東芝の100万円レグザ 搭載したCellがショボすぎてニコ動すらまともに再生出来ず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 銭形平太くん(広西チワン族自治区)

依頼なっち

第136回:3D時代の第2世代。新CELL REGZA登場
〜究極のテレビはどう進化した? 東芝「55X2」〜
今回取り上げるのはハイエンド機の「55X2」。価格も実売100万円に迫る“ハイエンド”だ。「究極のデジタルテレビ」と
賞賛されつつも、多くの課題も残したCELL REGZAはどう進化したのか、見ていくとしよう。
 WebブラウザはOperaが内蔵されており、チューナボックスにキーボードとマウスを接続すれば、パソコンライクにWebサイト閲覧が楽しめる。
ただ、実際に使ってみるとパフォーマンスは低い。メモリの足りていないWindowsを使っているような操作感で、マウスカーソルはカクカクと動き、
これならばスレート端末や55X2に接続したPCを使いたいと思うはず。はっきりいってパソコンが使えないときの臨時用というイメージだ。
 実際に使っていて気がついたのは、YouTube動画は、55X2の「YouTube」メニューから閲覧しているときは、コマ落ちもなくフルフレームで見られるのだが、
Webブラウザでサイトに埋め込まれたYouTube動画を閲覧すると、かなりコマ落ちすること。Flashプレーヤーにも対応しているため、一般的なFlashサイトも
それなりに見られるし、いじわるをして、ニコニコ動画も見てみたりしたが、コマ落ちをしながらも、なんとか再生はしていてた。ポテンシャルの高さは伝わってくるのだが、
パフォーマンスが伴っていないのが問題だ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20101118_407533.html
2 ケンミン坊や(東京都):2010/11/18(木) 20:12:29.61 ID:E6fypQ/f0
>>2ならシャープには勝つ
3 シャべる君(チリ):2010/11/18(木) 20:12:37.12 ID:m3ZW59WQ0
買ったら後悔してすぐセルだな(SELL 売るとかけました)
4 トウシバ犬(神奈川県):2010/11/18(木) 20:12:46.61 ID:SkCv4Jkf0
生きることの美しさと儚さを知ったな
5 総理大臣ナゾーラ(京都府):2010/11/18(木) 20:12:50.16 ID:H4vzczQFP
GPUがオンボなんだろ
6 あおだまくん(福岡県):2010/11/18(木) 20:13:14.49 ID:7ptvvvIn0
俺のセレロン2.2GHzThinkPad>>>>>100万の役立たず
7 パー子ちゃん(長屋):2010/11/18(木) 20:13:53.19 ID:JhfqA+0P0
GPUがオンボロ
8 ビバンダム(不明なsoftbank):2010/11/18(木) 20:14:51.44 ID:MFGtgs7C0
Opera最強伝説
9 キキドキちゃん(中国地方):2010/11/18(木) 20:14:49.23 ID:0QXacCE+0
よくそんなゴミ発売したな。日本の情報家電って狂っとる
10 とこちゃん(東京都):2010/11/18(木) 20:14:52.27 ID:4PYOMimf0
TVなんだし、Webなんてどうでもいいだろうに
11 ミスターJ(静岡県):2010/11/18(木) 20:14:52.63 ID:A3NmfyKM0
PS3ってニコニコ動画見られたっけ?
12 Happy Waon(関西地方):2010/11/18(木) 20:14:54.07 ID:06sKGHlz0
100万だしても俺のヘノムU720@4コア化+HD4670に負けるなんて
13 らじっと(岡山県):2010/11/18(木) 20:15:25.54 ID:HNKaMUrT0
最強伝説のOperaでさえ重いってどんだけだよ
14 キャティ(東京都):2010/11/18(木) 20:15:40.00 ID:eq1hfBXi0
ハードウェア・アクセラレータやればいけるんだな
15 ヤマク君(中国地方):2010/11/18(木) 20:15:41.68 ID:U2Kium/c0
何かコメントしたいけど思いつかない
16 あおだまくん(大阪府):2010/11/18(木) 20:15:47.44 ID:QERTqHxf0
>ポテンシャルの高さは伝わってくるのだが、

