WWII時代の戦車に感じるものと、現代戦車に感じるものは何かが違う

このエントリーをはてなブックマークに追加
167 セイチャン(大阪府):2010/11/18(木) 23:19:41.08 ID:TIxhBIEq0
http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/jpnews/movie.cgi?das_id=D0001300327_00000&seg_number=003

久々の休暇でチハの登場員がこれを映画館で見たら、絶対困惑したと思う。
俺の知ってる戦車と違う...と
168 ポリタン(静岡県):2010/11/18(木) 23:21:50.49 ID:sATrX1WT0
FHSWでタンクデサントやろうぜ!
169 ひかりちゃん(東京都):2010/11/18(木) 23:22:18.15 ID:Wx9D3hYa0
>>167
ほんとにドイツは戦車で木を倒すのが好きだな
170 ラビディー(千葉県):2010/11/18(木) 23:25:20.19 ID:y+ilT13q0
禍々しさではこいつの右に出る奴はいないんじゃないかな?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/Object_279_%28heavy_tank%29.jpg
171 カッパファミリー(宮城県):2010/11/18(木) 23:29:38.43 ID:GHANoO3o0
ポーランド騎兵△

>9月9日、北部の2つの街リプノとファストゥフの間で、街道の村々に放火しながら移動していた
>ドイツ軍歩兵大隊の隊列に側面の丘の上から「スヴァウキ」騎兵旅団に所属する第1槍騎兵連隊と
>第3軽騎兵連隊が味方の機銃掃射による支援を受けながら突撃をかけ
>すばやく肉薄してサーベルとランスで戦い、混戦の中銃剣で応戦する敵を大混乱に陥れ
>このドイツ軍歩兵大隊を降伏させた。逃げるドイツ兵は同騎兵旅団に属する第2槍騎兵連隊が追撃した。
>この戦いでポーランド軍は3人の犠牲者を出したが、古くから伝え聞く「ポーランド騎兵の突撃」を
>実際に目の当たりにして恐怖のためにほとんど発狂していたドイツ兵200人を捕虜にした(ドイツ兵にはかなりの犠牲が出た)。

http://i1.trekearth.com/photos/93098/_mini-bzura_brochow_2007_004.jpg
172 クロスキッドくん(チベット自治区):2010/11/18(木) 23:38:05.49 ID:ZMqLcfiv0
跨上歩兵って死ぬに決まってるじゃんアホなの?
173 黒あめマン(内モンゴル自治区):2010/11/18(木) 23:42:48.10 ID:iH6TdOsgO
日本軍が大戦末期まであんまり戦車開発に本気じゃなかったのは結局あんまり必要では無かったということなんだろ
日本軍は戦車に弱かったイメージがあるが南方諸島では結構撃破してるんだよな
海兵隊はあまりの損害にシャーマンの車体にキャタピラ付けて補強してたけど陸軍はあまり対策をとらず
沖縄戦では上陸したシャーマンの殆んどが何らかの損害を受けてしまった
174 アイちゃん(福井県):2010/11/18(木) 23:57:01.75 ID:jpBg9YSM0
>>170
そりゃ自分の頭上に核を落とされても動くように造られた戦車だからなw
175 ぴよだまり(関東・甲信越):2010/11/19(金) 00:17:23.65 ID:Uf+3epq2O
>>151
ようオッサン
176 リッキーくん(千葉県):2010/11/19(金) 00:20:53.28 ID:OMijySeE0
>>174
大昔のB級SF映画にそのまま出てきても違和感のないデザインが素敵です。
177 ワラビー(福岡県):2010/11/19(金) 00:47:18.93 ID:KdS5OH8v0
いま全世界で稼動中の戦車の7割がロシア製なんだとかw
ほとんどT-54/55か62か72
178 ちかぴぃ(dion軍):2010/11/19(金) 02:05:23.15 ID:OuLndVY1P
>>173
95式15榴で撃破してたそうだね
37mm速射砲も側面から至近距離で狙えばいけたらしい
179 ドクター元気(山梨県):2010/11/19(金) 02:17:18.98 ID:k6YaBtbk0
デジQの戦車買えばよかった
180 いきいき黄門様(宮城県):2010/11/19(金) 02:48:52.27 ID:xpHYONM10
>>171
コサック騎兵が突撃したってのもあったよな
181 ミルバード(大阪府):2010/11/19(金) 03:29:32.85 ID:Rzvf/84N0
RUSEはstarcraft2に食われた感があるね
182 しょうこちゃん(秋田県):2010/11/19(金) 03:53:37.50 ID:gN5aPbEz0
何食らったらこんなふうに何の
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame127789.jpg
183 タウンくん(東京都):2010/11/19(金) 03:56:39.66 ID:pZnFuy5V0
>>176
おめー、メタルギアソリッド馬鹿にしてんのか。ちょっと表でろや
184 ストーリア星人(東京都):2010/11/19(金) 03:59:00.25 ID:tjZi0/9S0
http://pixiv.blogimg.jp/janome-gotyou/imgs/b/2/b2455e41.jpg
この画像と
http://www.youtube.com/watch?v=l_ZDBinC0XI
この動画のパンターって同一車両だよな?
185 モノちゃん(和歌山県):2010/11/19(金) 03:59:07.03 ID:IfntmYLU0
http://www.youtube.com/watch?v=9BpGYrb-lic
ブベベベベベ
186 ヱビス様(宮城県):2010/11/19(金) 06:21:12.61 ID:p2ETcAsR0
187 ぼっさん(東京都):2010/11/19(金) 07:13:22.92 ID:s+N5O4r90
188 マー坊(高知県):2010/11/19(金) 07:28:24.44 ID:40xBc9xe0
>>134
なんでパンターは入ってないのかな?
189 マー坊(高知県):2010/11/19(金) 07:31:45.70 ID:40xBc9xe0
>>187
自衛隊が頑張ってるのは認める
でもウインカーかっこ悪すぎ
190 ピザーラくんとトッピングス(東海):2010/11/19(金) 07:33:06.60 ID:ycT/Ck74O
三号戦車が一番いいよ
191 ナミー(富山県):2010/11/19(金) 07:36:17.57 ID:mv+QSlou0
>>156
戦車はステルス化されてねーからw
直線的なのは複合装甲(を構成するセラミックスや防弾鋼板)が直接的なのと
戦車砲弾が進化して、丸っこくしてもはじけなくなったから。
192 緑山タイガ(関西・北陸):2010/11/19(金) 07:38:13.42 ID:TuRUiIv3O
対戦車ライフルって何で廃れたの?
193 ヱビス様(宮城県):2010/11/19(金) 07:46:40.68 ID:p2ETcAsR0
194 ナミー(富山県):2010/11/19(金) 08:10:35.88 ID:mv+QSlou0
>>192
威力不足
195 きこりん(catv?):2010/11/19(金) 08:35:17.08 ID:GrUuJ05n0
>>193
どう見ても74式だけ浮いてる。第二世代だ。
196 環状くん(群馬県):2010/11/19(金) 08:56:52.92 ID:Wz9dyxp60
>>187
74式って一番戦車らしい戦車って言われているほどだからなぁ・・・カッコイイのは当然だろう
197 ナミー(富山県):2010/11/19(金) 08:58:57.09 ID:mv+QSlou0
それは戦車が丸かった時代に生きたからであって、
平成世代からは亀頭とかいわれるんだぜ
198 ちかぴぃ(catv?):2010/11/19(金) 08:59:31.09 ID:8zYfRnKLP
メルカバWが好きだ
199 ごーまる(新潟・東北):2010/11/19(金) 09:00:24.59 ID:4hhPSxDBO
チハって詳しい説明してくれや
200 らびたん(西日本):2010/11/19(金) 09:01:27.03 ID:NVN/nDJL0
>>198
アレは本当にいかつい。
まさに、人殺し道具の具現化。
つーか、実際に殺しまくってるんだろうけど。
201 ケロ太(チベット自治区):2010/11/19(金) 10:09:29.02 ID:8WXTLzqQ0
いいえ。メルカバMk3が一番かっこよくてつy・・・くないけどかっこいよい

