池田信夫「テレビは終わコン、尖閣ビデオが歴史を変えた」
1 :
マカプゥ(岐阜県):
神戸海上保安部の海上保安官が尖閣諸島のビデオをYouTubeから流した事件は、
外交から司法までさまざまな分野に波紋を投げかけたが、メディア業界にも大きなショックを与えた。
先週、ある放送業界のシンポジウムに出席したが、
ちょうど海上保安官が警察に出頭した翌日だったので、話はそれに集中した。
シンポジウムに出席したのは民放の在京キー局の報道局長クラスだったが、
全員ショックを受けていたのは、あのビデオがテレビではなくYouTubeに流されたことだった。
今までだったら、公務員が内部告発しようと思ったら、テレビ局にビデオを持ち込むだろう。
しかし今回は、それを考えた形跡もない。ある局の幹部は、こう言った。
「テレビ局に持ち込んでも、流してくれないと思ったから、YouTubeに流したのだろう。
たしかに持ち込まれても、放送できるかどうかはわからない。現場は絶対に流すというだろうが、
これは明白な国家公務員法違反だ。『コンプライアンス』にうるさくなった法務部が、OKするだろうか」
略
各局の幹部が一様に語っていたのは、テレビがもう一次情報を独占するメディアではないということだ。
事件があると、まずテレビが現場へ行って中継し、新聞が書いて雑誌が論評する・・・
というメディアの「食物連鎖」を、今回の事件は壊してしまった。
一般人が、いきなり全世界に向けて大スクープを飛ばせる時代になってしまったのだ。
今まで大手メディアは、電波や輪転機というインフラを独占して利潤を上げてきた。
90年代にそのボトルネックがインターネットによって破壊されたとき、今のような時代が来ることは必然だったが、
新しいメディアが古いメディアを超えるのは意外に遅い。
それは古いメディアが、記者クラブや著作権などの情報のボトルネックを作り出しているからだ。
しかし今回の事件は、こうした情報統制もきかないことを示した。
以下ソース
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2010/11/post-252.php
2 :
総理大臣ナゾーラ(dion軍):2010/11/18(木) 16:34:51.92 ID:OFQfAVj3P
そうか?
テレビ局に投稿しなくてよかったね、絶対全部流さなかったよ
4 :
エビ男(広西チワン族自治区):2010/11/18(木) 16:35:13.92 ID:F5boecS0O
コンプライアンスって何?
5 :
サンペくん(兵庫県):2010/11/18(木) 16:35:18.79 ID:2fazjB6N0
まだパチンコマネーでしのぐでしょ地上波
6 :
ドンペンくん(群馬県):2010/11/18(木) 16:36:00.63 ID:f+DFv0Lv0
一億総白亜紀とはよくいったものだ
8 :
キャティ(石川県):2010/11/18(木) 16:37:16.39 ID:4g5XG3vl0
言ってることがあってるかどうかなんて、すでにどうでもいいんだよな。
定期的にエキセントリックな発言をして、注目を集めるビジネスだから。
勝間和代と同じビジネスモデル。
9 :
しまクリーズ(内モンゴル自治区):2010/11/18(木) 16:37:35.54 ID:Q/xIZI+8O
テレビ局に渡して流されたとしても奴らが儲かるだけだし
10 :
チルナちゃん(大阪府):2010/11/18(木) 16:37:50.94 ID:9DffAcYD0
>>4 ちょっと男子〜とか言う女委員長みたいな組織
11 :
バンコ(北海道):2010/11/18(木) 16:38:23.68 ID:rhg1PGfwO
コンプライアンスって言っとけばいいのか
さすがにあんなもんで歴史変わらないと思う。そもそもyoutubeやニコに限らず
動画サイトの大半が二次配布でしょ。相手にならないよ。
13 :
デ・ジ・キャラット(東京都):2010/11/18(木) 16:38:43.44 ID:n/AlwiXX0
ドヤ顔でいつも滑ってる池田さんじゃないですか
14 :
あおだまくん(東京都):2010/11/18(木) 16:41:52.19 ID:PcrTzerl0