17 めばえちゃん(兵庫県):2010/11/18(木) 20:16:18.11 ID:WxvJRx370
普通にGPU的な使い方してCPU別に乗せたらいいのに、馬鹿だろこのメーカー
18 サリーちゃん(catv?):2010/11/18(木) 20:16:38.06 ID:dA7kP+WS0
PT2を2枚挿してかなり贅沢な構成にしても100万円もかからないな
しかも規制なんてないしフリーダムだし
19 ケロちゃん(岐阜県):2010/11/18(木) 20:17:09.61 ID:PDQMMx6n0
PS3のヌルヌルはよかった
20 ミドリちゃん(関西):2010/11/18(木) 20:17:34.33 ID:0MHfm/jaO
結局セルってテレビに載っかってないの?
21 チィちゃん(神奈川県):2010/11/18(木) 20:17:47.03 ID:G84FwMxc0
こんな糞なものばかり出してるから韓国メーカーに負けるんだよ
22 とぶっち(京都府):2010/11/18(木) 20:18:20.84 ID:N430kngA0
>>11
思いっきり見られる
23 銭形平太くん(内モンゴル自治区):2010/11/18(木) 20:18:34.48 ID:mpwp2AG0P
裏で複数チャンネル録画やってるんだろ?
テレビみてろよ
24 ヒーおばあちゃん(東京都):2010/11/18(木) 20:18:57.02 ID:4d0ualef0
>>17
馬鹿じゃなかったらサムスンに技術流出させないだろw
25 ガブ、アレキ(静岡県):2010/11/18(木) 20:18:57.93 ID:P/pJBR4s0
いくら技術が進歩したといっても無茶するなよ

その10分の1もだしゃまともなノーパソ買えるのに
26 エネモ(岡山県):2010/11/18(木) 20:19:19.43 ID:hm7mlPE+0
>>22
PS3で動画サイト見てたら音ズレてるんだけどなんで?
27 ガリ子ちゃん(長屋):2010/11/18(木) 20:19:41.30 ID:XAhNlAqi0
>最も基本的な部分として、
>55X2では電源を入れてから使えるようになるまで1分待たされるのがつらい

こりゃあかん
28 らじっと(チベット自治区):2010/11/18(木) 20:19:44.41 ID:+VrHJeLd0
>>11
見れるし、コメントも書ける
とくに困ったことはないな
29 総理大臣ナゾーラ(香川県):2010/11/18(木) 20:19:48.30 ID:xqesu6bIP
日本の製品て感じだよな
オナニー専用みたいな
30 総理大臣ナゾーラ(dion軍):2010/11/18(木) 20:20:50.26 ID:CssygiukP
ガイアの夜明けのやつか
31 ヒーおばあちゃん(東京都):2010/11/18(木) 20:20:54.92 ID:4d0ualef0
社運賭けたんだよな
売れればいいねw
32 らびたん(関西):2010/11/18(木) 20:21:45.38 ID:0sotBluaO
いろんな意味で「ニッポンのものづくり」を象徴してるな
33 エネモ(大分県):2010/11/18(木) 20:21:45.57 ID:hxlelZe/0
ゲーム機やらテレビやらのネット機能でWeb見ることとかまず無い
34 サン太(神奈川県):2010/11/18(木) 20:22:54.80 ID:QvVJW3Oj0
この間、どこかの配達先に搬入しているところをみたけど、
梱包箱やばいでかいだろ。それでもって糞CPUとか絶句だな。
35 コン太くん(福島県):2010/11/18(木) 20:23:14.45 ID:3EZXkImI0 BE:11800073-2BP(6000)

それと、「18カ月で性能が2倍になる」と言われるムーアの法則が息づくプロセッサの世界で、そろそろ現行の「1PPE+8SPE構成」の
現行型CELLの性能が、CELL REGZAで要求される機能に対してパワー不足となってきている気がする。

