旅行に行って良かった都道府県

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ポッポ(東京都)

観光:ライバルは北海道 県が実態調査 /沖縄

 県観光商工部は15日、2010年度観光実態調査の中間報告を発表した。6月と8月、2回にわたり空港で
アンケートを実施。沖縄との競合地についても新たに調査した。「観光地巡り」「保養・休養」の各項目で、
「沖縄以外に挙がった旅行先候補」としては1回目、2回目ともに北海道が1位を占めた。マリンレジャーに関しては、
グアム、ハワイ、サイパンが人気だった。

 アンケートは毎年度4回に分けて実施。日本人客に調査票を配布し、旅行者の属性などを調査している。
今回の第1回の回収率は35%、第2回は23%だった。「旅行先候補」については自由回答式で質問した。

 競合先については、ハワイと沖縄のイメージ比較も調査。「沖縄の方が優れていると感じるもの」の項目では、
2回の調査とも1位は治安のよさ、2位は海の透明度、3位は食事のおいしさが挙がった。一方、「ハワイの方が
優れていると感じるもの」の項目では2回の調査で、ショッピング、ショーなどのエンターテインメント、開放感などが挙がった。

 交通機関については「改善が必要」との声が2回の調査で最も多く、レンタカー以外の交通手段の不便さについて指摘があった。


http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20101116rky00m040002000c.html
2 ニック(福岡県):2010/11/19(金) 00:42:07.12 ID:0gBGd7uu0
佐賀
3 クロスキッドくん(沖縄県):2010/11/19(金) 00:42:19.29 ID:K9WV629N0
 沖 縄 県
4 ハッチー(愛知県):2010/11/19(金) 00:42:56.10 ID:awTBD/d+0
浙江省
5 ちかぴぃ(東京都):2010/11/19(金) 00:43:24.03 ID:lEKbR+uDP
長野はよかった。ビーナスラインをZX-4でトロトロ走ったけど最高だったなー
6 ポッポ(大阪府):2010/11/19(金) 00:43:41.92 ID:J8TlQObAP
大阪にきまっとるがや!
7 タウンくん(京都府):2010/11/19(金) 00:43:51.87 ID:3sA2T5z10
大阪
8 ちくまる(山口県):2010/11/19(金) 00:44:14.02 ID:kIBKaTIK0
長崎
9 赤太郎(チベット自治区):2010/11/19(金) 00:44:18.85 ID:UUVQ51ug0
10 ちかぴぃ(神奈川県):2010/11/19(金) 00:44:19.89 ID:eXz/3bf10
青森
八甲田の温泉がヤバイわ
11 チルナちゃん(東日本):2010/11/19(金) 00:44:33.06 ID:L37b3iqv0
北海道・礼文島の桃岩荘ってYH行ったことある。

70年代のフォークソングブームが、いまだに残っていた。カルチャーショック受けた。

こんな人たちがたくさんいた。
http://www.suzuki31.com/nocus/1999/08/ph/990831nekoiwa-big.jpg
http://pub.ne.jp/nobinobi/image/user/1187351672.jpg
12 レンザブロー(徳島県):2010/11/19(金) 00:44:56.20 ID:LUAe4mT30
徳島に住んでるんだけど何があるのかわからない
お前ら、徳島って言われて何か思いつくものあるか?ないだろ・・・
13 イヨクマン(東京都):2010/11/19(金) 00:44:56.56 ID:J39SWjl60
青森はいいよね
何度でも行きたくなる
14 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2010/11/19(金) 00:44:58.98 ID:j94VaFH70
おきなわ
15 ちかぴぃ(チベット自治区):2010/11/19(金) 00:45:21.78 ID:5HzHN/r7P

 

          四国   美人しかいなくてクソワロタ

16 トウシバ犬(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 00:45:22.18 ID:jgwmFATzO
近場だけど千葉楽しかったな
17 シャべる君(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 00:45:43.61 ID:wD8/PsFzO
>>12
せんごく
18 MOWくん(関西・北陸):2010/11/19(金) 00:45:48.90 ID:kCkEKRpPO
>>12
あわおどり
19 ブラッド君(中部地方):2010/11/19(金) 00:45:49.89 ID:I+7IcewW0
愛知県
20 セフ美(北海道):2010/11/19(金) 00:46:42.57 ID:gorCHCRF0
>>12
売国奴
21 ちかぴぃ(鹿児島県):2010/11/19(金) 00:47:01.09 ID:5h71Q8bmP
長崎は好きだな
三重だけは二度と行きたくない
22 カッパファミリー(catv?):2010/11/19(金) 00:47:15.32 ID:D7scU1+/0
山形県
23 ポンパ(長屋):2010/11/19(金) 00:47:28.04 ID:wjedVwo40
>>12
仙谷を当選させる糞住民
24 パレナちゃん(京都府):2010/11/19(金) 00:47:32.93 ID:RWWcYbhX0
京都
25 ちくまる(山口県):2010/11/19(金) 00:47:37.34 ID:kIBKaTIK0
>>12
金ちゃんヌードル
金ちゃんネギラーメン

有名メーカーにない素朴なうまさがある。
26 チルナちゃん(東日本):2010/11/19(金) 00:47:39.58 ID:L37b3iqv0
>>12
ATOK
27 コアラのワルツちゃん(関西地方):2010/11/19(金) 00:47:38.50 ID:jNxlKIKe0
大阪
28 あかりちゃん(静岡県):2010/11/19(金) 00:47:56.69 ID:lxc4vUmq0
北海道、沖縄、愛知、福井
29 パピラ(関西地方):2010/11/19(金) 00:47:57.51 ID:N7X+9V900
北海道
30 さいにち君(大阪府):2010/11/19(金) 00:48:07.14 ID:/ZP/LP2L0
兵庫の城崎温泉が良かったわ。
31 タウンくん(京都府):2010/11/19(金) 00:48:26.25 ID:3sA2T5z10
>>12
村岡さん
32 犬(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 00:48:32.47 ID:5t0pKeyAO
>>12
吉野川
大塚国際美術館
33 きいちょん(宮城県):2010/11/19(金) 00:48:42.47 ID:82MTN8wd0
長崎は夜景が良かった。
あと半分くらい外人だた。
34 あかりちゃん(静岡県):2010/11/19(金) 00:48:55.87 ID:lxc4vUmq0
ああ、大阪府もいいね
35 小梅ちゃん(岡山県):2010/11/19(金) 00:49:00.88 ID:+NTq/nHI0
山口
36 ぴぴっとかちまい(岩手県):2010/11/19(金) 00:49:04.47 ID:TDRjBpRN0
秋田、北海道、栃木、熊本は印象よかった

>>12
ジャストシステム
37 リッキー(宮城県):2010/11/19(金) 00:49:05.57 ID:uKuyJSEB0
北海道
38 ちかぴぃ(関西地方):2010/11/19(金) 00:49:11.09 ID:6gzzLd+cP
和歌山はかなり楽しい
つうか普通に秘境
39 セントレアフレンズ(西日本):2010/11/19(金) 00:49:24.09 ID:Voeus8z20
>>22
                      /
                    /
                       ` ー
                       _,.>
                      r "
     マジで!?        \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
40 マコちゃん(北海道):2010/11/19(金) 00:49:25.42 ID:YrYjkSPy0
長野にまたお蕎麦を食べに行きたいです
41 タマちゃん(関西地方):2010/11/19(金) 00:49:34.05 ID:zRgNhryb0
滋賀
42 ポッポ(埼玉県):2010/11/19(金) 00:49:48.33 ID:4l1xPs30P
松島
43 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 00:49:48.96 ID:KL8aIC2C0
全都道府県制覇した俺に言わせれば岐阜の飛騨地方だな
要するに故郷(ふるさと)が一番ってこった
44 ムパくん(千葉県):2010/11/19(金) 00:49:58.38 ID:K6YNMZB00
千葉
45 カッパファミリー(福島県):2010/11/19(金) 00:50:06.55 ID:n3PR+l850
静岡が何気によかったな。伊豆とか
京都、大阪、金沢は案の定クズだった
46 エキベ?(三重県):2010/11/19(金) 00:50:31.08 ID:6b3jIcjm0
>>12
ユーフォーテーブル
47 マカプゥ(京都府):2010/11/19(金) 00:50:32.10 ID:F3lZIrmh0
>>12
かずら橋
渡るのに500円てどんだけ
48 パルシェっ娘(関西地方):2010/11/19(金) 00:50:34.14 ID:lGlbDSJz0
近場だと和歌山がいい
観光客も少ないし
49 ポッポ(dion軍):2010/11/19(金) 00:50:40.85 ID:jkTE3Ga+P
沖縄はよかった
友達は沖縄の飯が口に合わなかったみたいだけど
50 UFO仮面ヤキソバン(福岡県):2010/11/19(金) 00:50:52.86 ID:v9qArSeX0
大分県
51 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/19(金) 00:50:54.52 ID:kzBfw8YRO
静岡県行ったら、詩人の吉野弘さんと会ったでござる
52 レオ(関西地方):2010/11/19(金) 00:51:13.14 ID:1w0QtnW90
沖縄、東京
53 せんたくやくん(関東・甲信越):2010/11/19(金) 00:51:41.15 ID:xYY3bqb3O
>>12
世界一の観光用農業モノレール
山の上のしょんべん小僧

田舎だったけどいいとこだったよ
54 サン太郎(北海道):2010/11/19(金) 00:51:44.34 ID:SUEkuT0t0
北海道って言ってる奴、海外気分だから選んでるんだろ
55 ぴちょんくん(神奈川県):2010/11/19(金) 00:51:47.37 ID:rpnvzcHK0
56 みらい君(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 00:52:05.97 ID:nHDQQCt9O
北海道良かった、ニセコのスキー場大好きだ。
オーストラリア人ばっかだけど。
57 アッキー(静岡県):2010/11/19(金) 00:52:06.83 ID:S6BGaH0M0
逆に静岡県のオススメ観光スポットを教えて欲しい
58 ピンキーモンキー(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 00:52:14.28 ID:N8GtSpiRO
稚内
59 お父さん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 00:52:15.08 ID:sag4BeUrO
岡山が面白かったな。倉敷とか全く飽きない
60 ちかぴぃ(東京都):2010/11/19(金) 00:52:35.36 ID:h2vpvbhWP
富山だろ
61 ティグ(西日本):2010/11/19(金) 00:52:44.29 ID:d8BdD6jX0
自分の部屋
62 ちかぴぃ(catv?):2010/11/19(金) 00:52:46.97 ID:Q9o+iDDdP
東北でそこそこ高くてそこそこ良い温泉旅館教えて。
そんな感じのスレでもいいから。
63 ちかぴぃ(関西地方):2010/11/19(金) 00:52:56.20 ID:6gzzLd+cP
>>55
突っ込み待ちだと思うけど
何が違うのよw
64 ユーキャンキャン(関東・甲信越):2010/11/19(金) 00:53:24.77 ID:R7PH82bAO
大阪
太陽の塔は何時間見ても飽きない
65 ドコモン(東海・関東):2010/11/19(金) 00:53:29.19 ID:6ZC+cWeuO
鹿児島は面白かった
66 じゃがたくん(チベット自治区):2010/11/19(金) 00:53:31.71 ID:yQICX3T90
東京
67 とれたてトマトくん(京都府):2010/11/19(金) 00:53:47.73 ID:bhYvfPDZ0
沖縄。日本っぽくなくてそこが良かった
68 モッくん(神奈川県):2010/11/19(金) 00:53:48.76 ID:gO44fX8V0
北海道、山梨は鉄板
69 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/19(金) 00:53:50.53 ID:kzBfw8YRO
>>57
樹海
70 UFO仮面ヤキソバン(福岡県):2010/11/19(金) 00:54:05.79 ID:v9qArSeX0
よく見たらIDがSeXだぜ
71 キューピー(関西地方):2010/11/19(金) 00:54:17.75 ID:H+g4klCk0
車で全国を隅々まで旅行したけど一番酷かったのは滋賀かな

ほんとに琵琶湖とJRの線路と国道と平和堂しかないの
72 イヨクマン(東京都):2010/11/19(金) 00:54:44.42 ID:J39SWjl60
73 エネゴリくん(福岡県):2010/11/19(金) 00:54:50.50 ID:kS9ln5sq0
京都
74 ミルバード(千葉県):2010/11/19(金) 00:55:07.22 ID:zgFdcvKt0
俺千葉県民じゃないけど千葉かな
75 スーパー駅長たま(鳥取県):2010/11/19(金) 00:55:28.77 ID:ZKhJMmp00
間違いなく福岡
街の雰囲気もいいし、メシもうまいし、お姉ちゃんはかわいいしで最高だった
大分も熊本も良かったから九州へはまた行きたい
76 おたすけケン太(岡山県):2010/11/19(金) 00:55:29.96 ID:uchJOV+z0
やっぱり岡山かな
77 ちかぴぃ(関西地方):2010/11/19(金) 00:55:31.82 ID:qgDRMmfOP
>>21
ぶっころす
志摩旅行最高だよ?
もぐってアワビや牡蠣やウニとれるんだぜ
78 ポッポ(福岡県):2010/11/19(金) 00:55:49.02 ID:s+454BbeP BE:287803073-PLT(13678)

阿蘇と耶馬溪くらいしか行ってないけど、多分今頃の耶馬溪は紅葉シーズン
79 暴君ベビネロ(和歌山県):2010/11/19(金) 00:55:55.98 ID:DibwKdWN0
和歌山の下の方 

ボッタクリを除く
80 なっちゃん(東海):2010/11/19(金) 00:56:05.28 ID:xyGH9eGgO
>>71
ひこにゃんがいるじゃないか
81 けいちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 00:56:16.23 ID:OhdbaxKf0
福岡→東京間を18切符で帰るんだが、その間で寄れるおすすめを教えてくれ
82 虎々ちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 00:56:19.86 ID:kASm65VT0
佐賀、大分
83 メロン熊(神奈川県):2010/11/19(金) 00:56:21.16 ID:zo1PUXTd0
国内なんかどこも安全が担保されて温すぎて一緒
北海道の奥地に一人で行ってもつまらん
84 ティグ(茨城県):2010/11/19(金) 00:56:24.80 ID:1aOWGS6O0
日本の風景に全く興味ないから自宅が一番
85 モバにゃぁ?(東京都):2010/11/19(金) 00:56:36.27 ID:hLjfWvVB0
北海道、岐阜、富山
86 MOWくん(関西・北陸):2010/11/19(金) 00:56:45.61 ID:kCkEKRpPO
87 こんせんくん(中国・四国):2010/11/19(金) 00:57:15.38 ID:V1BZzTBHO
道路が二車線以上ある所を田舎と呼ばないで欲しい。
うちの島は信号機すらない。
二車線道路なんて運転の仕方がわからない。
二車線以上ある所は完全に都会。
88 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/19(金) 00:58:15.61 ID:kzBfw8YRO
佐賀以外
佐賀は牛が旨いぐらいしか取り柄がない
他は…
89 山の手くん(北海道):2010/11/19(金) 00:58:29.24 ID:+L8O5LDa0
90 ちかぴぃ(鹿児島県):2010/11/19(金) 00:58:36.64 ID:5h71Q8bmP
>>77
キレなくてもいいですやん
91 タウンくん(京都府):2010/11/19(金) 00:59:09.25 ID:3sA2T5z10
京都に住んでいながら京都観光したことのない俺がいる
92 リッキーくん(関西地方):2010/11/19(金) 00:59:17.91 ID:1+diXzrY0
金沢県には騙された
だらだらと歩く庭に京都のレプリカのような茶屋街
2度と行くか糞が
93 けいちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 00:59:19.13 ID:OhdbaxKf0
>>9
ていうかこれは田舎の中の都会地帯だろ
94 ポンパ(神奈川県):2010/11/19(金) 00:59:49.49 ID:Xu41rDE50
>>83
地図に載ってない地域とか散策すると楽しいかも
95 ポッポ(長屋):2010/11/19(金) 00:59:51.11 ID:WfywpU8OP
栃木だな。東京から車で行った。
夏だったけど行った日が良かったのか大変爽やかだった。
96 もー子(福岡県):2010/11/19(金) 01:00:00.31 ID:a/aDtZMk0
四国
観光客慣れしててみんな親切
97 コン太くん(千葉県):2010/11/19(金) 01:00:14.71 ID:fj0sEZi90
ラーメン食べ歩きで4日ほど滞在した京都は満足のいくものであった
98 マツタロウ(神奈川県):2010/11/19(金) 01:00:33.52 ID:4A8LWFtK0
>>72
冬は上二枚だけじゃんか
99 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 01:00:48.06 ID:KL8aIC2C0
四国一周は楽しかったなあ
道後温泉はひどかったけど
100 サン太郎(北海道):2010/11/19(金) 01:00:53.83 ID:SUEkuT0t0
>>83
秋の大雪山系はヒグマに会えるぞ
101 チャッキー(宮城県):2010/11/19(金) 01:00:59.23 ID:825I2v+l0
>>12
団結大勝利が云々
102 イヨクマン(東京都):2010/11/19(金) 01:01:03.47 ID:J39SWjl60
103 かほピョン(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 01:01:22.44 ID:r3XGcFWaO
こういうスレ見るとまたチャリで日本一周したくなるな
104 スーパー駅長たま(鳥取県):2010/11/19(金) 01:01:24.75 ID:ZKhJMmp00
>>92
加賀の山代温泉に行ったことあるけど、いい湯だったぞ?
日本海側だから魚は当然普通にうめーし、北陸もいいとこだ
105 Mr.メントス(catv?):2010/11/19(金) 01:01:26.30 ID:70zmVIKy0
>>12
るぅ
106 ポッポ(神奈川県):2010/11/19(金) 01:01:42.98 ID:5A8i3B2KP
大阪
107 パナ坊(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 01:02:33.18 ID:ze4xk5vFO
岐阜のくりきんとんが美味かった
108 Happy Waon(チベット自治区):2010/11/19(金) 01:02:36.75 ID:lIE85Bu40
福岡
109 リッキー(宮城県):2010/11/19(金) 01:03:02.29 ID:uKuyJSEB0
>>9
田舎の人口10万人未満の都市は大体こんな感じだよね
110 チャッキー(宮城県):2010/11/19(金) 01:03:06.48 ID:825I2v+l0
>>62
青森・古牧温泉
111 ティグ(西日本):2010/11/19(金) 01:03:27.94 ID:d8BdD6jX0
ν速民は優しいから全県答えてやるんだろ?
112 ちかぴぃ(チベット自治区):2010/11/19(金) 01:03:33.72 ID:4v9aywtMP
旅行に行って良かった都道府県っていうスレだとニュー速じゃ伸びない
旅行に行って後悔したところのほうが楽しい
113 けんけつちゃん(チベット自治区):2010/11/19(金) 01:03:34.58 ID:kV1LLykp0
>>9
ttp://www.kagoshimaken-dourokousha.or.jp/spot/chiran_ic/img/s002_001l.jpg
これスゲーゾクゾクした行ってみてえ
けど鹿児島か遠すぎだ・・
114 かほピョン(関西地方):2010/11/19(金) 01:03:58.69 ID:90phzecO0
ここわりと楽しかった
もう一回行きたいわ
http://mainichi.jp/photo/graph/20071115/1.html

115 コアラのワルツちゃん(九州):2010/11/19(金) 01:04:01.69 ID:HgzT1p0LO
>>81
大阪のインデアンカレ
しかし岡山から香川に寄り道してうどんを食べ歩くという選択肢もある
116 スーパー駅長たま(山形県):2010/11/19(金) 01:04:07.36 ID:Iu0JUhQZ0
>>9
ttp://www33.tok2.com/home/m35rx4/PB0602671.jpg
デジェビュだと思ったら山形市だった
117 デ・ジ・キャラット(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 01:05:05.55 ID:JN9NqPfpO
岩手の座敷童子が出る旅館に泊まってから、幸運に恵まれて数年で結婚や昇進もできた。

おまえらにもお勧めしたかったのに、全焼しちゃったなあそこ。
118 リッキーくん(関西地方):2010/11/19(金) 01:05:07.25 ID:1+diXzrY0
>>104
近くに有馬あるし新鮮な魚は明石で手に入るから温泉・魚はどうでもいい
パンフの雰囲気に騙されたわ
119 みらいちゃん(千葉県):2010/11/19(金) 01:05:13.16 ID:uYUKw19s0
>>113
知覧の町並みだな
今年の夏行ってきたけど雨が降ってたのが残念だった
特攻博物館で家族全員泣いちゃったw
120 スーパー駅長たま(山形県):2010/11/19(金) 01:05:16.73 ID:Iu0JUhQZ0
京都がよかったな。町並みが好き
121 パルシェっ娘(関西地方):2010/11/19(金) 01:05:18.70 ID:lGlbDSJz0
>>89
行ってみると普通のドライブインみたいな建物だぞ
122 ブラッド君(中部地方):2010/11/19(金) 01:05:34.48 ID:I+7IcewW0
>>109
20万人くらいじゃねえの?
123 ポンパ(長屋):2010/11/19(金) 01:06:59.52 ID:wjedVwo40
>>83
大阪とか
124 サニーくん(福島県):2010/11/19(金) 01:07:02.80 ID:tgUvPvuH0
>>9
ttp://blog-imgs-18.fc2.com/s/u/h/suhobei/20070823012302.jpg
うちの田舍はこんな感じだけどな
125 雪ちゃん(神奈川県):2010/11/19(金) 01:07:06.60 ID:MfBofJVH0
126 アニメ店長(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 01:07:22.04 ID:n00NxW23O
明日京都行くんだけどニュー速のせいですげー怖い
127 あんらくん(千葉県):2010/11/19(金) 01:07:23.70 ID:6OeSdERq0
修学旅行で行ったけど
奈良。
地味に良かった。
128 ちかぴぃ(dion軍):2010/11/19(金) 01:07:42.09 ID:pCu+zus9P
三重和歌山はよかった
とにかく水がきれい
川がきれい海がきれいなんなんだあの青さは
129 スーパー駅長たま(山形県):2010/11/19(金) 01:08:03.65 ID:Iu0JUhQZ0
>>83
広島の流山?と福岡の筑後?と大阪の釜が崎?
まぁ観光地でもないけど
130 どれどれ(福井県):2010/11/19(金) 01:08:36.05 ID:a2vZGrlK0
静岡
富士山があった
131 コアラのマーチくん(石川県):2010/11/19(金) 01:08:56.93 ID:pAn7cN2o0
最近行った城崎温泉と竹田城は良かった
132 タウンくん(京都府):2010/11/19(金) 01:09:03.33 ID:3sA2T5z10
京都への修学旅行を企画される学校関係者各位にお願いします
京都の名所を観光するのは結構ですがお昼ご飯はちゃんとした料理店で摂ってください
133 セントレアフレンズ(西日本):2010/11/19(金) 01:09:03.29 ID:Voeus8z20
九州も行ってみたいね。
あの海沿いの露天とか入りてー。
134 たねまる(チベット自治区):2010/11/19(金) 01:09:24.13 ID:jFsVMFc20
福岡は街も田舎も良かった
何より食い物が旨い
135 なっちゃん(関東):2010/11/19(金) 01:09:29.24 ID:I4Ygsk54O
岩手だな
136 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 01:09:51.13 ID:KL8aIC2C0
おまえら年に何回くらい旅行いくの?
137 チップちゃん(大分県):2010/11/19(金) 01:10:22.13 ID:ndo3rBUT0
大分県はとても素晴らしい所です。
皆さん、是非遊びに来てくださいね!
138 ちかぴぃ(東京都):2010/11/19(金) 01:10:28.16 ID:h2vpvbhWP
>>77
普通に密漁ってわかってるよね?
139 ドコモダケ(大阪府):2010/11/19(金) 01:10:44.37 ID:SNDxPhni0
大抵は旅行先を楽しむようにしてるけど
東北関東でいい思いしたことない
140 パピラ(大阪府):2010/11/19(金) 01:10:45.24 ID:GYP3eCrp0
141 ハギー(宮城県):2010/11/19(金) 01:10:46.16 ID:PcP4w9bM0
白川郷
142 チャッキー(宮城県):2010/11/19(金) 01:11:03.45 ID:825I2v+l0
仙台駅のなかで牛タンは食うな
コレ豆な
143 ベイちゃん(東京都):2010/11/19(金) 01:11:44.71 ID:9G0Kx1gB0
>>132
修学旅行って旅費の割りに全て貧相だよな。
自由行動ばっかりだし、どこにそんなに金がかかるのかと。






