要サービス消しててRTC切ってびびったことがある
42 よむよむくん(愛媛県):2010/11/20(土) 13:43:09.84 ID:00angtm40
SSDでも遅くなる
OS再インスコ最強
43 ピースくん(catv?):2010/11/20(土) 13:44:24.52 ID:EvNgmGO5P
良い加減このスレ秋田
44 ハーディア(catv?):2010/11/20(土) 13:50:38.85 ID:eassUXsD0
最近PCが重い!

├ 1.PCを掃除する

│    [まちがい]
│      確実な方法ではありますが、手間がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]
45 マックライオン(北海道):2010/11/20(土) 13:52:12.81 ID:BUrwkb3j0
起動が遅いなら、CドライブをSSDに変えろよ。
それでも、遅いってなら、RAMドライブ。
46 ひょこたん(大阪府):2010/11/20(土) 13:55:39.77 ID:IQpdNrveP
休止状態かスリープを使うから起動時間とかどうでもいい
47 ハーディア(catv?):2010/11/20(土) 13:55:46.92 ID:eassUXsD0
48 アフラックダック(東日本):2010/11/20(土) 14:01:23.79 ID:cbQ4DrUR0
PCの調子が悪いって言う女友達のところに行っていきなり msconfig開くと
山田君ってパソコン詳しいんだねとか言われるよね
49 サニーくん(静岡県):2010/11/20(土) 14:01:56.18 ID:SAzBXxnW0
>>35
avast!さんがお怒りです
50 ピースくん(石川県):2010/11/20(土) 14:03:06.76 ID:ZNKsby5vP
SSD搭載されてて安いパソコンって売ってないのか
通販みてるとどれも10万もするわ
パソコンって安くなったんじゃなかったのか
51 ザ・セサミブラザーズ(西日本):2010/11/20(土) 14:04:10.07 ID:dhjO6oor0
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
52 ひょこたん(catv?):2010/11/20(土) 14:07:55.67 ID:LqU/LKu4P
CCleanerはもうちょいレジストリを深く検索してくれると助かる。
安全圏ど真ん中を行き過ぎてゴミの取りこぼしが多い気がする。
53 たらこキューピー(神奈川県):2010/11/20(土) 14:12:39.84 ID:Xnk6OpmI0
>>50
Intelのそこそこ性能SSD120Gが2万切ってるんだから、どーんと逝ってくるんだ!
54 マルコメ君(九州):2010/11/20(土) 14:14:48.67 ID:h7ir7LHVO
じゃあ常駐ソフト増やせばはやくなるの?
55 さくらパンダ(東京都):2010/11/20(土) 14:16:16.21 ID:nIK6X9TW0
>>2
おもしろいこと言えねえなら2とんなカス
56 ユートン(青森県):2010/11/20(土) 14:18:28.51 ID:F7LmT2AD0
>>35
コノヤロー!
57 ピースくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 14:20:34.31 ID:R/CvC65DP
なんか本屋でぶっとい解説本あるじゃん。
あれ読めばレジストリ弄れるようになるの?
Windowsに詳しくなれるの?
58 ブラックモンスター(栃木県):2010/11/20(土) 14:20:39.45 ID:24mH/O/P0
>>52
Glary Utilities使えば自分でチェックしないと必要な物まで消してくれるからピッタリ
59 ↑この人痴漢です(大阪府):2010/11/20(土) 14:21:23.38 ID:rwFv1P1J0
定期的にリカバリすればいいのか?
60 どんぎつね(福井県):2010/11/20(土) 14:21:42.40 ID:dZSZhDoH0
SSDは来年の春くらいまで待て
61 ヒッキー(東京都):2010/11/20(土) 14:22:22.40 ID:yRLkyqlx0
msconfigをリネームすると販売できるということか
62 マンナちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 14:23:08.03 ID:IQLJmkEm0
専ブラのログを1年分くらいと
キャッシュ保存を0日したら
やたら早くなったw
63 ひょこたん(catv?):2010/11/20(土) 14:23:53.95 ID:LqU/LKu4P
>>58
そんなのいやん
不要なモノだけを全sakuしてもらいたいじゃない。
俺まで消えちゃうかもしれないけどキャピ☆
64 肉巻きキング(チベット自治区):2010/11/20(土) 14:24:19.36 ID:vF3Zwl5E0
おめーら化石PC自慢してみろや
65 auシカ(東京都):2010/11/20(土) 14:24:53.19 ID:G0O9eami0
まだまだ毎回起動してるXP厨が多いってことか
66 ミミちゃん(catv?):2010/11/20(土) 14:25:01.58 ID:9d/StJc80
起動が遅い→叩く
67 銭形平太くん(東日本):2010/11/20(土) 14:25:21.98 ID:tAPaMAso0
ガンダムって起動が早かったな。
68 ケズリス(catv?):2010/11/20(土) 14:25:37.98 ID:BuyA2E5t0
買い換える
69 おもてなしくん(北海道):2010/11/20(土) 14:27:37.64 ID:BJdirNZ90
ブラウザでも立ち上がるのが遅いからって
初期ページ設定なしのやついるよな。どんだけ急いでるんだよ。
70 きいちょん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 14:33:43.92 ID:cVv4E4H30 BE:1070928285-S★(586500)