例えば、55X2には「3D視聴中にテレビの録画が出来ない」という意外な制約がある。バックグラウンドで地デジ7チャンネル分のタイムシフトマシン
録画をやっていることを考えれば、「それも仕方なし」と納得できなくもないのだが、実際に使うユーザーは「なぜできないの?」という率直な疑問を抱くことだろう。
---

消費電力はチューナボックスが146W、ディスプレイ部が252W、システム全体では398W。年間消費電力量は465kWh/年(システム全体)。
2D REGZAの上級機「55Z1」が消費電力228W、年間消費電力量202kWh/年なので、同画面サイズのLEDバックライト採用の液晶テレビの
2倍の消費電力量ということになる。

チューナボックスはCELLや4台ものHDDを搭載。ディスプレイ部は直下型LEDを多数搭載していることなどが、消費電力増に響いているのだろう。
----
ショボイ上に電気馬鹿食いって酷過ぎるな…
経営陣はDVD山田に続いて今度はCell技術者に騙されちゃったのか
36 買いトリーマン(埼玉県):2010/11/18(木) 20:23:37.83 ID:m+6Q6Gnu0
もういい加減ハイビジョンブラウン管を超える画質のテレビ開発しろ。
プラズマとか液晶とか見てらんないわ。
37 つばさちゃん(関西地方):2010/11/18(木) 20:23:42.70 ID:z3fVnYG00
ブラウザってどうやって操作するの?十字キーじゃ辛いと思う
せめてWiiぐらいの精度はないとな。
38 ドコモン(内モンゴル自治区):2010/11/18(木) 20:23:46.88 ID:zclos8xoO
福山雅治のコマーシャルのやつ?
39 サリーちゃん(catv?):2010/11/18(木) 20:24:06.78 ID:dA7kP+WS0
>>27
俺のMacOSの起動時間並かよw
要らんわ
40 ユートン(チリ):2010/11/18(木) 20:24:19.77 ID:jjY3F6w90
PS3のブラウザでyoutubeの720pとか1080pとか見られるようにならないの?
41 銭形平太くん(愛知県):2010/11/18(木) 20:24:25.59 ID:jsnakq7VP
Operaなんぞ使うからだろwwwwwwwwwww
42 auシカ(山形県):2010/11/18(木) 20:24:56.56 ID:n5xWpEMk0
>>30
大艦巨砲主義を思い出して悲しくなったよね
43 ピザーラくんとトッピングス(千葉県):2010/11/18(木) 20:25:00.67 ID:b43B3IkS0
3万のネットブック以下かよ。
44 とぶっち(京都府):2010/11/18(木) 20:25:02.87 ID:N430kngA0
>>26
今確認してみたけどこっちのPS3では遅延がないよ
多分そっちの環境のせい
45 でんこちゃん(大阪府):2010/11/18(木) 20:25:21.74 ID:kkLCTODQ0
Operaが悪さしてるんだろ
46 ウリボー(長屋):2010/11/18(木) 20:25:44.64 ID:Pvr/GtRl0
日本人は戦艦ヤマトから何を学んだのか・・・
47 銭形平太くん(大阪府):2010/11/18(木) 20:26:09.21 ID:0fUyMgo9P BE:1174820148-2BP(1033)