まあ、友達との思い出はプライスレスだけどな。
144 アニメ店長(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 01:12:23.08 ID:n00NxW23O
京都駅で生八つ橋って買える?
145 ぴぴっとかちまい(岩手県):2010/11/19(金) 01:12:36.90 ID:TDRjBpRN0
>>125
楽しそうな所だな
146 モバにゃぁ?(東京都):2010/11/19(金) 01:12:36.87 ID:hLjfWvVB0
147 スーパー駅長たま(山形県):2010/11/19(金) 01:12:43.27 ID:Iu0JUhQZ0
どこいっても牛丼とジャスコと電気やばっかり
名物料理はぼったくりメシマズ
国内旅行は近場の温泉に限る
148 けいちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 01:12:43.93 ID:OhdbaxKf0
だれかに広島のきしめんはホームにあるのがうまいとか言われて食ったけど微妙だった
149 サリーちゃんのパパ(新潟県):2010/11/19(金) 01:12:46.49 ID:qJw9hvV/0
広島と富山は食い物が旨かったなぁ
150 スーパー駅長たま(鳥取県):2010/11/19(金) 01:13:12.50 ID:ZKhJMmp00
>>118
日本海と瀬戸内海じゃ獲れる魚の種類が違うだろw
温泉も泉質の差は当然あるし
そういう差異が楽しめねーと、旅行なんてしても楽しくねーべよ
151 タウンくん(京都府):2010/11/19(金) 01:13:46.51 ID:3sA2T5z10
>>143
結構な頻度で大学の学食使われるから困る
平時でさえ混んでて座る場所ないのに
152 パピラ(大阪府):2010/11/19(金) 01:14:22.31 ID:GYP3eCrp0
右下のラーメン屋はつぶれたな 
できたのはたしか7年前なくなったのが4、5年前だな
153 しまクリーズ(奈良県):2010/11/19(金) 01:14:35.31 ID:QZXGSPm90
奈良は?奈良来てくれた?
154 ちかぴぃ(東京都):2010/11/19(金) 01:14:47.01 ID:h2vpvbhWP
大阪も河内長野とか富田林はいいとこ
155 マックス犬(中国地方):2010/11/19(金) 01:14:48.15 ID:RVIEppHw0
>>118
兼六園は雪ふった後にいくのがきれいなんだよ。温泉での飯じゃなく街のお店で
食ったほうがよかったな。特に11月くらいからの北陸はぶりがうまいよ。
156 マルちゃん(新潟県):2010/11/19(金) 01:14:51.69 ID:Z/UjtzRv0
なんで新潟出てないんだバカヤロこのやろー(´・ω・`)
157 モバにゃぁ?(東京都):2010/11/19(金) 01:14:59.66 ID:hLjfWvVB0
158 RODAN(兵庫県):2010/11/19(金) 01:15:13.36 ID:V3az2Vah0
観光で行ったところで比べたら
三重=和歌山=京都>広島>岡山=奈良>滋賀>福井
こんな感じかな
行って後悔した所はなかった
また今度関東あたり行こうと思ってるんだけど
どこかおすすめとかある?
159 ニッセンレンジャー(千葉県):2010/11/19(金) 01:15:25.69 ID:JLTXtagc0
新潟
160 スーパー駅長たま(山形県):2010/11/19(金) 01:15:26.67 ID:Iu0JUhQZ0
新潟はとにかく道路がすごかった。田んぼしかないとこでも道路だけはご立派
さすが角栄さんやで
161 ヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 01:15:45.73 ID:ze4xk5vFO
>>153
奈良は大仏より飛鳥とかあの辺回る方が面白いな
162 らびたん(福岡県):2010/11/19(金) 01:15:48.43 ID:9Ro/Vu+L0
四国を予定立てずに一周したけど楽しかった
旅行っていうより冒険してる感じがして
163 ハービット(catv?):2010/11/19(金) 01:15:53.71 ID:/fyAvLsw0
長崎と青森は親切な人が多かった
164 パルシェっ娘(関西地方):2010/11/19(金) 01:16:03.42 ID:lGlbDSJz0
>>153
この前、正倉院展行ったよ。すごい人だったよ
165 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 01:16:05.19 ID:KL8aIC2C0
>>156
おすすめ教えてよ
今度いくからさ
166 銭形平太くん(島根県):2010/11/19(金) 01:16:10.72 ID:SN7KqiCL0
島根
167 ごーまる(関西地方):2010/11/19(金) 01:16:49.49 ID:19UjRFT00
>>158
南紀白浜は結構良いと思う
みかんジュースあるし
アドベンチャーワールドあるし
自殺の名所あるし
2、3日の旅行だと丁度良い感じ
168 バンコ(岡山県):2010/11/19(金) 01:17:08.07 ID:SRrHUih80
>>165
切明温泉
169 ミルミルファミリー(京都府):2010/11/19(金) 01:17:45.53 ID:NIYzpH2z0
京都かな
170 ごーまる(関西地方):2010/11/19(金) 01:17:49.28 ID:19UjRFT00
スキューバーダイビングでもしない限り、
沖縄旅行なんて行くもんじゃねぇわ
食う物も、見るもんも、なんもねぇ
171 サニーくん(福島県):2010/11/19(金) 01:17:54.43 ID:tgUvPvuH0
ts
172 ちかぴぃ(dion軍):2010/11/19(金) 01:18:02.01 ID:pCu+zus9P
>>156
長岡の花火見に行った
フェニックス最高だった
173 トラムクン(北海道):2010/11/19(金) 01:18:09.14 ID:nKmVMG2o0
30分も走れば山に着く
174 ちかぴぃ(東京都):2010/11/19(金) 01:18:23.32 ID:h2vpvbhWP
>>153
まずは歴史マンガ読んでから行った方が面白いな
175 バンコ(岡山県):2010/11/19(金) 01:18:23.39 ID:SRrHUih80
>>158
岡山はどう考えてもビリだろ
マジで見るものが何もない
176 Qoo(チベット自治区):2010/11/19(金) 01:18:34.92 ID:5X/8xphZ0
長崎市−市内一円どの風景を取っても画になる
大阪−大都会なのに温かみがある街
177 マルちゃん(新潟県):2010/11/19(金) 01:18:35.96 ID:Z/UjtzRv0
尾瀬行きたい
178 ミルバード(沖縄県):2010/11/19(金) 01:18:59.88 ID:vcBAMskK0
そもそも天候しだいだな。
179 ちかぴぃ(大阪府):2010/11/19(金) 01:19:45.66 ID:fR2PDgQpP
岐阜が意外と良かったなあ。もう一度行きたい。
東北も興味あるんだけど、誰に聞いても微妙な反応される…。
180 ポッポ(dion軍):2010/11/19(金) 01:19:55.45 ID:/NkadtZgP
もっと新潟新潟騒いで
俺をにやにやさせて
181 ヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 01:20:07.81 ID:rVeopZY2O
岡山と鳥取は良かったな
広島と島根が糞だった
182 カンクン(静岡県):2010/11/19(金) 01:20:08.89 ID:rikf9QOI0
尾瀬?尾鷲?
183 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 01:20:12.22 ID:KL8aIC2C0
>>175
岡山って姫路城とかなかったっけ
184 ちかぴぃ(東京都):2010/11/19(金) 01:20:13.61 ID:h2vpvbhWP
霞ヶ浦とか霧ケ峰とかどうなん
行った人感想くれ
185 ちかぴぃ(香川県):2010/11/19(金) 01:20:16.16 ID:p2FJfG/KP
>>175
広島兵庫に挟まれてるもんな
186 天女(関西地方):2010/11/19(金) 01:20:23.81 ID:1iocdO2q0
青森の竜飛岬と尻屋崎は良かったけど大間は……
後、恐山って心霊スポット的なイメージが有ったけど、
実際に行ってみたら温泉リゾートだったw
187 ティグ(西日本):2010/11/19(金) 01:21:09.44 ID:d8BdD6jX0
>>183
おまえ・・・
188 RODAN(兵庫県):2010/11/19(金) 01:21:16.07 ID:V3az2Vah0
>>183
それうちのんやから
189 ポッポ(福岡県):2010/11/19(金) 01:21:18.19 ID:s+454BbeP BE:219279528-PLT(13678)

遠野と岡山の兼六園には行ってみたい
190 メロン熊(神奈川県):2010/11/19(金) 01:21:25.99 ID:zo1PUXTd0
>>100
トムラウシとかはよく行ってたんだ
天然ヒグマなんて滅多に逢えないよな
そういや今でも中山峠とかヒグマ飼ってたりするのか?

>>123
あいりん釜ヶ崎は面白いよねw

それでもさ、日本てどこ行っても一応安全じゃん
東南アジアとか南米のジャングルとかガイドなし一人とかってまさに一人なのよ
計画間違えたりすると死にそうなのよw全部適当すぎて安全なんてどこにもねえのよ
191 バンコ(中国・四国):2010/11/19(金) 01:21:27.83 ID:6qPhl2mCO
京都。下鴨神社は最高!
192 キビチー(チベット自治区):2010/11/19(金) 01:21:38.93 ID:xjPB1m1b0
自転車道のしっかり整備されてるお勧め観光地ってどっかないのかよ
193 ヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 01:21:57.12 ID:ze4xk5vFO
那智勝浦で食ったマグロ丼がものすごく美味かった
194 ちかぴぃ(東京都):2010/11/19(金) 01:22:02.62 ID:h2vpvbhWP
あと青森、義経北行伝説巡り行きたい
195 ちかぴぃ(dion軍):2010/11/19(金) 01:22:06.35 ID:pCu+zus9P
>>181
マジか
広島と島根はよかったが
岡山と鳥取はよくわからないんでスルーしてしまった
196 ねるね(新潟県):2010/11/19(金) 01:22:08.47 ID:P1uSHTyO0
>>55
ちょっとわろた
197 みらいちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 01:22:45.93 ID:8e5NUWSR0
滋賀の湖と田舎しか無いところが俺にピンポイントで響いた
湖で首まで浸かりながらバス釣りしたわ
198 ポンパ(長屋):2010/11/19(金) 01:23:15.20 ID:wjedVwo40
>>184
霞ヶ浦はなにもない。
つーか茨城は、袋田の滝あたりまでいかないとなにもない。
199 元気マン(山陽):2010/11/19(金) 01:23:19.09 ID:8A6NDtnAO
旅行行ったこと無いからわかんない。
200 ごーまる(関西地方):2010/11/19(金) 01:23:40.63 ID:19UjRFT00
仙台に牛タン食いに行った奴いないの
感想聞かせて
他にすることあんのか
201 バンコ(岡山県):2010/11/19(金) 01:23:58.27 ID:SRrHUih80
>>185
お前んとこも観光地何もないだろうがw
202 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 01:24:01.50 ID:KL8aIC2C0
滋賀って日本で唯一の淡水族館あるじゃん
203 ケロ太(チベット自治区):2010/11/19(金) 01:24:04.54 ID:B77ladYa0
大分が意外によかった気がする。
温泉あるし、魚は美味いし、何よりのどか。
204 コアラのマーチくん(石川県):2010/11/19(金) 01:24:05.98 ID:pAn7cN2o0
>>192
北海道の国道は走ってて気持よかった
旭川から士別あたりだったか、2〜3時間下道で信号なしだったわ
205 ちかぴぃ(香川県):2010/11/19(金) 01:24:20.10 ID:p2FJfG/KP
>>200
あれ国産和牛のじゃないからね
206 MOWくん(関西・北陸):2010/11/19(金) 01:24:46.42 ID:kCkEKRpPO
>>153
泊まるとこ無いって聞いた
207 リッキーくん(関西地方):2010/11/19(金) 01:24:53.91 ID:1+diXzrY0
>>150
俺白身の魚の方が好きなんだわ
確かに日本海側は鰤とか美味かったが脂が多くて大味だった
温泉も有馬で十分だし
温泉・飯・町並みの総合力は有馬の次に近い城崎が最強
旅行の温泉と飯に過大な期待はしないことにした

兵庫は色々とカバーしてて他に行っても期待はずれが多い(´・ω・`)
208 タヌキ(静岡県):2010/11/19(金) 01:24:54.96 ID:9baBMMv/0
冬の北海道
209 デンちゃん(関西):2010/11/19(金) 01:24:55.42 ID:wLHCtC/GO
島根の松江がけっこうよかったな
小泉八雲の家でゴロゴロしたわ
210 ヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 01:25:02.86 ID:ze4xk5vFO
島根はがっかりしたなあ
出雲はわけのわからん箱物が多いし
石見銀山は糞つまらんかった

松葉ガニは美味かったけど
211 パルシェっ娘(関西地方):2010/11/19(金) 01:25:03.35 ID:lGlbDSJz0
>>200
利休で1500円くらいの定食食った
牛タン分厚いし普通にうまい
212 ごーまる(関西地方):2010/11/19(金) 01:25:18.87 ID:19UjRFT00
奈良はなぁ・・
京都さえ無ければ良かったのにね
213 ゆりも(東京都):2010/11/19(金) 01:25:32.63 ID:eyZ/7gMb0
>>9
だから田舎画像貼るんなら地名も一緒に出しとけよカス
行ってみたくなるだろうが
214 しまクリーズ(奈良県):2010/11/19(金) 01:26:00.93 ID:QZXGSPm90
>>161
飛鳥いいね。田んぼばっかだけどね
なら公園はなんかテーマパークみたいなノリで風情がないね
>>164
琵琶が出品されたからかな?俺も去年行ったけどすげぇ人だった
215 ちかぴぃ(香川県):2010/11/19(金) 01:26:12.11 ID:p2FJfG/KP
>>201
あるよ
216 ごーまる(関西地方):2010/11/19(金) 01:26:14.83 ID:19UjRFT00
島根って何するんだろうな
シジミ食って、出雲大社みて
あと何すればいいんだか
217 ポンパ(長屋):2010/11/19(金) 01:26:24.43 ID:wjedVwo40
>>200
アメリカ産ということを知っていて言ってるんだろうが、
とりあえず味付けが違うからそれなりに名物食べてる気にはなれる。

ただ、最近は都内でもくえる。

あんなもん食うなら足伸ばして牡蠣小屋いきたい。
218 ちかぴぃ(宮城県):2010/11/19(金) 01:26:28.18 ID:3zweUzmiP
お前ら鳴子温泉来いよ
混浴風呂にピチピチJCJKが現れるらしいぞ
※ソースはν速
219 みったん(和歌山県):2010/11/19(金) 01:26:28.93 ID:Mb2tmEZO0
長野。白樺がよかった。
220 UFO仮面ヤキソバン(チベット自治区):2010/11/19(金) 01:26:49.16 ID:WL4ZGLFv0
インターネット世界
221 てん太くん(愛知県):2010/11/19(金) 01:26:55.54 ID:hfZiyQTE0
宮城と岩手

仙台と盛岡は夏は過ごしやすい気候だった。
今どうだか知らんが。
222 スーパー駅長たま(鳥取県):2010/11/19(金) 01:27:09.28 ID:ZKhJMmp00
>>185
広島福岡に挟まれてる山口も悲惨だと思う
223 ティグ(西日本):2010/11/19(金) 01:27:15.19 ID:d8BdD6jX0
全然荒れない地域スレなんて・・・
224 イチゴロー(東京都):2010/11/19(金) 01:27:15.45 ID:2ZTXFB2V0
佐賀良かった また行きたい
225 サニーくん(福島県):2010/11/19(金) 01:28:01.06 ID:tgUvPvuH0
>>200
仙台と言うか宮城に牛タンとか食いに行くのはアホ
宮城は鳴子とか秋保に温泉入りに行くか
塩竃とか気仙沼の方に行って美味い海産物食うのが一番良い
226 ごーまる(関西地方):2010/11/19(金) 01:28:05.88 ID:19UjRFT00
避暑地でテニスとかしてぇな
すね毛ぼーぼーだけど半ズボンでやりたいなー
227 キビチー(チベット自治区):2010/11/19(金) 01:28:15.98 ID:xjPB1m1b0
>>202
今年琵琶湖一周しにいったらドンピシャで台風に上陸されるわ
しかも淡水水族館が月1の点検日かなんかで閉まってるわで泣いた
でも日本唯一なの?淡水水族館てあちこちにあるじゃん
228 ごーまる(関西地方):2010/11/19(金) 01:28:55.00 ID:19UjRFT00
琵琶湖わんわん王国は一回行ってみたかった
229 カーくん(群馬県):2010/11/19(金) 01:28:57.62 ID:PFWHZIBM0
修学旅行が京都でなかったので20歳過ぎて個人的に行くまで京都に行ったことなかったから
初めて行ったときはそれはそれは面白かった。

ガキの修学旅行と違って結構金も使えたしね。
ただ、行く先々で修学旅行の集団と会う。あんなに同じ奴に各所で会うとは思わなかった。
230 リッキーくん(関西地方):2010/11/19(金) 01:29:18.98 ID:1+diXzrY0
>>215
小豆島は意外といいよな
海水浴とか島の周りをツーリングとか
あんまり人いなくてザワついてない
231 コアラのマーチくん(石川県):2010/11/19(金) 01:29:40.07 ID:pAn7cN2o0
>>227
滋賀の淡水水族館て南郷水産センターのことか?
232 タッチおじさん(大分県):2010/11/19(金) 01:29:43.53 ID:S50z4X8W0
長崎だな
またいきたい
233 しまクリーズ(奈良県):2010/11/19(金) 01:29:50.88 ID:QZXGSPm90
>>174
あんまないけどな飛鳥奈良が舞台の歴史漫画
>>206
宿泊施設少ないらしいなぁ
だから京都にまけるんだよ
234 ゆりも(東京都):2010/11/19(金) 01:29:53.64 ID:eyZ/7gMb0
>>200
仙台に牛タン食いに行くなら米沢に米沢牛食いに行ったほうが良い
235 ちかぴぃ(東京都):2010/11/19(金) 01:29:58.71 ID:h2vpvbhWP
今の季節琵琶湖の周辺は霧が出たりしてなかなかムードある
大津の町並みもなかなかいいし
236 みらいちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 01:30:02.25 ID:8e5NUWSR0
真夏に京都行って死ぬ思いをした
間違いなく秋冬に行くべきだな
237 ごーまる(関西地方):2010/11/19(金) 01:30:11.18 ID:19UjRFT00
関東人からすると修学旅行の行き先だったり
京都は特別なんだろうな
大阪に住んでると電車一本だから
なんの感慨もねえわ
238 ビタワンくん(長野県):2010/11/19(金) 01:30:14.65 ID:p4W29zvc0
私都民だけど長野は本当に良かった!
空気は綺麗だし景色はいいし人は温かいし虫も意外と美味しいし
最高だよ超おすすめ
239 みらい君(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 01:30:15.18 ID:nHDQQCt9O
>>221
今度愛知に行くんだけどオススメ教えてくれ

あと美味しい食べ物を
240 スーパー駅長たま(鳥取県):2010/11/19(金) 01:30:32.74 ID:ZKhJMmp00
>>216
玉造温泉
241 ポンパ(チベット自治区):2010/11/19(金) 01:30:38.83 ID:+mzx1U/+0
>>12
夏真っ盛りなのに枯れかけた向日葵
あれは衝撃的だった
242 さっしん動物ランド(西日本):2010/11/19(金) 01:30:41.83 ID:Gzv+HPPx0
富士山が良かった
山梨県でいいんだよな
243 ポンパ(長屋):2010/11/19(金) 01:30:46.37 ID:wjedVwo40
京都は、いつ行くのが一番空いてるんだ?

今の時期とか、紅葉とかライトアップとかはいいんだが人大杉で風情もなにもないw
244 暴君ベビネロ(和歌山県):2010/11/19(金) 01:31:04.37 ID:DibwKdWN0
まずは南に行く途中の吊り橋で、三重方面を小馬鹿にしつつ・・・
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews024684.jpg
もちろん熊野大社でお参りをして、
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews024685.jpg
いざ滝を見に行く前に、軽く温泉玉子で腹ごしらえ
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews024686.jpg
那智の滝のスケールのでかさと水のしょぼさに感銘を覚え
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews024687.jpg
捕鯨でゆれる太地の博物館でイルカショー見ながら、クジラの串カツを喰い
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews024688.jpg
白浜やっぱり綺麗だな・・・・うん、・・・で、?と思いつつ
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews024689.jpg
あ、我が県のヒロイン見っけと写真撮影をして
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews024690.jpg
三段壁に着き、こっから飛び降りたら、楽だろうな。あの岩の上にいる人達凄いな、高所恐怖症なんで無理だわ・・・と考えてたら
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews024691.jpg
エレベーターで下に降りれるとのことで、降りて熊野水軍の洞窟アジトを散策
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews024692.jpg

疲れた身体で海岸線を走り、北の市内に戻る
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews024693.jpg

画像は全部オンボロ携帯905SHの写メなんで色々許してください・・・
和歌山の南の方の一部の紹介だけど、いいとこだよ。
245 ネッキー(長屋):2010/11/19(金) 01:31:08.91 ID:zK7ctC7e0
沖縄は良かった。
なんつーか、人が良いし、昭和の日本+琉球文化+メリケン文化がゴッチャになってて、且つ現代生活の利便性もある地域だから、
旅して楽しかったし、困る機会が少なかったなぁ。
だが一生住みたいかっていうと、無理無理w
ドライヴ大好きなオレには、沖縄じゃ狭すぐるよ。
246 コアラのマーチくん(石川県):2010/11/19(金) 01:31:12.53 ID:pAn7cN2o0
>>239
犬山城と明治村いいよ
247 ちかぴぃ(東京都):2010/11/19(金) 01:31:24.84 ID:h2vpvbhWP
>>12
なんとかいうアニメスタジオがあったんじゃないか?
空の境界とかの
248 ちかぴぃ(宮城県):2010/11/19(金) 01:31:28.29 ID:3zweUzmiP
牛タンが国産じゃないとか言ってる奴は何を期待してたの?
あんなもん高級料理でも何でもないし、
それどころか元はと言えば占領米軍の出したゴミだからな
249 タウンくん(京都府):2010/11/19(金) 01:31:35.79 ID:3sA2T5z10
>>236
冬は寒い。お勧めしない
春がお勧め
250 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 01:31:37.79 ID:KL8aIC2C0
>>227
そうなのか
受付の姉ちゃんがそんな説明してたような気がしたわ
251 パルシェっ娘(関西地方):2010/11/19(金) 01:31:38.97 ID:lGlbDSJz0
>>218
俺も中山平の東蛇の湯ってとこで乳首もろ出しのお姉さん見た
混浴はよく行くが後にも先にもあんなにバッチリ見たのは初めて
252 アニメ店長(栃木県):2010/11/19(金) 01:31:42.72 ID:DKu4UBnO0
色々行ってその土地の良い所が有ったけど滋賀県だけは無かったわ

通りたくもないな
253 天女(関西地方):2010/11/19(金) 01:31:53.41 ID:1iocdO2q0
>>216
下調べと日程の調整が必要だけど、石見神楽を見に行くのとかどうよ?
ヤマタノオロチはなかなか見ごたえ有るよ
254 パナ坊(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 01:31:58.29 ID:ze4xk5vFO
>>239
まるは食堂のエビフライ
255 ちかぴぃ(香川県):2010/11/19(金) 01:32:07.48 ID:p2FJfG/KP
徳島は大歩危小歩危だけだろなw
256 タウンくん(京都府):2010/11/19(金) 01:32:09.92 ID:3sA2T5z10
あ、でも春は混んでるな…
257 マックライオン(関東):2010/11/19(金) 01:32:17.09 ID:lsj8zAMKO
島根がよかった
次は一週間ぐらいかけて横断したい
258 ごーまる(関西地方):2010/11/19(金) 01:32:37.21 ID:19UjRFT00
京都って
三条らへんで電車降りて地上に出たら
吹きさらしの堤防の上で糞寒くてビビるよな
259 てん太くん(愛知県):2010/11/19(金) 01:32:51.96 ID:hfZiyQTE0
愛知は観光弱いんだよな
260 ドクター元気(福岡県):2010/11/19(金) 01:32:58.63 ID:K70J2sq+0
大分宮崎鹿児島