壁紙、だめ!デスクトップにショートカット沢山、ダメ!クラシック(テーマ)、イイ!
71 エンゼル(東日本):2010/11/20(土) 14:35:45.96 ID:0yiMTkec0
>>35をチェックしようとaguse行ったら真っ白で何も表示されねえ
72 シャブおじさん(チベット自治区):2010/11/20(土) 14:36:42.29 ID:KjwyE+XA0
Windows7のエアロとか切ったら速いよな?
あんたはなんでエアロのサービス切らないの?
73 ナルナちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 14:37:10.89 ID:ilNcmw610
>>35
初心者向けスレ立て依頼→たったスレにURL貼り
お前、こないだも同じことやってたろ?
74 ハーディア(catv?):2010/11/20(土) 14:37:34.97 ID:eassUXsD0
75 きいちょん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 14:39:16.02 ID:cVv4E4H30 BE:481917492-S★(586500)

>>74
すでにNG済みのURLだ。
76 ペコちゃん(catv?):2010/11/20(土) 14:40:34.77 ID:HfrFrw8o0
>>40
起動は劇的に速くなる
ノートのHDDは遅いから、その分、SSDに換装したときの効果が大きいな
77 イチゴロー(埼玉県):2010/11/20(土) 14:40:52.59 ID:STft/9Jp0
>>72
見た目綺麗でいいじゃん
さすがにゲームのときは切るけど
78 エンゼル(東日本):2010/11/20(土) 14:41:07.17 ID:0yiMTkec0
>>74
ほれっじゃねえよ踏むかっつーのカス
79 ピースくん(東日本):2010/11/20(土) 14:42:52.16 ID:AQd1nlRVP
起動が遅いならつけっぱなしにしておけばいいじゃない
80 ピースくん(dion軍):2010/11/20(土) 14:44:03.91 ID:zU6t1KdzP
msconfig 書き換えて再起動すると以前は警告出てたのに出なくなった
めんどくさくなくていいんだけどなんか不安になた
81 アフラックダック(東日本):2010/11/20(土) 14:45:02.07 ID:cbQ4DrUR0
XPをSSDにするのは危険
なぜならその爆速に慣れると永遠に7に戻れないから
82 にっきーくん(関西地方):2010/11/20(土) 14:47:02.79 ID:uRTdb/tl0
SSDにして、余計なアプリはインストールしないでいいんじゃねーの?
83 コアラのマーチくん(catv?):2010/11/20(土) 14:48:42.89 ID:bujj5Rcy0
タスク マネージャーにsvchost.exeが5個以上あるとウイルスに感染している(キリッ
84 ピースくん(catv?):2010/11/20(土) 14:49:49.48 ID:mqGtdwRYP
>>15
え、SSD使ってないの(笑)
85 せんたくやくん(新潟県):2010/11/20(土) 14:50:50.64 ID:OqGVl8TT0 BE:44798663-2BP(1)