>>27
win95かよ
48 キビチー(東京都):2010/11/18(木) 20:26:22.49 ID:7MqpqmlA0
Cellで何でもかんでも出来るわけじゃないからな
49 KEIちゃん(関東・甲信越):2010/11/18(木) 20:26:23.46 ID:NMd9iTq9O
ps3はgeforce積んでるから動画はどうにかなる
7800GTだから2D速いし
50 パレオくん(京都府):2010/11/18(木) 20:26:33.25 ID:xdWwYuZo0
> WebブラウザはOperaが内蔵されており
Opera最強伝説
51 キキドキちゃん(中国地方):2010/11/18(木) 20:26:37.97 ID:0QXacCE+0
100万もするのに快適性が無いとかひどいテレビ
52 りぼんちゃん(関西地方):2010/11/18(木) 20:26:55.37 ID:cJ7QM2mI0
レグソとおふぇらなんておわこんだし
53 エネモ(岡山県):2010/11/18(木) 20:27:40.93 ID:hm7mlPE+0
>>44
マジか、初期型からアップデートしてないからかな、すぐブラウザ落ちるし
54 銭形平太くん(関西):2010/11/18(木) 20:28:23.90 ID:KUGLg2ywP
なんで日本人はすぐメモりをけちるの?
俺が関わっている業務装置もそう。将来の拡張性無視。
55 ポッポ(新潟県):2010/11/18(木) 20:28:25.35 ID:tdI4pXqS0
CELLレグザ買うくらいならPT2を4枚つんだPC作るわ
56 チルナちゃん(大阪府):2010/11/18(木) 20:28:37.67 ID:IMBnRP2K0
ノートのceleronMだとそろそろきつくなってきた
57 お自動さんファミリー(広島県):2010/11/18(木) 20:29:21.53 ID:vcaSJc2p0
こいつ単独でネットブラウズしたい理由がわからん。
超解像だけやっとけ。
58 とぶっち(京都府):2010/11/18(木) 20:30:20.82 ID:N430kngA0
>>53
アップデートしてなかったらあかんやろw
さあ今すぐLANケーブルを差し込むんだ
59 パピラ(関東):2010/11/18(木) 20:31:06.13 ID:MjB7r86NO
テレビ買うタイミング逃した
60 かえ☆たい(東京都):2010/11/18(木) 20:31:43.79 ID:635tlFJK0
ゴミかよ
100万ドブに捨てるのと同じだな
61 やなな(チベット自治区):2010/11/18(木) 20:31:50.02 ID:PyN2GZcv0
国産テレビ買うやつは情弱
62 吉ギュー(不明なsoftbank):2010/11/18(木) 20:31:55.62 ID:Z8Y38rSU0
>WebブラウザはOperaが内蔵されており
63 みらいちゃん(東京都):2010/11/18(木) 20:32:32.08 ID:7WWouopd0
IntelのCPU乗せたらあかんのか?
64 ねるね(内モンゴル自治区):2010/11/18(木) 20:33:03.85 ID:mrOrAABfO
まさに土下座
65 アニメ店長(広西チワン族自治区):2010/11/18(木) 20:33:35.65 ID:XpHsFSmaO
全画面でモンハンやりたいんだがどのレグザ買えばいいんだよ?
66 バリンボリン(関西地方):2010/11/18(木) 20:33:45.21 ID:Nsn7X6mX0
まぁテレビのCPUなんてそんなもんだろうなぁ
オマケ程度にDLNAで写真見る機能とか付いてるけど
展開速度の遅さにびっくりした
67 エネモ(岡山県):2010/11/18(木) 20:34:09.24 ID:hm7mlPE+0
テレビにデスクトップ接続したほうがマシだな
68 ブラット君(チベット自治区):2010/11/18(木) 20:34:32.04 ID:6j8sHbL10
pcですら稀なのにテレビでニコ動なんてみねーよ
69 ナショナル坊や(チベット自治区):2010/11/18(木) 20:34:36.86 ID:cmLmdXd00
PS3厨「CELLのポテンシャルが発揮されれば楽勝www」
70 キキドキちゃん(島根県):2010/11/18(木) 20:34:37.22 ID:3MFt3wQS0 BE:400428678-2BP(1404)