現代戦車リアルタイムシミュレーター、どっか作れよ。頼むよ
202 ニッパー(北海道):2010/11/19(金) 10:26:35.81 ID:IALpT8Cr0
>>125
10式は90式を超えつつゲリコマ対策に力入れてる代物らしいけど
90式が他国の戦車とガチでやりあう事に重点置いて今まで訓練したって
思い入れの分90式を支持したいな。
203 ちかぴぃ(catv?):2010/11/19(金) 11:41:07.42 ID:8zYfRnKLP
>>200
あそこまで実戦で鍛え上げられた戦車ってほかにあるんだろうか
90式とか10式もカタログスペックはいいんだろうけど(´・ω・`)
204 けんけつちゃん(東京都):2010/11/19(金) 12:15:17.13 ID:AI/j9jYa0
メタルマックス最新作やってみたら戦車に大砲がにょきにょき生えだしてワラタ
205 ヱビス様(宮城県):2010/11/19(金) 13:02:05.85 ID:p2ETcAsR0
206 ちかぴぃ(catv?):2010/11/19(金) 13:49:27.42 ID:8zYfRnKLP
>>205
イスラエルと同じくらいの変態だね・・・
207 ナミー(富山県):2010/11/19(金) 13:54:00.01 ID:mv+QSlou0
勘違いしないでほしいがメルカバは中東鎮圧専用戦車なので
正規戦をすると弱い。90式にも負けるレベル。
HEAT弾の嵐を生き残ったり、ダッグインでトーチカ代わりにするための戦車
208 キリンレモンくん(中国・四国):2010/11/19(金) 13:58:29.94 ID:PW9baYmYO
誰も勘違いしてないから黙ってろ
209 けいちゃん(北海道):2010/11/19(金) 14:03:50.17 ID:AWNk20fK0
>>189
戦車にウィンカーついていないのって、後進国とか発展途上国じゃないのか
ヘッドライト、ウィンカー、クラクション、バックミラー(格納又は取り外し可)、テールライト、ブレーキライト、バックライト
この辺りは先進国の戦車なら大体ある
210 あいピー(USA):2010/11/19(金) 14:12:57.23 ID:zv1IKF+S0
211 プリングルズおじさん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 14:14:17.09 ID:JSbOncloO
装甲とパワーと性能の良さ
212 ポッポ(埼玉県):2010/11/19(金) 14:15:18.48 ID:pGIZY4CMP
T34最強伝説
213 ワラビー(福岡県):2010/11/19(金) 14:19:56.09 ID:KdS5OH8v0
74式って人気あるけど前面装甲の途中から操縦手ペリスコープが生えてるのって致命的欠陥だよねw
あそこって防御力ゼロだろ
214 ニッパー(北海道):2010/11/19(金) 14:22:10.94 ID:/Qj7rCgi0
215 ほっくん(大阪府):2010/11/19(金) 14:23:25.54 ID:HRQW+HTh0
戦車を二次元の女キャラ化したのってないの?
216 ヱビス様(宮城県)