宮崎は田舎の地鶏屋がやばかった
大分鹿児島は温泉最高
砂風呂のあとの運転で居眠りしかけて死ぬかと思ったけど
261 サン太(山形県):2010/11/19(金) 01:33:11.60 ID:JkoBdzIH0
ここまで対馬、壱岐、隠岐、佐渡無し
やっぱ離島ってだけでハードル上がるのかね
262 ちかぴぃ(東京都):2010/11/19(金) 01:33:32.00 ID:h2vpvbhWP
>>244
いいよなあ和歌山
わが県マンセーなアホばっかりになるのわかるわ
263 ごーまる(関西地方):2010/11/19(金) 01:33:32.10 ID:19UjRFT00
種子島って
ふらっと行って
宇宙センターの良い物みれたりするのかな
264 Qoo(関東):2010/11/19(金) 01:33:45.42 ID:sD0J6MbOO
秋田最高
265 だっこちゃん(静岡県):2010/11/19(金) 01:33:48.51 ID:xtWmH+q+0
長野の美ヶ原とか北海道の高速走りながら見た夜空や十勝辺りは良かった
TVとか唱歌?のイメージでいってみたいのが尾瀬だがどこにあるのかよくわからない
266 ポンパ(長屋):2010/11/19(金) 01:33:53.67 ID:wjedVwo40
>>259
何も思いつかねぇ。
食い物はボチボチありそうだけど。
267 ゆりも(東京都):2010/11/19(金) 01:33:56.15 ID:eyZ/7gMb0
ひと月前くらい前の田舎スレで十日町市民におすすめされた温泉に行ってみたい
268 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 01:34:24.56 ID:KL8aIC2C0
高知のアンパンマンミュージアムいったけど
ちんしゅ思い出して終始笑いをこらえるのに苦労したわ
嫁さんが頭おかしくなったのかと心配してた
269 サンコちゃん(チリ):2010/11/19(金) 01:34:35.48 ID:biLgAWa10
長崎はよかった
ハウステンボスもクリスマス綺麗だったしホテルの食事も美味かった
あと地元民のおばちゃんがありえん位に人懐っこかった
電車でみかん貰ったし田舎の人ってマジであんなのばっかなのか?
270 ごーまる(関西地方):2010/11/19(金) 01:34:41.44 ID:19UjRFT00
アドベンチャーワールドの
シャチのショーは
正直、良いと思う
お姉さんとコンビでやるやつ
なんかちょっと感動する
271 シャリシャリ君(関西・北陸):2010/11/19(金) 01:35:00.27 ID:X6fkMD6cO
また箕面の滝行ってもみじの天ぷら食べたい。
あの味は癖になる
272 はやはや君(中国地方):2010/11/19(金) 01:35:23.46 ID:KHSsMp9S0
ダントツ島根
273 ゆりも(東京都):2010/11/19(金) 01:35:25.42 ID:eyZ/7gMb0
>>259
香嵐渓よかったよー
274 サニーくん(福島県):2010/11/19(金) 01:35:32.04 ID:tgUvPvuH0
>>259
売春島あるじゃん
275 トッポ(中国地方):2010/11/19(金) 01:35:59.84 ID:xi3Yti7r0
岡山県の蒜山は最高だったが倉敷はだめだ
276 スーパー駅長たま(鳥取県):2010/11/19(金) 01:36:03.07 ID:ZKhJMmp00
>>254
あそこ遠い、遠すぎるよ
名古屋市内からあんなにかかるとは思わなかった
277 こうふくろうず(九州):2010/11/19(金) 01:36:14.68 ID:tlBbHNgbO
東京より北はマジでないと思った
278 みらいちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 01:36:25.71 ID:8e5NUWSR0
福岡も観光地皆無だな
食い物くらいしかないんじゃないか?
279 キビチー(チベット自治区):2010/11/19(金) 01:36:34.67 ID:xjPB1m1b0
>>231
調べたがちょっと違うような気がする
濡れ鼠になって琵琶湖大橋の道の駅でべそかいてたらポスター貼ってあって
あれこれ近いじゃんて開館時間調べたらご覧の有様だよ

>>239
ひつまぶしとモーニングは体験しておいきなさい
あと味噌カツが食いたいなら和幸とか普通に全国展開してるとこにしとけよ
280 ベイちゃん(東京都):2010/11/19(金) 01:36:35.89 ID:9G0Kx1gB0
休日に何の用事もなくぷらっとアクアラインで南房総行くのにはまってる。
281 けんけつちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 01:36:52.99 ID:668Pz7sj0
>>261
佐渡以外全部チャリで上陸して走ったよ
282 ネッキー(長屋):2010/11/19(金) 01:37:03.10 ID:zK7ctC7e0
>>278
筑豊があるだろw
283 みらい君(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 01:37:02.56 ID:nHDQQCt9O
兵庫で温泉行くなら湯村温泉と城崎温泉にした方がいい
有馬温泉は中国人多過ぎてウザイ

湯村温泉の但馬牛美味しいよ
284 なっちゃん(関東):2010/11/19(金) 01:37:05.04 ID:I4Ygsk54O
285 キャプテンわん(新潟県):2010/11/19(金) 01:37:06.75 ID:0xB+tJ9G0
宮城よかった
286 さっしん動物ランド(西日本):2010/11/19(金) 01:37:55.13 ID:Gzv+HPPx0
彦根で食った近江牛が糞ウマかった
287 リーモ(チベット自治区):2010/11/19(金) 01:37:55.49 ID:R5y2kA6B0
行ったことある中では北海道・富山・三重かな
栃木・広島・京都はもう行きたくない
288 パピラ(関東・甲信越):2010/11/19(金) 01:38:13.38 ID:22ZLSh48O
高知、山口、広島、福井、鳥取かな
289 エイブルダー(catv?):2010/11/19(金) 01:38:22.13 ID:ba5h0MIT0
三重の伊勢神宮はさすがって感じだった
290 なまはげ君(鳥取県):2010/11/19(金) 01:38:35.54 ID:6RlXQrxm0
九州が好きすぎる
行きたい
291 ちかぴぃ(東京都):2010/11/19(金) 01:38:56.03 ID:h2vpvbhWP
>>278
スペースワールドとか大宰府とかなかなか面白かったよ
中洲のテキ屋連中は殺してやろうかと思ったけど
だが北九州、テメーはダメだ
292 ナルナちゃん(埼玉県):2010/11/19(金) 01:39:30.72 ID:ZQ6ByqFy0
今だと奈良に行きたいかなぁ。。あとは宮崎。近場だと松代象山は行ってみたい。

>>55
正しい突っ込みは。。どんだけネギ好きなんだよ!!
293 みらい君(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 01:39:57.99 ID:nHDQQCt9O
>>278
田川に行ってみたいです
294 カッパファミリー(宮城県):2010/11/19(金) 01:40:02.84 ID:M9CgGjdQ0
京都と北海道
295 さっしん動物ランド(西日本):2010/11/19(金) 01:40:13.52 ID:Gzv+HPPx0
今度岐阜に行ってみるつもりだが
岐阜城ぐらいしか思いつかん
296 デンちゃん(関西):2010/11/19(金) 01:40:19.97 ID:deOrp/4mO
>>244
三重との県境はそうなってたのか、ガチで秘境だったんだなw
297 ちかぴぃ(東京都):2010/11/19(金) 01:40:52.76 ID:h2vpvbhWP
愛知は都市でありながら山へのアクセスがいいように思う
住むところなんだよな
298 サンコちゃん(チリ):2010/11/19(金) 01:41:03.03 ID:biLgAWa10
>>291
北九州も門司港が綺麗なんじゃないのか?時間の都合で見れずじまいで心残りなんだが
299 ゆりも(東京都):2010/11/19(金) 01:41:24.55 ID:eyZ/7gMb0
300 サン太(catv?):2010/11/19(金) 01:41:29.57 ID:I0DQwymj0
夏以外だったら京都はオススメだ
ぞ。皆くるべし。
301 チャッキー(東京都):2010/11/19(金) 01:41:46.42 ID:I9k9gikn0
鳥取は食い物がうまかった。でも夜、人がいなくなるのが早すぎ
302 キビチー(チベット自治区):2010/11/19(金) 01:41:47.79 ID:xjPB1m1b0
京都に行ったらなんだかんだで清水寺と金閣・銀閣は訪れちゃうミーハーな自分を張っ倒したい
金閣寺の白玉かき氷は思わず買っちゃうよね
303 デンちゃん(関西):2010/11/19(金) 01:41:51.68 ID:deOrp/4mO
>>295
やっぱり白川郷だろ?!
304 スーパー駅長たま(鳥取県):2010/11/19(金) 01:42:01.39 ID:ZKhJMmp00
>>291
門司港レトロは冬場に行くとけっこう綺麗だよ
下関も北九みたいなもんだし、勘弁してやれよ
305 じゃがたくん(チベット自治区):2010/11/19(金) 01:42:11.61 ID:yQICX3T90
境港はゲゲゲしかなかった
有名なもっこり橋と象の檻は近所だった
306 白戸家一家(大阪府):2010/11/19(金) 01:42:24.24 ID:xyXczROk0
京都以外
307 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/19(金) 01:42:35.78 ID:bABBwWm3O
大阪が中々良かったな
308 コアラのワルツちゃん(東京都):2010/11/19(金) 01:43:24.79 ID:shkYpphn0
富山
肴と酒美味かった
立山の山小屋で一泊すると良いぞ景色や星空最高・・ただ相部屋だから当たり外れあり
309 けんけつちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 01:43:30.18 ID:668Pz7sj0
>>293
おう来いよ
ただし標準語しゃべってたらぶっとばしてやるからな
310 パナ坊(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 01:43:41.56 ID:ze4xk5vFO
>>295
岐阜は広すぎて西濃、東濃、飛騨で別の県みたいなもんだからね
どれかに絞った方がいい
311 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 01:43:49.94 ID:KL8aIC2C0
>>295
鵜飼とか金津園とか
飛騨もいいよ
312 つくばちゃん(関西):2010/11/19(金) 01:43:50.54 ID:jE2YMzNhO
山口の下関
313 コアラのワルツちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 01:43:59.00 ID:3kE6NeV3O
平成21年 都道府県訪問率
1位:東京都  2位:大阪府  3位:京都府  4位:神奈川県  5位:千葉県
6位:愛知県  7位:福岡県  8位:北海道 9位:兵庫県 10位:山梨県
11位:奈良県 12位:広島県 13位:栃木県 14位:大分県 / 静岡県
16位:長野県 17位:熊本県 18位:長崎県 / 岐阜県 20位:沖縄県
21位:宮城県 22位:埼玉県 23位:茨城県 24位:和歌山県 25位:石川県
26位:三重県 27位:群馬県 28位:富山県 / 福島県 / 青森県
31位:岡山県 32位:鹿児島県 / 新潟県 / 山形県 / 山口県
36位:滋賀県 / 佐賀県 38位:秋田県 / 岩手県 / 宮崎県
41位:愛媛県 42位:福井県 / 香川県 44位:鳥取県 / 高知県 / 徳島県 / 島根県
※PDFファイル
http://www.jnto.go.jp/jpn/downloads/pr_100715_houmonchi2009_attachment.pdf
314 バスママ(熊本県):2010/11/19(金) 01:44:10.40 ID:YWRi5Pb00
一人旅するから九州・近畿除いた西日本でおすすめ教えてくれ
315 みらい君(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 01:44:14.23 ID:nHDQQCt9O
京都ってお茶の匂いするよね

鴨川?の石のうえを渡ってたらでっかい蛇に追い掛けられて泣きそうになった
316 パピラ(関東・甲信越):2010/11/19(金) 01:44:14.95 ID:22ZLSh48O
>>304
誰も言ってないかもしれんから
俺が言ってやる
おまえのとこの砂丘最高だった
真夏のくそ暑いときに行くべきだな
317 なまはげ君(鳥取県):2010/11/19(金) 01:44:16.39 ID:6RlXQrxm0
東北もいいな
318 ちかまる(神奈川県):2010/11/19(金) 01:44:16.76 ID:2o1hBOTi0
北海道でっかいどう
319 ポンパ(長屋):2010/11/19(金) 01:44:19.64 ID:wjedVwo40
>>309
それ田川語でいってみて
320 かほピョン(関西地方):2010/11/19(金) 01:44:19.75 ID:90phzecO0
>>274
それ三重だろ
321 ちかぴぃ(神奈川県):2010/11/19(金) 01:44:19.80 ID:n92TNBL+P
>>11
二年前に行った>桃岩 出来れば20代のうちにまた行きたい…
322 タヌキ(静岡県):2010/11/19(金) 01:44:54.78 ID:9baBMMv/0
>>314
熊本
323 ペンギンのダグ(兵庫県):2010/11/19(金) 01:45:48.26 ID:PnEeV1kg0
沖縄ってもうすぐ中国になるんだろ?
324 マップチュ(東京都):2010/11/19(金) 01:45:51.21 ID:UcN4Eung0
北海道。飯うまかった
長崎県。飯うまかった
325 みらい君(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 01:46:21.92 ID:nHDQQCt9O
>>309
やっぱ未だに昔のヤンキーがいるの?
326 レオ(栃木県):2010/11/19(金) 01:46:33.40 ID:q3leNcEJ0
これからの時期、雪の中苦労して車走らせるならどこがいいかな?
やっぱり東北に行きたいよね、旬の魚もおおそうだし。ハタハタとか美味いしいいよね。
しもつかれ?バカもう爆発しろ?
327 RODAN(兵庫県):2010/11/19(金) 01:46:37.22 ID:V3az2Vah0
>>270
シャチ死んだ
もう一回シャチのショー見たいな…
328 ちかぴぃ(東京都):2010/11/19(金) 01:46:41.19 ID:h2vpvbhWP
オホーツクに消ゆプレイしていから行く北海道がいい
ニポポ人形だーとかテンション上がる
329 黄色のライオン(東京都):2010/11/19(金) 01:46:49.85 ID:9NQ3ODKv0
東京から出たことない
330 キリンレモンくん(神奈川県):2010/11/19(金) 01:46:58.35 ID:7VjMcf220
京都は良かった
北海道は超ガッカリ
331 バスママ(熊本県):2010/11/19(金) 01:47:07.17 ID:YWRi5Pb00
>>322
風俗と飯はそこそこ
332 みらいちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 01:47:09.08 ID:8e5NUWSR0
田川はただのクソ田舎だよ
ヤンキーにすら遭遇しない
333 かほピョン(関西地方):2010/11/19(金) 01:47:14.86 ID:90phzecO0
>>270
毎年アドベンチャーワールドの目の前のホテルに宿泊するが
夜中の夜行性動物の鳴き声は中々心地よいわ
334 りんかる(東日本):2010/11/19(金) 01:47:39.70 ID:MfSV2xjy0
静岡
大道芸とかごろんごろん噴水とか和んだ
あと名古屋のマウンテンで「空腹は最高のスパイス」は嘘だと知った
335 auワンちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 01:47:48.98 ID:FotB6CVnO
>>293
実はチロルチョコレート発祥の地です
336 サンコちゃん(チリ):2010/11/19(金) 01:47:50.21 ID:biLgAWa10
我ながらミーハーだと思うけど朝からTVで見たUSJの毒舌お姉さんは見に行きたいと思った
337 ゆりも(長崎県):2010/11/19(金) 01:47:52.29 ID:y6q9Fxrl0
奈良が京都よりよかった
338 ポンパ(チベット自治区):2010/11/19(金) 01:48:10.31 ID:+mzx1U/+0
>>322
聖滝お勧め。時間に余裕無くて降りられなかったけど、あれは凄いわ
339 さっしん動物ランド(西日本):2010/11/19(金) 01:48:56.80 ID:Gzv+HPPx0
東京はいいけど1人で行くとこじゃないな
340 てっちゃん(鹿児島県):2010/11/19(金) 01:49:06.41 ID:SVFTWOYB0
岩手県花巻市
341 火ぐまのパッチョ(関東・甲信越):2010/11/19(金) 01:49:13.04 ID:jdMqbi4FO
奈良の天川村ってどう?
342 なまはげ君(鳥取県):2010/11/19(金) 01:49:17.83 ID:6RlXQrxm0
静岡の弁天島もいいところだったなあ
343 ねるね(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 01:49:29.83 ID:+GKOmEdaO
岐阜の『道の駅』を全部巡ったら思った以上に見所や
ご当地グルメ、温泉があって満足した。鶏ちゃんまた食べたい。
344 ちかぴぃ(東京都):2010/11/19(金) 01:50:20.22 ID:h2vpvbhWP
>>339
まあキャッキャウフフの街だからな
孤独で死ぬるよ
345 キビチー(チベット自治区):2010/11/19(金) 01:50:22.37 ID:xjPB1m1b0
>>339
一人東京タワーまじおすすめ
346 スーパー駅長たま(鳥取県):2010/11/19(金) 01:50:28.65 ID:ZKhJMmp00
>>316
あそこ冬場はライトアップとかしてて、逆に雰囲気損ねてたりするんだよね
でも海が荒れてる夜とかに行くと日本海が地獄みたいに見えて恐ろしいし
日や時間帯によってけっこう姿変えるから、また来るといいよ
347 ゆりも(長崎県):2010/11/19(金) 01:50:58.44 ID:y6q9Fxrl0
>>313の表を見る限り滋賀はもっと評価されてもいい
348 とれたてトマトくん(東京都):2010/11/19(金) 01:51:25.17 ID:JjHFmjak0
ドコ行ってもそれなりに楽しめる。が、
京都奈良は観光は文句ないけど観光地ずれしすぎてるのか
土産物屋とか茶店の人の態度がすごく悪いと思った。
349 ゆりも(長崎県):2010/11/19(金) 01:51:45.88 ID:y6q9Fxrl0
>>341だらにすけ以外何もねぇ あと女人禁制の山とか
350 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 01:51:58.10 ID:KL8aIC2C0
鳥取砂丘はよかったな
ラクダ乗れて楽しかった
351 ゆりも(東京都):2010/11/19(金) 01:52:14.37 ID:eyZ/7gMb0
>>343
朴葉焼きも飛騨の方の料理だよねうまうま
352 タヌキ(静岡県):2010/11/19(金) 01:52:33.48 ID:9baBMMv/0
埼玉に帰るたびに思う
あー。何もないなぁ
特に久喜とか幸手とか加須
353 コンプちゃん(大阪府):2010/11/19(金) 01:52:59.82 ID:NbGuUsOe0
本州で一番キレイな海、海水浴場は南紀白浜〜那智勝浦までな。豆
354 みらいちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 01:53:06.68 ID:8e5NUWSR0
>>313の千葉の何%がTDLの客なんだろう
355 パピラ(関東・甲信越):2010/11/19(金) 01:53:12.70 ID:22ZLSh48O
>>346
うん
行く
プチ砂漠を体感できてすんげー楽しかった
でっかい満月の夜にも行ってみたい
356 けんけつちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 01:54:44.57 ID:668Pz7sj0
観光じゃないけど、全国のユースホステル泊まった感想だと石川県の能登半島の先っちょのユースが一番良かった
波しぶきが飛んできそうなくらい海から近いとこ
357 ねるね(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 01:55:24.28 ID:+GKOmEdaO
>>351
飛騨牛入り朴葉味噌は美味かった。あと漬物ステーキも
358 マツタロウ(富山県):2010/11/19(金) 01:55:28.56 ID:WK1W9sUu0
立山登って温泉入って上手い魚食って酒飲んで・・ってやれば富山いいぞ
広島がいろいろ周る場所あってよかった
359 ぴちょんくん(千葉県):2010/11/19(金) 01:56:00.08 ID:KAW8Ow3i0
福島はもう行きたくない
360 ヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 01:56:41.46 ID:ze4xk5vFO
>>343
鮎菓子、明宝ハム、中津川のくりきんとん、大垣の水饅頭、飛騨牛、高山ラーメン、ほう葉焼き
まだあるかな
361 プリングルズおじさん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 01:57:02.14 ID:oWen/lg1O
>>71
滋賀には世界遺産有力候補の国宝、彦根城がありますやん
362 あかでんジャー(滋賀県):2010/11/19(金) 01:57:08.64 ID:6UzTYFhz0
>>279
琵琶湖博物館のことだろ
淡水魚の展示は日本一だけどマニア向けだと思うよ

彦根くらい北まで行って湖岸道路をドライブするのが無難
湖岸沿いの道の駅で小アユの天ぷらと山椒煮喰え
363 ちかぴぃ(神奈川県):2010/11/19(金) 01:58:01.54 ID:NjHZc3A4P
九州旅行行って、熊本長崎福岡宮崎と周ったが、みんな口をそろえて「中州が一番」
364 みらい君(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 01:58:08.53 ID:nHDQQCt9O
>>361
彦にゃんにはどこに行けば会えますか?
365 ちかぴぃ(大阪府):2010/11/19(金) 01:58:31.52 ID:hpanLF4B0
>>244
楽しそうだな
366 おぐらのおじさん(神奈川県):2010/11/19(金) 01:58:43.85 ID:HTceXZVE0
>>360
取り敢えず小腹が減ったら「みだらしだんご」
367 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 01:59:47.16 ID:KL8aIC2C0
ゲロ温泉って人気ないのな
やっぱ名前がこれじゃあ
368 エチカちゃん(福島県):2010/11/19(金) 02:00:45.72 ID:+X6FIEeV0
>>328
俺もオホーツクに消ゆが好きで去年網走に一人旅したよ
北浜駅のカフェのおばさんと仲良くなった。
369 バスママ(熊本県):2010/11/19(金) 02:00:54.03 ID:YWRi5Pb00
香川にでも行くか
370 ちかまる(神奈川県):2010/11/19(金) 02:01:06.04 ID:2o1hBOTi0
>>367
片仮名で書いちゃ駄目だ
371 カールおじさん(新潟県):2010/11/19(金) 02:01:09.38 ID:sk8yHG4q0
新潟
372 けんけつちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 02:01:44.59 ID:668Pz7sj0
>>352
田都上りの「久喜行き」とか「押上行き」「清澄白川行き」を見てていつもどこのこの世の果てだよと思ってたが、
行ってみたかったな
373 ファーファ(関西・北陸):2010/11/19(金) 02:01:50.41 ID:Ifz0N6BwO
>>341
秘境中の秘境
なんか不思議な雰囲気が漂ってる
374 リッキーくん(関西地方):2010/11/19(金) 02:02:06.23 ID:1+diXzrY0
375 キビチー(チベット自治区):2010/11/19(金) 02:02:18.36 ID:xjPB1m1b0
>>362
彦根城は行ったんだけどそっちは到着が18時過ぎてて閉まってた(´;ω;`)ブワ
376 はまりん(京都府):2010/11/19(金) 02:02:25.79 ID:IKvC9n+q0
奈良かな
377 ナカヤマくん(埼玉県):2010/11/19(金) 02:02:50.58 ID:ZfKpXr+60
宮城
378 ポンパ(チベット自治区):2010/11/19(金) 02:03:43.86 ID:+mzx1U/+0
>>367
10代の頃行ったら、20~30代と思しき女に泥の塗り合い持ちかけられて、
勃起しないようにキルヒホッフの法則を必死に暗算してたな……
今なら乳首つねったりできるんだろうけど
379 マルちゃん(新潟県):2010/11/19(金) 02:04:41.01 ID:Z/UjtzRv0
皆一人旅行?
380 おばこ娘(山陽):2010/11/19(金) 02:05:08.55 ID:3Xu5uFoHO
出雲、松江
381 なまはげ君(鳥取県):2010/11/19(金) 02:05:16.53 ID:6RlXQrxm0
>>374
雪下ろしの人すげーな
下のほうどうすんだこれw
382 スーパー駅長たま(鳥取県):2010/11/19(金) 02:07:01.33 ID:ZKhJMmp00
>>367
だってあそこ、ほんとに温泉しかないんだもん
宿泊するなら高山のほうが雰囲気いいしなぁ
383 Mr.メントス(福岡県):2010/11/19(金) 02:07:15.18 ID:UJtugbMw0
>>9
今上の風景が拝めるのって田舎長崎の壱岐対馬のさらに田舎ぐらいじゃないか
離島にはまだこういう風景多いよ
384 もー子(福岡県):2010/11/19(金) 02:07:30.40 ID:a/aDtZMk0
福岡に来たひとをどこに案内すればいいのかわからん
太宰府くらいしか・・・
385 キビチー(チベット自治区):2010/11/19(金) 02:07:36.41 ID:xjPB1m1b0
白川郷って富山側の五箇所とかそんな名前のとことセットで世界遺産なのな
true tearsのイベントで遊びにいって初めて知った
386 暴君ベビネロ(和歌山県):2010/11/19(金) 02:08:26.14 ID:DibwKdWN0
>>365
まぁ、一人小旅行なんだけどな!(´;ω;`)
387 ファーファ(愛知県):2010/11/19(金) 02:08:52.21 ID:zeyDQyEV0
福岡・熊本だな

愛知はもう嫌だ
388 ティグ(西日本):2010/11/19(金) 02:08:54.35 ID:d8BdD6jX0
ttp://www.asahi.com/video/images/TKY200911110408.jpg
今月京都行くなら清水寺寄ったらいいよ
389 チャッキー(栃木県):2010/11/19(金) 02:09:00.12 ID:O8E26NbB0
群馬は見るところがない
390 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 02:09:10.01 ID:KL8aIC2C0
>>381
重機でゴワンゴワンってやるよ
391 コアラのワルツちゃん(東京都):2010/11/19(金) 02:09:15.75 ID:shkYpphn0
>>367
元々は下留(ゲル)だったんだってな
いきなり行って駅前の宿案内所で紹介して貰った所為か酷い宿だった
町もなんかやる気無い感じだったし・・最初から良い宿選んで行けば良いところかな?
392 ごきゅ?(関東・甲信越):2010/11/19(金) 02:09:19.29 ID:tumkWTlAO
>>384 愛知だってそうさ
393 キビチー(長屋):2010/11/19(金) 02:09:45.43 ID:q3BMA4or0
北海道と沖縄に勝てるとこなんてねえよ
394 スーパー駅長たま(鳥取県):2010/11/19(金) 02:10:20.06 ID:ZKhJMmp00
>>379
最近はそうでもないらしいけど、野郎一人旅はお断りの宿も前はけっこうあったから
俺の場合は絶対に連れがいるな
温泉宿なんかはやっぱ女と行ったほうが楽しいし
395 リッキーくん(関西地方):2010/11/19(金) 02:10:30.07 ID:1+diXzrY0
>>381
その人半袖だったw
あとロータリー式の小型除雪機があちこちにあった
396 おぐらのおじさん(神奈川県):2010/11/19(金) 02:10:30.10 ID:HTceXZVE0
>>381
庭にひたすら積んだり、雪捨場があったり、融雪溝があったり、
道路に捨てれば除雪車が掻いて持って行ってくれたり
397 リスモ(茨城県):2010/11/19(金) 02:10:41.07 ID:YJY/OCPM0
>>11
なにこの羽生蛇村
398 なまはげ君(鳥取県):2010/11/19(金) 02:11:25.19 ID:6RlXQrxm0
サンクス
399 暴君ベビネロ(和歌山県):2010/11/19(金) 02:12:12.37 ID:DibwKdWN0
>>384
まずはキャナルシティ行って、柳橋連合市場の中を経由しながら、軽く歩きつつ、天神に行ってそこから趣味に応じて行動して、
昼ラーメン喰って・・・・え〜っとえ〜っと・・・警固公園で噴水眺めて・・・・・・博多ドーム見つつ海ノ中道行くかw  
で、夜になったら屋台見せて、中洲行って