>WebブラウザはOpera

最強伝説なんてネタにひっかかる馬鹿メーカーかw
71 戸越銀次郎(北海道):2010/11/18(木) 20:35:07.26 ID:uZwLtIGt0
TV放送を見れておまけにネット回覧もしたい、ってんなら
PCにTVチューナー付ける方がはるかに安上がりじゃねえかw
72 あんらくん(埼玉県):2010/11/18(木) 20:35:27.76 ID:bkL8+YsK0
さすが糞芝 ハッタリしかない
73 Kちゃん(和歌山県):2010/11/18(木) 20:36:04.67 ID:cJry6geY0
>>40
落としてから見るしかない
74 おもてなしくん(関西地方):2010/11/18(木) 20:36:18.66 ID:II3Ry5K40
>>71
ガチでそう
75 ナショナル坊や(チベット自治区):2010/11/18(木) 20:37:17.95 ID:cmLmdXd00
8,800円のAppleTVが楽勝でできることが・・・・
ジャパンオワタ。
76 ケンミン坊や(栃木県):2010/11/18(木) 20:38:15.94 ID:OOCsG/SR0
さすが日本製
77 アッピー(福島県):2010/11/18(木) 20:38:18.41 ID:R1b8XxNJ0
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/407/533/dg03.jpg
このアホさが日本クオリティだよな
もうB-CAS廃止しろよー
78 総理大臣ナゾーラ(茨城県):2010/11/18(木) 20:38:58.50 ID:vj/qgLouP
ネットTVはこれからだろ
79 エネゴリくん(静岡県):2010/11/18(木) 20:39:22.17 ID:N1WXtlLh0
俺の20型テレビデオの方がよさそうだな
80 ゆうゆう(埼玉県):2010/11/18(木) 20:39:32.87 ID:CF5358VI0
アイフォン買ったらyoutubeのHD画質を読み込みなしで見れて感動した
こりゃ日本の技術は勝てねえなと思ったわ
81 パピラ(香川県):2010/11/18(木) 20:39:36.37 ID:VRBr0e3I0
>Webブラウザでサイトに埋め込まれたYouTube動画を閲覧すると
普通にPCで見るし
82 サン太(神奈川県):2010/11/18(木) 20:39:51.79 ID:QvVJW3Oj0
ゲーム機接続の遅延問題が解決すれば、チューナー側はPCでOKだろうな。
83 ミニミニマン(チベット自治区):2010/11/18(木) 20:40:26.79 ID:debCAfPi0
100万でマウスカーソルカクカクわろた
84 ななちゃん(長屋):2010/11/18(木) 20:41:20.40 ID:uKq48GwU0
>>75
GoogleTVもコケかかってるそうだし、リビングでネットサービスを楽しむのはセットトップボックス型が正解ということになりそう。
85 アリ子(高知県):2010/11/18(木) 20:41:23.48 ID:uuka0b6S0
>WebブラウザはOperaが内蔵されており