XPでもSSDにしていいのか?
X25-Mの120GBが欲しいんだけど
86 KEIちゃん(関東・甲信越):2010/11/20(土) 14:51:16.83 ID:zwjGc2A2O
iPAD買って仕方なくiTUENS入れたら遅くなった
87 ピースくん(沖縄県):2010/11/20(土) 14:52:45.90 ID:b67MqvrwP
RegSeekerは遊びじゃねえんだよ
88 星ベソママ(catv?):2010/11/20(土) 15:03:28.15 ID:Cx0kHC5S0
7のナントカHOMEってサービス切ったら軽くなった
89 星ベソママ(catv?):2010/11/20(土) 15:07:29.99 ID:Cx0kHC5S0
audiodg.exeってのを切ってもいいらしいな、動画再生を軽くするには
90 ペーパー・ドギー(愛知県):2010/11/20(土) 15:12:28.65 ID:RMWPUKgf0
>>50
ノートでいいならEeePCでも買っとけ
s101が3万だぞ
91 ピースくん(福岡県):2010/11/20(土) 15:21:48.64 ID:0kRmdSTzP
AeroはGPUがどうたらこうたらで逆にベーシックにするとパフォーマンスが落ちるって聞いたぞ
92 ひょこたん(長屋):2010/11/20(土) 15:26:40.04 ID:9f7T4otQP BE:20738055-PLT(25277)

ssd乗せてuserprofilesをHDDにキャッシュをメモリに移せ
それだけで激速だ
93 きいちょん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 15:27:26.70 ID:cVv4E4H30 BE:107093322-S★(586500)

>>91
aeroだと32ビットにしないと透過されないんだよね。16ビットじゃないと動作もっさりだから、PCのスペックにも寄るんじゃないかと思う
94 プリングルズおじさん(福岡県):2010/11/20(土) 15:29:23.90 ID:/nmT5Kx+0
パソコン分解して掃除すると速くなる
95 RODAN(福岡県):2010/11/20(土) 15:52:44.18 ID:iKSSraWx0
せいかい
96チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/11/20(土) 16:18:18.08 ID:a4pvEFcFP
SSD使ってないけど
Cドライブは40G設定にしてる
基本的にprogram filesにはインストールしないし
97 シャリシャリ君(東海):2010/11/20(土) 16:39:16.06 ID:JPCp55xQO
CCleanerで楽々解決
98 ひょこたん(愛知県):2010/11/20(土) 16:42:40.64 ID:IJfHbBnNP
>>94
なにげに正解。
CRTも分解清掃したら生き返った。
99 なっちゃん(関西・北陸):2010/11/20(土) 16:43:13.05 ID:wgGQOeK0O
i7にしてから起動の時間とか
死語だわw
100 オノデンボーヤ(catv?):2010/11/20(土) 16:54:26.49 ID:yXbyGEJe0
PC起動とかスリープ運用してるから関係ねえ。
101 コアラのマーチくん(catv?):2010/11/20(土) 17:20:01.87 ID:bujj5Rcy0
RegSeekerは遊びじゃねえんだよ(キリッ
102 でパンダ(京都府):2010/11/20(土) 17:21:25.15 ID:0eJFfFC50
スタートアップチェッカーの常駐をスタートアップチェッカーで切ってるわ
103 マックス犬(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:22:37.45 ID:v25yN9lA0
GlaryUtilities便利だわ
104 暴君ハバネロ(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 17:27:36.88 ID:Z7OosJ0Q0
スタートアップチェッカーもスタートアップに関わってくるからウザい
あと何かインスコするとたまに出てくるのもウザい
105 ペプシマン(九州):2010/11/20(土) 17:28:06.61 ID:DrfWnXkiO
中性洗剤使って水洗いするとだいぶ早くなるよね
106 メロン熊(関西地方):2010/11/20(土) 18:26:25.98 ID:giyw8AF10
パソコンの起動が遅いって糞PCだからだろ。
壁紙を軽くするというのも手だぞ。
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch106665.jpg
107 ひょこたん(dion軍):2010/11/20(土) 18:35:14.05 ID:5REKszwaP
>>106
ま た お ま え か
108 ベイちゃん(長野県):2010/11/20(土) 18:37:18.48 ID:4K2TIITh0
wuauclt.exe
109 さっしん動物ランド(北海道):2010/11/20(土) 18:38:49.24 ID:y9CEx39s0
>>106
鈴木久しぶりに見たわ
110 きいちょん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 18:43:35.64 ID:cVv4E4H30 BE:535464454-S★(586500)