移動距離超狭いけどどうだ!
400 ミドリちゃん(東京都):2010/11/19(金) 02:12:59.53 ID:Zpn/thC40
山形!
小型の観光バスがほぼ貸切で、かわいいガイドさんが専属でいろいろ案内してくれた
空気きれいだったし山もきれいだったしアイスおいしかったし牛おいしかったし、
また機会があれば行きたい
401 あかりちゃん(東海):2010/11/19(金) 02:13:04.92 ID:VciShMzWO
奈良いいぞぉ〜
402 まりもっこり(神奈川県):2010/11/19(金) 02:13:07.33 ID:b4eD57t40
京都
のお寺ヨカッタよ
403 だっこちゃん(関西・北陸):2010/11/19(金) 02:13:26.38 ID:YvuK6B8xO
高知だな
ひろめ市場で一日中酒飲みながらウツボとクジラとカツオ食ってた

また行きたい
404 ポッポ(埼玉県):2010/11/19(金) 02:13:38.71 ID:yryUKBDyP
今度冬に青春18切符使って仙台行こうかと思うんだけど
楽しい?寒い?
405 ドクター元気(山梨県):2010/11/19(金) 02:13:45.51 ID:k6YaBtbk0
山梨最高

山しか無いし
406 チーズくん(滋賀県):2010/11/19(金) 02:14:06.36 ID:G2YplI3G0
やっぱり滋賀じゃないかな 
407 さなえちゃん(catv?):2010/11/19(金) 02:14:11.28 ID:g8dGg19Ci
圧倒的に沖縄
次に北海道

結局こうなる
408 リスモ(茨城県):2010/11/19(金) 02:14:18.98 ID:YJY/OCPM0
>>380
出雲大社はもちろんだったが、松江も結構いい街だった
住めるなら住みたい
409 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 02:14:33.84 ID:KL8aIC2C0
よしいまからオホーツクに消ゆやるわ
410 ドンペンくん(西日本):2010/11/19(金) 02:14:49.51 ID:uPhROQyr0
三重県。
住んでたし観光でも行ったし。大自然はどこにでもあるけど楽しめるのは三重県。
ν速民はすぐに売春島だのキチガイだの言うから話が合わない。
売春島の存在なんか知ったの去年だから
411 アストモくん(関西・北陸):2010/11/19(金) 02:15:12.12 ID:rkkNNY8qO
東京以外
412 ミミハナ(東京都):2010/11/19(金) 02:15:22.27 ID:KNPBxNja0
東京
素晴らしかった、景色さいこうだった、今の時期だと紅葉も見れるしおすすめ
413 リッキーくん(関西地方):2010/11/19(金) 02:15:24.52 ID:1+diXzrY0
近頃の有名な観光地は中国人がわっさわさいて違和感感じる
414 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 02:15:28.62 ID:KL8aIC2C0
>>407
沖縄いいんだけどすげえつかれるんだよなあ
415 パピラ(関東・甲信越):2010/11/19(金) 02:15:31.41 ID:22ZLSh48O
>>378
月曜休みにして、下呂行くわ
416 コアラのマーチくん(東京都):2010/11/19(金) 02:15:45.07 ID:MqCHbowD0
瀬戸内
417 コアラのワルツちゃん(東京都):2010/11/19(金) 02:16:31.78 ID:shkYpphn0
>>412
多摩県民乙
418 さなえちゃん(catv?):2010/11/19(金) 02:16:47.85 ID:g8dGg19Ci
>>12
大歩危小歩危があるだろ
419 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 02:17:16.16 ID:RilUvwL90
>>403
俺もだらだら飲みながらカツオ食ってた
天気良いし暖かいしいいトコだったわ
420 ポッポ(愛知県):2010/11/19(金) 02:17:50.06 ID:+0LXF+orP
>>367
一応日本3代温泉だろ
421 ぴちょんくん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 02:18:20.29 ID:ytPyS2cOO
マジで行って損したのが福井県
しょぼい崖しかなかった
422 ミミハナ(東京都):2010/11/19(金) 02:18:30.58 ID:KNPBxNja0
>>417
残念港区でした、下層貧民はひれ伏せ
423 でんちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 02:18:34.68 ID:Z4oT2UTQO
北海道(特に函館)とやっぱり山梨。
富士山最高です。
424 にゅーすけ(catv?):2010/11/19(金) 02:18:44.50 ID:wciYvf2F0
>>12
王王軒
425 ポッポ(愛知県):2010/11/19(金) 02:19:17.13 ID:+0LXF+orP
道頓堀は思ったほど楽しくなかったな
アメリカ村も
海遊館となりの施設は良かった
426 カーネル・サンダース(兵庫県):2010/11/19(金) 02:19:31.15 ID:JcIlTzZ90
北海道良かったわ
うまい食い物が多かった
427 ちかぴぃ(栃木県):2010/11/19(金) 02:20:01.34 ID:ekiHkbJDP
>>55
完全に深谷だわ〜
428 ほっくん(宮崎県):2010/11/19(金) 02:20:02.78 ID:bNy6DwQa0
今まで神戸なし?
429 RODAN(アラビア):2010/11/19(金) 02:21:33.89 ID:5GFJL8zM0
静岡県だな

観光巡回コース

・アニメイト静岡点
・109ボークス静岡店
・とらのあな静岡店
・アニメフレンズ静岡店
・メロンブックス静岡店

楽しかった。
430 キビチー(チベット自治区):2010/11/19(金) 02:22:11.16 ID:xjPB1m1b0
徳島行くなら大歩危小歩危なんかフル無視して剣山の縦走、これにかぎる
2000mとお手軽な標高だし景色いいしヒュッテのメシは超美味かったし
431 コアラのワルツちゃん(東京都):2010/11/19(金) 02:22:19.50 ID:shkYpphn0
>>422
残念、俺千代田区
432 リスモ(茨城県):2010/11/19(金) 02:22:22.01 ID:YJY/OCPM0
>>261
佐渡と隠岐行ったけどあんまり見る時間なかったよ…
離島って行ってみると暮らしてみたいなとちょっと思うけど、
やっぱり実際住むには色々と不便だよな…
433 パピラ(関東・甲信越):2010/11/19(金) 02:22:41.38 ID:22ZLSh48O
>>428
横浜県民にとって、地元と変わらんからな

あと、まだ震災の爪痕が感じられてつらかった

5ねんまえの話
434 ミドリちゃん(東京都):2010/11/19(金) 02:22:59.15 ID:Zpn/thC40
>>419
いいな
そういう特に目的も生産性もない時間を、あとから思い返して落ち込まない場所はいいところ
435 ごきゅ?(関東・甲信越):2010/11/19(金) 02:23:10.17 ID:tumkWTlAO
>>421 俺も月曜行ってきたが寒いし
東尋坊の街道がシャッター街だしアクセス悪いし最悪だった
436 ポッポ(愛知県):2010/11/19(金) 02:23:17.38 ID:+0LXF+orP
>>426
移動が辛そう
どこ行くにもレンタカーで数時間コースだろ片道
437 ペンギンのダグ(千葉県):2010/11/19(金) 02:23:40.62 ID:Eak6nYbJ0
北海道だな
あそこはあまりにデカイ!
自然が雄大で食い物もうまいし最高だよ
北海道がロシアに取られてたらと思うとゾッとしたね
それくらい素晴らしい!
ただ車じゃないとちょっとキツいな
438 RODAN(アラビア):2010/11/19(金) 02:23:43.82 ID:5GFJL8zM0
ちなみに>>429はガンダム見た帰りです。
439 リスモ(茨城県):2010/11/19(金) 02:23:46.72 ID:YJY/OCPM0
>>428
見るとこいっぱいあったし結構良かったよ

中華街以外は
440 ナショナル坊や(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 02:24:09.55 ID:LieWJ+tzO
京都
ついでに奈良と大阪と神戸も回る
琵琶湖はスルー
和歌山は遠い
441 ポッポ(愛知県):2010/11/19(金) 02:24:13.58 ID:+0LXF+orP
福井滋賀はマジで何も無いけど滋賀のほうが何か落ち着く
442 けいちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 02:26:22.90 ID:OhdbaxKf0
>>155
折角1月に行ったのに、その前3日くらい晴れてたとかで完全に雪が溶けてたという悲しい思い出があるな
白川郷にも一緒にいったけど同じくあんまり雪が積もってなかったorz
443 愛ちゃん(チベット自治区):2010/11/19(金) 02:26:33.11 ID:0EkTu44B0
和歌山の白浜がすげー綺麗でびっくりした
444 チャッキー(岩手県):2010/11/19(金) 02:26:48.13 ID:7JTYWsHv0
行ったこと無いけど北陸は良さそうだな
石川、福井とかいつか行きたい
445 さなえちゃん(catv?):2010/11/19(金) 02:27:26.80 ID:g8dGg19Ci
>>414
夏に彼女と行って、レンタルバイクで移動してたけど結構疲れたわ
道路が滑りやすいし
でも最高だった
446 パピラ(関東・甲信越):2010/11/19(金) 02:27:50.41 ID:22ZLSh48O
>>421
蟹食えよ
あと、夏に行けよ
海きれいで人も少なくて海水浴場としては
かなり上質だぞ
447 77.ハチ君(チベット自治区):2010/11/19(金) 02:27:53.50 ID:zphwABuK0
魚食うなら福井
肉食うなら滋賀
448 ミミハナ(東京都):2010/11/19(金) 02:28:48.22 ID:KNPBxNja0
>>431
パソコン消して皇居のまわりでもマラソンしてろ、貧民
449 タヌキ(静岡県):2010/11/19(金) 02:28:53.54 ID:9baBMMv/0
イルカ食うなら静岡
450 ポッポ(埼玉県):2010/11/19(金) 02:29:23.99 ID:IX+jUSf/P
鹿児島だな
修学旅行で行った時はなんとも思わなかったが大人になって行くと
華やかさと古さと開放感のバランスがいいわ
城山ホテル泊まって夜景見ながらの露天最高だった
451 あかでんジャー(滋賀県):2010/11/19(金) 02:29:41.12 ID:6UzTYFhz0
関西と関東に住んだけど観光は関西の方が色々と捗ると悟った
452 カツオ人間(九州):2010/11/19(金) 02:30:10.04 ID:JeXxZ5b5O
>>445
>彼女と

死ね!!!!!
453 コアラのワルツちゃん(東京都):2010/11/19(金) 02:30:25.21 ID:shkYpphn0
>>448
妬み過ぎだろ
なんか旅行情報出せよセレブ
454 タヌキ(静岡県):2010/11/19(金) 02:30:42.63 ID:9baBMMv/0
鹿児島いいよな
知覧の武家屋敷とか桜島とか。

問題は食い物の味付けが甘すぎること。
醤油がなぜか甘かった
455 リスモ(茨城県):2010/11/19(金) 02:30:56.89 ID:YJY/OCPM0
>>451
関西方面の方が充実してるのは事実だな…
456 石ちゃん(関西地方):2010/11/19(金) 02:31:01.89 ID:y01yX0zj0
>>452
どうせDSだって
457 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 02:31:19.08 ID:RilUvwL90
福井は確かに崖以外特になにもないが、酒飲んで焼き鯖寿司ラッパ食いして
越前そば食ったら幸せになれる
458 けいちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 02:31:29.43 ID:OhdbaxKf0
>>399
東京から来たやつとかにキャナルとか天神案内してもどうかな、
っておもうんんだけどちがうのかな?_
459 リッキーくん(関西地方):2010/11/19(金) 02:32:11.73 ID:1+diXzrY0
>>439
中華街は地元民でさえ誰得だからなぁ

>>444
北陸はおすすめしない
若狭湾の方がまだいい
460 パピラ(関東・甲信越):2010/11/19(金) 02:33:04.36 ID:22ZLSh48O
>>451
関東って、都会観光中心だしね
関西は京都、奈良あるし、圧勝でしょ
461 ナルナちゃん(埼玉県):2010/11/19(金) 02:33:45.88 ID:ZQ6ByqFy0
バイク買って最初に行ったのが岐阜だったなぁ。。下呂から白川郷に行って。。
462 ミミちゃん(愛知県):2010/11/19(金) 02:33:47.53 ID:tZWitn560
北海道、京都、静岡
北陸は見所ない
463 ぶんぶん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 02:33:53.05 ID:3X7iAPFiO
旅行じゃなく合宿だったけど、佐渡はいつ行っても良いな
海も山も川もあるし、毛穴開く
そのうち改めて観光してみたい
464 でんちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 02:33:57.06 ID:P46g2jGDO
>>404
別にたのしくはないよ…
行くんだったら松島へ
465 さなえちゃん(catv?):2010/11/19(金) 02:34:00.81 ID:g8dGg19Ci
鄙びた温泉街でお薦めある?
和歌山の湯の峰温泉は良かった
466 まがたん(宮城県):2010/11/19(金) 02:34:32.62 ID:VqwicDbm0
今旅行で宮城に来てるけど
やっぱ宮城最高だわ〜
467 リスモ(茨城県):2010/11/19(金) 02:34:50.48 ID:YJY/OCPM0
>>459
地元民もそういう評価なのか…
何か思ってたより小さいというか何というか
結局ぶらぶら歩くだけで何も買わずに出てしまった
468 おぐらのおじさん(神奈川県):2010/11/19(金) 02:34:56.29 ID:HTceXZVE0
>>460
オバマも見に来る程度の大仏や寺社なら神奈川にもあるけど、まぁ京都や奈良にはかなわんね
469 どんぎつね(茨城県):2010/11/19(金) 02:34:58.63 ID:WuudYtrm0
言った事ある中では岩手>熊本>山口>北海道>千葉>東京かな
岩手は外れると日本とは思えない秘境だらけで癒される

いずれにしても茨城にはこない方がいい
470 パピラ(関東・甲信越):2010/11/19(金) 02:35:06.93 ID:22ZLSh48O
>>457
おまえのとこだって、黒部、しょぼい大仏だけだろ
富山、石川大好きだけどね
471 ぴちょんくん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 02:35:17.79 ID:ytPyS2cOO
福井で蟹食えとか行ってるけど
めちゃくちゃボッタ値段だったし
海鮮食ったが別に何も感じなかったわ
神戸から高速無料だから行ったけど
人も店もないし福井県だけは一生行かない
472 ポッポ(埼玉県):2010/11/19(金) 02:35:34.31 ID:IX+jUSf/P
>>463
佐渡いいけど金山の人形が怖くて悪夢みたわw
473 さなえちゃん(catv?):2010/11/19(金) 02:35:47.68 ID:g8dGg19Ci
>>428
異人館のガッカリ度は異常
474 ちかぴぃ(東京都):2010/11/19(金) 02:35:56.24 ID:mWY+W2dqP
四国県
475 バリンボリン(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 02:36:05.08 ID:apOn8EFPO
行く場所はさして重要ではない
誰と行くかが重要、あと時期も
476 UFO仮面ヤキソバン(青森県):2010/11/19(金) 02:36:33.01 ID:E6zGSkvI0
素直に京都だな
寺も良かったし料理が美味しかった
477 ポッポ(東京都):2010/11/19(金) 02:36:48.83 ID:xgmciyk3P
静岡行って
苺ましまろ巡礼したい
478 ごーまる(関西地方):2010/11/19(金) 02:37:31.46 ID:19UjRFT00
駿河城に行ってシグルイごっこがしたい
現存するのか知らんけど
479 ガリガリ君(滋賀県):2010/11/19(金) 02:37:33.79 ID:0yMytHDx0
香川にうどん食いに行ってみたい
480 もー子(福岡県):2010/11/19(金) 02:38:18.24 ID:a/aDtZMk0
>>399
それ他県から来た人面白いんだろうか・・・っておもってしまう。。車必須だな
参考にするわ!
481 パピラ(関東・甲信越):2010/11/19(金) 02:38:34.69 ID:22ZLSh48O
>>468
鎌倉、江の島は好きだけど、ネームバリューが
なかったら、江の島ってただの島だからね

西は箱根、小田原、丹沢あるけど、
伊豆でよくね?と思っちゃう
482 ドンペンくん(西日本):2010/11/19(金) 02:39:21.15 ID:uPhROQyr0
松阪牛と伊勢エビ。
伊勢参りをして、鈴鹿でレースを観戦して、鳥羽で真珠を買いに行き、伊賀で忍者屋敷を見に行き、
桑名のナガシマや志摩スペイン村で遊ぶ。


北海道はジャガイモと牛乳とラーメン。
沖縄はゴーヤにサトウキビ。
三重をキチガイ扱いして評価しないのはあまりにもおかしい。
483 ごーまる(関西地方):2010/11/19(金) 02:39:24.30 ID:19UjRFT00
熱海行ってみたいけど
キモオタと思われるから今はいけない
484 コアラのワルツちゃん(東京都):2010/11/19(金) 02:39:41.57 ID:shkYpphn0
>>465
神奈川の湯河原なんか良い具合に鄙びてるよ静かには過ごせる
あと群馬、四万温泉とかも
485 だっこちゃん(関西・北陸):2010/11/19(金) 02:39:58.30 ID:YvuK6B8xO
京都に行ったら是非ともちんこまんこ村に寄ってね
486 リスモ(茨城県):2010/11/19(金) 02:40:24.10 ID:YJY/OCPM0
>>476
京都も鎌倉も、寺たくさん回るとあっという間に金が減っていくから困る
入るだけならただにしろよ
尾道の寺はただで入れたのに
487 パピラ(関東・甲信越):2010/11/19(金) 02:40:34.14 ID:22ZLSh48O
>>483
それ以前に寂れててうわーな感じだよ
488 健太くん(西日本):2010/11/19(金) 02:40:52.97 ID:H+bOIt4M0
長崎だな
夜景が綺麗
軍艦島もあるし
何より起伏のある町並みが最高!
って言ったら現地人2人から声をそろえて「ねーよ!」て言われた
通勤通学の坂道がすげえ疲れるらしい
489 ぶんぶん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 02:41:01.46 ID:3X7iAPFiO
>>472
みんなそう言うな
行ったことないからめっちゃ興味あるわ
イメージとしては網走刑務所の人形なんだが
490 イヨクマン(福島県):2010/11/19(金) 02:41:22.53 ID:ruA36Fgf0
冬の会津最高だぞ!雪山だけな!。
それより首都圏から金払って奥会津に雪かきしに来てる馬鹿ガキが何考えてるんだかわからない。
金いらないし、飯くらい出すからうちの雪かきやってくれ。
491 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 02:41:44.99 ID:RilUvwL90
>>470
黒部っつーか立山連峰だけだな
氷見の民宿で船盛食って酒飲んで、元気が余ったら山登ってくるくらい
492 さなえちゃん(catv?):2010/11/19(金) 02:41:51.38 ID:g8dGg19Ci
>>483
今何かやってるの?

松山の道後温泉いく奴は、頑張って奥道後も行ってみろ
泉質も全然違うし
渓流あり、西の金閣あり、ダムありと中々楽しめる
493 キビチー(チベット自治区):2010/11/19(金) 02:41:53.69 ID:xjPB1m1b0
>>479
親切な俺が1万円で腹一杯食わしてやろう
旅館は塩江温泉にでも行け
494 もー子(福岡県):2010/11/19(金) 02:42:06.57 ID:a/aDtZMk0
長崎の夜景はほんときれいだよな
495 ゆうちゃん(茨城県):2010/11/19(金) 02:42:24.45 ID:+g0/Coip0
496 さなえちゃん(catv?):2010/11/19(金) 02:42:33.78 ID:g8dGg19Ci
>>484
おお近場だし良いな
497 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 02:42:44.96 ID:KL8aIC2C0
なんで熱海いくとキモオタなの?
498 ナカヤマくん(群馬県):2010/11/19(金) 02:42:56.01 ID:76t5q8/N0
>>469
来月、あんこう鍋を食べに茨城行く
海があるってだけで羨ましいわ

今まで行った中でなら
新潟>京都>沖縄>東京>長野>山梨>静岡
こんな感じだなあ
499 女の子(山口県):2010/11/19(金) 02:42:57.48 ID:SkoFWS7n0
喜多方ラーメンとか好きなんだけど
山口県民のおれがふぐすま県に行ってもいいいかな・・・
500 プリングルズおじさん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 02:43:11.27 ID:GAUEZF6XO
長野に新そばを食べに行こうと思う。
501 みらいちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 02:43:26.11 ID:8e5NUWSR0
>>497
ラブプラスってゲームと連動してなんやらやってるから
502 ドンペンくん(西日本):2010/11/19(金) 02:43:47.65 ID:uPhROQyr0
さっきから三重がスルーされている。ありえない
503 リスモ(茨城県):2010/11/19(金) 02:43:51.20 ID:YJY/OCPM0
>>499
出身ごまかしゃいいだろ
504 ごーまる(関西地方):2010/11/19(金) 02:45:09.89 ID:19UjRFT00
偉い人が流された島って
佐渡島以外にもあるの?
今思いついたけど記念碑あるなら
巡ってみてぇな
505 パピラ(関東・甲信越):2010/11/19(金) 02:45:20.90 ID:22ZLSh48O
>>491
チューリップだってあるじゃないか
カーチャンの実家が氷見だから遊びに行くと、
酒と魚はあほほど摂取することになるな
だいたいさんきろ太る
506 けんけつちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 02:45:24.21 ID:pfYXSO0G0
長崎。意外と好印象
大分(笑い)福岡市(笑い)は論外(´ ,_゚ω゚)
507 なっちゃん(山陽):2010/11/19(金) 02:46:04.04 ID:vblbFby7O
おまえらやっぱり本当はリア充だったんだな

この時間にいるような奴らは全員仲間だと思ってたのに
信じてる人たちに裏切られ、土足で踏みにじられる人間の気持ちがおまえらにはわからないのか
508 パピラ(関東・甲信越):2010/11/19(金) 02:46:07.70 ID:22ZLSh48O
>>493
悪辣な商売だな
509 健太くん(西日本):2010/11/19(金) 02:46:20.28 ID:H+bOIt4M0
>>493
ありがとー!
510 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 02:46:38.51 ID:KL8aIC2C0
山梨でほうとう食ったけど残飯かと思った
B1のとりもつ煮のほうがうまかったよ
511 ミニミニマン(東日本):2010/11/19(金) 02:46:51.18 ID:1uBYXjsn0
>>62
宮城なら茶寮宗園 一人15万超えるけどね。車で行くなら最低ベンツの良いやつ以上じゃないと・・・って感じのところ。
山形なら古窯
512 さなえちゃん(catv?):2010/11/19(金) 02:47:07.25 ID:g8dGg19Ci
>>502
名古屋に旅行に行った時、あまりにやる事が無くて長島スパーランドに行きました^^
あと伊勢神宮行ってみたい
513 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 02:47:13.83 ID:RilUvwL90
>>505
球根はあんまりおいしくない
514 ぼっさん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 02:47:15.44 ID:LtHkuSieO
>>504
隠岐島
食い物はうまいんじゃないか
515 ぺーぱくん(広島県):2010/11/19(金) 02:47:29.99 ID:sf7Wx2BX0
沖縄の八重山諸島。石垣より更に船で離島に渡ると幸せになれる
516 パピラ(関東・甲信越):2010/11/19(金) 02:47:41.18 ID:22ZLSh48O
>>502
出てるよ
鳥羽水族館は世界一だよね
517 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 02:48:34.46 ID:KL8aIC2C0
このスレのログは残しといて今後の参考にさせてもらうわ
518 ポッポ(埼玉県):2010/11/19(金) 02:48:36.28 ID:H3CCdPM7P
>>374
うぇ、絶対に住みたくない・・・
519 パピラ(関東・甲信越):2010/11/19(金) 02:48:48.43 ID:22ZLSh48O
>>507
ニートスレでも行ってろ
520 ごーまる(関西地方):2010/11/19(金) 02:48:58.03 ID:19UjRFT00
鳥羽水族館、小学生の時、家族と行ったなぁ
カーチャンが真珠のネックレス買って嬉しそうだった
521 リッキーくん(関西地方):2010/11/19(金) 02:49:08.28 ID:1+diXzrY0
>>491
富山市内から見る立山連峰は大地に壁が立ったようで凄いらしいな
夕陽に照らされた立山連峰見てみたい
522 リスモ(茨城県):2010/11/19(金) 02:49:10.99 ID:YJY/OCPM0
>>502
伊勢神宮は広いし、心が綺麗になりそうなそんなところだった
思い出横丁もまぁ悪くない
外宮はけっこう寂れてたな、みんな内宮ばっかにしか参拝しないのだろうか
鳥羽水族館もあそこは大きいな
桑名のハマグリはでかいし」、今まで食べたどのハマグリより美味しかった