許した
86 銭形平太くん(広島県):2010/11/18(木) 20:41:33.49 ID:XpbzJtaGP
PC使えよ
来週末にZ1が2台届くので楽しみです
87 なまはげ君(栃木県):2010/11/18(木) 20:41:40.38 ID:ze2FeXb90
100万のうち5万くらいでノートPC用のマザー搭載しろよ、そんくらいスペースあんだろ
88 総理大臣ナゾーラ(広島県):2010/11/18(木) 20:42:17.95 ID:Obnu2qe/P
なんでこの手のテレビとかはメモリ増設とかグラボ増設を前提に考えないの?
89 銭形平太くん(愛知県):2010/11/18(木) 20:43:00.34 ID:rTTWDin4P
営業トークは妄言と捕らえたほうがいい
まさかCellが家電で生かされるなんて妄言を信じたわけじゃないよな
90 ケズリス(富山県):2010/11/18(木) 20:43:34.91 ID:1imcglVJ0
なんて言うか
こりゃサムスンに負けるべくして負けたって感じだな
日本のものづくりの未来は暗いぞ
91 ナショナル坊や(チベット自治区):2010/11/18(木) 20:43:58.69 ID:cmLmdXd00
失敗作に見切りをつけるのが難しいのはわかる。
だがもうCELLは捨てろwwww
92 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2010/11/18(木) 20:44:34.15 ID:dVA/APzTP
レグザとか情弱向けテレビ
93 ハービット(愛知県):2010/11/18(木) 20:45:20.48 ID:VSpWeDyO0
デザイナーがダメなのかエンジニアがダメなのかどっち?
テストしてなんとも思わないのかねぇ
Qosmio作ってんだからそれ活かせないのかよ
94 ほっくん(チベット自治区):2010/11/18(木) 20:46:33.90 ID:jU623Rc40
100万も出して液晶、しかもサムスンパネルってなんの罰ゲームだよ
95 モアイ(チベット自治区):2010/11/18(木) 20:47:12.60 ID:Csehe/m70
これが100万wwwwww
誰が買うんだよwwwww
96 総理大臣ナゾーラ(愛知県):2010/11/18(木) 20:47:34.93 ID:YIsyBgXFP
無理にブラウザなんか載せる必要ないのに。
97 Dr.ブラッド(愛知県):2010/11/18(木) 20:48:35.63 ID:UGgKQkRR0
低画質モードなんだろ
98 お自動さんファミリー(広島県):2010/11/18(木) 20:49:08.64 ID:vcaSJc2p0
てかFlashプラグインが8SPEに対応してないんだろ?
自分のところで作ってAdobeにタダで渡せよ。
99 めろんちゃん(catv?):2010/11/18(木) 20:49:26.58 ID:LGxv3gbz0
モニタとハイスペックPC買ったほうが圧倒的に安上がりだな。
100 リッキー(東京都):2010/11/18(木) 20:49:51.27 ID:TRQ2HLQ70
アップデートもできないんだ
101 梅之輔(福岡県):2010/11/18(木) 20:50:34.29 ID:sCxTwJiG0
cellってカスだよなw
102 PAO(チベット自治区):2010/11/18(木) 20:50:47.52 ID:8TuESErX0
>>1
youtubeごときでコマ落ちするとかほんと最近の日本製品はレベルが下がったな
この程度の製品だったら海外勢が余裕で作れるだろ
103 バヤ坊(長野県):2010/11/18(木) 20:50:48.22 ID:+Wz6D5DY0
前にCellレグザと思われる開発舞台裏をNHKでやってたな
発売直前なのにソフトバグりまくり会議で営業カンカン技術しょんぼり
104 エネモ(沖縄県):2010/11/18(木) 20:51:05.11 ID:f/3GLOVK0
iPod touchでもサクサク見れるのに
105 カツオ人間(西日本):2010/11/18(木) 20:51:22.16 ID:eiNAG9hq0
日本のモノづくりwwwwww
106 サリーちゃん(catv?):2010/11/18(木) 20:51:47.75 ID:dA7kP+WS0
そういやNHKで特集してたような気がする
107 とぶっち(チベット自治区):2010/11/18(木) 20:51:50.25 ID:mmK1GcEE0
スマートフォンのていたらくといい、日本製が高性能だったのも過去の話か
108 キキドキちゃん(不明なsoftbank):2010/11/18(木) 20:52:07.37 ID:84FrfJ+j0 BE:1204794959-S★(585900)