公器としての役割を下ろされたテレビ。
パンチ de デート
ネット de 真実
この人って顔からまったく知性が感じられないよね
テレビ不信を作り出したのが悪い。
バイアスのかかってない報道をここ数年は見たことがないし。
おまえらマスゴミが悪いんだ。
おれもコンプなんとかってよくわからん
コンプティークならなんとか
全局に映像渡せばいい。
放送しないようだったらネットにうpするよって言ってから。
コンプライアンス=企業倫理
企業倫理が何か判らんが
21 :
銭形平太くん(静岡県):2010/11/18(木) 16:44:28.83 ID:PnvGFi+LP
いい年して寝言みたいなブログ書くなよ。こっちが恥ずかしいから。
22 :
モアイ(catv?):2010/11/18(木) 16:44:41.12 ID:F1JbpVix0
> こうした情報統制もきかないことを示した。
情報統制してたんだw
23 :
だっちくん(埼玉県):2010/11/18(木) 16:45:11.05 ID:4wyox0Aj0
つか映像全部出せよ
TVはババァの洗脳機械
役目は終わった
テレビは今のラジオの位置につくだけだな
新聞のように独自の調査機関が無いから、
最近の報道番組酷いもんな。警察が出た発表をよんでくだけだもん(´・ω・`)
26 :
ポッポ(鹿児島県):2010/11/18(木) 16:47:07.64 ID:fnsMTY5a0
反権力が売りじゃなかったんすかw
27 :
せんたくやくん(山形県):2010/11/18(木) 16:47:53.60 ID:1bk2CsT10
大丈夫、不動産収入がある
28 :
戸越銀次郎(catv?):2010/11/18(木) 16:48:30.76 ID:+clLzQN/0
これから加速度的にネット規制が始まると思うよ。
よくわからん利権団体の一括管理が始まる
29 :
モバにゃぁ?(関西地方):2010/11/18(木) 16:48:39.97 ID:ykVhnPnt0
久々に一流経済学者が良いこといってる
朝日の記者がツイッターで
「持ち込まれたら絶対世に出す」
ような事言ってたけど
やっぱりムリっぽいんじゃんね。
>>30 絶対肝心なとこは出さないぜ
何よりそんだけ信用されてないんだよな日本のマスコミは
>現場は絶対に流すというだろうが、これは明白な国家公務員法違反だ。
>『コンプライアンス』にうるさくなった法務部が、OKするだろうか
あん?朝から晩まで垂れ流ししてただろ
ノビー売名して本売れてる?
あのおっさんマスコミに垂れ込んだ場合マスコミが政府に密告して
情報は表にでない上にサクっと人知れず逮捕されてた可能性もあったわけか。
こわいねー。マスコミはどっちかっていうと親民主だしありえそう。
こわいわー。こわすぎー。
35 :
モバにゃぁ?(関西地方):2010/11/18(木) 16:52:17.83 ID:ykVhnPnt0
36 :
損保ジャパンダ(dion軍):2010/11/18(木) 16:53:46.99 ID:h72ph+gW0
TVには「ユーチュブに流れました」って知らせる役目があるだろ
ネットは暇なニートとか無職が1番声が大きく見える時点でダメだろ
38 :
総理大臣ナゾーラ(catv?):2010/11/18(木) 16:55:34.15 ID:Eu1nXX+dP
TVは既に、ネット情報の紹介メディア。
39 :
とこちゃん(東京都):2010/11/18(木) 16:56:34.44 ID:SMTyhHAX0
ホントつべで良かったわ
局だったら間違いなく握りつぶされてた
40 :
トウシバ犬(福岡県):2010/11/18(木) 16:57:27.19 ID:7n1LHQ4f0
どこの局が44分ノーカットで流せるというんだよ
CMも糞タレも自称評論家もワイプもテロップも無い局が
>ではジャーナリストにはもう存在価値はないのだろうか。私はそうは思わない。
>インフラ独占には意味がないが、情報の中身で競争する時代が来るだろう。
>私の運営しているウェブサイト「アゴラ」にはいろいろなヒトから投稿が来るが、