津はまぁ…うん
523 ジャン・ピエール・コッコ(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 02:49:23.91 ID:jSacMn4LO
何か長崎の評価が高くて嬉しいスレだな
524 らぴっどくん(九州):2010/11/19(金) 02:49:32.64 ID:rN23l382O
岡山は2匹のミニチュアダックスフント連れて行ったが
波のない牛窓のビーチに連れたが赤ん坊から玄界灘で泳いでいたので朝一番から夕方まで楽々泳いでいた
鷲尾山ハイランドパークもPetOKで犬もコーヒーカップや観覧車等に乗せてくれた
ボウリング場も犬を入れてくれた
小豆島ではロープウェイに犬同上した
小豆島素麺は日本一美味しい素麺だった
525 ドンペンくん(西日本):2010/11/19(金) 02:50:01.22 ID:uPhROQyr0
>>512
そうだろ。遊びに行くには三重がいいんだよ。
こんなに色々ある県ほかにはないぞ

>>507
明日からでも三重に来ればその日からリア充だよ。
自然があるだけじゃリア充は好かないからな
526 キビチー(チベット自治区):2010/11/19(金) 02:50:35.90 ID:xjPB1m1b0
尾道はほんとに坂しかなくてびっくりしたな
っていうか大和永久展示しときゃよかったのに
527 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 02:50:41.96 ID:KL8aIC2C0
>>522
おかげ横丁か?
あそこって昔からの観光地カと思ったけどまだできて5年くらいらしいな
伊勢うどんはまずかったけど
528 おぐらのおじさん(神奈川県):2010/11/19(金) 02:50:58.81 ID:HTceXZVE0
>>521
市内もいいけど氷見あたりの海岸から見たほうが更に良いと思う
海の向こうに街があってその背後にグッと立山連峰や薬師岳が控えてて
529 リスモ(茨城県):2010/11/19(金) 02:51:07.80 ID:YJY/OCPM0
>>514
サザエ美味すぎワロタ

>>507
一人旅も結構楽しいよ
自分の好きなとこ廻れるから
530 ぺーぱくん(広島県):2010/11/19(金) 02:51:10.57 ID:sf7Wx2BX0
そういや長崎は何度も行ってる
定番の観光コースが飽きない不思議
特急かもめで行けば鉄ヲタもにっこり
531 ミニミニマン(東日本):2010/11/19(金) 02:51:56.54 ID:1uBYXjsn0
長崎はがっかり観光地の代表なのに
なんかこのスレおかしいなw
532 ぶんぶん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 02:52:01.99 ID:3X7iAPFiO
>>498
新潟の何がよかったのか参考までの
533 なまはげ君(鳥取県):2010/11/19(金) 02:52:17.70 ID:6RlXQrxm0
長崎のペンギンかわいかった
534 ポッポ(愛知県):2010/11/19(金) 02:52:21.64 ID:+0LXF+orP
>>527
5年なわけねーだろ 牛丼が美味い
535 リスモ(茨城県):2010/11/19(金) 02:52:27.84 ID:YJY/OCPM0
>>527
そうだ
なんで思い出横丁と間違えたんだろ
536 いたやどかりちゃん(中国地方):2010/11/19(金) 02:52:34.89 ID:9D+ELQt90
>>181
>>288
>>301
>>350
また来てくださいね~
537 タヌキ(静岡県):2010/11/19(金) 02:52:38.90 ID:9baBMMv/0
長崎はハウステンボスみたいな観光地より長崎市内の方が楽しめる。
538 省エネ王子(茨城県):2010/11/19(金) 02:53:24.50 ID:WmEuhPJf0
思うがままに行動できるから一人旅が一番だよね
食べたいときに食べたいものを食べられる
同行者がいるとそうはいかないし
539 つばさちゃん(福島県):2010/11/19(金) 02:54:24.42 ID:9uBVHifs0
>>499
どうぞ、おいでになってくださいな

山口ケンミンとふぐすまケンミンが仲悪い とか
とっくに廃れた都市伝説ですので
540 たねまる(関東):2010/11/19(金) 02:54:29.10 ID:VaWXe2moO
冬の北海道ってどう?
1月ごろに行きたいなって思ってるんだけど
541 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 02:54:51.67 ID:RilUvwL90
>>521
「ああ…確実に富山平野は隔離されてるわ」って実感できるよ
542 タヌキ(静岡県):2010/11/19(金) 02:55:15.33 ID:9baBMMv/0
>>540
札幌市内の横断歩道が凍ってて恐い。
543 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 02:55:19.53 ID:KL8aIC2C0
>>534
今調べたら平成5年だから15年だったわ
十分新しいでしょ
544 リッキーくん(関西地方):2010/11/19(金) 02:55:24.89 ID:1+diXzrY0
>>528
そうなのか
今度ボード行ったついでに寄ってみようかな
545 つばさちゃん(福島県):2010/11/19(金) 02:55:30.09 ID:9uBVHifs0
ああちなみに
俺は生まれも育ちも会津です
546 おぐらのおじさん(神奈川県):2010/11/19(金) 02:55:46.37 ID:HTceXZVE0
>>540
北海道も広いからいろいろあるけど、晴れれば最高、吹雪くとマジでキツくて死と隣り合わせ
547 バブルマン(長屋):2010/11/19(金) 02:56:02.30 ID:bgT7UdWD0
>>538
結局どこが美味いか分からないしハズレ選ぶのが嫌だから松屋かココイチに入っちゃんだけどな
548 なっちゃん(山陽):2010/11/19(金) 02:56:09.06 ID:vblbFby7O
>>514
隠岐は最高だぞ
風光明媚とはまさにあのような地のこと
晴れてればローソク島もヤバいくらい綺麗
旅慣れたニートである俺のオススメスポット

それか同じ孤島なら五島もかなりいい
あっちは島内探索がかなり捗る
549 リスモ(茨城県):2010/11/19(金) 02:56:48.61 ID:YJY/OCPM0
>>543
新しいかどうかじゃなく5年じゃないって言ってるんだと

伊勢うどん評判悪いけど俺は好きだな
550 ぴちょんくん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 02:57:09.91 ID:ytPyS2cOO
兵庫の観光案内すると
温泉は有馬温泉でデートなら神戸のハーバーランド行って夜は六甲の夜景見ろ
オタクは西宮寄ってハルヒの聖地巡ったり蛍の墓の節子の墓でも見ろ
551 ポッポ(愛知県):2010/11/19(金) 02:57:31.59 ID:+0LXF+orP
>>537
うんわかる
ハウステンボスから長崎市内まで電車で1時間かかってオシッコ漏れそうになった
552 ぶんぶん(富山県):2010/11/19(金) 02:57:42.74 ID:2spp4lHu0
富山はマジで糞
トロッコ電車と黒部ダムと雨晴海岸と
立山連峰と回転寿司、梨の美味さとtrue tearsしかない

そんな富山。
553 金ちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 02:57:51.27 ID:gOMiByWz0
九州内だと大分・長崎かな
554 ナカヤマくん(群馬県):2010/11/19(金) 02:57:54.98 ID:76t5q8/N0
>>532
海が綺麗、泊まったホテルの従業員の女の子がめちゃくちゃ美形
何より、魚介類が安くて美味い
555 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 02:58:07.13 ID:RilUvwL90
>>547
北海道旅行でつぼ八入ったのは私です
556 たねまる(関東):2010/11/19(金) 02:58:20.06 ID:VaWXe2moO
>>542
え、でも普通に観光出来るよね?
557 ピョンちゃん(熊本県):2010/11/19(金) 02:58:25.60 ID:hNadTV0P0
東京
渋谷、浅草、品川
558 省エネ王子(茨城県):2010/11/19(金) 02:58:35.72 ID:WmEuhPJf0
>>547
食べログとか地元の観光案内所においしいとこ聞けばいいのに、
なんで松屋なんかに入るの?
てかそもそも松屋があるような場所に旅で行かないだろ普通
559 ピンキーモンキー(岩手県):2010/11/19(金) 02:58:37.03 ID:0WK3MzvN0
ドライブやツーリングするなら北海道が最高だな
山道や海岸線もあるし、長い直線も多い
なんといっても空気がいい
560 リスモ(茨城県):2010/11/19(金) 02:58:41.88 ID:YJY/OCPM0
ちょっと気になったが山梨って富士山以外で何かあるのかな
561 キビチー(チベット自治区):2010/11/19(金) 02:58:48.79 ID:xjPB1m1b0
>>539
とか言っといていざ福岡空港に降りたって入管にパスポート見せたら拘束されちゃうんでしょ?
562 みらいちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 02:58:54.12 ID:8e5NUWSR0
ここまで福島の情報なし
誰か解説してくれ
563 バブルマン(長屋):2010/11/19(金) 02:58:56.01 ID:bgT7UdWD0
>>543
おはらい町とおかげ横丁を混同してるんだろうな。
全体がおはらい町で、その中におかげ横丁っていうテーマの横丁がある。
おはらい町自体はずいぶん前からある
564 サブちゃん(新潟県):2010/11/19(金) 02:59:15.14 ID:NtlT7Kn60
>>9
実家の辺りは上みたいな感じだな
名水がわいてて近所に古い酒蔵がいっぱいあるわ
565 なっちゃん(山陽):2010/11/19(金) 02:59:19.86 ID:vblbFby7O
伊勢うどんは、うどんだと思うからマズく感じるんだ
熱々のスナック菓子だと思え
566 ドンペンくん(西日本):2010/11/19(金) 02:59:22.79 ID:uPhROQyr0
>>545
くーまんがよく行く
567 黒あめマン(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 02:59:34.31 ID:BWUqKHBXO
長崎は住むのはどうかしらんが観光で行くなら最高だと思った
長崎市内のエキゾチックな感じもよかったし
ちょっと足をのばして島原や雲仙の温泉とか
フェリーに乗って五島、軍艦島クルーズ
まじで楽しかったわ
568 ポッポ(神奈川県):2010/11/19(金) 02:59:47.79 ID:Axvbql4eP
>>554
新潟ってほんと女子がキレイだよな
多分韓国の血が入ってるおかげだと思うわ
569 コアラのワルツちゃん(東京都):2010/11/19(金) 03:00:03.85 ID:shkYpphn0
>>545
いいね会津、東山温泉とか結構行くよ
市内でお勧めの居酒屋とかある?出来れば鶴我、籠太以外で
570 バブルマン(長屋):2010/11/19(金) 03:00:22.54 ID:bgT7UdWD0
>>558
たとえば、山形行ったらキリタンポ、青森いったらリンゴ!みたいな謎の先入観があって
で、何が美味いの?みたいな
571 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 03:00:30.38 ID:RilUvwL90
>>560
上九一色村
572 ぺーぱくん(広島県):2010/11/19(金) 03:00:33.17 ID:sf7Wx2BX0
>>526
あの辺は夏が良い
何もないけど、昔から変わらない夏が残ってる
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY47bqAgw.jpg
573 あかでんジャー(滋賀県):2010/11/19(金) 03:00:36.88 ID:6UzTYFhz0
>>552
富山行きたくなった
574 かほピョン(鹿児島県):2010/11/19(金) 03:01:03.61 ID:Dvmsy0w20
冬の北海道行きたいな
575 キキドキちゃん(catv?):2010/11/19(金) 03:01:07.00 ID:Im9Re88W0
>>570
キリタンポは秋田だしw
576 つばさちゃん(福島県):2010/11/19(金) 03:01:15.20 ID:9uBVHifs0
>>561

>福岡空港に降りたって入管にパスポート見せたら拘束されちゃうんでしょ

ごめん、意味が分からないです
577 バブルマン(長屋):2010/11/19(金) 03:01:30.90 ID:bgT7UdWD0
>>575
そうだっけw東北軽視サーセンw
578 ポポル(千葉県):2010/11/19(金) 03:01:33.57 ID:Kg/qy1BU0
約40都道府県を旅行したけど、一番つまらなかったのは徳島。
街が暗い。そしてDQNが多い。極めつけはみんな目が死んでる。これマジで。
高知もあまり面白みがなかったけど、徳島よりはマシだった。
579 おぐらのおじさん(神奈川県):2010/11/19(金) 03:02:23.58 ID:HTceXZVE0
>>560
山なら南アルプスとか八ヶ岳とか秩父連峰もあるし
富士五湖や清里あたりは有名観光地だね

親父が先週、白州にあるサントリー工場あたりに観光で行ってきて飲みまくってご機嫌で帰ってきた
580 リスモ(茨城県):2010/11/19(金) 03:02:24.82 ID:YJY/OCPM0
>>526
謎の城が目に入って何だあれと思ったが、
あれって廃墟なんだな
あんな歴史ないもん建てんなよと
581 ポンパ(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:02:36.37 ID:+mzx1U/+0
>>568
そうなの?
遺伝子調べたらスラブ系が強いからハーフっぽい美貌になるって記事読んだことあるけど、
半島のDNAについてはなんら言及されてなかった気がするけど
582 パピラ(関東・甲信越):2010/11/19(金) 03:02:45.35 ID:22ZLSh48O
>>560
ほうとう、富士五湖、シンゲン公やかりの地巡り、樹海
583 ポッポ(愛知県):2010/11/19(金) 03:02:48.16 ID:+0LXF+orP
>>552
そっか富山行ったことないから興味あったんだけど
ラーメンブラックとかは興味があった
584 なっちゃん(山陽):2010/11/19(金) 03:02:48.89 ID:vblbFby7O
乳頭温泉で女の子と乳首コリコリしあいたいです
585 キャティ(岐阜県):2010/11/19(金) 03:03:00.46 ID:KL8aIC2C0
徳島でぱっと思い浮かぶのは眉山とか鳴門海峡とか?
いまは徳島ラーメンてのもあるんだろ?
586 バブルマン(長屋):2010/11/19(金) 03:03:10.49 ID:bgT7UdWD0
>>583
黒ラーは中途半端な気分で食うと吐く
587 エコまる(奈良県):2010/11/19(金) 03:03:17.26 ID:Nue15Adx0
熊本はお魚さんが美味しかったしホテルとか含めて安かった
新潟は米より日本酒のウマさのほうが驚いた
588 黒あめマン(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 03:03:55.01 ID:BWUqKHBXO
まあ冬ではあったんだが神戸から軽装で六甲山登って死ぬかと思いました
おかしいよ、樹氷とかできてたもん
589 ぺーぱくん(広島県):2010/11/19(金) 03:04:06.36 ID:sf7Wx2BX0
>>580
個人が建てた家だからしょうがないだろw
590 ピョンちゃん(熊本県):2010/11/19(金) 03:04:33.29 ID:hNadTV0P0
うち来るとぼっさんに会えるかもしれないぞ
591 ミニミニマン(東日本):2010/11/19(金) 03:05:02.72 ID:1uBYXjsn0
山形と熊本と宮崎が好きだな。
592 ヤン坊(静岡県):2010/11/19(金) 03:05:13.45 ID:FWb9STuG0
いろんなとこ行きたいけど都市まで行くのに時間がかかるから嫌だ
結局名古屋ばっかり行くことになる
糞浜松
593 バブルマン(長屋):2010/11/19(金) 03:05:19.05 ID:bgT7UdWD0
天草エアラインが8000円で大阪-熊本便出してるな。熊本へ行くいい機会かもしれん
594 ぺーぱくん(広島県):2010/11/19(金) 03:05:25.21 ID:sf7Wx2BX0
高知は四万十川があるだろ
蛍乱舞しててヨダレ垂れた
595 リスモ(茨城県):2010/11/19(金) 03:05:43.80 ID:YJY/OCPM0
>>579
ワインか、昔大学の教授が山梨のワインはマズいとか
言ってたけど最近はテレビでもちょくちょく紹介されてたり美味しくなったのかな
596 ドナルド・マクドナルド(新潟県):2010/11/19(金) 03:06:05.30 ID:50GK9aEQ0
新潟近県に日帰り旅行に良く行ってたが攻守最強のお隣さんは山形県という結論に至った
メシはアルケッチャーノで食っとけ


新潟もいいがこれからの季節は海沿い走ってるだけで鬱になるからあまりお勧めしない

冬(ツン)
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/14639983.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/460354.jpg

夏(デレ)
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/422543.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/459625.jpg
597 ポッポ(dion軍):2010/11/19(金) 03:06:09.17 ID:+1/LC/+sP
もう一度京都へ修学旅行したい
598 黒あめマン(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 03:06:22.02 ID:BWUqKHBXO
がっかり県といえば個人的に茨城かな
正直なんもないに近かった
599 タヌキ(静岡県):2010/11/19(金) 03:06:40.86 ID:9baBMMv/0
>>560
昇仙峡かな
結構綺麗だったよ。上の方に美術館みたいなのがあって山下清の貼り絵とか見れた気がする
昔だから覚えてないが
600 ポッポ(神奈川県):2010/11/19(金) 03:06:45.85 ID:Axvbql4eP
>>581
新潟は半島との貿易が盛んだろ
たまに拉致されたりもするし
むしろスラブなんてどうやって入ってくるんだよ
601 めばえちゃん(関東):2010/11/19(金) 03:06:57.28 ID:B/iRzrYnO
>>568
韓国ではなく、ロシア
602 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 03:07:00.71 ID:RilUvwL90
>>592
250cc↑のバイクを手に入れるといろいろ捗るぞ
603 パピラ(関東・甲信越):2010/11/19(金) 03:07:07.10 ID:22ZLSh48O
>>578
徳島は街じゃなくて、海岸沿いとか、
うどんに持ってかれる川が下流まできれい
とか、うどん定食が素朴においしい、って感じで
回ったら楽しかったよ
604 もー子(福岡県):2010/11/19(金) 03:07:10.20 ID:a/aDtZMk0
熊本って楽しいのか
605 ミニミニマン(東日本):2010/11/19(金) 03:07:58.57 ID:1uBYXjsn0
熊本はやまなみ〜阿蘇とかが好きだ。
606 省エネ王子(茨城県):2010/11/19(金) 03:08:15.14 ID:WmEuhPJf0
>>598
どこ行ったの?
607 サリーちゃんのパパ(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:08:35.08 ID:Yi1d6Boi0
京都
広島
608 バブルマン(長屋):2010/11/19(金) 03:08:35.35 ID:bgT7UdWD0
>>602
この時期バイクはムリだろw
609 ぴちょんくん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 03:08:38.97 ID:ytPyS2cOO
熊本は夜がアツい
なめてたけど熊本のソープは最高だった、安いし
610 ぼっさん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 03:08:55.13 ID:tlJmk2xRO
鳥取。昭和にタイムスリップしたかと思った
611 さかサイくん(静岡県):2010/11/19(金) 03:09:06.61 ID:fR791kup0
>>602
250ccは高速移動が疲れる
612 ミニミニマン(東日本):2010/11/19(金) 03:09:26.23 ID:1uBYXjsn0
>>608
ヒートテック着て走りまくれ。
613 ドコモダケ(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:09:35.96 ID:7bn5Vw4k0
星が降るように見えるとこどっかない?
614 つばさちゃん(福島県):2010/11/19(金) 03:09:48.13 ID:9uBVHifs0
>>569
遅レスですまない

「居酒屋 よさく」 とか、昔からあるお店で、地元からも評判いいみたい

もし女連れとかで、郷土色がありつつも小奇麗系のお店をお望みなら
「しこん」とかどうかな
615 エコまる(奈良県):2010/11/19(金) 03:10:01.75 ID:Nue15Adx0
鹿児島はどこ行ってもキビナゴと焼酎
空港の近くで焼酎つくり見学したわ
宮崎は宮崎牛かな
巨人がキャンプしてる球場横の陸上競技場で走ったわ
616 ぶんぶん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 03:10:05.31 ID:TKtBjqXnO
金沢と長崎はよかった
どっちも三回行ったし

次に札幌、小樽、那須、広島…とかかな
617 ポッポ(神奈川県):2010/11/19(金) 03:10:10.63 ID:Axvbql4eP
>>601
ロシア人が入ってたらハーフだろ
日本人の新潟県民には朝鮮半島の血が入ってるんだよ
618 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 03:10:13.80 ID:RilUvwL90
>>608
裏日本はアカンね積雪的に
表日本は乾いてたら結構いけるんじゃ?
619 ポンパ(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:10:17.64 ID:+mzx1U/+0
>>600
北から日本海側を地道に踏破してったんじゃね
燃焼期間のない昔は海流の関係で新潟あたりは半島の血が混じる要素は九州北部と比べるとかなり少ないと思う
620 リスモ(茨城県):2010/11/19(金) 03:10:17.99 ID:YJY/OCPM0
>>599
険しいとこだな…中国の奥地にありそうな

しまなみ海道また行きたいぜ

大久野島のうさぎともまた戯れたいし廃墟も見たい
621 オノデンボーヤ(catv?):2010/11/19(金) 03:10:46.10 ID:ubZXGKqji
>>612
あとハクキンカイロとグリップヒーター
622 おぐらのおじさん(神奈川県):2010/11/19(金) 03:10:57.56 ID:HTceXZVE0
>>613
関東なら日光の戦場ヶ原あたりまで行かないと振るようには見えないかも
623 キビチー(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:12:17.92 ID:xjPB1m1b0
>>580
多分これだろこれはまじで騙されたw
城なんかあったのかと思ってふらふら坂上っていったら超小さいの
http://uproda.2ch-library.com/315447Cmc/lib315447.jpg
624 黒あめマン(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 03:12:20.62 ID:BWUqKHBXO
>>606

北茨城から鹿島、水戸あたり
偕楽園は閉園ギリギリにいったからなんとも言えんけど
わくわくしたのは筑波で星丸くんに再開したときくらいでした
625 コアラのワルツちゃん(東京都):2010/11/19(金) 03:12:36.75 ID:shkYpphn0
>>614
おおありがと流石律儀もんの会津っ子
今度絶対どっちかに行く、一人だから「よさく」かな。
626 バブルマン(長屋):2010/11/19(金) 03:13:02.38 ID:bgT7UdWD0
>>618
太平洋側も普通に一桁だし寒いぞwバイク乗りじゃないからどんなもんかはわからんけど
まぁ富山や金沢は中途半端に降り続けてるからホント無理だよな。温度も低くないから雪と水でジャブジャブだし
あと雷が怖すぎ
627 タックス君(中部地方):2010/11/19(金) 03:13:18.74 ID:Z1/N89eo0
北海道はいいな
628 ナショナル坊や(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 03:14:02.54 ID:Su+gHy+nO
京都に和を求めたらダメだぞ
京都と言えばラーメンだ
629 ポッポ(神奈川県):2010/11/19(金) 03:14:04.38 ID:Axvbql4eP
>>619
そういえば北九州人と新潟県民ってどことなく似てるな
同じように半島の血が入ってたからだったのか
630 ポッポ(東京都):2010/11/19(金) 03:14:12.93 ID:4BYPehhuP
あんまり観光地化されてない俺は日本海側とか四国九州辺りを回るのが好きだな。
631 京急くん(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:14:16.60 ID:3hKkJcXt0
北海道は飯が美味い
632 バブルマン(長屋):2010/11/19(金) 03:14:20.79 ID:bgT7UdWD0
>>628
一乗寺いいよね
633 ジャン・ピエール・コッコ(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 03:14:33.85 ID:jSacMn4LO
>>567
長崎は住む分にも良い所だよ
田舎に住んでる人にとって車は必須だけどね
今年も帰省楽しみだ
634 ちーたん(福島県):2010/11/19(金) 03:14:36.54 ID:1RaUY/l/0
>>562
会津は城とかラーメンとか温泉とか野口英雄記念館もいまだにそこそこ観光バスが来てるな、何もないけど
いわきは海とか海産物とか水族館とかハワイアンズとか
福島は温泉とか春限定だが花見山、あと果物いっぱいあるぞ
郡山はない
635 ぴちょんくん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 03:14:43.60 ID:ytPyS2cOO
まぁ正直海外出たら日本なんかどこもしょぼいよ
ナイアガラ良かったし
モンゴルの草原の中で見た星も最高だったし
タイもカンボジアのアンコールワットも見応えあるし
何より旅してる感が半端ない
636 リスモ(茨城県):2010/11/19(金) 03:14:57.45 ID:YJY/OCPM0
>>623
それだそれw
どの地図見ても全く触れられてなくておかしいなぁとは思ってたんだが
637 ラビピョンズ(大阪府):2010/11/19(金) 03:15:21.77 ID:YQkX4TZI0
>>628
嵐山とかいーじゃん。
季節によっちゃ人が多すぎて糞化するけど。
638 ぺーぱくん(広島県):2010/11/19(金) 03:16:18.13 ID:sf7Wx2BX0
>>623
だから個人宅だったって言ってるだろw
639 バブルマン(長屋):2010/11/19(金) 03:17:01.54 ID:bgT7UdWD0
>>635
夏の志摩や冬の八甲田あたり行ってみたらどうだ
640 ラビピョンズ(大阪府):2010/11/19(金) 03:17:25.64 ID:YQkX4TZI0
>>635
昔はよく行ってたけど30過ぎたらしんどくて行く気なくした。
641 黒あめマン(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 03:17:33.68 ID:BWUqKHBXO
鹿児島の道の駅で足湯につかってたら桜島が噴火しててひとり逃げようとしてたのはいい思い出
あの状況で平然てしていられる鹿児島民って半端ないね
鶏肉の刺身とかあるし、鹿児島県民はチャレンジャーだと思う
642 みらいちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 03:18:37.90 ID:8e5NUWSR0
>>641
くそわろた
643 エチカちゃん(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:18:48.61 ID:bw1uwaTr0
プチ旅行で良かったのは、広島で行列できてた「お好み焼きの、新天地みっちゃん」過去最高においしかった☆