その程度の性能なら10万以下で買えるんじゃないの?
109 PAO(チベット自治区):2010/11/18(木) 20:52:49.24 ID:8TuESErX0
>>77
まさに利権がらみの日本製品って感じだな
だから海外で売れなくなってガラパゴスとか言われるんだよ
ほんと日本製品がこれから海外で生き残るのはもう無理だろうな
110 ほっくん(チベット自治区):2010/11/18(木) 20:54:10.26 ID:jU623Rc40
ソフト開発は孫請けとかだろ
そんなことしてるからこうなるんだろうな
111 ナショナル坊や(チベット自治区):2010/11/18(木) 20:54:17.41 ID:cmLmdXd00
日本の情報科学系学部はバカしか行かない。
東工大とかの一部のエリートは他の分野をやってて、こんな遅れたものには興味を示さない。
日本の将来は明るい!
112 めろんちゃん(catv?):2010/11/18(木) 20:56:20.63 ID:LGxv3gbz0
>>77
あきれてくるなほんと
113 にっきーくん(愛知県):2010/11/18(木) 20:58:17.09 ID:EYU3Qy0W0
ソフトの開発はインドに発注しろよ
日本の孫受けよりはマトモなプログラム書けそうだし
114 アッピー(catv?):2010/11/18(木) 21:00:45.27 ID:5M+ONGMo0
>>77
なにこれ意味がわからない。
6ch同時に裏録か何かするの?
いや、何をするためのものかというより、なんでTV1台に
カード6枚も刺さなきゃならないの?契約?を6枚分しないと
いけないの?当方アナログTVすら見ないから、地デジの
仕組みがそもそもわかってないんだけど
115 とこちゃん(福岡県):2010/11/18(木) 21:01:02.36 ID:4Xe4uxP70
>>3
この手のすべり芸を敢えて、みたいなメタギャグ大嫌い。
116 総理大臣ナゾーラ(愛知県):2010/11/18(木) 21:01:41.81 ID:YIsyBgXFP
>>114
じゃあ黙ってろよ。
117 あかりちゃん(福岡県):2010/11/18(木) 21:03:37.74 ID:en/4q9y40
>>28
なんでPC使わないの?
持ってないの?
118 ワラビー(石川県):2010/11/18(木) 21:04:23.93 ID:XhX0K+6P0
10万円のPCよりひどいレベル
119 総理大臣ナゾーラ(チベット自治区):2010/11/18(木) 21:06:35.58 ID:SPkrdfReP
>>117
お前よく馬鹿だろって言われるだろ
120 銭形平太くん(関西地方):2010/11/18(木) 21:07:16.64 ID:34GY0/REP BE:301627793-PLT(12000)

バカすぎワロタ
誰が買うんだよこんなゴミ
121 あかりちゃん(福岡県):2010/11/18(木) 21:07:27.14 ID:en/4q9y40
>>119
おまえもビンボ人なの?
死ねよ役立たず。
122 光速エスパー(北海道):2010/11/18(木) 21:07:49.03 ID:hzwsmDCp0
そろそろB-CASハックされてもいい頃だと思うんだが
123 キョロちゃん(兵庫県):2010/11/18(木) 21:08:46.51 ID:gii9l2JX0
8 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

50 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
124 あかりちゃん(福岡県):2010/11/18(木) 21:09:15.47 ID:en/4q9y40
>>119
そもそもp2とか使ってる時点でビンボ人だよな
125 らびたん(チベット自治区):2010/11/18(木) 21:09:24.34 ID:lXXUlcdN0
超日本的な糞仕様の見本
126 あかりちゃん(福岡県):2010/11/18(木) 21:09:55.66 ID:en/4q9y40
>>120
おら、ダンマリかボンクラ
127 ぶんちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/18(木) 21:10:50.89 ID:S1gZZRx7O
テレビにweb機能つけても無意味だろばか
変な機能つけるから価格競争で負けるんだばか
128 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/11/18(木) 21:11:58.44 ID:9/pUgBGU0
AppleTV
ソニーグルTV
 ↑
セルレグザはこれに負けるんだろうな
129 スカーラ(東京都):2010/11/18(木) 21:20:01.51 ID:lHPW4AL60
これってチューナーがたくさんあるのが魅力なだけ
130 総理大臣ナゾーラ(神奈川県):2010/11/18(木) 21:22:52.10 ID:YbuAfQO8P
PT2で録画して各部屋で録画した番組見てる
REGZAはDLNA対応してる所が良いね

自室ではPS3のを通して見てる
131 ヨドくん(西日本):2010/11/18(木) 21:38:03.26 ID:E6NUQCHS0
日本の物作りってハードウェアとソフトウェアが乖離してるよね
132 らびたん(京都府)
別にAtomでも載せて、Win7で動かしゃ安く済みそう