>文章を書いて生活しているプロの投稿とアマの投稿には、歴然とした質の差が
>ある。「読ませる文章」を書ける人は、会社がなくなっても電子出版などによって
>独力でで生きていけるだろう。
なるほどノビーはプロじゃないから「独力でで」とかになるんだな
42 :
総理大臣ナゾーラ(catv?):2010/11/18(木) 16:58:41.25 ID:iarU8/pkP
池田信夫はネトウヨだったか
TVの連中は警察に通報してそれを報道して終わりとか
まじでやりかねないのは確かだ
GoogleはYoutubeの知名度に貢献したんだから
流出した海上保安官にお礼のお金をあげればいいのになw
動画のアクセス数によってお金貰えるシステムあったような気がする
47 :
怪獣君(関東・甲信越):2010/11/18(木) 17:14:01.60 ID:xkTt2ZvOO
まーたエセ経済学者の妄言っすか
必死だな(笑)
48 :
銭形平太くん(静岡県):2010/11/18(木) 17:16:32.16 ID:RA+/H6ptP
実際戦場言って素手でやってくればいいじゃん
49 :
カールおじさん(神奈川県):2010/11/18(木) 17:17:00.30 ID:X4iKOKuS0
またお前か
B-cas潰れてないぞほら吹き池田
51 :
みらい君(内モンゴル自治区):2010/11/18(木) 17:18:03.33 ID:MCH5JrDrO
情報発信源が新聞からテレビに変わった事件があさま山荘らしいが、今回のはテレビからネットに変わった象徴的な事件となるんじゃないか?
52 :
銭形平太くん(東京都):2010/11/18(木) 17:18:56.60 ID:ias3fzAlP
信夫先生がこうおっしゃってるってことは、テレビは終わコンではないということか
53 :
キリンレモンくん(兵庫県):2010/11/18(木) 17:18:59.21 ID:585Fmvua0
胸が熱くなるな・・・
54 :
ニックン(チベット自治区):2010/11/18(木) 17:20:00.00 ID:tyM/lEG90
民放全局に一斉に持ち込めばよかったのに
そうすればどの局が糞なのかよく分かる
55 :
みんくる(兵庫県):2010/11/18(木) 17:27:09.89 ID:omJXCEYE0
もし本当にテレビがおわコンになるかもってんなら
テレビは何をしてでもネットをテレビと同じ規制だらけに変えようとするだろう
まあお前ら割とテレビ依存激しいから当分安泰だろうけど
56 :
ドンペンくん(群馬県):2010/11/18(木) 17:28:03.38 ID:f+DFv0Lv0
媒体としてのテレビは終わコン
いい年したおっさんがそんな事いってるかと思うと気持ち悪いな
58 :
リーモ(福岡県):2010/11/18(木) 17:31:00.32 ID:2t1R0uBX0
終わコンってより貧民の娯楽になったな
毎度毎度こいつの便乗っぷりには勝ち馬速報のお前らも及ばない
日中報道規制があるんだから持ち込むわけないだろうがww
売国奴がw
61 :
赤太郎(京都府):2010/11/18(木) 17:51:19.09 ID:lTEdmlvR0
最近こいつまともなこと言ってるような
62 :
アカバスチャン(三重県):2010/11/18(木) 17:57:58.96 ID:B9nvWtaS0
テレビの強みは生放送にあるのにそれを捨ててんだからな
アホとしかいいようがない
>>18 > おれもコンプなんとかってよくわからん
『コンプライアンス』でしょ? 訳すと『法令准施(ほうれいじゅんし)
横文字の多い社会だなぁ…(´・ω・`)
65 :
にっきーくん(catv?):2010/11/18(木) 18:17:52.28 ID:yUJuPQe60
>>54 デモの件を見ればわかるように、どこも糞な点で同じだろ
あいつら談合してるからな
ぶっちゃけまだ生き残る可能性はあるけど日本のジャーナリズムに(笑)が付いてるうちは無理だな
尖閣のビデオとかあの海保の管理体制だったらテレビくらいの勢力が本気で取材しにかかれば間違いなく流出前にゲットできたろ
結局インターネットが悪いんじゃなくてお前らの怠慢が悪いんだよ