あとは島根県出雲大社へお参り。
良い運命の人といけばより仲良くなり、別れた方がいい人といけば仲がわるくなる(自分調べ
そして出雲そば最高☆
644 つばさちゃん(福島県):2010/11/19(金) 03:19:13.68 ID:9uBVHifs0
本州は、三重と滋賀を除いて全て回ったわ
岐阜富山の白川郷・五箇山の景観が自分は好きだ
石川と山口の和菓子のレベルの高さにも感涙
温泉は、北東北と南九州に名湯多し
長野の上高地はもう何度も足を伸ばしてる
自分の県にも尾瀬(群馬と新潟にも跨ってるけど)という素晴らしい自然がある
日本はいいとこだー
645 アイちゃん(関西地方):2010/11/19(金) 03:19:54.28 ID:jZJGGwU60
奈良県民だけど
奈良を語るなら盆地以南は外せない

奈良に来たんなら吉野のぼっとけ吉野
霊験あらたか桜が綺麗で紅葉も綺麗
なかなか見れるもんじゃないよ、あの代絶景は 季節を間違えたらただの山登りだけどな

吉野に来たんならついでに天川村寄っとけ
国道から少し逸れた峻険な山間部にある温泉宿 それが天川村
リアルひなた荘な世界が見れるぞ 予備校と大学には通えないけどな

天川村に来たんだからついでだ、十津川に寄っていこうぜ
勤皇の志士達の足跡を追って修験道に入っていくのもまた一興
キャンプをすれば星がきれいで飯が美味い 東京から一番時間のかかる場所だけどな
646 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 03:20:29.11 ID:RilUvwL90
>>644
上高地はいいよね
647 チカパパ(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:20:43.11 ID:L0AlkwXq0
>>9
下の方の街並みなんか落ち着くわ・・
車で走るとこんなのが延々つづく
648 オノデンボーヤ(catv?):2010/11/19(金) 03:20:50.21 ID:ubZXGKqji
>>645
もうすぐ奈良先端大に出張するんで、近くのオススメ教えて欲しい
649 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:20:57.22 ID:qDJTOeqx0
>>12
仙谷売国奴
650 めばえちゃん(関東):2010/11/19(金) 03:21:13.91 ID:B/iRzrYnO
>>617
バカだな。
誰が片親が直にロシア人て言ったよ。
美人で、その娘の親も祖父母も皆、色白・鼻が高い・目が大きい・体型など日本人離れしてる。
その娘に聞いたら、その地域では先祖に白系ロシアの血が入ってるって
婚姻で薄くなりつつ、広がっていったんだろ。
だから時々特徴が現れる家がある。
どれとっても韓国人の特徴に合わないじゃないか。
必死で整形する必要ない
651 ポリタン(埼玉県):2010/11/19(金) 03:21:16.33 ID:l9FNNjtp0
京都・北海道
なんとなく愛知にいってみたいw
652 お自動さんファミリー(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:22:14.79 ID:CkdCjO2Y0
つーか東北のほうにドライブしたらコメリとかいうスーパーだかなんだかがいっぱいあってワロタ
いまどきコメリってwwwwwwwwwどうせ米の里が由来でコメリなんだろうけど
653 バブルマン(長屋):2010/11/19(金) 03:22:21.67 ID:bgT7UdWD0
トラックの運ちゃんは毎日旅行だもんな、うらやましいかも。おれも運ちゃんやろうかな
654 サブちゃん(新潟県):2010/11/19(金) 03:22:50.42 ID:NtlT7Kn60
>>568
まあ、確かに異常なくらい美人が多い
たぶん、街歩いてる女の子の6割くらい美人だと思うわ
655 ちーたん(長屋):2010/11/19(金) 03:22:51.08 ID:dy4b6mOr0
青森県 恐山がプログレのジャケットみたいで感動した。
熊本県 女の子がみんな美人だった。
新潟県 佐渡の食べ物がみんな美味かった。
656 リッキーくん(関西地方):2010/11/19(金) 03:22:54.38 ID:1+diXzrY0
>>645
リフトの無いスキー場があるんだっけ?
657 オノデンボーヤ(catv?):2010/11/19(金) 03:23:03.52 ID:ubZXGKqji
>>646
上高地は良かった
山も水も綺麗だし星は振ってきそうだし
モンゴルの草原には敵わないだろうけど
後、ショボい装備でキャンプしたら夜凍えた
658 マストくん(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:23:34.31 ID:UwhBVbJJ0
酒飲みは福岡
もつ鍋ウマスギ
659 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:23:49.25 ID:qDJTOeqx0
>>62
大湯温泉和泉屋旅館

大湯は穴場
660 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 03:24:07.75 ID:RilUvwL90
>>651
昨日だったっけかな、名古屋スレがあって
味噌カツが不当に叩かれてて哀しかった
おいしいのに
661 みらいちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 03:24:12.87 ID:8e5NUWSR0
たしかに上高地はかなりレベル高い
662 ウェーブくん(青森県):2010/11/19(金) 03:24:32.50 ID:2tNwjoau0
新幹線くるし青森へどうぞ
温泉にご案内します
663 こぶた(埼玉県):2010/11/19(金) 03:24:41.81 ID:iuxCMhki0
小笠原諸島に行ってみたくて仕方ない
行ったことある人いる?
664 バブルマン(長屋):2010/11/19(金) 03:24:48.12 ID:bgT7UdWD0
上高地は観光地っぽさがもう少し抜けると更にいいんだが・・・
665 ラビピョンズ(大阪府):2010/11/19(金) 03:24:48.68 ID:YQkX4TZI0
>>658
福岡って旨そうなもんいっぱいあるよな。
福岡で1週間くらいかけて食い倒れしてえ。
666 ぶんぶん(富山県):2010/11/19(金) 03:25:00.30 ID:2spp4lHu0
富山はマジで糞。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257435.jpg 水が出てるだけ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257436.jpg 水平線上に山があるだけ。そんなとこは世界に三箇所もある。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257439.jpg 高所恐怖所には無理。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257440.jpg 黒くて得体が知れない。
667 アソビン(岩手県):2010/11/19(金) 03:25:55.93 ID:Wfb6tXOe0
南アルプスが良かった
上にあがってる上高地は川の土手?に車が物資運ぶための道ができてていまいちだった
668 星ベソパパ(滋賀県):2010/11/19(金) 03:26:10.87 ID:QEZws91Z0
うどん県民さん
屋島山上水族館ってどうなの?
669 アイちゃん(関西地方):2010/11/19(金) 03:26:13.42 ID:jZJGGwU60
>>648
あ、奈良先端なら京都大阪のほうが遊ぶ回数が多そうなんで、奈良に来ることはほとんど無いと思う

あっても奈良市内ぐらいかな

>>656
奈良にスキーしにこようとは思わないほうがいい

雨がよく降る
670 ポンパ(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:27:12.81 ID:+mzx1U/+0
671 ポッポ(神奈川県):2010/11/19(金) 03:27:20.78 ID:Axvbql4eP
>>650
新潟には半島から移民が多い事くらい高校までで習うことだぞ
捏造ばかりすんなよネトウヨ
672 つばさちゃん(福島県):2010/11/19(金) 03:29:02.92 ID:9uBVHifs0
>>664
確かにね
上高地の中でも観光地観光地してる河童橋周辺には
あまり心惹かれない

それでも記念写真撮影とかはついつい河童橋の上でやっちまうけど
673 サブちゃん(新潟県):2010/11/19(金) 03:29:03.78 ID:NtlT7Kn60
まあ、新潟は食べ物と酒は最高だけど
あとはスキー場くらいしかないよ
674 おにぎり一家(東京都):2010/11/19(金) 03:29:09.07 ID:GCzRbXUK0
【レス抽出】
対象スレ:旅行に行って良かった都道府県

キーワード:愛媛


抽出レス数:1


これは・・・
675 オノデンボーヤ(catv?):2010/11/19(金) 03:29:11.34 ID:ubZXGKqji
>>669
そっか
京都は住んでたことあるし、大阪もよく行ってたから
どうせなら行った事の無い奈良観光でもしようかと思ったんだけど
676 ちーたん(長屋):2010/11/19(金) 03:29:19.58 ID:dy4b6mOr0
(神奈川県)がご迷惑をお掛けしてるようで・・・
677 こぶた(埼玉県):2010/11/19(金) 03:30:28.79 ID:iuxCMhki0
http://www.youtube.com/watch?v=O1xTJbhJVYA&feature=related
沖ノ鳥島の管理人として雇ってくれないかなぁ
中国人が来たらボッコボコにしてやるから
678 オノデンボーヤ(catv?):2010/11/19(金) 03:30:37.73 ID:ubZXGKqji
>>674
松山とか道後で検索してみろ
ちなみに上の方で奥道後を薦めてるのは俺だ
679 ぴちょんくん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 03:30:38.65 ID:ytPyS2cOO
こんな旅行スレまで来んなよチョン神奈川
680 おぐらのおじさん(神奈川県):2010/11/19(金) 03:30:43.32 ID:HTceXZVE0
上高地もいいけどどっちかといえば乗鞍岳の方が好きだな
681 キビチー(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:31:03.76 ID:xjPB1m1b0
>>668
イルカショーとかアシカショーとかちゃんと基本は押さえてあるぞ
残念ながら回遊水槽とかいろいろ予算の都合で消えちゃったけど
682 だっこちゃん(関東・甲信越):2010/11/19(金) 03:31:38.78 ID:rvJALFfZO
とーほぐは良いところ
683 バブルマン(長屋):2010/11/19(金) 03:31:41.55 ID:bgT7UdWD0
乗鞍スカイラインって閉鎖したでしょ 閉鎖する最後の年に登ったが夏なのに寒いのなw
今はバスかなんかが乗り入れ可能になってるのか?
684 コアラのワルツちゃん(東京都):2010/11/19(金) 03:31:46.83 ID:shkYpphn0
上高地と言えば大正池辺りを散策中に
流暢な日本語の変な外人2人組に宗教勧誘されたな
ああいう所にもいるんだな・・無粋な
685 ブラックモンスター(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:31:51.71 ID:/vr5on7r0
熊本出身なんだが、熊本がソープ有名とは知らなんだ

ところで熊本と言えば定番なんだが阿蘇(更にやまなみハイウェイ)は行って損は無い
最近どんどん中華朝鮮観光客が占領してきてるから早く行かないと日本の風景じゃなくなるぞ
686 MiMi-ON(新潟県):2010/11/19(金) 03:32:13.85 ID:nI60nkXY0
>>674
愛媛がいないことに驚いた
687 めばえちゃん(関東):2010/11/19(金) 03:32:27.84 ID:B/iRzrYnO
>>671
やっぱりお前在日か。
都合が悪いとすぐに捏造・ネトウヨ認定するな
これはホントに聞いた話だよ
でも、お前がそう思いたいならそうしろよ。
どうせ聞く耳もたないんだからなw
688 おぐらのおじさん(神奈川県):2010/11/19(金) 03:33:08.89 ID:HTceXZVE0
>>683
バスとタクシーは乗り入れOK

個人的には自転車で登ることをお薦めしたい
689 チャッキー(岩手県):2010/11/19(金) 03:33:43.90 ID:7JTYWsHv0
>>666
2番目の画像はなんて所?
690 ちかまる(神奈川県):2010/11/19(金) 03:33:50.62 ID:2o1hBOTi0
>>540
小樽で吹雪かれた時には街中なのに遭難するかと思った。いや遭難は言いすぎだが。
そんな中でも地元の女子高生は短いスカートの生足。コンビニでどうなってるんだと聞いたら
あれは痩せ我慢してるんだと。痩せ我慢でどうこうなる寒さとも思えなかったがw

魚介類は冬の方が旨い。気がする
691 リスモ(茨城県):2010/11/19(金) 03:34:07.87 ID:YJY/OCPM0
愛媛は大三島しか行ったことないや
刀剣好きなら大山祇神社行くべき
692 犬(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 03:35:18.22 ID:ulunKUDNO
宮崎ラーメンは超最高

なぜ有名じゃないのか不思議だ
ラーメン食べるために宮崎に行っても損は無い
693 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 03:35:23.44 ID:RilUvwL90
>>689
確か氷見
694 ぴちょんくん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 03:35:27.22 ID:ytPyS2cOO
四国の中で高知県スルーされ過ぎだろ
695 オノデンボーヤ(catv?):2010/11/19(金) 03:35:45.05 ID:ubZXGKqji
愛媛は太鼓祭りやってる時に行くと良い
696 ポッポ(愛知県):2010/11/19(金) 03:35:52.81 ID:+0LXF+orP
ソフトバンクの選手や王監督が通うパスタ屋は本当に美味いのか?カルボナーラ
697 ポッポ(神奈川県):2010/11/19(金) 03:35:57.72 ID:Axvbql4eP
>>687
どうせネトウヨが孤独を紛らわすために創り出した頭の中の友達に聞いたんだろ
オモニが寝ろってうるさいから寝るわ
698 ペンギンのダグ(兵庫県):2010/11/19(金) 03:35:58.98 ID:PnEeV1kg0
>>588
六甲山は軽装の人が多いから遭難多いよ。毎年のように死者出るし。
ハイキングコースは冬でもわりと安全だけど谷筋は凍ってるから危険。
その谷筋は携帯の電波届かないんだよなあ・・・
699 キビチー(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:36:07.11 ID:xjPB1m1b0
愛媛のタオル博物館はふざけてんのかと思ったけど
いざ入ってみたら工場見学みたいな感じになってて正直テンション上がりましたお勧めです
700 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 03:36:37.12 ID:RilUvwL90
>>694
散々カツオ褒めただろうに
701 いたやどかりちゃん(中国地方):2010/11/19(金) 03:36:50.84 ID:9D+ELQt90
>>610
昭和って言わないで~
また来てくださいね。
702 ポンパ(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:37:00.43 ID:+mzx1U/+0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257452.jpg
大きすぎたから縮小うpしなおし。よければ見てくれや

703 肉巻きキング(関東・甲信越):2010/11/19(金) 03:37:01.26 ID:nDAERBwTO
>>389
栃木に言われたくねー
704 ラビピョンズ(大阪府):2010/11/19(金) 03:37:22.91 ID:YQkX4TZI0
>>694
あの山脈が手強すぎる。
705 省エネ王子(茨城県):2010/11/19(金) 03:38:00.83 ID:WmEuhPJf0
>>702
左上の枝がなければいいのに……
706 ドナルド・マクドナルド(新潟県):2010/11/19(金) 03:38:23.53 ID:50GK9aEQ0
今年は大河バブルあったろ?
去年は天地人で新潟もすごかったぞ
707 チィちゃん(埼玉県):2010/11/19(金) 03:38:39.54 ID:9qcftuxE0
オモニて
708 パー子ちゃん(山陽):2010/11/19(金) 03:38:55.91 ID:LB493GoFO
>>699
わかる。テンション上がって変なタオルをお土産にしたわ。
709 オノデンボーヤ(catv?):2010/11/19(金) 03:39:15.51 ID:ubZXGKqji
九州のマイナー県には何かあるの?
710 リスモ(茨城県):2010/11/19(金) 03:39:39.45 ID:YJY/OCPM0
>>709
吉野ヶ里遺跡
711 チャッキー(岩手県):2010/11/19(金) 03:40:40.50 ID:7JTYWsHv0
>>689
ありがとう
ググってみたら「ひみ」って読むのか
712 エネオ(中国地方):2010/11/19(金) 03:40:57.35 ID:5p5P6AB80
以外と香川が良かった
713 アニメ店長(catv?):2010/11/19(金) 03:41:05.42 ID:jBZIb+DE0
函館は良かったなごみ亭は衝撃的だったわ
714 犬(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 03:41:44.91 ID:ulunKUDNO
博多の屋台は地元の人は行かない
不潔だから

どんぶりや食器をまず雑巾で拭いて、バケツの水に通して、布巾で拭いたら
ハイ、綺麗〜

洗剤なんか使わないよ
715 ぴちょんくん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 03:43:01.68 ID:ytPyS2cOO
宮崎のチキン南蛮発祥のレストラン行ったら
旨かったけどめちゃくちゃ量多かったわ
716 犬(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 03:43:16.21 ID:ulunKUDNO
>>713
良かったな ごみ亭 ?
717 ドコモダケ(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:43:42.61 ID:7bn5Vw4k0
>>714
保健所が摘発するだろw
718 つばさちゃん(福島県):2010/11/19(金) 03:43:48.37 ID:9uBVHifs0
三重は老後のお伊勢参りにとっておこう
滋賀は・・・ 彦根城が世界文化遺産登録になる前に一度じっくり見ておきたいな
719 キビチー(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:44:13.87 ID:xjPB1m1b0
高知なんてわざわざ早朝に高速飛ばして
日曜市でスズメ食って昼にカツオ食って帰りに立川PAでそば食って帰るだけのただのくそだよ
720 ポッポ(北海道):2010/11/19(金) 03:44:21.67 ID:bGc/IPwGP
「北海道」ってまとめちゃうのは詐欺だと思うの

俺は北海道と北東北はなぜか鬱になるからいきたくない
721 アイちゃん(関西地方):2010/11/19(金) 03:44:54.99 ID:jZJGGwU60
>>675
公園を散策してるだけで紅葉がきれいだ 今は。
朝に行くとカメラを構えたおっちゃんたちが霧に映える紅葉を撮ってるし。

それでも俺は南部を押したい 天川村まじお勧め
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257458.jpg

あとバイクで県道走るといろんな意味でおもしろい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257463.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257466.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257467.jpg
こんな山奥でも手入れが入ってる 手の入ってる杉は見苦しくない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257469.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257471.jpg

722 こぶた(埼玉県):2010/11/19(金) 03:46:03.10 ID:iuxCMhki0
>>720
> ポッポ(北海道)

おっす元総理
723 ポンパ(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:46:49.16 ID:+mzx1U/+0
>>705
初めての撮影だったんでね。ごめんね
>>721
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257469.jpg
これすごいな。枝打ちとか手間だろうに
724 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 03:47:19.46 ID:RilUvwL90
>>718
もうちょっと若かったらひこにゃん追い掛けまわしたかった
725 リスモ(北海道):2010/11/19(金) 03:48:18.15 ID:vroJJXVd0
>>540
ウインタースポーツやる人ならいいだろうけど
そうじゃないなら見て回れるようなところほとんどないよ
雪祭りもしょぼいし
雪が積もってる街の夜景は綺麗だけど
726 犬(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 03:48:59.19 ID:ulunKUDNO
北海道の寒さは異常

あれ考えたら北方領土はいらないと思うよ
旧島民で行きたい人だけ行ければいいんじゃないか?
727 ちかぴぃ(福岡県):2010/11/19(金) 03:49:23.06 ID:jAsMVmkp0
>>694
高知・夏・17歳だし、風呂で寝らないから行きたくないな
728 オノデンボーヤ(catv?):2010/11/19(金) 03:49:26.54 ID:ubZXGKqji
>>721
おお紅葉は楽しみだ
行って帰るだけだから街中しか行けそうにないけど
729 ぴちょんくん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 03:50:08.31 ID:ytPyS2cOO
>>721
お前のせいで週末奈良行くわ
730 サブちゃん(新潟県):2010/11/19(金) 03:50:17.98 ID:NtlT7Kn60
そういえば佐渡の原生林がすばらしかったって知り合いが言ってたな
行ってみたいが、徒歩で片道2時間だったか、、、

まあ、カメラが趣味の人だとだいたいどこ行っても楽しめるよね
731 マストくん(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:50:43.56 ID:UwhBVbJJ0
>>665
もつ幸ってところが美味いよ
個人的には山中より好き
732 アイちゃん(関西地方):2010/11/19(金) 03:51:00.79 ID:jZJGGwU60
733 パワーキッズ(関東・甲信越):2010/11/19(金) 03:51:50.95 ID:bGLZf8jbO
>>352
大宮を過ぎると群馬、栃木の景色だもんな
羽生とかの田舎にイオンモールがあるのが信じられん
秩父は3回行ったが知名度のわりには田舎で驚いたな
熊に注意の看板もあるしw
>>399
あの市場はしょぼすぎる
売ってる物が少し違うがせめて京都の錦市場くらいはないと
海の中道は良いと思うが冬は辛いな
734 しまクリーズ(奈良県):2010/11/19(金) 03:52:56.29 ID:QZXGSPm90
>>729
カモンカモン

最近1300年記念祭で力入れてるのか道やら看板やら道路やらがめっちゃキレイになってるよね
735 バブルマン(埼玉県):2010/11/19(金) 03:53:11.29 ID:7Ucicmzf0
綺麗な湖で有名な所教えてけれ
736 犬(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 03:53:26.29 ID:ulunKUDNO
>>717
保健所は摘発しないよ
ヤクザや童話、在日が絡んでるから

職員にSP付けたり保護プログラムしてくれるならいいけど
737 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 03:54:32.46 ID:RilUvwL90
「1300」
これだけでせんとくん思い出した
一昔前はルチ将軍だったのに、宣伝効果とは恐ろしい(^q^)
738 アイちゃん(関西地方):2010/11/19(金) 03:54:48.96 ID:jZJGGwU60
>>729
今日の最低気温が2度だから暖かい格好していけよ

盆地で2度だから山に登ると氷点下だからな
739 オノデンボーヤ(catv?):2010/11/19(金) 03:54:54.27 ID:ubZXGKqji
>>735
摩周湖
740 キビチー(チベット自治区):2010/11/19(金) 03:54:59.15 ID:xjPB1m1b0
原生林はやっぱ屋久島が凄いぞ鹿と猿いすぎだし
雨が半端無く降るんで日程決めるのが難易度高いけど
逆にその雨のおかげでそこら中水場があるから登るのは凄い楽
741 ケズリス(静岡県):2010/11/19(金) 03:55:26.24 ID:nA3mpYhr0
静岡に住んでるのに、静岡の観光地は
伊豆と大井川鉄道と焼津魚センターくらいしか思いつかない(´・ω・`)
742 コアラのワルツちゃん(東京都):2010/11/19(金) 03:55:45.38 ID:shkYpphn0
>>734
ホテルとか増えたの?
10年前位に行って宿少なくて困った記憶があるんだが
743 犬(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 03:55:51.47 ID:ulunKUDNO
>>665
鷹勝の中洲店がオススメ

素晴らしい店
744 つばさちゃん(福島県):2010/11/19(金) 03:56:57.94 ID:9uBVHifs0
奈良・和歌山も良かったなあ

秋 田んぼ脇の土手や小道に赤い彼岸花がポツポツと咲いててさ
京都の様な荘厳さや様式・格式美は無いものの
時の流れを感じる古めかしいお社が、気取らずに、只そこに在って
745 デ・ジ・キャラット(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 03:57:12.96 ID:iovRSShmO
東北行くなら何処が一番なんだよ
名湯で飯が美味くて汚くないけど味のある旅館があるとこな
やっぱ冬は雪で入れそうにないから春か夏がいいのかな
746 ぴちょんくん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 03:58:33.57 ID:ytPyS2cOO
ついでに聞くけど奈良には電車で行って大丈夫?
公共交通機関ちゃんとしてんのかな
三宮から直通で行きたいんだけど
747 バブルマン(埼玉県):2010/11/19(金) 03:59:18.15 ID:7Ucicmzf0
>>739
サンクス、すっかり存在を忘れていた
北海道かー、いいなあ、遠いなあ
748 ラビピョンズ(大阪府):2010/11/19(金) 03:59:24.38 ID:YQkX4TZI0
>>731
ぐぐったら旨そうでもつ鍋食いたくなったから、週末もつ鍋するわ。
749 リッキーくん(関西地方):2010/11/19(金) 04:00:19.10 ID:1+diXzrY0
>>746
市内までは尼から近鉄で行ける
750 しまクリーズ(奈良県):2010/11/19(金) 04:00:48.61 ID:QZXGSPm90
>>742
どうなんだろうねぇ
1300年事業の一環で増やそうとはしてるみたいだけど