>>106
高スペックとは言い難いが起動はそこまで遅くないヨ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1260007.png
111 ひょこたん(catv?):2010/11/20(土) 18:46:16.72 ID:Xnmbc9yiP
さっぱりした顔の唯だな
112 ひょこたん(dion軍):2010/11/20(土) 18:49:35.26 ID:5REKszwaP
>>110
Cドライブ何?
SSDならメモリ少なくてもロースペックでも起動は十分速いけど
113 メロン熊(関西地方):2010/11/20(土) 18:52:43.25 ID:giyw8AF10
>>109
しばらく来てなかったからな。

>>110
今時Vista HP(笑)
これつーづおE4500 2.2GHz(笑)
メモリ1GB(笑)
32bit(笑)
解像度1280×1024(笑)
ゴミ丸出しでワラタw
114 きいちょん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 18:55:36.71 ID:cVv4E4H30 BE:642557164-S★(586500)

>>112
こんなんなってる。パーテーション?は分からんからやってない
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1260027.png

>>113
普通に使う分には問題ない。でもgimp使うとき重く感じるな
115 ベイちゃん(長野県):2010/11/20(土) 18:58:23.96 ID:4K2TIITh0
そもそもPCシャットダウンなんてほとんどしないだろ
116 サリーちゃん(埼玉県):2010/11/20(土) 19:03:03.49 ID:1H5duh+W0
>>55
くせーよ
117 ひょこたん(dion軍):2010/11/20(土) 19:07:59.06 ID:5REKszwaP
>>114
300GてことはSSDじゃなくてHDDか
ドライブベイに増設の余裕あるならHDDをDに回してメインドライブを1万くらいのSSDにするだけで
PCの起動時間が一気に短縮されるぞ
起動に時間のかかるアプリケーションがあるならその起動時間もマッハになる
118 こぶた(チベット自治区):2010/11/20(土) 19:08:01.54 ID:Fpj7+ahF0
入れないソフト

.NET Framework
.NET Frameworkが必要なソフト
119 さっしん動物ランド(北海道):2010/11/20(土) 19:15:34.06 ID:y9CEx39s0
>>117
それすげーやりたい
とりあえずシステム以外は2TBのHDDに待避させた
あとは128GBのSDDが1万円になるのを待つだけだ
120 キビチー(岩手県):2010/11/20(土) 19:17:43.40 ID:7jPhecW60
>>118
net framework関連って良くないのか?
121 きいちょん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 19:19:15.70 ID:cVv4E4H30 BE:1204794195-S★(586500)

SDDってフラッシュメモリみたいなものか。高いみたいだしフラッシュメモリで試してみようかな
122 メロン熊(関西地方):2010/11/20(土) 19:20:49.97 ID:giyw8AF10
>>114
gimpって画像編集ソフトかな。
ちょっと前にgimp2を使ったけど特に重くはなかった。

それとHDDが1つだけみたいだな。
物理ドライブがHDD1つだけだったらそりゃ遅いわ。
安くなるまで待つのは勝手だけどね。
123 おれゴリラ(埼玉県):2010/11/20(土) 19:20:54.59 ID:KquDU0sA0
ぶっちゃけ起動中はたいてい他のことしてるから
起動遅くても気にならんなー。
ネット見るだけならスマホのほうが断然早いしのう
124 ぼっさん(東京都):2010/11/20(土) 19:23:28.59 ID:vx7g/JpU0
例のコマンド打てば正解
125 ひょこたん(dion軍):2010/11/20(土) 19:26:28.40 ID:5REKszwaP
>>123
携帯やスマホじゃ新規スレッドに100以上の書き込みがあるだけでスレ追うのに無駄に時間かかるじゃない
SSDだと10秒台で起動するようになるしノートならスリープ常用するから3秒もあれば入力可能な状態になるよ
126 ミミちゃん(京都府)
>>118
.NET Framework4入れてエライ目にあったわ。絶対に許さない