67 :
ナショナル坊や(広西チワン族自治区):2010/11/18(木) 18:27:18.86 ID:akCyS+yEO
アメリカだとネット世代は能動的に知識得ているから話ができるって老人に評価高いらしいぞ
やっぱりテレビが人間をバカにするんだ
68 :
タマちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/18(木) 18:31:09.04 ID:C89QQ7WGO
海外のテレビ番組は面白いのに
パソコンによる編集技術の向上で、発信する側の意見をまとめやすくなっている
マスコミに出せば時間の関係で絶対に編集されるから、
情報を持ち込む側からすれば、そこが問題になるだろう
テレビのインタビューでも偏向編集されて怒っている人も多数いる
youtubeではその問題が無いのが大きい
これからのテレビの報道では、1人の意見を最期まで聞く姿勢が問われるだろう
現在の報道体制が時代遅れになろうとしている
70 :
買いトリーマン(広西チワン族自治区):2010/11/18(木) 18:47:26.95 ID:XCwRE3dlO
テレビはギョーカイ(笑)人が死んでることに気づかないままゆっくり衰退していくんだろうな
ブログやTwitterで芸能人とは直に対話出来るしスクープはシロウトでも配信出来る時代だ
71 :
ビバンダム(北海道):2010/11/18(木) 18:49:30.23 ID:OcrOiPh10
親父もyoutubeよく利用するようになったな
この前なんてブラウザゲーやってて吹いた
72 :
エビ男(広西チワン族自治区):2010/11/18(木) 18:54:43.88 ID:jcAY07/9O
だいたい例えテレビが隠さず全部流す気があったとしても
44分枠取るのは不可能だろ
まあ散々やらかした捏造事件が彼らの信用を失墜させてしまったね
(´・ω・`)悪行は最初はなんともないが、後々になって酷いしっぺ返しがかえってくるのさ
持ち込まれたら放送出来ないかも知れないモノが
ようつべからダウンロードしたら放送出来るの?
責任とりたくないだけじゃねぇの?
75 :
さいにち君(神奈川県):2010/11/18(木) 20:31:47.82 ID:kuGQ6U3I0
テレビなんて「どんな偏向報道するのかな?」っていう興味でしか見ないもんね。
76 :
総理大臣ナゾーラ(神奈川県):2010/11/18(木) 21:17:17.98 ID:Q2giCiyrP
ネットならボツにもされず、他人のバイアスもかけらずに情報を発信できるからな。
バイアスをかけすぎて滅亡する道を選んだならテレビはその道を爆走すべき。
77 :
ムパくん(広島県):2010/11/18(木) 21:55:21.37 ID:DvTDxRuw0
テレビ局に持ち込んだら好き放題に編集されるからじゃないか?
78 :
ワラビー(関西地方):2010/11/18(木) 22:00:06.90 ID:8Dl/VgMs0
テレビは後追いで顔とか名前とか必要かどうかわからないけど
そんな情報を追っかけて国民に知らせる役割があるだろ!
>しかし今回の事件は、こうした情報統制もきかないことを示した。
こいつら今までそれが普通だと思ってやってきたのか?
80 :
さいにち君(神奈川県):2010/11/18(木) 22:10:51.40 ID:kuGQ6U3I0
テレビもいい番組作れば、ネットで拡散されて影響力が拡大する。とか考える事はできないんかな?
コマーシャルさえ入ってればいいわけでしょう?ビジネスモデル上は。たかじんなんか放送地域以外
でもずいぶん見てる人間多いでしょう。
81 :
バヤ坊(長野県):2010/11/18(木) 22:13:37.38 ID:+Wz6D5DY0
この人一見頭よさそうなこと言ってんのに
しょっちゅう方々から突っ込みdisされてるよね
82 :
さいにち君(神奈川県):2010/11/18(木) 22:58:58.38 ID:kuGQ6U3I0
なんで俺が他で書き込んだもんなんか知ってんだ?不気味な野郎だ。
>>81 発想は鋭いが、文章にまとめる能力がダメなんだろうな