>>740
今さっきこの動画見て屋久島行きたくなった
http://www.youtube.com/watch?v=8giYJqm2E7c
751 ピョンちゃん(熊本県):2010/11/19(金) 04:00:52.86 ID:hNadTV0P0
熊本の風俗評価高いな
まあうちはおねえが大好きな県だからな
752 つばさちゃん(福島県):2010/11/19(金) 04:01:03.50 ID:9uBVHifs0
>>745
宮城・山形の、蔵王か鳴子あたりがたぶん間違いないと思うよ
753 リスモ(北海道):2010/11/19(金) 04:04:12.42 ID:vroJJXVd0
754 つくもたん(関西):2010/11/19(金) 04:04:44.44 ID:beVbUxARO
>>742
奈良観光は大阪か京都に泊まってするのがベストだよ。
電車ですぐだし飯もそっちのが旨いしね。
755 ポンパ(チベット自治区):2010/11/19(金) 04:05:44.49 ID:+mzx1U/+0
>>753
綺麗だけど、ちょっとゾワゾラする……
756 エキベ?(九州):2010/11/19(金) 04:07:08.16 ID:Fatc++iJO
京都>新潟>熊本>長崎>鹿児島>福岡>和歌山>北海道
大分、佐賀、滋賀、三重、大阪、兵庫、広島、東京、神奈川はあまり観光してない。
北海道も観光した場所が少ないから、また行けたら入れ替わりそう
旅行行きたくなってきたー
757 ニッパー(北海道):2010/11/19(金) 04:07:08.32 ID:PN7yfKpg0
北海道の何がいいのかさっぱりわからない
くそ寒いしだだっ広いだけ
758 のんちゃん(東京都):2010/11/19(金) 04:07:28.12 ID:39Ta1gPo0
大きな風呂で夜にゆっくりできれば、どこに行っても楽しい
759 アイちゃん(関西地方):2010/11/19(金) 04:08:38.02 ID:jZJGGwU60
>>757
バイクで走ると楽しそうだ
このスレ自体グルーミンスレになってもおかしくない時間帯だというのに
760 やまじシスターズ(北海道):2010/11/19(金) 04:10:33.93 ID:XSW83BSI0
日本はどこも安全だからな
高齢者の山登りが流行るのはちょっとしたスリルを味わう為じゃないかと最近思った
761 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 04:10:48.66 ID:RilUvwL90
>>757
本州以南が梅雨でジメジメしてる時に、ぶらぶらバイクや車で放浪したけど楽しかった
1時間に熊が一匹しか通らないようなトコで速度取り締まりするバカは死んでほしいが
762 ニッパー(北海道):2010/11/19(金) 04:10:50.32 ID:PN7yfKpg0
>>759
まっすぐだから眠くなるし、真夏以外はバイクは寒いよ
763 ポンパ(チベット自治区):2010/11/19(金) 04:12:27.68 ID:+mzx1U/+0
>>761
想像も付かないほどの大馬鹿がすっ転んで救急車呼ぶんだろ……(- - ;
764 ガリ子ちゃん(dion軍):2010/11/19(金) 04:14:13.30 ID:dwYL5DMj0
私の地元埼玉に観光地なんてなかった
765 バブルマン(埼玉県):2010/11/19(金) 04:15:16.96 ID:7Ucicmzf0
北海道旅行に行った知り合いが「唐揚げが美味しい」って言ってたけど、そうなの?
766 ダイオーちゃん(チベット自治区):2010/11/19(金) 04:15:17.88 ID:0bTliDRF0
福島県の会津が大好き
毎年行ってる
767 MILMOくん(大阪府):2010/11/19(金) 04:15:49.72 ID:q7Sr7khq0
フェリー使わずに行ける果てのキャンプ場

岩手の姉吉キャンプ場が最東端
長崎の生月島にある御崎野営場が最西端
鹿児島の大泊キャンプ場が最南端
青森の大間崎野営場が最北端

この中では御崎野営場が一番良かった
768 だっこちゃん(関西・北陸):2010/11/19(金) 04:16:57.15 ID:YvuK6B8xO
>>765
ザンギじゃない?
769 でパンダ(長野県):2010/11/19(金) 04:17:04.74 ID:YU0Ty7280
青森
リンゴジュースうまかった
770 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 04:17:38.32 ID:RilUvwL90
>>765
謎のロシア人みたいな名前の奴か
771 コアラのマーチくん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 04:18:37.70 ID:k/o9jymkO
>>769
自分の県のリンゴジュース飲んでろよ
772 シャべる君(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 04:19:40.63 ID:oWen/lg1O
俺も会津には去年行った。
裏磐梯良かったな。五色沼の駐車場の混み具合がすごかったが。
あとメシが美味い。
773 キビチー(チベット自治区):2010/11/19(金) 04:19:59.12 ID:xjPB1m1b0
>>770
ガイル?
774 みったん(和歌山県):2010/11/19(金) 04:20:25.65 ID:Mb2tmEZO0
三重県紀和町の棚田

http://blowinthewind.net/tanada/kiwa.htm
775 みったん(和歌山県):2010/11/19(金) 04:21:06.07 ID:Mb2tmEZO0
>>769
俺は長野のペンションで飲んだりんごジュースがうますぎて忘れられない。
776 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 04:21:38.13 ID:RilUvwL90
>>773
ごめんね。ガイルはじめて溜めたから、ごめんね
777 バブルマン(埼玉県):2010/11/19(金) 04:22:39.94 ID:7Ucicmzf0
>>768
ザンギって言うのか
唐揚げなんてそんな大絶賛するのほどもんかと疑問に思ってたけど、
色んな種類あるみたいだし普通の唐揚げとは違うんだな
778 Pマン(宮崎県):2010/11/19(金) 04:23:49.42 ID:MLzF/jLZ0
青森県、お土産でりんごジャム買って帰ったら製造元が富山県で何かとても悲しい気持ちになった
779 ぶんぶん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 04:23:54.51 ID:3X7iAPFiO
>>735
北海道だけど、然別湖から歩いていける東雲湖が超オヌヌメ
780 ちかぴぃ(埼玉県):2010/11/19(金) 04:24:25.94 ID:BbvZML34P
今年こそ憧れの根室岬見に行く
781 みったん(和歌山県):2010/11/19(金) 04:24:46.01 ID:Mb2tmEZO0
俺は建築家のウィリアム・メレル・ヴォーリズが好きなので

滋賀県豊郷町の豊郷小学校旧校舎に行ってみたい。
アクセス悪そうだから躊躇している。
782 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 04:25:57.74 ID:RilUvwL90
>>778
誠に申し訳ない
783 アイちゃん(関西地方):2010/11/19(金) 04:27:30.25 ID:jZJGGwU60
>>762
ああ それで事故る人が多そう

>>774
果たして伊勢志摩をスルーして新宮周辺まで来る人が何人いるだろうか

そこまで行ったんならぐるっと回って紀伊大島まで行ってほしいな 夏場に
784 バブルマン(埼玉県):2010/11/19(金) 04:29:36.85 ID:7Ucicmzf0
>>779
東雲湖なんだか神秘的だ
オンネトーもそうだけど、やっぱ自然湖がいいなあ
785 パーシちゃん(catv?):2010/11/19(金) 04:33:42.15 ID:1IVv4gT30
名古屋城に期待するヤシは素人。
プロは名古屋で下車して味噌煮込みだけ食べて浜名湖に行く。
786 ピョンちゃん(熊本県):2010/11/19(金) 04:34:50.23 ID:hNadTV0P0
北海道は行きたいが熊がいっぱいいそうで怖い
787 総武ちゃん(チベット自治区):2010/11/19(金) 04:35:10.63 ID:h6gHd37K0
>>735
有名だけど大正池
行って損ははないかと

http://www.nhk.or.jp/shinshu-blog/photo/20071101143919.jpg
788 あかでんジャー(滋賀県):2010/11/19(金) 04:35:15.20 ID:6UzTYFhz0
>>781
あそこは彦根がすぐそこだからひこにゃんとセットがいいよ
車借りれば移動は楽だし琵琶湖も見れるし

俺も建築家のウィリアム・メレル・ヴォーリズが好きなので
つい最近豊郷小学校見てきたけどペロペロしたくなるくらいかわいい学校だったよ
789 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 04:37:46.36 ID:RilUvwL90
>>786
俺、登別のクマ牧場で投手生命絶たれたんだぜ
カステラボール投げ過ぎた
790 エコまる(北海道):2010/11/19(金) 04:37:48.89 ID:kYG97A+/0
http://uproda11.2ch-library.com/274055aoR/11274055.jpg
神の子池はすごいよね
青すぎてびっくりした
791 緑山タイガ(東京都):2010/11/19(金) 04:44:43.10 ID:8FrTLCxB0
792 マストくん(石川県):2010/11/19(金) 04:46:30.30 ID:qLdhn+sQ0
やっぱり、沖縄だな
夏に行ったとき、飛行機から降りる時点で、ぶわーっという熱風を感じた
異国の地に来た感じだった

逆に、北海道は糞だったな
あえて冬に行ったんだが、札幌から稚内までの飛行機が揺れすぎた
しかも、現地の人に薦められまくったタラバ蟹が大味で、ただただ風が強かった印象しか残ってない
793 にゅーすけ(catv?):2010/11/19(金) 04:49:30.89 ID:wciYvf2F0
>>780
納沙布
794 黄色のライオン(catv?):2010/11/19(金) 04:52:40.50 ID:vxDoV1qv0
東京に行ったときのディズニーランドだな
795 デ・ジ・キャラット(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 05:00:36.48 ID:yBOLuqEXO
香川はうどん以外も結構良かった
丸亀城と豊稔池ダムは小さいがなかなかカッコイイ
観光客ほとんどいないし
796 キビチー(チベット自治区):2010/11/19(金) 05:04:56.06 ID:xjPB1m1b0
稚内に行くなら寝台利尻を使え
お座敷寝台はいろいろと捗るぞ

ってあれ?調べたら廃止になってる?
797 みったん(和歌山県):2010/11/19(金) 05:05:59.33 ID:Mb2tmEZO0
>>788
さんきゅ〜。
やっぱ車借りたほうがいいのか。
タクシーじゃだめかな?

建築家のウィリアム・メレル・ヴォーリズが好きで、
最近豊郷小学校見てきたけどペロペロしたくなるあなたには
ヴォーリズさんのウサギとカメって本をおすすめする。
798 ソニー坊や(神奈川県):2010/11/19(金) 05:08:29.16 ID:uhgHcaZ30
静岡
799 ソニー坊や(神奈川県):2010/11/19(金) 05:09:53.43 ID:uhgHcaZ30
死んだ妻との思い出の地静岡
800 ちかぴぃ(福岡県):2010/11/19(金) 05:12:10.86 ID:HST9frdNP
山口かな
道路は大きくて綺麗だし
車は全然通ってないし、快適だった
801 みったん(和歌山県):2010/11/19(金) 05:18:07.14 ID:Mb2tmEZO0
>>799
すみません・・・重いです・・・・
802 山の手くん(関西):2010/11/19(金) 05:20:17.39 ID:uhTrfu+rO
行ったとこじゃ
よかった 青森、神奈川、富山、京都、兵庫、岡山、広島、香川、徳島、長崎
微妙 福井、三重、東京、愛知、岐阜、石川、滋賀、大阪、奈良、福岡
ダメ 埼玉、佐賀
個人的にはこんな感じかな
803 サリーちゃんのパパ(チベット自治区):2010/11/19(金) 05:23:52.01 ID:Yi1d6Boi0
>>787
すげー幻想的だな
空気も澄んでそうだし行きたい
804 ヒーヒーおばあちゃん(京都府):2010/11/19(金) 05:24:40.78 ID:kprBqznI0
鳥羽
805 トドック(チベット自治区):2010/11/19(金) 05:25:44.13 ID:miljdQiL0
ドイツ人「ツァイタマ(ニコタマ)」
埼玉人「ヤッター!!」
806 おおもりススム(長屋):2010/11/19(金) 05:26:45.13 ID:yu/tPaCk0
原爆ドームと厳島神社しかなくてごめんなさい、あと鯉城くらい
807 ヒーヒーおばあちゃん(京都府):2010/11/19(金) 05:28:35.27 ID:kprBqznI0
鳥羽水族館
セイウチショーのお姉ちゃんがめちゃきれい
808 いきいき黄門様(富山県):2010/11/19(金) 05:30:40.01 ID:eFl8QQEB0
沖縄
809 ちかぴぃ(神奈川県):2010/11/19(金) 05:30:57.52 ID:BRlGhIy4P
北海道

飯がうますぎる
810 マーキュリー(京都府):2010/11/19(金) 05:31:52.04 ID:yNqoSyR30
大阪
神戸
長崎
長野
奈良

大阪は住みたくねーが遊びに行くにはいいぞ
811 ミミちゃん(北海道):2010/11/19(金) 05:34:16.83 ID:MJjBVnEx0
>>809
店教えてくれ、美味いもんなんて食ったことねえぞ
812 サリーちゃんのパパ(チベット自治区):2010/11/19(金) 05:36:25.97 ID:Yi1d6Boi0
想像以上の田舎ぶりに驚いたけど
確かに鳥羽水族館はよかった 人も全然いなかったし
813 ポンパ(チベット自治区):2010/11/19(金) 05:37:39.96 ID:+mzx1U/+0
>>811
子持ちの鮭をクマから横取りすればいいじゃない
814 サトちゃん(宮城県):2010/11/19(金) 05:39:11.48 ID:X3QDd3vx0
何もないところは辛いわ
815 V V-OYA-G(静岡県):2010/11/19(金) 05:41:18.71 ID:WiKE0S040
816 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 05:42:05.69 ID:RilUvwL90
>>813
http://www.youtube.com/watch?v=lr3BuiILyIw

真っ先にコレ思い出した
817 テット(千葉県):2010/11/19(金) 05:44:55.68 ID:6o/TwDTe0
青森がのほほんとして良かった
魚介類がすげー美味かったし
ただ行くまでの東北自動車道か何かですっげー暗い所あるんだよな
あそこ怖い
818 ミミちゃん(北海道):2010/11/19(金) 05:46:02.01 ID:MJjBVnEx0
>>813
鮭イクラ関係は飽きた。それこそあんなもん熊の食うもんだわ
819 ポンパ(チベット自治区):2010/11/19(金) 05:49:46.01 ID:+mzx1U/+0
>>818
そうなの? 美味しいと思うんだけどなあ
食ってるのは川上りする寸前の鮭の卵なのか、道民の舌が肥えすぎたせいなのか

イクラを明太子パスタみたいに和えてみたい
820 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 05:50:26.97 ID:RilUvwL90
>>817
しじみラーメンってのが大層うまいそうな
一度食ってみたい
821 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2010/11/19(金) 05:51:10.53 ID:R5g7Ba+q0
北海道の道東
まっすくの道路の先が地平線だった時に感動した
822 ゆうゆう(大阪府):2010/11/19(金) 05:56:12.45 ID:y8zuSYCm0
てs
823 レビット君(愛知県):2010/11/19(金) 05:57:10.59 ID:in5GhIge0
一人で京都の街を巡ったのが一番楽しかったなぁ
824 キリンレモンくん(関東):2010/11/19(金) 05:57:44.07 ID:AV0aPMYiO
>>811
その辺で買った芋とかトウモロコシ茹でたの食っただけで感動するくらいうまかった
825 ポンパ(チベット自治区):2010/11/19(金) 05:58:20.58 ID:+mzx1U/+0
>>820
一回だけ店で食べたことあって、
豚骨ラーメンと組み合わせて再現しようとしてみたことあるんだけど、
なかなか巧くいかなくて試行錯誤してみたら、
遠赤外線っぽい網で蛤を焼いて、こまめにプレートに水を差して、下の鉄板に
落ちた汁を混ぜると、結構近い味にはなった。
826 ミミちゃん(北海道):2010/11/19(金) 06:00:10.48 ID:MJjBVnEx0
>>819
生筋子が安いから大量に作るんよ
閉店間際だとデパートの生鮮売り場でも半額になるから
1キロ1500円位で買えちゃう
他のオカズ買うよりいくら丼食ってるほうが安いから食い過ぎて結果飽きる
827 カツオ人間(石川県):2010/11/19(金) 06:00:14.36 ID:ocUP/PT60
大阪
828 レビット君(愛知県):2010/11/19(金) 06:05:06.88 ID:in5GhIge0
ミサワに絵をつけてほしいくらい、北海道の自慢にイラッとする
829 ペコちゃん(関東):2010/11/19(金) 06:11:28.23 ID:xUA1EvpqO
北海道
四国
830 フジ丸(長野県):2010/11/19(金) 06:16:16.54 ID:HLrjhPj90
沖縄は旅行するには最高
あの時間がゆっくり進んでる感じがたまらなかった
831 キリンレモンくん(関東):2010/11/19(金) 06:16:38.71 ID:oY5LyP8rO
だいたいどこでも満足だったが、愛知県だけはイマイチだった。
832 KEN(奈良県):2010/11/19(金) 06:16:47.25 ID:kg9acraz0
東京
833 総武ちゃん(チベット自治区):2010/11/19(金) 06:20:31.43 ID:h6gHd37K0
沖縄の海の綺麗さは異常
あと函館の夜景も良かった
どうせただの夜景だろと思ってたら腰抜けたw
834 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 06:20:59.18 ID:RilUvwL90
味噌カツと赤だしとういろうの良さがわからない人は
人生の0.01%くらい損してると思うんだ
835 ヒッキー(岐阜県):2010/11/19(金) 06:21:46.44 ID:3dw8pvSb0
風景で感動するようになったら年取った証拠
836 V V-OYA-G(静岡県):2010/11/19(金) 06:21:50.08 ID:WiKE0S040
静岡おでん
富士宮やきそば
ゆで落花生
伊豆の生わさびすりたてで食べる蕎麦
アジの干物
魚はんまいよ
837 ことちゃん(チベット自治区):2010/11/19(金) 06:21:53.04 ID:yPzymjNV0
>>9
宮城は田舎じゃねーよ
838 火ぐまのパッチョ(関西・北陸):2010/11/19(金) 06:23:33.47 ID:y1NOMzkEO
試される大地
839 マストくん(石川県):2010/11/19(金) 06:23:33.21 ID:qLdhn+sQ0
食べ物に関しては、B級グルメが豊富な名古屋が最強だったな
840 タマちゃん(埼玉県):2010/11/19(金) 06:33:38.27 ID:Mh4D0am60
埼玉人です。自重しますorz
841 ちかぴぃ(長屋):2010/11/19(金) 06:52:39.53 ID:xR25EL7rP
高知は最悪だったぞ
絶対やめとけ
842 アッピー(埼玉県):2010/11/19(金) 06:53:38.22 ID:+9RA162b0
埼玉人だけど秩父くらいしか観光しに行くところないな
843 パレナちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 06:57:24.66 ID:TA5EEYhI0
観光地のガツガツした接客が苦手だわ
844 だっこちゃん(関西・北陸):2010/11/19(金) 07:01:33.34 ID:YvuK6B8xO
大分の耶馬溪もなんか心躍った記憶が…
845 アニメ店長(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 07:05:55.53 ID:ceA05t7YO
岩手

飯食うのには最高だった。
牛肉、冷麺、雲丹、さんま、ワイン、日本酒、地ビールetc.
ただ、広すぎて移動が大変。
846 レインボーファミリー(京都府):2010/11/19(金) 07:06:37.92 ID:ObN8DX2w0
京都に住めば毎日観光できる、と思ってたが
住んでみりゃ一度たりともそんな気分にはならない不思議
何が面白くてわざわざこんなゴミゴミした田舎来てんだお前ら
847 ミーコロン(東海・関東):2010/11/19(金) 07:11:33.69 ID:9Ll1rHUfO
沖縄かな海が半端なく綺麗だった
848 ちかぴぃ(沖縄県):2010/11/19(金) 07:16:14.44 ID:71yCeAitP
観光県って、資源に大きく頼ってるだけで
自分たちの産業でなんとかしようとしないから
これ以上の発展がないんだと思う
こんなクズみたいな土地と人にお金落とす奴らはバカ
849 パレナちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 07:16:39.14 ID:TA5EEYhI0
>>756
えらく福岡が上にあるが何かあるか福岡?
850 ぽえみ(富山県):2010/11/19(金) 07:19:28.87 ID:RilUvwL90
>>846
寺社仏閣マニアには堪えられんだろ
851 ピモピモ(群馬県):2010/11/19(金) 07:20:05.65 ID:IDS4Y1tz0
こないだ群馬に行ったけどいいところだったよ!
みんなももっと行くべき
852 さなえちゃん(catv?):2010/11/19(金) 07:20:48.09 ID:cJDRYCS70
安曇野
853 ミルーノ(長崎県):2010/11/19(金) 07:21:00.14 ID:JiOneXgw0
いつも福岡はどこ行ったらいいのかわからん
出張で行っても用事済んだらさっさと帰るイメージ
854 マー坊(兵庫県):2010/11/19(金) 07:22:07.36 ID:CFF7Gcmt0
何かありそうで何も無い
それが神戸
855 にゅーすけ(catv?):2010/11/19(金) 07:25:31.23 ID:wciYvf2F0
その通りです
856 ミスターJ(新潟県):2010/11/19(金) 07:25:42.21 ID:GRKG1s2E0
>>806
水中花火があるじゃない
857 ちかぴぃ(福岡県):2010/11/19(金) 07:27:27.34 ID:HST9frdNP
福岡とか来て何が面白いんだろ
つか行って楽しいのって北海道か沖縄くらいだろ
858 アニメ店長(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 07:28:00.04 ID:ieiDrxH2O
長野
859 ソーセージおじさん(富山県):2010/11/19(金) 07:29:31.93 ID:76SuDM060
富山に住めば土地は勿論、住宅や嫁まで世話してくれるよ。
食べ物にも困らないしね。超極楽。マジ桃源郷。
860 パレナちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 07:31:01.24 ID:TA5EEYhI0
>>859
仕事も世話してくれるなら富山に移住するわ
いや割とマジで
861 ちかぴぃ(福岡県):2010/11/19(金) 07:32:30.82 ID:HST9frdNP
>>859
福岡でもやってるよ
マジ桃源郷
862 ヤン坊(石川県):2010/11/19(金) 07:33:01.05 ID:rPowQumU0
>>860
やめとけ
何にもないぞマジで
863 ソーセージおじさん(富山県):2010/11/19(金) 07:33:15.17 ID:76SuDM060
>>860 サプリメントや浄水器を縁故関係に販売する簡単なお仕事です
864 ぺーぱくん(広島県):2010/11/19(金) 07:34:48.77 ID:sf7Wx2BX0
>>856
うっかりしてると島から脱出するころには終電出て涙目になるから
宮島に泊まると幸せになれる水中花火か
865 みらいくん(大阪府):2010/11/19(金) 07:37:43.31 ID:ETwnXe5h0
先週、まわりゃんせ買って伊勢・鳥羽行ったけど、大阪からの往復特急料金と三重交通のバス代だけで充分元が取れるから凄い。
866 とれたてトマトくん(関東):2010/11/19(金) 07:38:28.96 ID:Yda6tDivO
>>848
同意。

日本全体がその方向にあるね。
技術立国を捨てて観光に走ったらもう成長は無い。

867 とれねこ(愛知県):2010/11/19(金) 07:44:36.67 ID:zqggJpbG0
>>860
高岡と富山の間くらいにある道の駅に
ハロワの求人情報が置いてあった
要はそれくらい自分で探せってこったなw
868 パレナちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 07:46:02.30 ID:TA5EEYhI0
>>867
ひでえww
869 ケロ太(関東・甲信越):2010/11/19(金) 07:49:06.36 ID:pVldFwuxO
関東人気ないな
客数は多いのに
870 コアラのマーチくん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 07:50:14.04 ID:04ZXBOxiO
神戸県と横浜県
871 フレッシュモンキー(群馬県):2010/11/19(金) 07:52:40.86 ID:wLlyuqMh0
私いま旅行中なんだけど群馬はとてもいいところだね
もう永住しちゃおうカナ
872 よむよむくん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 07:55:43.95 ID:3X7iAPFiO
東京こわいけど浅草と上野だけは楽しかった
修学旅行ですが
873 プリンスI世(新潟県):2010/11/19(金) 07:57:10.21 ID:Q/vkk3y10
秋田県で食べたご飯すっげえ美味しかった
白米だけで何杯でもいけるレベル
874 パッソちゃん(滋賀県):2010/11/19(金) 07:58:03.05 ID:POKbw+uE0
滋賀
875 レビット君(愛知県):2010/11/19(金) 07:58:05.48 ID:in5GhIge0
関係の無い話だがぐんまけんと聞くとどせいさんを思い出す
876 エコてつくん(長野県):2010/11/19(金) 07:58:30.67 ID:C1Ra9s4H0
長野に海をくだせえ
新潟の海を長野県のものみたいに扱ってるやつが多くて申し訳なく思う
877 [―{}@{}@{}-] ちかぴぃ(東京都):2010/11/19(金) 07:59:17.82 ID:0l56vR7HP
山形よかったす
鳥海山望みながら麦穂の揺れる庄内平野を歩いただけで心が洗われた
878 パワーキッズ(関東・甲信越):2010/11/19(金) 08:01:32.58 ID:bGLZf8jbO
>>872
色んな意味で浅草は最初びっくりしたな
大阪の新世界に行ったら、もっとびっくりした思い出
879 ドンペンくん(大阪府):2010/11/19(金) 08:01:41.07 ID:2AbOtySW0
北海道

空気美味い 綺麗 飯美味い
880 オノデンボーヤ(高知県):2010/11/19(金) 08:02:33.95 ID:lvT6rKMj0
>>873
へぇ・・・ 新潟さんがそう思うなんてよっぽど美味いんだな
881 ペコちゃん(九州):2010/11/19(金) 08:04:30.93 ID:b+aG8lGjO
阿蘇良いよ
882 アニメ店長(大阪府):2010/11/19(金) 08:05:23.39 ID:ZY64ne1u0
>>128
同意。
ツーリングで行ったけど、西日本じゃ一番だった。
883 ことみちゃん(北海道):2010/11/19(金) 08:07:45.79 ID:LU+swq8S0
京都は良かったわ
884 ポケモン(東京都):2010/11/19(金) 08:08:07.05 ID:F4ACW+cI0
>>881
5月くらいの阿蘇がいいよな
まだ雪を被ってて晴れ渡った日には本当にきもちいい景色だわ
885 ちゅーピー(東京都):2010/11/19(金) 08:09:59.31 ID:rLu+WDlY0
群馬は原住民と仲良くなってジャングルに狩りに行けるぞ
886 ハミュー(神奈川県):2010/11/19(金) 08:11:12.61 ID:zkRri6lM0
だいたい行ったことあるな
ニートだから冒険ばかりしてる
887 ぺーぱくん(広島県):2010/11/19(金) 08:15:00.83 ID:sf7Wx2BX0
よくCMしてる阿蘇なんたらファームってどうなの
888 UFO仮面ヤキソバン(群馬県):2010/11/19(金) 08:15:02.77 ID:55uap6Gi0
新潟の村上
桜が綺麗で海もあるし酒うまい鮭が吊ってある
889 メーテル(長屋):2010/11/19(金) 08:15:25.07 ID:DzsVCD8z0
鳥取の日御ア灯台は最高だった
コレがきっかけで岬が好きになったわ
890 パレナちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 08:16:49.49 ID:TA5EEYhI0
>>887
ファームランド?
初めて見たときはなかなか壮観だったな
泊まってみたい
891 ポン・デ・ライオンとなかまたち(新潟県):2010/11/19(金) 08:18:07.38 ID:MEmckand0
福井と岩手だな
ν速じゃなぜか評判悪いけど
892 タマちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 08:21:43.78 ID:N3sc2HjWO
三重県の伊勢神宮だけは別格
893 ソニー坊や(チベット自治区):2010/11/19(金) 08:22:03.54 ID:K+BgpcND0
三宅島

いちおう東京都なんだぜ
894 リッキーくん(関西地方):2010/11/19(金) 08:31:57.98 ID:1+diXzrY0
>>848
大部分の観光地に目新しいものなんて誰も求めてないから
下手に作るならやめた方がまし
石川の見栄だけの駅前の門とか富山のホタルイカミュージアムなんて虚しくて目も当てられない
895 ポケモン(東京都):2010/11/19(金) 08:32:27.49 ID:F4ACW+cI0
>>891
岩手って広すぎだろ
具体的に何月くらいのどの辺?
仕事で1年住んだが全く良さが分らなかった
896 りゅうちゃん(東京都):2010/11/19(金) 08:35:44.21 ID:lLN4SPtb0
>>372
押上はスカイツリーのあるところだよ
897 ぺーぱくん(広島県):2010/11/19(金) 08:42:14.96 ID:sf7Wx2BX0
>>890
ああそれそれ
こっちでもCMしてるんよ
898 ポケモン(東京都):2010/11/19(金) 08:47:57.70 ID:F4ACW+cI0
>>372
清澄白河は大手町駅まで10分のマジで都心にえらく近い住宅街で丸の内、大手町で働いている奴が多いところだよ
899 ラジオぼーや(チベット自治区):2010/11/19(金) 08:50:18.59 ID:Cpx24CKD0
一人で気軽に行けてかつそれなりに安いところってどこかないか?
900 ヤマク君(西日本):2010/11/19(金) 08:55:03.47 ID:N57T9VIR0
カッペが嘆くスレ
901 パピラ(宮城県):2010/11/19(金) 08:55:58.64 ID:HxRvgKjg0
北海道最強だと思う
冬はわからんが
902 DJサニー(愛知県):2010/11/19(金) 08:57:38.89 ID:+6npkooD0
竹島・魚釣島・国後島
もう一度全島巡りしてやる
903 チカパパ(栃木県):2010/11/19(金) 08:59:19.68 ID:VqwicDbm0
韓国
904 ちかぴぃ(東京都):2010/11/19(金) 08:59:53.16 ID:h2vpvbhWP
>>848
観光だって産業だろ
ホストとして受け入れる人々の親切さとか美しい自然とか伝統文化とか
それを守るために大小様々な投資がある
905 かほピョン(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 09:00:12.54 ID:5t0pKeyAO
>>699
そこと大塚国際美術館と牧野富太郎植物園と小豆島は、
四国で行った中ではかなり良かったです。

個人的には丸亀の猪熊げんいちろう美術館も好きです。

まだ行ってない中では、伊丹十三記念館に行ってみたいです。
906 チカパパ(栃木県):2010/11/19(金) 09:01:41.78 ID:VqwicDbm0
>>866
だからこそ韓国を終わらせるために日本人は韓国に旅行すべき
特にネトウヨ
907 みらいちゃん(香川県):2010/11/19(金) 09:09:55.45 ID:PlVgJ9FV0
>>795
なんとなく思い出したけど、都会行くまで
人が多くて観光スポットを広々と見られないって初めて体験した
さすが都会はすごいな憧れる
908 チカパパ(栃木県):2010/11/19(金) 09:11:58.86 ID:VqwicDbm0
>>904
お前みたいな日本大好きなネトウヨは+に帰れ
909 ケズリス(新潟県):2010/11/19(金) 09:20:00.09 ID:GScv5T980
何かありそうで何もない
アニメに出てきそうな田舎風景が広がってそうで意外とそんなにない(角栄パワー)
そんな新潟
910 さなえちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 09:21:32.52 ID:Xmz3n4xE0
ディズニーランド県
911 おれゴリラ(宮城県):2010/11/19(金) 09:22:04.87 ID:z2pohSkD0
熊本   正真正銘イケメン揃いでノンけの俺でも抱かれたくなったわ
長崎   スッピンJKのランキング一位、川棚で超能力ショーしてる喫茶店が面白い
      よく見ると経団連関連のサインがぞろぞろと・・・
北海道  地平線、サイロは国道ではなく県道にあると最終日に気付いて涙目
912 トウシバ犬(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 09:30:14.38 ID:uhZLWXUlO
沖縄は良いとこだけどメシが合わない
豚足とステーキとパンしか食わなかった
あとジュース
913 ポン・デ・ライオンとなかまたち(新潟県):2010/11/19(金) 09:30:29.88 ID:MEmckand0
>>895
良かったのは平泉だな。
俺は新潟のとーほぐ寄りに住んでて、義経とか芭蕉とか蝦夷とか
そういうのにわりと親しみあったからかもしれないね。
914 よむよむくん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 09:30:30.29 ID:kadAwqgeO
岡山こないだ行ったらけっこう見所あってよかった
吹屋のベンガラ屋敷
チャリで巡る吉備路
笠岡諸島の真鍋島や六島
寄島の三ツ山とアッケシソウ
915 デンちゃん(関西):2010/11/19(金) 09:39:37.85 ID:MSh22pGTO
福岡は焼鳥が充実してたから嬉しかった
脂っこいもんばっか食べてるはずなのにデブあんまいなかったし
豚足に恋しました
916 カッパファミリー(青森県):2010/11/19(金) 09:41:52.75 ID:TGw+y2gn0
長崎は良かった
夜景が奇麗だった
917 らびたん(西日本):2010/11/19(金) 09:42:20.30 ID:NVN/nDJL0
>>125
わかってってもクスっとくる
918 ポッポ(埼玉県):2010/11/19(金) 09:45:04.27 ID:ogUBhcsSP
引きこもりのくせに・・・
919 らぴっどくん(九州):2010/11/19(金) 09:46:20.42 ID:rN23l382O
天草の魚美味かった
920 京ちゃん(東京都):2010/11/19(金) 09:49:13.46 ID:+50dUTFB0
>>12
徳島市民は死ね
921 女の子(大阪府):2010/11/19(金) 09:49:33.26 ID:lYFMbWTs0
函館の夜景は光が少なすぎて残念だった。普通に神戸の方が綺麗だった。
その他の北海道は良かった。

沖縄は飯が残念だったけど、全体的に良かった。
922 緑山タイガ(広島県):2010/11/19(金) 09:52:08.04 ID:Y7RXM0Bu0
とりあえず京都否定しとけ的論調で京都を外すやつ多いけど、
実際にはほとんどの地域が京都にボロ負けだよね
923 ルネ(兵庫県):2010/11/19(金) 09:52:29.95 ID:wboYL32N0
>>550
ハルヒのおかげで学年の半分以上が京都大の甲陽学院や東大の灘の存在知れた
マジで神だな
924 ごきゅ?(関西・北陸):2010/11/19(金) 09:53:18.70 ID:g6r7iv7IO
>>921
沖縄飯うまかったぞ
煮ラフテーの唐揚げまた食いたいなー
925 ドクター元気(埼玉県):2010/11/19(金) 09:54:06.00 ID:5BpABPWl0
旅の思い出って何気ない場所だよな
なぜかずーっと覚えてる地味な思い出とかあるわ
926 ニッパー(神奈川県):2010/11/19(金) 09:54:09.97 ID:BmktIAwq0 BE:718848768-PLT(13000)

東京神奈川はまあ旅行にはいいよ。
もう5年くらい旅行しっ放しだけど。
927 ポッポ(埼玉県):2010/11/19(金) 09:54:48.42 ID:ogUBhcsSP
横浜の友人の家行った時夜景が綺麗で羨ましかった
928 プリンスI世(千葉県):2010/11/19(金) 09:55:24.62 ID:F31AyeUb0
日帰り限定だが山梨
ぬる湯の温泉、あれは良いな
929 おれゴリラ(宮城県):2010/11/19(金) 09:56:16.43 ID:z2pohSkD0
>>921
沖縄と言うか、南国は食い物に締りがないが
熱帯魚の焼き魚はカルチャーショックがあって良かった
930 パレナちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 09:58:29.70 ID:TA5EEYhI0
>>897
ちなみにあのドームハウス、市販してるんだぜ・・ちょっと欲しい
931 でんちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 09:59:29.96 ID:yT88ADOaO
北海道良かった
932 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 10:03:07.48 ID:NUHNj2t4P
岩手そこそこ誉められていてまんぞく


をれは静岡県立図書館でひなたぼっこしてぼーっとしてた時間はたからもの
933 女の子(大阪府):2010/11/19(金) 10:03:28.37 ID:lYFMbWTs0
沖縄の海はほんとに綺麗。バリ島とかで潜ったけど比較にならん。

あと上高地が最高だったな。田代湖がとても印象的だった。

京都は近場だからか、ちゃんと観光したことない。
いつも街を通るだけだから古都という印象が全くないんだよな。一度は観光してみたい。
934 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 10:04:33.21 ID:NUHNj2t4P
京都の哲学の道歩いたよ
935 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 10:05:29.34 ID:NUHNj2t4P
宮崎はおねーちゃんがみんな綺麗だった
936 おばあちゃん(catv?):2010/11/19(金) 10:06:42.22 ID:XM6Orw6A0
来週の金曜日から山梨行くんだけど、富士急ハイランドの近くにおすすめの宿ない?
937 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 10:06:45.19 ID:NUHNj2t4P
トーホグはまだ山形が未踏の地
938 ねるね(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 10:08:03.06 ID:uhZLWXUlO
なんだかんだ言っても長野だろ
沖縄、北海道は遠すぎる
939 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 10:10:21.91 ID:NUHNj2t4P
名古屋にもネカフェ一泊した

福岡から東京まで鈍行で通ったので各停でいちおう全部の駅に止まってる

名古屋で一泊して 上野の接続であぶなく三日がかりになるとこだったけどどうしようもなくてホーム走ったぞ

あれはタッチの差だった セーフ。
940 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 10:13:17.08 ID:NUHNj2t4P
このあとは日本海側と

四国と 九州の残りと北海道。
941 ホスピー(福岡県):2010/11/19(金) 10:14:10.69 ID:dZhP2ebr0
阿蘇ファームランド、ドーム型のコテージは物珍しいけど、施設全体は土産物の寄せ集め、スパ、エステとかが無秩序に商売してるだけ。
スイーツ、ババア、中華ターゲットの下品な施設だよ。
すぐそばにあるハム・フランクフルトの工房兼レストランレストランは本格的で美味しい。
942 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 10:17:01.14 ID:NUHNj2t4P
関ヶ原は京都旅行の鈍行で通ったけど あれは東海道じゃないのかな?

山中を通る線だった気がする。
943 ひかりちゃん(関西地方):2010/11/19(金) 10:18:10.54 ID:x6SXxniZ0
親鸞展見にこの前福井まで行ってきたけど東尋坊とか綺麗だった
あと発電所関連の施設が色々あって面白い
944 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 10:20:23.52 ID:NUHNj2t4P
原発はこわいんだぞお

でかい生物が居る話を聞くね

まあ東芝の鼻息は荒いけどさ
945 エコてつくん(埼玉県):2010/11/19(金) 10:20:45.67 ID:LMa6WH3T0
四国はよかったな
道後温泉→四万十川→闘犬→金毘羅山→うどん
あれ?徳島w
946 ミニミニマン(福井県):2010/11/19(金) 10:21:48.43 ID:+OMR8b1o0
>>944
蟹が大きくなれば何の問題もないというのに
947 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 10:22:30.04 ID:NUHNj2t4P
四万十川のウニャニは大枚はたいて天然ものを土産話に食べたいねえ
948 愛ちゃん(千葉県):2010/11/19(金) 10:24:42.38 ID:j0sWFzf+0
函館のイカがうまかった
大阪の串揚げがうまかった
949 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 10:24:55.12 ID:NUHNj2t4P
福井は日本で一番社長を輩出してる県なんだよな

ヒントをさぐるよーにみつめる旅になると思います えちぜんがに。まみまみ。
950 ポッポ(石川県):2010/11/19(金) 10:26:27.42 ID:gA8lBJm7P
行くだけなら富山
住むことは考えないほうがいい
951 ちかぴぃ(catv?):2010/11/19(金) 10:26:39.88 ID:5ICNoaL4P
出雲に行ったらなんか一帯が不気味だった
島根大生は鬱にならないのか
952 エコてつくん(埼玉県):2010/11/19(金) 10:33:29.89 ID:LMa6WH3T0
富山は雪の壁をくねくねって黒部ダムまで行くのがよかったな
黒部ダムって結構人死んでるんだよな、青函トンネルも死んでると思ったけど
時代が違うので死人の数が比べ物にならない
ただ富山は旨いものがあまりない
953 いろはカッピー(catv?):2010/11/19(金) 10:35:14.85 ID:HffjtEXa0
夏場の宮城は東京から遠いけど田舎田舎してて良かった
車もあまり居ないからドライブ最高
道も無駄に広くて景色良い道が多かった。

あとは冬場の新潟
スキー旅行で関越トンネル抜けて
スキー場のゲレンデ眺めながらの
高速道雪道走行時のwktk感はハンパ無い
それだけで来て良かったと思える
954 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 10:37:52.92 ID:NUHNj2t4P
ちなみに

>>9だけど

上のよーなとこに住んでいて、下のよーなとこまで8キロ。スクーターでいったりきたり。
いちおうすぐそばにコンビニもスーパーもあるので日用品には困りません。
955 おれゴリラ(宮城県):2010/11/19(金) 10:39:38.80 ID:z2pohSkD0
>>953
いつの間にか盆と正月は急激に人が減るようになってしまったからな
一応宮城は米自給200%をキープしてるらしいので米どころと言えるレベル
956 緑山タイガ(東京都):2010/11/19(金) 10:41:09.03 ID:8FrTLCxB0
>>949
最近の調査だと山形だったはずだが
957 愛ちゃん(千葉県):2010/11/19(金) 10:42:31.16 ID:j0sWFzf+0
>>954
何時間もかけて来た所におなじみのチェーン店が並んでると
ガッカリしちゃうのは旅行者のエゴかもしれんが、やっぱガッカリ感が漂う
958 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 10:42:58.25 ID:NUHNj2t4P
>>956
へえ〜dクス

ウド鈴木方式かな あいつ頭いいもんね
959 らぴっどくん(東海・関東):2010/11/19(金) 10:44:14.54 ID:eo5u7we8O
四国に外れなし。高知の桂浜、幕末ゆかりの地巡り、愛媛の松山城、香川はうどん。



徳島は知らん
960 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 10:44:46.85 ID:NUHNj2t4P
>>957
しぞーかまではスクーターで行ったんだけど丁度吉野屋が280円のときで毎食助けてもらいました

すき家厨とは闘ったゾ
961 ヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 10:44:47.64 ID:unkrjSy3O
このニッポンに来たなら鳥取に行かなきゃ
凄いんだぜ暖まるんだ温泉多いよ
お肌がツルツル三朝温泉
ラジウムが効いてるんだGOGOGO泊まろう
山陰の松島 浦留海岸
島崎藤村も絶賛GOGOGO写メろう
962 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 10:47:06.47 ID:NUHNj2t4P
箱根をなめていてねえ

20キロしか出なくなった。帰りは246にしました
963 チップちゃん(チベット自治区):2010/11/19(金) 10:47:52.79 ID:CsY8hAay0
山梨は、石和温泉の駅から県立博物館まで歩くとめちゃくちゃ気持ちいい
扇状地形を実際に感じられるし、笛吹川辺りで視界が開けたときの景色が素晴らしい

滋賀は旅行じゃなく仕事で隈なく回ったけど、どこも長閑で良い
歴史が好きだともっと楽しいと思う
964 エコてつくん(埼玉県):2010/11/19(金) 10:48:01.30 ID:LMa6WH3T0
>>959
大歩危小歩危とかはあるんだけど、結構行くのにめんどうだったな
池田高校も見ときたかったけど、高校なんて見てどうするって話になってそうだなってなるよなw
徳島は鳴門の渦潮だけ橋から見ればいいやってなるわな
965 チカパパ(栃木県):2010/11/19(金) 10:50:07.90 ID:VqwicDbm0
>>964
読めねーよボケ
966 かわさきノルフィン(岡山県):2010/11/19(金) 10:53:00.00 ID:+aJqzC6l0
日本庭園でおすすめなところはある?
967 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 10:53:16.44 ID:NUHNj2t4P
東京で1号線の起点をめっけたときはうれしかったな

ここまっすぐいきゃいいんだと。東京って大都会のわりに道わかりやすいよね
968 ピザーラくんとトッピングス(新潟県):2010/11/19(金) 10:54:34.07 ID:uosCMLLK0
おおぼけこぼけか?
桃鉄のクイズにあったっけかな
969 天女(和歌山県):2010/11/19(金) 10:55:54.69 ID:mzLeQ5Yb0
>>244
いいね〜。でもそっち行くと大阪から来たガラの悪いニイちゃん多いし、間々の移動距離の長さに辟易するんだよなぁ。ガソスタ無いしw
白浜は相変わらずショボくてワロス、初めて行ったときはこんなに小さいんだって驚いたわ 
那智の滝のエロさも変わってないな。びしょぬれやん(´∀`*)
970 トウシバ犬(福岡県):2010/11/19(金) 10:56:21.70 ID:+4iKOrbl0
彼女と下関行ったけど楽しかった
971 ポッポ(東京都):2010/11/19(金) 11:06:09.64 ID:Oc6+K3rWP
長野は知事が康夫時代の副知事になってからまた観光に力を入れてくれて嬉しい
それと都内に張られてる長野の観光誘致ポスターがシュールすぎる
972 ポッポ(東京都):2010/11/19(金) 11:07:28.49 ID:Oc6+K3rWP
何か分かり辛いな
康夫時代の副知事だった人が知事になってから、だな
973 カッパファミリー(山陰地方):2010/11/19(金) 11:13:24.88 ID:HST9frdN0
秋田に出張で来てた
夕方まで時間がある

千秋公園、大森山動物園、広末ラーメンは制覇した

どこかないかね、見所は
ホテルで夕方まで2chはいやずら
974 エコてつくん(埼玉県):2010/11/19(金) 11:16:52.72 ID:LMa6WH3T0
>>973
ソープはレベルが高い
料金もなかなか安い。おれは16000円で満足だった
975 ヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 11:18:12.70 ID:unkrjSy3O
>>966
冬の足立美術館 島根県安来市
976 カッパファミリー(山陰地方):2010/11/19(金) 11:18:40.86 ID:HST9frdN0
>>974
こんな真っ昼間っからソープか・・・

金はあんまり使いたくないなぁ
977 エコてつくん(埼玉県):2010/11/19(金) 11:22:35.82 ID:LMa6WH3T0
>>976
じゃあ八郎潟通ってなまはげ見に行ったな
八郎潟って社会で勉強したからここかよって思った
なまはげから落ちた藁を財布に入れとくと金がたまるらしい
まあ効果はなかったw
978 プリンスI世(新潟県):2010/11/19(金) 11:22:52.10 ID:Q/vkk3y10
>>976
ホテルで夕方まで2chとか最高じゃないか
979 メーテル(長屋):2010/11/19(金) 11:23:59.70 ID:DzsVCD8z0
>>976
「秋田美人って言うくらいだしな、期待しても良いだろう♪」
嬢「あたしぃオオサカ出身やねん(笑)」
「……。」
嬢「……。」

   「「……。」」
980 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 11:27:30.27 ID:NUHNj2t4P
ソープなんて亡国の娯楽じゃよ

萌えアニメにしたまえ
981 カッパファミリー(山陰地方):2010/11/19(金) 11:28:37.92 ID:HST9frdN0
>>977
ありがとう
効果はなかったにせよ、参考にさせてもらうよ

>>978
・・・

>>979
ありそうで怖いわ

しかし、秋田市に関して、もちょっと前向きな情報はないのかw
982 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 11:31:29.09 ID:NUHNj2t4P
佐々木のどみんがおるではないか

トーホグ民の女子で異例の出世じゃな 軌道に乗ったかんじ
983 オノデンボーヤ(catv?):2010/11/19(金) 11:32:59.83 ID:yF8t36oi0
香川だな、寺とうどん巡したがなかなかだった
ただ、車の運転マナーがめちゃくちゃ悪いが
984 エコてつくん(埼玉県):2010/11/19(金) 11:33:45.79 ID:LMa6WH3T0
>>981
秋田市限定ならもうセリオンっていうポートタワーみたいなのしかないな
わりと有名だと思うけど
985 よむよむくん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 11:34:56.35 ID:GVBjiRKtO
群馬を笑うものは群馬に泣く
986 コアラのマーチくん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 11:35:03.77 ID:6/antmr2O
天川村
987 天女(和歌山県):2010/11/19(金) 11:35:24.89 ID:mzLeQ5Yb0
>>985
どういうことだキバヤシ!
988 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 11:35:46.33 ID:NUHNj2t4P
前橋と高崎しか知らないお
989 だっこちゃん(関東・甲信越):2010/11/19(金) 11:36:48.15 ID:Xe85I6Q0O
茨城だな
観光するところはあまりないが、日帰りくらいならちょうどいい
990 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 11:36:53.29 ID:NUHNj2t4P
群馬は中曽根と福田父子と結構総理づいている土地柄
991 マックライオン(関東・甲信越):2010/11/19(金) 11:37:05.99 ID:YZ8nb886O
長崎
死ぬまでには北海道にも行ってみたい
992 ミルーノ(東京都):2010/11/19(金) 11:37:30.19 ID:4XUeNl8b0
北海道かな
993 しんた(東京都):2010/11/19(金) 11:38:13.87 ID:+9am2xRn0
島根が思っていた以上によかった
994 らぴっどくん(九州):2010/11/19(金) 11:39:03.26 ID:rN23l382O
長崎中華街と夜景
995 ポッポ(長屋):2010/11/19(金) 11:39:28.04 ID:tewtiR7aP
群馬の風俗教えてくれ
996 ポッポ(岩手県):2010/11/19(金) 11:40:42.37 ID:NUHNj2t4P
島根はイザナギの土地

明治には三重の伊勢神宮と出雲大社の間で論戦があった

出雲大社が論破したのに実権が伊勢に在ったところが寝技大国ニッポン(演出:チョチョンがヂョン 製作:薩長
997 犬(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 11:42:24.23 ID:zQFqVKrpO
茨城の蕎麦はうまかった
998 カッパファミリー(山陰地方):2010/11/19(金) 11:43:14.24 ID:HST9frdN0
とりあえず、ジュンク堂とタワーレコードとビレッジバンガードまわってくる
999 ミミちゃん(神奈川県):2010/11/19(金) 11:43:53.44 ID:PqCjy9pV0
999なら今年のクリスマスは樹海巡りに旅立つ
1000 ポンパ(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 11:44:01.57 ID:W8fHZQF6O
香川のぶっかけうどんがうまかった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/